1 :
ホームシアターUPグレード続行中!:
ホームシアター組んでると配線のジャングルとか
ラックのホコリとか困りません?
俺の設備は、AVアンプ、DVDプレーヤー、VCR*2、
5.1ch(トールボーイメイン、センター、リア、SW)
PCから光出力ケーブル
オーディオラック 2列2段
電源・AV・スピーカーケーブルでラック後ろはジャングル
デッキの後ろにホコリはたまるし・・
ケーブルをティンタイやタイラップで縛ってるとか
ラックはメタルシェルフ使うと配線やホコリがどうとか
お勧めのオーディオラックとか工夫があったらよろしく!
2 :
ハイバンド名無しさん:2001/01/12(金) 22:56
興味あるからage
3 :
ハイバンド名無しさん:2001/01/13(土) 12:16
俺も興味あるからage
ワイヤーシェルフは楽は確か。
スカスカだからほこりたまらない、
ケーブルも適当に針金で宙吊りできてすっきりするし
キャスター移動で後ろ側も毎日でも掃除機かけられるし。
TVの上に棚を設定すればセンタースピーカーも置けるし。
まぁ音と画質の影響まで深く考えていないけど。
余った配線縛るんなら必要最小限長のケーブル買った方がいいな。
BSのケーブルはデッキ1台にしか繋がない
あまり見ないのなら1台で十分
ケーブルはそれぞれ違う色のを使う
ジャングル度は変わらないけど、どれとどれが繋がってるか分かるし
電源コードなどは、缶スプレーで塗装する
8 :
ハイバンド名無しさん:2001/01/14(日) 19:54
ダスキンでお掃除
9 :
ハイバンド名無しさん:2001/01/14(日) 20:47
基本的の話かもしらんけど電源ケーブル余った部分どうしてる?
垂れ流し?縛ってる?縛るのは悪いて聞いて垂れ流してる
10 :
ハイバンド名無しさん:2001/01/14(日) 21:15
縛るのはよろしくない。
他のケーブルに接触させるのもよろしくない。
ぐるぐる巻きにするのもよろしくない。
11 :
名無しさん:2001/01/14(日) 21:32
>>6 BSデジタルが入ってくるとそうもいかなくなる
つーか、BSデジタルはS、D、光デジタル、BSアンテナと
小さい割につなぐもの多すぎ。
12 :
1:ホームシアターUPグレード続行中!:2001/01/15(月) 14:30
皆さんいろいろと工夫してるみたいすね。
ラック後部は全部空いてるタイプと最小限空いてるタイプあるじゃ無いですか
ラック買い換えたら使い勝手が良くなったダメだった、
音が悪くなったとか、このメーカーは良いけどこれはダメてあります?
13 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/01/15(月) 19:50
ラックって組み立て済みのとかあるんでしょうか。
うちはマンションで入り口が狭いんで、でかいと入らないんです。
横型でビデオデッキが6つくらい入るようなタイプが欲しいんだけど、
いいのないですかね。DENONのとかどうなんでしょう。
14 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/01/15(月) 22:10
>>13 組み立て式ならQUADRASPIREのやつにでもすれば?
15 :
名無しさん@1周年:2001/01/16(火) 00:24
配線の工夫なんて諦めたよ。
テレビデオ、ビデオ2台、DVDプレーヤー、LDプレーヤー、
ステレオコンポ、MDデッキ2台、CDチェンジャー、
ケーブルテレビ、BS放送、PS2、DC、N64、SS
これらをAVターミナルを3台使いながらなんとか配線してる。
もうどうにもならん。
16 :
sss:2001/01/16(火) 00:28
17 :
名無しさん@1周年:2001/01/16(火) 01:11
配線(電源も)、路線図みたいなのを作ってラックに張ってある。
差し替えたい時とか便利だし。
どれからどのビデオの、どのチャンネルにダビングできるかなんて
分からなくなることもあったし。
>>15-16
同意
うちも、どうにもならん。
コンセントがいるAV機器が14コもあったよ。
もう、タイマーにタコ足付けてる状態 はぁ。。。
19 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/01/16(火) 02:04
ビデオは数珠繋ぎが基本
先端と終端を繋いでループさせるとどこからでもダビング可能
20 :
ななし:2001/01/16(火) 04:33
ケーブルを巻くのは、そこが擬似的なコイルになってしまうんです。
あと、極力近づけない方が良いらしいです、磁界が発生してしまうらしい。
だから良くない云々って昔読んでた月刊『stereo』に書いてありました。
うる覚えなんで、間違っていたら、ごめんなさい。
とは、言ってみたものの、実際の生活空間でオーディオ・ビジュアル機器をベストな状態で配置するのははっきり言って無理です。
最善ではなく、次善の策を組み合せていくしかないんですよね?
