1 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
最高の画質でダビングしたい。
デッキはもとより、ケーブル、機種、
2 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/09(土) 19:39 ID:qz7Jv0Ak
機種間の相性、再生側、録画側など、話し合おう。
(1のつづき) 切れてしまってすみません。
3 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/09(土) 19:43 ID:qz7Jv0Ak
ところで、小生は、一本5000円くらいのケーブル購入。
違いがわかるとはいわないが、いい感じです。
デッキは双方S−VHSですがTBCは片方だけ。
(どちらも3DNRつき)なんですが、現在録画側にTBC
をおいてます。小生としては、この方がいいんですが、
一般的にはどうなんでしょうか。
ほとんどの機種でTBCは再生時しか有効でないです。
搭載デッキを再生側にするのがベターかと。
デジタルで扱えば100%劣化無し
−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−
買え
7 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/10(日) 01:23 ID:d3c5oSEc
>4 ありがとうございます。TBCは、再生時に
威力をだすんですね。
東芝アリーナBS76(三次元デジタルクリア10年くらい前の機種)
三菱BS88を(1年前の)つかってまして、三菱がTBCついてるのですが、
どうみても、東芝のほうが画質がいいので、こちらで再生してます。
8 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/10(日) 03:21 ID:nOQbqaSU
>5
おいおい、メーカー側もそんな事うたってねーぞ(ワラ
9 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/10(日) 03:28 ID:cQR3EfdE
うたってなくても劣化せんだろ
10 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/10(日) 04:40 ID:sjduPkeI
デジタルtoデジタルのコピーの事では?
(これもエラー回避が完璧じゃないから劣化要因はあるけど)
12 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/10(日) 04:56 ID:1aomzHZg
>1
何を何にダビングしたいんかい?
編集もするんかい?
>>1 DV使ったダビングが最高画質です。次がD-VHS。
画質気にするのなら、間違ってもアナログでコピーなどという
古典的なことをやらないように
14 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/10(日) 05:41 ID:5yzrutfs
VHS2台でダビングするとしたら、再生機と録画機どっちに金をかけるべきですか?
15 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/10(日) 05:45 ID:uvI6K/Zk
そりゃ再生
16 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/10(日) 05:53 ID:yr0N7mr2
最近の機種はTBCとDNRの動作を分離出来ない物が多いけど、
ダビング送り機として使うときはどうすりゃいいんかな?
17 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/10(日) 06:05 ID:SYWX4bPA
コンポーネント使えばイイだろ。
18 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/10(日) 06:18 ID:uvI6K/Zk
もしかしてコンポジットのこと?
19 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/10(日) 06:22 ID:yr0N7mr2
コンポーネントは#機にしかついていないんじゃ・・・。
20 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/10(日) 06:39 ID:1hgwnV2Y
>>16 DNRをONにした弊害よりもTBCをOFFにした弊害の方が
あると思うのでONのままの方が良いと思います。
DNRを弱に設定できればなお良いです。
21 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/10(日) 06:47 ID:qNjk01qc
レンタルビデオをDR10000を2台使ってiLINKで繋いでダビングしてるのですが、
SX200を買ってSケーブルで繋いでダビングするのとではどちらが綺麗でしょうか?
22 :
16:2001/06/10(日) 07:04 ID:G3lXNDqA
>>20 なるほど、有り難う。
結局TBCをつけることの方が大事か。
DNRの調節も出来ないから我慢するしかないな。
ちなみに使用機器はHR-VXG200です。
23 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/10(日) 07:09 ID:EnD9JvfE
>>21 レンタルビデオをDR10000を2台使ってiLINKで繋いでダビング!
SX200は色が薄くなる
24 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/10(日) 07:30 ID:sjduPkeI
>>20 DNRと言うのは残像感が出たり解像感を大きく後退させるなど、弊害の方が強いです。特にビデオとテレビの両方に使うのは一番良くないです。DNRをoffで見て、ノイズが気になる場合にONする程度の使い方が良いと思います。私はDNRは一切使かってないですが、実写を見る場合は一番綺麗だと思います。
26 :
:2001/06/10(日) 07:46 ID:SEfTLDF.
俺はダビングするときはTBCもDNRもついてないデッキを再生側に使ってるな
補正も無し。でもダビングテープを観るときはTBC、DNR オン
27 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/10(日) 08:57 ID:qO5Rh3nc
> 26 その方が画質、いいの?
俺は、DNRをいれて、ダビングしてる。
勿論、エディットという、(過去の)規格もついているんだが、
切りDNRオン。その方が(モニター)テレビの画質がいい(ノイズが少ない)
から。これって、だめなことなの?(テープは古いのもおおいです。)
28 :
...:2001/06/10(日) 17:30 ID:bqbR2Ssc
TBCっても民政機のTBCだから、AD/DA変換する分劣化するでしょ。
X7とか高級機ならまだしも、3万円くらいのSVHSのTBCは...
デッキとトラッキングの状態がいいなら、何もない方がましです。
29 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/10(日) 18:42 ID:EnD9JvfE
>>27 DNR使うとノイズだけは減るが、解像度が劣化してボケボケになって残像が出る
からDNR切りでコピーしてから再生時にDNRを使う
TBCによっては色相変わる弊害ある物もあるけど、最近の貧弱メカの
安SデッキならONにするメリットもそれなりにあるのでは。
>>28 ま、DNRの設定なんかもケースバイケースとしか言えない事が多いから
最終的に画を見て判断するしか無いんですが。
俺は松下のSB900を再生側にしています。DVDレコーダを導入したので、
非常に使えるので、大事したいと思っている。
32 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/11(月) 02:25 ID:JAoUtwSM
>31 なにがつかえるの?
33 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/11(月) 02:29 ID:JAoUtwSM
ところで、ダビングの再生用にS−VHS買おうと
おもっているんですけど、TBCつきの上位機種・・とおもわれる
もの・・・なんか、ちゃっちいんですよね。軽いし。
4万前後だし。でも、強いて言えば、どんな機種がいいですか。
ちなみに、三菱は、輪郭がいやに強調されて、いまは地上波録画専用
機と化しています。
34 :
31:2001/06/11(月) 09:08 ID:sQRglKG2
>>32 再生能力です。S-VHSの絵と思えないほどに再生してくれるよ。
録画能力は弱いけどね。
35 :
教えて!:2001/06/12(火) 04:39 ID:f1lnpZqc
昔、HR-20000&BS600 のコンビが、民生用では最高とかいってたましたよね?20000が再生側だったのでしょうか?
あと、20000 と X7 って、やっぱり 20000 の方が画質がいいんですか(特に3倍録再)?教えてください。
36 :
名無しさん:2001/06/12(火) 05:05 ID:b1QUCQL2
>>35 20000は、トラッキングの幅が広いっていうか
高級デッキだけのことはあって再生が安定しているんだよ。
37 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/12(火) 05:30 ID:wbEI.3WU
>>36 もうちょっと具体的に説明していただけませんか?素人なもので。
38 :
37:2001/06/12(火) 05:33 ID:wbEI.3WU
>>36 ビクターXシリーズとは、根本的に作りが違うってことなんでしょうか?値段も当時、X-3の倍でしたし。
(スレの話題から外れてすみません)
39 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/12(火) 10:39 ID:b6YbL08k
3倍画質だと、X7 >> 20000 だったと思う。(ホーマーより)
D1 DESKTOP
41 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/12(火) 18:19 ID:ksCfIKdo
>39 X7ですか・・・よく聞くけど、店頭で一度もみたことがないなぁ。
これっていくらくらいなんですか。
また、629TBCがついてるとありますが、
デジタルTBCより、上なんでしょうか?
アキバの石丸なら、見れると思うが。
一番安い店なら、9〜10万円と思う。
TBCでは、松下のTBCが最強といわれるが。
SB900は3倍でもほとんどジッターがない。
X7もジッターがないけど。元々基本性能がいいから、
TBCに頼らなくても良いレベルになっています。
43 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/13(水) 18:55 ID:KHCVQYpk
現在売っているS−VHSビデオデッキで、(デジタルを除く)
最も、画質がいいのは、なんでしょうか。
古いテープをデジタル化するので、再生能力のたかいのを、さがしてます。
ちなみに、三菱の、Sの、最高モデル・・・だめでした。
やっぱり、ビクターの最高級モデル、VXG300が、おすすめでしょうか。
44 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/13(水) 19:07 ID:TNIib53M
ところでテレビのアンテナケーブルも高いやつとか存在するの?
一番重要なのは綺麗なソース
以上
46 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/13(水) 19:38 ID:8R5leIz.
ここの情報もあまり当てにならない
DR10000のS録画綺麗じゃんかよ
少なくともVXG300よりも綺麗だったよ
47 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/13(水) 19:43 ID:Lbl2lMcs
>>46 だよな?
おれもキレイだと思うよ。叩かれそうで書かなかったけど
Sやノーマルの再生もそんなにひどくないと思うんだけど・・
DR10000のSを実際に見てないので分からないが、主観の問題じゃないか?
プログレ系TVのようなTVだと、画質が結構シビアになるよ。
プロフィールプロみたいなTVで見る人では、X7クラスではないと満足
できないと思う。
49 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/13(水) 23:25 ID:Be3CmGmI
DR10000って、ビクターですよね。実勢価格、いくらくらいなんですか?
50 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/13(水) 23:26 ID:8R5leIz.
64000円
この前は59800円だった
51 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/13(水) 23:35 ID:xTIvGJsU
しかし、VXG300で最高級モデルか…SVHSも終わりかねぇ…
52 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/13(水) 23:41 ID:Be3CmGmI
>50 それって、どこ?秋葉ですか。
(地方では、8万以上・・・)
教えてください。
53 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/13(水) 23:45 ID:8R5leIz.
54 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/14(木) 04:56 ID:uM7Mny.U
近所の量販店にいったら、DR10000って、X7の「展示品のみ」より安かったよ。その程度なのかな?
55 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/14(木) 06:47 ID:2BZMh.Wg
DR10000はすでに旧製品だからねえ。
でもそんな値段で買えるのか。VXG300と変わらないなら
STD/LS3が使える分よっぽど良い買い物かもな。(バグが出なければ)
56 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/14(木) 07:12 ID:KIHpwX/c
X7今は生産中止じゃないの?この前アキバで状態のいい奴中古で8万で買った。
新品で10万ぐらいのとこあったら教えて。
57 :
54:2001/06/14(木) 07:40 ID:Sbt.a84A
>>56 そこそこ田舎の量販店にいってみたら?展示品ならあるかもよ。
58 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/14(木) 22:02 ID:ZguEVSdI
> 57 まず、ないとおもいます。From田舎。
59 :
名無し:2001/06/15(金) 09:31 ID:tDmV.zMA
レンタルビデオダビングするならシントムのビデオが一番良いらしいが・・?
60 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/16(土) 23:31 ID:v7JXhiCI
DR10000は、秋葉原では、いくらでおいてあるのでしょうか?
61 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/17(日) 22:31 ID:jdJynJTU
> 60 僕もしりたいです。近々秋葉いくから。
62 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 17:57 ID:jxgFQyqM
再生性能 :X7<SB900
トラッキング追従性能:X7<SB900
音質 :X7<SB900
とゆー事は、昔のテープをきれいに再生するだけなら中古のSB900を買えって事だな。
おれのDR10000ひどいもんよ.. VHS再生。
不良品だったのかなぁ.. 全体的にぼやっとぼやけちゃって
参考にNV-SV1 / HR-VX11 / DR10000 でVHS再生してキャプチャしたの
今夜にでもアップしよっか?歴然と違いがわかるよ..
64 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 19:32 ID:P3hgoOws
> 62さん。SB900 って、どこのメーカーでいくら位なのか、
おしえていただけないでしょうか?
すみません、便乗質問です。
Sの3倍モードで映画を撮った昔のテープが大量にあるのですが、
これをD-VHSにダビングしようとしています。
3倍モード専用のヘッドを持ったS-VHSのデッキって
今はどんなのがあるのでしょうか?
66 :
( ´∀`)さん:2001/06/18(月) 20:54 ID:O.de5APg
>>64 62ではないですが、確かパナ製の多分最後の高級Sデッキです。
67 :
SB900ユーザ:2001/06/18(月) 21:43 ID:yadsmT/Q
>>66 その通り。録画性能はあまりよくないけど。(ノイズが多く
はいってしまう。)
68 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 22:03 ID:YNsDZ7j.
SB900って絵の輝度が高すぎるっていうのか、なんか
画面が異常に白っぽくない?以前、三菱のBS890とでキャプ画
の比較したらあまりの違いに驚いたんだけど。
デッキがおかしいのかなー?
69 :
名無し:2001/06/19(火) 09:18 ID:la.8K8EE
だかたシントムのDDV8000にしとけばいいんだよ?
70 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/20(水) 00:07 ID:bKFqUszw
> 69 なぜ?
71 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/20(水) 07:49 ID:W5jslZBE
厨房デッキをお勧めする奴がいるね。初心者か?
73 :
名無し:2001/06/20(水) 10:22 ID:BEca.iws
レンタルビデオってS−VHSで録画してるの?
もし普通のVHSならS-VHSでダビングしても効果はあるんでしょうか?
シントムのビデオは操作が楽だから買いました。
ご存知の通り初心者ですがシントムのビデオ厨房デッキなんですか?
録画側が高画質なほど劣化は少ないですよ。
ま、元がVHSだからせいぜいD-VHSでSテープにでもダビングするのが
適当だと思うけど、元のテープと見比べてもほとんど差が無いレベルに
ダビングできます。
>>73 VHS録画がほとんどです
がまれにS-VHSもある
定説として、再生側をTBC付き、録画側は3次元Y/C分離付き
でダビングするのは普通です。
だから、どうしてもS-VHS以上になります。
77 :
76:2001/06/20(水) 17:37 ID:YK/47ftM
あ、再生側は3次元分離Y/Cついているなら、S端子を使えば、
録画側は3次元分離Y/Cなくても問題がないが。
俺が使っているSB900はY/Cが優秀じゃないみたいので、
3次元Y/C付き録画側にコンポジット信号を送っています。
今はDVDレコーダ(E10)に録画しているので、レンタルAVなら、
SPモードだと画質は全く変りません。むしろ画質がUP
しているような感じです。(Y/Cの恩恵で解像感がUPしている。)
78 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/20(水) 22:00 ID:zW5UwP.g
>76 三菱のTBC付のS−VHS、東芝の三次元デジタルクリアのみの
デッキ(10年くらい前)より、画質わるいぞ。
79 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/20(水) 23:54 ID:V/l0dBdc
>76/77
よほど特殊な組み合わせでない限り、Sケーブルで送った方がいい。
コンポジットで送った方が綺麗になる場合は再生するテープの内容
にもよるので機器だけではわかんないみたい。ふつーの機器+ふつー
の再生テープでは綺麗にならない確率が非常に高い。
Y/C分離についてはホーマーに詳しい人がいたような。
だから、いくらDNRやTBCがついてようとも、ダビングの再生側に
新しくデッキを買おうと考えてる人にS端子なしのVHS機をすす
めるのはバカげてます。
で、3次元Y/C分離と3次元DNRとを混同してる人よく見かける
けどVHSやS-VHS、DVやD-VHSもそうだけど再生側のデッキから
出力される映像信号は再生機の内蔵Y/C分離回路をかすりもしま
せん。3次元Y/C分離搭載か否かで出力映像に差がつくことは、
絶対にありません。
ただし、一般的に良質の3次元Y/C分離回路を搭載しているデッ
キは基本的な再生性能やDNR性能TBC性能も良いことが多く、
たまたま再生機に向いているという話はよくあるわけです。
そうではない非一般的な機種の代表が、三菱のHV-BS89やBS890
あたりじゃないか?<Y/C分離はスゴイのに再生性能が…な
三菱を再生側に回すなら最新のSX200/BX200か、標準限定で
V920MN以前のVシリーズだけが合格ライン。ほかはダメよ。
80 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/21(木) 00:34 ID:PqEKXVh2
ここ最近3次元Y/C分離回路で一番多く使われているのはNEC製だ。
81 :
76/77:2001/06/21(木) 09:15 ID:09F0A1xY
>>79 なるほど、勉強になります。
うちのVXG1はY/C性能がいいけど、再生の画質は好み
じゃないので、SB900→VXG1にしています。
SB900の再生性能は文句ないけど、Y/Cは平凡なので
コンポジット信号を送っている。
うちのWEGAはY/Cがかなりいいので、TVにコンポジット信号
を送ってもいいけど、DVDレコーダはコンポーネント接続が
一般的なので、Y/C信号を送るか、Y/C分離して録画する必要が
あるのは痛いだが。
82 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 19:01 ID:OYOB3.zE
蛇足ですみません。エディットスイッチって、つかったほうが
いいのですか?使わない方が、画質そのものはいいんですが。
>>82 エディットスイッチは 懐かしい名前だな。
最近のビデオデッキはなかったと思う。
再生側はDNRなどをオフにするのは一般的。
再生能力は強力なので、エディットスイッチ?
使った方がいい場合が多い。
最近はメニューで切りかえるタイプが多いかな?
ノイズリダクションや輪郭強調などの再生時の画質補正を無効に
するものなので、VHS(SVHS)同士のダビングの場合は癖の少ない
画でダビング出来る効果があるかな。
録画側がDVやD-VHSなんかのマスターに近い位の画質を保てる
物なら、軽いノイズリダクション程度入れておいた方が好結果になる
場合もアリ。
85 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 23:47 ID:wcDU.NJQ
ビクター機のピクチャーセレクトにある「ダビング」は、
悪影響が大きい気がするんだが。
86 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/29(金) 01:33 ID:WVC1bBGU
>85 どういういみなんですか?
87 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/29(金) 01:37 ID:ZMpZIGt2
>>85 ダビング環境があるなら、色々試したら?
たしかにダビングモードの画質は悪いけど、
録画するためのモードと思われ。
補正しまくりの画質を録画したテープを
再生すると、さらに画質が悪くなることが多い。
ただ、DV、D-VHS、DVDレコーダにダビングする場合、
補正をかけてもいいけど。
88 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2001/06/29(金) 17:27 ID:H2n8o.go
>>56 昨日、東京中板橋で108,900円で新品を売ってた。
89 :
しかし:2001/06/29(金) 19:50 ID:iL/781Tk
ダビングひとつにしても、奥が深いなあ(w
送りはNRが良い家庭用高級機、
受けは業務機に決まっておろう。
91 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/29(金) 22:52 ID:vUCE51lg
> 90 送りにTBCは必要なのでは?
それとも、受けにTBC(フレームシンクロナイザー)
あったほうがいいの?
あるいは両方TBCつかったほうがいいの?
92 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/29(金) 23:06 ID:6dS35NxA
ループを絶つ事が大事だす。
ケーブルやNRの問題より重要だす。 んなことも知らんのか?
コモンモードノイズのことですか?
94 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/30(土) 00:05 ID:rzGUdGB6
>92 しらん。ループ?信号が、まわるの?
