Hiviって、最悪やろ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1CEC
騙された人は、数知れず・・・。
定期購読してる人って、可哀想。
読むとしても、ソフトレビューくらいかな?
2名無シーク :2000/09/26(火) 05:03
どのへんが最悪なのかはっきり言えよ。
まあ俺はAVレビューを読んでるからどうでもいいけど。
3名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 07:25
SB88・SB99買って満足しているという発言は見たことない
みんなHiVi誌で高い評価だったのに・・・・と嘆いている
4ハイバンド名無しさん :2000/09/26(火) 08:31
PS2を誉めまくってた。
5ハイバンド名無しさん :2000/09/26(火) 10:09
それってエイズ患者の雑誌?
6電器屋 :2000/09/26(火) 15:49
出たばかりのSB88をHiViの評がいいからと持っていったら
クソだった・・・。
ま、裏表紙に広告出してるから露骨に「ザラザラ白っぽい」なんて
書けないんだろ。
7ハイバンド名無しさん :2000/09/26(火) 16:10
>6
わらえる
8ハイバンド名無しさん :2000/09/26(火) 16:54
東芝がまともなの出してくる訳ないだろ(ワラ
9sage :2000/09/27(水) 19:28
sage
10ハイバンド名無しさん :2000/10/02(月) 01:02
それよりも、今4:3の方が圧倒的に売れているのに、それを4:3の役割は
終わった。と断言しているのはどうかと思う。
 29と28なら横幅同じなんだから29の方がいいに決まっているのに
 28しか評価しないアホ
11ハイバンド名無しさん :2000/10/02(月) 08:49
>>10
あったねぇその記事。一昨年の秋か冬頃だったかな。
HIVIの糞ライターの見識の狭さ加減がもろにでた記事でした。
実際その後も4:3は売れ続けてるし。
12名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 20:00
ワイドテレビ=縦狭テレビ
少し前、大島渚とかが「製作者の意図に反して勝手に横に伸ばしたりする機能のはけしからん。」とワイドテレビ反対のコメントをメーカーに出したとかニュースで言ってたけどどうなった?
13名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 21:21
>>11
「HiVi読者レベルでは4:3を選ぶ理由はない」
byアサヌマ

...これ読んで急激にHiVi信仰心(笑)が冷めた。
14ハイバンド名無しさん :2000/10/02(月) 23:32
>>13
「HiVi読者レベルの世界では、4:3の使命は
もう終わったのではないでしょうか」 by浅ぬま

やつも痛いが2年前の時点で
こんなヨタをそのまま載せた編集はもっと痛い。
1513 :2000/10/03(火) 00:12
>>14
そうそう。それっすよ。
HiVi '98 11月号。
「少なくともHiVi読者レベルのユーザーなら4:3は選ばないでしょう。」

…当時「久々の4:3高級モデル!!」と、29DR5に飛びついたオレは
どうやら「HiVi読者レベル」とやらじゃなかったらしい。
16名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 07:51
原○ファクトリーのイイ顔を見るために毎号買っている。
17初心者 :2000/10/03(火) 09:09
ワイドテレビが発売されたとき、店員から、
「あと数年で地上波も全部ワイドになるから、普通のテレビじゃ
まともに見れなくなるよ」と言われたんですが、
あれってウソだったんでしょうか?
18ハイバンド名無しさん :2000/10/03(火) 11:32
電機屋の煽りは無視しましょう。
デジタルBSも当分放置プレイで吉。
19あみ〜ごみ@名無しさん :2000/10/03(火) 13:14
>>17
ワイドTVの出始めというと、1992年頃でしょうか。
ワイドクリアビジョンが爆発的に普及するという可能性は
当時の予想でさえ少なかったはず。
ただメーカーも、MNコン無ワイドを売る必然性が欲しかったため、
当時やたらとワイドクリアビジョンを引き合いに出してたのは事実。
雑誌や販売店は大本営発表に基づいて右へならえ状態だったね。
20ハイバンド名無しさん :2000/10/03(火) 13:17
アサヌマがやたらと東芝9200を誉めてたが、
奴の言うことは信じられない。
アサクラは単なる評論家だし。
フジワラやタカツはメーカーの言いなりって感じ。
オハラとウシオはまだマシかな。
21ハイバンド名無しさん :2000/10/03(火) 13:20
ワイドクリアビジョン=ジブリ@日テレ 専用フォーマット
22名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 23:19
創刊当時から知ってるが、昔はそれなりの内容だった気がする。

誰だっけ、亡くなった方は。岡俊雄さんだっけか。あの人は気に入ってたんだけど。

オーディオ寄りのライターもいなくなってしまったね。
23名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 12:23
ステレオサウンド社の雑誌を信用すること自体が大間違い。
24ハイバンド名無しさん :2000/10/12(木) 06:59
25名無しさん@1周年 :2000/10/13(金) 07:23
A氏が4:3を不当に貶めたのは許せなかった。
26名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 18:31
ステレオサウンド社のライターでは、評価できるのは、
今では松山さんくらいかな。
音元出版のライターの方がレベルは高いような気がする。
27名無しさん@1周年 :2000/10/18(水) 13:08
信頼度はどっちもどっち。
ドキュン度はアクセサリーやAVレビューの方が高いのでは?
28名無しさん@1周年:2000/10/26(木) 19:23
age
29名無しさん@1周年:2000/10/26(木) 20:03
裏を読まないと メーカーから金を貰って誉めない訳にいかないが
微妙な表現で欠点が指摘してある事も有る
こんな御用評論家がまともに書くわけ無い
30名無しさん@1周年:2000/10/26(木) 20:11
AV評論家は消費者が製品を十分吟味出来ない事をいいことに
メーカーから金を貰ってちょうちん記事を書く連中
電器屋にどっかのメーカーの社員がいて 自社の製品を
買わせようとしてくるようなもの
31名無しさん@1周年:2000/10/26(木) 21:22
こんなカタログ程度の雑誌1000円も出す価値なし
立ち読みで十分
くやしかったら リージョンフリープレーヤーの記事書け
32ハイバンド名無しさん:2000/10/27(金) 03:00
ホーマーのオーディオビジュアルで「配備」の文句が出ると、
必ずしゃしゃり出てきて、ねちねち弁護する奴がいる
揚げ足取りまでするし陰険だよ
33ハイバンド名無しさん:2000/10/27(金) 11:21
気にすんな。
34名無しさん@1周年:2000/10/27(金) 18:03
そうね、AV雑誌って百害あって一利なし、だね。
こんなもんをありがたがって読んでいる奴ってバカだよね。
ということで、反AV雑誌運動を開始します。
35ハイバンド名無しさん:2000/10/27(金) 18:29
割り切って買うのもアリだと思うが。
評価は話半分にしておいて、機能説明とか写真とかは
参考になることがおおいぞ。
36ハイバンド名無しさん:2000/10/27(金) 18:42
まあ、新製品全部を自分でウォッチするわけにいかないから、入出力
の種類と数、といった基本的なことを正確に書いておいてくれれば
カタログ代わりに年に何度かは買ってもいい。
37>35@`36:2000/10/27(金) 21:14
メーカがホームページを充実すればいい話なんだがね
DENON なんか雑誌に提供する資料に力を入れる割には
ホームページは至ってシンプル
ごろつきに金回すぐらいだったら直接消費者に情報渡せよな
38ハイバンド名無しさん:2000/10/28(土) 00:28
デンオンは「ダイレクトマーケティング」を知らないな?
マスコミの威力が落ちて、ネットのようなメディアが発達してきているのにな
こういう日立系丸出しな企業はダメ
39>37:2000/10/28(土) 17:59
松下のホームページでマニュアルをPDF型式で提供している(ひげ剃り関係)
そろそろAV関連もPDFで提供ほしいよ。店頭用カタログもPDFもね。

40名無しさん@1周年:2000/11/02(木) 20:17
ヤマハは提供してますよ。
4136>37:2000/11/02(木) 20:49
一理あるな。でも、ホームページいちいち印刷するのは面倒だし、
かさばるし。ファイルで保存するにしても、ちょっとあれどうだっ
たかな、というときにパソコンに向かわないといけないのも面倒
でしょう。
ただ、メーカー側の資料、技術情報を直接入手したい、という思い
は同じ。カタログ集に徹していれば使い道があるけど、評論家など
のつまらないバイアスがかかったりすると、資料としての価値は皆無。
42ハイバンド名無しさん:2000/11/02(木) 21:06
カタログスペックとか、ちょっと参照する程度ならHTMLの方が見やすいかなぁ。
43名無しさん@1周年:2000/11/03(金) 11:06
しかしよくよく考えると評論家ってなんなんだろうね。
メーカーから金をもらって(?)提灯記事を書く。
しかもそれが広告じゃなくて記事なんだから、おまえらプライドあるのか?
おいA倉、A沼、Uシオ、T津他
まあ、それを載せる出版社も酷いけどね。
44名無しさん@1周年:2000/11/03(金) 16:40
曝しage
45asa:2000/11/05(日) 00:51
広告多すぎで1000円も取るな。
A&V村よりはいいけど・・・・。
飯田明?(一時期オーディオ雑誌で そば だか うどん だかを売っていたね!) A&V村の他の評論家はサンヨーばっか最高評価だし、ビクターのビデオデッキのメカがVX8 VXG1を最後に変わったが、その時は「国内生産だから出来ること!」なんて誉めてたし。
ばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばか
○○がオナニ〜だとしたら、●●はセックスのようだ!
そんなオーディオの評価があるか?