極端な話、雑誌の視聴記事の写真は、リスニングポジションに近いところにラック(ヤマハGTラックが多いみたい)を置いてるけれど、
必ずしもリビングに馴染むデザインとは言えないGTラックを部屋の真中に置き、
なおかつ、SPの間は何も置かず、壁面からの距離も均一(良好な定位と残響を得るため)なんて、できる訳ない。
21 :
ハイバンド名無しさん:2001/01/17(水) 02:36
結論:みんな困ってる
22 :
1:ホームシアターUPグレード続行中!:2001/01/18(木) 01:32
>>15-18さん
みんな苦労してますね。以前は1環境の他
ゲーム機3台とLDプレイヤーがあったのでTV&VCR系、
ゲーム系、PC系と部署ごにラック、コンセントまとめてました。
いまだにTV&VCR系が頭痛のタネですな・・
23 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/01/18(木) 14:05
私も配線の工夫はあきらめました。
ラックはクアドラスパイア(AVテーブル)にしました、
音的にはどうか?とも思いますが、なにせ狭いので・・・
ラックも日本の住宅事情と同じで高層マンション状態です(笑)。
機械の入替やケーブルの直しも側面が無いので
なかなか使い勝手は良いですよ。
24 :
1:ホームシアターUPグレード続行中!:2001/01/18(木) 15:01
>23
ラックの高層タイプだとTVと別の島で置いてますか?
TVの横だと見た目のバランス悪くなりませんか?
側面がないとやっぱり楽ですか・・買換えも検討しているのですが
ホコリとの兼ね合いを考えるとどっちを取るか?て話に成りますね。
ハヤミでは側面のガラス板が外せるなんてタイプあるみたいです。
25 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/01/19(金) 15:23
説明不足でごめんなさい。
クアドラで棚板3枚上部ポール10cm(これで6台置けます)の上に
36インチワイドTV、の上にVCR1台、BSチューナー1台、センターSP
になってます。で、その隣にDS1000、の上にAV用のデンオンSP
がのっています、ただクアドラはスパイクになっていますので・・・
動かない・・・キャスター付ければ側面あってもいいのでしょうが、
やっぱり動かすのは不安だし、この重量だとねー
ほこりはやっぱりたまります、でも黒じゃないので案外目立ちません
(そーゆー問題じゃないか・・・)
私も買うときハヤミも検討したんですけどねー側面はずせるのは知らなかったー
やっぱりどちらを取るかですよねー
26 :
ハイバンド名無しさん:2001/01/19(金) 16:14
部屋の広さにもよるけど、
ラックのうしろをひとが入れるくらいあけておけば、
配線も掃除もラクです。
27 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/01/20(土) 02:19
エレクター擬きで組もうとしてるのは無謀でしょうか?
28 :
名無しさん@1周年:2001/01/20(土) 03:26
エレクターは、たわんで重いものに耐えるような構造だから、
オーディオラックには向いていないと思うぞ。
29 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/01/20(土) 06:51
たわむのか>エレクター たわむんだぁ、へえ。。
オリジナルに組みやすいから使いやすいよ。
天板つけないとホコリが機器の上にたまるけど、無い方が天板全体に
ホコリがたまらないので掃除はしやすいです。
本物のほうが作りは良いです、、もどきの方が圧倒的に安いけど(ちょっと、たわむかもネ
みんな結局ケーブル地獄ってことすね。解決策はないし、これからもっとひどくなると。
30 :
うんこ:2001/01/20(土) 22:52
パイオニアの188000円のラックが欲しい。。。。
31 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/01/21(日) 11:09
エレクタでもホームエレクタじゃなくて
スーパーエレクタの方を選ばないとダメだよ。
32 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/01/21(日) 11:22
エレクタの問題点は和室に全くなじまない点だね
33 :
どう思われます?:2001/01/21(日) 23:56
少し古い話なのですが、ステレオサウンド124号の
レコード演奏家訪問でY氏という方が使っておられるラック
(P99の写真)を御存じの方はおられませんか?
