ONKYOのINTEC275の購入を考えているのですが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1AV機器素人
此処にお集まりのAV機器にお詳しい方々の
ご意見を頂戴したいと思います

構成は
アンプ:A-922M(S)
CD:C-722M(S)
スピーカー:D-202AX

予算としては実売レベルで15万前後を考えております
今まではあまりパーツ類まで意識して購入をしたことが無いのです
家電屋でINTEC275シリーズを視聴した際、音の違いに驚いた次第です

主に聞くのは高尚な音楽ではなく俗世間で聞く類の音楽です
(邦楽Pop等はあまり聞かず、洋楽のRock、Mixture関係です)

他メーカー、他構成等々で良きアドバイスがお願いいたします
2名無しさん:2000/03/10(金) 16:13
まずまず無難な選択だと思います。
あとお薦めとしたら、ケンウッドのK’sですね。

スピーカーをしっかりしたスタンドに載せるようにしてください。
性能がいいだけに土台がしっかりしていないとまともに鳴りません。
アンプとCDも同じです。本棚や机の上に置くのは避けましょう。
余裕があったらケーブルも付属の物ではなくて、ちょっといい物に替えると
格段に良くなります。
接続する前に、無水アルコールをつけた綿棒で端子をクリーニングするのも
忘れずに。
3AV機器素人:2000/03/10(金) 17:29
>土台がしっかりしていないとまともに鳴りません。
>アンプとCDも同じです。本棚や机の上に置くのは避けましょう。
スピーカースタンドは購入する予定が今のところ無いのですが
本棚等でなくしっかりした土台の上(重量が有り、横揺れ等しない)に
設置を考えています

>余裕があったらケーブルも付属の物ではなくて、ちょっといい物に替えると
>格段に良くなります。
やはりそうなのですか
ONKYOの同シリーズにリミテッドエディションが有り
それは良いケーブルを採用していたので....
無理してでもそちらを買う方が良いのだろうか.....
4AV機器素人:2000/03/10(金) 17:31
>お薦めとしたら、ケンウッドのK’sですね。
これも視聴をしたのですが
ONKYOに比べて各楽器の音がクリアに聞こえない
ですが 全体的なサウンドボリュームは有る
と言う感想を持ちました
私的には各楽器の音がクリアに聞こえる方が好みなので
ONKYOにしようかと思っております

まあ 素人の耳なので不確かだとは思いますが(^^;
52です:2000/03/10(金) 18:12
・スピーカースタンド
重量があるに越したことはありませんが、軽量でもしっかりした構造であれば
問題ありません。
大切なのは強度です。スタンドにガタや揺らぎがあると、コーンの運動を
妨げてしまいます(支点がはっきりしなくなるので)。
・ケーブル
べらぼうに高いケーブルを買う必要はないですが、ちょっと投資は必要ですね。
オーディオテクニカから出ているケーブルが適当ではないでしょうか
(1mペアで実売5,000円くらいです)。
スピーカーケーブルは付属のモンスターケーブル(かな?記憶がはっきりしない)で
充分使えます。
・K’s
どちらかと言うと量感重視の設計ですね。
主にスピーカーのキャラクターによる所が大きいんですが。
62です:2000/03/10(金) 18:35
>ONKYOの同シリーズにリミテッドエディションが有り
>それは良いケーブルを採用していたので....
>無理してでもそちらを買う方が良いのだろうか.....

リミテッドは確かに質的にいいですが、ケーブル目当てで
買うほどの違いはありません。
ノーマル+いいケーブルの方がはるかにいい音になります。
7便乗質問:2000/03/10(金) 19:43
させていただきますが、INTEC275とINTEC205なら、
やっぱり275でしょうか?
275にはMDにデジタル出力が付いてるので魅力的なのですが、
205の方が最近新商品でてるみたいで迷います。
82です:2000/03/10(金) 19:54
275と205では作りが根本的に違います。
買うなら275がいいと思います。

205はコンパクトさを優先させているので
パーツもあまり良い物は使われていないと思います。
新製品は確かに魅力ですが、275の方が製品としての
歴史が長く、その分だけ練り上げられています。
9名無しさん:2000/03/10(金) 20:49
そう言えば1さんはフルサイズコンポは視野に入れて
いないのですか?15万円ならいけると思いますが。
10AV機器素人:2000/03/10(金) 23:29
>ノーマル+いいケーブルの方がはるかにいい音になります。
そうなんですか
全くの勉強不足でしたm(__)m
貴重なご意見有り難うございます

>フルサイズコンポは視野に入れて
>いないのですか?15万円ならいけると思いますが。
そ そうなのですか??(滝汗)
フルサイズなると軽く20Overと思って
視野には入れてなかったのですが..

お勧めのアンプ、CD、スピーカー有れば教えてください

そういえば現在SANSUIのS-E910のスピーカーを使っているのですが
(10年ほど前に購入した物)
これももう時代遅れと言いますか
最近の物の方がよく鳴るんでしょうね...(遠い目)
11:2000/03/11(土) 12:34
昔は安物のコンポーネントなんて見向きもされません
でしたが、CDプレーヤーなどはずいぶん進歩してきたので、
3万円のものを買ってもがっかりする事は少ないですよ。

お勧めを言わせてもらえれば、アンプにパイオニアの
A−D5a(\60@`000)、CDに同PD−HL5(\65@`000)など、
同一メーカーを組み合わせればデザインも違和感がないし、
スピーカーは5万円ぐらいのを試聴で選べば良いでしょう。
安く上げたいなら、自分がサブで持っているケンウッドの
LS−SG7(\21@`000)なんていい音出してくれます。

そしてオーディオの泥沼に足を突っ込んでしまった際には
ぜひピュアオーディオ板にお越し下さい。
122です:2000/03/11(土) 12:58
泥沼にはまった一人です(爆)

最近の機器は低価格でもそこそこの音がするので
安いフルサイズを買っても後悔することはないですね。
ただこの価格帯、どれがお薦めなのかよくわからないという。。。(汗)

トータル15万というと、実売で6万〜7万の計算になりますか。
ケーブルの分を差し引いて6万という線ですね。
アンプとCDは、9さんの言う通り同一メーカーで
揃えた方が、デザイン的にも音色的にもいいでしょう。
ただ、最終的な音を決定するのは結局スピーカーなので、
これは慎重に選んでください。できれば、自分が普段聴いている
CDを持ってお店に行って、それを使って試聴するのが
ベストです。
13名無しさん:2000/03/11(土) 23:18
>1
1にある構成で持ってます。一応不満は無いです。
ただそのままの音が出ますので、悪いソースもそのまま出ます。
少し味付けしたいならK’sかサンスイのやつかな。
ただほんとにピュアな音が出ますよ。オススメです。
14:2000/03/12(日) 01:10
おっと、実際のユーザーさんからの肯定的な意見ですね。
確かにINTECのような音質重視のミニコンポが相手だと、同価格
帯のフルサイズのほうが確実に優れている、とは一概に言えないん
ですよね。結局最後は聴感で選ぶべきなんですが、それでも迷うよう
でしたら、ピュアオーディオ板を覗いてみて楽しそうだと思ったら
フルサイズを、「ダメだコリャ。」と思ったらINTECを選べば
良いのではないですかね。至極無責任な話ではありますが。
私としてはAV機器素人さんが前者である事を期待しています。
15名無しさん:2000/03/12(日) 11:54
私は3年ほど前に買ったのでスピーカーはAXではなくAUですが、
いい感じですよ、INTEC。
13さんの言うとおりピュアな音が出ますので、
ピュアな音が出てこないMDが使えなくなってきました。
最初は使っていたんだけどボーカルが濁るしハイハットはシャリるし
最近はもっぱらDAT+CDRのお世話に。
フルサイズDAT・CDR・MDとINTECの組み合わせは
なかなか迫力あります。(わら
162です:2000/03/12(日) 19:28
スピーカーは202AXにして、
アンプとCDをk’sにするという技もあります。
K’sのCDをなめてはいけません。
安いフルサイズよりもはるかにいい出来です。
同じくMDもK’sのがおすすめです。
172です:2000/03/12(日) 19:30
予算に余裕があれば、フルサイズをじっくり
選んだ方がいいんですけどね。
18どきゅん!:2000/03/13(月) 00:29
本筋とは関係ないことですが「2です」さんがなんか詳しそうなのでお聞きします。
スピーカーって横置きにしても問題ありませんか?
19どきゅん!:2000/03/13(月) 00:51
あとカバー付けずにむき出しにするのってどうでしょうか
ほんとすいません
20さいじょう:2000/03/13(月) 01:56
個人的な好みをいわせてもらえば、確かに、K’sのCD、MDは性能はなかなかだけど、
MDが使いにくい。消去一つするにも手間がかかりすぎます。
あと、275のリミテッドは音はいいけど、通常モデル(M7)は音の抜けはまあまあですが、
ちょっと音が硬すぎます。
どうせなら、もうすぐでる205シリーズのリミテッド・ヴァージョンなんてどうでしょう。
定価は20万円なので、予算内におさまるかと思います。
212です:2000/03/13(月) 09:45
>どきゅん!さん
横置きにしても問題はありませんが、あまりお薦めしません。
スピーカーは縦置きを前提に設計されていて、音決めも
縦置きの状態で最良になるように作られていますので。
(最初から横置きのモデルは別ですが)
よほどの理由がない限り、縦置きがベストです。
もし横置きにする場合は、ツィータが外側になるようにすると
音の広がりの面で良いようです。
あと横置きにすると、どうしてもガタつきが出やすくなるので
紙などを挟んでガタつかないようにしてください。

カバーというのはサランネットのことですね?
これは音質的にはあってもなくてもいいようなものなんですが
ダストカバー的役割と美観上の理由からついているようです。
スピーカーによっては、コーンにダンピング材を塗ってある
物(海外製に多い)もあるので、その保護の役割もあるようです。
お使いのスピーカーがわからないのではっきりは言えないんですが、
外しておいても特に問題はないです。
22AV機器素人:2000/03/13(月) 15:07
週末に電気屋(山○電気)で価格を調べてきました
INTEC275のリミテッドで16万後半
INTEC275の通常版で13万位でした

音的には普段よく聞いている洋楽CDで視聴してみたのです
リミテッドの方がかなりクリアに聞こえる印象でした
クリア=余計な音も聞こえる
って事にもなるのかな...

K'sも視聴してみました
やはり音圧がでかいと言いますか
全体的にインパクトのある!!って感想ですが
やはり各パートがクリアに聞こえないですね...

ただ そこのどうしょうもない店員(かなり態度悪し)が
しきりにDENONのハイコンポを進めていました...
聞いた感じではあきらかにINTECが好みなのですが
ものすごくしつこく かつ なれなれしいので
買う気がうせてかえってしました....
232です:2000/03/13(月) 17:14
>INTEC275のリミテッドで16万後半
>INTEC275の通常版で13万位でした
>音的には普段よく聞いている洋楽CDで視聴してみたのです
>リミテッドの方がかなりクリアに聞こえる印象でした

それだったら、ちょっと無理をしてもリミテッドを買った方が
いいかも知れませんね。
印象というのは、いい加減なようでいてけっこう頼りになるもので、
こういう場合の第一印象というのはかなり信頼できます。


>クリア=余計な音も聞こえる
>って事にもなるのかな...

一概にそうとは言い切れません。
「クリアに聞こえる」のと「音を忠実に出す」のとは
意味合いが違います。
むしろこの場合、「クリア=音が整理されている」と
考えた方がいいでしょうね。いわゆる「すっきりした音」です。
お好みの音ですね。


>ただ そこのどうしょうもない店員(かなり態度悪し)が
>しきりにDENONのハイコンポを進めていました...

それはおそらく、山○電気の店員ではなくて、デンオンから
派遣された販売員でしょう。量販店にはこういうメーカーの
回し者が必ずいます。その店の店員全部がそういう態度、というわけでは
ないです。
買う場合は、売場主任(名札や身振りでわかります)をつかまえて
交渉するのが手です。うまくすれば値切ることもできますから。
24名無しさん:2000/03/13(月) 18:28
275リミテッドユーザーです。はっきり言ってオススメです。以前は
ケンウッドのアローラを持ってたのですが、車をMD付きに買い換えた
ので思い切ってミニコンポを買い換える事にしました。最初はごちゃご
ちゃと機能の付いたミニコンポにしようと思ったのですが(アローラを
買うつもりだった)、どうせなら音のいい奴にしようと思い、INTEC275
かINTEC205のリミテッドに絞りました(スペースの都合上フルサイズは
無理でした)。で、価格的に205にしようかとも思ったのですが、良
い物なら長く使えるでしょうし、それなら多少無理してでも良い物を買
おうと言うことで275にしました。

音質は比べるのもばかばかしいですがアローラとは別次元でした。メリ
ハリのある、艶やかな音質は高い金出しただけのことはあると感動しま
した(笑)。あと、スピーカーの質感の高さも高級を感じさせてくれます。
こういう物は、見た目の高級感も重要だなと思ってしまいました(笑)。

欠点はリモコンのボタンが全て同じ大きさなので、慣れるまで迷いやすい
と言うことです(今だに操作ミスすることもあります(^_^;)。
252です:2000/03/13(月) 21:32
余談

D−202というスピーカーは、INTECが生まれる前から
作り続けられているスピーカーで、何世代にも渡って
改良を重ねられてきています。
その間のノウハウや新しい技術・素材をふんだんに取り込んで
完成度を高めてきたスピーカーです。恐らくこのクラスの
スピーカーの中では1,2を争う出来でしょう。
アンプとCDは他を選ぶとしても、スピーカーは202が
最も賢い選択じゃないかと思います。
セッティングによって音が面白いように変わりますが、
それは性能が優れている証拠です。性能が高いだけに
ユーザーにそれなりの努力を求め、それを確実に音で返して
くれるんです。
いかに手なづけて、自分の好きな音にするか、というのも
オーディオの楽しみなんですよね (^_^)
26どきゅん!:2000/03/14(火) 08:04
>2ですさん
わたくしのどきゅんな質問にも答えて頂きどうもありがとうございます

ところで「ツィータが外側になるように」とは
本来立て置きにした場合にスピーカーの上部になる部分を
横置きにした時に外側にくるように、ということでよろしいでしょうか
272です:2000/03/14(火) 09:49
>本来立て置きにした場合にスピーカーの上部になる部分を
>横置きにした時に外側にくるように、ということでよろしいでしょうか

その通りです。
場合によっては反対の方がいいこともあるので、
両方の向きで試してみてください。
28AV機器素人:2000/03/21(火) 11:40
今週末も見に行きました(^^;
見に行くだけでなかなか購入に踏み切れない貧乏おやじなんです...
29名無しさん:2000/03/22(水) 03:09
K’sとONKYO、僕の印象は逆なんですけどね。
K’sの方が高分解能でややマニアックな音作り。
ONKYOの方は広がりを重視していて、しなやかで、一般にはこっちの方がうけそう。
まあ店頭で聴いただけですからいい加減なもんですが、
僕も何となくONKYOの方が好みですね。

ただしこのスレッドにもありますが、
K’sはセッティングで化けそうな感じもする。


30AV機器素人:2000/03/27(月) 11:08
ついに昨日買いました!!
アンプ:A-922MLTD
CD:C-722MLTD
スピーカー:D-202AXLTD
です
私 音楽好きでCDとかかなりの枚数持っていたのですが
INTECを設置後、お気に入りのCD達を聴いたところ....

マジで震えがきました

臨場感、音の広がり、各パーツの鮮明加減
今まで聴いていた物(ちなみにマランツっす)は
なんだったのか!!って感じでした

結局朝の3時までCDをとっかえひっかえ聴いていました(^^;
31AV機器素人:2000/03/27(月) 11:15
ベタな感じですが...
コーネリアスとか聴いてみると聞こえなかった様な音や
ちょっとした音の広がりとか聞こえて
別のCDに感じる瞬間も有りました

続いてRadioheadのno surprisesなんか聴いた時は
いやあ まじで震えましたね

個人的感想でこれ以上掲示板を汚すのはまずいので
これくらいにしておきますが
皆様のアドバイスで大変良い買い物が出来ました

有り難うございますm(__)m
32AV機器素人:2000/03/27(月) 11:19
最後に...

一点気になった事が有るのですが
INTEC275で大概の音源は感動物で聴けたのですが
パンチが効いた音楽(ふ ふるーーー)や
もっと言えばガレージ系は若干物足りなさを感じました
設定はデフォルトのままなので調整していけば良いのでしょうが
なんかバランスを崩してしまいそうなのでそのままにしています

同じように感じた方いますか??

なにか調整等されてますか??

単純に聴くときの音量の問題かな(^^;
339:2000/03/27(月) 13:43
>AV機器素人さん
文章から感動が伝わってくるようです。良かったですね。

トーンコントローラーは使わないのがベストだと思って
いる人も中にはいるのですが、自分の好みに合わせていくのが
いいでしょう。特に小音量の場合、低音が不足しがちですから、
多少ブーストしてやると良いと思います。
コンポは買うまでも楽しいのですが、買ってから使いこなして
いくのはもっと楽しいですからね。セッティングも含めて
色々吟味していってください。
34名無しさん:2000/03/27(月) 15:56
( ̄□ ̄;)!!

>接続する前に、無水アルコールをつけた綿棒で端子をクリーニングするのも
>忘れずに。
わ 忘れてました....


35AV機器素人:2000/03/27(月) 16:04
何度もかき込んで恐縮なのですが
本来で有ればスピーカースタンドを購入したいのですが
予算&スペースの都合上 今回は見送りました

そこでなんですが

スピーカーインシュレーター
やはり買った方が良いでしょうか??
現在は添付品にあったコルク版(結構薄いです)を
スピーカーの底面に貼っているのですが....
362です:2000/03/27(月) 22:49
とうとう買ったんですね。まずはおめでとうございます。

トーンコントロールは積極的に使った方がいいですよ。
特にINTECにはSUPER BASSがありますから、
これをうまく調整することです。
あと、スピーカーの角度を調整したりすると、意外と
音が変わりますから、じっくり時間をかけて調節していって
ください。

あと、コルクですが、コルクというのはけっこう音が
バサバサした感じになる癖があります。
インシュレーターというのは、本来は外から来る振動を防ぐ目的が
あったんですが、最近はインシュレーターの素材の持つ
癖を利用して音をチューニングする方向の製品が多いです。

ゴム・金属・木材などいろいろあるのですが、パンチの効いた音を
お求めなら、金属か硬質木材系がいいと思います。
金属でお薦めは、オーディオテクニカの・・・・えーと・・・
AT682というやつ。8個入りで3,600円です。
硬質木材では山本音響のQB−3かPB−10。
確か4個入りで4,000くらいだったと思います。
とりあえずはAT682を試してみたください。
ガタつきは、紙を挟んで完全になくしておくことを
お忘れなく。

9さんもおっしゃっていますが、使いこなしも
オーディオの楽しみです。特にスピーカーは
セッティングやインシュレーターで面白いように
音が変わるので、いろいろ試してみたください。
37ジーンズマニア:2000/03/27(月) 23:09
そんなにいいんですか?
俺も買おうかなぁ。。
38名無しさん:2000/03/28(火) 20:56
ハンズで売ってる木のキューブでもインシュレーター代わりになりますよ。
黒檀とか1個100円ぐらいで売ってます。後いろんな種類のゴム系とか。
オーディオ用ってだけで5〜10倍の値段ですから先にそっちで試すのもありです。
39名無しさん:2000/03/29(水) 10:26
275シリーズで惜しいのは、ONKYO自体がそれ程力を入れていない…
って感じがするところですね。明らかに205シリーズの方に力を入れ
ている感じ(5.1chサラウンドプロセッサーやCDレコーダーとかあるし)。

まあ、275にも使えますが、見栄えがねえ(^_^;。275用ドルビーデジ
タル&dtsデコーダー内蔵5.1chサラウンドプロセッサーがあれば、わざ
わざAVアンプを買う必要なんか無かったのに(^_^;。
40AV機器素人 :2000/03/29(水) 11:44
>2さん、38さん
インシュレーターに対しての色々なご意見
有り難うございますm(__)m
とりあえずAT682を捜してみます

>39さん
>275用ドルビーデジタル&dtsデコーダー内蔵5.1ch
>サラウンドプロセッサーがあれば..
そう! そうなんです!!!
やはり高価格帯なのがいけないのかな...
そういったおいしい商品は205にいってますよね
それとも205で反響を見てから275へシフトするのかな
5.1ch対応は是非欲しいところですね
419:2000/03/29(水) 13:38
>AV機器素人さん
40のカキコを見てると、AVを両立させたいのですかね?
そういう人って、スピーカーの間にテレビを置くケースが
多いんですけど、あれは音場に甚大な悪影響を与えるので、
注意してくださいね。
42AV機器素人:2000/03/30(木) 10:08
>9さん
>スピーカーの間にテレビを置くケースが
>多いんですけど、あれは音場に甚大な悪影響を与える
本当にド素人なのですいません
現在は
 S 本体 S  TV
このような形で設置しております
これだと大丈夫ですか??

それと もう一点お伺いしたいのは

    アナログ
 −−−−−−−−−−
 S        S
見たいにスピーカーの上にガラス or 木をおいて
台代わりにしたいのですがやっぱり不味いですか??
(スピーカーと台の間にはコルク等を置きます)
432です:2000/03/30(木) 11:49
>それと もう一点お伺いしたいのは
>
>    アナログ
> −−−−−−−−−−
> S        S
>見たいにスピーカーの上にガラス or 木をおいて
>台代わりにしたいのですがやっぱり不味いですか??

まずいどころじゃないです (^_^;)
一番やってはいけない置き方です。
アナログプレーヤーは、外部からの振動を「完全に」
遮断して置かなければいけません。
44名無しさん:2000/03/30(木) 11:55
日本のうさぎ小屋みたいな部屋でそんないいもの必要あるの?
電気屋さんも、アメリカの大型車で日本の一般道を通るようなものだと言ってました。
45:2000/03/30(木) 12:47
>AV機器素人さん
コンポ本体ならテレビよりは影響は少ないと思われますが、
スピーカーの周り、特にスピーカーの間には物が何も
無い状態が理想です。

暇があれば試してみて欲しいのですが、現在設置されている
台の手前に椅子を二脚、1〜2メートル左右に離して置き、
その上にスピーカーを(出来れば板などを介して)設置して
みてください。つまりスタンドの代替とするわけです。
そうしてスピーカーを結ぶ線を底辺とする二等辺三角形の
頂点の位置で聴くと、ボーカルや各楽器が奥行きを伴って
定位する様子が、今までよりもはっきりするはずです。
なぜスピーカーの周りに物が無い状態が理想なのかも
判っていただけると思います。
いずれにしろ、今の状態では機器の能力を十分に生かしきれて
いないと言えます。セッティングを追いこめば、まだまだ良く
なると思いますよ。

あと、アナログプレーヤーに関しては"2です"さんの
おっしゃる通り。振動に一番気を遣わなければならない物を
振動発生元に乗せる事になります。
46AV機器素人:2000/03/30(木) 18:29
ほんまスイマセンm(__)m

アナログ そうですよね....
なにを考えていたのか(滝汗)
できればAVラック的な物を買えばいいのですが
結構無理して買った&設置場所が...
なので 違う方法を早急に考えますm(__)m

>9さん
今週末にでも確認しています
そこで もう一点お伺いしたいのは
スピーカーや本体の上に物を置いたりしています
重さはほとんど無いのですが
 (例) スピーカーの上に演奏中のCDを一枚おきのスタンドに置いてる
 (例) 本体の上に小さなおもちゃ
この程度の物でも不味いでしょうか??
472です:2000/03/30(木) 20:18
>(例) スピーカーの上に演奏中のCDを一枚おきのスタンドに置いてる
>(例) 本体の上に小さなおもちゃ

このくらいなら問題ないと思いますが?>9さん
ただ、本体の通風孔は塞がないようにしてくださいね。
48:2000/03/31(金) 00:52
天板が煽られるような大音量を出さない限り
大丈夫だと思います。
49AV機器素人:2000/04/01(土) 01:10
本日インシュレータ買ってきます
効果はまた報告しますm(__)m

ところで
アンプ、CD、スピーカーの
手入れで注意すること
これだけは駄目!!ってこと
これだけはやっとけ!!ってこと
ありますでしょうか??
502です:2000/04/01(土) 02:33
ご期待に沿えるといいんですが<インシュレータ

>手入れで注意すること
>これだけは駄目!!ってこと
>これだけはやっとけ!!ってこと

えーとですね・・・説明書にだいたい書いてありますんで
その通りにしていればまず問題はないんですが・・・
スピーカーを拭く時は普通の布で乾拭きすればいいです。
化学雑巾やクリーナー類は塗装を傷めてしまうので厳禁です(経験者)

電源の極性は合わせましたか? あと、CDの電源を
アンプのコンセントから取るなんてことはしないように。
電源を通じてデジタルノイズがアンプに入って音が悪くなります。
それぞれの電源を、別々の壁コンセントから取れれば理想なんですが
それはちょっと無理があるので、壁コンセントから直接電源を
取るか、オーディオ用のタップを使うことをお薦めします。

それから、空いている端子、そのままにしておくと埃がこびりついて
取れなくなってしまいます。これもカバーが売られているので
それをかぶせておくと精神衛生上いいです。
51AV機器素人:2000/04/01(土) 22:16
>2さん

>空いている端子、そのままにしておくと埃がこびりついて
>取れなくなってしまいます。これもカバーが売られている
全く盲点でした
さっそく買ってまいりました
今までいかにいい加減に扱っていたか解りますね(滝汗)

それでインシュレータは
audio−technica AT6099
を購入しました
低域の厚みはおお!って程の違いは聞き取れませんでしたが
音の広がりは変わりましたね
いやあ 目から鱗です はい
522です:2000/04/02(日) 14:04
AT6099・・・・
あ、あの金色のやつですね。わかります。
一度試してみたいんですが、ここらには売ってないんで (^_^;)
そうですね、あの構造なら、広がりが良くなるでしょう。
わりとさらっとした音になったんじゃないかしら?
低域にはあまり影響しないんじゃないかと思います。

53名無しさん:2000/04/02(日) 16:17
>audio−technica AT6099
私も使った事ないですね。
でも硬質系なのかな?だったら箱全体がなるようになって
響き感が増して、それを"音の広がり"と受け取ったのかも。

基本的に硬いインシュレーターは高域が強調されて派手に、
柔らかいものは響きを抑えて音を繊細にする傾向があります。
一度買ったからと言ってこれがベストとは思わず、
機会があれば他のものにも挑戦してみてください。
私としてはブチルゴムというグニャグニャ、ベトベトした
ゴムをラップで包んだものを薦めます。この素材、結構嫌いな
人もいるのですが、変な響きを取ってくれるようです。
シンバルが耳についたりする様なら効果的かもしれません。
54INTEC205ですが:2000/04/04(火) 14:16
教えて下さい。
スピーカーの下にコンクリートブロックを置けば良いと聞いたことが
ありますが、本当のところどうなんでしょうか?
552です:2000/04/04(火) 14:56
>スピーカーの下にコンクリートブロックを置けば良い

重量のある物を置いて、土台をしっかりさせるということですね。
コンクリートブロックは重量的には文句なしですが、
音はめちゃくちゃになりますので、使うのは避けた方がいいです。
一時期流行ったんですが、今ではすたれてしまっています。
562です:2000/04/04(火) 16:37
>53
オーディオテクニカのHPに載ってます。
真鍮製の本体の上面にソルボセイン、底に無反発ゴムを貼ったような
構造らしいです。
ブチルは高音の暴れをうまく抑えてくれますね。私も一時
はまってました。
57AV機器素人:2000/04/04(火) 18:26
>2さん
>真鍮製の本体の上面にソルボセイン、底に無反発ゴムを貼ったような
>構造らしいです。
お手数ですが 製品名(型番)が解ればお教え下さいm(__)m
試してみたいので
って だんだん泥沼に足を突っ込んでるような....
582です:2000/04/04(火) 20:33
>製品名(型番)が解ればお教え下さい

AT6099です (^-^;