>>79 BS890も標準再生に限っては結構まともだと思う
あっさりしすぎかも知れないけどね
96 :
92:2001/06/30(土) 02:43 ID:DK/Gq1Xg
ビデオ ⇔ ビデオ
↑↓ ↑↓
テ レ ビ
大きなループ(ループアンテナ)現象が生じて、映像機器が出すノイズや
外来ノイズが機器間をラインを通じ行き来してしまい信号を汚しあうのだすよ。
ループを絶つには、セレクターを使ってやるんだす。
しかし安いパッシブタイプ(電源の付いていないやつ)は駄目だぞ。効果ないぞ。
ケーブルやNR関連の事ばかり語りあってても、ループを絶つ事してやらないと何やっても無駄なんだすが…。
知らんかったか?、基本なんだが
なぜ話題に挙がらないかが不思議だよ。
97 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/30(土) 04:34 ID:c.mB4upk
再生用に使ってたS-VHSデッキが逝っちゃいました。
手元のS-VHSテープを、D-VHSに落とした後だったから
良かったんだけど・・・
再生用にデッキ買おうと思ってるんですけど、ダビング
するって言ったら、もうレンタルビデオぐらいしかないので、
SV1あたりにしよあかな?って思ってるんだけど、録画機が
DR20000で、入力に3DY/CとTBCをかけてくれるので、
VHSデッキのNV-HXB10あたりでもいいかな?
とも思ってるんですけど・・・
3DYCやDNR、TBC、S-VHSなどの違いだけで、VHSテープ再生
の基本性能が変わらないんだったら、安いNV-HX10Gあたりにしようと
思っているんですけど、やっぱりSV1などの方がVHS再生の基本性能
も上なんでしょうか?
再生はパナソニックが良いと思ってるんですけど、他にも良いものが
ありますでしょうか。
98 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/30(土) 19:08 ID:/OGIJBhs
安いのは、画質根本的に悪い。
そこそこの値段でないとだめだよ。
99 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/30(土) 19:48 ID:ySQK0nS.
だがしかし、実売\2〜5万からその上のクラスのを買おうとすると\15〜20万するんだよね。
まぁ、そこまで録画画質を追及して金を掛けたところで、
録画したものを以後見る事なんて数回だろうし、、
100 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/30(土) 22:37 ID:55u7HSC2
いまどき、15万のデッキなんてないよ。
昔は薄膜だ、アモルファスだとあったけど、
いまは、聞かないね。
そのころのデッキって今より、画質よかったんだろうなぁ。
101 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/30(土) 23:00 ID:itvPH4Zc
>>92 じゃあ、再生側とテレビの接続を切って
ビデオ(録)⇔ ビデオ(再)
↑↓
テレビ
とすれば良いですか?。
103 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/01(日) 07:34 ID:UD/tTBA2
やばいって、つながなきゃ、ダビングできないよ。
一方通行が理想って事では
105 :
92:2001/07/01(日) 15:19 ID:t8UPTBa6
そう、一方通行が基本(再生機→→録画機→→テレビ)。
だけど、現実的な結線の仕方じゃないからあまり薦めない。
だからセレクター経由で結線しろってこと。
Understand???
106 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/01(日) 16:07 ID:fV/nHnCw
なるほど。わかりました。でも、目にみえるほどの
ちがい、でるんでしょうか?
107 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/01(日) 16:38 ID:F8CXO0.2
>>97 SV1が良いと思うよ。>再生のみなら
今日のやまだの広告で、\24.8K。(処分品)
108 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/01(日) 21:47 ID:u6O/0Rb.
>107 SV1ってそんなに画質いいんですか?
> 97 再生側もTBCあったほうが効果的なのでは?
109 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/01(日) 21:51 ID:opj/BzkE
元々TBCは再生側しか利かないけど・・・
録画側の画質を向上するためではない。
110 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/01(日) 21:51 ID:hepYVBrY
>>108 同意。
というか、どっちかというと
再生側にTBCがあったほうがいいだろう。
ダビングは送りを良くするのが鉄則。
送りが悪ければ、受けがどんなにいい機材でも無意味。
111 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/01(日) 21:54 ID:opj/BzkE
当たり前だが、再生側のNRをオフするのは基本です。
また、録画性能も甘くみてはいけない。
〔例:SB900の録画性能はカス。)
112 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/01(日) 21:59 ID:u6O/0Rb.
> 111 しかし、3次元オンにしたほうが、
ノイズがとれて、画質は、格段にいい。
113 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/01(日) 22:03 ID:opj/BzkE
君の環境を教えて。
録画側はDV、D−VHSなら、分かるが。
114 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/01(日) 22:05 ID:u6O/0Rb.
録画側、三菱のS−VHS TBC、三次元NR付です。
115 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/01(日) 22:08 ID:eetU5Hro
入力TBCが付いているデッキもあるよ。
例:DT-DR20000
116 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/01(日) 22:12 ID:opj/BzkE
三次元NRオンのままで録画した場合、画質が不自然になることが
多い。説明書でも、オフにするように推奨されている。ダビング
したテープに三次元NRをかけることができるので、ノイズをとれる。
つまりNRをかけすぎるのは良くない。
うちの環境では、
SB900→VXG1です。 今はSB900→E10に移行していますが。
117 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/01(日) 22:15 ID:opj/BzkE
三次元NRは、一応再生側しか利かない。念のため。
ダビングはTBCを絶対にかけた方がいいけどね。
118 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/01(日) 22:16 ID:u6O/0Rb.
そうですか。では、やはり、エディットつかったほうが、
いいんですね。でも、デジタル化する場合は、NRかけたほうが
いいと言うことでしょうか。?
HR10000買う予定なので。
119 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/01(日) 22:43 ID:opj/BzkE
色々試すしかない。だぶん過度のNRをかけなくてもよいと思うよ。
120 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/01(日) 23:05 ID:ww8czioI
DVDディスクをDVD−Rに落とすことはダビングといわないのでしょうか?
ずっと期待してるのに、皆さんVHS系ばかりなので教えてください。
私的には、DVDの映画などをCD−RにVCDで安価に保存できればいいのにって思っているのですが
これってスレ違いなの?
画質は二の次だから、この時点で場違いになっちゃうのですが、知ってる人よろしくお願いします。
関連スレをご存知な方もあわせてお願いします。
121 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/02(月) 13:54 ID:w7fJBL4I
122 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/02(月) 14:17 ID:WstbPSSw
マニュアル・カタログをも一度読み直してみそ。
VSS(Video Signal Stabilizer)とかいう機能として使われてる。
123 :
:2001/07/02(月) 15:34 ID:1GHno2EA
>>120 DVDってダビングできないはず。普通にやってたら
>>123 PS2からRGB21ピンケーブル使ってDVDコピーガード外し
やったことある?
120が言ってるのは、ダビングというより吸出し->エンコードなのでは?
パソコン系の板に行けばそんな話題あるんじゃないかな。
俺も昔ためしにやったけど、面倒くさくて結局DVHSに逃げちゃったよ。
126 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/02(月) 16:17 ID:6lgawW6s
>>120 スレ違い。DTV板だね。
ただ、かなりアンダーグランドの話や連中だから、
覚悟して行ったほうがいいよ。
あなたのような質問のしかただと、既出だの氏ねだの逝けだの言われるだろう。
127 :
120です:2001/07/02(月) 23:41 ID:8OYb1JVw
みなさん。ありがとうございます。
DTVですね。しばらくROMって見ます。
香港にしょっちゅういくので今度VCDレコーダーをあさってきます。
LGのHI2にVCDレコーダーでたいていのフォーマットが移せるかも・・・
エンコードができればそれに越したことは無いけど、無理でしょうねぇ・・・
128 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/02(月) 23:43 ID:v6ramhqY
素直にE20を買ったほうがいいような・・・
アナログダビングでも画質をほとんど劣化しないよ。
DVD-RはPC、PS2で見れるだし。
129 :
120です:2001/07/03(火) 06:55 ID:6KBp/faM
メディアがまだまだ高価ですからね。
DVD−R。
一枚100円なら完全にVHSにとって変わるでしょう。
で、いずれほんとに100円で売られる日がきそうな気がする・・・
130 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/03(火) 08:07 ID:QE5Tfhf2
>>121 VHS(S)〜D-VHSのダビングの時はTBCかかって録画されるよ。
131 :
121:2001/07/03(火) 09:06 ID:UIFLnQ6E
知らなかった・・・
設定のTBCをONにしとかないといけない?
helpではSVHS、VHSの再生時うんぬんって書いてあったのでOFFにしてた。
132 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/06(金) 05:04 ID:6GvFGTtY
>130 VHS(S)〜S-VHSのダビングの時はTBCは?
DTV板はキャプチャ板じゃないんだけどね。
キャプチャしない事には編集も出来ないけどね。
135 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/06(金) 23:33 ID:1LvlH.Yw
昔(10年くらい前)に録画した古いVHSのテープを保存の為にデジタル化
しようと思うのですが、やはりD-VHSへのダビングが妥当ですか?
でもすでにカビてるテープもあるんだろうな…鬱。
136 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/07(土) 22:59 ID:8.h9Xdao
俺はhr10000にするつもり。
137 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/08(日) 21:14 ID:qjXKj9vw
panasonoicのDVDーR 9万でした。画質問題なければ
ダビングによいと思うのですが。何しろ最長12時間。
138 :
東北新車:2001/07/09(月) 23:35 ID:4FOPwWY6
再生機のことをなんで「送り出し」というようになったんだろう。
編集所で働いてるけど、再生機のことを「送り出し」なんて言わないんだなあ。
マニア用語なのかな。
140 :
138:2001/07/10(火) 03:10 ID:.14ULZ2A
なる
141 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/10(火) 21:28 ID:wF/N9DNA
なに、買おうか?デジタル。
142 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/10(火) 23:15 ID:KC9qiZlU
レンタルビデオダビングしてもバレないかな〜〜?
143 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/10(火) 23:35 ID:r28onS.c
現状で最もコストパフォーマンスが高く画質も満足いくのはDR20000でしょう。
初期に買った方はお気の毒でしたが。
144 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/11(水) 00:51 ID:zS3ZX5Us
うちじゃ「送り出し」使わなくはないけど、それよりは
「送り/受け」とか「出し/入り」とか短く言う方が多いな。
「ベーカムを出しにして」とか年配の人も使ってるね。
あなたのところじゃなんて言ってるの?>138さん
>>135 D-VHSへのダビングはあまりおすすめしません。
他機再生が完全ではなく、互換が実は保証されていないからです。
(ライセンサーのビクター、ビデオ事業部(横浜)に以前電話で問い合わせしました)
同じビクターの10000と30000でSTDモードの互換がいまいちだったり
日立でかかったものがビクターではかからないなど、問題だらけ。調整ミス
かと思いきや、「互換はないと考えていいんですか?」との問いに
「残念ながらそうです。みなさんにお叱りを受けるんですが」・・・(涙。
「しかしサービスに出してもらえれば調整である程度あわせられる」とも
おっしゃってました。 とほほです。
146 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/11(水) 22:40 ID:DxZlcQBs
>145 なに?本当ですか?そのデッキでしか、再生できないんですか?
もしかしたら、Hr10000同士でも、デッキがちがうと
うまくいかないとか?
だとしたら、デジタル化、できないですよね。
147 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/12(木) 22:03 ID:n2gzm6lw
いまの、VHSテープを、デジタル化したいです。
PanaのE20か、ビクターHR10000を候補に上げてますが、
どちらがおすすめですか?
懐具合とテープかディスクかの差なので目的意識がはっきりしてれば
選択しやすい比較だと思いますが。
>>147 低コストで大量に保存=D-VHS
割高だけどディスクの利便性を優先=DVD-RAM(R)
149 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/12(木) 22:27 ID:9kZMok2s
あのデカいテープで互換性が低いのは勘弁 > D−VHS
150 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/12(木) 22:28 ID:WxTd90oc
>>144 出し受けですねえ。
「送り」がつくのがずっと気になってたもんで。
151 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/13(金) 05:56 ID:By1OZqkA
>148 懐・・・決していい方ではありません。
その意味ではDーVHSなんですが、自己デッキ録画、再生のみでは、逝って
しまったとき、どうにもならない。
また、保存のほとんどが、VHSなので、LPモードの解像度
(VHSクラス)で十分なので、6時間ディスク代1000円
と考えると、許せる範囲かと思います。
(しかし、画質、ビデオCD並という人もいます。これは解像度
こそVHSクラスだが、垂直情報たらなんたらがVHSの
半分だそうで、情報が削られ、保存の意味が、半減。これは
許すまじ。)
SV1→DMR E-20で古いテープをダビングしまくっているんだけど、
SV1で再生される画質が、TBCを入れても切っても、まったく変わりません。
どうして?壊れているのかな…。
153 :
152:2001/07/13(金) 17:44 ID:urpbUiaA
>>152 スマソ。勘違いだった。でも、言われるほど、TBCの効果ってないような…。
154 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/13(金) 23:37 ID:adQ9shNI
Eー20の六時間モード、どうなんですか?
解像度。
155 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/14(土) 22:37 ID:eYXnaqHw
SPで540本くらいだから、その半分の270本くらいになる、
つまり、VHS程度では?
LP=352*480 EP=352*240 垂直解像度が半分よーん。
270本といえばハイバンドベータ並だね.. VHSは240本程度だと思った。
そこそこ使えるのか? 352も。
157 :
RAM好き:2001/07/15(日) 00:19 ID:WAt6AUSs
>>151 それはRWの6時間モードの事でしょう?
しかもRWだと6時間ディスク代2,000円弱
158 :
RAM好き:2001/07/15(日) 00:22 ID:WAt6AUSs
>>153 TBCが効果を発揮するのは入力ソースが腐ってる時です。
つーても殆どジッタ取りなんだが。
159 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/15(日) 01:28 ID:Dun81ODU
>156 LP=352*480 EP=352*240 って、例えば後者は、水平解像度352本
垂直解像度240本と考えていいんですか?
これって、VHSと比べて、どうなんでしょうか?
160 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/15(日) 01:33 ID:gOYbKbGk
>>156 E20を例に取ると解像度的にはEPも
そんなにひどくは無いんだけど
ブロックノイズが多すぎて常用できない
囲碁将棋番組くらい動きの無いものならアリ(w
個人的には保存目的ならSPが限界
物によってはXP必須だし
画質を全く問わず繰り返し録画するなら
それこそ安物VHSでいいからね
352*240ってまんまビデオCDの解像度でなかったかな?
となるとVHSと同等ってとこ?
(解像度はピクセル数に0.7掛けた数だった記憶が)
162 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/15(日) 13:03 ID:dw1U6uYo
>>161 解像度的にはね
ビットレートの問題でブロックノイズがでるから
物によってはVHS3倍より酷くなる
163 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/15(日) 13:14 ID:v8SsocmI
個人的にはTV番組を気合入れて保存はSP、普通はLPだす。
LDダビングは1タイトル1枚を目安としてます。
164 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/15(日) 14:14 ID:2J1D72nQ
> 160 ということは、だいぶ劣化してしまうわけだね。EP。
ビデオCDは、垂直解像度がVHSの半分って
なにかで、聞いたから。
LPでやっと、VHS程度かー。
まだ、D−VHSが妥当ですかね。
>159
横352ドットは水平解像度にたとえると270本程度みたいよ。
あと垂直に関しては垂直解像度といういいかたが正しいかどうかはしらない...
EP modeも1.7Mbpsで VBRだから 1.5MbpsのCBRなVCDよりはブロックノイズはでにくいはず。
167 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2001/07/15(日) 23:51 ID:k6n9Fs4o
>>164 動きの少ないものならLPでも結構綺麗
っていうかアナログ系とMPEG系はノイズの載り方が全く違う
一度見てみるとどんなものか分かると思う
せめてSPの画質で片面4時間取れるようになってくれればな
D-VHSはXP以上のSTDで最高8時間いけるからなあ
168 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/16(月) 01:11 ID:Ad3ScaPg
むずかしいなあ。
デジタルメデイアの選択。
とりあえず、カビとか物理的につらいテープだけ、現状のデジタルにダビングしとくくらいに、とどめておいた方がいいんですかねえ?
169 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/16(月) 08:06 ID:jj2HmiPc
>>168 自分もデジタルメディアの選択に悩んでる。
規格も統一されてない上に、ハードソフト共にまだ高いんで
とりあえず大事なやつだけS-VHSで複製作っておこうかな。
近い将来、デジタルメディアの世界が安定した時に、
オリジナルが健在だったらそれをデジタル化。
オリジナルが昇天してたら複製をデジタル化。
170 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/16(月) 22:29 ID:ZTe5WT6I
しかし、人生50年。
持ち腐れになってしまう・・・
171 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/17(火) 06:43 ID:yLE9Vdxk
最高級機どうしのSデッキでダビングしても画質の劣化は分かる?
172 :
RAM好き:2001/07/17(火) 09:40 ID:4kgRdg7s
わかる、と思う。X7>X7
許せるかどうかは別。
173 :
デジタルに保存しようと思うんですが:2001/07/17(火) 12:51 ID:JadW21lk
当方はVHSテープをデジタル化しようと考えておりますが
いちばん良い方法はなんでしょうか
予定ではNV-SB900と
デジタルビデオデッキを購入して
デジタル化しようと思っていますVHSテープなら再生にSB900は不要でしょうか?
デジタルビデオデッキでおすすめがありましたらご教示くださいませ
174 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/17(火) 13:19 ID:5qwUCeeo
SB900が手に入るなら、それで十分では?
一番良いかは分かりませんが、悪くないと思いますね。
175 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/18(水) 22:35 ID:tlOdmJzU
> 173 174
D−VHSのHr10000とかなら、フレームシンクロナイザー
がついてるから、再生側がわるくても補正してくれるので、
そんなに高級機でなくてもいいとおもわれ。
176 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/20(金) 09:32 ID:YCGKhpTw
ひとまず、HM-DR10000買ってみた。58500円。
ともかく、つかってみる。
177 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/20(金) 14:53 ID:KlsickW2
DR10000かいました。デジタル化ダビング目的ですが
このとき、ダビングスイッチ(モード)
にしたほうがいいのですか?
