SONY MDR-DS****/MDR-*****DS専用スレ part7
hage
やっとか乙
枯れ
HW700DSを買って満足してるけど5GHz固定でもプチプチしやがる。
置く場所が悪いのかもしれないけど、別の置き場所が作れん。
送受信に使われるアンテナには指向性が有る
(無指向性のアンテナにも実は有る)。
電波を扱う機器はたとえ周波数が異なっててもすぐ近くに有ると干渉するので
どうしても近くにしか置けないのなら、お互いのアンテナの死角になるように
置き場所を変えたりアンテナの向きを変えると良い。
時期が悪いと知りながらもポチってしまった
初歩的ですいません。700DS買ったんですがステータス画面で5.1chと表示されているときにマトリクス使ったら表示は5.1chだけど実際は9.1chで変換されてるの?それともちゃんとステータスに9.1chと表示されてない限り自分の設定がどこか悪いんですか?
ステータスにはソース音源が表示されるので問題なし。
7500を買ったんだが、接続したら右チャンネルから音が出ない。
マニュアル読んでもネットにも同一事例上がってないんだけど
これは初期不良に当たったのかしら?
ケーブル変える、出力元を変える
それでも駄目なら初期不良かと。
>>12 ケーブルは必要最低限しかないから試せてないが光ケーブルでもHDMIでもダメだった。
>>13 ソースはPC,PS4、TVと試してみたけど全部同じ。
これは初期不良かもなぁ。
レスさんくす。
初期不良だな
すごいアホな質問なんだが。
古いゲーム機−d端子−テレビと接続。
この古いゲーム機で5.1chを利用したいんだが、TV−DS7500の光デジタル接続じゃ意味ないよね?
試してみた感じ、???って感じだった。
その「古いゲーム機」から出てくる5.1chの音声は何で出てくるんだ?
>>18 だろ。ステレオ紅白端子だよ。
昔のxboxだから、ユニットも高いしなーと悩んでるところ。
>>17 ちなみにゲームソフトの音声仕様は
ドルビーサラウンド(プロロジックU)に対応してるの?
>>20 うん、それをオクで買ったわ。
42Z1にはコンポーネント無いから、結局はコンポーネントD端子変換プラグも。
>>21 おう。メタルウルフとか色々。Fatal Frame(零ね)買ったから、ホラー満喫する予定。
あんま意味ねーかな??
ホラーは意味あるほうだと思うぞw
>>22 対応してるならその接続方法でもプロロジックU働くサラウンドモードにすれば
効くはずなんだけどねぇ…
>>24 360とPS3(HDMI)だと左右均一に聞こえるんだが、サラウンドにすると若干音が左のほうが大きく聞こえるんだよ。
ノーマル状態にすると直るんだけど。
俺の耳がおかしかったらすまん、つーか今バイオショックインフィニティ流してるから間違ってないと思うが・・・。
>>25 うーむ、その現象ですか…
PCで似たような事に遭遇した経験がありますが
これといった解決策は見つからなかったですね。困ったもんだ。
7500使ってます。
次のような使い方ができるか教えて欲しいんですが
HDMI OUTにはARC対応のテレビ、HDMI IN1、2、3にゲーム機などAV機器が繋がっています。
そこにPCから光デジタルで出力してOPT INに繋いだ場合に
PCからの音と、テレビにHDMI1、2、3の映像を同時に出力できますか?
HDMI1、2、3の音も同時に出力できたら最高なのですが、おそらくそれは無理な気がするので諦めます
繋ぐものが増えるとデジタルってめんどくさいよね
いっそミキサーに全部ぶち込んでオールアナログにしてもいいかと思えるこの頃だわ
普段はPCから映像はDVI接続でモニタ、音声はUSBDAC→アンプで使っています。
映画鑑賞時専用に700DSとプロジェクタを買って
HDMI接続でPC→700DS→プロジェクタで接続したのですが、
PCが音声デバイスとして認識するのがプロジェクタになってしまい、
2chのデコードされた音声しか出力されなくて困っています。
過去スレを見ると、セレクタをかませるといい?との話がありましたが、
PC→700DS→セレクタ→プロジェクタと接続すれば解決するのでしょうか?
今は映像とは別に音声を光出力にして一応5.1chで使っていますが、
せっかくならHDMI接続のHD音声を楽しみたいです。
>PC→700DS→セレクタ→プロジェクタと接続すれば解決するのでしょうか?
一応そのはず
33 :
30,32:2014/07/30(水) 23:39:45.81 ID:dTevae7E0
34 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/07(木) 05:19:05.13 ID:Rey7K3wT0
過疎ってるな〜
DS7100使ってるんだけどイヤーパッドもなにもかもがボロボロになってきちまった
これどーにかしたいんだけどアドバイスくれよ
>>34 増設用ヘッドホン買えば良いじゃん。
俺はヘッドパッドとイヤーパッドがボロボロになり増設用を1度買って、次はイヤーパッドだけボロボロになったからイヤーパッドだけ交換したよ。
新製品出ないの?
今のSONYに体力はあるのか?
かつての絶頂期のソニーでも2年サイクルのジャンルだったりするけれど。
今は伸び代があまり無い様な・・・
9.1ch化したし、スーパーハイビジョンはまだ先だし・・・
ハイレゾに対応させようとするとコストがえらい事になるし
DTS Headphone:X対応があるじゃん。2年サイクルだと厳しい気もするが。
700DS買おうと思ったけど人気ないの?
最先端を行くすごいヘッドホンと思ってた
>>42 ギャングエラー(低電圧時に左右の音量が狂う現象)が結構酷いよ
マトリクス有効時に左側が大きいとか、右側から音がでない初期不良とか、
これに類いしてそうな話がチラホラある
不良と人気とは違うわな。
ちなみに俺のはギャングエラーも不良も無いな。
>>44 ギャングエラーはアナログボリュームだとほぼ必ずあるらしいけどね
うちのは割りと酷いからマスター側の音量を30%程度に絞ってる
PC接続を行っているのですがPC側のHDMI端子が一つしかなく、モニター出力に使ってます。
PC→光ケーブル→700DS→HDMI→モニターでは音声出力できないですよね?
PCのHDMI出力→700DSのHDMI入力→700DSのHDMI出力→モニター
でいいんでないの?
うむ、それでHDMI音声は700DSがインターセプトするはず。
49 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/19(火) 10:04:17.25 ID:D0rFfigkI
PCでHDMI接続すると1080pでしか表示できないとか
ヘッドホン外すと5分後にしばらくブラックアウトするとかいろいろめんどくさいよ
うん、PCは光のが何かと楽だ。
づあるもにたでもひっかかるし。
分配もパススルーもまったくノートラブルになる。
うちも700DSの入力切替の「TV」は実際はPCだw
28800円ラインの攻防再び
もう一度来たら買う
新型でるのかな?
来年の10月でしょ
そっか、1年おきだっけ。
DS7100を中古ショップに売ろうと思う
5000円にでもなればいいや・・・イヤーパッド破れてるし
無理だろw
59 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/23(土) 14:58:04.20 ID:9tX90ht30
700DS買った。記念カキコ。
MDR-HW700DSは、HDMIを接続しないで光ケーブルだけで使えますか?
yes
DS7100から700DS買い替えたけどDS7100より大きな音が出せないな
センターボリューム上げた
パナソニックのRP-WF7を使ってたけど、ブチブチ音が途切れるからオレの頭もぶち切れてMDR-HW700DSを買った。
音切れも殆ど無くて装着感も良いし、髪型もWF7ほどクセが付かなくて満足だ。
しかし、パナソニックてめぇはダメだ、これを欠陥品だと思ってないならマジでやばいぞ。
DS7100から700DS買い替えた
スタンドが無いのはちょっと困るな
地べた置きでホコリかぶるのが嫌だわ
>>65 「バナナツリー ヘッドホンスタンド」で検索
MDR-HW700DS買ったんだけど頻繁に音が途切れる…
他の無線機器を全て2.4GHzにしてMDR-HW700DSのみ5GHz固定にしてるんだけど何故だろう…
誘導されてきました
700DSってバッテリー交換費用っていくらくらいするの?
わからんけど多分バッテリーなんて2年くらいでへたるよね?
あんまり高いならランニングコスト悪いし他のにしようかとも思うんだけど
バッテリーへたる頃にはイヤーパットぼろぼろ、その他傷なども気になるだろうから増設ヘッドホン買った方が何かといいような気がする。
そして発売から1年未満で有償バッテリー交換してるやついるのかな?
どうしても気になるならソニーに聞かないと。
発売したの去年だよな?記憶が怪しいw
まあどのモデルも交換費用は似たようなものだろうから、「ワイヤレス ヘッドホン バッテリー 交換 ソニー」とかでぐぐれば先例がちらほら出てくるけど・・・
携帯電話のように毎日充電しなきゃもたない使い方しない限り二年程度でへたったりしない
2008年に買ったDS7000がまだ現役だけどエタノールで拭いてたのもあってヘッドバンドがぼろぼろだわ…
電池とパッドが消耗するころには本体も増設ヘッドホンも生産中止
送信機もゴミで結局買い替えのオチ。
パッドは9000円くらいで、充電池は8000円くらいだっけか。
充電池は仕方無いが、パッドが自分で交換出来ないのが痛いな。
増設ヘッドホンの最安価格をマメに調べて、
安いときに買っとく方がいいかも知れんな。
パッド交換9000円てキチガイじみてるな
それともこれが普通なん?
そういうところでお金とらないとね。あんまり安いと使い古されて新製品買ってもらえなかったりとかあるし。
まあ本当にいいものだったら買い換えるんだけどな
次はどんなんくるかなぁ
DS7100使って四年くらいになり今まで問題なく使えていたんだけどもある日突然時々プツプツ音が途切れるように
本当に時々で一瞬途切れる
これもバッテリーの問題なんだろうか
環境は変わってないから何かが干渉してるとは考えにくくて調べても充電されなくなるとかしかでてこない
それはバッテリじゃない気がするぞ
700DS買ったけど最高だわ
PS4と一緒に買って人気のFPSとかその他一緒に買ったゲームでやったけど
こんな感じとはなー
始めて買ったサラウンドヘッドホンだから他のはわからないけど
これ買ってよかった最高だわ!と言える感じだった
一番懸念してた定位?もよく聞こえる
あと自動的に電源切れるのはなにがダメなのかよくわかんなかった
ダメダメ言人をよく見たからさぞ不便なんだろうなーと思ってたら
普通に便利じゃない?
つけたら起動して外したら切れるし
便利というしかいいようがない
そういう人が多いからこういう機能ついてるのではと思った
よくわかってない事はよくわかった。
>>82 ある機能が、個人の要望や用途に
・合わない人:不便に思い、文句を言う。スレを探して苦情を書く
・合う人:満足。別に不満も言わないし、掲示板にもわざわざ書かない
何かを「ダメだ」と言ってるのは「そういう人もいるんだな」くらいの認識でいい。
電源切断時に画面がブラックアウトするから困るんだよ
なんでOSDかプロセッサーで有効無効の切り替え可能にしなかったのか不思議で仕方ない
HDMIだし仕方がない
HMZ-T3にはスルー機能がついてるでしょうに…
華麗にスルー
入力切換のボタンをうっかり押しちゃって「切れたっ!」て慌てる事が幾度とある。
音量調整がダイヤル式なのはいいね。
ギャングエラーでるけどな
MDR-HW700DSでWiiUにつないで使うつもりですが、リニアPCM 5.1chのゲームでも
「DTS Neo:X」や「Dolby Prologic IIz」の機能って効果があるんでしょうか?
ゲーム側が対応していなければ無意味?