599@`53:2000/04/04(火) 23:27
ありゃ、AV機器素人さんは勘違いしてないですか?
"真鍮製の本体の上面に・・・"というのがお持ちの
AT6099で、私が53で勧めて、2さんが
高域の暴れを抑えてくれると言っているのがブチルゴムです。
ちなみにブチルゴムはただの素材で、買ってきたら自分で
サランラップなどで巻いてインシュレーターとします。
60AV機器素人:2000/04/05(水) 09:56
全くの勘違いでした(滝汗)

619:2000/04/05(水) 16:35
補足すると、最初のうちは自分で作ったような物がちゃんと
製品として売っている物より良いことなんてあるの?と
思うかもしれませんが、今のところブチルゴムと同じような
効果を持つ市販のインシュレーターは無いと思います。

ただ一つ言うと、インシュレーターに凝ってみても台が弱いと
効果が薄いです。やはりスピーカースタンドは重要だと思います。
しばらく先になってでもスタンドは導入した方が良いですよ。
ヤマハのSPS−T10あたりは比較的安価でかなり優秀ですしね。
622です:2000/04/05(水) 16:54
>9さん
あれほど副作用が少ない素材ってのも珍しいですね。
しかも元々はオーディオ用じゃないってのが面白い。
639:2000/04/05(水) 19:46
>2さん
>元々はオーディオ用じゃないってのが面白い。
同感です。ちなみにうちではスピーカー始め、CD、アンプ、
AVラック、SPスタンド、テレビ、電子ピアノ、パソコンにも
ブチルゴムインシュレーターを敷いていて、現在は木や金属等
の異素材と組み合わせたものを試しています。
それ以外にもCD−ROMドライブの防振、携帯電話の
電池カバーのガタ取り、雨どいの補修にまで大活躍です(爆)。
64INTEC205ですが :2000/04/05(水) 20:11
>2です
レスありがとうございました。
間違った設定のまま自己満足することでした。
私は、サッパリ知識が無いので情報提供が出来なくて申し訳ありません
がこれからも色々教えて下さい。
先に、ここの話題を見てたらINTEC275にしたのですが、ついE
D205の存在にひかれてしまいました。

65INTEC205ですが :2000/04/05(水) 20:12
>2さん
レスありがとうございました。
間違った設定のまま自己満足することでした。
私は、サッパリ知識が無いので情報提供が出来なくて申し訳ありません
がこれからも色々教えて下さい。
先に、ここの話題を見てたらINTEC275にしたのですが、ついE
D205の存在にひかれてしまいました。

662です:2000/04/05(水) 21:20
>9さん
もともとは人工芝の固定用ですからね<ブチル
雨漏りには効果てきめんでしょう(爆)
私も、SPスタンドとサブウーファーの下に、
パーチクルボード2枚をブチルで貼り合わせたボードを
敷いてます。

>64@`65さん
どういたしまして。
別に見返りを期待してる訳じゃないんで、そんなに
恐縮することないですよ。
これからも、わかる範囲でお答えしますので、遠慮なくどうぞ。
67便乗質問です:2000/04/08(土) 22:17
SPケーブルが275付属のモンスターケーブルのたしかXPという製品なのですが
これをNMCに変えたらどれくらい音よくなるでしょうか?
あるいは他におすすめのケーブルがありましたら教えて下さい。
(それともオーディオケーブルなどをこだわった方が効果的でしょうか?)
682です:2000/04/09(日) 00:03
>67さん
モンスターXPもいいケーブルですが、実質的にはNMCが
モンスターを代表するスピーカーケーブルと言ってもいいでしょう。
手頃な値段でありながら、モンスターのノウハウがほぼ全て
注ぎ込まれています。
手頃な値段で音のいいスピーカーケーブルは? と訊かれたら、
私は迷わず「モンスターNMC」と答えます。
音は、XPを聴いていないのではっきりは言えないのですが、
NMCは低域に厚みのある、いわゆる「ピラミッドバランス」という
安定感のある音です。それでいて、クリアさや細部の表現力も
持ち合わせています。
ともかく、XPより音が良くなるのは確かです。どれくらいというのが
はっきり言えないのですが。。。。。

あと、個人的なお薦めはモニターPCの「コブラ4S」。
NMCよりも若干割高ですが、柔らかく繊細な音が持ち味です。

ケーブル類は総合的にグレードアップしてバランスを取っていくのが
一番いいんですが、とりあえず音質向上を図るなら、スピーカーケーブルから
手を着けるのが、音に一番変化が出るのでわかりやすいです。
ラインケーブルはそれからでも遅くないでしょう。
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
70AV機器素人:2000/04/10(月) 09:54
なぜ荒らされているのか....
71AV機器素人:2000/04/10(月) 10:00
ちょっと趣旨が違ってくるかもしれないのですが

現在 大昔(10年以上前のサンスイシステムコンポ)の
アナログプレーヤーを使っています
これをINTEC275に繋いで聞いているのですが...
やっぱりこもってるんですよね...

それで アナログプレーヤーも欲しいと思ってるのですが
なにかお奨めございますでしょうか??

近くの店では選択肢があまりなく
聞き比べも出来ないような状態なのです....

72>71:2000/04/10(月) 12:32
http://www.aiwa.co.jp/exhibi/guide39/audio/px-e800.html
マジレスです。やっぱこれでしょう。値段以上の音がします。
732です:2000/04/10(月) 12:56
ま、ほっときましょう<荒らし

アナログプレーヤー・・・・
安いのはいくつか出てますけど、あまりそのあたりは
わからないんで・・・ (^^;
おすすめはテクニクスのSL−1200MkU(今はVだったかな?)。
世界中のディスコで使われている隠れた一級品。
確か7万前後だったような気がします。
74AV機器素人:2000/04/10(月) 15:20
>テクニクス
いま 調べてみると
http://www.panasonic.co.jp/technics/product_catalogue/sl-1200mk4/sl-1200mk4.htm
最新機種はMkWみたいです
しかし高いですね(滝汗)
75名無しさん:2000/04/10(月) 17:31
(監)とか(企)とかいじめられてるみたいだが、
SL-1200 mkIVの実売は39800円。高い?んなこたないだろ。
7675:2000/04/10(月) 17:35
72を考えてるなら高いか。ただAIWAのはカートリッジ固定でしょ。
SL-1200買ったら4色リード線をテクニカかオルトフォンのヤツに
代えてみよぅ。これ、すごく音変わるよ。
772です:2000/04/10(月) 20:55
>SL-1200 mkIVの実売は39800円。

あ、これ安いわ。いやマジで。
7867:2000/04/11(火) 00:11
>2ですさん
レスありがとうございます。大変参考になりました。
スピーカーケーブルの交換とあわせてラインケーブルも換えてみることにしました。
79AV機器素人:2000/04/11(火) 11:04
>SL-1200 mkIVの実売は39800円。
ま マジですか??
私が住んでるところではそんな値段で売ってないですね...
通販とか出来るページが有れば即買いだな...
80INTEC205 T7ユーザー:2000/04/12(水) 03:12
>2ですさん
ハンドルの通りINTEC205 T7を使用していますが
やはり根本的な性能が275には及ばないでしょうから
ケーブルを換えても音質の向上はそれほど期待できないかな・・
と思っているのですが・・
どうでしょう?
(まあ、それほど高価なものではないので試してみるだけでも
価値はあるかもしれませんが・・)
付属ケーブルはモンスターのXLのようです。
81横ヤリ:2000/04/12(水) 03:26
SL-1200 mkIVってフォノイコライザーは別途必要なの?
822です:2000/04/12(水) 09:31
>80さん
難しい問題ですね (^_^;)
まあ、それなりに効果はあると思います。

>81さん
必要です。
ただ、アンプに「PHONO」という入力があれば
そこにつなげば大丈夫です。
83安いテクニクス:2000/04/13(木) 19:16
http://nextsound.com/
あたりでショップ探してみ。
>81
ディスコミキサーにもphonoイコ入ってるし。
84INTEC205 T7ユーザー:2000/04/13(木) 23:07
>2ですさん
やはり、それなりに、ですか・・。了解いたしました。(ToT)
どうもありがとうございます。
85:2000/04/14(金) 10:37
>84さん
何を換えても音は変わります。ただ音質はデータとは違うので、
音質が向上してもそれをどう捉えるかは人によって違います。
2さんが275の場合と較べると「それなり」と書かれた理由も
わかりますが、それは決して「大した違いじゃないからやめなさい」
という意味ではないと思います。

うちではPC用に約三万円のアンプと約二万円のスピーカーを
使っているのですが、これの細い付属ケーブルをNMCに
交換したところ、低域の量感が増し、全体に定位も明確になりました。
左右1メートルずつだったので、約千七百円の投資だったわけですが、
その見返りとしては十分なものでした。
INTEC205でも、交換する価値は十二分にあると思いますよ。


862です:2000/04/14(金) 11:17
>84さん
言葉が足りませんでした (^-^;
「それなり」と書いたのは、「替えるだけ損」ということではなくて
「変化の度合いが機器の性能と比例する」ということです
(余計わかんなくなったか・・・)
だから、替える価値は充分あります。どんどん試してみてください。

>9さん
フォローどうもです。
87INTEC205ですが:2000/04/14(金) 13:05
>55 2ですさん
前回のコンクリートブロックをスピーカー台に置く件の回答ありがとう
ございました。
話をむしかえして申し訳ありませんが、その後、何気なくONKYOのスピ
ーカー説明書を見ていたら、スピーカーを直接床に置くとブーミー?(
よく覚えて無くてすいません)な音がしますので、レンガやブロックの
上に置いてください、と書いてありました。
レンガやブロックでも音量が小さければ構わないとか、あまり音に敏感
でない人(初心者向け)にはこう奨めるという意味なのでしょうか?
僕は、INTEC205 T7ですが、275シリーズのスピーカー
の説明書でもこんな記述ありますか?
882です:2000/04/14(金) 13:23
>スピーカーを直接床に置くとブーミー?(
>よく覚えて無くてすいません)な音がしますので、レンガやブロックの
>上に置いてください、と書いてありました。

要するに、直接床に置くと、低音がボコボコとしたこもった音になってしまうので
隙間を空けてください、という意味です。私が以前使っていたオンキョーの
スピーカーの説明書にも、同じことが書いてありました。
ただ、レンガやブロックがあまり良くないのはオンキョーでもわかっていると
思うんですが。。。ちょっと意図不明ですね。
あくまで「例え」として解釈した方がいいと思います。
89ななし:2000/04/15(土) 01:25
このスレに影響受けて、
ONKYOのFR435とスピーカ202買いました。
両方で11万くらいでしたが、なかなか良い音で満足です。

90INTEC205 T7ユーザー:2000/04/16(日) 00:40
>9さん&2ですさん
わざわざ気遣っていただいて申し訳ありませんm(_ _)m
ご意見は、ありがたく参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました。
91名無しさん:2000/04/18(火) 18:32
今度FR7を買おうかと思ってたんですが、
このスレッドを見て、275か205に心が揺らいでます。

そこで質問があるんですが、
205の「MDー105X(S)」って
275の「MDー122MX(S)」より機能が上っぽいのですが
どうなんでしょうか?
24bitプロセッシング、デジタル録音ボリュウム、
モノラル録音等は、105Xのみに搭載されてるようですが・・・。

素人の考えて申し訳ないんですが、「24bit処理」を搭載
している方がMDデッキとしては優れていると思うんですが?
92名無しさん:2000/04/18(火) 20:31
FRSー7は20ビットだよね。そりゃぁ24ビットのほうが音を忠実に再現できるからいいんじゃないの架ね
93>91:2000/04/19(水) 01:00
音を聞けばわかるけど、205と275の差はでかいよ。
MD云々より、スピーカとアンプが一番大切でしょう。
「205で再生したMDの音」と
「275で再生したMDの音」を聞き比べてみては?
MDデッキに特別なこだわりがあるなら別だが…。
9491:2000/04/19(水) 02:13
>93さん
確かに音は当然275で聞く方が良いですよね。
MDに特別なこだわりというか、
カーオーディオでもMDを聞くので、
ダビングの性能は105X(INTEC205)の方が
上なんじゃないかと思ったわけです。

じゃあ車にもそれなりのシステムを積んどけ、
って言われそうなんですが(笑)やはり気になります・・・。
95:2000/04/19(水) 12:43
MDとかCD−Rって、録音による質の差は少ない気がします。
再生系の質の方が重要だと思うんですけどね。
962です:2000/04/19(水) 13:20
>91さん
ぶっちゃけた話、20ビットと24ビットの違いがわかるかと言うと、
私にはわかりません。それこそ「24ビットだから20ビットより音がいい」
という思いこみの世界だと思います。

機能的には、新しい方が当然いろいろな機能がついてますけど、
必ずしも多機能=高性能ではないので、「どういった用途で使うか、
それに必要な機能はついているか」をはっきりさせておかないと
後で後悔することになりますから、じっくり考えてみてください。

>9さん
確かに録音側での音の差は少ないように感じますね。
メディア(ディスク)の音の差は感じますけど。
97>:2000/04/19(水) 13:32
俺も買ったぞ。205だが、しかもT5
98AV機器素人:2000/04/19(水) 14:00
>2さん
>確かに録音側での音の差は少ないように感じますね。
>メディア(ディスク)の音の差は感じますけど。
ご無沙汰しておりますm(__)m

私も以前より疑問に思っていたのですが
PC用のCD-Rで普通のメディア(太陽誘電、TDKタフネス等)でCD-Rを作成した場合と
音楽用CD-R(って言うのかな?)と音楽用メディアで焼いた場合は大きな違いは出るのですか??
992です:2000/04/19(水) 14:15
>AV機器素人さん
その後どうですか?

で、お訊ねの件なんですが、私はCD焼いたことがないので
よくわかりません σ(^◇^;)
まあ、敢えて「音楽用」と謳っているからには、どっかが何か
ちがうんでしょうけど。。。。PC用のCD−Rでも
充分音楽用に使えますからね。
100AV機器素人:2000/04/19(水) 15:05
>2さん
その後はですね....

あんまり触ってないです(^^;
インシュレータを別の物にしようと捜しているのですが
いかんせん田舎でして なかんか捜している物が見つかりません
また
少し前に話題にありましたアナログプレーヤーを買うために
一生懸命働いてます(爆)

Rの件は個人的興味ですので
ご意見有り難うございましたm(__)m
101>91さん:2000/04/20(木) 02:44
確かに205のMDデッキはダビングにはいいみたいですね。
特に、録音レベルが整えられるのは便利そう…。
10291:2000/04/22(土) 03:05
書き忘れてましたが、僕のMDのダビング環境は
8年前のパナのミニコン(もしくはパイオニアの4年前の安LD)、
→デジタル接続→
ソニーのMZ−R45ST(ポータブルMDレコーダー)、
という貧弱環境なんです(涙

「録音に質の差はない」ということですが、
いくらなんでも、これとFR−7とでは差はありますよね?
けどFR−7と、275や205を比べれば
あくまでMDダビングに関しては、やはり差はないんでしょうか?
1032です:2000/04/22(土) 22:41
>91さん
>8年前のパナのミニコン(もしくはパイオニアの4年前の安LD)、
>→デジタル接続→
>ソニーのMZ−R45ST(ポータブルMDレコーダー)

さすがにそこまで来ると差が出るでしょう・・・( ;^^)ヘ..

録音側の質による差はもちろん、送り出し側のデジタル出力の
質の差というものもあります。おまけに使うデジタルケーブルによって
も音が変わるというややこしい要素がからまってきます。
・・・・などと書くととんでもなく差が出ると思われるでしょうが、
アナログで接続した場合よりもはるかに小さいものです。何度も繰り返し
聴き比べてみて「そんな気がするかなぁ?」といったレベルです
(少なくとも私の経験では)
ケーブルにある程度の物を使っていて、FR−7、275、205の
比較をすると、ほぼ横一列といった感じじゃないでしょか。
その状態で使うディスクをいろいろ試してみると、「メディア側の差」が
実感できると思います。
104AV機器素人:2000/04/25(火) 12:21
>その状態で使うディスクをいろいろ試してみると、「メディア側の差」が
>実感できると思います。
なるほどな...
そういった実験的なことはやったことないですね

せいぜいCDでリマスターされたやつと
そうじゃない奴聞くくらい
(全然意味が違いますね....)
10591:2000/04/26(水) 03:02
>2ですさん
いつもレスありがとうございます^^
これでINTECを買う勇気が出ました(笑)

でもINTECシリーズ、どれを買おうか悩み中です。
4万6千円の安いFR−7・・・。、
でもどうせ買うならプラス5万程度上乗せで205・・・。
で10万出すならもうちょい上乗せして長年使えるであろう275・・・。
うーん。決まらん(汗)
僕が買うのはも少し後になるかも(笑)
106名無しさん:2000/04/27(木) 13:58
ONKYOといえば、トールボーイスピーカーってありますよね?
あれってスピーカースタンドが必要なくて良さそうなんですけど、
AV向きっぽいですよね。205等と組み合わせてオーディオ専用
として使う分にはどうなんでしょうか?一応候補としてはD−305F
あたりを考えています。
1072です:2000/04/27(木) 16:20
トールボーイだからオーディオ向きじゃないってことはないです。
日本ではなぜかトールボーイは少数派なんですが、海外では
トールボーイの名器はたくさんあります。
カタログではTVやスクリーンと一緒に写っていることが多いので
AV向きだと思われがちですが、立派にオーディオ用として
使えます。
今オンキョーのHPでちょっと見てみました。主眼はAV用の
ようですが、オーディオ用としても通用しますね。問題ないでしょう。
1082です:2000/04/27(木) 16:26
追伸
>106さん
トールボーイを使う時は、足元をしっかりさせてください。
和室とか、洋室でもカーペットが敷いてある場合、
厚手の板を敷くといいです。

>105さん
悩んでる時が一番楽しいんですよ。
買ったら買ったで、また楽しみがありますけどね(笑)
109106:2000/04/28(金) 02:28
>2ですさん
回答ありがとうございます。
特に問題なさそうですね。
早速購入を考えてみます。

足元をしっかりですか。
今の部屋はカーペットが敷いてあるのでちょっとまずいですね。
買うときにはその辺も気を付けてみます。

ありがとうございました。
110syou:2000/05/01(月) 04:17
>91さん
205のT7がお勧めです。なぜかというと拡張性です。
カタログにもありますが、WRATという次世代オーディオ対応
アンプ、MDのDACが24ビット、CDにデジタル出力が2系統
(CD-Rがつなげる)などなど275にはないものが盛りだくさんで
技術的には205のほうがいいと思います。ただ、アンプのトランス
の関係で275に比べると低音の不安はあります。しっかりした低音
がほしければ275でしょう。あとT5とT7の違いですが、
スピーカーの重量・再生周波数・ケーブル、アンプに違いがあります。
アンプはほとんど変わりません。ケーブルに関してはメーター500円
位で売っているので買い換えればいいのですが、T5とT7は基本的に
音の落ち着きはまったく違います。MDの24ビットに関して
20ビットとの差は静かなところでじっくり聞くと、音のきめ細かさ
(輪郭)の違いに気づくでしょう。
長くなってすいません。
バイトでオーディオ販売をやっているもんで。
111CD-Rオタ>98さん:2000/05/01(月) 05:37
大きな違いといえば価格くらいですね。
音楽用のは私的録音補償金が含まれてますから。
といってもデータ用のメディアを使っても違法ではないです。
この私的録音補償金というのはメーカーの義務ですからね。
オーディオ用のCD-Rを作ってるメーカーとしては
建て前上、そういう製品を用意しておく必要があるのでしょう。

品質は、データ用とくらべ大差ないどころか、劣る場合すら
めずらしくありません。
私は音楽用CD-R/RWは、間違いなく「買ってはいけない」
商品だと考えてます。

112CD-Rオタ@メディアの話:2000/05/01(月) 05:38
メディアによって音の”違い”は確かにでてきますが、
個人的に感じることはMR.DATA等の安売りメディアも
以外に悪くないということです。
大抵、MDよりはいい音がすると思います。
ただ、避けるべきなのはCDの認識に時間がかかるようなメディアですね。
Rドライブ、再生ドライブ双方との相性の問題もありますが、
多くの場合メディアの問題であることが多いです。

まあ、いまはどれもかなり安いですから、
あえて安物を買う必要もないといえばないですけどね。
ご自分で色々試されるのがいいと思いますよ。
113名無しさん:2000/05/06(土) 19:04
今日275のリミテッドを買いました!!スピーカーケーブルを変え
た方が音が良くなるそうなので変えようとおもうですが、モンスターの
NMCってうすいピンクのケーブルですか??

後、セッティングするにあたり他にもケーブルとか変えたほうがいいもの
なんでしょうか??他にもいろいろと音を良くする方法をご存知の方教えて
ください!!!
114名無しさん:2000/05/07(日) 14:03
>モンスターのNMCってうすいピンクのケーブルですか??

そうです。ただ下位のHP、XPHPも同色なんで注意してください。

>他にもケーブルとか変えたほうがいいものなんでしょうか??

他のケーブルというとピンケーブルだと思うんですが、あれはスピーカー
ケーブルと較べると音の変化が割と微妙なんで、セッティングを追いこんで
からでいいと思います。個人的には数あるオーディオアクセサリーの
中で最も重要なものはスピーカースタンドだと思います。スタンドが
あるのとないのとでは音場空間の表現力が全く違ってきます。

115AV機器素人:2000/05/08(月) 14:09
大変ご無沙汰しておりますm(__)m

>91さん
 ド素人の私が意見するのもなんなんですが
 実際私も買って実感しましたが
 275は良いです
 知人にFR−7、205ユーザがいるのですが
 FR−7は論外(^^;
 205と比べてもかなりの違いが聞き取れます
 (CDだけの聞き比べですが)
 まあ ご自身が聞かれるジャンルにもよるとおもいますが
 私的には十分満足しております

 一点 問題があるとすれば
 低音が少し弱いと思います

116名無しさん:2000/05/08(月) 15:24
ONKYOなのに低音が弱いって...時代の流れかな?
低音だけのメーカーだろうに。
117113です:2000/05/08(月) 17:05
>AV機器素人
あなたに影響されて2日前に275リミテッド買ってしまったじゃ
ないですか(笑)これからよろしくです。
118AV機器素人:2000/05/08(月) 17:25
>113さん
 ま まじですか(滝汗)
 こちらこそよろしくお願いいたしますm(__)m

 私の今後の目標は
 ・アナログプレーヤー購入(テクニクスかな)
 ・再度インシュレーターを購入してみて低音を頑張ってみる
 って所です
119AV機器素人:2000/05/08(月) 17:27
あっと大事な事を....

>113さん
 実際にご家庭で聞いたときの感想はどうでしたか??
 私は過去ログに書いてますが
 目から鱗でした(^^;
1202です:2000/05/08(月) 17:59
私もお久しぶり〜 (^-^;

低音ですねぇ。。。。
割とがんばってる方だと思いますけど、サイズ上の制約が
ありますから、やはりデカいスピーカーのような
「どーん」とした低音は出にくいですね。
セッティングでもある程度カバーできますけど、それにも
限度がありますから、あまり無い物ねだりをしても。。。
というのも実はあったりします(おい)
いよいよ物足りなくなったら、サブウーファーを使うのが
一番いいんですけどね。
121113です:2000/05/08(月) 18:47
>AV機器素人
マジですよ(笑)
えーっと感想を早く書きたいのですが、まだモノが届いてません(涙)
早く聞きたいです。

あ、ちょっと聞きたいことが!!よく展示品などでスピーカーの下に
ONKYOと書いてある金色のインシュレーターってありますよね?
あれもらったのですが、効果ありますかね?デザイン上だけの問題です
かね?知っていたら教えてください!!

>2さん
AV機器素人さんとのやりとりを見て275を買った者です。よろしく
です。
1222です:2000/05/08(月) 20:38
>113さん
よろしくです。

えー、お訊ねのインシュレーターの件ですが。。。
円錐形のやつですか? 私はYAMAHAのやつを持ってます。
デザインだけの問題ではなくて、それなりに効果はあります。
材質がはっきりしません(多分真鍮かな?)のではっきりは
言えないんですが、ベタ置きするよりもいいとは思います。
ベタ置きするとどうしても低音がボコボコしてしまうので、
ある程度の隙間を空けるという意味での効果はあるでしょう。
ただ、それで好みの音になるかはちょっと保証できません。
多分低音がすっきりする方向になるんじゃないかな・・・?
場合によっては多少メリハリがつくかも知れませんが、
これもケースバイケースなので、はっきりは言えませんね。
きちんとスタンドに乗せて使うのであれば、別のインシュレーターの
方がいい結果が出ると思います。
123113です:2000/05/08(月) 21:38
>2さん
よろしくです。

そうですか、多少なりとも効果はありそうですね。
私はスピーカースタンドも買ったのですが、それでもインシュレーター
は必要ですか?お願いします。

あとスピーカーケーブルを付ける際、ケーブルに向きがあると聞いた
のですが本当ですか??
私はド素人ですがよろしくお願いします。
1242です:2000/05/09(火) 09:33
>私はスピーカースタンドも買ったのですが、それでもインシュレーター
>は必要ですか?

スタンドを買ったのであれば、まずその状態で左右の間隔や角度などの
調整を詰めていってください。インシュレーターを使うのは
それからの方がいいです。
確か202用のスタンドは、天板が鉄板でできていたと思うんですが、
それに金属製のインシュレーターを使うと音が硬質になって
しまうと思います。ゴムか木製の物の方が相性がいいでしょう。
もちろん、どんな方向にチューニングするかで変わってきますが。

>スピーカーケーブルを付ける際、ケーブルに向きがあると聞いた
>のですが本当ですか??

はい、あります。
ケーブルの製造工程に関係するんですが、うまく説明できないので(汗)
その辺は省きます。
ケーブルの表面に文字が印刷してありますね?
その向きを左右で揃えろということです。私は文字の頭を信号の
送り出し側(この場合はアンプ)に向けるようにしています。
ラインケーブルだと向きが矢印が印刷してあったりするので、
その場合はそれに従うのが一般的です。
1252です:2000/05/09(火) 17:46
追加
スタンドは組み立て式でしたね。
支柱がガタつかないように、ネジをきっちり締めてください。
1ヶ月くらい経つとネジが緩んでいたりするのでチェック
するのもお忘れなく。緩んでいたら締め直しておいてください。
できれば、底板と支柱を木工ボンドか何かで接着してしまえば
完璧なんですけどね。
126113です:2000/05/09(火) 21:08
>2さん
詳しい説明ありがとうございました!!スピーカーケーブルの件は、
本当だったのですね、気をつけようと思います。スタンドの方も、
しっかり組み立てようと思います。私はここのスレを読んで興味を持って
買ったド素人です。他にセッティングをする際、何かすることはあります?
よろしくです。
127AV機器素人 :2000/05/09(火) 22:13
>スピーカーケーブルを付ける際、ケーブルに向きがあると聞いた
まままままままま
マジですか!!!!

全然×1000000

気にしていませんでした....(滝汗)
ま 不味いかな....
1282です:2000/05/09(火) 22:45
>113さん
どいたしましテ。
後何かすることですか。そ〜ですね・・・・
まあ、だいたいこのスレ読んでもらえば必要なことは
書いてありますんで、今からつけ加えることは
特にないですね。
また何か思い出したら書いときます。

>AV機器素人さん
まままままままま
マジです!!!!(爆)
でもまあ、ラインケーブルならともかく、
スピーカーケーブルの向きが逆になっていても
あまり問題はないです。
(+と−を逆につないだなら大いに問題ありですけど)
今からでも遅くないですから、ちゃんと揃えて
おきましょう。

あ、それから。
スピーカーケーブルの末端は線が剥き出しになっているので
少しづつ酸化していって、信号の流れが悪くなります。
最低でも年に1回は端を5〜10pほど切って、新しく剥き直すと
いいです。ついでに端子のクリーニングもしておきましょう。
剥いた線を撚る時に素手で触ると手の脂分で酸化してしまうので
手を洗っておくのも忘れずに。手袋をしていれば完璧ですね。
129113です:2000/05/10(水) 18:50
>2さん
毎回毎回、丁寧に教えてくれて感謝です!!
無水アルコールってどこに売ってるんですか?接点復活剤とどう違うんで
しょうか??ホントにこういうこともわからないんで、よろしくお願い
します!!

