TVでYouTube等動画が見れる端末今日1万2800円で発売 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
>>48
リモコンあるし別売りのコントローラあるよ
2↑失礼しました:2015/02/27(金) 12:19:45.29 ID:NE5VcdEL0
ソフトバンクとワイモバイル、Nexus Player を2月27日発売。Android TV ストリーミング端末 兼ゲーム機
ソフトバンクモバイルおよびワイモバイルが、Google のテレビ用メディアプレーヤー端末 Nexus Player を2月27日に発売します。税抜価格は1万2800円。

Google が1月末に国内発表した Nexus Player は、テレビに接続する Android TV デバイス。
Google Play、YouTube、Hulu など各種動画サービスの視聴、テレビ向けの Android アプリやゲームに対応します。
また Chromecast 同様、 WiFi 接続したスマートフォンやタブレット内のコンテンツをテレビに映す Google Cast 機能も備えます。

付属のリモコンにはマイクを備え、動画コンテンツを簡単に探せる音声検索機能を搭載します。
さらにゲーム機能では、たとえばスマートフォンなどで遊んでいたセーブデータを同期し、テレビの大画面で続きをプレイすることも可能。
また専用のゲームコントローラー(4980円)も別売りで用意。より快適な操作でプレイに集中できます。
主な仕様は、インテルAtom(64bit 4コア1.8GHz) プロセッサー、PowerVR Series 6 グラフィックス、1GB RAM、8GBストレージ、IEEE 802.11ac WiFi、Bluetooth 4.1、HDMI出力、microUSB。

大きさは約120 x 120 x 20mm。重さ約235g。

製造は台湾 ASUSTek Computer が担当。Google Play での販売に加え、ソフトバンクモバイルおよびワイモバイル/ウィルコム沖縄でも購入可能です。
なお、Google は Nexus Player 発売に伴い「Nexus Player をはじめようキャンペーン」を実施。
購入者を対象に Google Play で使える2000円分のクーポンをプレゼントします。
さらにソフトバンクモバイルが「AQUOS CRYSTAL機種変更サポート」の特典に Nexus Player を追加。
ワイモバイルは MNP で Nexus 6 を購入した人を対象に「Nexus Playerプレゼントキャンペーン」を台数限定で実施します。
各キャンペーンはいずれも発売日の2月27日から。
3名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/27(金) 12:24:51.73 ID:NE5VcdEL0
4名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/27(金) 12:34:17.60 ID:NE5VcdEL0
↓この問題解決したね
'12年以前のテレビなどでYouTubeが見れなくなる [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1422109063/
5名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/27(金) 16:21:31.69 ID:NE5VcdEL0
全然人気がないスレだな〜
6名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/27(金) 16:43:51.34 ID:AaLiQCwE0
NHKのスレかと思た
7名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/27(金) 17:39:28.43 ID:NE5VcdEL0
せっかくこのスレに来たんだから
この端末についてなんか書いてくれ
8名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/27(金) 19:05:06.57 ID:fdDcWIs40
9名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/27(金) 21:59:52.56 ID:NE5VcdEL0
何それ?
10憂国の記者:2015/03/01(日) 20:02:24.48 ID:cNF/zFlh0
こんなものはゴミです
11名無しさん┃】【┃Dolby:2015/03/02(月) 01:52:39.91 ID:/u3HDdPH0
こんなとこまで出張ってきたな
ゴミだというなら根拠言え
12名無しさん┃】【┃Dolby:2015/03/06(金) 14:44:11.89 ID:6DJkNLH60
>>1
買うのは待て
時期が悪い

http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/691/148/1.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/691/148/050.jpg

NVIDIAは3日(米国時間)、同社で初めてOSにAndroid TVを採用したゲーミングコンソール「SHIELD」を発表した。5月に発売し、価格は199ドル。

 SoCとして最新のTegra X1プロセッサを採用。MaxwellアーキテクチャのGPU(CUDAコア256基)を内包しており、Xbox 360の2倍の演算性能を謳う。H.264/H.265/VP9のハードウェアエ
ンコーダ/デコーダを内蔵しており、4K動画を60fpsでデコード可能。Playストアの映画コンテンツを大画面のTVで楽しめるほか、撮った
写真を家族で共有することもできる。

OSにAndroid TVを採用したことで、Google Playストアで配信されている数千以上のAndroidゲームがプレイできるほか、SHIELDの発売とともに
50以上のタイトルが最適化される。中には「DOOM 3:BFG Edition」や「Crysis 3」、「バイオハザード5」と言った、主にPCやハイエンドゲ
ーム機でしかプレイができなかったタイトルもローンチされる。

加えて、これまで開発してきた「NVIDIA GRID」技術を応用した独自のゲームストリーミングサービスを展開する。これはゲームをクラウドの
サーバーで実行し、ユーザーのコントロールおよび画像/音声をストリーミングで転送する。これによってGeForce GTX以上のGPUが要
求されるAAAタイトルも、1080p/60fpsという速度でSHIELD上で実行できるとしている。

 GRIDサービスはサブスクリプションモデルを採用し、いくつかのタイトルを無料でプレイできるほか、ゲームの購入と同様に、好きなタイトル
を選んで有料でプレイできる。Playストアからダウンロードする場合、当然ダウンロードに時間が掛かるのだが、GRIDサービスを利用すれば即
時にゲームがプレイできるのも特徴となっている。

 主な仕様は、SoCにTegra X1、メモリ3GB、ストレージ16GBなどを搭載。インターフェイスは、USB 3.0×2、Micro USB 2.0、microSDカ
ードスロット、IEEE 802.11ac対応無線LAN、Bluetooth 4.1+LE、Gigabit Ethernet、HDMI 2.0などを備える。
Wi-Fi Direct接続のゲームコントローラが付属する。
13名無しさん┃】【┃Dolby
ウイルス混入して踏み台にされる悪寒・・・