あいつらがオーディオをつまらなくさせたんだよ!
46ハイバンド名無しさん:2000/11/05(日) 22:44
買うの無駄だと言われているけれど、結構評論家の意見っていろいろな
情報を含んでいるので毎月買っている。べた褒めの記事の中にも何か
ひょろっと1行気になることが書いてあると、案外それがそのモデルの
弱点であることが多い。ただあんまりダイレクトに書くと問題なので
それとなく暗号めいた書き方になっている。それを読みとらないと
1000円の価値はないかも。
ちなみに評論記事の冒頭から抽象的というか文学的な表現が出てきたら
語ることなくてあなうめに困っているくらいなのか、ということで
買うのはパスしてます。
47ハイバンド名無しさん:2000/11/06(月) 04:32
サウンドパルはどうよ?>all
48名無しさん@1周年:2000/11/07(火) 11:00
なんだかんだいっても、AV誌の中でHiViの優位は揺るがないんだよな。
ステサン系はライターも編集者も他に比べてレベルが高いし、
共同通信はなんか親会社から左遷させられた連中が作ってそうだし、
音元とかはライターも編集者もレベルが低い上に志もなさそうで
なんか金儲けしか考えてなさそうだし。
そういえば、音元の雑誌ってオカルト的な記事がよくあるけど
あれってやばくない?
49エスパー帽子:2000/11/07(火) 14:18
やっぱヴィレッジの気功ネタでしょう。オーディオエネピーもしかり。
エネピー使ってみたけど、クソにもならなかったぞ。まだ関口機械の
消磁マシンの方が理論的にも実際使った感じでも、納得できる。
俺はHiViよりはステレオが嫌いだ。いつも1位がDENONだ。絶対おかしい。
50ハイバンド名無しさん:2000/11/07(火) 14:36
「ステレオ」で大きなツラしてる評論家って誰だっけ?
51ハイバンド名無しさん:2000/11/07(火) 15:29
「ステレオ」の話はピュア板でやれ
52ハイバンド名無しさん:2000/11/07(火) 16:04
大きなヅラ?
53名無シ〜ク@1周年:2000/11/08(水) 15:14
「ゲーム批評」みたいに「オーディオビジュアル批評」とかあればいいのに。
メーカー系の広告は全て排除しないと、レビューは書けないでしょ。
54ハイバンド名無しさん:2000/11/08(水) 15:32
そこでゲーム批評を持ち出しては逆効果では?(笑)
55名無シ〜ク@1周年:2000/11/08(水) 15:36
>54
そうかな。(笑)
でも、少なくとも現状のAV誌よりはマトモそうだけど。(^^;
56名無しさん@1周年:2000/11/08(水) 22:43
>55
そうか?
SONY批判や新規格批判と
パナソニックあたりの提灯記事に終始する姿が目に浮かぶが。
「SONY神話の崩壊」、
「DVDは駄目なのか!?」等々(W
57ハイバンド名無しさん:2000/11/09(木) 01:26
それを間に受けて、通ぶってLDを買って、悲惨な目に遭う厨房続出とか。
58考える名無しさん:2000/11/09(木) 20:29
まあ、AV誌ほどひどくはないよ。
59名無しさん@1周年:2000/11/10(金) 11:52
まあ、HiViってAV誌の代表みたいなもんだから、特に目に付くだけであってね。
他のAV誌に比べたら企画もおもしろいし、写真もキレイ。
AV誌の中では情報はダントツだと思う。
ただし、別冊の「ホームシアター」は音元の「ホームシアターファイル」に負けていると思う。
「ホームシアターファイル」はちょっと逝っちゃってるおもしろさがあるから
60名無しさん@ご利用は計画的に:2000/11/12(日) 02:56
AV雑誌に貸し出しするメーカーの製品(発売前だから試作品か?)は、通常発売のものよりスペックが上がっている。
特に東芝、三菱、ソニーが顕著。内部の結線がすべて24金(メッキ?)だったりとか、ちょっとしたことが全部ワンランク上。
それを視聴して評論するんだから、良い評価で当たり前。後追いで市販品も視聴してるみたいだけれど、結局は「視聴品のほうが良かったね」で終わってしまう。
自分で購入するときも独自ルート(編集部経由とか)で入れてるから一般人よりいいものなんだな。
所詮、ブルジョワ雑誌で、ヘビーユーザー以外は置いてけ掘り状態さ。
61ハイバンド名無しさん:2000/11/12(日) 03:25
>>60
車と同じだね。
62ハイバンド名無しさん:2000/11/14(火) 15:38
いつからだったか、
「女王陛下のシアター」という糞エッセーが載るようになり、
内容があまりにWeb日記並に酷いので呆れた。
朝日新聞夕刊の4コマ漫画よりひどい。
63名無しさん@AV根性:2000/11/17(金) 21:18
個人的感想。
最近のHIVI=ブルジャワジーの絵(構図の悪い写真つき)日記&作文。
とくに、石原氏の文章表現力は“物書き"として?がつく。

新製品リポートはWeb(avac、メーカー及び当該サイト等)で十分かなぁ。

はっきりいって、映画館嫌いでヒッキーもどきの著名人(?)の所有機自慢に成り下がっていると思う。
もっと、作品(Mピクチャー)紹介や製品批評に徹して欲しい。じゃないとこれで1000円はちょっと、と思う。
個人がどんなに頑張ってみたところで最新の映画劇場の環境には勝てないよん>オバ○さん
64名無しさん@AV根性:2000/11/17(金) 21:22
訂正

× ブルジャワジー
○ ブルジョワジー
65ハイバンド名無しさん:2000/11/17(金) 22:54
>62
対談形式による製品紹介のページにときたま出てくるけれど、「確かにそうだ」と
思わせる何かが足らない。この人のスタンスがよくわからないけれど、
「オーディオマニアの代表的意見です」ということなのかなぁ。
本業は何なんでしょうね?
66ハイバンド名無しさん:2000/11/17(金) 23:46
それってパイオニア掲示板のボンド氏のことじゃないの?
彼は、ネット上でもゴミを載せてるから見てみなよ。
67ハイバンド名無しさん:2000/11/18(土) 00:02
>>66

フォロー。↓ここ見てちょ。こいつらの評価はあてになんねい。
http://dotsubo.com/bond/
68名無しさん@上映中の私語うざい:2000/11/18(土) 08:14
>63
近所に映像、音響のすごい劇場はないし、何より映画館という場所が
好きでない(周りの客はたいていうざい)ので俺的にはホームシアターの
ほうがいい。
本当にすごい映画館に行ったことがないのでそこに行かずして
結論は出せないがスクリーンサイズを除けば家庭でも下手な映画館
よりは確実に上にはなると思う。

俺も最近はhiviを買わなくなったな…
69ハイバンド名無しさん:2000/11/18(土) 13:10
ハイヴィを馬鹿にすると、すぐに突っかかってくる準常連がいる
ネチネチとしつこいので、心して掛からないとやばいよ
http://www.homav.com
70ハイバンド名無しさん:2000/11/18(土) 15:41
本屋でパラパラっと立ち読みで済ませる本。
あ、十年くらい前に2冊だけ買った事あったかな。
71名無しさん@1周年:2000/11/18(土) 16:11
DVDチェックって 米国版に較べて画質はどうかを書いてほしい
いい加減な画質のディスク一杯あるぞ国内版は
72名無しさん@1周年:2000/11/18(土) 19:35
ところで月曜はHiViの発売日だよな。
73ハイバンド名無しさん:2000/11/18(土) 19:45
もう売ってるよ。
74ハイバンド名無しさん:2000/11/18(土) 23:49
HiViは大好きです〜
まだAVに関しては達観してませんので、十分楽しいでっす(^^;
いずれ飽きてしまうのかな・・・ ??
75ゲオゲオ名無しさん:2000/11/19(日) 06:26
ボーナスいっぱい貰える頑張った人には、いい雑誌じゃないの?

