SB-V3000使ってるがそんなことは無い。
端子のクリーニングが必要なのでは?
しかしこのスレは長寿だな
とはいえそろそろ1000でお役御免だ
次スレは
AVセレクターってどう使う?第2系統
とかかな?
ところでこのスレってオーディオセレクタの話も有り?
ピンジャックに限らず光りセレクタとかも
同軸デジタルって特別なセレクタが有るのでしょうか?
それともパッシブセレクタを適当に流用すれば良いのかな?
>>936 ありでしょ。
Aはオーディオな訳だし。
というか、まずは過去ログを読めと>937
939 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/12 22:05 ID:UJkrVotm
入力8は凄いけど出力が2つだけか
ダビング用途には使えんな
942 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 21:02 ID:tCbgz0Zt
>>929 >>930 >複数同時出力のパッシブセレクタというのは原理的に不可能。
不可能ではありません。問題ありません。
うちでは、スカパーチューナー(SP1)のS端子出力を並列つなぎで分配しています。
負荷が1台の場合と2台の場合で画質に全く変化なし(負荷:DR1&DRX100)。
実は最初、やはり分配用にアンプが必要だろうと、
秋月の分配キットを買って作ってたのだが、
ためしにアンプなしで分配したら、まったく問題なし。
キットはお蔵入りとなりますた。
>>942 機器限定で、可能なものもあるだけ。それを一般論にするのは無茶。
DC75Ω映像負荷を複数ドライブできる定電圧出力回路なら可能。
最近はそういうドライバICも多い。だけど、反射とか考えたらアレだ。
まあ、気付かないのならかまわないけれども。
定電圧ドライブできない回路の場合、出力が1/繋いだ数になってしまう。
受け側機器にAGCがあれば一見問題ないように見えるかもしれないが、
暗くなったり同期流れするだけならまだしも、長時間使うと壊れることも
あり得るよ。
>>933 電子機器の寿命の大半は、コンデンサの寿命。
トランス電源のパッシブAVセレクタの場合、特に顕著です。
まず、高温になる電源トランス付近の電源平滑コンデンサが干上がる。
次に、信号入出力のカップリングコンデンサが干上がる。
10年もののJX-S500が2台イカれたけれど、上記修理で直りました。
5年もののSB-V900も、最近不調なんで修理予定。
>>926 JX-S1000は物量投入の犬のフラグシップ(wセレクタですし。
でも、あの時期の犬セレクタは、相性で垂直同期ズレが出るのが
「仕様」。友人がさんざんもめた挙げ句、返品してました。
Sx10以後の世代は改善されてるそうですが。
945 :
944:03/11/14 09:17 ID:yf1eGHjM
誤り訂正
×>トランス電源のパッシブAVセレクタの場合、特に顕著です。
○>トランス電源のアクティブAVセレクタの場合、特に顕著です。
947 :
946:03/11/15 05:22 ID:/dfARUix
OAS-402S
>946-947
同時に使っちゃダメよ
出力2使うときだけオンにしないと
949 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/16 22:03 ID:pOrU/72Q
>>944 > でも、あの時期の犬セレクタは、相性で垂直同期ズレが出るのが
> 「仕様」。
教えてくれてありがとう。全然知らなかったです。
友人の方の場合、具体的にはどの機種と相性悪かったか覚えていらっしゃいますか?
まさか犬同士でも合わなかったなんてことはないですよね?
q
2年半近くまだ残ってたのか
すげーな!!このスレ・・・・。
少なからず、しかし確実に需要があるってことだな。
でも最初の100レスでそうとう時間たってるけど。
500以降から加速してる。
確実な需要があるのに新型はあんまり出ないからな
SB-V3000やJX-S1000並みの機能にD端子、コンポーネント、デジタル音声、I.linkも扱えるものとか出ても良さそうなものだが
今はavアンプが安く買えてしまうから、そちらにしろってことじゃない?