オーディオ機器は別として、たくさんある映像機器(LD、VTR
など)を置くにはこのようなのも良いのではないかと思うんですが。
皆さんはいかが思われますか?
34 :
33です:2001/01/22(月) 00:02
すみません。分からない方に説明しますと、
この方は放送局などで使われているEIA規格のラック
(24Uとかいうやつです。)を使っておられるんです。
なんか見ていると揺れそうに思うんですが。
後ろが完全にオープンなので配線がとてもやりやすそうに見えます。
どうでしょうか?
35 :
D2:2001/01/22(月) 08:22
僕は無印のラック使ってます。
ワイヤーシェルフじゃないやつ。
仕切りがガラスで奥行き40cm、幅55cm、高さ色々(僕のは80cm)
結構、安定してるしデザインもなかなか洋室にはあうから良い感じ。
しかも値段が13000円くらい。
組み立ても30分あったらできるので。
自分はK's VCR AVアンプ DVD CSチューナー 置いてます。
この間AVアンプ導入したら配線がかなりまとまった。
全部AVアンプに入力して(VCRは出力も)
AVアンプの出力からTVに繋げば配線は楽。
しかもAVアンプに繋いでる機器どうしなら録画可能だし。
リモコンもAVアンプのものに他の機器のを記憶させられるので
よく使う機能を覚えさせればかなり便利になるの間違いなし!
僕のお勧めはYAMAHA。入力系統の数が多いです。
36 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/01/23(火) 10:23
age
37 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/01/23(火) 10:33
アルモアとかミドルアトランティックとか聞いた事ありますか?
38 :
1:ホームシアターUPグレード続行中!:2001/01/23(火) 22:54
>23、25
補足ありがとう。
なるほど「1つの島に全部有る」そういう構造だったんですね。
俺の場合TVのボトムが高さ40-45cmが見やすく理想なので
TVも考えると高層はパスかも知れません。
ハヤミのはF3225、F3202、F3223て型番です、
ただ木目柄塩ビシート加工らしいのでちょっと・・
>29
>35
了解参考にします。
今ニッセン辺りのもどき含めて検討中です。
高さ80cmが理想やけど120cmあたりで組んだら
80インチスクリーン一番上から垂らせば使えるかな?
なんて思ってます。
39 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/01/24(水) 03:52
皆さん配線はどうしてます?
うちはいろいろ繋いでるうちに
12個中9個コンセントが埋まっちゃいました。
40 :
デパス:2001/01/24(水) 19:20
19インチラックでほとんどキャノンコネクターです。テレビは、放送用の14インチのモニターを民生のVTRに接続しています。でも最近110パッチ盤の調子が悪く困っています。
41 :
TAMURA:2001/01/24(水) 22:40
ほー、110ですか。私も、スタジオでは使っています。
最近は、110使うところも減ってますけどね。少々古いタムラの
調整卓なんで、卓上のパッチが110ですよ。
でも、家では使いません。ステレオを聴くだけには不便ですから。
キャノンも、民生機には一切付いていないので、自宅では使って
いません。TASCAMのDATとかをお持ちなんですね。民生用のビデ
オですか。せっかく110やキャノンをお使いの環境なのに。D2で
録画してはいかかですか。きれいな画像ですよ。
42 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/01/25(木) 01:44
むう、急に難しい話になりましたね。皆さんの話を理解するためには
どのページを参考にしたら良いのでしょうか。教えて下さい。
43 :
デパス:2001/01/25(木) 03:16
CD、卓(タムラ)、EQ、マルチエフェクターアンプが、バランスでカセットやDATはピン変換です。卓はよけいなプロセスが少ないもので、音質が良いですしフェダもPCです。
44 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/01/27(土) 05:58
>>41 >キャノンも、民生機には一切付いていないので、
そうなの??
