マジレス。
>>910 要するにピクセラのそれはExt.SYNCを100%信用するボード
なのですな。で、多くの民生ビデオは、出力先がTVモニタ
(画面が崩れても平気)なので、同期信号には無頓着と。
というわけで、ソフト的な改良で対応するのはまず不可能
です。搭載チップの問題なので。
あくまで他のデジタルメディアにダビングせずにキャプチャ
したいのなら、Int.SYNCによって外部ソースを時間軸方向に
整形するシンクロナイザーと呼ばれる機器が必要ですね。
しかし、業務用シンクロナイザーは高い。やはりDVか
D-VHS(但し入力TBC付きみたいな記述があるもの)を買って
ダビングですかね、現実的なのは。
尚、非圧縮系ですがBt878Aというチップには、UltraSync(TM)
という外部入力を叩き直す機能が内蔵されています。
しかし、あんまり酷い入力は当然無理です...。無い同期信号を
延々生成できる訳ではありません。シンクロナイザーでは
ないので。
>>956 レスありがとうございます。
金を出せば方法はあるということかと思いますが、お小遣いの範囲で時間をかけず手間要
らずでやりたいというのが本音なので申し訳ない。
手元にある子どもを撮ったビデオテープはVHSは20本、VHS-Cが60本くらい、8ミリとHi8が
100本を超える。一昨年の冬からはDVテープだがこれも15本くらいになっている。
全部で300時間くらいかな。(少なく見積もっての数字だと思う。)
いずれにしろ先は長いです。
>>961 うちのパソコンの騒音の中で一番耳障りにな音がピクセラのチップファンで、
買って2日で大きめヒートシンク+静音ファンに買えたよ。うるさくて。
温度的にはどの程度まで耐えられるか分からなかったので、40度を超える
あたりであきらめてファンをつけることにしました。
ファン自体は静かなので、気にならないと言えば気にならないのですが、
無いに越したことはないので、人柱レポートお待ちしております。
One more.