4様
5 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/23(日) 12:23:06.14 ID:OaHUlS8C0
前スレ
>>996 ケンウッドのR-K711はすでに生産完了してる。(ネットだとまだ売ってるけど)
今はそのR-K711を使っていて、96kHzまで対応のデジタル入力でハイレゾを聴きたいと思っても、UDA-1をUSB DACとして使うのは
止めた方がいい?
説明書には再生可能周波数が44kHzまでとあったから、ダウングレードになってしまうと思うけど。
でも、UDA-1は結構魅力的なんだよね。
UDA-1からアンプを省いたUSB DAC兼ヘッドホンアンプが出たらさらに迷いそう。
>>6 >UDA-1からアンプを省いたUSB DAC兼ヘッドホンアンプが出たらさらに迷いそう。
つまりPHA-2 ?
UDA-1を買うなら、アンプを鳴らしてみて・・たぶん711より良いので、
711が主力から外れるのでは?
>>7 ああ、PHA-2があったね。でもそれよりはもう少し低価格のが出ればいいな。
PHA-2はアナログに変換されてしまうし。
ヘッドホンアンプの話をしたのは、今PC用に使ってるスピーカー(SRS-Z100)が
ヘッドホン端子に繋いで音を出すタイプだからなんだよ。本当にハイレゾを導入するとなれば
UDA-1+SS-HA3に一式買い替えると思うけど。
711のアナログパワーアンプ+デジタルプリアンプの音が好きだから、それでハイレゾを聴いてみたい。
普段聴いているアーティストがハイレゾ配信じゃないんだよなぁ・・・
>>8 なんか勘違いしてない?
光デジタルで711に送りたいってことだよね
それであればあなたの求めてるのはDDCの方ですよ
DACはアナログ変換される
10 :
sage:2014/03/23(日) 17:30:25.48 ID:o5N6V8HPO
HP-A7+1bitアンプ(ミニコンポタイプ)から乗り換えで今UDA-1買ってきた。これからセッティング。
>>9 ごめん、勘違いしてた・・・ありがとう。
UDA-1には光デジタル出力がないのか。
光/同軸出力の付いた物があるといいけど。
>>11 あなたにピッタリそうなのはFOSTEXのHP-A4かな?
同軸はないけど光デジタル出力がついてるヘッドホンアンプ
でも、711の音は聴いたことないけどそればかりに凝らないで他のアンプも聴いてみるといいよ
>>8 根本的にDACのこと勘違いしてないか?デジタルアナログコンバーターだよ?DACから光出力したらDAC通す意味なくなるよ。入力したデジタルデータそのまま出力されるから
>>12 HP-A4も見てみた。価格帯はUDA-1と同じくらいかな?
MAP-S1はソニービルで聴いたけど、なかなか好みだったよ。
スピーカー次第で変わりそうだけど、デジタルアンプのくっきりした音が印象的だった。
>>13 自分が勉強不足だとほんとに思った。ありがとう。
ウォームサウンドで多機能なものたのんます!
UDA-1のヘッドホン出力の性能ってどんなものなの?
SONYに聞いてみたけどヘッドホンアンプみたいな専門機にはかなわないけどヘッドホンで聞いてもいい音だと感じられるようにはこだわっているという答えをいただいたんだが
それは俺も気になるね
>>17 なんだかんだでこれが一番的確
812 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2014/03/10(月) 00:43:17.51 ID:fguyrA010
UDA-1のヘッドホン端子はMDR-CD900STだと少しホワイトノイズが聴こえる
よって特に質が良い物ではないと思う
ところがHD650ならホワイトノイズは全く聴こえなくなるし音量は十分過ぎるほど取れるので相性は良いと思う
S1は持ってないので知らんが多分似たようなもんだろ
foobar2000でPCM→DSDに変換して聴くと結構変わるんだね
DSDに変換すると音に広がりと丸みが出るね
曲によっては結構良くなるかも逆もあるかもだけど
>>19 HD700もホワイトノイズが気になる
hp-a3やds-dac-10 より好きな音。hp-a8には劣る感じ。
確実にWALKMAN Fよりは上?
好みもあるだろけどホワイトノイズの報告がある時点で察しろ
オマケとしては悪く無いかと思う。
1RMK2と合わせると実にソニーな音になる。
最近のSONYって1Rを基準に音作りをしているよな
1Rとこのアンプの相性はかなりよく、ノリのいい正に25の言う通りのSONYの音になる
1万ぐらいの中華アンプよりかはいい音出してくれるよ
AT-HA21は合わせるだけ無駄かな?
AT-HA22TubeかHd-Q7あたりならより良くなるだろうか。
CDとファンなしで出ると思ってたMAP-S1
光/同軸デジタル入力が付いてないし
DSD再生はPCM変換なんだろうか
5.6MHzに対応してない理由も不明だし
フルデジを捨てないでくれたのはありがたいが501ユーザーとしては微妙
ちょっと聞きたいんだからUDA-1をPS3と接続する場合
PS3 - 光デジタル接続 - UDA-1 - スピーカー
- HDMI接続(映像) - モニタ
PS3 - HDMI接続(映像&音声) - モニタ - 光デジタル接続 - UDA-1 - スピーカー
だったらどっちか音いいの?
>>27 これだとして制御系?のチップような
何かMAP-S1のS-Master怪しい気がす
適当に他所から買ってきたPWM方式デジタルアンプICとDSD対応DACと組みあわせてS-Master HXと呼んでるとかないよね?
というか今こそS-Master Proの新型出して欲しい2.8MHzならDSD入力できるし
うちの501もいつまで元気かわからない
HAP-S1の同軸デジタル入力は24bit/192khzに対応していますか?
ヘルプガイド見ると、光は96khzまでになってるけど、同軸については
特に制限が書かれてないので、持っている方教えてくださいませ。
UDA-1で光で192kHz/24bitぶち込んでも取り敢えず鳴って居た気がするけど非対応だったのか
プレイヤーによっては取りあえず鳴ったりするから困る
光は規格上96KHzまでだが普通に通るから大丈夫
光の192は接続相手によっては稀に相性問題もあったりするから
非推奨なのは解るんだけど、同軸は24/192で使っている方いますか?
>>36 使えていても光と同じで動くのもあるし
動かないのもあるって事くらいしか使っているって声を
集めても仕方ないんじゃないかと思うんだが
必要だったらサポートにメールした方が確かだと思う
HAP-S1買ったぜ。
ぴょまいらよろしくな
>>39 スピーカーはまだ無いからヘッドホンだけど、NW-F800より音が良くて、良い音だなぁ...とは感じた。
HAP-S1にQUADってどうなの?
HAP-S1がgracenote使ってくれる条件ってなんなんだろうか...
Media Goみたいに使えると楽なんだけどなぁ。
それよりも有線で接続してる時ぐらい
Media Goで接続できんのか・・・
>>281 HAP-S1ってPCってパソコンでブルーレイ再生するときのアンプとしても使える?
>>45 DAC挟んでライン入力使うなら
でもそれならUDA-1のほうが楽だとおもうんだが
なんかWalkmanにラインアウトモードと外部HDD接続端子付けてコントロールできたら
アンプに接続してお手軽ハイレゾ再生できるように思った俺は異端かな?
MAP-S1は前面USBからでもハイレゾ再生できるみたいだね。
なんか右上の再生アイコンの左に『?』アイコンがあるんだけどなんなの?
ヘルプガイド探したけど見当たらねぇ。
MAP-S1 とHAP -S1どっち買うかまようなぁ。ジャケット表示とか細かい部分はHAPのがいいけど、music unlimited対応とかめざまし機能とかいろいろMapのが魅力的なんだよなー。
ああ、ビック通販で買ったら箱に荷札直接貼り付けてきやがった・・最悪
うp
AMAZONが良くやるな
化粧箱の上からぴったりの段ボールで送ってきた方が
ストレスフル。盛り上がった気分が一気に萎え萎え。
部屋で箱を飾ってるのか?
UDA??1ってパソコン上のどんな音でもスピーカーから出力できるの?
それとも専用ソフトから再生した音楽だけ?
そのままPCスピーカーとして使いたいから、極端な話、PCのエラー音とかも出力される方が良いんだけど
ハイレゾオーディオプレイヤー使ってみたけど良い音とか以前に何かすげえ耳が痛くなるんだが
聴き疲れみたくなる
なんか聴こえたら駄目な音まで聴こえてる気がする
どうなのこれ
>>56 俺はそっちの方が良いわ・・。神経質だからピカピカのまま保存したい
気持ちは分かるけど
ある程度(100サイズ?)の大きさ以上の商品の通販は箱に直貼りが普通でしょ
二重梱包謳う店あるなら教えて欲しいわ
敬光堂オンラインショップで買ったら
デフォルトの箱がすっぽり収まるサイズの箱に入って
さらに角を補強するカバーが付いてて実質三重だったな
エントリーモデルのCDPなのにそこまでしなくてもいいよと思った
電気屋で置いてるスピーカーとかは大体1万くらいまでだけどな
>>60 ありがとう
UDA-1とMAP-S1どっちにしようか迷う
前者はAB級アンプだから性能良いんだっけ?よくわからないけど
それにPS3とも繋げたいから光デジタル対応のUDA-1の方が良いのかな
CD聞けたりDSEE HXだったり機能は断然MAPなんだけどなぁ
なんか痒いところには手が届かない感じだよねMAP。
まぁわざとなんだろうけど。
S-masterHX、DSEEHXに対応したUDA-2がいずれ出るでしょ
俺はそれまで待つわ MAPはいらない機能多すぎ
MAP-S1はS-Masterの音が好きな人向けじゃないかな
そしてミニコンポの進化版な感じがある
>>65 AB級でもD級でも好みがあるから性能が良いとか悪いとかはないよ
PS3に光でUDA-1に繋げるならCDも聞けるしアップサンプリングも出来るからそちらでもいいんじゃないかな
UDA-1の次のとかいつ出るのかね
DACとしては最新だししばらく出なさそう
出たとしても数年先だろうね
俺はS-Masterのフルデジでいいとこどりの最上級器が欲しいな
DSD完全対応でHDDは外付け対応でUSB-DACとLAN、光/同軸デジタル入力、
液晶付きでトーンコントロール付きでファンレス構造
これ出たらほとんど無敵っつーかSystem501から買い換えられる
TA9100esのフラグシップ後継機
最近のソニー製品見てると、後継機出てもコストダウンして価格上がりそう
UDA-1は後継機ではないけどめちゃ安いけどね日本は
ハイテクオーディオ機器は日本とイギリスがずば抜けてるな
安く買える日本で買ってないってのは損してると思ったよ
米尼だとUDA-1が$799ドルHAP-S1が$999
ていうか俺のS1、音楽再生とかしてないのにファン回ってんだけどそんなもんか?
>>76 ヨーロッパの方でもUDA-1は€599とか£500だから日本が異様に安い
文字化けした599ユーロね
80 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/30(日) 00:54:57.34 ID:5pF2zjw30
>>77 HDD使ってるからしゃーない
PS3みたいにうるさいわけじゃないから諦めろ
>>80 まぁ音楽再生してれば聞こえない程度だしね。
ファンは大音量の時だけじゃなかったっけ?ってUDA-1と混同してた。
日本で買うと同じ値段でスピーカーが付いて来ますってレベルだな
まあ日本でだけぼったくり価格のものもたくさんあるからソニー製品の一部くらい安く買わせてもらっても罰は当たらん
UDA-1はボリューム12時くらいまで回すとそこそこ上部発熱する。9時くらいだと全然熱持たない。わりとシビアな電気制御してるのな
>>76 日本の音楽市場が衰退まっしぐらなのもあってコンポとかも売れなくなってきているしな
今なんとかハイレゾで市場を盛り上げようとしているのに消費税増税がやってきたらまず何を削るかといったらそりゃ音楽なんかの娯楽費になる
欧米より半値近い値段はオーディオ業界が相当な危機感を感じての値段設定なんでしょ
実際家電屋のオーディオコーナー行ったら本当どこもハイレゾ推だしなぁ
>>84 欧米より半値近いってマジ?
日本って高いんじゃないの?そういうの
>>85 なんでレスも読まずにそんのカスみたいなレスできるの?
バカは消えろ。
>>86 上の書き込みだけ信じろっていうんか?w
あーーーーーーん?
だったら自分で調べたら?
すぐ調べればわかることをなんで調べないの?
ちなみに今見たらイギリスのAmazonだと日本円にして16万5千円。日本だと7万2千。
>>88 春休みだから『ぼく』ちゃん達が多いんだろう。
あるいは検索もできず、ひたすら2ちゃんの情報だけが頼りのアホとか。
>>88 76だけしか見てねーんだよ
なんだその言い方は! このクズ! あーん?!