>AV機器素人
私はどっかのページで読んだのですが、かなりびっくりしました!!
これを知ってるほうが少ないんじゃないの?って言いたくなりました(笑)
でも、知ってる2さんってやっぱ詳しいですね。
1302です:2000/05/10(水) 20:52
>無水アルコールってどこに売ってるんですか?接点復活剤とどう違うんでしょうか?

無水アルコールは薬局に行けば売っています。劇薬ではないので
印鑑などは要りません。私が使っているのは日興製薬の無水エタノール。
500olで1,000円ちょっとだったと記憶しています。
かなり前に買ったのですが、綿棒にチビチビつけて使っているので
なかなか減りません(爆)

無水アルコールと接点復活剤との違いですが、無水アルコールが
汚れを落とすだけなのに対し、接点復活剤は汚れ落としに加えて
接点保護剤が混合されています。この保護剤がメーカーによって
成分が違っていまして、これで音が変わるという現象も起きます。
どっちがいいかと言うとどっちもどっちなのですが、接点復活剤は
多量に使うと保護剤が絶縁体の役目をして、かえって信号の流れが
悪くなることがあるので注意が必要です。
(だからと言って無水アルコールの方がいいと言うつもりは
ないですけど)
私は、手軽に使えて経済的(爆)な無水アルコールを愛用しています。
端子のクリーニングには、細いベビー綿棒の方が都合がいいです。
131113です:2000/05/11(木) 17:05
>2さん、AV機器素人さん
今日、275が届きました!!!

で、肝心の音質ですが、買って正解でしたね!!今まで持ってたやつとは
全然音が違ってびっくりしました。やはり、一言で言えば、クリアですね。
私にとっては十分すぎるほどのものでした。

あ、今日無水アルコール買ったのですが、これは薄めて使うんですか?原液?
これでどこをクリーニングすれば良いんですか?全部の端子を掃除していい
のですかね??お願いします!!

>2
無水アルコール詳しい説明ありがとうです、初心者の私にも良くわかりました!!

1322です:2000/05/11(木) 20:44
>113さん

まずはおめでとうございます。
これからが地獄であり、楽しみであるんですよ(謎)
スレの前の方に1回書きましたけど、275のスピーカーは
何年にも渡って何度もマイナーチェンジを繰り返してきました。
それだけ練り上げられた、完成度の高いスピーカーです。
使う側にもそれなりの使いこなしを要求してきますが、
やったらやった結果を音で返してくれます。
新品の時はまだ音が硬いですが、鳴らし込んでいくと
適度にこなれて本来の実力を出してくれます。

繰り返しになりますけど、スピーカーの間隔はいろいろ
試してみたください。それと、向きも真正面に向けるのではなく
少し内側を向くようにしても音の広がりが違ってきますから
それも試してみてください。

で、無水アルコールですが、これは原液のまま使います。
端子、ラインケーブルの端子や電源ケーブルの差込み部分、
スピーカー端子等、接点となる部分は全部拭いていいです。
綿棒に軽く染み込ませる程度につけて、端子の外側と
穴の中を拭きます。綿棒がほぐれないように、穴の中は
ゆっくりと出し入れしてください(う。。卑猥な響き(爆))
基本的には使う端子だけクンニ・・・・い・いや、クリーニング
すればいいんですけど、全部クリーニングして端子カバーを
つけておくと精神衛生上いいですね。
133名無しさん:2000/05/12(金) 07:49
↑ちょっとおもしろいぞ。私も275つかってますが安物の平机にデン
と置いております。始めから読んでみよっと。
134113です:2000/05/12(金) 09:57
>2さん
>新品の時はまだ音が硬いですが、鳴らし込んでいくと
>適度にこなれて本来の実力を出してくれます
え?そういうものなんですか??(笑)
知らなかった・・。初心者の俺には、スピーカーが良いだけに悪い音で
返してくれそうで怖いです(笑)

とりあえずケーブルをNMCに変えたのですが、次にケーブル変えるとしたら
ピンコードですかね?一応リミテッドなのでノーマルよりは良いケーブルが、
ついてるみたいなのですが・・オススメのケーブルとかあったらお願いします

あ、また質問ですが、ビデオを見るときにコンポから音を流して良いですか?
ふつーのコンポとはちがうようなので、良いのか?悪いのかわかりません(笑)

質問ばかりでホントすんません!!じゃー今からクンニ、いえクリーニングを
したいと思います!!(笑)

1352です:2000/05/12(金) 10:55
俺っていつ仕事してるんだろう・・・・・(ぢばく)

>113さん

>新品の時はまだ音が硬いですが、鳴らし込んでいくと
>適度にこなれて本来の実力を出してくれます
「エージング」と言って、車や単車で言う「慣らし」みたいなもんです。
人間でも運動する前にはウォーミングアップをして体をほぐしますよね?
それと同じことがスピーカーにも言えるんです。早くて半年くらいかかりますから
気長に慣らしていってください。

ピンケーブルのお薦めですか。。。。。どんな感じの音が好みですかね?
それによって変わってきます。
とりあえず無難なところで、、、と、、、、
オルトフォン 6.7N・AC50
アクロテック 6N−A2200
オーディオテクニカ AT6A58
といった所が私のお薦めです。価格は1mペアで実売1万円前後。
ちょっと高いですが、こういうところに贅沢をしてみるのも
いいもんです。イチ押しはオルトフォンです。
それか、スピーカーケーブルがモンスターですから、ピンケーブルも
モンスターで揃えてしまうのも手です。M350iかM550iあたりが
いいでしょう。

>ビデオを見るときにコンポから音を流して良いですか?
えーと。。。。。ビデオの音声出力をアンプにつないで
音を出すってことですか? それだったら全然問題なしです。
PHONO以外だったらどこにつないでもおっけーです。

じゃ、ていねいにクンニ(笑)してください。
136AV機器素人:2000/05/12(金) 11:30
>113さん

おめでとうございます
まさに「クリア」って言葉がしっくりきますね
演奏するソースによって
聞こえ方が全然違うのも面白いですよね

>2さん
クンニ いやさ クリーニングって大事なんですね
早速週末にやってみます


137113です:2000/05/12(金) 15:08
>2さん
レス速攻で感謝です!!

>ビデオの音声出力をアンプにつないで
>音を出すってことですか? それだったら全然問題なしです。
はい、ずばりそういうことなんですが、なんかコンポに悪影響が出るの
かなって初心者ながらそう思ったので・・・OKなんですね、早速繋ぎます

ピンケーブル高いのは高いですね・・・がんばって買ってみようかな・・(笑)
ちょっとずつ泥沼にはまっていきそうな・・・た、たすけて2さん(笑)

他に初心者でできる音質アップの手段ってあります??
>AV機器素人さん
まさにクリアって感じですね。ジャズ、クラシックの方が音が良く聞こえる
気がしますね。ピアノやバイオリンの音が「生」って感じですね。
ポップとかは弱いような気が・・・。

1382です:2000/05/12(金) 15:44
>113さん

ちゃんとクンニしました?(爆)

AVに使うんだからAVアンプ、と考えるのは自然ですけど、
サラウンドとかをやるんでなければ、そこらの安いAVアンプよりも
普通のアンプにつないだ方がはるかにいい音が楽しめます。
私も、普通のアンプとスピーカーでAVを楽しんでます。

ピンケーブル・・・たしかに高いですね。
それでも、高いだけのことはありますし、替えた結果をきちんと
返してくれる実力を持っているので、投資の価値はあると思います。
世の中にはそれこそ10万円もするようなケーブルもあって、
それはそれで独自の魅力があるんですが、そこまで・・・・というのが
私の意見ですね。

>他に初心者でできる音質アップの手段ってあります??
そーですねぇ・・・・・
クンニ(爆)はしたし、ケーブルもちゃんとつないだし、、、、
電源は壁から直接取ってますか? もしテーブルタップを
使っているようでしたら、家電用のひょろっとした物じゃなくて
オーディオ用のちゃんとした物を使うとまた違います。
あとは、、、あ〜〜〜・・・・・・・
CDとアンプの足元を固めることですね。しっかりした台に
乗せることです。専用ラックも出ていますし、それを使うのも
いいですね。
CDとアンプの脚を交換するって手もありますけど、リミテッドは
最初からいい脚がついてますから(この脚だけ別売りして欲しいくらいです)
交換する必要はないでしょう。

また何か思い出したら書いときます。
ゆっくり泥沼を楽しんでください(爆爆)
139113です:2000/05/12(金) 18:39
>2さん
ええ、ちゃんとクンニしました(笑)

10万円のピンケーブルがあるんですか・・・・コンポ買えますね(笑)
1万円のケーブルが妥当に思えてきました(笑)

で、ピンケーブルなんですが、オルトフォン 6.7N・AC50
アクロテック 6N−A2200 オーディオテクニカ AT6A58
がオススメなんですよね?私の好みの音っていうのは出来るだけピュア
なのが良いです、下手な味付けっていうかそういうのがダメです・・・
ってこういう感じでわかります??(笑)あ、それとモンスターのNMC
より良いケーブルってあるんですか?とりあえずNMCにしましたが。

専用ラックも買ったんですよ、実は(笑)
なかなかしっかりとした土台で良い感じです。スピーカースタンドも思ってた
よりもしっかりしていて良い感じ。

リミテッドの脚って良いものだったんですね!!脚がついただけで何が変わったの
?って感じで買ったんですが(笑)まー2さんが言うなら間違いなさそうですね

140名無しさん:2000/05/12(金) 19:03
仕事しろって>自分

ピュアな音ですか。
挙げたケーブルはどれもそんなに味付けはない傾向なんですが、
オーディオテクニカは多少甘い感じもします。
で、オリトフォンとアクロテックのどちらが良いかと言うと、
これがどちらも良いので困ってしまうんですね(爆)
強いて言うと、オフトフォンは高域に若干の特徴があって、
わかりやすく言うと「ヴァイオリンがよりヴァイオリンらしく
聞こえる」傾向です。アクロテックの方は割と音に芯がある
傾向で、ポップス向きと言えるでしょう。
2万4千円出せば、絶対お薦めってのがあるんですけどね。。。

スピーカーケーブルはNMCで充分だと思います。もちろん
もっと高いケーブルもありますけど、なかなか個性的なケーブルが
多いので(笑)

リミテッドの脚はイイです。ホントに別売りしてくれないかなぁ。。
1412です:2000/05/12(金) 21:38
あらやだ。名無しさんになってる・・・<140
おまけに「オリトフォン」だって。。。(爆)

追伸

存在を忘れるほどに無色透明なケーブルがあれば
それにこしたことはないんですけど、どのケーブルでも
多かれ少なかれキャラクターという物はあります。
これは仕方のない事なので、その中からどれが一番
自分の好みに合うかを探すのもオーディオの地獄&楽しみ
なんですね。
142113です:2000/05/13(土) 03:00
>2さん
>ヴァイオリンがよりヴァイオリンらしく聞こえる
これ良いっすね、俺好みかも。あと24000円するケーブルってどこ
のやつですか?んー24000円か・・悩む値段ですね。俺CDしか、
持ってないから違うやつも欲しいしな。。悩みます(笑)グラフィック
イコライザーって買いだと思います?

あと昔から思う事があるんですけど、MDを録音するときなどの光ケーブル
ってありますよね?あれはデジタルで音質劣化ないですよね?じゃーなぜ
ピンケーブルを使ってるんですか?すごい初心者的に不思議です。

よろしくです。
1432です:2000/05/13(土) 13:27
あーよくネタ・・・もとい、寝た。

24000円するケーブルってのは、オーディオクラフトの
MX−100というケーブルです。今まで使ったケーブルの中で
最も色づけが少ないと感じました。
同じ価格帯にはオルトフォンの7.8N・AC780というのも
あって、こちらは6.7N・AC50と同じ傾向ですが、
音質は数段上です。

グライコですか・・・・正直言うと、私はお薦めしません。
あの価格帯のグライコは、質的にあんまりよろしくないので、
あまり使うメリットを感じないんですね(私は、ですよ。。)
もっとも、アンプのトーンコントロールでは手が届かない部分を
いじれるというのは魅力ではありますね。

それから、光ケーブルの件ですが、んー、すみませんが、ちょっと
質問の意味がはっきりしません。二通りに受け止められて
しまうので。。。
・デジタルケーブルに光とピンがあるのはなぜか
・デジタル入力があるのに、なぜアナログ入力もあるのか
の二つのうち、どっちの意味でお訊きでしょう?
それによって答えが変わってきますので。。。
144113です:2000/05/13(土) 14:29
>2さん
おはようさんです。待ってました!!(笑)

オーディオクラフトのそのケーブルってのは実売が24000円程度
なんですか?それとも定価ですか??定価であることを祈ってます(笑)

そうですか、グライコはあんまりオススメじゃないんですね・・。じゃー
ただ買ったほうが良いかなぐらいの気持ちじゃ辞めといたほうがよさげ
ですね。

>・デジタルケーブルに光とピンがあるのはなぜか
こっちの意味です。とても不思議なんですよ、私的に。PS2とか光
出力ありますよね?光でつなぐメリットとふつーのケーブルでつなぐ
メリットってのがイマイチわからないんですよ。

ホント毎回質問ばっかですんません。質問攻めに疲れたら言ってくださいね
まだまだ聞きたいことがあるんで(笑)
お願いしまーーす!!
1452です:2000/05/13(土) 18:30
お待たせしました!!(爆)

オーディオクラフト、オルトフォン共に定価です。
実売だと2万円前後になるでしょう。

>ただ買ったほうが良いかなぐらいの気持ち
そうですね。それよりもケーブルやインシュレーターに
回した方がいいと思います。

>こっちの意味です。
あ、そっちの意味ですか。
んー、なんで二通りあるのかは私にもわかりません ( ;^^)ヘ..
なもんで、それぞれのメリットとデメリットを書いておきます

光のメリットは、ケーブルからデジタルノイズが漏れない、という
ことでしょう。デジタル信号はMHz単位の高周波なので、これが
漏れて他のケーブルや機械のアナログ回路に影響を与えます。
具体的に言うと、なんかケバ立った感じの音になります。
光ケーブルは、デジタル信号を光に変換して伝送するため、
ケーブルからデジタルノイズが漏れる心配がありません。
デメリットは「波形なまり」が生じることでしょうか。
デジタル信号は矩形波なのですが、ケーブル内で光が乱反射して
入口で同時に入った信号が出口に届くまでに、微妙な時間差が
出ます。このため、矩形波だった信号が正弦波のようになってしまい、
音がにじむという現象が起きます(わかりやすいように誇張して
書いてます。実際にはごくごく微量なものです)
もうひとつのデメリットは、端子の形状のため、ぐらつきや傾きが
出やすいことです。ぐらつくと何がまずいかと言うと、光が素直に
ケーブル内に入ってくれずに、乱反射が増えたり信号のロスが出たり
するわけです。
もっとも、最近の光ケーブルは、乱反射を抑えたり、金属製の端子を
使ったりして、少しでも信号のロスが減るように工夫されていますので
とりたてて心配することはありません。

−続く−
1462です:2000/05/13(土) 18:47
ありゃ。。。。省略されてしまった(爆)

ピンケーブルのメリットですが、これは光と正反対で、
「信号をなまらせずに伝送できる」ということです。
光を伝送するわけではないので、ケーブル内部で乱反射が
起きたりすることはありません。端子の結合部でのロスも
少なくて済みます。
デメリットは、デジタル信号を「生」で挿入・・・・・じゃなかった、
生で伝送するので、ケーブルからデジタルノイズが出ることです。
これがどういう影響を与えるかは、前に書いた通りです。そんなわけで、
デジタル用のピンケーブルはシールドが厳重にしてあります。

ということで、光とピンの違いはこんなところです。
音の傾向としたら、光は割とさらっとした音、ピンは芯のある音、
という感じです(非っ常ーに大雑把ですが)

こんなところでよろしいかしらん?
1472です:2000/05/13(土) 23:42
訂正〜(^-^;

オーディオクラフトMX−100は2万2千円でした(爆)
実売だったら1万7〜8千円くらいですね。
これは長さ1mなんですが、75pのMX−75というのが
あって、これは定価で2万円です。
アンプとCDをつなぐなら75pもあれば充分でしょうし、
お値段の面から見てもお得ですね。
148113です:2000/05/14(日) 21:18
>2さん
おはようです(笑)

光ケーブルとピンケーブルの説明(しかもあんな長文)感謝です。私は
てっきり光ケーブルのほうが音が良いと思っていたので、とても不思議
だったんですよ、メリット、デメリットあるんですねー。

オーディオクラフトのケーブルは75センチのやつなら実売1万5千円
ぐらいになんとかなりそーですね。あと275のリミテッドに付属してる
ケーブルってあんまり良くないですかね??
スピーカーケーブルはモンスターなんですけど、ピンケーブルもモンスター
にしないと相性が悪いってことはないですか??(笑)
お願いします!!
1492です:2000/05/14(日) 22:05
あ、やっとつながったよ。。。。。

光は元々はコンピュータのデータ伝送のために開発された方式で、
それをオーディオ用に流用した、と物の本で読んだことがあります。
一般的に普及している端子はTOSリンクと言うんですが、高級機器では
STリンクという方式も使われます。こちらは差し込んだ後でロック
するので、しっかり固定できるメリットがあります。まあ、機械も
ケーブルも高くなってしまいますが。。

リミテッドに付属のケーブルは、素材は確か。。。。えーと・・・・
あ、LC−OFCクラス1か。。構造がわからないなぁ。。。
試したことがないんで何とも言えません。ノーマルのよりはいいのは
確か、としか言えないです。
で、スピーカーケーブルがモンスターだからと言って、ピンケーブルも
モンスターにしなければまずい、という事はありません。癖の強い
ケーブルを組み合わせると、癖がお互いに悪い相乗効果を与えてしまう、
ということはあり得ます。そういう意味では「相性」はあるでしょう。
ただ、モンスターもオーディオクラフトも癖はそんなにないケーブルなので
相性の心配は要らないでしょう。
ケーブルの持つ癖を上手く利用して、どこにどんな音のケーブルを
使い、最終的にスピーカーから出てくる音をチューニングする、
というテクニックは良く使われます。
これがオーディオの地獄なんですね(爆)
150AV機器素人:2000/05/15(月) 13:31
2さんと113さんのバトルが凄いな(笑)

つうか 113さん
金持ちっすね(^^;
あっしは全然グレードアップしてないっす
専用ラック&スピーカースタンド欲しいのですけどね...
幾らしました??

>2さん
AVアンプ的な使い方をする時って
なんか注意することあるんでしょうか??
まあ 私は安物のピンケーブルでVTRと繋げているので
それを交換しないといけないですね...
1512desu:2000/05/15(月) 14:21
>AV機器素人さん

>AVアンプ的な使い方をする時って
>なんか注意することあるんでしょうか??

ありません( ̄▽ ̄)
普通と同じ感覚で使っていいです。
152113です:2000/05/15(月) 15:39
>2さん、AV機器素人さん
おはようござんす!!!

>AVさん(これなんか変っすね)
えー俺ぜんぜんお金持ちじゃないですよ。私は275のリミテッドの
アンプ、スピーカー、CD、専用ラック、スピーカースタンドを買って
全部で17万いかないぐらいでしたよ。ってのも、専用ラック店員さんに
もらちゃったんですよ(笑)スピーカースタンドはポイントで買ったし。
ピンケーブルも欲しいんですがね・・・財布と相談中ですよ。あ、値段
ですが、確かラックが1,6万、スタンドが1,8万ぐらいだった気が
します


>2さん
またまた詳しい説明感謝です!!
光ってもともとデータ転送だったんですね、知りませんでした。それに
してもオーディオって奥が深いんですね!!てっきり一番高いケーブル
=音も良いって思ってました。それぞれに特徴のようなものがあるんで
すね。まさにオーディオ地獄(笑)

AVさんの件にちょっと便乗して・・
えーっとプレステ2を私は持ってるんですけど、DVDが5、1ch
対応の場合、275で5,1chにできます??なんか無理なような
気もするんですが^^5、1chの環境にしてみたいのでよろしくです。

1532desu:2000/05/15(月) 15:58
>275で5,1chにできます?

できません(あっさり・・・・・)
275には5.1chのデコーダーが搭載されてないので、
どうつないでも5.1の再生はできないです。
5.1chをやるには、デコーダーを搭載したアンプが
別に必要になります。
154INTEC205ですが:2000/05/15(月) 21:44
>2さんいつもありがとうございます。
便乗質問ですが、私はINTEC205にED205を加えています。
サブウーファーやセンタスピーカー、サラウンドスピーカーの計6スピーカー
でサラウンド環境を作っているつもりです。
ED205には、5.1chのデコーダーはありますがDVDプレーヤーが
PS2ですから、5.1入力端子にはつなげていません。
でも、一応センターやサラウンドスピーカーは別々な音が出てるような気が
しますが、なんちゃってサラウンドなんでしょうか?
275のことではないので、なんでもかんでも2さんに質問して申し訳ない
のですが、もしご存知でしたら教えてください。
1552desu:2000/05/15(月) 22:08
>154さん
うーーー・・・・・
サラウンドについては私はあんまり(というよりほとんど)詳しくない上
205にも詳しくないのではっきりお答えすることができません。

ただ、5.1chだけがサラウンドではありません。5.1chが登場する以前から
サラウンドは存在していますし、ED205にも5.1ではないサラウンドは
搭載されていると思います。

入力が5.1でなくても、きちんと接続してあればサラウンドになっているはずです。
もし不安があるようでしたら、テストディスクを使ってチェックしてみることを
お薦めします。クリーニングディスクの中に、そういうチェックができる物が
ありますので、それを使ってもいいでしょう。
こんなお答えしかできません。申し訳ないです。
156INTEC205ですが:2000/05/15(月) 22:27
>2さん。
早速の御返事ありがとうございます。
充分参考になりました。
一度クリーニングディスク使って見ます。
また、結果は報告します。
157113です:2000/05/16(火) 04:44
>2さん
うげっ、やっぱできないんですか??んーなんとなくそんな気がしたけ
どやっぱショック(笑)

もし、5.1環境にするにはどうすれば良いのでしょうか??できれば
今の275と組み合わせて使いたいのですが。AVアンプを別に買うしか
方法はないのでしょうか?(でもこんなことしたら音が悪くなってしまい
そうで怖いな・・・)
1582desu:2000/05/16(火) 10:01
>113さん
んーーーー・・・・・
275と組み合わせて使うのはできるかなあ。。。。。
ちょっと難しいと思います。アンプをチャンネルの数だけ揃えて
使うとかすれば別ですけど(爆)
ここは、おとなしくAVアンプを買うか、5.1は諦めて2chで聞くかの
どちらかになると思います。
AVアンプのお薦めは、、、残念ですがわかりません。
他のスレを参考にしてください。
159横槍(9):2000/05/16(火) 16:21
>154さん
ED205にはドルビーデジタル/dtsデコーダーは搭載されていません。
ですから、現在は5.1chで記録された音声をプレステ2で2chに
ダウンミックスして、それにED205で残響音を付加している事になります。
完全な5.1chと較べると幾分(というかかなり?)迫力に欠けます。
個人的には単品デコーダーを導入したほうが良いように思います。

>2さん
275を使ったサラウンドですが、AVアンプのプリアウトを275に繋げば
いいんではないですかね。若干反則的かもしれませんが。
1602desu:2000/05/16(火) 16:32
お、9さんお久しぶりで。

>AVアンプのプリアウトを275に繋げば
たしかに反則的ではありますな。しかし275のSP出力は
2chしかないから、どーやってもサラウンドにはならないような
気がするんですが。。。?(つくづくサラウンドに弱い)
161INTEC205ですが:2000/05/16(火) 21:21
>9さん
RESありがとうございます。
貴重な情報です、ED205を完全な5.1CHと思っていた
僕には残念な結果でしたが。
単品デコーダーの購入を考えようと思いますがお勧めがありま
したら教えてください。
205を中心とした構成は変更するわけには行きませんが・・・

162:2000/05/17(水) 00:01
>しかし275のSP出力は2chしかないから、どーやっても
>サラウンドにはならないような気がするんですが。。。?
無論センター、リアはAVアンプに頼ります。ですからますます無意味
な様にも思うのですが、フロントスピーカーが二系統あるのって
ちょっと邪魔ですからね。まあ、利点はそのぐらいですかねえ。
あと、5.1chではなくなりますが275のみで可能なサラウンドとして、
スピーカーマトリクスがありますね。到底お勧めできるものではありませんが。

>154さん
よく考えると最近は単品のドルビーデジタルデコーダーってあんまり
見かけないです(汗)。最近は多くのAVアンプ、DVDプレーヤーに
デコーダーが搭載されるようになったので、需要がないのでしょう。
ED205は元々デコーダー内蔵プレーヤーとのシステムを主眼において
設計されているので、それに従うしかないのかもしれないです。
163INTEC205ですが:2000/05/17(水) 13:02
>9さん ありがとうございました。
ドルビーデジタルデコーダー???って思っててましたがよくわかりま
した、DVDプレーヤーに搭載であれば理解できます。
おかげで、先が見えてきました。
1642desu@1周年:2000/05/18(木) 18:43
なんか一気に下がったな。。。。(^_^;)

>スピーカーマトリクスがありますね。
>到底お勧めできるものではありませんが。
うかつに手を出したらアンプが火吹きますからねぇ。
手は出さない方がいいでしょうね。
そういえば単品のデコーダーってほんと見かけないわねぇ。。。
165113@1周年:2000/05/22(月) 02:42
>2さん
お久しぶりです!!昨日、例のオーディオクラフトのケーブルを買いに行ったのです
が、ありませんでした(涙)こういう高級ケーブル?は量販店みたいなところにない
んですか??オーディオ専門店じゃないとないのかな・・・。暇があればレスください
1662desu@1周年:2000/05/22(月) 09:26
おはよーござひます.....。

あの手のケーブルは量販店には置いてないですね。専門店へ行かないと
置いてないと思います。がんばって探してください(おひ)
167AV機器素人:2000/05/22(月) 15:23
ご無沙汰ですm(__)m

質問なんですが
部屋のスペース&お金のなさで
アナログプレーヤーをおく場所が無いのですが
地べた(カーペットの上)におくのって
やっぱり不味いですか??
1682desu@1周年:2000/05/22(月) 16:21
う〜ん。。。。。。。。。。。。。

直接置くのはやっぱりまずいかと思います。
歩いただけで針が飛ぶようなことになっちゃいますからね。
どうしても他に置き場所がない、と言うのであれば
仕方ないですけど、その場合は直接置くのではなく、
床に防震ゴムを介して厚手のしっかりした板(最低30o厚)を敷いて、
その上に置くようにすればいいでしょう。
あと、低い位置に置くとホコリをかぶりやすくなるので、
適当なカバーを探してかけておくようにするといいです。
169AV機器素人:2000/05/22(月) 16:49
やはり(滝汗)
そうですよね...