それっぽく加工するだけだからゲーム関係ない。
所詮バーチャルだから。HD音声もデコードできる(音質どうこうや定位は別問題)、ワイヤレスということに価値を見いだせないなら買う意味はない。
期待して買うのものでもない。究極的には自己満足製品。
7.1chの音源入ってるのに2chの音源では聞きたくないとかいう人向け
>>92 ありがとうございます
>> 7.1chの音源入ってるのに2chの音源では聞きたくないとかいう人向け
まさにそういった層です。参考になりました。
BDオーディオを96k/24で聞きたいので
BDP-450>HDMIスプリッタ>MDR-HW700DS
という接続でヘッドホンは勿論、スプリッタから同軸で96k/24が取り出せています
ヘッドホンで聴くときはいいのですが、同軸で繋いだDACでピュア2chで
聞きたいと思っています。ヘッドホンOFFで5分ぐらいでプロセッサが消えて
しまいます。
パススルー先はハイレゾ音声非対応のTVですので瞬断から先は48kになってしまいます
なんとかプロセッサを騙して?常時オンにする方法はありませんか?
>>94 自己レスです
ヘッドホーン側をマニュアルスイッチで起こしておけばプロセッサは生きていますね
これには時間制限はないのかな
>>95 その状態で無音が30分つづくとプロセッサーの主電源が落ちる。
あとはバッテリー切れたら終わりかな。
バッテリーがある状態で音を流してる限りは大丈夫。
ヘッドホン側の電源センサーは右耳側の傾き検知だからそれを傾けておけばいい。
>>96 ありがとうございます
無音30分なら切れても問題ないですね
ところでヘッドホンの充電って結構相手を選ぶようですね
フロントパネルにUSBがあるオーディオ機器があるんですが
一番相性がいいのが0.5Aのもので、1Aと2Aのものは今一
ダメな2台はタコ足配線の先なので電圧降下してるのかな
>>97 主電源落ちるからヘッドホン側からの電源オンができなくなるからちょっと面倒。本体の物理ボタン押すか、リンク操作で電源いれてやる必要あるから。
充電についてはよーわからん。スマホ用の2出力充電アダプター使ってるから。
それでもタブとスマホ(クレードル使用)同時充電は出来ないな。
スマホと700DS同時充電は出来てるけど。なので出力低下してるとかはあるかもしれんね。
小型省電力PC用のマザーとかだと起動してないとUSBへ電力供給してない物もあるし。
ATXマザーとかだと電源ユニットの主電源さえ入ってればUSBから電力供給されてる場合が多い。
>>98 まあ無音30分ってのは消し忘れぐらいしかないだろうけどね
充電は結構な電流は必要みたいですな
おれの場合一番余裕がなさそうな口が相性がいい
電圧に厳しいのかもしれんですね
100 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/03(金) 13:31:20.77 ID:B66DuDaP0
数年前に買ったds7000から700dsにでも買い替えようと思ってるんですが、音とか着け心地とかは進化を感じられるほどには変わっているのでしょうか?
それともこの買い替えだと、あんまり違いなし?
持ってる再生機器がHDMI対応してるのなら雰囲気は変わる。
PCで光デジタルとHDMIで比べるだけでもかわってるのは実感できる。
つけ心地は人それぞれだろう。
これからも光デジタルのままならもったいないかもしれないので、先に再生機器に投資したほうがいいんじゃね
HDMIの音声部分はS/PDIFそのままなんだけどな
むしろ周波数の高い映像信号が平行して通っているため
悪くなることはあっても良くなることはない
HDCPがな
ストリームのフォーマットが違ってるならともかく、伝送路で音の違いがとかいうのはさすがにオーヲタを笑えないオカルトの世界に入るぞ
S/PDIFそのままってarcでやり取りする音声だけの話じゃないの?
違います全部S/PDIF
HDMIで音が良くなったって奴は痴呆
便利なだけの(それ故に制約が多い)家電企画です
高級機は画像と音声がべつのチャネルで出すことが常識
アナログ出しは超高級機を除いて型番不明の中華DACチップ
HDMIの方が断然流せるデータ量が多いのがうりなんだから同じ信号流しゃそりゃ意味無いに決まってんだろ
>>105がARCを言ってんのはそういうことじゃねえの
>>99 2AのAC-USBと極太ケーブルで計測してみたが、400mA程度しか流れてなかったよ。
PCのUSB2.0ポートはもとより、100均のアダプタでも充分なレベル。
計測ありがとう
そうするとうちのオーディオは電圧降下が激しいのかも
配線事情が厳しいのはわかっていたんだが
>>102 違うよ?
対応ソースが違うよ?
つっても大半の人はリニアPCMだろうし
恩恵を受けられる人がどれだけ居るんだ、っつーか居るのかホントにってレベルだけど
まったく同じ規格ではないぞ。調べて御覧。
居るのかホントにってそりゃいるだろ
BDプレーヤーやHDMI使えるPCもってりゃいいだけなんだから
リニアPCMも多チャンネル高音質化できるんだから違うわな
PCで同じ2chソースを光デジタルとHDMI(サウンドデバイスの構成で7.1ch選択)で聞き比べれば一目瞭然。
それが音質がよくなったと言えるかは別として俺には光デジタルで繋ぐ気は起きないレベルの差。
PC側でドルビーなりにエンコードして光デジタルで出せるようならもうちょっと変わってくるんだろうが。
その比較はアカンw
MDR-DS7000ですが
イヤーパッドは以前交換してるのですが、フリーアジャストバンドを交換した人居ますか?
頭に当たるところの縁がボロボロしてきて自分で交換したいです。
昨日散々買うか悩みまくってたHW700DSを買った。レビューとか需要あるのかな
今更何も無い
書けば読む人もいるだろう
ありがとう。購入を悩んでる人の後押しになればということで書かせてもらいます。
比較対象:テレビにヘッドホン(オーテクAD500)直挿し
パシフィック・リム(DTS-HD 5.1) IMAXで観たのでさすがにアレと比較するのは無謀だけど、
低音が響くのでもうこれ無しでは見られない。
ダイ・ハード4.0(DTS-HDロスレス 5.1) 銃撃戦とか爆発系が大迫力。HW700DSが最も輝けるであろうジャンル。
まどマギ叛逆の物語(DTS-HD 5.1) 映画館で観た感じとかなり近くなった。ほむらが時間を止めた時の
カラカラ音はさすがに劇場よりも狭く感じるけど、声優の声はクッキリ聞こえる。
L特急くろしお BD復刻版(ステレオ) 当然ながら特に変化は無し。ただ音声はクリアに聞こえる。
(続き)
CoD MW3(XBOX360) やはり銃撃・爆発とかと相性が非常にいい。ヘリが上空を飛ぶ際の位置変化がハッキリ分かった。
地球防衛軍4(XBOX360) 特に(HW700DSの)必要性は感じない。
音楽 低音がよく出るので迫力は増す。悪くはないけど、真面目に音楽聴く人ならヘッドホンアンプ買うよね。
総評としてハリウッドのアクション系映画をよく観る人には非常にオススメ。
ゲームはFPSとか評判のいいThe Last of Usの為に買うのはアリだと思う。が、ゲームだけだとコスパは悪いと思う。
あと、5GHzで繋いだけど時々プチプチ切れるのはちょっと気になる。
>>119 ついでとは言ってはなんだけど、参考にしたいもんでもうちょいサラウンド感について教えて
>>120 うーん、まだ鑑賞数が少ないので断言は出来ないんだけど、他の方のレビューでも言われている
通りサラウンド感は弱い方だとは思う。何か立体音響を強く感じれるソフトがあれば
見てみるんだけど。
以前使ってたDENONのAVアンプ+開放型ヘッドホンの方がサラウンド感は上かもしれない
2チャンネルで聴いていたというオチ?
>>121 そっか、サラウンドを楽しみたいからこれ買おうかと思ってたけど、そんなに実感できないのね……
なにはともあれレビューありがと
周辺で試聴できる所あれば良いんだけどなぁ……
>ヘリが上空を飛ぶ際の位置変化がハッキリ分かった。
と、矛盾してねーか<サラウンド感への感想
>>124 ああ、ごめん確かにゲーム(今のところCoDのみ)ではいい感じでサラウンド感は
あったんだけど、映画の方では・・という意味で書いた。
今度何か映画を借りてもうちょっと試してみるよ。
横からだけど
やっぱりサラウンド感は薄いな
今まで使っていたバーチャル5.1のヘッドホンとの
差もよく分からない
ただ映画だとストーリーに没入しちゃうから
あんまり関係ないけどw
そもそもゲームならともかく映画でサラウンド感が必要かなと思うけどね。
そんな縦横無尽に音の出る方向変えまくる映画すくないしな。
戦争映画とか一部のハリウッド映画くらいじゃないか?
サラウンドって一人称視点や三人称視点なんかのゲームじゃないと
あまり恩恵が無いと思う。
映画でサラウンドに力入れられると、ストーリーに集中出来ないから
あまり好きでは無いな。
集中力が足りないと通知表に架かれていそう
これ敵の足跡全くわからないじゃん
耳で足跡が見える人がいるんか
134 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/15(水) 21:46:44.31 ID:2wZ8OMmy0
素人なんだけど、光デジタル端子とhdmiをつなげ時の音質って全然違うの?
違わない
流すのが同じデータならね
厳密には機器の性能次第で多少違うんだろうけど
137 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/18(土) 22:01:51.13 ID:MPxFHv3W0
これ欲しいんだけど、HDMIで繋げる時ハイスピード型買えばいいの?
普通のを繋げたらどうなるの?
多分問題ないので手持ちケーブルで実験して
ダメだったたらhigh-speedタイプを買えば良い
ただしARCを使うなら古いケーブルだと対応していないものも
多いのでこの場合は対応タイプの導入が必要
139 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/19(日) 11:09:06.94 ID:/NqAvru20
HW700DSがジョーシンの週末セールで安くなってるね
増設ヘッドホンのほうが安くなってほしい
イヤーパッドがボロボロになったときの予備でね
イヤーパッドがボロボロになった時には、販売終了してるという罠があるからな〜。
SONYに交換に出すと9000円、リチウム交換で+8000円。
別スレで質問させてもらいましたがこちらへ誘導されたので再度書き込ませてもらいます
ds7500を使用しています
PCのスピーカーとヘッドホンから同時に音を出そうと思うのですがマザボードの光ケーブル接続部とds7500を繋いでも音がでません
ds7500はopt、PCのサウンド項目でデジタルオーディオ(s/pdif)は準備完了となっているのにテストをしても音がでません
何か設定を間違っているのでしょうか?
マザーボードはmsiのp67p GD65です
サウンドカードは使用していません
PCスピーカーはUSB接続?
sound blaster proをUSB接続し、そこにスピーカー端子を繋いでいます
OSは何?
小出しですみません
OS win764bitです
サウンドデバイス一覧にUSBオーディオも出ているのなら、どっちか一つしか音が出せない思うう。
同時出しするにはなんかツール必要だった
>>149 Soundblasterがデバイスとして認識されてるからどっちかしか出せないね。
pc 音声 アナログ デジタル 同時出力
で検索すれば方法はあるがアナログ音声変換したあとデジタルへ流すから5.1chとかは無理だね。
HDMIあるのなら、セレクター系のやつで音声をアナログへ分配(同時出力)するようなものがあるから、それ使ってみるとかかな。
その「デジタルオーディオ(s/pdif)」を右クリックして規定のデバイスにするんだ
そうですか
皆さんありがとう
ユーストかツイッチめでPCゲーム配信を考えていて、ヘッドホンに出力がいくと配信上にゲーム音が載せられなくて考えていてのですが、、、
他のヘッドホンをつかうしかないようですね
>>152 サラウンドとかにこだわらないのであれば、SBProのアナログ出力を2分配してヘッドホンのアナログへ繋げばいいんじゃないかな。
一番安上がりだと思う
皆さんありがとう
参考にします!