>>89 やはり、春休みのぼくちゃんだったらしいww
これで20代以上とかならオツム終わってるけどなww
やはりただのゆとりだったか笑
今時女子高生でも検索できるのに笑
自販機でお貸し買うことのできるオランウータン以下だな笑
>>89 ボキャブラリィが乏しいな。もっと勉強しなさい。
真っ向から反論してきてみろ。『ぼく』ちゃんとかアホとかカスなんて言葉を簡単に使うんじゃない。
俺はヤクザさんが経営の建設会社相手に監督してるから、言葉は悪いけどな。
『ぼく』ちゃんとかアホとかカスなんかは使わない。
オランウータンごときがこのスレ覗いたのが間違いなんだよ笑
hap-s1買っても設定すら出来んだろうな。
紙の説明書はついてないからな笑
ちゃんとホームページで確認くらいしとけよ。
後でソニーのカスセンに文句言わないように。
そのヤクザに同情するわ笑
真っ向から反論も何も、てめえがろくに調べもせずにアホ丸出しのレスしてるのを
指摘されてるんだろ笑
バカかよ笑
フランスAmazonでも13万7千円くらいするね
海外でのUDA-1との対抗馬はNADのD 3020(£399/$499)だろうか
それに比べるとUDA-1はちょっと割高だな
日本の価格で売れればいいのに
海外製のスピーカーとか日本で買ってもさほど価格差ないのにな
>>98 D3020ってちょっと見てみたけどUSBだと96kHz/24bitとかDSDも対応してない?
海外製スピーカーは結構価格差あった気がしたけど
UDA-1でスピーカー鳴らすと素晴らしいんだが、ヘッドホン端子はさすがに単体HPAには及ばないな。
音量はHP-A3と同じくらいとれるけど高音低音ともにぼやけた感じに聞こえる。
ただ、DAC&スピーカー鳴らすオマケとしては十分すぎる性能。ヘッドホンメインの人なら単体HPA選んだ方がいいかなとは思う
音は拘り出したら際限がないからなあ
AVアンプとかに手を出したら後戻りできなくなると思う
AVアンプって最近のは音いいのかね
昔聴いたときは酷い音で音楽に使えなかったけど
S1なんだけど、音がシャープすぎて寝るときのBGM向きではないな。
ヘッドホン端子がオマケとは言いつつも1万台の中華アンプよりもいい音は出すんだよなぁ
>>102 SONYの9100とか、いいイメージしかない
最近といってもいつのなんだか、メーカーやグレードでも相当変わりそう
>>103 スピーカーの下にアサダ桜のインシュとか使えば音は丸くなって響きがよくなるよ
個人的にはスピーカーは純正じゃない方が好みだわ。良くも悪くも高音低音が鋭い
ハイレゾ実感させるためにそういうチューニングしてるんだと思うけど
音は凝りだしたらAVアンプじゃなくてセパレートに行くんじゃないかね
そしてスピーカーは聴いて選ぶのがやっぱりいい
気に入った音を探す
>>108 わかりにくい書き方するあたり、今のAVアンプの現状わかってなさそうwwww
中華アンプでなく、ワークマンレベルであればええわ
やる気わくわく
>>100 HP-A3よりUDA-1のヘッドフォン出力の方がはるかに良いよ
他にもds-dac-10もっているけど、外部電源なしは話にならん。
>>113 そうなのか。。俺>100だけど、数日かけて何回か聴き比べてみたら傾向が違うだけで音のレベルとしては大差ないのかなと思い始めたわ。
A3は高音寄りでUDA1は低音寄りな感覚。糞耳だからあてにならんが
>>114 hd700 だが5万以下ならUDA1圧勝です。
10万クラスと比較だとそれなりという感じでは?
俺次は多分AVアンプ買っちゃうと思う・・・
S1のヘッドホン端子からノイズ聞こえるんだけど、電源タップノイズフィルター付きなら消えるかな?
>>117 タップでは絶対無理です
ハイインピーダンスなヘッドホンに買い替えで解決します
>>117 ノイズの原因にもよるけど、効果がある場合もあるよ。
まずは他の何も繋がっていないコンセントに繋いでみたり、コンセントの極性を確認してみては?
で、ダメなら、安くて評判の良いEMS内臓タップという感じかな?
で、ダメならハイインターピースの高級ヘッドフォンですね(笑)
DT990PRO使ってるんだけど、無音状態にしてもノイズが聴こえるのはやっぱりコンセントのせい?
>>118 HD700なんだけど...
>>119 そっかー。
でも、あんまり値段も高くなさそうだし、とりあえずタップ買ってみようと思う。
アドバイスしてくれてありがとう。
>>122 HD700でノイズ出るなら初期不良だね
自分は発売直後に買って、HD650でも片方のチャンネルからノイズが酷くて基盤交換してもらって結果治った
そんな感じでSONYに修理かけるのも一つの解決手段
PHA-2買ってみたけどもの凄くいいわこれ
ヘッドホン、鳴らしきれてないって意味がやっと分かった
同じ音量でも全然違うのね
HAP-S1のデジタル入力時に
ロックした入力信号の周波数は表示されますか?
>>123 うちもHD700だけど耳をこらすとブーンという感じのノイズのるね。 (気にしなければ気にならないレベル)
なぜかHD650だと全く聞こえない。
HD800は持っていないのでわからないけど。
>>126 じゃあ122の個体は初期不良ではないのかな?
HD700だとインピーダンス:150Ωだよね
HD650だと:300Ω
その辺で何かあるのかな
同じく300ΩのHD800所有者の報告を求む
>>127 お前は今まで食ったパンの枚数を覚えているのか?
UDA-1欲しいけど、近所迷惑だからそんなに音量上げられない。
それなら結局ヘッドホンアンプ+ヘッドホンの方がいいってことになっちゃうんだよな・・
スピーカーで小音量で聴いても意味なしだよなぁ
>>129 そう思ったけど買ってしまった
初のオーディオなので値段対比でコストパフォーマンスがいいかはわからないけど
PCの内蔵音源で聞いていたときに比べて雲泥なので満足してる
>>129 それで正解だと思うよ。音量出せないのにスピーカーにもこだわり出したりしてキリないから。
公道を走るフェラーリみたいなもん
>>132 PCがメインで光でもレコーダーとかおれは使ってる
普段の音も良くなっ
音楽だけと言っても少しradiko聞いたりもするので
ウォークマンとは比べられないかな…自分は
UDAにヘッドフォンアンプって無駄に思えてなぁ
USB-DACにラインアウトでいいよなぁ
もしくはUSB-DACに音質が良くてヘッドフォンを選ばないヘッドフォンアンプを搭載するか
最近、ウォークマンF8xxシリーズやZX1の
Lineout偽レゾ問題が出てるけど
UDA-1のLineoutは大丈夫なんかな?
UDA-1 -> Lineout -> HPAの環境で
再生ソフト側で、DSD変換やアップサンプリングしたら
出音の変化はあるんだけど、周波数的にはどうなんだろうな。
あれはそもそも殆ど使わないアナログ出力だけだし流石にUDA-1は大丈夫だろ
>>136 偽レゾって何?
D級がアナログアウト用に安いチップ使ってるみたいなの?
UDA-1はアンプでじゃなくてDACとして賞とってるし大丈夫でしょ
>>129 木造1KでHAP使ってるオレみたいなのもいるんだ。
大丈夫だよ
俺も近所迷惑だから音量上げられなくて困る
どうでもいいけどハイレゾオーディオプレーヤーはこれ以上進化したりはしないのか
>>138 F880のWM PORTのアナログ出力が20kHzちょっとでカットオフされているらしい、という話
周波数は耳が聞こえないのでかまわんわ(´・ω・`)
低音や高音が聴こえたら気が狂うほどに不快だけどな
>>143 そんなん問題ないやん
てかDACなんて大抵アナログLPF入ってるよ
20KHzでカットされるのが問題なんでしょ
SONY、ユーザーや購入予定者の質問でてんてこまいみたいね
HDDプレーヤーにこだわる理由がわかる
転送さえできればとりあえずトラブル出にくいもんね
でもせめてHDDは外付けのみにしてファンレスにならんかなぁ
>>129 > UDA-1欲しいけど、近所迷惑だからそんなに音量上げられない。
> それなら結局ヘッドホンアンプ+ヘッドホンの方がいいってことになっちゃうんだよな・・
> スピーカーで小音量で聴いても意味なしだよなぁ
あれ、それだったらヘッドホンアンプにせずとも、UDA-1+ヘッドホンで聴けばいいのでは?
>>149 UDA-1のヘッドホン出力はヘッドホンアンプ単体機種に比べると劣るらしいよ。
あくまでおまけ程度らしい。
ヘッドフォンアンプ単体にUDA-1並のDACを別で買うの?
まあ同価格帯のDACヘッドホンアンプの複合機と比べればいい方ではあるんだけどね
UDA-1が欲しいってことは単体DACを持ってる訳ではないだろうし
俺の経験として、以前に購入したアンプに付属してたヘッドホン端子での音質が味もそっけもない平凡で無感動な音だったということがある。
だからどうせスピーカーを鳴らさないならヘッドホンアンプ単体機種の方が音質に期待できるって思うわけ。
オーテクのAT-HA40USBやAT-HA26DでもUDA-1よりいい音じゃないかな?
おまけにしては十分な音出すけどね
3万以下のHPAと聞き比べたらよく分かる
正直その値段のHPA買うぐらいならUDA-1に刺した方がマシ
>>150 >>153 なんだ、UDA-1持ってないのかよ
持ってないくせに「〜らしい」とか「俺の経験として以前に〜」みたいな憶測で物事を語るな
だいたい、スピーカーを満足に鳴らせる環境なんて都会じゃほぼ無理だろ。
もしUDA-1のヘッドホン出力が価格に見合う音質なら話は別だけど。
電源の有利さもあるしヘッドホンアンプとしては2、3万クラスのバスパワーHPAに負けてないよ。
A8レベルには余裕で負ける
この価格帯のDACヘッドホンアンプ複合機はバスパワー多いんだよね
最近出たDENONのDA300USBはちゃんとAC電源あるみたいだしヘッドホンアンプ重視するならこっちがいいんじゃないかな
まさにUDA-1と同価格帯だし
UDA-1のヘッドホン端子はゲインは高い
余裕がある
だがそれだけだ
今HP-A3なんだけど、これならUDA-1に乗り換えても後悔しないかな
都会住んでるなら試聴出来るとこいくらでも有るだろうに
聴いても無いくせに適当な事答えるなよと
>>156
そもそもスピーカーをいい音で鳴らせるならヘッドホン出力もいい音で鳴らせそうなもんだけどそうならないのがもどかしいな。
オクでSS-HA3とセットで落札。
PCのスピーカプロパティを「24ビット、192kHz」に設定すると、音源に関わらず本体のインジケータが常に176.4/192kHzになるんだが。
>>163 そら192で掴んでるんだから当たり前
foobar2000をASIOで使えば音源にあった再生出来るよ
もちろんDSDも
>>163 ASIOやらWASAPIで調べてみるといいよ
>>160 後悔しないと思うよ。
A3のオペアンプ8920交換からUDA1にしたけどかなり好みの音になった。
>>162 ヘッドフォン出力も悪くないと思うけど、みんなどんな機種と比較してるんだ?
>>163 WASAPIの共有モードの設定を24bit、192Hzにしたならば、Woindowsが音を出してる
すべてのソフトやシステムから受け取った音をミックスして24bit192Hzで出力するのだから当然。
>>168 SS-CS5、AC3よりも安く買えそう。PCスピーカーには大きそうだけどw
サブウーファー付きの構成も考えられたやつだから下がないのかなと思いきや、
スペック上はHA3よりも下が出て、上が出ない感じなんだな。
まあウーファーの直径が30mmも違うから(そのぶん幅食う)当然だが。
173 :
163:2014/04/07(月) 23:21:09.67 ID:WIblly5k0
>>164 >>165 foobar2000で無事に設定完了、ありがとう。
手軽にハイレゾ楽しもうとNW-ZX1 + XBA-H3 購入
↓
部屋で長時間聴いていると、インイヤーだと耳がつかれる
↓
PHA-2 + MDR-1RMK2 購入
↓
今までPCで不満なく使っていたBOSE-M2が曇って聴こえる
↓
UDA-1 + SS-HA3 購入 ←今ここ
気が付いたら下手なコンポ並みに掛っていたという・・・
すっかりソニー儲状態
羨ましい
その構成でUDA-1のヘッドフォン端子はどんな評価になる?
静かな所でHA3聞いてみたけど値段相応の音じゃないって感じがしてスルーしたんだよなぁ
ボーカルがなんかボヤけている感じなんだよなぁ・・・
ハイレゾ音源でもZENSOR1の方がクッキリ聞こえた
176 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/08(火) 10:14:28.16 ID:+bNbrY+g0
何にでもハイレゾって名前付ければ売れると思ってるな
ハイレゾ炊飯器
ハイレゾ洗濯機
ハイレゾハイレグ
ハイレゾ湯沸かし器
ワロタ
ハイレグ炊飯器
映画
ドラえもん のび太とハイレゾ
ドラゴンクエストV そしてハイレグへ
すまん
どれも全然面白くない
186 :
163:2014/04/08(火) 23:36:25.12 ID:dq3HxkjA0
>>174 UDA-1にMDR-1RMK2だと、低音〜中音が混ざっり若干籠った音に。
音量的にも鳴らし切れていない感じ。
家でしか使い道が無い(電池の持ち的に)んで、PHA-2手放そうかと思っていたけど、UDA-1では置き換えにならないですな。
MAP HAPどっちにしようかしら…
こないと思ったらファームは4月下旬に延期かよ
UDA-1買ってアンプ使って鳴らしてみたらはじめ少しくぐもった音?で失敗したかなって思ったけど
何日か鳴らしてたらエージングされたのか綺麗な音になってた意外とアンプもエージングが重要なのかね
音的には素直な味付けのない感じだけど上から下まで綺麗に出てる
スピーカーは少し味付けされてるのが合うかもしれない自分はDALIのM/M使ってるけど程よく艶が乗っていい感じ
コスパならセンソール1低音も欲しかったらセンソール3なんかUDA-1とおすすめできるスピーカーかな
>>190 流石にUDA-1のヘッドホン端子はPHA-2と比べると劣るので買っても損はしないよ
アンプもエージング笑
>>193 そりゃ初期不良検査だろ。
オーディオのエージング()とは意味が違うだろw
コンデンサの特性が安定するまでに100時間とかいう話は聞いたことある
HAPのインターネットラジオは録音出来ますか?
出来ません。
UDA-1にしっくりくるヘッドフォンアンプって何だろうか?
デザイン的な意味で?
ヘッドホン端子が悪いっていう人いるけど、何と比べてるの?
A3と比べても負けてないと思うんだが
>>201 むしろ全然勝ってるだろ。
A3にオペアンプ8920にUSB電源を外部電源で使っていたが外部電源には勝てない。
コルグもDSD再生が魅力で買ったけどdacは良いがヘッドフォン端子は悪い。
ヘッドホン端子悪くないんだけど、ちょっと低音強くてA3よりボワンボワンする感じがする。ゲインが強いのかな
むしろ低価格のヘッドホンアンプ買わなくてこれで済むならそれでいいんだけども
SRH1540持ってHP-A8を試聴しに行ったんだけど、
横にあったUDA-1のヘッドホン端子が意外と良くて
スピーカーも繋げるしって事で買っちまった。
値段は倍ほど違うのに、俺にはそこまでの音質の差は感じられなかった。
ハイレゾ環境はないけど、iPod繋いだりPS3からアップサンプリングしたりで
スピーカーでもヘッドホンでもかなり満足してるよ。
コスパ最高だと思う。
ヘッドホン出力良くはないよ。悪いとは言わないけど・・・
FIIOの1万位のポタアンに似て、低音がボワ付く感じ。
2、3万円台のCDPのヘッドホン出力のほうが質は良いと思う。
味付けされまくったヘッドホンアンプに慣れてる人は
hapのヘッドホン端子からの音は気に入らないだろうね。
>>206 ソニーらしい音だと思うのだが。
低音ボワンは音楽のソースや、ヘッドフォンの影響じゃないの?
HD650 HD700では良い音で鳴ってるよ
そもそもuda-1のヘッドホン端子って抵抗入れて出力
してるだけなんだから、それでぼわつくならヘッドホンかソースか耳がおかしい。
>>206 悪い音に聴こえてしまうというのであればUDA-1以外に原因があると思うよ
大多数が良い音と満足できるクオリティに仕上がっているよ
>>209 スピーカーに合わせたセッティングをそのまま抵抗噛ませただけでヘッドホン出力するからボアつくんじゃないの?
UDA-1買ったで。
取り合えずシアター用のスピーカーに繋げてるけど良い音出てるで。
俺もUDA-1のヘッドホンアンプは悪いとは思わないけど
俺より耳の良いと思う弟にK702で試聴してもらったら
低音が少しボワつくって言ってたよ
ちなみに弟はZX1とPHA-2とSE535を使ってる
あとUDA-1にDYNAUDIOのX14を接続してるんだけど
同様に俺より耳の良いと思う友人と弟に
X14で試聴してもらったけど、少し低音がボワつくと評価された
弟の家はPMA-1500とG1300を使ってて
友人の家はPMA-2000とIKON2を使ってる
低音がボワつくという意味を俺はよく分かってないけど
それがSONYらしい音なのかもしれない
一応DYNAUDIOのX14の名誉のために言うけど
はっきり言って設置環境は良くない
http://jisaku.155cm.com/src/1394887383_0de5874f472b6700a57898c7bad25b07c4112f53.jpg とは言え、UDA-1を買う層はPCに接続する人が多いだろうから
設置環境に妥協が入るのはある程度しかたないと思う
あと俺の耳の性能はDUA-1通して
foobar2000とafplayの音の聞き分けが出来る程度
macに負けたと思うのは正直悔しいが
だからと言ってmacは買わん。その程度の力の入れ具合
総合するとCORE-A55からの買い替えで
BUMP OF CHICKENと川田まみを
気持ち良く聞けるようになったから俺的には満足
>>213 設置環境的に壁が近いとかカーテンがとか関係ありそうな感じですね
リアバスレフは結構セッティングが難しいスポンジなんか入れてみると多少改善するかも?
DENONのアンプと比べると低音の出方はやっぱり弱いですね中高音は結構きれいな感じですけど
foobar2000は確かに音質はそんなに良くないですけど使い勝手はいいですからね
自分も基本はfoobar2000ですけど音楽だけ聴くときはPlayPcmWinとか使ってます
いろいろソフトがあるので聴いてみるといいですよ
そんなCORE-A55も今では生産終了になってしまわれた
>>213 俺はDYNAUDIOのContour S1.4を使用しているが、同じく低音のボワつきが気になってる
設置環境はスタンド使ってて壁から30cm程離してるから、それほど悪くない筈
今まではアンプがウーファーを鳴らせてないだけかと思ってたんだが、
SONYらしい音が出てるって可能性もあるのかもしれないね
ウチはUDA-1を導入してスピーカーにシグネチャー805(フロントバスレフ)を
接続しましたが,低音ボワボワは感じませんでした。
ただ,スピーカーの能率が88デシベルで低いせいか,やはりアンプの力不足の
感があったので,結局アンプはアキュフェーズのE-450を追加して大げさに
なってしまいました。良い音で鳴っています。
UDA-1の電源って日本仕様と米国仕様で一緒かな?
米国出向になりそうで向こうでも使えるかどうか気になる。
メーカーで設計やっててこっちの業界じゃ共通なんだけど
オーディオの世界はわからないもんで。
誰かUDA-1にfostexのpm0.4nで使用してる人いますか?
この組み合わせで購入してみようか悩んでる…
UDA-1をXアプリ等で使うにしても、シャッフルで聴くと曲ごとに音量が違うから使い物にならない気がする。
ウォークマンのダイナミックノーマライザー機能みたいなのがあればなぁ・・・
そういうのはUDA-1本体に求める機能じゃない
再生ソフトウェアを探せ
AVアンプ(DENON AVR-4520)のネットワークプレーヤーとSONY HAP-Z1ES では
どれくらい音が違うことが予想されますか?
プリメインアンプ(LUXMAN L-550AX) に繋ぐことを前提としています。
AVR-4520 と L-550AX は、AVアンプのプリアウト端子RCAケーブルを使って、プリメインアンプの
モニター端子に繋げています。
http://blog.avac.co.jp/akihabara/2012/03/post-5100.html HAP-Z1ES を購入しようかどうか迷ってます。
avac から DM が届いたのですが、セール中なので、190,000円で買えます。
ヨドバシより8000円くらい安いです。
HAP-Z1ES と L-550AX 間は、XLRケーブルで接続する予定です。
>>219 それアクティブスピーカーだろ。単体DAC買った方がいいんじゃない?
UDA-1でアクティブ使う人は物好き以外ほぼいないと言っていい。音的にもパッシブのが数段上
UDA-1をK701のヘッドフォン運用してるけど
耳が腐ってるのか満足してる
後は卓上にコンパクトに乗る良いスピーカーが欲しい
専用イコライザついてるし他に浮気するより良いのかな
ウォークマンのハイレゾ再生は裏からになってるけど、ハイレゾ以外は裏も表も音質は変わらない?変わる?
>>222 プレーヤーとして見るなら、Z1ESのほうが上でしょう。
AVR-4520はchが多いだけに、DACは数が要る分だけコスト面で抑えられてるし。
Z1ESにしても利便性が売りで音質面でのコスパは・・・
UDA-1のヘッドフォンの音悪くないよな?
素直で良い音だと思うんだけど
HAPが欲しいよ
>>227 UDA-1のヘッドホン端子の評価については2パターンある
・1〜2万のヘッドホンアンプ買うぐらいならこれで十分、おまけ機能にしては頑張ってる
・それ以上の価格帯のヘッドホンアンプと比べると糞、刺すだけ無駄
後者は何が言いたいのかが分からん
何故か同じ価格帯のヘッドホンアンプと比較して駄目出しするんだよな
UDA-1はスピーカーで鳴らすのメインでヘッドホン端子はおまけ程度なのに
HDD Audio Remoteって電池消費が凄くね?
スマフォとかで動かすとガンガン減るわ
>>229 >・それ以上の価格帯のヘッドホンアンプと比べると糞、刺すだけ無駄
どのぐらいの音質なのかイメージしやすいと思う
同価格帯のヘッドフォンアンプってDACの性能差はみない
HiResは意味ないってことなのかな
233 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/15(火) 14:18:06.30 ID:AeyrY/eF0
HAPのアップデート来てるね。
radikoも聴ける。
けど全国の放送局を聴けるradikoの有料のサービスには対応してないのかな。
地元のは聴けるんだけど。
削除が増えたのはいいけど一番下に持ってこないで欲しいわ
編集画面に入りたいのにいつも削除押してしまう
>>213 この手を離さないで〜
迷いない二人の姿が〜
見〜える〜
だか〜ら 進〜むの
さ〜らな〜る と〜きへ〜
ジャッジャッジャッジャッジャッ
配信が延期になったからradikoプレミアムに対応を期待したがやっぱり無理だったわ。だからiPhoneーApple TVーHAPでプレミアム使用にした。 SONYもうチョット頑張ってくれよ!
radikoプレミアムはまだPCとスマホだけのはずだから、
もうちょっとかかるんじゃないかな
あるいは無理なのかも
238 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/15(火) 17:53:23.99 ID:AeyrY/eF0
music unlimitedの対応希望。熱烈希望。
HAPの液晶小窓にジャケ写表示しながらヒットチャート鳴らしたい。
Music Unlimitedはアニソン()が充実してないから×
musicUnlimitedとは相性良さそうなんだけどね。
いや、自分は使わないと思うけど。
241 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/16(水) 08:15:27.01 ID:ZbZbEJeK0
今回のupdateでライブラリ管理の使い勝手が良くなった。
こころなしかhdd audio remoteとの接続も素早くなったような気がする。
これからもupdateで楽しませてくれよsony。
HAP-S1、DSD音源のギャップレス再生に対応して欲しい
難しいのかな
みずほの声じゃないw
UDA-1、DSEEがDSEE HX相当になるようなソフト更新してくれないかな。
UDA-1後継のデジタル入力は、同軸X3と光X3だけにしてくれ
それはお前のわがまま
なんでネトウヨてここに定期的に関係のない記事を貼りまくるんだろうか?
アプデでだいぶ使いやすくなったな
タブレットとすぐつながるし曲も削除出来るようになったー
あとはイコライザーとかエフェクト付けてくれると助かるわ
一昨日UDA-1を購入しました。
今のところスピーカーは前から使ってるケンウッドのLS-VH7ですが買い換えようと思っています。
DALIのZENSOR1辺りが候補ですが近所のハードオフでB&Wの685が売っていて、
UDA-1で鳴らしきれるならそちらにしようかなと思ってるのですが実際この組み合わせで使われてる方いらっしゃいますか?
日本製のスピーカーを買えよ
能率低いスピーカーと出力小さいアンプの組み合わせなんて、実際に聴いて満足しなきゃ買わないな。
能率低いスピーカーと出力小さいアンプの組み合わせなんて、何の罰ゲームか。
実際に聴いて満足しなきゃ買わないな。
俺ももう1回
日本製のスピーカーを買えよ
>>250 その組み合わせならセンソール1のが良さそうだね
685も爆音で聞かない限り大丈夫だと思うけどなんせUDA-1は4Ωで23Wのアンプですからきついことはきついと思う
256 :
250:2014/04/17(木) 23:33:12.96 ID:ghzFzMTy0
やはり無理がありますか。
もともとデスクトップオーディオ用としてUDA-1購入して、
スピーカーもデスクの上における程度のものと考えてたのですが、
たまたま近所で以前視聴して気に入ったB&W685が手頃な値段で出てたので、
大音量で無ければ(もともとそんなに出せない環境なので)と考えてたのですが、
スタンドも必要ですし素直に元の構想のサイズのもので探していきます。
センソール1と685だと傾向が全然違うから音が好みで手頃なら685でいいんじゃない?明らかに685の方が格が上だし
デスクに置くにはちょっとデカイけど
>>256 UDA-1+685で聞いてます。
オーディオルームで大音量で聞くのならパワー足りないけど
デスクトップオーディオ用で聞くには十分すぎる音量を確保できます。
ただ685の有名な欠点として盆月低音があるので付属のポートプラグで
バスレフポート全閉にして聞いてください。
それ以外は奥行き広がりのある音でいいですよ
>>256 気に入ったならそれ買った方が後悔しないよ。
センソール宗教に入ってるなら別だけど。
260 :
250:2014/04/18(金) 08:59:31.59 ID:X+iu9WBR0
買わぬ後悔より、買って後悔という気になりました。一点ものでしたし。
とりあえず本日おさえにいって週末は部屋のレイアウト変更・片付け・セッティングにあてます。
皆様ありがとうございました。
>>261 >価格を抑えた
価格は、SA8005程度・・・ つまり定価12.5万??
263 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/18(金) 16:54:52.70 ID:1aGxPZTa0
なんの個性もないネットワークプレーヤーだね。
音質が良いのはもはや当たり前だし、プラスアルファの特色がないと買わないよ。
NA7005持ってたけど、音質うんぬんよりも、劇もっさりで操作性が悪かった。
その後、HAP-S1買ってレスポンスに感激! 操作性はイマイチな部分もあるがNA7005よりは随分マシだわ。
ネットワークプレーヤーは、モッサリしたの多いから、購入候補に入れるなら、絶対に店頭で操作を確かめるのをオススメする。
モッサリだと話にならないんだよね。
聞くまでにストレスになるやつは嫌だよな
ネットワークプレーヤーはNSAのデータを読込むのに時間が掛かるってのもある。
それよりも、OSにWindows EmbeddedやWindows CEを採用しているが多い。
あのOSはモッサリし過ぎで評判悪い。
NSAって何ですか?
アメリカの宇宙開発のやつ
>>268 >アメリカの宇宙開発のやつ
グーグルなんかで、メールを盗聴する悪の組織。 とスノーデン君が言っていた。
270 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/19(土) 16:05:51.29 ID:ncmU+cth0
NASには処理速度の他にも、ソートがおかしかったりジャケ写が出なかったりと
DLNA1.5にはもう期待できないよ。HAPの設計が今のベストだと思う。
UDA-1はDSEE HXとAirPlayが無く
MAP-S1は光入力が無い
どちらもビミョーに俺の要求からズレる辺りが憎い…
MAP-S1には光入力欲しかったなー
ほんと微妙に痒いとこに手が届かない仕様だね
SS HW1欲しい
>>274 AirMacExpress併用はしょうがないとして
PC用DSEE HXよりもUDA-2が出る方が早そうだな…
DSEEHXって正直差が分かりづらいんだよな
CDからのFLACでオンオフしてもよくわからんのよ
オンにしてわっ!すご!って変化はない
DSDリマスタリングエンジンを積んだHAP-S2が
いつかは出るかと思うと迂闊に手を出せないです
S1なんだけど『スタンバイまで1秒』のところでフリーズしちゃった...
これどうしたらいいの...
電源ランプとか消えてる。
長押しで強制終了氏がないのね
>>278 一生待ってなよ。次々出てくる新製品を気にしながら
ちょっと聞きたいんだけどuda-1のドライバ設定を24bit 48Kbps 以上にするのって音質的には逆効果なの?
俺の感覚的にはffdshowなんかでアップサンプリングすると確かに聴こえなかった音とかが明確に聴こえたりするようになるけど
それが良いかと言われると微妙すぎる
耳がすさまじく疲れるし
HAP-S1にデジタルアウトが付いてたら最高だったんだけどな
SPDIFで24/192が出せれば、DSDは無理でもありがたいんだよなぁ
どういうときにデジタル出力がいるのかなあ
入力ならAVやゲーム機の接続で便利だけど
決めたhap s1 ss hw1買うで
俺はスピーカーを何にするかで悩んでる。
これとAI-301DAを比較した人いる?
>>285 DACに繋ぎたいんだよ。HAP-S1を純粋にプレーヤー(トラポ)として使いたい。
デジタル入力は付いてるけど、こっちはむしろ要らない。
>>287 MAPは迷わなかった?
音は値段的にSS HA1が良いのかも知れないけどデザインがあまり好みじゃなかった。
HAP-S1、セキュリティアップデートがいきなり
なんかあったんかな
292 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/23(水) 16:12:58.82 ID:gCn089Pu0
期待させるよな。セキュリティって何のことだ。
293 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/23(水) 17:20:50.70 ID:qXfVtr6I0
>>289 SONYの中の人は世界遺産を見るために光入力は必要だと考えたのかもだけど
出力は別のDACを接続する合理的な理由が見つけられなかったのじゃないかな
昨日の朝フリーズしたばかりなので、今後はこんなことが無いようなうpだてだといいなぁ。
またまた新しいのが発表されたね(笑)
どっちが音質ええねん
UDA-1とかのほうが音質はだいぶ上でしょうアンプとしても
ES出してくれよ、3600の後継機
今になってHAP MAPで迷ってる
>>296 これはあくまでホームシネマ向けっぽいし方向性は違うな
DSEEにも対応してないしな
しかしradikoは無事市民権得たよね
最初はIP判定が厳しすぎてエリア内なのに聞けない報告が多かったり色々制限ありきでどうかと思ったけど
改善されていったりスマホアプリで出したりとリリースしたタイミングが非常に良かった
>>292 恐らくHeartbleedがらみではないかと。
23日のアップデートしたらいきなりネットワークから認識されなくなって焦った。
電源を入れ直したら認識されたけどf^_^;)
MAPはCDプレーヤーなんか搭載するくらいならSACDのリッピングができたら面白かったのに
シネマ用のスピーカーと
ステレオスピーカーってなにがちがうの
>>295 AVアンプってそんなに売れてるんだ
どんどん新しい規格が増えてコロコロとモデルチェンジするのに
あんなデカイのいらないから、早く一通りなんでもできるの出して欲しいよ
SONYに要望はしてるんだが、出してくれるかどうか
幅、奥行き、30cm以下
高さ、低いほどいい
>>309 たまにしか出てないけど、薄いのもあるだろう
薄いと電源ショボくなるからあまりにも薄いのは好ましくないんだがな
AVプリアンプっていうのもあんまりない
あったら買うかと言われれば話は別だけど
AVアンプに手を出し始めたら何百万とかかかるよ
パソコンにUDA-1つないでスマホからリモート操作でRadikoとか
起動したらスピーカーから音出せるのかな
そしたらネット対応アンプみたいに使えるんだけどな
>>314 >パソコンにUDA-1つないでスマホからリモート操作でRadikoとか
やり方はいろいろあるね。
ハイレゾオーディオプレイヤーってソフトは、一回ダウンロードすれば他社のDACとかでも使えますか?
最近発表のAVアンプもDSD 5.6MHzは非対応だしUSB-DACとしても使えない
MAPもHAPより下っていうことでDSD 5.6MHzとデジタル入力が省かれた感じがする
「これでいいや」になるとメーカーとしては困るから、わざと省略してるのかな
KENWOOD A-K905NTもDSD 5.6MHzは非対応、USB-DAC機能もないんだよね
4〜5年経ったら全部搭載の機種が出るのかもしれない
ものには順序ってものがあるから仕方ないのか
全部入りというの無駄だと思うので、CDやFMを排除したモデルを出すのは賛成だが、DSD128対応なんて使い勝手が変わらないところは手抜きしないで欲しい。
KENWOODは、DLNAでDSD128ファイルの再生可能。
もしかしたら、配信側でフォーマット変換をしているのかもしれないが。
16/44すらミドルクラスの単体機に劣るのに、DSD128なんてソースもないし
民生用の機器には明らかに要らないんじゃ・・・
SS HW1買った人おらんか
HAPとBRAVIA繋げると両方の電源点けないとスピーカーから音出ないですか?
初心者ですみません
出ないね
HAP Music Transferで楽曲が転送されないんだけど、何が足りないか解る?
インストールした直後の初回は楽曲が転送されたけど、新たに楽曲を追加したけど、自動転送されなくて困ってます。
>>324 自動転送の設定がoffになっているとか。
手動転送したいなら、手動転送をonにする。
フルデジタルアンプ版HAPなら欲しいな、光デジタル入力も付けて
二枚看板ってわけにもいかないんだろうけど
327 :
324:2014/04/27(日) 14:58:22.95 ID:t0jsQAZl0
>>325 自動転送の設定ってどうやって確認するの?
HAP Music Transfer を起動しても、何もウインドウが開かずに
プロセスが起動されるだけなんだけど。。
>>327 画面右下のタスクバーのHAP TRANSFERを右クリック→「設定画面を開く」
で、どうでしょうか?
MAP-S1はこの価格帯で、なぜ電源コードがメガネ型なんだろう。
330 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/29(火) 09:42:52.28 ID:BQpf4vjC0
俺もそれ思った。
それに何で全部入り出さないんだろうソニーって
こっちには光端子付けてやるけど、こっちには付けてやらない
こっちには三極端子コンセント付けてやるけどこっちには付けてやらないよとか
余程根性がケチ臭いんだろうな
出し惜しみしやがって
開発部署が違うんじゃないかな。
MAP-S1は、UDA-1とかの系統と違って
SBT300の上位機種って感じだなあ。
別にコンセントでそんな事思わんでしょこの価格帯で
必要十分だからこう言う仕様なんでしょ
UDA-1の後継を出す時は
デザインをCDジャケットサイズをウリにしていた頃の
正面が正方形に近いデザインにしてほしい
パソコンがそばにあることを考えると
UDA-1は結構邪魔なサイズだと思うんだあれ
>>333 ミニコンポのCMT-AH10/A01MD/A50がそんな感じだったね。
CDやFMチューナーのあるセンター部はCDジャケットに隠れるサイズだった。
左スピーカーにアンプが内蔵されていたから、スピーカーの交換はできなかったけど。
CMT-A50は今でも実家で現役。
小さいのは電源が…
UDA-1の中見てみるとぎっしり詰まってるから電源とか削らないと無理だね
UDA-1の後継機とは別で出してくれるならいいけど
ヘッドホンアンプオンリーにしてしまえばいけるかな?
>>334 そのCMT-AH10を今USBスピーカーとして使っているんだ
Hi-MDとか載っちゃってるせいで音は価格にしては残念なレベルだが、デザインが気に入ってる
このデザインを踏襲したDACがソニーから出たら買いたい
>>337 USBスピーカーなら、AH10は今でも欲しいと思う。あのデザインは良かったよね。
CMT-A50は1万円台のミニコンポにしては驚異的な高音質だよ。
音が残念なレベルなのは、アクティブスピーカー+センターユニットだからじゃないかな?
PC用スピーカーとして使ってるSRS-Z100を買った時、ミニコンポのCMT-A50と
音質がほとんど変わらないのに驚いた。
UDA-1やHAP-S1、MAP-S1のような、低価格ミニコンポより上のクラスの小型オーディオに
ソニーが久々に参入したのは本当に嬉しい。スピーカーも続々と出てるし。
スレ違いだけど、SS-CS5が気になる。
テレビとパソコンは残念なことになったけど、オーディオについてはここ最近攻めてるよねえ
>>330 三極コードあっても部屋のプラグがアーシング対応でないと意味ない気がするけど。
というか電話線でもそうだけど、使ってない電線はノイズ源だし。
ウチはアーシングしてるけどね。
家庭で三極のコンセントを使っていても、家の中の配線でアース線はつながない方がいい。
理由は洗濯機とかと共通のアースになってアースループが起こって音質が劣化するから。
だから、ソニーのAV機器は三極プラグでもアース用のコンタクトがないし、
ケーブルも2極のものが使われる。
UDA-1が使用している最中にPCから認識が外れる時がたまにあるんだけど、同じ症状の人は居ますか?
>>343 うちでは起こったことがない
あるのはジージーとノイズが発生することがある
音楽が鳴っているときでも発生し、音量を変えてもノイズの大きさは変わらない
>>343 省エネモードで電源切れてるだけじゃねえの
hap-s1買ったぜ!
なかなか良いな。
のんさんの涙きれいすぎた
UDA-1でアウトプットデバイスをASIOにするとプチノイズがのっかって
WASAPIにするとノイズレスでいけるんですが、
これって何が原因かわかりますか?
どう対策したらよいですか?
頭が原因
勉強して解決
プチノイズはDeffered Procedureの遅延実行処理に、音声再生が正常に行えないほど長い時間がかかっているのが原因。
PCがDAWを動かすのに向いていない非力なノートパソコンだったり、行き過ぎた省電力設定が行われていたりして、ASIOを使用できる状態でない。
このような状態のPCでDPC Latency Checkerを実行すると、黄色や赤色の棒グラフが出続ける。
LatencyMonを使ってDeffered Procedure Callの処理が遅れる原因となっているデバイスドライバを調べることができる。
何が原因かで対処方法は変わってくる。俺の場合NVIDIAのグラフィックドライバが省電力動作状態で動作するとDPCの遅延が著しく大きくなり音飛びが発生する。
音楽再生の裏でDirectXのアプリを動かしてGPUの負荷を上げるとDPCの遅延が解消し、バッファサイズを256サンプルまで減らしても音飛びしなくなった。
流石UDA-1、情弱御用達だな
PC繋いで音悪くするくらいだったらHAP-S1にすりゃいいのに。。
手軽でいいぜ
>>351 その一部の情弱が「パソコンを再生専用に買えばいいから問題ない」などと意味不明な
事を言ってたよww
そもそもパソコンなんて音楽再生用に作ってあるわけでも何でもないから何の意味もないのにね。
だったら最初からコンポなりアンプ買った方がはるかに良いと思うんだけどねw
ここは自問自答スレではありませんよ。
USBDACの仕様分かってるのかね
HAP-S1を買うと今持ってるHP-A8はいらない子になってしまいますか?
PC+HP-A8+ヘッドホンから
HAP−S1+HP-A8+ヘッドホンへ移行するのは意味無いですかね
>>354 お前さんこそUSBの通信仕様分かってるのか?
奴は平気でパケットロスするし、遅延するし、ろくなもんじゃねーぞ。
それこそPC側に「デジタル音楽データ専用USB送信ポート」でも作って
専用コントローラから送ってもらわないと・・
そこまでしてPC繋ぐかって話
USBでパケットが消失するのは、ケーブルの不良が原因です。
USB Certifiedと書かれた検査に合格したUSBケーブルを使用してUSB機器を接続すれば、まず起こりません。
UD501とUDA-1とどっちが音がいい?
ヘッドホン音質についても教えて
359 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/04(日) 16:06:37.96 ID:9/EoczH80
HAP-S1押しの奴は、自分はPCもまともに使えない馬鹿ですという事をアピールしたいのですね。
ご苦労様ですw
どっちとも違った利点があるんだから争うなよ
ただUDA-1はPC経由してるから音質が悪いってのはただ無知晒してるだけだがな
何年も昔のカススペPCしか持ってなくてその評価なのかもしれんが
UDA-1って高スペックPCも必要なのか
でもPC買うくらいならワンランク上のアンプ買いたいな
スペースのことを考えても
>>359 まあそう思いたいならそう思えよww
オーディオにこだわるならパソコンから再生なんてありえんからw
こだわらないなら別に良いと思うよ。便利だし。
わざわざ音楽再生用にパソコンを使うなんて高度でも何でもない。
ただのアホ。そもそもの用途が違うんだから。
こんな事言うとまた馬鹿が「音楽再生用にパソコン改造すればいい」とかキチガイみたいなことを言うんだよな。
それならパソコン自体いらないってことにいつ気づくんだろうか・・・
通しで聴きたいCDなんか片手で数えられる数しかないんで
>>363 通しで聴きたいCDなんか片手で数えられる数しかないんですね? ーー> 362さん
と言う事?
見てみると6751曲あるので、私もパソコン(Macですが)使わないとライブラリの中を
探すのも困難です。多少音が悪くなろうが、PCオーディオの方が楽で良い。
HAP-S1はちょっと興味がありますが、ESの方で揃えるのは予算面で断念しました。
HDDコンポは曲貯めるともっさりするイメージがあるんだよなあ
あと、容量あたりの価格が割高に感じる
容量辺りの単価がクソ高いから、既にNAS持ってる人はDLNAで再生するのが良いよね
レスポンスとかの使い勝手がまったく違う。NASでいいなら普通のネットワークプレーヤーでいいかと。
レスが進んでると思ったらPCも使えないのが暴れてたのか
なんの根拠もないこと並べてしまいにはオーディオにこだわってるなら(笑)とかさぞ凄いシステムを持ってるんでしょうね
ここの価格帯では全く関係ない話しなのに何故ここにいるのか不思議
369 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/05(月) 07:43:43.28 ID:3WPt09/H0
以前はdlna1.5でやってたけどソートが変だったりジャケ写が出なかったりと使いにくかった。
UDA-1と内蔵タイプのサウンドカードSE-300PCIEだとどっちが上だと思う?
正直同レベルでしょう
デスクトップならカード、ノートならUSB
んなわけないだろ
相変わらずDSD再生なんか眼中に無しなスレだな
サウンドカードとかゲームに使う位でしょ
ONKYOのは2chでも音質いいけど流石に電源の差とかあるしUDA-1だと思うよ
KORG DS-DAC-10とUDA-1ってどっちがいいかな?
イヤフォンはmaxell RF500なんだけど、UDA-1ってノイズ聞こえる?
HAPのボリュームノーマライズoffにしてたから、もう一回パソコンから入れ直しか…
Media GoのMac版を出すようにSONYに要望しておいた
KORGはWindows / Macとも再生ソフトを出してるけどSONYはWindows版だけだったから
PCオーディオをかれこれ8年くらいやってきたけど、ソフトかハードが原因のプチプチノイズや音飛びは頻繁に出くわす。
HPA-S1買ったけど、ノイズや音飛びの無さは神レベル!
なるほど
だけどHAP-S1買うくらいならCDのままでいいやとも思っちゃうんだよね
フルデジタルアンプ版のHAP-S1に光/同軸デジタル入力、USB-DAC機能、LAN(NAS)対応なら
買おうという気にもなるんだけど
現状のHAP-S1では遊ぶ要素がなさすぎるんだよね
それにHDDは外付けだけにして欲しい、交換できない内蔵は困るし面倒
君は顧客の対象外ということだよ
交換なんて楽勝だろ
引っこ抜いてデュープすりゃいいんだろ?
それよりUDA1買ったんだけどまだスピーカーが間に合わせのでシアター用のB7700なんだ
HA3買うのがやっぱ鉄板かな?
どうなの?
HAP-S1っていうのは据え置き型Walkmanだと思えばいいのね
転送するだけで、あとは聴くだけ
すでにいろいろやって、トラブルや面倒に泣いて、行き着く場所みたいな感じなのかな
384 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/06(火) 09:48:53.15 ID:AfHRXi/l0
内臓HDDは果たして何年持つかな
簡単に交換できればいいのだけれども
そんな内蔵HDDの寿命気にするなら外付けつけて使ってりゃ良いだろ。
>>384 >内臓HDDは果たして何年持つかな
内臓が弱いんだよね、人間ドックで定期健康診断が必要だな。。。。
アンプなら10年以上持つけど、こう言うのは良くて7年かな。
そう、だからカセット交換式にするか、外付けのみにってSONYに提案した
>>388 >そう、だからカセット交換式にするか
5年経つと、同じ規格のハードディスク売っていない可能性が高いな。
SATA2規格自体が、事実上販売していないだろう。
まだUSB接続の方が製品が存続している可能性が高いだろうね。
うん、それもあるね。だからもしHAP-S1を買ったとしても、外付けのみで使うと思う。
内蔵は無視して外付けのみで運用できるってSONYに確認とったから。
勝手にしろや
こんな製品壊れたら買い換えだろ安いんだし
そういうつまんない考え方だからメーカーも大した製品は出さないんだろうね
モノを大事に使うって考え方がなくなってるから駄目なんだよね
コロコロ買い替えなんて考えて使うものじゃないよ、オーディオ機器ってのは
UDA-1にAT-HA21繋いで使ってる人いる?
>>393 俺も外付け専用で買ったよ!
そうすれば、内蔵は気にしなくて良いしね。
しかしUDA-1もそうだけど、スピーカを鳴らすのとヘッドホンを鳴らすのとで高音質を両立できない理由は何なんだろ?
スピーカ用とヘッドホン用のアンプは全く別の回路にしないといけないから?
じゃあHAPでヘッドホン挿して聞くのと
PHA1に挿して聞くのじゃ後者が良いのかな?
違いの分かる男になりたい…
>>396 >スピーカ用とヘッドホン用のアンプは全く別の回路にしないといけないから?
そう。部品代で・・・ 追加500円とか。
なんだかなあ
MAP-S1の購入を考えています。
ファン内蔵とのことですが、回っていますか?
(UDA-1はファン内蔵でも特別な状況以外は
回らないという話を聞いたので…。)
もし回っているとしたら、音はどうですか?
まだ購入者は少ないかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。
MAP-S1のファンは常時回ってるようだけど、音はしないね。
半年使っているけど、音が気になったことはないな。
>>401-402 レス、ありがとうございます。
私の書き方が悪かった(スレ違い)のかもしれませんが、
4月26日から発売された「M」AP-S1(CDプレーヤー付き)の
ファンについての質問でした。HDDプレーヤーの「H」AP-S1
の方はファンは回りっぱなしだけど音は小さいらしいですね。
ID:ovKrrpwv0が馬鹿なだけ
ファンを使いだしたっていうのは、オーディオやったことがない人が設計したのかね?
どうにも理解しがたいんだけど、PCやゲーム機から異動してきたとか?
直接聞いたら?
あまり音質気にせず手軽に聞きたい人向けなのよ
ESのプレーヤーにもファン付いてるんでしょ、駄目だこりゃって思った
ファンの話題は去年の秋頃みたけどなんで今さら再燃してんの
いや、書いてあったからなんだけど
ファンが付いてるオーディオ機器なんか売れるわけないってSONYはわからないのかなぁって思って
411 :
400:2014/05/08(木) 20:35:50.83 ID:DArCce9S0
400=402です。
場を荒らすつもりはありませんで、
MAP-S1のファンについては、まだ情報がないと
思いましたので、うかがいました。
401さんのお話がHAPとMAPの取り違えでなければ、
HAPとMAPの動作は同じ感じなんでしょうね。
私個人はファンがついていてもUDA-1のような
緊急時のみの動作であれば気にしない方です。
ファンの音聞こえないのについてるだけで嫌がる人いるよね
何でなんだろ
音質に関係するの?
>ついてるだけで嫌がる人いるよね
>何でなんだろ
ファンにチンコ突っ込んで遊んでたら、
余った皮をチョン切られた辛い想い出でもあるんだろ。()爆
愚痴ったってどうにもなることでも無いのに、
いやなら買わなきゃ良いのに、馬鹿過ぎだわ。
HAPの上にシート挟んでスピーカー片方置いてるけど止めた方が良いですか?
ハードディスクの回転とスピーカーの振動が共鳴して、
新たなハーモニーを奏でるからそのままでいいよ
大音量でファンが動いてると思ってるんだろうな。ファンで騒いでる人間は笑
>>415 ありがとうございます。即スペースを空けて別々にしました。
SONY工作員みたいなのがわいてるな
いわれなくても買わないよ、ファン付きオーディオ機器なんて
他社の見てみろ、どこにファンが付いてるってんだ、付いてないだろ
使わないのが常識だからだよ、非常識なのがいまのSONY
それを喜んで買ってる奴は非常識ってわけ
ソニーのスレで、ソニー工作員とか言われてもなあ。
買う買わないはそれぞれ自由だからいちいち宣言しなくてもいいよ。
君は国に買えとでも命令されたの?
それなら顔真っ赤にしてムキになる理由もわかるんだけど。
420 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/09(金) 08:51:53.15 ID:29ggOb060
ほとんど人がいないスレで工作するのかw
ハードディスク使っているから熱暴走防ぐためにファンを使っていると上に書いてあるだろうが
パソコン使うのでもなく、ネットワークでもなく、HDDにすることで単体で使う利便性を高めているのだから、ファンはその利便性とのトレードオフだ
SSDにすればいいのかもしれないが、それだと値段と容量の問題が起きる
ファンはHDDの寿命を伸ばすための立派な意味を持っているのであって、それをわかったやつだけが買えばいい
わかったやつだけ買ってるんじゃないの?
まさか買う気もないのに噛みついてる馬鹿がいるの?
これから夏になるのでどうなるか様子見だけど
今のところHAPのファンは気にならないな
うわ必死だなSONY工作員
SONYが2ちゃんねるに書き込んで工作しているのは有名だよ
そんなことしてるからロクな製品が出てこないんだよね
Appleの逆でさ、ご機嫌うかがうようなことやっていながら失敗する
日本の企業ならさ、どうしたら使う人が喜ぶか考えるべき
それがまったくできていないで、ネットの書き込みばかり気にしてる
そこまで落ちぶれたのが、いまのSONY
まぁオレはソニー好きというわけでもないけど2月から使っているわけだが
他に気になる点はあるけどファンは気にならないというだけ
425 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/09(金) 13:19:24.21 ID:bZ+SZ7nO0
>>423 キモッ
おっさん2ちゃんの見すぎだから
SONY工作員は大変だなぁ
いちいち対抗しないといけないわけね
そんなことしたって駄目な製品は駄目だからさ
使う人の身になって考えてから設計しないと駄目だね
Walkmanだって高級機だしてもボロクソに叩かれてるしね
お話にならないのに、値段だけ高級にしたって駄目だよ
わかったから加齢臭落ち着けよww
大嫌いなソニーが落ちぶれていくならむしろ喜ばしいんじゃないの?
なんで粘着してるのおっさんww
ソニーに親でも殺されたのか笑
てか不満あるなら直接ソニーに言えよww
俺らにいってどうすんだよwww
そんなこともわからないからダメなんだよ加齢臭はww
粘着してるのお前等だろうが
対抗して終わらないとお金でないのか?
悲惨なお仕事だこと
駄目な企業の断末魔みたいでみっともないよ
wとか書いてないで、不満のない製品を出してみろよ
wとか書いたら優越感に浸れるのか
悲惨な人生だよねぇ
SONYは最低最悪などうしようもない企業になったんだねぇ
低価格でナイスなヘッドホンでもおとなしく見つけとけよww
お前にはソニーはおろかケンウッドすら買えないだろwww
はいはい。
勝手に俺をソニーの社員とでも思ってろよwww
お前がソニーの製品買わなくても誰一人困らないからwww
ほんと加齢臭はしつこいなw
だからお前は派遣社員すらなれないんだよww
やっぱ病院いくべきだなあ
必死な対抗だねぇ、SONY工作員さん
ところが困ると思うよ
全部SONYに報告しているからね
お前等工作員の書き込みは全部報告済みなんだよ
いつになったらやめるのかねぇ
そんなことやってる暇があったらいい製品出せよ
何も生み出せない腐った脳ならやめちゃいなよ
もうどうしようもない社員しかいないんだろ
SONY工作員の書き込みなのになんで態々報告するんだよ
なんかもう意味わからなくなってきた
UDA-1ってカメラアダプタとかでiPadと繋いで
オーディオインターフェースになるんですか?
SONYがしら切ってるから全部報告してるんだよ
社内では問題になってるだろうね
もちろん誰が書き込んだのかくらい調査済みだろうな
442 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/09(金) 13:57:34.27 ID:t2V7xAAu0
本物のキチガイだ!
はいはい、ぜーんぶソニーがわるい
対抗しないとホントにお金がもらえないみたいだね
悲惨な労働者さん
そんなお仕事するしかなにもない人間なんだね
それなのにオーディオとか笑っちゃうな
悲惨なもんだよねSONYも
あれだけの物量を誇ったかつての姿はなにもない
適当につくって適当に壊れれば買い換えてくれるだろうとか
そんな製品に魅力なんかあるわけないんだよね
とりあえず10年は問題なく使える製品をだせよってね
つくれないんだろうから、部門ごと売っちゃえよって
マジキチが湧いてる笑
報告てどこにしたんだろうかw
久々に本物のキチガイを見たわ
もう引っ込みがつかなくなったんだろうな
HAP-S1は出力40W
MAP-S1は出力50W、デジタルアンプがS-Master HX
単純に考えなら、MAP-S1の方が音はいいのでしょうか?
AB級とD級アンプ比べても好みの問題かと
ミニコンポサイズのアナログアンプなんて、たかが知れてる
どんなに頑張っても悪くはない程度にしかならない
451 :
447:2014/05/09(金) 21:21:30.53 ID:jFSz00cj0
質問の仕方が悪かったようです。
いまiTunesで曲を管理しているのですが、
「HAP-S1のHDDに曲を転送して聴く」のと「MAP-S1でAirPlayで聴く」
のでは使い勝手、音質など、総合的にどちらがオススメでしょうか?
手軽さでいえば一度AirPlayに慣れると戻れないよ、ほんと便利
ハイレゾ音源を鳴らすなら有線
俺はHAP-S1にAirMac ExpressをTOS-Linkで繋いでiTunesライブラリはAirPlayで、ハイレゾはHDDでって使い方してるけど、快適だね。
HAPのスリープタイマーもアプリで出来れば良いのに
456 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/11(日) 10:23:47.91 ID:4VpPh2190
昨年の12月にHAP-S1を買ってハイレゾを楽しんでいます。
最近 携帯のアプリがバージョンアップしてフォルダ検索ができるようになって
すごく便利になったけど 目当てのフォルダに行き着くまでものすごく
深くて 自分の場合8段くらいかかるんです。
みんなの場合は、どうなんだろう?
深くなく行き着く方法わかる人いる。
>>456 単にフォルダ構成を自分に使いやすくシンプルにすればいいだけでしょ
自分の場合はハイレゾ、ロスレス、圧縮とフォルダ分けして
あとはアーティスト>>アルバムで曲にたどりつける感じにしている
元々ipodとか使ってないので
itunesは、とりあえずインストしただけで
何年もマトモに使ってなかったんだけど
今のVerって、再生設定で24bit192KHzに設定できるのね。
普通のmp3再生したら、
ちゃんとUDA-1の192KHzランプが光ったわ。
xperia z2でハイレゾ環境揃えたいんですけど
flacとwavお勧めどっちですか?
比較して違い解らないくらいなら素直にflacが良い気もしますが
比較してみないとわからない。
俺ならflacを選択するが。
>>460 サンクスです。
容量も携帯じゃ相当きつそうですしね。
メタデータを持てない時点でwavは無いわ
学歴職歴の提出がない時点で選考落ち、みたいなもんか
>>462 >メタデータ
Beethoven:Symphony No.5 in C minor, Op.67:1. Allegro con brio
Carlos Kleiber, Wiener Philharmoniker
Beethoven: Symphonies Nos. 5 & 7
(C) 2012 Deutsche Grammophon GmbH, Hamburg
2010
これにジャケ写真、がe-Onkyoのflacに付いていた。
公式のMAP-S1のQ&Aにウォークマン接続時、X-アプリから転送した曲は再生出来ないと書いてあるが、
これはデジタル接続非対応のウォークマンの内部データをUSBメモリのように読み込んでMAP-S1側で操作して再生する場合の話なんだろうか…?
467 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/19(月) 21:44:28.35 ID:Uy1jV4kx0
誰かわかる人いる
HAP-S1の内蔵HDDは500Gなんだけど
内蔵HDDの使用量・残りの残量見るところある
それとも見ることできないの?
>>467 ちゃんとあるよ
ちなみに使えるのは 455.5GB
UDA-1って中低音が強めな印象ありますか?
それとも比較対象がAVアンプだからそう感じるのか。
同じ衛星の番組の音で比べると、AVのほうはクリアで人の声が聞こえやすい
UDA-1は人の声は前に出てこないけがBGMは迫力がある
AV用とオーディオ用のアンプってそうやって傾向かえてるんでしょうか?
>>470 AVアンプのサラウンドモードのせいじゃね
2ch設定で聴いています
AVアンプのほうは人の声あたりの音域がやはり強く出ている気がします
そのせいで相対的にUDA-1を中低音重視と感じているのか
それとも単純にUDA-1の音作りがそうなのか、と思ってふと尋ねてみました
>>472 AVアンプはセリフが前にくっきり出るように調整されてるよ
どちらかと言うとUDA-1は高域寄りだと思う
サンスイの古いプリメインから替えたらハイファイでちびった
PCや中華アンプがダメって言うのじゃないけれど
やっぱり専用のオーディオ機器を持ってる人の意見
は参考になるな。と言わせて欲しいものであります
ヘッドホンでしか聴かないんだけどUDA-1はもったいないかな、ヘッドホンは1RMK2なんだけど
4万台くらいしか出せないけど、ヘッドホンアンプもよさそうなの無いんだよな
光入力で192k対応で。しょうじきMK2もあまり好きじゃないんだけど買っちゃったしw
ヘッドフォンアンプはHP-A8一択
やわらかいウォームサウンドなアンプやスピーカーがいいっす
>>476 HP-A4でも買っとけ。スピーカーで聞かないならuda-1は無駄
>>476 DSD+HAなら、nano iDSDとnano iCANの組み合わせが良いよ。
音質良くて、家でお気楽に使うのにお勧め。
不二家でセットは4万円台。
ペアで売値10000円ぐらいのスピーカーじゃUDA-1は勿体無いのかな?
ケンウッドのLS-K731ってやつなんだけど
SPが気に入らなければ、後から買い換えれば良いじゃん。
ヘッドホンで使うのとは全く状況が違うし。
スピーカーは値段じゃなくて好き嫌いだからな。
低音が今一とか高音が変みたいな具体的に不満持った時に買い換えればいい。
まあそう言われればそうなんだけどね
あと、今年UDA-2みたいなのが出そうで躊躇してる
去年出たばかりで今年出るはずないでしょ
オーディオ機器はそんなにすぐに後継機は出さない
数年は出ないと思うよ
マジ?DSEE HX搭載機種とか出ないのかな?
ソニー最近色々オーディオ製品出してるからすぐ出るかと思ったけど後継機となると話は違うのかな
>>486 USB DACとして使うならアプコンはPCソフトで行うのが普通じゃないの?
JRiverでDSD出力するのが良いよ。
PHA-2もPHA-1から1年で出たし、UDA-2出るんじゃ無いかなぁ
純粋な後継じゃなくて上位機種扱いかもしれないけど
据え置きHPAかもね。
JRiverって初めて聞いたけど、50ドルの有料ソフトなのか
foobar2000でよくね?
PHA-1〜PHA-2はハイレゾ対応への変化あったけどUDA-1はなぁ
UDA-1MK2まだぁ?
UDAUDA言ってないで、UDA-1を買え!
>>491 >PHA-1〜PHA-2はハイレゾ対応への変化あったけどUDA-1はなぁ
Mk2 で、出力アップしてHAP-S1並みに・・ぐらいかな。
UDA-2なら、出力アップ、入力を光x2, 同軸x2 に増やし、HPAも専用OPアンプ1個追加。
これなら原価1000円アップで売価2万アップも可能では?
UDA-1安いんだし拡張性もいい2まで待たなくて買えばいいのに
他のDACと比べても特に悪くないと思う
何に不満があるんだい?
別に不満はないよ
ただ半年も待たずに2が出たらなんか悔しいなあって
DSEE HXさえあれば文句ないんだけどね
>>490 使い勝手が全く違うからな。
DLNAも使っているし、色々便利。
試用版で1ヶ月使えるから、試してみれば?
それよりも5万を切る価格でハイレゾ対応ミニコンポを出してくるのかどうか
今ミニコンポってハイレゾ対応は差別化して5万オーバーで出してるでしょ?
ハイレゾのダウンロード販売に活路を見出だしているのであれば
ハイレゾ対応はどんどん普及モデルにも落としていくと思うから
ソニーの据え置きオーディオの展開は気になっている
オーディオの場合 1より2がいいとは限らない・・・
コストダウンとか普通にあるしね
UDA-1は結構コストかかってるからどうなるかわかんない
>>498 ガチのオーディオマニア向けにはSACDがすでにあるんだからハイレゾはもっと一般向けに展開していくはずだよな
UDA-1買うならMAP-S1買っときゃ良いのか?