なにか適当なAVラックを捜してはいるのですが
部屋全体の雰囲気やスペースの問題でなかなか見つからないのが実状です

お奨め等有ればお教え下さいm(__)m
1702desu@1周年:2000/05/22(月) 17:25
お薦めですか〜・・・・

ラックとしたら、ハミレックスかADKの物がデザイン面でも
いいと思うんですけど、高いです (^_^;)
INTEC専用ラックにはプレーヤーは載らないし・・・
ちょいと探してみましょう。
171名無しさん@1周年:2000/05/23(火) 02:40
自分で作れば、返って高くなるけど
ついでに手間も掛かるけど…
このみのが出来るよ、木材は、選べるし
例えば、アンプとプレヤ−は、別な敷板使ってもいいし
使った木材は…忘れた〜多分、檜と桜は使ってると思う
性格には覚えていないが重量は、六段で40kg前後だと思う
172113@1周年:2000/05/23(火) 03:44
今日はちょっと驚いたことがあったので・・・。

以前、CDの電源をアンプから取っちゃだめって2さんが言ってましたよね?
今日いろいろとコンポまわりの配線を整理しないといけなくなったので、ちょっと
CDの電源をアンプから取ったんです、2さんに怒られそうですが・・・(笑)

で、試しに音が悪いか聞いてみようって思ったんです。どうせ素人耳にはわからない
やと思っていたら・・・・びっくりです。音がかなり鈍くなりました。クリアだったの
がなんていうかフィルターがかかった感じになりました。

慌ててすぐ戻しました(笑)

いやーびっくりしました・・・。
173名無しさん@1周年:2000/05/23(火) 05:23
電源系統は、いいのを使いましょう
ケーブル替えるより効果があると思うよ
174AV機器素人@一周年:2000/05/23(火) 09:22
ハミレックスですか
名前は聞いたこと有ります(^^;
http://www.dynamicaudio.com/new-audio/rack.html
で通販で購入できるみたいです

自分で作るのも考えたのですが
やはりちゃんとしたメーカのAVラックの方が良いのかな??って
思っております
1752desu@1周年:2000/05/23(火) 09:36
>AV素人(エッチな響きだ・・・笑)
究極のアナログ設置方法。
深さ30pほどの木箱を作って、そこに砂を詰めます。
砂は天日に当てるかフライパンで炒って完全に乾かしておきます。
そこにプレーヤーを置くと効果抜群なんですね、これが。
メーカーでS/Nのテストに使っていたくらいですから。
でも作るのが大変です。

>113さん
電源、そこまではっきり出るとは予想してませんでした(笑)
173さんもおっしゃってますけど、電源(テーブルタップ)に
いい物を使うと、システム全体のグレードアップが図れます。
かと言って、5万も10万もするタップを使うのも
バランス的にどうか。。。というのがあるんですね
(自分で納得できればそれでいーんですけど)
とりあえずのお薦めは、秋葉原はオヤイデ電気が出している
OCB−1というタップ。使っているケーブルやコンセントで
いろいろグレードがあるんですが、とりあえずはノーマルなやつを
試してみるといいでしょう。目からウロコですよ。
176AV機器素人@一周年:2000/05/23(火) 10:23
OCB-1:(¥8.500/3m)
OCB-1-6N:(¥18.000/3m)
だそうです

私なんてコンビニで売ってるような電源タップっすから...(滝汗)

AUDIO道は辛くて長くて楽しいですね
片足ははまった感じだ...
177名無しさん@1周年:2000/05/23(火) 14:14
>172さん。
マジですか(絶句)
私はK's CORE-7000を愛用しています。3年前、当時18だった私はINTEC275かK's
かでかなり迷い、最終的にK's を購入しました。最近このスレッドを見つけてちょ
っと後悔しています。(INTEC275にすれば良かったなあ)
本題に入りますが、私はCDプレーヤーの電源をアンプから取っています。3年間ずっと(笑)
これは説明書通りにつないだ結果ですが・・・やはりまずいのでしょうか?
178113@1周年:2000/05/23(火) 14:51
>177さん
マジです・・・(笑)

私は良くクラシックを聞いたりしてるのですが、CDの電源をアンプからとった後
音楽を聴いたらいつもと音が違うんですよね・・・あれ??って感じで(笑)まさか
と思って元に戻したら「いつも」の音に戻りました(笑)本当にびっくりしました。
INTECの説明書にもCDの音源はアンプからとってますよ(笑)

>2さん
おひさしです!!
今、アンプは壁のコンセントからとっていて、CDの電源はコンビニタップ(笑)で
とってますが良いタップを使った場合、アンプ、CDの両方とも良いタップにつないで
も良いですか??ちょっと電源確保にこまってるんです・・・(笑)
1792desu@1周年:2000/05/23(火) 16:00
電源が熱いですな。

CDの電源をアンプから取るように説明書に書いてあるのは、
多分SWITCHEDにつないで、「アンプの電源を入れると
CDの電源も連動して入るよん♪」って意味だと思います。
ものぐさな人はそれでいいんですけど、結果はお聴きの通りで
よろしくないですね。
とにかく、試してみてください。それから、K’sも決して
悪くないですよ>177さん

で、良いタップの場合の話ですけど、厳密に言えばタップを二つ
用意して、アンプ用とCD用にするのが理想です。
とは言っても、機械がたくさんあるならともかく、2台しかないのに
タップを二つというのもちょっと非現実的ですね。壁コンセントの
口数の問題もありますし。
で、ひとつのタップから両方の電源を取っても大丈夫です。
CDの電源を直接アンプのお尻に挿す(爆)よりも、タップを経由させると
デジタルノイズの影響がはるかに少なくなりますから。
その場合、両者の電源を隣り合わせて取るのではなく、両端から取ると
いったような工夫をするとイイです。
180177:2000/05/23(火) 18:44
>113さん, 2desuさん
貴重なご意見ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

2ヶ月程前CS−PCMチューナーを購入ました。早速K’sにつなぎました。
電源をどこから取ろうかと考えていたのですが、CDプレーヤーの電源が使われて
いない事に気づき結局そこから取ることにしました。(もうやりたい放題)

今現在の電源状況は
CS−PCMチューナー→CDプレーヤー→アンプ→コンセント
MDレコーダー→チューナー→コンセント
以上です・・・(爆)
一応オーディオ用としては2つ電源確保できる状態です。これからタップなどを購入
して試行錯誤してみます。

話が変わりますが、CS−PCMチューナーを購入した後、音楽の興味が広がりまし
た。最近はジャズ、クラシック、歌謡曲などにハマっています。クラシックいいです
ね>113さん
一部のBモードチャンネルではサンプリング周波数48kHz 、量子化数16ビットで放
送されていますが、これってCDより音質が上なんですよね?

181名無しさん@1周年:2000/05/23(火) 19:49
>一部のBモードチャンネルではサンプリング周波数48kHz 、
>量子化数16ビットで放送されていますが、これってCDより音質が上なんですよね?

マスタ次第だよ
CD をマスタにすればどう転んでも CD より音質が上な訳が無いのは分かるでしょ
1822desu@1周年:2000/05/23(火) 20:23
倉木麻衣聴いてます〜(でも専門はくらしっく)

>177(って時報だっけ、天気予報だっけ・・・)さん
181さんがぶっきらぼうに(笑)おっしゃってますが、マスター次第です。
CDを放送しているのであれば、どんなに良くてもCDと同等です。
アップコンバートして放送しているのなら、話はまた別ですが。

電源を取る時のコツは、アナログ機器とデジタル機器で分けることです。
177さんの場合、CSチューナー、CD、MDでひとつ、アンプでひとつとすると
いうことです。なぜこう分けるかは、スレを読んでもらえばわかるでしょう。
それから、直に壁から取るよりも、質のいいタップを使った方が
音がいい場合があります(まあ、そういうタップはだいたいとんでもない値段が
するんですが。。。)ので、いろいろ試してみてください。
壁コンセントそのものを交換するという手もありますけど、これは資格がないと
できないので、悪しからず(私は自分でやっちゃいましたが)
183173@1周年:2000/05/24(水) 03:06
>2desuさん
俺も自分で、とっ替えちゃった

で、タップだがAPI社のPWEがアナログ(3系統)とデジタル(2系統)
のタップを発売している、でも高いぞー定価48000円
今後もオーディオを続けるなら、高いのを買っておけ
長く使える物なら損は、しないはず
1842desu@1周年:2000/05/24(水) 09:40
お、出ましたな<パワーウェッジ
定価で4万8千なら、実売で4万まで下がるか・・・・?

個人的にはキャメロットテクノロジーのタップが好きなんだけど、
あれも高い・・・・・電源に凝り出したらきりがないです。
185:2000/05/24(水) 12:30
タップはOCB−1よりOCB−1Hのほうがいいですね。
壁コンセント交換しなきゃなんないけど・・・
186113@1周年:2000/05/25(木) 03:16
>2さん
電源タップがアツイですね(笑)すごい欲しい。けど今までの感覚でいくとタップ
ごときに2,3万???って感じです(笑)しかし、この感覚ももはや崩れそうに
あります。。ってゆーか壊された?(笑)ピンケーブルも欲しいし、タップも欲し
い。物欲の塊です。

>177さん
>3年前、当時18だった私は・・・
ってことは21ですか?(笑)俺もです(関係ないんだけど)
ジャズ、クラシック良いですよねー!!ずっとこういうの聞いてます。周りは理解
してくれませんが・・・・(笑)CS−PCMチューナー俺も欲しいなぁ。。
187173@1周年:2000/05/25(木) 04:34
PWEは、定石過ぎてつまんなかった?
ちょ〜〜〜お得意様で398がいい所かな?

3Pコンセントは、荒業を使ってアース部分に糸鋸使うとか?

塊ならまだ良い方だぞ、俺なんて基地外だし…

今さら言うのも何だが、AV主体にしている関係上
口が多いい物が欲しかった、当時博打でかなり儲けていたから
何を血迷ったかPAD社のタップを買ってしまった、
今は、その時買ったタップは、製造中止みたいだが
で、持ってる中で一番高いAV機器は、タップだったるする。
1882desu@1周年:2000/05/25(木) 09:43
おはよーさんです。

>173さん
いやいや、定番てのはいいもんです。

実際、電源にはあまり投資しない(というか、できない)のが
現状で、使っているのはCSEの一番安い4口タップだったりします。
スピーカーケーブル使って自作してみたり、いろいろやりましたけどね
↑良い子のみんなは真似しないように。

ウチで一番高いのは、、、何だろう、、、、、
やっぱスピーカーかな?
金がかかってるって意味だとアナログプレーヤーだけど。
189177:2000/05/25(木) 15:29
>皆さん。いかかお過ごしでしょうか。
度々、貴重なご意見ありがとうございます。
>113さん
僕も21です。まだ学生なんです(笑)
僕も使っているCS-PCMチューナーはミュージックバードがだしているMDR-1000って
ヤツ(実売価格¥29800)(安物)でこのチューナ、確かに音は出るし曲名などの文字
情報もスクロール表示されるのですが、本体の造りが悪いと感じました。本体のボタ
ン類のストロークも悪く、500回も押せば「バカ」になってしまう位貧弱なボタンです。
ところで、このチューナはどこの国で作っているのだろうか・・・?

CS-PCMチューナーのオプティカル(光)ケーブルについてなんですが・・・
チューナーの説明書にはMDのデジタル入力につないで下さい。と書いてあります。
K'sのカタログではCDのデジタル入力につないでいます。カタログなどによるとCD
プレーヤーの32fs Fine D.R.I.V.Eを単体のDACとして使用出来ると書いてあります。
僕の使用しているMDはDMF-7003というヤツで再生は24bit DACと書いていてMONITOR
としても使用出来ると書いてあります。
再生に関してなのですが、どっちのDACが優れているのでしょうか?

1902desu@1周年:2000/05/25(木) 16:15
>チューナーの説明書にはMDのデジタル入力につないで下さい。と書いてあります。
これは「MDにつないで録音してちょ♪」という意味でしょう。

>K'sのカタログではCDのデジタル入力につないでいます。
これは「CDのDACを使うとよりいい音になるよん♪」ということですね。

で、MDとCDのDACのどっちが優れているか。。。。。ですね。
えー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・σ(^◇^;)
調べておきます。。。。。。。。(爆)
1912desu@1周年:2000/05/25(木) 17:21
えーなになに・・・・・・・・・・・・?

bit数で比較するならDPF−7002が22bit、DMF−7003が24bitなので
それだけだとMDの方が高音質、ということになりますけど、オーバーサンプリングが
どれくらいなのかがDMF−7003のスペックに書いてないですね。
あと、DMF−7003は録音・再生では24bitD.R.I.V.Eがかかりますが、
モニター機能でもそれが有効なのかがいまいちはっきりしません。

ともあれ、DACの性能はbit数だけで決まるものではないですし、オーバーサンプリング
(fs)が32ということは、けっこうな精度でD/A変換していると言えます。ここはケンウッドの
言う通り、DPF−7002をDACとして使った方がいいでしょう。
192177:2000/05/25(木) 18:03
>2desuさん
度々、貴重なご意見ありがとうございます。いつもお手数かけます(^_^;)。

CS-PCMチューナーのオプティカルケーブルをCDのデジタル入力端子に入力。
CDのデジタル出力はMDにつながれているのでMDレコーダーの24bit D.R.I.V.Eで高
音質録音できる。らしいです。

CDとMDのDACの件ですが、CDには32fs22bitという高解像度のデジタルフィルターと
バーナー社?の8fs 20bitのマルチビットDACが片チャンネル当たり4個づつ、計8個
でD/A変換されてるらしいです。それにより32fs Fine D.R.I.V.E、22bit相当の解
像度を得る事ができ、それにより120dBの高S/N比を達成したらしいです。

MDのDMF-7003は24bit Rec.D.R.I.V.E.&24 bit D/A converterで8fsらしいです。
ちなみに前機種DMF-7002Sは20bit Rec.D.R.I.V.E.&24bit D/A converterで32fs
らしいです。なぜ32fsか8fsに下がっているのかなあ・・・?
193名無しさん@1周年:2000/05/25(木) 19:05
DPF-7002のDACですが
BBのPCM1702は共立価格で8800円(だったはず)。
ですが、これを8個も積んだKenwoodのDPF-7002は50000円弱で買えます。
なお、DPF-7002はディジタル入力付きCDプレーヤで、
コンピュータのディジタル出力も当然利用できます。
PCM1702を知っている人は納得すると思いますが、音も結構いいです。
3入力(光1@`同軸2)2出力(光1@`同軸1)セレクタとしても使えたりします。
この掲示板見ている人で、CD-R持ってるからMDには興味ない、という人は
お勧めかな。


1942desu@1周年:2000/05/25(木) 20:44
なるほど・・・バーブラウンのチップを使ってるのか。それなら納得だ。。
なぜfsが下がったのかはわかりません。KENWOODに訊いてください(爆)

>CS-PCMチューナーのオプティカルケーブルをCDのデジタル入力端子に入力。
>CDのデジタル出力はMDにつながれている
それよりも、CSのデジタル出力を直接MDのデジタル入力につないだ方が
いいと思ってしまうんですが。。。確かDMF−7003は光と同軸の
2系統のデジタル入力があったとうろ覚えしているので、わざわざCSの出力を
CDを経由させてつなぐ必要もないんじゃないか? と思ってしまいますが。。

私もDPF−7002はCDプレーヤーとしての実力はもちろん、
手頃な価格ですっげー性能のDACとして認識してます。

MD云々の話が出たのでこの際書いちゃいますが、MDを馬鹿にしてる人って
真面目にMDは話にならないと思ってるんですかね? 私はDATもMDも
使ってますが、どちらも立派なオーディオメディアであると認識してます。
MDを馬鹿にする方々って、きっとよっぽどいい機械を使ってるんですね。
立派なオーディオルームもお持ちなんでしょうし、耳も評論家や演奏家以上に
いいんでしょう。
当然映像関係もビデオかLDで、DVDプレーヤーなんて持ってないでしょう。
あれは圧縮の塊ですしね。
以上、皮肉でした(爆)
(怒った人、そのまま怒っててください。ここはそれについて口論するスレでは
ありませんので、悪しからず)
195Y:2000/05/26(金) 00:08
DPF-7002使ってますけど、、すごいな、8個も積んでるんですか。
と、カタログがあったので、ブロックダイヤグラムを見てみると、、
どうやって使ってるのかよくわからない。。トホ-

DAC代わりにMDデッキ買おうと思ってたんですけど、ATRACスルーなのかどうなのか
よくわからなかったです。メーカーによっても違いがあるようですし。
DAC単体なんか買えないし、といっていまさらDATもなんなので、色々調べた末の
選択がDPF-7002だったです。目的は、PCのデジタル出力の入力先です。

DMF-7003はATRACスルーのようだ、と聞きましたです。

http://www.pioneer.co.jp/compo/pd-hs7.html
http://www.pioneer.co.jp/compo/mj-d5.html
最近知ったのですが、これとかDAC的に使えるようになってます(Webには出てませんが

MDデッキのいいやつは、やっぱりいい音するですよね。。結局は、何にせよアナログ部
のコストにつきるってことでしょう。
196名無しさん@1周年:2000/05/26(金) 15:26
DPF-7002は確か96年の冬に出たステレオサウンド誌の金賞?を5つ受賞してましたね。
そして何十万もするアンプやスピーカーとの組合わせが紹介されてました。
当時、私はたかが\58000のCDプレーヤーが・・・と目を疑ったものです。
197113@1周年:2000/05/29(月) 02:50
275のCS-PCMチューナーを買おうと思うのですが、これはどういう仕組みなんですか?
なんかアンテナがいるみたいなんですけど・・・・。アンテナって別売り?聞くのに月
いくらとかかかるのでしょうか?暇な方がいらっしゃればレスください。
198名無しさん@1周年:2000/05/29(月) 04:40
ミュージックバード
http://www.tfm.co.jp/MB/home2.html

アンテナはもってなければセットになってるのを買ったほうがいいです
オンキョーのチューナーは値段の割に音は結構いいとおもう
199113@1周年:2000/05/29(月) 12:14
>198さん
あ、こんなページがあったんですね!!知りませんでした。アンテナの値段がちょ
っと見つからなかったのですが、大体おいくらぐらいでしょうか?また、これは、
CDより音が良いのですか?
わかるかたお願いします。
200:2000/05/29(月) 13:54
>113さん
CS−PCMにはスカパーやディレクTVのアンテナが流用できるそうです。
探せばジャンク品等、数千円で見つかるんじゃないですかね。

衛生放送に関してはこのページが分かりやすく解説しています。ご参考に。
http://www.media-s.net/satellite/

201:2000/05/29(月) 14:03
あ、誤字。
×衛生→○衛星ですね。

ちなみに音質は、チャンネルによっても、またマスターによっても異なります。
マスターがCDならそれより良くなるわけはありませんよね。
202AV素人:2000/05/29(月) 14:27
短縮してみました(^^;

さて 色々な話題で盛り上がっているのですが
質問です(・_・)/
INTEC購入して二ヶ月ほど経過したのですが
そろそろクリーニング(メンテナンス?)とか
注意しなければと思っております(お 遅い??)

本体の拭き掃除、以前教えていただいた各ダイアルをMin→Maxまで回す
背面パネルのピンに蓋とかは実践しているのですが
CDプレーヤのメンテナンスは一切行っておりません

よく家電店で販売してる CDレンズクリーナーなんかを
定期的に使用する必要があるのでしょうか??

あと 他にも「これはやっとけ!!」みたいなメンテナンスありますか??
203弐です@1周年:2000/05/29(月) 14:49
>AV素人さん
>「これはやっとけ!!」
特にないです。
レンズのクンニ(爆)も、そうそう頻繁にやる必要はないですね。
端子のクンニも、そうそう頻繁にやる必要はないです。半年ごとくらいが
目安ですね。
204:2000/05/29(月) 16:32
CDのレンズクリーナーは使い過ぎるとレンズを痛めるそうです。
音が飛ぶようになった時だけ使うのが吉です。
205AV素人:2000/05/29(月) 17:32
なるほど
何事も程々になんですね(しみじみ)
206177:2000/05/29(月) 18:05
>9さん
僕も聞いた事があります。

良かれと思ってCDのレンズクリーナーを定期的に実施している人がいると思います。
しかし、これは逆にトラブルの原因になる事があります。細いブラシでレンズをこす
ってほこりを落とす仕組みのレンズクリーナーは、CDが高速で回転するためにレンズ
に与えるダメージが大きいそうです。CDプレーヤーが普通に動いている限り、レンズ
クリーナーは使わなくてもいいそうです。

使っていない端子にはカバーをかけておく。
オーディオの裏側には予想以上にほこりが溜まり、ごくまれにノイズの原因になる事
があります。あと端子のサビ防止にもなるので一石二鳥です。ちなみに僕の使ってい
るのはaudio-technicaの半透明のヤツ(型番忘れた)です。

MDはローディングしたままで放置しない。
MDはディスクがシェルケースに守られているからほこりに強い。しかし、オーディオ
にローディングした状態だと、シェスケース右側のシャッターが開きっぱなしになって
しまうのでシェルケースの内側にほこりが遠慮なく入り込む。だから使用中以外は取
り出しておいた方がいいです。それ以前の事ですが、CDやMDをローディングする前
はほこりを払ってやるのが良いです。(基本中の基本ですが・・・)

毎日スイッチを入れてやる。
機械は使わずに放っておくと劣化するので、長期外出する以外は、5分、10分でもい
いから毎日電源を入れ、通電させて音を聴いてやるのが良いです。CDやMDのローディ
ングメカも長期間動かさないでいると調子が落ちるので、適度に動かしてメカを作動
させてやると良いです。

電源のオン、オフ時はボリュームを下げる。
これは、特に大きな音量でステレオを聴く人にですが・・・。スイッチングノイズが
発生してスピーカーにダメージを与えてしまう場合があるそうです。

あとスピーカー(ウーファーやツイーター)を布などでダイレクトに掃除するのは避け
て、毛先の柔らかいブラシ(カメラ掃除に使うヤツみたいな)などで優しくほこりを落
としてやるのが良いです。
                        
以上です。分かりきった事も書いています。僕も素人なので・・・(^_^;)。

2072desu@1周年:2000/05/29(月) 20:34
>177さん
いやいや、大したものですよ。みんな正解です。

ちょいと補足しますと、レンズクリーナーは微妙なセッティングがされている
ピックアップ(レンズ)に高速でブラシを当てるので、ピックアップの角度が
狂ってしまうことがまれにあるんです。よほどひどいトラブル以外では
使わない方がいいでしょう。煙草を吸うとかの汚れやすい環境にあるならば
別ですが。それでも多用は禁物です。

端子カバーはおっしゃる通りですね。

MDもそうです。デッキに入れた状態ではカバーが開きっぱなしになるので
ディスクそのものに埃がついてしまうことがあります。私は普段はあまり
意識したことはないですが、時々カメラ用のエアスプレーでディスクの埃を
払っています。エアスプレーは機器の埃落としにも使えるので、常備しておくと
いいです。

電源もそうですね。時々通電してやった方が長持ちするそうです。
オン・オフ時のボリュームも、一度やってみればわかりますが、「ブツッ」と
いう音がスピーカーから出ます。これはパルス波のようなものなので
スピーカーには非常によろしくありません。

スピーカーユニットを直接拭くと、振動系に影響が出る恐れがあります。
私は、パソコン用の除電ブラシとエアスプレーを併用しています。
208名無しさん@1周年:2000/05/30(火) 18:45
なるほど。なるほど。
209177:2000/06/02(金) 19:14
>113さん
CS-PCMチューナーの事ですが
チューナー種類はあまり豊富ではないです。(このあたりがマイナーさを強調している)
http://www.tfm.co.jp/MB/home2.html

衛星チューナーなので、回路のうち受信部分には極端な差はなく(全機種NEC製)、
大きく差があるのはD/Aコンバーターの部分と、アナログ信号を調整出力する部分に
なります。
私が使用しているチューナーMDR-1000とアンテナFMB-3001はセットで¥40000以内
でした。2ヵ月聴いた感想ですが、BモードのCHは音はすごく良いです。Aモードも良
いです。番組内容も充実しています。
少し不満を感じたのは、CHによって出力レベルが異なる事です。それと全体的に出
力レベルが低いです。だから私はMDに録音するときは録音レベルを多少上げます。

6月1日からミュージックバードのチャンネル1@`PCM CLUB1で番組編成が行われました。
今回の編成の目玉は、Tokyo FMの再送信番組らしいです。朝6時から夜20時まで、
TOKYO FMのローカル番組をPCMで(TFM圏外でも)聴ける事です。
ともあれ、TOKYO FMの放送が16Bit-48KHzという高音質で聴けるのはうれしいので
すが、番組編成する前の方が良かったなあ。と最近感じています。
210113:2000/06/04(日) 11:34
>177さん
最近、体調崩しちゃって。

チューナーはONKYOのにしようかなと考えてますが、アンテナが・・・・よく
わからないですね。なんかどれでも良いみたいな気がするし・・・。なにかオススメ
ありますか??
なかなか番組内容良いみたいですよね。すごく興味がありますねぇ。
211名無しさん@1周年:2000/06/05(月) 23:44
アンテナはどこのメーカーでもそう変わらないんじゃないかな
212>211:2000/06/06(火) 02:36
いや、やっぱそこを気がどうとか言って、
差別化していかんと儲かりませんがな。(笑)
213名無しさん@1周年:2000/06/10(土) 19:37
えいきゅうあげ
214名無しさん@1周年:2000/06/11(日) 01:50
いやぁ、このスレ役に立ちます。あげ。

明日205買ってこよう。ウーファーも買おう。
5.1chの存在がでかいような気がするもので。
あ?プレステ2だとダメなんでしたっけ。
215名無しさん@1周年:2000/06/11(日) 20:17
age
216AV素人:2000/06/13(火) 09:33
あげ あげ
ご無沙汰しておりますm(__)m

アナログプレーヤー購入も断念し(大泣)
ちまちまとセッティングを変えて遊んでいる今日この頃です
皆様お元気ですかね..
2172desu@1周年:2000/06/13(火) 15:07
は〜い、元気です

>AV素人さん
あら、それはそれは、、、、、
まあ、いつかは買えますから、気長に行きましょう。
218113です:2000/06/14(水) 03:02
みなさんおひさしぶりです(笑)

私もオーディオクラフトのピンケーブルを探してる毎日です。(おおげさな)

みなさんも元気そうでなによりです。
219名無しさん@1周年:2000/06/18(日) 15:43
定期あげ
220:2000/06/18(日) 15:49
あげてもらってるな。
移転後も存続して欲しいです。このスレ。
221名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 00:55
これ最初から読むと疲れますね・・・

みんなお金持ちだなあ
こちとらFRで精一杯やっちゅうねん。
222AV素人:2000/06/19(月) 16:01
いや 貧乏です(大泣)

本当は単品とか買いたいのですが
スペースの問題&知識の乏しさ
があって275のリミテッドにしました

買って良かったと思っております
んが
AV泥沼に片足突っ込んだ気はします(滝汗)
223AV素人:2000/06/20(火) 18:11
今日はスピーカーインシュレーター
買ってきます
224質問便乗:2000/06/21(水) 16:16
今、ONKYOのESSAY(結構、古くなっちゃいました。)を使っているのですが
CDプレーヤーだけ調子が悪くなったので、INTEC275のCDプレーヤーを
購入しようと思っているのですが、全部買い換えた方がいいのでしょうか。
225名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 06:53
age
2262desu@1周年:2000/06/22(木) 20:35
あ、残ってたか。。。
みなさんお元気そうでなによりです。

>AV素人さん
はい、みごとに片足突っ込んでますね。私は最近真ん中の足を突っ込みたくて
仕方ないで。。。。。。。。。あわわわ・・・・
もとい、首までつからない程度に突っ込んでください(笑)
新しいインシュレーターの結果報告、楽しみにしていますね。

>224さん
まあ、全部買い換えるのが理想ですね。予算に余裕があれば、それをお薦めします。
ただ、CDプレーヤーだけでも交換の価値はあります。
なぜなら、CDは音の「入口」となる部分だからです。
入口が貧弱だと、ディスクに入っている音を拾うのにも自ずと限度があります。
入口で拾えなかった音は、通り道(アンプ)や出口(スピーカー)が
どんなにがんばった所で出てきません。今お使いのプレーヤーが
くたびれてきたためとは言え、入口から交換するのは賢い選択だと
私は考えます。
だからと言って、アンプやスピーカーは適当でいい、という意味ではありません。
性能的にバランス(価格的なバランスではいので注意)が取れた機器を
組み合わせるのがベストなのは間違いないですから。
227224:2000/06/22(木) 23:27
>2さん
わかりやすいお返事ありがとうございました。
あまり予算もないので、CDプレーヤーだけでも早めに購入したいと思います。
本当にありがとうございました。
228名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 11:58
梅雨なんでage
229名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 12:12
昨日秋葉原をはいかいしてきたのですが、
どうもどこの店員さんも、INTEC275を薦めません。
「DENONが良いよ」っていいます。
どうしてもあのDENONのデザインは好きになれません。
でも音はよかった!

