1 :
メルトーン:
父が20年ほど前、セットもののコンポを買いました。
カセットデッキがすぐ死にました。
私は10年ほど前にミニコンを買いましたが現役で使っています。
2 :
名無しさん:1999/12/13(月) 17:47
山水のパソコン用のSAA700という安いスピーカ持ってますが
一回も使ってません(笑)壁が薄いもんで…
同じくD-E510という安い?カセットデッキがありますが
こちらは12年ほどで大破致しました。
他にろくな音楽機器を持ってないので、あまり比較はできませんが
結構丈夫なほうだと思います。
3 :
メルトーン:1999/12/13(月) 18:16
4 :
あにひれ:1999/12/13(月) 19:23
いま株主なのはどこなんだろ。。。
よく潰れないで持ってるなあ、と思うです。
復活版のアンプ(型番忘)、クラシカルですね。
っていうか、ラックスでもSQ-38出してたりするので、
流行なんでしょう。
PCモニター出してたけど、結局は放出状態でしたね。
5 :
メルトーン:1999/12/13(月) 19:50
¥44万限定200台だそうです。
さすがにオリジナルものは中古屋でも見たことありません。
ラックスは割と見かけますけどね
6 :
七福神:1999/12/14(火) 22:13
サンスイ、B−2302、今でも使用しております。
7 :
メルトーン:1999/12/16(木) 12:44
10年落ちぐらいの07シリーズってどうなんでしょうか?
中古屋やヤフーオークションで¥1万ぐらいで買えそうなんですが。。
8 :
たしか:1999/12/16(木) 15:23
週間ダイアモンドの潰れそうな企業ランキングで
1位に輝いたよね、去年ぐらいに・・・
9 :
突然質問です。:1999/12/16(木) 20:46
サンスイの10年落ちコンポ持ってるんですけど、そのなかの
カセットデッキがついに両方(ダブル)動かなくなりました。
ボタン押すとなんか「カチャッカチャカチャ」っていって…。
説明書に書いてある自動保護機能とかいうやつとなんか
関係あるんでしょうか。すみません素人なもんで、上級者の方、
どなたかおわかりでしたら教えてください。お願いします。
10 :
メルトーン:1999/12/16(木) 22:48
8>株関係で今週の注目銘柄とかにもよく登場します。
9>うちにあるのはMC-X7というコンポですけど同じシリーズのものでしょうか?
11 :
9です:1999/12/17(金) 01:30
>メルトーンさん
よくわからないんですが、システム名「700i」、
カセットデッキ「D−E910」と書いてあります。
説明書の「保護回路」には---テープ保護のために、EJECT機構に
異常を感知すると保護回路が働き、再生ができなくなる場合が
あります。-----と書いてます。 何の事かわかりますでしょうか?
12 :
株価30円台:1999/12/17(金) 17:22
企業として、脳死状態
評論家もうかつな事を書くと、心臓まで止めかねない。
13 :
なんだかすごいけど頑張れ。:1999/12/17(金) 17:56
サンスイって、高校生のころ、コンポがすごく欲しくて、
確か、パイオニア互換の5連奏(6だっけ)のラックが2段入って、
あのラックでCDを整理するのが夢でした。
(でも結局ソニーの200枚連奏にしちゃった。)
そのサンスイが、今はそういう状態なんですか?
ホームページみても悲壮感がただよってますね...
何だか、とても頑張って欲しいです気持ちです。
14 :
>12:1999/12/17(金) 19:11
アッキー、チャンスだぜ
15 :
うにょ:1999/12/17(金) 19:20
山水電気は 自作マニアの憧れです。(私も含む)
16 :
名無しさん:1999/12/18(土) 01:46
東芝と違って、まだまだモノは上位に評価されるもの作ってるみたいですねー
今は昔地味だったデンオンが良くて、ヤマハが元気無いような
ダイヤトーンもローディもオーレックスも廃業? そんな中でよく頑張ってますな
17 :
山水って:1999/12/18(土) 03:19
アンプの907、707、607シリーズって随分値上りしたよね。
中身は変わってるのかな。それとも大差無くて、価格だけ
上がったのかな?
18 :
メルトーン:1999/12/19(日) 15:55
11>すまん。わからんです。
家のMC-X7のカセットデッキにはcompuなんたらって書いてあったが。。
19 :
名無しさん:1999/12/19(日) 16:25
ヤマハは業務用が凄いよね。
サンスイはヴィジュアル方面に乗り遅れたのが
アダになっちゃいましたね。
20 :
名無しさん:1999/12/19(日) 23:48
実は今日サンスイのAU-α607NRAU買いました。
サンスイってそんなにやばいんですか?
俺の中ではアンプといえばサンスイなんですが・・・
21 :
>20:1999/12/20(月) 01:14
モノはいいんだけど、経営状態がね...。バブル時代に仕手筋にさんざんかき回されたし。
得意のアンプもデンオンにだいぶ食われたんじゃないかなー。
22 :
20です:1999/12/20(月) 01:48
デンオンってそんなに良いですか?
