一般的にいってビデオデッキはどこがいいんですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1富士
題名の通りなんですが、
一般的にいってビデオデッキはどこがいいんですか?
機能的な面で・・・
教えてください。
友人は東芝って言ってるんですが、本当でしょうか?


2半田溶助:2000/03/21(火) 18:59
S−VHS限定だが
性能でいえばパナ、ビクターちょっと下がって東芝の三社だろうな。
ただし何度も書いているがビクターは操作性が悪い
パナはサービスがあまりよくない。
東芝は停電保証が短い(サービスに関しては何も言うまい(笑))
と、それぞれ特色がある。
私が次に買うとすればパナ機を買うだろうな。その時の状況にもよるが。
3富士:2000/03/21(火) 19:39
レスどうもありがとうございます。
半田溶助さんは、
この板でよく見かけ、大変知識をもってらっしゃるみたい
なので・・大変勉強になります。
ありがとうございます。
4富士:2000/03/21(火) 20:02
では、録画・再生ではどこがいいのでしょうか?
教えていただけませんか?
5富士:2000/03/21(火) 20:03
補足です。
つまり、どこのが高画質ですか?
6半田溶助:2000/03/21(火) 20:47
画質でも前述の三社が有利だな。
個々の画質の差についてはビデオ雑誌などを参考にするといい。
私自身最新の機種については比較したことがないので
使用している人の意見も聞いてみたいな。
7名無しさん:2000/03/22(水) 01:29
操作性なら三菱だね。レスポンス早いし、小気味良い。
画質は三倍は無論だろうけど、
標準でもパナなどには劣っているのかな?
8にせ業者:2000/03/22(水) 01:47
>性能でいえばパナ、ビクター
業務用ならそうだな
家庭用だと
パナは再生限定の高品質でSの自己録はざらつきがきついらしい
また元の録画機によっては、画面右下?の下から数センチのところに
妙な色ノイズがのることがある。
ビクターはX系は文句ねく高品位だが静電ノイズ問題がある。
VX系はよくよくチューニングしねいと子供騙しの画になる。
東芝は使ったことないが、不良品だったとき互いに面倒だな。笑み。
9にせ業者:2000/03/22(水) 01:51
言い忘れたが最近の日立機はいいという評判。
もともと技術力はある筈だしな。
10半田溶助:2000/03/22(水) 01:52
最近の三菱は画質で勝負できないな。
操作性やレスポンスでは、他を寄せつけないものがあるが。
人によっては、操作の快適さで画質に目をつぶってもいいとおもうぞ。
例えば現状、VHSで特に不満を感じていないのなら
画質は確実に向上するわけだからな。
11半田溶助:2000/03/22(水) 02:00
>8
おお、似たようなキャラクターだ(笑)
パナの自己録再問題は3倍の時だな。
これは購入してから再調整である程度解消するらしい。
ビクターのX系の静電ノイズはメーカーで対応してくれるらしい。
完全とはいかないまでも、かなりの率で直ると聞くな。
問題はX系はすでに生産終了品だということだ。
日立のビデオ・・・・よく知らん(すまん)
12名無しさん:2000/03/22(水) 03:15
13半田溶助:2000/03/22(水) 04:59
EDβか・・・・
画質的には初期のS−VHS相手に、かなり優位に立っていたな。
しかし、現状では状態のいい中古品は望めないし
今後のメンテナンスも大変だろうな。
性能的にも今のデジタル処理のS機にはさすがにかなわない。
β機を最後に1台持っておきたいなら、EDV9000かHF3000がいいな。
14新参者:2000/03/27(月) 00:55
>8 にせ業者さま
VX系はよくよくチューニングしねいと子供騙しの画になる。

と、ありますがチューニングってなんなのでしょうか。
もちろんトラッキング調整ではないですよね。
放って置くと画質が悪い様に変化するのですか。
もしかするとバカ過ぎる質問なのかもしれませんがお願いし
ます。
15>14:2000/03/27(月) 04:12
同感。VX200使ってて特に手入れしてないけど、画質は変わらずいいんですけど、、
16MICO!:2000/03/27(月) 04:15
三菱のビデオじゃなかったの・・
画質、操作性がいいのは・・
パナ、ビクタ−のは、テ−プが取り出せなくなって、
コンセントを抜いてリセットしてやんなきゃならんもん。
日立、東芝は画質良さそうじゃないな・・
とくに東芝はクレ−ムきかんしね(笑)
それより、なんで、最近のはレベルメ−タ−なくなったんだろ?
オ−トっていうことかい?
17名無しさん:2000/03/27(月) 11:12
たくさん録画してると、エージングというやつで
だんだん奇麗になっていくことってあるんですか?
18名無しさん:2000/03/27(月) 12:30
VX系は、VXG1以降ヘッドのコストダウンでもともと画質汚いです。
19半田溶助:2000/03/27(月) 16:19
>17
VCRは可動部分が肝の機械だ。
ヘッドドラムの軸まわり、テープパス、ヘッドのテープへのあたりなど
ある程度購入時から変化していく部分がある。
このほかにも回路部分のエージングというのがあると言われている。
この変化が「奇麗」な方向に作用するのかどうかは判らないが
少なくとも機械まわりが馴染む方向ならば、ジッタの低減を期待できそうだな。
20新参者:2000/03/28(火) 02:29
>VX系は、VXG1以降ヘッドのコストダウンでもともと画質汚いです
そうなんですか。 ビデオはビクターっていうから勝手にいいものだ
と思い込んでました。 3年落ちのNV-SB600Wと比べたのがそもそも間
違ってました。
結論とすれば、最新のパナソニック製品がベストなんでしょうか。
21>20:2000/03/28(火) 02:51
うそです。画質は良いです。
22半田溶助:2000/03/28(火) 07:23
>16
操作性では三菱だと思うが
画質はV700あたりを最後に下り坂を転げ落ちているな。
いろいろと内部の事情で、製品のレベルを維持できなくなっているという
もっぱらの噂だ。
それでも最近は復調の兆しは見えてきている。
個人的には、そろそろ三菱に逆転の一発を期待しているのだが・・・

>18
画質が汚いというのは、ちと言い過ぎだと思うぞ。
例えばパナと比べてどちらが悪いという判断は
人によって別れるといったレベルではないか?
X7やW5との比較なら気持はわからんでもないが・・・・
23三菱V7000最高:2000/03/28(火) 20:45
20000の画(ダビングポジション・3倍)を見てしまうと、
VX系には戻れない。
X5やX7は最高にキレイなのだが、厚化粧してる感じで
不自然に見えてしまう。
24名無しさん:2000/03/28(火) 23:31
パナのSVB10のTBCは最高にイイんだが、チューナー部がぁ〜。
25>22:2000/03/29(水) 10:51
古き良き時代のVX系と今のVX系のダビングモードを比較してご覧なさい。
凄い差ですよ。

今のVX系はヘッドの差をスタンダードモードでごまかしているだけです。
限りなく近いけどもやはり違いは分かる。
26名無しさん:2000/03/29(水) 16:59
>25 いわゆるVX11までですね。
27半田溶助:2000/03/30(木) 01:03
なるほど自己録再をダビングモードでみれば地力がわかると言うものだな。
私は残念ながらVX11の絵を見たことがないので、なんとも言えないが
確かに事後処理で画質を維持しようという傾向はあるだろうな。

ところで「現行機」でお薦めはどこになる?
28ダビングモードで:2000/03/30(木) 10:05
視聴するものではないと思うんだが

画質やダビング云々ならもはや SVHS に拘る必要もない
29半田溶助:2000/03/30(木) 10:25
いや、そうやって見るのが目的ではなく
ヘッドの地力を見るにはそうするとわかりやすいという話だ。
基本的なことだが、できるだけ信号の元が良い方がいい結果に繋がる。
後処理でよりより絵造りをすることもありがたいが
失われた信号の質を取り戻すことはできないからな。

もちろんこれはコスト内でのバーターの話であって
ヘッドのコストを下げる代りに後処理に手をかけることで
失われるものと得るものの損得勘定になるが・・・・
30半田溶助:2000/03/30(木) 11:11
おっと、もしかした28氏の言いたかったのは
「すでにDVHSがあるだろう」ということか?
3128:2000/03/30(木) 11:14
>29
28 は 25 に対する発言だが
横長テレビやプログレッシブ機で見たりと
素の信号を見るわけではないので
補正後の絵と視聴環境で判断するべしと思う

32半田溶助:2000/03/30(木) 11:24
うむ。
標準モニターでも引っ張り出さない限り、素の信号を見る機会はあまりないのも事実だ。
繰り返しになるが、最終的な結果で判断するのが正しいな。

ところで25氏を弁護するわけではないが
彼は後処理を入れた状態での差が判ると言っていると思う。
その差はどこから来ているかというと
ダビングモードにすればヘッドの差だと判るという風に
言っているのではないか?

