テープが黴ると言ったら、ディスクは反射層が錆びるぞ。
保管状態が悪ければ駄目になるのはテープもディスクも同じ。
162 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/09 02:09 ID:5.xsjE6s
押し入れや段ボールにVHSを入れておいてカビたという話は聞くが
CDが錆びたという話は聞いたことがない。
つまり
VHSはカビると取り返しがつかない仕様
且つ
VHSはカビないように保管するのは大変という仕様
こういうことですか?
163 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/09 02:43 ID:Ey0LZluQ
164 :
Fine:01/09/09 09:53 ID:15WAW.lE
これから録るなら、Panasonic抗菌防カビテープを。
保存はガラス戸付きのキャビネットや、ふた付きのビデオBOX(商品名)に、
カビストッパー(防カビ防湿剤)を入れて。大切なものは半密閉ケースにシリカ
ゲルと一緒に。
165 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/09 10:18 ID:H02jLWXc
生テープもカビ対策をしておいた方がいいですか?
ニンジャでXPHGを40本買ってまだたくさんあるので
では訂正して結論
足の裏はカビに弱い。カビると取り返しがつかなくなるのが仕様。
これでいいですか?
このスレuzeeeeeeeeeeeeeeee!
カビ談義したかったらsageでやれゴルァ!
168 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/09 12:19 ID:31yCtj56
>>166 ワロタ
カビるVHSは水虫になるのが仕様
水虫薬を使ったら治るんじゃねぇの(劇藁
>>167 なに指図してんだよウゼエ
おまえのようなカビくせえやつくんなよ、この水虫野郎!
水虫野郎はせいぜい自分の水虫をVHSに伝染さないよう気をつけな
それともVHSから伝染されたか?!(爆藁
169 :
:01/09/09 15:31 ID:ctTTUp6A
ダンボール箱にぶちこんでいようが除湿剤さえ入れていれば問題が無い。
除湿剤なんてやすいだろ
3個で200円とかの塩みたいので除湿する奴
170 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/09 15:47 ID:85wo7uWk
最近、カビたオープンテープを除菌した濡れ雑巾で拭ったが、
とりあえず取れたよ。長いテープを延々と。俺も暇だな。
171 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/09 15:57 ID:jo67WNgg
ではまとめます。
結論
VHSはカビると大変な仕様
VHSは除湿剤が必要な仕様
使うには暇人であることが必須、と。
これでいかが?
保管場所食うから、広い家が必要ってのはあるな。
173 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/09 16:27 ID:TDwGaSKA
>>168 相手にするな。
お前もウゼエとかえされるだけだぞ。
VHSはカビると騒ぎながらS-VHSやD-VHS使ってるのは厨房
VHSはカビるから記録可能DVDにしましょうと煽るのは消防
個人的にはカビてなんぼのもんじゃいと思うんですが
全くカビない記憶媒体を見てみたい
175 :
名無しさん┃】【┃Dolby :01/09/09 17:12 ID:ZHDjqUz2
>>172 宮崎勤と君みたいに沢山のビデオテープもってるわけじゃないから(苦笑
176 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/10 01:59 ID:kr3b2EDg
177 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/10 03:05 ID:PD2kRUGE
所詮、映像なんだからどうでもいいよ。
自分の命の寿命のほうが気になるよ。
178 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/10 13:48 ID:LDGg3CCE
179 :
:01/09/10 17:03 ID:lWmzckCE
>>176 ヲヒヲヒ、まめにダビングくり返したら自然劣化する以前に
劣化して、見れなくなるじゃんかよ。
それよか、このスレってDVD焼き屋の広告だったのか?
カビは怖いけど、それにしても大げさなレスが多いと思ってた
けど、やっぱりなって感じ。(藁
180 :
.:01/09/10 22:50 ID:.kGvFiIc
5年くらい前まで近所で経営してたナショナルの小さな電気店で
テープのカビ取り、テープの長さにかかわらず一律600円@1本で
やってくれていたものだが、最近のカビ取り業者はボッタクリ価格
だな。その店、今はないのが残念だが。
182 :
.:01/09/11 02:45 ID:Ltwp5wJI
600円って良心的価格ですね・・・
いいお店があったんですね・・・
量販家電店よりもそういう電気店の方がサービスはよかったな。
テープの種類や保管方法を書いた冊子もくれたしな。
採算度外視(つーてもカビ取りで採算とれるかどうかは不明だが)
のこまやかなサービスが便利だった。
最近出てきた量販店のカビ取りサービスは2000円@30分。
テープクリーナー買った方が安上がりかも。
だからこそ余計にカビさせないように工夫してるわけだが。
184 :
.:01/09/11 23:03 ID:Xyvstk8Q
185 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/11 23:12 ID:7WyxkIA.
