超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ★122
1 :
名無しさん┃】【┃Dolby :
2014/02/18(火) 09:05:42.83 ID:75X6Q7CL0 「過去ログなんかクソ食らえ!検索なんか逝ってよし!!」
そんな初心者さん、質問をどうぞ。最低限のマナーは守りましょう。・・・ではage進行でどうぞ!
◆◆スレ使用上の注意◆◆
1:質問する場所を選んで
※ スレ案内を前提とした質問は対象外です。
a. 専用の板、スレがあるものは、専用の場所で聞いて下さい。
ア) 頻出板違い・・・PC関連、ipod、ポータブルAV
イ) 頻出スレ違い・・・DVDレコ購入相談、DVDレコのトラブル、規格・原理、ヘッドフォン
b. 製品購入の値段・相場・相談は、価格.com、通販サイト、購入相談スレなどを見て下さい。
2:質問は、a.判るように b.具体的に c.まとめて 書いて!
a. 回答者≠神様、エスパー。他人が判る内容で 書 い て 下さい。
b. メーカーや型番などを具体的に書けば、より詳しい回答が得易くなります。
c. 回答に必要な情報を小出しにすると、回答者に嫌われる事があります。
d. 2回目以後のレスには、名前欄に最初のレス番号などを書いて下さい。
3:何でも質問OKではありません。次の質問は対象外です!
a. 違法行為・違法の手助け・・・コピワン外し、レンタルDVDコピー、画質補正装置など
b. 専門的な質問 c. 主観を問う質問 d スレ案内質問
e. アンケート調査 f. 質問や回答以外の雑談
g. 営利目的の質問 h. 他のスレなどでの噂話確認・・・聞いた場所で確認する
i. 特定店の情報や相談、クレーム・・・当該のサイトorまちBBSで相談する
4:その他・・・回答者は善意のボランティアです
a. 複数のスレ、掲示板で連続的な同じ質問(マルチポスト)が見つかれば住人からの非難もあります。
b. 『xxx番の質問に答えて下さい』など回答催促は御遠慮下さい。
回答が無いのは、回答不能の質問だったり、判る人が不在の場合があります。
c. 回答者に対する煽りや議論の吹っ掛けは傍迷惑なだけなので厳に謹んで下さい。
d. 質問が自己解決した時は、必ず原因や対処法を書き残してください。
前スレ:超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ★121
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1381964030/
<わからない五大理由> 1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。 2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。 3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。 4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。 5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする <回答がない理由> 1;誰も知らない(or知ってる人が不在) 2;質問文が意味不明(質問文の体を成していない) 3;知ってるがお前の態度が気に入らない
質問です
今週末にPS4が届くにあたって映像と音声を構築中です。
暇なんで絵を描きました
http://i.imgur.com/MFHZbRG.png なるべく切替機を使用せずシンプルに行きたいので、PS3のHDMI出力をD-subに変換できたらなと思って調べていました。
前スレに変換アダプタが出ているのですが、これって遅延起きたり映り方が怪しいとかありませんか?
また、KAF-A55は5年使って飽き気味なので、しばらくしたら買い換える予定です。この用途でオススメのアンプがあったら教えてください。
PCとPS3はS/PDIF出力があるのでそれが使えたらいいな。
以上、くだらねぇ質問ですがよろしくお願いします。
4 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/02/18(火) 12:00:59.93 ID:bAZFP+dn0
4様
質問です。 3年前に友人からトルネ&PS3のセットを借りた時にあまりの便利さに感動しました。 今になってほしくなってきたので買おうかと思うんですが、3年前と今では状況がかわってる部分もあるかと思います。 自分がほしい機能は以下の点なんですがPS3&トルネセットよりもお得なやり方があれば教えてください。 ・映画やニュースを録画したい。(100時間分くらい取れれば満足) ・同じ時間帯に放送されている番組を2本とも取りたいとかの欲求はなし。 ・PCのディスプレイで見たい。(テレビの画面がしょぼいので) よろしくお願いします。
7 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/02/18(火) 13:32:24.31 ID:EdIjRMUU0
>>3 PCのことは板違いだから他所いけ。
ちなみによっぽど特殊なもんじゃない限り普通のPCはDVI-DじゃなくってDVI-Iだから、
こっちをD-SUBに変換するのが苦労がない(変換プラグのみでOK)
>>7 PCがちょっとでも入ってると板違いかい?
PC側にはD-SUB出力もあるんだけど画質が落ちるから極力使いたくなくてね。
それはいいとして、SPDIF入力が3つ以上ついてるアンプってないですか?
SONYのSCD-XA5400ESは、SACDのDSD信号をHDMIでダイレクト出力出来るようですが では、光出力からはどんな信号が出てくるのでしょうか?
部屋でヘッドホン無しで音楽を聴きたいのですが、手元にあるwalkmanを使って環境を作れますか? 具体的に何を買えばいいのか教えていただけますか。walkmanを直接操作するのは面倒なので、リモコンが使えるとありがたいです。
PS3はDSD再生対応してますが HDMI出力はPCMに変換出力です FWの更新でDSD出力対応はできますか? ○○チップがないからソフトの更新だけじゃ無理でしょうか? BDP-S5100とかSACD対応ですが SACD対応=DSD対応でもないんですよね? アンプがDSD対応なので対応再生機器が欲しいんですけど
14 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/02/18(火) 20:55:01.32 ID:75X6Q7CL0
前スレ994です、皆様返答ありがとうございました。 ひとまず、アンプにケーブルが必要そうで 長さが不明ということですね。
>>15 いやいやNR-365がアンプですよ。
ケーブル長はonkyoのサイト見れば載ってるし。
(77Cが3m, 77Eが8m)
>>14 回答ありがとうございます
SACDはダウンサンプリングされるという事ですね。
カタログからは読み取れなかったので、勉強になりました。
18 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/02/19(水) 14:01:45.30 ID:ZX6h0j1W0
>>17 誰がそんなこと言ってるよ
SACDはHDMIかアナログでしか出力できない。普通のCDのPCMデジタルが光と同軸で出てくるだけ
>>18 あぁそういう意味か。読解力が足りなかった orz
質問して良かったわ。ありがとう
さてさてどうなる事やら
22 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/02/21(金) 22:23:35.83 ID:XmMS9Ao2i
アンプはステレオミニしか入力ないのか?
ミキサーかセレクターを使った方が良い
出力を2つに分けてヘッドホン二つ使ったことはあるけど
2つを混ぜて入力したことはないな。
通常は
>>3 のように個別に入力するよな
26 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/02/22(土) 00:58:13.90 ID:YYk5/bvZ0
ヘッドフォンスレで聞くのは流れ的にも 質問内容的にも憚られるので こちらで質問させて戴きます φ6.3のステレオフォーンプラグについて質問です 20年ほど使っているヘッドフォンが とうとう、左チャンネルの音が出なくなりました 通常の左チャンネルの断線とは違い ケーブルの角度や状況でブツッっと聞こえなくなるのではなく ・時間をかけて少しずつ音が右よりになっていき、最後は左が聞こえなくなる ・かなりの大出力(具体的には高級ヘッドフォンアンプの最大出力)を 与えてやると数時間だけ復活する (その後、また少しずつ右寄りになり、最後は左が聞こえなくなる) ・昔ながらの鉛筆接点復活法でも一時的に復活する という状況なのですが どういう名前の故障・現象で、どうすれば直るのか全く分かりません この現象の事、直し方をご存知がいらっしゃったら ご教示お願いいたします
ほんとにヘッドホンの問題? 他のアンプで試した?
1500wまでのカミナリサージ付きマルチタップにps3とps4と40型w900AとAVR-x1000というアンプ繋げても問題ありませんか?
>>29 一番電力食うのがアンプだろうけどそれも500Wもいかないんじゃないかな
心配ならそれぞれの機器の仕様をみて定格を確認するといい
USB DACのホワイトノイズについて質問です PCからの音源をカナル型イヤホンで聴こうと思い PC →(USB経由)→ HP-A3(バスパワー駆動) → SHURE SE215 の構成で試聴したところ、無音時に僅かですがホワイトノイズが乗ります HP-A3のアンプゲインや入出力切替を行っても同じレベルのノイズが乗ることから、原因はUSB給電からのノイズだと考えています このノイズを緩和する方法として、 ・HP-A3の前にセルフパワーUSBハブを経由する ・AC電源をもつDACに換える ・インピーダンスの高いイヤホンを使う を考えているのですが、妥当でしょうか? それとも、そもそもPC音源をカナル型イヤホンでノイズ無く聴くことは難しいのでしょうか? 同じ構成でK702を繋いだ場合、ホワイトノイズは気になりません 長文ですが、よろしくお願いします
>>31 >同じ構成でK702を繋いだ場合、ホワイトノイズは気になりません
原因はそれぞれの能率の違い。能率が高いほうがノイズの音も大きくなる。
SHURE SE215 107 db
AKG K702 93 db
まずは、(持っていれば)iPhoneなどのUSB充電器に繋いで無音時状態で
ノイズが発生するか確認してみたらどうでしょうか。
>>32 手持ちのUSB充電器に繋いでみたところ、ホワイトノイズがかなり低減され、気にならないレベルになりました
やはりPCからのUSB給電には多くのノイズが入っているようですね
ありがとうございました
>>33 原因が特定できて良かったですね。
信号と電源が別れたUSBケーブルもあるからそれを使ってみたら良いかも。
オークションでも売ってるけど結構な価格なので、
技術と道具があるなら自作で。
35 :
34 :2014/02/24(月) 22:38:57.43 ID:DKicrfH40
>>33 そんなに難しい作業ではないけど、
間違った結線を行うと機器が故障してしまうかもしれませんので、
あくまでも自己責任で作業を行ってください。
てかPC の場合USBは500mAまでだから 外付けドライブにはUSB コード二本立てにして 都合1A出力にするのがあるくらいだ し。
5.1chスピーカーについてなんですが PS4やAppleTVから光オーディオケーブルで直接スピーカーにつなぐのと PS4やAppleTVからHDMIでテレビに繋いで テレビから光オーディオケーブルでスピーカーに繋ぐのだと 音ってやっぱり違いますか? テレビはpana TH-E60 スピーカーはYAMAHA TSS-15 です
主に7.1chAVアンプに搭載されているバイアンプ接続機能について質問があります。 バイアンプ接続設定にした時にバイアンプ接続として使う端子からは、 フロントスピーカーの端子と同じ音が出力されているのでしょうか? それとも高域の音だけなのでしょうか? 知りたいのはどのパターンで出力されているのかです↓ ・パターン1(両方同じ音が出てる) フロントスピーカーで使う端子→低音〜高音まで全部出てる バイアンプ機能で使う端子→低音〜高音まで全部出ていて、スピーカー側のネットワークで高音以外をカットさせてる ・パターン2(AVアンプ側に設定があるor設定が出来る) フロントスピーカーで使う端子→低音〜中音が出て高音は出力されてない バイアンプ機能で使う端子→機種やアンプ側の設定で高音のみの出力になっている ・パターン3 機種やメーカーによる バイアンプ接続機能のある7.1chAVアンプに買い換えるかどうかの 検討をしているのでよろしくお願いいたします。
>>38 いわゆるフロント、フロントハイは まったく同じ信号が送られている。これが基本。
バイアンプ用の2chを、違う部屋のSP用につかえるAVアンプもある
ただし、AVアンプには、チャンネルごとに、音質をコントロールできる機能はついているので、
スピーカーのSPユニットごとに、コントロールできる機種は多い。
買う前に、ネットで取説をダウンロードして確認すること
そもそも、バイアンプってのは、
ウーハーユニットが音を出すと、その振動余波が残る、それが、Sp振動板を動かすとSPコイルに電流が発生する
すると、ツイータへ伝わり、音が悪くなる。
そこで電気信号を完全に分離させるもの。
SPユニットごとのネットワーク回路があるので、ツイータで低音部はカットされるが完全ではない。
そこで 元のアンプから分離させようという考え方。ハイカット、ローカットもアンプにやらせようというシステムもある。
シャーロックホームズVSバスカービルの魔犬
>>39 基本は同じ信号なんですね。
説明書を読んで選ぼうと思います。
ありがとうございました。
>>37 普通テレビは外部入力では2chリニアPCMしか受けられません
当然テレビを経由すれば2chリニアPCMしか出ません
だから再生機器の光ケーブルは直接オーディオ機器に接続します
テレビ放送の音声もスピーカーから出すなら
テレビの光ケーブルもオーディオ機器に接続します
このときはテレビのサラウンド放送は5.1chで聞けます
パナの TH-L50E60はHDMI端子の取り扱い可能な音声信号は 取扱説明書にはリニアPCMだけしか載ってない。 しかし、電子説明書のQ&Aには5.1ch対応のビデオカメラとHDMIで繋いで 光出力からビデオカメラの5.1chを出せることが載っている不思議。
>>43 TV本体から音を出さないのであれば Dobly Digital のデコーダを
搭載しなくても HDMI で受けて光から出力することは技術的には可能
ま、E60 は DLNA 対応だしデコーダ自体は搭載してるかも知れんけどね。
>>44 メディアプレーヤーはドルデジにも対応してるっぽいね
46 :
37 :2014/02/27(木) 11:25:40.43 ID:V+AlktqR0
>>42-45 レスありがとうございます
オーディオ光セレクタと探してきたんですが
ニッチなんですね…
質問です MDR-SA5000を使用していたのですが、使用中に突然左側から音が聞こえなくなりました。 何度か自力で修理しているので今回も自力で直そうと思ったのですが、分解してみても目に見えた断線はなく、 プラグの再接着、ドライバ付近のケーブルを切って繋ぎ直す、接合部(Y字の所)付近の様子もチェックしましたが特に異常は有りませんでした。 尚、断線?直後は首を激しく振るとぶつ、ぶつっと音がなっていました また、動作テスト用にSA5000のケーブルに別なヘッドフォンのドライバをつなぎましたがそれも音がなりませんでした この場合、故障の原因として考えられるのはどのような点でしょうか?