MDR-DS7000からMDR-HW700DSに買い替えたら幸せになれるかな
ヤフオク見ると中古で安く買えるみたいだし
用途はテレビ・BDで、ゲームはほとんどせず、です。
現状に不満抱えてるならともかく、そうでないなら今のままでいいっしょ
ヘッドホンの中古とか気持ち悪くないか
ゲームしないならこれ選ぶ意味はほとんどない
まぁ装着感はいいけど
確かに試聴程度なら我慢できるが、長時間付けるとなると気持ち悪いな。
ちなみに俺は潔癖症では無い。
イヤーパッド交換費用(もしくはヘッドホン部のみ買い替え費用)も考慮して
購入を判断したいとこだね
ブラビアならオーディオコントロールアプリで電源入るから、30分で電源切れても苦痛じゃないっての
DS7000からHW700DSに乗り換えようと思う
後継機種も出そうにないし、DS7000は映画1本見たら耳が痛くなる
デコーダーもBlu-ray観るには古過ぎるし
出そうに無いって、出そうな気配感じる事が出来るのかw
周期的には来年の今ごろに出るかも知れないが、どこをどう発展させるのか……出せてもマイナーチェンジとかになりそうだ
HW700DSをオクで落とさなかったから・・・
MDR-1ADACをポチってしまった
本当はパソコン・スマフォ周りじゃなくて、テレビ周りの音響をよくしたかった
少し金が出来たらハイレゾ対応のAVアンプ買ってMDR-1ADACはアナログ接続して使うようにするわ
HDMI2.0
DTS Headphone:X
次はこの辺りに対応してくるんじゃね。
168 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/27(月) 21:35:03.27 ID:Y799L8V90
hw700dsをARC非対応のテレビでps3に繋げて使おうと思うんだけど
ソニーの公式にテレビ用の光デジタル端子を繋げるように書いてあるんだけど、テレビの音声をヘッドホンで聞かない場合は繋げる必要は無い?
yes
別にARC活用しないってだけであって、HDMIで繋いでもええんやで
171 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/28(火) 15:53:32.81 ID:6vLNXp/I0
ds7100壊れたからHW700DS買ったんだけどこれ無音続くと本体の電源が勝手に落ちるのどうにか出来ないかな?
PCに繋いでたら画面ごと切れてびっくりしたわ、なんでこんな分けわかんない改悪ゴミ仕様にしたんだよ
しかもヘッドホン側から電源入れられないし糞めんどい
ここでは散々既出だから諦めろ。
本体の電源が落ちる前にヘッドホンを着け直したときも一旦画面が消えて再接続する時があるのが不満。
再接続しないでスムーズにつながるときと何がちがうのか把握できない。
それはHDMIの挙動だし諦めろ
>>174 そうなのかー。
再接続時にテレビからも同時に音が出たりするときもある。
これはテレビ側(レグザZ7)の問題かもしれないけど。
ボリュームコントロールがリモコンから出来ないのもダイアル式だからしょうがないか。
ダイアル式は便利だから目を瞑る。
30分毎に音なるソフトとかあれば切れないかな?
まぁPCとの接続は光デジタルにしておくほうが苛つかなくていいな
HDMIの切り替えがしたかったら別で安い切替器用意すること
178 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/28(火) 21:07:34.36 ID:T7nUFmQH0
逆に30分無音になるってどんな時?
SE消してる状態でヘッドホンつけたままエロ画像や動画を余計なURL踏まないように注意して徘徊してると30分とか気づいたらすぐよ。
じゃあヘッドホンの電源切れても問題ないな
基本つけっぱなしだし再生し終わってだらだらと無音30分とかよくある
なんか見終わって2chみて気づいたら30分とか
本体の電源切れるとピピーピピーうるさいし
復帰するには本体の電源ボタン押さなきゃいけないしマジ勘弁
>再生し終わってだらだらと
だから、切れても問題ないよな。それ。
>>182 だからピーピーピーピー五月蝿えし
復帰するために本体の電源ボタン押さなきゃいけないから
クソ面倒って言ってるだろ
音楽聴かないのにヘッドホンするの?
音楽やゲーム、youtubeやTVやらエロ動画やら音が出るものは全てヘッドホン経由だから
PCの前にいる時は基本常時つけっぱなし
PCの前から動かない引きこもりなら、ワイヤレスじゃなくて有線ヘッドホン使えよ・・・。
AVアンプかませば音源のまとめもバーチャルサラウンドも出来るでしょ。
旧モデルは問題なかったのに改悪されてるから怒ってる
ここで散発的に文句言う奴が現れる程度=改悪ではない
ちょっと悪いことがあったらすぐスレが立ってまとめサイトが取り上げるような天下御免のソニー製品なのにスレでその程度の反応なんだから諦めろ。
いや改悪でしょ。
まぁ節電のためにしてもプロセッサー側のスイッチで
オンオフ出来るようにすべきだったと思う
>>186 いやゲーム向けの有線サラウンドヘッドンホホは事実上存在しないよ。
間にアンプかましたとしても。
試した限りMDRレベルにちゃんと向き分かるようなものはなかった。
MDRはちゃんと方向程度はわかるからな。よく出来てるよ。
ヘッドホホーンスレになっとる
>ヘッドンホホ
w
既にないもの挙げてどうする
入荷待ちのとこ増えてるけど新製品出るの?
それを知ってるのは社員だけ。
そして社員はこんなところに情報を漏らさない。
出るなら既に出てる時期。メーカーも店も在庫がとりあえず捌けたんじゃないか
ゲーム機HDMIで3台繋げてるんだけど、
入力切り替えしなければならないのがとてもめんどい
自動で切り替えてもらえないもんかね
メイド雇え
>>200 前段に自動切換えのHDMIセレクタ挟め
なんか改造とかして自動電源オフ切れないもんかな
結局レシーバー手の届くとこに置いててコードレスの意味あんまなくね?状態
またお前か
DS6000、AV1とか無音時発信オフ警告音が不評の中、DS7000が出て要望が聞き入れられたのかと安心してたのに
またおせっかいな節電機能に悩まされることになるなんて思ってなかったよなぁ
energy starみたいな取り決めでもあるのか…
しつこいぞ
HDMI対応の副作用かと思ったらアナログのみのHW300Kまで十分無音電源断なのね
PC利用も想定された製品でこれはいかんでしょ
今後の方針とかじゃなく次製品の需要作りでわざとならまだええな
エコ方面がうるさいんだろ。
300はしらんけど700も7500もPCはサポート対象外ですよ
HW300Kの話だろ。アナログ接続ならほぼ相性関係なくてUSB充電だからなぁ
DS7500はまだしもUSB充電のHW700DSがPC動作保証外ってのは、いいかげん覚悟決めてサポセンに仕事させろよって思うわ
別にこっそりPCで使い易い仕様に変えて動作保証外でも大歓迎だけど
USB充電とPC動作保証がなんの関係が?
スマホだってUSB充電だしPCとか関係なく今じゃUSB充電が当たり前だよ
スマホにゃ充電機あるしPCと当たり前のように連携できるだろ
しかもHW300K・HW700DSの充電方法にまず書いてあるのがUSB ACアダプターじゃなくてPCからの給電っていうね
>>207 HW300Kは伝送休止による警告音で電源自体は落ちないからまだマシ
HW700DSの次もせめて電源は落とさないで欲しいね
それが叶うまでは無意味に定間隔音聞くしかないな
MDR-HW700DSのDolby PLIIzとNEO-Xってみんなどう使い分けてる?
使い分けるほど耳は肥えてないから固定
700DSがPC利用を想定とか初めて聞いたわ。マニュアルなどどこ見てもAV機器用途だけでしょ。
それなのにUSB充電で充電器もつかないとか意味分かんねー
そりゃ初めてだろう。だれもそんなこと言ってないもの。
いい加減堂々とPCでの活用も謳ってちぐはぐ仕様やめて使い易いようにしろって言われてるだけで。
初めてどころか幻聴だわな
HW300Kの話だろうと読めるうえ、
>>210が補足してんのに本気で言ってるならアスペか祝日に浮かれた酔っ払い
本気で言ってるなら残念ながらお前がアスペだよw
207はどう見てもHW700の話でしょ
むしろどうしたらHW300KがPC想定という発想が出てくるんだ
文句はSONYへどうぞ〜
これはひどい
今時どこにでもある想定なんだろ<USB充電
こんだけスマートフォンがごろごろしてるんだから。
>>226 充電のコンセント扱いじゃん
それを「使用を想定」とか飛躍しすぎ。
無音さんしつこい。自分の使用想定と仕様が合ってないからって延々スレに粘着しないでくれ。
ここで毎日のように不満書かれてもどうしようもないんだから。宛先はメーカーサポートにどうぞ。
特に話題があるわけでもなし、自分に関係ないならスルーしていればいいのに、一人だけ不満を言ってることにしてどうしても問題にして欲しくない奇妙な人がいるのね
HW700DSはPC接続時動作保証外って明記されてんだから、ただPCと接続して充電するように書いてあるHW300Kのこと以外ないわな
こんな説明書でPCが想定した用途の一つに入ってもいない何て言う奴は相当のひねくれもんしかいないでしょ
ポスト700も300も節電機能取っ払うのが無理ならオンオフ設置だけはお願いしたいところ
しつこい
俺も電源OFFには不満がある
何度同じこと言えば気が済むのかね
オウムか
自分の言い分を100%肯定してもらわないと納得いかない病なんだろう
なるほど気持ち悪いなぁ
置時計にUSB給電がついてたからそれで充電してる。
充電したまま使えてすごく便利、iPhoneもこれで充電してる。
USB充電専用にするなら、USB-ACアダプタ付属するくらいの
サービスが欲しかったなと買った時には思ったわ。
俺は逆に最近はカメラでもなんでもかんでもUSB充電で
アダプタがダブりまくりなんで別売にしてもらって有り難かった
これってiPhoneの充電アダプタでも充電できるの?
iPhone買った時についてるやつで
近所の中学生に聞いてこい
価格コム見てると在庫問い合わせが増えてきたなーって事でビックカメラでhw700ds注文した
オクで狙ったけど、2万位じゃ買えず、新品買うのと大差無いかなと
ホントはアンプにスピーカー欲しいけど、アパートだから無理
mdr7000は7年使ったけど、最近のコーデックとか対応してないし、構造的に耳が痛くなるから映画一本がやっとだった
そうだな
拷問道具かと思うほど
あれで痛かったら何も付けられないんじゃね
ジャイアンメイデンみたいなものだからな
>>241 電器屋で装着した時は痛くなりそうにはなかったけど
もう注文したけど後は届くの待つだけだわ
だけど、HW700DS買う前にMDR-1ADACを買ったんだ
ノーパソとスマフォ目的で1ADAC買ったけど、アンプに1Aで良かったかな
これから半年ほど帰宅が0時前後の遅番になるのでHW700DSを買おうと思うんですが
この接続だと
BDレコ・ゲーム機など−HDMI→AVアンプ(5.0ch使用中)←HDMI(ARC)→TV
どこにHW700DSを置けば時に700DS時にアンプ/スピーカーで鳴らすことができますでしょうか?
