1 :
くさ:
2 :
名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 03:39
D-VHSとHDDの組み合わせの方がヲタ受けはすると思うけどね。
ニーズが読めてないよ、東芝は。
いやそれは俺か。。
3 :
名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 03:44
リニアPCMってとこだけはいいかも。あとはあんまし。
将来的には良い形態だと思うけど、ディスク容量増えてからですね。
5 :
俺様ニーズ:2000/11/17(金) 05:56
Mpeg2をCD-Rに焼くほうがいいと思わない?
どうして家電にCD-Rがないのだろう?
6 :
CC名無したん:2000/11/17(金) 06:33
進化の方向性は正しいと思うけど、今は待ち。
7 :
名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 08:23
>>2 同意。どんな購買層を狙っているのかわからん。
今現在BSデジタル録画に使いたい人間なら、
IEEE1394無しは敬遠するだろうし。
9 :
ハイバンド名無しさん:2000/11/17(金) 10:55
>>5 なんでいまさらCD-R?
DVD-RかRWならまだしも。
10 :
ハイバンド名無しさん:2000/11/17(金) 23:11
>5
それ、MPEG2で何分録れるの?
11 :
5じゃないが:2000/11/17(金) 23:15
>>10 まともな画質なら頑張っても10分〜15分程度だと思う。
12 :
名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 23:16
28Mbpsぐらいの転送レートだと3分ぐらいじゃない。w
>>10
つーかどうみてもディスクはDVD-RW勝ちと思うし
SONY,パイオニア陣営からこういうのが出たらだな。
SONYはHDDレコーダにDVD-RWつまないかなぁ。出さないか
14 :
名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 03:42
15 :
ハイバンド名無しさん :2000/11/19(日) 11:41
>>13 DVD-RWの方が強いの?PCとの親和性高いしDVD-RAM陣営強しと思ってい
ました。松下、日立、東芝だったら結構強力だしネ。
まぁ、そのうち容量のさらに大きくなるみたいだし、どっちも過渡期の
製品になってしまうんでしょうけど。
16 :
ハイバンド名無しさん:2000/11/19(日) 13:36
本命は次世代として、複数のディスクからの無劣化編集が出来るかどうか
気になるなぁ。1枚のディスクの中でしか出来ないとしたら不便そうだし。
17 :
ハイバンド名無しさん:2000/11/19(日) 21:30
>複数のディスクからの無劣化編集
とは、数枚のDVDディスクから好きな部分をHDDにデジタル(無劣化)コピーして編集し、それを再び別のDVDディスクにデジタル(無劣化)コピーするということでしょうか?そんなことができるなら私も欲しいですね。ソニーのHDDレコーダーと松下のDVDレコーダー持っててもそんなことはできないはずだから。
18 :
名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 22:15
そもそもmpeg2での編集がどこまで可能になるかによるよね。
19 :
ハイバンド名無しさん:2000/11/20(月) 16:52
無劣化でのダビングはできないんじゃない?
技術的には可能でも、規制上の問題がありそう。
20 :
BON梶本:2000/11/20(月) 18:25
なんで?
録画したDVDディスク(DVD-RW or DVD-RAM)にはコピーガードかかってないよ。
そもそも、コピーできない物は録画できないし。
もちろん、1回コピー可ってヤツはそれ以上コピー出来ないけど。
そんなの放送されてたっけ?
21 :
ハイバンド名無しさん:2000/11/23(木) 13:04
age
22 :
ハイバンド名無しさん:2000/11/23(木) 13:14
自分で録画したディスクでもダビング時にもう一度圧縮をかけるなら、画質は悪くなります。
でもこの製品は、パソコンでファイルのコピーをするみたいに何の手も加えずにコピーできるのかもしれませんね。
確認とってませんが・・・
伸びないね、
東芝さん次がんばってください。買わないけど。
東芝と言えば、何年か前にTVの見れるパソコンを出してたなー
24 :
ハイバンド名無しさん:2000/11/29(水) 10:16
25 :
ハイバンド名無しさん:2000/11/29(水) 17:48
大容量HDD + DVD-RAM,DVD-R兼用のデッキが欲しい。
26 :
ベータ現役:2000/11/29(水) 18:28
アメリカでReplayTVとか6万円ぐらいでHDDレコーダー
売ってるのに、高すぎ。消費者なめた値付け。
27 :
ハイバンド名無しさん:2000/11/29(水) 20:56
性能が全然違うんですけど・・
低性能で安いのってのもあっていい気はするかな。
29 :
名無しさん@1周年:2000/12/01(金) 09:39
安PCが大体フルセット3万円
安ハードウェアDVDエン・デコーダ付属TVキャプチャ約4万円
でHDD30Gが1.2万円、内臓DVD-RAMが5万円、
WinのOEMが2万円くらい
税込み合計約16万程度ってとこか
差額は小型化、省電力、
簡易な操作制提供、あと保証とみれば
実売価格は年末バーゲンシーズンで
結構割引かれるだろうし、
そんなに悪い額ではないのでは?
まぁ確かに高いといえば高いけどね
ちょっと欲しいかも
30 :
ベータ現役:2000/12/01(金) 12:08
性能はやっぱしSVHS相当が欲しいっすね。
で、あとはよけいな機能は何もいらないから
もっと安くして欲しいな。あ、外部入力録画予約は
要るか。
31 :
ハイバンド名無しさん:2000/12/04(月) 10:56
32 :
名無しさん@1周年:2000/12/04(月) 12:26
>31
もういいよ…
わざわざ報告してくれなくても。
33 :
ハイバンド名無しさん:2000/12/19(火) 16:27
そろそろ発売なんでageてみる
誰か買う奴おらんか?
DVD-RW本命の時に、あえてDVD-RAM・・・
人柱もとむ!
35 :
ハイバンド名無しさん:2000/12/20(水) 03:24
>34
このスレみると気持ちがなえますな。
36 :
ハイバンド名無しさん:2000/12/20(水) 10:30
最近色々な機種が出るから、人柱の報告が間に合わんね
37 :
名無しさんだよもん:2000/12/23(土) 12:27
たいへんだー。昨日予約してた店(J&P)からTELがあって
来年2月末に延期だって!!
撃つ出汁脳・・・・・
38 :
ハイバンド名無しさん:2000/12/23(土) 13:23
予約するだけ、あなた、えらいよ!
理想の人柱だ。2月にレポートたのむ!
39 :
ハイバンド名無しさん:2001/03/08(木) 04:01
未だに発売される気配なしage
40 :
:2001/03/08(木) 07:19
ほんと,どうなったいるんだ、東芝!age
41 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/08(木) 18:31
4月発売だと。
42 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/08(木) 19:39
製品仕様が大幅に変わるそうですよ。
HDD上で直接に編集はできないとのこと。
HDDからDVD-RAMへの転送もアナログ経由だそうです。
予約してた人は早めに取り消した方がいいかも...
43 :
通りがかり:2001/03/09(金) 20:04
>HDDからDVD-RAMへの転送もアナログ経由だそうです。
全然だめじゃん。
44 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/09(金) 20:48
PCに良いキャプチャーカードとDVD-RAMもしくはRW付けた方が良いって事だな?
45 :
42:2001/03/09(金) 22:48
46 :
:2001/03/09(金) 23:27
結局は、発売中止なのか?
12月の雑誌には広告が載っているが、いかにもしょぼい面構えだしな。
話題づくりか、やれやれ〜
>>46 通し場のトップページ見たら
ほかにも「発売延期のお詫び」が掲載されてたぞ。
どうなってんだ、あの会社・・・
48 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/10(土) 19:28
>>41 41さんの言うとおり4月発売なんですかね。
それだったらもうすぐだね。
49 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/10(土) 22:49
例によってソフト制作者からの圧力がかかってるんだろ
50 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/11(日) 04:35
39ですage
買う気は無かったけど興味あったんで注目してた。
が、もう旬は過ぎた感があるな。+RW陣営も着々と進行中ってことで。
さよおなら東芝。
51 :
名無しさん:2001/03/11(日) 06:15
toshiba逝ってよし
52 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/11(日) 08:27
55 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/11(日) 13:43
この商品を欲しがる人の多くは
「放送をHDDに記録して、編集した後にDVDに書き出せる」ってのを
理由にしてるみたいだけど
HDDに録画する時点でMPEG2で記録してるんだから
まともな編集なんかできないよ?
ほとんど無意味な商品だと思うけど…
56 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/11(日) 13:52
>>55 そうなんだよね。
編集なら、最低でもDV。
今なら、HDDの容量も大きくなってるから、DVで録画、編集して、DVDに書き出すことも不可能ではないはず。
とりあえず、VAIOのRX次期モデルあたりで実現してほしい。
57 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/11(日) 18:16
この製品の価値はこの時点で殆ど終わってるな。
仮に発売できても生産中止までの間に100台くらいしか売れんだろうな。
買うのはMPEG2がフレーム間圧縮だから編集できないのを知らないヴァカ。
日立のDVDビデオカメラ買ったヤツとかな(爆藁
59 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/14(水) 23:25
60 :
名無しさん@1周年:2001/03/14(水) 23:59
MPEG2がフレーム間圧縮だから編集できないと安直に考えてるヤツも
ヴァカだと思うが。トランスコーディングという言葉も知らない
のだろうな…
61 :
結局は:2001/03/16(金) 18:29
ひいきのアイドルのCMや歌番組をばんばん録画して、
それを編集・連結して、それをDVDに吐き出す。
または、自分の子供の運動会の様子を録画したり、それを
編集して色々トランジッションをかけてDVDで保存する。
そういったことを希望している人が買うレコーダなんでしょう。
だから、コピーも編集もデジタルじゃないと納得できないんじゃないかな。
本当はAVIのようにフレームが完璧に独立しているほうがいいけれど、
使う手軽さからDVDかな、とか。
でも、PCに繋がらないのは痛いね。
アナログデッキのリニア編集だと、フライングイレースヘッドのデッキを
駆使し、PAUSEのタイミングのエキスパートにならないとムリだし、
アナログ録画だから劣化がある。
ということで、パナのDVD-RAMのほうの勝ち。
プロテクトかかってても、DeCSSがあるし。
62 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/16(金) 18:38
>PAUSEのタイミングのエキスパートにならないとムリだし、
普通の編集なら編集端子くらい使うだろ。
フレーム単位の編集ならLANCとかあるし。
本当にあんなのでフレーム単位まで編集できるかどうかは知らんが。
トランスコーディングって言葉を聞いただけで知ったかぶる奴が
最高のヴァカだと思うが。
じゃあ実際にユーザがどうやってトランスコードすればいいのか
言ってみろ。
TARGA買えとか言うなよ(藁
64 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/01(日) 14:48
もうすぐ出るのか胃?
65 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/02(月) 01:33
66 :
It's@名無しさん:2001/04/02(月) 08:36
センチネル&ウィルコックのトランスコーダーを買えばいいんだよ、おばかさん(藁
67 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/02(月) 10:06
・ユ・ー・「・、、ネ、ォ・ィ・ュ、ャ、ケ、ュ、タ、ヘ。「
、ネ。シ、キサェ
68 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/02(月) 21:13
>>66 初心者でよくわからないんですが、それって
ヤマダとかコジマで売ってるもんなんですか?
69 :
HG名無しさん:2001/04/09(月) 13:19
ヨドバシで本体展示(\218,000-)していたけど、
店の人もいつ発売になるかわからず回答に困っていた。
情報ないですね。
71 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2001/04/10(火) 21:46
東芝の技術力じゃ作れません。
パナソニックのHDD+DVD-RAM機を待つのが良いかと。
72 :
名無しさん:2001/04/10(火) 23:27
>71
マネシタ電器は東芝の1年後に出してください
SVR715+DVR1000と天秤かけているけど、出ないね・・・
>>71 パナRAM裏切って、HDD+DVD-RW(R)出しそう・・・
74 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/12(木) 19:09
松下電器は東芝の発売予定日だった日から1年後にHDD+DVD-RAM/R機を出します。
東芝はRなしだよ。Rが欲しい人はやめとこうね。しょせん不具合満載の東芝だし。
75 :
:2001/04/23(月) 20:01
専門的な、あるいは突っ込んだ内容についてはよくわからないんですが、
>>42 の通りHDD内での順序変更、HDD←→DVD−RAMがアナログ転送と
いうことは、ダビング時の画質劣化は避けられないということですか・・・
このまま1年もテープメディアにつきあわなければならないのと、先走って買いに
走るのとどっちを選べばいいのやら・・・
ニュースリリースにはそのへんの肝心なことが書いてない。
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2000_11/pr_j1602.htm 使い方については
>>61に書かれている通りの使い方で、1週間に録画する時間の
順序はバラエティ>アニメ>ドキュメンタリーというものです。そんなにTV見る
時間もないから頭出しの簡単なメディアに編集できるとしたら魅力だったんだが・・・
うーん、うーん(悩
76 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/23(月) 20:29
テープ使うのが耐えられないほど不便なら買った方がいいんじゃないの。
77 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/23(月) 20:51
78 :
>75:2001/04/23(月) 20:55
でもアナログだからってそれほどまでに劣化するとは思えないです。
再生メディア自体が劣化しにくいデジタルなので特に問題無いと思います!!
しかもバラエティ>アニメ>ドキュメンタリーで見るんだったらほとんど問題ないでしょう!!
79 :
77:2001/04/23(月) 20:57
ごめん、日本語おかしかった。
発表時からだいぶ時間たっちゃったから、DVDプレーヤーとしての
スペックが古くなっちゃったね。今じゃプログレあたりまだし。
でも、ニュースリリースだと、スペック変更があるみたい。
80 :
75:2001/04/24(火) 15:04
ありゃ。まだ発売していなかったんですか。
・・・あれ? 16日に近所の電器店で店頭に並んでるのを見かけたなあ。
>>78 >でもアナログだからってそれほどまでに劣化するとは思えないです。
>再生メディア自体が劣化しにくいデジタルなので特に問題無いと思います!!
そうなんですよね。
ごく最近までこれにしようかD−VHSにしようか決めかねていたんですが、テープだと
どうしてもメディア自体の劣化があるし湿度とか保存環境にも気を使うしで、何より
テープの空き領域を探したり編集したりするのが面倒だからこれにしようと決めたものの、
HDD内での順序変更ができないのは痛い・・・
>しかもバラエティ>アニメ>ドキュメンタリーで見るんだったらほとんど問題ないでしょう!!
エアチェックについてはこの通りですが、アダルトビデオとかについて書きませんでした。
もっとも画質について云々するほど目がよくありませんから確かに問題ない。
レンタルDVDからのダビンクについては・・・コピーガード信号のことを考えると
デジタル入力端子があってもしょうがないか・・・スキャンコンバーターまで用意するほど
趣味走ってないし・・・
・・・買ってきます。
使用後にレビューすることにします。
81 :
77:2001/04/24(火) 15:44
>>80 >・・・あれ? 16日に近所の電器店で店頭に並んでるのを見かけたなあ。
そうなんですか?モックアップだったら、去年の11月くらいからヨドバシとかにおいてあったけど。
自分は音楽物メインなんで、圧縮なしPCM音声で記録できるこいつに期待しています。
すでにDVR-1000とDMR-E10とSVR-715を所有しているけど、どれも音がいまいちなんだよね。
DVR-1000はすでに売却しちゃったし。
ということでレビューよろしくお願いします。
あとはPionnerから出るDVR-3000がどういうスペックか気になる。
82 :
名無し:2001/04/25(水) 06:24
>>81 でもこんだけゴタゴタして発売延びたのはかなりマイナス要因じゃない?
無圧縮PCMは魅力だけど、ちゃんと製品として完成してるのか疑わしい
83 :
77:2001/04/26(木) 13:11
昨日近所の電器屋いったら、カタログがあった。ものはなし。
カタログみると、あながち
>>42はうそではない模様。
編集はDVDの方しか記載されてないし、デジタル転送の件も記載なし。
なんか、意図的にそこらへんぼかして記載されてるように思える。
まあ、推測でしゃべっててもしょうがないので、東芝に聞いてみようと思う。
スペックは、DVDプレーヤとしてはいまや常識のプログレもついてない。
けど、映像DACは一応10bit/54Mだな。
これのニュースリリース時の11月頃って、10bit/54M採用した製品無かったから、
もしかしたら、これは発売延期に伴いスペックアップした部分かも。
本当にこれのとりえはリニアPCM音声のみだな。
それでもデジタル入力ないからアナログBSのエアチェックくらいか。
12月に出てればそれなりに売れただろうけど、
今じゃ実売15万とかじゃなきゃ売れないだろうな。
84 :
北の重戦車:2001/04/26(木) 22:43
今日新宿ヨドバシカメラAV館に行ったら、30台くらいのRD−2000
が山積みになっていた。(30台くらい)すべて予約者分のみ。
店頭購入はもうしばらく待ってとの事。
結構人気があるのか?
216,000円でした。
東芝に
・編集
・CMカットに
付いて聞きました
<編集>
>>83 編集はHDD/DVD−RAM共通だそうです。
<CMカット>
録画時のCMカットは無いみたいです。
再生時のCMスキップはあるそうです。
CMスキップボタンを押すと最初27秒、次からプラス30秒スキップするそうです。
うーん。購入欲がムラムラと・・・
でもEPG無いんだね。
85 :
77:2001/04/26(木) 22:52
>>84 あ、そうですか。HDDでも編集できますか。
じゃあ、問題はHDD-DVD-RAM間でデジタルコピーできるかどうかですね。
ちょっと盛り上がってきた。
86 :
北の重戦車:2001/04/26(木) 23:41
>>84 デジタルかどうかは分かりませんが、高速ライブラリダビングと言うものがあるそうです。
・SPモード(DVD−RAM片面に2時間)が約半分
・最大レート9.2Mbpsでほぼ実時間
ダビングにかかるそうです。
87 :
77:2001/04/26(木) 23:52
>>86 おお、ということは、4.7GBのライトに1時間かかるということだから、
2倍速ドライブということかな。
PC用のDVD-RAMもライトは時間かかるらしいから、
デジタルコピーっぽいですね。
こりゃ、買いだな。明日東芝に確認だ。
しかし、見事におどらされてるな。俺。
88 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/27(金) 00:36
近所の電器店置いてあったのはモックアップでした・・・(木ではないが
と思っていたら帰り際に3台ばかりRD−2000が出荷されているのを
見たが店員に聞いたとおり現在あるのは全部予約注文分らしい。
とりあえず、店頭在庫が出るかあるいは別なメーカーで同一コンセプトの
製品が発表されるのを待つしかないようだ。
それくらいなら待てるか・・・
89 :
北の重戦車:2001/04/28(土) 00:02
本日発売です。
買った方レビューをお願いします。
・画質
・操作性(編集、録画予約)
・リモコン操作による反応の早さ
・HDD、DVD−RAM同時録画できる?(多分ダメだよね)
・その他感想
90 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/28(土) 00:12
>>87 DVD-RAMはVer.1(2.6GB版)の最大転送レートは11.08Mbps。
Ver.2(4.7GB版)の最大転送レートは22.16Mbps。
というわけで、東芝のがデコード/エンコードを伴わないデジタルコピー
であるなら当然22.16Mbpsで行われる筈だから、10Mbpsで1時間録画した
ものなら30分でコピーできなければならない。
以上のことから、HDD上のMPEGストリームをデコード→CCIR Rec.601
フォーマット(デジタル)→MPEGエンコーダで再エンコード→DVD-RAM
へ記録、という流れなのはほぼ間違いないだろう。
91 :
奥さまは名無しさん:2001/04/28(土) 23:16
相互ダビングで劣化がほとんど無いなら、買いか?
92 :
北の重戦車:2001/04/29(日) 01:29
93 :
ライカー:2001/04/29(日) 23:55
楽天のでじこんで199800円だったから即買った。
GW明けに来るとな。
94 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/30(月) 00:35
チャレンジャー・・
95 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/30(月) 19:48
レポートきぼんぬ
96 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/01(火) 01:08
まだ高いよね
97 :
97:2001/05/01(火) 01:57
まだだ、まだ買えんよ。
ヨドバシで\236,000-でした。
RD-2000って、再生中の録画できるのか、
ケースのないDVD-RAM書き込みできるのか気になります。
購入考えています。
>>90 普通、ああいった機器のスペックっつうのは
「嘘じゃないけど良いほうに誤解されそうな書き方」
をするものなんだけど、
この「最大転送レート」ってのは、実際に書き込める速さなの?
字面を見た限りでは、インターフェース部分の転送だけを指している
ようにも読めるので質問してみました。
もし、実際に書き込める速さじゃなかった場合は、
>というわけで、東芝のがデコード/エンコードを伴わないデジタルコピー
>であるなら当然22.16Mbpsで行われる筈だから、10Mbpsで1時間録画した
>ものなら30分でコピーできなければならない。
とはならないんだよね。
100 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/01(火) 20:16
101 :
北の重戦車:2001/05/01(火) 22:04
ヨドバシカメラでRD−2000操作。
電源が入っていたので早速操作。
どのキーを押してもピーピー言うだけ。(この音は入力に対する音らしい。結構うるさい。)
どうやらDVDローディング中で止まっているらしい。
店員に言った所、電源ケーブルを抜いて、ローディング完了。(2回目でやっと回復)
操作は多少とまどうが、難しくはない。
【感想:すべてハードディスク操作】
・DVD−RAMの動作確認無し
・カウンタ表示は下の2列ほど使い視覚的に判り易いバーとカウンタを表示(バーの縮尺を一倍、二倍、四倍と変えられる。)
まずます
・停止状態からの再生はまずまずの速さ
・録画画質はまあまあ(録画モード不明)
ダメダメ
・録画中編集できない(録画中に再生出来るんだろうか。まさか、ハードディスクとDVDの再生/録画が背反なのか?心配になってきた)
・DVDローディング時間かかりすぎ(30秒以上。ローディング中は右上にローディング中記号表示。)
・録画一覧に録画時間が無い(何分の番組か判らない。でもどこかに表示されていたかも。)
・録画一覧のスクロール遅すぎ(Clip−Onの比じゃない。でも、リモコンの電池が少ないのだけかも。でも押す度に音はしていたが・・・下キー押しっぱなしでスクロールさせるのは絶対無理。)
・ジョグキーと再生動作が曖昧(再生、速送り等どっちを押して良いのか分からなくなる。)
・再生中の一時停止でちょっともたつく
本当にこんなにひどい仕様なんだろうか・・・
すでに買った方、嘘だと言ってくれ!!
店に置いてあるやつはどこか壊れているものが多いからそのせいだと言ってくれ!!
東芝に直接聞いてみよう・・・
102 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/01(火) 23:40
だって、東芝だもん、期待なんかしちゃダメ。
バグ満載間違いなし!
103 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/02(水) 01:02
購入された方レポートキボンヌ
104 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/02(水) 08:23
もう購入決めてるのにいやーなこと聞いちゃった。
105 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2001/05/02(水) 09:42
初期ロットを買うなんて地雷原に足を踏み入れるような物だよ(w
106 :
99:2001/05/02(水) 22:23
>>100 うーん、回答になってないよ。
実際に書き込める速さなの?
107 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/02(水) 23:57
熟成して新型よろしく >>東芝
age
108 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/04(金) 19:20
ダビングはたぶんディジタル。そのまま。
操作速度とか我慢すれば、録画マニアには良い機械だと思うよ。
2回ほどハングアップしたけど。
109 :
名無し:2001/05/05(土) 18:49
店頭に並べたage
110 :
奥さまは名無しさん:2001/05/05(土) 22:05
ハングアップ。どの程度の症状?全くのフリーズ?
111 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/05(土) 22:11
今日購入しました。ガワあけてみたら、基盤の下に
向かって左側の下部にHDDはいっていました。IDEかな・・・
今日配線買ってきて、セッティングします。
クリポンみたいに再生中録画ができない(ドライブが別にらできるとのこと)とか、
しかし連続予約(例:a9:00-9:30,b9:30-10:00)やると、aとbの間に2分間のブランク
が開いてしまうとか・・・取説が難しいとか・・・
>>108 怖いな・・・
113 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/06(日) 06:33
買ってきていきなり分解に類することをやってのけるとは・・・漢なり。
HDDはコストを考えるとEIDEでしょう。
換装できると良いのですが。
115 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/07(月) 00:10
>>114 たしかにIDEっぽいですね。
これはずしてパソコンに接続・・ナンテナー
めずらしい写真ありがと
けど、増設・交換チャレンジャーでてくるんかな
116 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/07(月) 16:38
>>114 もう一台HDD入るスペースがあるような。。。
増設サービスあるのかな?30GBじゃさすがに少ないよね。
117 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/08(火) 03:26
age
118 :
┃】【┃Dolby113:2001/05/08(火) 05:28
店頭在庫があったので衝動買い的に買ってきました。
なんというか、何を操作してもピーピーいうのが少々煩わしいというか。
それから店員の言うに、製品にくっついている保証書は半年間保証なので
是非ユーザー登録を、とのことだったのでユーザー登録ハガキを見ると
「アップグレードサービス」
と、書いてある・・・
操作・画質などについては近日中に。
あと「これを知りたい」というリクエストがあればなるべくお答えするようにします。
119 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/08(火) 13:01
>>118 半年間!そんなの聞いたこと無い。
発売までのごたごたを見ると、やっぱり未完成品ってことなんですかね。
ソニーだったら、平気で売り逃げだろうな。
東芝はクレーマ事件があったから気使っているのかもしれませんね。
俺も買って、すぐに80GB換装チャレンジと思っていたけど、
ちょっと待ったほうがよいかも...
120 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/08(火) 13:34
>「アップグレードサービス」
>と、書いてある・・・
今はどうか知らないけど、以前はプレーヤにも同様の主旨(動作不良の
場合にアップグレードするといった主旨)の紙きれが入っていたよ。
東芝のDVDってそんなもんだ。
121 :
108:2001/05/08(火) 19:09
録画中(8時間予約して5時間ほど録画したところ)に追っかけ再生しようとしたら一回、
別メーカーの機械で録画したものをRAMからHDDにダビング中に一回。
動作はしているみたいなんだけど、一切の操作を受け付けなくなる。
ダビングは終わらなくなる。
電源ボタン10秒押しでリセットしたら録画内容は消えてた。
その後、長時間の録画はしていないけど、症状は出てない。
>>108 自分もフリーズしました。編集ナビから慌ててクイックボタンおして見るナビ
いこうとしたら。
その辺はパソコンに近いのかな・・・リセットも電源ボタンだったし。
>>118 自分も換装考えていたのですが、初期ロットだし、停電やふりーずで
録画できない状態になったときにHDDフォーマットする場合、
DVDにバックアップする手間考えると、当分は換装は待ちかなぁと。
>>120 性能アップよりもバグ修正のUPグレードですよね。やっぱり。
きのう、VHS(S-VHSにあらず)標準からHDDにダビングしていたのですが、
何度やっても同じ時間になると、突然録画が終わってしまう(LP.SP.DVDとも)。
テープのノイズかなんか拾ってしまうのかな・・・原因よくわからないけど・・・
ほかの番組はそういう症状なかったので。
画質は地上波をVHS標準で録っていた自分にとってはLPモードで十分だなと感じました。
123 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/10(木) 03:33
あげ
124 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/10(木) 03:56
>性能アップよりもバグ修正のUPグレードですよね。やっぱり。
バグも仕様のうちってことかい
125 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/10(木) 04:10
>>124 だから人柱なんでしょ?
あ、ユーザーの方ごめんなさいね
>>124-125
正直な話、人柱として結構スリルある。
ほかのビデオデッキと違って、わかりずらい取説(内容訂正の紙切れ何枚もあるし)
片手にやらないと本当に怖いし。何が起こるかわからないし。
>>122 ですが、VHSのヘッドもう一度湿式テープで磨いて再挑戦したら
最後までダビングできました。
127 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/10(木) 11:48
>>126 良かったね。おめでとう!
自分の事の様に嬉しいぜ!
128 :
ププ:2001/05/10(木) 19:27
買った人にお聞きしたいのですが、LPモードでHDDに1時間録画したものをDVDにダビングする場合、実際のところ何分かかるのでしょうか?
129 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/10(木) 21:01
ちょっと触ってみたけど、レスポンスが死ぬほど遅い!
サムネールが出てくるまでも遅いし、何かすると「Loading」マークが
出てしばらくの間一切操作を受け付けない、しかしその間のキー入力が
溜まってて、処理が終わった後に一気に実行されるとか。
HDD再生中にはDVD-RAMがなぜか取り出せないとか、追っかけ再生は
できるけど録画中にHDD内の別のタイトルは再生できないとか、謎な
仕様がてんこ盛り。
とっても未完成品の香りがプンプンする・・・
130 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/10(木) 21:15
ふむふむ、プンプン。
131 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/10(木) 21:40
132 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/10(木) 22:13
>>131 リニアPCM録音といっても、SP/LPでは使えないからね、念のため。
133 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/10(木) 22:56
>>132 製品カタログの操作画面図にそういうダイアログがでてたね。
マニュアルレートならできるんでしょ?
マニュアルでSPやLP相当のレート選れべばいいんじゃないの?
当然録画時間は減るだろうけど。
それとも何か変な制約があるの?
134 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/11(金) 02:18
生産一時中止!!
一時かい!
バグ修正がクレームにおっつかなかったのかナー
136 :
112:2001/05/11(金) 11:47
LPモードでプロレス(WWFスマックダウン)録画してみたら、ブロック発生しました。
カメラワークの激しいもの、観客が多いなどしてごちゃごちゃしているのには
LPモードはつらいかも知れないですね。
>>127 ありがとうございます。何とかダビング作業やっています。結構楽しくて・・・
>>128 LPモードで30分番組が1本5分弱でしたので、10分程度だと思います。
1個ずつしかダビングできないのがつらいです(プレイリストで複数できるか試してみます)。
137 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/12(土) 00:22
>>133 それで問題なし
1時間から2時間42分まで録画可能
138 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/12(土) 00:29
>>137 サンキュー。
買っちゃうかな。とりあえず。
バグあっても交換してもらえばいいわけだし。
DT-DR20000でそう思った。実際取り替えてもらって大満足だった。
139 :
ププ:2001/05/12(土) 16:41
>>136 10分ですか!
思ったより速いんですね。欲しくなってきた!
んなぁ、またテープからダビングしてたら、突然録画止まる・・・
4月からの番組テープで録っているのをDVDに移そうと、作業しているけど
おかげですすすまないです。
購入して一週間ですが、買って正解だった。ちょうどビデオもへたっていたし。
HDDでエアチェックして、保存するのをDVDに移しています。
編集楽だし、テープまく時間削減されるし。
たしかに「Lording」が長いのはじれったいし、レスポンスも遅いけど、
自分にとってはそれ差し引くだけのモノある。
あきばおーで録画用の4.7GBのRAMが\1,680-だった。
141 :
目のつけ所が名無しさん:2001/05/13(日) 02:15
でも綺麗モードで60分しか録れないんだよなぁ・・・。
片面2層のDVD−RAMって作れないのかな・・・・・
143 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/13(日) 22:42
144 :
目のつけ所が名無しさん:2001/05/14(月) 07:00
145 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/14(月) 12:16
60分だよ。
それでも、D-VHSのSTD相当のレートよりちょっと低い。(10M弱)
これは、今出てるDVD-R、DVD-RW、DVD-RAM機全部同じだよ。
各機で標準モードといっているのは5M程度の画像。
146 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/14(月) 13:53
画質比較
DMR-E10のSPモード >> D-VHSのLS3モード > DVR-1000/2000のSPモード
147 :
目のつけ所が名無しさん:2001/05/14(月) 15:00
綺麗モードで60分ですか。
ちょっときついな。
パイオニアのDVD-R(RW)は、綺麗モードで120分じゃなかった?
148 :
目のつけ所が名無しさん:2001/05/14(月) 15:07
>>146 助かるなぁ、この画質比較。
ウチはマクフリのDVDプレーヤーなんですよ。
これを録画するのに、VHSではお粗末だから何かいい方法ないかなって考えてました。
149 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/14(月) 15:11
>>147 だから、DVD系は容量がほとんど同じだから
画質と録画時間に関しては差は無いんじゃないの?
150 :
目のつけ所が名無しさん:2001/05/14(月) 19:38
>>149 でも実際に、ほぼ同じビットレートでもパイオニアのは画質が悪いよ。
151 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/14(月) 20:21
>>150 RとRAMの違いっていうよりは単に
パイオニアのエンコーダーがショボイ
という事ではないでしょうか
152 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/14(月) 20:52
>>151 誰も「RAM」や「R」等の規格での比較をしてるわけじゃないと思うけど・・・
153 :
Fine:2001/05/14(月) 22:40
ファームウェアのアップグレードが、以下の方法でできれば欲しい。
1)ユーザー登録
2)新しいユーティリティディスクが送られてくる
3)それをDVD-RAM部に入れ、再生する
4)画面の案内に従ってリモコンを操作する
5)HDD部に新しいファームウェアがインストールされる
154 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/14(月) 22:44
test
155 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/14(月) 23:01
ファームのアップデートだけですめばいいね・・・
156 :
┃】【┃Dolby:2001/05/15(火) 07:18
まだまだいじり足りないが・・・
LPモードの画質は、主観的には「VHS3倍よりはいいが標準には劣る」といった程度。
VHS2倍、というのがあればこの程度かもしれない。
若干シャープネスさが乏しい気がする。
ただ、S−VHS標準からS端子を介して行ったダビングでこの程度なのがちょっと心配。
さらに元の映像が「戦艦ポチョムキン」なので正確な分析にはならないかもしれない。
SP(標準)モードのビットレートは 4.6Mbps、4.7GBDVDに約2時間。
LP(長時間)モードのビットレートは2.2Mbps、4.7GBDVDに約4時間。
厳密な時間算定はこれからやって、かつ実際に録画してみます。
157 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/15(火) 09:17
DVD(140分)をS−VHS(勿論標準)に録画した場合と、DVD−RAMに録画した場合とでは、
どっちが画質がいいの?
あと、ハードディスクに落としてから、更にDVD−RAMに書き込むと一段と劣化するの?
158 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/15(火) 09:35
そういえば、パイオニアのハードディスクレコーダー(SH−DTR1000)のスレってなかったですよね。
こっちの場合はどうなんでしょうか?
159 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/15(火) 17:47
160 :
It's@名無しさん:2001/05/15(火) 21:42
161 :
┃】【┃Dolby:2001/05/18(金) 19:20
1バイトを8ビットとして、
1キロバイトを2の10乗バイト、すなわち1024バイトとして、
1メガバイトも同様に2の10乗バイト、1024キロバイトとする。
4.7ギガバイトDVDの”4.7”は10進数と考えて、
4.7GBDVDのビット容量は
4.7×1024×1024×8=39426457.6 ビット。
端数を切り捨てて、
LPモードは2.2メガビットパーセコンドだから・・・
などと考えつつ、再生中のビットレート表示を見たら2.0〜2.3の間でフラフラ
揺れ動いていたから計算しても大して意味がないらしい。
162 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/18(金) 21:30
>>161 間違ってる。通常、ストレージで使われる単位は1K=1000。DVDも同様。
4.7GB=4.7ビリオンバイト、つまり4.7×1000×1000×1000バイト。
163 :
マイケル:2001/05/19(土) 15:10
>>161,162
ファイル管理情報やなにやかやに取られて、録画に使用できるのは実質
4.3×1000×1000×1000バイト程度ですよ。
164 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/19(土) 20:24
買っちゃった。今日。まず自分なりに
画質、SPモード以上は特に問題なし(S−VHSの3倍位かなもう少しいいかも?)
