1 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
uda-1もさっさとモデルチェンジしてくれないかなぁ
やっとたったか
ヨドバシまた値上がりしてらUDA-1
入荷次第出荷で1週間経ったんだがいつまで待たされるのか
HAP-S1使ってるんだけど、スピーカーヘッドホン問わず左側からザラザラしたノイズが聞こえる...
安くかったんだから仕方ないべ
HAP-Z1ES買った。
ショップのデモで買う気になった。
最初のころはボロボロだという話だったが、先日のデモでは全然良かったんだが、これが1年のアップデート成果なのか?
13 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/01(土) 19:37:24.64 ID:FoJyUntU0
質問です。
UDA-1をX-アプリで使っているのですが、ASIOでの再生がうまくいきません。一曲目は正常に再生するのですが、他の曲を選択するときや次のアルバムにいくときに停止してしまいます。
どなたか原因を教えて頂けると嬉しいです。一応wasapi排他での再生はうまくいきます。
14 :
13:2014/11/04(火) 16:41:52.78 ID:HtvqARAg0
初期不良だったみたいです。失礼しました。
HAP-S1で使えるノイズ減衰に効果の有りそうな電源ケーブルって何がありますかね。
z1esはかつてのps3の幾度にも渡った高音質化アップデートと同じワクワク感がある。今後もさらなる神アップデートに期待。
UDA-1の上位機種でないかな
ハードディスクいらないけどアンプ内蔵は欲しい
>>13 xアプリの問題じゃ?
foobarだと起きないし。
19 :
13:2014/11/15(土) 08:49:38.42 ID:0+qyN/oZ0
>>18 アドバイスありがとうございます。
foobarに変えたら普通に再生できました。
vTuner使えてるけど以前受信できたけどできな局が何局かあるな
これでPCオーディオデビューだけど
やっぱりCore2のパソコンはたまに途切れる。
たまにプチプチいうのは配線なのか、音源なのかわからんね。
ITUNEの音は大した事ないけど
ネットラジオの128AAC受信は素晴らしいわ
ハイレゾは次元が違いました。
やっぱLinnの無料開放Dayとかこれで聴いたらゾクゾクするのかなあ
Bluetoothとかいらんから見た目をなんとかして欲しかった・・・
>>26 ディスプレイないのか
Bluetoothいらないよね
と思ったらロゴのところがディスプレイなのか
縦に置くとロゴが自動で回転するみたいね
31 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:07:57.69 ID:0A42keVn0
初ハイレゾ機器で、
ss-ha3と
UDA-1の購入を考えてるのですが
ハイレゾ音源だけでなく普段使いなどでも問題なく使えますか?
ハイレゾ音源をゆっくり聞くだけでなく
pc前で適当に音楽やラジオを聴いたり聴かなかったりな普段使いでの使用も考えているのですが
何か問題とか不便な事ってあったりするのでしょうか
>>31 特に感じないなー。スマホと付属リモコンで簡単操作だし。
ワットモニター買ったので今さらHAP-S1を測定してみたけど
96/24のファイルをボリューム20で20W程度、30まで上げて2, 3w上がるくらいだった
ディスプレイの照度は暗め
UDA1て電源入れっぱで使う事ってできる?
ソニーのmdr-hw700ってヘッドホン使ってるんだけど
こやつが使ってないと勝手に電源落ちる仕様になっててヘッドホンならいいんだけど据え置きでそれだと困るんで
ググったんだけどわからんかった
L-ITE2でつなげてる人いる?