TBCや、DNRが切れるから、しないほいうがいいという話もあります。
178 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/25(水) 22:06 ID:InkLHD2M
D−VHS買いましたので、報告します。
いま、デジタル化してるところですが、本当に劣化なしに
コピーできますね。驚きです。ある意味、マスターより、画質がいい
場合もあります。DVDと、迷いましたが、こちらで正解のようにおもいます。
D-VHS持ってるけどMP2の音が問題。なんとかしてくりビクター。
リニアPCM入れてくり。
180 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/25(水) 23:10 ID:L7UtWNFw
>>179 サーチデータなんて入れる場所あるのならその分LPCM用に
回すモードつけてくれれば良かったのにと思う…
181 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/26(木) 17:09 ID:uYk0Xivg
でも、サーチデータないと、すこし不便かも。
182 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/26(木) 17:20 ID:Y1bz67CE
どうせまともな画が出ないなら要らないと思う。
LS3<STD<HDになるにしたがって 記録スピードが上がるから
まだサーチは使えるようになるね。LS3だと思った場所が
探せなくて不便だね。<サーチ
ゆっくりサーチする仕組みもあればいいのに。
HSでした。
185 :
:2001/07/26(木) 17:48 ID:HoYW/MUo
まあ、ある程度売れつづければそのうち特殊再生も出来るようなのが出てくるでしょう。
売れなきゃ使いづらいままだ。
>>177 >TBCや、DNRが切れるから、しないほいうがいいという話もあります。
これはVHS同士の話。VHSは解像度やSNの低さから、再生時補正をするが、
それが2回だとだぶるので、送り側を切る。ちなみにDNRの話。TBCはオン。
デジタルメディアでは、解像度やSNが高いので、
再生側で綺麗に再生できる設定で送る。DNRをかけたほうが綺麗ならかける。
MPEG圧縮の点でも送り側でDNRをかけておいたほうが有利。
最終的には好みなので、1回比較するとよい。
187 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/30(月) 20:37 ID:k59kTYaw
>186さんありがとうございます。
たしかに、そうですね。DNRも、昔のノイズワイパーとは桁がちがってきて、
ほとんど残像なんてありませんしね。
話は変わりますが、三菱のSーVHSですが、これで録画したテープを
他のデッキで再生すると音質がおかしいんです。ノーマル音声だけがまとも。
こんな経験された方いませんか?
188 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/01(水) 12:38 ID:bQInNXbI
いま、DR10000で、デジタル化しまくってますが、再生側より、
場合によっては、きれいになるのは、驚きですね。LS3でも、S−VHS
以上にきれいだし。ブロックノイズなんて、でないし。
189 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/10(金) 14:34 ID:ZGrzGhBo
D−VHSにダビング(デジタル化)すると画質が向上するんだったら、
アナログコピーする場合でも、直より、いったんD−VHSに落とした後
そこからダビングする方が画質はいいのでしょうか?
190 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/10(金) 15:06 ID:XSVRJ3Ts
>>188 それは見る番組によるだろう。
サッカーやバスケをLS3録画したものなんか見る気になれないよ。
>>189 それはまずない。
D-VHS側に入力TBCが付いてるなら微妙に良くなるかも知れないが、
たとえSTDでもシーンチェンジ時にはかなりのモスキートノイズが乗るので
直接ダビングした方が良い。
191 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/10(金) 22:26 ID:NdBeZb5g
>190 レスありがとうございます。
ところで、デジタル化の際、再生側、三菱のHVBS-88の当時としては
最高(に近い)のデッキを使ってるのですが、輪郭がキツいかんじが
するのと、色合いがTBCをいれると、赤っぽくなるんですが、
このデッキ、再生側として使うべきではないのでしょうか?
三菱ってむしろ録画側だと思われ。
193 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/11(土) 00:42 ID:lnJnIPPY
> 192 そうなんですか?
でも、三菱側で録画すると、他のデッキで再生するとき
音声がおかしくなります。
だから、録画にはつかえませんでした。
194 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/11(土) 02:47 ID:y613hkdY
>193 これって、単なるヘッドの汚れではないようにおもいます。
195 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/11(土) 08:06 ID:iMIvwK66
>>92 >>96 92さんがおっしゃっているのは、再生ビデオと
録画ビデオとテレビ、おのおので、出力、入力
接続した場合良くないと言う事ですか?
計6本のケーブルで接続すると言う事ですよね。
今は、
デッキ(再生)→デッキ(録画
↓ ↓
テレビ
このように接続していますが、これだとやばい
でしょうか?
今後テレビのBSモニター出力と再生ビデオを
接続しようかと思っているのですが、再生ビ
デオとテレビが⇔になるので、やめておいた
方がよいのでしょうか。
196 :
92 復活:2001/08/11(土) 13:55 ID:m5svQi0c
>やばいでしょうか … 最悪です
>やめておいた方がよいのでしょうか … BS録画はVCR側のチューナーでやって下さい
自分の視聴環境の機器間の入出力が、今どのような状態になっているのか、
略図にしてみましょう。解かり易いです。
※ 入力も出力も3本の線が繋がってはいるが1本線で表記を
二台の機器間を入出力両方共繋いであったりとかは無いです?
無理にダビングしようと結線をやってしまうと、どうしてもそうなってしまうが、それは悪いパターンの代表ですね。
何も考えず素直に電源付タイプのセレクターの御購入をどうぞ。
蛇足だが、ループが悪いのはオーディオ機器にも言える。 参考に。
その略図でどこかが □=□ の状態になっていたら、
ノイズループの出っ来上がりぃぃ! (藁
199 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/11(土) 18:12 ID:IH/xX3Tw
かんたんにいうと、一方通行なら、問題ないわけですよね。
↑ まあ、私は前に書いたが、そう言う事です。
機器の能力を生かしきりたいなら、一方通行、これ鉄則。
〈悪い例〉
□=□
‖ ‖
□
□=□
| ‖
□
↑ みたいな略図になり、セレクターを使っていない者は要注意です。
201 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/11(土) 22:23 ID:SknaoHsI
DR10000同士をiLINKで繋いでダビングしようと思うのですが、
アナログソースをiLINKで繋いで録画は可能なのでしょうか?
202 :
195:2001/08/12(日) 01:32 ID:qg5mjxzE
>>196 最悪ですか・・・
再生ビデオから、録画ビデオとテレビに出力してて、
再生ビデオには一切入力はしてません。
録画ビデオは、再生ビデオから入力して、テレビに
出力しています。
再生ビデオには出力していませんし、テレビから入力
もしていません。
テレビは入力のみで、一切出力していません。
図で書くと
>>195に書きましたが、
ビデオ(再生)→ビデオ(録画)
↓ ↓
テレビ
となって、すべて一方通行なのですが?
何故最悪なのですか?
203 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/12(日) 01:54 ID:tOyA1hYE
>>202 見事にループができあがっているのは。
セレクターを使わないのなら、
ビデオ(再生)→ビデオ(録画)→テレビ
しか無いのでは。
204 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/12(日) 02:26 ID:ihJIlwE.
D-VHSで録画した後、CDーRに保存する場合
キレイに保存できるかな?
205 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/12(日) 02:31 ID:mu.sUlrU
我が家にはパソコンが一台しかありません。家族でつかってます。
で、祖母と母が大抵家にいるのでパソオナをした事がなかったです。
しかーし、起きると二人ともいない!ラッキー!CGでこける!っと喜ぶ暇も惜しんで、パソコ
ンルームへ!
当然男らしく下半身スッパオナニーだ!
ああ、、、レイちゃん、ルリルリかわいいよお、などとお気に入りCGで盛り上がる私
そして、いよいよ大詰めが近づき、フィニッシュに選んだのはアイナ様!
もうテンション上がる事山の如しで、ほとんどブリッジ状態でしごきまくり!
誰もいないので、「ああ〜!アイナ様ああ!アイナ様あああ、垂れ目かーいいよーーー!かー
いい〜!」
等とほぼ絶叫しながら逝こうとしていたとき、、、、
「お兄ちゃん、うるさい〜」と笑いながら高一の妹が入ってきました。
私はゲーム等で大声を上げることが多いので、そんな感じだとおもったみたいです。
しかしそこには、下半身裸でティンポを握る兄の姿が、、、
無言で部屋を出て行きました。親がかえって来るまで、部屋から出てきませんでした。
2週間会話してないです。。。
以前はバイクに乗せて買い物に行く仲の言い兄妹だったのに、、、
学校の出来事などを嬉しそうに話してきてくれたのに、、
すまん、兄は変態なのだ。。。
どうしたらいいのでしょう??
だれか、もっと恥ずかしい話をめぐんでください。。。
あああああ、、、氏にてえええええ!
206 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/12(日) 04:45 ID:1JaseOdE
>>202 の接続だったらループになってないじゃん
207 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/12(日) 05:17 ID:OI1ZknbQ
>>203 んなこた〜ない。
ループの意味解ってる?
おまえの再生デッキに出力が2系統ないだけだろ?
そこそこのSデッキには、TV用とダビング用に出力
が2系統ついてるんだよ。
おまえの文章変だし、しったか厨房か?
208 :
:2001/08/12(日) 10:38 ID:dsWPD2yo
209 :
196:2001/08/12(日) 14:09 ID:8vD7QnMU
>>206-207,202
入出力や信号方向は関係なしで、略図を書いてみたのかな?
ノイズなんて信号方向など関係なしで廻るんだよ。
→ 例として適当かは分からないが、PCの電源をとっているタップかコンセントから、
TVかVCRの電源をとってTVの画面見たら解かるよ。(勿論、PCの電源はON状態で)
まあ、極端な例だがノイズは電気の流れる方向には関係ないって事を
知るうえでの良い例だから試してみれ。
理解していない者が多いようだけど、
>>203だけは理解出来ているようだな。ヨカヨカ
210 :
209に追記:2001/08/12(日) 14:15 ID:s.MLLn1s
試した者から報告を待つ。
特に
>>207はかなりイタイ厨房みたいだから、君からの報告が見たいぞ。
211 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/12(日) 14:37 ID:.jodxcFs
ケーブルなどは付属品として入っていたものではなく
電気店で売っている2000円位のを使っていた方が良いですか?
SVデッキ2台で年中ダビングしてます。
>>211 そのほうがいい。2000円クラスだったらオーディオテクニカあたりをかっとけ。
ソニーなんて買うなよ。
付属品なんか使うな。付属品クラス+金メッキなんてのもだめだぞ。
2000円と5000円の差はわかりにくいが、付属品と2000円の差は歴然。
213 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/12(日) 15:11 ID:3KLraWMw
オーディオテクニカのもチャチだろ。
214 :
209:2001/08/12(日) 15:53 ID:8vD7QnMU
↑ テクニカ製のスケルトン披覆のは、ソニー,パナ,ビクター他の同クラス中では段突で良いがな?
215 :
212:2001/08/12(日) 16:05 ID:.aaZyV1U
>>213 相手のレベルを考えて話してるんだよ。
今付属品使ってるやつにオルトフォン
のケーブル奨めたってしょうがないだろ?
211の使ってる機材もわからんし。
とりあえず2000円って話なら
オーディオテクニカあたりが入手しやすくて、
あのクラスでは質もほかにくらべてよい。
2000円クラスだとあとはモンスターケーブルかな。
216 :
214:2001/08/12(日) 16:41 ID:rrTsQHiA
↑ 『ortofon』を真先に挙げてくるって、ケーブルに関して通ですね。
低レベルな話(YC,NR,TBCの入切、この機器は良いとか)ばかりで、飽きてきたんだけど。
もっと高レベルな話について話せる者はいないのかい?
電源の取り方とかは、ちゃんとなってるんだろうな?
まずは、そこから教えてやろうか? うん?
オーディオはケーブルに気を使ってるがビデオは付属ケーブルでずさんな
接続だ…(鬱
218 :
207:2001/08/12(日) 23:04 ID:WOs8xE3w
>>209 あんた
>>196>>198>>200で言ってる事で意味する事と、
>>209 で言ってる事とじゃ内容変わってるじゃん。
あんたに言わせりゃあ、□=□でループのできあがり〜なんだろ?
進行方向に関係なくノイズが回るんなら、□ー□でも無限ループ
するって事になるけど?
219 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/12(日) 23:31 ID:qg5mjxzE
>>212 ケーブルは短ければ短いほど良いので、2000円クラス
ならsonyの0.5mのSケーブルがベスト。
二重シールドなど、スペックはオーディオテクニカと同じ。
オーディオテクニカは一番短いのでも1mだから、ダビング
用途には×
220 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/13(月) 03:15 ID:phVrNNq6
age
221 :
209:2001/08/13(月) 07:53 ID:VKEIXT5c
>>207 君にはPCの例は極端で理解出来なかったのかな?
ただ電流方向に関係なしにノイズは廻り込む例だけって書いたが。
入出力なんかは関係なしに
□ ― □
\ /
□
こんな形になってたら悪いし、
勿論、□=□も悪い。
一番の理想は、 □―□―□ 一方通行。 要は略図で、ある機器から一筆描きで、元の機器に戻るならようなら悪いって事。
以上までは理解出来たかな?
>>207
222 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/13(月) 14:23 ID:yrVexqtw
ここは親切な人が多いねアゲ(笑)
223 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/13(月) 16:40 ID:S/DI.sj.
ダビングしまくってるので、気になってずっと
ロムってたんですけど、
うちも□ー□
V
□
って接続してる。。。
レンタルビデオ再生&ダビング送り用にSVB10、録画&再生に
DR20000。
もろにループしてます。(笑
おまけにDR20000は、Sケーブル出力とD端子出力、ダブルで
TVに繋いでるし。
これってダメなんですか?
ループを絶つにはTVと、SV1の接続をやめればいいわけですよね。
SV1のケーブル抜いたり差したりしてみたけど、全然変化ないで
す。(DR20000のDケーブルも抜いてテストしてみました)
うちの場合は何故かノイズがループしてないみたいです。
TVでノイズをシャットアウトしてるのかな?
ループするのはボロイTVとかボロイビデオの場合なんでしょうか。
自分みたいに接続してる人多いと思いますけど、ノイズがループ
とかしてます?
そもそも、入出力信号こどときで、ノイズなんて発生するのですか?
224 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/13(月) 19:05 ID:GYPOtIdk
wowowデコーダの2つの映像出力をTVとビデオに
つないでて、もちろんビデオとTVもつないでるんで、
これもループですよねえ。
BSチューナー、BSデジタルチューナー、CSチュ
ューナー、ケーブルTVのホームターミナルなんかも
TVとビデオにつなぐから同じことでループですよね
え?
なにやってもループになりますね。
画質が悪いのはこれが原因だったのか・・・・・・・
225 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/13(月) 20:47 ID:HS2.Hi1Y
うちでは映像と音声が2本で3本もケーブルがつながっているのですが、
ノイズループは大丈夫でしょうか?
普通に使う分には、気にするほどのものでもないよ、ループなんて。
現にループのこと知るまで気にもしなかったでしょ?
227 :
211:2001/08/13(月) 21:24 ID:IQ8gIDHs
>>212 ケーブルはビクターのを購入しました。
デッキはSVの中級クラスと初級クラスを使っています。
228 :
221:2001/08/13(月) 22:00 ID:Qz7WRm3k
どうもループが気にもならない使用機器なら教える必要無いみたいだな
『最高の』画質でダビング環境を というスレだけど、ループの有無での違いが
分からないような環境なら教えても意味ないし
安物VCRでも、中級VCR並に化ける方法とかも
教えてやろうと思ってたけど止めとくよ
最低でも電源の極性合せぐらいは勿論知っていて
実行している者でないと、、
余りに知識のない者ばかりでアホらしいや \( ゚ ∀゚)/
229 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/13(月) 23:10 ID:EWoj2.dQ
>>228 いえ、とっても気になるので是非教えて下さい、ループと電源
の事を、もっとくわしく。
最高の画質でダビングしたいので。
当方の使用機器は、アイワテレビデオとサムスンhifiビデオです。
やはり、マンスターケーブルなどで接続したほうが良いのでしょうか。
230 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/13(月) 23:17 ID:bE4eCYZk
こういうトコでしか威張れないんだろうね。
もっと普通に教えてあげればいいのになぁ。
231 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/13(月) 23:36 ID:Ildtu/z2
韓国製のビデオの性能はどうなんでしょうか?
コジマなどで安売りの対象になっていますが
>>231 ダビングするという事は保存とかお気に入りのテープでしょ?
韓国製なんてケチらないで、国産のを買いなよ〜
極性合わせ位では威張れないと思ふ…
234 :
207:2001/08/14(火) 00:52 ID:MAWbGSP2
>>221 馬鹿にしてんの?
んなもん最初から解ってるっちゅ〜の。
VCR=VCR
l l と、VCR=VCRで、すでに
モニター ループしてるのよ。
だからあんたの
>>196や
>>198や
>>200で言ってる事は
おかしいっていってんのよ。
進行方向がどうたらこうたらって、なに??って感じ。
俺が
>>207で
>>203に、「んなこた〜ない」っつったのは、
203が「ループを絶つには、再生→録画→テレビしかない」
っつったからだよ?おかしいだろ?
出力が1系統しかないビデオならしかたないが、なんで録画
VCRで再生すんだよ、再生悪くて録画性能がいいから録画用
にしてんだろ?
再生→録画
↓ これが正解だろ、あくまでダビング目的だからな。
モニター TV録画して再生するにしてもこれしかないが。
つまり、あんたの
>>221でいってる事が正解なんだよ、正解が
でるまで随分時間がかかってるみたいだけど、なんで最初に
言わないの?って思うんだけど?
235 :
405:2001/08/14(火) 04:28 ID:3oS2h9Mo
荒らしたりムキになるのやめなよ
このスレは参考になったり勉強になるんだから
そーいう俺はこのスレが役に立っているトーシローであります、スマソ
236 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/14(火) 05:45 ID:3oS2h9Mo
再生→録画
↓
モニタ
上記以外のケーブルを結線しないのが最良との事ですかい?
IDで同一人物バレバレだ、激鬱.チッ
238 :
203:2001/08/14(火) 05:52 ID:vBIJ44tQ
>>207 =
>>234 俺は、BX200とDR20000を所有しており、
再生:BX200→録画:DR20000
で出来れば、D-VHSの方をメインに使っていきたいから
再生→録画→モニタ
でいいんだけど。
D-VHSなどのアナログ→デジタルをやる人間にはこの接続しかないと思うんだけど。
最高の画質でダビングするのに、今更S-VHS録画とか言う冗談は言わないよね。
で、ついでに言えば、
再生→録画→モニタ
なら、両方のVCRを使うことが出来るけど、
モニタ←再生→録画
では、再生側(この場合アナログ機)しか使えない。不便じゃん。
で、ケーブルを2本挿した時点でループが起こりえるという疑問への答えは?
最高の画質でダビングするのにD-VHS使ってんの?
最高の画質、音質でタビングするならDVでしょ。
送りには最低でもSB900ぐらいは用意しないと。
>>235-239
なんでもかんでも人に聞くだけじゃなくて、少しは自分
で調べるてみるなり、試してみるなりしてみては?
241 :
221:2001/08/14(火) 11:19 ID:EWZRikYE
極性合わせを実行している、少しは解かった者がこのスレにいた事で
ちっとは安心したよ
>207みたいなタメ口君には腹立つが。
で、極性合わせた上にアナログ系、ディジタル系、アンプ系と電源を分けて取っている者はいるのかえ?
無茶苦茶なタコ足状態なんていないだろうな?
ケーブルがグチャグチャな者は氏んでくれ、論外
極性あわせとはなんでしょうか。
電源は、コンセントから延長コードで、TV、ビデオ2台、ワウワウ
デコーダーの計4台を繋いでいます。
映像ケーブルは、電源コードやコンセントから離していますが、
ややグチャグチャです。
これだとまずいですか?
243 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/14(火) 13:31 ID:jq/7hVx2
ノイズループの事や、電源、配線などの事を詳しく取り上げている
HP、どこかにありませんか?
