あれはどうなん? 使っている人教えて
3.0使ってる。 それなりに使い勝手はいいが… ギガポケネタはここでは叩かれそうで怖い。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 21:14
MTV1000使ってるけど、ちょっと気になる。 サンプルとか上げてほしいよ。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 21:40
ソニーまんせー
ギガポケットはさ〜、あれだけで使うにはかなり使いやすいけれど、なんで変換しないでmpegファイルで保存したいだけなのにファイルコピーなんかするんだぃ・・・ 直接取り出して拡張子変換ってのもあるけど、今度はカプセル壊れちゃうし。 書き出し後に削除を選択するとき位、たんなる移動にしてくれや。時間かかるから、別ハードディスクに書き出してるよ。 でも確かにTV録画として使うには良く出来てるね。
打倒VAIOがこの板のひとつの目的では? 目標にされるぐらいだから、いいのでは。漏れも欲しい。
無意味に批判する人はライバル会社に親戚でもいるんでしょう
私はプチ初心者のものですが ソニーが今度発売する WINDOWS2000搭載ビットプレイってのは ギガポなんしか? 知ってる人いますか
>>7 君、良い事言った!
この板、バナーがないから、だれか職人さんに「打倒VAIO」を題材にロゴ作ってもらおうよ。
最初から打倒VAIOを掲げておけばヴァイヲタvsアンチの不毛な争いを避けることもできそうだ。
売れてるパソコンは苦情も多いということなの まったく売れないと苦情すらこなくてさみしいよ さみしいとうさぎは死んじゃいますよ 将来的にはキガポケットの後継ソフトとして テラポケットとかを出して調子に乗っていく予定なんでよろしくさん みんなでソニーとともに生きていきましょう ソニー原理主義
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 23:55
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/10 00:13
今さらバイオか、、、、、、、、、 カネをドブに捨てるようなもんだな それがわからないヤツは幸せだね。
まあ、環境によるなギガポケットを楽しめるかどうかは。 俺はケーブルテレビでBS・CSを観れる環境だから、 最新映画・コンサート・お気に入りのミュージシャンのプロモなどを がんがん取り込んで使用しているから重宝させてもらっているが・・・ ギガポの便利なところはアナログなかったるい早送りなしでドラッグアンドドロップで 観たいシーンに飛ばせるし、メディアをいちいち交換せずに観たい番組、映画を リモコンのボタン一つで選べるところかな。DVDーRに落とそうかと一時思ったが、 HDDのほうが上記に挙げた点がすごく使い勝手が良いので、外付けHDD増設を 繰り返して、今じゃ、300GBになってしまった。 とにかく、いちゃもんつけてる奴らは一度使ってみろよ。あまりの便利さに他の 動画キャプチャーなんか使う気なくすから。
もちろん、ギガポケット独自のファイル形式だから、 ファイルの互換性が少々難ありだが、ギガポケット使い出したら 他の動画キャプチャーは用無しになるから関係なしだ。 家庭で気軽に使うならほんとお勧めするよ。
ハードディスク一台のスペースとビデオ十本のスペースを考えたら ハードディスクのがいいけどハードディスクはぞんざいには扱えないし 電磁波のオーラがするし高価だわ音はするし気軽さはないよね・・・・
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/10 03:27
>>14 俺もしばらく使っててぶっ壊れたんだけど、いざビデオデッキに戻ろうとしても
無理だった。
取ったビデオの管理がかったるくてやってられないからテレビ自体みなく
なってきたんで最近またRXの中古買った。
こりゃもう家電だね。
カノープスのは良くも悪くも悩んで遊べるPCパーツだと思う。
>>16 外付けHDDの配置の問題も環境によるな。
俺の部屋は出窓があるからそこにPC本体と周辺機器をまとめて置いてる。
普段生活してて、絶対、ぶつかって落としたりしない場所だから安心して
使える。そういうスペースのない人はビデオテープとかでいいんじゃない。
外付けアイオーデータの奴使ってるけど静かだし、テープメディアや
DVDと違っていちいちメディアを入れ替えたりしなくていいから、
HDDのギガポケットのほうが100倍気軽でしょう。
とにかく、バイオ使えとは言わないが、ギガポケットは使ってみろって
便利すぎて目からうろこだぜ。
バイオさえ買えればなぁ。 どれだけ生活が変わるか。 コツコツ貯めます。
ソニーが開発中の白いバイオノートほしい
>>19 僕もローンで物買うの嫌なタイプなので、こつこつ貯めて買いましたよ。
貯金頑張って下さい。
買って後悔することはないほどの完成度なのでギガポケット関係のアプリ全般。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/10 16:05
>>21 でも、細かい不満はあるよ。
例えば、マニュアルで(録画ボタンを押して)録画を開始したときは
録画したままウィンドウを閉じれない。最小化しても音は出っ放し。
予約録画なら閉じれるのに・・
ただ、確かにギガポケットで生活が変わったね。
とにかく録画。片っ端から録画。見ないかもしれないのも録画。
CMまんまだが、本当だ。
当方VAIOユーザー。
あと、録画先をDドライブ以外に指定できない。これは大きい。 ソニーにしてみれば、USB接続のHDに録画しようとしたユーザーが 「コマ落ちするぞゴラァ」とクレームつけるのが心配なんだろうけどさ。
雑誌にmpeg1がVHS相当の画質って書いてあったけどそれほんと?
>>24 本当?
詳細希望。
いったん録画したあと、他のHD上に作ったキャビネットに移すことじゃないよ?
直で録画するってことだけど。
>>25 MPEG1だとビデオの3倍モードと同じくらいだね。
標準モード(MPEG2)はビデオより綺麗。(DVDとビデオの差を思い浮かべて
もらうとわかりやすいかな。)
テープ環境との圧倒的差はデジタル録画なので劣化しないことだね。
これが一番でかい。クリポンなどのHDD録画のデッキが売れているけど
ギガポケットの方が拡張性などの面で優れていて使い勝手いいよ。
>>26 ttp://kamakura.cool.ne.jp/vaio_r/tips/giga/r_spec_giga_hd.htm#1 とにかく、ギガポケットは誕生から3年。ある意味枯れたアプリなので、
使い勝手・使用用途の広がりはほとんど完璧になりつつある。
地上波デジタルが始まる2000年後半までは俺はギガポケットマンセ〜の生活を
エンジョイするよ。
まあ、未使用でうだうだ言ってる奴は一度使ってみろって。その簡便さにきっと
驚くよ。ビデオやクリポンがいかに使い勝手悪いかが分かるぜ。
リモコンに液晶がついたビデオは予約しやすいよ
javascript:makeWindow('/Info/Images/newmx.jpg','height=350,width=580,status=0,resizable=yes,scrollbars=0') ほしい
>>27 いや、この方法でも、とにかくDドライブを保存先から削除すると
ギガポケットはエラーを出すはずだよ。前に試したから。
「録画はD」これは現状ではどうしようもないと思う。
機種によって違うのかな。うちのはLX92。
あ、もちろんD以外のドライブにキャビネットを作って そこに予約録画することはできるけどね。 Dは削除できないってこと。 ややこしくてすまん。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/10 21:08
>>33 極力キャビネット使わずに一箇所に全部放り込みたいんだよね。
整理整頓苦手なので・・
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/10 22:05
RX62買って2週間でHDが足りなくなった・・・
>>22 >例えば、マニュアルで(録画ボタンを押して)録画を開始したときは
>録画したままウィンドウを閉じれない。最小化しても音は出っ放し。
>予約録画なら閉じれるのに・・
ああ、そういうときは再生デッキに切り替えておくといいよ。
ギガポはマニュアル録画の終了時間を設定できるし、予約録画が始まるとそっちが
優先されるからいいよね。そのくらい当たり前と思ってたけど、クリポン使い出して
ギガポのありがたさがわかった。
クリポン便利っていう声多いけど、VAIO-Rではキーボード とかマウスの操作性がギガポケットの便利さに貢献してる。 もはやリモコンとかでちくちくやるのはだめそう。 VAIO-Rに付属のリモコンは全然使ってない。
バイオの付属のリモコンでDVD操作できんの? テレビだけ?
>>30 かっこよくてため息出る。
ソニーマンせーを再認識。
>>38 DVDプレーヤ操作できますよ。ギガポとDVDプレーヤの起動ボタンもついてます。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/11 03:43
ハードが足りなくなったらどうすれば? DVD-R買うほどお金ないです・・・ CD-RWはあるけど番組が入りきらない・・・
>>41 iLink接続の外付けドライブを買うといいんじゃない?
保存したい番組はビデオCDにしてCD-Rに焼くとか。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/11 04:23
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/11 04:28
ギガポでiLink接続のHDDにキャビネット作って録画もできます?
その前「標準」で録画したけどブロック歪がひどかった・・・
>>44 予約録画ならOK。
録画ボタンを押してマニュアル録画する場合はDドライブに入ります。
二つの番組を同時に録画するんはやっぱり無理?
無理
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/11 22:49
>>48 ビデオも持ってたらそれを使って同時録画すればー。
で、あとでギガポケットに取り込む。
それしかないねー。
(・ー・)ン。ソォカ
我が家のバイオは スタンバイモードには なるのだが スタンバイモード解除時に こける・・・。 これじゃ〜 ビデオデッキの代わりにはならん。なので 常に 電源いれっぱ。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/12 08:13
TV録画したビデオ取り込もうとしたら、なぜか コピーガードのエラーがでた。なんで?
コピーガード反対! 普及を妨げる悪システム
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/12 19:43
>>51 何か後から入れたソフトが原因でしょ?またはパーツを変えたとか?
俺はvaioが壊れたので、TVボードだけ使ってるけど問題なし。ただしS3は駄目、休止状態からも駄目。
スタンバイはS1のみ。っましょうがない?
一番参ったのが、nero5.5。
5.5から仮想CD機能が付いたけど、多分それが原因だと思うが、休止から復帰した後、再度休止に入ろうとするとそのまま進まなくなる。
休止からの復帰がうまくいっていないんだろうね。
結局再インストールして5.0にしたら問題無し。nero5.5は注意。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/12 19:45
↑ちなみにS3は普段から駄目(多分ビデオカードが原因) 休止状態はGigaPoket3だから元から無いという意味ね・・・
iEPGのTVガイドがみにくい なんか全体的にみれない 字をもっと小さくして新聞やガイド雑誌みたいに全体をみたい
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/13 04:20
DVD-R/RWがないとHDDがいくつあっても足りない・・・
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/24 01:32
DVD-Rにも入りきらない奴はどうしてる? 2時間番組の高画質とか・・・
60 :
おやすみなさい :01/10/24 01:45
プレイリストの編集がもうちょっとラクになるといいなぁ。
みんな、すげぇ活用してるっすね。オレはビデオ(VHS)に頼る方が多い。
なんかパソコン熱くなってくると恐いし。
HDDの量の問題とか、DVD-R持ってないっていう問題もあるけど。
>>59 2時間の高画質なんて、とんでもない量だね。
MPEG4にできるようにしてほしい。大容量時代に反してるだろうけど。
>>52 オレ、DVDはエラーだったけど、ビデオは普通に取り込めたっす。
61 :
こんなのあったよ :01/10/24 04:57
62 :
ananasisan :01/10/25 20:23
MTV1000な感じに、ちょこっといじってコピーガード認識させない方法ありませんか?
>62 マルチポストやめなよ。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/26 01:46
厨房な質問で悪いんだけどさー
>>15 で独自のファイル形式ってなってるけど
これって拡張子変換とかで
簡単に普通のMPEG2に出来ないわけ?
後 YUZUボードのハードデコーダで
>>15 で言ってる独自のファイル形式
以外のMPEG2 って再生出来るの?
誰か教えて。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 07:35
Dドライブがいっぱいになったから増設HDDに外部キャビネットつくって移動したら、 プレイリストが作れなくなった・・・外部キャビネットではプレイリスト作れないの?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 07:50
あと予約録画で直接増設HDDへ録画するにはどうすれば?
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/29 14:58
>65 >外部キャビネットではプレイリスト作れないの? できるよ。 説明長くなるけど。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/01 06:01
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/01 09:42
ギガポのSSGファイルって何? MPEGなのかな。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/01 14:06
>>69 そのとおり。
拡張子の部分だけをmpgに変えたら、
WMP7で動画を見れた。
ポーズボタンを押すと、
戯画Pocketの場合、CPUが100%になるが、
WMP7の場合、そんなことはない。
音質もWMP7の方が良い。
1.5倍速で見たいときは、他のソフトで見てる。
>>70 どうもですm(_ _)m
拡張子変えるだけでWMPで見れるようになるとは・・・
このこと知ってると結構便利ですね。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/03 10:04
>>70 しかし拡張子変更のみで、WMPで再生すると
縦横比が狂うよ。みんなオデブになっちゃうよ。
Jシリーズにもギカポケット付きが出たのね。 RXと性能的に違いないのなら、Jの方を買おうかな? ギカポだけのためにVAIO買うあたしって....
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/03 20:30
>>73 そんなことはないですけど。。。
どうしてでしょう?
>>74 Jを買うといいよ。
余ったお金はSmartVisionForUSBを増設する費用にあてるといいよ。
GigaPocketとSmartVisionForUSBでダブル録画しているけど、
外出中、録画番組が重なってしまったとき、重宝しているよ。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/03 22:36
>>75 は、ワイドTVで地上波を喜んで見てるデーブ星人と思われ。
マジレスしよう。
ギガポケットの高画質と標準の解像度は、720×480
TVの横縦比は、4:3→縦をあわせると640×480
だから、ギガポケットのデータの中身は、横に引き伸ばされて保存されている。
ギガポケやピコプーで再生するときは、元の4:3に戻して表示してる。
が、MPEGに書き出しただけで、WMPで見ると、正直に3:2で再生する。
オレは人にやるデータには、MPEGにピコプー付けて渡すよ。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/04 12:27
>>76 ギガポケットの「高画質」と「標準」については、了解。
「ビデオCD互換モード」なら、どうよ?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/04 13:52
>>71 反対に拡張子VOBをSSGに変えるとGPで再生できるよ。
AC3なので音声は出ないが字幕は出る。
俺は音声はpowerDVD、映像はGPと同時使用(同期を取る)で
字幕付きで鑑賞しているが。
これも便利。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/04 14:15
ギガポにそんな裏技があるとは知らなかったよ
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/04 15:33
音程が変わらないで、1.5倍速で見られる裏技ってあります?
82 :
名無しさん@Vaio信者 :01/11/04 16:57
79=神=マンセーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
さすがVAIOユーザーはレベル低い。
>>79 IndexないのにどうやってGPでみるの?
>>83 それを言ってしまうあたりおまえの低脳ぶりが伺える。
ほんとにそう思ってるなら暖かく見守ってやれ。
俺も最初びっくりしたぞ! R71、98SE、GPヴァージョン1.1,powerDVDインストール済みで まず、GPで2時間ぐらい録画しておく。 そして、フルリップしたVOBを(1GBずつ)GPフォルダーの中へコピー。 ファイル名をSSGに書き換え、元のSSGは削除。 そして、再起動する。(これしないと、アプリエラーがでる。) そして、GPで再生させると、字幕付きで再生できる。(音は出ない) (シヨーシャンクで確認済み) GPのバージョンによって出来ないかもしれんが。 しかし、なぜ字幕が出るのか不思議だ。(ちょっと青ぽいけど)
VAIOマンセー
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/05 10:03
vaioってsonyのエンコーダーとC-CUBEのデコーダーと両方積んでるね。 R73からの2世代目は、C-CUBEのページによるとDVDデコーダー機能もあるみたい。 victorのDVDプレーヤーに採用されていると書かれてた。それでDVDもテレビ出力して見れる。 2世代目のデコーダーは、R71の頃のボードのデコーダーチップとちょっと違うみたいだけれど、1世代目でも出力出来るのか? 1世代目のボードでも、ちゃんと2世代目の付属していたギガポケットver4は動くし、ケーブルテレビチャンネルもフルでは無いけど見れるようになるし。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/05 11:34
R71とギガポケV3でVobとssgのすりかえ方法で 字幕表示OK。(あるまげどんで確認) しかし、Vobファイルの中に字幕が隠れていたなんて はじめて気付いた。 コピガも無くなるけど、この方法最新機種でもいけるのか?
ギガポケの価値っていくらぐらいですか?
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/15 23:17
>>89 R63でも確認。
RXシリーズはどうか?
>>85 っていうか、なんでそんなやっかいなことを試したんだろぉ。
試したことに対して、すごいと思ふ。ヒマなのかしらぁ?
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 00:14
>>88 あれ?C-CUBEのチップってデコーダとしてのってんの?
エンコーダとしてのってるのかと思ってた。
Vaioもってないんで良く知らないんだけど...
95 :
とおりすがり :01/11/16 02:46
GPのボードは現在何世代でてるの?現行のやつって3世代目ぐらい? R53ぐらいが2世代目ってなっていたけど。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/17 03:51
今度家族がバイオを買いたいと言っているんですけど、 キャプチャー機能は使わないと思うので、バイオ付属のキャプチャボードとソフトを使えればなぁ、 と思うんですけど、それは可能なんでしょうか? 検索してもうまくでてこなかったので、分かる方いらっしゃったらよろしくお願いします。 自分の機種は非バイオです。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/17 04:45
質問っす TmpgEncとか動画処理ソフト使用した後 「他の動画ソフトが動画処理ハードウェアを使ってるぞ。厨房が。終了してからこい。」 という旨のメッセージが表示されるんだけど… 再起動すると直る…こんなエラー再起動なしでどうやって直すの?
あげあげ
>>96 意味不明です。
ただintelチップセットだったら、ギガポケットだけ外して他のパソコンに入れても動きます。
あとSiSも動くかもね。
他のソフトはBIOSいじらないと動かない。
ちなみに俺はi815Eで動かしてる。
>>100 さん
れすありがとうございました。
自分の言わんとしたことは、100さんのおっしゃり通りです。
自分の持っている非バイオ・パソコンで、バイオのギガポケットボードとギガポケット
が使えないかと思ったのです。
可能なようで、うれしいです。
キガポケットってさ 画面のサイズ三段階にしかできないよ コンパクトよりさらにちっさくしたいのに・・・ 最大化のボタンもあるけど薄くなっていて使えないし なんで なんで
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 01:34
>>103 その裏技(ソフト?)教えてクレクレ!
解像度変える、ってぇのは無しだぜ!
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 23:13
mpgに書き出して、他のソフト(メディアプレーヤーなど)で 閲覧すればいいってことだろ。 画面のサイズ変えられるし、常に前面に置くこともできる。 それも面倒なら、拡張子をSSGからmpgに書き換えればいい。 (縦横比がちょっと狂うけど)
ちがうよ 録画してないときに生でみてるときに変えたいの フリーソフトとかであるかな? あと全画面の時に画面をクリックすると標準サイズに戻るけど 標準サイズの時に画面クリックしても全画面にならない仕様がヤダ バージョンアップで金とるために わざと使いにくいソフトにしていますか?
>>106 ミニテレビは?ついてない機種?(っていうかモニター)
すごい深読みですね。バージョンアップとはちょっと関係ないような…。
大画面のときにクリックすると元に戻るのは、
WINDOWS MEDIA PLAYERやREAL PLAYERとかでも、いっしょな仕様かと。
でないと、困っちゃうもん。
テレビに接続するときれいなのに パソコンで見るとザクザクしているのはなんでなんだろう Media BarとGiga Pocket以外ではテレビに映すことはできないのかな?
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/25 15:42
>>108 TVは解像度が低いからだよ。
ギガポケットもコンパクト画面ならザクザクしてないだろ。
110 :
◆win530FI :01/11/25 17:16
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/25 18:47
ギガポケットの録画は、ハードエンコード パソコン画面への再生は、ソフトデコードは判ってるけど、 ハードエンコードボードから出力されるビデオ出力って デコードは、ソフトなの?ハードなの?知ってる人いる?
ssG→右クリック→プログラムから開く(XP)→メディアプレーヤー でやれば画面サイズが自由自在らしいよ 録画した奴だけだけど・・・ メチャメチャちっさくすれば邪魔にならない
ビデオからGIGAPOCKETでキャプると画面の端が変になるのは アスペクト比のためというのは知っているんですが、 こうならない方法を知っていませんか?もしくは、 書き出し後に直す方法があるんですか?