45 :
age:2001/01/29(月) 13:18
age
46 :
It's@名無しさん:2001/02/01(木) 00:04
あげ
47 :
名無しさん@1周年:2001/02/06(火) 00:06
BSデジタルチューナーって、縦に置いても大丈夫でしょうか。
48 :
デパス:2001/02/06(火) 00:17
>47
機械的な部分が無いので大丈夫だと思います。
49 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/02/06(火) 01:15
>49
熱のこもりとかは気にしたほうが。
すごい熱持つよね、チューナーって。
50 :
49:2001/02/06(火) 01:17
おっと自分につっこんでどうする。
>47
でした。失礼。
51 :
47:2001/02/06(火) 11:07
>48@`49
ありがとさんです。ラックの中は既に満杯、テレビの上にもSTBが乗っているので、
それを二段重ねにするとかするよりはむしろ、脇のほうにでも縦置きしようかなと
思っていましたもので。
いろいろ試してみます。
52 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/02/23(金) 06:07
ラック買う余裕無から自作です。12mm合板を2枚張り合わせて側板を4枚作成、天板と
土台は会議用のテ-ブル(貰い物)を流用。材料費は合板、L字金具、ネジ代位で5千円
程でした。横3×縦3段(内部高さ調整可)幅180×奥60×高47(+12で縦4段に出来ます)
中2枚の側板に5cm位の穴を各2ケづつ開けてセレクタ-を中央に配し、配線を容易に出来る
様にしました。エの字型に作成すれば約80Kgのモニタ-にも十分耐えうる強度です。
私は使用していませんが、キャスタ-は8ケ使用すれば良いと思います。
TEACの電源装置?(約2.5万円)は15系統位配線出来たと思います。欲しい!
53 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/02/23(金) 16:58
鉄拳飛んでくるの覚悟で書き込みますけど
うちはまだAVアンプ導入してないので2台のVHSを互いにつないで余ったラインINにPS2とLDつないでます。
しかも、なんとアンテナ出力で家の分配機までもどして、家中に「放送」してます。
もとは風呂でビデオが見たかったための予備的な措置でしたけど、いまはすべてのソースを2chで見てます。
「TVリモコンのビデオボタンを押すんじゃなくて、チャンネルを2chにあわせろ」といっても家内は意味がわからないようです。
家内はこんな機能があるなんてぜんぜん知らなかったらしい。
昔はこれしかなかったんだが。(笑
家中で映画を同時に見れる気軽さは、なかなか捨てられません。
ただし、「放送」がはじまると他のチャンネルは全滅。(笑
文句が出たら、ビデオ直結のTVをライン入力モードにするだけですけど。
54 :
名無し:2001/02/23(金) 17:55
55 :
53:2001/02/24(土) 04:41
ま、いちお配線ネタってことで(笑
56 :
名無しさん@1周年:2001/02/25(日) 23:20
金網式のラックを使用しているけど見た目は配線が見えるので
汚らしく見えますが、放熱効果抜群です。
57 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/02/27(火) 14:35
2chビデオかぁ・・・まるでホテルだな(笑)
ドライバ持参して、ネジ止めされてる蓋を開けては、開いてるチャンネルを
2chに設定してタダでエロビ見てたよーな。
58 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/02/27(火) 16:05
みなさん同じ悩みを持ってるんですね。自分もそうなので一安心?
ちなみに機材はこんなもんです(6畳一間)
二段二列ラック
(アナログ、プリメイン、CD、サブの2chプリ・パワー・CD、AVプリ・パワー)
二段一列ラック
(LD、DVD、ラインダブラー、TV)
スピーカ
(フロントLR、リアLR壁掛け、サブウーハ*2)
あと、ベッドの下に3管プロジェクタがある...
配線は使ってないものはつながない方針で整理してます。これだけのものを
いつでも使えるようにするのは自分にはちょっと無理なんで。
でも映画をみるたびにスピーカの接続換えをするのは面倒。
>>26 >ラックのうしろをひとが入れるくらいあけてあれば、配線も掃除も楽です。
そんなことをしたら、自分の置場所が無くなる(藁
59 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/02/27(火) 17:31
ACコンセントって、不足しがちだと思いますが、みなさんどうなさってますか?
私は6連タップ4個でも足りないので普段使わない(ベータとか・・)のは抜いてます。
60 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/02/27(火) 17:34
俺はアンプとHDDレコーダのメディアの出入りがないやつはテレビ台の下に封印。
埃の入らないからイイ。
それからDVDとCD、ビデオ、プレステ2、SWは無印のスチールラック
あんましマメに掃除しないから埃がたまり放題だけどイザ掃除をするときは便利だよ。
安いし、ガラス台だから見栄えもそれなりにイイしね。
61 :
名無し:2001/02/28(水) 17:44
age
62 :
名無し:
uge