AVアンプもHDMIパススルーに設定変更可能です
248 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/10(月) 04:54:44.15 ID:Lb2U+gJIS
テスト
遅番とか知らんがな
MDR7000から乗り換えたものだけど、ARC対応で使い勝手がイイね
音質とか若干良くなった程度だけど、使い勝手とか考えると買い替えて良かった
7000はイヤーパッドとかボロボロになってたし
PCのグラボについてるHDMI(グラボに限らないが)からつなぐ場合
OSでのスピーカーの設定はステレオで正解のようだ
うちではGEFORCE 980なのでHDMI 2.0だけど、現状日本ではまだ正式なHDMI 2.0のケーブルはないので1.4のケーブルで検証しました
で、OSだけど、7.1までしか設定できないが、多チャンネルに設定すると、どんなファイルで何を再生してもMDRの本体側はMulti CHで認識するけど、これ間違いね
必ずOSのスピーカー構成はステレオにすること
動画のソース(CODEC)がちゃんとしたものでコンテナにおさめられていれば、本体側でしっかり認識して2chやMulti CHになってくれます
以上、TIPSとして
MPC-HC(BE)や個別のプレイヤの設定は、とりあえず省略しておきます(再生端末を設定し、尚且つデコーダではビットストリームにしとけば手軽かと)
プレイヤーがちゃんとしてれば割りとどうでもいい話
確認したけどPC側が多チャンネル設定になってると、ちゃんと再生してるとはいえないぞ、2CHでもMDR側では2CHと認識してないんだし
今まで間違った設定してたわ
というのも、ググったらOSの設定はマルチチャンネルにしろと書いてたから
俺にとっては有能な情報だわ
サンクスGJ
自演臭いなw
そうなんだよね、俺もググったら7.1にしろとか書いてたのでそうしてたんだけど、明らかに音がおかしい
で検証してみてわかったという、OSD見れば一発だよ
何再生してもOSDはOSで設定した7.1CHと表示されるんだから
全然わかんないっていう人は安物で再生してる環境に耳が慣れてしまってるか、失礼だが耳の性能悪いんだと思う
明らかにOSで7.1CHと設定して普通の2CH音楽を再生して、MDRがマルチと表示しての9.1再生と
OSでステレオに設定して、MDRが2chと認識しての9.1CH再生では音が違うんだもの
自演て、賛成意見があれば同一人物と見なすのはどこのスレでもいるんだよな
どんだけ統質がいるんだよ、または、どんだけインターネット人口が狭いんだよって思う
書き忘れ
OSDで表記されたチャンネル数は実チャンネル数です
なので入力が2CHなのに7.1CHとなっていたら、機器は7.1CHソースとして認識していることになります
OSDで表記されるチャンネルの部分は実チャンネルのことと取説かどっかに書いてます
PS4のトルネアプリで強制マルチチャンネルになるよね
ゲームによってはOSでマルチチャンネルにしてないと
ゲームのサウンド設定画面にサラウンドの設定が出ない物も
あるので、すべて2chにすればいいって訳じゃあない。
SPDIFで出力することも考えてみろ、ならアルゴリズムや考え方がわかるはず
この場合も、あくまでビットストリームで出力されるわけだから、OSの設定はステレオだ
マルチへの認識は本体、そしてそこから多チャンネルへの変換されての再生はヘッドホンの方
だからOSの設定はあくまでもステレオで正解なんだよ
5.1CHのAC3(S/PDIF,HDMI)を再生し、OSで7.1CH設定してたらOSDでは7.1CH認識←つまり過ち
同上でOSでステレオで再生するとOSDでは5.1CHとちゃんと認識される
つまり、OSで7.1CHにしてると、5.1を再生しようが、2.1CH再生しようが全部OSDでは7.1CHと認識される(MATRIXしてたらそこからさらに9.1CHに拡張される)
PSもXBOXもビットストリームでの出力なので(SPDIF同様)、この場合PCと同じ考え方になり、認識されてるチャンネル数は間違っているんだよ
OSでステレオにして、ビットストリーム再生させてOSDを見ればわかる(確認はAC3が確実だろう)
2.1CH、5.1CH、7.1CH、全部OSDでしっかりチャンネル数が認識される、これはゲームだろうと動画だろうと考え方は同じ(但しPCでよくあるMP4コンテナでAACの場合、多分正常に認識されない、LPCMになると思う)
マルチチャンネル設定で、マルチチャンネルの動画やゲームを再生し、MDRでもマルチチャンネルで認識されて再生される場合も、それは誤った設定で、ちゃんと設定された設定ではないってこと
OSで多チャンネルにし、マルチチャンネルファイルをマルチチャンネル再生しても、2CHの時と同様、音は違います
耳も悪ければ、頭も悪いのか
>>259が
>>258の自演()笑でなければ、不要な報告ということで
EVERNOTEで記録してるメモが見つからなかった時のGREP検索用の自分のメモ書きとして、以上スレ汚し失礼しました
簡単な話をわざわざ難しくややこしく長く書いてるようにしか見えない
耳の悪いバカのせいだろ
入力はそのままMDRが受け取ってそれをそのまま出力かMATRIXで9.1にするんだろ?
それならパソコンは2チャンネルだな
複数のスピーカにするのはおかしい
なにしろ認識している画面表示もおかしいわけだし
コンシューマはビットストリームだから勝手に設定されるはず
本人らが気がついてなくて、パソコンの設定を間違ってたとしても満足してるならそれでいいんじゃね?w
そだね、特に勢いのあるスレでもないし、情報と言っても次期機種とかだろうし
これ以上何らかの情報といっても出てこないだろうし、メモ帳書き終えたのでDAT化してさいならしても良いかって思った
理解してくれた人は役に立てて欲しいと思います
それ以外の人はスルーするなるNGするなり適当に
それではこれにて失礼
PC -> OSのスピーカー構成を2CHにする
コンシューマ -> スピーカーの構成とかあるのか持ってないから知らない、OSDで実入力チャンネルを見て設定を判断すればいいと思う
難しくてよーわからんな〜
つまり、再生する音源のフォーマットやプレイヤー、プレイするゲームに関わらず
どんな場合でも2chにすればいいの?例外は無し?
ゲームは例外あるよ。GTA4なんかはOSを2chにするとサウンドの項目にスピーカーとヘッドホンしかない。
OSDで見ても当然2chで実際プレイしてもサラウンド感ゼロ。
OSでマルチチャンネルにすると、サウンドの項目にサラウンドの設定が出てくる。誤った設定であろうと
GTA4でサラウンド楽しむにはこれしかないので仕方無いわな。
ゲームなんかはOS制御ではなく、APIによって、ゲーム音声が設定によって再生する音が増える場合は
該当するスピーカーの数に設定すればいいはずです
MDRへ入力がいくつ入ってるか、それが正しくあってるかが肝です
例えばMP4でAACの場合、5.1CHでも正しくMDRは認識してくれません(AACを正しく認識していないため)
この場合はOSの設定でスピーカーの数を7.1CH(または5.1CH、変な音で聞こえない設定にする、好みもあるので)にしなければ
期待通りの音にはなりません、例外はあるってことで
昨日はこの辺省略しましたが、わかろうとする人がいなかったので省きました
WINDOWSのプレイヤで設定するとか書いてますが、あんなの間違いです、それはスピーカーの数の設定ではなくミキサです
例えば5.1CHの音源をそのまま通常のスピーカのステレオで再生すると、音が小さくなります
こういうときにミキサというのを使って、2CHにダウンミックスする時に使うものです
スピーカーの数の設定はOSでするもので、プレイヤやCODEC(lav,ffdshow)で行うものではありません、それはミキサといいます
ゲームする時にMDRを使う場合は、いっそS/PDIFで転送すると良いです
HDMIであっても、ビットストリームで受け取っているはずなので、コンシューマがこの方法のはずです
ゲームなんかの場合S/PDIFでLPCMでは転送量が多すぎて無理なので、サウンドカードが対応していれば
DTS CONECTやDolby Digital Liveを使って転送すればいいはずです
ビットストリームの場合、OSのスピーカーの設定は無視されるはずです(これは憶測なので、実機で試してOSD見てください、どうすればいいかすぐわかるかと)
最後にゲームの場合での考え方を
ゲームの場合、OSの設定を利用するものもありますが、ゲーム内でチャンネル数を設定するものが良くあります
この場合、設定したスピーカーの数によって、「ゲームが」その音源を(重要)「作り出して再生」しますので、再生する機器に合わせた
スピーカーの数に設定してやらないと、意図した音にならないわけです
例えばLPCM 2.1CHで納められてる音声ファイルを再生する場合は、すでに2.1CHで納められてるファイルですのでチャンネル数は変わりません
よってOSで設定したスピーカーになるわけです
ゲームの場合、音源を(重要)「作り出して再生」するわけなので、ビットストリーム再生に対応してない場合は、スピーカーの数を好きな数に設定すれば良いです(つまり7.1CHですね)
>>271 補足
>例えばLPCM 2.1CHで納められてる音声ファイルを再生する場合は、すでに2.1CHで納められてるファイルですのでチャンネル数は変わりません
>よってOSで設定したスピーカーになるわけです
OSのスピーカーの数はステレオになります
が抜けてました、連投すいません、新たに質問なければ、これで終了にします
ようは音楽ファイルや動画ファイルはOSステレオで、デコーダーで設定できるならビットストリーム設定にしておく、と
で、OSDでしっかり確認
ゲームの場合は光ケーブルでDTS CONECTかDOLBY LIVEってことですな
で、いずれもOSDで、入力チャンネルがあってるかみるってことだな?
そうでげす
マルチチャンネルオーディオの場合、デコーダーの設定にあわされるので、ビットストリームできるなら
OSでステレオにしておいてって、そうだ、重要なこと書き忘れてました!!!
グラボのHDMIならNVIDIA コントロールパネルで「デジタルオーディオ」項目にHDMIに機器の表示が出てるはずです
その下の方に「WINDOWSの[サウンドの設定]を開く」をクリックします
で、表記してあるSONY AVSYSTEM-0(この名前はHDMIの接続の仕方によって名前が変わります、ようはMDRを指定です)を選択して
「構成」をクリック
その「構成」で、スピーカーの設定を「ステレオ」にしてください
機器ごとにスピーカーの設定が変えられますので、別途5.1CHのスピーカーを使ってる場合、おかしくなりますので(ややこしい、めんどくさいともいう)
重要な補足として、上記方法の「構成」で音声選択してください
この設定によって、MPCやKBMEDIAPLAYER等で動画や音楽を再生すると、OSDにしっかりチャンネル数が正常に表示され、尚且つ正常に音楽も再生されます
gj
ほんとだ、構成で7.1にしてると何再生してもOSDに7.1ってなるわ
わかんなくなったらまたきてほしいな
いちいち長いなww
考え方で書いてるから長くなるのは勘弁
あと、上でHDMIの機器を選択とありますが、IN VGA -> MDRで OUT MDR -> モニタやTV
という繋ぎ方になりますが、この場合機器の名前がBENQ SONYとかSHARP SONYとか
わけのわからない機器名になりますw
で、ここで設定される機器名は機器ごとに記憶しますので、HDMIのOUTに何も繋がない状態で設定をし
OSD確認でモニタをつけたり、TVをつけたりすると、ここの機器名が変更されるので、変更設定は別になります
めんどくさいかもだけど、機器ごとすべてに対して、すべての設定をしておけば問題ないです
HDMIの設定で構成をステレオにして聞いたとき、OSDで確認し、モニタなどの機器を落とすと、あれ?変かも?と思った時
それは別の接続としてOSは認識しているので、そこでの再生は予め設定したものと違っています
NVIDIAのデジタルオーディオ項目で、すべての機器ごとに、同じ設定を適用しておけば問題ないです
いじょ、多分これで全部網羅してるはず
ゲームの場合の設定についてお聞きしたいのですが
FF14を700DSに繋いでゲームしているのですが、今までOSの設定は7.1chにしてました。
しかしFF14の音源はLPCM5.1chです。ということはOSの設定は5.1chにしないと正確な
音にならないということでしょうか?
>>271>>272の説明は収録されている音源に合わせてOSのスピーカーの数を変更し、
ゲーム内でチャンネル数を変更出来る設定があるなら好きな数に設定すれば良いということでしょうか?