毎年ベストバイの一位らしぃですが、大したことのないような・・
聴いた限りではサンスイの方が上だと思いましたが。
23 :
松飛台のモーター会社:1999/12/20(月) 05:49
デンオンは雑誌の広告量が違うからね。
私も山水のほうが良いと思う。
デンオンはパンピー向き
24 :
うにょ:1999/12/20(月) 12:30
>23 わたしも思う
25 :
お爺ちゃんの古ステレオ:1999/12/20(月) 21:05
実家の倉庫に 爺ちゃんが使っていたsansui(筆記体ロゴ)の
ステレオ一式がありました。型番は不明ですが、真空管独特の
丸っこい音が好きで 時々聞いていました。
先日実家に帰ったら、あるべきはずの場所に無い。
兄に聞いたら「じゃまだから捨てた」との事・・・。
兄貴のバカァァァ!!!
26 :
>25:1999/12/20(月) 23:23
悲惨だ・・・
27 :
あ:1999/12/21(火) 00:42
げ
28 :
あにひれ:1999/12/21(火) 03:38
サンスイって、いつのまにか新横浜に移転してたんですね>本社
そのまえは、中央区の新川だったし。
和泉の井の頭通り沿いにあった頃が思い起こされます。
いまはクロネコが使ってるとこだったかな。
スペンドールのスピーカーとセットで販売してるミニコンセットは
なかなか良いです。ちょっと高いすけどね。
29 :
メルトーン:1999/12/21(火) 20:20
どこかで聞いたんですが、昔、JBLの国内ディーラーでしたっけ?
30 :
>29:1999/12/21(火) 23:05
はい!!
31 :
それがなんで:1999/12/21(火) 23:33
株価30円台の会社になってしまったんでしょう・・・・
32 :
額面以下:1999/12/22(水) 13:02
>31
単体のアンプしか取り柄が無いから
しかも、一般の人はミニコンに向かうし
ミニコンに力を入れようとして、ブルックス・シールズを
登場させて大々的にキャンペーンしたが、大コケしたし、
しかもカーコンポも失敗したし・・・
もう会社としてのやる気と体力が亡いんじゃないの?
33 :
うにょ:1999/12/22(水) 21:23
かわいそうだな・・
私も技術屋として思う
34 :
あにひれ:1999/12/23(木) 08:36
>29
JBLのユニット(名機・・・フルレンジ、白コーン、型番忘)を
サンスイ製のエンクロージャーに入れて製品化してましたね。
結構ヒットしたそうなので、おぼえてる方も多いかと思います。
>ミニコンに力を入れようとして、ブルックス・シールズを
懐かしいですね・・・ブルック・シールズ
仕手戦に巻き込まれて、本業とは関係のないとこで振り回されて
しまったのが悲劇でした。香港とかの資本グループに買収されて、
その会社も潰れて・・・波瀾万丈してます。
どこか、国内のメーカーに買われるとかいう話はなかったのかな。
ラックスは韓国のサムソン(確か)に買収されてる形になってますが、
いまでも。。。
http://www.luxman.co.jp/ そのようですね。サンスイよりはちゃんとしたウェブです。
35 :
名無しさん:1999/12/23(木) 09:26
ONKYOはハイコンポがヒットして調子がいいので、
SANSUIを引き取ってくれないかな。
潰れるのは忍びない。おいらはユーザーでもあるし。
36 :
パら権:1999/12/23(木) 11:54
>29そう、4343、4344のころはぼろ儲けをしたようですね。
こけた理由として組合の問題や大沢商会の倒産の余波も絡んでいるようですね。
そういえば、現在赤井も同じグループだと思いますが、あっちなどうなんでしょう。
せめてAVアンプが売れてくれればと思うのですが、やる気なさそうですね。
37 :
名無しさん:1999/12/23(木) 20:58
AKAIは今サンプラーとかが有名ですよね。
音楽の作り手側の製品ですが・・・・
38 :
名無しさん:1999/12/23(木) 21:23
AVアンプって売れてます?
昔も4CHってあったけど結局ポシャ
趣味&可処分所得消費の王座がオーディオだった頃でもそんなもの
今はパソコンに金かかるから・・
39 :
Akaiといえば…:1999/12/23(木) 21:26
デッキ屋と思う俺は時代遅れ?(わら
40 :
あき:1999/12/23(木) 21:37
GXヘッド…。家にある。現役だよ。
41 :
ろりじぇっと:1999/12/23(木) 23:40
>LE−8T?
42 :
ろりじぇっと:1999/12/23(木) 23:42
>34
43 :
そうです:1999/12/24(金) 03:11
木製格子のネットが付いていてユニットはフルレンジの
LE-8T1発のみ。でも結構高かった。70年代初期のお話。
44 :
私の:1999/12/25(土) 02:05
パソコンモニターは山水のPD-14Mです。
インターレースで1024x768ができるはずなのですが、
ウィンドウズのディスプレイリストに名前がないため、
使えません。ぐすん。
45 :
a:1999/12/26(日) 20:37
ge
46 :
メルトーン:1999/12/29(水) 11:15
うちのミニコン、9の人が言ってたような症状がAデッキで出るようになりました。
いよいよか?
塗装も古いウレタンエッジみたいにベタベタしてきてるからなー
47 :
MODEL(早稲田・法)の母:1999/12/29(水) 12:13
3月中旬に会社更生法の申請予定
48 :
阪狂:1999/12/30(木) 17:33
潰れそうで潰れない山水電気だけど
>47
それほんと?