俺も昔、学生時代には夢があったからHiVi一生懸命に読んでたけど、
今、現実の生活の中で「HiViな生活」は夢のまた夢・・・。

どうせ買えない高級AV機器だから、どんな評論してても
どうでもいいよ。

あーあ、グチっちゃたね(^^;。

76>75:2000/11/19(日) 06:52
ステレオとか立ち読みすると脱力するな、おいらは。
77名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 14:17
堀切がDVDソフト国内版はダメって事を教えてくれてる
78名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/19(日) 22:09
佐久間輝夫さんてどこにいけば、お顔を見れますか?
元編集だそうだが…。
79ハイバンド名無しさん:2000/11/21(火) 08:53
ビデオデッキVICTOR VXG300褒めてるぞ……。
80ハイバンド名無しさん:2000/11/21(火) 08:54

                            <              >
                   ,−    <  逝ってヨシ!!  >
                  / (⌒\  <               >
                  | 」´ ━ )   / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                  ノ  つ
                彡《c( `゜`」 //                              从 っ 。 *
         /⌒ゝ\-‐| ヽ ⊂|__                               /=/       s
       /     / ( \_ノ| ̄  \____________ __/⌒》 /
     /        |_|\/ヽノ \                        //  γ/ミ)
    ノ    /ヽ   /| | | /| ̄                       //__/ ミ)
  (     <     \|/ / |  /′ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    \    | / / / /                  〃
     \    \   |//    /                  〃
      ノ\_ mm/     /
    ノ   ヽ(( 》》》》   /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                                            | ̄ ̄
81名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 13:41
>79

最近はメーカーも評価誌もDVD、高級DV機器を買わせたい空気が顕著にうかがえる。
中堅VCRのデザインなんかは、もうどうでもいいようなそれになっている。まぁ、つまりアナログ(アナクロ)な機器をもう製造する意思はあんまりないんでしょう。
せめて、普及価格(実売10万弱)の実用レベルに耐えうるDVDレコーダー出してみろって!>東芝、三菱、日立
(保存場所とC/Pを考えればいらない>DVHS、DV)
82ハイバンド名無しさん:2000/11/21(火) 13:50
HiViはSB900を誉め過ぎたので、被害を受けました。

83メーターバンド名無しさん:2000/11/21(火) 14:29
>79
現行機種以外はエントリーできないわけだから、まあ仕方ないんでない?
おれはVXG300よりは先代VXG200のほうが良いと思っているが。
84ハイバンド名無しさん:2000/11/21(火) 14:33
下のページにいる2001:aという人はHiViの偉いさんらしいよ。
http://www.homav.com
85ハイバンド名無しさん:2000/11/21(火) 14:49
DV機器ってすでにカメラ以外はほとんど紙面を飾らんと思うけど。
ノンリニア編集とかも含めてって事かな?
S標準で使ってるならDVとD-VHS併用したらあまりコストアップに
ならずに保存場所は最低半分以下には出来るし。
86ハイバンド名無しさん:2000/11/21(火) 14:54
>84

やはりVXG200の方がいいですか?
俺はVXG1持っているだが、どっち優れているでしょうか?

>84
AV機器を売っている店員じゃなかったけ?アンチJVC、SONY寄りだったような?


87ハイバンド名無しさん:2000/11/21(火) 14:56
間違えた。訂正。

>85
AV機器を売っている店員じゃなかったけ?アンチJVC、SONY寄りだったような?
88名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 15:58
ところで、パイオニアはLD&DVDのコンパチ機の新製品をださないの?
DVL919の後継機(プログレ&dtsデコーダ搭載)でH9譲りのフェイスを期待してんのになぁ。

情報持ってる人いたらおせーて。
89名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 16:03
SB900はそんなにヒドイの?>82

購入しようと思っていたのにショック!
早速X7に触手が・・・。
90ハイバンド名無しさん:2000/11/21(火) 16:33
自己録再だったらX7のほうがいいかな。
今シーズンはVX300とDR30000が1位か、ふぅ・・・
91目のつけ所が名無しさん:2000/11/21(火) 16:39
DR30000??
92ハイバンド名無しさん:2000/11/21(火) 16:52
DH30000の事でしょうな。
93ハイバンド名無しさん:2000/11/21(火) 17:30
82>89

確かに再生能力としてトップクラスです。X7に負けないほどです。
しかし、録画能力はチューナーのヘタレ+意味不明なノイズで
ひどいですよ。録画するとき、VX1Gを利用しているよ。
94名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 18:20
そういう使い方もあるんですね>93

V900を所有してますが、録画能力は凄いのですが再生能力はドキュン(3倍はスーパーが付くほど)です。
SB900を購入して再生専用にしようかな。DBSチューナーもへタレなの?
95ハイバンド名無しさん:2000/11/21(火) 18:40
>94
BSチューナーは良いと思います。
ノイズが少い方が綺麗に録画できる場合があるそうです。
録画した後の画質は出たノイズをどの位まで許されるどうかと
個人の問題ですが・・
96名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 18:45
HiVi、めちゃくちゃおもしれえじゃん。
先週買ったAVレビューよりも全然おもしろかった。
HiVi、ベストじゃないが、ベターですよ。おれ的にはAVレビュー逝ってよしだな
97THE:2000/11/22(水) 03:53
HiViに限らずオーディオ雑誌って、新製品の情報は早くて確かだが、
評価は信用しないほうが、みんなのためだぞ。
よく読むとわかるのだが、同じような質問でもこのメーカなら誉めるが、ここはだめ
などと、筋の通らない解説をしてることがよくある。
メーカーからの裏金をもらって掲載しているらしいから・・・
DENON・PIONEER・YAMAHAはとくにお得意様らしい。
外国メーカーかわいそう。
98名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 03:59
99目のつけ所が名無しさん:2000/11/22(水) 09:22
DT−DR20000を絶賛している段階で逝ってよし!
不良問題を知らんのか? 多分知っていてあえて載せていないんだろう
日●からいくらもらっているんだかしらんが・・・・。
100THE:2000/11/22(水) 11:40
>98
えぐい・さむい・気持ち悪い。
101名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 11:54
>97
確かにそれはある!
ライターによって視聴機の評論が異なることが多いい。やはり、族議員ならぬ族ライターばかりなのだろうか・・・。
もっと辛口の評論してくれる雑誌、ライターいないかなぁ。
定期購読止めようかな>HIVI

>100
どうでもいいよ。べつに害は無いし。。。

102ハイバンド名無しさん:2000/11/22(水) 12:16
>98
それ見飽きた。
103名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 15:39
性懲りも無く今月も買ってしまった!
でも、今月はなんとか1000円分の元は取れそうかな?あ〜ぁ、無職なのに買ってもイミ無し(w
104名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 15:42
エッ!? おれ、むちゃくちゃおもしろかったよ。
浅沼先生萌え〜! 潮先生萌え〜!
でも、小原は好かん。
105ハイバンド名無しさん:2000/11/22(水) 17:02
とうとうここにも信者が増えてきたか・・・
106ハイバンド名無しさん:2000/11/22(水) 17:44
石丸萌え〜
107ハイバンド名無しさん:2000/11/22(水) 18:22
電器?
108ハイバンド名無しさん:2000/11/22(水) 20:15
アイオタの聖地萌え〜
109ハイバンド名無しさん:2000/11/23(木) 02:17
いま、自動車板である評論家が槍玉に挙げられていて、
ついに本人が掲示板で公開討論会をしているんだけど・・

AV評論家だって負けないくらい悪徳なことしてるよね
インプレを信じてクソを掴まされた人から来た
抗議のメールを自分のHPでさらし者にしたりする奴とか
嫌いな評論家を例とか理由を付けて挙げてくれますか?
110ハイバンド名無しさん:2000/11/23(木) 10:19
よくAVレビューとかに書いてる寺野龍って何者?
あいつが悪口をいっているのを見たことない。
って、まぁ他の連中も似たようなもんだが・・・。
111ハイバンド名無しさん:2000/11/23(木) 10:26
HiViベストバイ
スピーカーペア10万円以下の部は、必ずビクター。
ディスプレイの部は、ほとんどソニー、ビクター、東芝が3位独占。
スピーカー5.1chパッケージの部で、あれたけ優秀なBabyBoomerが7位?
112ハイバンド名無しさん:2000/11/23(木) 10:36
カラーページの記事には2通りあって、
最後に「提供:XXX株式会社」って書いてあるのは
記事ではなく広告記事なので読む価値なし。
広告でない記事では多少は欠点も書いてあるのだが、
広告記事には絶対に悪口を書かない。

んで、その広告記事のメーカーとライターは、
昵懇にしていると考えてよし。そんな関係を把握しつつ
ベストバイの採点表をみると、いとおかし。

あと、ベストバイは、メーカーがイチオシの商品が1位にはいりやすいように
商品分野のカテゴリーを変更する。たとえば今月は
AVアンプの価格帯を変更しているが、前回のカテゴリー分けでは
1位にはいれなさそうな機種が、見事1位をgetしている。

こういうことを考えながらHiViを読むと、けっこうおもしろい。
ってたぶんみんなもこんな感じで読んでると思うけど。
そんな俺もHiViを買い始めて10年たった。
113ハイバンド名無しさん:2000/11/23(木) 10:52
ホームシアター向きって感じのB&WやPMCのスピーカーは
HiViよりもネットのほうが評価されるのが早かったって気がする。
114ハイバンド名無しさん:2000/11/23(木) 11:28
ダイハードDVDの初期ロットに0.1chが入ってなかった事件があったが、
初期ロットを使っていたはずのHiViDVDレビューで、「低音に迫力」との評価。
レビュワー吉田伊織氏赤っ恥。