僕はあのしっとりしたINTECの音が好きなんですが、
実際洋楽POPSや、JAZZを聞くと、音がぼやけて聞こえます。
みなさんは、いかがお考えでしょうか?
230名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 14:48
>「DENONが良いよ」

あなただまされますよ
231名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 16:02
騙されかけてますね。
232名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 21:59
DENON ONKYO ヘルパーが騙して売っている
233229:2000/06/27(火) 11:49
>230@` 231@` 232
本当にINTECでは、エルトンジョンの声が前に飛んでこなかったんです。
なんか売場のにフィルターでもかけているのでしょうか?

それにしてもDENONを薦めるには閉口です。
在庫処分のためでしょうか?
234:2000/06/27(火) 15:56
>229さん
232さんも言ってますが、メーカーの人間が販売店に派遣されて
自社製品を客に薦めまくると云うのはよくある事なんですよ。

あと、声が前に飛んでくる云々についてなんですが、デンオンは
割と中低域が張り出していてメリハリをつけたような音が多いので、
それと比較してINTECはおとなしい、と感じたのではないですかね。
235名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 18:18
ドンシャリで中域張り出しているってことは…フラットってこと?
236:2000/06/28(水) 00:02
いや、"中低域"の張り出しです。
あれを雑誌では「音の厚み」と言ってもてはやすんですが…
ま、好き嫌いは分かれますね。
237:2000/06/28(水) 00:11
っと、ここで言ってる中低域ってのは低域のちょっと上あたりのことです。
中域と低域の事じゃないです。誤解を招いてしまいましたかね。すみません。
238AV素人:2000/06/28(水) 11:45
確かにINTECは低域がおとなしい感じですね(素人耳ですが)
ただ バランス的には結構良いとおもって購入しました(特にリミテッド)
2392desu:2000/06/28(水) 20:46
ふぅ。やれやれ(謎)

確かにオンキョーのスピーカーはおとなしめですね。
これは行きつけのオーディオショップの社長に聞いた話なんで
本当かどうかわかんないんですが、先代の社長さんがすごく
頑固な人で、「クラシックを鳴らせないようなスピーカーは作るな」と
おっしゃってたそうです。
低域がおとなしく、バランスが割といいというのは、そういうことが
影響してるのかな? とふと思い出しました。

結局、今はHARBETH使ってる私でした。。。
240名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 23:04
あ〜げ!
241質問です:2000/07/03(月) 17:56
ONKYOから出ているCDRに録音できる205のナンバーがついた装置買ったの
ですがオリジナルのCDよりコピーしたCDRの方が音小さくなるのですがこれってなにか
設定でなおるものですか?
242AV素人:2000/07/04(火) 11:49
CDRに録音できる205の装置は
残念ながら触ったことが無いのですが
PC上でオリジナルCDからコピーした場合には
そのような現象が起きたことはないですね....

録音レベルとかの問題でもあるのでしょうか...
243名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 14:14
テレビが壊れたから買い換えの際の参考にしようと、
初めてAV機器板を覗きにきたが、全然関係ないスレを一気に読んでしまった。
あ、ついでというか、電源のコンセントにも向きがあるって本当ですか?
2442desu:2000/07/04(火) 15:15
雷雨だ・・・・・・・・・・

で、結論から言うと電源コンセントにも向きはあります。
245:2000/07/04(火) 16:13
>241さん
205のCDR機は同じ205のプレーヤーと組み合わせると
デジタル録音レベル調整が自動で働くそうですが、
205以外と組み合わせているのですかね?
説明書に録音レベル調整とかの記述はありませんか?
246便乗質問です。:2000/07/05(水) 21:34
僕はINTEC205のT5MDXを使ってます。
買う時は予算内の候補の中から一番いいものを選んだつもりです。
ですが最近耳が慣れてきたせいか、音にメリハリが無いような気がしてきました。
そこで質問なんですけど、低音やヴォーカルが前に出てくるようにするには
どうすれば良いんでしょう?イコライザーやウーファー買ったほうが良いんでしょうか?
それともスピーカーですか?
初心者なんでよろしくご教授お願いします。でも貧乏大学生なんであんまりお金が
かからない方が・・・
ちなみによく聴く音楽は、HR・POPS・R&B>テクノ・JAZZ>クラシック
って感じです。

2472desu:2000/07/06(木) 08:46
あたまいて〜・・・・・・・・・ ←二日酔い

>246さん
イコライザーはおすすめしません。音が悪くなるだけです。
イコライザーを買う予算があるなら、サブウーファー
(一般に言うスーパーウーファー)を買った方が効果があります。
スピーカーを替えるのもひとつの手ですが、これは安物買いの銭失いに
なる可能性が高いので、控えた方がいいでしょう。
248名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 09:27
スピーカーの防護ネット外してます? これって基本?
これだけでもずいぶん違うよ。

後、意外にケーブルとスピーカースタンド。
これをしっかりしたモノに変えると見違えるよ。
この辺りを対策してから買い換えを考えた方がよいと思うよ。
249AV素人:2000/07/06(木) 10:41
私もスピーカインシュレータを変えて音が変わるのには
びっくりです
なかなか安くて楽しいですよ(笑)

>スピーカーの防護ネット外してます? これって基本?
そ そうなんですか(滝汗)
私は大事に使おうと思い
付けたままです
不味いのかな
250246:2000/07/06(木) 10:54
2さん、248さん、レスありがとう。

>2さん
そうですか、イコライザーは音が悪くなるんですか・・・
細かい調整ができるので音が良くなる(好みになる)と思ってました。
しかし、サブウーファーって低音の強調だけではないのですか?
初心者なんでサブウーファーの効力がいまいちわかりません・・・・
ちなみにどこの機種がお勧めでしょう?

>248さん
防護ネットは外してます。
ケーブルは違うスレッドで名前があがっていたモンスターのケーブルに
変えました。安いやつですが・・・
スピーカースタンドは無いですがしっかりとしたラックにレンガを
置き、その上にスピーカーを置いています。レンガまずいですか?
インシュレーターの方がいいんでしょうか?
2512desu@二日酔い:2000/07/06(木) 11:27
う〜〜〜・・・・・・・・・・・・・・・・いてぇ・・・・・・・・・

>AV素人さん
ネットはあってもなくても大して変わりません。お好みでどうぞ。
メーカーでも、ネットを付けた状態でテストしているはずですし、
最近は材質も音に影響が出ないように工夫されてきてます。
ちなみに、私は外したことは一度もないです。

>246さん
サブウーファーは低音を強調するのではなく(その効果も多少は
ありますが)、スピーカーでは出せない低音を「補う」のが目的です。
あと、低音がしっかりしてくると、中〜高音もすっきりしてくるという
嘘のような本当の話もあります。
おすすめですね。。。。とりあえず、ヤマハの物(型番忘れました)が
癖がなくて良さげです。

イコライザーは音が悪くなるというか、ノイズが増えます。
自分好みの音に調整できるのは魅力ですけど、それと
音が良くなるのとは話が別です。
あと、レンガはあまりおすすめしません。ブロックよりはましですけど。
私だったら厚い板か角材を敷いて、それにインシュレーターを併用します。
252248:2000/07/06(木) 15:20
>249
>スピーカーの防護ネット

私は3年くらい外さずに使っていたのですが、
ある日、掃除したときネットを外したので、
そのままCDをかけてみたら、
薄皮が一枚剥けたように瑞々しく聞こえました。
まあ、スピーカーや防護ネットの材質にも依ると思いますが。

一度外してみて防護ネットを外すリスクと音質の変化を
比較検討してみては如何でしょうか?
253246:2000/07/06(木) 23:19
>AV素人さん
確かにインシュレーターは変わりますね。
と言うのも、友達がインシュレーターを持っており、一度僕のSPで
試したことがあります。音がすっきりした感じになったことを覚えています。

2さん、二日酔いの身なのにどうもありがとう。
今日学校帰りに、始めてオーディオ専門店に行きました。
そこでの話しなんですが、どうも店員と2さんの意見が違っているような・・・
2さんは低音がしっかりしてくると、中〜高音もすっきりしてくるとおっしゃって
いましたが、店員は「ウーファーは低音のみが強調されて、中〜高音はすっきり
しなくなる」とか「音が低音に持っていかれてしまう」等の事を言ってました。
僕が「では低音を出しつつ、音にメリハリをつけるにはどうすればいいんですか?」
と聞いたところ、「一番いいのはSPを変える事です」と言われました。
で、勧められたのがJBLのN24(度忘れしてしまった・・・)でした。
別に店員を信じるわけではありませんが、人によってこのように意見が
別れるのはなぜなんでしょう?
2さん、お気を悪くしたらごめんなさい・・・

2542desu:2000/07/07(金) 08:44
店員もミもフタもないことを・・・・・・(^_^;)

確かに調整の仕方によっては、低音ばかりが目立つボコボコの音になっちゃいますね
(低音をボンボン言わせて走ってる車みたいに。きっとその車の音は最悪でしょう)
それにあまり中〜高音が出ないスピーカーを組み合わせると、店員さんの言った
ようなことになります。
だからと言って決めつけるのもちょっと・・・・という感じです。サブウーファーは
「音が出てるのかな?」くらいの音量にしておくのが一番効果的で、
「おー、出てる出てる」と一聴してわかるような音量にしておいてはいけません。
ここぞという所で音が出てくれればいいのがサブウーファーです。
店頭なんかだと、音を目立たせるために低音ボコボコにしてあることが多いですから
(その方が客が寄りやすいことも多いですから)、そういう意見が出たのかな?
まあ、その辺はよくわかりません。サブウーファーの調整は意外と難しいので、
けっこう間違った調整で満足してる人も多いです。ワタシも偉そうに言えたもんじゃ
ないですけど。。(自爆)
JBLだったら確かにメリハリのある音にはなるでしょうね。でもなんか聴いてて
疲れそうな感じ・・・・(偏見)
255246:2000/07/07(金) 12:56
2さん、解説ありがとうございます。
なるほど、サブウーファーはホントにサブ的な使い方が効果的なんですね。
勉強になります。確かにそこの店では視聴のさいにウーファーのレベルを
MAXにしてました。

>それにあまり中〜高音が出ないスピーカーを組み合わせると、店員さんの言った
>ようなことになります。
僕のスピーカは205に付属のD−062AXなんですが、このスピーカーは
どうなんでしょう?昨日お店で、205に違うスピーカー(3万くらいの)を
セットして聴いたんですけど、どれもDー062よりは中〜高音が出ていました。
正直、ウーファーを買うかスピーカーを変えるか悩んでいます。
それとも両方買おうか・・・・
あ、2さんんがオススメしてくださったヤマハのウーファーってYST-SW90
でしょうか?2万1000円で売ってました。
2562desu:2000/07/07(金) 13:16
D−062についてはあまりよくわかりません (^-^;
ただ、それほどめちゃくちゃなバランスではないと思います。
それから、店頭はいろいろとにぎやかなので、ついつい高音がやかましい
スピーカーを「よく鳴っている」と勘違いしてしまうことが多いんです。
で、買って帰って家で聴いたら「こんなはずは・・・」ということに
なる場合が多いので注意してください。

>ヤマハのウーファーってYST-SW90
>でしょうか?2万1000円で売ってました。
あ、そんなとこで充分ですね。
257>246:2000/07/07(金) 18:11
初めまして。僕もT5の旧型もってます。
スピーカーは、202Aと062Aをもってますが、一言。(でもマニアレベルではありません)
T5でも、202Aを使うと、音のバランスのみならず深み、艶、なめらかさが格段に向上します。
ただ、ドライブ力のあるコンパクトスピーカーは、セッティングで全然音が変わります。僕はラックに
大理石を敷いて、インシュレーターの上においてます。当然4方を大きくあけてます。
低音は少なくなってしまいますが、濁りが無くって気に入ってます。

062Aは、ドライブ力が小さいので5円玉の上に載せて聞いてます。決して中高音が
少ないとは思いませんが?
このクラスのスピーカーは、吸収型インシュレーターを使ったり高くあげると、シャリ
シャリになってしまうと思います。
低音が欲しければ、ラック近くまで下げるか、壁に近づければ良いと思います。
宇田多や倉木では、沈んでしまうので、TONEで中域を持ち上げて聞いてます。

物足りなければ、スピーカーのグレードアップ、それから、サブウーファーじゃないで
しょうか?
258246:2000/07/08(土) 02:05
>2さん

>それから、店頭はいろいろとにぎやかなので、ついつい高音がやかましい
>スピーカーを「よく鳴っている」と勘違いしてしまうことが多いんです。
>で、買って帰って家で聴いたら「こんなはずは・・・」ということに
>なる場合が多いので注意してください。
確かに店頭は賑やかで、僕が視聴した際も他のスピーカーからは音が出てました。
今度、あらためて注意しながら視聴しなおします。

>257さん

初めまして。205ユーザーの方からのご意見、参考になります。
前に一度インシュレーターを試したことがあります。その時は低音がすっきりとしました。
ですが中〜高音は格段の変化はみられませんでした。
他に、257さんが言われたことを試したのですが、耳が肥えていないのかスピーカーの
反応が少ないのか、小さな変化しかないように思いました。

205にはある程度は満足しているのですが、ボリュームを大体9時から10時の位置にしないと
満足できません。9時の位置以下にするとメリハリが無くなり、平ぺったい感じの音になります。
これって当たりまえなんでしょうか?そこが不満なんです・・・・


259PWE:2000/07/08(土) 07:43
このスレッドまだ残っていたんだ

中古でCD-M1SE買えば?4万税込みだったよ
2602desu:2000/07/08(土) 14:14
はい、まだ残ってました(爆)

>257さん
たしかに062と202では違いがありますね。
というかあって当然、むしろありすぎですね。 (^^;
予算に余裕があれは、202あたりのスピーカーに替えるのが
一番手っ取り早い方法ですね。なんたって直接音を出すところが
かわるわけですから。
ただ、246さんにあまり予算がなさそう(失礼)なので、
サブウーファーを勧めたわけです。
良くできたスピーカーは、それこそ使い方でころころ音が変わりますね。

>246さん
>9時の位置以下にするとメリハリが無くなり、平ぺったい感じの音に
これは「ラウドネス」というやつだと思います。
人間の耳の特性で、音量が下がると低音と高音が聴こえにくくなるんです。
よって、中域ばかりが目立った味気ない音になってしまうわけです。
もちろん、スピーカーの性能も絡んではきますが。
こういう時はトーンコントロールで高音と低音をちょいと持ち上げて
みてください。もしアンプに「ラウドネス」というスイッチがあれば、
それをONにすれば解消されます。
261246:2000/07/08(土) 14:58
>2さん

こんにちは。レスありがとうございます。
>ただ、246さんにあまり予算がなさそう(失礼)なので、
>サブウーファーを勧めたわけです。
いえいえ、本当のことです。
予算は、何とか4万円以内に抑えたいです。
これだとどうでしょう?やはりウーファーの方が?
それとも4万円なら結構いいスピーカーが買えますか?

>こういう時はトーンコントロールで高音と低音をちょいと持ち上げて
>みてください。もしアンプに「ラウドネス」というスイッチがあれば、
>それをONにすれば解消されます。
現在のトーンコントロールの位置は、BASSが3時、TREBLEが2時の位置です。
「ラウドネス」と言うスイッチはないのですが、変わりに、
「BASS帯域よりもさらに低い周波数帯域を自然に増強し、音楽の雰囲気感・
音場の深みをプラスする」(パンフより抜粋)スイッチが付いています。
もちろん、普段から使用してます。

2622desu:2000/07/08(土) 21:34
えーと・・・・・・・4万て言うと、定価で6万くらいのが何とかなるかな・・・?

・・・・・・・・・ごそごそ(調べている)・・・・・・・・・・・・

同じオンキョーのD−102EXGてのがありますね(定価6万4千円)
あとはヤマハのNS−10MX(定価同じ)があります。
これらだと値切りに値切って4万〜5万てとこ・・・ちょいと苦しいかな?
ただ、102については、以前使ったことがあるんですが、やはりあまり
低音は欲張れません。062よりはいいですけど、あんまり変わらないんじゃ
ないかな? というのが本音です。ヤマハについては102とは方向が違っていて
割とシャキッとした音がします。じっくり聴いたことがないので、あまり
詳しくは言えないんですが。。

それだったら、サブウーファーを買って、余った予算でスピーカーケーブルや
インシュレーターを購入した方がベターじゃないかと思います。
もうお使いかも知れませんけど、スピーカーケーブルのお薦めは
モンスターケーブルのNMC(定価¥1,000/m)。
バランスが良く、低音の量感もバッチリです。インシュレーターは
一慨には言えないんですが、サブウーファーを購入するという前提で
考えると、金属系か硬質木材系のものを使って高音をはっきりさせる方向に
持っていくといいんじゃないかと思います。

>「BASS帯域よりもさらに低い周波数帯域を自然に増強し、音楽の雰囲気感・
>音場の深みをプラスする」(パンフより抜粋)スイッチが付いています。
あ、このことです。これがいわゆる「ラウドネス」ですね。

あと、今回初めて205シリーズのカタログをじっくり見てみたんですが、
スピーカーの能率が85dBに対してアンプの出力が21W(4Ω)。。。
これじゃよほどボリュームを上げないと満足のいく音は出ないでしょう。
私は82dBのスピーカー(これも極端に低いんですが)を使っていますが、
それに60Wのアンプを合わせています。まあ、私は大音量派ではないので、
まずまず満足してますが。。。
どうも、スピーカーとアンプの関係(価格ではなく性能面で)がちょいと
狂ってるんじゃないか、と思う今日この頃でした。
263横槍:2000/07/08(土) 22:23
>2さんや他の皆様
非常に情熱が伝わってきて、私も欲しくなりました。
いきなり皆様にお伺いしたいのですが、
BOSEのAMS-1ってありますよね。あれって、30万の音と
聞き比べてって感じのコピーがありますが、実際の所275とかと
比べちゃうとやっぱ違いますよね?205よりもしょぼいのですか?
なんか自分だといまいち分からないのですが(汗)
264246:2000/07/09(日) 03:22
>2さん
BOSEやJBLはどうでしょう?店員さんは「ロック聴くならBOSEかJBLでしょ。」と
言ってましたが・・・・

ケーブルはNMCに変えました。しかしケーブルが太くてアンプ裏の穴に入れるのに
苦労しました。

>スピーカーの能率が85dBに対してアンプの出力が21W(4Ω)。。。
>これじゃよほどボリュームを上げないと満足のいく音は出ないでしょう。
>私は82dBのスピーカー(これも極端に低いんですが)を使っていますが、
>それに60Wのアンプを合わせています。まあ、私は大音量派ではないので、
>まずまず満足してますが。。。
>どうも、スピーカーとアンプの関係(価格ではなく性能面で)がちょいと
>狂ってるんじゃないか、と思う今日この頃でした。
そうなんですか!知らなかった・・・
あの〜、お手数ですがもしよろしければ、数値やスピーカーとアンプの関係の
解説をしていただけないでしょうか?初心者なのでいまいちピンとこないんです。

2652desu:2000/07/09(日) 13:10
>263さん
>BOSEのAMS-1
あ、スピーカーがAM-5なのか。。。。。
他の所は置いといて、AM-5というスピーカーはよくできてます。
ただ、やはり低音ボンボンというか、そんな感じの傾向がありますね。
30万の音と比べて・・・ってのはちょいと誇大広告って感じです。
で、結論から言うと、音質的・性能的に275の方が上です。
音のインパクトはBOSEの方がありますけど、275の方がバランスの良い
素直な音がします。205と比べると・・・・どうだろう?
ちょっと難しいかな? でもやっぱり205の勝ちのような気がします。

>246さん
>「ロック聴くならBOSEかJBLでしょ。」
また見事な偏見・・・・(爆) 店員さん、あんたサイコーΣ○(≧∇≦)o
確かにBOSEやJBLはそれ風の音ですけどね。BOSEは昔121ってのを
使ってましたけど、低音が全然出ません。それこそサブウーファーが
欠かせないです。JBLはまともに聴いたことがないのではっきり言えませんが、
悪くはないですね。パリッとした音がします。
ただ、他のジャンルも聴かれるようなので、ここはやはり自分の耳で
しっかり確かめた方がいいです。結構、聴いた印象っていうのは
頼りになりますよ。たとえ自信がなくても。

もうひとつの件ですね・・・・・
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー・・・・・・・・・・・・
ちょいと整理して、また後で書きます。
266名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 23:04
AMS-1は僕も聞きました。
AM-5というスピーカは良く出来ているという
話ですが、確かにあのベースウーハから風が出てくるのは驚きますね。
ただ、ボーズのアンプ&CDプレーヤのキャラなんでしょうか?
高域がかなり強調されてます。決して耳障りではないのですが、
多分店頭効果を狙ったものと思います。
(それともトーンコントロールで強調されてたのかな?ぱっと見
リモコンにも本体にもトーンコンは無いように思えたが)

あと、フルレンジシステムの宿命として、高域の指向性が
かなり鋭いです。手っ取り早く言えば、軸上正面から聞くのと
かなり音が変わってしまいます。

インテック275と比較した印象では、インテックの方が高価な分、
オーディオ的クオリティはインテックの方がかなり上だと思いました。
しかし、ボーズの方も、単品コンポを組み合わせれば、高域の
キャラが取れるのかもしれません。そのへんはなんとも。
しかし指向性に関しては変わらないと思います。

ちなみに僕はドシロウトなので、あとはご自身で判断されたら
いかがでしょうか?
267名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 14:49
205のT9ってどうなんですか?
あと、いわゆる邦楽しか聞かない場合は275や205をわざわざ買う必要はないですかねえ?
268名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 15:39
邦楽ってメチャクチャ録音悪いからね。
高音全然出てなくて、中低音はやたらブーミーってのが
常識で、どのアルバム聞いても同じような傾向があるから。
なんでだろ。

個人的にはそこそこの音がしてれば邦楽は十分だと思う。
269:2000/07/10(月) 17:10
そういえばAM−5Vは邦楽向きのような気がしますね。
サテライトスピーカーの上下をグリグリ回せば音場感がコロコロ変わるし、
純正の背の高いスタンドを使えば壁から離すセッティングも
容易だから平面的な音場になりやすい邦楽ポップスなんかでも
ある程度の立体感を演出する事が出来ますしね。
ま、クラシックなんかを難しい顔して聴くにはダメでしょうが。
270名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 20:03
済みません、今INTEC205を買おうと思っているんですが、
BASE-T5Xを買って後からスピーカーをいいのに取り替えるか、
BASE-T7Xを一気に買ってしまうか、というところで迷ってます。
T5XだとスピーカーはD-062AXで、T7XだとD-102EXになります。

差額に3万円出すならやはりD-202AXまで行っちゃった方がいいのでしょうか?
(ちなみにT5XとT7Xの差額はほぼスピーカーの差額(=3万円)になってます)
2712desu:2000/07/10(月) 20:45
あーしんど・・・・・・

邦楽ってのはJ−POPのことですよね? 演歌じゃないですね?(笑)
邦楽は確かにクラッシクなんかと比べると・・・・という部分はありますね。
まあ、これは流行みたいなもんだと思ってます。宇田多や倉木の影響でしょうね。
それでも、録音が悪い(手を抜いてる)という感じはしないです。
ちゃんとしたスピーカーで聴けばけっこう行けると考えてます。

>9さん
確かにAM-5はどちらかと言うと邦楽向きでしょうね。というか、
あのスピーカーはサブウーファーをどっかに隠しておいて、サテライトだけで
あんな低音が出ている、と思わせるトリックシステムのようなもんですからね。
眉間に皺よせて聴くようなシステムではないですね。

>267さん
T9はスピーカーが違っているのはもちろんですが、アンプやCDも
それなりに良くなってますね。275のノーマルとリミテッドの違いと
考えればいいんじゃないでしょうか。

>270さん
T5XとT7Xの違いは、スピーカーとアンプだけですね。
アンプはT5XがA-905XでT7XがA-907Xか・・・・・違いは・・・・・?
部品にちょいといいやつを使ってあって、ボリュームのつまみの形が
違ってて・・・・・・あんまり変わりなさそうですね。
私なら、T5X+202AXの組み合わせを選びます。アンプが多少劣っていても、
スピーカーの占める割合は非常に大きいですから、スピーカーに
いいものを使う価値は充分にあると思います。また余裕ができた時に
アンプをグレードアップすればいいんですから。
272ファン:2000/07/10(月) 22:56
なんか2desuさんがいい人だから大変そうだ・・・。
授業料をとってもいいぐらいの解説だね。
お疲れさまです。お体にはお気をつけて。
273246です。:2000/07/11(火) 00:17
確かに2さんには授業料を払ってもいいほどのアドバイス、その他を
いただいてますね。本当にすいません。初心者なのでついつい教えて君
になってしまって・・・・
数値やアンプとスピーカーの関係について質問していましたが、
2さん、お疲れのようですね。ひょっとして「教えて」攻撃が原因でしょうか?
274270:2000/07/11(火) 00:29
2さん、ありがとうございます。
というか、ホントにただ単に教えて君になってますな>自分
本当は参考になるような本があればいいんですけど……。
275名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 00:41
T5X+202AXの組み合わせにするんだったら、
一番最初の「AV素人」さんの組み合わせ
(275のスピーカー、アンプ、CD)
にした方がいい気がしてしまったんですが。
いちゃもんつけるみたいで申し訳ないです。
276横槍:2000/07/11(火) 00:44
皆様、貴重なご意見どうもありがとうございます。
オーディオの奥深さを改めて実感いたしました。
今度ショップにいって、じっくりと聞き比べてみたいと思います。
ここの人たちは良心的な人が多くてとても好感がもてます。
これからも寄らせていただきます。
277部外者:2000/07/11(火) 00:53
>273,274
そう思うのなら、もう少し自分で調べれば?
せめてオーディオ関係の雑誌なり本なりをふ2〜3冊読めば
同じような質問と答がかならずあるよ。
そのうえで解らないことを質問したら?
2782desu:2000/07/11(火) 08:45
ねむい・・・・・・・(爆)

なんかすごいことになってるなぁ・・・・・

>ファンさん
ありがとうございます。体の方は大丈夫ですんで。
しかしファンができてしまうとは・・・・・

>246さん
いえ、そんなことないです。「しんど・・・」というのは昨日飲み会だったもんで (^_^;)
質問が多いのは確かですけど、それに答えることで自分でも勉強し直せますからね。
特に迷惑ってことはないですよ。

>270さん
そーですね・・・・
まあ、「STEREO」とか「AUDIO ACCESARY(あ、綴り違うかも)」とか
その辺がわかりやすいかも知れません。「STEREO SOUND」は初心者には
目の毒ですので、間違っても読まないように。泥沼にはまります(笑)

>275さん
あ、そういう手もありましたね。しかし、奇しくも275を踏まれるとは、なんとも
粋ですな(笑)

>横槍さん
あわてないで、じっくり選んでください。少しづつ進んで行くのがオーディオ楽しみですから。

>部外者さん
まあ、そうなんですけどね。初心者の人はどうしても知ってる人に頼りたくなるもんですから。
自分で調べて勉強するのも大事ですけどね。
279AV素人:2000/07/11(火) 14:29
ご無沙汰ですm(__)m

購入を考えられてます皆様
最終的にはご自身の耳で判断されるのが
最善かと思います
やっぱり高い買い物ですので失敗したくない!!って
思うので諸先輩方の意見を拝聴するは大事ですが
お金を払うのは自分ですので
自分の気に入ってるCDを持ち込んで
何度も何度も聞いてみることをお奨めします
私もそうしましたので(^_^;)

偉そうな事を言って申し訳ないです
280名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 15:11
ていきあげ
281名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 15:10
ここは参考になるかな?
http://www.utmc.or.jp/~tomomi/audio02b1.html
282名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 10:48
ていきあげあげ
283名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 22:47
275を使っているのですけど、最近CDの認識が甘く
ゆするか、叩かないと認識しません同じ症状の方みえませんか?
また修理はいくらぐらいでしぃうか?
284113:2000/07/25(火) 01:32
みなさん、お久しぶりです!!
まだ生きていたんですね(笑)

テレビを買い換えて、テレビの音を275で出そうと思ってるんですが、
できれば、スピーカ、テレビ、スピーカーっていう配置にしたいんですが、
やっぱこれって音に悪影響与えますよね??
どのくらいの距離を離せば大丈夫なんでしょうか??
アンプとかを、テレビ台の中に収納しちゃったりして良いですか?