赤井電機とかは大丈夫?
49 :
>48:1999/12/31(金) 13:23
数ヶ月前の55円台の株価が現在35円台
値下げ率約60パーセントはむごいです。
このまま行くと3月には整理ポスト行き
50 :
阪狂:1999/12/31(金) 20:12
昔、天然木組格子のスピーカーを友達が持っていた。また発売すれば
絶対売れると思うのになぁ。
大昔、サンスイのアンプは仏壇型と呼ばれていた。作りはいいがセンスが
ちょい!って言う感じだったな。デザインのセンスがいまいちなビクター
センスはいいけどしりすぼみのラックス。ラックスはこけそうでアルプス
に助けられたんだっけ。
今でもサンスイのトランス、パーツ店にはいっぱい並んでるけどなぁ。
つぶれるのは惜しいなぁ。
51 :
>47:2000/01/01(土) 00:12
潰れる前に買っておきたい山水製品は?
52 :
限定の:2000/01/01(土) 00:24
AU-111vintageとか?
53 :
阪狂:2000/01/01(土) 00:26
トランスとかの小物パーツ類かな。平田電機やタムラ製作所のに
ない規格の。
54 :
名無しさん:2000/01/01(土) 22:38
山水の中堅プリメインアンプとボーズ121の組合せは、最高だ〜。
と学生時代に満足したことがあった。低音は良く出るし心地よい。
中低音は自然でそこは本領発揮という感じ。
山水がやっぱり一番作りこみがいいのと、音を熟知している感じ。
SONYの歪さに比べ、謙虚に本物の重みを感じさせるけどな。
そういう“地味で本物”は現代には通用しなくなったか?
55 :
>54:2000/01/02(日) 05:16
ええこと言うなあ。
それって、オーディオ全体に言えそう。
56 :
名無しさん:2000/01/02(日) 23:35
山水は 良い。
57 :
世界の名器 山水:2000/01/09(日) 10:11
CA-2000(プリ)/BA-2000(パワー)/AU-D907Limited(プリメイン)他
山水が好きで趣味で製品を集めています。
JBLのスピーカーと組み合わせた時の音は素晴らしいの一言に尽きます。
Sansuiは旧ロゴ時代の力強い音が個人的にはお気に入りだったり。
経営危機に陥った時、国内各メーカーに頭を下げまくったけど、
どこも相手にしてくれなくて海外に援助を求めたと聞き及んでいます。
その結果、英国企業、そして香港の企業に。今は韓国でしたっけ。
哀しいかな、良い製品を作っても時代がそれを求めていないのか・・・。
58 :
なんでもそう:2000/01/11(火) 10:57
>57
良い者は理解する奴に知恵が必要だからパンピーには無理なんだなあ。
59 :
>58:2000/01/11(火) 11:50
それはどうかよくわからんが、少なくともゼニは必要だよな。
60 :
707愛用者:2000/01/12(水) 03:25
『TARGET』の頃から愛用してます。
ミニコンポにしたって、同じ価格帯で一番良い音
出しているのは山水なのに、なぜか売れない。
日本人のバカさ加減に、怒りすら感じているよ。
61 :
なんだけど:2000/01/12(水) 08:52
>60
日本人で物の価値のわかるやつは少ないよね。
ブランドで箔付けしないとわからないやつばっか。
だからステレオサウンドのような雑誌がはびこるんだよね。
大体J-POPのレベルを見ればわかるジャン。ソフトのレベルが
あれではハードのレベルも推してみるべし。
結局、これからのオーディオはブランド品と自作しかなくなるのでは。
国産専業という言葉も死語となりつつある。
62 :
ステレオサウンドの:2000/01/12(水) 19:55
ベストバイだっけ?あれでサンスイの名前が全く出てこないのが不思議。
買っても損しないほんとに良い物だと思うんだけどなぁ・・。
63 :
907MR:2000/01/12(水) 20:11
を使っていますが、非常にいい。
おすすめです。ちなみに、CDはDENON S10。
DENONのアンプも個人的には、いいと思うけど。
64 :
名無しさん:2000/01/12(水) 20:36
ステレオサウンドのベストバイはヤラセでしょう。
65 :
名無しさん:2000/01/12(水) 21:19
>64
山水はステレオサウンドにあまり広告出さないでしょう。
ステレオサウンドは商品の中身より広告だから。
どこもそうだけど、あそこが一番金にえげつない。
66 :
懐かしい:2000/01/13(木) 04:09
山水のアンプが欲しくて電気屋に行ったんですが、10台以上試聴して
結局ラクスマンにしました。一週間以上悩んだので良く覚えています。
当時の僕には、ソニー・オンキョーは硬すぎ、パイオニア・デンオンは
軟らかすぎ、ラクスマンはややシャープ、山水はややマイルドに聴こえ
ました。後者2台はホントに悩みました。
ちょうど10年前の話です。山水危ないんですか・・・。
良いメーカーなので、がんばって欲しいですね。
67 :
拍手!!:2000/01/14(金) 20:46
>61さんに1票!
68 :
サンスイの:2000/01/16(日) 01:13
マイクロハイコンポMH9を買おうと思います。
ネットで安く買える店教えてください。
69 :
あげ:2000/01/18(火) 14:37
あげ
70 :
68:2000/01/18(火) 15:12
ってただのアゲかい!
サンスイのMH9ほしー。明日ヨドバシ行っちくるじぇ!!
いちおうFR−7と比較してみるけどどうだかなー。
ジャンルにもよるのかなぁ?低音好きだから。
71 :
今度こそ:2000/01/18(火) 15:56
あげ♪
72 :
Y:2000/01/20(木) 10:22
ヨドバシのAV館3Fにありました>MH9
\98@`000→\49@`800(? で・・・
定価の半額ですねーって、それ定価高すぎ。
その値段だったら、まあいいかなという感じです。
マイクロコンポにしてはスピーカーが大きいです(中国製でした
>70
バスブーストさせるとぶんぶん(ぉ)響きますよ>低音
ウーファーが背面にもついてて、ダブルウーファーになってます。
んー、わたしだったらFRにするかなって雰囲気ですね。
でも、5万円であれなら納得の内容かな。。。
73 :
woodys:2000/01/25(火) 20:27
今でもAU-111vintage愛用しています。
頑張れサンスイ。
74 :
倒産の秒読み:2000/01/26(水) 13:04
赤井電機社長の辞任からスタートです・・・
75 :
毎日からパクリ転載:2000/01/26(水) 13:54
<赤井電機>田巻俊夫社長が健康上の理由で辞任 (毎日新聞)
2000年1月25日(火)20時10分
赤井電機は25日開いた取締役会で、田巻俊夫社長が健康上の理由で
辞任し、兄弟会社である山水電気の榎本康一社長が現職のまま代表権
のある常務に就任する人事を決めた。社長は当面空席になる。
76 :
>72:2000/01/26(水) 23:10
どーもれーす。
ヨドバシ行ってきましたが49@`800-で激安でした。
低音6段階で増強と同クラス品の中では一番よかったです。
背面の穴ってウーファーだったんですね。
ただ増強する音域の幅が広いのか全体的に音にキレが無かったです。
これじゃ駄目です。
77 :
名無しさん:2000/02/15(火) 05:03
スピーカのダイアトーンに続いてアンプのサンスイも
ダメになったら、日本のオーディオは本当に死ぬな。
もうどのメーカもミニコンポしか作らなくなるんじゃ
ないか?
78 :
woodys:2000/02/15(火) 19:22
ダイアトーンも駄目になったんでっか?
知りませんでした……(絶句!)
79 :
>78:2000/02/16(水) 01:00
>ダイアトーンも駄目になったんでっか?
三菱はダイヤトーンブランドから撤退しました。
もうダイヤトーンの音を聞く事はありません。
80 :
名無しさん:2000/02/16(水) 04:46
ONKYOもヤバそうな予感・・・
81 :
ダイアトーンの:2000/02/16(水) 21:47
局用モニターはどうなるの? これからNHKはどうするの?
82 :
>81:2000/02/16(水) 22:49
NHKは既に欧州製ユニットを使ったモニタースピーカーの導入を
すすめており、ダイヤトーンが無くなっても問題はありません。
83 :
名無しさん:2000/02/16(水) 23:11
ヤマハNS−10M STUDIOもあるよ。
しかし・・・。
84 :
名無しさん:2000/02/20(日) 15:13
山水は MH9 使用中。悪い品ではないと思う。
ただこういう形状のものは何処もそうかもしれないけど
リモコン壊れたらどうしよ・・・ぼとぼと落とすし
あれリモコン無いと機能がほとんど使えないし
確か2年前の価格が6万切ってたような気がするが・・。
やっぱり規模のせいか修理にはすぐ応じてくれるぞ。
85 :
NHKひどい‥:2000/02/20(日) 19:32
鹿皮エッジの初代P-610を開発したのは三菱とNHK技研でしょ。
数々の名機を生んだBBCモニターの例もあるし、どーして国産モニターの
開発やめちゃうのかな。そりゃソニーや松下と組んでデジタルやってる方が、
たのしそーなのはわかるけど‥
86 :
スピーカー:2000/02/21(月) 00:50
山水のSP-100SP、1000は国産のなかで最もひずみの少ないスピーカーでした。
能率は悪いけど、箱もしっかりしていた。
87 :
LMシリーズを:2000/02/21(月) 02:02
覚えているか〜い?
88 :
一種の購入相談:2000/02/25(金) 22:18
AU-α707NRA と AU-α607NRA2 の音の差を言葉で表現すると?
89 :
愛用者:2000/02/25(金) 22:30
山水のAU-α907iMOS Limitedと
ダイアトーンのDS-2000HRを今でも大切に使ってます。
いまさら、買い替えるほどの予算も無ければ
オーディオに対する熱も冷めてしまいました。
90 :
名無しさん:2000/02/25(金) 23:24
>89さん
私も似たようなものです。907で満足。
愛用の機械を買い換えるほどオーディオにハマれません
91 :
89です:2000/02/26(土) 21:57
>90さん
昨年までは、コンピューターが増殖してましたが一息ついて
今年は、ビデオに凝ろうかなと思います。
ようやく、ベータカムに手が届くようになったし。
92 :
山水電気、前期最終赤字110億円・工場閉鎖、人員半減40人に:2000/02/26(土) 22:28
山水電気は26日、99年12月期決算と経営再建策を発表した。最終損益
は110億8700万円の赤字で5期連続の赤字となり、66億円の債務超過に
なった。福島工場(須賀川市)の閉鎖、全社員88人の内40人の削減、生
産・販売の外部委託などを進める。同日記者会見した榎本康一社長は、
香港資本グランデグループを引受先とする第三者割当増資などによって、
債務超過の解消を目指す考えを示唆した。
福島工場は年内にも閉鎖する。山水電気の自社生産拠点はなくなるた
め、今後は同じくグランデ傘下の赤井電機やナカミチなどに生産を委託す
る。販売も代理店などにゆだねる。社員の削減で年間2-3億円の固定費を
削減する。
(NIKKEI NET 最終更新時刻: 2000/02/26 20:55 )
93 :
名無しさん:2000/02/27(日) 00:00
いよいよもうダメだねサンスイ・・
いいメーカーだったのに、外部委託しちゃダメになるかも
知れませんね
今度の607NRAは良いらしいよ
遺作として是非
94 :
名無しさん:2000/02/27(日) 00:33
AVアンプを主に作ってるメーカーが
買い取るとかしないかな
ヤマハとか
95 :
名無しさん:2000/02/27(日) 02:09
全社員がたった88人なのにさらに40人削減とは・・・石炭会社みたいだ(涙)
96 :
名無しさん:2000/02/27(日) 12:22
AVEXあたりに買って貰ってMP3端末作って稼ぐっきゃないんじゃ
ないかのぉ>サンスイ
そういやAKAIは分割されて楽器、業務用音響機器部門が
海外のギターメーカーに売却されましたね。残った
AV機器部門は・・ダメだろうなぁ。
97 :
>96:2000/02/27(日) 14:17
AVEXの社長は元山水の人です。
98 :
>95:2000/02/27(日) 21:46
それでも東証一部上場なんでしょ。
最盛期は何人だったんだろう
99 :
>54:2000/02/28(月) 06:38
100 :
Y:2000/02/28(月) 10:22
ああ、ナカミチも同じグループだったんだ。。
全部ひとつにまとめて(経営資源を)、ブランドは別々
にするとか。。
極端なハイエンドの世界で支持があるわけでもないし(失礼
ゼネラルオーディオでは例のごとくだし、
中途半端な存在に置いて行かれちゃったてことでしょうか。
こだわりも、時として呪縛にもなると。
オンキョーはうまく路線変更できましたよねえ。
東芝の支援があったからかな。
>そういやAKAIは分割されて楽器、業務用音響機器部門が
そうだったんですか。。いいとこ取りですね。
もう、掃除機とか浄水器売るしかないのかな。
サンスイもアカイも持ってたことあるんで悲しいことです。
ナカミチには縁がありませんでしたが。。
101 :
名無しさん:2000/02/28(月) 15:27
オンキョーは東芝に捨てられたのです。
102 :
知りませんでした。:2000/02/28(月) 23:35
AU-α707LにCD-α717DEXをキヤノンでつないでいます。大切にしたいです。
CDのトレイがスムーズに出ませんが(少し考える)音はRCA入力より断然いいです。
なんか、悲しい。
103 :
午前終値25円:2000/02/29(火) 23:36
遺作といえば AU-α607MOS Limited の方がその名に相応しいようですが(涙)、
どなたかお買いになった方いますか? どんなだったですか?
104 :
名無しさん:2000/03/01(水) 00:48
ま、まるで御通夜の雰囲気だな・・・・・(^。^;)
105 :
名無しさん:2000/03/01(水) 01:18
まーワザとそんな雰囲気出して遊んでるところはあります(笑)
106 :
54>99:2000/03/01(水) 01:21
いいえ、違います。
HP覗いて見て、コメントが私とそっくりで驚きました。
私と同年代の方なのかな? 区別をするために、敢えて
私は、607の音作りにSANSUIを感じ、好きなことを告白します。
正直、121SPと103さんの書いているAU-α607MOS Limited は、
お勧めですね。 何たらかんたら機器に文句をたれずに音楽自体を
愛するためには、マニアックに西欧の機器に初めはこだわらず
音楽にのめりこむ道具があれば満足だと思いますし。
音作りに「格」があるということもこの組み合わせで十分に知る
ことが出来ますよ、多分。音を愛し、楽しむ人にふさわしい
機器としての逸品がこのスピーカーとアンプです。
3ウエイの大きく頑丈な密閉型ダイヤトーンスピーカーと
良く合いましたが、
ボーズ121との相性は絶品だったと思っています。
107 :
名無しさん:2000/03/01(水) 01:47
とりあえず、僕も御焼香させていただきます。(あげ)
108 :
実勢はこんな感じ?!:2000/03/01(水) 01:49
109 :
名無しさん:2000/03/01(水) 02:31
だめ〜。買ってしまいそう〜。
121持ってるし、ここでこれだけ賞賛されると…。
110 :
良い時代でした。:2000/03/01(水) 03:23
111 :
名無しさん:2000/03/01(水) 09:44
山水も人半分にへらしたら
もうだめだよね
ろくなアンプ作れるとは思えない
だからご焼香なのです
横手さん会社起こしてくれ!
山水大好きでした
112 :
名無しさん:2000/03/01(水) 22:18
113 :
ど素人:2000/03/03(金) 00:52
AU−07シリーズのMOSモデルって、真空管っぽい音がするんですか?