音とかどうかな
HAP-S1が32bitに対応したと言う事なので、試しに32bit(float)のファイルを作って再生してみたが、問題なく再生された。
ネイティブかどうかは怪しいが・・・。
ネイティブだったらうれしいがたぶん違うだろうね。音変わんない。
それとも家の機器がショボいせいか。
HAP-S1の付属電源ケーブルヘボ過ぎるから換えたほうが断然いいな。
>>38 PCM1795のデータシート見れば分かるけど
出せる精度は20.4bit
音が変わって聞こえなかったのならそれは君が正しい
シリコンの限界らしいよ、20bitくらいが
DACの文化なのか、マーケティングのためなのか
見た目のスペック良くするために
無駄にbit数を大きく書く傾向があるみたい
データシートの見方を知らない人は騙されて当然だと思う
計算方法はダイナミックレンジ123dB=1412538
log(1412538,2)=20.42…
これは簡単に見破れる場合だけど、ごまかし方は他にもあるみたい
そもそも32bitなんて精度で測定すること自体が難しすぎる
自分みたいなヘタレ技術者では出来る気がしない
なるほど〜20bitあたりが限界なんだ。
音質に関してはいろいろ影響受けるから感覚として感じるのは難しいけど、そうやってちゃんとデータ読めるようにならないと駄目だね。
参考になりました。
42 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/22(月) 17:19:09.87 ID:IwH6BuRM0
すみません、初心者ですがお尋ねします。
HAP-S1の購入を考えているのですが音楽プレーヤーとしての使途以外にヘッドホンアンプとしても使いたいと思っています。
勿論、高いレベルのものは求めていません。
つまりCDplayerやBDplayerを接続してヘッドホンで鑑賞したいのです。
音声デジタル入力端子やEQは装備されているのでしょうか?
43 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/22(月) 21:42:07.96 ID:N/q+hK0n0
pcm d100を光ケーブルでu -05につないで聞いてd100の再生
した音のよさにびっくりしてるのですが、
HAP-Z1ESをu-05につなげて再生したらd100よりもいい音が
でるのでしょか?
ELACスピーカー( ゚д゚)ホスィ...
おっさんになったら高音なんて聞こえないからなぁ
オーディオについて欲しくなってきたのでUDA-1 あたりを調べてる最中だけど、
ハイレゾはあくまでも「おまけ」機能くらいに考えておいた方がいいのかな。
音質の差を聴き分けられる自信ないし。
アルバム単位でランダム再生したいな
>>46 HAP-S1のほうだけど
ハイレゾは結構揃えているものの
便利さのほうが圧倒的に勝る
UDA-1をMAC OSX 10.10(Yosemite)で使っている方おられますか?
Hi-Res再生に問題はないでしょうか?
SONYのWEBサイトではYosemite対応のアナウンスが何もなく、UPGRADEを躊躇しています。
MACで使いたくてMAP-S1買った。
説明書がすっごい簡易的なものしかはいってなくて。
USB DAC接続、どうやったら出来るのか結構迷った。
最近の説明書ってこんなもんなの?
そんなものですよ。
55 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/29(月) 12:37:28.42 ID:fhdOp2Ld0
説明書が簡素なのって初代iMacが初めじゃね?
>>52 Mac mini 2012で問題なく使えてるよ
ELACスピーカーにつなげている人はいますか?
バックロードホーンスピーカーを自作してつなげている人はいますか?
>>57 BS243をUDA-1に接続しています。
60 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/30(火) 12:23:07.19 ID:lZofxTfD0
hap-s1でNHK聞けないかな…
らじことかTuneinってmap-s1単独では鳴らせないんだね。
単独で鳴らせるもんかと思ってたので残念。
>>61 radikoとvTunerは普通に聞けるけど?
map-s1の電源ONにして、スマホやiPod等使わず聞けますか?