>>47 ケーブルなどの電気的な導通チェックはしたの?
見た目で確認しても意味はないよ。
>>48 導通チェックですか、生憎テスター所持してないです…
とりあえず別なヘッドフォンのケーブルでドライバの無事は確認できました… 今考えたのですが、理科の実験のような豆電球を使用してテスターの代わりにすることは可能でしょうか?
>>50 普通の豆電球だとヘッドフォンの最大許容電力を超える電流が
流れる可能性がある。
となれば破損を招く可能性も……
>>51 なるほど…
素直にテスター買ってきて直します、有難うございましたm(_ _)m
>>49 >>52 もう遅いっぽいけど、
ドライバが無事なのが確認できてるのであれば
断線疑いのケーブルの両端を外して
電球==ケーブル===電池
ってやれば理科の実験みたいなやり方でも通電確認のテストはできるよ
ヘッドホン===ケーブル=電球==電池みたいにやると
ドライバごと死ぬ可能性あるからやっちゃだめだけど
>>53 レスありがとうございます。
質問なのですが、テストをする場合動作が確認できている方のドライバも外したほうがいいでしょうか?
ドライバーに電池をつないで電流を流すと終わるぞ!
>>54 動作が確認できる方のドライバ=左側ってことだよね?
違ったらすまん
本来なら↓見たいになってるはずだから問題ないはずなんだけど
ドライバL======→ 電球=======電池
ドライバR====== ドライバR=====(何もつながないから電気が流れない)
トラブルの状況によっては↓みたいに、反対側に電気が漏れてる可能性があるから
念のため両方ともドライバ外してやったほうが良いよ
電球=== г=電池(R側に配線が繋がってる)
ドライバR======(L側に電気を流したはずがR側に電気が流れてドライバ壊れる)
あくまで万が一の話だけど一応ね
>>54 流石にないだろうけど、
>>55 を見て怖くなったから書いておこう
電球 ====¬
ドライバ=== ⊥____電池
↑みたいな感じでやろうとしてるならだめだぞ壊れるからなw
横着せずに両方ともドライバ外せよw
>>57 わざわざありがとうございます、なんかもう大変そうなのでケーブルそっくり付け替えることにします
アドバイス本当にありがとうございました。
>>58 よくあるケーブル内の断線かも知れないね。
どっちでも良いんじゃない? 複数のコンセントを送り配線で繋ぐ為の孔でしょうし。
そうなのか ありがとうございます!
63 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/01(土) 10:57:13.69 ID:2NTsaK5Hi
昔買ったBS・CSハイビジョンチューナーについているB-CASカード(赤) を液晶テレビ(地デジ、BS、CS)に差し込んだら放送を見ることはできますか?
65 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/01(土) 14:37:02.13 ID:R/yfX3DE0
質問です。重低音が好みなのでIM50またはHA-FX3Xのステレオイヤホンの購入を検討しています。 私は左耳が難聴のため、ステレオ再生だと片方の音が抜けて聴こえる事があります。そのため近頃はiPodのモノラル再生機能を使い、両耳で均等に音を鳴らしています。 しかし、それだと平面的な音になるため、せめてイヤホンを重低音のものに変えようと考えました。 ここで本題です。 上記2つの重低音が売りのイヤホンでも、モノラルで聴くとそれぞれの特徴は失われてしまうんでしょうか? たとえモノラル再生で効果はある程度減ってしまっても、他よりも低音が響くなら購入したいです。 以上、よろしくお願いします。
>>65 音質の劣化やステレオによるサラウンド感が損なわれる事はあっても
モノラルで使ったからといってイヤホンの特徴が変わる事は無いから安心しておk
>>65 左右別々に調整できるイコライザーを使ってみるのもいいかと
>>65 個人的には右耳を大事にして欲しいなあ
帯域バランスが偏った安物はあまりお勧めできない
69 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/01(土) 16:09:07.87 ID:R/yfX3DE0
>>66-68 回答ありがとうございます。
特徴が死ぬことはないんですね!
まず試しに値段の安いHA-FX3Xを購入することにします。
イコライザーって単語はよく耳にするな…という状態で本当に知識がないので
ぐぐった結果ipod touchにイコライザー機能があったので早速好みの音にしてみました。
でも左右調整はできなくて…おすすめのアプリなどあるんでしょうか?
そうですね…音域の偏ったイヤホンは耳に悪いと思います。
ただ好きな音楽で冒険もしてみたい、ということで右耳管理に気をつけながら試してみます!
70 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/01(土) 17:43:04.79 ID:sbJD+pc8i
63の者ですが、そのチューナーについている赤のB-CASカードは 表のデザインは「地デジ、BS、CS」についている赤のB-CASと同じ ようなのですが 裏を見たら「衛星放送用」と書かれています。 衛星放送だけOKで地デジは不可ということなのでしょうか?
>>70 赤カードにも時期によっていろいろ種類がある
表に地デジと書かれてりゃ間違いなくOKだけど。
表には何て書いてあるの?
右上に星マークはついてる?
ぶっちゃけ試しても壊れる事なんてないんだから 試せば解決だよな
73 :
58 :2014/03/01(土) 19:36:58.54 ID:0rKiW6v20
すみません、新しいケーブルを買ってきて本日修理をしていたのですが誤ってドライバの基板?に付いている2mm四方ぐらいのチップが取れてしまいました。 これは、どのようにすれば直るでしょか。 なお、取れたチップはケーブルにくっついてしまっていたのではんだごてを当てて外そうと思ったら燃えてしまいました。
>>73 その状態(チップが取れた状態)でケーブルつけた結果
音が出なかったって事でOK?
75 :
58 :2014/03/01(土) 19:46:21.78 ID:0rKiW6v20
>>74 はい
ドライバももう販売してないっぽいし終了かなぁ…
76 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/01(土) 19:48:54.77 ID:rBf5pI/Wi
63の者ですが そのBSデジタルチューナーは2001年製です。 カードの裏には「BSデジタル用」と書かれています。 ウチのテレビは地デジ専用つまり青カードなのですが それを抜いて、BSデジタル用の赤カードを差し込んでみたところ 普通に地デジが見られます。 ということで自己解決いたしました。
>>75 1:中古を買ってきてドライバ移植でニコイチ
2:中古orジャンクを買ってきてチップ移植でニコイチ
3:音は変わるけど、別のヘッドホンのドライバを移植してなんちゃってMDR-SA5000作製
4:諦めて別のヘッドホン買う
チップ燃やしちゃったのなら手段はこれぐらいしかない
78 :
58 :2014/03/01(土) 20:06:16.68 ID:0rKiW6v20
>>77 そうですか…
Z1000辺りの購入検討しているのでそれのドライバを移植したいと思います。
Z1000ってドライバ単品での販売は行っていますでしょうか?
横レスだけども。
>>77 > 1:中古を買ってきてドライバ移植でニコイチ
これ私も頭に浮かんだけどジャンクならともかく完動品の中古が入手
できたら素直にそれ使った方が良いような気がしないでもない。
80 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/01(土) 21:23:03.15 ID:fykUWYlxi
たびたび失礼いたします。76、63の者ですが 青のB-CASカード(地デジ用の表記あり)を、BS/CSデジタルチューナーに刺してみたところ BS、CSともに視聴できるではありませんか。(有料チャンネルは未確認) そうすると、赤と青の実質の違いは何なのですか?
>>78 そのとれたっチップって抵抗? 抵抗なら10円位で売ってるだろ
ハンダごてのワットがデカすぎるんじゃないの?
青カスは有料ch契約できない
83 :
58 :2014/03/02(日) 00:36:12.67 ID:u4tVd6Or0
>>81 半田ごては20Wです
取れたチップはヘッドフォンの半田を盛る下地?のような場所です
>>73 ヘッドホンにチップなんか付いてるのか? 聞いたことがない
R? C? ヒューズみたいな物?
基板にハンダ盛ってあるだけじゃない?
ここで話しても長くなって他の人が書き込みにくくなるとダメかだら 直す気力があるなら写真とって修理スレへいけばおk
VHSを円盤化する場合、BDとDVDどちらが 高画質長期保存目的で賢明な選択肢ですかね? そもそもSD画質だし、互換や使い勝手でDVDもありかなと思ってたんですが、 客観的な意見を聞かせてください。
DVDは現状では廃れる気配が無いから、互換性を気にするならDVD 保存スペースを気にするならBD PC管理にするならHDD保存って手段もある 長期保存を目的とするのなら両方に保存してVHSも念のため残しておくのが一番になっちゃう
>>86 どっちにしろS映像入力なんだから画質は同じだぞ?
BDはレコーダがパナソニックだったらDVDよりさらに画質が低下する。
ソニー機: 外部取り込み時にSDで取り込み→BDにそのままダビング可能
パナ機 : 外部取り込み時にSDで取り込み→BD化時に再度SDエンコード必要
どの盤に記録するかよりも、 どうやって取り込んでどうやってエンコードするかの方がはるかに 画質に影響するとはおもうが…… PCではなく普通のBD/DVDレコで取り込むのなら 手軽だけどリアルタイムエンコのせいか画質はあまり良く無いし、 しかもDVD-R(一層)だと最高画質のモードで1時間しか収録できないぞ。
>>88 言わんとしてる事はわかるけど
SDエンコードって何?
ソニー外部入力をAVC録画そのままBDにダビング可
他のメーカー外部入力をVR録画・BDにダビングするならAVC変換が必要になる
92 :
58 :2014/03/02(日) 19:13:06.64 ID:u4tVd6Or0
>>85 わかりました、気力が湧いたら修理スレに向かわせていただきます。
今までアドバイス有難うございました。
人はなぜ生きるのでしょう
人はだれでもいつかは死ぬ だから一生懸命生きるのよ
便乗質問 一般的なBD/DVD規格、つまりMPEG4とMPEG2で画質差あるよね。 同じと書いてる人いますが、 BD使ってAVCの方が高画質ではないのですか?
96 :
95 :2014/03/03(月) 16:07:15.13 ID:e2R2R20p0
SD素材でもという意味です。
>>95 文章見るに書いたやつは知ったかぽいから
あまり気にするな
>98 SONYは「エンコード時に画質補正込みで変換するから場合によっては綺麗になる」 なんてこと言ってた様な
テレビはSonyのW802A(42型)を購入済です(まだ届いてません)が、 店頭で聞いた時点で音は不満だったのでONKYOのスピーカー、BASE-V50の購入を検討しています。 HDMI接続時の操作と、一部D端子を使う機器があるので接続について質問です。 @ HDMIに限れば AV機器−HDMI−BASE V50−HDMI−TV AV機器−HDMI−+ という接続だと思うのですが、HDMIとD端子を使う場合には AV機器−HDMI−BASE V50−HDMI−TV−D端子ケーブル-AV機器 +−光オーディオ−+ という接続で合ってますか? A HDMI接続時には、テレビのリモコンからの音量操作で、スピーカーの音量が変わる認識でよいのでしょうか? 先にオーディオにつながっているので、テレビの音量を操作しても変わらないでしょうし・・・ B テレビから音質設定をすると、スピーカーからの音に反映されますか? (光オーディオケーブルの場合だと反映されるとは思うのですが) 長くなりました。ご存知の方お願いします。
>>100 @光オーディオ の接続がずれてて何が言いたいのかわからない
Aテレビの音量を変えてもアンプの出力は変わらない
B変わらない
>>100 1.光ケーブルがどこに繋がってるかその図ではわからないけど、D端子の機器だけ書けば
AV機器−D端子ケーブル(&赤白音声ケーブル)-TV
+−光オーディオ−BASE V50
2.HDMI CECという、普通なんちゃらリンクとかONKYOだとRIHDとかよばれているしくみがあるので、
ちゃんと設定してあればテレビかアンプの音の出ているほうの音量をテレビのリモコンで操作できます
3.はされないんじゃないかとおもいますがわかりません
D端子を使う機器って曖昧な表現じゃなくて ちゃんと型番書きなよ テレビのリモコンでアンプの音量調整は連動機能オンにしてれば出来る ↑ この場合テレビの音質設定とかは意味ない
104 :
100 :2014/03/04(火) 01:58:06.43 ID:XAxQqr7e0
>>101 ,102,103
本当だ、ずれてる・・・orz
テレビとBASE V50を繋いでるつもりでした、すみません。
D端子を使う機器はWiiです。HDMIに対応していないらしいので。
よく考えてみるとWiiはAV機器ではなくてゲーム機ですね・・・間違い説明すみません。
音量については連動でテレビのリモコンから操作できて、
音質設定についてはアンプにお任せということですね。
分かりにくい質問をしてしまって申し訳ありません。
Wiiだったら TV-Wii(D端子白赤) TV-光デジタルケーブル-V50でいいと思うぞ
>>104 アンプとテレビがHDMI ARCに対応しているのでHDMIケーブルがTV-光ケーブル-アンプをかねる
ついでにいうとアンプのHDMIスルーというしくみでアンプのオンオフで自動的に
テレビとスピーカーが切り替わるはず
>>106 TVの外部入力の音声もARCでHDMIに乗せられたっけ?
ARCに外部入力の音声乗るみたいだね
109 :
100 :2014/03/04(火) 02:48:40.98 ID:XAxQqr7e0
>>105 ありがとうございます。
HDMIでの接続(先にオーディオ)が特殊だったので混乱してしまいましたが、
HDMI以外に関しては従来のTV→スピーカーの接続でよかったのですね。
>>106-108 ありゃ、ということは(HDMI接続をしてしまえば)D端子でも光ケーブルなしでいけちゃうかもなんですね。
Wiiは友人とやる時のみの出番なので、まずHDMIのみでいけるかどうかやってみますね!
もともと光ケーブルは必要だろうと考えていたので、不要ならさらにお得だったということで。
購入前に解消したかった疑問がなくなったので、購入決定したいと思います。
ありがとうございました!
110 :
60 :2014/03/04(火) 20:53:48.47 ID:XzHjKHS70
壁コンをR-1に交換してさっそく使ってるんだけど 上のコンセントはプラグを奥深くまで差し込んでも接触不良なのか通電しないことがある プラグをちょっと左右にずらすと通電する感じ 下は接触不良なんてまったく無くて問題なく通電してる もう一度R-1を外して再設置したけど状況は変わらない これってR-1がクレーム品だったってことなのかな? それとも設置の仕方が悪くてこうなったんだろうか? はたまた設置が悪いならそもそも上のコンセントだけじゃなくて下も同じようなことになってるか?
普通に考えてR-1に問題があるだろ
ホームシアターをステレオ環境で構築するんだけど おすすめのプレーヤーないでしょうか? BDプレーヤーを同軸か光でデジタルアウトしてラックスマンD-08に繋げようと思います。 プリパワースピーカーはCDプレーヤーと同等品です。 ビクターの4kのプロジェクター買って予算はほぼないですが10万で音と映像でコスパ高いのないでしょうか?
板違い、スレ違いでしたらすみません 同軸音声出力のDVDプレーヤー(簡易CDプレーヤー代わり)と、iFIオーディオのnano iDSDを繋げる方法はありますか?
line in のあるパソコンを間に挟む
>>115 情報足らずで失礼しました、パソコン経由以外の方法があればありがたいです
PS3につないでるBOSEのCompanion 20がやたらと低音を強調するんですが、マンション住みなので低音を抑えたく思います 配置を変えてみましたが、変化は感じませんでした インシュレーターを試してみようと思うんですが、低音域の音量が明らかに小さくなるほどの変化は得られるものですか?
>>117 インシュレーターで多少変わるけど激変はない
とりあえず10円玉なり下において試してみればおk
インシュレーターよりも効果があるのは
スピーカー後ろにあるバフレスの穴を
ストッキングやタオル、ハンカチ、スポンジみたいなのでぎっちりと塞ぐ
>>118 試しにふきんでその穴を塞いでみたところ、ほとんど気にならない程度まで低音が聞こえなくなりました。ありがとうございます!
手頃な価格でおすすめなインシュレーター教えてください
10円玉なら40円、5枚重ねても200円で手頃な価格だぞ
何に使うんだ 20キロのアンプ支えるのと小型スピーカー支えるのじゃワケが違うぞ
>>120 10円玉:30円〜40円
100円均一の耐震ゴム:100円
ホームセンターで木材:100円〜
石屋で石の板:100円〜(素材による)
audio-technicaの2000未満のやつ
何を支えるのかわからないけど、手ごろなのだとこれぐらい
125 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/06(木) 08:49:31.83 ID:BeH6gtpD0
avアンプとテレビとスピーカー買う 接続に別に線いる?
テーブルタップも要るんじゃない
おいおい、アンテナケーブルを忘れてもらっちゃ困るな
PCと液晶モニタをDVIケーブルで接続 PCとアンプ内臓スピーカー(ONKYO GX-D90)をRCAケーブルで接続 BDレコーダーと同液晶モニタをHDMIケーブルで接続 BDレコーダーと同アンプ内蔵スピーカーを光デジタルケーブルで接続 これで行こうと思うのですが音声をPCかBDレコーダーのどちらから拾うかは スピーカーのアナログとデジタル音声の切り替えスイッチで可能として 映像をPCとBDレコーダーのどちらから拾うかはどうなるのでしょうか? 例えばPCの電源が入っている時にBDレコーダーの電源が入るとモニタはどうなりますか? またBDレコーダーが表示されてる画面でPCの電源を入れるとどうなりますか? もし同じ様な事にチャレンジされた方がいましたら教えてください
>>132 質問するときに機種名・型番を書かない奴ってばかなの?
135 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/06(木) 23:42:26.16 ID:BeH6gtpD0
137 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/07(金) 00:29:37.00 ID:POX6bgCy0
家にあるVHSをいい加減BD化しようと思って 購入するBDレコーダーを選んでいたのですが そこでちょっとつまづいたので質問させて下さい 2014年以降に製造された機種にはD端子、コンポジット接続等のアナログ入出力端子がついていない という事ですが BDってそもそもデジタルのメディアだと思っていたんですけど BDレコーダーのアナログの出力って何のためについてるんですか?
139 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/07(金) 10:07:44.64 ID:POX6bgCy0
>>138 古いテレビを大事に使い続けてるお客さんへの救済措置みたいなもん
140 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/07(金) 14:15:11.04 ID:hGZCyXG30
>>138 VHSのBD化は大変だよ
プライベートで掛け替えのないものならチャレンジする価値もあるけど、映画等ならキッパリと
切り捨てた方が時間を無駄にせずに済む。
自分もBDレコを買った時チャレンジしたけど、結局300本以上廃棄したよ。
>>139 なるほど、アナログTVの存在を失念していました
回答ありがとうございます
>>140 両親が撮影してくれていた 私の小さいころの運動会等の時の映像を
機械に疎い両親に代わって自らデジタルメディア化するという苦行を
これからしなければなりませんw
142 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/07(金) 19:21:27.84 ID:hGZCyXG30
>>141 自分の子供の頃の映像のBD化なんだね
正に苦行と言うのに相応しい行為
両親の為に修行と思って頑張って下さい^^
うちも離婚して出戻った姉の結婚式で撮影したビデオテープを 親が捨てたがらないので、カビ生えたりしないうちにとBD-Rに ダビングしたよ……
少し前にもあるけどDVD化よりBD化の方が標準規格で高画質で残せるんだね DVD化したけどVHSも残して置いた価値あったかw うちもBD化しようかな、時間掛けるだけの画質対価あるかわかりませんが
145 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/07(金) 22:37:41.28 ID:hGZCyXG30
VHSのBD化の画質に期待しているなら、止めた方が方が良いよ。 VHSの元画像からは確実に劣化するし、メリットは保存期間が延びる事と省スペース になる事・再生方法の確保と言うのがメインの目的。
でBDRて信用できるのか?
147 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/07(金) 23:43:37.09 ID:hGZCyXG30
>>146 その質問に応えられる奴はいないだろw
メディアとして10年以上の耐久力があると言われているけど、誰も実際に検証出来ていないし
保管状態や取り扱いによって変わって来る。
神のみぞ知ると言うのが現状だよ。
ただVHSの様にテープが伸びて映像劣化と言う不具合は避けられる。
AVアンプのプリアウト端子からPCのライン入力にケーブルつないで録音って可能ですか? 最近のAVアンプは録音出来ないのが多くて困ってます
そのプリアウトからあなたの望んでいるような音を出力できる機種なら 可能でしょう。
>>149 別に音質にこだわるつもりは全くないので、フロント2chの録音さえ出来ればOKです
フロントLRのプリアウトさえあれば別途アンプ無しでもPC側で拾えますか?
>>150 一応可能でしょう。
でもAVアンプのプリアウト端子からはボリューム回路を経由したために
出力レベルの基準が定まってない音が出るでしょうから、
録音用に使うなら本来は[REC OUT]とか[LINE OUT]、
もしくはビデオデッキへ出力するための端子の中の[AUDIO OUT]を
使う方がより良いとは言えますが。
>>150 (追加)
別途アンプとはパワーアンプとかヘッドフォンアンプのことでしょうか?
それらは[LINE OUT]等から出る一定のレベルの信号を
前者はスピーカーを鳴らすのにちょうど良いレベルにする為のアンプで
後者はヘッドフォンを鳴らすのにちょうど良いレベルにする為のアンプ
ですので、どちらも録音する機器へ繋ぐだけなら不要のものです。
>>151-152 ありがとうございます。最近のAVアンプだとOUTPUT用の端子が付いているものが少なく、またHDMIからの音声が出力出来なかったりするので…
プリアウトからどれほどの音量の信号が出ているのか分からなかったのでアンプが必要かな、と思っていたんですが必要無いんですね。
154 :
114 :2014/03/08(土) 04:53:58.21 ID:nWk2rkX70
>>124 遅レスですみません
おとなしくパソコン経由にしておくより他はないようですね…
115さん、124さん、ありがとうございました
RX-V775を購入予定なのですが、ネットに接続する場合はLANケーブルをさせばいいんですか? 無線接続は無理ですか?
>>155 無線で接続したいならイーサネットコンバータを介せば出来る。
うちはTVやレコーダーでやってる。
ありがとうございます
2000枚ぐらいCD持ってて、家にいるときはコンポで聞いてたんだけど流石にCD入れ替えるのがめんどくさくなってきた・・・。 パソコン等で管理して、外部スピーカーで出力するのに、オススメってありますか。 音質に拘りはなく、なるべく簡単なのがよいです。 一番容量の大きいi-pod買って、スピーカーで出力するのが結局いいのかな。
>>159 パソコン → USBデジタルオーディオプロセッサ → コンポ
とすれば今迄同様に聞ける。
俺はiTunesでCDから取り込み・管理して、iTunesで再生してコンポで聞いている。
>>159 私も現在環境構築中なVortexBoxなんてどうだろう
>>159 PC→USBアンプ→コンポorスピーカー
PC→AVアンプ(LAN接続)→スピーカー
iPod買うぐらいなら大容量USBメモリか外付けHDD買って
USB入力のあるコンポ買うほうが安いと思うよ
PS3、ブルーレイレコーダー‐AVアンプ‐TV と繋げようと思っているのですが、TVがARC未対応の為、HDMIとは別に光ケーブルも接続も必要みたいなのですが いろんなAVアンプのスペックを公式サイトで見ましたが、光ケーブルの出力が無いみたいなのですが、入力端子の方に接続するのでしょうか?
え?あっ、はい
>>163 高いのには光出力も大抵付いてる
安いのだと省かれてるものも多々ある
入力端子につないでも出力はされません
>>163 TVの音をAVアンプに出すときは光ケーブル要るけど
PS3とブルーレイレコーダーの音を出すのにはいらない
TVの光出力からAVアンプの入力につなぐ
>>165 ありがとうございます
テレビ買い換えるか、もうワンランク上のアンプ買います・・・
屁がめっちゃ臭いんですけどどうしたらいいですか 明日までになんとかしたいです
170 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/08(土) 21:33:44.31 ID:Refme/BJ0
>>167 別にワンランク上のアンプじゃなくてもいいと思うけど?
TVの音声をアンプから鳴らすのに必要なのは
TVの光音声出力とアンプの光音声入力だぞ?
そして安物のAVアンプにも大抵光音声入力は付いてる
まぁ、最近のAVアンプにはだいたい光音声出力も
付いてると思うけど。
>>167 が言ってる光音声出力の無いアンプって何だろ?
>>171 167じゃないけど
SONYのDN2030やDH530にはS/PDIFの出力端子は付いて無かったよ。
AVアンプでHDMI端子出力が2つあるものがありますが、TV、プロジェクター以外に活用できるものはありますか?
>>160 便乗だけど、i-tunesだとチェックマーク入れたものしか再生されないけど、i-podに入れてないアルバム再生するときってどうしてる?