>>184 あの、余計なお世話なんだけど、ビデオCDじゃキツくないかい、
画質的に。せっかくわざわざ手間暇かけて200本も移すなら、
DVD系にするか、テープだけど1本で12-15時間以上入るD-VHSに
して、カビないように年一回くらいテープを送ったりしてやる方が、
画質、収納スペース共にシアワセになれると思うが。
いずれにしても出費は必要だし、余計なお世話だけど。
186 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/12 01:06 ID:QNzTF89g
カビないように除湿しませう
187 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/12 03:49 ID:QNzTF89g
カビはいやです
188 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/12 04:21 ID:5cbdB0y6
カビるときは何でもかびる
CD-RだろうがDVDだろうがテープだろうがカビは生える
胞子レベルからカビの存在ががイヤなら自分の部屋を
半導体クラスのクリーンルームにすればよろし
カビどころか花粉も入らないようにね
玄関にはエアシャワー、部屋にはいるときには防塵衣
気温は常に18度かつ湿度は20%前後これでカビさん
ともサヨナラさ。当然部屋の中では飲食炊事洗濯掃除
禁止な。全部カビの拡散生育原因だから。
189 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/12 04:29 ID:QNzTF89g
日経平均株価が8000円台になりました
ガソリンが1g 150円になりました
皇居が塑措遷旋匪伐硲醗廟瓢罷謬彪咯喀哦哇咄咄哘唏呎咐嚊拏戡
台風一過
あいおい 日興・・・・・・
無差別新宿テロ・・・・
190 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/12 08:06 ID:m7XynrJo
ビデオテープが黴びるような家に住んでたら、それ以外にもかな〜りの
被害があると思われ。衣服やら本やら、家そのものも黴びるし、ひょっと
したら人間も黴びるかも?
191 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/12 14:38 ID:TiEPMyes
なぜVHSにだけカビに強いって表示があるの?
カビに強い服とか本なんてみたことないな。
カビがはえるのは
VHSだけだろ。
192 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/12 15:10 ID:nhOLntUU
193 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/12 15:53 ID:iM3diJIk
つーか映像をテープメディアに記録して長期保存させようなんてバカ??
さらにビデオテープを何十本何百本も所持してるなんてアホ??
全部捨てろ。
15年以上平気だった実績があるからなぁ。
CD-Rは5年もの位しか持ってないので10年先は不明だし。
つーか映像をディスクメディアに記録して長期保存させようなんてバカ??
さらにDVD-RAMやRWを何十本何百本も所持してるなんてアホ??
全部録画機ごと捨てろ。
196 :
被害者11号 :01/09/13 02:11 ID:jpi3zWkw
■とりあえず実家からβのデッキが送られてくるまで、
ノーマルVHSのテープをMPG-BOXで取り込んでみたけど、
これがやっぱりテープが腐ってる(^^;
テープって放っておくとカビが生えてだめになるってきいてたけど、
本当にカビが生えとる(^^;
早送り→巻き戻ししたら、カビは遠心力で吹き飛んだが
その後どこへ飛んだのかは不明、ていうかデッキの中か(-_-?
http://atsuyuki.tripod.co.jp/mono199901.html
たのむからカビコピペをageないでくれ
っつーかこのスレうざいし
198 :
生活Q&A:01/09/15 01:09 ID:EmpDxlvc
>大切な家族の記録のビデオテープにカビが生えてしまいました。
>業者には、カビの生えたテープは、機械にもカビが移るので使用してはいけない
>といわれましたが…。
>何とかしてカビを取る方法と、
>カビを生えさせない知恵があれば教えてください
一度生えたカビを除去する方法は、残念ながらありません。
除去しても、カビがテープの磁気記録層を破壊しているので、
画質は大幅に劣化しています。
無理にビデオデッキで再生すると、デッキの故障の原因になります。
カビを生やさないよう注意するしかありません。
カビは高温多湿を好みますので、保管は風通しのよい場所。
目安として気温は15〜25度、湿度40〜60%に保つことが適当です。
このような状態で保管すれば、
ビデオテープは数十年は十分に鑑賞することが可能です。
海岸に近いなど、多湿になりがちな地域ではカビが生えやすくなります。
高温多湿な季節や地域では、半年に1回程度、早送りや早戻しをして、
テープの巻き直しを行うことが、カビ防止に効果があるようです
http://www.fujitv.co.jp/jp/kurashi/katei/j175.htm
199 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/28 00:18 ID:ChWY0/AA
/) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < カビ厨〜
(〇 〜 〇 | \_________
/ |
| |_/ |
200ゲット!
D-VHSマンセー!
201 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/07 13:43 ID:kVjpznGY
カビも怖いけどテープは切れるのが一番怖いよ。
レンタルビデオや大事なテープ入れるとき
いっつもドキドキする。
その点VCD(古いか?)やDVDだと安心でしょ?
それにしてもこれだけCDやらMDやらが普及してるのに
映像は未だにバカでかいテープだなんてヘンよねぇ。
202 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/10 23:54 ID:PkIPoLZA
>テープは切れるのが一番怖いよ
最近のビデオデッキって、巻戻しが高速のせいか
巻戻し中によくブチッって切れますね。
あとデッキが、テープを噛んじゃってワカメ状態になるのもよくあります。
ビデオテープから早く卒業したいです。はやくDVDレコーダーを買いたいよ。
もうビデオテープは、いやです。
特に最近だから良く切れるとかワカメになるって経験は無いが…
204 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/08 21:57 ID:yXxG0kjm
borote-puyameyou
205 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/09 23:59 ID:UTSqD03T
カビんじゃねえ。
防止しろ
どうせRAM厨房だろ
たたかれまくってる腹いせにクソスレageんじゃねぇ
テープたるませないようにすれば切れません。
208 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/13 23:45 ID:JLD8+rGF
カビ防止してるけど
意味あんの?
209 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/15 23:59 ID:DdRkqXNt
テープは切れるから腹立つ
210 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
CDR、一年前に焼いたヤツ読み込めないんだけど・・・・?
やっぱテープメディアっしょ