来春発売のBOZEのオーディオ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゾー
会社にBOZEの人がきて
全く新しいオーディオシステム?とかゆうのを
紹介して帰ってったのですが、
おしっこちびりそうなくらいいい音で、
ラジカセみたいなかんじのモノなのに
ホームシアター系な音響で、
とにかく買いってかんじだったのですが、
来春46万で売るものを、今ならモニターってことで
26万ってゆわれたんですが、
なんとなくダマされてるような気がして・・・。
ほんとにそんなもの発売されるんですか?
衝動買い一歩手前でふみとどまってます・・・。
2名無しさん1周年 :2000/09/29(金) 01:30
>1
BOZEってどこのメーカーですか?
3:2000/09/29(金) 02:04
ごめんなさい、「VOZE」でした・・・
4ハイバンド名無しさん :2000/09/29(金) 02:09
いまだけしか手に入らない!こんなに割安!でもカタログもチラシも
なくて詳細検討できない…。
あやしい訪問販売と一緒だね、大きい金額なんで買い物は慎重に。
俺の勤めている会社にも来たことあるよ。ボリューム絞ってもこんなに
低音が出ますとか紙を前に置いたりしてデモしてたんじゃない?
でもそれが本当に必要なのかを考えた方がいいですね。
あと“BOZE”(ボゼ)でなくて“BOSE”でしょ。
5名無し丸 :2000/09/29(金) 02:19
悪名高いSONYクリエイティヴの奴じゃない?
それだと10万まで、負けさせないとダメです。
6名無し三角 :2000/09/29(金) 04:50
あ〜、その話なんか良く聞くなぁ。。。
知り合いのところにも電話かかってきたとか。
7元店員 :2000/09/29(金) 06:34
なんか聞いたことのある手口だな。商品もCDラジカセ
みたいなのだろ?(しかも割とでかい)
後でよくよく考えてみてクーリングオフしようと思っても
きっと「担当者がいませんので」とか「よく分かりません」
などと交わされ、気が付くと期限終了。

飛び込みセールスでやって来て、ブランドも「ボーズ」なの
が特に怪しい。数年前にカーディーラーを中心に回っていた
連中ではないのか?

悪いことは言わない。止めておけ。
置き場があるなら十分な単品コンポシステムが組める値段。
8名無しさん :2000/09/29(金) 08:39
で、その具体的な製品って何なの?
まさかこれ?↓
http://www.bose.com/home_audio/wave_systems/awms/
これだと$1@`000くらいみたいよ。
9元店員 :2000/09/29(金) 19:22
>8氏
これはほんま物なので大丈夫。安くはないが科学雑誌の
「ニュートン」なんかにも広告が載っているものです。

7の物は「ボーズ社との技術提携により...」てやつ
なので怪しさ倍増なのです。
10AW-1 :2000/09/30(土) 08:35
>8
それは昔ボ-ズ環境工学リサ-チ(株)から出ていた(15年前で21万)
AW-1ラジカセでは?
>製造元:テンのOEM
私は持っているがこれならB&OのBSセンチュリ-の方が良いと思う。

11ゾー :2000/10/01(日) 04:08
やっぱり辞めたほうがいいのですね・・・。
ってゆうか、みなさんのレスで目が覚めました。
BOZEだかBOSEだかも間違うような人には身分不相応です。
ボーズ感性工学リサーチとかゆう会社なんですけど、
キャンセルの電話しときました。
実はもうクレジットの申し込みしてたので・・・。
でも銀行印じゃないし、電話で断ったのでこれでオッケーですよね?
担当者からも電話かかってきたし、
「担当者はいません」とかってゆうの読んだら
こわくなってしまいましたよー。
でもモノはマジでいい音してました。

あと、かなり>7の人のやつに近いです。
近いとゆうか、まさにそれかも。
AWMという商品名でした。
ラジオとカセットとCDがついてて
空気清浄機みたいなデザインで。
あ〜、やっぱアヤシイものなのか!?断ってよかったです。
12名無しさん1周年 :2000/10/01(日) 04:22
>11
>でもモノはマジでいい音してました。

BOSEのメーカー名を間違えるような厨房クンが
何を言っているんだい?
おまえみたいな、厨房は、アイワのラジカセでも買って
よろこんでろよ。
13ハイバンド名無しさん :2000/10/01(日) 05:29
ラジオとカセットとCDがついてて…ってこれの新しいやつになるのかな?
http://www.ic-net.or.jp/home/hiromit/audio-menu/bose-aw10/bose-aw10.html
大音量でデモするといい音なんだろうけど、個人で使うときは隣近所の
迷惑を考えたらそう音量が上げられないんでもてあましそうだね。
14AW-1 :2000/10/01(日) 07:30
訂正
ボ-ズ感性工学リサ-チ株式会社
東京都渋谷区円山町20-1 新大宗円山ビル1005
 03-3770-5331 (1987年頃)
ちなみに消費電力AC 80W!
>13
このあとに扇形でなくカセットCDが横一列に並んだのが出ている
>1
広い部屋で簡易PAとして使うのは良いと思うが
15帖以下の部屋では場合により低音がブ-ミ-になるので
お勧めできない。


15名無しさん :2000/10/02(月) 03:17
>14
これって、マジでPAじゃないの?AC/DCってのも変だし。キャリング
ケースとかもねえ。PAとして作ったのはいいけど、イマイチなんで
妙な紹介販売やってんじゃないかねえ。
16ハイバンド名無しさん :2000/10/02(月) 07:59
>ゾーさん
それは、他の方が紹介しているモノよりも
平たい形のやつじゃないですか? (弓形に反ってないデザイン)
知人のデザイン会社が25万ちょっとで買ってました。
マジで音はいいです。 でもコンポ(?)に25万は出せないっすよね。
17元店員 :2000/10/02(月) 19:09
ゾー氏

良かった。思いとどまったか。実はワシの友人がモロ
大当たりだったもので。(一言相談してくれていれば)
上記(11)のようになっちゃったんだな。

確かに音は良かったのだが、ラジカセに25万も出したく
ないよね。普通なら。
18元店員
すまぬ。『』内は「7」の発言