AV板の場合
20レスか30レスあたりまでレスしないとdat落ちする
3 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/24(火) 11:46:13.74 ID:ES73iAzq0
>>1 乙。
知り合いの知り合いが、VW1100導入した。なんとか取り入って、見せてもらいたいなあ。
4 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/01(火) 11:50:01.88 ID:LVCP42Xa0
この秋、新製品出るのかな。
5 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/08(火) 17:55:19.91 ID:dbXjEzAC0
ソニー 家電ショー出展見送り検討
今年度の決算が2年連続の最終赤字になる見通しのソニーは、コスト削減の一環として、
国内最大規模の家電ショーにことしは出展を見送る方向で検討を進めています。
平成12年から毎年秋に開催されている「CEATECジャパン」は、国内最大規模の家電ショーで、
ソニーは去年まで14年連続で出展してきました。
しかし、テレビ事業の不振などによって今年度決算も2年連続の最終赤字の見通しで、
コストの圧縮を迫られていることなどから、
ことしは出展を見送る方向で検討を進めています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140703/k10015721461000.html 出るわけ無い
今まで当たり前のように出展してきたCEATECで今年は出展無し
バイオも撤退したし、噂されているようにPJ市場も撤退するだろう
そのかわりエプなどのPJの強いメーカーが反射型も含めて
4Kを出してくるから悲願する必要も無い
もっとも、反射型ではソニーよりエプの方がコントラストの点で
優れているのだがな
6 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/08(火) 19:14:24.72 ID:oEi9WiR10
あれ、エプの反射型って大失敗だったんじゃなかったっけ。
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
以前から業務用では採用されているレーザー光源は
いつ民生用に採用されるんだろうか。
8 JK!
10 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 17:49:46.24 ID:9B2lAwil0
700Rと500ESと徹底比較したが
結論から言うと700R>>>>>>>>>
>>500ES
黒の再現、色の再現、階調表現、質感表現すべてにおいて700Rの圧勝
精細感は500ESの方が上と言われているが、e-shiftの出来が良すぎて
ソニーは大雑把な解像感にしか感じなかったが、JVCはとても繊細で
品のある解像感だった
全体を通して言うと、画作りが違いすぎる
前者が一流のケーキ職人が作ったケーキだとすると、後者は下手糞な素人
が作ったケーキ
やはりソニーは利益重視で画作りに金をかけてない事を改めて実感
JVCの方が職人魂を感じる
これはパナのプラズマとパイオニアのプラズマと同じ違いを感じる
ソニーは適当。JVCは職人芸
この差
俺も500ESと700Rを比較したが、色の違いがハッキリと出るんだな
これは多分、ソニーが明部の方向でコントラストを稼ぎ、JVCが暗部
の方でコントラストを稼いでいる違いだろうな
だから暗部の多い映画ではJVCが色鮮やかだがこと明部はソニーの方が色鮮やかだ
よく言われる細部の解像感は500ESと700Rは、かぶりつきで良〜く見れば
確かに違うけど、映像全体をふわっと見る分には変わらん。
それより白壁だらけで輝度高めでテレビ画質が好きならならソニーが合うし、
迷光対策が出来れば暗部の情報と濃厚な色味ががしっかりでてくるJVCが
良いわけだ。
それと立体感。JVCは意図的に背景はボカして焦点部分をくっきりさせて
浮かしてる。ポン・キュ・ポン。カメラ好きには受けるだろうが、ウザイと
思う者もいるだろな。
14 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/19(土) 14:21:55.89 ID:rDhn5DxA0
キャリブレしたら分かるがJVCはどうやってもソニーのような抜けるような鮮やかな明部は出せないし
野暮ったいフィルム時代の映写機みたいな色しか出せない
たいしてソニーはデジタルシネマプロジェクターの色
黒は沈むから暗部はJVCは強いが、明部はソニーが強い。特に女優の肌色再現はJVCはくすんだ
血色の悪い肌色になるが、ソニーは健康的な血色の良い肌色になる
15 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/19(土) 14:24:40.09 ID:rDhn5DxA0
あと、質感表現が違う
JVCはやや固めな質感
対してソニーは柔らかい質感
例えると、JVCが木綿豆腐だとするとソニーは絹豆腐
これがいわゆる精細感の違いで、4Kパネル+開口率の違いだと思われる
JVCは映写機フィルムの画作りを行うためにそれ専用のカラーフィルターから映像エンジン積んでるから
そういう色になるのは仕方が無い
血色の悪い色が自然なわけない
アバックで比較視聴したけど、どうあがいてもソニーは不自然な原色方向のギトギトの色で不自然。