一部で不評のID4DVDの音声。HiViでは10/10/10/9で総合得点10。
ダイハードの二の舞にならなければよいのだが。
115ハイバンド名無しさん:2000/11/23(木) 15:27
>>114
吉田伊織氏がそんなこといっていたのか・・・
おれ、HiViライターで一番あの人を評価してたのに・・・。硬骨の人だと思っていたし
残念だな〜
116あみ〜ごみ@名無しさん:2000/11/23(木) 16:40
>>115
ごめん。正確な記述はバックナンバー見ないとわかんない。
残念がるのはもうちっと待って(笑)
117ハイバンド名無しさん:2000/11/24(金) 01:47
むかし数年間ベストバイのTVとビデオ部門がずっと同じ会社の製品で固められていたな…
118名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 09:58
ベストバイなんて茶番
119ハイバンド名無しさん:2000/11/24(金) 10:46
>>118
それ言ったら終わりじゃん。
どんなところが茶番な証拠かをあげて楽しもうよ。
120ハイバンド名無しさん:2000/11/24(金) 14:04
まだ発売すらされてないDH30000が一位をとってるとか・・・
121名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 15:21
あはは、ベストバイ=密室(族ライター共)の談合
        ∵お代官共は黄金色の製品が好きだからのぅ(藁
122名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 19:14
数年前、吉田伊織氏がベストバイの審査員からおろされたのは某メーカーに票を入れなかったため原田が怒りまくったからという噂
を聞いたことがある
123名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 20:52
お代官(審査委員)共の贅(黄金製品)を尽くす為に、我われは税(雑誌代)を紙払っているのです(爆、酒税上がるって。勘弁して欲しいよね?>ALL
124ハイバンド名無しさん:2000/11/24(金) 21:50
まだ読んでないんだけど、AVアンプ30万〜の部の一位は何だったの?
またAX1?
125ハイバンド名無しさん:2000/11/24(金) 22:13
>>124
DENONっす。YAMAHAはこのまえ1位だったから、
こんどはDENONという企業間バランスっすね。
126名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 22:15
はい、は〜い!お答えします。
え〜と、AVCの20〜40万の一位はデノン・A1SEで〜す。
あとぉ、40以上もデノン?・RDシリーズで〜す(藁!IR社か、、、
127名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 22:22
あれれっ!
「両雄、相並ばず」ってやつですね。
でも〜、20以下(←つまり、最販価格帯)はY社でっす〜(藁
128名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 22:46
インテグラリサーチはオンキョーのブランド
129あみ〜ごみ@名無しさん:2000/11/24(金) 22:53
>126
知ったかぶりは恥ずかしいですなぁ(藁
130名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 23:12
↑様
鞭鰤を、恐縮致しますぅ(藁々
131ハイバンド名無しさん:2000/11/24(金) 23:15
>>110
寺野龍はメーカーの悪口は言わないが読者の悪口を言う。あまりソフトが出ていない時に
「AVレビューの読者たるものdtsに対応していなくてどうする!」
みたいなことを書いていた記憶がある。
132ハイバンド名無しさん:2000/11/25(土) 00:10
ホーマーにいる2001:aは
HiViの副編集長クラスらしい
133ハイバンド名無しさん:2000/11/25(土) 00:18
デノンて....
直接つっこまないのは、みんな様子見?
それともこの板だとそれが正式名称?
は〜どきどき
A-Openをアオペンっていうようなものじゃ無い?
関係ないけど当て字の漢字はアホっぽいよね。
手苦似苦酢とか(ワラ
135ハイバンド名無しさん:2000/11/25(土) 01:03
>>134
アホっぽいというより田舎の暴走族みたい (プ
136ハイバンド名無しさん:2000/11/25(土) 01:41
次のベストバイの10万以下のVHS部門は、
SB100とVXG300とBX200が1〜3位を独占かな
なんか次元が低そう

そういえば夏のベストバイにシャープES20Bが入ってたけど
恥ずかしくないのかな
137名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 01:41
いやいや厨房の頃、マジでデノンと呼んでたもので・・・

テラノなる人物&AVライター諸氏はすべて、DD-EXはおろかDTS-ESにフル対応なされている事でしょうねぇ。
あ、何処かでツーチャンで「ごちゃごちゃ」逝っているヤツが居たか(爆藁

オイラは貧乏してますが清貧5.1ch、実践してまっせ(藁々
138ハイバンド名無しさん:2000/11/25(土) 09:02
HiViのベストバイは、各評論家が3段階評価をする。☆(3点)、◎(2点)、○(1点)。
HiVi2000年7月号で東芝SD-9200を評論し、「ショック!」「目から鱗が落ちる」
「驚異の画質」と大絶賛したアサヌマ氏。
今回のベストバイに何点入れたかな…エッ、○(1点)?
やっぱこの人はよくわからん。
139名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 16:08
評論家ってやっぱりメーカーから金をもらってるのかな?
もし、そうだとしたら許せないよな。飲食程度の接待ならまあ許そう。ソープ接待だったら絶対ゆるさねぇ
140名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 16:15
飲食だって許せないよ
141名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 17:15
たしかに談合には良いイメージが有りませんが、読者に背信しない為の談合であれば全然OK、歓迎です。つまり、貢物に釣られメーカーに迎合した不公平な談合だけは勘弁して欲しいものです!
ここは、みんなで誌評チェックという監視の眼を緩めずに見守って行きましょう!何分、自分自身の為に!!
142ハイバンド名無しさん:2000/11/26(日) 17:20
賄賂的な金はもらってないと思うが、112でがいしゅつの「広告記事」を
かく場合は、メーカーから執筆者に直接的にカネ(執筆料)がはいるからね。
あの指名権はメーカー側にあるから、持ち上げた記事を書くほど
指名機会が増えて、原稿料も儲かる、というものだね。
まあ、メーカーと良好な関係(笑)を気づいておかないとマズいからねぇ。
143名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 21:32
>>122
それ、本当?
誰から聞いたの?
詳細をきぼーん
144あみ〜ごみ@名無しさん:2000/11/28(火) 01:05
>>138
でも、マジにSD-9200の絵はいいよ。
担当者は「来年はAyreを越える!」と意気込んでいるらしい。
そりゃ大きく出過ぎだろ?(藁
145"七資産":2000/11/28(火) 07:01
うちの近所の新聞店で雑誌宅配サービスをやってるけど何とそのなかに
HIVIがある。思ったよりメジャーな存在なのね。
146名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 09:21
そりゃあ、そうだよ。おれ、某AVショップの店員なんだが、10万部近い発行部数があるらしいからね。趣味の雑誌としてはトップクラスのはず。
オーディオやAV誌で次に売れているステレオやステレオサウンドの倍以上も部数が出ているらしいし。
147名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 14:01
AVライター諸氏は、然も自身の財布から機器を購入したというコメントをする時があるが、きっと一般読者諸氏が購入する場合より様々な値引きや特典・提示などがあると思う。もう少しそこの所を弁えたコトバを発して欲しいと思うのは僕だけだろうか?
昔から、オハ○氏は読者ライターと思っていた(w、だって紙面に"オハ○さん"なんだもの!