これぐらいなら十分。
LPモード(VHSの3倍くらいかな?)家のTVが32型ワイドで正直我慢できないレベル
4:3で見たら(25型TV位)まあまあ。
マニュアルわかりずらい、リモコン使いづらい。録画削除が蓋の中は完璧に失敗。
CD−R(パソコンで焼いた音楽CD)問題なく読めた。
DVD画質は問題なし(プログレッシブ対応してないけど)
音質、LPモードでも問題なし。
稼働音はちょっとうるさい(ま、我慢できるレベル)
LPモードの録画画質がもう少し良ければ、今のところ後悔。
DVD−RAMはまだためしてないっす。
25型以下のTVの持ち主は買っても損はないと思う。
とりあえず、今のところ、以上の見解です。
165 :
┃】【┃Dolby:2001/05/19(土) 23:58
>>162,163
ありゃりゃ、そうなんですか・・・
それから、自分で見たとおりビットレートはマニュアルにしない限り
固定されないようですね。
今回の買い物に今のところ大きな不満はない俺ですが、・・・・・・
HDD換装できないかなぁ。内蔵のものは30GBだっていうし・・・
次のボーナスでD−VHSビデオデッキを買って組み合わせて使えば
編集・保存・閲覧に強力な働きを得られるだろうか。
166 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/20(日) 00:31
HDD換装しようとした人いわく、認識しないどころか起動しなくなったとか。
ホントだったらダメすぎ>東芝
167 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/20(日) 00:39
>>166 いやそれは東芝がかわいそう
そういえば他のメーカーのHDDレコーダーで換装できた人いるのかな?
168 :
マイケル:2001/05/20(日) 01:11
>>166 ドライブのチェックをやっているらしいです。
換装されないようにしているのではないかな?
もし、大容量のドライブに換装されて、へんな不具合でも出たら
大変だからじゃないかなと思います。
169 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/20(日) 02:01
>>168 変な不具合でても勝手に改造したほうが悪いと開き直ればいいのにね
それともHDから直接データ吸われるのがまずいのかな?
170 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/20(日) 02:05
>>165 D-VHS買ってもi.linkで繋げられないから意味無いと思われ
171 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/20(日) 03:25
なるほど。小さなテレビだとビットレート低くても目立たないんですか。
172 :
目のつけ所が名無しさん:2001/05/20(日) 07:46
>>170 i.LINKで繋いで、書き出しの出来るHDDレコーダーってありましたっけ?
これが出来れば、デジタルでの書き出しが出来るって事ですよね。
173 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/20(日) 10:12
>>172 パナソニックのHDDレコーダでできるよ。
ただし、ワンスコピーの番組は当然不可だけど。
175 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/21(月) 03:38
174>え、録画削除がそんな簡単にできるんですか?ありがとうございます。後で確かめます。
後、やはりLPモードは大画面(28型ワイド、29型以上)で見るにはちょっときついですね。(参考にして>171)
MN3.0のレートで結構いい感じです。4.7G=3時間録画になりますが。
DVD−RAMの録画も編集もほとんどHDDと変わらないのがちょっと驚いた。RAMはもたつくと思ってたんだけど。
HDDよりRAMの方が削除が速い。
それから不具合、録画したものを再生して確認したけど時々ノイズ音が入ったり、音が瞬間なくなったりします。
これは初期不良だと思うので、現象確認した人はバグ修正の依頼を頼んだ方がいいと思います。
自分は土曜にきてもらうようにしました。
うちのだけだったりして
176 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/21(月) 05:39
デフラグとかスキャンディスクはどうなんでしょう。
>>175 簡単だから、削除や編集には神経使いますね。酒入って間違って消したのもあるし。
保存要のモノは、先にDVDにコピーして、DVD上で編集してからHDDのを削除してます。
動作中、ノイズみたいなのを拾うのか、瞬間的にプツンとなったりします。
それなのかな・・・検査の報告待っています。
>>176 両方ともなかったと思います。フォーマットが前提みたいですね。
不具合でたら、DVDにバックアップとってフォーマットとあるので。
178 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/21(月) 16:42
>>177 なるほど、フォーマットはあるんだ
って、そりゃそうだな
179 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/22(火) 02:20
>>175 東芝のしか使ったことないと、RAMでも遅くないじゃん、だけど、
パナソニックのを使ったことがあれば、実は東芝のは耐えられない遅さ
私はHDD録画、RAMへコピー、パナソニックのレコーダで編集(CMカット)
東芝機で録画したやつはパナソニック機再生とか編集すると若干もたつくけど、
東芝機でやるよりはマシ
東芝機でしかできないこともあるから重宝はしてるけど
180 :
奥さまは名無しさん:2001/05/22(火) 06:59
そうか、DMR-E10と併用という最後のワザがあったか。。。
181 :
マイケル:2001/05/22(火) 09:46
182 :
179:2001/05/24(木) 02:13
>>181 ディスク<->RAM間ダビングを使って間違ったRAMに録画したものを正しいRAMに
移動したり、複数に分かれちゃったプログラムをひとつにまとめたり、
録画し損ねたものを人から送ってもらって事なきを得たり
HDD+RAMだからできることってことかな
RAMとかHDD単体の編集性能は(遅さ以外は)あんまり変わらないかな
1つの録画データを2つに分割できるし。
184 :
マイケル:2001/05/24(木) 14:32
>>182 なるほど。
ってことは、パナソニック機にHDDが付けば、一台でOKってとこかな?
>>183 ??1つの録画データを2つに分割できて、何か良いことあるのかな??
連続した2つの番組を予約録画したあとで、2つに分けるとか?
185 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/24(木) 16:16
映画を予約録画してたら、頭30分が野球中継だった、なんてな場合には必要。
186 :
マイケル:2001/05/24(木) 17:10
>>185 了解!
それなら、パナの「部分消去」でもOKね。
>>184 後者です。
作品ごとにDVDを分けて保存するとなるとHDDといっしょだと重宝します。
というのは、RD-2000の場合、
連続した2つの番組録画する(とくにアニメなどの30分番組)とき、
a 0:00-0:30, b 0:30-1:00
というように別々で予約の場合、
前の番組(a)の最後2分間終了処理で録画されない(aは0:00-0:28になる)仕様なので、
たいていエンディングが入らないです。そのため、
ab 0:00-1:00
で予約しておき、それを「a」.「b」のディスク」にコピーして
編集機能で「a」のディスクならbを削除して「b」ならその逆の作業をするわけです。
パナはこの2分間の空白あるのでしょうか?
訂正です。
ab 0:00-1:00
で予約しておき、録画後それを「a」.「b」のDVDにコピーして
で、たとえaがHDDでbがDVDでもこの空白があるそうです。
abが同じチャンネルならこれでいいのですが、abのチャンネルが違うときは
aが終わったら一時停止をかけて手動でチャンネルを変えないといけないです。
わかりずらくてごめんなさい。
189 :
マイケル:2001/05/24(木) 19:15
>>188 わかりました。
連続で予約すると、2分の空白があくのですね。
ちょっとパナ機持ってる人に聞いたところ、連続の場合でも
空白は2〜3秒だそうです。
やっぱ、パナ機にHDDが付くまで、待ちかなぁ。
>>189 パナは2秒ですか。うらやましいです。2-3秒だと、エンディング蹴られないから
いいですよね。
せめて1分だと何とかなるのにな・・・
DVDを初期化するときにディスク番号やタイトルを変更して初期化すると、
「認証できませんでした。初期化に失敗しました」というエラーがでて
フリーズするようです。
192 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/27(日) 07:54
僕は175ではありませんが
>>174 >録画削除は「クイック」>「タイトル削除」でできます。
>ちなみにふたの中は「クイック」ボタンでできます。
最初に「見るナビ」か何かでタイトル一覧にしておいて、上記の操作を行うと確かに
できますね。感謝感謝。2行目の記述はつまり、「ふたの中のボタンに割り当てられ
ている機能はクイックボタンで行うことができる」ということですか。
>>192 「削除」「保護」「ダビング」はクイックメニューにあります。
194 :
ヘ(゚◇、゚)ノ~:2001/05/27(日) 23:57
かっちまった。
やはり、DMR-E10との併用が必要だった。一長一短。
ほっといても全タイトルが再生できるようにするやり方がわからない。情けない。
「編集」からプレイリスト作成して、再生したい順番に登録。
196 :
ヘ(゚◇、゚)ノ~ ウケケケ...:2001/05/28(月) 23:52
DMR-E10はその点も直感的に操作できるんだけどな(・_・ゞ−☆。
でも、HDDとの相互ダビングは確かにすごく便利。
197 :
197:2001/05/29(火) 10:02 ID:2/sxHUgM
E10をこの前買ったのですが、プログラムの分割・結合等が出来なくて困っていました。
これが出来るという、RD2000に心が揺れ動いていたのですが、パソコンでビデオレ
コーディング規格の再生・編集が可能になると言うパナのソフトをパソコンに入れた
ら、すべての不満が解消しました。パソコンから漢字入力も出来て楽ですし、タイトル
画像も変更できます。
また、powerDVDの最新バージョンを使えば、ファイル形式の簡易再生が可能で、E10
で作ったデータをパソコンのHDDに移せば、そのまま再生できます。(あくまで簡易で
すが)
私は、E10で古いビデオ素材をRAMにダビングしてパソコンでCMカット・結合・マーカー
挿入・タイトル情報入力しています。(ただし、このソフトを手に入れるにはパナの
RAMドライブを買わなければ駄目です。シリアルNoチェックあるんで、パナ製ドライブ
を使用したほかのメーカー品では駄目です。せこい!)
以上です。 パソコンある人はいいかも・・・パソコン使うのは反則?
198 :
197:2001/05/29(火) 10:06 ID:2/sxHUgM
あ、すいません。訂正。
>powerDVDの最新バージョンを使えば、ファイル形式の簡易再生が可能で、E10
>で作ったデータをパソコンのHDDに移せば、そのまま再生できます
HDDに移さなくてもRAMのまま再生できますし、HDDにデータを貯めておいて再生
することもできます。(私は、RAMメディアが足らないときにHDDへ移してます)
199 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2001/05/29(火) 11:22 ID:Apa2.Upo
>>197 パソコン使わないことに意味があるのよね。
そう?漏れはPCのHDDにぶち込んで
見たいけどな。
201 :
197:2001/05/29(火) 16:59 ID:BiUMEfZg
>>199 あ、やっぱりそうですか。AV板ですから、PCは反則かな?と思いましたが、あまり
にも便利だったので、つい書き込んでみました。許してくださいね。
>>200 HDDにぶち込んだら便利ですし、RAMメディアを買うより安いかな?と試算しました
が、実は9.4G両面RAMのほうがコスト的にも同等ということが判明したので、現在
はひたすら9.4GRAMを買い占めています。(ちょっと前は9.4Gのは殆ど売ってなか
ったけど、最近はやたら大量に売っていますね。RD2000のおかげかな。感謝感謝)
注 9.4GBRAM 3000円 60G HDD 21000円 換算
・・・・すいません。これだけは書かしてください。・・・・
注 現在のPowerDVD(パソコンソフト)は、2GBを超える部分に対してジャンプ
サーチ(これが便利なんですけどね)は出来ません。通常の再生・早送りは出来
ます。次期以降に対応するそうです。(買ってから知って、残念だった)
・・・・パソコン関係は以上にします。でわ・・・・・
202 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/29(火) 19:02 ID:XFGgIMFo
>>197さん
いやいや、結構有益な情報だったので感謝です
実際にパナのPC用DVD-RAMで
DVD-MovieAlbum使ってる人の話をあんまり聞いたこと無かったしね
やっぱり、編集はPCの方が便利かぁ
RD2000とPC用DVD-RAMが最強かなぁ
203 :
197:2001/05/29(火) 21:45 ID:RGAGhytQ
>>202 感謝していただき、誠にありがとうございます。事の発端は、まとまった時間が
取れたので、昔のライブラリを残す良い方法がないかいろいろ買って試したのが
始まりでした。(いっぱい買ったなぁ)
最初に、SVHSで残そうか。と思って買ったのが ビクターのHDDレコーダーHM-HDS1
しかし、やはりテープでは場所とるから×。次に買ったのが、ソニーのSVR715。
HDDの増設・リムーバブル化が出来るということで、HDDでライブラリ化を検討。
しかし、改造出来てもその機械が壊れたら、HDDはただのデータの塊と化すこと
から、これも断念。そして、たどり着いたのが、DMRとDVD-RAMドライブの組み
合わせでした。(2日前に組みあがりました)結局、1ヶ月ちょいでこの結論に達
しましたが、RD2000がその頃(4月始め)出ていたら、これほどの出費および時
間の浪費はなかったと思います。
ま、それぞれ便利な機能があるので、後悔はしていません。
・・ちょっと暇だったもんで・・最近書き込みも減ってきたような気がして寂し
かったのでいろいろとRD2000と直接関係ないことを書いてしまいました。(E10
の板ないし)・・
もっとRD-2000のこといろいろ知りたいです。レポート等の書き込み、楽しみ
にしています。
204 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/30(水) 01:15 ID:9VARpxCE
MovieAlbumでできなくて、RD-2000でできることで大きいのは、
こっちのディスクにあるこのタイトルをあっちのディスクに追加したいとかいうとき。
同一ディスク内で連続したタイトルが結合できるだけだからねえ > MovieAlbumLE
タイトル単位でインポート/エクスポートができればRD-2000がなくても
かなりのことができるだろうに。
205 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/30(水) 01:18 ID:9VARpxCE
あ、そうそう。
RD-2000でフォーマットして録画したDVD-RAM、
MovieAlbumだとフォーマットが違うとかいって再生できない。
一旦 DMR-E10 で編集してやると、
どちらでも再生できるようになるみたいけど
PCでフォーマットしてRDで録画したものも可
DMR-E20でることだし、アップグレードはバグ修正+R/RW対応で
工場逝きでなくてROMでできるといいな・・・
207 :
206:2001/05/30(水) 16:51 ID:CZknmJVI
R/RWにするにはドライブ交換・・工場逝きだった・・・鬱だし農
ここに来てトラブルてはじめています。予約録画できてない・・・
209 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/31(木) 03:10 ID:HAlyjTK2
>>208 うちでもありました。
予約全部削除して、入れ直したら今のところ動いているみたい。
予約ディスク周り、怪しいような気がする。。。
210 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/31(木) 03:17 ID:CqPSDlyc
ソフトのアップデートってあったんですか?まだ?
211 :
ヘ(゚◇、゚)ノ~:2001/05/31(木) 07:04 ID:rw4rCrOE
実は完全には信用してないので、予約録画はDMR-E10にも設定して、両方にやっている(爆)
DMR-E10持ってて、RD-2000も買った。
E10はうりはらうつもりだったんだけど。
ちょっとまだDMR-E10は手放せませんね。
下取り価格がどんどん暴落してるよー。
213 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/31(木) 21:24 ID:HAlyjTK2
>>211 基本的には両方にやっていたのだが、DMR-E10の予約数オーバでRD-2000にだけ
予約していたのを裏切られた。。最低
RD-2000はGRTないから地上波はまかせられない
>>210-212
E10両方ある人は取っておいたほうがいいですね。
いまここにでているのって、
VHSからの録画すると止まる。
RAMが認証できないとエラー出る。
予約したのに蹴られている。
他にあります?
215 :
215:2001/06/01(金) 23:38 ID:MUqZELLM
外部入力から録画すると途中で録画が停止してしまう不具合は
東芝も認めているらしく、交換してくれるらしいですよ。
製造番号の先頭が「14」のロットだそうです。
あくまでも聞いた話で確認はしてません。
216 :
ヘ(゚◇、゚)ノ~:2001/06/02(土) 00:30 ID:vI2Fk.mA
DMR-E10で録画、パソコンで編集したものの中で、RD-2000に入れると「エラーのあるディスクなので使えないから、初期化したら?」と表示されるものがあった。パソコンで編集したのがまずかったらしい。ちなみに、DMR-E10ではちゃんと再生等できるので、やはり手放せない(笑)
217 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2001/06/02(土) 02:46 ID:gd8qMHfE
自分はRD-2000の音質に興味があります。DD1&DD2&リニアPCMの音の違いそれによる録画時間を教えてください。
218 :
人柱(208) :2001/06/02(土) 06:51 ID:sVHjxSmw
木曜金曜と予約は動いていたようです。
>>215 ズバリ[14]でした。[14]以外の人っているのかな・・・
交換かぁ・・・持ってきてくれるといいんだけど。
ビデオには今さら帰れないし・・・
>>216 その辺の融通きかなそうですね。新品ディスクですらエラーでるので。
>>217 まだDD1でしかやってないので音はわかりませんが、
取説に録画時間の一覧表がはいっていました。
DD1のSPモード時のビットレート4.6でいくと、
(ただしDD2,L-PCMはマニュアルモードで4.6に設定)
DD1= HDD:13h45, DVD:2h00
DD2= HDD:13h14, DVD:1h56
PCM= HDD:10h48, DVD:1h34
です。
219 :
212:2001/06/02(土) 07:00 ID:ctmSywfg
げ、俺のも14だ。
仕事忙しくてまだセットアップしてなくて、土日にためそうと思っていたのに。
まあ、いいや。DT-DR20000、SVR-715でも携帯電話でも返品やったし、もうなれた。
インターネットのせいか、
最近はメーカもちゃんと不具合認めて取り替えてくれるからいいね。
むかしはしらきってたからな。HR-X7の静電ノイズとか。
220 :
212:2001/06/02(土) 07:14 ID:ctmSywfg
でも、交換はもうちょっと待ってみようかな。
まだ不具合でそうだし。DVD-Rがでるから、当面はエアチェック専門。
とりだめしたテープとLDの録画はRが出てからだな。
DT-DR2000は3回交換するはめになった経験が・・・
221 :
ヘ(゚◇、゚)ノ~:2001/06/02(土) 08:15 ID:vI2Fk.mA
今のところ、予約は無事ですが、ジャストクロック機能でいちいち電源が入るから、何が起きたのかとびっくりした(笑)
222 :
ヘラクレスの人柱さん:2001/06/02(土) 10:46 ID:eAGE25X6
うちのも14だわ。
現在遭遇しているトラブルで意味不明なものに
S−VHSビデオデッキ(東芝アリーナ)からS端子経由で外部入力録画しようとすると
突然停止して、再度録画しようとすると「録画が禁止されています」ってメッセージが出て
録画できなくなってしまうが、
VHSビデオデッキ(シャープ)からコンポジット出力で同じテープを再生するとしっかり
録画できる
というものがあります。これは一体?録画内容はTV番組のエアチェックなのでコピーガード
信号などは入っていないはずですが?
223 :
212:2001/06/02(土) 11:37 ID:niOIRCnM
>>218 ちなみに、VTR系は出張修理保証だから、持ってきてくれるでしょ。
新品箱ごと持ってきて本体だけ交換だと思う。
SONYはサービスセンター縮小のせいか、キャリーバックだったけど、
運送業者の手配から梱包から全部 SONYが手配してくれたよ。もちろん費用も向こうもち。
224 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/03(日) 03:52 ID:C/F5GDLg
最近、血の匂いがする・・・
血というほどには生臭くない、からこれは、鉄の匂い、か・・・
一体どこから?と思っていたらこれのリモコンだった。他の人はどうかな。
225 :
212:2001/06/03(日) 08:31 ID:VrIHsOYc
DMR-E20スレから移動。ちなみに、131 146は私の発言。
131 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2001/06/02(土) 07:09 ID:ctmSywfg
>>激しく同意。
音楽にはディスクメディアが一番適している。
俺は音楽番組のためにRD-2000買った。
BSアナログのデジタル音声もダイレクト録音できるし。
未確認だけどわざわざDA,AD変換なんてしないでしょ。
138 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2001/06/03(日) 00:42 ID:qJ/se32Q
>>BSアナログのデジタル音声もダイレクト録音できるし。
>>未確認だけどわざわざDA,AD変換なんてしないでしょ。
DVでもダイレクト録音できるのは1機種しか無いので確認して欲しいですね。
146 名前:70 投稿日:2001/06/03(日) 08:11 ID:VrIHsOYc
>>138 そうなの?気になって取説みたがわからん。
ダイアグラム載ってないし。
ただ、機能に録音音声レベル調整があって、
地上波、BSAmode BSBmode、外部入力それぞれ独立で設定できる。
録音レベル調整があるってことはDA AD変換?
でも、モード別になってるってことはデジタルレベル調整ってこと?
>>225 BSを単体でダイレクト録音できるのはDV機ではDHR-1000だけらしい。
映像と音声をシンクロさせる回路はDVCAM機からの流れだから
DVCAMでも可能だけど、DVCAM機はチューナ載っていないので、
チューナが載ってるDSR-30 であるDHR-1000以外は単体では不可。
もちろんデジタル入力のあるDVCAM機なら外部チューナから
PCMでつっこんでやれば可。他の民生機は回路的にダメ。
というのがDVでもダイレクト録音は1機種のみの話。
DHR-1000は持っているが、結局BSも外部チューナから入れているので
この恩恵にはあずかっていない。
政治的に不可能だろうけど、PCM入力が欲しい今日この頃。
RD-2000が本当にダイレクト録音なら欲しい気もするが、
他のDV機同様DA ADかましているようだとちょっと引くかも。
その前にまともに動かない様子だが。
227 :
212:2001/06/03(日) 10:34 ID:JUToq9e6
アナログソースとデジタルソースがわざわざ
別の録音レベル調整になっているところを見ると
ダイアグラム的には、
BS音声は内部でデジタル接続されていると思うんだけど。
DMR-E10はレベル調整つまみひとつだからね。
その割には、Amode用の32Mhzの録音モードが無いんだよな。
東芝に聞くしかないな。でも個人的にはDMRより音がよければどうでもいいな。
DMRはほかのデジタル機より音がいいけど、それでも劣化しているのがわかるからな。
昔はビデオとDATいっしょに録音してたけど、
もうそんなことする気起きない。
228 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/05(火) 01:22 ID:7wEeXpNA
なんだかんだで交換になってしまったので、新ロット情報
製造番号は15で始まる。
DMR-E10で録画したディスクを入れると、手動でライブラリ登録するよう
警告されるようになった。
録画予約がソートされるようになった。
編集の遅さ等、遅いところに変化は見られず。
今のところ交換するほどの価値は、あまりないような
229 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/05(火) 08:01 ID:WPL4/j0I
>>228 交換原因は例の外部入力の録画停止ですか?
あと、交換は、サービスが自宅まで持ってきてくれましたか?
>>228-229
予約のソートは大きいですね。
登録するとダブって録画失敗したし確認も面倒だから。
231 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 00:14 ID:Tq8UY/Z.
どうにも不調が多いこのマシン。
プレイリストを残したままチャプター(オリジナル)を削除しようとしたら
「予期せぬエラーが発生しました」ってメッセージが出て再生も電源断もできなく
なったからやむなくコンセントを引っこ抜いたら、次に電源を入れたときに
「ディスクにエラーがあり、読み込み以外できません。問題なければ初期化を実行してください」
と出た。
・・・ここまでは、それでも再生できるからいいんだが。
次に同じ現象が起きて同じ行動を繰り返したら
「ディスクにエラーがあり、取り扱いできません」
で、再生すらできない(というか、録画内容が残されていない)。
11時間がパーになってしまった。
いきなりコンセントを抜くというのが無謀すぎるのはわかっているんだが
それ以外に対処のしようもないし。
なるべくDVD−RAMに落としておくぐらいしか対策の取りようもないか・・・
232 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 00:36 ID:abfbvslo
>>229 3,4ほどバグレポートしていたら、引き取って調べたいから
交換してくれと言われた。
持ってきてくれると言っていたけど、逆に面倒だから宅配
にしてもらった。向こうから送ってきて、その箱に手持ちのを
詰めて返送。
233 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 00:39 ID:abfbvslo
>>231 電源ボタン10秒押しで強制電源断というのは以外に知らない人が
多いような。マニュアル隅々まで読まないと気がつかないけど。
コンセント抜くのも結果は同じとは思うけどね。
Winでリセットしたらスキャンディスクをかけるのと同じように
強制終了したらRDはフォーマットしなければならないのカモ
>>231-233
自分はDVDのディスク入れたとたん、
>>191のダイアログがでて、フリーズ。
電源ボタンでリセットかけて再起動でした。幸いHDDの影響はありませんでした。
保存要のものは、こまめにDVDに落とす必要ありますね。
マニュアルに[強制終了]->[再起動]したときに録画できなくなるので、
DVDにコピーしてフォーマットしてくれ、とあったけど、
手持ちにDVD無かったりするとけっこうつらい・・・
マニュアル手元に無いとさすがに不安ですね。学生時代のようにキーワードに
蛍光ペンいれてるし、訂正の紙は糊ではっているしで。
235 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 19:18 ID:abfbvslo
>>230 予約のソート、どうも変
録画ナビを押したときに先頭に表示されるのは直近の予約で、それ以降
並んでいるように見えるんだけど、いくつかの予約が後のほうに残っていた。
結局全部見て予約の重複がないか確認しなくてはならないことに変わりなし。
236 :
231:2001/06/06(水) 22:54 ID:nFgwacpE
>>233 >電源ボタン10秒押しで強制電源断というのは以外に知らない人が
確かめたワケじゃないけどこれもできなかった気がするんですよ。
Winと似たような作りであるというのは予想できましたが・・・
そんなこんなで今現在はハードディスクに4時間以上の録画を残しておかないように
しています。ハードディスクを活用するのはプレイリスト編集→DVDまたはビデオ
テープに落とす、時にしています。
早めに交換修理したほうが良いか。
237 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/08(金) 18:56 ID:s3yR2ciE
新ロット情報希望age
238 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/11(月) 23:22 ID:sm4pz47k
239 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/12(火) 08:19 ID:FZNVqrt2
売却時を考えて、基本的にユーザ登録しないほうだけど、
初期ロットで登録した人には例の外部入力時の録画中止のバグで
交換のお知らせがきているみたいなので、
ユーザ登録してしまいました。
オンラインから登録すると、登録削除することもできるみたいなので。
とりあえず、PCMで録音できるのはこれしかないので、
E10とか今度のPC用RAM/Rドライブと組み合わせればうまく使えるかなと。
でもまだバグがあるみたいなので交換はもうちょっと後でもよいかも。
240 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/14(木) 00:11 ID:uelzUTjo
リコール通知来たけど、今東芝さんに別件のトラブルで調べてもらっているので
交換いつにしようかな・・・
241 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/14(木) 00:14 ID:89te1hcc
243 :
242:2001/06/14(木) 13:35 ID:m9JNxSCI
>>241 公表してないからリコールとはいわないのかな・・・逝ってきます。
で、内容は、
>>239の外部からの録画中止のトラブル、
再生側のノイズをコピーガードと誤認して録画停止。
そのために「14」ロット分はマシン交換とのこと。
登録ユーザーには東芝から販売店経由で通知届きます。
244 :
239:2001/06/14(木) 13:51 ID:jUPjCCJM
>>243 販売店からか。通販なんだよな。
東芝に直接言えば対応してくれるだろうけど。
ところで、話が変わるが、PC用のRAM/Rドライブで
DVD-RAMからDVD-R作成が可能かという話題で、
現状のソフトでは、DVD-RAMから抽出したMPEGは音声がAC3で
これをオーサリングするソフトがないので、不可能という話があったが、
(RAM/Rドライブに新たに付属されるソフトはどうかわからん。)
RD-2000でPCM録音したやつなら大丈夫かも?
そうしたらやっぱりRD2000+PCドライブが最強?
246 :
244:2001/06/14(木) 14:15 ID:B1RA5pqw
>>245 ん、RD-2000って、PCM録音の場合、48khzだぜ。
247 :
245:2001/06/14(木) 14:31 ID:4Dq6o/u.
248 :
244:2001/06/14(木) 15:07 ID:B1RA5pqw
話がくいちがってんだか、合っているのかわからんが、
まず、245のリンクで言っていることは、
この人が使っているNECのSmartVisionってボードに限って、
キャプチャしたMPEGは32KHz固定。
オーサリングソフトで扱える音声は48khzだから、変換が必要。
ほかの48kHzで録音できるボードでキャプチャすれば変換は不要。
で、RD-2000は48KhzだからMPEG抽出さえできれば可能なんじゃないのってこと。
E10とかはMPEG抽出できてもAC3音声だから48Khz音声に変換しないと
オーサリングできないけど、この変換ができるソフトがない(Dolbyのライセンスの問題)。
247のリンク先を見ると確かにRAMからMPEG2への変換、オーサリングソフトでDVD化できるみたいだね。
ただ、これはDVD-MovieAlbumから録画したソースだけに見えるんだけど。
DVD-MovieAlbumから録画する場合音声はPCMなんじゃないかな(Dolbyが無償ソフトにライセンスすると思えない)。
E10で録画したものを変換できるとは書いてないね。MPEG抽出はできるだろうけど、オーサリングソフトでAC3音声で引っかかるんじゃないか。
実際製品が出てみないと判らないから、続きは製品出てからね。
249 :
244:2001/06/14(木) 16:57 ID:B1RA5pqw
続きはあとでといっておきながら、
AC3音声オーサリングの問題は、最悪、E10にはAC3音声をPCMに変換して
デジタルアウトする機能があるから、
映像はソフト抽出、音声はデジタルアウトからレコーディングする。
こうすればデジタルtoデジタルでDVD-R化できるな。
ノンリニアじゃないし二度手間だから、かったるいけどね。
250 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/14(木) 20:57 ID:2tgsOgsE
>>248 Sonic Foundry Soft Encode 1.0 - Dolby Digital 5.1ってソフトでAC3とWAVの相互変換が
できるみたいなんだけど、そういう問題じゃないのかな?
うーん、E20でDVD-RAMに録画して、PC用DVD-RAM/RドライブでDVD-Rに焼こうと思っ
てたんだけど、無理なのかな?
誰か助言キボーン(´д`;)
251 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/14(木) 21:05 ID:k4dT3U52
252 :
244:2001/06/14(木) 21:08 ID:B1RA5pqw
>>250 いや、そういう問題だよ。
ようは、オーサリングソフトがPCM48KHzしか扱えないから、
PCM48KHzのWAV形式を用意しなくちゃいけないってこと。
当方がそのソフト知らなかっただけ。だったら大丈夫そうだね。
でも金かかるな。
>>251 ごめん、思いっきりスレ違いだたね(´д`;)
>>252 了解、正確なところは実際に試してみるまで分からないけど
なんとか希望は繋がったんで、一安心。
254 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/15(金) 01:41 ID:ZQ75WO5s
2,3日前にポストに投函されていた封筒を開いたらこれの交換修理対策だった。
まあご存じの方が多いとは思いますが一応書いておきましょう。
東芝 デジタルメディアネットワーク社 映像ネットワーク事業部 DVD部
「東芝HD&DVDレコーダー RD−2000不具合対策について」
(中略)
1.機種名 RD−2000
製造番号の先頭4ケタが「14CM」ではじまるものが対象です
2.現象
外部機器(ビデオ、ビデオカメラ等)からのダビング時(ライン入力時)に
録画が停止してしまうおそれがある。
3.原因
元素材の信号に含まれるノイズをコピー禁止信号と誤検出し、本機が録画を
停止してしまう場合があるため
4.対策について
対策済み商品との入れ替え
多少端折って書くと上記のようなことが書かれている。この商品やっぱり見切り発車
商品だったのかなぁ・・・
ここに書かれていないこととしては、ビデオに録画したTVのエアチェック番組を
外部入力から録画したはいいけど、「コピー不可」になっている場合があるってところかな。
255 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/15(金) 02:36 ID:hyJeRW4g
>>248 E10で録画したAC3って、そのままDVDオーサリング可能なんですけど
AC3に対応したオーサリングソフト使えば。SpruceUpとか
失敗したら見事に「コピー不可」になります。
CATV(非連動)で録画するときも、CATVチューナー側のチャンネル予約は
番組開始11分以前の時刻スタートに設定しないと、録画失敗します。
チャンネル変更のノイズ拾うようです。
258 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/15(金) 12:53 ID:v/UALim6
>>256 「チャンネル変更のノイズ」ですか。う〜ん?そうであるようなないような。
いずれにせよ交換修理に応じたほうがいいのはわかってるんですがちょうど
いまビデオの編集中で簡単に手が放せない・・・2週間くらいはのばしても
問題ないかな・・・?CATVについては契約していないのでわたしにはわ
かりません。
259 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/15(金) 19:12 ID:som7yOGU
東芝は、人柱様たちに報いるためにも
ちゃんとした製品をリリースする義務がある。
ここで語られてることは、ほんとに貴重な情報なんだから・・
・・たのむぞ東芝、ホンマに
260 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/15(金) 21:07 ID:IHBXzD3g
年末発売予定のパナのHDD搭載機を期待してます
261 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/15(金) 21:12 ID:som7yOGU
>>260 どの程度情報あるんですか?
・iLINK の存続
・HDD の容量
・編集の可否
が知りたいんですけど
262 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/15(金) 21:19 ID:SD1ELF5E
E20の高機能タイプじゃないか
263 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/15(金) 21:33 ID:BFEZ.i6A
RAM & HDD機?!!
どうすんだよ>東芝
264 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 01:26 ID:CTO9Ukrs
ふと気がつくと、時計が2分以上遅れてる。。
他のデッキはなんともないから、RD-2000の問題かなあ
>>264 見るナビみて確認したらいきなり時計狂ったりします。
VHSでバックアップとっているからいいけど。ファイルが別になるのが痛い。
結合機能あればいいのに。ジャストタイムもアテにならんし。
今日交換の依頼だそう・・・
266 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 22:19 ID:CTO9Ukrs
>>265 見るナビを開くタイミングで狂うんすか?
わたしのは、たぶんこれから交換するのと同じだから(製造番号15CM****)、
交換しても時刻がずれるのは直らないと思われ。
267 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 22:54 ID:lltk1fMc
うちのも いきなり2分位遅れたことが1度あった
タイミングがよくわからん
でも結構 あちこちで起きてるんだ
んなぁ!!
録画用DVD-RAM認証エラー連発!!いきなり2枚仕様不能に・・・
帝人だけでなく東芝と三菱化学でも発生。
んで今日東芝に交換依頼出しました。すぐに持ってくると言っていたけど
土曜日にしてもらった。18時間分バックアップ取りたいが認証エラーがこわい。
パナの録画RAM安くなったから何とか間に合わせたいけど・・・
>>266-267
表現まずかったですね。あけるタイミングではないです。
日曜にタイマーかけていたのに時間になっても録画始まらないので
調べたら時計が1分おくれていたというものでした。
その後に見るナビみて、ファイルを再生した見たら、
金曜日録画分までは正常な時間に録画開始されていたのに、
土曜録画分から1分後ろにずれて録画されていたのが発覚。
だんだん遅れるので無く、突然遅れていると思われます。
269 :
名無しさん:2001/06/19(火) 13:26 ID:gV1QatCQ
いろいろ不具合ありますね、これ。でも、今出てるディスク
レコーダーの中では、唯一欲しいと思わせてくれるけど。
昨日、都内山手線では、大々的にポスターが貼られていたけど
HDD-DVDってどれだけの人が理解してるんだろう?
うーんやはり買わんで正解だったな。
クリポン買うとき迷ったんだよね。
で、E-10が安くなったので手に入れました。
快適です。
272 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/19(火) 19:47 ID:5fE1k4JY
DVD-RAMの認証エラー結構ありますよね。
あとRAMをフォーマットすると100%までいってから
エラーが出て終わりとか。
うちの製造番号15CMなんだけどまだまだって感じが。
皆さんの15CM台の調子はどうです?
273 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/19(火) 20:10 ID:9cLiU5wY
>>271 こいつの特徴が絶対必要(自分はPCM録音機能のために買った)な
人以外はCliponとE10orDVHS買ったほうがいいよ。CliponはHDD増設できるし。
実際俺も持っているし。これでCliponとE10手放せるかとおもったんだけど・・・
まあ、PCM録音できるハードが出るまではこいつと付き合うわ。
DVR7000はできるといってもDVD-Rで1時間モードだけだし。
274 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/19(火) 20:23 ID:Y5P4OXxg
>>273 DVR-7000でPCM録音できるのは、VRモードのMN32モードだけだから
DVD-Rは使用不可だよ、念のため。
275 :
ゴクウ:2001/06/19(火) 20:58 ID:cp5nOtpI
げ…俺も15CM…全く笑っちゃうぐらい症状同じ(笑)…東芝も実にムラのない、生産をしてくれますな…ある意味尊敬…いつ東芝に修理出したらいいんでしょ。時刻ずれと認証が直ったとしても、それ以外にも色々ありそうだし…
276 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/19(火) 21:13 ID:OYo84yTQ
>>272 いつも松下のPC用のしか使ってないけど、
問題出たことないですねえ。PC用だから認証なしなのかな。
277 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/19(火) 21:29 ID:WakagF9o
>>276 PC用でも認証は当然ある。
東芝がバグ取りも何もしてないずさんな製品っていうだけ。
でもマニアなひとはそーいうお茶目なDVR-7000がかわいいんだろ?
隠さなくていいよ。
279 :
278:2001/06/19(火) 21:56 ID:ByhCeUWI
ごめんRD-2000の間違い。
280 :
ヘ(゚◇、゚)ノ~:2001/06/19(火) 23:33 ID:7HlxgDGY
相互ダビングが魅力なんだよねー
うちも、時間狂った(T.T)
初期化後エラー。でも、使えたけど。
281 :
ゴクウ:2001/06/20(水) 01:01 ID:pC1p2t2E
修理に出したら、編集し終えたDVDが再生出来ない…なんてことはないのかしらん。以前Sデッキを修理に出したら、今まで録ってたビデオ、トラッキングが微妙にずれてたっけ。DVDの場合は、そういった箇所はないのかな?
[15]も認証エラーあるんですか?鬱だ・・・
パナのRAMはクリアしたけど、昨日死んだ東芝のRAMってパナのOEMだから・・・
認証エラーは自分もメールだして、エラーで死んだRAM東芝に送って調べてもらって
るんだけど・・・解決しないまま[15]でているとなると・・・
283 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/21(木) 20:25 ID:MKFNsEXs
14とか15とかって、2001年4月製、2001年5月製って意味なのかな?
例の東芝からの不具合交換のお知らせで「2001年4月生産分の・・・」
という言葉でそう思った。
これがあたっていれば、16ってシリアルがあるのかな?
284 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/21(木) 20:37 ID:3MK8oA0E
いま出回ってる製品は
トラブル対策済みなんでしょうか?
いま、この機種買うのは失敗かな
285 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/22(金) 02:52 ID:ubqrmG9s
>>284 機能に魅力を感じていて、待てないなら買えばいいのでは
だましだましでなんとか使える
待てるなら待つほうがいいでしょう
今日も時計が進んでいた、、
286 :
人柱さんの川流れ:2001/06/22(金) 20:43 ID:r35Y31Ys
15CMでも不具合が出ているのなら交換修理はもう少し先に延ばした方が良さそうですね。
そんなオレの使っているのは14CM。
「外部入力から録画したもの(地上波放送のビデオ録画)を録画すると"コピー不可"になる」
症状ですが、まずDVD-RAMに録画して、編集でチャプター分割を行い、さらにそれを
HDD側に移動するとなぜか"コピー不可"が解除されていたりします。
プレイリスト編集を行ったものを移動なりコピーなりすると複数のタイトルを合成できたり
します。←ややこしい上に時間がかかるがこれ以外に方法が見つからない。
287 :
人柱さんの川流れ:2001/06/22(金) 20:46 ID:r35Y31Ys
表現が変だ。
×「外部入力から録画したものを録画すると」
○「外部入力から録画したものが」
288 :
283:2001/06/22(金) 21:11 ID:QFOvaf3E
交換を当分待つつもりでほうっておいたら、今日東芝から電話がきたよ。
明日交換させてくれだって。断ることもできず、OKせざろうえなかった。
おとといくらいに手紙きたのに早えー。
あーあ、またDT-DR20000みたいに何回も交換するのか・・・
交換してくれるのはうれしいが、
頼むから完全なの作ってから交換してくれ。
289 :
ゴクウ:2001/06/22(金) 21:20 ID:OP5jMmPk
16は出荷されてるそうですよ。完全ですか、って東芝の綺麗な(に思われるような声の)ねーちゃんに聞いたら「勿論ですぅ」と、どっかの漫画みたいに自信ありありでした。じゃあ俺の15CMは?って聞いたら残念でしたね☆…って、明るく朗らかに…も〜お、だから好きだぜ、東芝〜☆
290 :
ゴクウ:2001/06/22(金) 21:24 ID:OP5jMmPk
あ、あと認証しないときは、DVDのトレイが引き込まれたときに、その瞬間に(藁)見るナビボタンを一回押すと、認証エラーは出ない(とりあえずウチの15CMは)です。しっかし、裏ワザが必要な家電てぇのも、ひでーなー…も〜お、だから好きだぜ、東芝〜☆
291 :
283:2001/06/22(金) 21:34 ID:QFOvaf3E
>>289 とすると、明日俺の家に来るのは16か?
やっぱり16は2001年6月製造って意味なのかな?
でもそうすると10月以降は桁が増えちゃうんだけど・・・
まあ、15でも16でもあまり期待できそうにないけど。
>>283 同意です。最初は人柱楽しんでいたけど、立て続けにトラブル出るとつらいです。
自分も代替機が明日来ます。電話したらすぐ持っていくといっていたけど
平日なので土曜にしてもらったので。
さて、HDDに12時間分のストックRAMへ移植で地獄です。
明日くるのは[16]かなぁ・・・でも認証エラーは解決していないぞ、たぶん。
>>290 裏技ありがとうございます。たぶん今度くるのも認証エラーでそうなので
助かります。
しかしながら帝人さんのRAM相性悪い・・・ダビングしたら76%の所でフリーズ。
マシンがハズレなのか・・・
293 :
ゴクウ:2001/06/22(金) 23:22 ID:EXbNcY7.
三菱 富士 パナ 普通に売ってるのは勿論問題ないのですが…帝人は…うーん、イメージで商品判断するつもりはないけど、パッケージからしてちょっと…(失礼)ちなみに9.4のダブルサイドは問題なく使用出来ますか?大丈夫な銘柄あったら教えてください。
294 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/22(金) 23:27 ID:79D5gBcM
帝人は安いんだから文句言うなー(;´Д`)
エフ商会で9.4G \2180だった。
念のため使う前に必ず物理フォーマットしてるけど(w
295 :
ゴクウ:2001/06/22(金) 23:36 ID:EXbNcY7.
その帝人9.4は大丈夫でしたか?
296 :
283:2001/06/23(土) 13:41 ID:8cTSVXvw
いま交換に向けて、HDDバックアップをRAMにとっているけど、
なんかうまくコピーされないやつがある。
LPCMで8.0Mの最高レートでとっているやつなんだけど、音とかジッターでまくり。
E10で再生すると顕著で聞いてられない。画も時々こま落ちとまでいかないけど、
スムーズに動かない。(これはE10のドライブ性能のせいか?)
RD2000だとましだけど、よくフリーズするからな。こいつは。
たいしたソースじゃなかったからバックアップするのやめたけど、
新しい奴はちゃんと動いてくれよ。
297 :
283:2001/06/23(土) 13:44 ID:8cTSVXvw
ちなみに訪問時間 午後希望したら、
18時頃だって。午後じゃなくて夜じゃねーか。
たくさんの家に交換して廻ってるのかな?大変だね。
298 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/23(土) 14:09 ID:RPxsHRiA
帝人を5枚使っているけど、問題ないよ。(E10ユーザ)
299 :
ゴクウ:2001/06/23(土) 16:08 ID:/Wwxa8qo
使ってみましょう、帝人。どこが一番安いでしょうねぇ…あ、此処とかんけーないか。
300 :
ゴクウ:2001/06/23(土) 16:10 ID:/Wwxa8qo
エフさんもいいけどねぇ…遠くて(笑)児島、山田どうでしょうね。
301 :
283:2001/06/23(土) 16:23 ID:0vDSlxN.
>>298 E10では問題ないだろう。でもRD2000では・・・
302 :
283:2001/06/23(土) 16:24 ID:0vDSlxN.
ちなみに、マクセルも大丈夫だよ。秋葉とかで安く売っているし。
303 :
283:2001/06/23(土) 18:49 ID:0vDSlxN.
今取り替えにきたよ。シリアルは15CM・・・ 鬱だ。
どうせ、16もかわらないだろうけど。
しかも保証期間今日からじゃねーのか。買った日にされたぞ。
保証書にしっかり名前まで書かれちまった。
いざというとき、ヤフオクで売りにくいじゃねーか。
とりあえず、いつでも交換できるようにラックの一番上
に設置して、2−3時間の暖気運転中。使うのは明日だね。
おい、早く完全なやつ出してくれよ、東芝。
情報でたら速攻交換するから。
>>283 昼過ぎに東芝さんが来て、交換しました。本体・リモコン・保証書だけでした。
[15]でした。1日かけていろいろ回っているとのことです。
バックアップ朝までかかりました。
>>290 [14]でこの裏技やったら、認証エラー出たモノも無事に読み込みできました。
あきらめていた三菱化学と東芝復活しました。もう一度トレイに入れ直したら
認証エラーは出ませんでした。
>>294 >>298 帝人認証エラー・ダビングフリーズなど・・・でした。
RDの個体差だといいのですが。
305 :
ゴクウ:2001/06/23(土) 20:18 ID:5bcRe.AE
こりゃー裏ワザ特集号、東芝さんに出してもらったほーが早いかも(笑)ったく、家電じゃなくて自作パソコン並の信頼性だよねぇ…うちの自作パソコンのほーがよっぽど信頼してるゾ(悲)たのみまっせ、うちの15CM、ちゃんと直してや〜だけど好きだぜ、とおしばぁ〜☆
306 :
ヘ(゚◇、゚)ノ~:2001/06/24(日) 07:40 ID:aocHX5P2
うーん、昨日寝る前に時間の合っているのを確認したのに、今見たらすでに3分遅れてるのはなぜ?
ひょっとしたら、ジャストクロックが逆に時間を狂わせてるなんてことはないかな?
307 :
ゴクウ:2001/06/24(日) 14:23 ID:sjOV20.g
ほぼそのとーりの事をとおしばさん言うてはりましたよ。まぁ、正直でよろしい。
308 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/24(日) 15:49 ID:4U3vNw0M
あっ それならジャストクロック切っておけば...
って... 鬱だ トレドミン飲んどくか
>>306-308
なんですと〜、結構使えるかなと思っていたのですが、
時間が進むのはいいけど、遅れるのはちょっと・・・
310 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/24(日) 19:53 ID:GkVhmCLg
私もボーナス貰ったのでRD-2000買いました♪
製造番号15CM...です。
今のところ不具合は出てないみたいです。
ところで私はパナのPC用DVD-RAMドライブ(LF-D201)とDVD-MovieAlbumを持ってい
たので...
>>205 >RD-2000でフォーマットして録画したDVD-RAM、
>MovieAlbumだとフォーマットが違うとかいって再生できない。
が気になったのですが、家の機械では問題ないっぽいです。
MovieAlbumで編集したRAMをRD-2000に持っていっても全然問題なく再生可能
です。
ちなみに時計は遅れも進みもしません...。
311 :
ゴクウ:2001/06/24(日) 22:19 ID:kTCADzPc
いや、きっと妖精さんが知らない間に(笑)こそこそっとずらしてゆくのですぅ〜☆気が付くと遅れたり、直ったりするかんねぇ、予約録画は多めに時間とってますぅ☆
312 :
ヘ(゚◇、゚)ノ~:2001/06/25(月) 00:47 ID:iOsOYO2U
単発の予約録画なら、前後長めにしとけばいいけれど、連続で違う番組を録るときが困りますよねー。そして、なんだか今度は3分進んだよ(爆)
313 :
205:2001/06/25(月) 16:34 ID:t8uUZOp6
>>310 うーむ。うちのは15に交換してからも同じっすねえ。
ディスクはパナのPC用。何が違うんでしょうねえ。
314 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/25(月) 16:36 ID:t8uUZOp6
もう、ジャストクロックは切ってしまいました
これなら、急に1分以上ずれたりはしないだろうから、、
進むにしても2分も進まれた日には、次回予告切れてしまう。。
315 :
ののの:2001/06/25(月) 20:13 ID:C8gcRNYA
E-10使用。
DVD-RAMの認証エラー2枚(帝人)。
ケースから出したら記録できた。
316 :
283:2001/06/27(水) 00:16 ID:kBJ9wKo.
さて、交換された15CM
やっとじっくり使い始めたのであらためてインプレ。
ソース。音楽番組を予約しておいた。
今日のWOWOWの福山LIVE(ジャストモード3.7M L-PCM)
昨日のHey*3(8M L-PCM)
1.音が良い。
最近デジタルレコーダの圧縮された音を聞いてきたのですごく新鮮。
テレビのスピーカでも違いがわかる。
2.エンコーダの性能が良い。
ライブシーンはMPEGにはきついはずだが、破綻が少ない。デジタルっぽさがない。
8Mのきめ細かさはClipon HQと同等かそれ以上。
3.7Mは解像度落としているのかな?でも破綻が少ない。
RD2000録画ディスクがD10でもきれいに再生できることから
エンコーダの性能が良いのだろう。
ということで、基本性能は大変良い。なんだかんだ言って気に入っている。
ただし、使い勝手の悪さはみなさんのいうとおり。
結論。
これはHDDレコーダとか次世代映像サーバと思ってはいけない。
贅沢なDVD-RAM作成機だと思わないといけない。
したがって、Cliponを扱うかのように録画中に追っかけ再生やDVD再生
を行ってはいけない。
録画中は何もしてはいけない。したがって、D10かRP91等を併用するべし。
これでPC用DVD-RAM/Rドライブがでたら、DVD-R化はばっちりだ。
うー、今度のブルーススプリングスティーンやクラプトンのライブが楽しみだ。
317 :
283:2001/06/27(水) 00:23 ID:kBJ9wKo.
ひとつ気になるのが、L-PCMで記録したディスク、
D10でもPCMで再生できるが、音がうまく再生できないことがある。
ひどくジッターを含んだ音で生理的に嫌な音で聞いていられない。
録画時に追っかけ再生とかするとデータが結構めちゃくちゃになりやすい。
あと、編集でカットしたりすると出だしで音データがずれることがある。
いずれも、RD2000で再生すると安定しているのだが。
318 :
とうっ!:2001/06/27(水) 11:04 ID:wEoY.SJ6
ところで、内蔵のDVD-RAMドライブはどこのメーカー?
型番も一緒に教えて
パナならパソコンみたく、DVD-Rも使えるコンボドライブに
付け替えてみるんだけどねえ
319 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/27(水) 11:08 ID:ghlvRdIc
320 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/27(水) 17:41 ID:SiCXfrnM
HDDの方はどう?換装できる?100GB位に。
321 :
283:2001/06/27(水) 19:59 ID:KCaZTpK.
>>318 あなたが人柱になって、ぜひやってみてください。
>>320 過去ログに換装できないってかいてあった。
SVR-715を換装した俺でも、
いつ交換になるかわからないこいつを換装する気になれんな。
これはDVD-RAM作成機だから、30GBで十分。
まあ、100GBあればもっと便利だとはおもうが。
あとインプレ続き。
編集した際の画の切り替わりがスムーズ。
多少とまるみたいだが、D10みたいに1秒くらい
静止画になったりしない。
俺は別に編集とか気にしないのでたいして必要ないのだが、
D10で気になってる人は店頭で試すべし。
322 :
283:2001/06/27(水) 20:12 ID:KCaZTpK.
あと、今日家に帰ってきたら、東芝から手紙が。
また交換か?と思ったら、ユーザ登録のお礼とか言って商品券500円が。
たしかにユーザ登録したら粗品贈呈と書いてあったが。
しかも、アンケートに答えたお礼とかなっている。
ネットからユーザ登録したから、アンケートなんかしてないのに。
こんなの初めて。
この実験的商品を買ったこと自体がアンケートなのか?と勘ぐってしまう。
323 :
ゴクウ:2001/06/27(水) 20:50 ID:ZZL0/Hog
ウチにも来たけど…そりゃあ、間違いなくこんなどーしよーもない機器を売りつけてもーしわけねぇ、という懺悔に他ならない(藁)でもなぁ…最近みょーに出来の悪さが愛おしさに…我が愛しきチンクと同レベルの(かなり低レベル)愛が…今度はどこが壊れてくれるんだろーとか期待している自分が…そこに…♪
325 :
310:2001/06/27(水) 23:16 ID:5XCDInWg
>>313 すみません。あれから又試したら何度やってもダメでした...
うーむ。何時もFujiのフォーマット済みDisc買ってくるのでごっちゃになってた
かもしれません。お騒がせしました。
ちなみにエラー内容は、
「このDiscはUDF1.5のフォーマット。UDF2.0じゃ無いと受け付けないよ」
的なメッセージでした。エクスプローラで参照するとUDF2.0になっているんですけ
どねぇ...。
>>323 愛って素晴らしい、俺も見習わなくては
「ま〜た、テープ噛みやがって何のつもりだよ?嫌がらせか?
捨てちまうぞ、テメー」っとか言ってごめんね>日立のビデオ君
327 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 01:27 ID:SbNPGNAI
>>325 やはり同じですか
避け方は、
A) PCでフォーマット(UDF2.0)してから使う
B) DMR-E10で(軽く)編集する
くらいですかねえ
328 :
ゴクウ:2001/06/28(木) 20:57 ID:l5ZFrW.o
ちんくえちぇんと、イタ車だけれども、トー芝さんの機械と同じくらい壊れるぞい(わら)でも裏ワザ知ってリャいとしー愛機!RD2000も見捨てませんっ!
>>328 やっぱそうでしたか。裏技見つかったらまたお願いします。
ホントにテープに戻れなくなってしまったので。
今やRD無しでは生活できないです。今度こそトラブル内といいな。
どこを探しても愛が見つからないなんてことないように・・・
330 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 23:35 ID:MY1OmODU
>>318 東芝の製品なのに、東芝以外のDVD-RAMドライブ使うかなぁ?
331 :
とうっ!:2001/06/29(金) 09:17 ID:BXRKYjoo
>>330 そりゃ、ま、そうですが…。そしたら、
東芝さんが自社で開発してくれることを期待してます。
>>331 ドライブもそうだけど、HDD->Rの焼きソフトでつまづきそうな・・・
333 :
ヘ(゚◇、゚)ノ~:2001/06/29(金) 23:00 ID:wVoQyENk
時間が狂う理由について、東芝からメールで解答が来ました。対策を講じ(ようとし)ているそうな。
334 :
ゴクウ:2001/06/29(金) 23:12 ID:ATckD.mg
光るひか〜るとおっしばっ〜とおっしば〜の ま・あ・くっ…実は…RD2000以前は、ビクター崇拝者だったのよねぇ…ビクターがDVDについてはいつまでも及び腰だったのでぇ、きっぱりと見捨て(笑)RD2000にしました。ビクターさん、いままでありがとう!特にHR―D470は忘れられない愛機でした…
335 :
283:2001/06/30(土) 00:04 ID:bT0uFIc2
インプレ第2弾
やっぱりこれいいわ。
今日はMステ(8M L-PCM)
wowowのImage?ライブ(1時間半ジャストモード L-PCM)
Mステは比較用にClipon HQでも録画しておいた。
8MはClipon HQと比較してもほとんど遜色ないね。
モームスも破綻してなかったよ。もう消しちゃったけど。
HDDは手軽にとって消せるからいいね。RAMも消せるけど、手軽さが違う。
1時間半は映像のレートがSPモード相当のはずだけど、かなり使える。
やっぱりライブシーンで破綻しない。
これE10よりもエンコード性能良いよね?>E10と併用している方。
E10って、例のVBRのせいで、黒い階調部分はブロックで
塗りつぶしてくれたりしたんだけど、RD2000はそんなことない。
推測だけど、HDDに記録していることも画のよさに関係しているんじゃないかな。
DVD-RAMと比較すると書き込みが安定しているからね。
俺は、BSの1時間半くらいのライブ番組をよく録画するので、
このジャストモードは使えるね。
DVD1枚に収まる容量でとってくれるから、
例のPC用DVD-RAM/Rドライブがでれば、ソフトエンコ以外で
一番良いNTSC-MPEGエンコーダかも。
336 :
283:2001/06/30(土) 00:16 ID:bT0uFIc2
その他、雑感。
おそらく、HDDにもVRFで記録している模様。
だから、録画時にほかの番組再生や編集ができないんじゃないかな?
フラグメンテーションに弱そうだね。こまめにフォーマットしないと、
DVD-RAMにコピーした時にうまく再生できないファイルが出てくると思う。
ClipONは独自フォーマットだから、録画中ですら録画済番組を編集できるけど。
あと、タイトル分割できないのはいただけない。
RAMに移せない容量録画したらどうするんだろう?コピーできないじゃん。
一応、A-B面録画とかいう機能があるけど、あんまり使いたくない機能。
負荷をかけると落ちそうだから。
地上波チューナはちょっと悪い。色が薄い。でも許容範囲だな。
単体GCT持っているけど、それで録画しなくちゃいけないほどではない。
これを音楽用、Cliponをその他、って感じで使い分けている。E10は再生専用になった。
いままでCliponを音楽番組をHQでとっていたから容量くったけど今は80GBで余裕。
やっぱりRD2000はHDD増設したいかも。有料サービスでやってくれ。>東芝
337 :
283:2001/06/30(土) 00:34 ID:bT0uFIc2
どうでもいいけど、このスレ書き込んでるやつ数名だね。
売れてないんだなー。
338 :
310:2001/06/30(土) 01:10 ID:alvmZCZk
>>327 ぅうっ。私はE10は持ってません。
しかしMovieAlbumは便利です。
カット編集、タイトル入れは全てMovieAlbumでやって、RD-2000ではサムネイル
設定しかしてないなー。
>>336 >あと、タイトル分割できないのはいただけない。
>RAMに移せない容量録画したらどうするんだろう?コピーできないじゃん。
チャプタ単位でもRAMにコピー出来ますけど...それじゃダメですか?
>>283 結局ココの人は何人の人がRD-2000使っているんでしょう?
339 :
310:2001/06/30(土) 01:11 ID:alvmZCZk
340 :
283:2001/06/30(土) 01:17 ID:bT0uFIc2
>>338 >チャプタ単位でもRAMにコピー出来ますけど...それじゃダメですか?
できるんだ。ろくに説明書読んでないんで。
じゃあばっちりだね。レスありがとう。週末にいろいろ試してみるよ。
ちなみに、MovieAlbumの市販版はアップグレードするそうだよ。
例のR/RAMドライブに付属しているMPEG抽出できるやつに。松下に聞いた。
だから、310さんはR/RWドライブ買ったほうがいいかもね。
高いけどR書き込み2倍速だから。
書き込みしているユーザは5〜6人?
みんなコテハンになってきているね。
341 :
283:2001/06/30(土) 02:46 ID:V7Fcl.N.
よく考えてみると、
なんでA-B面録画なんて機能つけたんだろうな。
HDD録画して、チャプタ分割してAB面にコピーすればいい話じゃん。
A-B面録画って、10分間DVD-RAMとHDDを同時書き込みするから
開発面や動作面でかなり負担になると思うんだけど。
そんないらない機能つけるくらいなら、
もっと基本的なところ作りこんで欲しいね。
342 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/30(土) 11:54 ID:t1zrhAzw
>>310 >MovieAlbumで編集したRAMをRD-2000に持っていっても全然問題なく再生可能
>です。
編集すると音声はどうなるのでしょうか。AC-3のまま編集できるのでしょうか。
他のすれでPCMしか使えないとか書かれていたので。
343 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/30(土) 23:52 ID:SHatCXto
>>340 プレイリストをRAMにコピーするとオリジナル化するので
いろいろイロイロ遊べます。
>>334 HR-D470 今でも使ってます(さすがにサブ用だけど)
あのテープを縦に入れるタイプのVTRってD470だけなんでしょうか?
344 :
310:2001/07/01(日) 01:00 ID:149Ai9Lo
>>342 や、AC-3(と言うかドルビーディジタル)の素材でも問題なく
編集できますよ♪
345 :
310:2001/07/01(日) 01:06 ID:149Ai9Lo
>>341 A-B面録画じゃ無くて普通の録画でも、RAM残り10分は勝手にHDD同時
書き込みになりますね。
しかも、RAM残り10分を切ったDiscには録画出来ないという...。
ちょっと困った仕様です。この機能切れないかなー。
私の録画ソースは音楽のプロモなんで、残り10分には1〜2曲入る
んですよね。
残り10分を切ったRAMに記録するには、まずHDDに録画してからRAMに
ダビングすれば出来るのですが面倒〜。
346 :
283:2001/07/01(日) 02:16 ID:./dBoWm.
>>345 RAMに録画しないで、HDDに録画すればいいんだよ。
実は俺こいつでRAMに録画したことない。HDDにとって、コピー。
これはRAM作成機なんだから。
比較してないけど、HDDに録画したほうが、書きこみ安定しているから
画とか有利じゃない?
しかし、WOWOWのブルーススプリングスティーンの
テレキャスすごい歪んでたな。格好良かった。
やっぱりL-PCMは音いいね。DVユーザからしたら当たり前なんだろうけど。
347 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/01(日) 21:34 ID:6pEpdZuI
不具合交換して15CMになったやつで
・外部入力からの録画でコピー不可になる
・上記録画中にハング
の症状が出ました。14CMでは出たことなかったのに……。
だめじゃん。
348 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/01(日) 21:56 ID:uqrs3uI.
この間買ってきました。一週間ほど使ってみましたが
まだ不具合はまだ出ていません。(15CM)
で、ばらして見たところ、パナのDVD-RAMと
富士通のHDDが入っていました。どっちもIDEドライブでした
349 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/01(日) 22:01 ID:Vp05gSN.
クリポンのHDDは、PCで認識できなかったけど
RDのHDDはどうなんでしょうね
350 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/01(日) 23:14 ID:deuIfWPo
>>348 エンコードチップは何が使われてます?
MN85560? MN85571AC? それ意外?
351 :
ヘ(゚◇、゚)ノ~:2001/07/02(月) 01:09 ID:xjMXmxFs
本日交換。16CMになった。でも347を読むと、不安になってきたぞ(^^;)。今まで使っていたものでは、時間こそ遅れるものの、外部入力でのコピー不可やハングはなかったんだけど、果たして。。。
352 :
とうっ:2001/07/02(月) 12:26 ID:h55SH/es
昨日、ついに購入。(15CM)
音、いいじゃん!気に入りました。
いろいろ悩んだけど、HDDとDVDのコンボは本当に正解。
年末のパナまで待てない人は、選択肢がないだけでなくお勧めです。
多少のトラブルも愛嬌かしら。
クリポンにしなくて良かった。
353 :
348:2001/07/02(月) 23:40 ID:eXl1IahA
>>350 どれがエンコーダチップか、よくわかりません(スマソ)
乗ってるチップは、
1.C-QUBE DV XPLORER
2.TraLogic TL750(Graphics/Video Processor)
3.ZORAN ZR36735TQC
4.XILINX SPARTAN TQ144AFP0037
5.Texas Instruments DSP TMS320
6.HITACHI SH-DSP HD6417612F
7.東芝製のチップASIC?
余談ですが、HDD入れ替えてみました。
結果は、ER7000と表示されて立ち上がりません。
354 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/02(月) 23:53 ID:uDBfrFF6
>>353 C-Cube DVXplorerがエンコードチップ。
これはビクターのD-VHS HM-DR10000にも載っていた割と高画質なエンコーダだね。
355 :
283:2001/07/03(火) 00:02 ID:2k.vKSK2
ユーザ増え始めたな。
>>353 HDDの中身をPC上でイメージソフト(DriveImage等)
とかでコピーしてやれば、いけるんじゃないかと思うんだけど。
本当は俺がトライしたいんだけど、
また交換とかあるとと考えて躊躇している。
インプレ第3弾
やっぱり、地上波チューナの色が薄いなー。
アニメとかは駄目だな。俺はアニメ全く見ないからいいけど。
あと、目が肥えてきて、
やっぱりちょっと動きの激しいぎらぎらライブシーン
は8Mでも破綻するね。残像感もある。でも、E10より自然だな。
でも、暗闇に霧とかバリライトとかのライブシーンだと
SPモードでもきれい。
あと、フェードインやフェードアウトとかもE10より自然だな。
再生画もE10よりきめ細かい。これは映像DACが54bitだからだと思う。
あと、やっぱりHDDのほうが再生が安定しているね。
使い勝手の悪さは相変わらず。でもかなり回避できるようになってきた。
ほかの人のインプレも希望。
356 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/03(火) 00:14 ID:Oa5aY4k6
>>353 >>354 ありがとう。
DR10000と同じエンコーダーか。それならで高画質なわけだ。
松下はなんでD-VHSと同じチップ使わないんだ? チップなんていっぱい使った方が安くなるだろうに・・・
357 :
283:2001/07/03(火) 00:17 ID:2k.vKSK2
>>351 何の理由で交換したの?良かったら教えて。
358 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/03(火) 00:17 ID:hxtdvPHo
E20のお陰で活気づいてきたところで、東芝の普及機も希望。
359 :
283:2001/07/03(火) 00:21 ID:2k.vKSK2
これ、予定どおり12月の時点でバグなしで発売できてたら
相当インパクトあったのにね。
E20の影に隠れまくってる。
まあ、これにはこれしかない機能(俺にとってはLPCM)
があるし、RAMのメディアも安価になったから歓迎するけど。
360 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/03(火) 00:21 ID:5p6JeBOE
松下のD-VHSは画質悪いと評判の(パイオニアのDVRにも使われてるとか)
NEC製ではなかったっけ。NECは自社のディスクレコーダでも自社製
使わずにDVXplorer使ってたが。
361 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/03(火) 00:34 ID:.DeDtBE2
>>356 > 松下はなんでD-VHSと同じチップ使わないんだ? チップなんていっぱい使った方が安くなるだろうに・・・
そもそも対応ビットレートが全然違うだろ。
リアルタイムVBRの実現とか。
362 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/03(火) 00:38 ID:Oa5aY4k6
>>360 そういう話がありましたか。
でも、なんでD-VHSなら画質が良いんだ?
D-VHSって、各社エンコーダーの性能にまで話が行かないくらい画質良いよね?
363 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/03(火) 00:41 ID:Oa5aY4k6
>>361 じゃ何でC-CubeのエンコはDR10000(D-VHS)にもRD-2000(DVD-RAM)にも使われてるんだ?
NECのエンコもD-VHSとDVD-RWで使われてるらしいし。
364 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/03(火) 00:45 ID:g23H6.ts
エンコーダのチップ自体よりも、それを制御するマイクロコードの出来不出来が
エンコード品質を左右する。
エンコードのノウハウがなく、マイクロコードの出来が悪いメーカーは
エンコード品質も落ちる。
365 :
283:2001/07/03(火) 00:46 ID:2k.vKSK2
まあ、まったりいこーぜ。
DVHSはレートが高い。NTSCは7Mあれば十分らしいから。
実際、DVRだろうが、E10だろうが、XPモードレベルではほとんど差がない。
で、DVD系はレートが低いから、いろいろ工夫をしている。
松下のE10はハイブリッドVBRを実現したかったから、自社開発チップにした。
(しかしこのハイブリッドVBRがあんまりよくないのだが。)
でも、皮肉にも素直にDVXplorerつかったほうがよかったのかもね。
366 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/03(火) 01:51 ID:iM3e1dfU
>>362 単にビットレートの違いでは?
D-VHSでもダメなもんはダメっす
MPEGのさだめ(w
367 :
283:2001/07/03(火) 01:52 ID:2k.vKSK2
>>355 今思いついたんだけど、スレーブにつなぐのは駄目ですかね?
換装じゃなくて増設。
以前ここにアップされた解体写真を見ると、もう1台分くらいHDDがおさまりそうな
スペースがあったように見えたのですが。
それじゃ今日はここまで、もう寝ます。
ほかのユーザの方も画像等のインプレよろしく。俺はかなり録画ソース偏っているので。
368 :
283:2001/07/03(火) 01:58 ID:2k.vKSK2
>>366 と思ったけどもう一つ。DVHSはCBRだよね。CBRだったらレートが
十分にあれば差がでにくいと思うんだけど。
DVD系の画質って、リアルタイムのVBRのときにどれだけうまく
レートを配分できるかが重要だと思う。
動きが激しいときや、フェードインの時どれだけうまく追従できるか。
そのチューニングが違うんじゃないかな。
そこらへんが、RD2000はうまいんじゃないか?後発だしね。
実際、DVRはフェードイン時の画はハエが集まってくるような画だったよ。
369 :
ヘ(゚◇、゚)ノ~:2001/07/03(火) 07:04 ID:/WtO.tZI
>357
単に。東芝から手紙が来て、外部入力で録画しようとした場合、ノイズをコピーガード信号と誤認識して録画が停まってしまうというバグが発見されたから、そのバグを取り除いたバージョンと交換させてください、とのことでした。
過去ログにも同様の理由で交換した人が書いてらっしゃったと思います。
370 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/03(火) 16:48 ID:Jhh7jc1c
この機種って、だれか一人でソフトやってる印象がある・・
371 :
とうっ:2001/07/04(水) 00:50 ID:JHG5UECM
>>370 どして? 何かプログラムに癖があるとか…
372 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/04(水) 23:00 ID:rfFdCDpA
347の問題だけど、近々バージョンアップで対応とのこと。
バグとりきれてなかったのね。予想通りだけど
前回の不具合交換ように全員に告知されるかどうかは不明
373 :
人柱さんの川流れ:2001/07/05(木) 02:14 ID:s4L2lrD2
一応ココのインプレでバグがほぼ取り切れたと判断してから交換に応じようと
思っていたりしますが・・・ 保証期間内にバグ取り出来るのかどうか。
374 :
人柱(208)-[15CM]:2001/07/05(木) 09:56 ID:NjA06ch6
お久しぶりです。このスレ、本当に参考なりますね。
[15]に交換になったけど、今のところノントラブルです。
録画停止・認証エラーもでていません。
今月J-COMのBSデジタルを追加契約するのでどうなることやら・・・
>>348 分解ご苦労様です。自分はガワはずすのがいっばいでした。
>>372 今度のバージョンアップはファームウェアの書換だといいんだけど・・・
375 :
283:2001/07/05(木) 14:02 ID:V.wtxw3w
>>373 なにをバグとみるかだね。
動作中のフリーズとかは相変わらず。この前編集中に予約録画が始まって、
編集画面終了させられたんだけど、「終了します」ってままフリーズ。
一応裏で録画されてたからOKだけどね。
録画中の追っかけ再生は自殺行為だね。
高レートだと録画データがめちゃくちゃになる。
ここらへんは小手先のバージョンアップじゃ直らないんじゃないかな?
俺の使い方はHDDに録画して編集、RAMに落とす以外やっていないからぜんぜんOK.
普段のTV視聴はクリッポンでやっているからね。
ちなみにうちでは時間が進む現象は起きてない。
376 :
283:2001/07/05(木) 14:06 ID:V.wtxw3w
あと、ためしにDVD-RWのVRF録画したやつを再生してみた。
しかし、ディスク自体認識せず。
パナのドライブ使っているってことでRP91やE20で再生できるので、
いけるかと思ったが、ファームにその機能が入ってないようだ。
377 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/06(金) 09:58 ID:3OoJ85qs
リモコン操作するたびに「ピッピッ」と音がうるさくて
閉口してたが、ちゃんと消音機能があったのね。
よかったよかった。
それから、HDD→DVD-RAMのコピーが早くて便利っす!
378 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/07(土) 02:44 ID:tkd63Rys
>>377 コピー時に画像の劣化等はありませんか。
379 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/07(土) 08:15 ID:2pqDrG2w
>>378 私が見る限り、ありません。しっかりデジタルコピーされているようです。
380 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/07(土) 10:02 ID:gpU.QtlE
クリポンとエアチェックってなに?
厨房質問スマソ
381 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/07(土) 12:55 ID:d9oq3ruw
382 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/07(土) 17:01 ID:Z3bRUSbY
384 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/07(土) 20:58 ID:i.wzDm5Y
録画時間には関係ないわけね
あたりまえか・・
さんくす
>>383
385 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/08(日) 18:19 ID:wGhh4/oU
>>372 それで、バージョンアップの方はどうなったの?
ウチの15CMは時間が狂うこともないし、VHSデッキとのダビングでも
コピガでひっかかることないので、今の商品(1週間前に購入)
はバグ取りが出来たのではないかと楽観視してるけど
それから使ってみての感想だけど、テレビ画面見ながら
編集とかしてると、まるでパソコンを使っているような気がした
このソフトも、バージョンアップ可なのだろうか…。
それから、早送り/巻き戻しに使うジョグスイッチは意外と
使いにくかったりします。でも今のところ、それ以外に不満はないな
386 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/08(日) 19:22 ID:UlNQvYHc
市場調査では、HDDレコーダーとしては、クリップオンより売れてるら
しいよ。信じられんが。
(どっちも、話にならんほどの数しか売れてないみたいだけど)
ただし、調査単位が、最近の動きなのか累計なのかは、聞かなかっ
たので不明。累計では、クリップオンの方が売れてそうに感じるので、
ここ最近の動きだと思うんだけど。
どっちにしても、HDDレコーダーのこれからの動きに期待。各社がんば
って欲しいと思った。
387 :
人柱(208)-[15CM] :2001/07/08(日) 21:45 ID:9EXAsOko
[15CM]にかわったのに、認証エラーまた発生して、
>>290の裏技も通用しない・・・
鬱というより怒な感じ・・三菱科学x1、東芝x2死亡です。
なんだかんだ云ったって、RAMまだ高いっちゅーの。
取りあえず自分の[14CM]時から抱えたトラブル・・・
・外部入力からの録画停止=>[15]になってからはまだ発生していない。
・RAMの認証エラー=>[15]になっても解決せず。自分の[15]は
>>290通用せず。
・突然時刻狂い=>ジャストクロック解除してしのいでいる。
と云うところです。
踏んだり蹴ったり
泣き面に蜂
恥の上塗り
ダメだね東芝。
いったいこの製品で何人クビになったんだろう?
389 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/09(月) 01:15 ID:9JhXSrxE
>>387,388
運が悪いだけ、という気もするが…
(気に障ったらゴメン。ウチは快調なので)
ちなみにRAM死亡というのは、メディアが使えなくなったの?
それとも、録画したものが消えちゃったという意味?
390 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/09(月) 03:05 ID:MOkjY4yc
ウチは、タイマー狂い以外は不具合無いなぁ
板も20枚位使ってるケド 問題なし
タイマー対策はジャストクロック切ったんだけど
なんか妙に精度がよいなぁ
391 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/09(月) 07:58 ID:IWZ0M3tc
なんかジャストクロックでタイマーずれ起こすヒトが多いみたいだけど
これは型式じゃなくて機械本体に起因するモノなのか・・・ウチの14CM
ではこの症状は発生していないので。
認証エラーはこの機械しかDVD持ってないのでわからない。
それで今のところ困ってるのが外部入力録画の突然停止。これさえ
なければ今のところごく快調なんだがなあ・・・。
色々不具合報告しなきゃならないのは人柱の定めか。
392 :
人柱(208)-[15]:2001/07/09(月) 09:10 ID:G9xZTKA6
>>388-391
メディア仕様不能+録画内容も死亡
正直、三菱化学と東芝でエラー出たのには引いた。
パナのガワ付きもガワなしも安くなったので、パナオンリーにしようかな。
エラー出まくりだったら怒だね・・・
ユーザーにプロトタイプを売りつける東芝逝って良し
394 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/09(月) 19:17 ID:A..oVxCs
プロトタイプだろうがなんだろうが
HDD+DVD-RAMが欲しい人間には
これしか選択の余地が無い
395 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/09(月) 21:06 ID:UReUNm5.
>>385 372だけど、バージョンアップのおしらせはまだ来ないですねえ……。
言うまでもないけど,録画失敗の症状は常に出るわけじゃなくて
今までのところ過去に1回だけ。
時計は気がつくと遅れていることもある
396 :
310(人柱):2001/07/09(月) 22:24 ID:8wgOFIkQ
2週間ほど「15CM」を使っていますが、特に問題起きてないです。
うーむ。メディアはパナとフジ(Video用とPC用が混在してますが)を使っていま
すが...。なかなか良いですよ。
それと、時計もぜんぜんずれません。私は都内に住んでいるので無論3chに
ジャストクロックを合わせています。
パナのS-VHS機を繋いでのダビも全然問題無いっす。
397 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/10(火) 20:57 ID:JNY4Qi56
ジョグシャトル押し込むと再生になるんだけど、
何かボタンが固くない? 引っかかった感じがちょっと…
それから、早送り/巻き戻しが逆の方が使いやすいと
思うんだけど(ケイタイと逆なので)、いかがでしょうか?
また右側しかないから、左利きの人は困る気もするが
398 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/10(火) 21:09 ID:sexaoNq2
そろそろ買いかな?(w
399 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/11(水) 01:35 ID:BSOsaUnQ
なんか安くなってるね
八王子のヨドバシで208,000円+15%ポイント還元
同じく八王子のムラウチ電気で198,000円+ポイントだった
売れてないのかなぁ もう一台買うか...
なんやかんや言っても便利なんで、完全にメインのマシンに
なってるんで、予備が欲しい
400 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/11(水) 08:57 ID:5BY6ZUmw
\188,000ってのもあるね
401 :
RAW is 人柱(208)-[15]:2001/07/11(水) 10:18 ID:bErZlfw2
バージョンアップ来月かなぁ・・・
>>397 画面につられると逆に押してしまいますね。ボタン配置がちょっと。
裏フタも固過ぎるし。予約延長するときにてこずる。
>>398-400
20万円切ったらもう買いでしょう。バグでても随時対応しているようだし。
これ買ったおかげでテープに戻れなくなる。VHSほとんど使ってない。
ダビング早いし。地上波アニメや見たら捨てるものはLPで十分だし。
ディスク場所取らないし。
402 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/11(水) 10:36 ID:dd/3KakQ
403 :
はなび:2001/07/11(水) 10:51 ID:vfM1EEU2
つい先日、東芝○×から連絡があり「14CM」から「16CM」へ交換になりました。
昔のビデオ(アナログ)をパソコンで編集しDVDへのダビングに励む日々を贈っています。
404 :
はなび:2001/07/11(水) 10:54 ID:vfM1EEU2
405 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/13(金) 01:22 ID:m3SxouAw
誰かケース無しのDVD-RAMをRD-2000で使った人います?
問題ないなら、安いからそっちの方を買おうかと…
406 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/13(金) 08:55 ID:.3rc6M4w
★DVD−RAM&HD★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
DVDの高画質を実現したDVD−RAMレコーダー。更にハードディスクを搭載し
編集機能までも充実させた、未来を感じさせる高画質レコーダー!
●TOSHIBA RD−2000:178,000円 ★限定10台!★
だってよ(w
高い
408 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/13(金) 10:49 ID:I5zSnXfw
>406
14CMの再生品だったりして
409 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/13(金) 10:52 ID:znKiI8Dw
410 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/13(金) 20:05 ID:NMUFpoNE
RDの後継機が出るとしたら、DVD-RAM/Rかな?
それだと最強じゃない?
411 :
310:2001/07/13(金) 23:52 ID:V1oEGWRM
>>405 >誰かケース無しのDVD-RAMをRD-2000で使った人います?
私は使ってますよ。
但し、怖いので一度取ったら追記はあまりしない番組用にしてます。
ちょくちょく追記するDiscはやはりガワ入りの方が安心(ってか、取り扱いが楽)
なんで。
まー。指紋とかで汚れたらパナのDiscクリーナで拭けば良いだけなんですけど...。
412 :
283:2001/07/14(土) 00:25 ID:AYhMlixg
ひさしぶりにこのスレに戻ってきました。HDD容量足りないね。
結局片っ端からRAMに落としている。個人的にはRAMメディアあんまり買いたくないんだけど。
PC使ってRで残したいから、RAMはPCへの橋渡しのテンポラリーでしかないんだよね。
あいかわらず画と音がいいね。満足満足。そろそろE10は手放そうかと思っているところ。
>>410 最強だろうけど、うまく動くかな?
推測だけど、HDDにもVRFで書き込んでいるみたいだから、
HDDからRに書き込む場合、ファイル変換が必要になるんじゃないかな?
そうすると変換用のHDDスペースが必要だし、処理も必要になるし。
簡易的なオーサリングソフトもファームウェアに必要になるだろうし
ちょっとしたPC並だよね。
VRFとVモードがどの程度フォーマットが違うのか知らないけど。
それとも、RはE20みたいにダイレクトに書き込むだけとか。
E20の追っかけ再生とかを見ると、パナのHDD+RAMならうまくやりそうな気がするけど。
後継機への個人的要望としては、デジタル音声入力をつけて欲しい。
音楽LDのバックアップができるから。
413 :
283:2001/07/14(土) 00:33 ID:AYhMlixg
運良く初回出荷分のLF-D321とSpruceUPゲットしたので、
週末にセットアップしてR焼いてみます。
MovieAlbumも試してみるけど、これMPEG抽出時AC3音声をMP3にしちゃうみたいね。
付属のDVDitも例の8.3Mの制限のせいで使い物にならないみたいだし。
E10でSPで撮ったDISK再生してビットレート表示を見ると10Mまで行くシーンがあった。
どうもこのビットレート表示は音声も含んだものみたいだけど、音声を差っぴいても、
9M以上は瞬間的に行くみたいよ。
すでにDVD−RAMドライブ持っている人は
パイオニアのR/RWドライブ買ったほうが良いかもね。
414 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/14(土) 01:25 ID:u6byogQc
>410
私もそう思う。というか、ぜひパソコンみたいにバージョンアップ
できるような仕様であって欲しいよね。
これからは家電製品も簡単に捨てられなくなるだろうし、
必要な機能が後から追加できるようだと商品の寿命が延びて
きっと企業イメージも上がるというものです。
でも、DVDの再生専用機がRAMも読めるようになってくれたら
もうRは必要なさそうな気がしてます。はい。
415 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/14(土) 08:23 ID:4quFVSPY
>>413 MP3じゃなくてMP2ですね。
AC3はMPEG2ファイルとしてはオプション扱いだからかな?
MovieAlbumバージョンアップするのなら、WAVファイル出力(DVDit用)と
AC3出力も欲しいとこですね。別ファイル出力、混在選択可で。
416 :
283:2001/07/14(土) 09:44 ID:216QefE2
>>414 アメリカの高級AV機器はバージョンアップとかできるよね。
ボード追加したり。100万円クラスの話だけど。
日本のメーカは販売店ありきだから、どっちかというと
買い換えてほしいんだろうな。
>>415 失礼。MP2か。
俺は、音声はLPCMだし、どのみち付属ソフトは見限っているので、
最初からTMPGEncとSpruceUPでいきます。
ただ、MovieAlbumはハンドリングソフトとしては便利そうなので、
これがうまく動けば、E10は手放そうかなと思っている。
Rに焼いちゃえば、RAMレコーダじゃなくても再生できるからね。
家に54MDACのプレーヤがRDしかないので、E10>RP91に買い換えようかな。
定価の差を考えるとなんかもったいない気もするが。
さて、PCをばらすか。
417 :
283:2001/07/14(土) 09:53 ID:216QefE2
>>415 AC3はライセンスがらみだからじゃないかな。
DVDit LE,SEがAC3扱えないのは明らかにライセンス料の問題。
パソコンにOEMされているDVD再生ソフトもAC3出力できないでしょ。
あれもそう。
SpruceUPもトライアウト版ではAC3プレビューできないし。
ドルビーのライセンス料は高いらしいからね。
418 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/14(土) 10:18 ID:XhYAnlXo
RD2000ってHDDの増設サービスってないんですか?
(東芝に聞けっていわないで・・)
419 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/15(日) 00:00 ID:wi2u33wc
>418
ぜひ挑戦してみてください
420 :
RAW is 人柱(208)-[15] :2001/07/15(日) 00:29 ID:R1a/SVxs
>>418 やっぱ東芝に聞いた方が早いかも。
>>166-169あたりで失敗している話でているし。
いま、バグとり真っ最中みたいだからそれどころでなさそうだし。
でも60GBは欲しいよね。
421 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/15(日) 20:54 ID:JhBW0tEU
今日、パナの裸RAM買いに行ったけど売り切れだった。
残念。。。
422 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/15(日) 20:59 ID:Zpbbfp/Y
冷静にみれば、DVDレコーダーにはHDD必須だよな
とくにRを活用したければ・・・
RDはRダメだけど、一番ユーザーよりに見える
423 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/15(日) 21:17 ID:26JJWeJ6
このスレのRD-2000買った人って、
HDDレコーダー with RAMレコーダー として買ったのか、
RAMレコーダー with HDDレコーダー として買ったのか
どっち?
424 :
ヘ(゚◇、゚)ノ~:2001/07/15(日) 22:10 ID:LFBKwL2k
RAMレコーダー with HDDレコーダー。
とりあえず保存用としてはやはりディスクで、でも、とにかく録り貯めておくにはディスクだと不便なので。
ハードは単に録り貯めておくため。そして、あとで取捨選択してディスクへ。
425 :
310:2001/07/15(日) 22:58 ID:OWbQH.es
>>423 うーむ。どっちだろ?
私はスカパーの音楽Chで、とりあえずテキトーにHDDに録画して、
お気に入り曲だけRAMにCopy。
なんでHDDだけ、RAMだけ、どっちでも買わなかったと思う...。
426 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/15(日) 23:31 ID:LcVJWk.s
>>423 鋭い質問ですね!何か核心を突いているような気がします。
私の場合は、専らHDDレコーダーを使って次々録画して
気に入った番組はDiskへ。
実はどっちもないと困るんですよねぇ。
>>425 >なんでHDDだけ、RAMだけ、どっちでも買わなかったと思う...。
私もそうです! 今のところRD-2000しかないから
これを買いました。とっても満足です。
427 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/16(月) 01:00 ID:3QUR.tek
428 :
RAW is 人柱(208):2001/07/16(月) 01:12 ID:mgLZ8Pnw
>>423-426
>>どっち?
HDDレコーダー with RAMレコーダーです。(同じか・・・)
まずHDDに貯めて、保存するモノだけDVDもしくはVHSに落とす。
終わったらHDDを消す。あくまでメインはHDDです。
ただしダビングは、面倒な事あえてしています。
HDDでエアチェック→DVDにコピー→DVDを編集→HDDを消去という
HDDダイレクトにチャプター編集して録画内容つぶしたことあるので。
>>なんでHDDだけ、RAMだけ、どっちでも買わなかったと思う...。
自分の場合テープの「塔」からの解放が条件だったので
・クリポンだと結局DVDレコーダー必要になるし。
・DVDレコーダーだけだとエアチェック貯め取りできない。ディスクたまる。
結局両方必要だから人柱になってでも、すぐに必要でした。
ちなみにメディアの互換性規格云々は最後は考えなかったです。
DVDはどうせRD-2000だけだし、番組ダビングするにしても
RAMとRが1枚\1,000-じゃ人にあげる値段でないし。
429 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/16(月) 01:17 ID:Ni4pNQkI
HDD+RAM機でエアチェックして、DVD-RAMドライブと
DVD-RW/Rドライブを搭載したPCでオーサリングして
DVD-RWで試し書きして、OKならDVD-Rに焼くってのが
ベストだと思うケド どう思う?
とりあえずウチの環境だとPC用のDVD-RW/Rドライブ
を入手すればこういう環境になるが ただ-Rのメディア
の値段がもっと下がってからね
430 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/16(月) 09:24 ID:68n8y1RE
それで、バグは修正出来たの?
そろそろ買おうかな。
「17」モデルなら大丈夫かな。
それと、HDDに録画したものを編集(CMカット程度)する場合、簡単綺麗に完璧に
出来ますか?
それと、E20と比較して画像はどっちが綺麗なんでしょうか?
教えて下さい。
RD-2000のMPEGエンコーダーの酷さは定評あるし、
パナソニックのMPEGエンコーダーの良さも定評あるね。
432 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/16(月) 17:55 ID:x4eTWdvo
>>431 って事は、やっぱ別のHDDレコーダーとパナ(RAM)がベストなんですね。
433 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/16(月) 17:57 ID:TC9.icuU
クリポンはかなり綺麗らしい
434 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/16(月) 19:26 ID:aCw9m17E
>>430-433
おいおい、おまえら、物見て自分で判断して話しろよ。
大きな店行けば視聴したりいじったりできるだろう?
クリポンとE20持っているけど、画質は同レベルですね。
RD-2000って画質悪いのか。乗り換えようかと思ってたのに。
436 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/16(月) 19:45 ID:TC9.icuU
DVR-2000はあれだけど、RD2000はまともだったような?
勘違いしてないか?
437 :
434:2001/07/16(月) 19:50 ID:aCw9m17E
>>435 またこういうやつが出てきたよ。
おまえら、匿名の掲示板で、しかも実際に画を見てない人聞きの
奴らの情報で10万、20万の買い物するのか?
すくなくとも、クリポンとE20くらべたら
クリポンのほうが画質は上だと思うが。
E20とRDを比較するとRDが上。
RDのエンコーダの酷さや
パナのMPEGエンコーダの良さなんてどこで定評になってるんだよ?
パナのエンコーダのハイブリッドVBRなんかかなり不自然だぞ。
それに所詮、エンコーダチップがどうのなんて画質を決定する
一要素でしかないんだよ。
実際はそいつの使い方によるだろ?
ソースがアニメなのかドラマなのか音楽なのか
によって判断も違うだろうし。
バグがどうのとか言ってないで、自分でいじって来いよ。
438 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/16(月) 19:54 ID:npF7k2U6
どのモード使ってるかはっきりさせないと比較できんやろ
439 :
435:2001/07/16(月) 20:06 ID:63qxpIa2
SPで比較したが、別にあんたと言い合うつもりはないね。
漏れには、同じレベルに見えただけ。で、RD-2000が同じレベルなら、
そっちに乗り換えようと思ってるだけ。
オタ相手は疲れるよ。
440 :
435:2001/07/16(月) 20:09 ID:63qxpIa2
エンコーダチップがどうのって漏れにはどうでもいいよ。
自分が見て満足できるかどうかだけ。
441 :
434:2001/07/16(月) 20:20 ID:aCw9m17E
>>439 別に俺もあんたがクリポンとE20が同じレベルだと
判断するのを批判する気はない。
状況によってはそう判断できるかもしれない。
両方実際に見てそうおもったらそれでいいんだよ。
ただ、それより前の発言の奴らは、実際見てもいないのに言ってるだけ。
438がいうようにモードによる違いもあるだろう。
だから、自分で見て来いっていってんだよ。
>>430-441
せっかくの良スレなんだからマターリいこうよ。頭ひやそ。
443 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/16(月) 23:21 ID:hlhuwW9I
実際、クリポン+E20とRD2000だったらどっちが買いですか?
444 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/17(火) 02:03 ID:Cv/HlqvE
私もクリポン+E20は考えたクチだが、熟考の末、RD-2000を買いました
その理由とは
1・家族も一緒に使うので、簡単&シンプルな構成が良かった
(2台重ねて置くのはあまりにも大げさだし、無駄に感じたので)
2・世界で初めてHDDとDVDをセットにした、今後主流になりそうな
コンセプトの第1号機だから。持ってる事自体が楽しい
(そう考えたらバグも怖くない? しかもちゃんと対応してくれそうだし)
3・とにかく音がいい! それから画像もきれいだと思うぞ
(この辺りは、ぜひご自分の目でお確かめ下さい)
4・HDD-VDV間のコピーがとても簡単でいい!
(大昔、ダブルカセットデッキを初めて使った時の感動に似てた)
5・メーカーサポートが非常に良心的。でもバグが許される訳ではないが…
(一度E20の問い合わせでM下に電話した時とてもいやな対応だったので、特に)
てなとこでしょうか。でも株を購入した個人投資家とそうでない人が
市場を見る目が違うように、RD-2000を買ってからDVDの事がとてもよく理解でき、
上手に使っていこうという気になりました。
だから今は、以前ほどRとRAMについて気にならなくなったかも。
下手に先の事を考えるより、今、便利に使った方が
自分自身にとって得だと思っています。
東芝製品は初めてだったけどRD-2000を選んで本当に良かったです。
445 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/17(火) 02:14 ID:a5noHJro
437さんへ
>実際はそいつの使い方によるだろ?
>ソースがアニメなのかドラマなのか音楽なのか
アニメかドラマかの使い方の違いって、画質に関係があるんですか
分かってなくてすいませんが、教えて下さい。
446 :
443:2001/07/17(火) 06:13 ID:VcNG3P6M
>>444 シアワセになれて良かったですね。
自分も今、色々と考えてるんですけど、大変参考になりました。
447 :
RAM派:2001/07/17(火) 07:15 ID:cfM4T0Q.
437じゃないけど
>>445 素材によって色の変化の具合や動きの激しさが違うだろ?
各社、圧縮の際にそれなりに色々工夫しているから、
素材によって向き・不向きが出てくるということ。
E20ユーザだが、
>下手に先の事を考えるより、今、便利に使った方が
>自分自身にとって得だと思っています。
この部分激しく同意
449 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/17(火) 08:54 ID:1jKjR/HE
クリポン使ってて、最近E20を買ったけど、個人的には
RD2000よりクリポン+E20の方がお勧め。
クリポンをエアチェックの集中管理室にして、DVDだけ
じゃなく、VHSとかその他のデッキと自由に連携でき
るから。エアチェック量が多いと、ダブルデッキより
HDDが単独で動ける方がよい。HDD録画を体験すると、
それ以外での録画が嫌になるしね。
ただ、自分の環境ではクリポン上で編集までして「垂れ
流し」的ダビングばかりだからいいのかも。ダブルデッキ
の方が細かい連携ができるから、DVD録画メインにシフト
するなら、RD2000の方が圧倒的に使いやすいと思う。
なお、クリポンは薄いし、デザインがとてもシンプルだか
ら重ね置きしても存在を主張しないので、スペースの問題
は無いと思う。もちろんRD20001台の方がスマートだけど。
450 :
RAW is 人柱(208) :2001/07/17(火) 12:04 ID:MNRJOmAw
>>443 いくつも番組を録画して、番組ごとにDVDに保存するなら、
作業時間のすくない(LPで30分アニメだと5分前後)RD-2000。
保存する番組数がそれほど無い人、見ながらダビングもしくは
寝ている間に流しでダビングするなら、クリポン+E20。
ソニーとパナのサポートはわかりませんが、東芝のサポートにメールで
問い合わせたら回答早いし、一生懸命調べてくれているのでよかったです。
RD2000はHDDが増やせればなぁ・・・
RD-2000の強みはHDD->DVDがコピー時間が短い他、デジタルコピーなので劣化いっさいなし
というところだろうね。
453 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/17(火) 23:49 ID:jQ9AGpGg
で、バグはどうなったの?
454 :
RAM好き:2001/07/17(火) 23:54 ID:4kgRdg7s
バグも気になるけど一部で酷評されたレスポンスは?
デジコピで速いのは魅力的だな。
455 :
転載:2001/07/17(火) 23:57 ID:XDTfrrkk
停止から再生
E-20: 1.3秒、DVR-7000: 4.8秒、RD-2000: 1.2秒
サムネイル出画
E-20: 1.8秒、DVR-7000: 7.2秒、RD-2000: 4.5秒
トレイオープンから再生
E-20: 21.3秒、DVR-7000: 25.9秒、RD-2000: 35秒
456 :
RAM好き:2001/07/18(水) 00:04 ID:ROiweYJY
>>455 電源ONで1分以上掛かるってのは直ったの?
HDDで録画停止後から次の動作(すぐまた録画)とか、削除の動作が遅い(1分以上)
他の機種は使ってないからわからないけど
458 :
455:2001/07/18(水) 00:11 ID:yuuERTG6
AV REVIEWからの転載なんでわからんです。
とりあえず電源ON時間は書いてないですね。
459 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/18(水) 00:58 ID:WMQj0C.2
1時間番組のダビングに約5分かかるのは確かにイタイけどテープを
使うことを考えればやはりこのマシンは非常に便利だ。
RAMからRAMへ途中HDDを経由すれば時間は倍かかるけどRAM
ダビングも可能だし。
そんなワケでレスポンスについて酷評されるのは使ってる立場からして
確かにワカルけどそれを補ってなお余りある便利さがいい。
460 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/18(水) 01:17 ID:57POnFtU
>456
電源入れてから使えるようになるまで約1分かかるけど
RD-2000は電化製品というより、パソコンに近いイメージの商品
OSが立ち上がるのを待つのに似ているので、そう考えると
あまり気にならなくなった
実際、いろんなアプリケーションの操作をしていると
パソコンをさわっているような錯覚を起こしてしまう
それから、DVDディスクを入れていなかったら
それなりに早く動き出します。
でも動作に時間がかかるのは、HDD搭載機の宿命なのでしょうな
461 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/18(水) 06:44 ID:whJT23Xo
@クリポン+E20だと、アナログコピーですよね。ARD2000だと、デジタルコピー。
再生した時に違いってありますか?
あと、@とAのメリットとデメリットを教えて下さい。
462 :
RAM好き:2001/07/18(水) 06:50 ID:ROiweYJY
>>460 PCだと思わないと辛そうな時間ですねえ。
HDD搭載機はみんな同じなの?
工夫でなんとかならんのかな。
スピンアップとデバイス初期化の時間は仕方ないとして。
>>461 まる付きの数字はやめなさい。
見えない人たちから総攻撃を喰らうよ。
463 :
RAM派:2001/07/18(水) 07:45 ID:zZh75ijA
>>462 ここでは機種依存文字に五月蝿い人ってそんないないと思うけど・・・・
みんな半角カナ使いまくりだろ(藁
464 :
RAM好き:2001/07/18(水) 08:07 ID:ROiweYJY
>>463 まったく見えないからじゃない?
か、マイノリティだから遠慮してんのか?
465 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/18(水) 08:23 ID:g34teqpY
>>463 でもまる付き数字以外で表現できるなら、そうして下さい。
ちなみに私は読めません…(半角カナは意外と幅広く読めますよ)
さて質問の件ですが、画質についてはクリポンとE20持ってないので
よく分かりません。ただ、劣化無く&素早くコピーできるというのが
デジタルデータをやりとりするメリットなのではないでしょうか。
30分の番組を5分でコピーできる、というのがRD-2000の特徴です。
クリポン+E20の場合は、どうやっても30分かかりますもんね。
466 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/18(水) 08:27 ID:iToeAlbA
>>465 高速コピーいいねぇ〜
やっぱ今はHDD+DVD-R/RAM(RW)+i-link
待ちってことですかね。
467 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/18(水) 08:28 ID:NKzj6YWs
編集多用するならPCにDVD-RAM指した方が確実かも
468 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/18(水) 09:03 ID:2YbGl0K6
>>467 software の対応が甘いので、今はまだちょっとダメ。
あと半年ぐらいしたら、だいぶマシになるとは思うんだけど。
469 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/18(水) 12:01 ID:RxcayBkA
東芝はHDD+DVD-RAM/RのRD-2000の上位機種出さないの?
パイオニアのDVR-7000を買うようなリッチな層が
実際に買いたいのはこれのはずだけど。
470 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/18(水) 12:07 ID:HonalsKk
ところでクリポンとE-20の組み合わせだとしたら、初めから使い分けでしょう。
見る番組や撮る番組は全てクリポンに任せて、初めから保存するって
決まってる重要な番組だけE-20で撮って編集すれば、カートリッジ交換も必要最低限だし、
保存しておく気が無かったけとたまたま保存したい番組あったときもそれなりの高画質で
RAMに移せる。
471 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/18(水) 12:10 ID:HonalsKk
HDDレコーダー使っちゃうとなんでもかんでも予約入れるようになるからね。
これは容量制限の大きいDVDレコーダーにはできない芸当です。
472 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/18(水) 20:41 ID:O.de5APg
473 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/18(水) 21:00 ID:LkdT.BYw
>>472 雪印みたいに情報を隠すのではなく、
前向きに開示して敏速に対応しようとする
姿勢はぜひ評価したいですね
バグも含めてあらゆる方面から商品のフィードバックを
集めて、もっと完成度の高い商品になってくれるといいと思います
474 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/19(木) 00:38 ID:hMeYD9PM
>>473 同意。
単発に終わることだけは、避けて欲しい
ぜひ
大容量HDD、RAM/Rドライブ、できればi.LINK
で後継機を出してほしい
475 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/19(木) 00:48 ID:lWvbvYgE
HDDが満杯の状態で、タイマー予約した時間が来た場合、当然その番組は録画
できませんが、
この状態でHDDを整理した後、電源切ろうとしたら「もうすぐ予約が開始する
ので予約キャンセル以外の操作はできません」という趣旨のメッセージが出て電
源が切れないという現象が発生しました。
こういう現象が発生した人、他にいますか?
再現性あるか確認していないんですが、多分予約録画を開始しようとしたが、
HDDが満杯で開始できず、待ちの状態になっていてそれが解除されずに残ってい
て開始時間を待っているんだけど、その時間はもう過去なので永遠に開始でき
ないって状態になっているんだと思うけど。
もしそうなら、開始できなかった予約をキャンセルすればよかったんだろう
ケド、その時は、「もうすぐ始まる予約なんてないなぁ」と思って、しょうが
ないので強制電源断したら、回復しました。
476 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/19(木) 01:52 ID:6kRdkRJ2
●(株)東芝のHDD&DVD−RAMレコーダー「RD−2000」のうち、2001年4月に生産した製品に、ビデオやビデオカメラなどの外部機器からのダビング(ライン入力)時に、ダビング元素材の信号に含まれるノイズをコピー禁止信号と誤検出し、録画を停止してしまう場合があることが判明した。
同社では、下記の対象製品と対策済み製品との無償交換を実施する。詳細は以下の通り。
■対象製品
HDD&DVDレコーダー「RD−2000」の4月生産のもの。4月生産のものは製品背面向かって右下のラベルに記載されている製造番号の先頭 4桁が「14CM」で始まるもの(詳細は上の製品写真で確認のこと)。
■対策済み製品との無償交換
全国の同社サービス会社を通じ、ユーザー宅を訪問し、対象製品と対策済み製品を交換する。
詳しくはこちらまで。
http://ongen.econ-net.or.jp/news/d-av/200107/18/2688.html
477 :
RAW is 人柱(208) :2001/07/19(木) 03:42 ID:QMbdgMNk
>>472-473
>>476 公開になりましたか。よかったです。
[14CM]のリコールはユーザー登録していた人たちには
>>245 >>303-304のあたりで
出ていますが、すべて回収できなかったんでしょうね。
パソコンでなく、AV機器でユーザー登録ってピンとこないからやっていなかった人
多かったんでしょうか。ユーザー登録してない人はやっておきましょう。
478 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/19(木) 18:37 ID:E7dQKADU
今日ウチにも、東芝から
「ユーザー登録のお礼」にと商品券(500円)が届きました
本当にくれるんだね。こんなの初めてだよ。
a
b
ura2ch
482 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/19(木) 21:36 ID:zxYjJYLs
↑変なの書くな!良スレなんだからさぁ
483 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/20(金) 04:00 ID:7IbXESWY
私はWebから登録したんですが、登録から1月半位経つが交換の連絡来てません。
商品券(500円)は来たんだが...
この商品券ってアンケートに答えたお礼の粗品だよね?
484 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/20(金) 04:32 ID:kiQMZ2ys
なんでこういう製品っていっつもHDD容量が小さいの?
出たばかりの1個100GB載せろとはいわなくても80GBなら
もう半年以上前から出てんだし、入れ替えて動作検証して
支障が出るような設計の製品なら買う気しないし。
485 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/20(金) 10:30 ID:4SdZcLOk
自分はLPモードでしか使ってないからHDDの容量が小さいのはあまり気にならない
けどSPとかL-PCMとか使ってる人はやっぱり苦労するかな。
もちろんHDD容量が大きい方がいい・・・欠点があるとしたらHDDに大量に保存して
おいた状態でディスクエラーが出ると被害が甚大ってことくらい・・・か。
>>484の言うようにHDDの差し替え、出来ればリムーバルディスクみたいに出来ればさらに
製品の価値が高まるんだが。
それにしてもLPモードでも妙に音質がいいね。
486 :
283:2001/07/20(金) 12:16 ID:Wt60q/Fo
1週間ぶりにもどってきました。誰も待っていないと思うけど。
>>485 苦労している。ジャストモードか、
マニュアル7.0-8.0LPCMで撮るかどちらかだから。
RAMに片っ端から落としている。
モードに関係なく、音のレートは同じだからでしょう。
あと高級機だからDAコンバータとかもいいの使っているんだろう。
さて、先週LF321Dをゲットしたといいましたが、結局時間がなくてRやけず。
PCにセットしたんだが。今週末でRを焼くか。情報はいろいろリサーチしたし
ソフト類もそろえたので、そんなに苦労しないはず。
世の中LF321が品薄だというのに1週間寝かしてしまった。
とかいいながら今週も遊びに行っちゃうかも。
487 :
283:2001/07/20(金) 12:31 ID:/uLEStv.
ところで、良く、バグ云々という話がでてくるが、
果たして、バグとは何か
俺が思うところ、RDで報告されているバグは、
・外部入力録画時誤作動(15CM以降解消)
・ジャストクロック誤作動(俺のところでは再現せず)
・メディア認証エラー(これも俺のところでは再現せず パナメディア使用)
・たまに録画予約画面のソートがおかしい。
くらいだとおもうんだけど。
その他の
GUI操作している際に違うことしようとするとフリーズする場合がある。
録画時、追っかけ再生やDVD再生すると録画データがコマ落ちしたりする
電源ONから利用時間できるようになるまでが長い。
レスポンスが遅い。
これらが厳密な意味でのバグかどうかは疑問。
負荷をかけると起きたり、ハード的な仕様なんじゃないのかな?
ソフト的に解決するとしても、オーバーヘッド部分を見直すくらいで
劇的には改善されないとおもうんだけど。
家電という位置付けだと許容しがたいし操作性は完成度低いと思うけど、
なんでもかんでもバグと決め付けるのはどうか?
実際、負荷かけないように操作すれば殆ど回避できるし。
もちろん改善できればしてほしいし、東芝には努力を続けて欲しい。
488 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/20(金) 23:06 ID:sIiUS9g.
他はまぁ同感だけど、
>>GUI操作している際に違うことしようとするとフリーズする場合がある。
これはバグじゃないかな? うちでは起きたことないが
489 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/20(金) 23:40 ID:DvYFIPhI
ウチでもフリーズした経験はありません
ムチャちなければ大丈夫なんじゃない?
490 :
283:2001/07/20(金) 23:52 ID:5vPbe1ag
>>488 うーん。そういわれるとバグかもね。でも再現性ないからな。
PCでいう処理待ちになっている状態。
もしかしたら、30分くらい待ってたら復活したかも。
とにかく、いいたいことは、
なんでもかんでもバグとして過剰に反応するのもどうかということ。
メーカにとっても、これから買おうとする人にもプラスにならない。
491 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/21(土) 00:57 ID:elWwo82g
>>490 激しく同意
Mac G4 Cube みたいに、一部のユーザーが過激に声を上げることで
買い控えの人が増え、結果的に結構いいコンセプトの商品が
生産中止に追い込まれるなんて事になって欲しくない
企業って基本的に保守的な性格なんだから
叩かれてばかりいると何の変哲もない横並びの(つまり失敗しない)
商品ばかりになっちゃうからね。東芝にはがんばってほしいです
492 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/21(土) 12:05 ID:QQNPp1yE
>>491 あなたに同意(w
東芝がんばれよ
HDDの容量増やすだけでもかなり変わるぞ
493 :
RAM好き:2001/07/21(土) 12:32 ID:RvtFUFc6
ここ、タイトル無いとPC板みたいなんですけど。
最近の書き込みみてると。
494 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/21(土) 12:36 ID:HI8j4Xrw
デジタル録画機(DV、D8除く)はコンピュータそのものでしょ
495 :
RAM好き:2001/07/21(土) 12:56 ID:RvtFUFc6
理解してはいても、AV機器にまで安定性を気にしなければ
ならないのは哀しい....
バージョンアップで機能アップっていうのは嬉しいけど。
496 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/21(土) 12:59 ID:HI8j4Xrw
まあ、最初の機械にはイロイロあるよね
ユーザーには迷惑だけど
497 :
とりうあえず:2001/07/21(土) 13:22 ID:TzQeBRoo
東芝、頑張れってことでよろしいか。
まー、東芝に化切らず、新しいことをやろうとしているメーカー
には、適度に批判しつつ、支持も表明したほうが後々こっちも
楽しめるということで。
498 :
とりあえず:2001/07/21(土) 13:23 ID:TzQeBRoo
……ね。打ち間違えた(爆)
499 :
283:2001/07/21(土) 15:44 ID:P3nK5NtI
>>495 安定しているよ。
なんかあっても電源ブチぎりすれば、元通り。
最終手段はフォーマット。これで完全元通り。
ぜんぜんOK。
500 :
RAM好き:2001/07/21(土) 17:09 ID:RvtFUFc6
>>499 おお、つわもの。
家電での暴走はソニーベータでしか経験した事が無くて。
再生中に一切キー入力受け付けなくなって勝手に録画を始めて
テープを上書きしやがりました。最後の手段で電源コード抜いて
おいといたら直ったけどテープをしっかり噛み砕いてました。
それ以来、暫く恐怖症に陥りベータで再生出来なくなったもので。
もう一度あの様な悪夢を見るのはちと.......
501 :
283:2001/07/21(土) 18:34 ID:sUYp3SjE
>>500 だからこそ、ディスクメディアだとフォーマットすればいいんだよ。
PCだったら電源断すると最悪システムクラッシュするからね。
関係ない話だけど、会社の役員のジジイ、PCがちょっとフリーズすると
すぐ電源切っちゃうんだよ。NTだからWin9x系ほど問題にならないんだけど。
ただ、メディア認証エラー起きている人もいるからなんとも言えないが、
そこはバックアップとるしかないんじゃないか。
それがデジタルコピーでできるのもRDの強み。
俺は幸いメディアが使えなくなったことないな。パナのカバー付使用。
502 :
RAW is 人柱(208) :2001/07/22(日) 00:39 ID:SaddQ3AA
今のところ、フリーズ等のトラブルは無し。負荷かかる作業はしないので。
ミスしたくないから、同時に2つ以上の作業はしないようにしてるし・・・
排気にも気を使っているし。
ただ、認証エラーだけはなんとかしてくれ(コレでドボン6枚目だぁ)!!
もっとも、東芝が対応できそうだし・・・
特萌え番組はガワ付RAMで他の保存はバナのガワ無5枚組。
そういえば、今度出るDVR-7000、あと2万円がんばればRD-2000が買える。
503 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/22(日) 01:40 ID:00Wv6.bg
>>502 >ただ、認証エラーだけはなんとかしてくれ(コレでドボン6枚目だぁ)!!
>もっとも、東芝が対応できそうだし・・・
ということは、メーカー側では再現性を確認しているということですか?
ウチでは今のところゼロですが。きになります
ちなみに私も、DVR-7000にあと2万円出してRDにした方がお得だと思います
504 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/22(日) 02:51 ID:YYoEAF0c
>>501 >それがデジタルコピーでできるのもRDの強み。
HDD←→DVD−RAM間のコピーはアナログじゃなかったっけ?
外部入力もアナログのみだし。
505 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/22(日) 08:13 ID:2dYN38hQ
>>504 いや、ファイルレベルでの完全なデジタルコピー。
ただコピー時にベリファイしないからDVD-RAMに傷とかホコリが
付着してるとその部分に一瞬ブロックノイズが出ることはある。
506 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/22(日) 11:15 ID:kwMio5tk
>>504 しかもHDD←→DVD-RAM間なら、
著作権がらみで1回のみ録画可能な番組でも
自由に入れ替えができる仕様だったと思います
(もちろんコピーはだめだけど)
507 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/22(日) 11:18 ID:r0z/4Nwk
いろいろ贅沢言わんから
HDDの容量だけでも増やしてくれ>東芝
あ、増設サービス可
508 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/22(日) 15:23 ID:TJmXuPV.
やっぱ、HDD+RAMってよさそう・・・
509 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/22(日) 16:44 ID:EwGAGNLw
>>506 >自由に入れ替えができる仕様だったと思います
これが実に良いです。
単なるDVD録画器だと録画した番組の入れ替えや順序変更、編集→ライブラリ化は
2台無いとできないけどこのマシンなら1台で完了するし。若干時間はかかるけど。
もう何度となく入れ替え差し替え入れたり出したり入れたり出したり。
510 :
504:2001/07/22(日) 18:38 ID:YYoEAF0c
皆さんレスありがとうございました。私もついに買ってしまいました。
製造番号は16CMでした。17CMってのは出てないんでしょうか・・・?
>>505 デジタルコピーなんですね。これは何回相互にコピーしても劣化しないってことですから、
いいですよね。DD、L-PCMどちらにしてもデジタルですから、それがデジタルコピーできれば。
>>506 なるほど、説明書の「コピーできません」てのは、移動はできるってことなんですね。
HDDで録ってDVDに移動はOKな訳ですね。
>>507 同感。私もアンケートに書きました。
511 :
504:2001/07/22(日) 19:03 ID:YYoEAF0c
>>509 私の目的はViewsicで音楽のPVを録って、それを編集してPVを集めたDVDをつくること。
ところが、チャプター分割が、MDのdevideみたいに厳密にできないんですよね。
ここぞと思うところで分割しても、後のチャプターの頭が欠けちゃったりする。
説明書をよく読むと、たしかに「若干のずれが生じることがある」と書いてある。
しかしこれは私にとっては大きな問題。Viewsicは、PV間がゼロなんです。だから、
厳密にできないと、前後どちらかを犠牲にするしかない。出だしが欠けるのはいや
なので、結局前の曲の最後を犠牲にしていますが、それすらも何回も調整しないと
うまく行かない。これは買うまで予想外でした。
512 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/22(日) 19:23 ID:2dYN38hQ
>>511 これはMPEG2圧縮をしている以上避けられない現象ですな。
RD-2000じゃなくてもMPEG2圧縮をしているレコーダはみんな
この問題を持ってる。回避方法は分割前後の数フレームを再圧
縮すればOKだけど画質落ちるので却下なり・・・。
間が全く無い場合はしょうがないけど、多少の間があるような
らあとは何度かやってると一発で思ったところで分割出来るよ
うになるので頑張るべし・・・。
513 :
504:2001/07/22(日) 19:41 ID:YYoEAF0c
>>512 ありがとうございます。MPEG2圧縮の宿命ということですか。
おっしゃるように何とか頑張ってみます・・・。
514 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/22(日) 20:48 ID:D2oBxSWM
>>511 PCにもってってTMPGEnc旧バージョンで切り貼りすれば
かなりのとこまで編集できるよ
再エンコなしね
515 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/22(日) 20:48 ID:c7N0zLMY
>>512 シーンチェンジの時にIフレームぶち込んでGOPが変わるんじゃ
なかったけ?
ちとうろ覚えだけど。
516 :
RAW is 人柱(208) :2001/07/22(日) 20:51 ID:Q03WBDD6
>>503 がんばって見つけてくれました。メーカーさん感謝ですね。
ここまでサポートしてくれるだけでもRD買う価値ありますね。
>>504 購入おめでとうございます。Viewsic自分も前に同じミスしました。
デジタルのav機器やTVパソコンの店頭の画面はViewsicがなぜか多い。
>>513 再圧縮の画質劣化はそんなに気にならないよ。
劣化する部分は、時間にして精々1秒程度だからね。
問題は画質の劣化より手間、面倒なんだこれが・・・・
518 :
504:2001/07/22(日) 22:53 ID:YYoEAF0c
>>514-517
このスレの方々は皆親切な方ばかりで本当に感謝です。
いろいろ工夫してやってみたいと思います。
519 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/23(月) 21:27 ID:gAldiq0I
>>516 >がんばって見つけてくれました。メーカーさん感謝ですね。
それで、その原因とやらはみんなにも起こりうることなのでしょうか?
それとも個体差で起きる特異な現象??
もし公表しても構わないのであれば教えて下さい
520 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/23(月) 22:39 ID:7mHrkTNQ
初歩的な質問ですが、録るナビで予約を入れて、録画の途中で録画を中止するには、
電源OFFしかないんでしょうか。停止を何回押しても止まらないので・・・。
電源OFFすることは問題なしですか?
521 :
310:2001/07/23(月) 23:12 ID:E9rqQ0lM
>>511 >私の目的はViewsicで音楽のPVを録って、それを編集してPVを集めたDVDをつくること。
おぉ。同士かも。(ワラ
>しかしこれは私にとっては大きな問題。Viewsicは、PV間がゼロなんです。だから、
>厳密にできないと、前後どちらかを犠牲にするしかない。出だしが欠けるのはいや
これはですね。下記の手順でやればどちらか犠牲になることなく編集できます。
1.まず、プロモをHDDに録画。
2.RAMに落としたい曲(2曲繋がってる)の頭から少し前を残してチャプタ分割。
3.2曲目の最後を少し後を残してチャプタ分割。
ここまでやると、前後にゆとりのある2曲繋がった一つのチャプタが出来ると思います。
そしたら、そのチャプタを2回RAMにダビングします。
ココがミソです。移動だと一回しか出来ませんが、コピーでやれば何度でも
同じRAMにでもコピー出来るのです。
で、後はRAM側で編集モードに入り、いらない曲の方を前後余裕もたせてチャプタ
分割し消去してやれば...欠けることなくプロモが出来ますよ♪
522 :
RAW is 人柱(208) :2001/07/23(月) 23:25 ID:XNkDx1cI
>>519 詳細については、東芝さんとのサポートメールのやりとりのもので、
内容の転載二次使用等が禁止されているのでご勘弁をm(_ _)m。
つらいよ〜(T_T)
>>520 RD-2000の本体の[一時停止]ボタンを押して、画面にダイアログ出たら
[停止]ボタンをすぐ押してください。
ちなみに録画中の時間延長は、裏蓋の[延長]ボタンで10分ずつ延長されます。
523 :
504:2001/07/23(月) 23:40 ID:7mHrkTNQ
>>521 ありがとうございます。1曲ずつやればいいということですね。
それにしても、Viewsicの同士の方結構いらっしゃるんですね。
>>516さんもそうみたいだし。
524 :
520:2001/07/23(月) 23:46 ID:7mHrkTNQ
>>522 どうもありがとうございます。それにしても、説明書には書いてないですよね?
もし書いてないとすれば、説明書としては不親切な気がします。
(時間延長のことは書いてありますが・・・。)
525 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/24(火) 00:02 ID:t4Z5C6ys
このスレ読んでるとViewsicをDVD化してる方多いんですね。スカパー音楽系chでは一番解像度・転送レート
がいいもんなぁ。(ソニーチューナーはサービスモードでドット数・転送レートが見られます)
俺はCS→(デジタル)→D-VHSで撮りだめ→(アナログ)→PC(DVStorm編集)→DVD-R(2倍速) でViewsicから
好きなクリップを集めて保存してます。(たまにDVでも録画してます) SSTVのSINGみたいな字幕バージョン
(少し早めに入れるのがコツ(笑))も作って、車搭DVDチェンジャーでみんなで唄ってます(^^; メニュー画面を
凝るのが楽しいですよん。
でも東芝のHDD+DVD-RAMってのも楽しそうですねー。こんな機種があるって知りませんでした。
手軽にDVD化できてよさそうですね。 それにしてもViewsicのタイムテーブルの29時ってわかりにくいぞ(笑。
526 :
RAW is 人柱(208) :2001/07/24(火) 00:15 ID:j9/u72PY
>>522の訂正です。
[一時停止]→[停止]→ダイアログ→[停止]でした。
527 :
504:2001/07/24(火) 00:42 ID:Xg3o9H/I
>>526 了解です。このやり方って、ご自分で発見されたんですか?
528 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/24(火) 01:17 ID:wDdgP2W2
学生時代は自分で録画したビデオテープよく貸し借りしたなあ。
でも社会人になったら、そういうことほとんどなくなった。
こんなヤツおれだけかなあ。
配付するにはとか互換性がとかいうけど、そういうことって自分
には絶対的必要条件じゃないようにも思えてきた。
DVD-Rでなくても、この機種で十分なのかも知れない。
HDDがメディア記録とセットになってることが何よりも重要だった
んだと今更気付いた感じ。なんか目から鱗って気分。急激な心境の
変化です。コレに決めて今買おうかな。うん。
529 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/24(火) 01:20 ID:fL4p6tNQ
>>528 どうしても貸したい時はVHSにダビングすりゃいい。
メンドくさいけどウカツにDVD貸すとキズつけられた時は、
最後だから。
530 :
RAW is 人柱(208) :2001/07/24(火) 09:39 ID:ewK77FrI
>>527 きっかけの記憶が無い・・・特別意識してやっていなかったし。
言われてみて取説にあったかなぁと思って探して見たら、
やっぱり無かったみたいです。
531 :
504:2001/07/25(水) 00:26 ID:tvCpXbcg
532 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/25(水) 12:13 ID:lFS/9LSE
私もどっかのWebsiteにある書き込みで知りました
マニュアルには必須の項目ですけどね。何でかなー?
533 :
310:2001/07/25(水) 23:29 ID:0gBIKrMA
>>523.525
Viewsic良いですよねー。
私は他にも色々とスカパーの音楽Chと契約してますけど、ViewsicはしっかりOA
曲リストがWebに載っているので好きです。
なんかRD-2000ってコレの為にあるよなーとしみじみ思いました。
ちなみにスカパー!撮ってる皆さんは、録画モードは何をお使いですか?
私は、MNで4.6、音質はL-PCMです。4.7GB Discなら90分くらい録画できます。
まー。音質はDD2でもあんま変わらないっぽいですけど...何となく。
>>525 ちなみに字幕入りクリップなら、パイオニアのカラオケChがお勧めですよ。
ランキング番組で、10位までの曲のプロモに字幕付けてOAしているので、
最新ヒット曲なら良いですよー。
534 :
RAW is 人柱(208) :2001/07/26(木) 00:21 ID:ybRBznhg
>>533 スカパーは、KIDS,ANIMAX,JSKY SPORTS,MIDNIGHT BLUE,viewsicでCATV(JCOM)でみてます。
基本はLP-DD1(8h)で十分に感じます。
ノーマルVHSからのスイッチなので画質音質とも悪く感じない。
保存している番組が多いのでSPはよほどのこと無いと使いません。
メディアも自分的に萌えなモノはガワ付きで1クールモノは9.4、2クールモノは4.7です。
それ以外はパナのガワ無し5枚組でしのいでいます。認証エラーの金銭的ダメージ少ないし。
535 :
525:2001/07/26(木) 15:29 ID:DPJR4OtQ
そですね。リストがHPにあるんで録画や編集がしやすいですよね。
ビットレートは収録時間によって時々で合わせてます。音声はリニアPCM。
CSの放送音声規格自体MP2なんですが、再圧縮すると極端に音質が落ちるんでリニアかなぁ。
うんうん、パーのほうのカラオケチャンネルも見てますよー。いいですよね。
好きな曲が流れた時は、ちゃっかりViewsicのクリップと混ぜてますです。
字幕入れで面白いのは たまに歌詞をわざと変えて入れて それを気づかずに
友達が歌っちゃって途中でばれた時。大笑いになります(^^;
人にあげる時はプリンタブルのを買って(シールはDVDには不安なので)印刷、
ケースもでかいほうのDVDケースを買ってきて、市販品みたいにしてあげてます。
RAMドライブもあるんだけど、手持ちの機種はファイルシステム上Win2kで編集
できないんでXP待ちです。HD区切って98入れてもいいんだけども・・。
536 :
504:2001/07/26(木) 23:59 ID:QBMKv0lg
>>533 SPACESHOWER TVもOAリスト始めましたよ。Viewsicと違って当日のみですが。
あと、字幕入りクリップは、SPACESHOWER TVで日曜日に、週間チャート上位50曲
について流しています。ViewsicのCountDown 100の字幕版という感じです。
モードは、これからいろいろ試してみようと思っていますが、みなさんそれぞれなんですね。
一応考えているのは、特に好きなアーティストについては、9.2のDD2か8.0のL-PCM。
それ以外はSP(4.4)のDD2にしようかと思っているのですが。
537 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/28(土) 01:19 ID:x8.5iuYY
最近、話題がマニアックで付いていけない状態…ですが
みなさん用途に個性があって面白いですね
でも、そこまで高ビットレートで使うとなると、大容量HDDが
欲しくなる人の気持ちも分かりました(私の場合はそこまでではないけど)
他社がモタモタしているうちに、大容量を先行搭載したら
また話題になるんじゃないでしょうか?
この点は、自分で増設できるクリポンがうらやましい…
538 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/28(土) 01:24 ID:RerYyJ8w
539 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/28(土) 01:38 ID:XAdzBZVA
バグが一段落ついたら、増設サービスするかな・・・
540 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/28(土) 02:13 ID:ySIx2iOU
>>530 マニュアル(操作編)のP67の「予約ディスクの録画を中止するには」の項には
「通常の録画予約同様、「停止」ボタンを2回押すと...」って、説明済みの
操作みたいに記述されていますが、通常の録画予約の停止方法の説明ってやっ
ぱり無いですよねぇ
541 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/28(土) 02:18 ID:iI/xpNgA
「17」とかってあるのかな?
これがバグが完全に修正されたものになるかな?
542 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/28(土) 02:26 ID:W4RdmNzI
ってゆうか、生産してるの?
いま現時点で
543 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/28(土) 02:28 ID:iI/xpNgA
えっ、生産中止?
544 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/28(土) 08:32 ID:OimyCqR.
>>542 根拠あるの? とりあえず生産中止する理由が思い浮かばないけど
ぜひソースを教えて下さい(RD-2000が入手できない、という話もないですよね)
煽り系の書き込みは、このスレではどうかと…
545 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/28(土) 10:45 ID:a7OLbzm6
¶ ∧ ∧ Ψ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩( ゚Д゚ )∩ < ソースがねぇぞゴルァ!
| V V / \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
546 :
542:2001/07/28(土) 14:07 ID:j6cqqT3U
煽りに読めたんならスマソ
むしろRDには好意的なんですけど・・
547 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/28(土) 15:48 ID:n1tH86Gk
RD-2000で録画したディスクって、
DVD-Movie Albumで、編集できないって本当なんですか?
548 :
283:2001/07/28(土) 16:20 ID:IRApeeyY
また、久しぶりに戻ってきました。
まず、うちの15CMが、ジャストクロック誤作動をおこした。
2分すすみやがった。遅れるよりよいが。これが噂のかとニヤリ。
で、LF321だが、先週はやっぱり遊びにいってしまったので、
今週ちょっといじりはじめた。いままで2週間ただのDVD-ROMドライブとして使ってた。
で、いろいろ不具合ではないが、乗り越えなくてはいけない壁があり、まだDVD−R作成に至っていない。
ソフトのインストールは終わったが、操作方法がわからなかったり、ソフトがうまく動かなかったり。
ソフトがうまく動かないのはWin2KのDUALCPUという動作保証外環境なのかもしれない。
とりあえず、
DVD-Movie Albumで編集再生、HDDにコピーはできた。
DVD-Movie AlbumからMPEGへのエクスポートができない。
フリーズする。これはDUAL環境だからかも。DVD-Movie Albumはアップデートしたもの。
てことでこれから、TMPGENCでMPEG抽出をやるつもり。
また、DVDitLEはチャプターつける機能がないみたいなので、
SpruceUPで書き込みを試す。
ただ、SpruceUPにはメニューとばして自動再生が設定できないみたいなのが嫌だが。
とにかく、時間がかかるね。E20買ってアナログダビングした方が手軽だな。
>>547 RD-2000で録画したディスクというより、RD-2000でフォーマットしたディスクは認識されない。
DVD-Movie AlbumかE10、E20でフォーマットしたディスクならOK。
RD-2000でフォーマットしたディスクも、E10、E20で書き込み(たとえばタイトル入力でも可)
すれば認識する。
E10をもっていない場合、いったんHDDにうつしてRAMをPCでフォーマットして再度コピーすればよし。
俺もはまったが、過去ログに書いてあったのを覚えていたので、楽に回避。
情報くれた人ありがとう。
>>548 >RD-2000で録画したディスクというより、RD-2000でフォーマットしたディスクは
>認識されない。
>DVD-Movie AlbumかE10、E20でフォーマットしたディスクならOK。
これって、DVD-MovieAlbumが松下のドライブでフォーマットされた物か判断して
意図的に弾いてるっぽいね。
PC用RAMドライブを持ってないんで何とも言えないけど、どこかに松下のドライブ
でフォーマットされたことを示す記号が書いてあるはずなんで、それを見つけられ
れば小細工できるかも?でなければ、DVD-MovieAlbumにパッチをあてるか・・・・
つーか、貴重なRAM陣営のお仲間にプロテクト掛けんなよ>松下
550 :
310:2001/07/28(土) 23:35 ID:TUmd41uo
>>548 >まず、うちの15CMが、ジャストクロック誤作動をおこした。
>2分すすみやがった。遅れるよりよいが。これが噂のかとニヤリ。
私も15CM使ってますが、まさか...と思って見てみると隣に置いてあるデムパ時計
より2分進んでました。うーむ。使い始めて一ヶ月でようやくその現象が出るとは。
>DVD-Movie AlbumかE10、E20でフォーマットしたディスクならOK。
ついで言うと、市販のフォーマット済みDiscもOKです♪
551 :
520:2001/07/29(日) 00:32 ID:S6wAAaKA
>>540 >「通常の録画予約同様、「停止」ボタンを2回押すと...」って、説明済みの操作みたいに
>記述されていますが・・・
この記述は見ましたが、停止ボタン2回押しても止まりませんでした。
552 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/29(日) 00:47 ID:MYfRpTWM
>>551 録画中に本体の停止ボタンを押すと、画面に
もう一度押すと録画が止まるよ、という
アナウンスが出ます。その画面が消える前に
再び押すと、ちゃんと止まりますよ!
ちなみに停止ボタンは、本体側のです。
リモコンではダメです。
553 :
551:2001/07/29(日) 01:11 ID:S6wAAaKA
>>552 リモコンでやってました。本体でやればできるのですね。ありがとうございます。
554 :
547:2001/07/29(日) 01:22 ID:sRWtGVgQ
皆さんありがとうございます。 おかげ様でだいぶわかってきました。
RD-2000と日立Priusが連携できるのかどうかを知りたかったのですよー。
RD-2000で録画し、それをPriusの画面で見たり、付属のDVD-Movie Albumで
編集してまたRD-2000で再生したりできるかなーと。
すると、こういうことで良いのですよね?
市販のフォーマット済みのディスク(デ−タ用じゃなくて、パナとかが
出してるAV用のヤツならOK?)か、Prius側でフォ−マットしたディスク
であれば、上のように、RD-2000とPrius相互で、自由に記録、編集、再生
できるということで。
いや、メーカーのある方(あまり詳しそうではなかった)にきいたら、
「フォーマットが違うので、RD-2000以外では見られない」なんて言われた
もんで・・・。
555 :
283:2001/07/29(日) 01:42 ID:l0utGI6s
だめだった。TMPGENCでのMPEG抽出がよくわからん。
WAVは抽出できるのだが。Win98環境もあるので、そっちでやってみるか。
時間切れ。もう寝る。
でも、これ使い方確立してルーチン化できてもすごい時間かかりそうだよ。
ファイルコピー40分、MPEG抽出1時間、オーサリング30分から1時間、書き込みに1時間。
ダビングからはじめると、1枚作るのに7時間以上かかるね。
俺はライブものばっかなので、チャプターつけるのも面倒だし。
もちろん、デジタルコピーでPCMのDVDが作れるのは魅力だけど、ちょっとな。
SVHSライブラリー数考えるとちょっと鬱。
とりあえず、もう一台PCを用意しようかと思っているけど、やっぱりE20はお手軽。
最低限E20がPCM使えればな。
556 :
283:2001/07/29(日) 01:42 ID:l0utGI6s
>>549 パナを擁護すると規格が固まっていないから
他社の分まで検証できてないんじゃない?
実際、MovieAlbumは自社のE20にすら対応しきれてなかったわけだし。
アップデータ出してさ。
プロテクトってわけじゃないでしょ。パナがRDに対応するかは判らん。
ちなみに、RDでフォーマットした奴はエクスプローラレベルでも認識できないので、
記号云々は良くわからん。回避策があるからよしとしよう。
RDとE10で相互再生できるから互換はいいほうだと思うけど。
557 :
283:2001/07/29(日) 01:43 ID:l0utGI6s
ちなみに、ジャストクロックは今日直ってた。
どうなっているんだろうな。すすむ分にはかまわないんだけど。
558 :
283:2001/07/29(日) 01:48 ID:l0utGI6s
>>547 よくしらないが、priusって、UDF2.0のVRFで記録するの?
じゃないとRDで再生できないよ。
PriusにDVD-Movie Albumが付属しているのなら大丈夫かもね。
すくなくとも、RDで録画したものをpriusで再生することはできるだろう。
ただし、フォーマット済みのメディアをつかってくれ。
559 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/29(日) 12:00 ID:m2shRTkg
3週間悩んだ末、購入を決意しました。
クリポン+E20にはできない高速ダビングが決め手です。
購入するだけの手持ち現金はありますが、
このご時世、いつどこで現金必要になるかわかりませんので
クレジットカードのリボ払いでの購入を希望。
ところが価格ドットコムの各店も、ビックカメラの通販サイトも、
翌月一括のみ可能とのこと。
税別20万円上限で、カードのリボ払い可能なネット通販の
家電屋さんをご存じありませんか?>all
買うと決めたら欲しくてたまりませぬ。
情報お待ちしております。
560 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/29(日) 20:23 ID:byoL7sTs
カードじゃなくて、書類を書くほうのクレジットはダメなの?
561 :
RAW is 人柱(208) :2001/07/29(日) 20:33 ID:pgHoT7TE
わたしはヨドバシのクレジットです。
562 :
559:2001/07/29(日) 22:42 ID:anw1OZTc
>>560 書類だと郵送手順が入って時間がかかりますから…。
あと、まとまったお金が入った際に月額支払額が簡単に変更ができるか
などの問題がありますからカードの方が良かったのです。
>>561 なるほどヨドバシいいですね!こちらで購入したいと思います。
ありがとうございました。
導入終わったらこちらのスレに感想書き込むことにします
563 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/30(月) 11:58 ID:ZkFEGyq6
564 :
547:2001/07/30(月) 22:26 ID:XfCe.0mw
今日、電器屋でRD-2000をいじってきましたが・・・。
1つのタイトルを再生し終わると停止してしまって、次のタイトルに進まない。
ずっと静止画のまま。
いちいち「見るナビ」で選択しないと、先のタイトルに進めない。
タイトルを超えての、巻き戻し再生や早送り再生もできない。
HDDでもDVDでも同じ。
店員のお兄さん、これは変だといろいろ調べてやってくれたけどよくわからず、
展示機は故障しているとのこと。
ところが、別の店に行ってまたいじくってみたら、さっきの店と全く同じ状況。
どういうことだ??
使ってらっしゃる方、いかがですか?
565 :
559=562=J81:2001/07/30(月) 22:36 ID:wh2oB/yo
>>563 購入したらこのスレに入り浸るためにコテハンつけます
これからはJ81と名乗ります
んで、製造番号は報告しますのでお楽しみに。
ところで、ユーザーのみなさんはもっとこの製品について
語ってくださいよ。E20のスレ並みに盛り上がっていきまっしょい!
566 :
RAW is 人柱:2001/07/30(月) 23:05 ID:ClIov8Uc
>>564 故障じゃないです。連続はプレイリストでつなげるとできます。
他のHDDレコやDVDレコもそうでないかなと思われ。情報よろしく。
>>565 製造番号は上4桁だけ(ユーザーIDになるので)と思われ。
ちなみに自分は[15CM]
567 :
348:2001/07/31(火) 01:10 ID:Fm.yip/E
ひさびさのカキコです
>>556 >ちなみに、RDでフォーマットした奴はエクスプローラレベルでも認識できないので、
Write DVD! を使っていますが、問題なく読み書きできますよ
UDF 2.0って出てきます。
プロテクトには、関係ないかも知れませんが
RDでフォーマットするとディスクのボリューム名がTSB0001になります。(全て)
それと、Write DVD!でフォーマットしたディスクもRDで認識&録画できますね。
ちなみに、既出でしたらすみません、PowerDVD2000 VR-Xがチャプター再生に
いつのまにか対応していました。ずっと今までファイルモードだけだと思っていました。
RDで録画→編集→DVD−RAMへ保存して、PCで鑑賞するときDVD Videoみたいに再生できます
(チャプター&プレイリストにも対応しています。)
568 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/31(火) 01:21 ID:sTO0vgU2
私、Macユーザーなのですが、この場合、どうやれば
MacでRD-2000の録画データを再生することができるのでしょうか?
オススメのソフトなどあれば教えて下さい
569 :
564(=547):2001/07/31(火) 01:40 ID:4xaI4IVw
>>566 そういうものなのですか・・・。 失礼いたしました。
ちなみに、隣に置いてあったE-20は、止まることなく連続再生できていました。
(私の勘違いでなければ)
私が使うとすれば、録画した1タイトルの大部分を削除し、細かいタイトルを
たくさんつなげて見ることが多いと思うので、ちょっと気になったのです。
でも、プレイリストでできるのなら、そんな不自由ではないですかね?
570 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/31(火) 01:53 ID:lupiJ4bQ
571 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/31(火) 04:47 ID:3D8OIkeg
>>559 クレジットだと後からリボに変更できるのがあるけど
例えばDCカードの「ゆとリボくん」とか
これだと購入時の支払方法に関係なく1月分の支払いがリボ
に変更できます(詳細はWebページ見て)
572 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/31(火) 06:26 ID:gdAbWquU
J81さんに期待してまぁーす!
573 :
573:2001/07/31(火) 07:54 ID:0JAJti9w
>>567 本当ですね。PowerDVDのバージョンがあがってますね。情報ありがとうございます。
早速ダウンロードしました。が、DVD-RAMはファイルモードでしか再生できません。
私のRAMドライブでは、F:リムーバブルディスク G:DVD-ROMという構成になるの
ですが、どうしても F: をDVDとはみてくれず、
「G:ドライブにディスクがありません。」と言われてしまいます。設定も、F:を
デフォルトとして設定できませんし・・・。
348さんのドライブは、RAM対応DVD-ROMドライブなのでしょうか?
もしよろしければ、それだけでも教えてください。
(RAM対応DVD-ROMでも買ってこようか?なんて考えています。)
スレ違いで申し訳ございません。
>>569-570
情報ありがとうございます。パナは連続再生できるんですね。
576 :
348:2001/07/31(火) 10:25 ID:Fm.yip/E
>>573 >ですが、どうしても F: をDVDとはみてくれず、
>「G:ドライブにディスクがありません。」と言われてしまいます。設定も、F:を
>デフォルトとして設定できませんし・・・。
使用しているのは、パナのLF-D200です。デフォルトドライブには、
DVD-ROMのドライブレターが指定できています。
どうしてでしょうね。...
あとは、DVDドライバーがWriteDVDなとこですかね...
ちなみに、認識できるとDVDメニューの変わりに、
VRメニューが出てきます。
577 :
348:2001/07/31(火) 10:31 ID:Fm.yip/E
追加です。
パナのRAMDiskToolで、ディスクにライトプロテクト(ソフトプロテクト)かけた、
ディスクをDRに入れると、自動再生になります。フォーマットもできないみたいです。
こうすると、裸メディアがDVD-VIDEOっぽくなります。
578 :
348:2001/07/31(火) 10:34 ID:Fm.yip/E
訂正
DR -> RD
すみません
579 :
573:2001/07/31(火) 11:27 ID:SxFY2NPU
>>576 お返事ありがとうございます。当方もLF-D200なのに・・・。
あのドライブレターってなんですか?きっと私ので言う G: のことだと思いますが。
576さんもRAMドライブはF:G:という風に分かれて表示されてますよね。
WIN98だからか? WriteDVDにしなければいけないのか? うむむ。 謎です。
580 :
J81:2001/07/31(火) 18:05 ID:5cbA0Xog
価格ドットコムの最安値が更新されました。
ショッピングクレジット可能で17万切りましたね〜。
定価27万ですから、悩んでる人はこれで踏ん切りが付くかな?
最安値はまだまだ変動があるかもー
最安価格 \169,000 / -\5,000 (↓)
【PC-VEGA】
http://www.pc-vega.co.jp/ 銀行振込・代金引換・ショッピングクレジット
*即納可能です。
581 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/01(水) 00:48 ID:pJ6L4VaI
や、やすい…
メーカー東芝のテコ入れか、年末新機種に向けての伏線か?
この店E20も安いからなぁ。
584 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/01(水) 12:23 ID:8xUxbI3o
最近使っていて気づいたのですが、標準設定だと
録音レベルが低くないですか?
私の場合、BSは55位に設定しているのですが、みなさんの場合はいかが?
教えて下さい
585 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/01(水) 13:12 ID:QvjewkAE
BSもTVも67にしてる。
70にしてたらレベルオーバーしていたので。
受信状態によっても違うと思うが。
AV機器は普通標準の録音レベルは低めに設定されている。
高くして音割れとかしたら故障品だと
クレームつけかねられらないからだ。
テープとかならともかく、ビデオはいまや完全に白物家電だから、
録音レベルの概念を知らない人で使っている人も多いからじゃないかな。
SVHSデッキ使ってたときも録音レベルは標準を5とすると
7くらいにあげてた。
最近のデッキは録音レベル調整機能すらついていないが。
586 :
585:2001/08/01(水) 13:16 ID:QvjewkAE
当然、録音レベルはぎりぎり大きく設定しないと損。
16ビットを使い切れない。
しかし、デジタル録音の場合、レベルオーバーはアナログ
と違って音割れするので、絶対禁物。
アナログの場合はオーバードライブする。
いわゆる歪む。それが味だったりする機械もあるのだが、
デジタルでは聞いていられない音になる。
ここらへんがデジタルのレベル調整の難しさ。
587 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/01(水) 19:21 ID:mTYuE0n6
あの、市販のCDでもレベル飽和してるのいくらでもあるんですけど。
少しだと粘着質な耳でないとわからない。
588 :
585:2001/08/01(水) 19:30 ID:GqY6arQQ
>>587 あのな、ノーマライズって知らないのか?
市販のCDはノーマライズしてあるんだよ。
レコーディング段階ではめちゃめちゃ気を使ってレベル調整して、
マスタリングしたあとノーマライズしているんだよ。
最近のJ-POPとかの曲は平坦な曲が多いから、
0DBに張り付いているように見えるんだよ。
飽和しているわけじゃないんだよ。
最近のデジタルレコーディング機器はうまく
音割れを回避する機器もあるのは確かだが、
音割れすれば、誰にでもわかるぞ。生理的に嫌な音だからな。
589 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/02(木) 01:03 ID:TyT03GXk
>>588 ところが、アニソンなんかだと本当にクリップしていることが結構あったりする。
林原めぐみの「サクラサク」とか。
590 :
585:2001/08/02(木) 02:14 ID:jN4nK/eI
>>589 別にアニメを馬鹿にするわけじゃないが、
そういう音楽は聴かないんでね。エンジニアが手抜きなんだな。
話がずれたんで元に戻すが、
デジタル録音は絶対にクリップさせない、
でもビットは使い切るっていうのが鉄則なのよ。
粘着質とかボキャブラリーのない煽りいれてないで、
Sound & Recording magazinでも読んでみな。
>>587よ。
買わなくてもいいから話のたねにでもさ。
591 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/02(木) 06:33 ID:lF4utywQ
>>588 >>590 音に対する思い入れがあるのはわかるけど過剰反応気味で
読んでて気分が悪いよ。
完全に相手を見下したような書き方は。
>>589 MP3持ってるけど、アレって始めからだったのか(´д`;)
エンコードした友人がヘボいんだとばかり思ってた(w
593 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/02(木) 09:37 ID:oPjhOnUk
いや、590のような話も、たまにならいいと思うぞ
たまに、なら
>>592 俺も。エンコードしたヤツがヘボいのかと思ってたよ
CDであれなら相当酷いな
595 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/02(木) 11:28 ID:edwNnpXA
596 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/02(木) 12:48 ID:64T9TyI.
コンブかけたノイズギターっぽい音色狙ってんでしょ?音割れとは違う。
しかし、サンレコなんて呼んでたら単なる音ヲタになるので、音楽聴けなくなるよ(藁
なるほど、DVDの映画の台詞が小さいのも、ピーク時の音量を考慮してなのかな。
598 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/03(金) 02:18 ID:YArEY5nw
>>585 いろいろ教えてくれてThanks 私も先ほど65までレベルを
上げてみました。今度はいいかも!
先日録画した映画、余りにもレベルが低くてセリフが聞き取れなかったんですよね
今度は失敗しないと思います
599 :
J81:2001/08/03(金) 15:46 ID:BJC7Bx6I
こんちはーーー。J81です。
ついに注文しました〜。
到着が楽しみです。
600 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/04(土) 02:17 ID:b5d0Jd4A
・・・楽天のノジマで\164,800
DVデッキ(メディアコンバーター用)探してたのに・・・
601 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/04(土) 03:51 ID:e58SWXao
>>600 価格.comの最安店の方が少し安いね。
602 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/04(土) 04:31 ID:5QiOQ.vs
ノジマって店舗のほうは評判イマイチだけど
通販は好評
価格.comは・・・
603 :
J81:2001/08/04(土) 08:47 ID:3mop6Zqc
ばり、ショック!
ヨドバシより楽天の方が安くてリボ払い可能…。
鬱だ氏のう。
604 :
K1998:2001/08/04(土) 12:27 ID:Z9tMygQE
安さにつられて価格.com タンタンで注文してしまった! 4日後届くそうだ。届いたら型番とか報告するね。
605 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/04(土) 13:46 ID:o0CZwDDU
価格の下落に複雑な気分。
早く買ったものの宿命ではありますが…
でも、ユーザーが増えるのは喜ばしいことです
一緒にRDを育てていきましょう
いいじゃないの。俺は\235,000だったんだから。
607 :
J81:2001/08/04(土) 19:39 ID:Kw.t6xqk
ヨドバシも値下げ!
1万円下がって188,000円に。
はああ、どんどん下がりますな。
まあそれはそれとして早く商品届かないかな〜。
まだ出荷準備中みたいなんだよな〜。
608 :
J81:2001/08/04(土) 21:43 ID:X1Q4ukmM
待ちきれずに、近所の電気屋でRAMメディアゲット。
もー、はよー本体来い!
急速な価格低下は次機種発表の前ぶれという可能性もあるからなあ。
買った直後にDVD−R対応,HDD:60Gで定価20万前後のがでたら
ショックだし・・・。
やっぱ折角HDD付いてるんだからDVD-Rには対応はしてて欲しいよ。
610 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/04(土) 23:28 ID:.f2bsWBQ
でるかな、新型
時期的にはまだまだかなって思うけど
611 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/05(日) 01:42 ID:I.H6ftTs
10月?
出るとしたら・・
612 :
J81:2001/08/05(日) 16:41 ID:tskktBT2
やたー! 出荷されたーよ!
この分なら到着は火曜か〜。
ぎゃはー、毎週火曜は会社休みで自宅いるなり!
グッロタイミン!
613 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/05(日) 21:23 ID:qiZdacbA
ガイシュツだたらスマソ。
画素サイズ(解像度)の低下って、何Mbpsまたは何分で起きるの?
E20は144分からハーフD1に落ちるって聞いた。
614 :
人柱208号:2001/08/05(日) 22:16 ID:r3ReblYQ
人柱さんの不具合報告(;´д`) [14CM]8/5号
録画予約したのはいいけど、DVD−RAMをトレイに入れたままにしてたから
帰ってきて見たらDVD側の「LODING」の状態が続いてやんの
当然録画は出来てない
この現象は以前のレスにはなかったような気がするが・・・
>>614は私ではありません。
このスレでこういうことするのやめようよ。
617 :
614:2001/08/06(月) 22:20 ID:swGg90SA
>>615 ・・・あれ?
ああすまんすまん。222でした。
618 :
人柱報告隊:2001/08/06(月) 22:57 ID:LwSTjJ6Y
バグ報告
編集でチャぷター(トップの)削除したあと、サムネールを作り直すと最初の1回目は失敗しませんか?
15CMですが何度やっても起こります。(まあ、別に困りませんが。)
HDDへの予約録画がディスクが汚れていますとのalartで録画できなかったことが2回ほどあります。
619 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/06(月) 23:31 ID:.ldnl1Hw
>>617 了解しました。ヘラクレスの人柱さんだったんですか。失礼しましたです。
資金無くなって、無くなくパナのPC用ガワ無し購入・・・
>>614 >帰ってきて見たらDVD側の「LODING」の状態が続いてやんの
ディスクの認証エラーの一種でしょうか?何回も出ているでしょうか?
[14CM]との事ですが、交換は待ちとか?
>>618 >HDDへの予約録画がディスクが汚れていますとのalartで録画できなかったことが2回ほどあります。
HDDに入っているものをRAMにバックアップとって、フォーマットかけても駄目でしょうか?
チャプターの方、自分もやって見ます。
622 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/07(火) 12:10 ID:ledOTsqo
>>618 チャプターの件、ウチでは問題ないっす(15CM)
623 :
J81:2001/08/07(火) 16:42 ID:HHXp082g
たった今、荷物到着しました〜。
製造番号は16CMです。
今から開封して遊びます。んじゃ。
624 :
ヘラクレスの人柱さん:2001/08/07(火) 18:19 ID:vRQflXyI
そういえばこんなコテハンでした。
>>621 >>帰ってきて見たらDVD側の「LODING」の状態が続いてやんの
>ディスクの認証エラーの一種でしょうか?何回も出ているでしょうか?
>[14CM]との事ですが、交換は待ちとか?
いままでで2回出ています。認証エラーではないような感じがしますが・・・
交換は・・・もし今月の出荷が[17CM]であるなら半年間の保証期間切れまで
待って、11月出荷分への交換にしようかと思っています。
>>623 >たった今、荷物到着しました〜。
>製造番号は16CMです。
>今から開封して遊びます。んじゃ。
不具合報告・不具合改修報告もお願いしますです〜。
625 :
J81:2001/08/07(火) 18:46 ID:HHXp082g
ぐはあ、操作が難しい、画像が眠いってのが第一印象。
操作は取説と首っ引きです。
画像はチューナーの事で、今までのメインのSONYのEV-S2200に
比べて凄くエッジの利かない画像です。
RD2000の設定をいじってシャープに調整しました
録画等はまだ今から。
先に付属品よりもうちょっとましなAVケーブル買いに行ってきます。
んで私的にショックで未購入者に嬉しいニュース。
価格ドットコムの最安値、161900まで下がってます。
カードによるリボ払いもOKだそうな。
626 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/07(火) 23:45 ID:fbUwdYHs
627 :
J81:2001/08/08(水) 00:15 ID:UCOLHRGg
>>626 すみません。J-COM(ケーブル)での受信で、
BSの受信はしていないので不明です。
ちなみに地上波放送は画質調整したら違和感は無くなりました。
録画も実験してみました。
SPの画質は十分に実用になるなあと言う印象。
他のモードは明日以降実験します。
今日は結線だけで終わってしまったなあ…。
628 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/08(水) 03:31 ID:Yu2N3bLU
価格ドットコムの最安値、159,000円まで下がってますね…。
私はヨドバシパーソナルストアにて注文、明日配送予定。
188,000円で15%ポイント還元、送料込みでカード払い。
近くにヨドバシカメラがある人ならお勧め。
629 :
K1998:2001/08/08(水) 10:33 ID:nIR.3P7M
こんにちは。
こちらも届きました。製造番号は16CMでした。
J81さんに続き、おいおい報告をあげていこうと思います。
よろしく。
630 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/08(水) 18:59 ID:ogSFh58.
16万割れかぁ
やっぱ新型でるんかな・・・
631 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/08(水) 23:49 ID:zHD2KoU.
148,000円で買いました。16CMでした。
とりあえずE20で録ったDVD-RAMやDVD-Rを見ましたが、反応鈍い・・・
DVD-RAMで見るナビ押したらハング・・・
これから説明書読んで頑張って使いこなしてみます。
E20のVBR値が見れて良かった。
632 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/08(水) 23:59 ID:JtrSboRQ
633 :
283:2001/08/09(木) 01:05 ID:EmxrsNRU
>>631 E20と比べてのエンコーダの性能はどうですか?
私はE10も持っていますが、以前インプレをあげたように、
E10よりもRDのほうが後発なこともありエンコーディングがいいと思います。
もちろんソースによると思います。私は主に音楽ライブを録画しますが、
シーンチェンジや、フェードイン等、RDのほうが自然です。
逆にE10に比べて粒子が粗いような気がする場面もあるのですが、
これは再生時のDNRも影響しているかも。
E10のDNRはかなりきつくてのっぺりした画になります。
E20はE10とエンコーダチップが同等でシーンチェンジ等
の部分で改良されているとのこと。
634 :
283:2001/08/09(木) 01:14 ID:EmxrsNRU
ちなみに、DVD化はまだ成功してません。
当方Win2k DUALなので、Win98環境でためしたところ
MoviealbumからMPEG書き出しはできました。
しかし、噂どおり音声はMPEG1Layer2に変換されている模様。
もとがPCMにかかわらず。
しかたないので、TMPGEncでVROから直接MPEGとWAVを抽出することに。
ところが、MPEG抽出は成功したものの、WAV抽出がエラーで止まる。
これは掲示板等でもよくでてるトラブルで、クロックアップ等していると起こるとこのこと。
自分はi820マザーでライザーカードでDIMMを使うという、Intelが認めていない環境なのでかも。
って、ことで最近やすくなったRIMMを買ってこようというところでストップ。
これができればあとはオーサリングして焼くだけ。やっとゴールが見えてきた。
でも最短でも3時間以上かかる。
PCハード板かDTM板に行けといわれそうなので、とりあえずこの辺で。
635 :
283:2001/08/09(木) 01:22 ID:EmxrsNRU
連続書き込みご容赦
で、新しい問題発覚。
RDで録画してE10で認識できないメディアがある。
HDDでプレイリストで複数オリジナルからパーツを編集したものを
RAMにコピーすると、RAM上ではオリジナルになると聞いたのでやってみて、
便利だなーと思ったら、それがだめな模様。
でも、成功するものもある。ここらへんの切り分けができてない。
E10につっこむとU11のエラーで認識しない。
当然PCでも認識してくれないのでDVD化も不可。
回避策としては、HDD上のオリジナルをRAMにコピー。
パーツを集めて編集したい場合は、オリジナルをRAMにコピーして
不要部分を削除という作業を繰り返して作っていくしかない。
すごい面倒。
636 :
283:2001/08/09(木) 01:33 ID:EmxrsNRU
>>635 ちなみに、上のメディア RDでの自己録再は問題ない。
メディア自体もフォーマットすれば再利用可能。
互換性の問題か。フォーマットが確立されていなく、
各社で拡張しているのか?
まあ、これはDVDプレーヤとかでもある話だが。
松下社内でさえもE20とMoviealbumでも互換がとれてなくて、
Moviealbumアップデートしたし。
637 :
K1998[16CM]:2001/08/09(木) 13:07 ID:4b2lP8lA
RDスレの皆さん、こんにちは。
283さんの書き込み凄いですね。
いずれ自作PCのDVD-RAMドライブに突っ込んでみようと思っているので、
進んだ先達の方がいると心強いです。
モノが届いて1日起ちましたがまだ映画を1本見ただけ・・。
このスレで勉強させてもらってきましたが何もまだ還元できませぬ。
もう見ないようにしようとは思うのですが、
価格.comで15万5千円 どこまで下がるのでしょう。
638 :
J81:2001/08/09(木) 13:40 ID:SO//WA6A
8日の実験内容報告なり
1.HDDでのCMカット
慣れればかなり綺麗にCMカットできそうです。
でもリモコンのジョグで操作するのはしんどいなー。
本体にもジョグがあればいいのに〜。
CMカットよりも、ミュージッククリップで好きな曲だけ
取り出す様な使い方が向きますな。
元々そういう使い方の予定なので問題ナッシン。
2.ダビング(コピー)
HDDでCMカットした物をディスクへダビング。
「移動」より「コピー」を推奨と取説にあるので「コピー」。
25分ほどの内容を5分程度でコピーできます。
やっぱ、コレが便利です。クリポン+E20にはできない芸当ですからね。
他.
・結線
RD2000、Hi8、S-VHS、ケーブルTVチューナー、LDを
映像入力4系統の出力2系統のAVアンプにどう繋げば
最も良いかでまだ悩んでます。
・本体表示部、FL管が大変美しく、気に入っています。
最近のAV機器にはない美しさ。
・立ち上げが30秒ぐらいかかるのが場合によっては遅いっすな。
・編集動作が遅いです。
・再生中に、録画予約時刻になったら再生が強制終了して
録画開始になったのが個人的には嬉しかった機能です。
639 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/09(木) 16:40 ID:TAbk71d.
久々に2回目の交換。14CM->15CM->15CM
型番は15CMのものだった。過去の回収品の再生品かな。
ソフトは微妙に新しくなっている模様。空のDVD-RAMを入れた状態で見るナビ
したときの警告メッセージがOKを押さなくても消えるようになっている。
その他の変更点は不明。
640 :
RRR:2001/08/09(木) 16:46 ID:eTMKSxtU
641 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/09(木) 18:00 ID:VVcqN7Qg
SPは平均5Mbps程度のはずだからMax10Mということは普通のDVDと同じですね。
642 :
ヘラクレスの人柱さん:2001/08/09(木) 19:27 ID:B3BGwd1c
む、コテハン登録されている・・・よい。
>>638 > ・再生中に、録画予約時刻になったら再生が強制終了して
> 録画開始になったのが個人的には嬉しかった機能です。
自分とこで使ってるのは[14CM]ですが、以前録画失敗したときはこの
機能が働きませんでした・・・なぜ・・・
ところで決定ボタンの周囲(ジョグダイヤル?)がぐるぐる回るんです
けどこれ一体どういう場面で役に立つんでしょう。
643 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/09(木) 20:12 ID:w2xY0LgY
SONYのCLIP ONは、ハードディスクの音が
けっこう、うるさいのですが
東芝RDも、うるさいでしょうか?
644 :
283:2001/08/09(木) 22:42 ID:X9i2Do8E
>>640 たしかにEシリーズのほうがレートを広く使っているっぽい。
E10でSPでとったやつも最高10mまでいっていたのにはびっくりした。
ただ、シーンチェンジにレートの割り当てが追いつききれてない感じ
がしたんだけど。
>>638 > ・再生中に、録画予約時刻になったら再生が強制終了して
> 録画開始になったのが個人的には嬉しかった機能です。
というか、クリポンみたいに勝手に裏で録画しててほしいのだが。
このへんVTRの域を出ていない。
>>642 そのまんま、ジョグダイアルだよ。
編集画面とかで、一時停止時にコマ送りできる。
>>643 HDDのシーク音はそんなに大きくないけど、ファンの音がするね。
どっちがうるさいかと言ったらよくわからん。
645 :
J81:2001/08/09(木) 23:16 ID:QBe6RgoI
>>644 >>というか、クリポンみたいに勝手に裏で録画しててほしいのだが。
欲を言えばそうですね〜。
タイムスリップもクリポン並に自由自在になって欲しいです。
この辺の機能はクリポンをお手本に、2号機では改良されるでしょうね。
買ったばっかりなので2号機は当分でなくていいです(^^;)
646 :
J81:2001/08/09(木) 23:17 ID:QBe6RgoI
音声レベルの件ですけど、
音声レベルメータが録音時に「オレンジ」になると
レベル上げすぎって事ですよね?
647 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/10(金) 02:22 ID:zIPRDxoA
648 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/10(金) 22:42 ID:Z2ji.n/g
ヨドバシで買った者ですが、17CMでした。
今のところ、バグらしき症状には遭遇せず。
649 :
RRR:2001/08/10(金) 23:46 ID:onj7k4hM
価格.comで\149,000-ですね。
まだまだ下がりそう・・・
650 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/10(金) 23:51 ID:sexaoNq2
すごい勢いだね、値下げ
あと、17CMってひと、前にいましたっけ?
651 :
J81:2001/08/11(土) 13:40 ID:oWbbZICI
>>647 そりゃそうですね。
今日からお盆休みなのでじっくり試します。
8mmで録った永久保存のライブをDVD化したいもんで…。
652 :
J81:2001/08/11(土) 14:00 ID:oWbbZICI
そういえば謎な仕様がありますね。
音声デジタル出力からトラック情報が出ていない仕様。
CDプレーヤーとしてもまともに使える方が便利なのにね。
MDとかに繋いでダビングする事を検討している方は気を付けた方がいいです。
655 :
J81:2001/08/11(土) 21:38 ID:oWbbZICI
>>654 買ったばっかりの身としてはイヤなスレですね、アレ。
別に無償交換してくれるからいいやみたいな気がします。
便利に使っているからいいんだよーん。
656 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/11(土) 21:40 ID:kx3DzzeI
うん
ほかに、HDD+DVDレコダーって存在しないし
657 :
RRR:2001/08/11(土) 23:46 ID:U3RZKyn6
タイトルの統合って出来ないんですか?
クリポンに慣れれて、ちょっと戸惑っています。
658 :
RRR:2001/08/11(土) 23:49 ID:U3RZKyn6
あと、タイトル間の連続再生ですが、スキップで行けないんですか?
必ず止まります。
見るナビ使うしか方法無いのでしょうか?
初期設定のタイトル停止は無にしています。
659 :
ヘ(゚◇、゚)ノ~:2001/08/12(日) 01:05 ID:uAINk69c
>658
最初に、クイックから全タイトルORG再生を選べばいいですよ。
660 :
RRR:2001/08/12(日) 02:58 ID:fcw4O2Jk
>>659 あっさり可能でした。有難う御座います。
しかし、特殊な再生方法って感じでイヤだな・・・
でもこれでタイトル統合を気にしなくて済みます。
しかし読み難い説明書だ。
661 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/12(日) 08:45 ID:uWUI4WEM
・・・ついに・・・\149,000・・・
662 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/12(日) 09:10 ID:vyuX6226
新製品発表前にしても値下がりが急激過ぎるな
RAMに勝ち目が出てきたんでここいらでシェアを奪っておく作戦か
相当に対策費がつぎ込まれてるんだろうなあ
それにしても超お買い得になった
DVR7000よりいいんじゃない? R無いけどHDDがある
663 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/12(日) 10:58 ID:9aT7bW.Q
底値の見極め難しい・・
DR10000も痛い目にあったからな・・
664 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/12(日) 12:29 ID:edNnA9/E
ところで、換装できない原因は
分かったんですか?
安くなったけど、クリポンと違って、
新機種が発売されたら、
一瞬でクズ同然になりそう。
665 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/12(日) 12:37 ID:jBeOIRtE
666 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/12(日) 12:58 ID:l7w8WxaE
>>665 そんじゃ換装は絶望的だね。
715Aを探そーっと。
667 :
RRR:2001/08/12(日) 18:34 ID:CqRsXbsU
>>662 AV雑誌各誌で特集されて、やっと認知されたって感じなのかも。
668 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/12(日) 19:25 ID:FiipYBFI
心の底からこれ買わなくてよかったと思う。
なんかあちこちでボロクソ言われてるもんな。
パナの新機種を待つことにするよ。
669 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/13(月) 01:06 ID:ZmZ9x53w
私は便利に使ってるから
全く心配ナッシン♪
むしろRDない生活はもう考えられない…
670 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/13(月) 02:05 ID:03sANQVo
HDD+RAMってのは、不具合があったとしても
手を出す価値がある、と思いたいね
こんだけ望まれてるのに一機種しかないんだし・・
671 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/13(月) 06:48 ID:jPQFF3r6
実は最初はHDD+DVHSのハイブリッドレコーダーを購入しようと考えていたんだけど、
今になってもそんな製品出ていないし(S-VHS+HDDというのはあるけどHDD側の容量が
ちょっと魅力的でない)。
それでこの製品を買ったけど、買って使ってみて思ったが思ったより結構良い。
最初からこの製品で良かった。あとは不具合改修とHD換装さえできれば。
672 :
J81:2001/08/13(月) 14:03 ID:na6cbsco
>>668 買った身としては逆で、ホントに買って良かったと思ってます。
急激な値下げは困ったもんですけどね。
673 :
ヘ(゚◇、゚)ノ~:2001/08/13(月) 16:59 ID:uzmhY6qE
無劣化の相互ダビングができるという1点で、他の各種不具合をはねのけるポイントの高さがありますね。これで、動作の鈍さがなければ(笑)。あと、交換後、時計がすこーしずつ進んでいる(^^;)。致命的ではないから、大して怒りませんけど(笑)。
674 :
K1998[16CM]:2001/08/13(月) 17:46 ID:QxyJQ/uk
使い始めて5日目になりました。
HDDに録画しておいて不要部分を削除、DVDにダビングしています。
とくに不具合もないし(まだ?)、
わたしも買ってよかったと思います。
675 :
mars-4:2001/08/13(月) 22:00 ID:FoE9hZR6
買ってだい正解。
実はディスクの認証エラーのウワサを聞いて買うのを随分ためらっていたのですが
欲しくてたまらず、思い切って買いました。四日後に一万四千円値が下がっていた。
まぁそれは良いとして、やはり出ましたディスクの認証エラー。
購入前の想像では全くのランダムにディスクの認証エラーが発生すると思い込んでいました。
でも実際には、それぞれのディスクごとに認証エラーが発生するのです。
おそらくディスクの個体差(同じ合格品でも質のよいものと悪いものがある)によると思います。
つまりディスクの認証エラーが発生するディスクと発生しないディスクがあるのです。
そこで正常に認証できるディスクだけを使っています。
こうすることでRD−2000に不具合がないのと同じ使い勝手が得られるのです。
そして思いました。「もっと早く買えばよかった。」
ちなみに認証エラーが発生するディスクは約半分(20枚中9中枚)。
これらはRD−2000の不具合が直るまでお蔵入りとなります。
参考までに、8月6日注文で8月8日到着の17CMです。
とくにその他の不具合は発生していません。「まだ」をつけるべきかな?
676 :
283:2001/08/13(月) 22:05 ID:e6/6WsrQ
うちでは1回も認証エラー起きたことないな。30枚以上は使っているが。
最近裸ディスクを使い始めたけど、これも全部OK。PC用も使っている。
メディアは全部パナ。
互換の問題からフォーマットはE10でやっているがそれが奏功しているのかな?
677 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/13(月) 22:09 ID:749IN7R2
RD2000高かったから、E20買った。
ディスクメディア思いのほか使い勝手がいいので、栗ぽんも欲しくなった。
栗ぽん買うと合計20万オーバー。
今、考える。
RD2000にしておけばよかったと・・。
678 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/13(月) 22:29 ID:MidDla12
>>677 E20をヤフオケ
でRD2000をゲット
679 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/13(月) 22:34 ID:DlOv.RHg
7月に16CMを買って、いつもCATVからL1経由で録画しています。
一旦HDDに録って、そのうちDVDにダビングしようと思っているものが10以上
溜まっているのですが、今日そのうちの1タイトルに、突然コピー不可のマークが
ついていました。録ったのは1週間ほど前で、2、3日前まではついていなかったと
思うのですが。これはもうDVDへのダビングはできないということなのでしょうか。
突然のことで、大変ショックです。これもバグなのでしょうか。
みなさんの中でこのような「事件」が起きた方はいらっしゃいますか?
680 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/13(月) 23:01 ID:R.jdTy9o
681 :
310:2001/08/13(月) 23:21 ID:fdTmbty.
>>675 私の15CMは15枚ほどDisc使っていますが、一度も認証エラー出ません...。
ちなみにPCのドライブ(パナのD201)でフォーマットしていますけどね。
ちなみにどのメーカのメディアをお使いですか?
私はパナとフジ使ってます。
そういや添付のブランクDiscは封切ってないな...。
682 :
679:2001/08/13(月) 23:27 ID:DlOv.RHg
>>680 まだ試してないのですが。忙しいので週末にやろうかと・・・。
とりあえず、今回の事例が私だけなのか、前例があるのか知りたくて
書き込みさせて頂きました。
683 :
mars-4:2001/08/13(月) 23:54 ID:Kdg9JPoY
パナ ー LM−AD240(両面9.4G)を5枚。7面が正常。
マクセル ー DRM94F(両面9.4G)を5枚。4面が正常。
どちらもRD−2000でフォーマットして使っています。
LM−AD240はフォーマット済み製品だけど認証できないディスクは
初めから認証できなかった。
週末の狂気の祭典終わって・・・俺様の夏も終わる。
>>675 自分の認証エラーは帝人・三菱化学・東芝(
>>387)で発生です。
マクセル・富士・パナ(ガワ付・ガワ無)発生していません。
認証エラーのとき、
>>290のやり方で入れて、フォーマット
かませば使えるかも知れません。再発する可能性はありますが。
このエラーだけは許せない。
>>679 以前にフリーズはしませんでしたか?した場合に発生したことあります。
バックアップあったので事無きを得ましたが。
685 :
679:2001/08/14(火) 20:24 ID:Y90EHWl2
>>684 今までフリーズも含め、トラブルは全く無かったのですが・・・。
686 :
mars-4:2001/08/14(火) 22:45 ID:CxRYtqmI
裏技、通用しませんでした。
それと
>>681を読んで思ったのですが、今までにRD−2000で
認証できないディスクをPCのDVD−RAMドライブでフォーマットしたら
問題なく使えるようになったという方がいましたら、そのドライブとディスクの
情報を教えてください。
でもこんな都合のいい話ってあるのかなぁ?
687 :
RRR:2001/08/14(火) 22:51 ID:oip5eBLA
HDDで作ったプレイリストをDVD-RAMにコピー。
それをE20で再生しようとしたら出来ませんでした。実体が無い? でも残量は無い。
RD-2000のDVD見るナビでみたら「オリジナル」となっています。
この場合、HDDのオリジナルを消すと見れなくなる?
DVD-RAMには4.7G使ってプレイリストの情報のみ入っている?
688 :
17CM:2001/08/14(火) 23:10 ID:b.DzzxgM
早送りから再生に戻した時 時々リップシンクがずれるのですが
後、何故にDVDからHDへの移動ができない仕様なの?
わざわざコピーして削除しないといけないなんて???
689 :
283:2001/08/15(水) 00:36 ID:rHKcawNQ
>>687 私が、
>>635 で報告しているとおり、
HDD上のプレイリストをRAMにコピーしたものは、
E10等では認識できないみたいです。(できるものもある。)
互換を考えると面倒でもHDD-RAM間はオリジナルでコピー
するしか対策がない。
690 :
RRR:2001/08/15(水) 01:41 ID:OgOiX96c
>>689 残念に思い、オリジナルをコピーしたが、これも不可。
残量の無いギリギリな容量でコピーしたからか?
今まではオリジナルのコピーは互換再生できてたのに・・・
691 :
RRR:2001/08/15(水) 01:42 ID:OgOiX96c
間違ってsageちまった
692 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/15(水) 09:52 ID:NaO2QLYQ
そろそろ買おうかと思っているのですが、
不具合が直ってるのは製造番号が[16CM]以降
と考えて良いのでしょうか?
693 :
J81:2001/08/15(水) 21:15 ID:nAVdVYuo
694 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/16(木) 04:15 ID:8LyNpiAs
\149,000で下げ止まってますね・・
695 :
K1998[16CM]:2001/08/16(木) 18:32 ID:NoY7OB2k
動作が遅いのは我慢するとして、認証エラーは痛いですね。
製造番号は関係ないようだし。
こちらではパナ両面2枚および片面2枚、
マクセル両面1枚(全部ガワ付き)を使いましたが、
幸い遭遇しておりません。
これからもこのスレに報告することがありませんように!
696 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/17(金) 01:14 ID:8jCmLpxw
動作が遅いってのはよく聞きますね。
ひとつの番組(ファイル?)を削除するのに、
HDとDVDで差があるのでしょうか、
それぞれ何秒(分?)かかるか参考に教えてください。
697 :
mars-4:2001/08/17(金) 02:03 ID:VBKA9RAw
>>696 HDの場合で40秒〜45秒位です。
プレイリストに使われているオリジナルを削除する時は、少し長くかかります。
それでも一分ぐらいですね。
DVDは20秒〜25秒位です。
いづれも番組長さには関係なく削除時間が前後します。
698 :
J81:2001/08/17(金) 09:07 ID:8Azy62mo
認証エラーについてお尋ねしたいのですが、
RD-2000でフォーマットすることも不可能になるっていうことなんでしょうか?
先日、データ用のRAMが安かったので買ってきたら、
認証できなかったのですが、
フォーマットしたら使えるようになりました。
過去に出ている認証エラーというのはもっと根が深そうなので
現象が違うのかなと思って…。
699 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/17(金) 14:05 ID:9HU27U5c
700 :
K1998[16CM]:2001/08/17(金) 16:11 ID:HtWJV9VA
>>698 フォーマットできないって話は聞かないですよね。
わたしはデータ用ばかり使っていますが、
もちろん未フォーマットだと、認識できない、と表示が出ます。
これは認証エラーとは違うと思います。
認証エラーは、未フォーマットでも、フォーマット済みでも起きるようですよ。
両面の片面だけエラー起こしたケースも報告ありました。
>>683 認証エラー出たことがないわたしがレスつけることでもないとは思いますが
でしゃばりごめん。
701 :
K1998[16CM]:2001/08/17(金) 16:15 ID:HtWJV9VA
フォーマットできるのなら、未フォーマットでは起きないのか・・。
すみません。やはりわたしがでしゃばることではなかった・・。
702 :
mars-4:2001/08/17(金) 16:30 ID:836B/qSw
>>698 >>683で報告した認証エラーが発生するディスクは
挿入直後と、フォーマット直後の両方で認証エラーが発生します。
つまりRD-2000でフォーマットすることも不可能です。
703 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/17(金) 17:23 ID:laLChfPU
昨日、職場のMacに接続しているDVD-RAMドライブに
RDで番組を録画したディスクを挿入してみたが、
認識できなかった。やっぱりMacに取り込むのは
難しいでしょうか??
704 :
K1998[16CM]:2001/08/17(金) 17:24 ID:Jr4f2R3E
>>702 フォローありがとうございます。ああ恥ずかしい。
と、いうことはフォーマット動作は始めても
完了できていないということなんでしょうか?
>>696 こちらでもHDDだけですが、計ってみました。
1分10秒のオリジナル削除には1分5秒
13分のオリジナル削除には59秒かかりました。
HDDは90%ほど使用していますが、
たぶんデータは全部連続しています。
705 :
mars-4:2001/08/17(金) 20:52 ID:nWTZi.DE
>>704 フォーマットが不完全なのか読み取りが不安定なのかは別のデッキに入れてみるしか
確認のしようがないと思います。(現状では確認不可能)
ただ、このようなディスクを何度も出し入れしていると偶然認証することもありました。
>>697 HDDの使用量は約26%
DVDの使用量は約50%
使い始めて約一週間、での測定でした。
706 :
283:2001/08/17(金) 22:28 ID:RRcfWFHM
やっと時間がとれてLF-D321でDVD-RAMのDVD化が成功した。
ソースはE10で録画したNHKBSクラプトンライブ(AC3音声)、
RD2000で録画したWOWOWクラプトンスペシャル(LPCM音声)。
Moviealbumでは音声の取り扱いに難があるので使わないで、
TMPGEncでMpgとAC3,DVD2AVIでWAVを抽出し、DVDitPEでオーサリングと焼きを行った。
キャプチャボードとかDVノンリニアとかの経験がなく、ここら辺の基礎知識がなかったので、
いろいろ壁にぶつかって大変だった。PC板じゃないので詳細は省きます。
できあがりはDVL-H9で問題なく再生できた。
707 :
283:2001/08/17(金) 22:29 ID:RRcfWFHM
感想としては、とにかく面倒、時間がかかる。
1.ファイルが大きいのでなにやるにも時間がかかる。
RAMを作業用にHDDにコピーで30分-40分、mpg抽出に30分-1時間、音声抽出に10分-1時間
オーサリングに30分から1時間、焼きに1時間。
計3-4時間かそれ以上。
2.オーサリングが面倒
TMPGEncでMPG抽出した場合、1ファイルになるので、チャプター設定などやり直さないといけない。
これが面倒くさい。特にDVDitはチャプターつけるのが大変。特に俺の場合は
ライブ物なのでチャプター数が多い。
凝り性の人はメニュー作って全曲目書いてリンクしたりするかもしれないが、
そんなことしてたら何時間かかるかわからん。
708 :
283:2001/08/17(金) 22:29 ID:RRcfWFHM
しかし苦労しただけあって、できあがりの画質や音質はオリジナルの
RAMと全く同じものができあがった。
でも、逆に、DVD-RAMと全く同じ物を4時間もかけて
作りなおしているというのがなんとも空虚。
特にメディア価格がRAMとR同等という現状では。。。
もちろん、Rのメリットはある。
万一DVD-RAMがポシャっても、再生できる形式で保存できるという安心感。
PCのCD-RWとCD-Rみたいに、RWにためていって、
最後にRにコピーなんて使い方できればいいんだけどなー。
709 :
283:2001/08/17(金) 22:34 ID:RRcfWFHM
最後に、RDならではの話題。
RDでLPCMで録画したものであれば、DVDitLEもしくはSEで問題なし。
松下があげているDVDitLE、SEの動画8.3Mの制限はLPCMしか扱えないためのものなので、
逆にはじめからLPCMで録画しておけば、おのずと動画は8.3M上限になる。
LEとSEの主な差はチャプターをつけられるかどうかの差。
SEとPEの主な差はAC3のサポート。
710 :
J81[16CM]:2001/08/18(土) 10:12 ID:hMZAVcF.
>>mars-4さん
>>K1998[16CM]さん
ご回答ありがとうございました。
私もDVD-RAM環境はRD-2000のみですので、
フォーマット不可とかのディスクに当たったら
検証不可能になってしまうんですね。
今のところはフォーマット不可のディスクには
当たらずに済んでいますが、これから買っていくのが
ちょっと心配かな。
711 :
J81[16CM]:2001/08/18(土) 10:25 ID:I.z1Xsb6
購入からだいぶ経ち、結構使いこなせるようになりました。
やはりHDD+DVD-RAMというのは最強ですね。
劣化無しの高速コピーが未来のAV環境先取りって感じで
至福です。
ここの板、D-VHSとDVD系とHDDでかなり混戦状態で楽しいですが、
個人的にはRD-2000買って大正解だったなあと思います。
クリポン+E20も検討しましたが、高速コピーはできないですし、
メディアもDVD-Rは価格がDVD-RAMと価格が変わらなくて
あまりメリット無いのですから。
RD-2000は今や激安の15万弱ですから、オレも買ったからキミも買えって感じです。
録画画質は、LP(2Mbps)はちょっと眠すぎたのでマニュアルで
3Mbpsにしてみたところ結構いい絵になりました。
メインはこれで使っていこうと思います。
あと、CMカットの巧い方法を発見。
不必要なチャプターを削除していくと時間がかかりすぎるので、
とりあえずチャプター分けをしたら、プレイリスト編集で必要なチャプターだけ
再生できるようにして、そのプレイリストをDVD-RAMにコピーとすると、
削除作業が一回で済むので楽です。
712 :
J81[16CM]:2001/08/18(土) 10:29 ID:M.QKq9sY
そうそう、RD-2000の便利な点は、既存ライブラリのDVD化の時にも
発揮されますね。
VHS等に3倍とかで録っていた6時間の録画内容も垂れ流し状態で
一旦HDDにダビングして、あとはゆっくりHDDで編集してDVD-RAMへ
高速コピーと。
E20にもできない芸当ですな。
あと、長時間番組の録画でも便利ですね。今日の24時間TVとかね。
713 :
RRR:2001/08/18(土) 16:50 ID:/Y97GpDc
>>711 >>再生できるようにして、そのプレイリストをDVD-RAMにコピーとすると、
>>削除作業が一回で済むので楽です。
それ、松下機で再生できないようなんですよ。
いいアイデアなんだけど、後々の事を考えると不安です。
714 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/18(土) 17:23 ID:Y/Nd5w52
どうでもいいけど、東芝工作員が増えてきたな。
大容量HDDに換装できない時点で、RDは終わっている。
テレビもビデオも東芝のオレも買わないので、
キミも買わないよね。
715 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/18(土) 19:00 ID:sNd//92w
ねんちゃくは自分でスレたててろ
何度やっても相手にされないからって
このスレに来るな
716 :
J81[16CM]:2001/08/18(土) 19:16 ID:EmQJKN0Q
>>713 うーん、そうか。過去に報告がありますね。
なんか面倒ですが、RAM→HDD→RAMの手順を踏むとどうなのかしら?
現実的ではないな〜。
717 :
283:2001/08/18(土) 19:41 ID:eJcNVVss
>>717 ダメなんですか。うわ
根が深いですね。じゃ、この方法は止めておいた方がいいのかぁ。
これもバグなんでしょうかね
719 :
283:2001/08/18(土) 20:48 ID:eJcNVVss
>>718 バグって呼ぶのもどうかと。
単純に互換の問題だと思うけど。デジタル物はこの手の話多いよ。
せっかく複数企業で新規格広めようとしているのだがら、
各社で情報交換をやってほしいけどね。
721 :
RRR:2001/08/19(日) 17:24 ID:GBGQIMMw
普通にRD-2000でHDD→DVD-RAM編集したのがE20で再生できなかった。
1タイトルだけど、初めて発見した。
策あるのかな?
>>721 逆に、E20やE10で録った物がRDで再生できないって事もあるんでしょうか?
それがなければ悪いのは東芝なんでしょか?
なんかVHSの5倍録画みたいですねえ。
723 :
街:2001/08/19(日) 20:13 ID:hrc3031A
RD-2000かなり欲しいけが、いまいちふんぎりがつかん。
皆さんは、噂の青レーザー仕様のレコーダーが発売されるのは
いつ頃だとおもいますか?
私的には、2003年の12月くらいにソニーから35万円くらいで
発売されそう。
724 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/19(日) 20:16 ID:rrb7M7OI
725 :
RRR:2001/08/20(月) 00:28 ID:QLh7.lVA
>>722 逆で不可は、今のところ無いです。
今回のも再現させてませんので、何かの偶然だったかも知れませんが・・・
RD-2000って不良品じゃん。お前等そんなに人柱になりたいわけ?
727 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/20(月) 01:25 ID:RpBAgrtM
使ってみないとこの便利さはわかんないだろうなぁ(藁
確かにトラブル多いのは困りものだけど。
728 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/20(月) 01:29 ID:azeaWueU
いまのパソコン使えてるヒトなら
・・・がまんできる範囲だと思う
ただ、さらなる改善は絶対必要
それと、HDDの増設もメーカー対応できんかな
729 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/20(月) 01:32 ID:LeskrUIg
初期不良出荷のスレ見た? あながちガセネタでもなさそうだけど。
730 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/20(月) 01:34 ID:MBg7pkrU
ってゆうか、あとだしジャンケンだな
あのスレは
731 :
puti:2001/08/20(月) 07:55 ID:vy8UgePM
買ってもいいが1〜2年でさらに安くてかつ
大容量で高速なものがでることは確実で
それでは購入した価格に対しての製品の
寿命があまりに短いような気がして
買う気になれない・・。
次のモデルがでてからでも遅くないはず。
中途半端に高付加価値である製品であれば
あるほど逆に陳腐化の速度も速い。
もっと基本的なところを強化すればもっと
需要があるはずだが・・。
30GBは辛すぎる・・・。
なかにのソフトウェアに問題があるなら
USBとかをつけるなりしてPCでバージョンアップ
できるようにしたらいいのに。
732 :
K1998[16CM]:2001/08/20(月) 13:50 ID:nxckENpE
>>731 1〜2年どころか、年内にも
RDよりすべての面で優れたモデルがパナソニックから出るのでは。
それはわかってはいたのだけど待てずに買ってしまいました。
製品寿命については諦めていますが、まあ使い道次第かなあ。
この辺はパソコンなみの感じ。遅くても使っている3年前のモデルもあるし。
動作報告ひとつ、HDDからDVDのデジタルコピー
25分30秒のデータが8分程度だった。
733 :
RRR:2001/08/21(火) 01:03 ID:sW3Hr27I
>>732 パナソニックにはHDR1000(AVHDD)と言う悪例もあるので・・・
>>733 たしかにアレはひどいけど
E20くらいの編集機能は持ってるでしょ
しかし、もめてますね、内部告発(w
もし関係者が見てるなら、それでもファンは多いんだから
不具合の徹底改善
HDDの増設
後継機の開発の継続
よろしく
735 :
734:2001/08/21(火) 09:30 ID:1pIwCztg
>たしかにアレはひどいけど
>E20くらいの編集機能は持ってるでしょ
年末に出るってウワサのやつのコトね
736 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/21(火) 12:43 ID:sCCCz0HA
>>735 でも編集機能もそうだけどリモコンは絶対変えてもらいたいなぁ>E20
RD-2000ももう少しリモコンの操作性良くしてもらいたいし。
737 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/21(火) 13:57 ID:scxSzFfU
通常のボタン、ジョグダイアル、ジョイスティック(押し込むと決定)、
ABボタン、サイドダイアル?
やっと押し間違えなくなった。
738 :
RRR:2001/08/21(火) 17:42 ID:S64/kWp2
E20もRD-2000も、学習リモコン使ったら少しは使いやすくなるかな?
量販店で売ってるような簡易リモコン?はダメかな?
>>738 学習リモコンにはジョグが無いですから逆に不便になりそうな気配
740 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/21(火) 18:36 ID:3gFP0jVQ
>>739 あ、そうか。ジョグ付きって無いもんね。
個人的には、反応さえ良ければコマ送りキーでも良いかなと思うけど。
741 :
RRR:2001/08/21(火) 18:38 ID:3gFP0jVQ
742 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/21(火) 18:49 ID:KqCpLnhc
>>738 E20のリモコンにはジョグダイヤルなどという洒落たもんは
始めから付いてない。学習リモンコンの方が100倍マシ。
>>736 E20に添付されてるリモコン風のアレは、学習リモコンにコードを
送るための送信機、リモコンだと思ってはいけない。
松下は「リモコンはオプションです。」と、明記すべきだ(苦笑
>>737 リモコンの話題で思い出しました。
過去ログにもありますがサイドの早送り巻き戻しは逆の方が絶対正しいと思いますね。
ジョグだって左回りがコマ送りですからねぇ。
もう慣れたけど。
744 :
283:2001/08/22(水) 21:54 ID:puHaMFtY
745 :
RRR:2001/08/22(水) 23:00 ID:Lu1TNhQY
>>743 進行方向は時計回りという基本を無視していますよね。
746 :
RRR:2001/08/22(水) 23:05 ID:Lu1TNhQY
2時間40分のソースをE20と録画して見比べてみました。
RD-2000の方が綺麗に見えました(再生はE20,RD-2000両方で)。
E20録画RD-2000再生では、縦線にギザギザが見えました。
E20録再では低減されていますが、ハーフD1だからでしょうね。
RD-2000は解像度も高く、少なくともハーフD1には見えませんでした。
DVR-7000のように、解像度が何段階かに分かれてる?
747 :
RRR:2001/08/22(水) 23:09 ID:Lu1TNhQY
>>746 1時間20分の2本のアニメDVDのダビ実験でした。
両機SPで実写物の比較もしてみまたが、これもRD-2000の方が綺麗に見えました。
特に、アニメとは違いブロックの出方に差がありました。
アニメも実写もVBRの最高レート値はE20が上なんですが・・・
単に好みの問題でしょうか?
ちなみに、再生はDNRが使えるE20の方が良かったです。
>>747 RDは録画時にDNRが働くからでしょうかね。
綺麗に録れているなら、いつかRP91とか買ったときが嬉しいですな
749 :
RRR:2001/08/23(木) 00:12 ID:zgDo/UsI
>>748 RD-2000の録画DNRは切ってあるんですよ。
確実にRP91で再生できると嬉しいのですが・・・。
最近はマスター消す前にE20で再生できるか試しています。
750 :
J81[16CM]:2001/08/23(木) 21:19 ID:sLEJaH3M
751 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/23(木) 21:27 ID:P0xO2rmo
東芝も松下みたいに低価格のレコーダー出す気ないのですか?
それより日立は何やっとるん?
とりあえず、RDが100GB以上のHDDになるなら
かなりのとこまでがまんできる
753 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/23(木) 22:08 ID:xNay44vQ
録画時間は任意に設定出来るんですか?
E20だと130分を録ろうとしたら、必然的にLPモード(約240分)しかないけど、
DVR-7000みたいにきめ細かく設定出来ますか?
754 :
283:2001/08/23(木) 22:16 ID:mH0gVTw2
>>753 できるよ。平均レート0.2Mきざみで。
音声もLPCM,AC3選べる。
755 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/23(木) 22:23 ID:M5v/.ndw
>>751 東芝も日立も、どうもやる気無いみたい。
撤退すんじゃねーの?
日独伊みたいだな。最後まで戦うのはパナ(日本)だろ
756 :
753:2001/08/23(木) 23:18 ID:oy/TMXfc
>>756 E20ならFRモード使えばいいじゃん。駄目の?つーか、スレ違い(´д`;)
758 :
753=756:2001/08/23(木) 23:23 ID:oy/TMXfc
>>757 っていうか、録画予約時のみじゃなかったっけ?
759 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/23(木) 23:25 ID:kmUQmrcA
>>758 その通り!
だからE20の後継機にマニュアルでレート指定できるようにして欲しい。
そしてHDもね!。E20を使っていて思った。RD2000も迷ったが・・・
きたきたきた〜!
初めての不具合発生です。
普通の地上波の番組録った物が、突然、コピー不可に!
CMカットの為にチャプター切ってプレイリスト編集終わったら、
プレイリストもオリジナルもコピー不可に!
ああ、どうしてくれよう… <ちょっと楽しいマゾな俺
761 :
753=756=758:2001/08/23(木) 23:30 ID:oy/TMXfc
>>759 やっぱそうなんですね。
だから僕も迷ってます。別に少々高額でもそれに見合うものならいいんだけど、
>>760みたいに不具合満載だしな・・・。
>>758 そうだけど、予約すればいいじゃん。駄目の?つーか、スレ違いだって(´д`;)
>>760 嬉しそう、なぜ?つーか、マゾっ娘メグタンワラ(;´Д`)ハァハァ
>>762 過去の先人にもいらっしゃいますけど、不具合を楽しんでこそ人柱の醍醐味なり
で、今行った対処。
コピー不可になったオリジナルの中の不要チャプターを削除。
すると、属性がコピー化になった。
で、コピーに再挑戦。
しかし、「コピー禁止」のダイアログが表示される。
もう一度オリジナルの属性を確認→コピー化のまま。
なんじゃこりゃ?
765 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/23(木) 23:47 ID:oy/TMXfc
ところで、18CMはないの?
>>763 治ったよーん。DVD-RAMディスクを書き込み禁止って
RDが勘違いしたみたい。
電源入れ直したら問題なくなりました。
ま、PCみたいな機械なんでおかしいときには電源入れ直しがいいみたいね。
767 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/24(金) 00:10 ID:hRPfIcnA
>>766 やっぱり忍耐強い人にしか向かないみたいですね
俺みたいなPCに蹴りを入れる人間には無理か
768 :
RRR:2001/08/24(金) 00:12 ID:hd.g.qRQ
>>750 ありがとう。後で見てきます。
でも、実写も綺麗に録れるよ。
769 :
RRR:2001/08/24(金) 00:16 ID:hd.g.qRQ
>>760 夜中、テープからHDDにダビング溜めして、朝起きて分割しようと見てみると
ディスプレイに「アラート(英語で)」と出てた気がした(すぐ電源落して
しまった)。
後でHDDの中を見てみると、ダビングした物がコピー禁止になってた。
編集もできたし、MOVEもできたから個人的には実害無いけど・・・。怪しいな。
770 :
K1998[16CM]:2001/08/24(金) 00:40 ID:mA8eHK7M
>>750 紹介してくださってありがとう。参考になりました。
マニュアル3.2が研究の成果なのか。
地上波、CSの録画は全部RDで済ませるようになりました。
過去のSVHS、VHSテープも徐々に片付いています。
コストの問題がありますが、SPモードで画質はOK。
ただDVカメラのライブラリだけは、PCでmpeg2にしてみたら、
きめ細かさがなくなったので未変換のままHDに貯めています。
今度XPでダビングして比べてみよう。
ついでに・・・・まだトラブルありません・・。
771 :
RRR:2001/08/24(金) 01:34 ID:hd.g.qRQ
>>770 ビデサロの記事まだ斜め読み程度ですが、MN3.2って、単にアニマックスのレート
が3.75Mbpsな事に解があると思われ。
D/A,A/D入るとしても、普通、同レート程度で妥協できるでしょう。
772 :
mars-4:2001/08/24(金) 01:54 ID:DF22E01M
>>766 同感
PCそのものだと思ってます。
だって電源入れたとき、HDDの起動音がするんだもん。
やっぱRDのOSとかがあってHDDに入ってんのかなぁ?
773 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/24(金) 12:11 ID:K6eSax/g
774 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/25(土) 02:26 ID:FYeXQ692
どなたか、ER7000というシグナルの意味をご存じの方いませんか?
先ほどからウチのRDが動かなくなって慌ててます…
775 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/25(土) 02:40 ID:rT0kVZy.
776 :
mars-4:2001/08/25(土) 19:18 ID:DOU82TG6
ソフトをバージョンアップしてもらって認証エラー直りましたー。\(^o^)/
>>776 あら? mars-4さんとこ、17CMでしたよね。
17CMでもまだソフトの不具合ありってことかなー。
778 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/25(土) 20:55 ID:c3E/ni.w
これは、アナログBSの音声をリニアPCMで録画するときは、放送のPCM信号
をそのまま録音してくれるのでしょうか?
>>778 不明です。取説には書いてないし。雑誌記事にも載ってません。
780 :
mars-4:2001/08/25(土) 21:48 ID:95iLnpRE
>>777 実はそうなんです。
>>675や
>>683で報告した認証エラー以外にも、たくさん不具合がありました。
今回のバージョンアップでそのほとんどが解決できると言う説明でした。
実際に解決できているかどうかは今後使い込んでみないと分かりませんが、
少なくとも認証エラーは、完全に解決できています。
使えるディスクが増えて嬉しい(^^)
781 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/25(土) 21:54 ID:7wJe.ZIM
>>780 以前に認証エラーが発生したディスクも
使用可能になったんですよね?
>>780 東芝には都度、不具合を報告していたの?
あちきもヒドイ不具合おきたらゴルァ!って東芝呼ぶか。
783 :
mars-4:2001/08/26(5) 47:00 ID:SKynhIJU
>>781 その通りです。一度も認証しなかったディスクもすべて使用可能になりました。
(
>>683のディスクが10枚20面すべて問題なく使用できるようになりました。)
>>782 最初に認証エラーが発生していたときにそのことだけ報告。(出張修理サービス依頼)
その後に発生した不具合はすべてメモしておき修理サービスの人に直接報告しました。
ソフトが間に合わなかったのか症状の確認をしに来ただけなのか
日を改めてバージョンアップしてくれました。
784 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/26 07:08 ID:NVxncfm2
>>776 17CMで時刻のズレが生じるバグは解消されたのでしょうか?
785 :
mars-4:01/08/26 10:00 ID:6dQaSE76
>>784 時計に関する不具合
1−ジャストクロックの異常(作動するが時刻が合わない)
2−突然(1日で)約2分遅れた。
3−不特定に数秒進んだり遅れたりする。1日で10秒ぐらい狂うこともある。(ジャストクロックが「切」でも発生)
このうち、3が今回のバージョンアップで解決できると言われました。
2は1が原因と思われ、ジャストクロックを「切」にして使えば発生しないようです。(自分の推測)
現在ジャストクロックは「切」で使っています。
1はPCを使って書き換えを行う必要があり、機材をそろえるのに時間がかかるためまだ直っていません。
786 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/08/26 11:20 ID:iuCS5yG6
ファームウェアバージョンの確認方法
「ズーム」 「6」 「0」 「6」 「ズーム」
数字はリモコン表のフタの中なので、フタの開閉が必要。
見た後は電源切ったほうがいいみたい。
うちは 1.9 だった。
787 :
mars-4:01/08/26 11:54 ID:a1XdzVHM
>>786 サービスの方が作業中見てましたけど自分のも同じでした。
それとインストール手順ではバージョンを表示した後、
自動的にプログラムディスクを読みにいくようになっていたので
コマンドは実行しない方がよいと思います。
788 :
zak:01/08/26 13:04 ID:8nWu/iHY
私も昨日バージョンアップしてもらいました。
CD−ROMからのファームウェア書き換えと、本体を開けての
内部ファーム書き換えの2段階でした。
内部ファームは時計の不具合解消だそうで、ノートPCを使って
書き換えていました。
バージョンは1.9になっていました。
早速使ってみましたが認証エラーが全くでなくなりました!
これが1番嬉しいですね〜。RAM挿入の不安が無くなって精神的に
よいです。時計の不具合とかはこれから使ってみての判断になり
ますがまず問題無いっぽいです。
他にも色々不具合が解消していそうなので(編集中のフリーズ等)
これから使いまくってみようと思います。
今、気付いたけど
>>783の投稿日がおかしくなってるね。
790 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/08/26 22:00 ID:rRMqk39I
サーバーのプログラム
けっこう変更されてるみたい
リアルタイムで、サーバー止めずに変更してるし
なんかすごいね
791 :
kz:01/08/27 09:56 ID:spEwNCNg
初カキコです。
ここのスレを見ながら、欠陥品としりつつ15CMを購入、使用していました。
いままで問題は一切なかったのですが・・・
保存用のものは、念のため、放送時刻の1分前から録画するように
タイマー設定しているのですが、
にも関わらず一分近く頭が欠けました。
録画動作の開始が2分近く遅れた模様。
でも、帰宅して気づいたときには、時計は正常だった。
知らないうちに遅れて進んで、元に戻った?
792 :
K1998[16CM]:01/08/27 10:56 ID:rdXvpuCI
>>791 780番台の報告を見ると
サポートに電話してファーム書き換えてもらう以外ないみたいですね。
こちらの最初の不具合は
チャプター分割していくとコピー不可になるというものでした。
移動したあとはコピー不可マーク消えましたので実害はなかった。
わたしもそのうちファーム書き換えてもらいたい。
793 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/08/27 11:16 ID:eS/UdU8U
>>791 RD、不都合は多いけど欠陥品ではないと思うけど…
ファーム書き換えると直るんだし。
しかし東芝も「ファーム書き換えのお知らせ」を
HPとかに出す必要ないのかなぁ
つくづくPCみたいなマシンだという気がしてきた
794 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/08/27 12:34 ID:Ec67dYrw
深刻な不具合がある人以外は待ってもいいんじゃない?
mars-4サンみたいに半分のメディア使えない人はともかく。
まだ完全に直ってないみたいだから、デバックを続けているだろうから、
2度手間、3度手間になるでしょ。
ユーザ登録しているわけだし、完全版ができたら連絡くれると信じているよ。
795 :
mars-4:01/08/27 13:52 ID:HBje/fSc
>>791 とりあえずジャストクロックを「切」で使った方が良いでしょうね。
もし「切」で発生していたのなら前後で3分ずつ余分に録画するしかないですね。
自分のは買って一週間もたたないうちに発生しました。
その後「切」で2週間使っていますが今のところ発生していません。ちと期間が短いけど。
どうも、時計の不具合があちきンとこも出たみたい。
昨日の予約録画、帰ってから見たら、頭が切れてました…。
ガッデム!
ユーザー我慢比べスレッドか
お気の毒に・・・・・・・・
798 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/08/27 23:25 ID:ilyBDhYw
東芝が車作ってたらどうなるよ。急いでデバグしますんで、じゃすまねえよ。
今ごろ何人死んでるか・・・。サザエさんが泣いてる。
>>798 わかってるから車つくってないんでしょ。
あら? 800ゲット
えーと、時計のズレですが、今調べたら1分50秒遅れていました。
修正した後、ジャストクロックを切りました。
東芝へのユーザー登録はしたんですが、そういえば商品券とやらはきていないです。
ん〜、東芝への不具合報告はいつにしよう…
802 :
kz:01/08/28 09:02 ID:vRwY8t2k
>>795 とりあえず、3分余分に録画することにしました。
ジャストクロックを切ると、時間の修正が面倒なので、オンのままです。
ずれても3分マージンでカバーできるし。(多分)
東芝への連絡は、デバッグが全部終わってからにしよう・・・
って、終わるのか? (製品おわったりして)
ちなみに認証エラーなどは、今のところなし。(購入から2カ月経過)
ただ、HDDからDVDにダビングすると、たまにブロックノイズが出るのは
なぜだろう。元映像には見つからないし、一度出ると、何度ダビングしても
同じようなところで出る・・・。
803 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/08/28 09:13 ID:GtInpEWY
東芝1万7千人リストラ(日経新聞)
あの内部告発の人もどうなるか。
805 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/08/28 11:17 ID:k1WIxtHM
>>802 RAMに傷かなんかがついていてディスクエラーしているんだろう。
806 :
kz:01/08/28 12:00 ID:2OCyfEBQ
>>805 RAMは全部、ガワ付きを使ってるんですよ。
ディスクを取り出したことは一度もないんですがね・・・
なんでだろ。
807 :
RAMちゃん:01/08/28 22:14 ID:32WO.oNQ
E10買ったあとですぐ発売されて、もすこし待ちゃ良かったと
思ったもんだが、マジで買わねーで良かったぁー...
いつか総合家電御三家からつぶれるメーカーが出て来ると
ニラんでんだが、マジで東芝、一番手か?
いや、不具合はあるけど、買って後悔する品じゃないヨ
このスレでも後悔したって書き込みもないネ
東芝も日立も三菱もつぶれるわけないじゃん
リストラしまくるとしても
なぜかって?
そりゃ・・・
810 :
RAW:01/08/29 11:05 ID:3RvJPkrI
お久しぶりです。
先日、サポートにメールして、
東芝テクノさんにバージョンアップに来てもらうことになりました。
不具合でたら、すぐにDVDのサポートにメールするといいでしょう。
ファームはバージョンが1.9なら大丈夫でしょう。自分は、1.5でした。
811 :
774:01/08/29 12:13 ID:5ND4qqNk
ER 7000は結局、HDDのエラーでした。よって15CMが17CMに交換。
ディスク内の画像は工場で取り出してRAMに落とし送ってくれるようです。
しかし、なぜHDDがクラッシュしたのか不明…。
実は異常になった時、電源を入れた後、HDDが動かないのを確認して
エラーメッセージを出しているような感じでした。
もしかして、HDDの中にOSが入っているのでしょうか??
これがHDD換装できない原因ではないかと予想してますが
皆さんの見解はいかがでしょう?
もしそうなら、パソコンみたいにリカバリーディスクが必須だと
思うのですが。(あくまで予想モード。誰かHDDの中覗いて解析して)
812 :
K1998[16CM]:01/08/29 15:08 ID:r5YVJLoQ
>>811 もちろんエラー起きないのがいちばんいいんですが、
データをサルベージしてくれるとは良心的ですね。
かなり東芝見直しました。
たしかにHDDから起動しているように遅くはありますが、
まさかOSは入っていないでしょう。
HDD何回かフォーマットしているし、
いちおう家電なんだし・・?
813 :
K1998[16CM]:01/08/29 15:15 ID:r5YVJLoQ
>>812 補足。OSはあるけれどHDDの中にはないという見解です。
舌足らず失礼。
814 :
:01/08/30 00:12 ID:OJtyVZPM
>>812 基本的にサービスはいいと思います。
>>808 ほんと、買って損した気持ちにはなりませんね♪
もうすっかり愛用品
815 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/08/30 00:24 ID:qlXNa0IE
816 :
815:01/08/30 00:30 ID:qlXNa0IE
817 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/08/30 00:32 ID:bvYxGKos
探せば14万8千円くらいであるってばぁ・・・
漏れはDEODEOで5年保障付けて その値段だったんだから
保障付けないと 怖くて買えなかったってのが 本音だけど(藁)
818 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/08/30 00:57 ID:qlXNa0IE
819 :
夏厨:01/08/30 01:12 ID:Cgef0W/6
教えて下さい。
ハイビジョンでやっているエヴァンゲリオンをDVDに録画
同じくハイビジョンの野球や相撲をHDDに録画して観たいんですが
それぞれおすすめの機種はなんでしょう。
特にHDDは5時間くらい録画出来て高画質でないと嫌です。
820 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/08/30 01:13 ID:hbVS4scU
kakaku.comで 14万9千円が底値・・・
最近 あんまり お安くないのねぇ
個人的にはDMR−E10(20)とクリポン買った方が幸せと思うよ
RD−2000の編集機能は まさに忍耐勝負だから(藁)
でも、やっぱりRD−2000って 好きなんだよなぁ
かなり矛盾してるけど・・・
821 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/08/30 08:26 ID:LsDc9vl.
RD2000購入者=我慢強い人
822 :
RAW:01/08/30 10:48 ID:ZgjX9Rnc
>>819 ダビングあまりしないなら、クリポン(715A)+E20
ダビング多いなら、RD2000
>>820 精神衛生上はクリポン+E20の方が確かにいいですね。
自分ダビング多いから、RDが必要なんですよね。
>>821 我慢の限界くる前に東芝が対応してくれているので、まだいいよ。
>>822 あちきもダビングしまくりなのでRDで正解というパターン。
・まだまだDVD-RAMメディアが高いから、効率よく使いたい
・このディスクの中身を劣化させずにこっちのディスクへ移したい
この2点がポイントでしょ
824 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/08/30 11:17 ID:KY8rKJYo
いいかげんクリポン凌ぐHDDレコーダでてくれよ(ため息)。
あと高くてもいいから、HDD容量は現行最大にしてくれ。
そんな難しいことなのかなあ。
825 :
mars-4:01/08/30 13:38 ID:gLpde6VY
現状の信頼性のまま大容量にするだけなら難しくはないでしょうね。
ただ大容量になった場合、万が一の場合にデータの損失が大きすぎるため、
ソフトも、ハードも、今以上に安定した信頼のできるものにする必要があるのでしょう。
その辺を考えるとまだまだなのかもしれませんね。
それとも性能の低いものから順番に売って儲けようというこんたんなのかなぁ。
>>825 RDもクリポン同様に、
1.スキルのある人が自己責任でHDDを大容量化できる
2.EPG付きで、録画時に自動でタイトルが付き、録画予約も楽
3.録画中の編集作業など思いのまま
てな仕様であれば、もっと売れたかもしれないですね。
+3万円ぐらいで上記3機能は可能ではないかな〜
あ、あと、DVD-R対応も欲しい人は欲しいかな
827 :
mars-4:01/08/30 14:30 ID:BMBR.mAA
なるほど、やっぱり差になってるんだねー
せめて「タイトル入力履歴」ができれば楽なんだけどなー
828 :
外部録画不具合[15CM]:01/08/30 19:37 ID:0BKC1Nnw
>>347 ですが、ようやっと東芝から交換の連絡もらいました。
ファームウェアの交換だけのよう.今回は不具合があった人だけに
通知してるのかな。交換しても、再現が確かめられないので不安…
現在のファームを確認したら,1.5でした。
829 :
SKのPVRユーザー:01/08/30 19:54 ID:Z3a/C/8c
あんたらの気持ちは激しく判るヨ!
830 :
ソコソコ満足:01/08/30 20:04 ID:T1E5DHKo
タイマー録画終了後電源が落ちないことがあるのは不具合スカ?
あとプレイリストで連続したチャプターでもフリーズ(一瞬だけど)するのが
気になる。
831 :
RRR:01/08/30 23:27 ID:Jz8bTn4Y
>>830 簡易録画の終了しか使った事ないけど、100%電源切れないなぁ。
832 :
RAW:01/08/31 09:44 ID:rD0z2QP2
>>830 手動で電源入れた後にタイマー録画すると電源落ちないです。
電源切った状態でタイマー録画すると、終わったら電源落ちます。
833 :
ニセmiyetan:01/08/31 09:45 ID:CNOkFcuo
DVD−RW最高の光ディスク、DVD−RAM最低な光ディスク。
文句あるか!
関西規格なんか、会社ごとリストラ。せいぜい頑張り給え!
そう言うことである。
834 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/08/31 12:30 ID:3Vyyn4hk
>>833 変なの
>>832 そういう仕様だと理解してます。だって、逆で考えてみて。
DVD側で再生しているのに、裏で勝手にタイマー録画して、勝手に
電源落とされたらビックリするでしょ?
タイマー録画した後、必ず電源落とす必要はないはず。
835 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/08/31 12:47 ID:4iwUZeKs
次のバージョン出るかな
出来ればHDDは、80Gで
でしほしいし、プラスでILINK付きで
ついでに DVD−Rつきで
836 :
830です。:01/08/31 13:26 ID:LFjNYLb2
831、832、834さん
レスありがとうございます。
タイマー予約は毎週月〜金の朝でセットしてますが、
切れる日と切れない日があるようです。
どうも録画中、TIME SLIPなどつかうと電源が
落ちないみたいですね。
>タイマー録画した後、必ず電源落とす必要はないはず。
そうですか?録画終了後、えんえん電源入りっぱなしになるのは
私はちと怖いです。部屋に誰もいないのに。
熱もけっこうすごいみたいだし。
837 :
RRR:01/08/31 23:57 ID:0cX9YYHk
>>834 なるほど。ハイブリットが故の仕様なのね。でも中途半端。
クリポンは録画中でも電源OFFできる。ていうか、電源ON/OFFのバックグランド
でタイマー録画が動いてる感じ。
838 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/01 03:25 ID:PEih6k7s
>>836 >>タイマー録画した後、必ず電源落とす必要はないはず。
>そうですか?録画終了後、えんえん電源入りっぱなしになるのは
>私はちと怖いです。部屋に誰もいないのに。
そういう意味じゃないっす
機械というのは基本的に融通が利かないもので、例えばプログラムで
「タイマー録画が終わったら電源を切る」という風にしたら
こちらが何をしていても「必ず」切れてしまうことになってしまいませんか?
それは逆に不便だ、という事が言いたかったのです。
録画中にTIME SLIPを使うと電源が落ちなくなる、という現象も
「プログラムより人間が手動で行う命令の方を優先させる」という
考え方に近いのではないでしょうか??
