VHDの敗因は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
264名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/29 21:00 ID:Q4WsGINh
カラオケDVD?
265名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/29 21:23 ID:u5sN9dSd
>>1
>VHD陣営は、松下の参入表明のせいか、松下・ビクターなど13社で、
「もはや勝負にならない」と思っていましたが、予想に反して、LDが勝ちました。


-RW陣営も、パイオニア・ソニーなど12社が賛同し
「もはや勝負にならない」と思っていましたが、予想に反して、RAMが勝ちました。

+RW陣営も、リコー・ソニーなど27社が賛同し
「もはや勝負にならない」と思っていましたが、予想に反して、RAMが勝ちました。
266名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/30 00:42 ID:ecVksBmE
俺VHDのディスク1枚だけ持ってるんだけど。
黎明期のOVAダロス。これ30分全4話でテープもLDもVHDも全部6800円。
違うのはテープは1本1話、LDは1枚2話、VHDは1枚4話ってこと。
当初のうたい文句だったメディアの安さをはっきりと目に見える形で
実現できたのは後にも先にもこれ位しかない。
格安ソフトが続いていればもう少し違った展開になったと思う。
267名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/30 02:15 ID:HNXhLMCq
日経新聞の連載(だったか?)で、
LD開発に携わった人の回顧が取り上げられてたことがあったけど、

LD陣営が一番恐れたのは、VHDソフトの価格だったそうだ。
なにせ既存のレコード生産システムを流用してVHDソフトを生産できる、
というのがVHD陣営最大の売りだったわけで、
最初から普及を見越したダンピング価格で売り込みをかけられると、
LDは窮地に立たされると思われていた。

しかしふたを開ければ、VHDソフトの価格はLDと大差なく、
「これで勝てる」とほくそえんだそうな。
268名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/01 01:49 ID:e1qONgN5
SHARPは割とVHDに力入れてた印象がある。
当時、FMステーションという雑誌にいつもVHDの広告があり
3D再生の謳い文句に心惹かれた
CMも流していたしね。
なぜかディスクをケースから出した状態での写真が載ってた
ちょっと反射でディスクが光ってたのでLDへの光り物対抗意識かな?
269名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/01 03:23 ID:Bkg0EnQO
CD/CDV/LDが再生できるプレーヤーで人気に火がついたな
もっともCDVなんてソフト何本出たか知らないけどさ
270名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/01 15:44 ID:36tsqPwr
VHDはメディアのコストがLDより高かったので
ソフト業界に敬遠されたんじゃ?
271270:02/10/01 15:46 ID:36tsqPwr
価格は一緒だったのね〜〜
272名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/04 23:13 ID:HxRQtv9B
VHD昔は憧れてたね。
お金が貯まって買おうと思ったときには既に決着ついてて
LD買ったけど。
273名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/05 23:51 ID:Ho884WaA
”レーザーアクティブ”を手にいてたので。CDVの「メガドライブスペシャル」
の映像部分が見られる。
274名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 07:58 ID:rLf83Gz9
age
275名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 11:39 ID:rzFZ5/9C
そういやVHDって出始めの頃に、
のりPのVHDソフトをやたらリリースして宣伝してた記憶がある。
「LDじゃみれない!」みたいな。

レーザービジョンって名前懐かしいな。
NECとかYAMAHAとかSONYとかπ以外はこの名前が付いてたし、
LマークもはじめはLaserVisionってロゴタイプだったしな。
276名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 11:44 ID:sGG3q1cE
蓄音機について語る老人会はここですか?