いずれにしても、我々消費者は基本的に
現行機から選択しなければならないわけで
例え画質が落ちたと感じても
そこから自分のベストチョイスをするしかないわけだが・・・・
3328:2000/03/30(木) 12:12
いや
後処理の差ってのもねぇ
VX11 あるけどあまり好きな画像ではないんだなぁ
もはや DV や DVHS があるので
良い悪いの話はナンセンスだと思う
好きか嫌いかの話じゃないかな


3425:2000/03/30(木) 13:05
現行のVX系の絵を見るとヘッドの差がそのまま出て
いる感じなんですよ。
たとえスタンダードモードといえ一目で分かります。

わたしが、今S-VHSを購入するなら古き良き時代のVX系を中古で買ってオーバーホールします。
35半田溶助:2000/03/30(木) 13:05
まあそういうことになってきたな。
DVHSもとりあえず使えることが判ったことだし。
そろそろ買い替え時かと思ってはいるんだが。
なにしろ今使っているソニーのSVHSに比べれば
DR−10000のSVHS(ETだったか?)の方が良さそうだからな・・・・
36三菱V7000最高:2000/03/30(木) 14:42
V7000で録ったものなら、三次元不要。(3倍でも)
20000のダビングポジションで再生すれば、W5(SD)の画よりも
個人的に好みである。
V7000再生では、音はそこいらのCDはおろかDATといい勝負。
ビクターはアニオタ向きだと思う。
37ど玄人:2000/03/30(木) 15:30
26は私だが、半田さんは、、「標準モニターでも引っ張り
出さない限り、素の信号を見る機会はあまりない、、」と言うことは、
秋葉のダイナあたりのオーディオコーナーの元定員か、
元ガレージメーカーの技術系の人間か、、
それともただの本音マンか(笑)、 失礼
VX11は観賞用?としては、X5よりも上。チューナーはなかなか。
X5は壊れなかったが、とにかくもう旧い。ただVX11は、
一年間で6回も修理に出した。さすがにX7を買う気には当時はなれなかった。
X7、SB900のチューナー部、SB900のTBCがどの程度か解らないので、
チューナーは、、情報量減らないように注意して、ソニーの単体、
SーVHS再生は、、VX11、X7、
そしてSVB10、SVB1を映像プロセッサーとして、
コンポジットでつなぎ、Sで出すのはいかが?
ただ残念なことに、X・VX系、パナは、前面の端子つまり入力3
だけが経を最短で通っている関係上、良好に出来てる。
デジタルビデオなら、オレはどうしても4:1:1は好きになれない。
カネに余裕があれば、カセットのデカいD9よりDVCーPRO50
だったか?4:2:2のヤツが欲しい。

38ど玄人:2000/03/30(木) 15:40
>36 おおッ、再生は20000っていうのもいいかもな。
39半田溶助:2000/03/30(木) 17:50
自慢じゃないが私は素人だぞ(笑)
ところで、ど玄人氏の言う接続だと

チューナー(ソニー単体)
↓ コンポジット/S端子
X7(あるいはVX11@`HR-20000)
↓ コンポジット
SVB10:Y/Cセパレータとして使用
↓ S端子
モニタ

としたいようだが
これだとY/C分離はX7あるいはチューナーに依存すると思うのだが?
VCRからコンポジットで出すとき、Y/C分離の過程にかかわらず
元の信号に戻るものなのか?<このあたりが素人の由縁だ。
40半田溶助:2000/03/30(木) 18:01
いや、私の読み違いか・・・・

チューナー(ソニー単体)
↓ コンポジット
SVB10:Y/Cセパレータとして使用
↓ S端子
X7(あるいはVX11@`HR-20000)
↓ S端子
モニタ

こうか?
4128:2000/03/30(木) 18:36
>36 〜 40
表題は "一般的" な話なんだが

>34
自分がいいと思ったものが一番だね
42半田溶助:2000/03/30(木) 18:46
>41
すまん。つい。
43ど玄人:2000/03/30(木) 20:32
>41  甘い。管理人か? どのメーカーも生き残るので必死であり、
、創生期ではあるまいし、ある機種のある部分が突出してしまう
状況なので、こういう議論は正しい。BVMとかビスコム経由のRGBなら、
もう良いか悪いか、のどっちかしか映さない。。
前面端子の話だけど、コード自作してる人は半数以下だろうから
30センチほど無理に引き延ばしたら意味が無くなるので、
入力1,2,3にそれぞれハードをつなげば良い。もしSB900の
チューナーが良く、TBCもSVBのと同程度のデキなら、SB900一台で
S-VHSは済ますかなあ。それほど現状ではパナのTBCにこだわる価値
はアる。
44ど玄人:2000/03/30(木) 21:07
半田さんの39ですが、Y/CといってもS-VHSは「コンポーネント記録」
ではないので、TBCオフでコンポジットで出しても個人の観賞用なら
問題なし。ただビクターのは、起動時にいちいちTBCがオンになって
しまうので、ビクターでピンで出す提案は、チューナー単体という提案
と同じく、ソニーのG90、70のプロジェクターを使用してコダワる人
以外には非現実的な提案でした。
>36  確かにビクターのは、内部配線で劣化した信号を
強調させるのでアニメ向けといわれてもしかたないかも、、。
SDでソフト貯めるのは将来を考えるとヤめといた方がいいゼ。
45ど玄人:2000/03/30(木) 23:36
ビクターのは、TBCをオンにすると、画が鈍ります。
46半田溶助:2000/03/31(金) 06:47
(話の流れでもう少し)
つまり
Sで記録時にY/C分離した信号を直接モニタに食わせるより
再度重畳してSVBでもう一度Y/C分離する方が有利ということなのか?
素人目には前者の方がいいように思えるのだが・・・・
47>46:2000/03/31(金) 07:59
処理が多くなれば好画質にはなっても高忠実度は狙えない
SVHS再生をYC合成させて3DYC掛けてもねぇ・・・
お好み画質(イコライジング)としか言いようが無いな。

YC遅延量その他の特性を考えると再分離は無理がある
48ど玄人:2000/03/31(金) 08:03
私はピンコードに一般的な人からすると異様にこだわった自作モノを
使っているので、上を見て ? と思った人が多いでしょう。
Sケーブルの場合自作が難しい(もちろん可能)、
さらにSの輝度信号が伝送時に非常にさまざまな影響を受けやすい
(理想的には、トライガードがSケーブルのYの方には必要だが、
ピンの場合要らない。)ので、中継をするなら
自作で理想的に作ったピンケーブルでの接続が有利というだけでした。
やっぱり松下の最新のTBCを搭載した、チューナーが優秀で、
ひと昔前のビクターのヘッドほどの良いモノのS-VHS機一台が
欲しい、という結論でしょうか。
49半田溶助:2000/03/31(金) 08:19
うむ。
後処理で化粧するのも悪くはないと思うが
地力のあるVCRというのがなくなってしまったのは寂しいな。
高級機がDVHSに移行していく以上
DVHSの今後に期待ということになるか。

※注意
現行のS−VHS機はそれなりにいい絵を出しているからな>オール
ここら辺の会話は、ほんの少しネジの飛んだ世界の話だ(笑)
それでもまだ飛び具合はマシなほうだが。
5041:2000/03/31(金) 09:07
>43
SVHS で生き残りを賭けるメーカーっているのかなぁ
ちょっとお聞きしたいのですがそこまでしてSVHS に拘って
かつ視聴するソースというのはどんなものでしょうか
51教えて:2000/04/10(月) 03:31
とある掲示板で教えて頂いたのですが、再生画質はX7=SB900。
本当なのでしょうか。
そうならばダビングの送りに使用なので価格の安いSB900で決まり
なのですが。
52名無しさん:2000/04/10(月) 07:59
日立の810か710か510を買おうと思っているですけど。
何か不都合や良いとこあったら教えて。

53>51:2000/04/10(月) 16:41
本当でしょう。実写ならむしろSB900の方が上です。
チューナーと録画性能は低いですが。
値段を考えると再生のみならSV1もいいと思います。
実際の映像を見てみることをおすすめします。
54名無しさん:2000/04/10(月) 17:21
ソースが裏ビデオとか状態の悪い物なら断然SB900。
アニオタはX7。
55教えて:2000/04/11(火) 03:36
No.53、54さんありがとうございます。
今持ってるテープはビクターのデッキで録画したものなのですがパナソ
ニックとの相性などは考えなくてもいいものなのでしょうか。
ソースはテレビ画像(実写)、標準録画です。