素直に高音質なのはどっちなんだ、わからん
>>500 ソニーの性格からしてUDA-1の後継機コストダウンしてくる可能性高いな。
アナアンだからサイズアップ&コストアップしないと伸び代あんまりない気がするし、むしろUDA-1が安すぎる
>>503 >UDA-1の後継機コストダウンしてくる可能性高いな。
プラパネルですね。
>>502 どっちもたいしてかわらん 好きなほう買って、いいスピーカー買っとけ
価格.COMのスペックチェックのページの結果だけで、なんとなくMAP-S1を
買ってしまいました。
今時、ディスクドライブでDVD-RやRWが読めなかったり、wmaが再生
出来ないということにショックを受けています。ちょっと後悔しています。
HAPにしておけば良かったかなぁ。
もともとのコンセプト通りなのはHAPなんだろう
でも、CD聴けないのか?っていう爺さんむけに後からMAPを発売したんじゃなかろうか
PCあるならUDA-1選んどきゃ良かったのに
光ケーブル対応しているからPS3、4やBlu-rayレコーダーとも繋いで使うことも出来て便利だし
だいたい今時CDをそのまま再生なんて出来てもたいして嬉しくもないだろ?
リッピングしてしまえば円盤なんてもう使わなくてもいいんだし
静音パソコンの方が高いもん
>>511 100均は静音化グッズのパラダイスだぞ
工夫すれば安く組める
いや~ん
>>507 今時ディスクにwma詰め込んでる方がショックだわ
>>514 >今時ディスクにwma詰め込んでる方がショックだわ
まだwin95でHDD 30GBぐらいなんだよ、きっと。
516 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/06(金) 10:17:48.07 ID:V14hbpLi0
>>514 あら、そうなんですか。昔のPCで取り込んだファイルだったんですが。
で最近は、どんなファイル形式が主流なのですか?
アナログ出力排除して、デジタル出力のみの商品も出してくれ
>>516 なんか根本的に勘違いしてない?
MAP-S1のCDは音楽CDしか読み込めないけど、
USBメモリ経由ならWMAだろうがALACとか再生可能って書いてあるじゃん。
仕様書をよく読んでから買えよ
>>518 もちろん、USBメモリ経由で読めるファイル形式は確認してから
買いましたけどね。
パナソニックを選択から外した理由が、wmaを読めないからでしたし。
ディスクに残っているファイルは、USBメモリにコピーすることにします。
520 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/06(金) 11:44:54.65 ID:6I9x+HnI0
DSDの再生に興味がないのだったら、他のDDCを買えばいいのに
523 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/07(土) 11:37:17.35 ID:nRJWpYvT0
スピーカ選びで困っています。
カタログには、SS-HA1やSS-HW1が紹介されていますが、どちらを
選んだ方が良いでしょうか?
当方、ロックなどを良く聞きますので、そういう音楽に向いているものが
欲しいです。
また、別のSONYカタログには、SS-AC5という製品も載っていました、
これが一番高いですが、性能も上記の2つより高いでしょうか?
>>523 >スピーカ選びで困っています。
予算内で一番良い(普通は高い方)で良いかと。別にSONY製で無くても良いしね。
スピーカーは同じ値段でも音は各社いろいろな方向性があるし、人により好みが違う・・
お店に出かけて音と見た目(サイズ)を納得して買った方が良いかも。
ペアで6-7万出せるなら、もの凄く良いものを選べますから、うまく良いモノを買えますように!
>>523 >当方、ロックなどを良く聞きますので、そういう音楽に向いているものが
この行を見落としていました。 デノン社が販売している、DALI社のZensor-3 でも見てみては?
ちょっと方向が違うのが、マランツ社販売のB&W社の686 S2(少し高い)。
教えてあげないよ
_,∩_ _,∩_ _,∩_
(_____)ゝ、 (_____) y (_____)
/ :: :: :: ヽ 〉 /-‐:: ::‐-ヽ / / :: :: :: ヽ
_./ (・ )ll(・ ) ∨ _/ 0) i! 0) ∨ _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_
// :: :: ∈ゝ :: ::ヽ // :: ‐-‐ :: ヽ // :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: :: :: :: ::ヽ ゝ/ :: :: :: :: :: ヽ ゝ/ :: :: :: :: :: ヽく
 ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄  ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄  ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
| | | | | |
⊂! !つ シ! !つ ⊂! !つ
ジャン♪
529 :
523:2014/06/08(日) 16:34:57.84 ID:p+Og2fDD0
>>524 レスありがとうございます。家電店へ行って聞いてきました。
今まで使っていたスピーカーが、でっかい箱のスピーカーだったので、
SS-HW1という製品の音は、やや輪郭が小さく感じられました。
(音の繊細さはSS-HW1が上でしたが)
20年くらい前のリバティのスピーカーなんですが、古くて大きなものでも
使っちゃって平気でしょうか?それとも、新しいものには敵いませんかね?
いわゆる、ハイレゾ対応ではないでしょうし。
>>526 スピーカーに関して人の意見を聞いてどうすんの?
気になるなら聞きに行けばいい。
評判が良ければ買うの?
悪けりゃ買わないの?
それで決めるなら予算絞って、価格コムで評判のいいスピーカーを買えばいい。
センソールという選択肢しか残らないけどな。
>>526 >利用されている方、もしくは、音を聞かれた方がいらしたら、感想をお聞かせ頂きたく、よろしくお願い致します。
回折型スピーカー 明日香 でググルと答えがあるよ。
誰もBlogとかに書いていない、2chの全てのスレを通じて書き込まれたのは、多分あなたが最初の模様です。
回折型なんて聴けたもんじゃないぞ
オーディオ好きには無理
HAPS1とPHA1をヘッドホンで聞くとどっちが良いだろ
ハップスだろ
HAP音質優先するなら内蔵HDDで聴け
外付け再生は音質低下するようだ
設計者が語ってた
ヘッドフォン専の人ってアンプの存在をじゃまに思ってたりするの?
いまどき録音モニターでもあるまいし、フォン出力とか要らねって
ここが適切なスレかは分からないけど
オーディオアクセサリーという雑誌のvol153の
付録CDを聞いてみて欲しい
クラシックを演奏するのは大層大変らしい
UDA-1のリモコンを失くしてSONYに問い合わせたら15000円程と言われた…
そんなに高い物だと分かっていたらもっと大事に扱っていたのになぁ
もうDSEEは入れっぱなしで行くしかねぇな
みんなも気を付けてね
嘘だろ?どう考えても安いカード型じゃん1500がいいとこだろ
ボタン数も少なくシンプルでいいリモコン
こういうリモコン少ない気がする
この件からお前が得るべき教訓は
手遅れになる前に部屋を片付けろ
ということだ
ゴミ箱の位置に気を付けろ
新機種購入したら速攻で学習リモコンに記憶させてるわ
MAP買っちゃった。
イコライジングの機能がチャチ過ぎて(2バンドしかない)、好みの音が
出せなくてつらい。
しょうがないから試しにヘッドフォンで聞いてみたら、蚊の鳴くような音しか
出てこないというありさま。
こりゃ、お手軽ミニコンポでしかないですね、アンプの性能低すぎ。
>>545 安いから仕方ないな
なにと比べてそんなに劣るの?
アンプは別に繋げたらいいんじゃね
いくらなんでも間違いじゃないの?
本当に15000とか言ってるんだったらユーザー馬鹿にしてるとしか思えない
ちなみにナンのスポーカーつこうてはるん
549 :
545:2014/06/14(土) 22:03:33.54 ID:dmegr2Bo0
>>546 今までは、オークションで落札したシステムコンポを使っていたのですが、
アンプに色々な機能が付いていたので、音に変化が付けられました。
それと比べると迫力が無くて。
スピーカーが悪いのかなと思ってヘッドフォンで聞いたら、スピーカーよりも
酷い音でして。
>>548 MAP購入に合わせてスピーカーも取り替えてみようと、ソニーのサイトの
写真に写っていたSS-HW1を安易に取り付けてみました。
迫力はいまいちですけど、繊細な音がするような気がします。
HAPとUDA-1はアナログ
MAPだけデジアンなんだよな
地雷くさい
デジアンはやめた。
HAPとUDA-1はAB級だし期待できるかもと、思ってるけどどう?
視聴しろよ
>>549 HAPはフラットで無色透明味付けがないのが味付けだからね
前がどんなクラスのシステムコンポつかってたかわからないけど音質てきには値段なりかと
ヘッドフォンアンプの性能も専用の2,3万クラスとか聞いたけどね
昔のドンシャリな音が好みならこれでは難しいかもねぇ
そこでスピーカーで音の味付けですよ
ドンシャリっていうとJBLのコントロールシリーズか。
ロック、ポップスを迫力ある音で聴くならね。
ソニーのコンポのデジアンは遠くから聴こえるような音だな。
包み込まれるような音がいいですぅ
AB級アンプいいよ
560 :
549:2014/06/16(月) 12:00:09.25 ID:66mFImQv0
どうやら地雷を踏んだみたいですね。
ラジオとCDとUSBメモリの中身が聞けて、目覚ましタイマーが付いている
物が欲しいからって選んだんですけどね・・・。
ハズレ感が凄いです。
>>560 その機能が欲しかったなら地雷じゃないだろ
>>560 >どうやら地雷を踏んだみたいですね。
たぶん、HiFi高級オーディオ路線の音が合わないだけと思うよ。
ラジカセ購入をお勧めします。
パイオニアは大丈夫なのか、、、、
ビクターケンウッドもそうだけど、
ヘッドホンアンプに逃げても未来は無いよね
SONYも据え置きヘッドホンアンプ出さないかな
568 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/17(火) 01:01:02.78 ID:y7R5CAvB0
据え置き型のヘッドフォン専用アンプって意味あるか?
ヘッドフォン用のOutがあるのは便利だと思うけど
ヘッドフォン専用ならポータブルだろう
これから暑くなる時期にヘッドフォンはねーわ
>>568 住宅事情でスピーカーで鳴らせない人増えてるからな。いい音を隣人に気遣いなく大音量で楽しみたいんだろう
FPSやホラーゲームやってるとヘッドホンの方がのめりこめるんだよなぁ
アンプ部いらないから、デジタル出力付けたモデル出してクレヨン王国
DSD入ってきた時の処理が面倒いんだろうな
575 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/18(水) 20:00:52.73 ID:zcWKJgku0
UDA−1の対抗機種は、TEACのちっこいシリーズとパイオニアのA−70 ケンブリッジの651 351 くらいかな
どれにしよう
まずはその全角と不自然な空白をなんとかしろよ
半角厨キタコレww
USB部いらないから、デジタル入力を同軸3と光3にしてくれ
578のわがまま
USB無かったらこの機種買う意味ねーじゃん
以前、MAP-S1を購入したと書いたものです。
あの機種にサブウーファーって付けられませんか?
アナログ出力が背面に付いていますけど・・・。
というか、付けても意味ないですか?
普通に、ラインアウトにつなげないの?
>>585 >普通に、ラインアウトにつなげないの?
ラインアウトは「音量一定」なので、
音量調整をサブウーファー側でも行う必要があります。
それもそうだね
588 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/24(火) 20:22:37.10 ID:L6v6IvMg0
ONKYOの8050とはどっちが音がいいの?
>>588 >ONKYOの8050とはどっちが音がいいの?
デジタル回路の世代が違うので、新しいUDA-1等の方が良いよ。
UDA-1の新しいwindows用ドライバリリースされたね
音に影響あると感じた人いますか?
[ソニー製品]『ハイレゾ・オーディオのご利用に関する座談会』のご案内
なんぞこれw
新ドライバまだ試せてないけど
最近は新ドライバで劣化する場合もあるから古いドライバは削除しない方がいい
基本的なことで申し訳ないですが
HAP-S1のような機器で再生→電源オフの操作って
負荷的に問題ないでしょうか?
再生→停止→電源オフにしたほうがいいのでしょうか?
>>593 問題ないのかもしれないけど、物持ちのいい人は後者のような操作をつねにしてると思う。
自分のことだけど。
UDA-1にCDプレイヤー付けたのがMAP-S1だと思ってたけど微妙に違うのか
596 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/27(金) 13:39:12.46 ID:Wl1qBmDB0
>>595 それだと売れないだろ
この辺の価格帯すべての製品で何かが足りない仕様になってる
UDA-1にUSB給電のポータブルDVDドライブとか繋げられたりしないのかな?
USBメモリ繋げるより需要あると思うけどw
UDA-1、新ドライバで音飛びがほぼなくなった
省電力設定時のDSDやハイレゾ再生でも安定
新ドライバにしてないが音飛びしたことない
訂正するわ
じっくりヘッドホンで聞くとやっぱり音飛びブチブチしてる
えー?!