>>278 OSでのスピーカーの設定は
>>274の文章の説明に読み替えて下さい(HDMIでのデジタルオーディオ項目での「構成」)
私自身、まだほぼ皆無と言って良いほど、ゲームでの使用はしてませんので、これだという確実な回答は現時点でかけませんが、OSDで「ゲームの出力チャンネル数と一致してるか」確認してみて下さい
すぐに確実にしたいということでしたら、サウンドカードでS/PDIFで出力するようにし、DTS CONECTやDolby Digital Liveを使って下さい((マザボのオンボードサウンドでも対応してるものがあります)
ゲームはスピーカーの数に応じて、ゲームの音声(SE等含む)が変わりますので、ゲーム上でスピーカーの設定は7.1CH(指定可能最大チャンネルが5.1までが多いですが、その場合は5.1CHを)が正しいはずです
コントロールパネルの「構成」でのスピーカーチャンネル数と、ゲームで指定するチャンネル数は一致していなくて問題ないです、構成の方ではステレオを、ゲームでは5.1CHを指定するはずなんですが・・・
ちょっとプライベートと仕事で疲れていまして、ゲームする状態ではないので、気分次第でゲームを開始したときに、どう設定すればいいか考察します
FF14はやってませんので、他のゲームでの考察になると思います
ただ、FF14に体験版があって、無料できるということでしたら、URLをお願いします(長文書く元気はあっても、FF14の公式サイトをググってクライアントソフトを調べる元気はないので)
早めに貼って下さると助かります、仮眠がすんだ後か、時間のあるときに試してみようかと思います
ちなみに、コンシューマでやる場合は全然関係ありません、あくまでWINDOWSで使う場合です
>>278 http://128bit.blog41.fc2.com/blog-entry-300.htmlにある 「ファイナルファンタジーXIVを5.1chサラウンドで楽しもう! 」を見て下さい、直URLは長すぎて貼れませんでしたので
スピーカーの構成で「5.1CH」にしろと書かれていますが、これに似たページで7.1CHにしろという記載があり、そうすると動画で何を再生してもOSDでは7.1CHとなり
正常な音で再生されていなかったという事実が前回の書き込みからわかっています
今回書き込みした設定で(つまり、構成はステレオです)、2CHは2CH、5.1CHは5.1、DTSHD-MAはDTSHD-MAと、ちゃんとOSDで認識され、そこから7.1CH、MATRIXにすれば9.1CHで再生されます
ただ、こちらでは対象のゲームを持ってませんので、とりあえず上記URLの設定を試してみて、でも、MDRは7.1CHのスピーカ(ヘッドホン)になるわけですから、7.1CHを指定し
OSDでLPCM 5.1となっていれば、間違っていないということになります
構成を5.1CHに設定すれば良いかどうかは、OSDで判断しても、強制で5.1CHと表示してるだけにしか過ぎないと言えますので、OSDで判断して下さい、とも言えません
例えば7.1CHに指定し、これがOSDで、LPCM 7.1として認識していれば、それは正常に音声を入力できて「いない」ということになります、これは5.1CHにしてもOSDは強制的に5.1CHと
表示されてしまうわけですから、設定が正しく、あっているかどうかはわからないのです
居着いちゃったなあ
>>280 調べて頂き有り難うございました。理解できました。
色々試したいと思います。
えっと、盛大なる訂正ですが、迷惑なようなので簡単に、これでもわからないという人が新たにでない限り書き込みしません、これが確実決定設定です
1:NVIDIAのスピーカーの構成は「7.1CH」に設定して下さい
大いなる訂正です、申し訳ございません、理由は割愛します、この製品の仕様ですので
2:動画を再生する場合は、FFDSHOW,LAVでBitstreaming(S/PDIF,HDMI)で各項目をチェックマークにして下さい
1の設定により、なんでもかんでもMDR側は「Multi CH」のランプがつき、OSDも7.1CHとして認識されますが、これはこの製品の「仕様」です
ただし、2の設定により、MPCなどで再生する動画ファイルや音楽ファイルは、ビットストリームで再生されるため、1の設定が無視され
2CHは2CH、5.1CHは5.1、DTSHD-MAはDTSHD-MAと、ちゃんとOSDで認識され、そこから7.1CH、MATRIXにすれば9.1CHで再生されます
これが正解であり、一番簡単な方法ですし、上であげたFF14との設定とも一致しますので、そのようにして下さい
敢えて5.1CHから7.1CHにするかは自由です、ゲーム側で5.1でしか再生されませんので、無視されます
また、上記URLでのDolbyDigitalLiveやDTS Connect設定での再生は、同じくビットストリームになりますので
スピーカーの設定に関係なく、2と同じく正しく認識されますので、「ゲーム内コンフィグでDolbyProLogicIIzモードをON」なども動作します
最後に
http://www.dolby.com/jp/ja/consumer/technology/home-theater/dolby-digital-plus-download.html で音のテストができます
動画ファイルなので、わかりやすくテスト、体験ができます
長すぎ
ゲーム機の人とかにはうざい長文かもしれないけど、パソコンで使う人には貴重すぎる情報、マジありがとうと言いたい
>>283 補足です、プレイヤにMPCをあげてますが、LAV,FFDSHOWで鳴らすわけなので
当然プレイヤの内蔵コーデックは全部チェックを外して下さい
いじょ、では失礼しました、もう居着きませんのでw
今までの設定によって音が変わるだの、耳も悪ければ、頭も悪いのかとか
散々言っておいて結果これかよ。
>>285 お前も耳の悪いバカのせいだろとかw
お前が馬鹿だろw
>>287 いんや、設定自体は間違ってるよ、これが仕様だと書いている
>理由は割愛します、この製品の仕様ですので
ってね
本当は2のように動かないといけない、が、動いてくれないので諦めろってことです
>>287 2CHの音声が本体側でMulti CHって認識するのはおかしいだろ
自分に得するわけでもない長文を書いてくれたID:TlXZh2NW0をちゃんとおまえは理解して読んでない文盲ってことだ
>>289 馬鹿か。おかしかろうがなんだろうが、
今まで長文がすべて仕様の一言で終わってる時点で
すべて無駄だったってことだろうが。
騒ぎまくって仕様で解決なんて最悪だろうが。
>>285 自分でうざい長文だとは分かっているんだ
仕様に沿うなら、再生するたびに構成を変更しなければいけないんだが、そんなの説明してられない
だから7.1CHにして諦めろっていったんだよ、簡単にって書いてあるだろ?
自分に関係のない環境の人は無視すればいいだけ
実際、上記設定でMPCでMP3再生しても、それはビットストリームの対象外の形式なので
2CHとして認識せず、Multi CHとして本体は認識し、OSDも7.1CH表記になる
明らかに間違いです、ようは仕様だ、文句あるならSONYに言えってこと
そして公式ではPC利用はサポート外
好きに使えってこった
べつにこれで良い音で音楽を聴きたいわけでもなく、せっかくHD音声が入っているのに2chや5.1chを選択したくないからHDMI接続を選んでるわけ。
誰かさんが7.1chで満足してる人は馬鹿か?耳大丈夫か?って言ってるから変に反発されてるんだぞ
素敵な音でききたければ別の選択をしろ。これは妥協製品なんだよ
正しい動作は本体側では2CHと認識してヘッドホンでは7.1や9.1で再生されることなのにこの人は何をいってるのだろうかw
こういう理解できない馬鹿がいるからPCはサポート対象外なんだよ
あと、HDMI2.0のケーブルが何故まだ日本では出てこないかというと、某クソニーのせい、牽引している○ナにとって迷惑この上ないという
MDRのHDMI OUT側をTVに繋ぐと、HDMIの装置名が[SHARP SONY]とか、バグとしか言いようのないわけのわからない認識することからして察しろっていう
マルチチャンネルが良い音とか言ってる時点でおかしい罠、それ言うなら無線で高音質とかwwwとか草生えてしょうがない
7.1CHで満足してる人は馬鹿か?って意味不明、認識している音声が違うので、音が正常じゃ無いぞといってるのにトンチンカンなレス
もうね、もうね・・としか
すでに書くことなくなったし、情報も必要ないということなので、役目を終えたのでこのスレから去ります
某スマフォでも、情報を求めにスレきたら、誰もかける人いなくて、結局自分が解析して書き込みしてWIKIに反映とかいう経緯があったけど
ここもほとんど同じ経緯だな、俺らの時代は進んでWIKIを充実させてきたけど、今の世代はゲームも含めてWIKIが完成せず
途中から放置になってるとこばっかなんだよね、これも自分さえ良ければとか、誰かやってくれるとか、ゆとりってことかなぁ
このスレには仕様に対する不満書くと発狂する人がいるからな
また馬鹿の一つ覚えの無音君ですか
こいつバーチャルサラウンドって根本的にわかってないみたい
>上記設定でMPCでMP3再生しても、それはビットストリームの対象外の形式なので
>2CHとして認識せず、Multi CHとして本体は認識し、OSDも7.1CH表記になる
この辺の仕様がPCをサポート外にしてる理由なんかね。音源別に構成変更する必要が
あるなんてサポートしきれんわな。説明されてもポカンとなりそうだし。
結局正しく聴きたいならこのヘッドホンの仕様にあわせて、面倒だけどそのつど
設定を変更する必要があるってことでしょ。
そんな面倒なことしてられないというなら7.1chに設定しておけということかな。
そういうことなんだけど、最初の方で「必ず」とか「馬鹿」とか書いちゃうから……
いついてる人とその人は違うかもしれないが。
まあ参考になるひとにはにはなったんじゃないか。
>>299の方へレスしたいと思いましたので、補足をします
MDRに搭載しているHDMIの仕様とも言えます
また、コンシューマはおそらくすべての音源がビットストリームと同等の認識をするんだと思われます(再生される音声形式が定まっているし、特にPS4はデジタル端子しかない)
PCではHDMIへデジタル転送する方法がビットストリームしか選択肢がないし、他にいろんな形式があります←これらはビットストリームで送れない
さらに言うと、この機器はAC3,DTSしか対応してませんので、他の形式は正常に認識再生できないわけです←これが一番重要なポイントです
SONY AVSYSTEM-0(MDR-HW700DS)のプロパティーでサポートされている形式に
AAC,DTS AUDIO,Dolby Digital Plus,DTS-HD,Dolby TrueHD,Dolby Digitalとなってます、故にPCでは他の音声はサポート対象外になります
S/PDIFなどで飛ばし、DTS CONECTやDOLBY LIVEとか使えば、AC3やDTSになるので認識されることになります
ただ、上に書いてるAACも、SONYで対応されてる方法で無いとダメなため(というか、どう作ればいいかこっちもわからない)、ほぼ全ての動画はPCM出力となるので正常に認識されないでしょう
FLACだといけるかもです、中身のCODECはAC3かDTSでしょうから
>>301 そもそもDOLBYとDTSしか認識、再生できないので、スピーカーの設定で7.1CHにしないと逆に使い物にならない、が正解に近いと言えます
S/PDIFで[TV]を選択するという選択肢がありますが、結局上で書いた知識が必要なため、SONYではPCをサポート対象外としています
リアルタイムに作られる音声を5.1CH以上のチャンネル数で光ケーブルで送るのは帯域不足で無理なため、CONECTやLIVEを使う必要があるためです
知識がないとサウンドカードの設定をし、機器で[TV]にして聞いて下さいって簡単には書けません、再生する媒体(DVD,BD,GAME)によっても、もっと説明が必要になります
これで終わりにしますね、多分必要な情報は全て出尽くしたはずですので
以上、必要な方はTIPSとしてお役に立てればと思います、それではこれにて失礼します
私をかばってくれた人、ありがとね、情報が有効に活用できましたら嬉しく思います
これで終わりにしてね
なんも考えなく使ってた俺には少し勉強になった。
自薦不可
やめろ
終わりにするって言ってんだから掘り返すなよ。
PC本体のミキサーやゲームやプレイヤーがどんな挙動をしてるのかと、通信の規格を把握してればシンプルな話なのに。
入力(自分の設定)と出力(音や表示)しか理解できなくて、試行錯誤した結果が全てと思ってるからあんな長々した文章になる。
小学生の観察日記とか見てる気分だ。
ではエライ人短い文でわかりやすくまとめてくれ。
どういう場面でどういった設定にすればいいの?