>>110 何か狙ってるだろ。
ちなみにサターンの多くは256プログレッシブで映像が出力されている。
それをコンバートしているから、どうしても残像は出るよ。無理やり補完してるんだから。
プログレッシブテレビに256プログレッシブの映像を写しても、同じく残像は発生する。
問題は256プログレッシブはキャプチャー出来ない事かね。
ハードウェアエンコードだからチップの仕様に縛られるのかな。
一時期、オークションでsonyのmpegカードを9万近くで落札した方達は、今頃どう思ってるのだろう(w
GigaPocket
壁紙を暗めにするとコンパクトや標準の時になんとなく見やすくなるよ
ギガポケットを一発で最大化したり最小化したりする ショートカットキーってありますか?
キーボードの 左右でチャンネル 上下で音量 は発見しました
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/30 02:08
ところで、バイオに限らずなんで衛星チューナー積んでないの?
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/30 03:34
iEPGでBS録画してますが、なにか?
衛星が面白くないからじゃないの?
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/30 17:27
衛星細かく見てると面白いのもあるぞ。かんけーねーけど。
衛星チューナーは普通別チューナーになるのでスペースの関係などでつけないんでしょう それに余りチャンネルがないしデジタルの方はまだ出来て1年もたたないですし デジタルハイビジョンはパソコンのモニターが結構適してるので受信ボードを 各メーカー作るだろうなと思っていたらNECがPC98NXのオプションで出したみたいです 地上波+ハイビジョンでコンパクトなチューナーでもあればこれからは採用するんじゃ ないかなとおもいます もしくは両チューナーをかなりコンパクトにして2個つんだりするとか
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/30 22:18
BSデジタルは、BSアナログより音質悪いから、キ・ラ・イ!!
ver2.0だと辛いな・・・
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/01 13:58
わたくしver1.0使ってます…
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/01 14:40
ギガボケット、音程変わらずに、1.5倍速くらいで見れたらいいのに と思う。 ソニーの方、見ていたら、お願い。
ギガポケットってS端子ですよね うちのテレビにはS2って書いてあるんですけど つなげるのは不可ですか? それとも変換プラグみたいのがありますか? チラッとみたお店にはS端子ケーブル3メートルしかおいてありませんでした テレビとギカポケットは5メートル離れています どうしたらつなげられますか?
コピペか?どっかのスレでもみたYO↑これ
>>128 同意。
音声付きの可変速再生ってそんなに難しい技術かね?
これぢゃ、当分の間は時短ビデオが手放せないよ。
音無なら出来るソフトは他にもあるんだが....
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/01 21:43
音程はそのままで再生速度を変える技術って、特許なのかな。
サンヨー
>>129 テレビのS2端子はS端子としても使えるから、普通のS端子ケーブルで繋げばOK。
5メートルくらいのケーブルはよく売ってるから探すべし。
中をのぞいたらピンの並び方がことなっていますので つなげられなかったのです キガポケットのは七つのピンが横にならんでるけど テレビのS2はピンが斜めにならんでるんよ 無理やり押し込めば普通のでもつなげられるのかな?
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/03 03:40
クリポンとは何ぞや? ギガポケットとピコプレイヤーならしっとる! ネタじゃなくマジでわからん!レスきぼーん!
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/03 06:47
ソニーのハードディスクビデオレコーダー「Clip On」のことでしょ。
せめて10Mbpsで録画できたらなぁ 使いやすいのに…カノプと一緒に作って欲しい
>>138 すごいね。10Mbpsって。テレビ番組をそんなスゴイビットレードで?
うん
ギガポケット以外に後つけのキャプチャーボードみたいなのを刺せば テレビを見ながら裏番組を録画することができますか?
142 :
名無し募集中。。。 :01/12/05 15:56
普通のテレビで見ろよ・・・。
>>141 できるよ。NECのSmartVisionUSBを併用している。
お店に行って液晶のテレビが並んでいる通りと ブラウン管のテレビが並んでいる通りを通ると ブラウン管の方はなんだかへんな電磁波の圧迫感のようなものを感じる ブウンンンムムウウウ って感じなんですけど・・・・ 私だけですか?
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/05 23:54
10mbpsはともかく、 もうちょっと録画の選択肢を増やしてくれまいか。 「超高画質」「高画質」「標準」「準標準」「ビデオCD交互」 「MPEG4交互?」 わけわからんが…。
>>145 「交互」っていったい????
マジでわけわからんぞ。
互換のことでがしょ?
うちのギガポケットー たまーに横の筋みたいのがツーって 下から上に流れるんですけど これはなんなの? なんだかイヤ
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/09 10:50
ギガポケットだからなのかな? テレビキャプチャーボードはみんなそうなのかな? >横筋
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/09 21:55
横筋って、もしかしてPCの画面に表示させてるときのこと? TV出力なら出ないと思うけど。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/09 23:27
準標準age
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/09 23:37
上から下に流れる波はリソースが足りなくなってくると出るね。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/10 00:51
>>155 ああああ。それってモニタのせいじゃないのね。
>>157 機種はVAIO R53、GigaPocket3.0です。(+最新アップデート済み)
もしかして4.0とかでは直ってるのかな?
>>157 その話よく理解していないんだけど、うちの環境ではステレオ番組は問題なくて、
逆に2ヶ国語の番組をメディアプレイヤーで再生すると主+副で再生されてしまうよ。
使ってるのはRX51(ギガポ4.0)。
そのままメディアプレイヤーで再生するときくらいしか実害はないので気にしてないけど、
本来は録画するときに2ヶ国語番組を主音声のみで録画するモードがあるといいかも。
そもそもMPEGには、主音声とか副音声とかっていう概念があるの? (ステレオとは別で)
ギガポ録画中のモニタの電源切りたいんですけどどうやればできますか? 省電力設定で三分後に切れるってやっても三分たっても煌々としています
>>157 二ヶ国語の変換には、AviUtlの「ステレオチャンネルの変換」で「左->両チャンネル」でできるよ。
ただ、AviUtlはmpegは直接読めないので、VFPlugin経由で読み込もう。
スイッチッて? モニターに電源ボタンついてないよ? ショートカットキーでもあるん? LX53G
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/15 15:31
>>163 LXシリーズの液晶ディスプレイは電源・音声・映像のケーブルが一体化してて、
電源スイッチないんだよ、
>>166 ああ、おいらも買う前に、そのことが気になってソニー板で聞いたら、
予約でも録画中は液晶モニターが点きっぱなしになるって聞いて止めたよ。
LX51Gの時だったけど、未だに改善されてないんだね。
配線の簡便さを優先しているんだろうけど、なんだかなあ、と思うな。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/15 21:16
GigaPocketで録画して、PC上で再生して見る時(もしくはペグ1) 音量をもっと大きくできないのでしょうか?
>>168 スピーカーのボリュームを上げればいいのでは?
強制的にモニターの電源切る ショートカットキーとかフリーソフトみたいなのはないんかなぁ?
>>317 うわー、ここまでやるやつだったのか!
52=57、カワイソウ。
>>160 、164
ありがとうです。特に
>>164 番さん、感謝です。
そうでしたか。いつもはTmpgencでやってたんで、気がつきませんでした。
で、発言した後わかったんですが、VirtualDubは強制的にステレオにしちゃ
うみたいで(それはそれで使う人によっては問題あり)、Tmpgencやめてそっ
ちにいこうかなと思ってたんですが、Aviutilも可能でしたか....。
VirtualDubは24fpsのやりかたとかよくわからなくて困ってたとこだったんで
、大助かりです。
とりあえず、いじってみます。
でわ。
>157 Video CD Checker 使えばいいんでない
最近横筋の移動がさらに激しくなってきた! なんでだろう? コタツの上に置いてあるからとかは関係ないと思うんだけど・・・
ソニーの人は 自宅でギガポケットつこーてへんのやろうな〜 使ってたらもうちょっと色々改善されてもいいはずだ
音程が変わらずに倍速で見られるように改善してほしいな。
2ギガ以上のMPEG2、分割しなきゃ、書き出せないの? なんかほかに方法あるっすかね?
ギガポケのMPEG1&MPEG2で書き出したファイルの ビットレーーって、分かりませんか? オレには分かりません。なんかツールないですか? VCHCheckerじゃダメだし。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/21 23:37
「ファイルのMB×8/秒」で計算しろ。 計算せんでも、キャプチャーレートそのままやけど・・・
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/21 23:41
>>179 4ギガじゃなくて?あ、もしかして98かMe使ってるのかな?とにかくそれは
Windowsの制限なので、どうしても1つのファイルにしたければDOS窓で
コピーして結合すればファイルシステムの上限までいけるよ。
ビットレートはTMPGEncのMPEGツールの多重化とかでファイルを開くといいよ。
ちなみに高画質は映像7620kbps、音声256kbps(48kHz)だね。(今確認した)
MPEG1はビデオCD互換だから映像1150kbps、音声224kbps(44.1kHz)じゃないかな?
電磁波ノイズかな? ジリリリーていう横線・・・
>>186 音はないよ
家の二画面テレビでギガポケと家の大画面テレビのチューナを 並べて比べてみたらギガポケの方は文字の輪郭が少しボヤーとしてた mpegの影響でしょうか?
ギガポケットのしおりってどうやって使うの? ヘルプのキーワード検索にものってなかったけど・・・
標準画質ってブロックノイズ目立つ? DVD−Rにしたいんですけど高画質のがいいかな?
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/05 23:49
俺のギガポケットモンスター 略してギポモンはビカ厨。 漏電しまくりの破壊王
CMの自動カット及びスキップなどは技術的にバージョンUPで可能ですか? 可能なら私は切望したい・・・SONYの人 お願いします
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 07:39
ビデオデッキってCMカットやCMスキップっていう機能がついてるみたいだけど、 それってどういう番組でも可能なの? 聞いたことあるのは番組自体がモノラルでCMはステレオの時にできるとか。 少なくとも2分早送り機能とかついてほしいよね。
キガポケットだったらランダムアクセスとかができるから 一秒くらいで CMスキップできそうな気もするんだけどな〜
Gコードが使えない! やだ! Gコードが使えないなんて・・・ くやしい! こんなにもGコードが使えないキガポケットっていったい・・・
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/09 03:18
>>195 そんなときのためにIEPGがあるのです。
iEPGで不便なときにGコードが使いたいの 三分前になったときとか録画開始時間を過ぎたときとか・・・ いろんな録画方法が使えるほうが臨機応変に対応できる
Giga Pocket LEって3Mだって画質わるそー
199 :
猫に手はない :02/01/11 05:26
>>193 デジタル放送だと、CMカットしてくれない。
(オレのビデオデッキは)
>>198 新しいバイオに搭載されるんだっけ?
なんで、LEなんて中途半端なものを…。いったいなんのために。
ソニーはそれで何が得られるというのやら。
CMカット機能欲しいな。
もしくは、プレイビストビルダーをもっと高機能にしやがれ!
ギガポケットを売りにするからにはもっと作りこんでほしい!
オークションでは約五万で売られてるよ ギガポケット
あれってボードだけでしょ。買ってる人いるの? 中古でバイオR53だけど2世代目ボード付きで6万で買ったよ
ボードとギガポケットのソフト位はつけるだろ。 俺はR60のサクラだぜい。画面汚いぜ〜。 S入力はまぁまぁだが。
VAIO同士で Gigapocket(ライン入力)〜LAN〜Gigapocket(テレビ出力) って可能?
205 :
あなたを愛しています。 :02/01/16 01:45
>>204 ややっこしいね。どうしても、したいの?
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/16 01:48
>205 LANで映像を伝送したいのでっす 安上がりに VAIOをどっかからかき集めて 専用ボード持っている人さがすよりは楽かなとおもってまっす
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/16 03:10
NTFSなら4G超えてもMPEG or 外部キャビネットに書き出せる? うちのは98モデルなので...
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/16 03:14
インターネットTVガイドで探偵ナイトスクープ予約しようとしたら 予約のボタンがなかった あんまりマイナーな深夜番組は見捨てられるってコトですか?
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/16 07:53
>>208 リアルタイムでVideoIn(VAIO)でGigapocketでビデオカプセル化したの
をLANで伝送してもういっこのVAIOでGigapocketで受信してVOutってのは
無理?
シャープのアクオスとギガポケットだとどちらが綺麗?
213 :
名も無き冒険者 :02/01/17 00:51
最近気付いたんだけど、DVGateを使えばAVI(DV)形式でキャプチャ出来たんだね。 これってみんな知ってた?
誰でも知ってるのでは…
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/17 22:46
>>213 に付随した疑問
DVGateでAVIキャプする時、画像サイズを変更できるのかな?
320×240以外で。
216 :
satoimo :02/01/18 02:21
古いGiga pocketで生成したMPEG2ってDVDに使えないみたいだけど…。 どうするのが効果的?
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/18 03:13
あげ
ビデオオーディオでバイオってくらいなんだから ビデオオーディオはバイオにまかせとけば間違いない
219 :
レピッシュ :02/01/18 06:31
>>216 とりあえず、そのままにしておこう。
HDDにおいておこう。
時間が解決してくれる。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/18 11:02
まだコピガ外しの方法ってみつかってない?
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/18 18:04
>>216 aviに書き出してtmpgeで出来るんんじゃなかった?
要GigaPocketv3.0以降
でも面倒だから新機種に変えた方が良いね
SimpleDVDmakerは使いやすいみたいだし
>>220 SAKURAなら出来る
YUZUはRX2001でも使えばいいのでは
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/18 18:18
スパーファミコンをつないでギガポで見ると、なんか画面が流れてしまいます。 なんとかなりませぬでしょうか。 プレステ2はだいじょうぶなんだけど。 機種はMXS1です。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/18 23:35
さっき、気付いたんだがプレイビストビルダーでAC-3vobファイルを 字幕情報入りのまま音声付きでカットできるな。 ある意味、便利なソフトだな。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/19 13:45
>>222 「TVゲームモニター」で見ないとだめです>SFCなど
>>224 MXS1には「TVゲームモニター」は入ってないみたいです。
残念。
GigaPocketのいいところは起動が早いことだけだなぁ〜。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/28 20:50
>>227 フリーズ乱発のところ以外はいいと思うが。機能としてはいいアプリだしw
229 :
17gen :02/01/30 02:03
Giga PocketでとったMPEG2とそこから出力したAVI(DV形式)ってトップとボトムの どっちを先に読み込ませれば良いの(TMPGencとかで)?
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 11:52
>>228 1年半使っているが、フリーズは静止画キャプチャのとき以外は起こらない。
頻発って、いつ起こるの?環境のせいでは。
ちなみにうちはL450GとGigaPo 3.0。
>>229 Giga PocketでとったMPEG2をTMPGencに読込ませるのに
なぜわざわざAVI(DV形式)みたいな中間ファイルを作るの?
劣化するだけでしょ。
(mpeg2)->DVD2AVI->(d2v)->TMPG でしょ。
>>229 フィールドオーダーのこと?
ならトップフィールドが先だよ。
233 :
nanashi :02/01/31 17:12
DVDを入力から録画しようとしたとき 「コピープロテクトされた映像です」 ってよくでるんだけど、これってなんとかならないんですかね?
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/31 18:07
・コピープロテクトのない映像を取り込む。 ・プロテクトをはずす。 の二つしかないでしょう、なんとでもなりますよ。
Gigaで撮った番組(アニメとドラマ@高画質)をMX配布用にしたいんですけど どうすれば他の人が配布してるようなサイズに圧縮できるんでしょうか? どなたか教えてください。
>>235 ビデオCD形式で書き出しすればサイズも減って他の環境でも見れる
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/12 02:03
>>236 (
>>235 ではないですが)
2時間番組をギガポケ録画し、
AVIに書き出すと2GB*12ファイル+1GB*1ファイル、
MPEG1に書き出すと1.3GBになってしまいました。
CDR1枚サイズ(700MB程度)に圧縮するには
どうすれば良いでしょう?
ギガの巻き戻し・早送りはスムーズにならないのかな サーチし辛い スローとか2倍速再生とかも出来るようにならないかな 市販のソフトDVDプレーヤーはできるのに ギガポケ自体は録再生は落ちないし安定してるよ
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/14 00:42
mpeg2からaviに書き出すと容量が増えるの? マジレスきぼんぬ。
>>237 2時間番組をCD-R1枚に収めるにはTMPGEnc等で再圧縮するしかない。
ビデオCD互換のmpeg1で120分を700MBにするなら、オーディオとビデオ合わせて
800kbpsくらいに落とせばいいだろう。
(規格外)ビデオCD形式で焼いてよいなら80分メディアに800MB入れられるので
もっとビットレートをかせぐことができる。
民放の2時間番組ならCMカットすればビデオ1000kbps/オーディオ112kbpsくらいで
ぴったり収まる。しかもギガポのビデオCD互換形式より画像は綺麗だ。
俺はビデオCDを作ってパイオニアのDVDプレーヤで再生してるが、
音声にノイズが乗るぎりぎりまでビットレートを落とせばだいたい3時間くらいまで
1枚のCD-Rに入れることができるので便利だ。
>>241 DV形式のAVIで書き出すから当然容量は増える。
増えなかったら PCでキャプってる奴はDVのままで MPEG2なんか使うことはないと思うよ
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/14 01:43
Analog copy guard errorってなんとかならないの!?
>>240 ,
>>242 レスありがとう。
キャブチャは始めたばかりでまだまだ要領が分からないので
当分、研究と試行錯誤してみます。
#過去ログ読むのも大変だよ。(;´Д`) ハァ
あと動作保証はないけど800MBのCD-Rってのもあるよ
近所のパソコン工房で買ったけど案の定書き込めなかった(w
別のCD-Rドライブでも買ったらまたチャレンジするけど
>>244 旧mpegボードなら裏技でなんとかなる。
うちのR60はw2kにしてからは何故か裏技使わなくてもコピーガード引っかからなくなったけど(謎
#単にコピーガード信号入っていないものだったのかと最初は思ってたけど
#YUZUでもRX2001でも使えば問題ない
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/16 09:14
VAIOのMPEG2キャプチャーカードを他の自作機につけられる事はわかったんですが、 DVカメラを繋げる事はできませんか? カード自体にiLINKの端子はついてない…ですよね? その辺に売ってる、1394ボードを別に取り付ければ、DVカメラからソースの 入力ができるようになるんでしょうか? 知り合いにVAIOを持っている人がいるんですが、キャプチャーとかそういう関係には 縁のない人なんで、マシンは借りられないけど、カードだけ借りてくれば・・・ と思ったものですから…。
補足 たしか、その人のマシンはR63だと思いました。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/16 09:44
1 名前:VAIOは高い 投稿日:02/02/15 03:36 VAIOのカードが、ヤフオクに出ているのを発見したんだけど、 誰か自作機につけた人いる? TV録画という意味では、 ソフト+ハードのトータルクオリティは、結構いいと 思うんだけど。
ギガポケットではなくて、DVGateでした… (;´Д`) さすがにDVGateは自作機じゃ動かないだろうな・・・。 スレ違いスマソ
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/17 01:11
>249 VAIOのYUZUは自作機でギガポケットともに動くよ。 DVGateはマザーのDMIをSony Corporationにしないと動かないのでちょっと難しいかも YUZUはリモコンといいソフトといいハード的にもかなりいいボードだと思うよ。 5万くらいならお勧めかもね
キャプチャーしないのにVAIO-R買う人って・・・
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/17 04:05
ウチのR-60なんだけど OS2kでGP使う方法ってありませんか? verはもり標準装備の1です。 キャプチャーできればどんな方法でも良いので。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/17 22:02
自作機にバイオについてたMPEG2ボードを借りてきて、取り付けたんですけど ギガポケットはどうやって入手したらいいんでしょうか? バイオに付いてきた、アプリケーションリカバリCD-ROMとか言うヤツを入れても セットアップできないし、ソニーの事だから単品でギガポケットだけダウンロード できるなんて事は無いだろうし・・・。 あぁ、どうしたらいいのやら・・・。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/17 22:04
アップグレードCDを買う。
ENX-13のドライバーって無いですかねぇ・・・。 ギガポケットは何とかなったんですが、ドライバーが無いため、 どうにもこうにも・・・(;´Д`)
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/20 02:15
ギガポケットからmpeg2ファイルに書き出したら音と画がずれてる・・・ いったい俺の何が悪いんだろう
書き出す前からずれていたんじゃないの? たまにあるよ
MPEG2 Encoder Board (R71の)のWin2000用のドライバーってこの世で存在するのだろうか?