563倍録画:2000/04/11(火) 04:48
デッキはビクター
松下で撮ったテープはトラッキングあわず。
ソニーで撮ったテープはトラッキングあう。逆も同じく
57東林間:2000/04/11(火) 10:16
ビクターさん。VHDをステナイデー。
58名無しさん:2000/04/16(日) 09:27
パナは日本製なので、他のメーカーのようにマレーシアとかタイとかで作っているよりも品質がいいらしい。
59名無しさん:2000/04/16(日) 09:31
日立やソニーも日本製だよ。
この2社はどう?
60名無しさん:2000/04/17(月) 05:41
ソニーのビデオは過去3台購入しましたが、不良には当たらなかった
ですね。
その後に購入した、アイワ(トラッキングずれまくり)三菱(チュー
ナー不良)東芝(ジャストクロックなのに時計が進む)と、なぜかハ
ズレまくりでした。
最近のビデオって、メーカーもやる気無いんですかね。安いしなー。

61>58:2000/04/17(月) 06:22
ビクターも日本製が混ざってます。俺のVX200は日本製。
62名無しさん:2000/04/17(月) 07:26
日立のはどうかい?
良いビデオかいそれともだめ?
63がんばれソニー:2000/04/17(月) 20:28
64名無しさん:2000/04/18(火) 21:12
日立のビデオの評価はどう?
65日立VT-S640(90年型):2000/04/19(水) 10:27
うちのは10年選手の日立ですが、駆動系はすこぶる好調。
ジョグシャトルのレスポンスも良好。
マイコンのプログラムにもバグは見当たりません。
でもY/C分離が3ライン相関櫛形フィルターなので、
現在の機種には負けるかも。
音響用コンデンサー搭載のそれなりの機種はずのですが蛍光管ノイズが
音声に混入します。
画質はまあ良好かな。(最高級機という訳でもないし…)
S-VHS標準だと録画と放送がぱっと見なら区別が付かない程度です。
(よく見ると全然違いますが…)

ただ、日立といえど最近の廉価機種には要注意。
知人のビデオは1〜2年で不調に陥っている。
プログラムバグも多い。デバッグの手を抜いているのかも知れない。
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68>東芝、松下以外は:2000/04/25(火) 04:02
ジッターが出まくって駄目です。勿論ソニーも駄目。
ビクターはバースト信号が変形する。
よって東芝、松下以外はゴミです。
69東芝なんて最悪:2000/04/25(火) 04:20
よっぽど安物ばかり使っているみたいだね。10万円以下のデッキはゴミ
が多い。それはマレーシアなど海外で作られた品質の悪い物が多いから。
俺みたいにDHR-1000 HM-DR10000 くらいのクラスのデッキで批判しなさい。
70>68:2000/04/25(火) 06:00
よその掲示板まで荒らさないように(笑)。
松下のって予約の修正出来ないってホントですか?
71名無しさん:2000/04/25(火) 07:05
金曜日に日立の710か810を買う予定です。
810を買うのを止めた方がよいですか?
72>70:2000/04/25(火) 07:07
68じゃないけど、松下、東芝は予約の修正が出来ないです。
某掲示板見ましたけど、よっぽど三菱が嫌いなんでしょうね。
自分も3倍の再生には使いたくないですが。
WebTVユーザーさん、2chじゃないから荒らさないでって感じです。
自分は東芝録画、松下再生を常用しています。
東芝は再生が、松下は録画が良くないし、かといって
ビクターのレスポンスの悪さには耐えられないからです。
自己録再ならビクターがベストなのはわかっています。
73名無しさん:2000/04/25(火) 10:00
おれは三菱が大嫌いだ。
ついでビクター、東芝も嫌い。
こんなおれはVHSに向いてない?
74半田溶助:2000/04/25(火) 11:11
>73
まだパナがあるではないか(笑)
75名無しさん:2000/04/25(火) 13:13
ビクターは使い勝手なんて何も考えてないので却下。
アッ○ーみたいに執念深くなければ東芝で堅い。
73みたいな人は案外三洋とかでいいんじゃない?
76>72東芝は:2000/04/26(水) 02:38
野球中継が延長した時、予約時間をシフト出来るし、画面を見なくても予約可能だし変更も可能。
三菱はそのどちらも出来ない。よって東芝の方が便利。
77名無しさん:2000/04/26(水) 03:25
修正もリモコン表示だけで出来るんですか?>76
どういう仕組みかちょっと興味あるなぁ。まさか本体表示って事は…
あ、本体表示だったら三菱でもできるか。

シフトってのは開始終了両方をずらせるって事?
あ、なんか質問ばかりに…東芝機って使った事ないもんで。
78>77:2000/04/26(水) 07:12
シフトは文字どうりで、一回の操作で開始、終了両方をずらします。また、野球放送の録画の延長も可能です。

あと、東芝は録画されたCMを自動で早送りが可能です(三菱は不可)。勿論、録画時CMカットもOK。
それから、東芝、松下は画面を見なくても予約が出来る(三菱は不可)し、確認、変更も可能です。
79名無しさん:2000/04/26(水) 07:33
本体の表示見て予約設定できますよ?使いやすくはないけど。>三菱BS890
画面で一覧表示出来るのも便利な気はする。出来れば16個いっぺんに
見られた方が便利だけど。

松下のは「買ったは良いけど予約変更出来ないのは不便極まりない」
って掲示板の書き込みは見た事がある。(SV1)過去の機種は出来るの
かな?
807N4***:2000/04/26(水) 10:18
ビクターは駄目。糞
東芝か三菱かソニーのSデッキ
81名無しさん:2000/04/26(水) 11:53
画質だけ比較したら三菱よりビクターの方がマシな気はするかな?
あ、でも1が「機能的な面で・・・ 」って言ってるか…。

ノイズレスサーチとスローは快適ですけどね。三菱が諦めたものを
ああいう形で復活させるとは思ってなかったな。
82>80:2000/04/27(木) 02:08
三菱のどこがいいの?
あんなジッターだらけのクソ画質が?
83>80:2000/04/27(木) 02:11
三菱のどこがいいの?
あんなジッターだらけのクソ画質が?三倍なんて氏んでいるし。
そうそう、東芝も一覧表示出来るよ。
84名無しさん:2000/04/27(木) 02:26
>83
Qだろ?
85名無しさん:2000/04/27(木) 04:43
三菱機を買う時点で3倍は諦めてるのでそこを責められてもな〜。

あと、あんまり挑発的な書き込みは反感を買うのでかえって東芝機
売れなくなるよ?東芝のイメージダウンが目的ならいいけど。
86>78:2000/04/27(木) 05:00
>それから、東芝、松下は画面を見なくても予約が出来る(三菱は不可)し、確認、変更も可能です。
松下は一度本体に転送してしまったら直後以外は消去以外に修正は不可です。(凄く不便)
東芝も変更できるといっても10分単位で最近の野球中継は5分単位で延長するから結局一旦
消去してやり直さないといけないしテープを入れておかないと予約できないのも不便です。
画面を見なくても予約が出来るのも新品以外のテープだと録画開始位置を探すので
結局画面を見ることになるのであんまり意味がないです。
87>86:2000/04/27(木) 05:31
今の東芝は新品のテープを入れても早送りはしません。
確かに東芝は10分単位だが、B10、F10、J10は、いちいち画面を見なくても本体に表示されるから、本体のみで修正、予約が可能出来て便利。予約したい時に見たい番組があたら三菱はいちいち画面に予約画面を表示しなければならないので見たい番組が見られないので不便。
それに予約するのにはどっちにしろ最終的に結局テープを入れないと駄目ではないか。

88名無しさん:2000/04/27(木) 05:48
だから、本体の表示で予約の確認や設定修正出来るって〜。>三菱
…ホントわかってんのかなぁ…

でも実際の予約動作考えると新品テープ以外は繋ぎ目探すから画面は
見なくちゃならないんで、特に不便でもないんだよなぁ。
89>88:2000/04/27(木) 07:39
>実際の予約動作考えると新品テープ以外は継目探すから画面は見なくてはならない

これって面倒で不便じゃない?
90名無しさん:2000/04/27(木) 07:46
東芝機は勝手に探してくれるんですか?
91>90:2000/04/27(木) 10:08
YES!
録画エンドサーチを使えば可能です。
92>91の続き:2000/04/27(木) 10:10
勿論、画面を見る必要無し。
93>92の補足:2000/04/27(木) 11:01
また、重ね録りの場合はナビを使うか、VISSを使えば可能です。特にVISSの場合は画面を見る必要も無いし。
94名無しさん:2000/04/27(木) 11:02
ブランクサーチは三菱はずっと前から付いていた。
95>87:2000/04/27(木) 14:38
>確かに東芝は10分単位だが、B10、F10、J10は、いちいち画面を見なくても本体に表示されるから、
>本体のみで修正、予約が可能出来て便利。予約したい時に見たい番組があたら三菱はいちいち画面に
>予約画面を表示しなければならないので見たい番組が見られないので不便。

ビデオ本体に目を移した状態で「見たい番組」が見られるの?
96名無しさん:2000/04/27(木) 17:45
>91
なんか誇らしげなのがかっこいいなぁ(笑)。
三菱にもついてますね。使ったこと無いけど>ブランクサーチ
テープの続きに録る時ってそんなあやふやなサーチに任せてたら
分単位で無駄が出るような気もするんだけど。
97>95:2000/04/28(金) 02:37
本体のみで、修正したいプログラムを選んで修正可能です。
98>97:2000/04/28(金) 09:22
本体を見ている時点でTV画面は見てないでしょ?
99>98:2000/04/29(土) 04:06
それでも本体と画面の両方が同時に見られて便利。
100>99:2000/04/29(土) 11:03
疲れるだけだと思う。
101>99:2000/04/29(土) 11:25
必要性なし
102>99:2000/04/29(土) 11:47
あなたが便利なだけでしょ。
私は便利とは思わないぞ。
なんでそんなに攻撃したいのかなー?

103名無しさん:2000/04/29(土) 15:48
再生については松下、という評価が一般的のようですが、チューナー及び
録画についてはどこがいいのでしょうか。
(但し現行機種で)
104>103:2000/04/29(土) 22:51
チューナーやったら三菱。
録画は東芝でっせ。
105>103:2000/04/30(日) 00:18
デジタルに移行するので、もはや三菱以外はアナログチューナーには
力を入れていないみたいです。ですので、チューナーのみでもHV-BS890は
意味があるかもしれません。音はだめらしいけど。
録画性能は三菱Vシリーズか東芝でしょうか。
106>104:2000/04/30(日) 00:22
三菱はチューナーとレスポンスがいいだけ。いくらチューナーが良くてもあんなジッターだらけの再生画質なら無駄、ゴミ。
107>104:2000/04/30(日) 00:23
三菱はチューナーとレスポンスがいいだけ。いくらチューナーが良くてもあんなジッターだらけの再生画質なら無駄、ゴミ。
東芝は再生も良い。
108>104:2000/04/30(日) 00:26
三菱はチューナーとレスポンスがいいだけ。いくらチューナーが良くてもあんなジッターだらけの再生画質なら無駄、ゴミ。
東芝は再生も良い。
>103
使ってみればその便利さが分る。
109>104:2000/04/30(日) 00:28
三菱はチューナーとレスポンスがいいだけ。いくらチューナーが良くてもあんなジッターだらけの再生画質なら無駄、ゴミ。
東芝は再生も良い。なんと、VHSで3次元DNR搭載。
>103
使ってみればその便利さが分る。
110名無しさん:2000/04/30(日) 00:34
他機録画用のチューナーとして流用するつもりがあるなら三菱以外は
使えない(質、使い勝手)と思うけど、再生画質が弱いのはまぁ常識
というか、改まって言うほどの事でも無いし。録画もあまり良いとは
言えないかな。>現行機

東芝って買った事ないから個人的には謎なメーカーなんだなぁ。
もう、S-VHS買うことも無さそうだからたぶんこれからも買う機会
無さそうだし。

しかし、なんというか見苦しい文章しか書けんのかな。みっともない。
111この書き込みはもしかして:2000/04/30(日) 00:47
伝説の「他メーカーの主婦」さんでは?
なーんちゃって(壊)
112>110:2000/04/30(日) 04:13
それならチューナー単体買えよ(笑)。
113名無しさん:2000/04/30(日) 04:16
馬鹿のひとつ覚え(笑)>106-109
いずれデジタル移行するけど、現段階でアナログチューナーの品質は三菱が一番です。
例えばチューナーの性能が良くないDVデッキが多数存在しますが、それの外部チューナーとしても使えます。
タイムシフト用にS-VHSを使い、保存用にWV-D700とかにするといい。
いいかげん、自分の書きこみがゴミだと気づけ>Q
現行三菱はVTRとしての質は低いけど、VHSが売れる世の中だから、一般人は画質に興味ないんじゃない?
114>113:2000/04/30(日) 05:30
た・か・ら、単体チューナー買った方がいいって(爆)
115>114の続き:2000/04/30(日) 05:40
それに所詮地上波の放送は、理論的には解像度は320本出る計算だけど、現実には中継とか編集が入るから実質は250本前後になっているからいくらチューナーが良くてもあまり意味が無いし、地上波を中心に使うのならVHSで十分。
116>115:2000/04/30(日) 06:07
また出た。バカのひとつ覚え。
VHSで編集したら、劣化するぞ。DVと書いてるのに、何にも理解してないな。
小学校から勉強しなおしたら(爆笑)
117>116:2000/04/30(日) 06:48
馬鹿はそっちでしょう。
私はチューナーについて言っているのであってDVについては何も言って無い(爆笑)!!!!
わざわざチューナーのみが目的でVCRを買うなんて馬鹿げている(またまた爆笑)!!!
118名無しさん:2000/04/30(日) 06:58
あぁ、もめてるもめてる…。
まぁ、単体チューナーの方が特に音質面で有利なんだけど、デッキ有り余ってる
程でもなかったんでって事で。Y/C分離弱そうだし>単体

しかし再生画質を否定しておいてVHSで充分ってのはなんかよくわからない
結論になってるような…?
119名無しさん:2000/04/30(日) 07:06
単体チューナーはコンポジット出しが基本でしょう。YC分離が貧弱。
三菱マニア氏は3DYC性能も含めて評価しているんだろうな。

単体チューナーと三菱ビデオの組み合わせで使えば丸くおさまる。


120名無しさん:2000/04/30(日) 07:11
チューナ>ビデオ>DV はさすがに面倒かなぁ…
121>115:2000/04/30(日) 07:51
>地上波を中心に使うのならVHSで十分。
実際の映像を見比べると解像度以外にも色のニジミが少なくなったり他
効果があり、S-VHSを使う意味は十分あると思いますが。
VHSの画質で満足されているのなら、それはそれで幸せなことだと思います。
122半田溶助:2000/04/30(日) 11:58
録画性能を解像度だけで語るのはどうかと思うぞ。
というか、数値で語るのも慎重にするべきだと思う。

10年以上前、AVマニアと呼ばれる人々は、やたらと録画性能を数値で比較したものだが
その結果、比較する項目=VCRの性能という勘違いが生まれてしまった。
そして各メーカーはS/N比や水平解像度の「数値」をよくすることに腐心しはじめた。
技術者はその状況に批判的だったが、営業的な圧力はいかんともしがたいからな。
カタログには、その意味する所もわからないような記号や数値がちりばめられ
消費者はその数値を買うという、はなはだ滑稽な構図が出来上がったわけだ。

もちろん数値には意味があるわけだし、その数値の意味するところを理解したうえで
評価するのは大切なことだと思うが、単一の数値だけを取り出すのは危険だぞ。
例えば水平解像度が高いというのは、悪いことではないが
水平解像度が向上するために犠牲になりうる物はなにかを意識すべきだ。

くれぐれも最終的に我々が見るのは
「数値ではなく画像」ということを忘れてはならない。
123>122:2000/04/30(日) 23:56
その通り!
「数値でなく画像」なんだよ。画像=性能のバランスなんだよね。三菱信者はそんな事おかまいなしで微々たる事に固執ばかりする(笑)。そもそも三菱ビデオはバランス性能が最悪なのに(チューナーだけ性能が良いとか・・・)。
12414:2000/05/01(月) 00:23
>それに所詮地上波の放送は、理論的には解像度は320本出る計算だけど、現実には中継とか編集が入るから実質は250本前後になっているからいくらチューナーが良くてもあまり意味が

現在の地上波テレビ放送はきちんと受信さえすれば確実に330本は出ています。万が一250本程度しか出ていないのなら、受信が上手くいってないかと思われます。貴殿のアンテナを今一度、調整し直した方がいいのでは?
また、今はどこの局でもデジタル編集がなされていますので劣化は最小限に抑えられています。単純に送り出し時の解像度は500本程度です。
一部、べーカムでのニュース取材は省く。
125>87:2000/05/01(月) 01:04
ちょっと思うところがあって東芝製品は自宅に
入れたくないのですが、その場合の2ndチョイスと
してはどこの製品が良いのでしょうか?
126>125:2000/05/01(月) 02:54
VHSなら今のところ東芝以外薦めたくないなぁ~。松下って言いたいが私が買ってハマッタから(ジッターが出まくってるし、映像処理ICを日立を使っているし、CMオートスキッブ、自動音声切り替えはすぐ壊れた。)。どうしても東芝以外となれば、だいぶ画質は落ちるけど日立ぐらいかな、ただし日立のメカは消耗部品(ゴム関係を多く使っているから)の寿命が短いかも(部品交換にだいだい1万円ぐらいかかる。)。シャープ(薦めないけど)なんかも同じく消耗部品の寿命が短いかも。

S-VHSなら松下SV1、東芝SB99(ITビジョンや文字放送記録可能)、S99といったところがお薦めです。
127名無しさん:2000/05/01(月) 07:12
あげ
128名無しさん:2000/05/01(月) 07:14
あげ
129名無しさん:2000/05/01(月) 07:14
VHSならソニーでしょう。
画質は飛び抜けて良いし、操作性も最高。
130>129:2000/05/01(月) 07:19
全く駄目。ソニーもジッターだらけ。問題外。
131>125:2000/05/01(月) 07:59
VHSなら東芝のAF99などの3次元搭載機で決まりですが、
S-VHSの中では東芝は再生性能は高くないですよ。松下、ビクターの方が上です。
録画性能の高さは認めますが。再生性能ではパナの方が上です。逆に録画性能は低いです。
本当は東芝録画、松下再生がベストなのだが・・・
自己録再ならビクター(VX以上)がいいと思います。ただし、操作性が犠牲になります。
東芝を過大評価されていらっしゃる方がいるようなので書きました。
132名無しさん:2000/05/01(月) 08:15
各個人が思うお好みの画質とメーカーの癖と一致させることも大切でしょう。
松下の再生はそれほど良いとは思えないのですが・・・。信者が多いね
133>132:2000/05/01(月) 09:23
それぞれ特徴があっていいと思うんだがね
メーカーも世代や
視聴するモニタ(プログレ機は特に相性があるような気がする)や
利用するテープによって傾向は異なると思う
ソースもだね

いろいろな要件が絡むのに短絡的に
メーカー別傾向を決めたがる人が多いねぇ
134名無しさん:2000/05/01(月) 12:48
>いろいろな要件が絡むのに短絡的に メーカー別傾向を決めたがる人が多いねぇ
Qが東芝にこだわってるだけにしか見えません!(^^;
135名無しさん:2000/05/01(月) 13:03
松下機の再生画質は良好だが、録画性能はダメダメ。(ノイズに弱い)
ビクター機はVXシリーズ以上で。画質は良好だが、操作性が最悪。氏ね!と言いたいぐらい。
メカはダメダメ。信頼性がいまいち。

ソニーはVHSの画質を期待しない方がいいでしょうね。ただ、録画性能は松下より上。
操作性は良好。DVなら、絶対にお勧めできるが。

実際に使ってみた感想です。
136>135:2000/05/01(月) 16:08
一般評価はおおむねそうなんだけど、Qは日本語を理解する能力が
ありませんので、何回言っても無駄ですよ。
137>135:2000/05/01(月) 16:16
そのパナの録画は、
電子レンジ用のフィルターを使えばノイズが抑えられると
よそのページで見たんだが実際どうなのだろう?
138>134:2000/05/02(火) 04:20
126を読んでから言ってくれ。他メーカーについても書いている。
私は画質優先で書いている。なぜなら機能、操作性とかはなんとかカバーしようと思えば可能だが画質はカバー出来ないから。
139>137:2000/05/02(火) 05:11
何年経ってもパナの外乱に弱い話は解消されないね。技術力が不足しているのか?

よそのページ希望 アンテナ入力が強すぎると駄目という話はどうなったのかな
140名無しさん:2000/05/02(火) 05:16
フナイが画質操作性メカともにダントツ。
141>140:2000/05/02(火) 06:05
いえいえ、サムソンの方がいいです。
142>Q:2000/05/03(水) 02:28
私を批判する主に三菱信者は全メーカーを店頭でテストしましたか?私はしていますよ(笑)。
143141:2000/05/03(水) 07:43
いえいえ、サムソンだけです。
144140:2000/05/03(水) 07:43
だからフナイだけです。
145名無しさん:2000/05/03(水) 07:46
βが最高です
146>145:2000/05/03(水) 07:57
ソニー板へ行ってもいいよ
147>:2000/05/04(木) 05:08
いえいえ、シントムです。
148名無しさん:2000/05/05(金) 05:19
アビマックスです
149半田溶助:2000/05/05(金) 08:19
アンペックスはどうだ?
150名無しさん:2000/05/08(月) 10:11
私もS−VHSが欲しくてROMさせていただいてましたが、結論としては
「録画用に東芝S99、再生用にパナSV1を買う。但し、一度に2台も買う
だけの予算が無いのでまずは録画に優れたS99を買っておいて、のちに再生に
優れたSV1(又はその後継機)を買う」ってことに落ち着きました。
「一般的」用途ならコスト面から見てもこれでよし、ってことで納得させていただきます。
151Q:2000/05/09(火) 03:26
>150
貴方の判断は正しいと思います。
152>:2000/05/09(火) 04:12
あげ
153Q:2000/05/09(火) 07:20
あげ
154Q:2000/05/10(水) 04:46
あげ
155名無しさん:2000/05/10(水) 05:42
Qさんに質問です。私も三菱の画質の悪さにあきれ返っています。
ご使用中のデッキ名を教えて下さい。参考にしたいので。
自分はビクターとかいいんじゃないかと思っていますが、
ビクターにはどう思われていますか?VX200とか
ほとんどのデッキを試されているようなので頼りにしています。
156訂正>155:2000/05/10(水) 05:43
ビクターには→ビクターについては
157Q:2000/05/10(水) 06:14
・東芝 A-BS33(5年以上前の機種・・・1回も故障無しだが、最近、消耗部品(ゴムを使っている部品)が寿命で巻戻しがシンドクなっているので近々買い替え予定→東芝)
・松下 NV-H110(これにはハマッタ。予想外にジッターが多く、普通に見ていても鬱陶しい。CMスキップ、自動音声切り替えがすぐ壊れた(そのまま使っている)。カセットローディングが不安定で、カセット挿入時よく戻ってくる。・・・多分、運悪くハズレに当たっただろう。映像処理ICが日立製。)→松下はVHSは駄目(S-VHSは別)。

ビクターは個人的にはバースト信号が変形するので買おうとは思いません。それに、ビクター画質とでもいえるクセ(NRが強くかけて見た目を綺麗に見せている)が有る画質だし(個人の好みかもしれないが?)。
158名無しさん:2000/05/11(木) 04:58
>画質の良いメーカーを順にあげよ。

1位 ソニー
2位 ビクター
3位 パナソニック
4位 東芝
5位 三菱
6位 シャープ
7位 日立
8位 サンヨー
159>158は間違い:2000/05/11(木) 05:44
ソニー・・・ジッターだらけでOUT
ビクター・・・バースト信号変形で駄目
三菱・・・最悪
160>ともかく:2000/05/11(木) 05:54
松下、東芝、ビクター以外はジッターだらけだし、ビクターはバースト信号が変形する。
161名無しさん:2000/05/11(木) 06:47
こんなに同じ事連呼されると洗脳されそう…
162Q:2000/05/11(木) 07:17
事実を書いているだけ。
163Q:2000/05/11(木) 07:18
事実を書いているだけ。
嘘だと思うのなら自分の目で確認してください。
164名無しさん:2000/05/11(木) 08:04
メーカー間でいい具合に欠点抱えこんで
共存してるんじゃないの?
みんなでコストかけていいもの作ってもシェア変わらないから。
165名無しさん:2000/05/11(木) 13:54
しつこいオタク程醜いものはない
166Qはうぜえ!:2000/05/11(木) 13:54
偉そうに言っているくせに、DVはジッターがないことが知らないらしいね。
アホか。
167Qはうぜえ!:2000/05/11(木) 13:56
偉そうに言っているくせに、DVはジッターがないことが知らないらしいね。
アホか。
168名無しさん:2000/05/11(木) 13:59
ジッターが皆無になる事など有り得ない。
169司会者:2000/05/11(木) 15:19
では、そろそろ結論をお願いします。
170名無しさん:2000/05/11(木) 16:44
結論
TVで放送されると掲示板は重くなる。
171Q>167(爆)!:2000/05/12(金) 04:27
私はアナログビデオについての事を言っているのに何でDVなの?
あんまりむきになるなよ(笑)。墓穴掘るだけだぜ。
172161:2000/05/12(金) 05:20
最近DV(not D-VHS)しか使っていない私の目にも東芝ビデオは素晴らしく
見えるのでしょうか・・・
173Q:2000/05/12(金) 05:42
それなら当然DVの方が良いに決っています。
ただし、一般庶民はタイムシフトとかレンタルビデオの使用が主ですからVHSorS-VHSで十分、と言うより、そうでないとレンタルビデオが見れません。
それにしても、DV(松下)は値段が高い。DM1で19500円では一般庶民(マニア以外)はまず買わないでしょう。
174>Q:2000/05/12(金) 09:07
DM1で19500円なら、大量に売れるぞ。やっぱQはバカ。
安いDVデッキはVHSがついてるから、レンタルビデオぐらい見られるのに
しつこく見られないと言ってるので、やっぱバカ。
175Q>174馬鹿(大爆笑!!):2000/05/13(土) 04:43
文脈を見ればこの場合のDVと言うのは松下のDVって事は普通の脳ミソを持っていたら解る筈。
松下のDVってVHS、S-VHSと互換性有ったっけ???(笑)。
195000円もするDVが大量に売れる筈無いだろ(爆)。
176Q>174馬鹿(大爆笑!!):2000/05/13(土) 04:45
文脈を見ればこの場合のDVと言うのは松下のDVって事は普通の脳ミソを持っていたら解る筈。
松下のDVってVHS、S-VHSと互換性有ったっけ???(笑)。
195000円もするDVが大量に売れる筈無いだろ(爆)。
やはり、マニアには、き○がいが多い。
177Q>174馬鹿(大爆笑!!):2000/05/13(土) 04:48
文脈を見ればこの場合のDVと言うのは松下のDVって事は普通の脳ミソを持っていたら解る筈。
松下のDVってVHS、S-VHSと互換性有ったっけ???(笑)。
195000円もするVHS、S-VHSと互換性が無いDVが大量に売れる筈無いだろ(爆)。
やはり、マニアには、き○がいが多い。
178要するに:2000/05/13(土) 05:26
松下のVHS  ジッターが多いゴミ。
松下のS-VHS 素晴らしい。
松下のDV  き○がいが買う。

…って事らしい。ビデオの選択って難しいネ。
179>1:2000/05/13(土) 06:16
だから、新東京無線。
180>Q:2000/05/13(土) 22:17
>DM1で19500円では
そんな安い店あるの?教えて!!
181名無しさん:2000/05/14(日) 04:13
>195000円もするDVが大量に売れる筈無いだろ(爆)。
195000円だったらそんなに売れないが、19500円と書いたのはあんただ。
他人のちょっとした間違いはしつこく文句たれるくせに、やっぱキチガイなんだな。
182>181:2000/05/14(日) 04:40
>他人のちょっとした間違い
CMオートカットとCMオートスキャンを同一化するのはちょっとした間違いでは無いぞ!
183>181:2000/05/14(日) 04:44
>他人のちょっとした間違い
CMオートカットとCMオートスキップを同一化するのはちょっとした間違いでは無いぞ!
184>181:2000/05/14(日) 04:45
>他人のちょっとした間違い
CMオートカットとCMオートスキップを同一化するのはちょっとした間違いでは無いぞ!(笑)
185名無しさん:2000/05/14(日) 23:13
その手の機能に世話になる事はないが、紛らわしい名前である事は
確かかな。録画時か再生時か違うだけでCMを飛ばすって意味では
同じだし。
186名無しさん:2000/05/15(月) 12:36
しつこく3回位、繰り返す芸風やめて
187>186:2000/05/16(火) 02:27
面白くもなんともないから芸にもなってないけどね。
カルトの洗脳系。
188みんとぶるぅ:2000/05/18(木) 17:11
僕はVICTORのHR-X3 Spiritユーザなんですが、山本音響工芸の桜のインシュレータ敷いて、CSEの電源使って
NECのGCT-500でゴーストクリアした映像信号をSTRAKERのY/Cセパレータにスルーさせて録画しているアニオタです。
自分でも、「何やってんにゃろ」(苦笑)と思うようなイタいシステムなんですが、最初の方にあった、チューニングって
どうしたらいいんですか?一応、録画・再生20時間につき湿式クリーニングテープかけてますが、それだけでは不足ですか?
あと、バーストが歪むという話ですが、技術的なコト疎いんでよく分かってません。具体的にどうなるんですか?
あと、アンテナ線と外部入力端子にインフラノイズのリアライザー使ってますが、どうなんでしょうか。自分的には何の
欠点も見当たらないまま5年も故障もなく使っていますが、「音が悪い」といったことも含めて、僕のシステムの改善の
余地とかあったら教えて欲しいです(自分ではわかんないとこもあるだろうし)。色キレイだし、ナカミチのコンポと
つないでて(ココらも偏ってるっぽい)音もそんなに「悪いのかな?」とか思うし。
189>188:2000/05/18(木) 17:32
アレのいうことなんか気にするな。
190名無しさん@1周年:2000/05/18(木) 17:36
パイオニア掲示板の期待のホープ「サムラ○」=Q説。
共通点は日本語読解力と日本語論述力のなさ。
191>三菱信者:2000/05/19(金) 05:39
>日本語読解力と日本語記述力の無さ
それはお前達だろ(爆)!
ここで私に賛同している人は多いけどお前達に賛同しているのは誰もいないぞ!(爆笑)!
皆、三菱は酷いと言っているではないか。それを認め無いのはドキュン三菱信者のみ(笑)。

>>188
バースト信号とは色信号を復調する時に必要な信号です。
日本のTV放送形式であるNTSC方式では、色信号を伝送(変調)する時、搬送波を抑圧して伝送し、その変りにバースト信号を送ります(SSB変調)。その為、受信側でバースト信号を基準にして搬送波を作り、それを使って変調された色信号を復調します。

アマチュア無線でSSBを使っている人なら分りますが、受信する時、受信機で搬送波を副搬送波に混合して復調しますが、その搬送波の周波数を変えると音声の音程が高くなったり低くなったりしますね。
ですから色信号(SSB変調)を復調する時も正確な(バースト信号によって作られた)搬送波を混合して復調しないと正確な色信号を復調出来ません。
ビクターの家庭用VCRの場合、そのバースト信号の両端の振幅が小さくなっています。ですから、その分、信号の容量が減っている事になります。バースト信号の量が減れば、理論的に
は色が薄くなります。ただし、再生側で修正も可能ですが、当然その分ノイズが増えたりして画質が悪化します。ノイズが増えればそれをカバーする為にNRを強くしなければなりません。NRを強くすると結果的にベタっとした画質になつてしまいます。
これが皆さんがビクターの画質はベタっとしていると言っている事なのです。
192教官:2000/05/19(金) 07:37
>191
後半書き直し。
搬送波抑圧直角二相変調、ACC回路の動作を調べなおして
「SSB@`信号の容量、バースト信号の両端の振幅、信号の容量が減っている」
の言い回しを書き改めること。
193名無しさん@1周年:2000/05/19(金) 09:19
>ここで私に賛同している人は多いけど
これのどこに読解力があるんだよ(爆) マネ
194>Q:2000/05/19(金) 09:33
あんたが三菱信者と攻撃している方々はたいがい三菱の画質が良くないことは
認識している上にあらかじめ言ってある。
このことからして読解力はない。
俺もサムライ=Qと思った。
195文無し:2000/05/21(日) 17:52
自分は2〜3年前、店員に「三菱がビデオでは一番いい」と言われ
三菱のHV−BF600(5万円くらい)を買ったのですが、数日前、
ダビング用に2台目を買いに行ったところ、店員に「ビクターが一番画像がいい」
と言われビクターのHR−GC30(2万円)を買いました。
でもここのカキコを読んでいると、もしかしてこんな低価格であれば
どこのメーカーも大して変わらなかったのだろうか、なんて考えてしまいました。
パナの15,000円のやつにしとけば良かったかな〜。(??)
196名無しさん@1周年:2000/05/22(月) 00:24
>195
ビクターのVX以外を買うなんて強者だな。
197名無しさん@1周年:2000/05/22(月) 00:50
>店員に「ビクターが一番画像がいい」
これはVX以上の話です。店員の言うことが当てにならない典型的な例ですね。
VHSならどこも大して変わらないけど強いていえば、何度も出ている東芝の
3次元DNR搭載機がいいと思います。奮発して松下のSV1にするがベストですが。
198>197:2000/05/22(月) 09:10
店員かメーカー営業か分からないよ
平日と土日に行って顔見てみるいると
分かるようになるけどね
199名無しさん@1周年:2000/05/22(月) 10:13
ビクターのVX200使ってるが どうやら走行系が逝かれかけてるっぽい
修理に出さなきゃ...
200名無しさん@1周年:2000/05/22(月) 11:22
どこのメーカーにもなにかしら問題あるんだよな。
それで補完しあっているのかもしれないけどさ。
201195:2000/05/23(火) 12:10
自分の無知に反省!
202>201:2000/05/24(水) 03:14
ご愁傷様でした。先にここでも覗いておけばよかったんでしょうね。
203>198:2000/05/25(木) 01:02
メーカー営業には当たりたくないよな。
204名無しさん@1周年:2000/05/25(木) 14:51
で、Qはもういなくなったの?
オレ、楽しみにしてるのに。
205名無しさん@1周年:2000/05/25(木) 16:53
ビクターは潰れます。
206ビクターは終わっている:2000/05/25(木) 17:31
進歩しないとろいメカニズム
初期不良が圧倒的に多い品質管理の悪さ
予約録画が正常にできないなど信頼性も低下

