最近のSVHSデッキについて パート4

このエントリーをはてなブックマークに追加
289名無しさん┃】【┃Dolby
SHARPって値段のわりについてる機能多いよね。
何台も見比べない人には別に良いんじゃないかな。
再生もそこそこ綺麗みたいだし。

つか、
>ただし、申し訳ないのですが、日立シャープ信者のQちゃんは
>荒れる元となるので参加は御遠慮ください。
このスレの1がこんなこと書くから、シャープの製品誉めにくいな。
荒れる原因作ってるの1なんじゃないの?

#一応書いとくけど、漏れはパナ、シャープ、ソニー、三菱のAV機器使ってて、
#どこかのメーカの信者とかじゃないよヽ(´ー`)ノ
290名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/08(金) 04:24 ID:jcMCiG8Q
100万ボルトの店員は、
TBCや3次元処理の効きが甘いと言ってた>ES2

あくまで他社と比べてだけど。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/08(金) 09:23 ID:6lJKRY2k
>>290
再生時に効きが甘いのは三菱の伝統芸だったのですが、
SX200 で劇的に改善されたので、シャープが槍玉に
上がるようになっちゃったのかな?
292名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/08(金) 12:21 ID:DnH5WZrQ
基本性能が良かったらTBCは効きが甘くても問題ないしその方が画質が良い

まぁ、君みたいに画質の悪い裏ビデオを見る時は支障がでるかもしれんが
293名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/08(金) 12:27 ID:N5dck4Zw
DNRと言うのは残像感が出たり解像感を大きく後退させるなど、弊害の方が強いです。特にビデオとテレビの両方に使うのは一番良くないです。DNRをoffで見て、ノイズが気になる場合にONする程度の使い方が良いと思います。私はDNRは一切使かってないですが、実写を見る場合は一番綺麗だと思います。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/08(金) 21:31 ID:e90PKMRw
S-VHS 標準  S-VHS ET 標準  VHS 標準
S-VHS 3倍  S-VHS ET 3倍  VHS 3倍
一般的に画質のイイ順に並べるとしたらどうなるんでしょうか?
295名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/08(金) 21:33 ID:DnH5WZrQ
S-VHS 標準 > S-VHS ET 標準 > VHS 標準 >
S-VHS 3倍 > S-VHS ET 3倍 > VHS 3倍
じゃないか?
296名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/08(金) 21:37 ID:H0ZLQDmY
>>295
S‐VHSの3倍ってVHSの標準よりも汚いの?
297名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/08(金) 21:40 ID:dSaAfpck
とりあえずSX200の展示品(電源入れてる雰囲気なし)が
¥23500で売ってるんですけど、レンタル再生用として
「買い」でしょうか?色が薄くなるってのがすごく気になる
んですが…
298名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/08(金) 21:54 ID:DnH5WZrQ
>>297
>色が薄くなるってのがすごく気になる
んですが…

それならやめといた方がいい

>>296
解像度だけならS‐VHSの3倍が良いが、ノイズとかが加わるから総合的は
VHS>SVHS3倍だと思う
299名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/08(金) 21:59 ID:/CW3oljs
綺麗〜汚いをどういう基準で評価するかによって答えは変わってくるよ。
安定感やジッター少なさやS/Nを重視であれば295のようになる。