277名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 11:54 ID:0Ydir6cO
そういや、当時、VHDをMSXパソコンにつないで
BASICプログラム組んでVHDを制御できるってヤシあったよね。
そんで、市販ソフトにも
実写のバイクゲームとかゴルフゲームとかあって、
当時えらく感動した覚えがある。
まだ80年代中期の初代ファミコン全盛期だったし、家で実写でゲームなんて
考えられなかった時代だったので…
ゼビウスマップとかってVHDも出てて、
ゼビウスのマップを背景にしてシューティングとか作れたんだよな…
もう知ってるヤシも少ないかもしれないけど…
あのバイクゲーム、今も持ってるヤシはいるのだろうか?
もっかいやりたい…
278名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 11:55 ID:0Ydir6cO
80年代中期じゃなくて80年代初期だったかな…
279名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 11:57 ID:0Ydir6cO
VHDってそういうゲームに使われたぐらいだから、
LDよりランダムアクセスとか細かい制御に強かったのかな?
280名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 01:34 ID:YCVioK2f
ag
281名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 05:37 ID:I1AM/bza
有名なのは「タイムギャル」だろ。
282名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 23:20 ID:YCVioK2f
>>281
うぉぉぉ、そうそう!
サンダーストームとかVROOMとか
惑星メフィウスとかThe Player Clubとか。
なつかすぃ。。。
283名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/08 22:52 ID:SiFu6hmO
メガCDで持ってる。
284名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/20 23:08 ID:TfXdsIiF
>>281
俺、メガLDで持ってる
285名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/02 02:38 ID:xKvd6bv/
VCDの敗因は?
286名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/02 02:40 ID:aNt9UxwN
>>285
VDCは今も生きてます。
287名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 23:39 ID:Uf8FYzse
VCD、日本では死んじゃってるんじゃない?
288名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/19 00:45 ID:eBh2qO0z
今でもCD-RにVCD良く焼くけど。
289とくの:02/12/28 15:47 ID:QEefmFBA
ダイソーにVCD売っているよ。細川ふみえの30分100円とか、癒しの美少女(成人指定)60分200円とか・・・。

VHDはランダムアクセスが得意だったのです。容量もLDより多かった。
290名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/28 16:04 ID:R3cL1SQn
ネットでやり取りするにはサイズが小さくないといけないから VCD で
得ろ画像はほとんど VCD 準拠だたーりする(゚∀゚)アヒャ
291ID:JVC7VTeA:02/12/30 00:36 ID:JVC7VTeA
たーいむぎゃるっ
292山崎渉:03/01/07 00:53 ID:raLiNioX
(^^)
293山崎渉:03/01/18 09:04 ID:p3oepV2n
(^^)
294名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/29 05:58 ID:k45isGtd
保守
295名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/04 16:44 ID:VzGUYCtA
オタクの用心棒で散々ネタにされてたなVHD(w
296名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/04 17:00 ID:mINbSHuW
VHDか懐かしいな、数万のハード(十万以上かな?)を親父が持ってたな、
俺もベン・ハーのVHDを買った記憶がある。
ソフトは全部で3本だけだったな、W
297名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/04 17:16 ID:vj54l6FM
昔行ってた飲み屋にVHDのカラオケが入ったが、
表の看板の文字も店の人間が呼ぶ名称も「レーザーディスク」だった

まあ知名度や宣伝もあったかもね〜
まあ当時どうみてもLDが負ける要素は無いように思えたが
298レーザーマックス:03/02/06 10:46 ID:JeensSWw
ガイシュツだったらスマソ。
たしかレーザーディスクってπの商品名で、
吉いくぞう(名前の漢字忘れた)が「おら東京さ行くだ」(曲名うろおぼえ)を
NHKで歌う時は、「レーザーディスク」って言えなかったね。
299名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/11 03:08 ID:PsYA+Z8L
確かにVHDのアクセスはLDの比じゃなく速かった。
画質も14インチのテレビで見る分には大差なかったし。