色々検索してみたんですけど、なかなかみつからなくて.....
244 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/14(火) 14:23 ID:dZeIUnAY
>>242 俺のもかなーりグチャッてるYO!
出来る範囲でちゃんとやり直してみようかなって気になってきた。
>>241みたいなタコには教えて貰いたくないんで、お勧めのHPがあっ
たらupして下さい。
245 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/14(火) 14:26 ID:gw6NPPjQ
ホーマーのバックナンバーみてごらん。
量が多くて大変だが、基本的なことが載っている。
246 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/14(火) 14:44 ID:L1VPjrZo
DV→DV、以上。
247 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/14(火) 14:55 ID:AwFkk3qo
>>245 サンクスです。
ホーマーとは何でしょうか?
248 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/14(火) 15:03 ID:V28LitwQ
>>246 NTSCならDV→DVは基本なんだろうが
リニアにしろノンリニアにしろ時間がかかるのが難点だな。
(どの方法にも言えることだが)
249 :
92:2001/08/14(火) 15:06 ID:BnhzePZE
>242
それはマズイ。
出来れば大飯喰らいな機器(TVやAMP)と別タップで。
極性合せの事はちっとは自分で勉強してくれ。スゴク親切な人がいたら、そのうち全部教えてくれるだろうがな。
ま、ヒントだけなら…
◆ケーブルの披覆に書いてある文字か白線
◆プラグの▽印
◆コンセントの〓の長短(余り当てにならんよ)
VCR側が脱着出来るメガネプラグ(∞みたいな形)なら、以上のヒントに当てはまらんから、テスターは必須だな。
極性を完全に合わせたくばテスターくらいは持っておれ。安いし検電ドライバもな
>all
>239みたいなトンチンカンな馬鹿質問はやらないようにな
250 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/14(火) 16:15 ID:osPMpVS.
ハイビジョンになじんぢゃうと、NTSC 480iじゃちょっとね。
251 :
92:2001/08/14(火) 17:58 ID:EWZRikYE
HOMER で検索してみれ
252 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/14(火) 19:52 ID:ITHzKWe6
92さん、大変ためになります。
これからもよろしくご教授の程をお願い致します。(^3^)/
253 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/15(水) 03:37 ID:yEYba.wk
蛇足ながら申し訳ありません。このループ構造って、
ビデオ→ビデオ
↓ ↓
テレビ
って場合もあてはまるんですか?一応、ダビングに関しては一方通行なん
ですが。でも、そういわれてみれば、このテレビにつなぐとき
2000円のセレクタ使ってますが、セレクタをつかわないとき
はなんでもなかったんですが、使うと、ブーンってノイズがテレビ
から、きこえます。
254 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/15(水) 04:04 ID:v.Bbqtgg
ありがとうございました。
ホーマーで調べてきました。
コンセントの差し込み口の長いほうがアースで、プラグに三角マーク
があるほうがアース。
これであってますか?
プラグのメーカー名の書いてある方を上にむけて差すと、自然と極性が合うようになっているような気がするのですが。
ぶっちゃけた話、電源極性なんてビデオやTVには関係ないよ。
極性のことなんて説明書には書いてないだろ?
どっち向きで繋いでも同じだからだよ。
ノイズループも気にしなくてOK。
ビデオでノイズループなんて起こらんよ。
高級オーディオなら話はべつだが。
256 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/15(水) 15:14 ID:Z95MQtUI
結局うやむやになっちゃったみたいですけど、ノイズループの話はどうなったの?
257 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/15(水) 15:33 ID:9OQHcAFA
258 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/15(水) 16:01 ID:OKGrYark
コンセントの極性は、いい加減な業者だと逆になってたりするからねえ。
259 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/15(水) 16:22 ID:y.OH9yak
色、透明感、奥行き感を電源ケーブルやタップを変えて
使い分けていますが、何か?
基本的にオーディオとビデオは分けていますが?
やわらかい音がする方が絵は透明感があるように思います。
解像度は若干落ちる感じですが・・・
まず、壁コンを変えなさい。
260 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/15(水) 16:51 ID:j2eWALpQ
映像・音声コードって何メートルの長さまでありますか?
20メートル以上のものってあるんでしょうか?
教えてください。
261 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/15(水) 16:52 ID:hMKJk8bc
延長すれば無限
262 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/15(水) 16:54 ID:9kXXPkUk
>>260 自分で作れば何メートルでも。
10mぐらいならあったかも。
画質、音質は落ちるよ。
263 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/15(水) 16:57 ID:j2eWALpQ
>>261さん
>>262さん
ありがとうございます。
画質落ちるんですか、残念。延長も考えてみます。
気の持ちようで綺麗になったように見える、ってとこだろ。
265 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/15(水) 17:04 ID:sSez4jjs
>>260 カナレで特注で作ってくれるよ。
只、262 さんの言う通り
長過ぎると信号の劣化は避けられないので
お薦めではないと思う・・・・・
266 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/15(水) 17:08 ID:j2eWALpQ
>>265さん
なるほど、さっそくHPいってみます。
情報ありがとうございました。
ホーマーで過去ログ検索してみたけど、ビデオに関するノイズ
ループの書き込みは一件もヒットしなかったです。
ビデオではノイズループは発生しないから、話題にものぼらない
のかなあ?それとも、誰も関心がないのか・・・
電源極性についてもビデオに関してはヒットなし・・・
オーディオ関係ではいっぱいヒットしたんだけれども。
268 :
92:2001/08/15(水) 20:59 ID:/OOeMjRI
置き方や置台は大丈夫? 太鼓板のラック使っているなら即交換
コンセントはホスピタルグレードに替えれば多少良くなるが、交換は免許が要るから、
電器屋に頼めば結構高くつく
電源ケーブルは直出し以外ならばVVF(2.0mm^2)で自作をどうぞ。
※手先が器用な方限定
>259
電源の取り方で画質の微調整ですか?
凄いですね。
使いこなしてるんですね。
だから、何?
269 :
:2001/08/16(木) 00:22 ID:F0rh7w3.
電源をとるのに1万円の高級ケーブル「リンブルー」とか使っている人は
そんなもの買うより漏電遮断機から壁のコンセントまでの間の配線を太くしてもらったほうが100倍マシだと思うんですが。
家建てる時やコンセントを追加する時は何A使うかしっかりと言っておかなければならないです。
壁からVVFケーブルを直出ししてもらうのはさらに吉、なんせオーディオ機器とコンセントの距離を完全にゼロにできるわけだから。
ただしこの場合工事方法から逸脱しているからやってもらえるのかどうかわからない。隠ぺい配線ではなく露出配線ってことで無理やり納得してもらうしかない。
あと極性を合わせる意味がぜんぜんわからないんですが、壁の中を通る配線は被服の色以外違いはないし。
誰か詳しい方教えていただけるとありがたいです。
270 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/16(木) 01:47 ID:mzb4yZOs
>>268 ノイズループなんですが、ノイズループが発生している場合
画像にどのような現象となって現れるのですか?
271 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/16(木) 01:59 ID:Tf/PDr2I
壁の向こうで差があるんだが。>269
272 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/16(木) 02:56 ID:wsJE.h.A
そういえばむかし、ボロアパートに住んでたころは電源からノイズ
が混入する事はあったなあ......
冷蔵庫のサーモスタットが作動したり、蛍光灯をON、OFF
しただけで、モニターやオーディオ機器には確実にノイズが走
ってた。
今のマンションでは皆無だが。
古い家や古いアパートに住んでる人は要注意ってとこか。
電源極性はオーディオ機器なら確実に影響するが、(CDラジカセでも
プラグの差し込み方向かえるだけで音が変わるのがわかる)
ビデオやテレビで影響が出るかといえば、微妙なとこだな。
273 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/16(木) 03:50 ID:0yo4yrIw
極性での違いが分からず、どんな症状が出ているかも察知出来ないようなら
微妙な変化を描き出せないモニタがプアなだけだよ
特にプログレッシブTV使っているなら無理だね
ノッペリコッテリな画作りな上に、糞な創出回路など通したら違いが出るわけないじゃんか
274 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/16(木) 04:18 ID:BVzxqe.s
>>273 273の使用機器は?モニタ、VCR共。
話はそれからだよ。
275 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/16(木) 04:23 ID:mzb4yZOs
>>273 極性でどのような違いが出るの?どんな症状がでるの?
具体的に。
276 :
:2001/08/16(木) 04:46 ID:/z8SI0QI
というかどんな症状がでるのか以前に単層2芯交流電源でなぜ極性が存在するのか
その原理から教えていただきたい。
277 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/16(木) 04:57 ID:WqDAACU.
>>276 原理とか詳しいことは知らんけど、確かにコンセントの穴が左右で大きさ
違うね。あと機器のコードも白黒になってるのあるし。
やっぱなんか意味はあるみたいね。
278 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/16(木) 05:36 ID:nTN18Hvs
279 :
ノイズループ:2001/08/16(木) 08:55 ID:405RN6Ak
>>268 専用のTV台を使ってるので、そのへんは大丈夫です。
極性もすべて完璧に合わせましたし。
ノイズループの事なんですけど、自分の場合ビデオを2台つないで
るので入出力ケーブルは完全にループしてます。
だけど、ノイズループらしい現象は発生してません。
TVの入力端子は4系統ありますが、それそのものがセレクター
なのでは?とも思いますが、いかがでしょう。
だからTVに何本ケーブルを接続しようが、生きているのは
セレクトしている入力のみなのではないかと、すなわち他の接続
している入力はそこで遮断されているので、接続自体はループ
になっていても、ループノイズは発生しない。
と思うのですが、いかがてしょうか。
280 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/16(木) 10:09 ID:iN4sFIGU
>>279 なるほど、いちりありますね。
入力切り替えだから、TVでは一つの入力しか受付
ないのかも。
92さん
>>196や
>>198では2台の機器間を、お互い共に
入出力接続して、
□=□のような箇所が一箇所でもあれば、ノイズ
ループが発生すると書いてありますが、
>>221では、
□ー□
V
□ でノイズループが発生すると書かれています。
この図には□=□のような箇所がまったくないんで
すが。
いったい、どっちが正解なんですか?
自分も
>>253さんと同じ接続の仕方なんで気になります。
ループノイズが発生するのは、入出力共に繋いだときのみ。
つまり、 □ こんな状態ね。
↓↑
□
しかし、92って奴は純度100%の厨房だな。
282 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/16(木) 13:56 ID:PLEx9MAA
>>281 やっぱりそうだったんですか、有り難う御座います。
>>268 おい!ゴルァア!!自作自演魔の92!!
ループノイズなんか出てねえのに危うくセレクター買っちまうとこだったじゃねえか。ボケ!!
テメエのボロテレビと一緒にすんなや、クソハゲ!!
もう二度とオイタするんじゃネーぞ!ウンコタレ!!
283 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/16(木) 15:18 ID:HIHaAUKs
てゆーかー、ダビングまで考えられてるセレクタ、
ソニーのマトリクスのやつとかビクターのS510/S555/S1000なんかって
説明書どおりにつなぐと必ず
ビデオ
↑ ↓
セレクタ
ってループ作るんですけど。
284 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/16(木) 16:31 ID:N1ug6fEk
>>282 文体の激変にワラタ
ジムキャリーか,おまえはよ?
でも同意
>92
shine
使ってみるか説明書読めば分かるよ。
>>284 ビクターのやつだと、意図的にハウリング起こさせることも
できるし。起こさせたところでなんの意味もないけど。
288 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/17(金) 03:09 ID:oLb86VqQ
やっぱ、ケーブルは良い奴つかったほうが良いの?
ふと短くてお勧めのケーブルあったら教えて下さい。
289 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/17(金) 03:11 ID:RHtaRuEs
読み直せば書いてある気がするが…
290 :
:2001/08/17(金) 03:22 ID:nf5lU8ng
291 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/17(金) 04:21 ID:xtpC71WQ
>>289 すいません、書いてありました。。。。
2千円ぐらいのSケーブルだったらSONYの0.5mが良いみたい
なんで、明日買って来ます。
292 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/17(金) 06:01 ID:UGz7Zd6I
>>283 >>287 俺は284じゃないが、
VictorのS910つかっているけど、inhibitっていって、
入力を同じ番号の出力端子に出力しない機能がある。
(たとえば入力1をセレクトした場合、その信号を出力1には出力しない)
これでループを回避できる。解除もできるが。
yamahaのAVアンプも同じ。こっちは解除できないが。
セレクタってだいたいそうなっているんじゃないか?
>>289 俺はSONYはブランド料込みの値段だと思っているんで、どうかな。
自社でつくってないんじゃなかったけ?テクニカにも0.7とかあるよ。
俺は秋葉で売っている6Nのノーブランドを使っているけど。
293 :
292:2001/08/17(金) 06:30 ID:UGz7Zd6I
ごめん。
>>289じゃなくて、
>>291だった。
ちなみに、Sケーブルいろいろ買ったが、短いケーブルだと
値段ほどの差はでないというのが俺の結論。付属品は論外として。
倍の値段のケーブル買えば、倍の性能かというとそうではない。
とりあえず2000円クラスかっとけば吉。気分の問題。
294 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/17(金) 10:47 ID:I1MR3Kz6
>>292 INHIBIT切ってじゃ恐くて使えないって。(^^;;
そもそもそれは単なるハウリング現象であって、ここで話題に
なってる「ループノイズ」ってやつとは違うのではないの?
ループノイズについて書かれてきたことからすると、INHIBIT ON
であっても「ループノイズ」が発生する条件は満たすとしか
読めないんだが。
295 :
292:2001/08/17(金) 11:06 ID:byiWvtRc
>>294 セレクタで接続が切られていれば、ループ配線されてることにならんと思うが。
たとえば、
入出力1に接続されている機器からすると、
セレクタで入力2が選ばれているとき、出力1には入力2が出力されているが、
入力1がセレクタできちんと接続がカットされていればループにならないんじゃないの?
296 :
292:2001/08/17(金) 11:13 ID:byiWvtRc
それで、
逆にセレクタで入力1が選ばれているとき、出力1には入力1が出力されてしまうが
それがinhibitでカットされていれば、これまたループにならない。
要は、電気信号が入力と出力両方に流れているのがループノイズの原因なんでしょ?
セレクタが電気的に信号をカットしてくれればいいんじゃないの?
>>295 どっちにしてもGNDは繋がったまま…
GNDも切り替えるタイプのセレクタでないと根本的な解決にならない。
298 :
292:2001/08/17(金) 11:17 ID:byiWvtRc
>>297 だから、そのGNDをカットしてくれるタイプのセレクタなんじゃないの?
S910とかS1000とかS777のクラスって。
>>298 この価格帯ではまだGNDは共通だよ。
JX-S1000持っているけど取り説にもカタログにも一切うたわれていないし、
ブロックダイヤグラム見てもそれらしい記述はない。
メーカーは違うが実際SONYのSB-V3000は共通だった。
GNDを切り替えるタイプはS1000クラスの機能だと40万くらいすると思う。
高…
301 :
92:2001/08/18(土) 20:15 ID:KJ8noUfI
ループ話で盛り上がっているようですねえ (藁)
まあ、今後の話の展開を楽しみにしてますよ。
どうもイタイ勘違いをしている人間がチラホラ見受けられますが、
勝手に話を進めちゃってて下さい。
『ループを絶たないと「最高」の画質は手に入らない』
ループの話題自体が無限ループしそうな感じですが
私よりも優れ、早く結論に導いてくれる識者の出現を
影ながらお祈ります。
ほな、さいなら♪
302 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/18(土) 21:28 ID:rv8my3AQ
↑
結局質問に答えられないからって、負け惜しみを書いて逃げて行きました
もう来ないでね
303 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/19(日) 22:35 ID:V8QdFJoM
まずはブレーカーを専用線に変えろ。TVもエアコンも冷蔵庫も同じブレーカーに繋がってんだったら。
304 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/19(日) 23:53 ID:UzOD1wFQ
極性合わせはともかく
>極性合わせた上にアナログ系、ディジタル系、アンプ系と電源を分けて取っている者はいるのかえ?
なんて言ってる奴は壁の向こうで結局つながっている事を知って言っているのか?
305 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/19(日) 23:57 ID:V8QdFJoM
電源気にする人は発電所の近くの一軒家に越しなさい。
306 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/20(月) 00:10 ID:v.kZGm3.
なんかこの板の人々ってなんでも金で解決ってかんじだよね。
GNDカットするセレクタ40万円とか言ってさ、そんなもの買うより自分でアースつくればいいじゃん。
場所によっては水道管とかも接地極としてつかえるんだしさ。
307 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/20(月) 00:14 ID:LeskrUIg
ビンボーだからって、ガス管にアースすんなよ?
308 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/20(月) 00:22 ID:v.kZGm3.
水道管で太さ75mm以上、地面からの抵抗が3Ω以下、またはそこから分岐した75mm以下の水道管で3m以内、
抵抗が2Ω以下なら距離による制限はなし、だったかな?うろ覚えだ、うつ…
309 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/20(月) 00:37 ID:uAlMjxsk
310 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/20(月) 02:19 ID:4gQ/.8oM
mitazaki1って・・・見るまでもなく想像つくね(wもっとましな画もってきな。厨房さん。
311 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/20(月) 09:46 ID:VRjI/H9U
>307
ピュアAU板にいるキル○イって奴が以前、
「アースはガス管に繋げ」て冗談を鵜呑みして
危うく爆死するとこだったんだからな
冗談は書けないね
312 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/20(月) 10:47 ID:Iipzc1oE
ばかがたくさん わはは
>>301 また出てきやがったか(藁
ループが相当気になってるみたいだな(藁、
>>281で賢者が教えて
くれてるじゃん、それで納得しなよ、いいかげんしつこいよ?
あんたの書き込み見てて思うんだけどさ、適当にネタフリしてる
だけじゃん、ループノイズにしても極性の事にしても。
で、賢者のツッコミを待ってるんだろ?最初から素直に教えて下
さいって言えや、誰か教えてくれるかもよ?
この手のイタイ馬鹿厨房みるのひさしぶりだよ(藁
314 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/20(月) 14:04 ID:u5rZCSPc
パッチベイでも使うか…
316 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/20(月) 21:50 ID:jP.hQg7s
メディアの話ですが、D−VHSのSTD、LS3、
画質すごくかわるとは思わないんですが、どちらもS以上だからですかね。
317 :
311:2001/08/20(月) 23:03 ID:9EWyqO9s
>>313 お前こそ無知の教えて君だろが ボケェ
92がネタ振りするまで、TBCやらNRの話ばかり繰り返して
低次元な話ばかりやってたんだろうが
そんなケースバイケースな話やってた所でちっとも画質なんて
良くはならんのだよ
92は単なるネタ振りだけの教えて君では無いように感じるんだがなあ
318 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/20(月) 23:46 ID:VRjI/H9U
>314
釣れた! (ぷっ
319 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/21(火) 00:37 ID:fI2Hy7ho
>>317-318=92(p
荒すなや
もうにどとこないでね
320 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/21(火) 01:46 ID:RtOfP7EY
D-VHSに落としたいんですけど、送り用には何が良いでしょうか?
(新品で買える物で)
321 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/21(火) 01:55 ID:7lZKQBOs
vxg300でしょう。三菱論外
322 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/21(火) 01:57 ID:UEdl38Gw
>>320 パナのSV1で決まり。
再生性能ではこのクラスのSデッキの中ではピカイチ。
強力なTBC&DNR、D-VHSに落とすなら最適だと思うよ。
323 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/21(火) 03:56 ID:Kw42JODw
324 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/21(火) 04:05 ID:q0Y.JpNM
↑Qさんですか?
325 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/21(火) 04:15 ID:3SPVbxFs
326 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/21(火) 04:18 ID:FqIw08PY
やっぱSV1が最強だろ。
327 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/21(火) 04:36 ID:Cq9u2/gE
松下はメカも良いしな、安心感あるよ。
動作音も静かだし、クオリティーが高い。
なんと言ってもmade in japanだよ?(笑
328 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/21(火) 07:25 ID:fLSH73xE
SV1とSVB10とでは、音質、再生性能/録画性能に違いは有りますか?。ただ単に、FEヘッド/GRT/BSTが無いだけなのですか?。
329 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/21(火) 09:05 ID:Aah.BrPc
330 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/21(火) 11:00 ID:565iRizY
sv1現時点、最強?
331 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/21(火) 11:05 ID:HfoaYHtg
いや、SB99
332 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/21(火) 12:06 ID:REvLwIZ2
331に一票
333 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/21(火) 12:12 ID:QMH8Jop6
SB88って高く売れる? そろそろDVDRに落としておさらばしたい。
335 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/21(火) 22:14 ID:3SPVbxFs
SB88とかSB99って録画性能が最高なんじゃないの?
再生性能はいまいちだったような・・・・・
336 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/21(火) 22:24 ID:q0Y.JpNM
SB900は持っているけど、再生性能が最強レベル。
同じ系統を持つSV1を買った方が得。
俺はS-VHSで録画することがもうないと思う。
DVDレコーダを使っているから。ダビング送り出し側として
SB900を使っている。
337 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/21(火) 22:38 ID:REvLwIZ2
トラッキング追従性能見劣り >SB88,99
録再音質悪し >SVB10,SV1
たまにTBCが悪さして画像乱れる >BX,SX200
こんな感じすか?
338 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/21(火) 22:47 ID:q0Y.JpNM
パナ系は音質には定評があるが?
339 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/22(水) 14:23 ID:yZY.kQ0k
いや、いまいちだろ
音がいいのは、パナ、東芝。
廉価機で聞ける音やったら三菱、松下
その他は・・・なレベル
342 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/22(水) 20:26 ID:xgW4IWqc
何度かためしてわかったことですが、TBCって、使うとかえって
再生画に横線状のノイズでるときあるんですね。ソースが悪い場合ですが。
小生、ビクターHR10000なんですが、TBCだけ、切ることできませんかね?
343 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/23(木) 00:15 ID:eomsGh7I
>>341 三菱のBX200とかって、音悪いって聞くけど?・・・
344 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/23(木) 00:17 ID:eomsGh7I
>>342 DR20000だとTBC ONでノイズなんて出ませんよ?
345 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/23(木) 00:18 ID:eomsGh7I
再生はSV1ですけど。
346 :
344:2001/08/23(木) 00:24 ID:dILxdRGk
>>342 あっ、ダビングの話じゃなかったんですね、すいません・・・
347 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/23(木) 07:47 ID:Unn2FfAM
>344 DR10000だと、でるから、20000でもでるはず。
ただ、裏日とかの悪質画像のとき、TBCが悪さするくらい。
普段は重宝。
348 :
SSR:2001/08/23(木) 08:38 ID:0lB9sh..
349 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/25(土) 22:01 ID:VMcSJuB6
ダビングの再生用にSV1を買ったのですが
録画側にはどのデッキを買うといいのでしょうか?
もう一台SV1を買うかSX200を買うか迷っているので教えてください。
350 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/08/26 11:09 ID:42yDNnUo
SV1ってNV-SV1の事ですか?
安いとこだと2.5万なんですけど、これ違いますか?
351 :
名前あり:01/08/26 12:49 ID:otmivrWM
↑ そのとおり SV1=NV-SV1
新機種が出たので店頭から消える日も近いでしょうな
352 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/08/26 13:39 ID:5U.w1fS6
> 351 新機種って、どんなのですか?
353 :
351:01/08/26 14:19 ID:O9V7bDwA
NV-SVB300
SV100 の事
カタログでも★付きで在庫切れの場合ありと書かれてあります。
だけど新機種の問題点は、
3D-Y/Cではなく3L串
TBC非搭載
得意のデジタル回路ではない
3倍専用ヘッド非搭載
出力端子1系統のみ
100倍速サーチでなく50倍速
なんかコストダウンしか考えずに作った感が強いなぁ
新機種は私としては、テープリフレッシュ機能が気になるから購入考え中…
354 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/08/26 15:54 ID:5U.w1fS6
> 353 そうなんですか。新機種といっても、
劣ってしまうんですね・・・
やはり、バブルデッキを頂点にして、下りか・・厭だ。
3L串・・15年前の技術じゃん・・・
355 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/08/26 16:42 ID:lyc0FuXE
>>351 うっそぉー。酷いなんてもんじゃない。
松下のSは終了でいいですか?
356 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/08/26 18:03 ID:LQAGfC.I
SV1とSB900ってどっちが再生機能高いんですか。
不安を感じつつ中古のSB900買うより新品のSV1の方がいいかなと思うんですが。
中古はオーバーホール必須。
それでやっと新品同様として評価できる。
使い込んでへたってるんじゃ納得のいく性能は出ないよ。
中古の品質だけ見てガタガタ抜かす厨は逝きな。
いつだったかX7でガタガタ抜かすヴァカがいたな。
どうせ中古だったんだろ。
358 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/08/26 19:44 ID:RgnJGKbE
VictorのVTG300使ってるんだけど、ダビングの送り出し用としては駄目かな?
どこ見てもほとんど話題になってないし、S-VHS機はこれしか持っていないから
比較できないっす。
やっぱ噂の再生専用機が必要なのか・・・
359 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/08/26 22:32 ID:ag/1dwQg
a
360 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/08/26 23:54 ID:yhF0iYZo
a
361 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/08/27 17:20 ID:uIj3OpWU
三菱のSX-200で、3D&TBCボタンを押してるんだけど、全然効果なし!
なんで?
持ってる人、教えて!
362 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/08/28 01:47 ID:hZ3gPKCs
>>361 どう効果ないの?
標準だとわかりにくい
3倍だとチラツキが抑えられるはず
363 :
名前はあるがななしサソ:01/08/28 04:23 ID:a9nPyha6
BX,SX200はDNRのOn/Offで色が薄くなるって話、
嘘だろうと思っていたけど本当だったんだな。
淡い色の階調感がそがれちまうよ
DNR切って、TBCだけ掛ける事が出来ないし困ったもんだ
364 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/08/28 05:34 ID:lG..A1O.
所詮テレビ。
最高画質とか無劣化とか逝ってるのはヲタだけ。
366 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/08/28 07:40 ID:.hf0z7Nc
民生器で最高画質なのはDV。
よって最高画質で保存したい場合はDVしかない。
D-VHSはMPEG圧縮なのでDV圧縮よりも高圧縮。
一度情報が間引かれると二度と元には戻らない。
但しDVはコストが掛かるので貧乏人にはお薦めできない。
所詮記録フォーマットは時代によって替わるので、
中身の情報を如何に保つかが問題だろ。
特にデジタル化するならば、低圧縮で残しておけば他のフォーマットメディアに
コピーするのは可能なんだから。
よって金持ちはDV、貧乏人はD-VHSでデジタル化。
367 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/08/28 21:50 ID:tgG8AoJI
>364 それはTBCで、いろの付け替えをするからです。
369 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/03 02:11 ID:oxdU9ueM
ところで話戻っちゃうけど電源取るときに気をつけることって極性だけですか?
そういえば極性にうるさかった人ってちゃんとテスターで計ってるのかな?
371 :
sage:01/09/03 03:15 ID:TgKWxswQ
>>368 まだこういう事、言ってる奴 居たんだ。
372 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/03 05:23 ID:Kg0vVb9I
373 :
ワーイ SX200 買っちゃった! (1):01/09/03 09:14 ID:G78Lvp6o
三菱「HV-SX200」を購入して大変ショックな思いです。
デジタル補正があんな程度だとは思いもしませんでした。
では、S-VHSの三種の神器のなかで、TBCについて報告致します。
この間、レンタルビデオ(結構古い映画)を見ていて、多分かなりの再生を繰り返して
いるのでしょう、画面の小刻みな揺れが何カ所かにあって、マイコレクションにダビン
グしている私としては、大変に物足りなく思い納得できず、レンタル期間終了までにな
んとかしようと、S-VHSを購入しました。
本当はD-VHSにしようと思ったんですが止めて、安かったんで、以前から評価が良く
自分としても気になってた三菱の「HV-SX200」を購入しました。
そして・・・。
374 :
ワーイ SX200 買っちゃった! (2):01/09/03 09:18 ID:G78Lvp6o
僕はデジタルTBCで画像の上下の揺れ等は、補正出来ると思っていました。
購入の動機もそこにあったわけでして・・・。
※この場合の揺れとは、大きな揺れで沢山出るものではなく、微かに瞬きする
様に時々出る程度のものです。(走行ムラや振動)
ところが、デジタル補正が有効なのは、再生を繰り返し劣化したテープのノイズ
(プチノイズ)程度との事。揺れに関しては、小さい揺れ(目に見えない程度)
には効くとの事。だったら、まったく意味ないじゃん。
ボタンをONにして再生しても全然変化がないので、「3D&TBC」機能が壊れている
と思い、早速新品に交換してもらいました。
※ONにしてもOFFにしても、違いが認められませんでした。
今度こそと、はやる気持ちを抑え、2台目をセットして再生!
ところが全然改善されないので、お客様相談センターに聞いたところが上記の様な
返事でした。
375 :
ワーイ SX200 買っちゃった! (3):01/09/03 09:22 ID:Utj7rgG2
「クレーマー氏ね」
とのことでした。
376 :
ワーイ SX200 買っちゃった! (3):01/09/03 09:22 ID:G78Lvp6o
劣化した古いレンタルビデオのテープ走行時の上下の微妙な縦揺れが嫌で購入してはみま
したが、こんな程度とは・・・。
でもカタログ読むと、
デカデカと、デジタルDCPの効果が書いてあるではないですか。(2頁も使って)
ちなみにデジタルTBC(タイムベースコレクター)の部分を抜粋すると、
『映像の縦のラインの曲がりや画面の揺れを除去するTBCの処理速度をスピードアップ。
これにより、これまでのTBCでは難しかった画面右側のジッター補正までも可能にし、
画面全体にわたり揺れや歪みのない落ちついた映像を再現できるようになりました。』
誇大広告なんじゃない?
絶対そう思う!
現にこのカタログを見て、その機能を知り購入したわけですから。
皆様どう思われますか?
他に持ってる方、こんなもんなのでしょうか?
377 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/03 13:16 ID:Uyf1FgZg
>画面全体にわたり揺れや歪みのない落ちついた映像を再現
ふむふむ確かに誇大広告の可能性があるのう。
「揺れや歪みの少ない、・・・」と表現すればよかったものを。
それとお客様の相談センターの担当者の見解は、明らかにカタログ内容を否定しておる。
結論 JAROへの報告と、三菱のビデオは買わぬことじゃ。
では、次の方♪
>では、次の方♪
おもろい。
>>376 サンヨー、シャープ、日立、東芝なんかよりはまだましだYO!
大型電器店に勤めてて、じっくりと各社画質チェックした人が
言ってたから間違いないYO!
下には下があるんだから、そうがっかりするなYO〜
380 :
「ワーイ SX200 買っちゃった!」です。:01/09/03 16:08 ID:w3pq9bB.
>>379 ありがとう!
やっぱ最強(再生能力)のS-VHSはパナ(SVB10)ですか?
仕方ないんで、送り側にSVB10かSV1を考えてます。
受け側にSX200を使います。
こんで、あってますよね。
381 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/03 21:16 ID:sSv5kwsc
画質はいい方がいいけど、問題は何を見るか・・
382 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/03 21:59 ID:L4Fw682M
D-VHSには再生・入力TBCを搭載してますが、効果はどんなものでしょうか?
「ワーイ SX200 買っちゃった!」さんのSX200みたいに名ばかりの様な事は
ないでしょうか?
過去レス読んでると松下のTBCが最強の様ですが、だったらDHE10を買うべき
なんでしょうか?
ここには詳しい方が沢山見えますので、是非ご教授下さい。
383 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/03 23:31 ID:ObRqj6Bc
ちゃんとアナログダビングしたければ、
少なくとも業務用の外部TBCは欠かせないでしょう。
先日中古で買った業務用TBCをHR-20000で試してみたら、
内蔵TBCとは比較にならない凄いクオリティだったよ。
384 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/04 00:05 ID:ID4LCAVw
385 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/04 00:26 ID:QNrymwhs
>>376 TBCはジッターをなくすものであり揺れにはきかないと思うけど...揺れはトラッキング系統の問題では?
トラッキングマッチング能力の高いデッキだと大丈夫そうだけど。
Victor HR-VX11という機種にはTBCのほかにテープスタビライザーという機能があり
揺れに関してはスタビライザーのほうを使ってくださいということになってた。
(スタビライザーを使うとTBCが使えない)
387 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/04 18:30 ID:y8uncqvU
388 :
376:01/09/04 19:50 ID:5RKvXoRs
今日、電気店で松下(SVB10 or SV1)のTBCをチェックしようと思い、再度前回と同じ
ビデオをレンタルしてきました。
生憎と2機とも在庫がなく、松下機は新シリーズ(TBC非搭載モデル)のみでした。
まったく残念!
そこで、D-VHSで再生してみました。機種はDHE10(松下)とDH20000(Victor)です。
両機種とも見事に再生(揺れは皆無)出来ました。
家に帰り、SX200で再生してみましたが、やはり同じ場所で揺れてます。
うーん、SVB10かSV1持って人、TBCは最強ですか?
このままD-VHSを買うか、SVB10かSV1を購入するか・・・。
>>松下機は新シリーズ(TBC非搭載モデル)のみ
でも揺れないかもよ...(w TBC関係ねーと思うし。
390 :
376:01/09/04 20:02 ID:5RKvXoRs
>>389 だったら、揺れの解消には何が有効なんでしょう?
トラッキング?
トラッキングのあう範囲が広めであったり、テープの走行安定性が高い事かな。
私のもってるNV-SV1とHR-VX11だとSV1のほうがゆれにくい。(TBC ON/OFF関係なし)
使用年数がちがうんで一概に比較はできんけど。
392 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/04 22:02 ID:73soV6CY
またもや、つまらない話題で盛り上がっているようで
どうでも良いが
393 :
↑:01/09/05 16:00 ID:grpHEun2
おまえムカつく
394 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/05 21:12 ID:vp8c7N32
ムカつくage
395 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/05 22:47 ID:nMycUf/Q
古いVHSをDVにダビングすると、
驚いたことに画像の揺れが消える。
396 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/05 22:51 ID:4s5Vlm0M
>395 ホント?どこのメーカーのなんて機種ですか?
397 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/05 22:57 ID:nMycUf/Q
使用しているのはDR−7
元V画面上部の揺れがあったけど
TBCに少し問題があるので
TBCオフでダビング。
試しに再生してみてびっくり。
398 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/05 23:03 ID:4s5Vlm0M
>397 というか、あまり良くない画像を、デジタル化すると、横にノイズが
(TBCが悪さして)でてしまいます。TBCオフといっても、
デジタル化のとき、強制的に、いわゆる入力TBCがはたらいて
しまうのでは?
399 :
397:01/09/05 23:09 ID:nMycUf/Q
詳しい事は良くわからないのですが、
ダビング時に映像を見ていた時には
揺れていました。
デジタル化すると「安定」するのだと
何かで読んだ覚えがあり、
とりあえず、そう理解しています。
400 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/05 23:59 ID:mtU447Tc
そうですか。でもなんで。TBCオフで、ダビングされたんですか?
401 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/06 19:33 ID:4vijMYl.
SV1を注文記念age
402 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/06 21:09 ID:ZLsvwP1.
SVB1の値段が最近急激に下がってきているのは何故?
403 :
397:01/09/06 21:46 ID:dG2wVK9w
>>400 DR−7でTBCを効かせると
画像の一番端の部分(TV画面には映らない)
に虹色のノイズが発生します。
通常の使用には問題ありませんが
私の場合、PCに取り込んで編集することが
あるので、ちょっと具合が悪いのです。
また、DR−7に限らないと思いますが
ソースによっては、TBCを効かせると
却って酷い画像になる場合もあるようです。
404 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/06 22:31 ID:uNzNJIcc
> 403 やはりそうですか。D-VHS化しようとしていたが
TBCのせいで、断念。入力には強制的に入力TBC
(フレームシンクロナイザー)が働くせいで・・・
画面に横線上のノイズがはしる。アナログコピーのほうがよっぽど
まし。
DR7の、内部ダビングでは、防げるようですね。
405 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/06 22:50 ID:pgTpvsmM
アニヲタの巣窟ホーマーでは、SX200の評価がやけに高いな。
SV1とSX200持っててTBC&DNR&トラッキング性能すべて
同等の性能だ、なんて言ってる厨房もいるし。
状態の良いソースだと違いが解りにくいから、状態の悪いテー
プ良いテープで比較するのが基本。
TBC&DNR&トラッキング性能、どれを取ってもSX200は劣る
が、ジョグシャトルが付いてたり操作性が良いなどSX200にも
良いところはあるんで(メカは音がでかいが)すてがたい。
406 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/06 23:23 ID:IU6ZD3P2
うちはNV−SVB10→DT−DR20000でTBC ON
でダビングしてるけど横線のノイズなんて出てないよ。
D−VHSデッキでもいろいろあるからね。
画もビタッと安定しててかなり良い感じ。
407 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/06 23:24 ID:2xqVZaDo
408 :
sage:01/09/06 23:42 ID:7T0.CxoM
NV-SV1の再生能力ってほんとに強力なんですか?
VX200買った後、NV-SVB1買ったけど、あまりの画質の違いに
泣きが入ってしまいました。なんといっても3倍録画再生の
違いがひどい。3倍再生はまるでVHSの3倍を見てるようです。
(VHSの3倍画像はここ10年くらい見てないのですがそのくらいの違いってこと)
今ではSVB1はほとんど寝てもらってます。(せっかく買ったのに)
まぁVictorはトラッキングの問題あるからそれ以外でなんかいいの
ないか探してたんだけど。他になんかないのかなー。
409 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/06 23:45 ID:4VIiPaJ2
俺のDR-3300も裏ビダビングしても、横線ノイズは出ねえ。
やっぱD-VHSは日立だな。
410 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/06 23:47 ID:RhSWUSjY
>>408 3倍録画再生(テレビ番組か?)って、再生能力と関係ないじゃん。
レンタルビデオや古いテープを、鑑賞・ダビング用にキレイに再生。
これが再生能力。
411 :
407:01/09/07 00:00 ID:pDz.9xM2
>>410 では改めて、SV1の再生能力は如何でしょうか?
>>411 自分で試してみなよ。
おれがいいって書いても説得力ないでしょ。
所詮、趣味の問題だ
414 :
407:01/09/07 00:12 ID:pDz.9xM2
>>411 いや、良かったら購入を考えてるもので・・・。
再生性能の優れた機種を検討中なんですよ。
415 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/07 00:20 ID:3MuUy4rI
>>414 テープを5、6本店に持ち込めば?
おれはそうしたよ。
416 :
407:01/09/07 00:25 ID:pDz.9xM2
417 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/07 00:38 ID:u/vptSVY
画質では僅差で松下SVB10だったが、
リモコンにCMスキップボタンがリモコンについていないので、
結局はVX200を買った。(連ドラ観るのに欠かせないのよ。)
三菱は家人が嫌うので初めから対象外。
でも、後継機VXG300は絶対ダメよ。先月チェックもせずに買ったら、ビックリ。
理由は、再生早送りすればわかる。しっかりブレーキかけんかい!
418 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/07 19:07 ID:IEZNa.8k
最高の画質でダビングしたいのでage!
最高の画質でダビングしたかったら、要は金の問題だ。貧乏人はあきらめろ
420 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/07 22:57 ID:iwLI3w62
>>417 ブレーキってどういう事でしょうか?
まさか、上級機のVXG300でも、テープを噛みますか?
私、ビクターのエントリークラスのS-VHSを使っていますが、
「早送り→停止」をすると、十中八九の確率でテープを巻き込みます。(;_;)
もちろん、デッキの上蓋を外さないと、カセットは回収できませんし、
テープは、クチャクチャになります。回避策は「早送り→再生→停止」です。
でも、なぜか「巻き戻し→停止」では、起こりません。
421 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/08 04:10 ID:5ojRPH..
422 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/08 07:17 ID:cKrRdrQM
>>420 そりゃ完全に走行系が逝かれている。即修理だよ。
でも俺のVXG200も、正逆モード切り替えすると不安な挙動なんだよな。
ビクターの耐久性ヘボすぎ。
まあ色の出は満足だけどさ。録画用に何か買おうかな?
423 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/08 07:39 ID:ZILeCwOI
>417 完璧に仕様です。いまのデッキは、高速で行うから、
信号みつけてもすぐにとまれない。仮に止めたら、慣性でテープ
が切れたりすることもある。
424 :
417:01/09/08 08:18 ID:V1RMS.tY
ブレーキってのは、そう423が言ってるように、すぐに止まらないこと。
加速もひどい。CMスキップがイライライライラする。
HR-V3 11倍サーチのあの初速&豪快なブレーキに遠く及ばず、
VX200にすら劣る。最近、ジョグ&シャトルがないわけだ。
425 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/08 08:43 ID:O7xtvIig
よく、そんな低レベルの話してるね。高レベルの映像を残したいのなら
業務用、デジタル・β・カム手に入れなさい。HV以外ならもちろん無敵です。
長時間のラージテープはかなり大きいけんど、映像と、音声が完全分離してるから
映像が乱れても音声には影響ないし、もちろんその逆もしかり、です。
デッキは、だいたい、1000万くらいで購入できます。
高画質で録画するためにかなりテープスピードが速いのでかなりテープの量は多くなりますが
もう最高です。チューナーはついてないので、高画質のチューナーを同軸でつないで使用します。
かなり安いでしょ!大事な映像を残すなら、安いもんです。
はあ〜・・・
厨房がENGごときを持ち出して喜んでるねー。
>高画質のチューナーを同軸でつないで使用します。
このあたりが特に笑えます。
さて問題。
>>425は、
1ホントはデジタル・β・カム持ってない貧乏人の虚勢
2.ただ誰かに相手して欲しいだけのヒキコモリ
3.大事な映像というのがレンタルビデオからダビングしたCCさくら
4.実は田中外相
のどれでしょう!
正解はCMの後すぐ!
428 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/08 09:08 ID:v.fnG4wk
VHSからのコピーの際、(あえてアナログ)@ VHS→S−VHSと、
A VHS→VHS B VHS→VHS(HG)の、どれがベスト
でしょうか。私の感想では、@では余計な輪郭が強調されるようにおもう。
A はHGでないため、耐久性のみすぐれる。 B たぶん一番。
どれも不正解
430 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/08 09:46 ID:v.fnG4wk
>229 やったことあります?
受け側の器を大きくするのはピーコ道の本道。
SVにコピるなら、機種のこだわりや、設定の見直しなど色々と試せい
432 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/08 10:36 ID:TQWhPoMw
>>431 随分やりこみました。431さんのいうとおりですが、
私の経験と考えではVHSからS−VHSだと、VHSの意味のない
情報まで、Sがひろってしまい、トータルよくないようにも
おもいます。
みなさん、コピーガードキャンセラは当然、使ってますよね?
触れられてないもんで・・・。
434 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/08 17:37 ID:Ot6.zHrU
>>432 そう見えるのなら、そうすればいいと思うけど。
基本的に(2)が画質劣化による輪郭浮きはいちばん酷いハズ。
(1)から(3)まで、どれでやっても画質の劣化は大きい
と思うので、いずれもっと高画質の規格に移すために、
今はダビングしないのがいちばんでしょ。
どれかと言われれば、S-VHSがいちばんマシじゃない?
435 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/08 19:31 ID:DffMfC72
SV1購入記念age!
436 :
ダビングについて御教授願います!:01/09/09 08:50 ID:SVnh3pao
ダビングについてですが、
○NV-SV1(松下) → HV-SX200(三菱)で録画する場合、
NV-SV1のTBCはONにするが、3次元はOFFにします。そして、HV-SX200の3D&TBCは
ONにします。これでいいんですか?
※送り側にデジタル補正をかけ、受け側はストレートに記録した方がいい様に思え
るんですが、取説を読むと3次元OFFを推奨してる様です。又、HV-SX200の3D&TBC
は再生時のみなんでしょうか?入力時にも機能するんでしょうか?
○DV3100(marantz) → HV-SX200(三菱)で録画する場合、
HV-SX200の3D&TBCはどうするんですか?
DVDはデジタル記録ですよね。それに更にデジタル補正をかけるのはどうなんでし
ょう?
お詳しい方、是非マジレス希望です。
437 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/09 09:42 ID:/LkmU9Hc
ふつう、入力に三次元、TBCは働かない。
デジタル記録のときは三次元かけておくる。
ただ、やってみないとわからない。
TBCのため、醜くなることもある。
438 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/09 11:30 ID:SPvQSvxI
>>434 そうかもしれません。スタンダードは、ダビングにまったく向かない
。HGはまあまあ。Sがいいだろう。
439 :
画質についての質問:01/09/09 22:44 ID:D72duIKM
DV同士でダビングが1番いいみたいだけど他との差はどれくらいなんでしよう?
DV同士を10とすると
D−VHS 9 高級S−VHS 6 安物S−VHS 4 VHS 1
だいたいこの位の差ですか?
440 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/09 23:31 ID:i8WuHaMc
S-VHSとS-VHSを接続するコードですが、ビクターのHGシリーズのSプラグコード(0.5m:3,000円)を
考えてます。さて、音声用のピンプラグコード(0.5m)はオーディオ用がいいの?
441 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/09 23:41 ID:NX74Mbx.
ケーブルって自作のものも結構使えると聞きましたが、これってどうなんでしょう?
442 :
440:01/09/09 23:45 ID:i8WuHaMc
ねぇねぇ、どうなの?
443 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/10 01:57 ID:Ac/Wp6iQ
>>441 音楽用やデジタル用のピンケーブルだったら結構使える。
材料費数千円で2万円クラスが作れる。
ただし、材料にそれなりの試行錯誤が必要。スピーカケーブルみたいに。
あと、地方の人は素材集めるの大変かも。
初心者にはお手軽な5c-fbのアンテナ線とか。
Sケーブルは半田つけが難しくて自作は困難。できなくないがえらく面倒。
映像系は短ければそんなに差がでないから1本作ってやめちゃったよ。
444 :
440:01/09/10 08:27 ID:vGI5dugw
おーい、レスくれぇー!
445 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/10 08:30 ID:WviIiK6E
446 :
440:01/09/10 08:37 ID:ukBnXslg
447 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/10 08:46 ID:WviIiK6E
>>446 でも、0.5mって、点検時なんかに使いにくいから、1mがいいよ。
448 :
440:01/09/10 08:49 ID:ukBnXslg
音声用のコードにオーディオ用のはどうでしょう?
449 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/10 09:00 ID:jZslKDi.
>>448 かまってほしかったら、もうすこしボケろ。
オーディオ用が「いけない」理由は思いつかないよな。(藁
>>449 点検するときだけ長いケーブルにつなぎかえるのじゃダメ?
>>447 普通は機器の配置を実測して余裕あれば0.5mがいいと思う。
0.5mで短ければ1m...最短にしとけば、変にあまってからまるのも防げる。
ラックから引き出して点検なんてすると、どっちにしろ1mじゃ足りないよ。
1.5mでも足りるかどうか。つなぎかえるのでもOKなら、そのときはデッキ
付属の安物(1.2〜1.5mが普通)でもいいでしょ?
451 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/10 10:39 ID:r65AW/YY
>>450 ケーブルは何を使ってらっしゃいますか?
普通はオーディオ用は使わないの?こだわった場合ですけど。
452 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/10 18:21 ID:Efha1c7Q
>>45* 買った方がはるかにいい。
おれも昔、DIN規格の自作したが偉く面倒。
おまけに、劣化はげしい。
453 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/10 22:15 ID:6.wsyeas
>>451 440なんかに比べたら全然こだわってないよ。
Sケーブル単体で0.5mが1500円ぐらいのまでだ。
おまけに画質音質を犠牲にしても接続や取り回しのラクさをとって、
映像と音声を別ケーブルで用意せずに、映像(S)&音声LRの3本が
セットになったやつばっか使ってる。メーカーも入手しやすいビクター
ばかし。3本セットになったやつで、0.5mが2500円、2mで3200円ぐらい?
そこから上のケーブルを使うほど良質の機器を持ってないしねえ。
だから、オーディオ用高級ケーブル使いたいっていうなら、予算の許す限り
いくらでもご自由に納得いくまで好きにしてとしか言えないんだけども。
454 :
441:01/09/10 23:02 ID:nhCAE64M
>>443 レスありがとうございます。
アンテナ線とえば近くのホームセンターに日本アンテナ製3重シールドケーブル
なるものを発見しました。こういったものでよろしいのでしょうか?
また、ピンプラグはどういったものを使うとよろしいのでしょうか。
秋葉原などにも行ける環境ですので大概は手に入れられると思います。
ご教授お願いします。
455 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/10 23:05 ID:RRiYoj8.
光デジタルケーブルの延長アダプタって売ってある?
どっか通販のページとかある?
それとも秋葉とかに行かないと無い?
456 :
半田づけ大好きっ子:01/09/10 23:21 ID:m0XrQqDA
>>454 初心者は、まず練習ですわ。
最低10回はやらないと、エクセレントなものはできません。
ケーブルもプラグも、始めはカナレ製でよいでしょう。
半田不要の圧着タイプもあります。(ハイビジョン対応)
安価な割に品質が高く、入手性もよいです。 www.canare.co.jp
加工のしやすさでは、サトーパーツなどの普及品もよいのですが、
特性的に、映像用としては問題があります。(いわゆるパーツ屋もの)
できれば、プロ用の映像・音響機器の店でカナレ製を買うのをおすすめします。
457 :
443:01/09/11 00:22 ID:5.m3dtTU
>>454 秋葉に行けるなら、無理にアンテナ線使わなくても、
>>456のいうとおり、
カナレとかいいよ。俺もGS-6はどうでもいいところに使っている。
プラグも秋葉で200円とかで売っているやつでいいけど、カナレのやつは差込やすいんだよね。
半田は銀半田。これで5000円クラス超えるものは作れるね。
あとは慣れてきたら、お金かけてモガミとか。
あとシールドじゃなくてオルトフォンとかの
スピーカケーブルを使うっていうのもあり。
これやっているとケーブルの製品買うのが馬鹿馬鹿しくなる。
458 :
岡長:01/09/11 02:22 ID:Ave8qRKY
ここはええ人が多すぎる♪
459 :
SB1000W:01/09/11 03:28 ID:lcDzeVxw
十万円のデッキに付属ケーブル使ってちゃダメでしょか?いいでしょか?
ダメ。
461 :
441:01/09/11 09:12 ID:.GuH1Jso
>>456-457
お教え頂きありがとうございます!
>>456 ハンダでしたら多少は経験あるのでなんとかがんばってみます。
>>457 半田はソルペット製オーディオ用半田というものを見かけたんですが、
普通の半田と何処が違うのかまったくわからないので、やはり銀半田のほうがよろしいのでしょうかね。
ついでに銅半田なるものも見かけましたが、錆に弱そう…
また質問なんですが、いろいろ調べていて「ラインケーブル」と「同軸ケーブル」の違いが今1つ分からなかったのですが、
お教え頂けないでしょうか?
本当に皆様、こんな素人相手に申し訳ありません。
462 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/11 09:46 ID:lEypo32A
カナレとノイトリックのカタログを見てもらうのが、一番早い。
簡単に言うと、
「ラインケーブル=電磁シールドケーブル」は、主に音声用。
必ずしも同軸構造である必要はなく、各電線メーカーから多種あり。
シールド構造もアルミラップ、編組(メッシュ)、横巻(スパイラル)・・・なんでもよい。
芯線が2or4本のツイスト構造(耐ノイズ性が高い)のものもある。
「同軸ケーブル」は、映像や電波など、一定(75/50Ω)のインピーダンスが求められる。
比較的細めの芯線(主に単線、屈曲用途には撚り線)が"ケーブル中心部に配置"されており、
そのまわりを"同心円状に"発泡ポリエチレンなどの絶縁体、編組シールドがおおっている。
高級品は、シールド効果を高めるため、アルミラップのシールドを持つ。
同軸ケーブルを音声用に使ってもよいが、
電磁シールドケーブルを映像・電波用に使うのは、インピーダンスの面で不可。
もちろんコネクタにもきっちりインピーダンスとれる映像用がある。
ちなみに、D端子が問題視されるのは、ケーブル終端部で同軸構造じゃなくなるから。
463 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/11 09:48 ID:vr5V2c7Y
ダビングの再生用にふさわしいDVDプレーヤーは何でしょう?
464 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/13 02:47 ID:jAmTtVhI
あがっとけ。
465 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/14 01:16 ID:eqb1IqFs
SX200を持ってる人、テープシュミレーター使ってる?
相性の良いテープ(VHS or S-VHS)は何?
466 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/14 01:25 ID:MP8JtYg.
趣味れーたー
467 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/14 02:31 ID:SZMufBco
僕いまだに受け側VTRは三菱HV-BS800つかってますが。
468 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/14 06:32 ID:QwE7syMY
VHSをダビングする時、2台(S-VHS)のデッキを使うんですが、一番綺麗に録る方法を
御教授下さい。
1)VHS→VHS
2)VHS→S-VHSET
3)VHS→S-VHS
最高の画質は如何に?
469 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/14 07:15 ID:Q/QsxQwo
>>468 その3つとも試して見て、君が一番きれいだと思った方法が「最高の画質」だ。
470 :
:01/09/14 07:16 ID:VEPqDrtw
こんなところでそんな質問するな!!
>>468 VHSやS-VHSは機種によって画質がずいぶん違うので一概にはいえないよ。
469さんのいうとおりひととおり試してみることだね。
472 :
468です!:01/09/15 01:05 ID:Xn8p1t.c
セオリーって言うか、定説を知りたかったんですけど・・・。
みんな定説と確信して主観を書いちゃうんだよ。
>>471は誠実な人なんだよ。
474 :
468です!:01/09/15 01:24 ID:Xn8p1t.c
471さん、473さん、ありがとう。
じゃ、理論的にはどうなんでしょう?
475 :
あのさあ:01/09/15 01:54 ID:48pLZAWY
>>468 2と3は同じだろ。
違いはテープの質の差だけ。
476 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/15 02:55 ID:gAAURxQc
>>468 それは定説があったとしても好の問題だな。
宇多田ヒカル
倉木麻衣
浜崎あゆみ
誰が一番、歌が上手いって聞かれたら?
477 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/15 02:59 ID:OUnmP9Vc
山田花子
片桐はいり
樹木希林
誰が一番美人?
>>468 S-VHS ETだけは絶対に止めとけ。
TDKのSテープが10本2000円で買えるご時世、
ETなんていう他機での再生互換性を保証してない規格を使うなよ。
1と3の違いは一概にはいえないが、2だけは違う意味でやめとけ。
479 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/15 07:00 ID:TRoGpuC.
標準→3倍→標準のように録画中に画質を変えたようなものは、
やっぱり録画機で再生しないと、スムーズに再生できませんか?
録画機がぶっ壊れたら、こういうのは、どうすりゃいいのでしょうか。
ダビングするときに、いちいちトラッキング調整しながら
ダビングしなきゃだめですか?
トラッキングが外れてもオートトラッキングで追従するから、
合うまでの数秒にノイズが乗る程度で済むのではないかと。
>>479
481 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/18 23:20 ID:T43r1whM
三菱のSX200について教えて下さい!
今、ダビングをパナSV1で再生して、SX200で録画しています。
それで異変を発見!
SV1はSX200に繋いで、SX200からモニターへ繋いでいます。
ダビングの終わったテープを再生してみたら音声にノイズ(小さな雑音が延々と)が
入ってるんです。SX200で録って、勿論再生もSX200です。
あれ?と思って、そのテープをSV1で再生してみても、ノイズは出ません。
ちなみにSV1はSX200を通しての再生です。
なんででしょう?
いまいちなにがいいたいのかわかりませんが、音声ノイズについて。
音声ヘッドと録画ヘッドは確か別だったと思います。再生デッキによっては音声ヘッドと
録画ヘッドのトラッキングの差が吸収できず、(基本的に画像のトラッキングをあわせる)
音声側にトラッキングずれでノイズがでる場合があります。
これが原因によるノイズはハイファイ音声をオフにしてノーマル音声にすればノイズはなくなります。
上記ノイズがこれに相当するのか定かではありませんが..
483 :
:01/09/21 22:21 ID:CY/WQPzY
D−VHSに保存する時
1.地上波→ D−VHS
2.地上波→ DV → D−VHS
どっちがきれい?