あれを綺麗と思うのは液晶を綺麗と思うのと同じだから、液晶を綺麗とか言ってるような素人が色に
ついて語るのはやめておけ。恥ずかしいだけだからな。
濃い色が良い色、血色がのった良い肌が良いなら、酒飲んで真っ赤になった肌が
一番良い罠。適度にほんのり血の気がのったくらいが本当に自然な肌。
明るくてギトギト・テカテカの液晶が店頭効果で綺麗に見えてプラズマに勝って
しまったのも事実なんだけどね。
21 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/19(土) 17:46:21.53 ID:sSroim1n0
JVCは完全暗室環境でも全体に野暮ったいんだよ
特に空が。晴れてるのに曇りに見える
自然とは思えん
それ、電気消しただけの部屋だろ。700Rをハイミロンで囲った完全暗室で
何度も見たけど、晴れた空は眩しいくらいに明るいぞ。眼を突き刺すくらいで
ないと納得しないならわかるが。500ESは暗室でなくても明るいのも事実だ。
テカテカでないのを野暮ったいというのも、しっとりと感じるのも個人の趣向
だけどな。
それはない
太陽光の明るさは1000ルーメン程度の明るさでは再現できない
何と比較してるんだよw まあ、迷光部屋では700Rの空もくすんで見えるかもしれんな。
現実のコントラストは凄いからな
現実は無限対1
27 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/20(日) 14:39:42.23 ID:EdTMuf6X0
太陽光の日平均は32,000lx (32 klx) から100,000lx (100 klx)
人間の目には瞳孔という器官がありまして
数百カンデラ程度じゃ太陽の光には程遠いな
液晶とプラズマは画質で液晶が勝ったように、
ソニー対JVCも画質でソニーが勝った
テレビ画質と揶揄されるが明るく鮮やかな発色は万人に好まれる
バカはJVCの通好み()に騙される
31 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/21(月) 15:47:53.02 ID:pgCsS0/t0
00Rと500ESと徹底比較したが
結論から言うと700R>>>>>>>>>
>>500ES
黒の再現、色の再現、階調表現、質感表現すべてにおいて700Rの圧勝
精細感は500ESの方が上と言われているが、e-shiftの出来が良すぎて
ソニーは大雑把な解像感にしか感じなかったが、JVCはとても繊細で
品のある解像感だった
全体を通して言うと、画作りが違いすぎる
前者が一流のケーキ職人が作ったケーキだとすると、後者は下手糞な素人
が作ったケーキ
やはりソニーは利益重視で画作りに金をかけてない事を改めて実感
JVCの方が職人魂を感じる
これはパナのプラズマとパイオニアのプラズマと同じ違いを感じる
ソニーは適当。JVCは職人芸
この差
32 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/21(月) 15:48:56.27 ID:pgCsS0/t0
アバックで比較視聴したけど、どうあがいてもソニーは不自然な原色方向のギトギトの色で不自然。
あれを綺麗と思うのは液晶を綺麗と思うのと同じだから、液晶を綺麗とか言ってるような素人が色に
ついて語るのはやめておけ。恥ずかしいだけだからな。
これ以上事実を突きつけるとソニー信者がファビョるからやめておけwww
液晶が勝ったのは店頭効果だけどな。評論家もプラズマを推してたが
プラズマの旗色が悪くなって物がなくなってくると主張を変えだした。
悪貨が良貨を駆逐する典型例だったな。良いものが残るのではなく、
残ったものが良いものという事か。こうして文化が廃れていく。
そう思ってるのは通好み()のプラ厨だけだけどな
SXRDはBRAVIAの9500Bにすら画質で負けていると思うな。
なにをもって負けているかは知らんが、俺がSXRDを評価しているのは
あの高い解効率(業界最高水準)にDCI方式の4096×2160と言う高密度
な映像で、推奨距離以上に近付いて視聴しても精細感が損なわれない
ところなので、この点は直視ディスプレイでは代替できないので
勝ち負け以前に直視ディスプレイは対象外
将来性がないから家庭用SXRDは撤退候補だと思うな。
>38
その人、虫眼鏡でみるような10cm位の近接のドットの状態で画質を
判断する人だからw 視聴距離1m以下の人は参考にしていいよ。
まあ、4Kで業界を盛り上げていくコンセンサスができているから
疑似4Kや発色・コントラストが雑誌で評価されないのは大人の事情。
41 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/22(火) 21:32:18.81 ID:u9y1VOG50
ギトギトの色を鮮やかとか思い込んでいるソニー信者って目がいかれてるんだなw
ありゃ鮮やかじゃなくて派手なだけw
本当の鮮やかってのは、JVCみたいにきめ細かく表現豊かで自然な色調の事を言うんだよw
42 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/22(火) 21:52:39.53 ID:u9y1VOG50
ブラビア、ノッペリだな。電気屋じゃなくて室内の明るさだったら、KUROは
もっと綺麗で両者の差がつくよ。
44 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/23(水) 05:10:28.30 ID:i3EdIdTv0
