【終了】あ〜〜D-VHS買わなくってよかったぁ〜〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななし
HDDレコーダーを買った人たちは、もうテープには戻れない、すごくいい買い物をした、更にはもう一台ほしい、などと
口をそろえて言っており、ちょっと冷静になって考えてみればその優位性は良くわかります。正直、ほしいです。

DVDに関しては、知名度が高い、レンタルDVDの普及に伴いDVDプレーヤーが
一般的になる、PCで利用される、などと環境が整っていくにつれ
録画可能なDVDは(特にDVDプレーヤーで再生可能なものは)確実に広まるでしょう。


さて、問題のD-VHSですが
利点:メディアが安い
欠点:
手間ヒマかけて大量に保存しておいた大切なライブラリにカビが生えて全滅
巻き戻しとか、早送りとかが必要
一部分だけ消して、その部分を再利用、のような使い方がしにくい
あと、PCとの連携が出来ないので、デッキが死んだら二度と読めない可能性が高い。
(まだデッキが売られてれば新品を買うことで解決可能だけど、既に無い可能性が高い)

これだけでもお分かりのように、D-VHS、もう、終わってますね?自分が買ったものをかばいたい気持ちもわからなくは無いですが
他スレで必死になって弁解しても、既に終わった規格、無くなっていく商品にもはや誰も興味を持っていません。
D-VHSユーザーでも、既にDVDに保存しなおしてる人もいたり、クリポンに移行してるひともちらほら見かけます。
いつまでも自分の失敗を認めずに意地を張っていると、取り返しのつかないことになりますよ?