あくまでもそれらのスマホ等で受信した音を本体へ飛ばして鳴らしているだけみたいですが。
ああ、ごめん。俺の言ってるのはHAP-S1の方だった。
HAP-S1ならスマホやタブレット使わずに本体だけでradikoが使えるからNHKも聞ける。
嘘ついて申し訳ないからちょっとググったら、SONYのHPではネットラジオ(radiko.jp/Tunein Rdio)と
なってるけど、取説には記載が無いという変な事になってるね。SongPal使わなきゃ聞けないみたい
な感じだねこりゃ。(取説P30)
これでネットラジオ対応謳うのはちょっと酷い気がするな確かに。
ありがとうございます。しっかりと調べて買うべきでした。
AM、FM入りにくい部屋で使っているので、
Tunein、らじこを目覚まし代わりに使えたらイイなと思っていたけど、
スマホ等いじらないと、使えないようですね。
radiko.ip/Tunein Radio対応と記載しないで
AirPlay対応とだけ言われていたらまだ納得できたんですが
これを対応と謳っちゃうのか、という感じです。
所詮そういう騙し商法をする会社
BS243ほしい
ラジコやTunein radio、スマホから選曲はしょうがないが、電源オフにしても最後に繋いでいた所を覚えててくれるように改良してほしい。
対応と言ってても、今のままでは時間指定でONになったときに使えないし。
70 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/06(火) 04:08:22.82 ID:TWt0W2bG0
Wifiが繋がらなくなった…
現在サイバー攻撃の防戦中だからな
MAPは後継機出るかな
LDAC対応っていうネタが出来たし
DSD対応謳ってるのに自前の音源はやっと配信開始か・・・
と思ったら配信ずっこけてたんだな。二度びっくりだわ。
ONKYOもAVアンプくらいしかDSD再生に対応してなかったけどアプリは出してた
DSEE HX搭載のアップデートってないかなぁ〜
UDA-1で、moraから買った、48kHz/24bitの微妙な音源を再生すると、下段の音質のインジケーターが
まったく何も光らなくてクソ寂しいな(w。
設定間違えて、一瞬、Directsoundででも鳴ってるのかと思ったわ。
foobarのPPHSリサンプラーで96kHzにするとちゃんと光るんだが、SoXだと何やっても光らないんだが設定むずい・・・。
>>76 うう、自己完結。ググりまくって、わかった。
SoXは二つ設定して、
44100→88200
48000→96000
の両方を設定しないといけなかったのか。
これでちゃんとインジケーターが常にどれかが光るようになった。
量販店のAV売り場で、SONY VAIOにfoobar2000でハイレゾ曲をたくさん入れて、
UDA-1+SS-HA1デモってたんで、どれー聴いてみるかーと思って96/24の曲鳴らしても
インジケーター点灯せずで、はてと思ったら、foobarにASIO入って無くて、ただの44・48/16の
サウンドデバイスとして動作してた。
わざわざリサンプラまで設定してあったのに間抜けすぎる。
量販店なんてどこもそんなもんだよ。
UDA-1出たばかりのウチの近くの店なんてUDA-1とNW-F880をフォンアウトからのRCAで繋いでたからね。
80 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/17(土) 16:33:20.59 ID:eDvzF3TY0
HAP-S1のスピーカーに「SS-CS3」ってあり?
ソニーのハイレゾ対応スピーカーだけどこの組み合わせを全然聞かないのですが…。
ハイレゾ商法って無知には凄く効果的なんだな
SCD-XR5400ESとHAP-Z1ESを足して2で割った10万円程度のプレーヤー欲しい
83 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/19(月) 10:57:54.89 ID:0Hmb0XJ30
>>83 あっちこっちで貼ってるけど、なんでシーケンシャルで処理すれば済むようなタスクに
実装メモリ32GBを要求するようなコードを組むんだ?
恐ろしくてそんな糞ソフト入れられねえよ。
って今アクセスしたら、ドメイン消えてるし(w
なんでネットに繋がるのにCDの曲名拾ってくれないの?