2さんお返事待ってます(爆)
2852desu:2000/07/25(火) 15:19
はいはい(爆)

>283さん
たぶんピックアップがおかしくなってますね。
あまりいぢめないで(笑)修理に出した方がいいです。
料金は・・・・どのくらいかなぁ。交換したことがないので
ちょっとはっきりしないんですが、1万円前後かな?
もっと安いかも知れません。

>113さん
テレビの音を275から出すなら、その配置しかないですね。
INTECのスピーカーは防磁型になっているので、テレビとぴったりくっつけても
問題ありません。まあ、それだと音の広がりに影響が出るので、10〜15pくらい
離した方がいいです。
それから、スピーカーをブラウン管より前に出すようにすると、やはり音の
広がりの面で有利です。
アンプとかは、テレビ台に入れちゃって問題ないです。
286283:2000/07/25(火) 23:07
>2desu さん
早速の返事ありがとうございます。
今月はきびしいので、もうちょっといじめちゃいます。
あまえはゆるしません・・・
287113:2000/07/26(水) 01:25
>2さん
私も同じくありがとうございました^^
テレビの音を出すっていう使い方ってどうもスピーカーやコンポに悪影響を与えてしまう
気がするのですが、そんなことってないですか?(^_^;)
2882desu:2000/07/26(水) 08:54
ohayogo

ちがった、おはよございます。

>283さん
甘えとはちょっと違うような・・・・・(爆)

>113さん
え〜と、それは要するに
「どか〜〜〜ん」とか「がしゃ〜〜〜ん」とかいう音が大音量で出るから
大丈夫かいな? ってことです?
それだったらぜんぜん心配ないです。 あまり大音量でやるとスピーカーが
煙吹きますけど、普通の音量で聴く分にはへっちゃらです。
そーでなけりゃヘビメタやハードロックが再生できるわけがありません(爆)
289113:2000/07/26(水) 09:25
2さんおはようございます!!

はい、そういう感じです^^
確かによく考えると、ヘビメタ、ハードロック再生できないっすね・・(笑)
あと、なんとなくテレビとCDの音っていうのが違う気がして(笑)
安心しました^^また何かあったらお願いします!

ところで、2さんってテレビとかにも詳しいのですか?DVD関連とか。
2902desu:2000/07/26(水) 11:01
>113さん
ん〜〜、たしかに音楽とTVでは音の質は違いますけどね。
映画なんかだといろんな効果音とかが入ってますし。
それでも大丈夫ですよ。私は普通のスピーカーでアクションとか
SFとか、ガンガンの音量で鳴らしてますけど、なんともありませんから(笑)

テレビとDVDですかぁ・・・・
私は最近ヴィジュアル面はあんまり凝ってなくて、先日DVDプレーヤーを
買ったくらいですね。5.1chなんてチンプンカンプンです(爆死)
まあ、同軸とSの違いくらいならわかりますけど(苦笑)
291atto:2000/07/26(水) 15:32
はじめまして、オーディオに詳しい2さんに聞きたいのですが...
こんど金が手に入ったらミニコンポーネントを買おうと考えております。
今、私の候補に入っているコンポが二つあります。そこで2さんにアドバイスを
いただきたいのですが。
ひとつはONKYOのINTEC205のA-909Xで、もうひとつはヤマハのCRX-E100という
ものです。
どうか私に御口授お願いします。
2922desu:2000/07/26(水) 16:55
もうすぐ仕事終わりぃ〜

>291さん
残念ながらヤマハのは聴いたことがないのではっきりはわかりません。
ただ、自分がどういうジャンルの音楽を聴くか、システムの音が
それに合っているか、必要な機能が備わっているか、等をよく考慮して
決めてください。
決して多機能=高性能ではないので気をつけてください。
あと、実際に聴いてみたり、触ってみたりして、音や操作性を確かめるのも
重要です。

えー・・・ とりあえずはこんなところですね。。
293atto:2000/07/26(水) 17:13
レスポンス、ありがとうございました。今度、双方を聞き比べてみます。
ONKYOのコンポに液晶画面が付いていたら良かったのにな〜と思う
今日この頃です。観やすいし見栄えが良いですし。
ところで大体半年ほど前に古道具屋でONKYOのスピーカーの
「D-33X」というのが2本で3000¥だったので買ったんですけど
これって良い買い物でしたか?音は良いと思うんですけど値が値だけに
少し不安です。因みに古いせいかONKYOのHPには情報が載ってませんでした。
取り敢えずスペックを書きます。
woofer 20cm
MID lange 10cm
tweeter 25mm
最大入力 150W
インピーダンス 6/4Ω
定格感度レベル 91db/W/m
定格周波数範囲 35〜45kHz
こんなところです。
2942desu:2000/07/26(水) 17:36
D-33・・・・・・

記憶にないです(爆)
恐らく15年は昔のスピーカーだと思います。
スペックを見る限り悪くはないと思いますが、ウーファーのエッジが
劣化してる可能性がありますね。指でエッジを触ってみて、べとつく
ようだったらもう寿命なので諦めた方がいいです。
どうしても、というのであれば、エッジの張り替えをすればいいのですが、
それだったら新しいのを買った方が、、、、というのが私の意見ですね。
295113:2000/07/27(木) 03:35
2さんピンケーブルの件でお話が・・・(笑)

以前オーディオクラフトのケーブルが良いって聞いたので探していましたが、なかなか
なかったもので、オーディオテクニカ AT6A58 というやつを買いました!!
が、ちょっと失敗してしまいました(涙)
275リミテッドに最初からついていたケーブルより高音は良くなったのですが、低音
がまるで無くなってしまいました・・・・、これはショック!!
なんか別のコンポで聴いてるみたいでした(大袈裟な)

そこで質問なんですが、最初からついてるやつはモンスターのやつだったんですけど、
今のような音の感じが好みって言う場合、モンスターの上位ケーブルを買ったら好み
通りになりますか??

オーディオって難しいのね・・・。

2962desu:2000/07/27(木) 08:54
ぐっどもーにんぐえぶりばでー (^^)ノ

AT6A58・・・・・か。ふむふむ。
あのケーブルだと、低音はあっさりって感じになるでしょうね。
だいたい、オーディオテクニカのケーブルはサラっとした傾向が
あります。
ただ、買ったばかりのケーブルというのはだいたい高音がきつく
聞こえるもんです。面白いことにケーブルにもエージング(慣らし)
ってもんがありまして、使っているうちに音が柔らかくなっていくんですね。
あら不思議。

で、モンスターの件ですね・・・
音の傾向は上位のケーブルでもほぼ同じなので、試してみる価値は
あると思います。M550iかM850iあたりが適当でしょうか?
ただ、やはり新品は高音がきついので、鳴らしてみてすぐに「失敗した!」
と思わずに、1週間か2週間くらい様子を見てください。変わってくる
はずですから。

リミテッドってモンスターだったんか。。。インターリンクでも
つけてるのかな?
297113:2000/07/27(木) 11:28
おはようございます!!!

2さん、早速のお返事サンキューです。やっぱりオーディオテクニカのケーブル
は低音があっさりしているんですか・・・。高音は綺麗になったんですけどね。
ケーブルにもエージングっていうのがあるんですか??なんか275買って以来
オーディオの世界が難しい(地獄?)っていう事がわかってきました・・・(笑)

で、モンスターの件ですけど、最初からついてたのはモンスターじゃなかった
です(笑)てっきりモンスターのケーブルって思いこんでました。でもあれっ
ていったいどこのやつなんだろう・・・ケーブルに日立って書いてますけど、
日立のものですか?

ん・・・それにしてもこのケーブルに近い良いケーブルっていうのはないかなー。
2982desu:2000/07/27(木) 13:30
くそ・・・・レス書いてたら強制終了した・・・・(ーーメ

もとい。

そのケーブルは日立電線製ですね。
日立のケーブルでは、MTAX−・・・・・・・いくつだっけ(爆)
「メルトーン」というピンクのケーブルがあります。
これなんかは割と付属のケーブルに近いかも知れません。
他にもあるんですが、最近日立のケーブル使ってないんで
よくわかりません。

ケーブルのエージングは、銅線を棒の素材から細く引き伸ばす時に
生じる物理的な緊張が、信号を流すことでほぐれていくことで
起きます。程度の差はあれ、どのケーブルにも起きる現象です。
299atto:2000/07/27(木) 19:27
>2さん
>>>記憶にないです(爆)
>>>恐らく15年は昔のスピーカーだと思います。
そ、そんなに古いんですか!?私は8年くらい前の物と思っていました。(^^;
しかし音は良いです。(^^)

>>>ウーファーのエッジが
>>>劣化してる可能性がありますね。指でエッジを触ってみて、べとつく
>>>ようだったらもう寿命なので諦めた方がいいです。
私の浅はかな知能ではエッジとやらがどのような物なのか理化できず、
取り敢えず全部触ってみましたがべとべとするような所はありませんでしたので
大丈夫だと思います。よかった〜。

いろいろとオーディオの知識を御口授していただきまして、本当に有り難う御座いました。
このままオーディオの泥沼にはまってしまいそう...(^^;。
300名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 21:16
エッジ:
 スピーカーのコーンの縁(edge)の弛んだ部分。フレームと
コーンをつないで、コーンの動きをガイドする。
ウレタン系のものは耐久力に欠けていて、古いスピーカーだと
見てわかるほどボロボロになっている事が多い。
301名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 21:34
>ケーブルのエージングは、銅線を棒の素材から細く引き伸ばす時に
>生じる物理的な緊張が、信号を流すことでほぐれていくことで
>起きます。程度の差はあれ、どのケーブルにも起きる現象です。

そーゆー理屈なら、ケーブルで縄跳びでもしてガンガンほぐしてやったらいいんじゃないの?
3022desu:2000/07/27(木) 22:43
>attoさん
年代に関しては、私もはっきりしたことはわからないんで(^^;
触ってみて何ともないとなると、エッジは布だったのかな?

>300さん
解説どうもです。

>301さん
>ケーブルで縄跳びでもしてガンガンほぐしてやったらいいんじゃないの?
似たような、というか、手で力の限りもみくちゃにして、思い切り叩きつけて
踏んづけて、てことをやった人が実際にいるそうです(ただし、スピーカーケーブルで)
結果は、、、、、聞くに耐えない音になったそうです。無理矢理ほぐすのは、
かえってストレスになるようで。。。
それよりも、そんな真似したら、ケーブルがボロボロになります(爆)
一度も使わないで燃えないゴミになるでしょう・・・・
303CALCI:2000/07/28(金) 18:21
ケーブルの問題はもう泥沼ですね。単品コンポの値段が
どんどん下がり続けているというのに、ケーブルの値段は、
何だあれはという値段。やはり儲かるんでしょうかねえ。
そりゃ音は変わるでしょうけど、良い音かどうかなんてわ
からない。あんな物を何本も揃えるんなら、肝心のコンポ
に廻せと言いたいですね。何百万もするオーディオならい
ざしらず、いまそんな高価なコンポをポンポン買う人がそ
んなにいるんでしょうか。バブルの頃ならまあわからない
ではないですけど。
304:2000/07/28(金) 23:12
ハイテク(?)ケーブルの値段には辟易しますね。
自分なんかピュアオーディオ板のケーブルスレに触発されて
スピーカーケーブルはオウム電機のVVF、5m350円です。
305>9さん:2000/07/28(金) 23:32
VVFって興味あるんですけど、実際は音どうですか?
306名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 02:24
>303
そーだね。某所で10万円のCDPに
PADを付けるとグレードアップしますか?
って質問を見て爆笑しちまった。
皆は電線マンにならないで、金貯めていいコンポ買えよ〜
3072desu:2000/07/29(土) 13:39
今度はケーブルが熱いなぁ

私も、それこそコンポ1台が買えるような値段のケーブルは疑問。
そこまで投資する価値があるのか? って思いますね。
ハイテクと言うよりオカルトケーブルって感がなきにしもあらず。
インシュレーターも似たような状態かなぁ?
それこそオカルト品のオンパレード。これ見よがしに「効果絶大」って
書いてある物ほど効果がわからないという現実(爆)だし。
買う時は事前に調べてからにしましょうね。
308:2000/07/29(土) 14:36
>305さん
色んなケーブルを試しまくったクチではないんで、
他のケーブルと較べての特徴なんかは書きにくいんですが、
強いていえば屋内配線用と聞いて想像するほど癖っぽいとか、
がさついた音が出るわけではなくて、微小音まではっきりする感じでしょうか。
口元がビシッと締まった女性ボーカルが大好きで、かつ柔らかな音場よりも
明解な音像を重視する自分には向いているようです。

まあ、何よりも値段ですね。VVFのクォリティを考えると、
1m1000円程度のケーブルの意義は薄いかも、なんて思いました。
出てきた音が好みでなくても、この値段でこの音の変化が楽しめれば
十分お買い得と言えるでしょう。ぜひ試してみてほしいですね。
309CALCI:2000/07/29(土) 16:02
>まあ、何よりも値段ですね。VVFのクォリティを考えると、
1m1000円程度のケーブルの意義は薄いかも、なんて思いました。
出てきた音が好みでなくても、この値段でこの音の変化が楽しめれば
十分お買い得と言えるでしょう。ぜひ試してみてほしいですね。

故長岡鉄男さんが、太い同軸ケーブルはスピーカーケーブルの
代わりになるか、っていう記事をかいてましたね。今のオーデ
ィオファンが気の毒なのは、アマチュア工作的な余地がほとん
どなくなってしまったこと。なんでもハイテクすぎてシロウト
の入り込む余地がありません。アマはアマですごい事になって
るし(笑)。

ラジ技が真空管記事ばかりになるのはその反動でしょうか。
310CALCI:2000/07/29(土) 17:04
ケーブルに関してもうひとつネタを・・。

2年ぐらい前、心斎橋ハートンホテルで開催された関西ハイエンド
オーディオショウの時、60歳ぐらいの、いかにも定年退職しまし
たって風のオジサンがしつこくケーブルメーカーのブースで係りの
兄ちゃんに「ワシ、金属関係で仕事しとったんやけど、オーディオケ
ーブルって原価から見たら儲かるんや。あんたとこの電線どっから
仕入れてるか教えてえな。」としつこく材料の仕入れ先を聞き出そう
としていました。聞いててちょっとむかついたぞ(笑)。

若いAVファンの諸君、ケーブルってのはこういうオヤジ達のふと
ころを暖めさせるだけやぞ。だまされたらあかん(笑)。
311名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 23:42
>303〜310
あのさー、そういう談義は別にスレ立ててやってくれよ。
ここはそういうこと話すスレじゃねーんだからさー。
ネタなんか聞きたくないんだからさー。頼むぜ。
312名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 06:08
age
313:2000/07/30(日) 09:24
>311
そりゃそうですね。失敬失敬。
3142desu:2000/07/31(月) 08:37
>311
おっと、こりゃ失礼しました。
315.:2000/07/31(月) 19:25
275新型出ないかな。。。。。。
316名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 14:00
買ったばかりだから新型出て欲しくない。。。。
317魁!!男塾:2000/08/04(金) 23:39
大阪のオペレーターの人に電話で、
『275、新型そろそろでませんかねえ。』と雑談まじりに聞いたら
『うーん、そろそろ出てもイイ頃ですよねー』とは言ってましたけどね。
ちなみに、ぜーんぜんアテにはなりません。
でも、出てほしい〜。
318名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 03:10
廉価版じゃなくて、ちゃんとつくってる系のレシーバーがほしい。
以前275にもレシーバーってあったんだよね。売れなかったの
かな。
319名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 03:54
275の新しいのは来月に出ますよ
LPモード搭載で
320名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 12:52
LPモードって何?
321名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 23:23
d
322>320:2000/08/09(水) 14:07
MDLPでは?長時間録音出来るMD。
323名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/17(木) 15:07
定期あげ
324名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 02:28
275、新しいの出るのか。
FR−435買わないで、お金貯めておけばよかった。

ちなみに私は、FR−435をER−4Sで聴いているのですが、ギターの
音に艶がないと感じたので、インシュレーター(TAOCのTITE−25
PIN)を使ってみたところ、音が変わりました。
また、インシュレーターの場所で音が変わるのを体験して、オーディオって
奥が深いと実感しまた。
(ここで、違うインシュレーターだとどうなるのかな、と思ったらオーディ
オ地獄行きか)

ところで、どなたか良いヘッドホンの延長コード知っている人がいましたら
教えていただきたいのですが。
私の持っている、SONYのRK−G131は、どうも高音がスポイルされ
てしまう感じがします。
すみませんが、よろしくお願いいたします。

325名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 01:05
324です。
ヘッドホンの延長コードの質問は、ヘッドホンのスレがあったので
そちらで聞いてみます。
スレとは関係のない質問をしましてすみませんでした。
326名無しさん@一周年:2000/08/19(土) 23:03
FRの新型や一体型のINTEC155というのは出るみたいだけど、275の
新型はなかったよ。

327名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 01:29
今日ヤマダ電機に行ったら、275が展示処分特価になってたんで
店員に聞いて見たけど、新型が出るって訳じゃないみたい。
328名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 00:21
新型発売祈願でage
329名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 05:18
そろそろageますか・・・・
330名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 05:01
A-911M(A-922Mの初期モデル)もう6年目だけど、調子いいよ。
JBLのSPつないでるんだけど、ONKYOのSPとは高域が違ってくる。
それでもスッキリした音だけど。
331名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 07:51
いや、ダメだ。スッキリしすぎ。
何か間の抜けた感じではある・・・
332INTEC275を :2000/09/02(土) 13:15
明日買いに行くんだけど、新型でそうで怖いです。
333nanasisan :2000/09/02(土) 13:39
WRATが付きます。
334名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 16:09
来週新型発表・・・
335名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/03(日) 11:35
>332
もうちょっと待て!
336名無しさん@一周年 :2000/09/03(日) 12:51
いよいよ明日だ。でも予算なし。
337名無しさん@一周年 :2000/09/03(日) 22:48
初代インテックと今のインテックはかなり違いますか。
スピーカーも今の方がっかっこいいし相当違うように見えますが?
アンプとスピーカーを中心に教えてください。

338AV素人 :2000/09/04(月) 11:31
久々に帰ってきました...

>334さん
 先ほどONKYOのHPを参照してみましたが
 発表されてないですね

 買って半年で新作か..
 まあ 今の構成で満足できてますので
 良いと言えば良いのだけど
 どこがかわるのか気になりますね(^^;;;
 MD周りなら関係ないけど...

皆さんお元気なのだろうか
近況報告ですが
アノログプレーヤーを今週末に買いに行こうと
思っていた矢先...
ビデオデッキが死亡(大泣)
結局ビデオデッキ購入でアノログプレーヤー買えず

車のタイヤ+ブレーキパッドも交換
今世紀中に買えない予感(T.T)
3392desu :2000/09/04(月) 11:58
hai@`genkidesu.
340>337 :2000/09/06(水) 04:14
A-911M(A-922Mの初代モデル)について

●4Ωドライブ対応の表記なし
●ソースダイレクトスイッチに(Straight CD) がない
●入力ソースが1系統少ない

スペックを観た限りではこのぐらいです。
デザインもインジケータの形状ぐらいで、殆ど変わっていません。

ちなみに私はA-911Mで4Ωのスピーカーを使っていますが、今まで特に不都合はありません。
一般家庭で使用する音量ぐらいだと問題ないのではないでしょうか。(普段ボリュームは9時の位置です)

Straight CDというのはよくわかりません。
入力ソースについては個人的に増える必要ないです。というわけで私は今もA-911Mで十分満足しています。

機能が多少ちがいますが、音の特徴や品質の部分は現行モデルと変わらないと思います・・・
341名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 11:40
少し古くて現在生産終了?のA-905とA-909X(S)って随分ちがうんですか?275から205に話を変えてごめんなさい。買い替えようかなーと思ってるんですけど。
342名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 14:37
age
343名無しさん :2000/09/08(金) 15:24
344ハイバンド名無しさん :2000/09/08(金) 16:06
オーディオファンに聞いてみな
http://audiofan.net/
345名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/10(日) 01:30
早く新型を発表しろ>ONKYO
346名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 09:37
ほんとにでるの?でるとしたら報道関係向けに発売日の一ヶ月くらい前くらいに発表があるはず。誰がこんなこと言いだしたのよ。
347ハイバンド名無しさん :2000/09/14(木) 21:36
連休前だったのに、出ないねぇ。
348ハイバンド名無しさん :2000/09/21(木) 16:14
新製品アナウンスがないまま、ホームページのレイアウトが
変わったぞぉ。新型発売はガセネタか?
349名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 12:09
おもしろいのであげ
350名無しさん :2000/10/07(土) 15:34
最近ここ書き込み少ないね。
351ハイバンド名無しさん :2000/10/10(火) 00:34
来週INTEC275買おうと思ってるのであげ。
新製品でるの?もうちょっと待った方がいいのかなあ・・・。
352AV素人 :2000/10/10(火) 11:10
すっかりカキコしてませんでした(^^;;;

最近は金無くてあんまりいじってないです...

>351さん
 その様な情報が錯綜していましたが
 ONKYO HPでは一切アナウンスは無いですね
 2さんとかなら詳しいとは思うのですが
 実際はどうなんでしょうか...
 現行275のリミテッド版はかなり満足しております
3532desu :2000/10/12(木) 13:37
おひさしぶりでございました。

え〜、噂の(?)新製品ですけど、私にはそのような情報は
今のところ入っておりませんです。
まあ、無理にモデルチェンジする必要もないんじゃないかと
思いますけどね。
354ハイバンド名無しさん :2000/10/12(木) 16:35
ビクター買うなら日立の7B-BS820でもよさそうな気がして来たな・・・

店頭でみる限り画像周りは同じLSI(日立製)だから画像の傾向は大して変わ
らんし(解像度は日立が甘い気がする)、YC分離は当然(?)の4M/10Bitで、
FEヘッド&GRTでテープナビもついて・・・で、アモルファスヘッド?
355ハイバンド名無しさん :2000/10/14(土) 03:20
ヤマハのMCR-E100に比べたらオンキョー、ケンウッドなんかは音がこもっていて糞だね。
ヤマハのMCR-E100で聞くボーカルは本当に生生しいよ。
356AV素人 :2000/10/17(火) 11:08
急に冷え込んできましたね 風邪ひきそう..

>355さん
 く 糞かどうかはそれぞれ好みも有るでしょうから
 断定しないでも良いんじゃあないでしょうか(^^;;;


質問!!
久々にド素人バリバリの質問で恐縮なんですが...
皆様はCDを聴く際
トーンコントロール・ソースダイレクト・CDストレート
どのポジションで聴いていますか??
(アンプの種類でポジションの有無等違うと思いますが)
私は低音を若干あげるためトーンコントロールを
利用していますが...
3572desu :2000/10/17(火) 13:20
>355
はいはいはいはい、そりゃよかったね。

>AV素人さん
私は基本的にはダイレクトで聴いてますけど、ソースやスピーカーによっては
多少トーンをいじります。
積極的に利用していいと思いますよ。
358ハイバンド名無しさん :2000/10/17(火) 23:46
359あげ:2000/11/04(土) 02:08
age
360あげいん:2000/11/07(火) 16:14
age
361オーディオメーカー:2000/11/08(水) 03:54
CDダイレクトで聴くのが一番いいです。
自分の趣向を作るという意味ではトーンを変えるのも
いいと思いますが、アーティストの趣向、
コンポの特性を考えると、CDダイレクトが一番自然な
音で聞けると思いますよ。
362オーディオメーカー:2000/11/10(金) 01:42
オンキョー製品だったら、何でも聞いてください。コンポでもいいですよ。
単品は少し苦手ですが・・・
363名無しさん@1周年:2000/11/10(金) 08:20
>362さん
INTEC275ですが、なぜサラウンドプロセッサを発売しなくなったのでしょう
364オーディオメーカー:2000/11/10(金) 23:27
>363
それはズバリ、売れないからです。
そもそもプロセッサは5,1chをコンポで作る為のデッキなのですが、
実際AVアンプを使った方が迫力もあり、(TX‐DS575等)
今更使う理由が無くなってきたからです。
205に関しては、Lスタイルとつなげる事ができるとカタログに載ってますが、
そんな事するアホは少ないでしょう(笑)
という事で、オーディオはオーディオ、ホームシアターはホームシアターで
使いましょう。場所はとりますけど、それなりの価値がありますよ。
365名無しさん@1周年:2000/11/10(金) 23:32
363です
今度TX−DS787を購入しようかと考えてるのですが
現在スピーカーはD−305Fと305Cと305のウーハーです
364さんはどう思われますか
366オーディオメーカー:2000/11/10(金) 23:45
いいと思いますよ。出来ればD‐602Fの方が望ましいですが、
別に問題ないと思います。
あとはD305SR(リア)を買えば良いと思います。
壁掛けブラケットはBOSEをオススメします。
オンキョーのブラケットは弱いと有名なので・・・
DVDはTHX対応を買うのを忘れずに。
それで完璧だと私は思います。セッティングがよければ
かなり楽しめますよ。
367ハイバンド名無しさん:2000/11/11(土) 19:47
>363
AVアンプもINTEC275の幅で発売してもらいたいです。
家にあるINTEC275に重ねて使えるから便利になるのだが。

368名無しさん@1周年改め363に致します:2000/11/11(土) 20:04
>367さん
INTEC275専用ラックとても良いですよ
音がよくなりました
369ハイバンド名無しさん:2000/11/11(土) 20:10
オンキョーってデンオンとライバルのような気がするのですが、
AVアンプでは、音造りでそのような違いがあるのでしょうか??
370オーディオメーカー:2000/11/11(土) 23:46
>369
ズバリ、ライバル視してます(笑)
AVアンプの音質としては、
オンキョーはクリアな中域、デンオンは迫力の低域が出ます。
好きな映画によって選べばよろしいと思います。
個人的には、デンオンはこもった感じがするので、
比較するならオンキョーですね。今ならLスタイルが
手頃でいいんじゃないですか?
371名無しさん@1周年:2000/11/12(日) 05:03
最近でたインテックの155ってどうですか?
372:2000/11/12(日) 07:44
ONKYOのA−V801PROってAVアンプってどうですか?
貰ったんだけど使い道なし。そもそも俺にはアンプ自体必要ないし、
でも高級そうだから取って置いてる。売るといくら位になるかな?
373ハイバンド名無しさん:2000/11/12(日) 14:38
>>371-372
お前ら厨房は、別にわざわざ立てたスレは削除依頼出しとけ
374ハイバンド名無しさん:2000/11/12(日) 15:11
俺はデンオンが好きなのでオンキョーは嫌い
375名無しさん@1周年改め363に致します:2000/11/12(日) 15:34
音には好みがありますけどね・・・
376ハイバンド名無しさん:2000/11/12(日) 18:15
205T5(実売110k、MD&チュナー込み)と、155X-A7(実売78k)と、どちらが
良いのでしょうか?
聞くジャンルは、POPS、Rock、ユーロビート、邦楽です(雑食)。
また、PIONEER AVINOSG7MDが、65kで売っていたのですが、これはどうでしょうか?
 希望は、ボーカルの定位や音質がしっかりしていることです。
(ツインボーカルが、結構好きなので。)
377オーディオメーカー:2000/11/13(月) 01:11
INTEC155はWRAT搭載、リアルウッド仕上げスピーカーetc・・・
色々な音質向上機能がついてますが、所詮あの小さいスピーカーでは限度があり、
XA5は低音に乏しく、XA7も少しボンヤリします。
まぁあの金額・デザインであそこまでの音を出すと思えばしっかりしてる方
と思いますけどね。
205と比較するなら、ダンゼン205の圧勝でしょう。
電機屋でCD聴いてみたらすぐ分かりますよ。
特に、ギターのストリングス(例えばエリック・クラプトンとか)の響きが
あからさまに良くなります。
予算的に違いがありますが、余裕があれば205を買った方が正解ですよ。
実はUE‐155つなげられるし・・・
378:2000/11/13(月) 04:09
>>373
すまねえ
379376:2000/11/13(月) 08:47
>>377
有り難うございます。
205を中心に考えてみます。
取り合えず、電気屋に試聴へ行ってきます。
380363:2000/11/13(月) 21:48
275の展示してあるスピーカー用インシュレーターは、非売品ですか
381オーディオメーカー:2000/11/14(火) 02:22
>380
非買品です。メーカー関係者しか持っていません。
ちなみに、8個セットで1000円だとか・・。
どうしても欲しかったら、275セットで購入した際に、
店員に「高い買い物したんだからつけてくれ」とせがみましょう。
実は、アレ販促物なので、メーカーからいくらでももらえるんです。
電機屋めぐりして、最終交渉の時に言ってみたらどうですか?
382名無しさん@1周年:2000/11/15(水) 04:06
あのインシュレーターは良いですか?スピーカースタンドの上に置いても効果
ありますか?
383363:2000/11/15(水) 23:04
TX−DS787と989はかなり性能に差があるのでしょうか
価格も全然違いますが、787は日本の家庭向きと書いた雑誌があったのですがでは
989は大きいルーム用ですか?
384オーディオメーカー:2000/11/16(木) 02:07
>382
インシュレーターにもグレードがあります。あと、選曲によって
選ぶ種類があります。
ただ、あのインシュレーターはあまり良くないと思います。
デザインという意味ではいいと思いますが、ハイグレードを求めるなら
単体で売ってるインシュレーターを買ったらよろしいかと。