PC使うな
以上
エラくない人のレスは結構です。
ほら、
>入力(自分の設定)と出力(音や表示)しか理解できなくて
の通り、設定しか聞いてこない。仕組みを理解する気がない。何言っても無駄なパターンだ。
上から目線なのに逃げているようにしか見えないという
とりあえずNGしとけ。触ってもみんな不幸になる。< ID:MmaK6+fx0
だからもう終わった話
つまりはよくあるAAC形式の動画は無理みたいだけど、コンテナの中身がAC3やDTSならビットストリームでそのまま認識、再生できるってことだな
えらい人すごいな
確かに、本体とモニタのステータスでちゃんとファイル形式が認識されてるって気持ちいいな
逆にそれ以外だと本体もステータスもちゃんと認識してないのは気持ち悪いな・・・
WINAMPで再生デバイスにこいつを指定して再生したらハングしたみたいになるんだけど
えらい人戻ってきて教えてほしいわ
>>309 おまえ文面からしてわかってそうだよね
教えて下さい
エライ振りして実は説明も出来ない無能だったか
知ってて煽ったんだけどw
いるよね、人が調べて作った資料を「なんだ知らんかったのか」と、まるまる自分の成果や知ってたことにするやつって
知ったかってやつだな
わかるならはよ答えてよ>>ID:hyjrFTnW0
えと、支援して下さるのは嬉しいのですが、煽りに反応して荒れないで欲しいです
どこのスレにもいますが、支援されると統質のごとく自演扱いされることが多いので、煽りを食らうのは私に対して食らってしまうので本末転倒にもなりますし^^;
で、WINAMPについてですが回答です
WINAMPでは複数の機器に対しての設定ができないので、設定を見直して下さい、INIファイルを個別に用意してWINAMPを再起動する方法をとる方法と、再生する機器ごとに、設定を変更する方法の2種類があります(該当場所は後述する出力フォーマットのビット指定です)
で、解決方法ですが、WINAMPの「入力」プラグインを見て下さい
Nullsoft MPEG オーディオデコーダーは特別な設定がないので問題ありませんが、おたちゃんさんのshibatch mpg123 v1.18y ot112.1 SSE2等を使っている場合は、出力フォーマットが指定できます
この設定が??bits(float)になってませんか?
浮動小数点には対応してませんので、intを指定してみて下さい、32bit(int)での動作確認はうちでできています(floatにするとプレイリストと再生方法によってはWINAMPが暴れ出します)
あとは出力プラグインでDirectSoundやWaveOutでMDRの機器を指定して下さい、これで再生できます
追記ですが、MPCやKBやWINAMPもそうですが、再生機器の出力設定ができるものは、再生デバイスでいちいち「規定のデバイス」に設定する必要はなく、「準備完了」の状態で音楽が鳴らせます
例えばMPCでいうとプロパティーの「音声」から「音声レンダラー」でSONYを指定すれば再生できます
二重出力にチェックを入れ、サウンドカードも指定すれば、両方鳴りますのでご自由に
WINAMPで正常にならない場合はプラグインを疑って下さい、で、解決する度に一つ一ついれていってください
同じく、再生プラグインにASIOを使ってる方は、DirectSoundに切り替えて、機器を指定して下さい
やった再生できた(;゚∀゚)=3
出力フォーマットが問題でした、INTにしたら動いた、感動です
一瞬でも戻ってきてくれて助かった、あんたやっぱ神やわ
すいません
>>322みたいに煽るのやめます、こいつが神を語って知ったかをしたのでむかついたんです
そりゃソニーじゃなくてもこんなのサポートする気にならんわな。
ヘッドホン関係なく、PCの話じゃんじゃん
それ以前に人に内容を伝える文章が書けない
日記はチラシの裏へ書いて窓の外へ
>>325 何いってんだ、AVアンプとか絡むと途端に技術力や知識が必要になるのはPCに限らず同じだぞ
MP3再生DVD機器とかあんだからよ
それこそアンプ絡むとONKYOスレいけとかYAMAHAスレいけとか、スレ巡りしなきゃいけないくらい大変になるぞ
ちゃんと回答できる時点ですごいよ
>>326 おまえの書き込みこそ自分だけで解決してる単なる人に対する文句なんだから自分の日記につけろや
役に立たない池沼が
PCも機械だろw
居ついちゃったなー・・・
どうせ過疎スレだから誰もいないよりいいじゃん。
延々自分語りしているのが気色悪い
文章をうまくまとめられないから
セルフドキュメンタリーになってしまうんだよ
中身はほとんど無し
>>334 そもそも、GREP検索用の自分のメモ書きって自分で言ってたじゃない。
>>261 スレ汚しだと自覚した上で延々続けているけどさ。
神はまだこのスレ覗いてるかな、いたら教えて下さい
MODE1とMODE2がありますが、どちらで使ってるか教えて欲しいです
そこの部分だけ書かれていなかったので
あと、具体的な違いも教えてくれると助かります
こんなことも知らなかったの?とか後出しで書くだけのやつより1000倍役に立つ
レスない・・・・マジ去ったのかな
337みたいな内容の書き込みや、文句しか書き込みできないやつ、全員死ねよぼけ
くそ・・・くそ・・・死ね!
>>338 337はむしろ好意的だと思うんだがwww
そこはPCあまり関係ない。HDMI連動系の制御挙動だから。
説明書にも書いてあるよ。
ちなみにチミが神神いってるひよとは違うよ。噛みました
337に対していったんじゃなくて
こんなことも知らなかったの?とか後出しで書くだけ
のやつに対していったんだけど
MODEはどうでもいいのか、レスありがと
MODEだけにもーどでもいいわ
MODETEIKE
出て来にくくなったから伏線張っているのかな。
>>341 出て行けとかその書き込みで信頼性ゼロが確定した
結局内部動作知ってるわけじゃないみたいだっし
くそ・・・死ねよカス
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1237877762 なんでもかんでも7.1CHモードだと、LPCMとして認識するけどさ、上のサイト見ると
>擬似サラウンド(取説には仮想のサラウンド効果と記載されている)は、すべて5.1chサラウンド信号が入って来たときに最高の効果が発揮されます。
ってことは、やっぱこの製品ダメじゃん、ビットストリームで受け付けてないと(機器が音声形式を正しく認識してないと)本来のサラウンド機能が動いてないってことだわ
神の書き込みにあった、訂正しました7.1CHに全部して下さいではなくて
最初に報告してた内容の神の書き込みの方法か、めんどくさいから書き込みやめたっていう方法をとらないとダメってことだね
あと、MP4のAACはどうもこの機器はAACとして認識してくれないみたいだから、AVアンプ通した方が良いみたいだね
どうすりゃ最適なのか、神よまた降臨してくれよ、頼む
>>336みたいな説明書やWeb見ればわかることをいちいち返事しないだろw
便利屋と違うぞw
>>344 てきとーに使えよ。ちゃんとしたプレイヤー持ってんのか?
まあPC用でBD再生できるやつでロクなもんないけどww
TMTもサポート終わったしなぁ。
マルチchなAAC入ったmp4作れるんなら、正常に再生させる方法ぐらい思い付くだろ?
あー作ってない?それは知らないわww
実は自分も知らないという法則w
mp4なんて捨ててしまえばいいさ
>>345 おだてれば語りだす便利なの居なかった?
何故かこの機種はPCのAACをビットストリームできません、ffdshowを利用しましょう
>>347みたく、スレに知ったかがまた出てきてるようですが(しかも俺の書き込み利用して、それが全てとか勝手に利用する知ったかまで
>>346)
というわけで
LAVとFFDSHOW両方インストール(ffdshowしか使ってない人はLAVの部分は無視して下さい)
全部説明してられないので、各種設定が終わっているものとします
また、各自が自由に設定変更して、自分で正しく変更できるスキルを持っていることを前提とします
ffdshowではALACに対応してないので、ここだけ注意してください(AACのみffdshowにするのが簡単かと)
今回の件では
LAV Audio ConfigurationでAACのチェックを外し
ffdshowのオーディオデコーダーでAACをlivavcodecにします
同じく、ミキサーの項目にチェックをいれて、「出力スピーカーの設定」を「入力と同じ」にします
「出力」の項目でパススルーに全部チェックを入れます
AC3(S/PDIFエンコードモード)にチェックを入れます←実はこれで全ての音声形式がビットストリームされ解決します
つまりこのチェックをいれてffdshowへ出力させれば、なんでもかんでもビットストリームが動きます
つまり、どんなファイルもDolby Digitalにしてくれるので、MP3も可能ですw
フォーマット : AVI
オーディオ
フォーマット : MPEG Audio
プロファイル : Layer 3
Format_Settings_Mode : Joint stereo
というAVIファイルで音声CODECにMP3を使ってますがしっかりとヘッドフォンで再生され
Decode:Dolby Digital
Audio CH: 2.0ch
Matrix DTS Neo:X
と認識されます(MP3なのにDOLBYというのは無視してね、AC3やDTS対応フォーマットの場合はちゃんと表示されます)
今回のように、機器が正しく認識してるという理由で安心して使えるという使い方をしたい方は
対応させたいCODECをffdshowで使うようにして、LAV Audio Configurationの方でチェックを外せば良いです
よくわからない人で、あまりいじりたくない人は、音声形式がAACのみにする方が良いかと、あとは2CHが確定しているMP3くらいでしょうか
コンテナに複数の音声が入っていて、それぞれが違うフォーマットの場合、環境によっては両方ともffdshowにしとかないと
MPCだと[A]ボタンによる音声切り替えがうまく動かないかもしれないので、試行錯誤してみて下さい
あと、ほんとに最後ですが、もうここには来ません
知ったかに利用されるのは甚だ頭にきますので
>>336 モードについてはうちでは1で動作確認をとってます
AVコンポあれば2にして、逆に簡単に使えるんですけどね
荒れるのでお礼の返信は不要です>質問者様へ
お前が出るから荒れるんだよ
あと補足として
>>344 LPCMとして認識してるのがダメな証拠という事実です
この辺が全てSONYの仕様という不具合です
取説作るエネルギーはないので全ての書き込みを参照して、試していって下さい
今回の書き込みを含め、おそらく、私の書き込みした全部目を通せば、まず問題ないと思います
ついに全部のファイル形式の問題片付けるとか、神超えてるわ
うざい連中の書き込み見ながらでも丁寧に教えてくれるすごい人
スレにいて欲しいけど神にはメリットないし、知識への僻みからくる叩きにあってまで居たかはないわな
ありがとうございました、お疲れさまっす
書き方の特徴が酷似している
こないといってるのになんのためにww
妄想か、統質多いな
リスパダール飲んどけよ
サインバルタとリボリトールですよ俺は
リボトリールでした
指が酔ってる
>>334 サインバルタ飲んでる人間が技術的文章読めるわけねーww
自分棚に上げて最低すぐる
自分を神と崇めるって何かの症例にあるんじゃないの?