(そうでないとTIME SLIP中でも時間がくれば問答無用で電源が落ちてしまうことになる)
むしろエアコンみたいに「●時間後に切る」のようなボタンがあれば便利かも。
>>837 クリポンじっくり触ったことないんだけど
そんなに良くできてるの? 事実なら素晴らしい!東芝も見習おう
839 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/01 03:31 ID:oKhx0Wd.
たしかに普通のテープデッキでも
電源と関係なしにタイマー録画してほしいな・・
ONならONのまま、OFFなら録画後OFFでさ
840 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/01 03:44 ID:BeVBcGBU
>>839 テープデッキでそれをやると、消したくない番組の上に
誤って重ねて録画してしまう可能性がありませんか?
電源と関係なくタイマー録画できる芸当は
今のうちは(容量が大きくて上書きの心配がない)
HDDレコーダーだけだと思いますよ。
841 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/01 03:56 ID:ZReJlDb2
>>840に補足(ややこしいので)
普通、電源ON時にタイマー予約が来る場合、それは
1.録画を意図しない、とりあえず今回は録画の必要がない
2.タイマー録画していたことをうっかり忘れていた
のどちらかでしょう。RDの場合は、2を優先して
強制的に録画モードに切り替わるのだけど、その事で
他の番組を消したりはしません。
しかしテープメディアで強制的に録画してしまうと、
見ている途中の(もしくは見ていて一時的に止めていた)テープに
1.の番組を撮ってしまうことになりかねない。
これがテープメディアの限界なのでしょうね、きっと。
842 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/01 04:07 ID:z.yeERc.
ん〜
自分の場合は、テープの使いまわしはしないんで
別々のテープにわかれてしまうってことはあるけど
重ね録りってコトはないですね
今はD-VHSユーザーですが、HDDレコーダーもほしいんですよね
しかし、デジタルAVって、微妙に、なんとゆうか
も・ど・か・し・い・・・
843 :
RRR:01/09/01 20:51 ID:R4onPt06
>>838 クリポンは規制概念ブチ壊しで、ある意味ビデオデッキで無くなってるところが素晴らしい。
基本的には手動で録画中でなければ、何の操作しててもタイマー録画は遂行されます。
844 :
RRR:01/09/01 20:59 ID:R4onPt06
ついでに規制概念もブチ壊して、クリポンフォーマットのHDDを
PCから扱えるようにするドライバとアプリをキボーン。
iLINKを搭載するより、その方が嬉しい人は多いはず。
846 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/01 21:16 ID:.IHsCrCM
クリポンは基本的に概念がEメール。
メールが着信すれば受信してメールボックスに入る。
(録画予約あれば録画して録画番組リストへ入る)
そのときメール読んでいようが受信には関係ない。
(そのとき再生していようが録画には関係ない)
一回この便利さを体験したら2度と元には戻れません。
(他の人が画質や保存の関係で他メディア選ぶのは自由だけどね。
俺はこの操作性が実現されない限り他のどのメディアも不要。)
847 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/02 00:09 ID:IA1zYl.w
>>846 なるほど、画期的。分かりやすい説明ありがとう!
いいコンセプトはぜひ他メーカーも参考にすべきだね。
でもわたし、テキパキとDVDに保存できないのはいやだから
RD使ってるんですよね。この、ハイブリッドだからこその便利さも
概念を根本的に変える、という意味でクリポンに近いかな。
革新的なマシンはいじってるだけでも楽しいものです
848 :
J81[16CM]:01/09/02 03:21 ID:SdiRMNAo
休止していたCATVを復活させて、Viewsicとスペースシャワーを
11時間ぐらい録りました。
気に入ったビデオクリップだけDVD-RAMへコピー。
もー楽勝過ぎて笑ってしまいました。楽しいったらありゃしない。
ただ問題もあって、
1.CATVのチューナー経由なので予約録画が面倒
2.CATVのチューナーの音質があんまりよくない
RDが悪い訳じゃないですが。
2については、CS買うかなーって感じです。
849 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/02 06:21 ID:I/niFrBw
皆さんの意見を聞いて。RDが欲しくてたまらんちになってしまいました。
今から買って来ます。東芝最古ー万歳!
850 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/02 14:39 ID:ZjRSxJ.6
>>848 スカパーのMusic Japanとスペースシャワーで同じ事をしてます。
入力自動とCSチューナーの録画予約にすれば一気に解決しますよ。
長時間録画して、気に入った部分だけをそのままDVDに落とすのは、
現状ではRDしかできないですね。私の満足度はかなり高いです。
851 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/02 14:53 ID:k4/R9hTw
煽りじゃなくて本当にもう少しレスポンスと安定性が改善されたら買う
-Rも欲しいので次期機種に大期待!
852 :
J81[16CM]:01/09/02 14:59 ID:.6J6m8.Y
>>850 画質レートと音声はどのように設定されていますか?
昨日は画質3.0Mと音声DD2で録画したのですが、ビデオクリップだと
画質3.0Mはちょっと足りない感じがしたので、
今日はSP同等の4.6Mで試しているところです。
どうせだからと音声もPCMにしたんですが、前述通りCATVチューナーの
音質が悪いためあんまり意味無い感じです。
CSだと音声はクリアでしょうか?
853 :
J81[16CM]:01/09/02 15:05 ID:BAnGn8sE
>>849 >>851 我慢できるのなら12月のボーナス商戦まで待ってみるのはいいかも。
松下がHDD付きをだすかもしれないし。
(東芝は出さないんじゃないかな、なんとなく)
ボーナス商戦にどこからもHDD+DVD-RAM機の
新機種が出なければ速攻RD-2000を買うべきでしょう。
今や15万円しないんだし。
買えば幸せになれますよ。
854 :
850:01/09/02 15:18 ID:ZjRSxJ.6
>>852 私は画質・音質へのこだわりはあまりないので、ビデオクリップは
LP,DD2で録画しています。もともと、CSにはそれほど画質を期待
していませんから。お気に入りのものだけ、SPで録画って感じです。
音質はクリアだと思いますよ。CSチューナーの音声はデジタル出力
があるので、音質重視のときはそちらから録音する方が良いのでは。
ただ、RD-2000はデジタル入力がないので活用できませんが。
855 :
RRR:01/09/02 22:42 ID:UaysAMZA
>>721 またE20で再生できないタイトルができました。
HDDにダビったソースをチャプ分割して一つずつコピーしただけ。
複数タイトルのコピーをしたが、なぜか1タイトルだけ×印に。
50枚ほどDVD-RAM使って全てE20と互換確認してきましたが、今のところ2タイトル発見。
一体、何が原因なんだろう。偶然? ノイズとか?
互換確認できないとマスター消せず面倒です。
856 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/02 22:46 ID:VLkNZfi2
>>855 E20でフォーマットしたものでもダメなのですか?
857 :
RRR:01/09/02 23:40 ID:x1Q4ZhZQ
>>856 さすがに枚数多いので曖昧な記憶ですが、殆どRD-2000でフォーマットした物だと思います。
件の事故タイトルは、もうHDD毎削除してしまったので、再検証できない・・・
858 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/03 05:46 ID:hVXjJOOY
>>857 そうですか。
RDは等倍速だからHDに入れて、E20でフォーマット、
HDからそのDISKに移動でOKなわけですよね2時間かかりますけど。
E20なら1時間です。がE20にはHDDが付いてない!悲しい。
不具合増えてきた。
すべてこのスレで既出の不具合ばかりなので、あわてず騒がず、
東芝に連絡することにします…
860 :
K1998[16CM]:01/09/04 17:17 ID:enlQsALU
この頃かきこみ少ないですね。
トラブルも対処法も言い尽くされたかな。
こちらは忙しくてなかなかPCで利用するという次のステップに進めない。
以下、ちょっと前ですが、HDレコーダースレから名無しさんの書き込みを転載。
クリポンの長所
EPG。録画系と再生系が完全独立している事。ズバ抜けた操作性。高画質。HDD換装可能。
クリポンの短所
あえて同じ土場で比較するなら、非リムーバブルメディアである事。
E20の長所
VBRなDVD-R。操作性が良い。安い。再生DNR。
E20の短所
リモコン。この3機種の中では一番画質悪い。RD-2000よりは編集性が低い。
RD-2000の長所
HDD-DVD間の無劣化高速COPY,MOVE。多彩な編集機能。MNモード。高画質高音質。
RD-2000の短所
バグ持ち。超鈍い操作性。DVD-Rが無い。再生DNRが無い。
861 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/04 19:24 ID:XRIme1L6
コピペ失敬するぞゴルァ
現在AV機器板でE20厨房が荒れ狂っています。
D-VHS信者、DV擁護派のふりをして各スレ荒らす
ことが考えられますのでご注意ください。
862 :
J81[16CM]:01/09/05 14:33 ID:GJ1EaQmo
東芝へ不具合連絡完了記念age
さぁ、みんないっしょにばーじょんあっぷだぁ〜!!
きのう買ったマクセル9.4もドボン・・・パナの裸も5枚中3枚ドボン。
土曜にきてもらうけど、ドボン10枚は更正するのか・・・
それともドボンがドキュンになるのか・・・
864 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/05 19:25 ID:AhzenqrA
>>860 まぁ、そういう傾向だけどね。クリポン、RD2000、最近E20も買って
しまったけど、RD2000とE20ってあんまり画質差はないよ。クリポン
はぶっちぎり高画質&使いやすいけど。
ついでに言えば、E20を買う前はRW(2000)も持っていたけど、他で
言われるほどにはRAM勢と差はない。基本的に、DVDレコーダの画質の
善し悪しは、どんぐりの背比べ。反応の鈍さはあるけれど、操作性は
RD2000が良いね。オレんところは使用頻度の問題か、不具合少ないし。
あと、E20のリモコンは最悪だけど、いちばんの難点はボタンより、本体
の受信感度。方向が悪いと、受け付けてくれない。これは超イラつくよ。
866 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/05 20:21 ID:2XJ9mJRQ
ダビングの話がたまに出てきますが、コピーガードの入ったDVDビデオを
→HD→RAMという様にダビングしてるってことなんですか?
それともRAM→HD→RAMってことですか?
RDって32番組予約できるのが本当に大きい。
>>864 受信方向が狭いのは、逆に考えるとリモコンの誤作動を防ぐメリットもある。
特に編集しているときは、不意にリモコンにふれたために反応して
編集しているモノが台無しになる危険性あるし。
>>866 後者ですね。デジタルBSのコピーアトワンスのものもあるでしょう。
前者(ROM>HDD>RAM)はもともとコピーも移動もできないはず。
違っていたら指摘助言お願い。
868 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/05 23:17 ID:/zLPCnFw
本体の不都合はバージョンアップで殆どクリア。削除や電源入れてから使えようになる
までの時間など、動作も少し機敏になったように思います。
しかし、相変わらずリモコンのジョグスイッチには慣れない!
何度使っても、早送りと巻き戻しを逆に操作してしまいます。
なぜ時計回りの原則をここだけ崩すかなぁ>東芝
ついにこの前、サービスに「スイッチの配線を逆にしてもらえないか」といった
要望を言ってみましたが、さすがに「できないようです」とのお答え。
ならばユーザー側から声を上げて、改善してもらいましょうよ!
という事で、もしこのスイッチに不満を感じている人は、
バージョンアップに来た社員などに「要改善」を直訴してみませんか?
もし後継機種までに改善ができるならば、リモコンだけ買い換えれば
ベストになる訳だし、東芝にとってもプラスだと思いますが。
学習リモコンという選択もありますが、他の部分の操作性については、
けっこう良いと感じているので、このリモコンに変える気はしないのです。
一人ひとりの声を結集して東芝に要望を伝えましょう!
(と思っているのは私だけ??ぜひ意見を聞かせて)
869 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/05 23:38 ID:dMB5mWzw
厨房の質問でご容赦を。
DVDレコダーが最低でも画質においてD−VHSと同等になるには
あとどれくらい待てば良いでしょ。
利便性で考えたら間違い無くDVD欲しいんですが、もう少し待てば
DVDの画質が改選される、と思うとなんとなく手が出ないんです。
何か良い情報持ってる方、教えてくらさい。
>>868 激しく同意。今度サービスの方が来られたら言います。
(今日はこの発言で終了。みなさん引き続きこのスレを活性化してくだされ)
871 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/06 00:20 ID:tTL5i636
>>869 ブルーレーザーを利用した次世代規格では20G〜25Gの容量を
得られるんで、全ての点においてD-VHSを超えるようになるとは
思うけど・・・・・・
まず次世代DVD-ROM規格が立ち上がって、その次に次世代
DVDレコーダー規格の話になると思うから、7年とか8年とか?
ずっと先になると思うよ。
872 :
RRR:01/09/06 00:27 ID:tdd8pZvk
>>860 それ書いたの私です。D-VHSとDVも使っています。
>>864 RD-2000は内蔵チューナーの質が悪いようです。E20とともに外部S入力で見て下さい。
RD-2000の方が良く見えると思います。特に、黒フェードインのシーン。
クリポンはSP/HQ共に、若干レート値高いですからね。外部入力でSPとMN5.6Mbpsで
比べると差は少ないと思いますよ。
>>868 リモコン。普通に再生ボタンの左右に配置してくれれば・・・
>>869 MAXレートにおいては殆ど差は無いでしょう。ビットレートで約3M差ありますが。
あと、入力段での高画質化を図っては如何ですか? MPEG2はノイズに弱いですから。
873 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/06 00:28 ID:8Gz45Cm.
>>871さん
うーむ随分先の話ですね。
デジタル機器も一長一短で難しいです。
DVDの画質はSVHSから撮りこんだ場合元ソースからの劣化具合
はどの程度でしょう。
TVでDVD見た事無いんですが、PCモニターで見る限り、この程度かー
という印象なので迷います。
DVHSと比べたらどんなものでしょう。
似たような質問ばかりですんませぬ。
874 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/06 00:33 ID:zuNvgJCQ
リモコンのチャンネル+ボタンと電源ボタンが近いのでをよく間違え
て押してしまう。再起動するのに時間がかかるのでイライラする。リモ
コンでチャンネル変えるときは普通テレビを見ててリモコンを見ていな
いんだからボタンの配置変えてくれ。
875 :
869:01/09/06 00:35 ID:8Gz45Cm.
>>872さん
ありがとうございます。
>>入力段での高画質化を図っては如何ですか
具体的にいうとどういう事をしたら良いですか
コンセントを別にする、機器どうしを離す、他の機器は電源抜いておく
ノイズ押さえるコンセント(よく分かりませんが)使う、
これくらいしか思い浮かばないんですが、他に気をつけることありますか?
876 :
868:01/09/06 01:14 ID:jsGsx9Xc
>>874 > リモコンのチャンネル+ボタンと電源ボタンが近いのでをよく間違え
>て押してしまう。再起動するのに時間がかかるのでイライラする。リモ
でもこのレイアウトは、他メーカーも含め一般的ですよね。私は慣れました。
>>872 >リモコン。普通に再生ボタンの左右に配置してくれれば・・・
これは納得しますが、設計し直しが大変そう…
大きな変更になるとメーカーも要望に応えづらくなるので、まず
ジョグスイッチを反対に、という点に絞った方が成果は得やすいと思います。
そういう意味も込めてのカキコなんですが、引き続きどうぞ!
(ちょっと注釈いれてみました)
877 :
RRR:01/09/06 01:18 ID:tdd8pZvk
>>875 そこまで神経質な事をしなくても良いかと。
TV録画用のアンテナ線の接続を見直すとか、ダビングの際には再生機のDNRを上手く
活用するとか。
アンテナ線は結構適当に繋がっている事とか多いですし、環境が良ければアナログBS
くらいの画質になりますよ。
878 :
RRR:01/09/06 01:22 ID:tdd8pZvk
>>876 現実的に考えるのであれば、同じ形のリモコンで、一つのキーのみ機能
を逆にして発売すると言う方が有り得ないと思います。
それなら、普通のビデオのリモコンに上手く機能割り振ってもらった方
が型起さなくて良いし現実的かと思いました。
でも、E20はそれで失敗してるね。
879 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/06 07:37 ID:YL9oNwvw
DVDにFMチューナー繋いでラジオ録音できます?
光端子のあるデッキからの録音とか、無理かな
>>879 普通のライン入力なら可能でしょ。映像に何かいれる必要あるのかは不明。
最低音質&最低画質で、4.7GBに4時間録れますよ。
ちなみにデジタル入力端子(光・同軸)は無いのです。
いま、不具合連絡のやりとりを東芝さんとやっていますけど、
すごく感じがいいので気分爽快です。
東芝さんのサポートって、例の事件の印象がありましたけど、
部署が違えば違うもんですなぁ。
確かにRD-2000はバグ持ちですけど、
ビデオサロンの開発者インタビューとか、こんなサポートからも
RD-2000への東芝さん(というか開発スタッフ?)のやる気が
感じられて気分がよいです。
883 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/06 21:10 ID:OnYdHMPg
RD-2000は、HDDの換装できるんですか?
885 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/06 21:32 ID:vUhb93CY
887 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/07 22:42 ID:uVft9.i2
RD-2000で録画したディスクって
Win2kではやっぱ再生できないんでしょうか?
あと、パソコンでUDF1.5でフォーマットしたディスクには
録画できないんでしょうか?
あしたバージョンアップ来ます。
効果の可否はまたアップします。
取りあえずは認証エラーで死んだディスクが生き返るかどうかです。
890 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/08 06:05 ID:HV8.tDA2
つまんない質問で申し訳ないのですが RD−2000って 購入時に
DVD−RAMのメディアって 1枚付属してたのでしょうか?
私の 入ってなかったような気が・・・
ああ、やっぱり私のって再生品?(藁)
>>890 あちきが買ったの [16CM] には東芝の4.7GBが1枚ついてたヨ!
でも、他の人のとこには届いたというユーザー登録お礼商品券は来てないヨ!
>889
ありがとう。
たった今終わりました。
認証エラー出たRAMは取りあえず使えるようです。
>890
手元に東芝製のRAMあれば入っています。
893 :
mars-4:01/09/08 20:55 ID:cYL87iOs
>>890 自分のは間違いなく入ってなかった。
請求したらもらえるかな?
>>893 ア、ヤクザ ダ (・∀・)イイ!
えーと、請求してみるのは面白いかも。
非売品って書いてあるからめずらしいし。
最近気づいたけど、番組とCMで切り替わった際に
チャンネル表示が出ることありますね。
アレなんでしょ
896 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/09 11:25 ID:CEruqwyg
近々、ユーザー登録者に
「ファームウエアアップグレードのお知らせ」の通知が
届くそうです。やっと最終版ができたみたい。
関係者から聞きました
897 :
東京芝浦:01/09/09 12:36 ID:yTNmfdWo
東芝はVコード→ベータ→VHS、VHD→DVD(LDはだしたかどうか
しらん)。
DVDレコーダーでも、RAMを出しているが、東芝の方式って、
負け組のイメージ。
でも、DVD方式自体は東芝が開発したんだっけ。
東芝は昔8mmビデオデッキではいいの出してたね。
そういう意味では技術力には期待してる。
今回はDMR-E20を買ってしまったが、東芝の今後の展開にも注目してますよ。
899 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/09 23:12 ID:3ZTtyeck
すいません 890です。
自分のは 17CMなのですが、
まさか17CMから メディア付属じゃなくなったとか???
で、教えていただきたいのですが、取扱説明書準備編の4ページの
付属品一覧にDVD−RAMメディアが書かれてないので請求してももらえるか
ちょっと不安なんです。
メディアは本体の箱の中にいっしょに入っていたのでしょうか?
>>899 確かに取説には何も書いてないですね
付属のDVD-RAMディスクは、無造作にポンと入ってましたよ
901 :
ちゅーぼー:01/09/10 00:04 ID:OdUHGZGg
★★★★★★緊急速報!★★★★★★
「Yahoo! 板」完全復活!
天使になった`まっちゃん"が地上に舞い降りた!!!
902 :
RRR:01/09/10 00:14 ID:DhGSUyag
初めて、コピープロテクション・・・・で録画不可状態になりました。
DVカメラで撮影した物です。
E20では録画できますのでとりあえず回避できていますが、これでVer.UPしてもらう
の決定だな。
903 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/10 00:21 ID:ddDfhADw
逆境の時こそ真価を発揮して
がんばれ東芝!!
904 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/10 00:31 ID:maojHciE
>>899 CDの「初回盤のみおまけつき」みたいなもんなんじゃない(笑)
でも、ワシが買った時に比べて相当値段下がってるし、
差額でRAMが相当買えるんじゃない???(まるで嫌味…)
私は、むしろ初期の方がサービスだった方に1票
(パッケージリストにないのも理由)
905 :
890です:01/09/10 00:31 ID:zQwnJ3Zk
う〜む やっぱりユーザーサポートに電話して
確認しないといけないのかなぁ
17CM以降にはメディアが付属していないって事を(藁)
何だかだんだん東芝って会社のイメージが崩れていく・・・
まぁ てっとり早くかなりの金額 コストダウンできるトコって事で
外しちゃったんでしょうがねぇ・・・
もう メディアなんてど〜でもいいからさぁ
CMスキップ多用するとリップシンクうまくいかない仕様(?)を
ど〜にかしてくれ〜
906 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/10 02:05 ID:ZA8Ge2Z6
>>881 不具合報告への対応って、技術部門の人がやっているから態度が良いのでは
ないかなあ。
土曜の 1:00 (夜中)くらいに報告したら、3:00 頃に返答が来たことある。。
907 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/10 17:56 ID:bEB.h4xk
>>896 今日指定の郵便で東芝から案内が来た。うちの15CM、
幸運な事にトラブルはありませんでしたけど、認証エラー、時計のずれ、
ビデオからのコピー禁止の問題が解決するようです。この掲示板見ていつ
皆様のようなトラブルに遇うか冷や冷やしてましたけど、これで一安心。
になるといいんだけど。
908 :
mars-4:01/09/10 20:07 ID:VENSZXj6
>>907 あっ!先に書かれっちゃった!!
おいらのとこにも「無償点検・修理のご案内」が来ました。
これでようやく正常になる。なぜか嬉しい・・・
>>東芝のHDD&DVDレコーダー不具合、修理へ
>>
>>東芝(東京都港区)が今年4月から全国で発売した
>>HDD&DVDレコーダー「RD―2000」で
>>ダビング機能が正常に作動しないなどの苦情が
>>相次いでいることがわかり、
>>同社は11日から無料点検・修理を行うことを決めた。
>>
>>対象になるのは、すでに全国で約4700台が
>>販売された「RD―2000」のうち、
>>本体裏側に表示された製品番号が
>>「14CM」「15CM」「16CM」で始まる全製品と、
>>「17CM」で始まる製品の一部計約4600台。
>>店頭では17万円前後で販売されている。
>>
>>発売後、約170件の苦情・問い合わせがあり、
>>ダビング誤作動や時刻合わせの誤作動、
>>ディスクを挿入しても機械が作動しないなどの不具合が見つかった。
こっそり修理だけでなくちゃんと発表したのでマトモでしょ>東芝
でもね、あちきが遭遇した不具合、今回の修理対象にないのよねー。
だから今回の修理でもまだバグは残るだろなって思ってます。
ていうか、4600台しか売れてなかったのか…。
バグさえなければ画期的な良い機械なのに。
>>910 確かに、とても少ないと感じました。
でも、一台につき、3〜6万円くらい儲けていたら、
1億3800万円〜2億7600万円だよ。
913 :
RAW[15CM]:01/09/11 17:03 ID:2/fK66GI
土曜日にアップデート終わりました。
自分は時計はいじらずファームのアップデートでした。
認証エラー起こしたディスクはすべて復活しました。
未使用の新品ディスクも全部使えています。
内容は
>>776-778でがいしゅつですが、一応手順など。
まず
>>786のようにバージョンチェックして、
3ウェイボタン(本体前面HDD/SLIP/DVD)をDVDにする。
アップデートのCD-Rを入れて自動アップデート(約5分)
アップデート終わったら、本体の電源ボタンを押して強制終了。
再起動して、本体のディスプレイにSAME-VERがでる。
バージョンチェックして、1.900になったら終了。
その後、RAMドライブのアップグレードも同様の作業になるが、
幸い自分のRDは最新バージョンだったので終了。
という手順でした。
今回立ち会って気づいたことですが、
保証書の準備はもちろん、サービスに来られる東芝の方が、
RDの知識を必ずしも持ち合わせているわけでないので、
(RDだけでなくほかの商品のサービスもはしごしているので)
事前に取説に目を通したほうがいいですね。
自分も3ウェイボタンと言われてわからなかったです。
914 :
RAW[15CM]:01/09/11 17:03 ID:2/fK66GI
CD-Rならば、プログラムをサイトにアップして、各自で落としてRに焼けばと
思ったけど、さすがに「家電」はそうするわけにいかないか。
915 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/13 12:30 ID:V0vuHy6U
>>914 ファームウエアを収めたCDを配布してくれるのがいいと思うんだけど
サービスに来てもらうのは、スケジュール合わせが大変なので。
今後も、不都合を速やかに改善する手段を考える上でも、
あまり人件費をかけないで対処する方法を考えるべきです
>>912 >でも、一台につき、3〜6万円くらい儲けていたら、
>1億3800万円〜2億7600万円だよ。
開発費にはほど遠いなあ。金型起こすのだって金かかるし
いまはソフト開発費が膨大。やはりこの10倍以上売れないと
全然ペイしないでしょう。
この懲りずに次の機種を作るだろうか・・・おれが事業部長だったら中止だな。
時期尚早ってことで。
917 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/14 01:17 ID:owYBLa76
これだけ騒がれているにも関わらず、RD-2000を9月9日に買いました。
はっきり言って多くの不具合と動作の鈍さに対して不安を持っていましたが、
自分が望む機能をほぼ全て満たしているため、購入に踏み切りました。
幸いにも、タイマー、メイン、RAMのファームウエアが全て最新だった
ので、現在のところ、全く不具合は出ていません。
そのせいか、今まで購入したAV機器の中での満足度はダントツです。
(それに高級感のあるデザインにも大満足。)
なんといっても、画像の閲覧・編集がテープと違い、数段扱い易いと
いうことです。クリポンや、E20では絶対に出来ない豊富な編集機能
はRD-2000最大の魅力でしょう。
また、過去のテープライブラリーを劣化せずに保存することが可能
なので、安心して繰り返し見ることができます。
さらに、テープ交換せずに、CS番組等をまとめてHDDに撮りだめする
ことができるのもうれしい。これで土日にゆっくりNFLが見れる!
但し、RD-2000にも以下のような不満な点は感じます。
1.起動、読み込み時間が遅すぎる!
2.リモコンの使い勝手が悪く、サイズが大きすぎる!
しかし、それらがRD-2000の魅力を少しも落としてないから、
許せるんだよね。
将来、ブルーレーザプレーヤーが市場に出て、普及価格帯になるのは、
恐らく、3年〜5年位かかるだろうと思うので、今の時期にDVD
レコーダーを買うのも決して間違いではないんじゃないかな?
使ってみて初めてわかるRD-2000の良さ、すごさ!
自分にとって久々のヒット製品でした。
918 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/14 01:32 ID:Ag/Ht4OQ
>>915 CDでファームウェアなんて配っちゃったらクラックされちゃったりするから、
やらないだろうなあ。
CPRMの暗号を利用してクラックされずにファームウェアを配布できるように
なればいいんだろうけど、、
919 :
ちゅらさん:01/09/14 01:36 ID:r0t9etc.
現在S-VHS(HR-X7)、D-VHS(DT-DR20000)、Digital8(カメラを外部入力で
デッキとしても活用)を持ってる者です。そろそろディスクメディアに移行したい
なと考え各ディスクレコーダースレをROM中です。
そこで今回RD-2000ユーザーの皆さんに二つほどお尋ねしたいのです。
1:RD-2000の音質は他のディスクレコーダー(早い話、パナのE20)と比べて
ハッキリ分かるほど優れていますか?。
2:”1”の質問にも関係するのですが、当方主に音楽番組を録る事が多いの
ですが、音声モードをLPCMにした場合、ステージの照明の明滅激しいシーンでも
ブロックノイズの発生が極力起きないレート設定にした場合、4.7GBメディアに
何十分くらい収録できるものでしょうか。
以上についてはもちろん実際にこの耳や眼で確かめられればいいのですが、残念
なことにRD-2000ってなかなか地元の家電ショップに展示されてないんですよ。
(T_T) そこで実際に使用なさっている皆さんの声を聞かせていただければと
カキコしました。 いろいろと不具合多いデッキということは聞いていますが
それなりにメーカーも対応しているそうですし、音質面(もちろん画質も)で
の優位性に興味あるんです。どうかよろしくお願いします。_(__)_
920 :
RRR:01/09/14 01:46 ID:nSotUJ3A
>>919 1:D-VHSとD8の音質差と思って良いかと。
2:8Mbpsで1時間かな。DR20000のLS2よりは良いのかと。STD以下。
921 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/14 08:43 ID:YjixluAU
>>917 いらっしゃいませ。仲良くしましょう。
>>919 1.はっきりわかるほど優れています
2.ビデオクリップではその曲(映像)によって8M必要だったり4Mでよかったり様々です。
安心のためには8Mを常用すべきで、ディスクには1時間になっちゃいます。
922 :
ちゅらさん:01/09/14 21:11 ID:ftDQ8w/w
>>920 & 921 さん
早速のレス誠にありがとうございます。D-VHSの音声は正直言って初期の
ノーマルHiFi(まだS-VHSもなかった頃)のビデオ音声と比べてもどっこい
どっこいなショボイ性能なので、それとDigital8並みという音質差はやはり
魅力ですね。(^^)
それと8Mbpsで1時間ですか。VBRじゃない以上それくらいになるのはしょうが
ないところなんでしょうね。安心して使いたいからやはりそれを目安にしたほう
がよさそうですね。そうなるとあとはDVD-RAMメディアがどれくらいの価格帯まで
降りてくるか・・・4.7GBメディアが1枚500円くらいになればノー問題ですね
(MDみたいに劇的に下がってほしいなあ)。
お二人のご意見ほんとうに参考になりました。あとはなんとかRD-2000の展示している
ショップ見つけ、最終的に自分の目と耳で確かめたいと思います。どうもありがとうございました!
>>922 現在メディアは、裸ので800円/枚ですから、
来年春くらいには500円/枚ぐらいまで落ちるかもね
とにかくユーザーみんながメディアを買いまくることですね
924 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/15 03:58 ID:3q0vHQUY
RD-2000で録画したDVD-RAMは、
何コマ単位(何秒単位)で編集できますか?
925 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/15 04:43 ID:aCbFpccc
>>924 HD側で編集できるのに、なんでDVD-RAM上での編集にこだわるんだ?
保存用メディアとして割り切れば幸せになれると思われ。
926 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/15 12:12 ID:qjDDny9.
RAMをPCで編集ってなにかと不便
特にWin2kユーザーにはツライ
RDユーザーならRDのHDDで編集するのが吉
927 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/15 12:16 ID:nhu3JipI
>>916 一度ソフトが完成したのだから、後続機には、
それを使いまわせばいいのでは?
CPU、メモリ、ドライブは、少しずつ安くなっていくハズだし。
新機種を作れば作るほど、安くなっていくのじゃないかなぁ。
928 :
926:01/09/15 12:18 ID:kq7BPlpc
ソフトの選択は、ホントに困難
情報蒐集を完璧にやらないと
どこかで破綻する
編集機能そのものから編集時の劣化
編集後にデータの形式が変わったり
変な制限があったり・・・
929 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/15 14:09 ID:L7VDe5N.
>>916 一度商品になってしまった以上、少なくとも8年ぐらいは
メンテナンスの義務が生ずる訳で…
どうせ手間がかかってしまうのならば、新機種を作って
そのノウハウをちゃんと利益に還元するのが正しい姿だと思う。
ユーザーとしては、ソフトがアップグレードすることで
マシンが安定するのなら、それでOK
メーカーが途中で投げてしまった場合は、正当な手段で暴れますよ。
そうなった時の方がコストは何倍もかかるはず。
930 :
RAW[15CM]:01/09/15 18:12 ID:dSaVBT5k
>>924 1秒に30フレームあるから、1/30でいいのかな。
>>925-926
自分は地上波とBSは
HDDでエアチェック→RAMにコピー→RAMで編集→HDDを消去
ってする事が多いです。(1度HDD編集失敗して泣いたので)
編集ミスしたときにHDDに残っていればリカバリーできますから。
CSは失敗しても再放送でリカバリー効くのでHDDで編集しています。
ただし体調いいときでないとこわいですね。
931 :
RRR:01/09/15 18:29 ID:U0pIAZIE
続スレたてないの?
| \
|Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
|⊂
|
♪ Å
♪ / \ ランタ タン
ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン
( へ) ランタ ランタ
く タン
♪ Å
♪ / \ ランタ ランタ
ヽ(;´Д`)ノ ランタ タン
(へ ) ランタ タンタ
> タン
934 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/22 01:05 ID:hFxe1lu.
あっ!
いまのうちが踊ってる!
935 :
名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/26 10:10 ID:.xvvfNPU
14CMから17CMに交換してもらったあとで、先週、例のDISC認証エラー
解消のためにFIRMWAREをversion upしてもらったはいいけど、新たに(今のところ)
3つの問題がでてきた。
1.今度は外部入力の2が使用不可になってしまった。リモコン/手動でチャネルを
変えると、L2がスキップしてしまう。
2.レンタルDVDを再生しようとすると、”プレイ”を押しても再生しない。
それどころか、リモコンも手動でも全ての操作は不能に。”駐車禁止”のマークが
画面右上に出る。仕方がないので強制終了したが、症状は解消されず。
PS2では問題なく再生できたので、DISCには問題無しと思われる。
3.14CMで録画したDISCを17CMにセットすると、以下のメッセージが
出る:
”本機に登録されたディスクではありません。ライブラリーで「手動登録」を
して下さい。
メッセージはすぐ消え、問題なく再生はできるものの、いちいちメッセージが
でるのは気になる。東芝テクノ(作業員)の話では14CMで録画された
DISKはみなさんでるんですよ、といっていたが本当だろうか???
みなさんのはいかがですか? 気に入って使ってるRD−2000、
これからまだ不具合がでてくるのかな?ちょっと心配。
936 :
kana:01/10/02 18:18 ID:gUHu64rA
>>935 L2がスキップするのって前面の入力2/出力2切替が出力になってんじゃない?
一度自分も間違えて驚いたことがあったんだけど切り換えたらなおった。
駐車禁止マークはディスク側の操作禁止区間に出るみたいで、それとは違う?
本編もかけられないなら問題だけど。
937 :
TO 935:01/10/03 12:55 ID:vhLFs7hk
”本機に登録されたディスクではありません。ライブラリーで「手動登録」を
して下さい。
17CMに14CMのライブラリーのデータがないので当然出ます。
ちなみにHDDフォーマットしてしまうとライブラリー内容も消えるので
再びディスクを入れたとき(17CMで録画したものでも)同じメッセージが出ます。
ライブリーデータはディスクにバックアップしてフォーマットしましょう。
経験者談(笑)
追記
バックアップしたライブラリーデータはHDDに書き戻せます。
938 :
935:
936さん、937さん、ありがとうございました。
入力2/出力2切替を入力に変えたら、なおりました。
937さん、了解しました。
ありがとうございました。