>>146
発売日の中で驚くくらい平積みの量が多い!>HIVI@AV諸誌
148ハイバンド名無しさん:2000/11/28(火) 14:46
アサヌマとアサクラがシャープのCMに出てるね
149名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 15:00
というか、他のAV誌がだらしなさすぎる。他に読ませるAV誌がないから、相対的にHiViが浮かび上がってきちゃうんじゃないか。
150名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 17:03
>>148
政治家と同じくらいモラルの欠如した野郎どもだね。
151名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 17:09
>>150
アハハ、いえてる!
いかにもお抱えって感じで。しかし、あの2人の世間一般の認知度ってどんなものだろうか?
152ハイバンド名無しさん:2000/11/28(火) 17:31
あの2人を知ってるなら
一般人からみたら相当なマニアレベルかと。
ちょっとAVに興味ある程度だったら知らない人の方が多そう
153名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 17:35
アサヌマ、アサクラ、フジワラって製品の企画段階からメーカーに呼ばれているらしいよ。あくまでもAV業界内の噂だけど。
まあ、そういう人なんだよ。AVショップの人間はそういう風に見てるよ。だから、奴らの話はまったく聞かない。
154ハイバンド名無しさん:2000/11/28(火) 17:50
イイダアキラはVictorお抱えだしね、って雑誌違うか。
155ハイバンド名無しさん:2000/11/28(火) 17:52
>>148
トクダイジが車のCMに出てるようなもの?
オスギが映画のCMでナレーションしてるようなもの?
156ハイバンド名無しさん:2000/11/28(火) 17:57
>>153
メーカーの会議に出てること自体は問題ないと思うんだよね。
ただ、問題は自分が開発に関わった商品の紹介記事を雑誌で書くこと。
そんなの悪くいうわけないじゃんって感じ。
ちゃんと自分の関わった商品であることを明確に宣言してほしいな。
あと、悪口書くと次世代商品の開発会議に呼んでもらえなくなるから…ってな
心理もあるかもしれないね。
157ハイバンド名無しさん:2000/11/28(火) 17:59
昔、電波新聞社のAudioVideoって雑誌で書いてた
モチキってやつは技術に明るくウソがなかったので
好きだったんだが。今彼はどこに?
158名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 21:31
HiViのソフト評を担当していて昔はよくハードの記事も書いていた吉田伊織氏は硬骨漢だと思うけど・・・
あの人も最近見ませんね。
159あみ〜ごみ@名無しさん:2000/11/29(水) 13:26
ここで書いてるようなことをパイオニア掲示板に書くのはどうか?
160ハイバンド名無しさん:2000/11/29(水) 22:37
161ハイバンド名無しさん:2000/11/30(木) 01:50
>>160 麻倉の出ているシャープの1bitオーディオのCM見たよ。
やっぱこんな奴に正当な評論を期待するのは無駄ってことだな。
162>157:2000/11/30(木) 02:04
A&V village No.36 目次(99/3月号)
village広 場● 常識の非常識(ディスク記録のビデオデッキ) 持木一明
163名無しさんて優香:2000/11/30(木) 06:00
なんてゆうか臨場感?
164麻倉:2000/11/30(木) 06:04
俺になんでも聞けや!ゴルァ!
165ハイバンド名無しさん:2000/11/30(木) 09:56
>>162
情報thanks。しかしAV村かぁ…守備範囲外だな。立ち読みしてみよう。
166ハイバンド名無しさん:2000/11/30(木) 15:42
>133
皆さんご存知かと思いますが、DENONをアメリカ人は「デノン」と発音します。
167ハイバンド名無しさん:2000/11/30(木) 18:22
>>164(麻倉先生)
まったりしたプロジェクタについて教えて!
168ハイバンド名無しさん:2000/11/30(木) 22:51
>>164(麻倉先生)
どうしてデジタルBSチューナのD端子はアナログ信号なのに
デジタル信号かの如くD1からD5端子と言うのでしょうか?
放送用ビデオフォーマットD1@`D2@`D3@`D5の接続端子は通称コンポーネントを
D1、コンポジットをD2(D3)と言うので紛らわしくて困ります。
169ハイバンド名無しさん:2000/12/01(金) 01:31
石丸哲也の録らなきゃソンソン!
170ハイバンド名無しさん:2000/12/01(金) 02:20
そんな連載あるの?
2001:a氏に教えてあげなきゃ!
171名無しさん@1周年:2000/12/02(土) 11:43
HiViむかつくので、あげ
172ハイバンド名無しさん:2000/12/04(月) 00:58
HiVi好きだよ〜。別冊HomeTheaterも買ったよ〜!
173名無しさん@1周年:2000/12/04(月) 11:25
>>172
別冊「ホームシアター」よりも音元の「ホームシアターファイル」の方が、アナーキーなパワーがあっておもしろいよ。突然芸能史の連載があったりして(笑)、編集者は何考えているのかわかんないし。
音元といっても、AVレビューみたいに貧乏くさい誌面じゃないし、オカルトチックでもない。
別冊「ホームシアター」はHiViとなんら変わりないから、HiViを毎号買っていると金がもったいない気がする。
174ハイバンド名無しさん:2000/12/04(月) 19:16
>>173
なるほど・・・今度書店で探してみます >「ホームシアターファイル」
175ハイバンド名無しさん:2000/12/04(月) 22:57
立ち読みで十分
176>173:2000/12/04(月) 23:42
確かに「ホームシアター」の方は出来上がってしまっているけど、「・・・ファイル」
の方はあれこれ悪戦苦闘している様子が伝わってくるし、自分たちでも手の届き
そうな構成も多いから親近感持てるよね。たぶん、「シアター」の方は夢を見させ
るのが目的で、「ファイル」はともに歩んでいこう、という編集方針じゃないのかな。
177ハイバンド名無しさん:2000/12/06(水) 09:51
おれ、けっこうAV雑誌マニアでもあるから、いろんな雑誌を見てるけど、悔しいけどHiViしか選択肢がないんだよね、いまのところ。
まあ、スペック的なところの確認とか、端子の写真を見るとか、その程度にしか使ってないけど。あとはソフトレビューかな。
そういう軽い気持ちで読んだ方がいいんじゃないかな。

>>173
「ファイル」のバックナンバー読んだけど、確かにアナーキー(爆
AV雑誌のキャプションで、中野重治が出てくるなんてはじめて見たよ・・・ 哲学ヲタでもいるのか(ワラ
たしかにおもしろいけど、HiViとは土俵が違うからな。あれは何か新しいジャンルの雑誌なんだろうな、きっと
178ハイバンド名無しさん:2000/12/06(水) 13:31
おまえらがHiVi、HiViってうるさいから、何年かぶりについ買っちまったじゃねえか。
で、つまんなかったッス。
ろくなもんじゃねえッス。
逝ってほしいッス。


ライターがけっこう変わったね。
179178:2000/12/06(水) 14:00
ついでに別冊「ホームシアター」も買っちまいました。
ううぅ・・・、金返せ〜。
180名無しさん@1周年:2000/12/06(水) 18:06
ご愁傷様(合掌)>HIVI読者
181飯野賢治:2000/12/06(水) 19:19
いい雑誌じゃん
役にたつんじゃない
182ハイバンド名無しさん:2000/12/07(木) 00:36
>>181
つまんないゲーム作って!!ってレスされてるよ(ワラ
HiViは好き。
183ハイバンド名無しさん:2000/12/07(木) 00:43
あれはカタログだ(藁
184ハイバンド名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 07:34