>>601 >じっくりヘッドホンで聞くとやっぱり音飛びブチブチしてる
Macにするか、HAP-S1にするか。
USB接続ならノイズ発生はざらにありますよ
すいませんハイレゾ関係機器ってここでいいんでしょうか?
Carot One ERNESTOLONEの購入考えてるんですがここはUDA−1だけ?
>>598 CDで聞きたい時に使うんですよ
普段はPCから鳴らすけど、PC付けるのメンドイ時もあるでしょ?
>>607 >普段はPCから鳴らすけど、PC付けるのメンドイ時もあるでしょ?
携帯型DVDプレイヤーから、アナログで接続ぐらいでしょう。
SONYなら DVP-FX780/W 13400円ぐらい (直販16000円)
PC用ドライブはOS+ソフトで制御しないと読み出せません。
外付けCDプレイヤーなら2万円台からありますよ。
>>606 >Carot One ERNESTOLONEの購入考えてるんですがここはUDA−1だけ?
ここはSONY社製品だけです。
該当スレは、ピュアAU板でも見当たりませんね。
>>609 そうですかー。ありがとです。
ヨドバシ行って自分の耳で聞いてきます。
外付けドライブの動作保証なんて面倒くさいことをメーカーがするわけないじゃん
USB接続した外部ストレージのファイル再生だって可能にするなら何かしらのOSを搭載する必要が出てしまうし有り得ないよ
UDA-1は余計な一切合切をPCやスマホなのどDAP側で行ってもらって音の出力のみをさせるものだと割り切って考えないと
大体そんな物をソニーが作ろうとしたら4万やそこらで売れるわけがない
>>608 普通のアンプならそうなんだけど
せっかくDAC機能がついてるのでUDA-1で音に変換して貰いたかったんですよねー
USBメモリから出来るなら原理的には簡単だと思うんだけど、やっぱむりですか
大人しくMAP-S1買うかな・・・
>>612 >せっかくDAC機能がついてるのでUDA-1で音に変換して貰いたかったんですよねー
普通のコンポやミニコンポのCDプレイヤーを買えば?
普通は光デジタル出力があるので、それで完璧。
SONYなら、
SCD-XR800 (amazonで、29800円) ちゃんとしたオーディオ用
DVP-SR370 (amzonで、6980円) コンパクトなのが売り
>>612 勘違いしているようだけど、USBメモリ内の音楽ファイル再生は出来ません
USBポートのPC接続以外の使い道としては、iOSやAndroidのデバイス側で再生しているのをUSBポートに接続してデジタル出力してやらないと音は出ません
つまりUDA-1単体にはmp3など音楽ファイルを再生する能力はありません
UDA-1の新しいドライバ試したけど
ジージーとノイズが時々鳴るの直ってない
アンケートでも症状伝えておいたんだけどなぁ
>>615 アンプICの不具合
サービスに基盤交換を依頼すること
症状再現せずと言われるが交換しろと強く言え
俺はそれで直った
>>615 >UDA-1の新しいドライバ試したけど
>ジージーとノイズが時々鳴るの直ってない
誰かがやったけど、スマホで録音して・・みたら?
HeadPhone端子でも録音できるなら完璧かも。
620 :
615:2014/07/01(火) 00:19:13.32 ID:pprPHb960
UDA-1がジージーとノイズ出してる時間が数秒間だから
録れそうで録れないかも
ちなみにヘッドホンでもジージー鳴るし
ノイズ発生中に入力を変えても、ミュートしても
DESEE有効無効切り替えても鳴り続ける
なかなか手強い
617の言うようにデジタル部ではなく
アナログ部の不具合なんだろうと思う
俺のところはコンセント違うところに刺したらヘッドホンのノイズ減った。なくなりはしないけどタコ足にしてたら結構ノイズ拾う気がする
PCのノイズじゃね?
ディスプレイが発光する時って結構ノイズ出すよ
具体的にいうと、FXとかのディーリングボードを画面に出しとくとすごいうるさいw
まぁ
>>615には関係ないかもしれんが・・・
これからUDA-1買おうと思ってるけど持ってるみんなはハイレゾ音源買ってるの?
それとも既存のCDをアップサンプリングソフトで?
ちょっと気になった
ヘッドホンのノイズが気になる奴はスピーカーに耳近づけてみな
すごく微かだが同じノイズが聞こえる筈
Macにすれば解決だろ
それはUSB再生時の音飛びの話
それとは別に個体によってノイズが発生する問題がある
>>624 キャンペーンでもらったmoraの一万円分チケットがあったから春奈るなとClariSのアルバムをハイレゾ版で買ってみたよ
ClariSはCDも持っているけど、劇的に違うわけではないけどハイレゾ版のほうが良く聞こえる(糞耳だし大音量出せる環境でもないんで)
ソースによっても違いの出やすい出にくいはあるだろうけど、テレビ放送がSDからHDに変わったように誰が見てもすくにはっきり違いのわかるような変化は無いから、過度に期待し過ぎない方がいいと思う
>>626 オウム返しのように、Macで解決って言う人いるけど、去年の暮れに友人が買ったiMacは酷かったぞ。
PCオーディオ史上最大級クラスのノイズの乗り。
友人からヘルプが来て見に行ったが手の打ちよう無し。
ネットで調べてみると、そのiMacはどれもノイズ盛大でユーザーは苦慮しているようだった。
Macでも地雷は存在するよ。
だからSONYはHAP-S1を出したんだけど、あれはあれで問題多すぎでマニア受けしない
>>631 どんな問題? 問題だらけってほど問題あったっけ?
タグの問題とか解決方法がある問題とかはいくつかあるけど
別にマニアまでいかなくても解決できうる問題しか見当たらんけど
じゃあなぜヒット商品にならないのかなぁ
答えはマニア受けしないから
HAP-S1自体、マニア向けってわけじゃないでしょ
マニアならもっとそれっぽい製品を買うだろうし
ただ一般には細かいトラブルでちょっと敷居が高いのかも
おそらく、いまのSONYはオーディオが好きな人が設計をしてないんだろうね
HAP-S1は普通の人が買うほど安くはない、よってマニア向けといえる
だけどオーディオ好きな人が設計をやらないから受けないし、ヒット商品にもならない
やっぱトラブルはUSB接続関連か 光デジタルでノートラブルやでぇー
ヘッドホン使用時にノイズが出るとかの不具合はなんとかしてくれ
設計してる奴はちゃんと音を聴け
ノイズが出るまま売り逃げするのはやめろ
ノイズって言ってる人数は?
みんなUDA-1にどんなUSBケーブルを使用している?
UDA-1って非同期転送で曲データをPCから送っているんで、付属品のケーブルでもいいんじゃないのかと思っているけど、
高額で短いUSBケーブルを使うことでノイズが減少したり音の劣化を少なくするなんてことができるものだろうか?
設置場所の関係で、3mのUSBケーブルを使っていた時は、度々SCがUDA-1を見失っていた。
安物だったせいか、PCのそばに移して、ケーブル純正にしてからは、問題なし。
SCじゃなくて、PC
いまだに微少な信号を測定するような、科学測定の分野ではシリアルケーブルが使われているからな〜。
USBケーブルだとノイズが乗って測定ができないからだ。
PCオーディオも長年やってきて、USBケーブル変えると音も変わるよな。
たぶんノイズの混入の大小でかわるのかな?
PCオーディオは、ノイズ対策・音飛び対策・ハードの問題・ソフトの問題などあって、いろいろと疲れる。
そういうことで、HAP-S1買ったけど、PCオーディオの各種問題から解放されていいわ〜。
例えばMacでは機種によってUSB端子の優劣があるそうだ
Macminiなら右側とか
だんだん頭がピュアな人が湧いてきたな
HAP-S1経由でPCの音も出したいんだけど、素直にUDA-1にしたほういいかな。
>>647 使い方によるっしょ
PCレスで聴きたいならHAP-S1だろうけどPC常時立ち上がっててっていうんなら
UDA-1
個人的にはHAP-S1はPCから離れたとこに設置するもんだと思うけどね
UDA-1はラインアウト出してる時もスピーカー鳴りますか?
ラインアウトにHPA繋ぐ構成を考えているのですが、HP使うときはUDA-1はボリュームを切る感じになるのでしょうか。
>>649 >UDA-1はラインアウト出してる時もスピーカー鳴りますか?
はい。
>HP使うときはUDA-1はボリュームを切る感じになるのでしょうか。
何もしないと、UDA-1のスピーカーからも鳴るますので、ボリュームを左に回す。
HAP-S1はリモコンにスピーカー用のミュートボタンがあるけどUDA-1はどうなん?
>>650、651
有り難うございます、助かりました!
HAP-S1からアンプ部を取っ払った単体プレーヤーが欲しいね
アンプは自分で選ばせて欲しい
どうせならUSBとLAN、光/同軸デジタル入力も付けた、なんでもできるプレーヤーならもっといい
SACDも付けて、SACDのリッピングができても面白いかも
657 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/07(月) 18:18:55.70 ID:p9n0fhRz0
PCかNASじゃダメなんですかね・・・
光入力はあるけどPCのオーディオインターフェースにはなれないな
660 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/07(月) 21:37:22.88 ID:An0+wHR20
HAP−S1は
HDD内蔵なのがいいんだよ
簡単すぎる
コンパクトな筐体もいい
アンプレスはいいアイディアだと思う
アンプレスにしたら高くなるけどな
本体アプデのお知らせがきた
SONYはなんでも自社製品で固めさせようとするのが欠点だね
ミニコンポサイズでも単体プレーヤーが欲しいもんだ
無理矢理一体型にして冷却ファンつけるとか笑うしかない
DENONのレシーバーにも空冷ファンが付いてるし
ソニーの独自技術ってわけじゃないんだな
ファンがとか言ってるやつw
音もしないのに何が不満なんだ
冷却ファンで笑わない奴の異常っぷりったらないよな
DENON製品なんか買う奴は耳が腐ってるか音というものを知らない糞
本社1500人リストラだってね
コストカッター頑張ってるね
そういえばDENONのはアンプとSACDには冷却ファンなんかついないのに
無理して一体型なんか作るから冷却ファンが必要になったんだよな
笑うしかない
HAP-S1にCDドライブつかねーかな
何年後かにMAP-S1とHAP-S1のいいとこ取りしたやつ出ねーかな
HAP-S1アプデしたらフォルダの中には曲があるけどアルバムやらアーティストから聞けなくなってワロタ....
>>670 マジなら、しれっと何ヶ月か後のアップデートで直してくれるやろ・・・
>>669 flacにでもして放り込めばいいものを
CDなんかつけたら邪魔なだけだからつかないだろ
>>670 キャッシュ削除してから開き直せばおけ。
アンプが故障したのでUDA-1を購入しようかと思っているのですが付属のUSBケーブルはどの位の長さなのでしょうか?
長さが足りなかった場合一緒に注文しようと思いますので。
またUDA-1は電源投入時のポップノイズ?を回避するための遅延リレー?はあるのでしょうか?
使っているスピーカーは安物なんですがあのノイズは精神衛生上よろしくないので…
>>674 付属のUSBケーブルは1.2mだった
起動時のポップノイズはないよ
676 :
674:2014/07/11(金) 06:43:16.55 ID:DHL5wNv40
>>675 > 付属のUSBケーブルは1.2mだった
十分届きそうです。
> 起動時のポップノイズはないよ
安心しました。
ありがとうございます。早速注文しました。
壊れたアンプがKENWOOD KA-S10だったので音質がどの程度よくなるのか楽しみです。
先日買ったUDA-1の電源プラグのアース側がどちらかわかりません。
差し替えて音を聞いても正直どっちがいいのかわからなかったのですが…
気休めにはなるのでご存じの方がいらっしゃったら教えてください。
左側だよ
HAP-S1でらじるらじるを聞くことは出来ないのでしょうか?
>>59 まずアルミツイーターを辞めることだな(適当)
>>680の質問を見て思ったんだが
MAP-S1のTuneIn RadioでNHKのラジオって聞けるのか?
NHKは聞けないのか…
NHKは海外から外人が見る分には無料で発信してるのに
視聴料を払う国民にはTV・ラジオのネット経由の視聴にわざと面倒くさい縛りを設けていておかしい
>海外から外人が見る分には
在特亜や海外から外人が見る分には
×視聴料を払う国民には
○視聴料を盗っている日本人には
俺はこういう↑イメージだけど?
HAP-S1を使っているのだが、内蔵音源再生よりも、ZX1+PHA-2からの外部入力の方が格段に音が良いのに気づいてしまった。あとはデジタル接続時のバッテリーの問題さえなければ最高なのにorz