いやほら、FETって特性が真空管に似てるじゃないすか。だからその。
114 :
じじい:2000/03/03(金) 02:22
>113 それはの、今を去ること17〜8年前、ソニーが最初にV-FETアンプを
作った時から、期待されては、裏切られてきたことじゃ。というより、
真空管とFETは全く違うんじゃ。どちらかと言えば、良くできたFETアンプは
トランジスタアンプよりもハイスピードでシャープな音になると思うぞ。
真空管のまったりとした音とは全然ちがうものじゃ。わしが昔手に入れた
ヤマハのB-1もそうじゃったの。実に目の覚めるような切れ味だった。
これでNS1000Mを鳴らしたときはのう…。おお、ここはサンスイスレッド
であったのう。いや失礼した。
115 :
じじい:2000/03/03(金) 02:39
年を取るとモウロクしていかん。V-FETアンプは27年前のことじゃ。
いやはや。その後はMOS-FETが優勢になってきたんじゃ。日立Lo-D
のHMAとかがブイブイゆわしておったの。この調子で昔話を始めると
サンスイにたどり着くまでに時間がかかるので、失礼するぞ。
116 :
名無しさん:2000/03/03(金) 08:17
AUα707持ってますが、αX0Xシリーズが
リモコン式になるのはどの辺の型番からなのでしょう?
それともこれも付いてたのか知らん?
117 :
113:2000/03/03(金) 12:31
>114,115
なるほどー。静特性に似たトコロがあっても、
スルーレートとかが全然ちがうからまったりしないっつーことですね。
んだったらAU-α607MOS Limitedにするかな。ありがとございましたー。
118 :
がんばれ山水:2000/03/07(火) 21:24
山水のアンプは、私も長年愛用しています。
B−2103MOSというやつですが、非常に満足していますね。
ペアのプリアンプが当時は無かったので、テクニクスのC7000を使用。
力強さ、透明感、温かさを兼ね備えた音だと私は感じています。
非常に音楽的なアンプですね。
CDはデンオンのDCD−S10、スピ−カ−はダイアト−ンの2000Z。
中古でも10〜15万円ぐらいで買えるので、非常にお薦めだと思います。
119 :
パラ:2000/03/10(金) 22:10
今日の新聞見てたらサンスイの株が25円でした。
ぼくは株に詳しくありませんが、ソニーあたりが何万円もつけているのに
25円はさすがにまずいと思うのですがどうでしょうか?
120 :
名無しさん:2000/03/13(月) 02:01
懐かしい「サンスイ」ですが、会社としては瀕死の状態です。
昔(25〜30年前)は、トリオ(ケンウッド)、サンスイ、パイオニアが『御三家』でした。
サンスイは、JBLの国内総代理店になり、自社製品も出し、スピーカー市場の60%を占め
ていましたが、儲かりすぎたのと、労働組合が(共産党にオルグされ?)先鋭化した事が致
命傷でした。
まあ、従業員も『自業自得』です。
121 :
どうも:2000/03/13(月) 17:36
死んで欲しくないなぁ。昔トリオから中古の古いアンプ(607F?)に変えたら
とんでもなく音が変わって、音の数が増えたっていうか、母親でも「いい音やね」
って言ってましたから、なんかラジカセの音からオーディオになったっていうか。
思いっきり初心者ですからよくわからないですけど、それ以来サンスイの信者にな
ってしまっていつかはサンスイのアンプって思ってました。
で、やっと金貯めて907MRを手に入れました。株価見るといつ消えてもおかしくないですし
工場を処分するって記事が出てましたから大丈夫かなぁ。死んで欲しくないです。
122 :
名無しさん:2000/03/13(月) 22:20
AU-607を20年くらい前に買って、この7年くらい使っておらず、
先日使い始め、1週間程度は正常に動作していたのですが、
急に次のような現象が起きるようになり、使用不可となってしまい
ました。
「現象」
電源投入直後、赤いランプが点滅し、数秒後カチッという音がして
点灯に変わり、それ以降音が出るはずなのですが、いつまでも点滅
し続ける。
これって、どのあたりの故障なのでしょうか?
素人でも簡単に修理できる範囲ですか?
123 :
名無しさん:2000/03/13(月) 23:27
半年に一度ぐらいは通電してやらないと電解コンデンサ
がダメになります。ですからその「1週間程度正常動作」と
いうのが607の最後の断末魔だったのです。合掌。
124 :
122です:2000/03/13(月) 23:36
>123さん
ありがとうございます。
そうですか。。
結構いい音で鳴ってたんですよ。残念。
125 :
名無しさん:2000/03/14(火) 01:13
>122
>点灯に変わり、それ以降音が出るはずなのですが、いつまでも点滅
>し続ける。
おいらのもなった!(607のエクストラ、ファイナルはLAPTA)
おいらのは電源は三日間ぐらいいれっぱなしで忘れていたらなった!
プロテクター回路かともおもうけど?(なんせ放熱状態最悪の場所においたからだとおもうけど)
うーんサーミスタがいけないのかなー?(ばらばらの状態で3年たった。組むのが面倒、ねじが多い)
だれかおしえて!