>>360 あれは「技術的文章」じゃないです。そう思ってるのは書いた人「一人だけ」です。
某スレより引用
>友達いなかった奴らは揉め事でしかコミュニケーション取れない
つーか精神異常者のいるスレとは
さすがSONYだけあるな
盲信者だらけだ
お礼か叩きしかいねーw
あれが技術的文章だってw
片腹痛い
ただの冗長な日記
>>365 じゃ理解してるおまえが書き正せよ
できないとかめんどくさいとかなしな、叩く書き込みはできるくらいなんだから
さぞわかりやすく書けるんだろうね期待してるよ、明日までには書き込みよろ
もし言い訳も書き込みもできなきゃ知ったかの低能ってことだ
なんで本人じゃなくて無関係の奴がそんなに怒ってるんだろう(棒
お前みたいに文句しか言わない奴より役に立つからじゃね
あれを役に立ってると言ってるのは書いた人「一人だけ」です。
博識なやつにそういう書き込みしかできない低能乙
自分から少しでも役に立つ書き込みをしたこともないのに叩くやつ
チョンコ見てる気分だわ
怒ってるわけじゃねー、馬鹿かてめーわ、俺が書くとそういう文章になるだけんだよ
それとも、怒らせてると思わせるおまえの書き込みが確信犯ってことか?w
キチガイだらけだな
そもそも叩く理由がわからない
僻みじゃないの?
ゲーム機しか使わないゲハの連中なんて、ろくでもないやつばかりだし
この機器ってコンシューマーとかそういう人向けの製品でしょ?
そりゃ変なの沸くわ
叩いてるやつ、くだらん講釈はいいから
おまえらのいう技術的でわかりやすい文章早く書けよ
ID:cJXjMZHx0
こいつなんて壊れたスピーカーだし
わざわざ句読点だと言ってやってるのにw
374 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/17(月) 23:54:35.67 ID:SAYWXLg40
MDR-HW700DS
この間ビックで税込27.000円位だったから買おうと思ってネット見たら4万円弱とか値段戻し過ぎだろ
ヨドバシは4万超え
買えんわ
>>366 他人の日記を書き直すほど馬鹿じゃないよ
>>371 お前、前にもゲーム機とか恥ずかしいこと書いてたやつだろ
PCの次はゲーム機かよ
馬鹿が
普通はオーディオやAV機器の片隅のあってもなくてもいいような
位置付けなんだよ
それを必死に語る奴は漏れなく阿呆か児童か赤貧
もうすぐお年玉だから我慢してろよ
書き直すではなく、おまえの知る知識や仕様をわかりやすく書けといってるんだよ
それができないのなら無能の文句垂れでしかない
言い訳しかできない低能だったってことだ
薬大量に飲んで悪性症候群になって死ねよ、老害
こっちのキャラが地なのかな
>>377 ・長文でドヤ顔で語る
・神と崇めて褒める
・口汚く罵る
3つ人格出てるな。素は最後のだろう。
>>376 知識ったってこんな単純なもの
あの一枚もののマニュアルに書いてある以外に何があるんだ
PC使いこなせない奴がそっちで自慢げに日記公開してただけだろ
対応してるAACは[MPEG-2 AAC]と仕様に載ってるな
>>376 レンドルミンとマイスリー、スコッチとハバナシガーで気持ちいいから
もう寝るぞ
さて明日は何して遊ぶかな
痛すぎ笑えない
仕事も皆さんは頑張ってね
学生さんは学業に励むように
いい歳して隠居できなような大人にならないようにね
こんな些細な機械に拘ってないで気に入らなきゃ買い換えろ
人生は短いぞ
大型バイクやディンギーを乗れる間に自由にならないと損するぞ
働くために生まれてきたのかい
>>351 俺はffdshow使わずReClock使ってAC-3に変換してるわ。
マルチチャンネルのみに適応のオプションもあるし
ffdshowだと音量の調整がMPCで出来ないからね。
嘘や間違いがないなら長文だろうと説明が下手だろうと叩く必要は特にないだろ
変に突っかかって見下そうとしたり叩こうとする人はどこか病んでるんだろう
>>385 句読点とは言ったが、全部取れって意味じゃないぞ?
統質多すぎ
全部自演と思ってる馬鹿は入院しろよ
全部は自演でないけれど、か。
自分で言っちまったな。
絶対揚げ足取り出ると思ったわ、確信犯ってこと
俺は彼とは関係ないよ
つーか、俺の前に書いた書き込みで自演扱いされたんだよ
彼の書いた、支援書き込みは全部自演扱いされる
って書き込みは、ほんとになるなって思っただけ
つうか彼はもうここに来てないだろ
解答と叩かれでここにくる意味全くないし、書き込み見に来る意味や理由も見当たらない
いや、だから、句読点って・・・・
句読点とかいってるやつ、ちゃんと国語習ってないのか?
700DS使ってるんだが、Wii Uだとプチプチ音が鳴る
PS3やXboxだと気にしたことないからゲームパッドが干渉してる?
WiiUゲームパッドは無線5GHzだから700DSも5GHzになっていたら干渉するだろうね
とりあえず2.4GHz帯にしてみるべき。そっちはそっちで他と干渉するかもしれんが。
ゲームやってるような人間として低次元なやつは消えろ
なんて低次元なレスなんだ
自分より詳しそうな人がいると
こき下ろさずにはいられない人がいるスレ
いや奴は知識がない空っぽのやつだから
手当たり次第にやってそこから湧いてきた妄想を
逐次かきしるしただけ
だから日記と揶揄される
そしてオチは仕様でしたってさ
最初からPCはサポート外なのにね
そのサポート外の機器を使えるようにして数々の人を救ってくれたのが彼
彼は褒められるべき人であり、ID:OirL0T+50はただ叩く役立たず
書き分けの下手さは褒められたもんじゃないな。
その巣食われた馬鹿のうち何人が理解して使えるかが問題
情報提供には有り難いと思うけど、思った事をまとめず書き綴ってるから
話が二転三転してわかりにくいわな。
叩いてるやつ自演乙
擁護してるやつ自演乙
叩いてるやつ自演乙
最近居ついてしまった長文GREP自己愛君(識別のための名前が必要だろうから仮にこう呼ぶ)、とうとうまともな返しも出来なくて
オウム返しモードに入っちゃったか。完全に荒らしと化してるな。
自分がスレに貢献してる(してやってる)つもりでいたのが、反発食らったら荒らしになるという良くあるパターンだけど。
自演乙
自分の書き込みにGREPかけるなんて頭の弱い人なんだろうな
給料出たら700DS買おうと思ってたのに、相場大分上がっちゃってるなあ
正直な話をすると分かり難いと叩いてる暇があるなら
分かりやすくまとめ直してくれよ
叩くだけなら馬鹿でもできる=叩いてるだけの奴は馬鹿扱いで丁度いい
いや、だから、そういうのは書き分けが出来るようになってからやれと。
>>412 円安の影響の可能性もあるけど、このシリーズは代々値動きが激しいからね。
また暫くしたら下がるんじゃね。
>>414 まとめ、とか言ってもう一回でてくるんじゃないか?
ほんとこう何の役にも立ってないのに
プライドだけは無駄に高いよなお前ら
色々不満点を改良したHW710DSとかHW800DSとかそういうのが出たら欲しい
今のソニーにそれは無理
マイナーチェンジもしくはコストカットしたものを最新!って得りそうだしな
満足できるモデルを出してしまうと、さらに続く後継機は出しても売れなくなるので
必ずどこかに不満が出るような部分を残したままだろうな
>>421 今のソニーにそんな将来を考える余裕はない
おい今のソニーは何なら出来るんだ
あらゆる全ての者が満足できる何かを作れるなら苦労は無いな
ここにはその「満足できるモデル」の案を持ってるのがいるようだからぜひ聞きたいものだが。
ディスコンすれば後継機を買わざるをえないんだし
敵は旧機種ではなく同種の他社製品だろ
他社といってもPioneerは死亡、パナとオーテクはやる気ないから
この分野のシェアはSONYの新旧製品でほとんど占めてるんじゃないの
427 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/27(木) 23:25:16.70 ID:1hIVDxxl0
こっちのスレにかきます
パイオニアのu 05アンプからコンポジ出力
mdr7500コンポジ入力したんですけど
アンプ側のボリューム上げてもヘッドフォンの音量がかわりません
ヘッドフォンの音量だけでしか調整できません
どうしてですか?
7500側に制限がかかってるんですか音量あげすぎないように
どうすればあげれますか?
PC側はfoobar2000で再生してます
>>427 アナログ出力の可変と固定の切り替えスイッチがU-05側にあるようだけど、可変にしてる?
おそらくU-05側の問題
予備に増設用の700DS買った
予備持つ意味あるの?
生産終了になったとしても後継機出てるだろうし。
後継機がよっぽど糞なら話は分かるが。
DS7100のヘッドホンの修理費ってどれくらい取られるんだろう
イアー接合部分が割れたのと端子部分不良の2本、1万超えるんなら買い替えかな
イアー接合部分、端子部分がどこを指してるか不明だが超えるんじゃないの
ソニーの技術料は異常
普通だろ
700DS買ってから、ずっとザーというノイズが鳴ってて
HDMI買い換えたり、ノイズ対策にアルミ巻いたり色々と1週間くらい試して諦めてたけど
今日初めてボリュームダイヤルの存在に気付いて、10だったのを8くらいまで下げたら、嘘みたいに解決した
音の大きさには問題なかったんか?w
PCで使ってたとかいうオチだったり?
お察しの通り基本的にPCで使ってるから、こっちで音量を調整するという発想がなかった
ちなみにPC電源落とした状態でのPS3でもノイズが鳴ってたよ
分からないでもないが、PC以外で使ったらすぐ気づいたのになw
700DSの電源側のアームの片側が折れてしまった
これをしっかり繋げるなにかいい方法はないかな?
7500だかでも一度折っててその時は瞬間接着剤とかじゃすぐ取れてしまってた
>>440 「アロンアルファ プロ用 耐衝撃」
というのがあります
かなり強力な接着力です
試してみてはどうでしょうか
接着剤いろいろ調べてプラリペアってのが良さそうだったので使ってみた
これはいける気がする!
光デジタル出力を他のDACなどへ入力してもサラウンド効果を得られるのでしょうか?
700DS→光OUT→DAC→有線ヘッドホン
と繋いでサラウンドできるものならMA900で快適サラウンドしてみたいです
できません
ただのスルーです
>>444 ありがとうございます。夢見すぎでしたかw
PCで使用する際、5分ごとに音を出さないと暗転するのが面倒なので、
音声は光、映像はHDMIで出力したいのですが、
この場合PCとモニタは直接つながないといけないのでしょうか?
信号が届いていれば直接でも無線でも間にセレクター、アンプ噛まそうが映像でるだろ
挙動は色々と変わる可能性はあるだろうけど。
HDMI-1にPCを接続しているのですが、OPT入力を選ぶと映像が出力されず真っ暗になります
説明書の18Pには「本機の入力をHDMI以外に切り替えても、HDMI IN 端子につないだ機器の映像がHDMI OUT端子から出力されます」
とありますが、このようにはなりません。
他のポートにゲーム機をつないでいるのが悪いのでしょうか?
OPT選んだら映像出力止まるんじゃなかったけな。使ってないから忘れたわ
>>449 そうなんですか?どうすればいいんだ・・・
モニタにはHDMI端子ひとつしか無いのでDS7500をセレクタ代わりに使いたいんですよね
大人しくHDMIでつなぐしか無いのでしょうか
>>450 ちょっとお金使うのと面倒ではあるが一個セレクタ追加してPCは直接モニターかな。
プロセッサー出力とPCを新規セレクタに接続してモニターへ。
俺は映像はプロセッサー経由させずに音声・映像分けてるから細かく検証できん。するつもりもないがww
ソニーに問い合わせてみてはどうだろうか?
PCって単語を出すとアレだから、OPT選択した場合映像でないのですが?という感じでね。
700dsに光デジタル音声出力端子あるけど、入力HDMIでその音声を出力って出来る?
断る
出来ない
ds7100をpcに光でつなぐ時出力ソースを48khzにするのはいいんだけど、16bitと24bitはどっちがいいんだろう、音はどっちでもなるみたいなんだけど24bitだと壊れたりしないかな?
