ナイスなヘッドホン part 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
888名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/07 18:01 ID:XClTV3Q.
>>887
その辺をヘッドフォンの責任にするのはお門違いか。
889DJ狼:01/10/07 18:12 ID:Tn.NbRAE
DJはDJ板に逝ってください。
890名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/07 18:19 ID:TpGrNHIw
というか、両端がどれくらい広がっているかを競っても、結局20-20KHz
の、いわゆる可聴帯域で特性が良くないとダメということではないかしらん。
Qの低いピークはわずかなdB差でも違いを感じやすいから、-10dBの
しきいで周波数特性を表示してあってもあんまり意味なさそう。
ゼンハイザーHD600の16 - 30,000Hz (-3dB)みたく、もっと狭い範囲
で書いてある場合には、ある程度信用できると思うけど。
891名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/07 19:04 ID:XClTV3Q.
>>890
ゼンハイザー信者が多いところで言うのもなんだが、
HD600だって、新フォーマットの能力は生かしきれないだろう。
892名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/07 19:18 ID:2URGruGo
「生かし切る」とはどんなことなのかイマイチとらえどころがないが、
HD600やスタックスは健闘していると思う。
テクニカは今のところダメダメ。パナソのアレも無理矢理2ウェイで
やったような音しか出ない。
「生かし切る」とはどんなことなのか、定義する必要も出てくるのでは。
たとえば10-100KHz(+-3dB)、THD -100dB以上で再生できるとか。
(ソンナバケモノヘッドフォンねえよ)
893名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/07 19:39 ID:LTo.lbm2
>>890,891
ER-4を考えれば30,000Hz,100KHzとかの数字比べより可聴帯域
の性能を上げる方が先決だと思います。
Staxはどうか知らないが、HD600程度だと現行のCDのフォーマットです
ら生かし切れてないと思うので、次世代フォーマットうんぬんかんぬん
というのは二の次では無いでしょうか。
オーテク、ソニー、パナは論外。
894867:01/10/07 22:34 ID:rm8IbdWA
>>873
THX!
realplayerのサイトから消されてたみたいなので助かりました。
895名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/07 22:35 ID:IZrrsnvw
for Digitalと書いてあってもあの程度だから(w
896名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/07 22:40 ID:4Q/qfGXk
>>861

どこのバシで聴けた?
何かどこもまともに試聴できる環境がないような気がするYO
897名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/07 23:16 ID:XClTV3Q.
でも、定位の問題を抱えつつもヘッドフォンはきちんと使えば
それぞれのフォーマットの良さはきちんと出してくれるでしょう。
これをスピーカーでやろうとしたら大仕事だ。
898>861:01/10/07 23:40 ID:LX4O59o.
K501は構造上中域が弱いからねえ・・・
899名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/07 23:48 ID:EbxGcxBA
ヘッドフォンであんまり高域の再生限界伸びると、高周波ノイズ
もろで恐ろしい事になるのでは(藁