126 :
ぱらさいと・でぶ:2000/03/14(火) 18:18
120>労働組合が先鋭化
その後「や」の人使って第二組合作って元の組合
潰したんじゃなかったかな。
どうも山水というと「や」関係のイメージがある。
まあ、日本の企業でその関係がない所は一つもない
んだろうけどね。
127 :
>125さん:2000/03/14(火) 18:31
多分PWアンプ部のDCバランスのVRが劣化してSP出力にDCが出て
いると思われます。
SPつながない状態でリレーの前でテスターでDC計ってみてください。
128 :
>127さん:2000/03/14(火) 20:49
ありがとう!
やってみます。(プロテクター回路が働いているということなんですね)
129 :
名無しさん:2000/03/15(水) 01:48
メインアンプで、商品で完全DCというのはあまり無いのでは?
ということは、アイドリング電流調整を確認してみてください。
放熱器についている小さめなトランジスタの近くにVRと抵抗
があったら、そこのVRです(アイドリング電流決定&温度補
償用の定電圧回路の電圧を決定するVRです)。最終段のコン
プリメンタリーのPNPとNPNトランジスタのそれぞれのエ
ミッター抵抗の電圧が異常に高ければまず間違いなくこの調整
がずれて、過電流となっていると思われます。
130 :
127です。:2000/03/15(水) 17:14
>129さん
大昔のAU−707持ってますけど、PWアンプ部は本当のDCアンプ
ですよ。ただし切り替えSWで入力にコンデンサ入れられますけど。
初段がSONYの2SK97で、終段はサンケンの2SA747/
2SC1116だったような…
それと、DCバランスはACアンプでも調整しないといけませんよ。
まぁ、念のため過電流もチェックした方が良いとは思いますが。
>125さん
当時はB級オペレーションでしょうからせいぜいアイドリング電流は
100mA程度でしょうか?
終段のエミッタ−抵抗は0.47Ωとか0.22Ωとかの値ですから
両端電圧は V=0.1A × 0.47Ωで0.047Vですね。
あと、Trが生きているか死んでいるかはベース-エミッタ−間の電圧
が0.6V前後あるかどうかで判断して下さいね。くれぐれもテスター
の先でショートしないように。ビニールテープを巻いて先端の一部分
のみ露出させておくと、わりと安心です。
131 :
名無しさん:2000/03/15(水) 22:17
132 :
山水ファン:2000/03/16(木) 15:02
ここしばらく山水株は額面の半額ぐらいの価値しかなく潰れる可能性
が洒落にならないぐらい高そうに見えます
でも逆に考えれば1000株買っても2万5千円てことですよね。
取り引きの手数料を考えたら赤字になると思いますが山水ファンなら
製品と共に株を買うのもありかもしれない。
愛する山水を無くさない為に本気で検討しています。
133 :
127です。:2000/03/16(木) 16:19
>132さん
昨夜も友人と同じ話題で盛りあがっておりました。
頑張れ山水!
134 :
名無しさん:2000/03/17(金) 01:10
今年も新機種を投入すると、たしか会社四季報に書いてありました。
山水は、国内に限ってみれば健闘しているようです。確かに存在感は薄れていない。
アジアの海外部門の負債が足を引っ張っているようですね。
ファンの多いブランドだし、うまく整理すれば、いけそうなんですがね。
135 :
名無しさん:2000/03/17(金) 03:17
がんばれ!、サンスイ
1993年発売のAU-a607XRを使ってますが、ホントに良い音します。
136 :
イボンヌ:2000/04/06(木) 17:02
ちょっと前に石丸電気やヨドバシカメラなんかで、39,800円
で売られていた、サンスイのS−T900Vっていうトールボーイ
スピーカーってどうなの?
137 :
名無しさん:2000/04/07(金) 14:20
旧山水本社@永福がヤマト運輸配送センターになって
井の頭通りの治安が悪化してます。
138 :
名無しさん:2000/04/26(水) 16:20
「山高きがゆえに貴からず、その山の奥に湧く名水をもって価値となす」
139 :
名無しさん:2000/05/03(水) 01:19
あげ
140 :
名無しさん:2000/05/07(日) 22:59
HEY!
みんな、山水は嫌いかい?
オレ?オレは大好きさ!!
買う金はないがナ!!
141 :
名無しさん:2000/05/11(木) 11:10
ここにも楽しいスレッド発見。
私はAU-α707KXを愛用しています。
このスレッドを読んで、改めてサンスイはいいメーカなんだなと思いました。
つーか、今の一般大衆は馬鹿すぎ。
一度聞けば、サンスイの音の良さは分かると思うのですが・・・
とりあえず、潰れないで頑張っての、あげ。
現在:株価22円
142 :
141:2000/05/11(木) 11:11
ついでに一つ。
サンスイのホームページのタイトル、"Untitled Document"ってなってるの
知ってた?
143 :
125:2000/05/11(木) 13:18
>127さんその節はありがとうございました。
あげついでに前回プロテクター回路が点滅したまま音がならず、
DC漏れだということでヒントをもらい、休み中いろいろ調べました。
結果。ファイナルアンプ基板に乗っていたDCバイアス用かとおもわれる
安物のダイオード一個が飛んでいまして、出力にDCが漏れていたようでした。
今となっては貴重なトラを使っているものですから、大切にしようとおもいます。
ありがとうございますた。
144 :
名無しさん:2000/05/15(月) 13:57
最近、どうも山水電気は引っ越したようだ。
どこだと思う?