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/20 17:28
予約録画失敗が怖いな。 前はこんな失敗しなかったのに。
>>262 Gigaビデオレコーダーの再生画面で見る限りではずれてないんよ
mpegにする時にずれてるみた・・・
dvdはリプするとしてテープはdve773で逝けますか?
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/21 20:12
age
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/22 22:29
戯画歩蹴塔
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/23 10:15
272 :
名無し募集中。。。 :02/02/24 10:03
>>234 どうすれば外せるんですか?教えてください。
リップ汁! 以上。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/03 17:53
「静止画キャプチャ」のウィンドウを出していると再生・一時停止とかが出来ないのがちょっと萎えるなぁ
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/03 23:02
MPEG2を書き出すと何故か縦長映像になるんだけど・・・ うちのこわれてるのかな?
>>276 横長じゃなくて縦長?それは壊れてるよ!
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/04 04:11
720×480になってるからでしょ。 640×480に変更すればOK。 でも良いツールは無いみたいだけど。。。。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/04 10:26
>>276 SAKURAは高画質720×480、標準480×480
だから標準は縦長です。
YUZUはどっちも720×480。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/04 12:09
>>276 メディアプレイヤーで見るためには、どうやってmpeg2を作ればいいのだろう・・・
私も色々試しましたが未だに出来ません。
GigazPocketだけでは無理か!?
詳しい人HELP!!
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/04 12:34
最近のアダルトビデオにもコピガード付いてるよなぁ。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/04 14:44
>>281 書出しだけだと縦横比が違うからへんになるんだよね〜
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/04 15:23
>>276 以前、カスタマーセンターに問い合わせたことがあったけど、
「そういう仕様です」だそうです。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/04 16:51
つかえねーなーGigaポケ
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/04 16:53
DVD再生ソフトのPowerDVDとかだと ちゃんと4:3にして再生してくれるよ
MTVみたいにドライバいじってコピーガードをスルーできませんかね? そういう知識に詳しい人いませんか?
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/04 17:30
>>164 古い話題で申し訳ないんだが
AviUtlでどうやって二ヶ国語変換できるのか教えて欲しいです。
ステレオチャンネルの変換ボタン(?)さえ見つかりません。
「左->両チャンネル」
mpegをVFPlugin経由で読み込む仕方も思いつくあたりしたんですが
エラー出てしまいます。
音声のプロパティ触らないで今の日本語+英語から
日本語にみ聞こえるようにしたいんです。
DivXで圧縮すると主・副が切り替えられないんで。
ギガポケットで撮った映像をMPEG4に変換ってできないんですかね? DVD-RW買うお金ないのでなんとかCD-Rで保存したいんですが・・・ どなたか教えてください〜〜〜
>>289 DVD2AVIで結合してプロジェクトファイルに保存。
音声はMP2で保存されるのでWinAmpとかでWAVに出力。
AviUtlとかTMPGEncにプロジェクトファイルとWAVを読ませて編集・調整して出力。
詳しい手順は説明し出すと際限がないので自分で試行錯誤してくれ。
>>290 早速やってみましたけど、結合(ADD?)してプロジェクトファイルを保存すると
〜.d2vっていうファイルは出来るんですが〜.mp2ってのができないです〜
どうしてなんでしょうか?
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 17:09
>>287 解析したいからGigaPocketうぷして
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 01:31
ENX-13と17の違いはなんなのか誰か説明してくれ。 ただのコストダウンか??
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/08 00:32
>>280 コーデックの無いWMPでは、MPEG2を再生できません。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/08 06:52
ギガポケ、まだまだ発展登場。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/08 22:52
RX65買って、BSデジタルとCSスカパーを録画したいと思っているんだけど、 同じ環境の人います? RX65にDVDRAMと、メモリとHDD20GBを増設したいんだけどなぁ。
>>297 >>HDD20GBを増設したいんだけどなぁ。
半端だなー
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 09:31
120GBの間違いでした、すまんそん。
300
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/11 15:21
>>294 ただのバグフィックスだったような。。
性能的には変わらない
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/12 23:48
>>301 ソース希望
だとしたらヤフオクでENX-13落とすのがいいな。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/13 03:29
キャプチャに興味がありまして、自作+MTV2000かVAIOを買おうかと思っています。 で、ギガポケの性能っていうのは具体的にどんなもんなんでしょうか? MTV2000のようにゴーストやノイズ除去がついているとか? 検索してみたらテレビ出力コネクタがあるということと、 エンコードだけでなくデコードチップも載っているので 非常に快適という話はわかりましたが。 できればMTVと両方持っている(か、持っていたという)方の話が聞きたい。 それとモデルチェンジごとにカードも変わっているようですね。 この辺はどうなのだろう・・・?
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/13 19:24
しまった、下げカキコしてしまった。
MTV1000>MTV2000>ギガポケ
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/13 20:29
>>304 何を求めるかで決めるべし。
・VBR キャプチャ、エレメンタリでのキャプチャや
MPEG の詳細設定が可能な MTV2000
・出力端子付きで録画ファイル管理に優れる
お手軽簡単 VAIO / ギガポケ
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/13 21:03
>>307 レスありがとうございました。
なるほど、詳細設定ができたりVBRでとれるMTVの方が
敷居は高くとも後々にはいいという解釈でよろしいでしょうか?
(VAIOはVBRで撮れない?)
VAIOの簡単さがどれほどかというのがカタログではわかりませんので、
とりあえず明日PCショップに行って実際に触ってから決めたいと思います。(^^)
ところでエレメンタリキャプチャとはどんな機能でしょう?
VideoGate1000の性能がよければ MTV2000+VideoGate1000で何の問題もなかったんだけどねぇ。 ま、それでもVAIOよりははるかにマシかな。 VideoGateのタコさはドライバのバージョンアップで解消予定だそうし。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/13 21:17
パソコンをビデオとして使いたいのならvaio。 キャプチャー中心に考えるならMTV。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/13 22:13
>>308 システム全体でテレビデオ PC に最適化出来る VAIO と、
最高テレビデオ・カードの MTV2000 ってこった。
だから、VAIO のばやい、
ハード的には出力端子があったり、リモコンが使えたり。
ソフト的にはビデオテープ感覚での録画ファイル管理が出来たり。
あと、純粋な MPEG-2 でキャプチャしないから、
(番組が複数の音声を放送してる場合) 複数の音声をファイルに保存出来る。
このあたりは、MPEG 規格に沿ったマジメなテレビデオ・カードでは
絶対に真似できない。
一方、MTV2000 は、
VAIO と違って VBR でキャプチャ出来たり、
ビデオデッキ用のチップを搭載してて
ゴースト除去、ノイズ・リダクション、Y/C 分離、
AGC、TBC などが使える。
再エンコードによる時間が掛かっても良いなら、
VAIO で VBR キャプチャ出来ないことによるデメリットはないと思う。
MTV1000 を使ってるけど、編集が前提の場合は
CBR, Closed GOP でキャプチャして
編集後に TMPGEnc で 2 パスの VBR (平均4000kbps、2000-8000kbps)
にエンコードしてる。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/13 22:19
MTV2000買ったけど、確かに画質は良いよ。
AGCのおかげでTVが楽々高画質に録画できるし。
うちは電波良いんだけどゴーストリダクションも
切ると、ああ効いてるんだなってわかる。
だけど、キャプチャしたファイルがただポンって
保存されるだけ。ちょっと寂しい。
VAIOはファイルマネージャもあるからその点はいい。
また、漏れは撮ったやつはモニターをムービーモード
にして見てるけど、昔の暗いモニターや、高すぎるw
暗いモニターを使ってる人はTVで見た方がいい。
その場合、VAIOはOutがくっついてるのでグッド。
それと、録画しないでただ見てるときはMTVは
コーミングが出る。うちのビデオカードだと
プログレッシブ不可(Radeon LE)。
VAIOはどうかしらないけど、Bobフィルターはついてるでしょう。
もっとも単純Bobは画面がぼやけるから、
コーミングではっきりかBobでコーミング無しかは
その人によるね。
MTV+MonsterTVのプログレッシブフィルタがあればいいのだがw。
3DY/CSを効かせてあのフィルタをかければかなり良いと思う。
というわけで、総合的に考えると自分の好きな方だねえw。
>>308 エレメンタリキャプチャってのは、ビデオとオーディオでファイルを
分けてキャプチャすること。
ビデオ.m2v+オーディオ.mpa(or wav)って感じになる。
オーディオが、Layer2以外に非圧縮WAVEでキャプれるので、
MPEG2で撮った後にDivxとかに再圧縮するときとか便利。
できあがったファイルの質はMTV2000の方が上だが それを再生できる環境を整えるのが面倒&VAIOでも8Mbpsで 必要最低限の画質は出ているので面倒がないのがよければVAIO。 永久保存級のデジタル化が前提ならやはりMTV2000。
MTV2000を買って、受信環境の良い家で、 ゴーストリダクション+3DYC/Sを有効にして 720x480 IFrameOnly ClosedGOP…でキャプって、 DVD2AVIにつっこんで、AVIUTILで24FPS化して インタレース解除してWaveletNRかけて、 320x240、Divx500kbps、MP3-128kbpsに エンコードしてる漏れは宝の持ち腐れですか?
皆さんどうもありがとうございます。(^^) ものすごく詳しいレスで、カタログでは知りえなかったことに 多く気づくことができましたことをまず最初に感謝いたします。 話を総合してみると、やはりどちらにも長所や短所があるようですね。 単純にビデオとして楽しむならやはりVAIOで、 キャプチャした後に加工したり編集したりしたいならMTVというところでしょうか。 VAIOの音声多重?対応というのはすごいですね。 ビデオ代わりに使用したい私には、かなり魅力的な機能です。 またMTVスレを見るとMTV2000はゴーストリダクションなどの効きがいいようなので 受信状態の悪い我が家では重宝しそうな感じです。 どちらもかなり迷ってしまいますね。 いっそのこと、とりあえず両方買って一ヶ月ほど試用してみて 自分の用途に合ったほうを残すという事も考えております。 実は本日友人がVAIOのW101というのを購入しまして触らせてもらってきました。 GigapocketLEというものでしたが、これはソフトエンコード?だとかなんとかで、 ちょっと動作が重かったのが気になりましたが、ファイルをカプセル?というもので 管理できるのは直感的で好感が持てました。 操作系も簡単でわかりやすかったですし。 通常のハードエンコのGigapocketはもう少し違うのでしょうか? 明日、皆様に教えてもらった情報を元に店でいろいろ試してみようと思います。 (テレビアンテナがつながっている店があるといいけど…) MTVのコーミングとかも気になります。 でもさすがにMTVを試用できる店はないでしょうね(汗) みなさま、どうもありがとうございました。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/13 23:38
両方買えるなら VAIO−RにMTV2000刺しとけば最強っぽいんだけど
えっ、両刺しなんていうこともできるのですか? 機能が干渉しあったりなどはしないのでしょうか? 私は自作機とVAIO両方買って維持するというのは辛いと思っていました。 当面は二台併用して使う方が決まったら片方のマシンを処分しようかと思っていたのですが、 両刺しができるのでしたら確かに最強でしょうね。 ただ、やはり相性などが気になります。 実際に併用しておられる方はいらっしゃいませんでしょうか。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/14 03:16
>>317 相性は大丈夫だと思う。両方買いんしゃい。
うらやますぃのぉ。
>>318 そうですか、YUZUからは装備されていますか・・・。
実はR50〜73あたりを中古で買おうと思っていたのですが
このあたりはSAKURAなのかな。
LoveVAIOさんのツール情報ありがとうございました(^^)
>>319 両方買うといっても新型を買うわけじゃないです(汗)
秋葉などにも中古に力を入れている店があるので
そこで試して買おうと思ってるわけで(^^;)
VAIO買うとしたら今のPCを売った金(推定8万)と
本来の予算10万とあわせて…というつもりでした。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/14 19:09
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/15 22:04
RX65ユーザなんですが、質問があります。 壁面のアンテナコネクタから直にバイオ本体にアンテナをつないでます。 これでギガポケットでテレビを見たとき、 きれいに映るチャンネルとざらざらしたノイズ?が はいってうつるチャンネルとがあるんです。 具体的には、 NHK(うちの地方では3ch)はそれはもうきれいに映り、 東海テレビ(フジ系列、うちの地方では1ch)はだいぶザラザラしてる、 といった具合です。 これは仕方のないことですか? ブースターを間につけるなどしたら、きれいになるんでしょうか? なにとぞご教授のほどを。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/15 23:56
324 :
名無しさん :02/03/16 20:58
がいしゅつだったらすいませんが R53(スペック等変更無し)で標準録画した特撮の 仮面ライダー龍騎・アギトをギガのTV出力からTVで見た時にズレが起こります 画面の上下にある黒い帯の上の帯と番組表示の境を中心に横に走査線がズレます 各種ソフトアップデートはしているんですがこれはなんともなりませんでしょうか? その他の番組では特におこらないのですが映画みたいな上下に黒帯がある 番組だとそうなるみたいなんですが。 (説明がしにくいのでわかりにくくてすいません)
325 :
名無しさん :02/03/16 21:09
>>220 >>221 でコピガ外すのに、SAKURA使うって書いてあるけど、なんのこと? あとYUZUとRX2001ってなに? コピガ外せるんなら、VAIOかいます。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/16 22:06
>・出力端子付きで録画ファイル管理に優れる > お手軽簡単 VAIO / ギガポケ 大量に録画しっぱなしにするような人だと、これらのメリットが大きい。 録画してから数日経ってしまっても、 ギガポケならアイコンのまま映像のプレビューや 日時・出演者などの情報を見られるからね。 番組を過去に遡って探す時は、ビデオエクスプローラで 表示をカレンダーモードにすると、筆舌に尽くしがたい便利さだ。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/16 22:40
画質的にはノイズ感がなくてぱっと見にはきれいなんだけど、細部が ぼけてて立体感が無いんだよね。 まあS-VHS3倍程度の画質はクリアしてて大体の番組にはOKな画質だけど。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/17 00:47
>>327 画質にこだわる人は、機材も自分で吟味して決めるでしょ
ギガポケは、とかくビデオテープを貯めがちな
人にぴったりなのだ
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/17 01:00
>>328 うむ。同意だ。オレは標準の40GBだけど…。
MPEG4で書き出せたらなぁ〜。
>>325 マクロビジョン回避ならGV-MPEG2/PCIにしとけ
>>325 SAKURAはRシリーズとかに載っていた旧世代のmpegボード(型番はENX-11)
W2K環境にはきちんと対応していない。アンサポートドライバ使えばなんとか使えるけど
で、YUZUは高画質回路やW2Kにもちゃんと対応しているSAKURAの次世代のボード
型番はENX-13とそのバグフィクス版のENX-17(現在出回っているのは全部これ)
があるけど性能的には変わらない。
で、SAKURAは裏技を使えばコピーガードを回避できるけど、YUZUは駄目。
回避するにはRX2001とかの回避装置が必要。
http://www2.wbs.ne.jp/~cp-guard/web_1.htm
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/17 10:17
ところで、SAKURAとYUZUの画質はみんなどう評価する? 自分はノイズリダクションがかかってボケ気味なYUZUより、 シャープなSAKURAの方が好みだ。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/17 10:35
ギガポで録画した番組をTVに出力すると音がすごく小さくなるんだけど なぜなんでしょうか?パソコンからTVまでの映像・音声コードは 延長コードをつないで約3mです。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/17 12:04
>>333 音声コードが「抵抗入り」タイプなんじゃない?
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/17 14:07
返信ありがとう。 コード(確かアサヒパーツって言うメーカーだったと)になにか製品名や 種類を認識する文字書いてあると思ってみてみたらなにも書いてないのですが どうしたら抵抗入りかそうでないかわかりますか? 延長コードでつないでるから両方抵抗入りか片方だけ抵抗入りなのか、 わかったら抵抗入りのコードだけはずして、抵抗ないのを店で買おうかなあと
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/17 15:38
便乗で申し訳ないんだけど。 映像の方でも似たような現象って起こりうる? ビデオに出力しようとすると時々映像が飛ぶんです。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/17 15:42
>>332 SAKURAはノイズ感がありすぎ。
YUZUはボケすぎ。
中間がほしいとこですね。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/17 15:44
>>336 再生してる途中で予約録画が始まったり終わったりすると
そのタイミングで映像が止まるけど他ではないです。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/17 16:00
プレイリストビルダーが結構いい。 MPEGを切り貼りするのは時間がかかりまくるんで編集しない で任意の所を再生するというのが意外と効率的。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/17 17:12
プレイリストビルダーとギガポケット両方起動できないのは なんでですか?
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/17 18:04
>>340 ビルダーのプレビューとギガポケとが同じボード使うから?
DVD再生とギガポケが同時に起動できないのと一緒なのでしょうか?
SAKURAも多少ボケるよ。かのぷーのボードに比べたら。 静止画で比べてみるとよくわかる ノイズを目立たなくするためにぼかしているんだろうけど
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/17 21:57
>>338 ありがとう。
でもうちのは予約関係なしにしょっちゅう映像が飛ぶ。
録画の方に問題があるのかな?も少し調べてみます。
345 :
yukina :02/03/17 23:44
初めて書き込みします、よろしくお願いします。ちょっと変わった質問 かも知れませんが、私は日立のワイドテレビ32型のPC−RGB入力で パソコンを使っています。640×480の解像度でしか使えないけど、大き いテレビを使うのもなかなか良いです。 さっそく質問ですけど、解像度だけで考えるとすると、640×480の解 像度でMTV2000は使えますか? スキンも小さくなったし、使えたら早速購入しようと思います。 だめだったら、GF4でも買って、S出力でも入力してみようかなー
板間違えちゃった、すみません
347 :
名無しさん :02/03/17 23:49
>>344 それは録画されたビデオカプセルに問題があるのとは違うような・・・
単純に動画のデコード・映像表示の処理が間に合わないだけなのでは?
自分はRX52(OSはME)なんだが結構映像飛ぶときあるよ。
映像の飛ぶビデオカプセルをそのまま書き出して、メディアプレイヤー
とかで見てみれば?
多分問題なく再生できると思うよ。
>>344 そういえばウチのRはRX50(Celeron700MHz)だけど
その時はWebブラウジング程度の負荷で再生止まっ
てた。
Celeron1.1GHzに換装したら全然止まらなくなったよ。
ベースクロックも66MHz→100MHzになるから倍近く
にパフォーマンスアップしたんだと思う。
Giga Pocket でキャプチャーするときって直接 mpeg1でキャプチャーするのとmpeg2でキャぷちゃー してmpeg1に変換するのとではちがいはありますか? またS端子使うと目に見えて画質はよくなりますか?
うちのはRX62で、自己再生している分には問題無いんです…。 ビデオに出力すると、所々真っ暗になって そのビデオを再生するとダビ出来てるけど、雷みたいなのが走って画像が乱れてます。 同じようなシーンで発生してるような気がするのでビデオカプセルの問題かな?と。
>>350 そうですか。
自分もVAIO→VTRは時々やりますが、そんな現象は起こったこと
ないです。
なんでなんだろ?
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/18 00:32
>>349 MPEG1はソフトウェア、MPEG2はハードウェア。
後でMPEG1に変換するのとどちらが綺麗なんでしょうね?
まあギガポ使っておいて画質云々いうのもなんですが。
>>350 ウチもそんな現象は見たこと無いです。
PCで正常に見れてテレビで駄目ってのボードのアナログ変換部分
にハード的なバグでもあるんですかね。
頻繁に出るなら故障…?
ほう、、、MPEG1はソフトウェアが 重要なのですね?ギガポじゃなければ なんていうソフトがよりいい画質でキャプできますか? ギガポと他のとではそんなに画質って違うものなんですか? 基本的なことばかり聞いてすいません、、、
>>352 、354
いや、MPEG1もビデオCD互換モード指定時はハードウェアエン
コードですよ。
MPEG1・2同時録画時やMPEG2->MPEG1変換出力時はソフトウェアエンコード。
ああそうですよね、 なんかおかしいと思いましたすいません>355
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/18 02:57
プレイリストビルダーってGOP単位でしか編集できないから たまに余分な映像が入ったり逆に切れたりすることがあると思うんですけれど そういう場合aviで編集しなおさないといけないんですよね。 プレイリストビルダーのように単に切り出すだけのavi編集ソフトで何かいいのあったら教えて下さい。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/18 05:14
>>357 そんなに微妙な編集するものなの?