いえてる!
185ハイバンド名無しさん:2000/12/07(木) 12:47
いろんなメーカーのカタログが集まっていて、メーカーの広報マンが書いていると思って読めば、まあいいんじゃない。
そう思えば、ライターに対する怒りはわいてこないですむ。
ただし、それに金を払うのはちょっとむかつくけどね。
186:2000/12/07(木) 17:25
なんだかんだいって好きなんだろ
読んでるんだろ
どうもありがとうございます。
187ハイバンド名無しさん:2000/12/08(金) 11:04
おまえ、HiViの編集者?
188ハイバンド名無しさん:2000/12/08(金) 19:08
1000円も出してカタログ集なんぞ買いたくもないわい
189名無しさん@1周年:2000/12/08(金) 19:40
古本屋で1冊100円で買うぞ。ちょっと遅れるが、でもカタログとしては便利だ。
190ハイバンド名無しさん:2000/12/08(金) 22:57
>>189
頭いいね。
191ハイバンド名無しさん:2000/12/08(金) 23:43
入門者にはHiViでもとても参考になるんです。
でもいつかその境地に達するのでしょうか?
192ハイバンド名無しさん:2000/12/09(土) 00:19
そうか?
ならばあなたは幸せだ
193ハイバンド名無しさん:2000/12/09(土) 02:52
そうか?
むしろ不幸だと思うけど。なんか金ばっかり使っちまったなあ、って。
194ハイバンド名無しさん:2000/12/09(土) 03:23
HiViが信者、厨房を生む
195ハイバンド名無しさん:2000/12/09(土) 03:29
月間消費者が信者、厨房を生む
196ハイバンド名無しさん:2000/12/09(土) 03:31
とかいいつつ毎月購読している194
197ハイバンド名無しさん:2000/12/10(日) 00:19
まぁHiViをありがたがってもそれはそれでいいんでないの?
198ハイバンド名無しさん:2000/12/10(日) 01:46
HiViはアニオタの愛読書です
199ハイバンド名無しさん:2000/12/10(日) 01:47
とかいいつつ毎月購読している198
200あみ〜ごみ@名無しさん:2000/12/10(日) 07:26
>>198
おいおい、違うって。HIVIはシアター重視(映画重視)だろ?
201ハイバンド名無しさん:2000/12/10(日) 07:34
Qちゃんの発言を真に受けないように。
202ハイバンド名無しさん:2000/12/10(日) 11:42
>>200
だから、なんで別冊『ホームシアター』を出すのか、おれには不思議でたまらないんだよね。同じことやってるだけじゃん。なんか同じもの買ってる気になるよね。
あれなら『ホームシアターファイル』の方がいいんじゃない? ちょっと変だけど(笑)、圧倒的におもしれえし。
だから、おれは『HiVi』と『ホームシアターファイル』を買ってます。
203ハイバンド名無しさん:2000/12/10(日) 14:31
どうしたらHiViライターになれるんだろうか?
あんなうらやましい職業ないよな。
きっと毎日接待付けだし、適当なこと書いてりゃいいんもんな。
うらやましいね。
でもCMには出たくないね。記事広告も。そのくらいの倫理はあります。
204ハイバンド名無しさん:2000/12/10(日) 20:42
>>202
おれ、AV雑誌マニアだから、HiViからAVレビューからホームシアターからホームシアターファイルからAV村まで全部買ってしまうんだよな。
あんたみたいに割り切れないんだよ。
205ハイバンド名無しさん:2000/12/10(日) 21:20
>>204
BSfan別冊・季刊「デジビ」。(藁
206ハイバンド名無しさん:2000/12/11(月) 12:24
>>205
「デジビ」ってどちらかというと、AV村の別冊のような気が・・・。
まあ、買わなくてもいい雑誌だよね。
207ハイバンド名無しさん:2000/12/12(火) 00:15
正直,HiViとAV REVIEWはどっちがオススメ?
どちらかに絞りたいものの踏ん切りつかず・・・ m(__)m
208もういや:2000/12/12(火) 02:27
だまされました。
209ハイバンド名無しさん:2000/12/12(火) 08:18
>>207
どっちもダメじゃん。
でも、このスレでけっこう人気があるホームシアターファイルは読み物としておもしろいよ。
おれ的にはけっこうお薦め。アナーキーだし(藁
210ハイバンド名無しさん:2000/12/13(水) 03:12
>>207
どっちかというとやっぱりHiViだね。
だってAVレビューのライターってレベルが低いんだもの。
211ハイバンド名無しさん:2000/12/13(水) 03:49
そうか?
どっちもどっちだと思うけど。まあ、AVレビューに書いてるT野Rはそうとうヤバイけどな。
212ハイバンド名無しさん:2000/12/13(水) 06:28
おまえら、バカなこといってるんじゃないよ。
HiVi、おもしろいじゃん。他を寄せ付けないおもしろさッスよ。
213ハイバンド名無しさん:2000/12/13(水) 09:39
とりあえず勝見が書いてる限り読む
214ハイバンド名無しさん:2000/12/13(水) 14:01
HiViでどういうわけか連載してる007ボンドのくだらなさはどうよ。
マジメな話、読んでてつまらん。連載してる意義がわからん。
自分のホムペでウンチクカンチク言ってる分にはいいんだけどね。
http://dotsubo.com/bond/
215ハイバンド名無しさん:2000/12/13(水) 15:38
うん、あの連載が始まったとき、
オレは購読するのをやめる決断が出来た
オナニー独り言日記を金払って読めるか!
216ハイバンド名無しさん:2000/12/13(水) 16:56
>>215
正解!
217ハイバンド名無しさん:2000/12/13(水) 22:46
HiViは今でもたまに買うけど、どつぼ一派の言う事は信用しない方がいいね。
あてにならん。(ボンドもとつぼ一派)
218ハイバンド名無しさん:2000/12/14(木) 00:20
立ち読みで充分
219ハイバンド名無しさん:2000/12/14(木) 08:32
どつぼ一派はAFに監禁してくれ!
220ハイバンド名無しさん :2000/12/14(木) 11:07
HiViってホームページもってんのかな・・・
221名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/14(木) 11:10
あったぞ
探してみれ
222名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 11:33
見つかんない。教えて
223名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 11:48
224ハイバンド名無しさん:2000/12/15(金) 09:19
全然更新してないじゃん、これ。
225ハイバンド名無しさん:2000/12/15(金) 11:35
編集部も年末進行で忙しいのでは?
てゆーかHiViはWebへの参入がかなり遅かったことから見ても
Webには積極的でないことはあきらか。過去に何度も更新が止まったし。
HiViとAV Reviewを雑誌で比較するとHiViの勝ちだと思うが、
Webなら断然Phile-Webだね。
226ハイバンド名無しさん:2000/12/15(金) 12:12
>てゆーかHiViはWebへの参入がかなり遅かったことから見ても
>Webには積極的でないことはあきらか。過去に何度も更新が止まったし。
>HiViとAV Reviewを雑誌で比較するとHiViの勝ちだと思うが、Webなら断然Phile-Webだね。
てゆーか、ホームシアターとホームシアターファイルを比較するとホームシアターファイルの勝ちだね。
思わず、まじレス
227考える名無しさん:2000/12/15(金) 15:08
>>225
Phile-Webのアドレスおせえて。
228名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 17:16
なんにせよ、こういう商品カタログ雑誌は立ち読みで十分。これこそ、買ってはいけないだよな。
229ハイバンド名無しさん:2000/12/15(金) 17:37
だいたい雑誌ごときを信用する奴ってマジで痛いよな
230ハイバンド名無しさん:2000/12/15(金) 17:50
ご、ごめん。反省します。
231ハイバンド名無しさん:2000/12/15(金) 20:50
HiVi(ホームシアター)とホームシアターファイルで
ホームシアター持ってる有名人を奪い合っているのが、笑える。
232ハイバンド名無しさん:2000/12/15(金) 23:48
>>229
まぁ確かに,そうだけど (藁
これからやってこうという人にはいいカタログになると思われ。
ずっと買いつづけていつか気づけば良いと思われ。
233名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 20:21
HiViの12月号に、D−VHSを使えばBSデジタル放送のマルチビュー
もマルチチャンネルも録画できると書いてあったので、マルチチャンネルは録画
できないのでは? と編集部に問い合わせたところ

HiViにおけるBSデジタル放送のマルチチャンネルとは5.1chの音声の
ことをいうのだと反論されてしまった。

WOWOWのセンターや他の雑誌では、マルチチャンネルとは、SD放送での複数
チャンネル放送のことだって言っているのに、 HiVi独自の言い回しはやめて
もらいたい。  
234ハイバンド名無しさん:2000/12/19(火) 23:18
>>233

そんなの、絶対うそじゃあん。
HiVi氏ね。
235ハイバンド名無しさん:2000/12/19(火) 23:31
2001年1月号が明日発売されるけど、例の
「WOWOWのコピーワンス放送はD-VHSでHS録画はできるが1125i再生できない」
問題について何か載っているか、情報をきぼ〜ん。
ウチの地域は一日遅れ発売のため。
236ハイバンド名無しさん:2000/12/21(木) 23:35
自己レス。ちゃんと巻頭特集で載ってたね。
事前に知っててダマってたか、12/1に気づいたかはわからんが。
237名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 08:06
載ってたけど、480iで再生する画像を「480iらしい、シャキっとした
キレのよさを感じました。」というコメントには唖然・・・皮肉なのか
マジなのか、どっちにしても笑った。
238ハイバンド名無しさん:2000/12/25(月) 09:24
じゃあ3倍モードの再生も同じように褒めてくれよな
239ハイスペック名無しさん:2000/12/25(月) 18:25
性懲りも無く、またHIVI買って、しまった!>オイラ

21世紀最初の刊行だから、なんらかしらの特集を組んでると思ったのに。
マジイタイ>HIVI

まぁ、よくよく考えてみると。買って元が取れそうな月と、そうでない月があるような・・・。
そこで!みんなで、HIVIが努力した月の内容情報を交換してみては?と思う。
なぁ〜んか、曖昧な内容で毎月誤魔化されているような気がするのは、オイラだけだろうか?
240ハイバンド名無しさん:2000/12/25(月) 19:29
毎月買っているけど別に何も期待せずに暇つぶしで読んでます。
241ハイスペック名無しさん:2000/12/26(火) 02:09
240>所詮、雑誌に期待するな。ですか、>納得>オイラ>>>>>>HIVIライター??

まぁ、期待しなくても暇つぶしに、今度メール&読者カードくらいは出してみようかなぁ、、、
242ハイバンド名無しさん:2001/01/22(月) 14:23
HiViグランプリがVictorDH30000…なんでやねん?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 18:11
国会で質問をしていた、あのご立派な大臣様と同じ理由です。
244名無しさん@1周年:2001/01/23(火) 18:13
>>242
って、これって大丈夫なの、発売?
245ハイバンド名無しさん:2001/01/23(火) 20:00
ベストバイじゃないんだから、グランプリには本当にインパクトの
ある商品が選ばれて欲しいんだけどな。
今までは割とそうだったんだけど、今回のはヘンだよ。
むろんカネとかそういう理由があるのはわかってるけど、露骨すぎ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 11:44
なんだ、このスレ?
いい雑誌じゃん。おもしれえじゃん。
247名無しさん┃】【┃Dolby :2001/01/27(土) 12:44
>>242
俺もビビッタ。
金、動いてるな。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2001/01/27(土) 13:05
もう終わってるよ
249( ´∀`) :2001/01/27(土) 14:04
って言うか〜、ライターってメーカーの息かかってるだろ〜。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2001/01/27(土) 15:25
なんか臭そう。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2001/02/21(水) 20:00
3月号はどうよ?
252名無しさん┃】【┃Dolby:2001/02/21(水) 20:11
AVアンプのセッティング法の記事は面白いし、役に立つよ。