多少ノイジーでトラッキングが不安でも解像度が命ってことになると、
ET3倍の下にまでVHS標準の評価はおっこちるだろうね。

自分がSV3倍とV標準のどっち使うかっていうと、SV3倍だけど。
S/Nや長期保存性が気になるような番組はSV標準で録画するから。


視聴できる店に録画テープ持ちこんで見てみれば? >297
TBC&DNRをOffにしたら色は薄くならないけど、レンタルビデオ再生に
使うとなるとDNRは使いたいとこですしねえ。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/08(金) 22:47 ID:PecHlxYo
シャープES2だけがメカが違うな
あとは挿入口から除いてみえる範囲ではほとんど一緒
301名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/09(土) 00:05 ID:G1or7mMg
ES2のメカにはジッターを抑制するインピーダンスローラーが付いている
その効果なのか実際ジッターが少ない
302名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/09(土) 02:11 ID:8HvSszc6
三菱SX200使ってるんですが、
これと3倍モードで相性の良いビデオテープって何かありますか?
俺にはほとんど差が分からないのですが、目の肥えた皆さんなら違いが分かるかと思いまして。
少しでも綺麗にののたんを保存したいのです。よろしくお願いします。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/09(土) 02:38 ID:ZZl2As52
D-VHSまたはS-VHSHGテープ
304名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/09(土) 02:40 ID:F4ko9Ki.
XP&FUJI
305 :2001/06/09(土) 03:52 ID:3WKgI0vs
標準で録れば?
306名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/09(土) 04:47 ID:YirZnqm.
シャープのES−2を使ってますが、最近レンタル等のVHSテープを
再生すると、黄色やピンク色っぽい横縞が現れるんですが、
これって何が悪いんでしょうか?
ヘッドクリーニングしても治りません
307名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/09(土) 05:41 ID:tqZLPxZw
>>306
レンタル等のVHSテープだけ出るのか?
買った最初から出てたのでは無く最近出はじめたのなら故障かも?
308306:2001/06/09(土) 05:44 ID:YirZnqm.
過去に撮ったVHSやレンタル物で出るようです。
自機で録画したS−VHSはあまり出ません。
そんなに酷使してないんですが・・・・。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/09(土) 06:15 ID:tqZLPxZw
>>308
他のビデオデッキで再生しても同じ様な症状が出る?
310306:2001/06/09(土) 06:18 ID:YirZnqm.
いえ、他にも別のシャープデッキ持ってますが、それでは出ないです
311名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/09(土) 06:46 ID:tqZLPxZw
故障かもしれないのでサービスに問い合わせてみたら?
312名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/09(土) 21:43 ID:1r7cydM.
最近の♯のメカは一発で壊れそうだ・・・
313名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/09(土) 21:43 ID:bMdqbbJQ
314名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/09(土) 22:57 ID:G1or7mMg
>>312
確信では無くあくまで君の想像の域だね
315名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/09(土) 23:00 ID:tqZLPxZw
>>306の場合はメカより回路があやしいと思うけどな
316名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/10(日) 03:23 ID:sjduPkeI
私のBX200は工場送りになりました。
後2週間位で帰ってくるそうです。
今家に替わりのBX200がありますが、一部似たような症状が出てる所を見ると、やはり
仕様だったのか.....。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/10(日) 15:49 ID:xHd7.qCA
安かったんでES2使ってますけど、色変じゃないっすか?
コントラストが白っぽいし。
今まで使ってたのが安いVHSだったから、まあ満足してるけど。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/10(日) 16:07 ID:sjduPkeI
>>317
そうかな?
逆に今まで使っていたVHSがコントラストが強かったんじゃない?
今まで使っていたVHSはどこのメーカー?
319312:2001/06/10(日) 16:30 ID:CIZp0sqg
>>314
実際、供給リール側のサブアイドラーギアを見てみ
 内周と外周部分が別でそれを6本の細い柄で固定している
 高速巻き戻しで負荷がかかったら折れそうだ・・・
320名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/10(日) 16:48 ID:sjduPkeI
>>319
でも今までES2のメカが逝ったという報告は見た事無いけど?
俺も買って1年になるけど大丈夫だよ

それにこの機種は結構長い間作られているから色々と改良とかもされているんじゃない?

(発売日 1999年 9月18日 )
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/990818.html
321名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/10(日) 16:53 ID:sjduPkeI
320

(発売日 1999年 9月18日 ) はES20Bだった

ES2は(発売日 1999年 9月20日)
322312:2001/06/10(日) 17:27 ID:CIZp0sqg
>>320
そうかー しばらく様子をみるか・・・
323名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/10(日) 20:34 ID:UYOuesc6
VHS(レンタルビデオ)の再生画質だけに限っていえば、
ES2とSVB10の比較はどうでしょうか?ES2の値段に
結構ひかれています。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/10(日) 20:43 ID:sjduPkeI
ES2!

ガンマ補正回路は使える
例えばコピーガードが入ってると画面が暗くなるがそういう時にガンマ補正回路
を使えば補正出来るし 黒伸張が強いテレビにも効果的

SVB10で気になる残像も無いし早送り巻き戻しもSVB10と違って自分のおもったとこで止まってくれる
325名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/10(日) 20:51 ID:qNjk01qc
BSアナログ放送はいつ頃終了するのですか?
326名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/10(日) 20:53 ID:qNjk01qc
★2000年:BSによるデジタル放送開始

★2003年:地上波デジタル放送開始(東名阪で)

★2007年:BSアナログ放送終了予定

★2010年:地上波アナログ放送終了予定