仮に終わりが0.5秒切れたってたいしたことないでしょう。
余分な映像が入ってたらもう1度カットすればいいわけだし。
>>357 ビデオエクスプローラーから(DVに書き出し可能なAVIで)書き出し
→DVgateで編集→TMPGEncでMPGにエンコード→
ビデオエクスプローラーで読み込み。
ただ358さんのおっしゃる通りで、あんまり細かいことは
気にしないほうが賢明かと・・
AVIにして編集となると、手間も時間もかかるうえに
画質も落ちますし、フィルムロールも使えなくなってしまいますので。
大抵のものは気にならないんだけど、たまに明らかに余計な絵が入っちゃって しかもそれより短めに取ると今後は切れちゃってどうしようもない場合が稀にあるんです。 そういえばDVgate使えますね。忘れてました。 ありがとうございます。
361 :
名無しさん :02/03/19 12:17
>>331 丁寧な説明ありがとう。おかげでよく分かった。
それじゃあ、VAIO PCV‐JX10GL5とDVE773買いに行ってくる。
>>330 GV-MPEG2/PCIはねえ・・・。XP対応してないし、ギガポケみたいな予約録画できないし・・・。
スカパー用なんで良いかもしれないが・・・。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 18:20
つまり、キャプチャボード付いてないパソコンにMTVを積むのがいい、と。 値段ばっか高くて中途半端なキャプチャボード載せてるVAIOは糞ってことか。
合コンで某パソコンメーカー勤務のねーちゃんにRX72使ってるって言ったら「ぎゃはは、おたく!」って笑われました。
ギガポケット搭載機種って世間的には「オタパソコン」だろ。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 19:41
>>362 VAIOの付加価値を理解できない人には高いと思うでしょうね。
>>363 箸にも棒にもかからないパソコンよりVAIOのほうが100倍マシです。
>>364 初耳ですね。
>>365 つーか、世間一般の評価は『編集』までいくとオタらしいぞ。
お前も気をつけろよ。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 22:44
「どうしてパソコンで録画するの?」 「へ、編集とか頭出しとか便利なんだよ」 「ふーん、オタク」 世間一般の評価なんてそんなもんです
今時ギガポケはLEながらバイオ藁にも搭載してるしTV録画ぐらいなら 初心者でもビデオ録画より便利ってしったら結構使いたがるよ。 内の兄もそうだった。 CDコピー・DVDコピー・TV録画ぐらいは皆したがるよ CDコピー・TV録画は出来るって知ったら大抵購入した。 でもこれは大抵若い人の話。 まあパソコンでするってのがオタってもう古いよ
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 23:01
>>368 「いや、ほんとアナログよりも・・・」
「オタクって自分の好きなことけなされたら
すぐムキになるのね」
「オタク語しゃべってるよ キモーイ」
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 23:10
>>370 「こんなの皆やってるよ」
「オタクってホント狭い世間で暮らしてるのね」
「オタクの常識 世間の非常識なのよ ウザーイ」
この板見てる人ならこいつのほうがウザイと思うに違いない・・・なぜなら・・・
って、いったい何の話をしているんだろう
>>366 世間一般では、編集までいかなくてもキャプチャだけで既にオタになるのでは?
今時のパソならTV機能ついてるからなあ。 やっぱキャプチャのみボードでアニとか特とかを こだわり画質キャプチャして編集までしたらキテルって感じだな
録画した場合、HDDの容量がすぐになくなるんだから、編集ぐらいしないか?
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 10:37
>>368 ,
>>370-371 それは世間一般の意見じゃなくて、ただの視野の狭いアホ人間の意見にしか
見えませんが。
そもそも、そんなアホと会話する事自体間違ってる。
パソコンでTV見る(編集する)のに30万も40万も払うのがオタク。 もっと安くなきゃ便利とは言わない。
>>376 勘違いしてないか?
あくまでギガポケットは、PCの付加機能だぞ。
それだけのために買ったわけじゃない。
LEながらギガポケ有りのバイオ藁は十数万だったんじゃないの? TV機能はもう低価格の家庭向けパソコンじゃ大抵ついてるよ CMカットとかは編集とか思ってないし、それ位ならビデオデッキでもする人はする そういえばCMカット機能はつけれないのかな?ギガポケ
>>377 俺はキャプするためだけにVAIOタワー買ったよ。
わけわからん機材買って相性や設定に煩わされるより、
製品としてキャプチャ機能込みで設計されてるPCの方が
余計な問題抱え込まずに済む。
俺はキャプというよりTV録画用に買った はじめメインでいろいろする気だったが拡張性のなさからTV録画専用とした VHSのテープの大きさ・多さに困り、相次ぐデッキの死亡 ほんとは自作でMTVかなにか使おうかと思ったけど まあバイオも一度と思い買って見た 今は大容量HDDが欲しい、待避先が欲しい!
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 16:05
>>371 「もうちょっと広い視野を持とうよ」
「頭のいい人のいうことは違うわね!」
「アホとは口もきけないってか!ちょームカツク」
もうおわろ、そういった話は。 この板でこのスレ来てるんだらギガの話をしよう 続きがしたいなら雑談系の板でお願いします
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 18:00
管理のカンタンさがGigaPocketのキモですな。 バイオ買う前はビデオテープの内容を一巻一巻Excelで管理してた 0:00〜0:30 アニメ 0:30〜1:45 ドキュメンタリー : : なんて感じで。 今も最終的な保存場所はテープだけど ビデオカプセルで同ジャンルの物をまとめる手間が省けるのが のがすごい助かる。 というかテープでは時間の関係で不可能だった。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 18:12
VAIO買ってからビデオで見るという習慣がなくなっちまった。 もう戻れないぞ。
戻れねー
ビデオテープの2大悲劇 ・上書き ・巻き付き を回避できるようになったことは、AV生活における革新だと思ってる。 過去に何度も大事なテープをこれで失った。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/22 02:42
>>all うん!
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/22 23:35
DVゲート、けっこう使えるんだ。 知らなかった。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/22 23:52
ギガポケで録画した番組のCMカットしてHDD容量を開けようと 思ったんですが出来ますか?
>>389 う〜ん。できるようなできないような。
プレイリストビルダーで、カットは出来るけど、
連結は出来ないのです。
頭と尻のカットはできるけど、間のCMはカットできない。
書き出して、なんらかのソフトを使って、カットするのがよいけど、
そのMPEGを読み込むと、フィルムロールがズレる。
ま、そのままMPEGファイルとして、
メディアプレーヤーとか使って観ればいいんだけど。
ビデオCD交互なら、CMカットしてもさほど容量変らないけど、
標準や高画質ならけっこう開くよね。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 00:49
>>389 バラバラに書き出したカプセルをプレイリストビルダーで
順次再生するのがマシかな?
プレイリストビルダーの再生出力をVAIOのビデオ入力に入れて
録画するということもできます。当然画質落ちますけど。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 05:59
1.CM以外の部分を全部書き出してTMPGかDOSコマンドでくっ付ける 2.TMPGのMPEGツールでもCMカットができたような
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 08:20
DVgateでscxファイルを作って そのscxファイルを使ってCMカットや編集したものを 読み込めばフィルムロールはずれないぞ。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 12:58
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 20:33
ギガポケットから書き出したMPEG1ファイルを WMPで再生すると最後の部分が再生されません。 RealPlayerではきちんと再生されるし、PicoPlayerでもきちんと再生されます。 こうなった人いますか?
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 21:16
僕のは最後まで再生されたよ。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 21:26
ギガポケットのMPEG1変換は画質的にきついな。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 23:46
あくまでお手軽ビデオ。
あくまでGigaPocket。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 08:02
あくまで400get
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/27 08:12
GigaPocket使ってる人なら大抵知ってるような。
知ってるけど面倒くさくて編集なんかしたこと無い。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/27 15:02
悪魔でGO!
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/27 23:37
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/29 23:41
ギガポ使ってますがバイリンガル放送の時に録画と同時に番組を見ていると 主+副音声で音が出てしまうのは仕様ですか? スリップ再生も予約録画の時は使えなかったり不可解なところが多いです。 皆さんはどう思います? ガイシュツだったらスマソ
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 00:43
どうすればDivx5のAVIをDVgateで扱えるようになりますか?
あのー R72で動画を取り込んだところ なぜかCドライブがフル状態になってしまいました どうしてでしょうかねぇ? Dドライブに保存されてるのにな WinMeを使っています
>>407 それよりDivXを扱える編集ソフトを探すべきでは?
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 06:10
>>407 sony DV Codecに変換する。
注意点
・DVgateのマニュアルの後ろのほうに読み込める形式が書いてある。
・インターリーブは必ず1フレームに設定すること。
SAKURAはS端子入力でも、少しノイズっぽいね。 音声も小さいし、同じく外部音声入力でも音声にノイズが入ってしまう。 フラッシュをたいたような画面だと、灰色になってしまうし、酷い場合だと録画が停止してしまう。 表示画面は一定サイズにしか変えられない。 YUZUはどこまで改良されたんだろうか。 弱点沢山だけど、未だ便利さでは一番だな。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 08:42
>>411 YUZUでは全ての入力にノイズリダクションが効いてノイズ感がほとんど
無いです。
ディティールが甘くなってちょっと立体感が無くなる感じですがSAKURA
のノイジーな入力に比べるとやはり綺麗になったという感じがします。
灰色画面が入る不具合は改善されてます。
ビデオテープからの入力でも、フラッシュする絵でも、無入力ですら問題無く
録画できますよ。
表示画面は一定サイズというのは同じ。50%、100%、全画面。
標準モードの解像度が高画質モードと同じになってますね。
当然ブロックノイズが入りやすくなってますが動きの少ない番組
ならさほど差が無いので便利につかってます。
買いかえる価値アリですよ。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 09:07
>>412 YUZUってFIRフィルタだっけ。
3次元DNRじゃないよね。
>>413 そう。
輪郭が若干甘くなるけど、ノイズ感はかなり減るので良いと思う。
MTV1000も確か同等のものが付いてるね。
3次元DNRはMTV2000でしか見た事ないですw。
コンシューマー向けはあれくらいかと。
SAKURA+MTVで行くかな(w YUZU搭載のvaioJを買って、SAKURAと取り替えてオークションとか(詐欺 今はギガポケver4+SAKURAを自作機で使ってる。
>>410 ありがとうございます
aviutlでsony DV Codecに変換しましたが
うまくいきませんでした
環境はRX72の初期状態でW2KのFAT32です
良い変換ソフトを教えていただけませんか
プレミアで出力すると ビデオの再圧縮はオフにしてください とでます インターリーブは1です DivX5が悪いのでしょうか?
>>418 マジレスすると
俺は画面が独立しているほうが好き
あるいは、操作部分が隠せれればいいのにと思う。
「保存先ドライブの追加」で追加したドライブを 削除する方法があるそうなのですが、どなたかご存知ですか?
>>420 SGPDBMedia.sdbファイルを書きかえる。
>421 どこをどのように書き換えるのですか ?
>423 ありがと
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/12 11:52
gigapocketでDVDから抽出したmpeg2を管理したくて、 DVDからvobをリッピング→vobをソニーDVコーデックAVIに変換→ それをDVgateAssembleでmpeg2に変換→gigapocketに取り込み という工程をやってるんですが、 もっと簡単にvob→gigapocketの方法は無いでしょうか?
例えば自分で作ったDVDをgigapocketに入れるってのも規約違反なの?
>>425 vobをソニーDVコーデックAVIに変換するソフトは何を使えばいいですか?
>>427 自分で作ったDVDならリップする必要無いだろ
てか、意味あんのか、それ?
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/14 14:15
>331 YUZUでもフリーのAVIキャプチャーソフト(CaptureLightとか)が使えるそうなので すが、この場合マクロビジョンは回避できるのでしょうか? ハード側で検知しているとなると無理っぽいですけど。 あと、RX2001は相性が激しいと聞きましたが、Gigapocketとの相性はよいのでしょ うか?
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/14 16:51
ギガポケって4.5アップグレードが有償だけど出たんだね 3.0だからTVのオンスクリーンとか出来なくて困ってたから 買おうと思うけどもう買った人いる? 第二世代ボード対象だけどね
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/16 00:45
>433 マクロ回避できましたよ!
AVIキャプは、やってないんだが、ふぬああ、は便利だね。 ギガポケのコンパクトサイズの9分の1(マッチ箱サイズ)でTV見れるし。 常に手前機能も付いてるし。ネットサーフィンしながらは、これ最強!
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/17 16:36
ギガポケで録画したMpeg2ファイル。 TMPGでVideoCD規格にまで圧縮しようと読み込ませると、 WinDVDやAtiDVDをインストールしても音声が認識されません!っと警告されるね。 PowerDVDでは上手くいったんだけれども、以前音が飛び飛びになった。 今は飛んでいないけれど、音声が170ミリ秒ずれる(これはTMPGで簡単に修正可能) みなさんは上手くいってますか? また次に再インストールとかした時におかしくなったらやだし、AtiDVDもインストールしないでおこう・・
機種名やGigaのバージョンぐらい書けよ
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/17 17:05
DVGateAssembleで作ったmpeg2ファイルを ギガポケットに読み込ませると、 絵と音がずれることがありませんか? 元のmpeg2ファイルを直接再生してもずれてないのに・・・・
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/17 17:14
簡易分離で音声と映像を分離してから圧縮しよう
>>439 サクラ。ギガポケのバージョンは関係ないでしょ。ver4だけど。
どうだっていいけど、録画の予約をすると、予め録画に必要な容量分HDを占領してくれるね。
HD一杯で予約録画出来ませんでしたって事になり難いようにか。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/17 18:28
>>442 もちろんWinDVDの必須条件はクリアしてるよね
CPUだとIntel Pentium II 400MHz以上
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/17 20:53
ギガポとふぬああなどのフリーのAVIキャプツール使ってDVDを録画すると 動きの速い部分で変な横じまが発生するんですが、同じ状況に陥った方い ませんか?ボードは第2世代の方です。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/17 21:33
私はR72を使っているのですが、ふぬああでTVが写りません。 R72では無理なんでしょうか?
>>445 ギガポを先に起動させての同時起動になるぞい。
ilink出力の映像が映ってるだけ。
ひょっとしたら、DVゲートプラグインが必要かもしれん。
さすがに、米粒サイズではテレビが見ずらい(w
RX62を使用しているものです。 アニメなどを録画しているのですが、 CMってどうやって飛ばせばいいでしょうか? それ以前に複数個のビデオカプセルを 1つのMPEGファイルとかにまとめる方法知りませんか?
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/17 23:10
>>447 CM飛ばしたいだけならプレイリストビルダーでできる
リストをひとつひとつ切り出せばカットごとのビデオカプセルもできる。
早送りのことをいってるなら、ギガポの下にフィルムロール出るからそれで・・・
あと外部キャビネットを作ってビデオカプセルを移動すれば
移動先のビデオカプセルはまんまmpegファイルに変わってる
それをプリメラとかフリーソフトとか使って連結したり加工したり・・・
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 00:04
真中のCMを素直にカットできるようにはならないのかな
おとなしく書き出して編集しろといってみるテスト
うちは旧機種なんで、VOBrator,DVDWiseなんか使って AC3をmpaとすりかえてvobをギガポで字幕付きで見たりなんか してるんだが。 新機種のメディアバァーTV出力と画質の違いはどんなもんだろうか?
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/21 22:36
Gigaビデオレコーダーの画面にi-linkへ出力って書いてあるけどこれって同いう意味。 D-VHSにでも出力できるわけではないんですよね。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/23 01:29
あげぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/27 16:05
Gigaで録画した音声ってジジジってノイズひどすぎじゃないですか?? ジジジってやつはずっと音声にまとわりついてる感じで・・・。 かすかにピピピピーとか。使い物にならん。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/27 16:08
>>454 はずれを引きましたね
1000台に1台くらいあるんだよね〜
ご愁傷様
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/27 16:11
>>455 おい、適当なこというな。過去に何台か使ってきたが、どれも
ノイズはのるぞ。ていうかあんたも聞いてみな。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/27 16:28
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/27 19:52
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/28 01:01
>>459 うんにゃ、テレビ録画です。すいません、今気がつきました、、録画する
前からTVはジージーいってんのね・・・。でもCSからでも微妙に乗るね。
CS録画だと元の音が低いせいでノイズ音が目立ちます。 アンプを挟むとマシになるそうですが
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/28 02:19
MPEG2だとね。MX5GKは別で処理するからのらないだろう。 というか高い金額なんだからそれで当然だと思うけど。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/30 21:48
け、、、ばれたか。スマソ。逝ってくる
マルチ最高
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/01 06:31
保全sage
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/04 20:34
VIA KT133A:ASUS A7V133A・・・・・動作良好 AMD 760 :GIGABYTE GA7DXR・・・画面分割酷く使用不可 AMD 760 :ABIT KG7Lite・・・・・画面分割酷く使用不可 VIA KT266A:MSI KT266Pro2RU・・・動作良好 VIA KT266A:EPOX 8KHA+・・・・・・動作良好 VIA KT266A:ABIT KR7A133RAID・・・若干画面分割発生
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/04 20:36
MSI 815EPro・・・動作良好 MSI 815EPPro・・動作良好 Abit SE7 ・・・・・・動作良好 intel D815EEA・・動作良好
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/08 22:26
先月までR52使ってました。今は自作機にMTV2000刺してますが、ソフトの出来が悪くてどうしようもありません。スマートビジョンUSBも塵でした。 やはりギガポケットに戻ります・・・ YUZUに差換え可能かな?
漏れもMTV2000見せてもらったんだけど、 画質は激しく綺麗だけど、ソフトが使いづらいね。 とくにメディアクルーソー。 タスクトレイの常駐するヤツはホイールで すぐ使えて、TV鑑賞に関しては結構よさげ なんだけど、録画しかできない。 VAIOだと、ライブラリがマジ便利。 ああいうソフトが出来ればもっといいのにね。
業界最高画質age
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/19 03:00
教えてください。 録画失敗したビデオカプセルを書き出し出きる方法知りませんか? Gigaビデオレコーダーにドラッグアンドドロップすれば見れるが、 書き出しできないから、編集も、DVD-Rに保存する事もできないのです。 困ってますので、誰か教えてください。お願いします。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/19 21:05
>>475 ギガポケットフォルダ内の該当するファイルの拡張子を.mpgに書き換えるとか。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/19 21:23
ギガポ動かないで落ちてしまいます。 ENX-13 鱈1.3G ママソ MSI MS-6351 i815 XP Home 2002 ぎがぽ4.5 4.3 4.0 どれも落ちてしまいます。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/19 21:49
>>477 もう一度インストール方法を読みまちょうね!
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/19 21:56
kakidasi
>>475 プレイリストビルダーにD&Dで編集可。
と、過去ログに
>>476 ファイルがいくつかに分かれてるので、
単に拡張子を.MPGに変えただけじゃきれいに繋がらないのです。
たとえAVIファイルに変換して繋いだとしてもうまく行きません。
つなぎ目が一瞬切れてしまいます。
>>480 おう!そんな裏技があったんですね。早速家に帰ったらやってみます。
ところで、過去ログってどこですか?探したけど見つかりません・・・。
ところで、皆さんはGPで録画した物をどうやってDVD-Rに保存してるのでしょうか?
ドラマ2話をDVDに焼く場合、4Mでは、画質が悪いし、8Mだと入りきらないですよね。
CMカットもありますので、一回AVIに書きだして、VIDEO STUDIO 6で編集したものを
mpEGG! DVD Encoderで6.2Mに変換してます。
かなり時間が掛かってしまいますが、今のところこれしか方法がありません。
ちなみに、AVIファイルに書き出しするだけで画質が悪くなるのでしょうか?
大人しく4Mで作った方が画質がいいのでしょうか?
ぜひ皆さんのやり方を聞かせてください。宜しくお願いします。
>>481 avi(mpeg4)形式でいいなら、mpeg2のまま書き出して、
ソフト使ってフィルタかけてエンコした方が綺麗に保存できると思うが。
そのやり方だと、汚い上に無駄に容量喰ってるだけだと思われ。
>>482 ソフト使ってフィルタかけてエンコするってどういう意味でしょうか?
CMカットはどの段階でやれば良いでしょうか?GOPだときれいに出来ないですよね。
ちったあてめーで調べろやヴォケが
サクラのmpeg2をDVD MovieWriter に食わせる技 教えてくれくれ。 もちろん、再圧縮無しでな!