>383
そんな事はないですが、確かに8畳ぐらいの部屋で989はどうかと・・・。
迫力面、音質面、耐久面をみても圧倒的に989の方が上です。
ただし、日本では悲しきかな、スペースがないというデメリットがあり、
低価格・高音質の787の方が人気あります。
実際、良いスピーカーをつなげれば、787でも充分な迫力は出せます。
385ハイバンド名無しさん:2000/11/16(木) 03:29
オンキョーさんのAVアンプはデジタル入力端子が少ないのと
サーッという残留ノイズがすさまじいとパイオニア掲示板で読みました
事実でしょうか?
386オーディオメーカー:2000/11/19(日) 00:15
>385
そんな事ないですよ。入力端子2つもあれば充分でしょう。
残留ノイズ?メーカーがただののしってるだけですよ。
パイオニアはオンキョーを敵対視してますから。
どちらもメーカー独自の個性がありますから、試聴するのが
近道でしょう。
387363:2000/11/19(日) 08:49
今まで、オンキョー製品を使って来ましたが、買って損したと思うものは一つもありません
それに比べ他のメーカーの商品は買ってすぐ後悔する物が多いです(物に寄りますが)
388某専門店店員:2000/11/19(日) 10:04
リミテッドモデルのCDプレイヤーは
かなりいいデキでした。
15〜20万円のCDプレイヤーにも
負けてないです。使い比べた結果
389名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 11:58
>388
Kenwood k's DPF-7002も評判いいですけど、とっちがいいですか?
390363:2000/11/19(日) 13:02
やっぱり275です
391389:2000/11/19(日) 17:20
>390
ついでに理由も書いてちょ。
392某専門店店員:2000/11/19(日) 17:52
>389

自分の家でCDはTEACを使っています。

ケンウッドかオンキョー どちらのCDプレーヤーを使うかと
言われればオンキョーにします。
洋モノアンプと繋げた場合、自分の好みの音に近いので。

しかし、どちらのメーカーのCDも同じ価格帯ならそんなに
差はでないので、デザイン(外観)で決めてしまって
いいと思いますよ。
393363:2000/11/19(日) 17:58
>389
275の音には臨場感があったのと(設置方法にもよる)と
コンポで聞いているのを忘れさせる感覚などです
k’sは個人的にデザインが気に入らなかったのです
あとONKYOとゆうブランドには信頼性があります
個人的にはやっぱり275が好きです
394某専門店店員:2000/11/19(日) 17:59
追加

15万円出せるのだったら、7〜8万で
B&Wなどの外国製スピーカーをおすすめします。
CD・アンプなどの値段を抑えめにしてでも
スピーカーにお金をかけたほうがはるかに良い音を出しますよ。
音の善し悪しは最終的には「出口」で決まるものなので。
395名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 18:09
>>393
理由になってないような気がするが。
「個人的に」って結局信者さんですか。
396363:2000/11/19(日) 20:42
>395
好きな物に理由を聞かれて答えるのは難しいです
個人的にと言うだけで信者とは・・・
ONKYOさん以外にも気に入った物であれば積極的に使いたいと思ってます
ただコンポに関しては275が好きなのです
別に他のメーカーが嫌いなわけでもありません
397395:2000/11/19(日) 21:44
>>396
ちょっと言葉が過ぎました。すいません。
質問者は、もっと理詰めのお答えを期待してると思いますので、
チャチャ入れました。
398オーディオメーカー:2000/11/20(月) 00:10
>389
ケンウッドは24ビット、オンキョーは1ビット演算方式になっています。
CDプレーヤーにおけるビットというのは、電気信号をスピーカーに
伝える信号数です。分かりやすく言うと、一度に24回情報が送られるか、
1回1回送られるかって事です。(分かりやすい?)
24ビットは、迫力があるというメリットがあります。
1ビットはハッキリした音感が特徴です。
R&Bやロックなんかは、ケンウッドの方が迫力はあるでしょう。
アコースティックやジャズなんかはオンキョーの方が繊細に聞こえます。
399ハイバンド名無しさん:2000/11/26(日) 00:33
このスレ読んでボクもインテック275にしました。
専用台とスピーカー台も注文しちまった!
400ハイバンド名無しさん:2000/11/26(日) 00:48
>398
>電気信号をスピーカーに伝える信号数

これは誤った認識を与えちゃうような。
401オーディオメーカー:2000/11/27(月) 00:57
>400
ですね。「音楽情報を伝える信号数」の方が
いいですね。
402AV素人:2000/11/27(月) 18:21
お久しゅうございます
このスレも気が付けば400Overですね

そ そんだけです(滝汗)
403ハイバンド名無しさん:2000/11/27(月) 19:07
方式が違う、としか言い様が無い気が…>DAC
404ハイバンド名無しさん:2000/11/27(月) 20:16
パラレル伝送とシリアル伝送の違い。
405ハイバンド名無しさん:2000/11/28(火) 10:10
新製品はいつ頃の予定ですか?
406ハイバンド名無しさん:2000/12/04(月) 14:43
んで、275の新型はでるのでしょうかage
407363:2000/12/05(火) 01:19
最近、価格ドットコムで値段が下がってます
1円から20円位で
408ハイバンド名無しさん:2000/12/07(木) 14:35
205を使ってるんですけど質問があります。
MDのCDダビング機能を使うと頭に無音が1秒程入ってしまいます。
原因はMDの録音がCDの再生より先に始まっているからみたいです。
これって故障なんでしょうか?
409205が気になる人:2000/12/07(木) 15:33
>>408
ナヌ?!それはいかんなぁ〜。
部屋で聞く分には205はどうですか?
410某店員:2000/12/11(月) 04:33
>408
そんなモンだよ。205に限らず、オンキョーは全部そう。
店頭で確認済みです。
パイオニアとかはちゃんと連動してくれんのに・・・
ただアナログ録音(MD→CD‐Rも含む)した場合
3秒以上の空白が自動的にできるから、ちゃんとトラック処理してくれるって
メリットはあるけどね。
411ハイバンド名無しさん:2000/12/11(月) 21:06
ONKYOのプリメインA-929使ってます。
Scepter1001はこのアンプで問題無いですかね?

あとONKYOのAVアンプの音の傾向はインテグラシリーズと同系統なんでしょうか。
412某店員:2000/12/12(火) 01:11
>411
>ONKYOのプリメインA-929使ってます。
>Scepter1001はこのアンプで問題無いですかね
問題ないかと。

>ONKYOのAVアンプの音の傾向はインテグラシリーズと同系統なんでしょうか
同系統とは?入力数の意味?それとも音質の特性って意味?
前者なら全然違う。後者なら同じ。
413ハイバンド名無しさん:2000/12/12(火) 01:55
412さんありがとうございました。

相性的にはどうなのでしょうか?>A929とScepter1001
それからA927LTDというのが出ているようですが
やっぱりA929のほうが良いですかね。
414ハイバンド名無しさん:2000/12/12(火) 20:34
age
415408:2000/12/13(水) 15:04
>409
いいですよー。
ただ友人に言わせると低音が物足りないとか。
私は十分だと思うんですけどねぇ。
あと、上に書いた通りダビングがへぼいので要注意。

>410
元からそうって事は直らないんですね、がっかり。
さすがに店頭で録音はチェックしなかったからな〜。
しょうがないので手動でがんばります。
416ハイバンド名無しさん:2000/12/13(水) 18:05
age
417ハイバンド名無しさん:2000/12/13(水) 23:42
205TX5を持っているのですが、275のスピーカー繋いだらどうなります?
また、205TX5と相性の良いスピーカーを教えてください。
418ハイバンド名無しさん:2000/12/17(日) 02:12
>>417
過去ログを丁寧に見ていけば2さんの回答が載っているはずだよ。
419ハイバンド名無しさん:2000/12/18(月) 00:17
>>418
417ですけれども、見逃していました。
どうも有り難うございました。
420ハイバンド名無しさん:2000/12/18(月) 18:33
あー、俺も今日、コ○マでINTEC205シリーズの値段調べに行ったら
何故かDENONのLapisia(だっけ?)勧められたよ。値段全然違うのに。
店員曰く「このサイズは金かけても中途半端だから手ごろなのが一番」とか言ってたが
やっぱりこれって・・・・
421ハイバンド名無しさん:2000/12/18(月) 21:27
今のINTEC205はいいぞ。
422某店員:2000/12/19(火) 00:18
>413
>相性的にはどうなのでしょうか?>A929とScepter1001
いいと思うよ。同じメーカーなら問題なし。

>A927LTDというのが出ているようですが
>やっぱりA929のほうが良いですかね
聞き比べた事ないんで、分かりません(汗)

423909:2000/12/20(水) 22:53
使用していたオーディオ機器が壊れてしまって新しいのを買おうと店を徘徊。
どうせなら音がいいのがいいよね、と自分のCDをもっていき試聴しまくりましてたどりついたのがINTECでした。予算の関係で205T7あたりがいいかなと思い試聴しつつその横にあった275にCDをいれてみたらびっくり。こんなに違うとは・・・。次元がちがうように自分は感じられました。というわけでもう275以外眼にはりません(笑)購入まじかなのですが、やっぱり275のNEWモデルの存在は気にならないといえば嘘になります。
問い合わせてみましたがあるかもしれんしないかもしれんしーという曖昧なお返事。うーん惚れたが最後。我慢できそうにないです
424ハイバンド名無しさん:2000/12/22(金) 08:38
昨日さくらやにいったらしきりに205をすすめられ
理由は。。
275はもうじき消えてなくなるラインナップなので絶対205おすすめですとさんざん言われました。ほんとかなぁ
どうしても275というならD-202AXにA-909Xを組み合わせらいいですよと。
音が同じともいってました。うーん・・・
425275user:2000/12/22(金) 14:34
intec275を使ってもうすぐ1年になるのですが、
最近CDの読み込みが甘くなってきました。
特に電源を入れて1発目のCDは読み込めなかったり音飛びしたりします。
10秒もたてば治りますが、気になるのでアドバイス下さい。
CDプレーヤーは6連装のC-711CHMです。
保証が切れる前にサポートに連絡した方がいいですか?
(タバコ吸うからレンズが汚れたのかなー。)
426ハイバンド名無しさん:2000/12/22(金) 17:33
>保証が切れる前にサポートに連絡した方がいいですか?
連絡しましょう。
427ハイバンド名無しさん:2000/12/22(金) 17:38
>>424
音が同じかどうかは君の判断次第だよ。
205と275が同じに聞こえたなら、205でイイんじゃないか?

ONKYOとしては275より205に力入れてるみたいだけどね。
428ハイバンド名無しさん:2000/12/22(金) 20:32
>理由は。。
>275はもうじき消えてなくなるラインナップなので絶対205おすすめですとさんざん
言われました。ほんとかなぁ

うう、悲しい。
429ハイバンド名無しさん:2000/12/23(土) 06:04
>425
私も同じ機種で同じような症状で、修理しました。
「お客さん部屋でタバコ吸ってますか?」と言われてしまいました。
保証が切れていたのでレンズ交換で1万数千円払ったと思います。
430425:2000/12/24(日) 00:30
>429
なるほど。悪化する前に連絡した方が良さそうですね。
ありがとうございます。
431某店員:2000/12/25(月) 00:00
へー、275ってグレードアップすんの?知らなかった。
オレ製造部の人(本社からのメーカー応援)に聞いたら
「あの話はオシャカになりました」って聞いたのに。
275の部品作ってる人が直接言ってたけど
どっちを信用しようかなぁ?
ちなみにオンキョーのウラ話、かなり聞いちゃった。ぷぷぷ・・・
432ONKYO憧れ男:2000/12/25(月) 22:58
なんていいスレなんだ〜!!
貧乏人の私にそんなに物欲をかきたてないでください。

お金が無いのでINTEC155の購入を考えていたのですが、
このスレをみてがんばって205にしようかと思ってきてます・・・。

アンプ:A-909X
CD:C-709X
MD:MD-105AX
ウーファー:SKW-7 or SKW-305 (どっちにしようか迷ってます)
の予定です。

スピーカーはちょっと古いですが、DIATONE DS-251mk2 を持ってるのでそのまま使おうと
思ってるんですが、小さくても D-102 とかの方がいい音するのでしょうか?

予算的にちょっとスピーカーまで手が出なそうなのですが、
「もう、最近のスピーカーの方が全然いいよー」という意見があれば、
ちょっと考え直そうかと思ってます。

どうぞ、ご教授よろしくお願いします。

433名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 05:24
>ちなみにオンキョーのウラ話、かなり聞いちゃった。ぷぷぷ・・・

お、教しえれ〜
〜―γ( ̄ο ̄)oΟ◯。
434ハイバンド名無しさん:2000/12/28(木) 18:44
俺も気になるぅ
435ハイバンド名無しさん:2000/12/30(土) 20:22
このスレに触発されて、先日275を視聴しに行ってきましたが、
中高音がカンカン、キンキンしていて、ちょっと引いてしまい
ました。
となりのK'sも同じ傾向の音が出ていたので、おそらく、セッ
ティング(いわゆるミニコンポ風)のせいではないかと思うの
ですが、実際のところはどうなんでしょうか?

275のユーザーの方、どんな音が出ていますか?
436ハイバンド名無しさん:2000/12/31(日) 02:15
いやぁ、275ユーザってけっこう気に入って愛用しているんだなぁ。なんだか
うれしくなってしまう。
275買うお金があればいわゆる単品コンポだってそろえられるということは
後でわかったのですが、1台のリモコンで動かしたり、毎朝目覚ましにしたり、
シンクロ録音をしたりといったミニコンポ的な便利さこそがハイコンポ(もはや
死語となりつつあるのか?)のアドバンテージだろうと思います。

>435さん
高音のONKYO、中低音のDENONとはよく言われるものの、このクラスだとどちらか
というとソースの違い、セッティングの違いでいくらでもコロコロ変わってしま
うのではないかと思われます。
僕は初期型275ユーザ(ただしAMPは現行のA922M-LTDに買い換え)なのですが、
金管楽器や、ピアノはなかなかきれいに鳴ってくれます。が、オーケストラの
テュッティは能力の限界というべきか、やはり濁って、イマイチになってしまい
ます。あと、弦の高音もあんまり得意じゃないかなぁ。
ともあれ、このスレをご覧になればわかるように、「いい買い物をしたなぁ」と
思わせてしまう、不思議な魅力があります。あ、ひとつ不満を言えば、前の方にも
ありましたがリモコンの操作性かな。PanasonicやAIWAの安いミニコンポのもの
の方が数段よくできています。
437ハイバンド名無しさん:2000/12/31(日) 02:23
ついでに便乗で質問を…。
C722M-LTDって、初代のC711Mから買い換える価値ありますか。いや、
3万円も出せばよいCDPがいっぱいあるのはもちろんなのですが、
275にもうすこしこだわりたいもので。
438ハイバンド名無しさん:2000/12/31(日) 04:45
オンキョーの裏話って何ですか?
悪いこと?良いこと?
439ハイバンド名無しさん:2000/12/31(日) 06:44
275愛用者です。
音には不満ありません。むしろいいものを手に入れたと思っています。
ひとつ不満があるとすればメーカ自身の力のいれかたかなぁ。
最近205のが元気良くて。。。
もはや時代遅れな感の強い275のCDやMDの仕様、ニーズに合わせて
答えるべきだとおもうなぁ。275ってラインナップの良さもうりのひとつだったでしょう。また選ぶ楽しみが欲しいところです
440435:2000/12/31(日) 11:33
レスありがとうございます。参考にして、もう一度ち
がう所で視聴してこようと思います。
441ハイバンド名無しさん:2000/12/31(日) 15:48
>>432
205は価格を考えると結構いいと思うよ。
少なくとも、155や同価格帯他社品よりは音がきれいに出ると思う。
自分もこのスレを見て205T5を買ったし。
でも、スピーカーを考えるのならばD102ではなくD202にするべき。
D102+ウーファーならば、D202の方が音のバランスとか遥かに上だよ。
俺はT5を買った後に不満が出て、結局、D202を買った。
今はかなり満足できる音になったと思う。

以下は個人的な感想。(主観100%)
スピーカー性能:D062<D102<<<D202
システム音質:155<<205T5<205T9<<205T5+D202<275
442441:2000/12/31(日) 15:56
441の追記
ちなみに、洋楽ROCK、POPSを聴いた場合ね。
ジャズやクラッシックを聴いた場合は違うかも…
邦楽聴く分にはD062でも十分だった。(藁
443ハイバンド名無しさん:2000/12/31(日) 18:46
うちも両方あるけど
D062<<<<<<<<<<<D102
だな。
ウーハーの違いによる音質の差がかなり大きい。

値段も2倍以上違うし。
あとマレーシア製と日本製の差もあるのかな。

444ハイバンド名無しさん:2001/01/04(木) 00:47
便乗質問。
205シリーズのアンプA-905、A-907、A-909ってどれ位の差があるの?
あと、C-705XとC-709Xとの差は?
445名無しさん@1周年:2001/01/04(木) 07:08
ピュアオーデーオ版で読んだんだけど、
10万くらいの価格差なんて、音の違いはたかが3%あるかどうかなんだって。
価格の違いよりメーカー間のの違いの方が大きいとか。
一桁違う製品ならそれなりに違うとかあるとか程度らしいから
それほど気にする必要があるとは思えないけどね。
446ハイバンド名無しさん:2001/01/04(木) 07:33
>>445

ピュア板の住人だけど・・・。
3%ってことはないと思うけど?
特に50万くらいまでのクラスだと10万変われば音はかなり変わるよ。
まあ、それより上になると別だけど・・・。
447ハイバンド名無しさん:2001/01/04(木) 12:26
音質は数値で表せるものではないから、3%と言ってもな…
音質とコストを天秤にかけて、どこで妥協するかなんて
その人の主観によるところが全てでしょ。
3%と感じる人もいれば、倍以上の違いと受け取る人もいる。
4482desu:2001/01/04(木) 14:42
ふむふむ。
449113:2001/01/04(木) 16:08
あ、2さんお久しぶりです。

AV素人さんも元気にしてるかなぁ。
450FR名無しさん:2001/01/04(木) 19:27
ONKYOのカセットデッキでこの2つは何処が違うんでιょーか?

http://www3.onkyo.co.jp/product/products.nsf/pview/K-505X(S)
http://www3.onkyo.co.jp/product/products.nsf/pview/K-V77(S)

なんかdominoのURL見てると仕事してるみたいでヤダな。。。
451FR名無しさん:2001/01/04(木) 19:39
45227.5:2001/01/04(木) 20:50
275買っちゃいました。
聞いた感じ噂に違わぬ音でよしよしですね。
で、そこでですがうちの床は畳ですが、スピーカーの台はどんなモノ買えばいいですか?
453某店員:2001/01/05(金) 01:35
>450
中身は一緒だよ。
K-505はカウンター&録音レベル調節がついてるだけ。
FR・205にもどっちにもつけられるし。

>452
お金があればスピーカースタンド買ったほうがよろしいかと。
じかに畳に置いたら音が歪むよ。
45427.5:2001/01/05(金) 02:15
>453
なるほど、早速買ってみます。
お答えどうもでした。
455FR名無しさん:2001/01/05(金) 02:22
>>453
ありがとう。マジで。

昨日、ONKYOのサポートにメール送ったら、
速攻で返信来てビビった。

その返信で、旧FR付属リモコンからでも
操作できるのを確認済みです。

あとは価格調査か。。。
でもオプション製品ってあんま値引きしてくれないんだよなぁ。

>>452
私は、無印の組み立て棚でビデオとテレビとコンポを置く
台を作りました。安いのといろいろ融通が利くのが吉。
音の方はどーかな。

いっつもSONYの(音がよいとはお世辞にも言えない)
ワイヤレスヘッドホン常習者だから・・・
456ハイバンド名無しさん:2001/01/05(金) 06:29
444とは別人ですが、
205のアンプ、チューナー付きのものでは音が悪くなりますか?
ラジオは聞きたいけど、チューナー用の場所をとれないのです。
457ハイバンド名無しさん:2001/01/05(金) 11:50
昨日、205と275をじっくり聴き比べてきました。(どちらもそれぞれ最上位機種)
やっぱり、275の方が明らかによかったです。でも予算的に205が限界なんだよな〜。

これは アンプ/スピーカ どちらの違いによるところが大きいのでしょうか?
もちろんどちらも影響していることは分かりますが、どちらかというとどうなんでしょう?
458某店員:2001/01/06(土) 00:11
>456
あれはやめとき。2万高くても場所はとってもT5を買っとけ。
205のウリであるWRATもついてないし。

>457
どっちかっていったら、スピーカーがでかいね。
205のT7までいったら仕上げは一緒になるんだけどね。
ちなみにT9は聴いたかい?店舗によっては展示してないから
無視されがちだけど。(ちなみにウチでは置いてない)
459ハイバンド名無しさん:2001/01/06(土) 20:46
>>458

レスありがとうございます。
T9も聴いてみました。
正直なところ、T7との違いがよく分からなかったです。
でも、値段も6000円の差なのでT9にしようかな〜とも思ってます(笑
どうなんでしょう??6000円の価値の差はないのでしょうか?
460AV素人:2001/01/07(日) 13:51
元気っす(ぼそ)
大雪っす(大泣)

INTEC275 新作の話はやっぱりガセなんですかね
いろいろ調べてもよくわかんないです

最近はDVDプレーヤーが欲しくなってきました(浮気性)
やはりAVアンプかって5.1ch!!!ってやった方がええのでしょうね
でも 狭いわが家ではそんなもん置くスペースが無いので
INTEC275をいかに効率よく利用できるのかを考えてます

みなさまのDVD環境等教えていただければ幸いです
461ハイバンド名無しさん:2001/01/08(月) 18:16
INTEC275をそのまま使う。
安物の集めて5.1chにするより、202AXのほうが高性能だと思う。

462ハイバンド名無しさん:2001/01/09(火) 12:11
定期あげ
4632desu:2001/01/09(火) 13:28
>AV素人さん・113さん
あ、こりゃどうも、おひさしぶりで。

えーと、いちおう私のDVD環境は
プレーヤー:ソニーDVP-S7700
アンプ:オーラデザインVA-80SE
スピーカー:HARBETH HL-P3ES
以上です。
5.1はやってません(と優香、あまり興味ないです (^_^;))
464AV素人:2001/01/09(火) 14:48
>2desuさん
 やっぱり良いの使ってらっしゃいますね
 各々10万Overのものばかり
 そんなんかえねええええ(大泣き)

 私自身 電気屋さんとかでしか5.1ch聞いたこと無いので
 しょぼい自宅にこんなもんいるのか??
 って疑問には思ってます(汗)
 今のアンプをそのまま使うって事になると
 ライン入力になるんですよね
 つうか
 どのデッキ購入するかも決めてません(滝汗)
465某店員:2001/01/11(木) 03:42
>459
5000円の差?そんなバカな。2万は差額あるでしょ?

>AV素人さん
試しに275につないでみては?
それでも楽しくなかったらAVアンプを考えたらよろしいかと。
本当はコンポとホームシアターは別モノなんだけどね。
466名無しさん:2001/01/14(日) 03:00
定期あげ
467名無しさん:2001/01/17(水) 03:43
あげあげ
468名無しさん┃】【┃Dolby:2001/01/22(月) 06:11
あげ
469sage:2001/01/22(月) 16:22
日曜日に某量販店にいったら、生産終了のため現品限りの
札がはってあったけど、とうとうやめちゃったのかなあ・・・
それとも新型がでるのかな?
470名無しさん┃】【┃Dolby:2001/01/23(火) 01:36
俺もそれ知りたい>469
275買おうと思ってるんだけど、どうなんだろ?
もう少し待った方がいいのかな。
誰か情報ください。
471名無しさん午前9時:2001/02/01(木) 09:12
あげ
472名無しさん┃】【┃Dolby:2001/02/01(木) 19:55
しつこい
473名無しさん┃】【┃Dolby:2001/02/09(金) 00:00
275買っちまった。10日に届く。
474無しさん:2001/02/10(土) 21:49
また値下がりしてる
475ハイバンド名無しさん:2001/02/11(日) 14:23
205T5を、このスレを参照にしてチューンアップしたところ、
かなり良い音が出るようになりました。
205だけでなく、275持っている人にも少しは参考になるかな
と思うのでUPします。

元々のシステム:INTEC205T5 + MD105AX +T405X
 最初の感想は、それまで持っていたDENNONのミニコンポと較べて
音が柔らかく、綺麗な音が出ていると思いました。
しかし、慣れてくると低音が物足らず高音も今一と感じるようになった。
それから205のチューンアップが始まった。
476475:2001/02/11(日) 14:33
まず、スピーカーの下にインシュレーターを入れてみた。
audio-technicaのAT6091というゴム製の奴を入れた。
音がすっきりして中高域が綺麗になったが、低域は落ち
着いたが更に弱くなった。
ここで、ふと気付き、電源を各機器毎にタップから取った。
(それまでは、説明書通りにCD→アンプ→チューナーと電源
を繋いでいた。)
これは、効果テキメンで全域に渡って音が厚くなった。
電源がいかに重要かが身に染みた。
477475:2001/02/11(日) 14:42
更に、SPケーブルをモンスターNMCに換えた。
標準ケーブルをモンスターNMCに換えた際の効果は、
1.音圧が上がる。
2.音がクリアになり、分解能が上がる。
でした。ただ、期待していた低域の増強には大きな効果は
ありませんでした。
この段階でも初期状態より全然良くなっているが、ヘビメタ聞くには
まだツライ状態(ベース等が今一聞こえない、ハイファットが
シャリる、ドラムが空き缶叩いているような音になる)でした。
 そこで、(財布的に)一大決心をしました。
478475:2001/02/11(日) 14:52
スピーカーを換えることに決めました。
D202AXを購入しました。(5.5万円也)
これによって音が全く変わりました。全域に渡って音が更にクリア
になりました。特にギターの音に生々しさが出てきました。
全体的な音のレベルが数段上がりました。
477で挙げた欠点もかなり解消されました。
但し、477で挙げた欠点はまだ残ってしまいました。
また、音のレベルが上がっただけ余計に小音量時の音質の落ち込み
が気になるようになりました。(具体的には、ボリュームが10時の
位置を境に全然音が異なる)
479475:2001/02/11(日) 14:58
この段階で既に最初の状態とは比較にならない位、良い音が出る
ようになっていました。恐らく、買った当初からこの位の音が
鳴っていれば疑問も持たずに使い続けていたでしょう。
しかし、地獄に片足突っ込んだ状態になってしまうと、チューン
アップを止められなくなってしまいますよね(藁)。
480475:2001/02/11(日) 15:16
次に、電源タップを家庭用のものからTEACのAV−P30へ、
ピンケーブルをCD−アンプ間をオルトフォンの67NAC50、
MD−アンプ間をオーディオテクニカに換えました。
(購入価格 タップ7千円、オルトフォン8千円、AT3.5千円)
これらは一気に換えてしまったので各々の効果は確認していませんが
びっくりする位の効果がありました。
477で挙げた欠点が殆ど無くなったのです。それまで良く聞こえな
かったベースの音がはっきりし、ドラムもドラムらしく聞こえるよう
になりました。元々、綺麗だったボーカルの音は更に綺麗になり、
特に高域は本当に良い音が鳴るようになりました。
更に、同一ボリューム位置にも関わらず、出力される音が驚く位
大きくなったのにも驚きました。
481475:2001/02/11(日) 15:26
今は、このシステムの音にかなり満足しています。
205でも、ここまでやると相当良くなりますよ。
これ以上の音が欲しいという人は単品に走るしかないのでは…

今後は、スピーカーの足元の改善とインシュレーターのメタル系
への変更、MD−CD間の光ケーブルの交換を行おうと考えて
います。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2001/02/11(日) 15:27
オンキョーって音がキンキンするから嫌いだ。
483475:2001/02/11(日) 15:36
205のチューンアップを通してわかったのが、電源とケーブルが
いかに音に与える影響が大きいかということ。
たかがケーブル、たかがタップなどと舐められません。
このスレの上の方で、2さんとかがケーブルや電源の重要性を指摘
していますが、自分でやってみて初めてその重要性がわかった。
ケーブルや電源を換えて音が変わるなどと言うのはマニアが
聞き込んでわかるものだと思っていましたが、実際のところ
自分みたいな素人でも効果が実感できます。
484475:2001/02/11(日) 16:06
最後に、2さんをはじめ、皆さん、本当に有り難うございました。
このスレを見なければ、AV機器について全然理解できなかった
と思います。(今まで、あまりオーディオに興味なかったから…)

お陰で、オーディオ地獄に片足を突っ込んでしまった…(藁)
元々、予算10万円のつもりが、倍くらい使っている気がする…
485名無しさん┃】【┃Dolby:2001/02/11(日) 16:50
275(もしくは205)のCDプレーヤーとアンプに
PMCのスピーカーを組み合せるのは無意味でしょうか?