どこの会社だって営利目的だけど人の役にも立ってる訳で、ちょー
ちん記事でも、微妙な表現で本心を語っていることが多いと思う。
253某メーカー勤務:2001/02/21(水) 20:27
ウチの会社が出している最低な商品を絶賛している時点で
信用できなくなりました。
お金でも貰っているんですかねー。
254匿名希望さん:2001/02/21(水) 20:31
>253
プッ
255名無しさん┃】【┃Dolby:2001/02/21(水) 22:26
数年前は毎号買ってたけど、近年は7月号と12月号だけ買ってます。
ベストバイ目的。(笑)
256名無しさん┃】【┃Dolby:2001/02/21(水) 22:31
ベストバイに載ってない奴買えば良いから結構使えるよな。
>255
257名無しさん@アンチdotsubo:2001/02/21(水) 23:02
ぼんどの連載が終わるというニュースが今月号のもっともうれしいニュース
258目のつけ所が名無しさん:2001/02/21(水) 23:32
つーか、本屋の立ち読みで十分な雑誌
259名無しさん@風が冷たい:2001/02/22(木) 01:16
メーカーと出版社が持ちつ持たれつなのは当然です。AV自体が衰退すれば
雑誌も売れなくなるんだから。元気の無いメーカーがあれば、ちょっと肩
持とうかな、と考えるのは人情かも。そのなかで微妙な表現で優劣を論じ
ているのだと思うけど、それを読み取れない人にとっては確かに用の無い
雑誌だろう。まあ、これは多かれ少なかれ他の雑誌にも言えることだろう
けどね。Hiviは新製品情報に強いのが特長かな。一通り揃えてしまってる
人は、リプレイスを考えている機器だけフォローすればいいのだから、立ち
読みでも充分かもしれないな。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/10(土) 17:53
別冊ホームシアターって何?年に16冊もHiViを出すっていうのかい。といいつつも買ってしまうおれってバカ?
261OQ:2001/03/11(日) 00:01
たまには役立つ事も書いてくれるけど、今年に入ってから(も)内容のなさは何?
ソフト評をカタログ変わりにするか、店の電話番号調べるしか使い道なし。
最近の使い道は、マウスパッド(藁 ちょい滑るけど...
262It's@名無しさん:2001/03/11(日) 01:57
少なくともAV雑誌のレベルは欧米のそれよりもかなり低いのは確かで、
そのため読者やユーザーのレベルも低い。
263ハイバンド名無しさん:2001/03/11(日) 03:03
昔のHiviがほしいけどヤフオクじゃセットで売ってるし・・・
どっかで売ってないかなぁ
264目のつけ所が名無しさん:2001/03/11(日) 03:44
HiVi=洗脳雑誌
265名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/14(水) 05:21
HiViは厨房アニオタ御用達です。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/14(水) 05:53
age
267名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/14(水) 05:56
皆、とっくの昔に広告だと見切っているのに、いまだにさわぐ馬鹿Q
268名無しさんって佑香:2001/03/14(水) 09:03
でも、前にモニタープレゼントで、東芝のビデオ、当たったからなあ。
いい雑誌だよ。
それに、モニターってなっていても、なんのアンケートもこなかったし。

269名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/14(水) 16:05
>268
それって結局読者(消費者)のインプレなんかどうでもいいという事だよ。
結局、メーカーの宣伝、洗脳雑誌。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/14(水) 16:10
>269
そして、(三菱、ビクター)信者が生まれます
271お前YOSHIだろう。:2001/03/15(木) 00:38
>269
>270
おい、バカQ! 仕事やってンのか!?
272名無しさんの主張:2001/03/15(木) 11:14
とりあえず、モー娘。特集をやってくれたら買う。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/15(木) 18:31
以前、エヴァ特集をやっていたけど、
全く底の浅い市報みたいな内容だったよ
DVL−9のLDを褒めていたし・・・
274HOO:2001/03/15(木) 22:55
光デスク(レーザーデスク)の初期からの媒体です。それ以前の媒体
はソフト主ですがレコ芸です。
ですから、レーザー以後のAVソフト、機器の掲載では(最近は
ホームシアターが隔月にしました)一目置いてもいいのではないで
しょうか。製品紹介は一歩リードしてますし、私もレーザデスクの
ドルビーが出始めたころ(デジタルプレイヤーも出始めたころ)
から愛読してます。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/15(木) 23:13
最初から最後まで機械で評論するやつがいててもおかしくないのに
最初から最後まで感性で評論するやつばかり
ビクターの DVHS DH30000 がベストバイなのに
OEM 東芝 A2000 は下位に位置するのはなぜ

読んでて腹の立つ雑誌だが
一番腹が立つのは良い紙使いすぎな点かな
"化粧品" が一番近い商品だね
276名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/21(水) 15:46
ビクターの広報誌?
277東芝:2001/03/21(水) 17:21
たけー金払っていつも裏表紙に広告乗っけてるのにな…
278目のつけ所が名無しさん:2001/03/21(水) 21:15
age
279名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/21(水) 22:31
雑誌社にタマをよこすのではダメで、ライター本人に実弾射撃するか、
ホントは評論家の低レベルな意見なんぞどーでもいいのだが、そこをぐっと我慢して
「先生、ここはどういう絵造りにすればいいでしょうか」と聞きにいったりすると、
「うむ、そこはこうこうこうするといいんぢゃよ、ワシに意見を聞きにくるとは、
歓心、歓心」となって、記事の評価が上がるのだ。

これを怠ると、いかに実性能が優れていようが記事の評価は低くなる。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/21(水) 23:15
いつぞやある女性のことを「大輪の花のような・・・」と評した石原某には、一刻も
早く文筆業に見切りをつけてもらいたい。赤瀬川氏や南伸坊氏のサルマネの文体で
スピーカーの音を「カシミアのジャケットに・・・」とたとえる文章を我々はいつま
で読まされるのだろうか。
281目のつけ所が名無しさん:2001/03/22(木) 09:15
あげ
282名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/22(木) 14:11
age
283目のつけ所が名無しさん:2001/03/22(木) 20:41
安芸
284麻倉某:2001/03/22(木) 22:36
凌駕するぜ!
285目のつけ所が名無しさん:2001/03/22(木) 22:41
あげ
286名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/22(木) 23:08
某メーカー担当者は
ハイレベルな評論家からは教えてもらうが、
低レベルな評論家は指導してやってると言ってたぞ。
287目のつけ所が名無しさん:2001/03/22(木) 23:42
>286
そうして評論家も洗脳されているんだ
288目のつけ所が名無しさん:2001/03/22(木) 23:44
>287
その記事を読んだ厨房読者が洗脳される
289名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/23(金) 00:05
Qちゃんひとりで奮闘中(藁
290目のつけ所が名無しさん:2001/03/23(金) 07:23
289=洗脳されたアニオタが奮闘中(爆
291名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/23(金) 08:34
290=Q
292名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/23(金) 11:21
DV−S5が絶賛されていたから買ったけど、駄目だった・・・
293名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/23(金) 11:42
>292
DVもアニオタ向けか?
294名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/23(金) 12:28
おまえらうぜぇよ! Qは放置だアホッ!
295DV-S5:2001/03/23(金) 15:05
296名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/23(金) 20:54
おまえらうぜぇよ! アニオタは放置だアホッ!

297名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/24(土) 13:08
age
298名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/25(日) 13:24
age
299名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/26(月) 01:24
あげ
300名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/26(月) 01:45
今夜もアニオタHiVi信者がからあげをしているな(ワラ
301名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/26(月) 01:58
296と同一人物のくせにアニオタを放置できない憐れな300Qちゃんに、合掌!
302名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/26(月) 13:25
HiVi信者=アニオタ

4 名前:名無しさん┃】【┃Dolby投稿日:2001/03/12(月) 07:52
アニメでは原色との違い、立体感の違いなんかも分からんな


5 名前:名無しさん┃】【┃Dolby投稿日:2001/03/12(月) 07:55
アニメでは色がおかしくてもあまり気にならないしな。
だからTBC@`DNRで色が変わっても気にしない。


6 名前:名無しさん┃】【┃Dolby投稿日:2001/03/12(月) 07:57
アニオタが好む機種の画質=ノイズが少ない→だから解像度が悪い
303名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/26(月) 13:27
詐欺AV雑誌のHiViでさえアニメではインプレなんかしてない
304名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/26(月) 15:28
以上、愛知県名古屋市東区布池在住朝鮮人(デブ専)でした。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/26(月) 20:16
teikiage
306名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/26(月) 23:24
296=297=298=299=300=バカチョンQ(精神障害悪化中)

296 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 2001/03/23(金) 20:54

おまえらうぜぇよ! アニオタは放置だアホッ!