まあ50Khzぐらいまで出れば充分だろうと思うけれども、それでも
大変ですねえ・・・。
900名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/07 23:54 ID:2URGruGo
ヘッドルームのカタログに、ヘッドルームアンプシリーズの周波数特性
が20KHzまでに制限されてるのは、30KHzまで周波数特性をのばした場合
HD600で聞いてみると直接高音が耳に響いていて刺激的な音になって
しまったからだと書いてある。そういうことを念頭に、広帯域のアンプ
とヘッドルームのアンプをきき比べてみると、確かに暖かくて柔らかい
音がする。これじゃ高忠実度再生にはならないけど、心地よい音という点では
同意できる。むずかしいね。
901名無しさん:01/10/08 03:18 ID:Uu/jx6oQ
>>896
ああ、AVアンプとかいっぱいおいてあるコーナー。
AV通信の四回か?  まあそれほどにぎわってなかったから
結構聞き込めたよ。 ソースはウタダだったけど。
ま、自分の聴きたいジャンルとそうそう違わないので 参考になった。
902名無しさん:01/10/08 03:24 ID:Uu/jx6oQ
>>880
箱も600に比べて普通の箱になっちゃってるし 網部分が
繊細さの欠片もないおおづくりなプラスチックのあみだし・・・。
ヘッドバンドアジャスト部分のプラスチックの模様から質感から
もうHD600の半分以下の質感だね。
HD600も質感高いとは言えないけど 580はとても三万するヘッドフォンに
見えないよ(ワラ
仕上げレベルじゃ AIWAの121並かも。
SONYのヘッドフォンとかも使ってるけど 一万前後のヘッドフォンでも
もっとイイ作りしてるけどなぁ。
ま、音が良ければ良いんだけど ゼンハイザーの評価しらない
人が普通に買いに行ったらまず 手に取らないヘッドフォンだね HD580
音も MDR z600やら900もそこそこいい音させてたし。
903名無し:01/10/08 03:52 ID:osvF.3ZY
>>902
確かに見た目は凄いチープだよな
でもここにいる人は見た目に惑わされずに
HPの本質を追い求めてきたから
評価が高いんでしょ
実際3万以下のHPでは最もCP高いと思う
見た目の満足感も大切だけどね
904名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/08 04:36 ID:bymWNbG2
そうか?思ってた以上にしっかりした作りだったけどなHD580
HD600見た事ないけど箱とかいらんからHD580にした。
それより音の方がこんなもんかって感じだったよ
905名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/08 05:07 ID:.t53oQ9I
今日AudioExpo行ってゼンハイザーのブース(ゼネラル通商のブースだけど)
で視聴してきたんだけどHD600でさえまともな音に聞こえなかった..
音量レベルは全然合ってないし、周りの音で繊細さのかけらもない。

近くにあったオーディオテクニカのブースの同クラスのヘッドホンよりも
圧倒的に劣っているように聞こえたし
ここでHD600聞いて過小評価されたらHD600が悲惨だと思ったよ。
どうにかならんのかゼネラル通商って感じ...


ちなみにHD280 proも置いてあった。発売は来年になるとか言われたけど。
HD270より良い感じだったけどHD600とはかなり音が違う感じだったから
HD600の様な音を求める人には向かなそう。
906名無しさん3倍速:01/10/08 05:38 ID:HMlOLeYE
HD270典型的ドンシャリだよね
907名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/08 05:41 ID:MrrPyJh2
>905
HD280の遮音性はどうでした?
カタログ値では32dBとか。
ウソっぽい。減衰しやすい高周波での値かな?
908名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/08 06:23 ID:.Lk9jqV2
新スレ、話が一段落したら
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1002489662/l50
909 :01/10/08 06:46 ID:DspnN/XU
>>902

>HD600も質感高いとは言えないけど 580はとても三万するヘッドフォンに
>見えないよ(ワラ

HD600でも3万円要らなかったですが・・・。
910名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/08 07:58 ID:WJbVo6ZE
ソニー、オーテク、パナソニックぐらいしか見たこと無かったから
HD580をはじめて見たときは結構新鮮だったけどな。
今でも国産のハイテクエセリッチなデザインより全然好き。
質感のチープさと言ったらGradoのSR225以下には敵わないな。
それこそ、とても$200もするヘッドホンとは思えない。
造りは$69のSR60と殆ど同じだしね。
此処まで来ると音が良いだけに思想すら感じられる。
>>905
HD280期待してたんだけどな。
やっぱりゼンハイザーは密閉型は下手なのかな。
音的にはHD25の路線なのかな。
911910:01/10/08 09:59 ID:WJbVo6ZE
これから、HD280のチェックをしにAudioExpoに逝ってきます。
912名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/08 10:01 ID:MrrPyJh2
よろしこ。
遮音性が命だと思うので、よ〜くチェックしてきてくださいませませ。
913905:01/10/08 13:15 ID:.t53oQ9I
HD280 Proの遮音性はそれなりにあったと思うんですが
こいつのボリュームは大きめだったので正確にはわからなかった..
音的には悪いというか
周辺の環境とブースの環境とかかっていたソースの関係で
ちゃんと聞けてなかったかもしれない。あくまで密閉型っぽい音がしたと思っただけなので
ちゃんと聞き比べればもっと違うかも知れない。