枚数が増えるとそっちの方が多いと思うんだけど。
プレイリスト作るにしても、一々聞くたびに作ってられないし、全部チェックにしたら多すぎて同期出来ない。
他のソフトに移行するしかないのかね。
>>175 デバイス>ミュージックでアルバム単位でチェックして同期してる
ライブラリ>ミュージックでは全チェックがデフォ
>>175 チェックマークは全て入れている。
iPod classic専用のライブラリを別に作っている。
全曲だと3.5万曲くらいあるので、ライブラリを4つに分けている。
Japan/Foreign/Classicalと、その中から良く聞くアルバムをピックアップしたiPod用。
自分の場合は、これが管理するのに都合がいいので、こういうやり方をしてる。
普段、よく聴くのはiPod用ライブラリ。iPod classicの容量を超えないようにして、中身は時々入れ替えている。
iPod用の曲ファイルは他のライブラリから登録しているのでファイルの実体が重複してる訳ではない。
別にこのやり方をことさら他人に勧めるつもりはないけど。
AVアンプの中古ってどうですか?(半年保証あり) それとテレビボードの中には入れないほうがいいですか? 前と後ろはオープンなんですか、上と横は1〜2pしか隙間がありません
180 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/10(月) 16:42:39.71 ID:LYq0JDOJ0
半年保証あるなら「あり」じゃない? かく言う私も今使ってるのは中古購入のだけど
>>179 必要な機能 ARCとか 5.1chサラウンドとか
最近の奴なら ほぼ大丈夫
音質のことなら 好み次第
AV]アンプは 四六時中つけっぱなしにはしないもの
>>180 >>181 ありがとうございます
検討してみます
ヤマハのAVコントローラやSONYのTV SideView等のアプリはAndroid搭載のウォークマンでつかえますか?
183 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/10(月) 22:30:10.26 ID:IcHKylDV0
音楽のダウンロードも消費税かかりますか?
>>183 海外のサイトから購入すれば消費税はかからない。
例えばAmazonの消費税の説明にはこんな文がある。
Amazon.co.jpが販売するKindle(電子書籍)、MP3ダウンロード商品、アプリストア商品および一部のPCソフト&ゲームダウンロード商品には、消費税は課税されません。
今、消費税かかるように法律改正が検討されてる
古すぎるのか詳細が分からないヘッドホンがあるのですがここで詳細を質問しても良いですか?
188 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/11(火) 20:29:55.33 ID:IiN8bw+40
>>188 赤白黄のケーブルで出来なくもないけど、そんな事するよりは
USBハードディスク買ってきてSmart TV Boxにつないでそれに
録画する方が良いと思う。
>>188 CATV会社が提供しているCATVチューナが一体になったレコーダを使うのが簡単。
そのレコーダはパススルーの地デジ専用にするしかないね。
>>188 あなたはそれらのページを読みましたか?
Smart TV BoxのDLNA接続機器の一覧にちゃんとBD-W510が載っていますから、
LANケーブルで2台をつないできちんと設定すればLAN録画ができるはずです
>187 それはLL教室用だ
>>179 >>180 >>181 寿命とか大丈夫なの?
買うならコスパで中古って考えてるんだが、ICとかいかれてたらと思うと・・・
普通のアンプ並みにもつんだろうか
>>193 お前さんのいう普通のアンプがどの程度もつものを指してるか分からないけど
普通に使う分にはAVアンプでも稼動部分以外で不具合が出る事は滅多に無い
俺が今もTV用に使ってる2002年製AVアンプも不具合出てない(基本的にリモコンで操作してる)し
必要な機能があって購入時に不具合が無ければ問題ないと思うよ
心配性ならサブウーファーにAVアンプがついてる奴は振動の影響がどれだけあるか分からないしスルーでおk
ps3でCDをアップサンプリングして聞いているのですが 一時間に二三回音飛び?音が飛びます アップサンプリングしなければ飛ばないのですが、 アップサンプリングした音質が結構好きでついつい使ってしまうのですが これはスピーカーを傷付けてますかね?
>>195 音が途切れるだけなら気にするほどのダメージは無い、多少はダメージあるだろうけど気にしないでおk
途切れるたびにアンプがサンプリング周波数切り替えたりしてたらそっちの方が負荷が高そう
ちなみに、PS3上でCDを取り込んだものをアップサンプリングしている場合音とびが発生する
PS3上でCDを取り込まずにアップサンプリングで再生している場合音とびが発生する
アップサンプリングする音源が圧縮音源の場合音とびが発生する
の3点ならバグなのか不明だけど仕様
アップサンプリングせずにCDを直接再生しても音とびが発生するなら読み取り部分の汚れが原因
DLNA機能を使ってネットワーク上にあるWAVE音源(非圧縮)をアップサンプリングしても音とびが発生する場合、音声出力に使ってるケーブルが怪しい
(ネットワーク上のWAVE音源をアップサンプリングしている場合は何故か音とびが発生しない)
ネットワーク上のWAVE音源でも発生するならPS3本体が怪しい
>>196 返信ありがとうございます。
気にしないでいこうと思います!
ただ、このアップサンプリングの音飛びは再現性がない(途切れる場所が変わる)のが不気味ですが…
>>197 PS3の音とびは毎回同じ場所で途切れるわけじゃないから心配しないでおk
毎回同じ場所で音とびが発生してたら音源が一番怪しいことになるわw
PCでヘッドホンを使って音楽を聴いているのだけど 機材のアップグレードはアンプとDACどっちから買うべき? 買うものは決まっているのだけど予算の関係で半年くらい間が空きそう
201 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/14(金) 22:12:46.45 ID:AXEf0PsI0
電源
>>200 何を買うか決めてるなら商品名言ってくれたほうがちゃんと答えられる
アンプかDACって情報だけならDAC買うべき
途中で送信してしまいました、すいません。 各ケーブルの規格か、もしくは1本のケーブルで 接続が可能なら教えてください。 よろしくお願いします。
>>203-204 接続端子の形状がL字かストレートかなだけの違いなので既存のケーブルA1本でおk
長さが足りないならコネクタ買って延長するよりも、アンテナケーブルで検索して長いの買った方が多分安い
>>202 すいませんでした
DACはDA−200でアンプはPー1uです
アンプは試聴して好みに合うのでDACもメーカー合わせたほうがいいかなと思ってます
ついでにヘッドホンはk701です
207 :
203-204 :2014/03/14(金) 23:13:36.17 ID:TnQZ0fx10
>>205 ありがとうございます。
チューナの口とケーブルAの直径がだいぶ(5mmほど)違って
かなり緩いのですが、そのまま繋いでいいということでしょうか?
nikon 1 V3 の連写枚数(連写速度ではない)を教えてください。
>>206 どちらを先に買うべきかはPC側のアナログ出力の質次第じゃないかねえ。
・PC側のアナログ出力の質が良いならP-1Uを先
・そうじゃないならDA-200を先
な感じでは?
つかDA-200が実質DAC+ヘッドホンアンプだから、こっちだけでも良い気もする。
まあ趣味の世界だからやってみて違いを楽しむってのも有りか。
210 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/15(土) 07:48:10.39 ID:AZMyxdmJ0
>>208 nikon 1 V3は「AV機器」なんですか?
>>206 アンプの方が高いから3月中に買った方が得という事になる
まぁ 俺なら DA200を買って スタックスの高級ヘッドホン買うな
high-resolution と high-definition music の違いって何でしょうか? イメージでは high-definition = 可逆圧縮形式 high-resolution = 96kHz/24bit 以上 の音源ファイルという認識なのですが。
*def・i・ni・tion 2 [U](レンズの)解像力;(再生音・再生画の)鮮明度 high definition 高解像度.
>>213 どちらも同じような意味で使ってると思うが明確な規格や定義が特にあるわけじゃない。
ソニーだとハイレゾは「CD(44.1kHz/16bit)を超える高音質オーディオのこと。」
https://www.sony.jp/high-resolution/ としか定義して無いから48kHz/24bitだとしてもハイレゾ扱いになるね。
ハイデフだと日本では映像用語で使われることが多いからハイレゾの方が一般的かな?
もし分けて使ってる人がいるならその人に直接聞いたほうがいい。
スピーカーの並列接続について調べると スピーカーの接続部分から別のスピーカーに並列で繋いでるものが殆どですが アンプの接続端子から2つのスピーカーを同時に繋ぐのでは何か問題があったりするのでしょうか? (音質についての問題は除く)
>>216 質問の答えとしては『問題は無い』だけれども、
複数のスピーカーを繋ぐとインピーダンスの変化によって
アンプを壊してしまうかもしれないけどその点は大丈夫?
>>217 8Ωスピーカー2個を並列なのでインピーダンスの件は大丈夫だと思います。
レス有難うございました。
8Ωスピーカー2個を並列 = 4Ω どこが大丈夫なんだ?
>>219 標準で4Ωのスピーカーが使われていたコンポに繋げるので大丈夫かなと
まともなアンプならパワーを入れなければ2.5ΩくらいまでOK
222 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/16(日) 18:12:07.63 ID:j9LKQxuP0
質問させてください。 デジタルチューナー内蔵のHDレコーダーから HDMIを経由して(チューナーが内蔵されていない)モニターで出力したいのですが、 そういった使い方をする場合、モニターを選ぶ規準として、注意する事はありますか? あまり深く考えずに普通のPC専用のモニターを選べば良いのでしょうか? とりわけ画質にこだわりません。 音響は別途構想がありますので度外視で。
>>222 >あまり深く考えずに普通のPC専用の
PC用ならHDMIは標準的じゃないような。
最近はPC用モニタにもHDMI付いてるの多いしいいんじゃね サイズだけで考えるとテレビの方が安いけど
225 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/16(日) 19:33:08.88 ID:yIG5upFq0
>>222 HDCP対応が必要
って言っても対応してないのを探す方が大変かも?
>>222 画質にこだわらないなら なんでもいいだろうが。
本来、PC用のモニタとTVでは求められる性能が違う。
止まった絵が得意なpcモニタ、動画性能が圧倒的に求められるTV
両方得意なモニタだと、4万円台になる。
だけど、安い小型TVだと PCモニタと変わらないからな
>>222 俺ならチェックする事項
リモコン → 欲しいがあまり無い
HDMI入力系統数 → 2系統以上は欲しい
(以下画質関連)
ノングレア → グレアの方がテレビっぽいが
IPS → テレビとしてならぜひ欲しい
シャープネス(超解像、美解像) → 欲しい
応答速度 → オーバードライブが欲しい
倍速 → 欲しいが高い
解像度 → 当然FullHD以上
こんな所か
228 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/17(月) 00:19:39.24 ID:D5ZwzdqW0
PS3のネットブラウズ機能って ようつべ観たり、気になったファイル保存したり、こんなスレ見たり程度、 「不自由なく」出来るものですか? 家電的用途で。 PS4の方がTVで使うネット端末としても進化してますか?
232 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/17(月) 02:07:48.04 ID:FXerhPgN0
東京に旅行に行きます 普段は電気店もないようなド田舎に住んでいるので、高級ヘッドホンの試聴を思いっきりしたいです ただしコミュ障なので店員に話しかけられるのは怖いです 都内または神奈川で、試聴をしていても店員に話しかけられにくい店があれば教えてください できれば「これは聴いとけ!」ってヘッドホンも教えてください とりあえず各社フラグシップ機は試聴しようと思います よろしくお願いします
>>232 俺はヘッドホン全然知らないから質問には答えられないけど
「高級」の範囲が人によってばらばらだから、だいたいの機種・モデルを
挙げたほうがいいと思う。
>>232 音響ものは青天井だから
いくらぐらいか書いた方がええ
>>232 STAX各機は聴いとけ
あとフラッグシップ機はショーケースの中だったり開放型のため静かな試聴室で聴かないと試聴にならなかったり
相応のアンプに繋がないとまったく性能が発揮できなかったりで、多かれ少なかれ店員への声がけは必要だよ
>>232 秋葉原のEイヤホンとヨドバシカメラでおk
名前のよく挙がるT1、HD800、STAX何個かを聞いておけばいいんでない?
次からは予算と音の傾向(フラットが良いとか低音欲しいとか)を書いた方がいいよ
会場の音響からネットなどに配信するんだけど、民生機と業務用が 混在していてラインレベルが0db、-+4dbと違います。 レベルが低いとアウトボードみたいな機器の動作が期待できません。 レベルを持ち上げるような低価格アンプは存在しますか??
>>237 繋ぎ方にもよるけど安いデジアンじゃダメなの?
239 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/17(月) 17:39:40.38 ID:R8uUy2uf0
200で質問したものですがP-1u買いました DACもそのうち買うと思います。 ありがとうございました
242 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/17(月) 21:55:31.29 ID:eiA5BjNQ0
答えはレコーディングエンジニアのみが知っている
録音オタであろうおまいらでもわからないか(´・ω・`)
245 :
232 :2014/03/17(月) 23:39:00.78 ID:FXerhPgN0
>>233-236 わかりづらい質問に答えていただき、ありがとうございます
予算というか、普段まったく試聴ができない環境なので
とりあえずよく話題に出るメジャーなものをかたっぱしから試聴してみたいという感じでした
ヨドバシとeイヤ行ってみます
石丸は店員から客には声かけしないというルールがあった筈
>>245 いやだから、1000円なのか1万円なのか10万円なのかそれ以上なのか示せって
248 :
232 :2014/03/18(火) 00:15:43.08 ID:Pb/wSgw00
>>247 本当にすみません、音の好みも、金額も定めてないです
1万から10万まで、とにかく2ちゃんや価格コムで評判が良いものを店頭で片っ端から試聴してくるつもりでした
で、どうせ試聴するなら高級機も聴いてみたいな〜と、そんなレベルでした
なので店員さんが話しかけてこない店をお尋ねした次第です…
>>246 ありがとうございます。行ってみます
>>247 単純に試聴したいだけっぽいし予算なんて関係ないんだろ
250 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/18(火) 20:06:21.46 ID:5m/GfnQ8O
DVDレコーダーで主音声で録画したのですが、副音声での再生はできるんでしょうか?
>>248 石丸はもう無くなってエディオンになってるからなぁ。
あのルールは継承されているのだろうか?
>>250 どうやって録画したのか分からないけど、
自分で試してみるのが一番だと思う。
>250 DVDの録画にはDVD-video形式とDVD-VR形式がある 前者だとどっちか片方だけだったはず
254 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/19(水) 04:40:29.05 ID:+Jx584S2O
VR形式で録画しました
255 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/19(水) 19:29:28.01 ID:jxyB83TA0
ボクんちは既にオールぶるれいに移行したのですが、知り合いんちはまだDVDレコしきゃ ありません。んで、こないだやってたSTAP細胞疑惑の特集をボクんちで録ったのお知った 知り合いが是非ダビングしてくれ、せめて焼いたブルレイ円盤を貸してくれって共用を強要 してくる教養のない奴なんですが、何とかそいつんチでボクのブルレイを見る聴くする ええ方法は何かおまへんだすか? あ、後重要なことなんですが、佐村河内のワイドショーも見せてくれと命令されてます。
>>254 必要条件をちまちま上げるより、
その記録したディスクを自分で再生して試してみたほうが
速いんじゃないの?
>>256 再生しても主音声で再生されるんです
音声切替もできません
別のプレイヤーでも無理でした
録画するときに主音声か副音声を設定するみたいです
259 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/19(水) 23:25:33.77 ID:VIxE1dZ20
レコのメーカー型番・何を録画したのか 具体的な番組名じゃなくてもいいので、地デジとかBS/CSとか 二ヶ国語放送なのかとか 情報が少なすぎる
Android TVのようなApple TV系の商品のことはどこで聞けばいいですか。
>>260 Androidの事ならスマホ板
Appleの事ならPC板
262 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/20(木) 07:05:40.50 ID:N2H8h3nwO
>>259 たびたびすみません
型番はDV2011E7で地デジを録画しました
二カ国語です
>>262 型番で検索したら取説の57ページに二ヶ国語音声の設定があったぞ。
録画する時に主・副どちらか一方で再生時の音声は選べないと書いてある。
264 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/20(木) 17:07:29.95 ID:+f/n/c0o0
現在見受けられるラジカセや充電器で使われている、メガネ型の端子は いつ頃登場し、普及してきたのでしょうか しばらく死蔵されていた80年代後半のCDラジカセを使用可能状態に整備しようとしたところ、 見覚えの無い電源コネクタ形状でして、製品専用の電源ケーブルの紛失によって使えない状況です
普通のカナルでは聞こえないのに、モニターヘッドホンだと聞き取れるとかあり得る?
PioneerのTRE-D2000の付属ACアダプタが壊れてちゃったんだけど、他の市販のACアダプタ買ったら使えるようになるんかな? それとも、やっぱり付属品と同じのものじゃないと無理なのかな?
268 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/20(木) 21:21:00.45 ID:+yL7biCx0
プロジェクターのacer h6510bd を買ってPS3のゲームを スクリーンの映してプレイしたいのですがどうやっても映りません PS3とプロジェクターをHDMIで繋いでる状態なんですが信号なし表示のままです やり方が間違っていますでしょうか?
間違ってるんだろうね
270 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/20(木) 22:11:48.01 ID:hQ+sqVbX0
>>265 うpマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
271 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/20(木) 22:45:25.17 ID:+yL7biCx0
>>269 自己解決できました、役に立たないアドバイスサンクス
>>265 メガネ、7mm楕円は、60年代からあったと思うが。
メガネ、7mm楕円 ほかに 角型があったな。
ACアダプタ使う品だと、極性から口径とかいろいろだから、結構面倒
汎用のACアダプタ使えばなんとかなる。ホームセンターでもかえる
ACアダプタ使わないなら、そのまま鰐口クリップで接続させて通電確認するくらいならできる
273 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/21(金) 10:56:32.08 ID:X1UOCJrj0
回答おねがいします。 PCとアンプ液晶テレビを接続したいんですが、PCからモニター二枚と液晶テレビもPCモニターとしてつかいたいです。 この場合の接続方法を教えてください。 PC Z77エクストリーム4 アンプ パイオニア VSA-920 液晶テレビ アクオス LC-32E7 スピーカー HTP−S535です。 よろしくおねがいします。
>>273 アンプと画面とスピーカーがどう置くのかわからないと・・・
とりあえず3画面出すためにはグラフィックボードは追加が必要だろうな
275 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/21(金) 11:22:23.21 ID:F3EGLPzJI
DVDレコーダー分解して廃棄したいのですが 基盤は燃えるゴミで出してもいいのでしょうか?
自治体によって違うからおめーの所がどうかまで判らん。 地元の役所のゴミ担当部署に聞け。
>>277 ゴミの区別は地元の自治体に聞かないと駄目。住む地域によって答えが違うから。
今のところレコーダーはTVと違ってリサイクル法適用外だから無理に解体しなくても捨てられるはず。
AVアンプ:HDMI入力の無いが、マルチチャンネル入力のある古いアンプ PC:HDMI出力のある7機 DSDのサラウンド再生したいのだがHDMI音声をマルチチャンネル出力出来るDACもしくは光同軸に変換出来る機器はありますか? HDMIから光同軸取り出せるセレクター持ってて2ch、5.1ch切り替えられる事になってるが、実際には5.1chにはならず 詳しい方回答お願いします
ht-ct660の音量を勝手に調整する機能なんとかなりませんか?
>>282 持ってないから勝手な想像で悪いけど
設定メニューからDRC(ダイナミック・レンジ・コントロール)を
初期設定の“AUTO”から“OFF”(場合によっては“ON”)に切り替えて試してみたらどうかな。
好きなBDがあるんですが、最近上手く読み取れず 読み取れてもたまに映像が飛びます。(何十分か周期に) これは買い替えないと音響機器などにダメージを与えるでしょうか…?
>>284 質問する時は使ってる機器を明示しよう。
あと、BDは市販のか録画したものかも。
287 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/22(土) 20:21:06.74 ID:HtmZzMca0
メーカー指定のレンズクリーナーがあれば、それを入手して試してみる メーカー指定品以外の汎用レンズクリーナーは、却って事態を悪化させるからお勧め出来ない また使用している機器がレコーダーならば、バグっている可能性もあるから本体電源ボタン長押し(約5秒) &電源コード抜き(約5分)のリセットをする 以上の事を試しても症状が改善しない場合は、ドライブ交換修理か買い替えを検討する必要あり 音響機器などへのダメージ云々については、エスパーじゃないのでサッパリ分からないw
288 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/22(土) 20:28:06.35 ID:LCsdXfH+0
>>274 >>273 です。
回答ありがとうございます。
後出しすいません。現在GTX570でグラボ2枚オンボでモニター二枚液晶TV一枚つないでます。
これにアンプとスピーカーをつないげたいとおもってます。
289 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/22(土) 20:31:45.95 ID:X/yeZTt20
調べてもいまいち分からないので質問させてください アプコンにコンポジットで入力した場合とコンポーネントで入力した場合では、後者のほうが出力される映像の画質は良いのでしょうか
yes
>>290 ありがとうございます
コンポーネント入力のあるアプコンを購入することにします
292 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/22(土) 20:40:34.82 ID:HtmZzMca0
>>284 なお
>>287 の回答は、好きなBDが傷や埃まみれでは無く正常な再生出来るものと勝手にエスパー
して回答しているから、BDに問題がある場合はこの回答の限りではありません
293 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/22(土) 21:02:07.03 ID:LCsdXfH+0
>>273 どなたかこれおねがいします。
とりあえずPC側ではアンプ認識してるんですが、音がでません。
>>293 まず、他人が理解できる文章を書こう。
>PCからモニター二枚と液晶テレビもPCモニターとしてつかいたいです。
さっぱり意味がわからない。
295 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/22(土) 21:25:17.61 ID:LCsdXfH+0
>>294 大変失礼しました。
グラボGTX570からHDMIでアンプパイオニアVSA-920に繋いでるんですが、PC側からは認識してますが、音がでません。
スピーカーがパイオニアHTP-S535なんですが、サブウーファーを接続する場所がいまいちわかりません。
これをお願いします。
パソコンでヘッドホンとスピーカーを購入したら、アンプ無いと意味が無いって言われたのでアンプを買おうと思いますが、アンプ一つで両方解決出来ますか? また、どんなアンプですか? 種類が多くて良くわかりません。
sony uda-1
298 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/22(土) 23:52:42.27 ID:LCsdXfH+0
>>295 ですが音はとりあえずでるようになりました。
PCからRACで接続してるんですが、液晶テレビで映画等みるときもアンプを通じて音をだしたいんですが、この場合液晶からHDMIでアンプのインにつなげば大丈夫でしょうか??
>>295 まずあんたが間違ってるのは
パイオニアHTP-S535
これサブウーファーの部分にアンプ内蔵してるからAVアンプは本来必要ないってこと
んで
PC上でHDMIから音が出せるように設定・・・できるんかな
マザーボードに光ついてるみたいだからそっちから出すようにしてもいいかな
RCAのオーディオ出力がいくつかあるはずだからそっから変換コードで
PCモニターに音声出力
>>298 質問ぐちゃぐちゃだなw
アンプ側のセレクタ合ってたのか?
RCAで繋いじゃって良いのかよ
久々にこの板来て質問 今、2chのエロ広告はどんなブラウザでも出るんですか? 潰し工作らしいですが
302 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/23(日) 07:23:53.99 ID:SoyhjM3X0
>>299 はい。パイオニアHTP-S535こいつにアンプ機能あります。
ですがVSA-920こっちのアンプを使いたくて・・・
マザーの光からアンプにつなぐってことですか??
RACは二つあります。ステレオとサラウンドで緑のほうからアンプにつなぎました。
>>300 HDMIでつないだほうが音はいいんでしょうか??
RACって何?
沖縄の航空会社だろ
306 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/23(日) 08:25:49.45 ID:SoyhjM3X0
RCAです。すいません。
307 :
304 :2014/03/23(日) 08:30:10.80 ID:NkFNfSfF0
そっちのことか・・・俺の眼も頭も腐ってた・・・ いらんことを書いてすまんorz
>>302 HDMIでないと性能を発揮できない形式の音声規格がある。
扱える音声規格の種類:HDMI>S/PDIF(光・同軸)>アナログ
>>302 ああなんだ分かってたのね
俺が
>>274 書いた理由はね
TV用にAVアンプ
PCメインモニタ用にHTP−S535の構成なのかな?とか思ったからなんだよ
> HDMIでつないだほうが音はいいんでしょうか??
んなもん繋いでみて聞いて自分で判断しな
310 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/23(日) 17:50:20.86 ID:SoyhjM3X0
>>309 サブウファーが欲しくてHTP−S535これをオクで購入しました。
テレビからHTP−S535 HTP−S535からアンプVSA−920 PCからVSA-920
PCからグラボからLGモニター二枚オンボから液晶テレビに もしかするとこんなのも可能なんでしょうか??
ステレオ環境の音質を落とさずサラウンドにしたいです。 今の環境は下記です。 DMP-BDT330、D-08、c-2810、a-46、ヘリコン800mk2 で映画を観る時はセンターはともかくサラウンドが欲しくなりました。しかしステレオの音質はBDのライブも観るため落としたくないです。外の所有機器は下記です。 AC-3310、イコン6、1、サブ、センターです。
金は3万以下でお願いします。
313 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/23(日) 19:35:16.09 ID:SoyhjM3X0
>>310 僕閃きました。
PCからVSA-920に光ケーブルで音声だけ送って、グラボからHDMIとDVIでモニター二枚
オンボからDVIで液晶テレビに接続
液晶テレビの音もアンプと通して聴きたいから、光ケーブルつなげる
幸いVSA-920のケツみたら穴が二つありますた。
間違ってたらヒントください
またしばらくググってきます
>>313 そこまで来ればとっかかりは突破したようだから
後は自分で試行錯誤しながらあれこれやる、と言うのも
楽しみの一つでもあり、またいい勉強にもなる。
この板にいるほとんどの人が通った道さ。
Blu-rayレコーダーを買ったのですがテレビ台の中や通気性のいい台の中に入れないといけないのでしょうか? 入れないといけないのであれば理由を教えていただけると助かります
316 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/24(月) 23:00:46.21 ID:+wJow3AB0
置くとかなんか自由だ テレビの上に物置ける台置いてそこに置こうが 地べたに置こうが 別の棚に置こうが あ な た の じ ゆ う だ ケーブルが届けばどこだっていい
317 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/24(月) 23:29:50.02 ID:GKs4vA0z0
>>315 最近のデジタル家電はパソコンに近く、熱に弱いだよ。
しかも回路の集約化で本体が薄く小型化して頑健さも無いから、レコーダの上にテレビを
置くとか重ね置きも推奨できない。
従って通気性の良いテレビ台に設置して、しかもレコーダ本体のサイドにある通気口の側
の方を極力空けるようにするんだよ。
それでも埃等は容赦なくレコーダー本体内に侵入してくるから、偶には掃除機で綺麗にし
てやればレコーダーの寿命もそれなりに伸びる。
318 :
315 :2014/03/25(火) 01:25:46.24 ID:MLxE2Ll80
>>316 >>317 ありがとうございます
今は日の形した台があり下のスペースにDVDレコーダーで上のスペースにBlu-rayレコーダーを置けばいいんですがケーブル接続に面倒なので台の上に乗せる形にしたいと思っています
テレビの位置は台の横
つまり
台→日□←テレビ
こんな感じです
パナソニックのエボルタという充電池の使用時間がフルでも短いのですが、 ニッケル水素電池の特性ですか? TVリモコンでも切れるの早いです。 アルカリに慣れた相対的心理でしょうか。
>>319 他の充電池も試したの?
ニッケル水素は普通の乾電池よりも電圧が低いから、
使う機器の方もそれを見越した設計で作られてないとそう言うことも起こり得るよ。
>>319 エボルタやエネループは大雑把に標準、低容量、大容量と3種類のタイプがあるけどそのへんはどうなの?
あと
>>320 氏が言うように電圧が使い捨てより低いから使う機器との相性はどうしてもある。
最近ヘッドホンアンプをP-1uに変えたんだけど 音の響きが変わったことと余韻が残るようになったんだけど これがラックストーンって認識で良いのですか?
購入相談スレで値段の所でよくみる○kってなんですか?
ホワイトノイズを消すために高抵抗のミニステレオコードか抵抗噛ませたいんだけど、オススメないですか?
キロ(K) メガ(M) ギガ(G) テラ(T) SI接頭辞 っーやつだな
液晶テレビの外付けHDDに録画をしたり消したりしているのですが、 2時間の番組を消しても1時間半程度しか残り時間が増えません ですので録画番組のトータル時間と残り録画可能時間の合計が日に日に減っています これはこういうものなのでしょうか? テレビはレグザのZ1という機種です
その2時間番組を録画するのに、「1時間半分」のHDD容量使ってただけだ >録画番組のトータル時間と残り録画可能時間の合計が日に日に減っています ここは嘘だな
ONKYOのNR-365はバイワイヤリング接続できますか?
どんなアンプでもできる 1つのSP端子に2本のケーブルを接続する
>>327 番組ごとにビットレートは異なる。
同じ時間の番組でもビットレートが高い番組は低い番組よりもHDDを喰う。
HDDの残量はビットレートがいちばん高い番組を録画した場合を想定して
計算しているので、ビットレートが高くない番組を消した場合に
そのような現象が生じる。
>>325 ビクター(JVCケンウッド)のボリューム付きのやつ
ボリューム最小だと抵抗500Ω程
>>330 アンプ側のSP端子がワンタッチ式なのですが、ケーブル2本差し込めますか?
335 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/27(木) 20:06:41.54 ID:s6AgZ/E70
友人にonkyoのコンポ(20万)だと言って自慢され聞かされました。 でも量販店で半額以下のdenonのコンポの方が音がよく聞こえました。 これって変ですか?
>>335 まぁ、音の良し悪しってのは好みの問題の方がおおきいからなぁ。
>>335 コンポで20万ってそんなに高級じゃないから。
338 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/27(木) 22:32:56.26 ID:s6AgZ/E70
ノートにCD入れて1万ぐらいのヘッドホンで音楽を聴いていますが スピーカーだといくら位の物になるんですか? 明らかに音の違いを実感できるスピーカーはいくら払えばいいんですか?
3:何でも質問OKではありません。次の質問は対象外です! c. 主観を問う質問
340 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/28(金) 00:34:41.52 ID:HB4jbchwO
Blu-rayレコーダーを買いたいのですが 長期的に使っていくなら 2万円以下で中古の物を買う。 店で3万〜5万円の保証付きの物を買う。 この2択ならやはり店で買う方が利口でしょうか?
はい 穴狙いならメーカのアウトレットとか再調整品とかが 保証もしっかりしてる割に激安だったりする
342 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/28(金) 05:08:42.81 ID:HB4jbchwO
TDKとビクターのブルーレイディスクだったらどちちの方が質(保存性、読み込み)良いですか? どちらもディスクにカラーリング(5種類)がされていて値段も同じような感じなのですが… 発売日はビクターの方が一年後みたいです どちらか選べずにいるのでアドバイスお願いします
太陽、三菱、ビクター
344 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/28(金) 16:57:16.08 ID:gJVRckwk0
>>340 レコーダーで一番故障し易いのは、HDDとディスクドライブ
中古品はこの2点の状態が全く分からないから、いくら安くてもお勧め出来ない
大事な録画番組が全部アウトなんて事も良くある事で、保障があるから安心なんて言う事はない
新品を近くの量販店で買うか、ネットショップで安く買って本体価格の5%位の長期保証を購入
時に入るのがお勧め
345 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/28(金) 18:00:23.55 ID:I0BoqC3v0
建築の「骨組み」の構造の情報を提示されても無意味 壁の防音効果がどれほどであるかとは関係ないぞ
増税前に買い換えたアクオスLC19-90にイヤホン直接ぶっさして視聴していると ジーっというノイズが気になってしょうがないので変換アダプタを検討中なのですが プラネックスのPL-US35APって液晶テレビかBDレコーダーに使えますか?
>>345 実際にどれだけ音が漏れるかより隣人の性格と君の人付き合いに依存するよ
少なくとも一戸建てレベルの音量はどう置こうと出せないと思った方がいい
>>347 使えない
PL-US35AP 対応OS
Windows 8.1(32bit/64bit) / 8(32bit/64bit) / 7(32bit/64bit) / Vista(32bit/64bit) /
Windows XP / 2000 / Me / 98SE
Mac OS X 10.9 / 10.8 / 10.7 / 10.6 / 10.5 / 10.4 / 10.3
>>349 ありがとう、無駄穴買い物せずにすんだかな・・・
351 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/29(土) 16:50:26.60 ID:MXVwKSgB0
AVアンプのチャンネルセレクトで「TV」ってあるけど いまひとつうまい使い方がわからない。 TVとアンプの接続はHDMI(ARC非対応)と光デジタル。 「TV」を押すと TV・・AVアンプをつないでるHDMI入力に切り替わる AVアンプ・・・チャンネルがTVからの入力になる これってつまり、テレビは番組を表示してないから音も映像も出力しない アンプは何も出力していないテレビの入力を待つ という意味のないループになるんですけど、これは何の意味があるんですか? アンプの設定をテレビで表示させるときにしか使ってないんですが。
>>351 TV側の内蔵チューナーで番組を受信してる時の音声を
テレビ内蔵のスピーカーではなくアンプ側に繋いだスピーカーから鳴らせるようになる。
>>352 あ、あなたの環境の場合、
事前にアンプ側の設定で入力セレクタを[TV]にした時には
[HDMI]からではなくTVと繋いでる[光デジタル入力]端子を
割り当てておく必要があるよ。
手汗はCD、DVDディスクにどれぐらい悪影響あるものなんでしょうか? 手が汗ばんで熱もって指がふれたところが曇るぐらいの度合いです。 手汗だけかきやすいので折角買っても扱うのに抵抗があって参ってます。 これからどんどん暖かくなるし。 変な質問ですみません。
>>354 拭けば済む話じゃないの。
拭く時に円周方向に拭かずに、中心から外側あるいはその逆方向に拭くという
常識さえ知ってれば無問題。
眼鏡用のクロスなどを使ってね。
356 :
351 :2014/03/29(土) 23:08:26.78 ID:MXVwKSgB0
>>352-353 もちろんテレビの音声をアンプにつないだスピーカーから出せるようには
なるんです。
でも、いったんAVアンプのチャンネルをTVにして、
次にテレビのリモコンで表示をテレビにする手間が必要。
なんかこの手間が無駄な気がするんですよね。
「TV」ボタンの割り当ては映像:HDMI,音声:光となっています。
ちなみにAVアンプはマランツのNR1604。
>>356 TVかアンプのどちらかで連動を切るような設定を変えるしかないんじゃない?
アンプとスピーカーを繋ぐときに直接手で銅線をねじって接続してしまいました 接触部分を無水アルコールで拭き取ったのですが、ケーブルは触った部分(剥き出しになってる銅線)をカットして、被覆を取って再利用できるのでしょうか? 必要な物はニッパーとカッターだけでいいでしょうか?
>>358 手で触ったくらいなんの問題もないよ。
オカルトなら知らんが。
まあ皮脂で無駄な抵抗とか発生させるのもなんだから 銅線に触れる前に手洗い位はした方が良いかもね。
361 :
354 :2014/03/30(日) 11:12:58.55 ID:TANjn/j+0
>>355 回答ありがとうございます。
セットする時じゃなくて後で気になった時に拭くぐらいの感覚で
いいでしょうか?
362 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/30(日) 11:14:23.99 ID:at8RPwMz0
細かい話ですが、 スピーカーケーブルの被膜を剥いてスピーカーターミナルに入れるときに ケーブル先端は多少はみ出しても奥まで刺した状態でネジをしめるべき? それとも先端が出ない程度(ネジの中心くらいまで)でしめたほうがよい? あと被膜するとき、誤って芯線数本のうち1本が切れた場合、 何割か音の損失がありますか?
>>362 ターミナルと電線の接触面積が多い方が抵抗値が小さくなるなら
はみ出すくらいでよいんじゃない?
いくらなんでも他のケーブルと接触してしまうくらい
長くはみ出させるつもりじゃないだろう
損失はあるだろうけど誰が聴いても知覚できるほどの大きい差は無いでしょう。
>>362 普通のターミナルなら上下に5o位はみ出させた方がナットが均等にしまってゆるみにくい
芯線が一本でも切れたら 精神衛生上やり直した方がいいな(ニッパーは使わないほうが良い)
>>361 汚れると困るのは読み取りエラーが出るから。
普通はセットする時に、盤面をぱっと見て汚れが気になれば拭く。
>>366 通常は出来ます。
運が悪いと中まで腐食してしまってる事も有りますがw
そんなこと気にしてたらすぐケーブルの長さ足りなくなりそうだなw
369 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/30(日) 18:11:19.21 ID:ZFkYJn2R0
>>335 値段は関係なくて
デンオンは音がぱさぱさしてるからそれをいいと思ったんだろな
音響はそうはならない
パナとかは低音がきつくてとか基本的にメーカーで個性があるよな
主観で片付けて自分なりの意見が言えないってカタログうどおりのオタらしいな
とたまにきてよく思うこと
銅線にアルコールとか意味ないし酸化対策でクレ556とかならわかるけど
病人が病人にレスとか怖いなほこりのない無菌室にでも住んでるのかよw
落ち着けオラ
そうだ落ち着けよ!
そうだ、人を呑むのだ
374 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/31(月) 00:42:04.14 ID:1jJd2v4v0
質問させてください。 4年間放置していた2014年製のAQUOS電源をいれたところ、電源は入るのですが画面が映らず、 SHARPに電話をしたところ 修理の見積もりで4000円、 電話での内容で予想される修理費用が25000円以上と言われたため、購入を考えています。 近所の量販店でAQUOSの40インチのものが約52000円で最安値でした。 もともとdvdレコーダーも購入したいと考えており、 それはPanasonicのもの (500GBのシングル録画しかできないもの、これも最安値30000円くらいだったので)に しようと思っていたのですが、違うメーカーのもので支障は ありますか? 同じメーカーの方が使いやすいのでしょうか。?
375 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/31(月) 00:44:08.67 ID:1jJd2v4v0
今まではテレビはあまりみず、DVDをレンタルすることが多かったのですが、 今後はレンタルではなく録画したドラマなどもみたいと 思っています。 知識がなく、どのブランドやメーカーがいいのかもわかりません。 その他注意もあれば教えてください。よろしくお願いします。
>>374 同じメーカーのほうが連携機能効いたり良い部分はある
近頃のTVは安いタイプでも外付けUSBHDDに録画の機能が付いてたりするから
そのへんのこともあわせて考えてみたらいいかも
シャープとパナって親和性良かったんじゃなかったっけな 今時どのメーカーでも外付けHDDで録画できるわな
レコーダーはSONYかパナにしとけ
今年って何年だっけ? 2018年?
2674
382 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/31(月) 15:09:35.80 ID:hdN2uQvq0
リスニング用に「モニターヘッドホン」として売られているのを 買うのは駄目(というかバカ)なんですか? 何故です?
バイオリンはそばで聞くとかなりハードな音がするが、そういう音が好きな人と 遠くで聞くソフトな音が好きな人がいる 前者はモニター用の方が適している、要するに個人個人の嗜好の問題
384 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/31(月) 15:29:38.79 ID:W4n8KUeU0
>>382 その質問をしようと思ったきっかけが気になるが
>>1 の3-cのためサヨナラ
地デジとBS/CSを混合して引いているんだけど分波器でなく分配器で分けてつなぐと BS/CS見てるときに3秒くらい映像が消えて受信できませんて表示されることがある。 メーカーの違う一つのテレビだけなるんだけど分波しないとなにか悪いことってあるの? アンテナレベルは分配してても十分高いんだけど。
>>385 その分波器と分配機のノイズや損失が同等だとすると、分配機では信号レベルがさがる。
トランプでたとえると、
地デジチューナは黒いカードを使用する機械
BS/CSチューナは赤いカードを使用する機械として
分配機はよく混ざったトランプ52枚から混ざったまま26枚ずつにわけて
地デジチューナ、BS/CSチューナに配る
各チューナではもらったカードの中から自分が使う色を取り出して使うので
使えるのは13枚ほどになる。
分波器では混ざった52枚から赤と黒にわけてくれるので
各チューナは黒赤それぞれ26枚ずつ使えることになる。
と言うのが分波器と分配機のノイズや損失などが同等な場合の仕様上の違い。
分波器使えるトコで分配器を使っちゃうと不必要な山分けが発生して その分け前の半分を無駄に捨ててしまうって事やね。
>>385 >メーカーの違う一つのテレビだけ
ってコトは分配も分波もしなきゃならないんじゃね?
信号強度的には分波してから分配、配線の楽さ的には分配してから分波 かな。
390 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/01(火) 18:54:31.03 ID:BCOfD7xO0
真リヴァイアサンを倒して 石の家でつづくになったあとから わからなくなった 極リヴァイアサンに繋げるには何処に行けばいい
今まで分波器って意味わからん、と思ってたんだが そうか、ゲインがあんま下がらないのか。 質問者じゃないが一つ賢くなれた。
分配器と1dB程度しか違わないでしょ
>>392 いやいや、受信電力ではUHF/BS・CS帯域用の2分配器と分波器では
3〜4.5dBくらいの差が有りますよ。
電力が良好な範囲内に有る場合のCN比なら
ほとんど差が出ないケースもありえますが……
394 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/02(水) 02:42:13.64 ID:IY/Ps0l40
BSCS対応のBCASカードが使えるPC用外付けチューナーで安いのってどんなのありますか?
395 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/02(水) 20:35:33.75 ID:I5j9l6Nz0
分波器の中身って実際どうなってるの? 浅はかな知識でもって、脳内でパッシブ回路で組んでみたんだが。 LPF,HPFで簡単にできるじゃん、って思ってたが LPF, HPFそれぞれに入力する段で分岐(分配器)が必要になって3dBの損失、 つまり、先のトランプの例だと分波器の出力も赤黒それぞれ13枚ずつになってしまったでござる。
>>395 分波器 回路図 でググればいい。
俺は解説出来る程詳しく無いので。
>>396 レスサンクス。ググってみた。
結局市販品の分波器でも俺が考えたように
分配器を内蔵してLPF/HPF噛ましてるのも珍しくない、ってことだぬ。
一定以上の信号レベルがあれば画質に差の出ないデジタル放送となった今は
比較的安価な分配器だけで済ますのもアリだね。
>>397 デジタルになってからは、アナログ時代と違って、安定して映ればOKになった。
楽だが、手間ひま掛けて環境の向上で画質を追求する楽しみが無くなったね。
まあ、デジタル時代の新たなオカルトも生まれていそうだがw
>>398 それはあるな
アナログ時代ブースター買ったり、配線に気を使ったり色々やったが
今は繋げば問題なく映るのがほとんどだしな
そういえば、FMチューナにはできればU/Vを分波してVだけを入れてあげたい気もするが、 U/V分波器ってもう簡単には手に入らないのな。 ま、あってもなくても聴感上はわからんだろうけど。
ピュアオーディオとやらを最近始めました! 以下の機器に繋げるスピーカーを何にしようか悩んでいます。 今は家にあったSANWA SUPPLYの千円位のスピーカーを繋げていますが、 完全にスピーカーが負けている様に思えるので、変えたいです。 アンプとかは店員が勧めるものをそのまま買いました。 いくらかは良く知りません。 候補1:FOCAL SCALA UTOPIA V2 候補2:JBL Project EVEREST DD67000 候補3:タンノイ KINGDOM ROYAL 候補4:B&W 800 Diamond 以下現システム SACDプレーヤー:Mark Levinson No512 プリアンプ:Mark Levinson No326S パワーアンプ:Mark Levinson No53 スピーカー:SANWA SUPPLY MM-SPL2N
>>401 ピュアオーディオならAV機器板でなくて
ピュアAU板へ行った方が良いんじゃね?
403 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/03(木) 05:45:17.41 ID:4eUVO/4L0
マルチチャンネルの音が出るサウンド部分についてですが 前ノスピーカー右左と、右左、それとセンターとウーファーが一緒になってると思いますが センタースピーカーとウーファのミニピンをステレオアンプにつなぐと 右と左でセンターの音、逆の方でウーファーの音が出ようとしますか? 結局のところ右左にそれぞれ鳴ろうとするなら、どっちかにセンタースピーカー その逆にウーファーになるようなスピーカーを繋げば使えるんですかね?
>>401 ほんとなら現システムid込でアップしてみ。
したら答えてやる。
405 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/03(木) 08:32:37.69 ID:bqXFOqw80
406 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/03(木) 08:33:46.66 ID:bqXFOqw80
>>405 (俺が勝手に想像している質問内容)
PCをソース機器として、外部アンプに接続してサラウンド環境を作りたいです。
しかしサラウンド用アンプがありません。ステレオアンプ3台で代用しようと思っています。
FR、FL、SR、SLは(変換アダプタを介して)ステレオアンプを使えそうですがCとSWで思案しています。
PCの出力端子はステレオミニ端子でLchがC信号、RchがSW信号が割り当てられています。
どちらもモノラル信号なのでステレオアンプで代用できるそうな気がするのですが・・・
それとも何か問題点があるでしょうか?
(ってな感じだと思ってる。・・が俺は詳しくないので回答はパス)
>>407 お前コミュ障じゃねの
意味が全然違う気がしないでもない
>>403 まぁ 間違ってはいないが。
ミニピンというと誤解がでるので、いわゆるRCA端子ということであれば。
ミニピン=ミニプラグ(モノラル)という理解なら 本来はインピーダンスが違うので、
機器間の接続ではバランスが狂うので、一考が必要だが、
まぁ やってみれば?
普通のAVアンプは センターはそのままSP(普通のスピーカー=パッシブスピーカー)に繋ぐ
ウーハーは、アンプ内蔵のウーハー(アンプ内蔵アクティブスピーカー)に繋ぐ。
そのままいくわけがないが。
>>403 そういうこと。それでいい。
サブウーハーに負けないスピーカーいけよ
音色を気にするならそこだけだな
>>409 >>407 に負けず劣らず
アホっぽいな君はww
411 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/03(木) 21:20:04.48 ID:oMqDGZ3b0
光ケーブルを使用すると5.1CHサウンドで音楽きけるようになりますか??
>>411 なるだろw
別になるだろスピーカーとアンプがあればw
アナログケーブルでもなるぞスピーカートアンプがあれば
ゲームはもちろん、プレイヤーソフト次第で7.1chステレオのようになるので
個別に1本ずつ鳴らすこともできるぞ
413 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/03(木) 22:10:39.42 ID:oMqDGZ3b0
フレッツテレビが見られなくなりました。 オプティキャストが潰れたからですか?
415 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/03(木) 22:47:36.28 ID:DTuR7Fmx0
>413 そのサイトが古すぎ。 XPの頃のUIだ。俺も昔同じ事で悩んだw ウラルかわいいよウラル
417 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/04(金) 22:09:50.53 ID:6qetpzIi0
>>416 なんとか表示されるようになったんですが、スピーカー設定で5.1CHになってるにもかかわらず
テスト音がセンターサブウファーリアペアからでません。
なんででしょうか??
418 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/04(金) 23:01:21.83 ID:QieHJM8+0
他に確認すべきポイントがあるのでは もう少し視野を広く持とう
419 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/04(金) 23:27:50.66 ID:6qetpzIi0
420 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/04(金) 23:32:59.87 ID:QieHJM8+0
見事に視野の狭い返しが来たなあ
422 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/04(金) 23:49:20.42 ID:6qetpzIi0
むーなんででしょう とりあえずようつべや動画では、少しですが音は確かに出ているので、配線ミスではないとおもいます。 接続は背面パネルで緑にさしてます。黒だと2CHだったはずなので。 その他ってことですか??
423 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/05(土) 11:33:55.94 ID:TNnxH2Jd0
初めて針を変えようと思ってるんだけど、 色んな型があってどれなら使えるのかわかんらんちん 買ったときについてた針しか使えなかったりする? 今stantonの500-Uってカードリッジについてた、D5100AL-11って針をつかってるんだけど。 StantonのD5107ALってやつは見たところ形がすごい似てるけど使えそう?
PanasonicのビエラTH-L42E60と 外付けHDDを購入したのですが 外付けHDDに録画した動画をiPhone、iPad で視聴することは可能でしょうか?
>422 お前が何をいってるか分からない。 なんだ光で黒とか緑とかって。
>>422 パソコン以外の機材を書け
スピーカーとかアンプとかを
>>424 外付けHDDは、接続した個体と紐付けされてしまうのでiPhoneやiPadどころか
同じTH-L42E60であっても違う個体に接続すると再生できないよ。
429 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/05(土) 20:25:14.83 ID:TNnxH2Jd0
>>423 レコードの針の質問です
教えてください
音質を気にするならそのカートリッジ専用の交換針を付けるべきだ ゴムダンパーの硬さや針の形状等が違ったりする
>>426 >>428 ご教授ありがとうございます。
分からないなりに調べてみたところ
ディーガBWT660と有料アプリがあれば
iPadで見られるようなので購入検討してみます。
432 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/05(土) 23:29:18.08 ID:TGevaEFY0
アンプの選択について,AVアンプかプリメインか迷ってるのでアドバイスがほしいです。 ちょっと長くなりますがお願いします。 以前からある考えで,同額のAV,プリメインを比較した場合,音質はプリメインが優る, 作りを考えれば,まっとうで当たり前だと思います。 一方で,低価格帯のAV,プリメインを比較した場合,販売量が全く違うので,AVのほうが多くコストを かけられる,加えて特に最近は技術革新が目覚しく,サイクルの短いAVのほうが最新技術が使われている という説もあるようです。 (実際,音場再現,聴感補正などはAVには豊富) で質問ですが,2.1ch構成の場合,現行のAVアンプと2,3年前のプリメインのどちらを買ったらよいですか?
433 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/05(土) 23:30:54.75 ID:TGevaEFY0
具体的候補として 値下がりした実売4万クラスのSonyのDN1040,マランツNR1604,パイオニアVSA-1123。 これらのAVアンプは音質の評判がよく,且つフロントバイアンプできて+アルファが期待できます。 比較対象は,Denon 390RE,DRA-109,ONKYO TX-8050,ケンウッドA-905NTあたり。 (プラス ネットワークプレーヤを加えて同等の機能,4-6万くらい) スピーカーはKEF IQ30. このクラスのスピーカーで,ハイレゾ再生など考えなければ2.1chでもAVアンプを買うべきでしょうか。 利便性を考えればHDMI使えて,コントロールアプリも充実してるAVが有利です。 しかし2.1chなので無駄が多い気します。 でも(と,冒頭の説↑に戻る) AV=音質劣るj,はもはや時代遅れでしょうか?
プリメインに一票 機能が増えるほど音が悪くなって行く
共同住宅のアンテナ端子につなぐと↓のようになります。 これがどういう状況なのか教えて下さい。 ・地デジはパススルー(JCOMチャンネルってのがある、電波レベルはかなり高く安定) ・無料BSは映るがレベルは高くない ・有料BSは↑よりレベルが低い(普通に映る) ・難視対策や110度CSは映らない BS側はレベルからして共同アンテナ経由、パススルーと混合(?)、 共同アンテナまわりの機材が古く110CSの周波数に未対応ってのが自分の予想なんですが、 有料系BSだけがきっちり低レベルなのが謎なんです
436 :
433 :2014/04/05(土) 23:58:04.18 ID:TGevaEFY0
>>434 ありがとうございます。
ステレオかマルチかって,たぶんこれまで何度も繰り返されてる議題ですよね。
でも今現時点,この低価格帯,での実情を知りたいんですよね
狭い部屋で小さい音量で聴くなら小さいスピーカーの方が音いいの? 狭い部屋小音量だとしても大きいスピーカーの方が音いいの?
>>435 有料系ってのがNHKじゃなくてWOWOWとかスタチャンとかBSスカパー系なら、
古い機材だとダメな場合があるよ。
110度CSはもちろん。
難視はスクランブルかかってて、いわゆる無料放送なんて無いから、映らなくて当然。
>>438 まさにWOWOWとかBSスカパー系の局でした
110CSは機材の関係で映らないこともあるとは聞いていましたがBSは一律見れるもんだと思ってました
難視は確かにB-CASのおかげで見れないんですが、レベルチェックだけはできたので一応聞いてみた次第です
ありがとうございましたスッキリしました
よく低音がどうとか、中高音がどうとか聞きますが、 高音と言うとどのくらいの高さの音でしょうか?