東京都小平市鈴木町1−153
そう。ナカミチのビルの中に入ったようです。
(ついこの前は、赤井電機と一緒のビルだった。)
杉並を出てから、私の知る限りでは、府中、須賀川、新横浜
そして、小平と変わって、通勤する社員の方に同情。
145 :
名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 00:53
山水がこんな状態だったとは!!
アルフを聴いて、INTEC275より全然いい音だと思っていたのに・・・。
確かに変なHDCDとかいうプレーヤーを開発していること自体変だと思いましたが、やっぱりINTECの方が、違った意味で安心なのかなあ?
買った途端会社がなくなったりしたら、いくらいい音でもやだもんね。
146 :
Y:2000/06/02(金) 07:11
アルフのアンプ、A-α99買いました。
ケンウッドのKAF-7002とすごく迷ったですけど、やっぱりこれ。
この手のコンポの中では、えらく凝った作りしてます。
サンスイはミニコンとか、そういったのから撤退するそうです。
本業のアンプ一筋になるそうで。。なので、いま出てるので最後みたいです。
アルフは、販売店で現品処分とかやってますので、大変お買い得だと思います。
セットになってるスペンドールのスピーカー欲しいぃ。。
これで、INTEC275、K's、aelfと節操のない組み合わせになりましたです。
こういうコンポってデザインとか操作性重視でそれになるんでしょうけど、
なんか全然違うものになってしまいました。。色も全部違うし(黒、銀、金(笑
小平に移転する前の東京でのサービスセンターは、江東区森下のキダテックって
会社に委託していたようです(涙
HDCDってサンスイの、ってわけじゃないですよ。。他のメーカーはあんまり
やってないですけど。ラックスとアキュフェーズくらいだったかな。
147 :
名無しさん@1周年:2000/06/05(月) 03:39
148 :
名無しさん@1周年:2000/06/07(水) 00:35
今日は,13円
149 :
名無しさん@1周年:2000/06/08(木) 02:08
サンスイ いやぁ 懐かしいなあ (涙
その昔サンスイとOTTO(オットー)で迷ったもんです。
オットーどこ行ったのかな?逝ったのかな?
ついでにカメラはペトリだったんだが・・
ともかくサンスイ頑張れ!!
150 :
>149:2000/06/08(木) 02:22
OTTO(三洋)はでべそすぴーかーで逝っておし
まいになられました。
いま残ってるしろものメーカーじゃシャープ
ぐらいっすか・・・。
(ちなみにシャープはオプトニカだった)
agetyaru
152 :
名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 04:52
このスレの上下とサンスイ株価が連動してなければいいんだが(涙
お 昨日はちょっと戻したようだな。
しかし社員40人で何やろうってんだろ?
153 :
名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 13:22
AU-α607MOS Limited と AU-α707NRA はどっちがお薦めですか?
154 :
名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 17:13
むかしは607が『ゴッキュパ』で707が129@`800円くらい(?)、
そして907が20万くらいの値付けでしたよね。
同じシリーズで値段だけインフレしているのはサンスイだけじゃないだろか?
いや、中身は全く別物の高級品なことは分っているんですよ。
あんがいこんなところに衰退の原因があったりして(笑)
155 :
名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 17:56
ウチの607はまだ元気です。コイツが元気なうちは無くならないで
欲しいなぁ。
156 :
名無しさん@1周年:2000/06/18(日) 07:44
いつ つぶれるの?
157 :
>153さんへ:2000/06/18(日) 08:43
絶対に、AU-α607MOS Limited です。
音はどうか知りませんが、AU-α707NRAはモデルの多い山水製品のひとつ
にすぎません。α607MOS Limited は、何と言っても数少ない
Limited です。所有する喜び、リセールバリューが段違いです。
繰り返しますが、絶対に、AU-α607MOS Limited です。
158 :
名無しさん@1周年:2000/06/18(日) 10:58
山水はナカミチか赤井に営業譲渡の上で新会社設立という段取りになるでしょう。
早晩、今の株券は紙屑です。
159 :
名無しさん@1周年:2000/06/18(日) 12:21
607XRじゃだめですか?
160 :
名無しさん@1周年:2000/06/18(日) 12:22
ちゅーか今が買いじゃん山水電気
161 :
名無しさん@1周年:2000/06/18(日) 12:58
枯山水
162 :
名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 22:03
AUα607KXを使ってます。
なかなか良い音で今も現役です。
163 :
名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 23:40
>156
もう既にカウトダウンしています。
164 :
名無しさん:2000/07/19(水) 11:59
AUα607の96年ごろのモデルを使っています。
当然今でも現役です。
当時、買おうと思っていたオンキョーとDENONと聞き比べたんですけど、山水だけは色が違うように見えたんですよね。
ナチュラルでありながら華やかだったというか。他2社と比べて、明らかに音が違ったんですよね。
就職したら上位機種を買おうと思っていたんですが、そうですか、やばいんですか。
なくなって欲しくないですよねえ。
今あるのを大事に使うしかないのかなあ。
165 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:
AUα607MOS PREMIUMを使っている。
Limitedってそんなにすごいの?