ということで>911さん、及びExpo行って来た方
もちょっと突き詰めたレビューよろしくです。
914910,911:01/10/08 15:06 ID:WJbVo6ZE
ただいま。Expo行ってきました。
ゼネ通のブースで取りあえずHD600を聴いてみたら、酷い、低音が全然無いし、
スカスカシャリシャリ、何じゃこりゃって感じでした。
パネルの後ろを覗くとフォステックスの安いヘッドホン・ディストリビューター
を二台繋いでいたので、音が痩せてしまったのだろうと思う。
ちょっと酷すぎるし、無駄足になってしまうと思い、嫌がる子供の使い同然の
ブース番に頼み込みプレイヤー直で聴いてみたら大夫まともに聴けました。
肝心のHD280Proですが、遮音性はまあまあですが凄いと言うほどでもないです。
音はHD25とは全然違っていて聴きやすいバランスではあるが、音が荒いです。
質感もプラスチックを多用していて思ったより安っぽい感じでした。
今流行りのDJ使用を作りましたって感じですね。
自分で値踏みするとしたら13,000位ですね。
音も質感もそのぐらい。
これだったら余り好きでないけどHD25の方が主張が有って良いなと思いました。
DT250の方が全然良いですね。
915名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/08 15:17 ID:MrrPyJh2
>913 914
どうも〜。
やっぱりか〜。期待していたが、ちょと残念か。もうしばらく様子見です。
いまんところは、密閉ではBeyerがよさそうかな。
916914の続き:01/10/08 15:20 ID:WJbVo6ZE
ゼンハイはドンドン安っぽくなってる気がする。
Grado信者の前は有る意味ゼンハイ信者だったんだけどもう止めるよ。
HD280Proも買うの止めた。DT770Proにするよ。

テクンカって好きじゃないんだけどテクンカのブースは好感が持てた。
イヤーパッドが毛皮の冬仕様のヘッドホンとか外で使うには悪くないと思う。
音もまあまあ。
ヘッドホンのディストリビューターもちゃんとした音がしていたよ。
ディストリビューターに繋がってないヘッドホンでもパネルを開けて
アンプに繋いで試聴させてくれたしね。
917さらに続き:01/10/08 15:32 ID:WJbVo6ZE
BOSEのノイズキャンセリング機能付きヘッドホンのデモ聴いてきました。
ヘッドホン専用のブースに押し込まれ、そのヘッドホンを被らされ
6分間の説明を聞くというシステム。
聞こえるのは如何にこのヘッドホンが優れているかの解説とBGMの
G線上のアリアだけ。
会場の騒音は多少有るけどそれ程五月蠅い場所ではないので遮音性
がどれほどの物かは判らないし、肝心の音楽をどれくらい鳴らせられ
るのかは全く判らなかった。
装着感は結構良い。軽いし、イヤーパッドも耳がすっぽり入るサイズ。eggoに似た感じでした。
918名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/08 15:38 ID:WJbVo6ZE
>>915
今のところ、私のお気に入りは
開放型ならGrado、密閉型ならBeyerdynamicとER4sですね。
HD580はJaspis Red Earphoneをもってしても物足りないな。
919名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/08 15:41 ID:WJbVo6ZE
パート9が出来たの忘れてたよ。
920名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/08 16:16 ID:ptLtbuwU
ここ使い切ってから移動しようぜ
921名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/09 22:48 ID:wRni1VZo
>>914
私もExpoにいってきました。
HD280pro聞いてきたのですが高音が荒くて良く無かったです。
あとゼネラル通商のブースでSENNHEISERロゴ入り携帯ストラップくれたのが
微妙に嬉しかった。

BOSEのノイズキャンセリングヘッドホンも聞きましたが
まともなソースじゃなかったから音が良いのか悪いのか
良く分からなかった。遮音性は良かったけど、何か
サーッといったノイズが気になった。
922名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/09 23:07 ID:3QQcrCmg
>>921
俺も携帯ストラップ貰ったよ。携帯ストラップもやっぱり安っぽかったね。
Sennheisser終わったね。