むしろセレクターは高い。
ビデオ端子の数でアンプ選ぶのもどうかなぁとは正直思いつつ。
アンプってダビングしてるときに別の入力からモニターしたり
パラレルダビングしたりって事は出来るの?
山羽とかパイ揉み屋のは出来たような気がしたが・・・
実際どうなんだろう?
一つで完結するには、やっぱアンプ?
いくつもセレクター噛ますのって、スマートじゃない気がしてさ。
IEEEまで考えたら、アンプしか選択肢なさそうだし。
ダビングしながらモニターは中堅以上のVアンプでできたと思うけど、
パラレルダビングまでは対応してたかな、と。
961 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 08:50 ID:dO9I/zSL
パラレルダビングってなんすか?
>>961 ビデオデッキが、A, B, C, Dの4台あったとする。
A → セレクタ → B、C → セレクタ → D を同時にするダビング。
A → セレクタ → B + C はパラレルではない。
並行してダビングできる機能
964 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 12:55 ID:dO9I/zSL
RECセレクタが2系統あるようなもんですか。すごいっすね。
これにモニターリングが別系統で出来れば、俺もほしいです。
あんま使わないかも知れんけどね。
D端子&音声のみ、リモコン操作可なAVセレクター出ないかな。
TVもAVアンプもD端子×2・コンポーネント×1で、
そろそろ足りない…。
さらに第3のモニタリング系統をもてるのは、ソニーのマトリクスか
ビクターではS1000だけだっけかなあ。S910でできたっけ?
>955
でもアンプって電気食うからね
繋ぐのはビデオくらいでダビングの時しか使わないってんならともかく
CSチューナー、BSDチューナー、ラジオ繋いで録画予約のためにほぼ付けっぱなしって状態だから
ちょっとなぁ
とりあえず、
>>939に興味がある。コンポーネント(D端子含む)入力が
8系統全部についてて、リモコンで切り換えられるっていうのは魅力だ。
現状はビデオセレクタ(パッシブ)を流用してコンポーネント切り替えに
してるから、これは欲しい感じ。
発売はずいぶん先だな…
>>939 なんでわざわざ背面端子群よけるように写してんの?e〜でじさん。
>>969 資料がないんじゃないかなぁ。カラットのサイトにもまだ情報ないみたいだし。
まぁ、しょぼい端子がずらっと並んでるんだろうことは想像できるけど。
セレクターにリモコン付きで可変ボリュームがついてればいいんだが・・・
ってゆ〜か、アンプ機能をオフにできるAVアンプがほすぃ!
確か、デノンだかオンキョーはできたような気が下が・・・
なーなー。そういうのってプリアンプってのとは違うの?
漏れなんてDVDになってAVアンプからの人だから原理は知ってても
いまいち実感としてわかってないんだけどね。
リモコン使えるセレクターってあましないよな・・
やたら高級なのはあるけどさ
普通に安いのを作って欲しい
>>971 ソニのSB-V3000はできるよ。
ボリュームじゃなくてアッテネーターだから数値表示が感覚と逆だけど。
結構便利。
975 :
971:03/11/24 12:16 ID:bP9i6I5S
>>972 あ〜!たしかにプリアンプだ!すっかり忘れてた!
でもプリアンプって高級品しかないよね・・・
>>974 レスさんくすこ!SB-V3000ができるのは知ってたけど、入手困難なので・・・
やっぱり次スレあった方がいいよね
後は、テンプレ整備かな?
この2年間で出てきた有用な情報をまとめないと・・・・
TEACの光セレクター買いました。ゲーム機の分配には向いていると思う。
どうせ起動する時に本体まで行くことになるし。
自分の場合はMD(今は再生専用扱い)もつなげてるけどね。
πのAX5iが光2系統(フロント除く)なので、仕方なく購入です。
規格乱立のこのご時世、高級セレクターの需要は確実にあると思うんだがな。
983 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
そろそろ次スレの準備をお願いします。