ただビデオディスクってソフトを購入するもんだから、
画質以上に半永久的な保存性を謳うLDの有利さが際立ったと思う。
実際は半永久なんてとんでもなかったんだけど。

>>279
LDもアーケードやパソコンでゲームに使われていました。
アーケードでVHDを使うことはなかったと思うのだけど。

パソコンの方ではVHDのゲームの方が粒揃いだったな〜。
LDで有名なアーケード移植はアストロンベルトくらいだったし。

>>298
その代わり、LDの宣伝をしてくれたってことでパイオニアから
感謝されてプレーヤーをプレゼントしてもらってました。
300名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/11 10:13 ID:PpPmyYXD
何だかんだで、「すり減る」というイメージは致命的だったわな。
LDが錆ノイズ出まくりという事実は最初の数年間は出なかったし。
まあ、πのイメージ戦略の勝利ということで。

で、今でも同じ手でDVD-RWを騙して消費者に売ろうとするπ。
301名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/13 19:15 ID:/nvL0mAL
傷ついたディスクの復旧ができません。CD傷直しの店に問い合わせたけどダメでした。でかすぎる。
LDでもいいから修理できるお店教えて下さい。
302名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/13 19:38 ID:hb5s1xHt
おそらくガイシュツ
VHD=RAM レーザー=RW
松下って「殻」に入れるの好きなんだな。
303名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/13 19:53 ID:0cP77Tpr
なつかしいな。現物には縁はなかったけど、よく広告で見たよ、VHD。
ソフトはディスクといっても保護ケースに入ってるため、デカかったよね。
2枚組みになるともう・・・。

80年代のロストアイテムのひとつだ。今も持ってる方はいる?
(ちなみに、うちにはベータマックスのテープがまだ30巻ほど。)
304名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/14 12:23 ID:Oc8eohdT
正直、πがこんなに出来の悪いRWレコを出して平気でいるのも、
LD vs VHD戦争に勝ったから、ってのがあると思うな。

日露戦争の勝利に酔ってそのままの歩兵装備で第2次大戦を
迎えた旧日本軍を連想したよ。
305名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/16 08:21 ID:8cOX5aY4
VHS、VHDを開発した日本ビクター。
このディスクレコーダーの時代、もはやブルーレーザーで
新規格を作り上げる力はなかったか。
306名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/16 10:06 ID:le2TB7bU
>>305
ついでに、世界初のMPEGディスクメディアのVCDを開発も含めてくれ。
307名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/16 11:40 ID:kn5ZKalp
VHD、リアル・タイムで使用してました。
「風と共に去りぬ」がVHDでしか見られなかった為です。
本国USAでもビデオ発売してなくて、世界初ソフト化でしたネ。
今でもLD、DVD化されていない作品は保存してます。
プレイヤー(ビクター)もまだ無事動作中・・・
308名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/16 12:39 ID:MO9JqYQk
>>307
あー、なんか聞いた。
アメリカ人がLD版もとめて来てたとか。<風と共に去りぬ
日本語の字幕スーパーさえ気にしなければコレでいいんだ、本国でソフト化されてないからって。

あのころは、テープより安いとはいえ、ディスクもけっこうな値段だったなー。
今じゃ「風〜」も1500円のDVDが。
309名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/16 13:40 ID:CYZWN3Mx
>307
暇なときでいいのでVHDオンリーのタイトルちょろちょろ書き出してくれません?
興味ありますね。

>308
レンタルビデオ全盛期の人気タイトル「V」シリーズもアメリカでソフト化されてなかったらしく、
在庫整理の中古VHSセットが良く売れてましたよ。
310>>309:03/02/24 18:22 ID:64du2BoK
遅Resスマソ!
VHD Only⇒「放浪紳士チャーリー」「マダムと泥棒」
整理不順(w)の為、きずいた物だけカキコ。
311名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/24 18:33 ID:Usovo7ZN
メディアの勝負のポイント

新しさ
収録時間
コンパクトさ
312名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/24 22:23 ID:XszPwBNa
>>310
「ABBA Special」もそう。
「ARABESQUE Greatest Hits」と「小泉今日子・Timeless World」は
最近になってDVDで再発された。
313名無しさん┃】【┃Dolby
懐かしいな「Timeless World」
おれは、このためにVHDを買って負け組に・・・(´・ω・`)ショボーン