Boseはハムノイズがずっと乗ってたね。
あのデモは無いよね。
923名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/09 23:17 ID:ctg/jyLM
新スレに移行しようぜ。
もしくはsageでやってくれ。
924923:01/10/09 23:18 ID:ctg/jyLM
間違えてageてしまった。

欝だ氏脳
925名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/09 23:21 ID:VQUlmx9.
>>924
warata
926名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/10 16:22 ID:mADr201I
新スレはこちら

ナイスなヘッドホン part9
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1002489662/
927名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/11 23:38 ID:FViIt7Z6
まだずいぶん残ってるじゃないか:) sageるけど。
zennheiser はもともとやすっぽいと思うんだけど...
あんまり言ってはいけないことですか?
928名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/12 03:20 ID:a0gVBKHw
>>927
スペル違ってるYO!(・∀・)
sennheiserだYO!
929名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/12 15:04 ID:rUU2Y/Hw
すまん、書いてから気づいた:) YO!
ちなみに俺もsennheiserユーザだ YO!
930名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/12 22:37 ID:c95Fg22A
俺も sennheiser 持ってるYO!
>>927は言っても良いと思うYO!

あんた良い人だNE!(・∀・)
931よっき:01/11/05 00:18 ID:HTb5BvU3
SONYのMDR-7506、俺使ってますけど、
もの凄く良いと思いますよ。
CD-900STと比べて高音の伸びも良いし、
低音も締まっていて、気持ちイイ。
かといって飾っている音というわけではない。
それに、比較的疲れのない付け心地です。
これ、国内でも売るべきだと思うなぁ。
932sage:01/11/05 00:30 ID:pfKmxhaa
あの最悪なCD900STと比べられてもしょうがないYO!
933名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/23 17:41 ID:X/CUDw1P
HD580クラシック菊のに高域ツイキじゃないですか?みみがわりーのかも。
おすすめアンプをぷりーず。
934名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/23 20:03 ID:Cxt4fjio
そういう人にこそヘッドルーム。
HD600/580を性能がよすぎるアンプで駆動すると音がキツくなりすぎるという
反省から、やわらかい音作りをしてあるらしい。
高性能なオペアンプを使ってるのできっちり正確な感じ、中域重視のなめらか
でクリアな音調です。最近はやりのべリンガーとかとくらべると高いけど、
プロセッサという面白いものもついてるので悪い買い物ではないと思います。
935名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/24 08:52 ID:gj+8p+qO
やっぱりそうだよなー。サンクス
飼ってみます。
936名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/24 09:33 ID:tLwLH7cG
高域をなぜわざとロールオフしてるかについて、前にもらったヘッドルームの
カタログに書いてあったから載せときます。
"All HeadRoom amps share an early roll-off in frequency response. We
believe that the ears are accustomed to some roll-off of the highs
due to air attenuation. With headphones these extreme highs become
dramatically present in comparison. To compensate, we design our 3dB
down point to fall around 20kHz. This results in a more effortless,
natual presentation. (With frequency response extended to 30kHz, the
immediacy of the extreme highs was fatiguing.)"
下手訳
すべてのヘッドルームのアンプは、周波数特性が早い段階からロールオフする
という共通点を持っています。私たちは、耳は大気減衰によるある程度の高域
のロールオフに慣れているものだと考えています。それに比べると、ヘッドフ
ォンではこれらの超高域は、顕著になります。それを補うために、私たちは3dB
低下ポイントが20kHzとなるように設計しました。結果として、より聞きやすく
自然に演奏されます。(周波数特性を30kHzまで伸ばした場合、じかに聞こえて
くる超高域が聞き苦しいものでした)
937名無しさん┃】【┃Dolby
そうですな、まいくの宗派枢特性も♭じゃないもんね。けつえきがったがた。
私はわざと安ケーブルで音よごしてます。なっとくいかんなー。