484 :
:01/09/21 22:22 ID:CY/WQPzY
>>483 ちなみに、D−VHSはDVデコーダーがついているヤツ。
直接録画する方が劣化は少ないです。
486 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/22 14:00 ID:GZKGT55I
今月のアクションバンドはキャンセラー特集
487 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/22 15:28 ID:hElQlI8g
DVのが遙かにきれい。というか、ものによっては同等だが・・・
つぶしがきくのは、DV。
488 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/22 15:30 ID:hElQlI8g
ところで、DVフォーマットやMPEG2で
40Gだと、何分録画できるんだろう。
489 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/22 19:14 ID:IcRQ5/bw
DVは180分くらいかな
490 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/22 21:36 ID:DOf/ckDo
40Gでたった、3時間?パソにビデオ動画取り込めないなぁ。
今なら100GBのを4個くらい積めば結構な量になるんじゃないかな。
170GB積んでても整理いい加減だから少なくは感じるけど。
492 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/22 23:04 ID:IcRQ5/bw
いまのところ140GBだけど、溜まったらテープに戻すから270分2本分
あればとりあえずOKかな。
493 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/22 23:22 ID:g5st0LOs
140G・・・すごいですね。でも、270分って、非圧縮?
>>493 スタンダードDVカセットの最大収録時間(SP)が270分だから。
それ以上の尺に繋いでも戻せなくなるのでTMP含めて
2本分あれば十分だろうと。
RAIDカード複数枚使用で1TB以上乗せている人も居ることだし、
80GB HDDも結構安いので140GB程度はいまどきそれほど珍しい
ものではないと思うけど。
495 :
:01/09/23 10:06 ID:BlWf2Bzc
270分ならクリポンもいらないかも?
496 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/23 10:30 ID:YM3YeEsU
パソコンに取り込むと、ノイズがなくなり、画質がよくなるって本当?
497 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/23 12:55 ID:cYcfCgkk
嘘。
498 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/23 20:07 ID:Mvp3P3fc
>479 いや、本当になんでかわからないけど、画質向上するらしい。
499 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/24 06:30 ID:rvaKZ5yU
HDDレコーダーで、DV方式に録画するヤツあるじゃないですか。
これに録画するのってどう?
必要に応じてD-VHSやDVD系に書き出したりしてさ。
HDDは交換可能(カセット)だし、DVだから編集は自在だし。
持ってる方、どうでしょうか?
500 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/24 15:00 ID:QdL/5OQw
よいよ。まじ。
501 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/24 19:28 ID:eDOfZ18g
>>500 どういいの?
どういう使い方してるんですか?
502 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/24 19:29 ID:DG6.ru.c
Panaのでしょ。画質はもちろん、編集自在。
503 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/24 19:31 ID:eDOfZ18g
でも、パナのは録画時間が短い・・・。
504 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/24 19:35 ID:DG6.ru.c
たしかに、500GくらいつんでPCのがいいかも。
505 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/24 19:38 ID:eDOfZ18g
それよりも、どこかで見たんだけど、DV方式でドライブ着脱式のHDDレコーダーを
知りませんか?
どこのだったかなぁ?
506 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/25 02:59 ID:t8QcN/vM
知りたいのでage!
NV-HDD1のこと?DVハードディスクエディタだよね。
わしは40GBのHDDに換装して2時間45分くらい編集できてるよ。
たしか80GBHDDに換装したら5時間半近くまで編集できたはず。
ただ、3時間以上のタイムコード表示が対応の限界を越えるので表示されないけど。
内蔵のメディアコンバータは、NV-DM1と違って入力TBCとか3次元Y/C分離とか
あるのかな。機器の詳細には何も書いてなかった。
まあ、パナだからそこらへんの機能にはあまり期待してないけど・・・。
509 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/05 22:39 ID:gVD2qldw
サルベージage
DVR-2000しかないでしょ。
え?パイオニアじゃないよ。
ソニーD1(コンポーネントデジタル)でおま。
511 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 02:34 ID:GiZMghj2
HDレコーダー同士のダビングってどうなんだろ
512 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 04:43 ID:xPuJS5dn
513 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 09:23 ID:6L78SO5p
ここも堕スレに落ったモンだ‥
低レベルな機種の話ばっかやってんなよなぁ
俺は、極性云々語っていた頃のような話がしたいのね
誰かネタ無いのかえ?
514 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 09:43 ID:R96jPYZx
というか、語り尽くした感があるな。俺も、何が最高か、
一応、おちついたし。(民生機レベルだが)
515 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 20:54 ID:EsDa2YvV
VHSって、年数経つと、画質劣化するんだね。
10年から15年前の映像、かなりくさってた。
一応みれるけど。これらの画像、みなさんはどうしてます。
(大切な記録、市販されてないものなど。)
516 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 21:40 ID:gcKEvDGd
>>515 腐り過ぎるとどうにもならないんじゃないかな。
腐ったままデジタル化するけど。
517 :
けん:01/10/14 22:47 ID:5jdG9QQi
>> くさったままデジタル化?
518 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 21:35 ID:XYDMx7Mo
セレクターのスレってなかったっけ?
519 :
:01/10/27 11:01 ID:n05YuRSU
age
520 :
みゆ:01/10/27 14:07 ID:+MMt3kuJ
>>515 テープ自体の経年劣化に加えて当時のテープの性能が
今より数ランク落ちていると考えたら劣化も仕方ないのでは?
ちなみに最新のデッキで同じVHS収録したとき、今のHGテープと
15年前のHGテープ(今のD-VHSテープより高かった)とでは
格段の差があります。
521 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/27 23:49 ID:2394qN3K
522 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/29 00:00 ID:dM/KP7Bp
で、どう?
523 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/29 00:12 ID:gBldElQ5
↑ゴミ↑
最低でもアクティブ型のを飼いましょう
後悔するよ
524 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/29 00:18 ID:9dGVp1Dz
>>515 そんなときは、まよわずDVD-RWディスクに保存!
これ、完璧!
525 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/29 00:33 ID:xOe2wpA7
えっ、ダメなんですか?
じゃ、お薦めはなんでしょうか?
526 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/29 00:38 ID:gv/lg3s0
DV使うとVHSでダビングする気をなくす
VHS→DVの時は1本2000円のSケーブル使用
安物ケーブルとの違いは分からんが気休め
527 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/29 17:06 ID:U/DHFfk2
で、お薦めのセレクターは?
DVどころかS-VHSなんか買うんじゃ無かったと後悔
昔はレンタルビデオでも気にならなかったのに・・・・。
贅沢は敵だ
529 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/30 07:37 ID:NN9YGEPv
ビクターのVFG1とパナのSV1は
どっちを受けにするべきだろう。
530 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/30 19:38 ID:IGH79ZR/
で、お薦めのセレクターは?
531 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/30 20:36 ID:gN0QC3JV
最初の話題に戻ってしまうのですが、質問させてください。
再生側のダビングモードをONにするのは分かるのですが、録画側もすべきでしょうか?
説明書を読むと、X7(再生側)→”本機で再生、他機で録画”映像ポジションをダビングに
BS900(録画側)→”他機で再生、本気で録画”画像切り替えをエディットにする。
となってます。分からなくて困っています。教えて下さい。
532 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/01 08:23 ID:o4jamLyI
あっ、まだ書込みがない。
お薦めのセレクターってないの?
533 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/01 08:32 ID:VnbTBjNK
>>532 口調が気にくわんが、いつまでも出てこられてもうざいので。
一応、JX-S777(Victor)を推奨しておく。
JX-S1000のほうが高機能で使い勝手よさそうだがな。(藁
おれも777は欲しくないが1000なら欲しいぞ。
535 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/01 12:20 ID:NOh1XdQP
ビクターが受けでいんではないでしょうか。>529
536 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/01 20:19 ID:ONSDvYH4
ビクター受けの方がいんではないでしょうか。>531
537 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/02 00:04 ID:mn/LcWG0
俺は533の方がうざい!
538 :
再登場:01/11/02 00:27 ID:kSVigpdt
ある部分のある所に、チタンオイルをちょいと薄く塗ると凄く画質が向上するって話が、まだだった
でも、うざい君達には教えてやれない
539 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/02 00:38 ID:lI8N6tOw
>>538 あのね、ガセネタで皆さんに迷惑をかけるのはやめましょうね。
再登場の必要なし!
早く電話回線切って、首でもつって下さいね。
540 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/02 00:43 ID:NvEkqFPD
>>538 そろそろ消灯の時間ですよ。早く寝ましょう。
明日は脳波のテストをしますからね。
入院中は規則正しく生活してくださいよ。
541 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/02 00:54 ID:kSVigpdt
釣れた。
542 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/02 01:16 ID:eDhnkRVA
JX-S777は絶対に薦めない。
ホーマー掲示板にもあったネタだが、ダビング中「ダビング受け側ビデオの
出力のモニター」ができないので、ダビング中にちゃんと録画できて
いるか確認が出来ないし、ダビング中にさらに別の映像を見ることも
できない。
543 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/02 01:23 ID:aotq12gw
>>542 ダビング出来てるかの確認ならビデオからTVの出力を
見ればいいのでは?
みんなビデオからTVへ直接繋いでないのかな?
544 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/02 01:28 ID:kSVigpdt
ループだプッ
極性合わせってテスターで調べてるのかな。それとも表示どおりに挿して終わり?
546 :
名無しさん┃】【┃Dolby :01/11/06 22:11 ID:TgDH3+hI
知りたいのでage!
547 :
531:01/11/08 16:09 ID:dJ1Yp9ib
誰もわからないようだね。こんなとこに期待してた私がバカみたいだ。
sage
548 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/22 18:35 ID:XM/iBZJc
さらしage
549 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/22 19:04 ID:GSk4zhUa
即刻sage
550 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/22 19:04 ID:Wiv798zW
>>544 543が言ってるような接続はいけないの?
551 :
名無しの仕事人:01/12/04 05:35 ID:x22Dmt9a
ダビングのお話しでひとつ。
三菱のV900を持っているのですが、
ダビング用の相方のビデオが故障で現役引退。
新しい相方が欲しいのですが、候補に上がっているのが、
ビクターのS500
三菱のS300
パナソニックのSV100
東芝のS100
シャープのSS1
とありまして、次点に三菱のSX200たなってます。
どれを選んだ方がよくって、またどちらを再生または録画側にした方ががよいでしょうか?
どうか御教授お願いします。
552 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/04 07:44 ID:sCXvuUcZ
>>551 パナのSV1にしなよ。良く捜せばまだ見つかると思うし
ね。
再生側SV1
録画側V900
で決まり。SX200の場合も再生側の方が無難。
553 :
名無しの仕事人:01/12/04 23:30 ID:uJa9mNP8
>>552 レスありがとうございます。参考にさせて頂きます。
>>551 書き忘れていましたが、
上に上げた機体の中からなせ選んだか理由を明記して頂けると参考になります。
それではまた他の方からの御意見お待ちしています。
554 :
552:01/12/04 23:46 ID:ctQbqFAY
>>553 >上に上げた機体の中からなせ選んだか理由を明記して頂けると参考になります
漏れの環境と同じなんですよね。
当方再生SV1 録画V920MN
上のカキコ見ればわかるけど再生側にTBCがあるからそちらの方が
無難だろうと。SV1はDNRも独立してOFFできるので便利だし。
ダビングしたテープを再生する時もSV1はV920MNより綺麗に
再生してくれます。
555 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/05 16:15 ID:P6xGa9vA
S-VHSとVHSのデッキがあって
VHSテープをダビングするとき、
どちらを再生側にまわした方がいいのでしょう?
あと、ビデオテープはどの会社のどの製品が一番綺麗ですか?
556 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/05 16:24 ID:q0zwZXjE
>>555 使うデッキの機種とテープのタイプによって違うと思いますが。
テープも使うデッキとの相性がありますし。
機種名を書いた方が有益な情報が得られるかもしれませんよ。
557 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/05 16:50 ID:miUbCnDN
パナのビデオの走行系の致命的欠陥は解決されたのか?
古い話しでスマソ
558 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/05 17:48 ID:mgXXXN4S
559 :
質問:01/12/05 18:05 ID:BP2Ay7bN
ビクターX3,X5、シャープBS600を持ってますが、どの組み合わせがベスト?
560 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/05 22:14 ID:lmBFXfgN
561 :
質問:01/12/06 10:06 ID:3LW6X3Ul
>>560 今はX5で送り、X3で受けにしてます。やっぱこれが一番ですかね。
たしかX3発売当初はBS600と相性がいいというのをビデオサロンで読んだ記憶があったんで
562 :
age:01/12/06 15:50 ID:bFU663eH
age
563 :
あげ:01/12/07 15:11 ID:4S0UuzoP
あげ
564 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/07 18:17 ID:dZ3f6v+T
sage
565 :
?:01/12/11 18:10 ID:OTD1Deh0
566 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/16 00:39 ID:m4/e45ur
VX11とVXG100なら→が正解??
でもこれをVX11で再生すると自己録再にならなくなる…
567 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/18 02:20 ID:iP/k6eIB
ところでアナログwowowデコーダのFM検波とビットストリームはどうしてますか?
付属のケーブルはいかにも安っちいので
オーディオ用のラインでいいのか、映像用の同軸のほうがいいのか...
古い話題かもしれませんが、詳しい方おしえてください
568 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/18 02:23 ID:h+W+P/4j
569 :
567:01/12/18 22:15 ID:iP/k6eIB
サンクス
最近レンタルDVD借り尽くした感があるので、今更ながら、アナログwowow加入した。
東芝のRD-X1予約済み。 でもデコーダーにS端子がないのを知ってちょっと鬱...
音声は光アウトがあるけど、どういう仕組みになってるんだろうか アナログwowowデコーダ
詳細キボンヌ
すれ違いでスマソ
570 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/18 22:18 ID:WcMHsgSQ
S端子信仰もほどほどに。
どもです。ちょっと過去ログを読んで初心者に毛が生えた程度の奴です。
家にV7000があるので、これを使って地上波録画やレンタルビデオなどを
ダビングするにあたり、MTV1000とDVHSのどちらにするか迷ったのですが
他のスレや掲示板の皆さんに教えていただきDVHSにしようと思います。
@録画媒体が安い。
APCのスペックは気にしなくて良い
Bデッキも安い
C今後PCに取り込める可能性がある
という点に惹かれました。
そこでDVHSデッキに関して質問なのですが、V7000との組み合わせで
最適かつ必要最小限の機能を備えた奴(高すぎても困るので)
が欲しいのです。録画側にY/C分離を備えたもので、お勧めのデッキ
ありませんか。
なお、DVHS単体としての使い道はCS放送の録画のみ。
それとダビングにより溜め込んだものを
IO‐DATA発表のDVHSからの取り込みボードからPCへ移すのが最終目的です。
上記は全てデジタル処理だと思うのですが、この場合たとえば
ビクター35000と10000では質が違ったりすることはないでしょうか。
私は質が変わらないと思うのですが、
値段が値段なのでちょっと考えてしまうもので。
age
573 :
age:01/12/31 17:34 ID:hlQyJlNa
またあげわすれた
575 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/31 17:53 ID:hlQyJlNa
>>最高の画質でダビングしたい。
デッキはもとより、ケーブル、機種、
↑とありますがスレ違いですか?
価格COMみたらHM-DR1があきばお〜で糞安いので
これ+GV-MPEG2でその場しのぎもいいな、と思ったり。
(キャプチャはV7000→GV-MPEG2)
576 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/31 17:58 ID:ImqsHqEe
HM-DR1はMPEG2エンコード機能がありません。
たんなるVHSデッキ。
577 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/31 18:10 ID:hlQyJlNa
ガ〜ン!では、最低限MPEG2機能がついたデッキでお勧めを
お願いできればと思います。
578 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/31 18:19 ID:ImqsHqEe
日立のDT-DR1といいたいが、これにはiLINKがついていない。
ビクターのDR10000になるかな。
もう売っていないかもしれないが。
ただD-VHSのことあまり知らないなら、D-VHSのメリット、デメリットを
調べたほうがいいよ。
特に操作性の悪さは閉口する。
579 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/31 18:33 ID:hlQyJlNa
>>578 またまたレス感謝です。なるほど、こうなるとDR10000しか!
予算足りそうに無いんでヤフオクでIlink付きチューナ買う
わけにはいかないんで、別にいいやと思っても
ILINKが無い限りPCとデジタルで連絡できませんからね。
ところでDVHSの操作性や、音質がイマイチな事は
聞いたことがあります。というか他にもいろいろと
弱点があるのかもしれない…。私が見落としてるだけで。
ただ、D-VHSは完璧な保存用(要はリムーバブルメディア)と
割り切って買う覚悟はあります。たとえばSVHSで録画したのは
ダビングして、DVHSに保存。そしたらあとはSVHS(V7000)で見る。
DVHSでCSを録画したら、SVHSにダビング。そしてSVHSで見る。
保存したDVHSはPCとの連動が出来るようになるまで保存。
こんな計画、駄目でしょうか?突っ込み希望。
>>575 内容的にはD-VHS総合スレで聞くべきことだと思うが?
過去ログも読むことをお勧めする。
>>579 しかし、いろんなサイト&スレで聞きまくっているようだけど、
多少なりとも方向性は見えてきたのかねぇ?
D-VHS買うなら最初からMTV1000でなくてi-Linkキャプチャという
選択肢も出てくるわけだ。
gf5uKqk6さん、年の末の貴重な時間を割いて
ご教授くださいまして本当に感謝です。
特に、バブルデッキスレのほうで
教えていただいた情報は非常に実用性あると思います。
V7000を持ち帰ったらすぐにでも試したいですね。
色々いじれたら逐一報告にあがりたいと思っています。
(バブデッキスレへ)
>>多少なりとも方向性は見えてきたのかねぇ?
教えてもらってはメモの繰り返し。
根本的な知識不足のせいで、自分で正しい選択ができるように
なるにはもうしばらく時間がかかりそうです。
ただ、キャプチャに関してはD-VHSのほうに少々傾いていますね。
やはり、抜群のコストパフォーマンス。それとPC環境一切無視。
私のPCはAMDですし、それも初期のDuron600。HDDは容量不足、メモリは
マザボの不具合で1Slotしか認識しない(現在256M×1のみ)。
どう考えても、MTV1000をこれに導入したら無出費で済むとは
考えられません…。
とりあえずD-VHSから直接PCに入れられるようになるまで待って
(これがI-Linkキャプチャですか?)ボードがでる頃にあわせて
安くなったパーツでPCをもう一台組もうと思っていますです。
582 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/05 16:56 ID:rFz3UF4L
購入したビデオソフトを、保存するためにMPG2にキャプチャーしたいのですが、再生用のデッキで現在ソニーの2万円台の廉価ビデオデッキを使っています。
購入したビデオソフトの場合、画が悪くないし、古くもないので、再生するデッキによってあまり差はないんでしょうか?
バブルデッキや、より高いS-VHSをわざわざ買うほどの価値があるでしょうか?
レンタルビデオは、古いし、よくこすられているので、画がそもそも汚かったりするのですが、それらを再生するときにはバブルデッキやS-VHSの方が画質的に差がでてくるのでしょうか?
今までS-VHSを持っていないし、あまり詳しくないので教えてください。
店頭で、いろいろな会社の再生画を見比べても、そもそも再生する画が汚いのであまり差があるとは思えませんでした。
店頭での差で気づかない程度の目だと、買い換えることにあまり意味はないんでしょうか?