以前試聴したTB2SMの音が忘れられず、スピーカーだけは
単品で購入したいと思っています。
しかし“相性”というか、やはり同じONKYO同士の方が
より良い音を出すことができるのでしょうか?
スピーカー以外も単品で揃えられれば良いのですが
置き場所等の問題もあってなかなか・・・
ここにお集まりの方々の意見を頂戴できると助かります。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2001/02/13(火) 06:36
>475
そんなに色々いじるなら、275にすれば良い物を・・・。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2001/02/13(火) 09:47
475はそのうち単品に手を出してさらにはまるものと見た。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2001/02/14(水) 01:45
275リミテッド買って満足してます。
本当は205が第一候補だったんだけど、どうせ買うんなら良いものを
買おうと思った次第であります。
今思えば205ってなんか中途半端なんだよね〜
205買ってたら475さんのようになっていたと思います。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2001/02/18(日) 16:59
C-724XとA-924ってどうなんでしょうか?
値段を見ると205以上275未満という感じなんですが。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2001/02/19(月) 19:03
FR-435とD-202でどう?
シンプルでカッコイイよ
491名無しさん┃】【┃Dolby:2001/02/19(月) 19:43
492名無しさん┃】【┃Dolby:2001/02/20(火) 00:07
やっぱり新モデルは出ないのかねー。
買うならさっさと買っちゃった方が良いかな。
493LUXファン:2001/02/20(火) 20:50
はじめて投稿します。
もうほとんど出尽くしてしまってますが・・・。
AC100V家庭用電源のノイズにも気を配ってみたらどうでしょうか。
家庭用の100V商用電源にはいろいろなノイズか含まれています。
あまり商品化はされていませんが、ノイズフィルターなるものがあります。
秋葉原のラジオデパートや千石電商をご存知であれば、そこで売っています
ので、それを購入し、それにコードとコンセントをつけてオーディオ機器に
100Vを供給します。コンポであれば5A(アンペア)くらいの容量のものが
丁度いいと思います。
これでスピーカーコードを良いものに変えたくらいの効果が得られ、音が俄然
澄んできます。
欲を言えば、各機器がそれぞれノイズを出しているので、干渉を防ぐために
個々にノイズフィルターを接続できればいいのですが・・・。
筋金入りのオーディオマニアになると、ノイズフィルターではなく、AC10
0VをDCに変換し、そこからきれいな100Vの交流を作り出し、アンプや
プレイヤーなどに供給している方もいます。

あと、もうひとつはスピーカー内部のコードの張替えです。
ある程度の価格帯に入るスピーカーでも、内部の線材は非常にお粗末なものが
使われている事が多いのです。
せっかく良いスピーカーケーブルで信号を供給しても、端子からユニットに到達
する時点で劣化してしまってはどうしようもありません。
私が以前使っていたNS-1000という一本10万のスピーカーでも、内部の配線
はお粗末なものが使われていました。
これを純銅のスピーカーコードに張り替えます。
半田付けが出来れば、比較的簡単に出来ると思います。
スピーカーの上に重しを載せるのもエンクロージャの振動を抑えるのに効果的です。
494質問:2001/02/21(水) 04:18
D-202って他の同価格帯の単体スピーカーと比べてどうなの?
おもにクラシック系で。
495名無しさん┃】【┃Dolby:2001/02/21(水) 11:27
INTEC275じゃないけどONKYOのトールボーイ型のスピーカーって
音楽鑑賞にも使えますか?D-305Fとか気になってます。
スピーカー台いらないし。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2001/02/22(木) 07:18
>495さん
音楽鑑賞ならD−605Fがお勧めです。
こちら今、305と605を使っていますが、305は、スピーカーノイズが
結構出ます。
605の方がクリアに聞こえます。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2001/02/22(木) 14:20
>>496
605は大幅に予算オーバーッス。
どうしようか…。
お金貯めるか。
498496:2001/02/22(木) 20:15
>497さん
305は、AVアンプのサラウンドでは良いのですが、音楽鑑賞なら605です
>605は大幅に予算オーバーッス
605二本の値段で、305fが6本買えますね
499名無しさん┃】【┃Dolby:2001/02/22(木) 20:55
自分も気になってたので質問。D-605Fとの比較ではなく
D-305F単体でみた場合でも音楽には向かないということですか?
500496:2001/02/22(木) 22:36
>499さん
D−305Fは、どちらかって言うとホームシアター向きです。
D−605Fは、オーディオにも対応できる音つくりです。
でもD−305Fは価格の割りにしっかり作られてます。
501近所の:2001/02/24(土) 22:52
Hard OffでC-711MのリミテッドとD-202Aが売られているのですが、
同じシリーズの機種で世代間の差という物はどの程度あるのでしょうか?

もし差が大きいようであれば、素直に新品で現行機を買おうかと思いますが、
いかんせん懐が寂しい状態でして(^^;
気にならないような差であれば、上記2つ+アンプのみ新品という構成で
安く行こうと考えております。 アドバイスをお願いします。
502499:2001/02/24(土) 23:18
D-605FとD-305Fを試聴しにいったけどD-305Fは
生産終了して在庫無しといわれた。
D-305Fより古いD-205Fがまだ売ってるのに、ホントかな?
503名無しピーポ君:2001/02/24(土) 23:32
>>501
もしC-711MLTDとD-202Aとが格安で出ているのであれば、それは
お買い得だと思います。世代間の差は、基本的にはあまりないです。
アンプもINTEC275シリーズで購入されるご予定ですか?だとしたら、
ぜひリミテッド版をおすすめします。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2001/02/25(日) 21:15
>500
D-305Fは左右の区別がないけど、202@`102@`062などコンポと一緒に売られてる
のは左右の区別がありますね。そういう構造上の問題も関係しているのでしょ
うか。

>501
私は世代間の差はあると思います。でもスピーカーは好みによって意見が別れ
るかもしれません。


505警備員:2001/02/25(日) 23:07
>>499=502
ほんとですよ。
生産終了だそうです。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2001/02/26(月) 22:30
D-305が無くなったらラインナップに穴があくんじゃないか?
代わりのモデルでも出んのか?
507500:2001/02/27(火) 21:18
>504さん
ウーハー部の方向があるので、左右の区別があるのでは無いかと思います。
508目のつけ所が名無しさん:2001/03/01(木) 01:09
>>507
ウーハー部?バスレフ部の間違いじゃない?
509シロウト:2001/03/01(木) 19:06
最近275買ったんだけど、スピーカー台がわりに、鳴らなくなった
古いでっかいスピーカー(親の)を使ってるんですが、やっぱまずいですか?
高さ的にはちょうどいいんだけど。台買うお金もないし。。。
510シロウト:2001/03/01(木) 19:17
ただ、音がおとなしくなったというか、前に出てこなくなったというか。。。
素人の耳なんでよく分らないですけど。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/01(木) 19:53
>>491
そのチェンジャー使ってますよ。
なにか質問あります?
512名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/01(木) 20:50
D-305Fで5.1ch組もうと思ってお金貯めてたのに。。
新商品が出るんでしょうか。それともただ無くなるだけ?
情報をお持ちの方、教えてください。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/01(木) 23:18
>>512
「今のところ後継機種の話は聞いていない。」
という販売店の説明でした。

あくまでも店員情報なので話半分に…
514512:2001/03/02(金) 00:10
>>513
ありがとうございます。
無理して買うか、悩むところです。。
515通りすがり:2001/03/02(金) 02:43
大手電気量販店で働いている者ですけど、
D-305Fの生産完了の話は聞いてません。
ただ、INTEC275はリニューアルするらしいです。
516また〜り:2001/03/03(土) 12:05
>509
内部が空洞のモノをスピーカーの台に使うのは良くない。
なぜなら、スピーカーの出している音に共振して、その台自体が共振しやすいから
517シロウト:2001/03/04(日) 23:58
>516
やっぱり良くないんですね。お答えありがとうございます。
安くていい台ないかなぁ。。。
518視聴して完動してる購入予定者:2001/03/06(火) 04:43
>>515
詳細きぼーん
519516:2001/03/06(火) 12:23
>517
前のレスでコンクリートブロックは良くないって書いてあったけど
別にコンクリでもいいんだよ。
良くないコンクリは、表面がでこぼこしていて内部の空洞が多いタイプ。
良いのはコンクリの粒子が細かく、表面の凹凸が少ないタイプ。
部屋の壁などに似た粒子のブロックだとわりかしいい音が出る。
うちも今のウッドブロックの前はコンクリだったけど、ウッドでもコンクリでも
あんまり音は変わらんかったな〜。
520目のつけ所が名無しさん:2001/03/06(火) 23:38
>>515
嘘つけ。D305F&D205Fは生産完了。
D605Fみたいなデザインに変わるんだよ。
もっとも内容は変わらんみたいだけど。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/07(水) 20:27
値段がD-305F以上D-605F未満のモデルが欲しいのう。
522名無し:2001/03/08(木) 08:19
D-205FとD-305Fじゃ音は別物ですか?
523名無しさん:2001/03/08(木) 10:14
275LTD買いましたあげ
最高っすあげ
CD、アンプ、スピーカー、スピーカースタンド、ラックを買ったあげ
マジ最高あげ
うらやましい?あげ
524シロウト:2001/03/08(木) 15:52
台、買っちゃいました。
明日、届く。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/09(金) 00:03
チューナーのオートクロックが何気にありがたい。
526501:2001/03/11(日) 00:00
>>503-504
今更なレスですが……。C-711MLTD買いました。
あと、D-202Aは売れてしまっていたので、繋ぎとして102Aを購入。
アンプは、A-911MLTDの中古をを同じ店で見つける事が出来たのでそれにしました。
3つ合計で5万円弱といったところです。
スピーカーは出来るだけ早く買い換えたいですね。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/11(日) 18:06
>>503-504-505
528名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/19(月) 00:23
age
529名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/22(木) 00:16
これはいくらまでなら出して良いでしょうか教えてあげ。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b5274477
530名無しさん┃】【┃Dolby :2001/03/22(木) 21:19
529のリンク先の奴、INTEC257って。。。
入札がないのはそのためか?(あれじゃー検索にひっかかんない)
531名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/23(金) 01:17
質問見たらウォッチリストには何人も入れてるみたいだけど…
532名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/23(金) 01:23
ウオッチリストに入れるってことは関心がある人なの?
533529:2001/03/24(土) 11:14
入札が無いのはかなり高値の商品だから、最期1分が勝負でしょう。
ウォッチリストってのは、そう、すぐに見られるようにするブックマークみたいなもんです。
出品者からはそれにいれられたことがわかります。
ここで出されてるINTEC275、現行のものより一世代くらい古いのでしょうか?
詳しい方、いくらまでなら買いなのか教えていただけませんでしょうか。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/24(土) 22:36
それより、275のリニューアルの話が、とても気になり。
535シロウト:2001/03/24(土) 23:49
今さらあれなんですけど、買った台ってのが1メートルのやつなんですよね。
部屋の都合で。60センチだとちょっと家具にかぶっちゃうんで。
で、タオックのHT-100Hって一本足のやつなんですけど、これがめちゃくちゃ揺れるんです。
近く歩いたり、ちょっとスピーカーさわるだけでぐらんぐらんします。
これは大丈夫なんでしょうか?
確かに定位(?)は、はっきりしたみたいなんですけど、低音が減るのも覚悟はしてい
たんですが、なんか音圧が下がったというか、高音も汚く聞こえるんです。
どなたか詳しい方教えて下さいませ。
536某電器店:2001/03/27(火) 11:43
>>535
どこに置いてるの?畳?フローリング?
とりあえずホームセンターで適度な大きさのセメント台買っとき。
確か2つで1万ぐらいだったから。
それをスピーカー台の下に置いたらかなり違うはずだよ。
537貧乏学生:2001/03/28(水) 12:58
かなりトンチンカンな質問なんですが、
プリアンプとCDプレーヤーとヘッドホンで音楽を聴けますか?
538シロウト:2001/03/29(木) 00:18
フローリングです。
どうも支柱と底板のところが揺れるみたいです。
ネジ一本だし。

なるほど、セメント台ですか。試してみます。ありがとうございます。
うーん、でもちょっと高いな・・・>1万
539名無しさん:2001/04/01(日) 04:40
abe
540名無し:2001/04/02(月) 01:58
>>537
「プリアンプ」じゃ無理です。
「プリメインアンプ」ならその3つで音出ます。
541名無しさん:2001/04/02(月) 03:41
プリでもヘドフォン繋げるヤツありますな。
本当の意味でのプリではないが。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/12(木) 22:13
スピーカースタンド欲しい。
システムラック欲しい。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/14(土) 01:14
買え。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/14(土) 02:07
>>537
CDプレーヤーにヘッドホン端子あればプレーヤとヘッドホンだけで一応聞ける。
545537:2001/04/14(土) 23:40
お答えいただいた方々どうもありがとうございました。

僕の部屋が狭く音漏れが気になるんで
ヘッドホンで聴くのを前提にしてシステムを組みたいなと思ってるんです。
546546:2001/04/17(火) 18:39
詳しい方、ちょっとご教授お願いします。
まさしくINTEC275を使っているのですが、最近調子が良くありません。
音を鳴らすと、どっちかのスピーカーの音がでないのです。
(右だったり左だったりします。)
それで、アンプの下のパカって開けるところにスピーカー切替SW
がありますよね。A、Bって奴です。そのSWをかちゃかちゃ何度か
押すと直るんです。一度電源を切ってまた入れ直すとまたその症状が
でます。スピーカーの接続が悪いとかはありません。
たんなる故障でしょうか?直すとなると大金がかかるようなモノですか?
あまり詳しくないので、原因等わかるようなら教えてください。
547546:2001/04/18(水) 17:21
どうなっちゃうんですか?ねえ?
5482desu:2001/04/18(水) 17:37
久々の登場・・・・

>>546さん
ヘッドホンで聴く時は問題ありませんか?
もしヘッドホンで聴いて問題なしだったら、スピーカー切り替えスイッチの
接触不良が考えられます。ボリュームの接触不良も考えられますけど、
話を聞く限り違いそうですね。
いずれにしても、素人が手を出せるような箇所ではないので修理になるかと思います。
費用は・・・・う〜ん、どのくらいでしょう?
はっきり言えませんが、そんなにべらぼうに高いってことはないと思います。
549ONKYOはコレ多いのか?:2001/04/19(木) 06:07
>>546

どうやらそれはリレーの不良(劣化)らしい。
俺のONKYOの単品アンプもカチカチ超連打してやらんとまともに鳴らん(笑
保証期間内にこの症状出たんだけど面倒臭いから放りっぱなし。
放置プレイ続行中。

ココに書いてあった。読んで見ちくり。(実際にやらんように
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=pav&key=981003432&st=18&to=18&nofirst=true

まずはサービスセンターで症状と型番言って見積もりだね。
550546:2001/04/19(木) 08:55
548.549さん
親切にありがとうございました。
接触不良(っぽい)ですか・・・。
専門家に任せることにします・・・。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/21(土) 01:16
>>542
ヤフオクに出品してたよ
552名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/21(土) 17:39
新製品ってもうすぐ出るの?
553名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/21(土) 19:07
さあどうだろう?
なんかひょっこり出そうな気もするけど。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/21(土) 19:44
なんかミドリ電気でT5MDAXが展示処分で、78000円で
売っていたけど新製品が出るからなんですかね。
555205購入者:2001/04/25(水) 02:26
ミドリでT5MDAX買ったよ。前のレスを見て275が超欲しくなったけど、
自分の財力じゃ155しか買えないって思ってたんで、とてもいい買い物
した気分です。試聴の時にグライコ消して聞き直したら、あらビックリ
感動モノに変わりました。グライコが音を悪くするって本当だったんですね。
audio-technicaのインシュレーターAT6099をセットにして80000円、
AT6099半額に値切っちゃいました。店員がONKYOに聞いたところでは、
6月半ば以降にINTEC205の新製品が出るとのことで、それで展示処分に
したそうです。他のINTEC205も展示処分だし、エイデンやギガスでも
展示処分にしてたから、新製品が出るのは間違いないみたいですね。
あと275も新しいパンフの印刷が間に合わないとか言ってたから、275の
新製品は間近なようです。(店員の話なんであまり自信ないけど)
次はモンスターNMCとaudio用電源タップを買うつもりです。
556目のつけ所が名無しさん:2001/04/25(水) 17:52
あんまり良い音と思えんなぁ275・・・
良く壊れるし気の利いた作りって気もしないし・・
K’sも無いしサンスイもあれだし、比べるものも
無いけどプレスタの方が良くない?
557名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/25(水) 19:19
205のCDプレーヤー、もうちょっと良くならんか?
558名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/25(水) 21:25
>>556
プレスタのほうが良いね
559名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/25(水) 22:51
>>558
社員はいってよし
560名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/26(木) 00:30
>>555
その程度で、電源タップも買うのか?金のかけ方が凄いな。試したら効果を教えてくれ。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/30(月) 23:09
ヤフオクでD-202シリーズの人気がめちゃ高い
これはきっとこのスレで2さんがD-202AXを
べた褒めしてたからだと思う

562名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/30(月) 23:09
ヤフオクでD-202シリーズの人気がめちゃ高い
これはきっとこのスレで2さんがD-202AXを
べた褒めしてたからだと思う。

563名無しさんといつまでも一緒:2001/05/01(火) 01:02
まだ売ってるの?
564名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/01(火) 06:31
このスレを知って1年くらいだけど、すごくタメになるね!
2さん、いつも親切丁寧な解答ありがとう!
565お願いします:2001/05/02(水) 15:34
組み合わせについて、御助言下さい。
2年くらい前に購入した今のシステムは

SP:JBL4312mkU
アンプ:マッキン6450
CDP:デンオンS10U

ジャズや古いロックを聞きます。骨太、分厚い音が好みです。
以前からCDPの選択が気になっていたのでピュア板で聞いたら、
『デンオンの柔らかい低音がJBLの躍動感ある低音をころしてしまう』
と言われました。そしてマッキンのCDPを奨められました。
皆さんの意見もお聞かせ下さい。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/03(木) 01:46
INTEC275を買え。間違いなし。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/03(木) 01:49
こんなもんに15万も払うのか!?このヴァカが!!
これより遥かに音のいいシステム、単品で組めるじゃねえかよ!!
もう一度言う!!このヴァカが!!クズが!!うぐぅ〜ボクまたヤッちゃったよぉ〜。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/04(金) 16:21
sarasi age
569名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/05(土) 08:50
アンプのみをとりあえず買おうと思っているのですが
中古でA−922M(s)が21000で売ってたんですが
これ買ったほうがよいのか
素直に普通に205のアンプかLTDのほう買ったほうがよいのでしょうか
570名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/06(日) 01:41
>>569
205はやめておけ。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/06(日) 03:40
275のあたらしいのはいつ頃出るのだ?
572名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/06(日) 15:30
新製品期待age
573名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/06(日) 18:28
>>567
小さな部屋で、小さな音で聞きたいんですが、
それでも単品のほうがいいのですか?
574名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/06(日) 20:49
573さん・・煽りにまともな質問をしても
意味がないと思いますよ。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/06(日) 23:06
ていうかオンキョースレまとめた方が良くない?
何かまた新しいの立ってるし、うざがられそう。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/08(火) 15:27
275にヤマハのYST-SW800ってどう?
価格的なバランスはよさそうなんだけど。
もっと安いのでもいいすかね?
意見下さい。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/11(金) 00:47
275のモデルチェンジはないの。俺、少し前にオンキョーのカスタマーなんとかってとこ電話して直接聞いたの。こたえは「全くないです。ですけど生産中止もないです。音質優先でしたら275ですね。」って丁寧に教えてくれたよ。だからお金のある人で、新型を待ってる人はさっさと買った方がいいよ。いつまで待ってもでないんだから。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/11(金) 02:01
ていうかたとえモデルチェンジが決まっているとしても聞かれたらそう答えるしかないだろ。
オンキョーから公式に発表されるまではさ。
実際のところ275の予定がどうなってるかは分からないけどね。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/11(金) 02:38
577は純真な心をいつまでも持ち続けて欲しいな。
580577だよ:2001/05/11(金) 03:56
>>578
去年までは本気でモデルチェンジを考えていたらしいが、価格帯が高めで音が良くても販売量が多くないので、完全に205以下のモデルにシフトすることになったの。

>>579は造られもしないも新型をいつまでも待ち続けて欲しいな。時が証明してくれるよ。嘘じゃないんだってば。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/11(金) 04:15
ミニコンのモデルチェンジはどうでもいいけど、
出るとも断言できないし、出ないとも断言できないでしょう。
582しつもーん:2001/05/11(金) 18:30
あの、275とは全然関係ない質問なんですけど、3年ぐらい前に
「FR-V5」を購入して、今も使用しているのですが、この前、
掃除を使用と思い、スピーカのネットを外したら、品番が「D-032A」でした。
「FR-V5」のスピーカは、「D-V5」なのでは無いのでしょうか?
「D-032A」は「D-V5」と比べてどうなのでしょうか?
詳しい方、教えて下さい。
ちなみにコジマで購入しました。コジマにだまされた???
583名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/11(金) 19:28
>>582
たぶん、放置プレイ・・藁。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/11(金) 22:12
>>582
コジマのオリジナル商品かも。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/11(金) 22:24
>>582
新日本プロレスの小島聡の必殺技はコジコジカッター
586名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/11(金) 23:22
>>585
すげー強そう
587名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/11(金) 23:51
我が家の275はAV機器として大活躍中です。
588目のつけ所が名無しさん:2001/05/12(土) 00:55
>582
それはコジマオリジナルです。
コジマオリジナルはどのメーカーのもありますが、
だいたい旧モデルのスピーカーを流用していたりします。
現行型のFR-S77もコジマオリジナルでKX-F77という型番で、
スピーカーのツイーターの位置が違うのと標準でモンスターケーブルのXPがついています。
582さんのはFR-S1のセンター部分にINTEC185の旧モデルに使用されていた
スピーカーの組み合わせですが、通常モデルのスピーカーのD-V5よりも
上のランクのスピーカーですからだまされたわけではないです。
589582です:2001/05/12(土) 09:56
584さん、588さん、
ありがとうございました。
だまされたわけじゃないんですね。
安心しました。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/12(土) 12:53
せっかくだったら小島聡もよろしく。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/14(月) 01:16
スピーカースタンドをD-202の純正品からアコースティックリバイブのスタンドに
変えた。すげー良くなったよ。高いだけある。今までいろいろやったけどこんなに音
変わったの初めて。関口機械マンセー
592名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/14(月) 02:12
>>591
どこに売ってるの?オンラインショップない?
593名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/14(月) 02:55
D-202って実売5万くらい?
BRONZE2やENTRY2Mすら射程圏内にはいる価格やね。
これらと比べても遜色無い音なん?
594名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/14(月) 06:46
>>593
スピーカーのこと?
595名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/14(月) 22:00
>>592
買ったのは秋葉原キムラ無線
http://www.kimuramusen.co.jp/top.html
関口機械販売
http://www.escort.co.jp/usr/gr98/menu.htm
T社(おそらくタオック)をけなしまくり。

596名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/15(火) 14:04
>>591
俺と同じだなあ。202−Ltdで、純正からアコリバのYSS−60
に換えたら凄く良くなったよ。(アンプ等はインテックじゃないです)

台やセッティングはホント大事。

>>593
このスピーカーははっきり言えば無難なタイプです。
 値段を考えれば大抵の音楽をこなすと思います。

 遜色ないつうより音色の個性を大事にしたいなら外国製
 を奨めます。エントリーなんかはJポップを気持ちよく
 聴けるか疑問。
 
597名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/16(水) 23:19
>>596
JPOPなんか聴くなっつーの藁
良いコンポでJPOP聴くぐらいならそこらへんのMDコンポでも買えッツーの。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/16(水) 23:54
ピュア版にだっていい録音の盤を紹介するスレあるのにね。
それにJポップだけを聴くわけないじゃん。

それともあんたピュア版の頭ガチガチバカ?
これだからオーディオは衰退するんだよ。ボケナス!

ま、単に煽りとも思われるのでサゲ。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/16(水) 23:57
良いコンポって・・・。
インテックでJPOPって合ってると思うよ。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/17(木) 00:17
聴けんことはない。ただもったいないといいたいんやろ597は
自分が買えんから ピュア版ってなに?
601名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/17(木) 00:22
ピュアオーディオ版です。AV板の人なら誰でも
分かると思ったんで。スマソ。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/17(木) 00:42
そんな597さんは、普段何聴いてるんだろ?
603597:2001/05/18(金) 02:25
ジャズ、トランス、クラシック、ハウスだけど、何か?
604名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/18(金) 06:32
>>603
でかい口叩く割りには普通だな。あんま吠えんなよ。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/18(金) 07:40
>>599
だな、JPOP 専用だろ、インテックって
606名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/18(金) 10:28
ドデカホーンで雅楽を聞いていますが何か?
607名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/20(日) 07:35
>606
素敵です
608オンキョー素人:2001/05/21(月) 16:45
ここに集まっていますAV機器にお詳しい方々に
ご意見をお願いします。
INTEC275シリーズにつけるスピーカーでどっちが適当ですか?
D-202AXLTD
MONITOR 900

よろしくお願いいたします。
609名無しさん:2001/05/21(月) 22:28
金があるならMONITOR900
610名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/22(火) 02:11
>>608
以前店員に小さいアンプでは大きいスピーカーは音量が少ないと音が出にくいなんて
言われたことがある。
でも初代でなく今のINTEC275ならたぶん大丈夫だと思う。


611オンキョー素人:2001/05/22(火) 19:04
>>609 >>610さんレスどうも有り難うございます
他のメーカーでもこのくらいの価格帯で同じくらいの大きさの
おすすめスピーカーとかありますか?
たとえば、DENONのSC777SAMみたいな奴とか・・・
これ結構好きだったんですけど・・・
612名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/22(火) 20:02
>>611
というより・・・インテック持っているの???
DENONのプレスタ聞いてみな???

>DENONのSC777SAMみたいな奴とか・・・
これ結構好きだったんですけど・・・

なんなら
613名無しさん┃】【┃Dolby
Monitor900を鳴らすのにお勧めのアンプを教えて下さい。
CDPはCD−α607、主にクラシックを聞きます。