こんなのでもみなさんは買われるでしょうか?
207名無しさん@1周年:2000/05/26(金) 02:25
ビクターのデッキ予約録画するとぜんぜん違う日付になって録画できてないこと
があったので修理に出して直りましたと電話がかかってきたのでとりに行ったら
異常が発見できませんでしたなどといわれてそんなわけないがなあとおもったんだ
けどやっぱりとぼけてたんだなあ

くだらないトラブル頻発で対応が追いつかないのかしらんけど
208名無しさん@1周年:2000/05/26(金) 02:51
1台で録画再生性能が良くて、尚且つGRT付きとなると、
ビクターのVXG200しか選択肢がないのが辛いです。
209208:2000/05/26(金) 02:56
あ、突っ込まれる前に言っておくけどX7は高すぎるから除外ね。
X7買うくらいならDV or DVHS+GRTの方がいいと思う。
210>208:2000/05/26(金) 10:38
VXG200 は \50K の ビデオとしてはまとまりは良いと思うよ
VX(G)100 シリーズは最悪だったけど
211名無しさん@1周年:2000/05/26(金) 12:08
VX(G)200は2種類ありますのでご注意を!
212>208:2000/05/26(金) 12:37
そうそう!俺も強く思う。
松下機は、信頼性や再生性能や操作性が良好だが、録画性能にかなり不満。

俺は、再生性能に強いSB900を持っているだし、録画性能が高いVXG1も
持っている。今年の冬に出るであろう松下のD-VHS(S-VHS互換付き)
に興味あるけど、S−VHS録画性能に不安あり。ビクターのD-VHSの新機種を
選択することがあるが、操作性や信頼性はいまいちだろうと思う。

操作性や信頼性が向上すれば、迷わず購入するだが。
213名無しさん@1周年:2000/05/26(金) 14:07
今期の本当の隠れた名機は三菱のBS890、S780のような気がする。
チューナーや3DY/Cに高性能なものを使い録画性能を高めている。
実際、V3桁シリーズよりもカラーS/Nはかなり良い。
再生性能もいろいろといわれている割には悪くない。
クリアで濃厚な色再現力はかなり高いレベルにある。
214>213:2000/05/27(土) 02:56
確かにBS890、S780は色はいいんだけどね。それだけ。他の部分がひど過ぎる。
1万円台で売っているVHSと同じ筐体を使っていて凄く安っぽく見える。
TBCがまともじゃない時点で終わっている気がする。自己録再で使うなってTBCの意味がないよ。
再生は松下で、録画機として使えるかなと思って店頭で録画してみてSV1で再生したら画面全体
が粒粒ノイズだらけでSV1自己録再よりひどい有様でした。ちなみに東芝SB99録画はSV1自己録再
より良好でした。三菱もV3桁シリーズの頃はここまでひどくなかったんだけどね。
いずれ出るであろう三菱のD-VHSの画質(特に長時間モード)が気になります。
215名無しさん@1周年:2000/05/27(土) 04:01
BS890のTBCは有効ですよ、副作用も気にならないし。
TBC切るとジッターが恐ろしい程です。
BS890録画、VX8再生位でしか試してませんが画面のノイズっぽさは214さんの印象
にほぼ近いですね。
216数年前:2000/05/27(土) 05:00
秋葉原で店員に”20万以上するデッキのメカを積んでる”といいくるめ
られてVictorのVX11を2台買わされたけど、今ではいい買い物だったと
よろこんでいる。何年たっても画質劣化ありません
217214>215:2000/05/27(土) 07:18
TBCオンで画面がずれて歪みませんか?別の掲示板でメーカーに問い合わせた人がいて、
返事が自己録再ではオフにしてくれとの回答だったのを覚えています。
個体差があるのかもしれませんね。(どこのメーカーでもそうですが)
3倍の再生性能では、松下、ビクターと他社とでは大きく差があると思います。
218215:2000/05/27(土) 08:02
特に気になる歪みは無いですね。OFFの時のジッターの方が気になります。
標準録画でも三倍と間違えそうなくらいですから(^^;
219名無しさん@1周年:2000/05/27(土) 08:16
215さんの言うとおりTBCは有効だと思うよ。
問題はDNRの方でオフにするとジッター静かになります。
220>216:2000/05/27(土) 09:47
20万以上するデッキはX7のことなんだろうね。
VX11は隠れた名機だと思うよ。回路もほぼ使い回しなのに安かった。
221215:2000/05/27(土) 14:08
下げる必要が無いネタなのにsageが多いのはQネタと同時に書き込んでるからで
しょうか。…私もそうなんですが。

NRの方もちょっと比較してみましたが、こちらも特に弊害のような物は感じなかった
です。OFFにしてしまうとエッジのざわざわしたノイズもジッターの揺れに伴って
派手にざわつきます。ちょっと見苦しい感じでした。
チューナーとして活用してる方がメインになってるんですが、隠れた名作というような
印象は持てないですね。バランス考えるとやっぱりビクターや松下が無難でしょう。
222名無しさん@1周年:2000/05/27(土) 15:00
ごちゃごちゃ言ってるけど どうでも同じ!(爆)
223名無しさん@1周年:2000/05/27(土) 15:01
ごちゃごちゃ言ってるけど どこでも同じ!(爆)
224名無しさん@1周年:2000/05/27(土) 15:15
戻ってきたようだな(藁
お前の悪事はとっくにバレてるいるぞ
225名無しさん@1周年:2000/05/28(日) 19:56
やっぱりプロ用のデッキが一番!
あの画質とレスポンスの速さになれたら
もう民生機に戻れないねぇ
226>225:2000/05/28(日) 20:38
ドコがお奨め?
227>225:2000/05/29(月) 06:45
業務用SVHS程度だったりして
228名無しさん@1周年:2000/06/05(月) 03:23
コマーヤルが取れるというだけでも,三菱以外には考えられない。
229名無しさん@1周年:2000/06/05(月) 11:07

230名無しさん@1周年:2000/06/05(月) 16:48
V920MNはどうなんだ?
231名無しさん@1周年:2000/06/06(火) 00:41
アイワのアビマックス
232名無しさん@1周年:2000/06/06(火) 00:47
>230
よそで聞けば
233貧乏人:2000/06/06(火) 04:16
3万ぐらいのビデオデッキのお薦めは?
234「あんたみたいのはクレーマーちゅうの:2000/06/06(火) 04:26
客じゃないんだよ。」
235>233:2000/06/07(水) 01:41
過去ログを読めばわかると思うが、その位の値段では松下のSV1がここでは評判が高いよ。
236JVC:2000/06/07(水) 16:08
ビデオはビクター
237名無しさん@1周年:2000/06/07(水) 22:49
VHSなんて儲からないものは、どこのメーカーももう真剣に作ってないよ。
まあ、高くても20万円しないんだから高いの買ってもいいけど、カセットハ
ーフやコピー方法(ダビング方法)自体にムラがあるレンタルテープをみるだ
けならデッキの性能なんて、関係ない、関係ない。
いいモニター(テレビ)買った方が、まだごまかせるよ。
DV(持ってるけど)も含めて、テープメディアは将来性ないし・・・
DVDか???
238アッキー:2000/06/16(金) 14:26
東芝に決まってるじゃん。
239名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 14:45
まぁこれからはDVDかそれ以上のディスクメディアだろうけど
んー でもやっぱもうそうやって保存する事自体が終わりな気がするが
240名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 14:50
ネットを通じた映像配信とかもっとそのへんのインフラが
整って全家庭デジタルCATV網が渡ってるくらいになって
見たいときに見たい映画みれて欲しい情報が手に入って
とりあえずHDD録画で ってなるとええな。
こういうのはいつ頃なるのさ。
DVDRW+HDDのCATVホームサーバは何処製のがいいの?とかさぁ
241>237:2000/06/16(金) 18:27
>いいモニター(テレビ)買った方が、まだごまかせるよ。