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/20 21:17
Giga PocketってVaio以外のPCじゃ使えないの?
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/20 21:30
VAIO標準のキャプチャボードをMTV2000とかに挿し変えても Giga Pocketのビデオエクスプローラ等は使えるのでしょうか? 愚問ですか?
>>480 プレイリストビルダーにD&Dでは編集できなかったよ。
残念・・・。
>>488 あほが教えてもらえなくて拗ねてるね( ´,_ゝ`)プッ
>>487 SAKURAとMTV2000の2枚差しがいいよ。裏番組も同時録画できる。
>>480 何回かやってみたらできた!!ありがとう!!
>>490 すねてるのはどっちだ?
ばかばかしくて相手してられない!
sherd liblary入れるの忘れてました。 でも起動せず・・・
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/21 15:02
>451 ギガポで字幕付きで見るやり方を教えて頂けませんでしょうか? あと、その字幕って録画出来ますでしょうか?
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/21 16:01
>>495 >>85 の事?
音声mp2にする場合DVDQuickBuiderでVOBID単位でミックスする必要がある。
後、VOBratorでAC3を抜いてfilemergerで結合。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/21 20:20
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/22 21:24
外部キャビネットで保存したビデオカプセルをプレイリストビルダーで編集出きる方法有りますか? いちいちDドライブに戻すのも時間がかかるし・・・・。そのまま編集できたらいいな。
どうにも動きません、手順に間違えでもあるんでしょうか。中古から剥ぎとったんでマニュアルもありません・・・ 1)柚子を認識させる 2)シェアードライブラリをインストール 3)戯画をインストールすると「予約マネージャー云ゝ」で失敗する。 どなたかお知恵を。
ぎがぽ、全部どっかにあげてくれたら、教えてあげる
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/23 21:19
Xvidアンインストすると何故かギガポケが使えなくなる・・・
手持ちは 1 4.0 4.5 しかありません。 どうにもならず、98SEで桜+戯画1・・・・
>>477 ギガポケはDMI書き換えって必要なかったっけ?
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/24 00:24
>>500 それってDドライブ作ってませんでしたってオチじゃないよな。
単一パーテーションじゃ起動しないよ。
Dドライブはあります。 柚子を認識→UIインストール→シェアード インストール→戯画インストール 戯画の段階で跳ねられてしまいます。
>>507 うちも自作機+YUZUだけど、ドライバーとギガポケ(4.5)
入れただけで問題なく動いてるよ。
まあ見た目変なんで、後からUI入れたけど。
>>477 ひょっとしてi815のオンボードビデオ使ってる?
i815ってオーバーレイ使えないからGigaPocket使えないんじゃないかな。
i815です。 98SEで桜+戯画1は動いてます。 XP-Home上で柚子13+戯画4.5が動かないんです。こんどPCIグラボ捜してきます。
>447 インテルのサイトに行って、グラフィックドライバー落とせば? 漏れはi810だがオーバーレイ使えてる。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/26 15:18
>>506 SUBSTコマンドでCドライブの特定ディレクトリをDドライブ化
すれば1パーティションでもギガポケ使える。
ドライバ入れて再度挑戦・・・ 蒼画面で落ちる、素のXPで再度挑戦のためフォーマット中、
同じチップセットでも、マザボによってはうまく動かないのもあるよ。 とりあえずスロットは替えてみた?
すろっと差し替えもしています。 素XPでも駄目でした、同じママンでも桜+98SEは動くんだよなぁ・・・ ソルダムP;z+では動作しないという事で・・・ 何か動くベアボーンないかな?
ぎがぽで録画→削除を繰り返してるとデフラグが面倒になりますかね?
なじぇ?
>>517 すっきりデフラグ使ってみれば?
www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
520 :
名無しさん@おひさまのよう。 :02/05/29 22:05
XPにアプグレドしてもいい? 2000なんだけど。
同じ機種で悩んでる人いるみたい・・・
>>520 私もWin2000だけど、とりあえずXPのSP1か、
さらに次のバージョンまで待つつもり。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/30 10:02
ソニーもMPEGハード援交ボード+ギガポケの単品販売すればいいのに。 4万ぐらいで出せば十分に競争力があると思う。 でもそうると、VAIOの価値がなくなっちゃうか・・・
524 :
名無しさん@おひさまのよう。 :02/05/30 11:42
>>522 はーい。
動かない原因、ひょっとしてファイルシステムに関係あるかな? FAT32ばかり使ってたけど、NTFSじゃないと駄目だったりして。。。
>525 それは多分関係ないと思う。 自作機じゃないけど、うちのRX51(i815) FAT32でMe→XPで動いてるから。
Win2000で正常動作しました、XPはパッチ当てなければならないみたいです。
WinMeでは、MCF32.DLLのエラー発生んんん... やはりWin2Kがベストでしょうか。
MFC42.DLLでした。ごめんなさい。
次くらいでボード強化しないとVAIOもやばいな。 画質でNECに負けてるなんて。
GO!ギガポで自動縮小サイズの設定を使うと操作パネルの部分が白くなるよ 標準サイズにいったんもどすとまたなおる
R53のXP対応ページかえらデバイスパスツールを落としてインストール。 3回動いたけど・・・・・ やっぱ駄目。
sinpleDVDmaker 他社製品を認識しないのかな? \Program Files\Sony\Giga Pocket\plugin-04-sdm\Pfc 書き換えれば何とかなりそうだけど・・・ フラグが判らない。
GigaPocketを起動すると「動画表示ハードウェアーが使用されています。...」とか出てきて勝手に終了してしまう。 ドライバを再インストールしてもディスプレイの設定を見直しても一向に直らん。 それで、カノプーのサイトからラプターテストとかいうの落として調べるとオーバーレイが使用できまちぇんとか言いやがる。 鬱だ。
オーバーレイってどうやったらONになるんだか・・。謎
まてよ..、PC1週間ぐらいつけっぱなしだからか・・。 シャットダウンして冷やしてこよう。鬱
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/05 00:36
ビデオで録画した番組があるのでギガポケでビデオCD化しようと思った。 作業は順調に進んだ。 NHKのプロジェクトXの一部を処理しようと思った時に悲劇が起こった。 「コピーガード付きの映像はキャプチャー出来ません」 キャプチャーは止まった。 ちなみにケーブルにコピーガードキャンセラーを繋いでも同じ症状。 こんな経験をしたかたいますか? 対処法は無いのでしょうか?
冷やしてきたが熱暴走とは関係なかった。 動画表示ハードウェアが・・・。←ウザイよー 泣
>>539 ボード刺しなおしてみるとか
俺はそれで直った
>>540 さんくす。
挿してるSCSIとかビデオカードやMPEGボードをすべて外して埃も取って電源ケーブルをツイストさせてメモリーも挿し直したんだけど状況変わらず・・。鬱
ディレクトリ復旧を試したんだが効果なし。
後残ってるのはハードウェアプロファイルを戻してみるだけか・・。
これで直らんかったらギガポ再インストールや!
このことばかり悩んで夜明かしてしまった。ヤバイヨ
ギガポケットで作ったMPGがXPの縮小サイズでサムネイルがでないよ! あとビデオカプセル削除したけどゴミ箱になかったよ!
バイオLXにはいってた VisualFlow 2.1というソフト でサムネイルでみれたけどいまいちだなぁ リネームとかできなさそうだし・・・
元からのパーツはHDDだけという状況だけど・・・ DMI上では立派なVAIOです。 戯画も動いてるし、これ以上望みません。
ぐわぁー、動かねー!ディスプレイドライバとGigaPocketやMPEG関連のドライバ総入れ直ししても動かん。激鬱 アイコンの色が黒く滲んでるし・・。怪しすぎるage
お初です。L−450Gでギガポケ8Mキャプしたものを書き出してソフトエンコしてます。 ペグ2のときはWMVにして、AVIで書き出したものはペグ1にしてました。 今回速度を上げたくて、L56Gを買ったのですが、・・・使えません。xpのせいでしょうか? ペグ2はWMEですらコーデックエラーと出ますし、TMPGencのMPEGツールでCMを カットしただけで、吐き出したペグ2の画が出なくなります!おまけにwindows updateすると起動不能になる。 どなたか、なんとかならないでしょうか? 仕様ですか?
動画編集にプレイリストビルダー使ってます・・・ 不満な点もたくさんあるけどなれてくるとボタンの配置とか微妙にいいしなかなかいい やってるうちにどーゆー操作をすれば画面がフリーズするなどのクセもわかってくる 前・次シーンと前・次GOPを瞬時にサーチするボタンの位置がいいよ たしかにたまに固まることもあるけど・・・ プレイリストをこまめに上書きしないでリネームして保存する コンピュータの処理を超えて作業しない などを気をつけています 私の場合はたとえばカットを40くらいこまめに作ってから 一個一個ビデオエクスプローラーにカットの切り出しで送って カットができたら今度は・・・ ビデオエクスプローラーを開いてまた1個づづMPEGに書き出し そんでTMPGEncで結合します カットがまとめて書き出せたらいいのになぁと思います つなぎ目がモザイクみたいになるけど気にしないことにしています 一番いいのは市販の動画ソフトみたいに 動画のハシとハシをけずるんじゃないところでぃす 市販の動画ソフトもこうなればいいのになぁと思います 知らないだけでひょっとしてそういうソフトはもうあるのかな?
標準をAVIで書き出ししたら劣化しました
>>548 見当はずれだったらゴメン。
ADコンバ−タ−内蔵のモデルならAVIで録画して編集できる
(俺のRX52にはついてないからやったことない)
多分知ってると思うけど、なんか大変そうなのでカキコしてみました
高画質→標準って、できないかなー。 TMPGENCでどうにかできんものか。
>>551 AVIに書き出せば出来る。
TMPGEncでも出来ると思うけど、
ギガポで問題が起きそうな気がする。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/08 02:10
>>535 うちも同じ現象で悩んでます。
環境はWinMeでi810Eの内蔵VGAしかもビデオメモリを共用するタイプです。
マザボ交換かなぁ。
あっけなく自己解決しました。 最新のビデオドライバでRaptor Testでオーバーレイできるところまで 解像度を落とす。ただし色はHigh Color以上でないとだめ。 結局True Color 1152x864 60Hzで動作した。 しかしこれでは画面狭い&ちらつくので実用にはならない。 オンボードVGA殺せないみたいなので困ったもんです。
あれからいろいろな方法を試したのだが原因を見つけることは出来なかった。 このままでは時間の無駄なのでハードウェアプロフィールを1つ戻して無事解決。 ただ、原因が不明というのが痛い。 ためしにVGAモードでもダメ
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/08 14:48
>>551 MPEG2書き出ししたものを、TMPGEnc再エンコして元に戻せばOK。
管理情報は高画質のままだから意味無いけど。
DVゲート経由なら、ちゃんとできそうな気がするが手間がかかりすぎてメンドイ。
557 :
ドラえおもん :02/06/09 06:58
>>551 TMPGEnc使うとギガポのフィルムロールが使えなくなる。
標準をAVIにするとものすごく劣化するのはなぜですか?
高画質をAVIにするとものすごく劣化するのはなぜですか?
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/11 22:19
Tboxとギガポを利用されている方いませんか? TBoxはギガポの内部チューナーと比べてどうですか? 教えてください。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/12 02:37
ところでGigaPocketってDVD-RAMに直接録画ってできる?
-------Yahooオークション悪質者 報告書------------------
Yahoo! JAPAN ID : shigechin001(35)
オークションページ
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=shigechin001& ××××過去評価抜粋 ××××
評価: 非常に悪い 出品者です。評価者は takebon621 (173)
必見!!Norton InternetSecurity2002クロスアップグレード(登録可能・送料無料) (12月 14日 23時 45分)
落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:都合の悪い事は、一切載せておらずおまけに、綺麗なものと判断させるようなコメントでした。CD−ROMには、
大きなキズ、欠けている所があり、梱包も雑で非常に状態の悪い物でした。おまけに、落札時にあった、キャンペーン用の
ステッカーがはがされていました。この方の・(1月 7日 23時 54分) (最新)
返答:これで気は済みましたか?メールでのやり取りをさせていただきましたが、そちらの言われる事はむちゃくちゃです。
もう少し、筋の通る話をしてください。 (1月 8日 0時 8分)
評価: 非常に悪い 出品者です。評価者は cilver90 (-1)
激安!!デジカメNinja 新品・未開封 (11月 2日 23時 39分)
落札者は「 悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:説明は、もっと、解りやすく丁寧に応対してください。 (11月 11日 13時 59分)
返答:誤解を招くような説明文にはしておりません。きちんと、ソフトであること、商品名もはっきり明記していること、写真もきちんと載せていること、
常識で分かる価格。それでどうしてデジカメ本体と間違われるのですか?他にどういう説明を求められられるのですか?それで間違っ・
(11月 11日 23時 47分)
返答:間違って落札されて逆恨みするとは非常に人間性を疑います。今までの取引の中で一番最低でした。今後他の方に迷惑をかけないよう
お願いしたいところです。 (11月 11日 23時 50分)
落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:逆恨みした覚えもありませんし、電話では、確認後、謝ったはずですが、まして、今後の事をそちらに言われる
筋合いは無いと思います。 (11月 12日 5時 7分) (最新)
返答:では、最初の悪いという評価はどういう意味ですか?私はきちんと対応しましたし、こちらの何に非があったといわれるのですか?
(省略されました・・全てを読むにはこ
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/12 07:25
( ゚д゚)ポカーン
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/12 10:35
>>560 Sony板のスレでみかけたような気がするよ。
ここでレスがつかなければ、探してくだちゃい
ギガポケット終わってる ソニーも胡坐かきすぎだろ
ギガポケットはこれからはじまる
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/14 17:18
ギガポケって、録画予約した後、録画開始時間近くになって 「あ!別チャンネルの方がいいのやってる!予約取り消そう」 などと思ってもキャンセルできないんだよね。 録画開始してから中断しなきゃなんないから、録りたい番組の 頭が切れます……。くそう。
>>567 それはギガポケに限らず、テレパソにはチューナーもレコーダーも一つづつしか
付いていないのだからしょうがない。せめてモニターをチューナー付きのにしよう。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/15 00:24
>>567 予約マネージャーを強制終了させて、手動で録画、終了時間を設定。
>>568 意味が分かんないならレスすんな。
バイオ使ってるよ ギガポケットにビットレート5(標準)で録画→ プレイリストビルダーでカットを複数作る→ そのカットを複数のmpgに切り出す→ バイオについてるムービーシェイカーでビットレート4で結合→ オーサリング→ DVD+R 完成 このようにmpgをそのままで編集してますよ 結合部分が綺麗でサイズも大きくならないよ テレビに映すとそれなりに映像も綺麗だよ 別のソフトもためしたけど これが時間的画像的に一番しっくりくるよ
ギガポ ソフトのインストールかなんかで「音が出なく」なった人いない? コントロールパネルやらデバイスマネージャやらさわれるとこは さわって復旧しようとしたけどできないの〜(涙) 前回なったときは、クリーンインストールで復活(音) ギガポケットだけ音出ないの。ほかはちゃんと音出てるの。 また、フォーマットかよ〜(再度、涙)
ギガポのビデオエクスプローラーのリストわクリックすると 砂時計が出て固まった ギガポのフォルダ開いてssgをクリックして それからリストをだしてクリックすると砂時計はでなかった キャビネットを減らしたりカプセルを削除したりしてたらそのうち治った 安心してたら関係ないかもしれないけど今度は DVD−ROMを認識しなくなった ドライバの所に黄色いビックリマークが二つついている 削除して再インストールしても治んない もうやだ 疲れた 切腹します
再インストールか?(魚) 80Gのハードディスクまた色々しなきゃならんのか?(冥府) どうなのか?(植物) いやだよ いやだとなおさらいやだ(バカボンの妹)
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/17 12:56
>>572 >>574 VAIO使う上でGHOSTなどのリカバリーツールは必須です。
一番安定している状態をリカバリーしておいて、なんかおかしくなったらCドライブのみリカバリー。
かれこれR50、R63Kと使ってきて計10回ほど再インストールしてやっとこの域に達しました。
鬱。でもギガポケットは捨てられない。
今現在R63K+MX5GKのギガポケット2つ状態で天国。
安くなったDVD−RAMをそれぞれ装備で更に天国。
いくらお金が飛んだか・・・鬱
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/18 19:10
録画予約してスタンバイ・モードにして外出。 帰ってきてさあ見ようと思ったらリモコン効かず。 これは仕様ですか?
ソニーの編集ソフトムービーシェイカーのいいところは クリックするたびにシュコンシュコンと効果音のここちよさ きもちい音がmpeg編集のもたつき感を軽減してくれるさ
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/20 20:51
VAIO専用で作ってないmpegファイルをビデオカプセルに変換できるやり方なんてある?
ある
naiyo
あるよ MPEG以外のDivx Xvid WMVなどもTVで見てるよ
GIGAかなり便利です。 裏の入力端子にスカパーチューナーつなげて出力にはビデオデッキ、 前の入力端子にはビデオやらゲーム機やら。 しかしこの度スペックの将来性の問題で自作にする事にしました。 GIGAがすっごいよかったんで、それ相応のTVチューナー付キャプチャカード ないですか?キャプチャカードの事はさっぱりなもんで・・・。 最近でたのがいいのはわかるんですけど高すぎる・・・。
>>585 VAIOのカードを自作機に付けるという手もある。
>>586 それ上手くいくんですか???
TV見るソフトは何でもいいの?
二重カキコすみません。 前面の入力端子はどうすればいいんでしょうか?
なにが
>>584 MPEG以外もTV出力できるのですか?
やり方を教えてください。
>>586 VAIOのカードってどのマザーボードでも使用できるんですか?
GIGA BYTE GA-8IEX Intel845E DDR3 AGP1 PCI6
なんですけど・・・。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/21 13:50
>>584 GigaPocketでできるの?
GRAPH EDITを使う方法ってのは聞いたことあるけど。
>>591 >>593 あ、正確に言うとMPEGはGigaPocketで、その他はGraphEditでTV出力。
紛らわしくてスマンカッタ
>>594 全角だし…詳しいことはYANさんのペ−ジに載って
じゃま
Giga Pocketを起動させても画面がグレーのままでなにも表示されません・・・。 ステレオ・二カ国語などの表示は正常にされているのでテレビ波はちゃんと伝わっている みたいなのですが・・・。それに1回だけ正常にみれたし。今年1月購入のRX53です。先週まではGigaPocketをつけたとたん 自動的に電源が落ちて再び電源をいれたら「深刻なエラー〜〜〜」というXPのメッセージが 出てきてリカバリしたらなんとかなるとおもいリカバリしたんですがやっぱだめでした・・・。 なにかいい対処法はないでしょうか。
先ほどもう1度電源をおとしてしばらくして起動させてGigaPocketを動かしてみると 2・3秒テレビが表示されてそのあと画面が乱れるような形でまったく見られなくなり またグレーの画面へ・・・。故障かなぁ?
>>598-599 そりゃきっとボードの不良だ。
保障期間内にさっさと修理に出したほうがいいよ。
815だとXGAまで、SIS630だとSXGAだも動いた。
GRAPH EDITってすごいね。 思った以上に綺麗に出力されるんでびっくりしたよ。 ところで、これVAIO以外でも使えるのかな?
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/25 17:02
GRAPH EDITって何?
あげんな ブォケ!検索してから聞け! 検索できないようなら聞いても無駄。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/25 18:51
動きの激しい場面になると下から上に横線が流れていくんだけど、どうにかできないのかな?
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/25 21:47
サーバー機能でTVを見るライブモードってありますよね。 あれってバイオじゃなく自作機とかでもできますか? i.LINK/有線(100BASE)・無線LAN(11Mbps/54Mbps)で。 あとこれって1対1なんですか?クライアントは何機もで ライブモードでそれぞれチャンネルを変えれるの? やっぱりチューナーが1つだから無理なんですよね?
あ、サーバー機能を自作機がするんじゃなくて サーバーはバイオでクライアントが各自作機など バイオ以外って事です。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/25 22:12
>>598-599 前面からの外部入力を通じて、VTRの映像は見られますか?