好きな人嫌いな人居るだろうからON/OFF出来るようにして曲名読んでくれるように
しれくれると嬉しいんだがなぁ。
MAP-S1のことです。
>>86 自分で、FLACにでもしなはれ。何枚CDもってるのか知らないが
コンポからの買い替えで、CDを全部取り込めるから便利かと期待してHAP-S1に買い換えようとしています。
ただ、クラシックのピアノ曲が大好きで、いいスピーカーと合わせて買おうと思うと、内臓のアンプではイマイチという意見を見ました。
気になってるスピーカーはB&WのCM5S2です。家のリビングで聴く場合、スピーカーのパワーを発揮できそうでしょうか。
HAP-S1でピアノを流しっぱなしのBGM的に聴くなら内蔵アンプでもOKだろうけどな〜。
ちゃんと聴きたいなら内蔵アンプは弱いよ。
家でHAP-S1+CM1+オンキョー A-1VLって10万円アンプの構成だけど、内蔵アンプとは全く別物の世界です。
あとは手持ちのカーステだけど、DEH-P01の付属アンプでもHAP-S1+CM1に繋いでみたけど、DEH-P01付属アンプの方が総合的にかなり良かったね。
DEH-P01付属アンプは、オクで1万5千円くらいの相場のICアンプだけどね。
なるほど、アンプ無しでCM5を買うなら、CM1にして、浮いた5万円でアンプを買った方がいいということですね。
ありがとうございます。
スピーカースタンドの予算も見積もっておかないと
UDA-1とSS-HA3のお手軽セット買ったんだけど期待以上の音質で感動した毛穴開いた
>>92確かにそうですね!
ひとまずHAP-S1だけ注文してみました。
おめでとう
届いたらぜひインプレを・・・
MAP-S1にアップデート来たね。
・SongPalとの接続性を改善
・Music Unlimitedで配信されている特定の曲を再生中、エラーメッセージが表示され、再生が停止する症状を改善しました
・Xperia(Z2以前)とのUSB接続時に16bit音源の再生に対応しました
初歩的な質問で恐縮です。
このコンポはUSBで直接外付けのHDDケースを認識できるのでしょうか?
出来るなら、保存の仕方は単純にフォルダの中にコンポ対応のフォーマットを入れておけば大丈夫なのでしょうか?
また、フォルダの階層制限などあるますか?
なにからなにまで知識が乏しく恐縮ですが宜しくお願いします。
>>89ですが、HAP-S1に加えて、ついスピーカーにB&WのCM5S2を買ってしまいました。
金額は厳しかったですが、後悔したくないと思い…。
まずは直接繋いで聴いてみて、アンプは後から選ぼうと思います。
上で書いてくださったオンキョーのアンプや、マランツのものも試してみたいのですが、相性もあるようで選ぶのが大変そうです。
今度の週末に届きますので、素人ながら感想を書きたいと思います。
>>100 CM5 S2をどうしようか考えているので引き続きレポよろ
CM5やCM1は、どっしり型で低音がけっこう出るスピーカーなので、HAP-S1で鳴らしてもそこそこ聴けるので、アンプは後からでもいいね。
SS-HA1やSS-HA3みたいな蚊が鳴くようなスピーカーじゃ、アンプ足そうが手詰まりになっちゃうけど・・・
CM5 S2 いい選択だと思うよ。
>>93 俺もベッド用にスピーカー欲しくてそのセットつい買ってしまった。
でも色んなスピーカー見てたらB&Wの683S2が欲しくなった。UDA-1単体で鳴らせるのか?
>>101了解です。来週末にレポしようと思います。
>>102ありがとうございます。頼もしいお言葉…外のアンプ無しでどこまで行けるか楽しみになってきました。
105 :
250:2015/02/03(火) 17:02:59.45 ID:eeuWwMjY0
昨日hap-s1買った。
うちの構成はスピーカーは
センソール5、アンプはマランツのPM7005
hap-z1esと悩んだが、販売員の兄ちゃんが、こっちでいい言ってたんで
買った。
今後、アップグレードするなら、
z1じゃなくて、スピーカー変えた方が幸せかな?
>>93 まあ、ポン出しで、鳴ってくれるのはいいよな。
89です。HAP-S1だけ届いたので、CDから移しています。
音質重視なので、XアプリでWAVのまま取り込んで、移してみています。CD一枚800メガくらいなので、500Gだとそんなに入らないかな?