いや、逆と思います。プロフィール・プロみたいモニターで
糞ビデオデッキで再生する画質をストレートに出るために、
普通のTVより汚い画質になることがよくあるのです。

プログレTVもビデオCDクラス画質だと、普通のTV より
汚い場合がよくあります。

つまり、きちんとした画質じゃないと発揮しないのですよ。

数年内では、間違いなくD−VHSは本命です。だってハイビジョン
を録画できるDVDレコーダは存在しないから。(今は研究所レベルです。)

242名無しさん@1周年:2000/06/17(土) 02:10
三菱はなぜD-VHSデッキを作ってくれないのだろう?
243名無しさん@1周年:2000/06/17(土) 03:15
>242
それだけの技術力が無いから。
244名無しさん@1周年:2000/06/17(土) 03:21
現在VXG100を使用しています。 昔撮ったビデオやノイズっぽいビデオの再生は綺麗なんですが、 通常の普通にとったビデオはどうも解像度が甘くねむい画質な気がします。 アニメはとらず主に実写がメインですが髪の毛などがつぶれてしまいます。 評判の悪いSONYのデッキは安定感こそ無いものの解像度は上な気がします。 SONYの画質で安定感が出てノイズっぽさが無くなるとベストなんですが そんな傾向の画質のメーカーは無いでしょうか? X7にしようかと思ったのですがやはりビクター系の画質だと・・。 肌がベタ塗りのようになるのはちょっと辛いです。透明感が欲しいんですが・・。 何かお勧めなデッキは無いでしょうか?
245三菱の新製品:2000/06/17(土) 06:08
246名無しさん@1周年:2000/06/17(土) 06:51
>245
厨房は逝ってよし(爆)!
247名無しさん@1周年:2000/06/17(土) 06:55
248名無しさん@1周年:2000/06/17(土) 07:34
ゴミスレが一掃されるかと思うと気持ち良いな。
まぁ、移転先でも相変わらずだと思うが。
249まじめな意見ですよ。:2000/06/18(日) 05:16
他の所にも書いたんですけど、東芝のARENAシリ−ズがいいですよ。
でも、最終的に決めるのは自分自身ですから、自分で気に入ったデッキ
を選べばそれでいいと思いますよ。
250名無しさん@1周年:2000/06/18(日) 06:47
ネットは回線問題が多いからね。
ASDLも始まるといいけど。
251名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 00:20
AGE
252名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 00:26
アムで扱ってるビデオデッキって何処のが多いの?
253名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 05:04
東芝のARENAが良かったのは10年前までです。
254名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 05:06
東芝ビデオプロダクツになるまでは良かったよ。
255名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 05:08
画質は今でもいい方>東芝。
256名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 06:22
シャープVC-ES2がいいっす。
詳しくはhttp://bbs3.otd.co.jp/312258/bbs_thread
257名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 10:43
S−VHSで言えば、昔のビクターなんじゃないの。
X7、W5なら面影があるけど、現行機はだめだね。

S100とかはあの値段ではいいものはつくれません、
とユーザーに示しているようなもの。他メーカーも同価格だと
デジタルでごまかしてはいるが似たようなもの。

S−VHSは現行機はどれも無理してる。
昔のビクターの高級機を知っていたら全部評価に値しない。

というか今評価するならD−VHSでしょ。
258名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 15:34
買わぬが花
259名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 23:20
>244
X7でいいんじゃない。
べったりというのは最近のVX系での話で、X系はレンタルモードに
しなければ問題ないと思う。さすがは最強といわれるだけはある。
X7の絵を実際に見てべったり、と思うならダメだけど。
ただ、X7ももう最終らしいから買うならお早めに。
260名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 01:58
X3sptに慣れてたからX7はデジタル臭くてベタッとして良くないと最初は思った。
でも今では目が慣れたのでX7方がいいと思うしデジタル処理してある物の方が好みになった。
261名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 16:11
ということでX7に決定。終了。
262名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 09:39
最近10年位前に買ったNV-FS9000がこわれました。
ショック。
263名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 16:44
松下とビクターの修理サービスのレベルは最低でした。
もう買わん(100万円ぐらい投資済み)乗り換え検討中なの
だけど東芝とかSONYとかどうなんでしょう?
264名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 17:52
100万投資するくらい AVに入れ込むのなら,
DV買おうよ SONYのDVは良いよ,安いし。
265名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 18:08
DVっすか?自分がレンタル映画中心なので、まだVHSしか
選択肢ないかな〜なんておもってます。ハードおたくなんで
ソフトに金かけれない・・いちおうDVカメラ2台とメディアコ
ンバータとラプターもってるんで、食指はうごいてますが・・
たしかにデジタルでのこすのもいいなぁ・・
266Q萌え~:2000/07/21(金) 18:52
DVっていっても、ほとんどダブルビデオだから問題ないと思うけど。
そんなこと言ったらQさんと一緒だよ。
#DVじゃレンタルビデオが見られないとほざいてたけど、
#安値DVデッキはもれなくVHSがついてきます。
267名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 19:02
松下、ビクターの修理サービスのレベルが最悪の例を教えてくれませんか?
比較が無ければ東芝、SONYのサービスのレベルは松下、ビクター以下ですよ、
ということになりかねませんよ。

映画中心で100万オーダーで考えるなら、DVDでオリジナル買うほうがいいのでは?
268名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 20:34
>267
そんなにいろんなメーカーの機器を所有できるほど庶民は
裕福じゃないのだから比較なんてできないでしょう。
要は物かったり修理したりして金はらってその人が納得したか
どうか。ぜんぜん納得できないから最低だってかいてるのでは?
269名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 20:48
ここ、詳しい人が多いみたいなので、教えてください。
家にある2台のビデオでダビング(標準)したいのですが、
どちらを録画用、再生用にしたらベストでしょうか。
家にあるのは、三菱HV−S780と松下NV−SV1です。
270名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 21:15
SV1がとりあえず再生得意で録画苦手って評判なんで再生側に
するのが良いんで無いかな?

一番良いのは自分で確かめてみて見比べるのが一番納得いくと思う
けどね。
271267:2000/07/21(金) 21:31
>268
というか263さんの体験談を聞きたかったのですが。
東芝クレーマー事件も奥を掘り下げると社長に送りつけたりしてたし、
ビクターなんかは上位機種では丁寧に対応してくれるみたいだし、
どういう機種がどういう故障でどういう対応をされたか、
そしてどう言うところを最悪と感じたのか、
ということを参考にしたいじゃないですか。
ただ最悪だけじゃね。
272名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 23:53
>271
メーカーの人?ちょっと消費者がわでないニュアンス
を感じました。もしそうでなければごめんなさい。体験談
としては松下、ビクターともビデオ修理にだしたら、必ずと
いっていいほど前とったテープの再生でぶれるようになりました
(いわゆるトラッキングがずれた状態)2回ぐらい再調整おねがい
したんだがとうとうなおんなかった。ビクターにいたっては
セルの新品の映画すら画面ゆれるようになって・・自己録再では
問題ないようなのだけどそんなにテレビ放送に録画するような
コンテンツなんてないし、すくなくともセルの映画ぐらいぶれず
に再生できるようにしろよ、と思った。もうこれ以上は無理です、
といわれたけど。ビクターはX7、松下は
BS900といわゆる高級機でそんなありさま。まあメーカとしては
古いのなんかはやく捨てて新しいビデオかってほしいんだろうけど
この省資源エコロジーの時代に直して使いたい人って結構いると
おもうんだがメーカの保守軽視の態度はちょっといただけない
だからこの2社は最低と書いた。
273名無しさん@1周年
ビクターのサービスマンの差が激しいらしい。