297 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 2001/03/24(土) 13:08

age


298 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 2001/03/25(日) 13:24

age


299 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 2001/03/26(月) 01:24

あげ


300 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 2001/03/26(月) 01:45

今夜もアニオタHiVi信者がからあげをしているな(ワラ
307名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/27(火) 00:06
HiVi信者=アニオタ

4 名前:名無しさん┃】【┃Dolby投稿日:2001/03/12(月) 07:52
アニメでは原色との違い、立体感の違いなんかも分からんな


5 名前:名無しさん┃】【┃Dolby投稿日:2001/03/12(月) 07:55
アニメでは色がおかしくてもあまり気にならないしな。
だからTBC@`DNRで色が変わっても気にしない。


6 名前:名無しさん┃】【┃Dolby投稿日:2001/03/12(月) 07:57
アニオタが好む機種の画質=ノイズが少ない→だから解像度が悪い
308名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/27(火) 01:10
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛ   < Q(39サイ)ノジサクジエンデシタ〜
(゚Д゚Λ)_Λ \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)
309名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/28(水) 12:49
HiViって、アニヲタが読んでるような印象があるんだけどね。別にアニメをやってるわけじゃないんだけどね。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/28(水) 14:20
僕は、みんなのようにこの分野に詳しくないから、ベストバイの点数がやたら気になってた。ちくしょー。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/28(水) 14:21
>309
>HiViって、アニヲタが読んでるような印象があるんだけどね。
そのとおりです
312名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/28(水) 14:23
313名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/28(水) 15:21
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛ   < Q(39サイ)ノジサクジエンデシタ〜
(゚Д゚Λ)_Λ \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)
314名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/28(水) 21:18
>313=アニオタデシタ〜
315名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/28(水) 22:42
相変わらずAAのコピペ出来ないようだな(ワラ
316東芝 A-HD2000:2001/03/28(水) 23:09
ビクターと中が一緒なのにぜんぜん特集してくれない私を買ってくれた
ご主人様、何なりと予約を申しつけ下さい。感謝してます。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/30(金) 12:52
age
318名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/30(金) 15:38
>>311以前読者参加企画でDR10000だったと思うけど、その読者
「私はアニメーションの録画にLS3を重宝してます・・・」
みたいなこと言ってて、評論家のなんとかセンセイも
「AVマニアにはアニメーションファンの方も多いですね・・・」
って言ってたような。
なぜアニメと言わん。なぜアニオタと言わん!!
319偽Win:2001/03/31(土) 01:43
LS3はどのソースもクソなのに・・・
当時読んだ時、「何考えとんじゃ?」と思った。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/31(土) 12:13
HiVi信者=アニオタが活動中です
321偽YOSHI:2001/03/31(土) 18:01
みんなー!Qサマのお出ましだぞ〜
322名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/01(日) 01:52
みんなー!基地外アニオタが暴れているぞー
323名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/01(日) 01:53
アニオタは逝ってよし
324名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/01(日) 05:08
みんなで厨房AVアニオタ=HiVi信者を撲滅しましょう
325名無しさん|】【|Dolby:2001/04/01(日) 05:10
322/323=Q
326うんこQ:2001/04/01(日) 10:33
325もQ
327名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/01(日) 11:24
326もQ
328ただの名無しさん:2001/04/02(月) 02:05
327もQ
329名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/02(月) 02:58
328もQ
330名無し君:2001/04/02(月) 22:23
全部Q!
331名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/03(火) 01:19
カルトQ
332名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/04(水) 00:58
ウルトラQ
333名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/04(水) 04:18
サカモトQ
334名無しさん:2001/04/04(水) 19:04
QによるQのためのQスレッド
335名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/07(土) 23:36
Qちゃんかわいー
336名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/08(日) 13:22
Qちゃんさいてー
337名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/08(日) 14:33
詐欺AV雑誌HiViさいてー
338名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/08(日) 14:34
>337
詐欺AV雑誌HiViに洗脳されている厨房もさいてー
339名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/08(日) 14:41
Qちゃんかっこわるー
340名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/12(木) 02:46
詐欺AV雑誌HiViに洗脳されている厨房キモイ
341名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/12(木) 03:25
さら死あげ
342名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/12(木) 14:39
今日もアニオタが暴れているな
343名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/13(金) 23:45
もうすぐデジ子がHiViで連載されます
344名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/14(土) 00:53
デジ子まんせー
345あぼーん:あぼーん
あぼーん
346あぼーん:あぼーん
あぼーん
347名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/16(月) 17:00
HiVi信者=アニオタ=デジ子萌え

255 名前:名無しさん┃】【┃Dolby投稿日:2001/04/16(月) 00:17

    三三三三ミ 〜
    |/ \ 川 〜  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ├◎─◎─|| 〜< ん〜、でじこの画像は抜けるね
 ∫ ( #)ε( # 川 〜  \___________
  -V \    /
  │ |/ ̄ ̄ \
   し/ 豚  │|
    (     ||

256 名前:名無しさん┃】【┃Dolby投稿日:2001/04/16(月) 00:18
364 名前:名無しさん┃】【┃Dolby投稿日:2001/04/09(月) 17:49
デジ子とは何なのか直ちに説明せよ


365 名前:名無しさん┃】【┃Dolby投稿日:2001/04/09(月) 17:53
>364

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/8254/kikaku_raku.htm


366 名前:名無しさん┃】【┃Dolby投稿日:2001/04/09(月) 18:02
よくわからんかったが、少年少女向けアニメかマンガか?


367 名前:名無しさん┃】【┃Dolby投稿日:2001/04/09(月) 18:07
>364

http://www03.u-page.so-net.ne.jp/zb3/hatomugi/html/sama-.htm
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/6739/digi.jpg
http://home7.highway.ne.jp/miyabi/self/003.htm
http://home.att.ne.jp/green/kizoku/CG-N-Dejiko.html
http://mentai.2ch.net/voice/kako/965/965633596.html
http://www2c.biglobe.ne.jp/~EVE/subarasi.htm


368 名前:名無しさん┃】【┃Dolby投稿日:2001/04/09(月) 18:33
ゴルァ!お前ら!
まさかこんな幼稚園児のロリコンアニメ?観てんじゃねえだろうな!
365と367には資料提供感謝するっつーか、あんた達アニオタも逝って良し!369 名前:名無しさん┃】【┃Dolby投稿日:2001/04/09(月) 19:05
にょの一言でスレの方向性が…(w


370 名前:名無しさん┃】【┃Dolby投稿日:2001/04/09(月) 21:28
だからAV機器アニオタは排除しないといけないのです!

#デジ子で画質を語れるのか??!!(藁


371 名前:名無しさん┃】【┃Dolby投稿日:2001/04/09(月) 21:38
365と367>368
デジ子という名前だけはたラジオを聞いていたらたまたまそういう番組をやっていたので知っていた。
でも、実際の画は今日googleで検索して初めて見た。
番組からだいたいキャラは想像していたがそれ以上のロリ画像だった・・・。

やはりアニオタは変態だ。372 名前:神様の名無し投稿日:2001/04/09(月) 22:46
DVDでデジ子のアニメ発売中だにょ!
みんな買うにょ!
すんげー画質悪いらしいけどな。


373 名前:でじこ投稿日:2001/04/09(月) 23:27
デジ子じゃないにょ
でじこだにょ


374 名前:名無しさん┃】【┃Dolby投稿日:2001/04/10(火) 09:00
アニメ板へ逝け、ヴァカ


375 名前:名無しさん┃】【┃Dolby投稿日:2001/04/11(水) 10:50
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=av&key=984350786
348名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/16(月) 17:05
スカパーを録画するからだよ(w
349あぼーん:あぼーん
あぼーん
350名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/16(月) 17:11
スカパーを録画するからだよ(w

351名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/16(月) 17:14
スカパーを録画するからだよ(w     
352あぼーん:あぼーん
あぼーん
353名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/17(火) 01:00
よいっしょっと.
354目のつけ所が名無しさん:2001/04/17(火) 03:43
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜
  川川‖    3  ヽ〜
  川川   ∴)д(∴)〜
  川川      〜 /〜
  川川‖    〜 /‖
 川川川川___/‖
   /       \__

      アニオタLV.37
攻撃力  ★★★☆☆
防御力  ★☆☆☆☆
知力    ☆☆☆☆☆
スピード  ★☆☆☆☆
闘争心  ★★★★☆
荒らし  ★★★★★
体重   ★★★★★
粘着質  ★★★★★
印湿度  ★★★★★
自作自演度  ★★★★★
洗脳活動度 ★★★★★
355名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/18(水) 15:20
.
356名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/21(土) 22:43
にょにょage
357名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/22(日) 01:14
あげるにょ
358名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/22(日) 01:24
HiVi=自民党橋本派
359名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/23(月) 11:41
じゃあ小泉はだれ?
360名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/23(月) 19:08
age
361名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/24(火) 03:55
.
362名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/24(火) 04:01
..
363名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/24(火) 04:53
....
364名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/24(火) 16:18
HiVi信者=アニオタは妄想の世界でしか生息できない哀れな生物です
http://corn.2ch.net/test/read.cgi?bbs=wild&key=988033566&l
365名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/24(火) 23:01
.
366名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/25(水) 00:53
HiVi信者=アニオタは妄想の世界でしか生息できない哀れな生物です
http://corn.2ch.net/test/read.cgi?bbs=wild&key=988033566&l
367名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/25(水) 18:00
HiVi信者=アニオタは妄想の世界でしか生息できない哀れな生物です
http://corn.2ch.net/test/read.cgi?bbs=wild&key=988033566&l
368名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/25(水) 19:37
.
369名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/25(水) 22:23
.
370名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/26(木) 19:35
.
371名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/27(金) 07:09
.
372名無しさん┃】【┃Dolby
HiVi信者=アニオタは妄想の世界でしか生息できない哀れな生物です
http://corn.2ch.net/test/read.cgi?bbs=wild&key=988033566&l