>>600 ボードの不良の場合、修理完了までどのくらいかかるでしょうか。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/26 21:22
gigapocketで高画質で録画した動画ファイルをmpeg1(VCD形式)とdivX両方にエンコードしたいんですけど、 どういう手段がいいですか? まず、録画したファイルをaviに書き出すかmpeg2に書き出すか悩んでいます。 aviに書き出すのとmpeg2に書き出すのではどっちがいいですか? (書き出し後の画質、その後の編集、エンコード等を考慮に入れると) とりあえずmpeg1の方はmpeg2で書き出してTMPGEncで音声と動画を分離して、 音声のノイズ等を除去してからエンコード(ノイズ除去等も行う)しようかと思っていますが…
>>610 aviにすると再圧縮が1回増えるので
mpeg2のまま扱ったほうがよさそう
>>610 aviはかなり劣化した。
mpeg2のまま書き出す方が圧倒的に早いし、綺麗。
>>610 SONY DV CODECは糞なのでaviはやめとけ
じゃあもしdivXにしたいときはmpeg2にしてからdvd2avi等でaviにエンコードしたほうがよいのか でもmpeg2をTMPGEncでmpeg1にしたほうが画質はよさ下かな?
>>614 なぜそこまでDIVXにこだわるの?
アニメ?MXで共有したいってこと?
そんなに画質にこだわるならMPEG2高画質で録画してそのまま保存するか、
TMPGでMPEG2ファイルにエンコードしてMPEG2標準相当のファイルサイズにしたらいい。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/27 17:03
>>614 Divxの場合
@MPEG2のファイルをDVD2AVIでd2vとwavに
Ad2vをaviutl、TMPG、vdubでDivxに(フィルタをかけたり)
B加工した音声をAの動画とくっつける
ちなみにMPEG1(VCDぐらいのビットレート)だとDivxの方が
圧倒的にきれい(MPEG2にせまるほど)
でも再生がしんどい
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/27 17:03
>>614 Divxの場合
@MPEG2のファイルをDVD2AVIでd2vとwavに
Ad2vをaviutl、TMPG、vdubでDivxに(フィルタをかけたり)
B加工した音声をAの動画とくっつける
ちなみにMPEG1(VCDぐらいのビットレート)だとDivxの方が
圧倒的にきれい(MPEG2にせまるほど)
でも再生がしんどい
>>615 昔に撮ったビデオをキャプチャしたり、テレビドラマをgigapocketで録画したりしてテレビでビデオ鑑賞用にVCDにしようと思ってます。
でもdivXが低容量で画質も良いって聞いたんで。
まぁ数年前のビデオテープだと画質も知れたものですけど
正直、今divXにするか、VCDにするか、かなり迷ってます。
divXだと低容量だけどテレビ鑑賞不可だし(ノートがあれば別だけど)
VCDだとテレビ鑑賞可能だけどかさばるし(特にドラマとかは一枚に一話でCD-Rが大量に…)
あと、ここで訊くまで画質とかどちらがよいのかよくわからなかったし
>>616 同じビットレートならdivXの方がきれいって言ってますがdivXだとテレビや数年前のビデオテープテープの画質ならVCD以下のビットレートでも十分な画質で動画が作れるってことですか?
>>618 とりあえず作ってみて自分の目で確認しれ
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/28 00:41
>>618 Divxはソースが汚いとフィルタで工夫しないとサイズが大きくなっちゃう
よ。ソースがきれいだとDivxの方がVCDよりもサイズも縮まるうえに
画質もきれい。
でも、再生は基本的にPCだけだし、再生自体にかなりのCPUが必要だから
なぁ。
自分としてはCCEでVCDにするのがお勧めかな?PenV800ぐらいで
実時間ぐらいで圧縮できるからね。画質も最高だし。
>>620 そんな金あるんだったら
DVDに焼いたほうが楽でいいじゃん
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/28 00:51
それもそうだな。 CCE持ってる奴がDVD焼けないわけ無いか。
>>618 >>divXだと低容量だけどテレビ鑑賞不可だし
VCDのような持ち運びはできないが、
テレビ出力だけならGRAPH EDITで出来る。
もちろん無料。
他社製DVDに書き込むにはどうしてます? SSXファイル繋いで書き込むのが王道なんでしょうか
>>620 aviにして、編集するときにフィルタとか掛ければソースがあまりきれいでなくてもmpeg1にするより容量小さくても画質は良いってことか。
CCEって高いですね。liteなら手が届きそうだけど。
もしこれを使うとしたらいったんaviにして編集してからエンコードか…
どちらにしろaviにしてからだけど、mpeg2→aviのプロセスで画質が損なわれそう!?
TMPGEncでmpeg2→mpeg1で直接やったほうがいいってことはないかなぁ?
う〜んますますわけわかめん&迷うぅ…
ノートさえ持ってればテレビ出力気軽に出来るからDivXなんだけどなぁ。うちのPCテレビと離れてるし。
>>625 なにがいいたいのかわけわかめん・・・・・・
結論出てるじゃん
ギガポのavi書き出しは劣化するのでmpeg2で書き出す。
mpeg1は、TMPGEnc(他にもいろいろあるが)
DivXは
>>616 CCE買う金あるくらいなら、DVDに焼け
あとaviにもいろんなcodecがあるの分かってる?
高画質録画→MPEG1書き出し は、見るに耐えない。 最強画質。
エー藤沢に住んでいるものなんですが チャンネル設定は横浜にすればいいですか平塚にすればいいですか? テレビ神奈川のチューナー番号は何番ですか
630 :
ドラえおもん :02/06/30 11:14
>>628 番組にも寄ると思う。アニメとかだと余り機にならない。
ギガポケの機能では、固定ビットレートだから音楽番組だと
流石に辛いけどTMPGEncなら可変ビットレートなので
MPEG1でもかなり綺麗だよ。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/30 12:15
次期ギガポケットは、ゴーストリダクションチューナーにしてほしい。 MPEG1でも、かなり綺麗になるから。
あまりにも初歩的な質問なんですけど、バイオノート(PCG-GR3F/BP)じゃギガポケットは使えないんでしょうか?ソフト自体はプレインストールされてるんですが、サーバーに接続できなくて・・・ 勉強不足ですみません。
>>632 それは「ピコプレイヤー」ではないかい?
!!プログラムファイルだとギガポケットになってるのにふたを開けるとピコ・・・ つまり使えないということなんですね・・・ ご親切にありがとうございます。
>>634 つーかそれ以前にテレビボードがついてないだろう。
そうでうね・・・ ちなみに今の状態でギガポケットを利用する方法はあるんでしょうか?
>>636 ピコプレイヤーは、ギガポケ搭載パソコンをサーバとし、
それにネットワーク接続することによって
TVボードの無いパソコン上でTVを見られるようにするためのものです。
ギガポケを使いたければ、ギガポケ搭載のVAIOを買うとか。
ギガポケットにこだわらなければ、
他社製のテレビボードを取り付けるとか(ノートにつけられるそんなものがあるのかは知らないが)。
とにかく今の状態では無理ですね。
丁寧にありがとうございます。 あきらめるしかないですね。 テレビ好きの私がギガポケットを知ったとき、してやったりと思ったのですが・・・ 余裕のあるときにデスクトップバイオでも買おうか・・・
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/01 18:33
別にUSB接続とかのTVチューナー買ってもいいんじゃない? わざわざvaioを買いなおすのは金かかりすぎ。
カノプスとか
G550とかのDVDMaxでギガポケの映像をビデオ出力できてる人いますか?
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/02 00:08
GIGAポケットの初心者なのですが、ビデオカプセルではすごく画像が綺麗で 速度が速いところでもブロックノイズがでないのですが、MPEG2に書き出すと なぜブロックノイズがひどくなるのでしょうか? なんとかしてブロックノイズを抑える方法はないでしょうか?
ビデオカプセル→テレビで見てる MPEG2→PCモニタで見てる だったりしない?
ビデオカプセルは GIGAビデオレコーダーで再生だから MPEG2ファイルより画面サイズが小さくなる(?)から、 ぼやけてブロックノイズが目立たなくなる、とか?
あのさぁ PowerDVDいれたらさぁ Media BarのDVDプレイヤーの奴がさぁ 他の動画アプリケーションがあるか 画面のレートが高すぎるとかなんとか言うんだよ どーゆーつもりだ
ふーん 競合ねー どうすれば競合ってやめさせられますか?
PowerDVD入れたならMedia Bar使う必要ないだろ。
アンインストールしる
ギガポケットで作ったmpeg2をエンコードしないで オーディオがPCMじゃなくてmpegのままでオーサリングしたものを +Rに焼いたものは市販のDVDプレイヤーで 再生したりすることはできますか? 私はSONYのDVP-F21(コンパクトスロットイン)が買いたいんですけど・・・
さ〜て、来週のサザエボンは 1.日本語勉強しる 2.激しく板違い 3.人柱はご自分で の3本です。
読みにくいね
ギガポケットでキャプチャーしたビデオを、 シンプルDVDメーカーにてDVDに焼きました。 その際、市販のDVDっぽくチャプターをダイレクトに選択できるよう、 シーンごとにファイルをカットしてみました。 結果、チャプター呼び出しとかはうまく行ったのですけど、 まとめて観る場合、分割した部分で少し止まりました。残念。 皆さんはこうした場合、カットせずそのまま焼いてしまいますか? それとも上記方法以外で、チャプターをダイレクトに呼び出せるような、 作り方ってありますか?
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/06 10:19
ギガポケの新Verは出ないの?
ギガポででけたmpeを オーディオレイヤーUのままPCMにしないで SpruceUpでオーサリングして+Rで焼いたものを SONYのDVP−F21(コンパクトスロットイン式DVD)(二万)で見れたよ 2.4倍速だから3Gを焼くのにだいたい15分かかったよ
プレイリストビルダーで カットの 一括切り出し 一括書き出し ができたらどんなにいいかと思う フィルムロールってmpg動画編集するのに最強だけど カットの切り出し書き出しが100個くらいになると 切り出したり書き出したりするだけで疲労困憊する 一括削除するといちいち個々のファイルごとに確認とってくるのもうっとい カットの一括切り出したり書き出し機能ををSONYさんに切に希望します プレイリストの一括mpeg書き出しー もうふんとに疲れるよ こういう単純な作業を自動化してくれるようなものってないのかな?
>>658 100個!?ソニンたんはそこまで想定してないと思われ。
でもその機能は便利かも。俺としてはその機能に加えて結合機能も欲しい。
もちろんフィルムロール付きで。
その他にもMPEGファイルから
フィルムロール付きのビデオカプセルを作成するツールが欲しいよ。
660 :
ドラえおもん :02/07/17 07:44
>>658 多分ギガポケのシステムが出来たばかりの頃のハードディスクの容量では
考えられなかったからでしょう。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/17 12:56
GraphEdit出力技、素晴らしいです。 VideoGate1000を買おうと考えていたので2万円お金が浮いた! GraphEditのソースってどっかにないんですか?いじりたいなぁ。。。
いいなぁ、GraphEdit出力。うち3.0だからできないっぽい…。 アップグレードするかなぁ。
いいなぁ、アップグレードパスがあって・・・ うちは未だにSAKURAだから、3.0で打ち止めだよ。
みんな何のことを言ってるの? GraphEdit?DIRECTXについてる奴? SAKURA?3.0?アップグレードパス? わからん・・・。誰か教えてくれ・・・。
そうSDKについてるやつ。あれでDivxとかもTV出力できるようになるらしい 私もYUZUだけどギガポケが3.0だから出力できない 4.0以降に必要なファイルがついてるっぽい いろんなファイルを出力できるって話題だったけど色んなファイルをビデオカプセル に出来るっていうのはありましたか?
ギガポケットでできたmpegはどうやって結合してますか
フリーのキャプチャーソフトとかが ギガポケット認識するのはムリかゃ?
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/18 09:55
GraphEdit(・∀・)イイ! 720×480で出力できるみたいだね。
VAIOのMpegエンコーダカードを私の自作機に取り付けて、ギガポも インストールしたのですが、VAIOで使用していた時よりもかなり画像が悪くなってます。 この場合の原因は何が考えられるでしょうか?相性???ギガポのVerは何種類かあります。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/18 14:52
>>667 ギガポケットとふぬああのダブル起動でいけるよ。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/19 19:46
SAKURAのMPEG2をDVDにしたいのですが、できますか?
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/20 12:46
ギガポケットで録画して書き出したMPG2ファイルが TMPGで読み込めません。 どうすればいいですか?
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/20 18:13
Grapheditでいろいろ試しているのですが、DivXの画像を全画面で出力できません。 左上に二回りほど小さくでてきます。こんなもんなんでしょうか。 ボードはYUZUです。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/20 18:23
>>672 「設定」のVFAPIタブをいじると可能になるかも。
俺はDirectShowMultimediaFileReaderの優先度を
他よりも高くしたら読み込めた。
俺の環境
TMPGEncPlus 2.57.41.146
GigaPocket4.5(VAIO-MXS2)
Bicubic Video Resizer をお使いになってみては?
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/20 19:26
Moonlight Scaler ってのもあるよ。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/20 21:36
お詳しい方がいらっしゃるようなので質問させてください。 MPEG1をGraphEditでリスト再生できるFilterが存在するのかどうか 教えていただけますか? (ちなみにMPEG2のはハケ-ンしたのですが使い道がありませんでした) よろしくお願いします。(無いのであれば放置して下さい)
>>678 関係ないけど、グラフの変更をして保存すると、通常のプレイヤーもそのグラフの形状が保持されるから、
これをうまく利用できないかな?それでリスト再生するソフトを使ってみるとか・・・
Ver2.55→Ver2.57.41.146にあげて 優先度を上げてみましたが無理でした。 それとMPEG2の試用期間が過ぎてるみたいなのですが それが原因ですか? 環境はTMPGEnc Free Ver2.57.41.146 GigaPocket4.3です。
ギガポケットエクスプローラーについて質問です。 録画したビデオカプセルの不要部分をカットするため、プレイリストビルダーへ送ります。 プレイリストビルダーでカットし、ビデオカプセルとして切り出し。 新しく作成されたカプセルがあれば、元のカプセルは不要なので削除しますが、 この時、元のカプセルは再生中マークが出て消せません。 もちろんプレイリストビルダーを終了し、ギガポケットでも再生していなくても、 いったんビルダーへ送る処理をすると再生状態のままになってしまいます。 ギガポケットエクスプローラーを一旦終了させ、再度起動。 そうすれば再生状態は外れ、削除できるようになるのですが、 (ギガポケエクスプローラーの)終了−再起動をしなくても削除することは出来ますか? 再生状態となったカプセルを強制的に通常の状態に戻すには、 どのようにすればよいのでしょうか?
>>682 仕様です。仕方ありません。
つーか、なんで終了−再起動の操作ぐらいを、いちいちめんどくさがるの?
>>683 どうもありがとうございました。
でも再起動をめんどうくさがって聞いたわけじゃないです。
状態を元に戻せる操作があるのかと思って質問してみました。
でも仕様というより、不具合だと思いますね。
今ちょっと試してみたら消せたけど。 GigaPocketは4.3。
>>679 早速のレスありがとうございやす。
確かどっかのホ-ムペ-ジで、MPGファイル上書きすると別のアプリでTV再生できるって言うのを
みたことあるけど、うちのは出来ませんでした。
まあ緊急に必要なものでもないので気長に探してみます。
ドウモでした
>>672 DVD2AVIでd2vとmpaに分離して読み込ませれば?
mpaはwaveに変換しないと読み込めなかったかも。
GigaPocket5はいつ?
と思ったら50万もする・・・高すぎ・・・
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/26 03:53
質問なんですが ビデオデッキをPCに繋いで動画をギガポケで録画したいのですが どうすればいいのでしょうか? pcはJXシリーズなんですが付属されていたビデオ→PCに繋げる端子が 黄色(映像)の端子しかついてなくて、映像は取り込めても音声が入らなくて困ってます。 みなさんはどのように取り込んでますか? 教えてください。
>>692 説明書見ましょう。
たぶんオーディオ接続コードを
買わなければいけないと思います。
おれはLX53Gを持ってるんだけどその中に入ってるMovieShakerはビデオカプセル形式で書き出す項目がない 雑誌には書き出せるタイプのMovieShakerもみかけたんですが VAIOのページでダウンロードできないのかな
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/26 14:21
もうギガポ(´・ω・‘)
ビ 赤──── セキ ────赤 バ デ 白──── ラャ ────白 イ オ 黄──── ーン ────黄 オ
697 :
ドラえおもん :02/07/27 07:54
>>694 MovieShakerでDV-AVIで書き出し、DVgateでMPEG2に変換し、ビデオエクスプローラ
側から読み込むではできませんか?
MovieShakerの最新版でも直接ビデオカプセルには出来ないのでMPEG2で出力するしかない
8/1のPCfanという雑誌の59ページに載ってるMovieShakerに キガポ形式書き出しという項目があるんですけど MPEG2(8Mbps) MPEG2(4Mbps)の下に ギガポケット形式(8Mbps) ギガポケット形式(4Mbps) ってなってる やっぱり バージョンアップダウンロードとかで これと同じにはできないのかな?
>>694 MovieShaker使ったことないんだけど、Ver3.3.01のヘルプからコピペです。
(場違いだったらスマソ)
Giga Pocket形式(8Mbps - 高画質)
Giga Pocketのビデオカプセルを作成するときに選びます。
4Mbpsで書き出す場合に比べると、ファイルサイズは2倍になります。
作品の先頭から65分間のみが書き出されます。
65分間分の作品を書き出す場合は、
ファイルを保存するディスクに4Gバイト以上の空き領域が必要です。
ヒント
「Giga Pocket形式(8Mbps - 高画質)」を選ぶと、
MPEGファイルとインデックス情報ファイル(SCXファイル)が同時に作成されます。
作成されたMPEGファイルをGiga Pocketのビデオエクスプローラで読み込むと、
Giga Pocketのビデオカプセルとして再生することができます。
このとき、MPEGファイルとSCXファイルは、同じフォルダに置いておくようにしてください。
MPEGファイルの読み込みについて詳しくは、Giga Pocketのヘルプをご覧ください。
ご注意
Giga Pocketのインストールされていない機種では、
「Giga Pocket形式(8Mbps - 高画質)」を選択することはできません。
Giga Pocket形式(4Mbps - 標準)
Giga Pocketのビデオカプセルを作成するときに選びます。
作品の先頭から130分間のみが書き出されます。
130分間分の作品を書き出す場合は、
ファイルを保存するディスクに4Gバイト以上の空き領域が必要です。
ヒント
「Giga Pocket形式(4Mbps - 標準)」を(以下略)
ご注意
Giga Pocketのインストールされていない機種では(以下略)
※(以下略)については8Mbpsと同内容のため
700ゲト!
>>699 は、MovieShakerの書き出し書式のことです
>692-693 「Giga Pocket はじめにお読みください」のp.12だね。 (4-665-737-01(1)の場合) RK-G129 なんてどんな凄いケーブル? パソコンショップで売ってないよ? なんて戸惑う人もいるんぢゃないかと思うが、なんのことわない、 ステレオミニプラグ と ピンプラグL-R の接続ケーブルだ。 \950 (税別) 要は、ウォークマン等に付いてるヘッドホン出力と同じ端子なんだな。
おれのMovieShakerはVer3.2だわ Ver3.3にするには新しくかわなあかんのかに? やっぱりギガポケット形式に変換できたら ネットで拾ったそのへんのmpegで フィルムロール使えるんやろなぁ
でも、そのままの画質で出力できないのが痛い。 MPEG1も320×240しかないし。 それに、なんで分数指定なんかするんだろう。 MPEGのファイルサイズ上仕方ないのかもしれないけど、 2時間書き出せねーじゃん。アホか。
>>703 ソニーに電話してみて・・・。
結果報告キボンヌ
最新のMovieShaker(RX56付属)にVBRなMPEG食わせたら 落ちまくりなんだけど・・・。ネットで拾ったそのへんのMPEGを 変換出来るのかなぁ? 帰ったら試してみるよ。
707 :
GigaPocket... :02/07/31 01:15
GigaPocket使ってるんですけど、 Analog copy guard errorの解決方法ってあるんでしょうか? わかるヒト、詳しく教えてください。
>>707 あほ?レンタルビデオをダビングでもしようとしたのかい?
コピーガードキャンセラーを買って、噛ませろ。
709 :
GigaPocket... :02/07/31 01:58
>>708 ありがとうございます。
うぅ、やっぱオカネかけなきゃダメですか・・・
>>708 今ではビデオ編集機とかノイズキャンセラーとか別の名前で売ってるよね
711 :
GigaPocket... :02/07/31 07:39
>>710 そうなんですかぁ。
その辺のホームセンターとかでも買えるんでしょうか?