583 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/05 17:04 ID:QN4g8Why
わざわざ新しいの買わんでも良いと思うよ。
別に画質にそんなに不満はないんでしょ?
買い換えてもたぶん、なんだこんな物かと感じる程度と思われ。
ただし普段のビデオ録画にも使うというなら
買い換えを考えるのも良いと思う。
584 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/06 13:38 ID:08pZcxHQ
レンタルはレンタル専用のビデオデッキにしたほうが良い。
カビなどが他のテープにうつる可能性あり。
585 :
DJ狼:02/01/16 13:01 ID:U4AwfHt2
1台なダブルデッキを使う。
586 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/22 19:12 ID:G/XioY8S
>>584 レンタルビデオは必ず LPL のテープクリーナーに掛けてから再生している。
587 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/22 19:24 ID:2PrV70Nx
WVHSで取ったBS9時代のハイビジョン録画を別のメディアに移す事を考えています。
どうやれば、最高画質で移せるでしょうか、資金は100万位で考えています。
競馬中継が好きで、ナリタブライアン、オグリキャップ等の貴重なハイビジョン映像なので
何とかしたいのです。平成に入ってからの全G1レースをノーカットで持っているのは、
私くらいのアホだと思います。
588 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/22 20:47 ID:JJRx+2/I
>>587 現時点でハイビジョン画質で録画できる機器だとD-VHSのHSモードが
主流だけどW-VHSのHDモードの映像を1080iのままD-VHSのHSモードに
ダビングって可能なのかな?ちょっと私にはわかりません。
D-VHSスレで聞いてもらえればわかるかも。
589 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/22 21:25 ID:fh+nG1bn
東芝D-6VTRで決まり
これ世界最高画質フォーマット
590 :
:02/02/27 06:42 ID:D6D+U0Ml
保守
591 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/06 16:55 ID:VUgNAx2/
松下のNV-SV1で再生して、Sケーブルでつないだ、東芝のSB100または三菱のV900で
市販VHSテープをS-VHSテープにS-VHS標準でダビングしています。
なんだかどちらのデッキでもS-VHS標準で録画すると、
VHS標準で録画した場合と比べて横縞が目立つように思うのですが、
これは仕方ないのでしょうか。
592 :
【質問】:02/03/06 16:59 ID:GdUuRPdb
S端子ケーブルを延長するようなプラグって存在しますか?
また10MのS端子ケーブルを秋葉原で買うとしたらいくらでどこで
買ったらいいですか?
家の近くでは3メートルのしか売ってないんです
593 :
_:02/03/06 17:30 ID:BAALD61Y
594 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/06 18:10 ID:8FQxRlaG
age
595 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/06 21:36 ID:FURy7Am3
あげ
596 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/07 00:52 ID:4G6b/Qn5
あげ
597 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/07 23:16 ID:XJGvrT/x
age
598 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/08 05:57 ID:JtJaeOGe
age
599 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/08 06:00 ID:JtJaeOGe
VHSテープのダビングはVHSで標準録画した方が
SVHSで標準録画するより綺麗なのでしょうか?
600 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/08 06:44 ID:aPcz/uyF
Sでダビングすべし!
601 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/09 02:05 ID:JGOJjruV
602 :
【質問】:02/03/10 04:01 ID:EUyFedsK
S端子延長したい!
どうしたらよかんべ?
Sケーブルなんて何本あっても困らないから
必要な長さのを買い足したらいいだろうに。
10mまでならメーカー品があるでしょ?
それ以上のばすんだとSケーブルじゃ難しいよ。
ああしかしうち、何本Sケーブル(音声とセットの含む)あるか把握してねえ。
>>602 画質劣化の原因になるから、やめたほうが...
605 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/10 07:58 ID:/5654AMh
たしか、市販だと、30mが限界。メーカーに特注するしかない。
しかし、そのための劣化は保証しない。
606 :
【質問】:02/03/11 01:53 ID:CEgPP0/z
そーするってーと・・・
延長するプラグは存在しないと?
簡単に作れそうなのにん・・・
だってS端子高いんだもん
607 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/11 02:16 ID:1dcOdm3/
S端子をY信号端子とC信号端子(ピンの形状は映像端子と同様)に変換するアダプタが
あったと思う。映像ケーブル2本で送信するのでSケーブルより劣化が少ないとか。
Sケーブルより割高になると思うけど。
高いとかヌカしてる時点で、劣化の少ない長距離伝送は望むべくもないな。
603,604,605,607のアドバイスは無駄ってことだ。あ〜〜あ。
610 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 19:47 ID:LPlgF63E
AVケーブルでダビングなんて最悪?
611 :
DJ狼:02/03/25 20:39 ID:3Nqz1UBW
>>592 間にもう一台ビデオデッキをつなぐとよい。
612 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/15 07:03 ID:OIF51drO
613 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/16 23:59 ID:JTwscDfq
VHS(EP)など収録コンディションが悪くトラッキングがギリギリ取れているような状態でCOPYすると
受けがわのサーボが乱れてまともにCOPY出来ない。しかしTBC/FSを通すとうまくいく場合があるが
大体はFSでフリーズされて飛び飛びになってしまう。そういうときはモニター画面をビデオカメラで
撮影する。画質は良くないが記録される信号はクリーンです。TV局でも昔の資料映像の再生が困難
なときこの方法を使います。ちなみに大昔、VTRがまだ無かった時代は16ミリカメラで画面を撮影して
ました。キネスコープレコーディング(通称:キネコ)参考まで・・・
615 :
だれか教えて?:02/05/03 21:27 ID:OwMpN8Dr
ダビングしたテープによっては白い字幕の右に白い残像(右へいくほど薄くなる)
のようなノイズがでるものと黒い残像のようなノイズがでるものがある。どういう
わけか黒い残像がでているほうが画質よくダビングされています。自分の機材だと
SB900から送り出してビクターのVX200で受けると白い残像が出て画質も悪いですが
この逆だと黒い残像が出ていくぶんましな画質になります。出る残像に違いがある
のはなぜなのだろう? 反転ノイズとかいうのはこれのことなのかな?
616 :
だれか教えて?2:02/05/03 21:31 ID:OwMpN8Dr
書き忘れたけどSB900からVX200に送るとスイッチングノイズというらしいが
画面下から1センチのところに水平に行ったり来たりする虹色ノイズが・・・、
逆だと出ません。不思議だ。
617 :
sage:02/05/29 07:26 ID:NdlbhfFv
sage
618 :
qq:02/06/08 15:40 ID:v8FPmPe7
>614
キネコたまにやるよ。カメラの調整(ホワイトバランスなど)をちゃんとすれば
結構使える。
>>616 電気店で発売されるテレビにもかかわらず、画面下から1センチにスイッチングノイズが
散見される場合は再調整を依頼するほうが良いよ。
テープのテンションが適正値だとTBC無しでも虹色ノイズが殆ど目立たなくなる。
620 :
ありがとう:02/06/10 23:26 ID:bn7Us+8K
>>619
書き込みしてから1ヶ月ぶりのレスありがとうございます。VX200はSB900のダビング
受けに使えない(相性が悪い)ので中古で東芝SB99を手に入れました。これをSB900
のダビング受けに使ったところ相性ばっちりで高画質でダビングできました。スイッチ
ングノイズも出ません。これはVX200のテープのテンションが不適正だったと見るべきなのかな?
621 :
教えて下さい!:02/06/10 23:49 ID:14uIX8Pl
配線について教えて下さい。
1)DVDプレーヤ
2)テレビ
3)ビデオ1(録画用S-VHS)
4)ビデオ2(再生用S-VHS)
5)DVDレコーダ
DVDプレーヤの色差出力をテレビのD端子に接続。さらにS1出力をビデオ1に接続。
※DVDプレーヤよりビデオ録画の為。
ビデオ1のS1出力をテレビに接続。さらにS2出力をDVDレコーダに接続。
※DVDプレーヤよりDVD録画の為、ビデオ1を経由。
ビデオ2のS1出力をビデオ1に接続。さらにS2出力をDVDレコーダに接続。
※再生機として、ビデオ1とDVDレコーダに繋ぐ。
DVDレコーダのS1出力をビデオ1に接続。
尚、アンテナ線はDVDレコーダに接続。
これであってますでしょうか?
622 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/12 03:35 ID:tVPNIu3j
マスターテープ(VHS)を後十年は保存しておきたい。
なるべく劣化しないように保存する方法って知ってる?
真空パック?冷凍保存? ゴメン、マジレス希望っス!
623 :
:02/06/12 15:11 ID:AIMRCNZN
除湿ケースに入れるのがいいのでわ。東洋リビング製だったっけ?
624 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/12 23:11 ID:i8U4Fyev
>>622
ビデオテープは横にして積み上げず、必ず立てて保存しましょう。あとカビを生やさないように。
テレビやスピーカーの上にのせるのも良くないそうだ。磁石に近づけない(藁)
何本かまとめて布団圧縮機で圧縮は?
626 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/23 15:07 ID:0H+Hdp+H
628 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/23 15:46 ID:E60fx8g5
>>622 温湿度計を用意して1年通して変化が少ないように管理する。
暑すぎず、寒すぎず、湿気過ぎず、乾燥しすぎず、カビの胞子も少な目に…。
温度、湿度勾配も少ない方が良いと思う。
629 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/23 21:21 ID:HPZsHlIr
>>626 「アナログDVコンバータ」っていうところまで書いてくれないと。
でも、マジでスゴイね。
おまけに、マクロフリーだし。
画質どれくらい良くなるんだ?
630 :
sage:02/08/12 09:45 ID:pQOOx4rF
sage
631 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/13 01:45 ID:ewqY82DH
再生側は補正OFFのノーマルでいいの?
>>631 基本的にそう。二重補正になってよろしくないので。
633 :
631:02/08/15 02:41 ID:qAby1DE7
>>626 >カノープスのADVC-100を使って、
>(S)VHSデッキ → ADVC-100 → DVデッキまたはDVDレコへiリンク
これって、
(S)VHSデッキ → ADVC-100 → D-VHSへiリンク
もOKなんでしょうか??
>>634 HM-DR10000,DH30000,DH35000
A-HD2000
だったら可能。理由は自分で調べること
636 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 09:52 ID:NsUNN6mq
再生→録画→モニター
というのもループノイズ出るのですか?
モニターで確認したいのです。
637 :
age:02/09/03 16:43 ID:RLTx0ppy
age
638 :
どうよ?:02/09/03 17:02 ID:WgGpz8k+
PC(キャプチャボード)←→ビデオデッキ→テレビ
↓(音声)↑↑(D1)
パッシブセレクタ←DVD
(音声)
639 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/13 03:42 ID:FJCnJO7M
趣旨にそぐわない書き込みですが、"手持ちのデッキの中で"最高の画質でダビング
するには、、、と拡大解釈させてもらい書き込みます。ご指導ください。
友人よりテープを借りました。88年頃のVHS120分テープで3倍録画されています。
中身はテレビ番組です。再生しましたところ、LとRというマークが出ません。
画面の下の方がかすかにチリチリとノイズが出ています。が、オートトラッキン
グ?を外し、手動でトラッキングを1段プラスにすれば解決する程度のものです。
私は、三菱のBS890と安物の三菱製デッキH-200を持っています。H200については、
S端子を差し込むところはありません。
640 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/13 03:50 ID:FJCnJO7M
639より続きです
このスレを参照してきましたが、どうすれば良いでしょうか? 受け手と送り手、
どっちに良いデッキを持ってくるかというのはどっちの意見もあって決着していな
いみたいですし、かといってさすがにこのケースでは、BS890を録画側に持ってく
るべきかなとは感じていますが。
あと、DNRとTBCについてですが、これもあわせて、どのように対処したらよいのか
ご教授くださいませ。最後にすれ違いですが、BS890にあるテープシュミレーション
機能は外してもよろしいんでしょうか? あれを見てると、最高の値が欲しくて
気が狂いそうになってしまうんです。
どれもこれも、初心者スレに書くべきことだと思ったんですが、ぜひこのスレに
いる識者の方に教えていただきたかったんで、なにとぞご容赦ください。
641 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/13 15:57 ID:c5CdhvYc
642 :
MX3000:02/09/14 17:59 ID:Dkr+opS6
S端子でダビングしたら輪郭がちりちりした
644 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 22:20 ID:cTan3wcT
X2でビデオをDVD化してるんですけど、
DNRはビデオ側のDNRとX2の録画DNRの
どちらを使った方がいいんでしょう?
ビクターのクリーニングテープ入れた直後に絡まりやがった。
ふざけんな!
646 :
名無しさん:02/11/08 00:18 ID:wAXdKLkZ
S-VHSデッキが二台あるとする。録画側デッキはデジタル3次元Y/C分離あり。
1.普通にS端子で繋いでダビング。
2.あえてコンポジット端子で繋ぎダビング。(デジタル3次元Y/C分離の効果を期待)
どちらがいいんだー!
VHS規格の事を考慮すれば
どう考えても、前者。
つーか、デジタル3次元Y/C分離回路付きデッキを
再生側に回せっつーの。
保守sage
649 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/21 08:44 ID:Q9IDlYGH
ビクターのJX−S150とか言うAVセレクターが1万ちょっとであったんですけど
どんなもんでしょ?経由すると画質が劇的に落ちるとか有ります?
>>641-642 昔TDKのACラインフィルタを使ってこういうの自作したことあったな〜
>>649 ビクターのだろうがソニーのだろうが、セレクタを経由して線路を延ばさないに
越したことはないけど、気にする程ではないでしょう。
私は便利さ優先でソニーの安物Sセレクタを使ってるが、問題はない。
651 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/23 06:52 ID:0ijmcqze
650サンありがとうございました。(649)
652 :
山崎渉:03/01/07 00:56 ID:CC4sENfV
(^^)
653 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/08 20:36 ID:6mIspJFv
保全
レンタルdvdをテープにダビングしたいのです
でも、ガードかかってて不可
やはり無理ですかね?
因みに一体型のデッキ
>>654 一旦出力してキャンセラーかまして入力してダビってのは?
やってみた事ないけど(w
656 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/11 21:13 ID:UNE9/NIK
DVD→D-VHSだとええわ〜
657 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/11 21:31 ID:BDx0xd5o
>644
録画DNRは、地上はのみでは?
普通は、再生側にNRかける。
658 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/11 22:54 ID:6xeKv191
現状で言えば、
マクロフリーのパナソニクDVDプレーヤーH2000で画質調整して
コンポーネント出力
サエクD-30(D端子-コンポーネント変換ケーブル)を中継して
東芝DVDレコ、RD-X3にD1入力、録画
三菱DVDレコ、DS10000にて再生。
これなら最高に近い画質でダビングできる筈。
>>658 全部揃えたら新品DVDソフトが100本以上買える罠。(w
660 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/12 06:54 ID:7nCi+DrK
>>658 DS10000はラム再生できないから不可だ。
661 :
DHR-1000:03/01/12 09:24 ID:uWc5PBBF
654さん
8ミリへダビングしたらどうでしょうか?
コピーガードがかかったソフトやCSの有料放送等はVHS、DVへのコピーはもちろん出来ませんが、なぜか8ミリ(ちなみにうちでは、EV-NS9000)へはコピーできますね
いかがでしょうか?
662 :
SR-500:03/01/12 13:28 ID:6WvpUtUD
3
663 :
GMP:03/01/12 22:08 ID:Y3RTkW43
で、どうなったの?
664 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/13 11:57 ID:lyzuy+vC
あれ?
DVコンバータでフリフリなら
77Hとか55HのDV出力もフリフリ?
だとしたら接点すくないし55H送り出し最強?
666 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/13 19:00 ID:mhuWXQTq
8ミリはコピーガードに対応してないからね
667 :
DHR-1000:03/01/13 19:58 ID:yf/3nWIJ
>>666 661です。そうなんですね、8ミリだけはコピーできるんですよね。
てことは、コピーした8ミリからDVやVHSへはコピーできるんでしょうね
試したことはないけど・・・
>>667 ガードも込みで録画してるんだから、無理でしょ。
669 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/13 21:30 ID:YS4wyLyi
えーん結局ダビングするのに何を買えばよろしいんですか?
山田電気で買えますか?
キネレコ
671 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 00:29 ID:VTPBI4Rb
多分このスレで昔お世話になったから報告。
綺麗な映像は好きだけど、オーディオは素人です。
録画側はπのDVR7000、再生がビクターのHR-ST600。
Sケーブルはオーディオテクニカで5000円くらい。
音声紅白はビクターの金メッキの2千円くらい(映像もついてるヤツ)
再生側でTBC、
録画側でYとCのノイズリダクション。
672 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 00:31 ID:VTPBI4Rb
HR-ST600は出してみたらビックリ。
5年前のデッキを使ってたが、それと比べると軽くて小さくて
おもちゃみたい。安いし。
つくづくビデオデッキの時代は終わってしまったのかと思った。
ところが再生画像はかなり綺麗。(新しいせいか)
元のテープもスカパーからS-VHSに落とした綺麗な物だったため、
かなり綺麗にダビングできました。
これで保存できるならかなり満足です。
問題はこの後ダビングする予定のちょっと古め、
映像汚めのテープ。
673 :
山崎渉:03/01/18 08:53 ID:p3oepV2n
(^^)
(*^^*)
675 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/09 04:33 ID:sI9EuIw6
676 :
:03/02/12 01:39 ID:GR4tT8a1
結局、「昔録ったビデオがきれいに見られる」的な努力を
しているビデオデッキがよいと思います。それにVHS録画
したものでもSVHSデッキで再生をかけた方が画質が良い
ので、あとは予算との相談。
677 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/20 15:34 ID:4kKce6Rg
3次元DNRは再生側ではOFFにしておくべきですよね?
ちなみに接続はS端子接続ですが。
おねがいします。
基本的にはそう。
ダビングして作られたテープを再生するとき1回だけDNRかける。
そうしないと激しい残像が出たり解像度が落ちすぎたり見苦しくなる。
679 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/21 00:06 ID:GeWUXVRC
録画DNRというのは、どう処理しとけばいいでしょうか?
オフですか?
680 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/25 23:02 ID:fjLHJIlr
すいません、質問があります。
パナソニックのNV-SX10(昔のSVHSデッキです)
NV-SB88W
NV-SXG550の3台のデッキを持っているのですが、
DMR-E30で録画する場合、どのデッキを使った方が良いのでしょうか?
出荷時の品質が保てていれば、メカやヘッドが上のSB88Wがオススメなのでは
ないかと思われるが。ヘタれてるSB88WやSX10よりは快調なSXG550の方が
上な可能性は大きい。
あとオヤクソクになるけど、自分でDNRのオンオフとかまで含めて試してみては。
TBCは再生側でオンにしたほうがいいと思う。
682 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
>681
レスありがとうございます。
そうですよね、いろいろ実験してからですよね。
ところで、自分が悩んでいるのは、
こわれたsx10を修理に出そうかどうかってことなんです。
でも今決めました。修理に出した上で実験してみます。