まだスピーカーが無いので視聴できてもないのですが。現状有線LANで繋いでますが、スピーカーと繋いだら無線LANで音楽ファイルを移動しようと思ってます。
これが正しいやり方なのでしょうか
108 :
250:2015/02/04(水) 23:38:36.62 ID:ujJ6LX5a0
>>107 曲の転送とネットラジオにネットワークが必要なだけだから、
まあ、無線LANでも問題はないんじゃないかな
無線だと転送めちゃくちゃ遅くないか?
110 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/05(木) 00:45:53.78 ID:H3Lm1OHu0
無線での転送でも、一回本体のHDDに転送するだけで、次からは本体のみで再生できるから、困らないよ。
その初回転送が遅いって話じゃないの?
112 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/05(木) 08:16:30.70 ID:6QCLLKh00
>>107 つーか、なんでWAVなの?
MediaGoで、FLACにすれば音質まったく同じで容量半分だったのに。
今までにある曲を転送するならWAVでもやむなしと思うけどCDから取り込み直すのならflacだよな
電源供給は無限なんだし情報も貼り付けられるし
やはりみんなそこに突っ込むわけだな
オレもなんでFLACじゃなくてWAV?? って思った
WAVでも曲名とかアートワーク、アルバム名表示されるけどな
それにflacは再生時にデコードされるのに対してWAVだと無圧縮で音声劣化はない
FLACだとPC上でのタグ編集が楽だし
WAVとFLACの音の違いなんかハイレゾ以上に聞き分けられないオレは...
WavはFlacより音が良いとか言う奴まだいるのか。
「無圧縮で音質劣化はない (キリッ」だってw
119 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/05(木) 14:37:10.47 ID:ox4st50f0
「チョンさんの自演はない (キリッ」だってw
頭で理解してるつもりでも年取ると根本的に頭がアナログだから、いくら可逆圧縮でも圧縮する以上は劣化するんじゃないかと思ってしまうんだよ
おれもそうだ
音楽データ転送中に部屋の灯りとか点けたり消したりするとノイズが曲の途中に入ってしまうんじゃないかと思ってしまう
WAVは、やっぱりタグがネックだな。
うまくやればWAVでもHAP-S1で曲名表示できるけど、長く使ってると色々と面倒なことも多い。
FLACなら無圧縮もできるし、タグ管理が楽よ。
俺はiPod多用するからALACにしているけどな。
waveからflacにすると音悪くなったように聞こえたよ。flacの音量上げたら同じになったから、音量のせいなんだろうけど変換時にファイルの音量下げられるってことあり得る?
macなのでXLD使って変換してるけど、いくつか試してみれば?
●月刊「大人のソニー」2月号
http://www.sony.jp/otona/hires/h201502.html?s_tc=jp_ml_msmg_150205_04 ■特集・松田聖子
・アイドルからアーティストへ、時代を象徴してきた松田聖子の歌声。
・あの頃、あの瞬間の聖子さんに触れられる。
・「エクボの…」サビの出だし4文字で、心を揺さぶる声の張り。
・ハイレゾで引き立つ「さしすせそ」の魅力。
・色とりどりの音に溶け込みながらも、聖子さんの色が出る。
・聖子さんの歌の歴史は、日本の歌の歴史そのものだ。
・どんな曲調でも粗のない完璧さをハイレゾで確かめる。
大人なら誰しも、胸の奥で響く大切な音があるはずです。
あの頃の感動はそのままに、あの頃は聴こえなかったところまで。
今、ハイレゾの技術だから味わえる新たな音の体験をソニーから。
なんでWAVなの?というご質問に答えると、WAVとMp3の二択だと思っていたからです…。
早速MediaGo使ってFLACに切り替えました。これまで録音しちゃったのはWAVのままにします。
WAVでアルバムやアーティスト入れるのが上手くできてないのですが、今後は上手くできるといいなぁ。
なお、CDは普通のなのでハイレゾ楽しめるか不明です。土曜にCM5S2が届くのでそれまではひたすら録音します。
>>125 EAC→FLACエンコ→mp3tag
のフロー作っちゃえば楽だよ。
タグはmp3tagでamazon.co.jp引けるように設定すればアルバム名だけでほとんど自動でうまくいく。
>>126 エンコードについては、EAC>Media GOなの?そんなに違うものなの?
EACを使うのはリッピング精度がいいからだろ
エンコードに関しては同じ
正確にリッピングできたかどうかは、flacかwavかよりも遥かに大切
リッピングで差がねえ・・・
どっちがいいかわからないけど、
WAVとFLACは微妙に音が違うよ
エンコードソフトでも音は微妙に変わる
そこが音の面白いところじゃない?
エンコードしている間になんを食べているかが重要、カップ麺など最悪の極み。
やはり音質にコダワル貴兄におかれましてはステーキがシャブシャブがベターです。
肉の脂の旨味こそ音楽を聴いて感じるあの至福感とイコールであります。
うっかりスナックを食べてしまうと薄っぺらいカリカリとした音質にエンコードされてしまうわけです。
もちろんデコードのときも大事でありこれを欠いてしまいますと前に食べましたステーキが台無しです。
やはり音源のジャンルに合わせた食事が大切です、まさに組合せの妙と申しましょう。
ちなみにわたくしはジャズをこよなく愛しておりまして、拝聴するときにはゴディバのチョコを嗜みます。
ジャズメンの激しく熱い脂ぎった演奏が甘くスイートな仕上がりになる至福の時を過ごせるのです。
ツマンネ
>>89です。B&WのCM5S2がついに届き、配線もして今聴き始めました。
なるほど、これはすごいという感想です。アンプは確かに買った方が音の豊かさ、膨らみが違うんだろうなとは思いますが、今のところこれで満足です。
感想としては、クラシックのピアノ曲はホールで聴いているような、立体的な音響空間が現れるのですが、打ち込み系の音楽が以前のコンポと比べて大してよく聞こえないような。エイジングしたら少しは変わるんでしょうか。
バンド曲を聴くと、ドラムのハイハットの細かい刻みまで正確に聴こえるようで驚きました。細かい音が埋れない、というイメージです。
HAP-S1のお陰なのかスピーカーのお陰なのか分かりませんが、今まで聴いて来た曲を全て聞き直したいと思います。
よかったじゃん!
はい、このスレの皆様のおかげですm(_ _)m
ところでもし仮にアンプも買うとしたら、どの辺りが候補になりますでしょうか。
オンキョーとか、マランツとかの相性がいいと聞いたことがありますが、CM5S2のスペックを活かせそうなものを教えていただけたら嬉しいです。
すみません、ちょっとスレ違いだったので、
>>136は無視してくださって結構です。
HAP-S1はデザインも使い方もシンプルで気に入ってます!
そもそも原音がわかんね
安いアンプならたいして変わらないと思うよ。
UDA-2まだ?
入出力そのままD型アンプで小型化してくれ
アンプは無しでいいよう
HAP-S1からRCAで出力しても、S1のスピーカー端子から音出るよな?
UDA-1は単体DACとしてはどれぐらいのレベルでしょうか?
DACを購入しようと入力切替のリモコン付が出るのをずっと待ち続けてるのですが
いつまでたってもどこからも出ないのでこれで代用しようと思うのですが
>>143 リモコンがそんなに重要ならteacのA-H01
も候補に入って良い気がするけど?
俺がUDA-1を選んだのは
以前D級アンプ使ってたから今度はAB級にしようと思っただけで
音質のほとんどはスピーカーで決まると思うけどなぁ
>>144 A-H01はアナログ出力がないからDACとしては使えないはず
TEACは近い価格帯に同じような製品が多くてよくわからないが
DAC付きアンプはアナログ出力がなく単体DACはリモコンがない
LUXやONKYOのDACが出だしたころからリモコン付が出るのを待ってるのだが
その後各社からたくさん新製品が出てるのにどれもリモコンがない
単体DACをシステムに組み込めばそこがソースのセレクターになるのに
組み合わせて使う他の機器には大抵リモコンがあるのに
なぜDACにはリモコンをかたくなに付けようとしないのかよくわからない
UDA-1はDAC付きアンプというより音も出る単体DACのような位置づけに見えるのだが
hap-s1の後継機はいつ出るの?
>>145 あーごめんごめん
GraceDesignのm920がリモコン別売だけどあるみたいだよ
値段高いから買えないかもしれないけど
HAP-S1内蔵のアプリではDSD再生時にポップノイズ出ないけど、PCなんかでDACに繋いでDSD再生すると、ポップノイズはけっこう出るよ。
HAP-S1だけど、DSD音源がいくつかあるけどポップノイズは記憶にないなぁ
少し前までは、DSD再生やると音切れ・ノイズはデフォだったからな。
その点、HAP-S1はDSD再生の鉄板機。
PC+DACじゃ機材選びから鉄板機探さないと、音切れの呪縛から逃れられない。
>>148 UDA-1だけどDSD再生時にポップノイズでないよ
プレイヤーはfoobar2000
153 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/17(火) 04:50:43.21 ID:GSZporxm0
そろそろバランス接続に対応した据置きHAP-S2出してくれんかな
HAP-Z1ESにSACD-Multi再生機能とHDMI積んだDAP作ってくれよ
>>148 UDA-1だが、そもそもDSDがデフォではDoPじゃないよ(DoPの設定にもできるけど)、標準ドライバはASIO2.1が基本。
設定詰めてみたら。
map-s1のタイマーで目覚ましにしようと思ってたのに
ストリーミング放送はダメなんだな。
放送局幾つか記憶出来るように鳴ってくれないかな。
ポテンシャルあるのに非常に残念だ。
157 :
148:2015/02/23(月) 13:26:13.81 ID:e/KINWRk0
MAP-S1 DSD再生時に稀にポップノイズ は usb memory or ssd です
SAP-Z1ESでは出ないので、MAP-S1の firm bug かも
一人暮らしのアパート住まいでmap-s1購入予定なんだけどss-ha1とss-ha3どっちにするか迷ってる
電気屋ではha1の方が音もデザインもよく感じたんだけどアパート暮らしでそれほど音を大きく出来ない環境ならha3で十分かな?
それとも小さい音量でもha1の方が高音質に感じる?
妥協はしたくないんだけど…教えてください
159 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/24(火) 09:13:19.40 ID:NGeJBiub0
>>158 HA3からHA1に買い換えた者だけど音の繊細さは勿論
HA1だね。サランネットを付けたままでも綺麗に鳴る。
HA3はちょっとこもった感じかな・・・
狭い部屋だとサイズバランス的にHA3でも良かったかも。
でも全てにおいて満足感はHA1。後々後悔しないように。
ソニーのオーディオ部門分社化で新製品出ないのかね
UDA-1って何で黒の方が高いのかと思ったら銀の方が高くなってるな
そこまで言われるもんかね
オーディオなんてもっとアレな製品一杯あるけどな
そりゃ一般的に聞いたこともないメーカーが
オカルトケーブル10万円で売り出しても無視してられるが、
天下のソニーがこんなの出したらねぇ・・・
こういうので高音質と語らないのが業界の常識だったのにね。
高音質を目指した高品質○○なら許されるんだけど。
SONYは嫌いじゃなかったが、正直これにはガッカリだわ。
んー、音楽用高級CD-Rとか昔はあったなあ。
少なくともこれは、あの糞高いハイレゾウォークマンに、まともなバッファが載っていないって
自白しているようなもんだよな(w
SONYの新製品で話題にするべきは4Kアクションカムでしょうに
そんなことどうでもいいからUDA-1の話しろよ
買おうかどうかずっと迷っているんだから
買ったほうがいいよ
俺は買ってないけど
新型は出ないの?
小型化フルデジでヘッドホンアンプ内蔵になりそうな予感はする。市場の流れからして
ヘッドホン使えるよ。Z5つないで聞いてるよ。いいよ。w
あれのヘッドホン出力はただのオマケ程度の性能だから
今時ヘッドホンアンプとか半分宗教だろ
アホみたいに低感度のヘッドホン買わないし
ヘッドホン興味ないから知らないけど
あれだけ流行ってるんだからなにか人
を魅了するものがあるんじゃねーの?
>>176 まともなスピーカーを変えない&鳴らせない環境の人が代償行為として拘っているだけだと思う。
俺はスピーカーもヘッドホンも好きだけどな。
それぞれに良さがある。
日本の住宅事情からいってスピーカーの性能を発揮するまで鳴らせない家がほとんどだろう
二重窓+カーテン
結構強力な気がする
2階の住民にはどう聞こえてるかしらんが
深夜外に出て聞いてみたが漏れてない
高音は遠くまで響かないけど、低音は遠くまで響く
ドラムのハイハットとバスドラのように
住宅事情(場所や騒音)もあるだろうがスピーカーで音を求め出すと掛かる費用に0がひとつかふたつ加わるからな
スピーカー出力は金に糸目をつけなくても構わない金持ち以外は妥協しながら楽しむしかない
個人的にはポップスはイヤホンで聞く方が良いし、テクノとかフロア系はスピーカーじゃないと微妙。
たぶん元々そういう環境で聞くようにマスタリングされてるんだと思う。勝手な想像だけど。
あるプロデューサーは昔商店街のスピーカーで
聞いて気持ちいいようにしていると言ってるし
間違いではないと思う
2階の真上に住んでる友達がデスメタル聞いたら
どれくらい下で聞こえるか試したいと言われて
いいよと言って2階の部屋に行ったらびっくりした
下じゃ全然聞こえなかったのにUDA-1の10〜11時位の位置の音が
なってた。いまどきの新築はスゲェと思ったよ
日本語でおk
読解力無い人きてんね
トモダチなら汲み取ってくれるだろうけれども
日本語は判るが、釈然としない文章ではある。
トモダチならアタリマエー!
>>186 2階の真上に住んでる友達がデスメタル聞いたら
どれくらい下で聞こえるか試したいと言われて
いいよと言って、全然聞こえないのに、2階の部屋に行ったらびっくりした
UDA-1の10〜11時位の位置の音がなってた。
いまどきの新築の防音性能はスゲェと思ったよ
これなら普通の人にも理解できただろう。
わからん
俺の国語力も試してくれ。
自分は新築マンションの1階に住んでいるんだが、2階の真上の部屋に
偶然俺と同じUDA-1を持っている友達が居る。その友人がデスメタルを
自分の部屋で聴いたらどれくらい下に響くか試したいと言うから、いいよと
言って友人の部屋に行ったらびっくりした。下の部屋では全然聞こえな
かったのに、UDA-1のボリュームつまみが10〜11時の位置(※)の大音量
で鳴っていた。今どきの新築マンションの防音性はスゲェと思ったよ。
※音量はソースやスピーカーなどに依存するため、UDA-1のボリュームの
位置だけで決まるものではない。
まずデスメタルがどういうものかを説明せんと
日本語検定うんぬんより
正確な正解がわからない限り国語力もくそもねー
UDA-1の防音性はスゲェって事か
だいたいあってる
UDA-1(う だ い ち)
UDA-1関係なくね?
UDAだろうがPioneerだろうがYAMAHAだろうが新築マンションすげーというだけの話
新築アパートかもしれない…
まあ現実にはほとんどの日本人は木造アパートに住んでるわけだが
築30年ですけど鉄骨鉄筋ですいません
鉄骨なのか鉄筋なのかハッキリしろよ
はやく正解が知りたい
鉄骨住宅と鉄筋住宅の違いがわからない
鉄骨ってH鋼使ったラーメン住宅だよ。
鉄筋はコンクリート住宅。
全然別物
どっちが音いいの?
>>209 だんぜん鉄筋のほうが締まった音だよ。
鉄骨だとどうしても付帯音がね・・・・。
木造もウッドの良さがあるけど。
最悪なのはモルタル。
そんな怪しいリンクは踏まない