昔 まだ普通に大手電気屋でコピーガードキャンセラー売ってた頃に 買ったキャンセラー GigaPocketとビデオの間に入れてみたけどまったくキャンセルしない ビデオからビデオならいけるのに・・・ 方式かなんかの違いかな? トホホ
とりあえずソフトオンデマンド(高橋ガナリ)のVHSは ガードされてるから ギガポケットに取り込んで 自分が見やすいように編集するのは無理目だ もう買わん
パソコンとビデオの間に挟んだUSB-MPGがうっかりコピガをキャンセルして しまうのは仕様だ。
接続先のコンピュータ名ってどうやってしらべるの?
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/01 00:32
マイコンピュータ→右クリック→コンピュータ名タブ で分かるんじゃない? フルコンピュータ名ってとこで。
接続先のIPアドレスでもOKだよん
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/02 22:47
現在R-72を使っているのですが、これに積まれているSAKURAを MTV-2000に取り替えたら劇的に画質が良くなったりしますか?
719 :
名無しさん@編集中 :02/08/02 23:03
>>718 内蔵チューナー使うなら
MTV2000>>>MTV1000>VAIO>SVP3>Monster
ビデオ入力なら
MTV2000>Monster>SVP3>MTV1000>VAIO
らしいよ
>>719 コピペするなら↓これもよろしく。
>もちろんMonsterとSVP3はAVI可逆圧縮ね。
>素人にはお勧めできない。
たぶんVAIOユーザーがAVIキャプとかしないだろうし。
721 :
名無しさん@編集中 :02/08/03 09:45
MPG2をAVIに変換して書き出そうとして ビデオカプセルの変換「DVに書き出し可能なAVI」にしたら 3桁の通し番号が付加されます。って出るんですけど これはなんのためにするんですか? それとできたファイルのどこを見たら通し番号って分かりますか? よろしくお願いします。
>>721 気にせずやれ
ファイル名に000とか入るだけだから
AVIファイルにはサイズの上限があって、
それをオーバーした時に別ファイルが作られるんだよ
そのファイルごとに通し番号が付けられる
723 :
名無しさん@編集中 :02/08/05 00:39
素朴な疑問なんですけど、 カプセルからDVDにした物を再びカプセルに戻すことは可能でしょうか?
ギガポ使わないで他のキャプチャソフト使えばコピガなんて関係ないやん。
725 :
名無しさん@編集中 :02/08/05 23:11
>724 YUZUで使える他のキャプチャソフトってどんなんがあるの?
726 :
名無しさん@編集中 :02/08/05 23:56
YUZUもSAKURAも関係無いよ、馬鹿。
>725 CaptureLight
>ギガポ使わないで他のキャプチャソフト使えばコピガなんて関係ないやん フィルムロールはギガポしか使えへん
汎用フィルムロール使ってギガポで再取り込み汁
訂正。 ×ギガポ ○ビデオエクスプローラ
フィルムロールならミタイシーンを感覚的にスバヤクミレルゾ
732 :
お願いします :02/08/09 01:58
>>676 Bicubic Video Resizer ダウンロードできません。
どっかにありませんか?
733 :
BJ ◆8LvQA8FY :02/08/09 10:16
VAIOのキャプボを他メーカーに挿して使いたいンだけど つかえますか?ふぬぬあつかえばできますか?
>732ないよ >733できないよ
Giga Pocket LE使ってる人いますか?
736 :
名無しさん@編集中 :02/08/09 18:33
737 :
名無しさん@編集中 :02/08/10 09:10
「プレイリストの作成」&「カットの切り出し」で 高画質録画のビデオカプセルから15秒のCMを切り出して、 変換なしでMPEG出力したら、 クリックしてもなかなかWMPが出ないし、 やっと再生出来てもシークバーが出ないし、 TMPGの「ソースの範囲」で編集しようとしてもシークバーが出ないし、 仕方ないからそのままTMPGでMPEG1にエンコしようとしても変なファイルが生成されたりします。 10分ぐらいの切り出しではこのようなことはおきなかったのですが。 どなたがこの症状についてご存知の方いらっしゃいませんか?
738 :
名無しさん@編集中 :02/08/10 10:54
↓これは本当ですか?
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se229030.html VAIOでキャプチャしたMPEG1のオーディオモードは、
なぜか普通の「ステレオ」モードではなく、本来は二ヶ国語VIDEO CDなどに使うための、「デュアルチャンネル」モードになっています。
VAIOのデコーダは、これを「ステレオ」として再生するために、
VAIOしか使っていないユーザは気づかないのですが、
この「デュアルチャンネル」は本来の「ステレオ」ではないため、VAIOで作ったMPEG1を、
他機種の標準的なWindows環境で再生すると、デフォルトでは左チャンネルだけが、センターにモノラル再生されるという、
かなり情けない事態が起こります。
739 :
名無しさん@編集中 :02/08/10 10:57
740 :
名無しさん@編集中 :02/08/10 11:29
>>738 >>739 これってMPEG2で録画してTMPGでMPEG1でエンコードしても
同じなのかな?(((( ;゜Д゜))))ガクガクブルブル
741 :
名無しさん@編集中 :02/08/10 12:02
>>740 それならステレオになるよ。
mpeg1を再圧縮でも直る。ってか音声分離して再演コードして結合でも良いだろうけれど。
742 :
名無しさん@編集中 :02/08/10 12:28
>>741 そうですか。よかった。
つーか、
>>738 のツール、パスワード丸見え(;´д⊂)。
これって違法かな・・・?
MPEG2もデュアルチャンネルなん?
744 :
名無しさん@編集中 :02/08/10 12:32
745 :
名無しさん@編集中 :02/08/10 12:42
mPEG2は独自プププッ ヴァイオっってぇつかえねーなーww
747 :
名無しさん@編集中 :02/08/10 12:59
まぁ、Codecのオプションでステレオに出来るけどね。
748 :
名無しさん@編集中 :02/08/10 13:04
>>746 はぁ?じゃねよ
ヴァイオのmPeg2は汎用性はなくて、MpeG2編集ソフトでいっさい編集できない。
だからDVDVIDEOも作れません。
VAIOは、ある時期以前の古い機種はMPEG2が独自形式だったらしい。 だからDVD焼こうとしても失敗する。 おそらくRX以前とかそんな機種だろうけど。 ソニーの一番糞なところだよね。 既にある規格を無視し、知らないうちにソニー独自規格に ユーザーが慣れさせてしまおうとする。
750 :
名無しさん@編集中 :02/08/10 13:11
昔のなんかどうでもいいよ。
>>750 良くないんだよ。旧機種のユーザーはたくさんいる。
752 :
名無しさん@編集中 :02/08/10 13:19
あれか?SAKURAユーザはみんなそうなのか?
753 :
名無しさん@編集中 :02/08/10 14:29
ギガポでmpg1で音楽番組などを録画してるんだけど
友達にCDRに焼いて渡すときのために
このソフト
>>738 使ったほうがいいですか?
>>753 シェアウェアだけども、登録パスワードは丸見えです。
使い放題!
755 :
名無しさん@編集中 :02/08/10 15:53
mpeg1<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<mpeg4 なのでmpeg1の存在価値はありません。VAIOクラスのPCなら再生にもたつくこともないし。
VAIOクラスのPCって何?
化石のような知識で煽る745 プププッ
臭いぞっ!
>>755 プレーヤーでビデオCDとして見たいから・・・
MPEG4・Divxも再生できるのが流行るといいんだが。
760 :
名無しさん@編集中 :02/08/10 16:22
>>759 それよりメディアが大容量化して
MPEG2を常用できるようになるのが先では?
>>754 ありがとう使ってみます。
それと、このソフト使って画像や音質が少しだけ悪くなったりってしないの?
パスワードどこにあるんですか?
764 :
名無しさん@編集中 :02/08/10 20:08
>762 800円くらい払え。このウンコ野郎。
↑ウンコチャン
バイオL53GとiリンクのDVD+Rで自作のDVD五枚焼いた たしかにスペースはビデオよりとらないけど もうメディアに四千円以上かけたことになるなぁ もっとはやくメディア安くならないかなぁ
>>749 激しく同意ですね。
自分のバイオだけで完結するような作業であれば特に問題ないけど、
いろんなソフトつかったりし始めるととたんに汎用性のなさに気付きます。
過去資産を活かすという点を含めても、
この辺はちょっと問題だよなぁなんて思います。
今のバイオは大丈夫なの? どうやって見分けんの?
>>768 おまえさんはPCの筐体を空けて中を見てみる努力が必要だな。
>>770 そこのページではENX-11と13の差が2000への対応度の違いと書いてるだけで
Mpeg2が独自かどうかの差ではないですよ。
細かく言わんでも13以降買っとけって事でしょ、たぶん。 R?2以前の11で作られるのは独自だよ これでも分からないなら面倒なのでバイオ捨てたら
芸能界ではバイオはマックの次にオシャレってことになってるよ!
まぁノートではムラマサ最強なわけだが
>>768 は流れ的にペグ1の音声についてじゃないの?
>>774 あれって作者が言ってるけどSONYが対応するまでシェアウェアなんだってね
SONY対応する気ないのかな?
オレはいつもsoundengineで音量調節して多重化してるから大丈夫だな
778 :
名無しさん@編集中 :02/08/11 17:44
>>772 R?2
の真ん中が?になってて文字化けしてるんです。
最近文字化けして読めない文章が希に出て来たりするけど
マカーの方ですか?Windowsでは読めない機種依存文字があるのしってます?
>>778 ?は本当に?だと思われ つーかお前夏厨だろ
ネタと信じたい・・・。
781 :
名無しさん@編集中 :02/08/11 19:14
情報求む!情報求む!情報求む!情報求む!情報求む! 情報求む!情報求む!情報求む!情報求む!情報求む! 映像編集&テレビに特化したパソコンを検討しています エプダイのMTV2000+Symphomovieにするかそれとも PCV-RX76L7(バイオ)のプレミア+ギガポケットにするか、 非常に迷っています。 現在のところ、バイオが実売45万、それに対しエプダイは 42万となっており、価格の上では後者がリードといったところ。 しかしバイオはXPがホームエディション、エプダイはプロ、 でもバイオにはアプリケーションが沢山、エプダイにはなしなど 様々な検討要素がある。 おそらく私と同じ悩みを抱え、映像編集に特化したパソコンの 購入を決断した方がこの板にもいらっしゃると思います。 決断した理由、そして現在の印象はどうか、教えてください。 情報求む!情報求む!情報求む!情報求む!情報求む! 情報求む!情報求む!情報求む!情報求む!情報求む!
エプダイがいいと思う。
普通に考えればそうだな。
MPEG2→MPEG1かAVI。これ最強
全然最強じゃない
ナンヨウブダイがいいと思う。
どの程度のことをやりたいのかが不明ですが、特化させるのならBTOで 組むべきなのは言うまでもないでしょ。広く浅くのバイオを選ぶ余地なし。 おそらくスレ違いなことも言うまでもなし。
SAKURAのMPEG2(標準、高画質)でDVD−VIDEOの量産化に成功したぞ! 聞きたいか?いやいい?あっそーん。
>>788 化石のようなS620を現役使用してる俺に教えてたもれ
790 :
名無しさん@編集中 :02/08/13 20:55
ギガポケットで録画したMPEG2をTMPGに読み込ませるには どうすればいいでしょうか・・・。 最新のTMPGにはソ○ーのMPEG2デコーダーのVFAPIプラグインが 入ってるのにまったく読み込みましぇん。
>>790 それはな・・・・。MPEG2試用期間が過ぎてんだよ・・・。
792 :
名無しさん@編集中 :02/08/13 21:03
>>791 いやいや、TMPG-PLUSなので・・・。
793 :
名無しさん@編集中 :02/08/13 21:09
ギガポケットでTV録画してたら突然エラーが出て そのビデオカプセルが再生不可になっちゃった! HDの容量はしっかり食われてるし、SSGはあるんだよなぁ。 壊れたビデオカプセルを復活できる方法知ってるヒトいます?
>790 そのTMPGEncはソニーのMPEG2テデコーダが入ってるマシンに インスコしてるんだろうな?
なんだよカプセルって ソニーは独自に走るのが好きだねー
>795 一度得た客をよそへ逃がさないための策略。
カプセルが割れたんだろ
>>788 標準480X480は何でオーサリングしたんだ?おしえれ。
再圧縮ってぇ〜のは、無しだぜ!
フィルムロールは特許だしな
>>793 知ってるよ。
家に帰るまで覚えていたら教えてあげる。
どこかのホームページで見つけたんだけど次のとおり。 Xが付いた復活方法ですがGiga Pocketのデータ(通常Dドライブ)の入っている フォルダーの中にSgpDBTape.SVDというファイルがあります。 それをメモ帳で開いてください。 録画されてなければ :0000:0:3:0000000000:-000000001: 正常であれば :0000:0:0:0000000000:0000000000: Xが付いてしまっているのは :0000:0:9:0000000000:-000000001: つまり、Xが付いているところの部分で「9」となっているところを 「0」にすれば大丈夫です。
>>800 アッという間に治ったよ。助かりました。
803 :
コギャルとHな出会い :02/08/15 23:11
http://kado7.ug.to/net/ 朝までから騒ぎ!!
小中高生
コギャル〜熟女まで
メル友
i/j/PC/対応
女性の子もたくさん来てね
小中高生大歓迎です
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。
激安携帯情報あります。
ギガポケット起動するときは ヘルプのボタン使わないからそこに当ててるよ マウス使うよりテレビ的だよ
企業利益を考える前に消費者利益を徹底して その結果SONYが儲かることを考えてほしい
>>805 無理。
SONYがどうこう以前に、そんなことできてる有名企業どっかにある?
RX65を使用中っす。Media BarからP○WERDVDに移行中なんだけど、TV出力は 出来るようになったっす。リモコンって使えるようになります?
808 :
名無しさん@編集中 :02/08/20 07:36
え!パワーDVDからTVの出力ができるんですが? そのやり方を教えて頂けませんでしょうか。
>>808 P○DVD XPにPK-000067-00上書きしたっす。Pro版はやってないから
しらないっす。やっぱ、リモコンだめかなぁ。ifo再生したいんだ
けどな。
>リモコンさん すみません、意味がよくわかりませんので、 もっと詳しく説明して頂けませんでしょうか。
本家のP○WERDVD入れてから、RX*6用のfor VAIOを上書き。ところで、ギガポ 4.6ってどっかから手に入る?
なんだかんだいってプレイリストが最強なわけだが・・・
>リモコンさん そのfor VAIOはなんですが?
だからまとめてカット切り出させてよ
なぁんか横線が出る ツツーって
4.0のビデオエクスプローラって不便だよね。 カプセルを削除するとき、いちいちカプセル情報残すようになってるのが悶える。 そこで、4.6を入れてみたら最初からカプセル情報も削除するようになってて便利!
削除したカプセルを あ 間違った! って思ってゴミ箱を見たらない・・・ ・・・ ・・・ ・・・
>>816 それってTV出力してるとき?
オレは見たことねえぞ。
PCのモニタ-だったら出るけどそれは仕様だ。
>816 ギガポでTV出力したら出ないが、それ以外だと…… 仕様だ。使えねぇなコレ。
821 :
名無しさん@編集中 ◆JEhGycUo :02/08/24 02:44
HDの容量少なくなって増設している人 多いと思うけど、 どこのメーカーの使ってます? 参考にしたいので age
822 :
名無しさん@編集中 :02/08/24 03:45
どのメーカーってHDのメーカーってそんなにないじゃん。 IBMでもマクスターでもどこのHDでもそんなに違わないと思ふ。
とりあえず、速いの。 動画見るくらいならどれでも一緒ですが。
速いのは熱持ちなので排熱に気をつけないとねー。 速いのは快適だけど、HDDの熱を甘く見ると怖いぞ〜! あと静音にこだわるなら型によって大きく差があるからそのへんも気をつけてね。 一応おいらの環境を書いとくと、 Ice CubeにMaxtorの120GBモデル入れたのを2つ繋げてる。 速さはじゅうぶんあるし、無茶な置き方さえしなければ熱の心配もなく音も気にならない。 外付けなのとIce Cubeがちょっと高価なのが納得できれば一考の価値アリ! っていうか板違いなのでハードウェア板とか自作板でも行って調べてみてね。
私のには標準でMaxtorのが入ってたのでそれの120GB入れた 標準で5400rpmのだから無理に7200rpmとか入れなくていいんじゃない?
>>822-825 サンクスです。 やっぱりMaxtorあたりがいいみたい(?)ですね。
自分のも標準のドライブがMaxtorだったので、それにする事にします。
7200rpmの物にしたらHDクーラー付け方がよいみたいですね。
参考になりました。 …ていうか板違いでスマソ;;; sage
なんで DVgate Assemble で mpeg エンコードするとき GigaPocket 使わないんだろう。 素朴な疑問。
828 :
名無しさん@編集中 :02/08/25 13:30
ギガポ録画中でもエンコできるように、とか?
829 :
1名無しさん@編集中 :02/08/25 16:20
プレイリストビルダー使ってるとギガポでテレビ見れない
831 :
名無しさん@編集中 :02/08/25 18:02
聞きたいんだが、 ほかの人はどんな感じでMPEG4へ変換作業しているのかな? 俺だとこんな感じ 1.GigaPocketで録画。 2.録画終了後、プレイリストビルダーで大まかにCM部分をカット後にDV形式のAVIへ変換出力する。 3.そのDV形式AVIを使ってDVgate Assembleで細かい編集をする。 消し残ったCM部分を完全カット後、連結させてDV形式AVIで出力する。 大きいファイルだと分割出力される。 4.あるソフトを使って動画ファイルから音声部分のみ吸出す。(吸い出した音声ファイルが分割されているなら結合しておく) MP3に変換しておく。 5.次にその動画ファイルをAviUtlを使ってフィルタ処理をしていく。 フィルタ処理後、Huffyuvのコーデックを使ってAVI変換する。 バッチ出力を利用すると楽ちん。 5.MS-MPEG4/Divx/Xvidに変換。(分割ファイルの場合、変換後に連結しておく) 変換が終わったら、さきほど変換したMP3をAVIに結合させる。 効率の良い方法があるなら情報求む。
832 :
名無しさん@編集中 :02/08/25 18:18
元はMPEG2なんだろ? DV形式のAVIにするのが意味が無いと思う。 一つ目の5でやってるフィルタ処理はまとめてやってもいいかも 間違えてたらすまんこ
834 :
名無しさん@編集中 :02/08/25 18:28
ノイズ取りや色修正するならこれでもいいかと思われ
835 :
名無しさん@編集中 :02/08/25 18:30
DV形式のAVIにしたら、 小さなブロックノイズが時々でてくるが・・・(;´Д`) 皆はどう?
>835 なんかすげぇ劣化するから使えん……
837 :
名無しさん@お馬で人生アウト :02/08/25 19:08
>>831 俺の場合は
1、DVGateのアナログ→DV変換機能を使ってavi形式で録画。
2、aviutilに連番読み込みさせてCMカット、各種フィルタなどを掛ける。
3、AVI出力して完成。
おそらくこれが一番手っ取り早いと思うんだけど。
838 :
名無しさん@編集中 :02/08/25 19:23
ぺぐ2変換無しで出力して直接aviutilで読ませちゃ駄目なの?自分そうしてるけど。
音声は別にTMPGEncでwaveにしてaviutilに読ませてるけど。
841 :
名無しさん@編集中 :02/08/25 20:02
842 :
名無しさん@編集中 :02/08/25 20:03
844 :
名無しさん@編集中 :02/08/25 20:09
MPEG2出力→DVD2AVI→aviutilでCMカット これが最速かつワークHDD節約だと思うが
845 :
名無しさん@編集中 :02/08/25 20:35
俺も
>>844 氏の方法が一番画質の劣化が少なくていいと思う。
一番手間をかけないのは、MPEG2出力→TMPEGEnc→Divx出力ではないかと。
最初期はこれでやっていたが、画質はあまりよくないね。
846 :
名無しさん@編集中 :02/08/25 20:50
aviutilってmpaファイル読めます?
847 :
名無しさん@編集中 :02/08/25 21:02
>>846 できないと思う。ツール使ってwavに変換汁
848 :
名無しさん@編集中 :02/08/26 15:10
増設した内蔵HDDに直接録画することはできますか?