あとアナログだとどこまで繋いでいいのか‥‥‥ds7500なら24bitの192khzまでって記載があったんだけど、7100は見つからないんだよなぁ
どっちでもいいだろうけど、大したソースを再生してるんでなければ16bitでいいだろ。
16bitのデジタルデータをそのままスルーで出せるのなら16bitで良いだろうけど
内部ミキサーとかボリュームとかでデータを勝手に弄られちゃうなら
弄られることによる劣化は24bitの方が小さく出来る……って訳でもないのかな?
windowsミキサーは通っちゃったら大差ない気がする
HW700DSを購入しました。
下記のような構成で使用できるでしょうか?
TV←HDMI←ハブ←HDMI←プロセッサ←PS4
↓ ↑
PC用ディスプレイ←HDMI PC本体
出来ると思うけど・・・
ん?購入したんなら、聞く前に試せばいいのでは。
>>460 PCモニタが1920x1080とかの家電品仕様な解像度(たしか4Kも)なら特に問題ない。
1920x1200とかにはプロセッサーが対応してない。
ハブっていうのがただのセレクタなら一応大丈夫。
長期間つかってるとプロセッサーがバグるときがあるかもしれないのでコンセント引っこ抜けば直るかな
PCをつけっぱなしとかにしてると、TVに切り替えたときにデスクトップ上のアイコンやブラウザの状態が保持されないと思う
あと、音声が上手く700DSを認識しないかもしれない。
その先にあるTVを音声デバイスとして認識してサラウンド設定できないかも
とりあえずやってみるよろし
音声デバイス認識できないとしてもセレクタでごまかせるかも知れないのであっても問題ない
>>462,463
レスありがとう。
ハブ(セレクタのがいいのかな?)を持ってなかったから、できるなら買おうかと思ったのです。
>>464 PCで700DSを使いながらTVも電源が入ってる場合、マルチモニタ扱い(実際は700DSもマルチモニタ扱い)になって、サウンドデバイスはTVになってしまうのでステレオ扱いになるかも。
これを700DSをサウンドデバイスとして認識させるにはTVとの接続を断つ必要がある。
なのでセレクタを入れてPCを使うときはTVへの信号を遮断する(TVじゃないOUTを選択)と上手くいくかも。
どういった使い方をしたいかが問題
とりあえず色々やってみるのが一番
PCの音声はHDMIに突っ込まないで、光で出してプロセッサに入れた方が扱いやすいと思う。
PCの映像は別のHDMIかDVIで。
光だと扱えないコーデックがあるからなあ
DS7500の調子が悪いので修理に出すか買い換えか迷ってるんだが、
700DSに乗り換える価値ある?
修理はすぐ使えない、買えばすぐ使える
好きにしよう。ただPCでも使ってるならHDMIの挙動が違うかもしれない
>>469 性能的な向上はさほどないってことか
サンクス
劇的に違うのは装着方式が違う、ながら充電可能……劇的でもないかww
7500で不満がないならいいんじゃないかな
調子が悪いって具体的にどんな症状なんだろ
延長保証入ってるならいいけど、
修理代結構掛かるんだよね。
いやーARCが使えなくなっただけなんだけどね
しかしよくよく考えたらこれ光デジタル対応だったような、、、
尼で3.5マソだけど、もうちょっと下がる?
他で買った方が安いのはわかってるけどポイント消費したい
尼だとわからんが28000円までは、普通に下がる。
この機種は定期的に上がったり下がったりするので
こまめにチェックするといいよ。
>>476 そうなのか、焦る気持ち抑えてもうちょっと様子見してみる、ありがとう
ギフトあるならまあ止めないが、尼でハード系はあまりおすすめしないな
480 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/27(金) 12:44:37.92 ID:OuIcvORb0
hw700dsについて
パススルーについて公式FAQ見ると複数入力の場合
最後に選択したのを記憶するので違う機器を選択し
たい場合は電源オンして手動で変えろってなてるけど
本当?
購入検討中だけどスタンバイ時に自動で切り替えてほしいんだけど
詳しいひと教えて
基本的に取説に載ってない機能は搭載されてないよ。
テレビがブラビアならテレビのリモコンで有る程度は
入力を切り替えることが出来るかもしれないけど。
音ゲーとかWiiUのカラオケとかやると、音の遅延がちょっときついな
これらはサラウンドが必要なものではないし、普段はそう気になるレベルではないのだけど
アイドルマスターやってるが、特に問題ない。
>>480 ブルーレイレコ複数台接続させてるけど、スタンバイ状態で普通に自動で切り替わってるよ
手動切替が必要なのは、スタンバイじゃなく完全にプロセッサーの電源がオフになったときみたい
>>484 480です。
DS6000使っててイヤーパッドがボロボロで交換しようとしたら4000円以上も
かかるってんで最新規に買い換えようとしていたんだけど、この仕様がハッキリ
しなかったので迷ってましたが、大丈夫そうなので購入しようと思います。
ありがとう!
>>485 ソニーのサポートに問い合わせたときは
「CEC 連動を行える機種であれば、電源オンの時に限り自動で切り換わるが、接続されているレコーダーなどの機器が同一機種の場合連動できるかは保証できない」
って回答をもらった
自分はほぼ同一機種を複数台接続させてるけど、スタンバイ時でもそれぞれのリモコンを操作すると瞬時に自動切り替えになってる
ディーガ2台をZ7と繋いでるけど概ね自動的に切り替わる。
(それぞれのディーガで録画一覧や予約確認、再生等の操作で。)
機器の電源とヘッドホンをつけるタイミング?で、テレビとヘッドホン両方から音が出ることがある。
ヘッドホンの音量が大きいとしばらく気が付かない。
あと、切替時のタイムラグが気になるけど、これはHDMIの仕様でしょうがないのだとこのスレで聞いた。
わんたっちぷれいってヤツだな
近所の店で新古品のhw700dsが2万6千円で売ってたんだけど、この値段なら買いかな?
好きにしてどうぞ
>新古品
うーん・・・
700DS欲しいなぁと思って調べてみたら、発売から結構時間経ってるんだな…
新型とかいつ出るんだろうか
気にしてたらいつまで経っても買えないよ。
とりあえず有るものを買っといて、
新型が出たらオクにでも出す前提で丁寧に使ってたらどうだべ?
ああ、確かに…
オークションか
売るって発想が全くなかった…
ありがとう!
とりあえずポチるよ!
新モデルを出すとして、個人の好みレベルの細かい仕様修正以外でウリになるような新機能って何かあるかね?
今更ただのマイナーチェンジというのも難しいだろうし。
んー、Bluetooth機器とペアリング出来るとかかな?
なんもかもこのヘッドホン1台にお任せ的なね
BRTが売れなくなる…?
>>495 ノイズキャンセリングとか振動機能追加とかかね?w
>>492 DS7500が2011、700DSが2013年、このぺーすが守られるとすれば今年秋に出るかもしれない
マイナーチェンジぐらいしか思い付かないが……
HDMI規格追加、ギャングエラーでるアナログ音量調整を改善、充電用USB端子追加
とかぐらいしかないかなぁ
コストダウンしただけの地雷が来るかも知れないがww
あ、今ならハイレゾ対応ってのがあるか。ワイヤレスで条件満たせるのかどうか分からんが・・・。
あとはプロセッサ部にPCに接続できるUSB-DAC機能を持たせるとか。
>>497 ノイキャンはありそう
DTS Headphone:Xとか載せようと思えば
規格は他にもあるわな。
求められてるかは別として。
この機種遅延とかってどうなんですか?
過去ログで音ゲーはきつい。みたいな書き込みがあったけど、格ゲー用途だとどうなのかなと。
格ゲも音ゲも習熟度によっては調整でなんとかなる
遅延といってもいっこく堂くらいかな
上級の演奏者は発音の遅い楽器を演奏する時には
遅れる分を見越して早いタイミングで弾いていくそうだよ。
あれ、音が、遅れて、聞こえる、よ?
>>494 700DS買う半年前にDS7500買ってて気に入ったから発売日に700DS買ったんだけど、結構良い値で売れたよ。
きれいに使っていたというのもあるけど
もともと箱や付属品きっちり残す質だからってのもあるけど
慣れれば音ゲーも普通にできるのは確か
ただ結局感性の問題だけど、自分の場合は慣れはしても楽しさが半減する
格ゲーではこれ使っててもそういうことはないかな
508 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2015/03/07(土) 18:45:19.74 ID:uQ4NQgTz0
すみません、700dsを最近購入したものですが、エフェクトの上手な使い分けを教えていただきたいです。
アニメやライブDVDなどを見る場合、エフェクトは何がオススメなのでしょう。
よろしくお願いします。
遅延ってサラウンドにすると起こるの?じゃあサラウンド切れば遅延しないのかな
>>508 持ってるなら聞きながら変更して自分の好みで聴けばいいよ
>>508 貴方が見ているアニメはラブライブですね?
512 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2015/03/07(土) 22:36:26.56 ID:9w1XY8JO0
いや、ラブライブではないです。
深夜アニメ全般嗜んでます。
まぁ自分好みにってのはそうなんですけど、皆さんはどのようなエフェクトなのか気になっていて。
>>193 4年前ですら新品で7000円だったのになんで高くなってんだ・・・
・映画館で上映するのに違和感を感じないような作品ならシネマを使う。
違和感を感じるような作品ならシネマは避ける。
・サラウンドで聞く必要がない/必要がないと感じる作品については
エフェクト無しかvoiceを使う。
4年ほどDS7500使ってるけどHW700DSって違いが実感できるほど性能的に向上してるのかな?
そろそろ買い替えようか考えてます
>>515 買い替えの理由おせーて
4年使うとどんな何か劣化する?
DS7100は2年くらい放置してたらパットがボロボロになってたな…
放置でボロボロって扱い方に問題あるんじゃ…
音質の劣化とかはないの?
もともと気にするほどの音質じゃないだろ
単に新しいもの欲しいって意味では俺もHW700欲しい
ヘッドホンのバッテリー持ちは悪くなりそうだな
7500は充電しながら聞けないし
>>516 いや別にどこか壊れたり経年劣化でボロボロになったわけではないよ
しいていえば少し耳パット部分がヘタってきたかな?ってぐらい
ただバッテリー空になったら充電しながら使えない地味な不便さとか、装着感とかがHW700DSで改善してるって聞いてそろそろ新しいのに買い替えようかなぁと
音質とか良くなってるなら嬉しいけど
パットは整髪料使ってたり、汗が付着したまま放置したりと
環境によって痛み具合が違うよね。
しかし手入れの仕方ぐぐっても、結構色んな情報が出てきて
どれがいいのかわからん。
汗や皮脂で痛むものだから、仕方ないと思う
ベロアのに交換できれば気にせず長く使えるようになるんだけどね
汗付いたらみんな何で拭いてるの?参考に教えてくれ
あ、普通のティッシュとかはいいからね
マクドの紙
ググったけどアルコールが良いだの駄目だのどっちだよ
とりあえず皮っぽい素材だから濡らすのは駄目なのか?
527 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2015/03/09(月) 12:37:04.07 ID:s6Ey/iIy0
トルネとかナスネで録画した番組って5.1で見れるんですか?
再生環境がそれに対応してて、そこからちゃんと5.1chで出力すればな。
あと、音は見えないからな。
>>526 合皮なんて手入れしても経年劣化するから、あんまり意味無い。
出来ることといえば、固く絞った布で拭くくらいしかない。
アルコールなんて酷い汚れはとれるだろうが、劣化進めるだけ。
俺はハンカチ当てて音の部分だけ切り抜いて使ってる
531 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2015/03/09(月) 23:14:04.20 ID:s6Ey/iIy0
現在のオーディオ ch数を知るにはメニューのステータスに書いてある表記を見るのが正しいのでしょうか。
音鳴ってる最中ならな
むしろ皮脂で潤うのかと思ってた