画作りの熟成度が違いすぎるな。
ブラビアじゃどうあがいてもKUROのような自然な色は出せない。
JVCとソニーの関係にも言えるが1100ESをもってしても、700Rの
自然な色調は出せない。
45 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/25(金) 21:27:17.69 ID:o0MmFYb40
何か伸びてると思ったらまたJVC厨が沸いてたのかwww
職人魂ガー熟練度ガーとか胡散臭い戯言はいいから
いい加減巣に帰れよwwwwwww
46 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/25(金) 21:28:33.61 ID:o0MmFYb40
>自然な色調は出せない。
何を根拠に言ってんだ?www
700Rの色が自然なのはISF基準で校正されて出荷されてるからだろwwwww
だから、プリセットモードはソニーよりJVCが自然なのは確かだが
ソニーだってしっかり校正すれば自然な色は出せる
そもそも測定したらRGBバランスが20%以上もずれてるようなソニー
のデフォルト設定や目視調整で色を評価とかアホ過ぎるわwwwwwwwwww
海外だと笑われるぜwwwww
47 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/25(金) 21:29:30.71 ID:o0MmFYb40
48 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/25(金) 21:43:36.91 ID:o0MmFYb40
ハッキリ言えば、某1000ESオーナーが自身の環境に合わせて徹底的に
追い込んだ校正後の1000ESの色は、700Rのプリセットモード+目視調整
より自然な色を出せるだろう。700Rのプリセットモードは優秀だが所詮
出荷時調整でしかない。更に自身の環境と異なる時点で色は変わるし、
自身の環境に合わせて徹底的に追い込まれた状態の方が理論上でも優秀だろう
まあ、700Rを校正すれば話は変わってくるがな。だが、上でも言ったよう
に測定環境が同じならば、RGB Balanceを±5%以内、DeltaEを2以下に抑えて
しまえば人間の閾値に限りなく近付くため、これ以上測定値に違いが出ても
目視ではもう分からない状態となってしまうと言う問題が起きてしまう
ここまで行けば業務用の世界なので、見え方より数値がすべてになる
簡単に言えば、ホームシアターにおいてここまで校正できりゃ、もうプロジェ
クターにおける色再現の役目は果たされたって事だよwwww
これ以上求めたって、虚しいスペック競争に過ぎないし、これ以上求めるなら
どうぞ業務用に行ってくださいって話になるwwwwwww
そもそもプロジェクターの色がどうこう語ること自体がナンセンスなんだよwwwww
ましてやメーカープリセット値+目視調整とかねwwwwwww
よく言われる画作りってのは、映像を表示するデバイスで評価するんじゃなくて
映像そのものの画作りを評価するんだよ。それが本来の画作りであり、これは製作者
の意図が込められたもので、表示するデバイスでそれを正しく再現して評価する事で
その作品の持つ色を正しく評価したことになるわけwwwwwwwww
逆に言えば無茶苦茶な調整では正しく評価できていない事になるwwwww
49 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/25(金) 21:44:11.14 ID:o0MmFYb40
じゃあ何で映像を表示するデバイスで評価すんのかって言ったら
それは、メーカーやそれを売りたい店の都合だからだよwwwwww
校正して追い込んでしまえば、それぞれデバイスに個性が無くなってしまうから
ようは、メーカーや店からすりゃ売り文句が無くなってしまうから
はなから校正という概念を切り捨てて、無茶苦茶な色にしてまでも
それを良いように見せて売り出すわけwwwwwwww
多くの場合はソニーのように原色傾向で派手に見せてインパクトを与える
ところが、JVCの売り方はまた違うんだよwwwww
校正の概念を取って、自然色と言う路線で原色路線とは違う方向で売り出すwwwwww
でも、この本質は校正であるのだから、原色路線のプロジェクターでも校正して
追い込んでしまえば同じ自然色が実現できてしまうwwww
で、一定以上まで追い込んでしまうと目視での差がなくなるので、それ以上のデバイスで
の評価は虚しいので、ちゃんとソースの色を正確に十分に再現できているんだから
いつまでもデバイス同士の無駄な色の比較をしていないで、作品そのものの色を評価して
やってください。と言う結論に帰結するwwwwwwwwwwww
自然だという47の画は何で青が入っているの?
51 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/26(土) 00:33:24.55 ID:eqfY8MWM0
6500Kだし別に青っぽくないが
8500Kぐらいに見えるよ。とにかく理屈じゃないの。出てくる画が全て。
JVCと同じ画を出せればそれで良い。でも、視聴会でもネットでもそれを
見た事ない。
53 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/26(土) 01:02:03.09 ID:eqfY8MWM0
お前がそう見えてるだけだろw
54 :
名無しさん┃】【┃Dolby: