学習リモコンのおすすめは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/16 01:29 ID:F9gSUogA
わかんなければ聞いてみる、条件が合わなければ交渉して条件を変えてもらう、という
姿勢は良いね。あとVISAとかMASTERに届けている住所(英文表記の)と注文の住所が
きっちり合わないといろいろチェックされることがあるよ。その辺にさえ気をつければ
認証は基本的に世界中大丈夫、というかそのためのクレジットカードな訳だから。
953464:02/05/16 01:59 ID:t0ROcKhR
>>947
なるほど、2chは役に立つなぁ。
海外で「ID」が身分証明とは知らなかったです。
そしたら私も本来はパスポートのコピーも送るべきだったんですねぇ。
まぁ今回は受け付けてもらえたからいいか(w

割と海外のサイトで買い物することが多いんだけど、こんなにいろいろ
要求されたのは初めてだったもんで戸惑いましたです。
954名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/16 20:33 ID:nHjyRpKD
Globalmart に注文して書類も送って受理されたけど全部用意できないから
キャンセルすると連絡ありました、がっかり
他に VL-1000 を海外発送してくれる店無いかな?
955名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/17 00:06 ID:EeGIRSip
やっと注文受理されたよ、VL-1000。
後数週間も待たなければいけないのかぁ。

それまでのつなぎとして、有楽町BicでVL-700買ってみることに。
パナE30のりもっこんはどうも使いにくい。
ふたを開けてボタンを押すのは面倒すぎるぜ!

>954
見かけないですね。SonyStyleもページは在っても、
オンライン販売してないしね。
956名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/17 00:15 ID:6zGnygAM
スレ違いになりそうなので,
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1002464601/l50
個人輸入(海外通販)は、こちらへ。
957941:02/05/17 00:52 ID:dFH6J3YP
ただいま返信待ちです。
返事次第でカード会社に相談することも考えます。tnx

>>955
私はVL700U使ってて、やっぱ5個じゃ足りなかったので900を注文しました。
次はやはり1000が欲しくなるのでしょうか。
国内販売してくれれば苦労しなくてすむのに。
958名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/17 01:55 ID:x0ZtKDFu
まぁもうすぐVL1000届く人もいるからレビューはでるだろうけど
・ボタン配置
見る限り片手操作はできなさそうだね。

>>923 でみる限り電池も4本で重そう(本当に4本なの?)

操作台数が多い人はRC1200が一番のような気がするけど駄目なのコレ?
959937:02/05/17 02:04 ID:eciVV8a4
ステータスを見てもまだPendingだ・・・。
数日後にカード会社に問い合わせるとか
どっかに書いてあったような気がするが、
それの最中なのかなぁ。
960名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/17 17:27 ID:9QMclsuL
>>957
VL900ユーザーだけど、1000欲しくなるかは微妙。

機器専用のボタンがないので、機器切替時は液晶確認が必要。
右上の4つのボタンは機器ごとに自由に何ページか設定できる。が、液晶確認が必要。
再生ボタンが上にある。(両手の操作が必要)

と、VL700&900がお勧めな理由の、片手操作やブラインドタッチによる「簡単操作」
というのがスポイルされている。
700や900と併売されている所をみると、位置付けはAV2000なんかを片手でもてる
ようにしたものである気がする。
まさにライバルはRC1200。
961名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/17 17:36 ID:ARnP/k3q
>>925 昨日ドンキホーテに言ったらあったよ、2本入りで240円だった。
気が付くとかごの中に5つぐらい入ってた(W
962937:02/05/17 23:43 ID:eciVV8a4
やっとステータスが変わった。
でも>>960氏のカキコを見て、VL900でも良かったかなぁと
思い始めてきた(鬱。
963名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/17 23:45 ID:ERtvBAVq
結局の所、エアコンと、ビデオと、AVセレクターと、アンプを
全部ブラインドタッチなんかできるはずないんだが。

ブラインドタッチできるのは、用途が限定されたリモコンだけ。
そこで割り切りが一つ必要になってくるわけ。
964名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/18 00:53 ID:BGs++b0J
>>963
クロッサム(旧)>RC2000MK2>RC1200と使ってきたけど,
RC1200で、液晶部分以外のボタンの絶対数が足らなくって
1週間で元に戻っちゃいました。
結局さらにRM-A2500を買って使ってます。

でもやはりダイレクトにボタンで操作できるのがほしくて
VL900を買って来ます。
VL1000は、RC1200と同様,ページ移動とか出来るけど,やはり
ダイレクトに選べるボタンが少ないと思う。
965916:02/05/18 02:40 ID:KLALWq2N
この地方には鈍器はないっす。>>961
でもって、ここ2、3日 VL900使った結果は
「結構いい」だな。
重さ以外のネックは感じていない。
ボリュームボタンの設定にはてこずったが・・・
ということで、しばらく700,900を併用。
なによりも、部屋移動後にリモコンがそこにあるのがいい。
966名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/18 03:01 ID:l6TsbTEw
↑なによりも、部屋移動後にリモコンがそこにあるのがいい。

      ん?どうゆう状況?
967名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/18 05:39 ID:84EhKU5y
俺も以前RC2000からRC1200に移行しようと思ったけど、やっぱ
ボタン数が全然足りないよね。結局RC2000が俺にとっては最高のリモコン。
968名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/18 10:22 ID:BGs++b0J
ダイレクトに操作できると良いと思うボタン(ビデオを主とすると)
必須
再生、停止、早送り、巻き戻し、一時停止、順方向インデックス、
逆方向インデックス、録画、電源、タイマ入切、TV電源、TV音量+、TV音量-
TV入力切替
ほぼ必須
テレビ・ビデオ、チャンネル+、チャンネルー、数字キー(チャンネル)
メニュー、上、下、左、右、決定、予約確認、入力切替、ワンタッチ録画、
標準/3倍(SP/LP)、ミュート、主副切り替え、画面表示、スロー、逆スロー
あると便利
カウンタリセット、取り出し、PinP、インデックス打ち込み、カウンタ/残量
まあ、無くても困らない
Gコード系、予約系、ジョグ系
ってところかな?

969名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/18 11:37 ID:CiaKU86S
私の場合、帰宅後腰を落ち着けて、さあアニメ、となると・・・

テレビ、AVセレクター、ろくらく(笑)、エアコンの電源を投入し、
それぞれ入力が合うよう選択し、プリアンプも入力をTVに切り替えて
音量調整し、やっとアニメが始まるわけです。むかし苦六サムでやってた
頃は、例の回転ダイアルをコロコロ転がしまくって苦労したよ(^^;
970916:02/05/18 11:40 ID:W+4/zG2h
1台のTVを複数の部屋から見れる環境で、部屋毎にリモコン常備。
ってゆうか、これなら900の必要ないか。
971名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/18 11:59 ID:S+3GswVz
>>969
マクロないと大変だよね。
TVのビデオ切り替えは、電源OFFでも今のポジション(VIDEO1とか)を覚えちゃってるから
一旦、「1」チャンネルにしてから、入力切替を2回押すとかしてマクロにしてます。
972名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/18 12:04 ID:CiaKU86S
うん。マクロ。ところが、これがTVとアンプは前にあり、AVラックは
実は部屋の後にあって、片方にリモコン向けるともう一方はダメ、とゆー(笑)

季節によってエアコンの設定も変えるし、出力するビデオ機器も何台も
あるし、便利なようで融通効かないんだわ、マクロって。
973名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/18 13:19 ID:83GGTIkk
>>971
テレビのビデオ入力は、そのテレビの付属リモコンに順次切り換えしかボタンがなくても
実はビデオ入力1とか2ダイレクトのリモコンコードが存在してそれで直接切り換えられる場合が多い。
学習リモコンのプリセットコードにそれはなかったですか。
974名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/18 20:39 ID:5lge9zBf
そろそろ、1000取り合戦?
975名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/18 20:57 ID:M0LYBqjV
あと25
976名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/18 21:33 ID:HhG7KqKB
今日、RM-LV700Uを衝動買い。
やっぱり扇風機のリモコンは学習できんかった、残念。
いままで使ってたRM-P60Uよりかなり軽くて吃驚。
977 :02/05/18 22:45 ID:8/eGeXfd
俺の扇風機は学習できたけどメーカーによってやっぱり違うのかな。
700で学習できなかったのは今のところない。
ほかの学習リモコンよりはできる方だと思われ。
クロッサムで駄目だったのも大丈夫だったし。
978名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/18 23:11 ID:HhG7KqKB
う〜む、やっぱりうちの扇風機はダメみたい、LEDが5回点滅でアイシテルのサインが出るよ・・・
Asahiってメーカーらしい、安物だしな諦めよう。
979名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/19 11:12 ID:f0tTeOr3
天井灯のリモコンも出来るのでしょうか
980名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/19 11:17 ID:f0tTeOr3
980ゲットォー
981916:02/05/19 11:27 ID:AoaItDo9
天井灯、SANYOのシーリングファンはLV900で学習できたよ。>>979
982名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/19 11:29 ID:f0tTeOr3
>>981 あんがと 今度やってみよ
983名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/19 17:17 ID:FdaTYcI1
983
984916:02/05/19 21:40 ID:VMbR+96R
今日、ハンズで乾電池変換アダプタを検索。
店員に「取り扱ってない」と言われて撃沈。
リチウム乾電池にすることも考えたが、貧乏なのでパス。
重さになれることにするか。
985名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/19 21:47 ID:jmtOGZlj
>>98 >961 でも書いたけどドンキホーテにあるよ。
986名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/19 21:50 ID:3r65X1Fk
>>982
Panaの天井灯、エアコンも学習できたよ。
987名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/20 03:20 ID:AHqHOldi
1000と千尋の関ヶ原
988名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/20 10:45 ID:1OQrx7c1
989名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/21 00:18 ID:0GdZulJo
ほぉ
990名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/21 00:18 ID:0GdZulJo
990だぞ
991名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/21 00:18 ID:0GdZulJo
いよいよ1000間近
992名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/21 01:05 ID:Kd7BOy4M
992
993名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/21 01:41 ID:B1RTWLTl
1000はまだ?




モトイ VL1000はまだ?
994名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/21 06:38 ID:0GdZulJo
まだ残ってたか
995名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/21 06:42 ID:0GdZulJo
あと5レス
996名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/21 07:43 ID:TJbNafga
コッソリ
997名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/21 07:43 ID:TJbNafga
VL900国内販売キボンヌ
998名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/21 07:43 ID:TJbNafga
VL1000国内販売キボンヌ
999名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/21 07:44 ID:TJbNafga
SONYタンお願い
1000名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/21 07:44 ID:TJbNafga
やったー1000ゲト!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。