849 :
名無しさん@編集中 :02/08/26 21:13
DivXファイルをギガポケットで見れるようにするにはどうすればよいのでしょうか?
Mpegに変換。
851 :
名無しさん@編集中 :02/08/27 01:09
自分は844の方式でCMカットしてaviutilのプロジェクトファイルを作って TMPEGEncでまたMPEG2にしてDVD-Video方式で焼いてる。 フィルター諸々かけると25分番組で7時間かかる。pen4の1.5G。 ほんとはSimpleDVDMaker使いたいけど、さすがに容量食い過ぎる。
852 :
名無しさん@編集中 :02/08/27 01:55
MediaBarDVDプレーヤー以外でDVDをテレビに出力する方法教えてください。 スレ違いですが・・・ それとギガポでキャプした動画をDVDにしてる方いますか? いたらオーサリングソフトは何を使っているか教えてください。
VAIO だったらとりあえず附属の DVDit! で焼いてみたら? せっかくついてるんだし… でも高画質(8Mbps)で撮っておかないと見るに耐えないかも しれません。
855 :
名無しさん@編集中 :02/08/27 17:12
>>852 DVDit!だと異常なほどディスク容量いりませんか?
それがいやなんです・・・。
>>854 貴重な情報ありがとうございます。
856 :
名無しさん@編集中 :02/08/28 12:54
どーでもいいような質問ですまんが、 gigapocketってソフトウェアエンコードなの? それともハードウェアエンコードなの? まあ、どっちの場合でも死亡だが。 とりあえずおしえてくれ。
857 :
お前が脂肪だ :02/08/28 13:25
>>856 _/_ | | ─ / \((从⌒从*)) /
/ ――― / * #(( :: ) ( ⌒ ζ * / ・
/ / | _ / \曝ク; )( ━(( : ∂ )) /
( )) \ (( § ) ⌒;:\.]:ll ;从 *(・)/
(( ⌒ ))__∧_∧___// * 煤@; )(( ‡ ∩* ζ ∵―
(( (≡三(_( ゚Д゚)__( 三三三三三三三三(( 从 ∀・)从¢) )―
(( ⌒ )) ( ニつノ \` : *煤i( 从 (( )) *ヽ\ ヽ・
(( ) ,‐(_  ̄l : / / ・(( ; 〜: )) ( ζ\*
し―(__) / (_)W)WUU W\ ・
∧_∧ (・∀・ ) ん? ( ) | | | (__)_)
早く学校始まってくれ。。。
>>860 そんなもん報告しなくていい
それより人にモノを聞く態度教えてもらってこい
無理なら二度とくるな
6月にRX66買いました。 これまで疑問に思うことなく使っていたんですけど、 録画時の画質は高画質(8M)、標準(4M)を選べますが、 6Mというのは選べませんか? DV形式のAVIをビデオカプセルにするときに、 10Mと6Mを選べるそうですが(やったことありません、間違ってたらすいません)、 その場合のみの話なのでしょうか。
864 :
名無しさん@3周年 :02/08/28 19:05
個人的にはGigaPocketの画質自体に不満はないんだが ゴースト低減機能がついてないのがやっぱりイタイ。 日によって差があるけど、とてもじゃないいがこんなのキャプっても 意味ねえよというぐらい酷い時があってかなり萎える。
日によって……って(w
アンテナをどうにかするのが先だ、きっと。
地上波なんてもう見るなよ。
>>864 GRTつきのS-VHSのデッキを買えばOK
869 :
名無しさん@編集中 :02/08/30 00:20
ごーすとりだくしょんなんちゃら
なんちゃらなんちゃら
自作の動画(AVI)を作ったんですがギガポケットでビデオテープに出力する事は可能 なんでしょうか?
1.Premiereで自作AVIファイルを読み込む 2.ソニーコーディックで出力 3.ギガポでビデオカプセルに変換 4.コンポジット出力からビデオ録画 で、いけるんじゃないでしょうか。
>864 ケーブルテレビにしなさい ゴースト0ヨ
MovieShakerを3.2から3.3にするには どうしたらいいんだい?
876 :
名無しさん@編集中 :02/08/30 17:54
>>872 ビデオに録画できりゃいいんだよね?
GraphEdtを使えば再エンコやギガポへの読み込みなしで出力できる。
このほうが手軽だし画質劣化も少なく済むのでは?
>>873
さっきマシン起動後、ビデオエクスプローラを立ち上げたら ファイル破損キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! 「Giga Pocketのデータベースが壊れています。D:ドライブをフォーマットし・・・」 一年分のキャプ100GB以上が・・・・゚・(ノД`)・゚・
878 :
名無しさん@編集中 :02/08/30 19:43
DVD2AVIで吐き出したmpaファイルをSCMPXでwave変換すると、ノイズしか聞こえて こないのですが、やり方を教えてください。aviutで使いたいのれす。
879 :
名無しさん :02/08/30 21:23
880 :
名無しさん@編集中 :02/08/30 22:41
GraphEditを使った出力ってSAKURAでも出来ますか? フィルタを探してみたけどそれらしいのが見つからなかった。
882 :
名無しさん@編集中 :02/08/31 02:19
879ありがとうございました。
883 :
名無しさん@編集中 :02/08/31 19:41
GraphEdit使ってAVIをTVに出力したら、画面が3分の1左に寄ってしまいます。 直す方法ってあるのでしょうか? AVIだけでなく、MPGでもDivXでも同じ現象でした。 環境:RX60K(WinXP),384MB,13GB HDD追加,メモリとHDD以外はノーマル状態です。
884 :
名無しさん@編集中 :02/08/31 21:08
@ギガポの標準(4Mbps)で録画。 Aギガポの高画質(8Mbps)で録画し、それを他のソフトで4Mbpsにエンコード。 どちらの画質のほうがよいのでしょうか? また、おすすめエンコードソフトも教えていただけませんでしょうか?
>>884 どれくらい頻繁にエンコするの?
二番目のやり方は、手間と時間がかかって長続きしないと思う。
画質って追究するとキリがないからさ。
887 :
名無しさん@編集中 :02/08/31 22:57
>>886 それほどしょっちゅうエンコするわけではないので、その点は大丈夫です。
やっぱりAのほうがいいですか?
888 :
名無しさん@編集中 :02/08/31 23:11
すごい基礎的なことなんですが、バイオ使ってDVDをDVDにダビングってできるんですか? 教えて下さい。
889 :
名無しさん@編集中 :02/08/31 23:17
すごい基本的なことだと思うんですけど、バイオ使ってDVDをDVDにダビングできるんですか? 教えて下さい。
890 :
名無しさん@編集中 :02/08/31 23:35
>>887 たとえばTmpegEncなどを使って
4メガVBRとかに直せば
標準とは差がありすぎの綺麗な動画が出来ます
再エンコの時間が相当長いですが・・・
>>887 一度MPEG2で録画したものを再エンコードすれば、
画質が劣化するリスクがある。
やってみる価値があるのは以下の場合だと思う。
1.色・明るさ・シャープさ・縦横のサイズ等をいじりたい
2.動きの激しいシーンでもなめらかに表示したい
892 :
名無しさん@編集中 :02/09/01 00:20
>>892 競馬は自分もキャプチャするけど、
音楽プロモーションビデオのようにカメラを揺さぶったり
画面効果を付けたりしてないから、実はあまり激しい動きはないんだよね。
まずは簡単な方法でやってみて、満足できなかったらいじってみれば?
>>894 ありがとうございます。
DVDに焼いて、満足いかない画質だったらチャレンジしてみます
>>893 ありがd。
ところでそのフィルターの在り処はどこなんでしょうか?
質問ばっかですみません。
>>896 ヒントもらったらまず検索くらいしてみなよ
何の為のインターネットなのよ?
事情を知らない俺でもGoogleで「GraphEdit リサイズ」で検索したら
「GraphEditによるYUZUからのTV出力」っつうページが見つかったぞ
>>897 そのページは知ってますしbicubic_resizerも持っています。
検索しても同じような現象は探せなかったし、
>>893 の書き込みで他のフィルターがあるのか、
と思ったので質問したんです。
いろいろ弄ってみたところ、bicubic_resizerのcropにチェックが入っていなかったのが原因でした。
お騒がせしました。
899 :
名無しさん@編集中 :02/09/02 08:48
age
さげ
ギガポケットの4って4割ってるから 3.7とか・・・ やっぱり8にして5でエンコしたほうが綺麗 編集してくっつける場合 結局はTmpegEncでつなげるとつなぎ目汚いし 編集ソフトでつなげると結局は再エンコすることになるから 8で録画して編集して結合(再エンコ)しています でできた 720×480 5 48 128 のデーターをDVD+RにUlead DVD MovieWriter 1.5焼いてる 二時間くらいののDVDができる 今6枚 テレビに映すと綺麗 パソコンだと普通
>>901 MPEG2の編集は何のソフト使っているのでしょうか。
メディアスタジオプロとかですか?
プレミアってMPEG2を読み込めないんですね・・・知らなかった。
903 :
名無しさん@編集中 :02/09/02 23:33
>>864 CanopusのMTV2200の外付けチューナー別売りのTBOXを使えばいいっす。
探せば、新品でも12000円くらいで買えます。
当方、外部チューナーとして使っています。
ゴーストがなくなって画質向上で、気分がいいです。
904 :
名無しさん@編集中 :02/09/03 00:40
905 :
(・Д・)さん :02/09/03 01:11
ギガポケットとピクセラのUSB接続の最高画質のではどちらが画質は上なんですか?
PowerDVD XP買ってきて
>>807 の上書きインスト-ルやってみた。
OSがMEなんでPK-000067-00が正常に機能しないらしく、
なんか普通に再生できなかった。
(アプリが固まってしまうorコマ送り映像になってしまう)
なのでMEでこの技やろうとしてる輩はしないほうがイイと思われ(当方RX52)
ただ上手くいかなかったなりに、TVに映し出された映像や音はmediaBerDVD
とは比較にならないくらい良かったよ。
ただファイルモ-ドが使えなくなるのは納得いかないけどね
907 :
名無しさん@編集中 :02/09/05 11:32
あのー、Bicubic Video Resizerをインストールできません・・・ batファイルは起動してみたんですがー
>902 ギガポについてるプレイリストビルダーで編集しとる 市販のMPEG2編集でけるソフトって フィルムロール使えないし使い勝手悪いけん
真中のCMもカットできるようになればいいのになあ、フィイルムロール付きで。 CMカットとかいう機能をつけてくれるともっと良いが。
>908 それは編集とは呼びません。
じゃー編集ってなんですか? 結合以外だいたい簡単にできるじゃん
912 :
名無しさん@編集中 :02/09/05 21:14
>>911 結合以外だいたいって。。。
カットの他に何ができるの?
913 :
名無しさん@編集中 :02/09/05 21:28
(V)∧_∧(V) ヽ(・ω・)ノ フォッフォッフォッ . / / ノ ̄ゝ
カットはいいよ。……ファイルサイズが小さくなるわけではないが。 結合もいいよ。……つなぎ目に多大なるタイムラグがあるが。 しかし開始点と終了点の設定をすることは単なる頭出しにすぎない気が。 ファイル自体には何の手も加わっていないわけで。
最近、編集するのが面倒になってきた。 CMカットくらいなら、ビルダーで必要部分のみ再生、それをハードエンコの キャプチャで直接キャプってビデオCDに焼いちまってます。 画質はもぉどうでもいい……。
916 :
名無しさん@編集中 :02/09/06 13:11
>907 フィルター使うよりTV-OUTできるビデオカードに交換した方がいいよ ウチはCeleron-1Gだけど、フィルター使うとCPUほぼ使い切るよ。 相性もあるかもしれないから情報仕入れてみたら? ウチはRadeon7500で問題なしです。 オメガのドライバ使うとビデオの映像のみ出力されるので便利。
917 :
名無しさん@編集中 :02/09/07 00:28
ワシはインストールはできて出力もできたが、 画像が左にずれる。ソース自体の比率が影響するのか? しかもなんか、Dドライブに移動したらエクスプローラが強制終了するし。 それ以来怖くてインストールしてない。
>>916 お金無いので・・・
何故かフィルタかけなくても正常に出力できてます
YUZUドライバはありました
LX52G/BP WinME
>>917 R62はキャプチャボードがYUZUじゃないんじゃないの?ボード変えてるの?
>>918 Bicubic Video Resizerのプロパティにあるcropにチェックを入れると左ずれが直りまつ。
これでエムエクースな動画もおっけいでつ。
レス、サンクスですm(__)m R62にはYUZUが入ってないのかな。。。 でも出力はできるからどこかにそのフィルターは あるのと思うので探してみます。 Bicubic Video Resizerもインストできないしなぁ。 うちのGigaはVer2.0なんですけど、そこにも関係あるんでしょうか? バージョン古すぎ?
私はプレイリストビルダーで昔ダビングして未編集のAVを フィルムロールを使いながら美味しい部分だけ細かく編集して 5秒+3秒+7秒+5秒てなかんじにして 一本のAVをだいたい五分にまで縮めます そーするってーと カットがだいたい50くらいできますのでそれをいちいち切り出しします そしたらまたカットをmpeg2にいちいち書き出してます それを他の編集ソフトでエンコードしながらつなげます タイトルの静止画も他の編集ソフトを使い無音クリップを足して 一枚だいたい3秒にしています これは編集とはいいませんか? 私は何をしているんでしょうか?
>>923 あんたギガポ関連以外のソフト使こてるやん。
925 :
名無しさん@編集中 :02/09/07 16:20
結局、カットしかできてないのな。
まぁカット一番めんどくさいからカットさえできれば満足だけどな
928 :
名無しさん@編集中 :02/09/07 16:59
ギガポより高画質に録画できるソフトを教えてください
さっき初めて書き込んだわけだが苦しい言い訳ってなんだ?
930 :
名無しさん@編集中 :02/09/07 18:08
結合機能が付いてくれれば、 何も文句は無いのだが。
>>928 ソフト?キャプチャーソフトのことか?
めんどくさい事になるからやめとき。
綺麗にキャプチャーしたければMTV2000でも買え。
>>930 だね。
DVgate Assembleでギガポから書き出したMPEGが扱えるようになる、ってのもいいかも。
933 :
名無しさん@編集中 :02/09/07 23:48
age
プレミア6.5でMPEG2の読み込みができると聞いているので、 それに期待しているんですが・・・。
市販のソニーのMovieShakerでさえ フィルムロール使って編集できないとはなんたることか フィルムロールてさぁメチャ便利なのに プレイリストが一括書き出し連結できれば文句ないんだけど 前後三秒を三回確認できるところなんかもいいんだけどな おれたち おれたちまるで すてねこみたい
936 :
名無しさん@編集中 :02/09/08 01:12
とにかくもう、学校や家には、帰りたくない Engel!
>>935 > プレイリストが一括書き出し連結できれば文句ない
なんで出来ないんでしょうかね。
技術的に難しそうには思えず、わざと使いにくくしているとしか。
これもソニー流の配慮だとすれば、何に対して配慮しているのかな。
標準で出来の良い編集環境を付けてしまうと、 他の編集ソフト開発会社に不利になるからでしょ。 「しょせんおまけ」の範疇を守らなければね。
フィルムロールによってスイスイ編集できるソフトってほとんどないよね ほとんどつーか皆無 アドブだのユーリードだのいろいろあんけどさぁ やだね プレイリストのフィールムロールってさあ 一秒間隔でカチカチカチって自動的に動くからわかりやすいんよね もうすぐどんなシーンがくるのかも 前のほうから流れてくるっしょ あれもわかりやすい いまだけは いまだけは悲しい歌 聴きたくないよ
もっと欲をいうなら全画面表示可にしてくれば さらに前や後ろのシーンもわかるのにな おれんとこ こないか?
もうすぐ海が見える
942 :
名無しさん@編集中 :02/09/08 07:40
GigaPoketで録画したMPEG2ファイルをそのまま書き出して WMVにエンコードすることは出来るのでしょうか? 「無効な、壊れている・・・」というメッセージが出力してできないです どなたかアドバイスいただけないでしょうか
>>942 環境は?うちはGigaPoket4.0で普通にできる
944 :
名無しさん@編集中 :02/09/08 09:35
>>943 Verは同様に4.0です。ただ機種が古くRX70(OSはW2k)というものになります
手順としては高画質で録画後ビデオエクスプローラーで書き出し
この際変換は行わず*.mpgというファイルが作成されます
その後WME7.01で読み込むのですがエラーメッセージが出力されます
AVI形式で出力した場合は問題なくジョブが開始されるのですが
時間がかかりすぎるのでMPEG2→WMVとエンコードしたいです
945 :
名無しさん@編集中 :02/09/08 11:20
>>937 あれですよ、MPEG2の特許使用料?じゃないですか
馬鹿にならない金額だそうだから
書き出しのときだけ正規のMPEG2にして
編集のときは独自フォーマットのMPEG2もどきだといいはって
特許使用料の支払いから逃げてる・・・
>>945 プレイリストを一本のビデオカプセルにすること自体できないわけで。
947 :
名無しさん@編集中 :02/09/08 12:50
GraphEditでの出力に関しての質問ですが自分はR63KでGigaPocketは3.0 ですがフィルターのところにSONYのMPEG decorderは見つかるんですが rendererが見つかりません、どこで見つかるでしょうか
>>947 前に話題になった時にしたから知ってますが3.0ではそれがないようです
確か4.0以上にはあるようなのでしたいならバージョンアップが必要のようです
ちょっと詳しく覚えてませんがDVDドライブが標準で搭載された機種あたりの
バージョンにはDVDをTV出力する機能があってそれを使ってるみたいです
私もR53で見つからなかった
ちなみにPCVA-DRW1などについてるMediabarアップグレードなどを行っても
無理でした。
949 :
名無しさん@編集中 :02/09/08 13:55
>>946 いろいろオプション料金がややこしいとか・・・
>949 H"スレか?
951 :
名無しさん@編集中 :02/09/08 16:09
寂〜しがりやた〜ちの 伝説さ〜
>>948 ってことはgigaが2.0の漏れはいくら頑張っても
できない環境ってわけですナ。
2.0でR62じゃ4.0にしたくてもできない。
(アップしたくてvaioのHPいったらR63以降からとか言うし、フン)
新しいvaioを買えってか。ソニーさん。
、、、横から口出しスマソ。
いくつかデコーダを試してみたところ解決できました ありがとうございました
埋めて
ミキティ…
オレのミキティ…
オレだけのミキティ…
あっしのミキティでやんす。
美貴ねえちゃんはおいらのものだいっ!
なにを猪口才な、ミキティ殿は拙者がいただくでござるっ!
オー!ナニヲユーデスカ?ミキティハミーノモノネッ!
わたしも美貴さんのこと好きアルヨ。
ちぇっ!なにがミキティだ、かわいいじゃねえか。
ミキティタン…ハァハァ
ひとりで埋め立てるのはさびしいよ、ミキティ♪
なかなか埋まらないね、ミキティ♪
もう寝るよ。おやすみ、ボクのミキティ♪
もうミキミキ〜♪
おなか空いたね、ミキティ♪
伊東美咲はイイ女
あやたむ。。。
みっちゃん、みちみちうんこして〜♪
西尾美香に一票。
世界中の誰よりも僕はミキティを愛す!
誰だっ!おまいは。ミキティはオレのものだ!
ハァ? 昨日の内に1000ゲットすらできなかったチキンくせに「ミキティはオレのものだ」? 笑わせんな そう言う事は1000ゲットしてから言ってくれ
ココはボクの世界だ!
それなのに、ミキティはボクの意志の外に存在する!
呼びかけにも応じようとしない!
いつまでもミキティたんと一緒にいたいな・・・
ねえミキティ♪
ちんこ剥いて♪
恥ずかしがら〜な〜いで〜♪
モミモミしな〜い〜で〜♪
ギガポのフリーソフト大活用スレ☆
ゴチャゴチャ言わんと、誰が一番売れてるか決めたらエエんや!
あのですねえ、わたしぃ〜美貴ちゃんの噛ませ犬じゃないんですよぉ〜。
ハイッ!いつ何時誰の挑戦でも受けますっ!ハイッ!
馬鹿
馬鹿
馬鹿
馬鹿
馬鹿
馬鹿
馬鹿
馬鹿
馬鹿
1000自作自演
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。