443 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/07(月) 23:58:47.85 ID:wecK8I9Q0
WindosPCをUSB DAC+アンプ+スピーカーと接続して Androidタブレット → WindowsPCをリモート操作 → Webコンテンツのストリーミング → 音をスピーカーから出す ってできますか?
これができればradiko,vtuner,Airplayやらに対応するアンプ買わなくても済みそうなんですけど。 本当にできるかどうかってやってみないと和からなそうですかね・・
>>445 いや、PCの遠隔操作は色んなソフトがあるだろうし。
そのソフトのスレで聞けば?
そもそも ここはAV機器板だからな PCの遠隔操作ソフトの事を聞くのは間違い
ヘッドホンのイヤーパッドに付く埃ってどうやって取ってる?
交換して取ってる
451 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/08(火) 21:28:04.77 ID:zjFhJxzw0
うんこいってくる
452 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/09(水) 03:49:16.81 ID:WjCFQKuCO
自宅のレコーダーなどで録画した番組をネット回線を通じ 遠く離れた実家などで見ることのできるレコーダーやソフトありますか?
453 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/09(水) 06:18:36.95 ID:iRyR9hvbO
現在、地デジテレビではなく、ブラウン管テレビでケーブル会社のデジアナ変換?でテレビを観ているのですが、DXアンテナのVHSDVD一体化のレコーダーを使ってテレビ番組を録画、再生する事は可能なのでしょうか? また何か必要な物や設備はあるのでしょうか?
ケーブル会社の仕様によるなぁ
>>452 ストリーミングになるけど、そういう機器あるよ2万くらい
456 :
452 :2014/04/09(水) 15:21:44.97 ID:WjCFQKuCO
>>455 ストリーミングというのは録画した機器で再生状態になり、それをネット回線で常に通信した状態で見るということですか?
どのような機器なのか教えて下さい。
最近のソニーのブルーレイレコーダは対応したって記事を見かけた気ガス 3か月でペアリングが切れるそうだけど
>>453 デジアナ変換対応してるCATV経由なら、レコのチューナーはアナログでもデジタルでも、
アンテナ線繋げば他に何も要らなくて映るし録画も出来るはず。
ただしアナチュー機だとEPGもGコードもダメだから手動予約になるし、HDDからのダビング
(あるのか?)も盤への直録もアナ変ならコピワンだし、デジアナ変換自体があと2年くらい?
のはずだけど。
460 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/09(水) 19:25:46.34 ID:Bs8iwikx0
z77マザーから光デジタルケーブルでつないでるんですけど、サブウーファーから 音がでません。 リアスピーカーも音出てません。 ようつべで動画みてるんですが、設定がわるいのでしょうか?? ウーファーはパイオニアS535です。
>>460 そりゃ2ch分の信号しかでてないならそうなるわな
463 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/09(水) 19:51:08.50 ID:Bs8iwikx0
>>461 5.1CH分の信号をおくるにはどうすればいいですか??
464 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/09(水) 19:54:36.02 ID:DDuK6yvw0
>>453 デジアナ変換は2015年3月で終了するから、BDレコーダ&液晶テレビ購入を
検討した方が良いと思うよ。
或いは外付けHDD録画機能付き液晶テレビ+外付きHDDの方がコストが安いか
ら、使いかたによってはこちらの方がいい。
>>464 PC板のほうで聞いてみたほうがいいと思うが
AVアンプは諦めたのか?
467 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/09(水) 20:19:40.19 ID:Bs8iwikx0
>>465 AVアンプはサブウーファーがないのであきらめました。
PC板で聞いてみます。
468 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/09(水) 21:35:17.15 ID:oqfNSdkY0
別にサブウハなしでもええがな。
469 :
452 456 :2014/04/09(水) 22:21:37.89 ID:WjCFQKuCO
SW は必須ではないよ
でもSWがあるとサラウンドではないステレオ製作の映画作品でも 映画館で聴いてるような鳴り方をさせることができるね。
473 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/10(木) 20:46:20.86 ID:bhxzoSn/0
>>471 まったくごもっともです。
単体でサブウーファー使えるもんだと思ってました。
ちなみにサブウーファーないと低音どこからでるんですか??
スピーカーはBOSE 201AVMこれつかってます
低音はスピーカーのウーファーが出す 流れを完全には把握できていなくて、的確なアドバイスにはならんかもしれないが、 S535はアンプ内蔵じゃないのか? 別途単品アンプを用意する必要がわからない 自分はS535とは姉妹機種になるパイオニア製スピーカーセットをPCスピーカーとして使っていて、 サラウンドもサブウーファーも問題なく機能している そこに至るまでに、PC側の設定をソフト面で弄る必要があったけど サウンド出力がサラウンド信号ソースを含む設定に出来さえすれば、デジタル光接続1本で可
>>474 先にアンプを手に入れたんです。んで、サブウーファーが欲しくてS535を購入
これがサブウーファー単体で使えないことをしったのは買ってそこそこたってからでした。
ソフトで弄る!?これちょっとググってみます。
>>475 ソフト面で弄るってのは、
マザーボード付属のCDに入っている各種ドライバの中に
サウンドチップ用のユーティリティソフトが含まれるはずで、
そのユーティリティソフトの機能を使って設定を調整すること
蟹の、まあ悪くはないチップのようだが、所詮はオンボードだからな
PCに千円スピーカーではなく、オーディオ水準のスピーカーを繋げたい意図から推測するに、
オンボードは勧められない。ハードウェア処理のサウンドカードを使うべき
・質問者はマルチディスプレイ表示も狙っている
すなわちマルチ処理を行う意図があり、CPUには既に多くの負担がかかっている
↓
ハードウェア処理のサウンドカードに音源処理を回すことで、CPUの負担を軽減できる
・サウンドカードには専用のユーティリティソフトが付属している
オンボードサウンドチップ用のソフトよりも扱いやすく、簡単に設定できる
・音質そのものが向上し、オーディオ水準のスピーカーを活かすことができる
オンボード音源では、良質なスピーカーは宝の持ち腐れになる
板違いだおまいら
478 :
475です :2014/04/11(金) 19:59:43.70 ID:Z7G1Rl0I0
画像なら直接貼れ
パナソニックの安物330ブルーレイプレーヤーとビクターの500の4kプロジェクター使ってるんだけどアプコンてプレーヤーでもしたほうがいいの? すぐ切り替えできないから差がわからん。
わからんならどっちでもいいじゃないか。
483 :
直リンしました :2014/04/11(金) 23:09:55.93 ID:1MsV9vxx0
>>483 個人宅みたいだけど、直接きけないの? だとしたら、それはなぜ?
なんで知りたいの?
ヤバい系じゃないって示してもらわないと、答えられないわ
シャープの2004年くらいのLC-xxGDシリーズ
486 :
直リンしました :2014/04/12(土) 19:27:39.92 ID:QFx/aXUQ0
>>485 本当にありがとうございます。 >>484 教えて頂いて涙溢れてるくらい深い事情と 思って下さい。御親切な皆様に御迷惑をお掛けする たぐいの問題はありません。 チャネラーって 本当に凄いですよネ!感謝です!
犯罪臭がするからスルーで
基本的な事なんだけどCDをHDDに録音する時大きい音で録音するとその 大きい音で保存されるのか、それとも元々の音の大きさのデータみたい なヤツを読み取ってその元の大きさで保存されるのかどっち?
>>488 録音と言うのがリッピングの事なら「大きな音で録音」とか「小さな音で録音」
と言った概念が無いから質問自体が成り立たない気がする。
>>488 >CDをHDDに録音する時
通常はデータとして読み取って、設定した方式のデータに変換してHDDに書き込む。
この場合、間に音量を調整するプロセスはないから、元データの音量のまま。
こういうやり方は録音と言わない。
493 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/13(日) 20:52:59.92 ID:/9TET4On0
とある記事にこう書いてました ------------------------------------------------------ LepaiLP−2020A+を最高の音質で鳴らす電源を考えていたら、簡単に出来ました。何と最高の解像度です。 良い点はあまり音量を上げると切れることです。 24V0.5A位の電源の途中に100オームの抵抗を入れ接続、多少の制約が有りますが これが、一番簡単、鳴らしこむと音質が向上し トーン・コントロールを使っても音質の劣化は有りません ----------------------------------------------------------- これはオカルトですか?根拠に基づいていますか?
494 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/13(日) 20:58:37.89 ID:BlD9K1BQ0
とある記事とは?
>>493 根拠は本人の耳のみ。他人にはわからない。
>>493 その24v電源の質が悪すぎるんじゃないのか きっと車のバッテリーがベスト
うんこいってくる
>>493 電源で音が変わるのはオカルトではない
だがそれでトーンコントロール回路の音質劣化を感じなくなるというのはオカルトだろうな
499 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/14(月) 22:50:24.10 ID:vZOFR9Zi0
夜ブルーレイなどを観るためPanasonicのワイアレスヘッドホンRP-WF7Tを購入しました 説明書通りブルーレイレコーダーに光ケーブルでトランスミッターを繋ぎ使用したところ、ヘッドホンからだけでなくテレビからも変わらず音が出ます 今までテレビのイヤホン端子に刺すタイプのヘッドホンしか使ったことがないのですが、 これは毎回リモコンでテレビ本体の音量をミュートにして使用するしかないのでしょうか? テレビはSONYのBRAVIAでブルーレイレコーダーもSONYのものです
>>499 YSS。
光ケーブルでは音声信号のみを一方的に送りつける機能しか無いのです。
その為、ケーブルの先にヘッドホンが繋がってるかどうかなんて
プレーヤー側からもテレビ側からも検出のしようが無いので
自動的に消音なんてやりようがないのです。
501 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/15(火) 07:06:00.85 ID:b8w2v6nn0
>>499 ありがとうございます
もうひとつ質問なんですが
購入したRP-WF7についてググっていたらRP-WF7Kという名のヘッドホンを見つけたのですが、これはRP-WF7の後続機的なものなんでしょうか?
PanasonicのラインナップにはRP-WF7Kなるものはなかったので呼び名が違うだけで同一のものなんでしょうか?
502 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/15(火) 07:07:26.37 ID:b8w2v6nn0
503 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/15(火) 07:33:08.27 ID:nunqAxhp0
>>494 誤解してるようだね売り値が5〜6万円なら、原価(材料費)は5〜6千円。(ボディやツマミや端子類を含む)
ボリューム部分のみのパーツ価格は1〜2千円という計算になる。
200万円〜300万円の売値の卓は、原価(材料費)は50万円しないだろう。
(ボディや内部アンプやスイッチや電源など全てを含む)
ボリュームが100個使われているとして、ボリュームのみの原価は一個千円か二千円がいいとこ。
電気製品の原価ってそんなもんなんだよ。
そういう裏を知らない人(オーディオマニア)に、パーツ原価の話をすると
ひどく驚かれるんだけどね。
昔、ジェフローランドのパワーアンプ(売値200万円)はナショナルセミコンダクターのパワーICを使ってたんだけど、
そのICの値段は、正確には忘れたけど一個2千円くらいだったかな。
んで、パワーICだから、普通のトランジスターアンプと比べて、周辺のコンデンサーなどの数もかなり少なくて、
回路全体でも何千円という単位だったんだ。
と言ってもパラってあったから、トータル一万何千円くらいには行ったと思うが、それにしたってそんなもんだった。
という話をオーディオマニアにしたら、「えー それは半分詐欺みたいなものじゃないの」と言っていたが。
しかしまあ、物を作って売って会社を経営するって考えたら、それくらいのコスト計算じゃなければ
到底会社は回っていかないわけで。
だから、一億円の卓はどうか知らないが、何百万円の卓のパーツの単価なんて知れたもんだよ。
以前はブラウン管TVで、赤白黄コードでVHSとつなぎ、ビデオを見てました。 今回液晶薄型地デジにTVを買い換えたら ビデオの写りが悪く画像が荒くなりました。 綺麗に見る方法を恐れ入りますが教えてください 赤白黄のコードでつないでます。
>>505 提示すべき情報が少なすぎる
その質問内容で判る点は、
・前TVではRCA(映像面では下の下の接続方式)で繋いでいた
・新TVでもRCA(映像面では下の下の接続方式)で繋いでいる
RCA方式はアナログ接続の中でも最低に近い
新TVは間違いなくデジタル対応であろうから、
アナログ接続の、しかもRCAなんぞで鑑賞してもらおうという設計意図は無い
他の接続で構成しろということ
ではどんな接続が良いかについては、
VHSビデオ機材の映像出力端子が何を備えているか(RCA以外で)、
新TV機材の映像入力端子が何を備えているか、
これら二点の情報が必要なのだが、
質問者が情報を提示していない現段階では答えられない
あと、画像が荒くなったという話だが、 前TVと新TVとで基本的に解像度が違うだろうから、荒くなったと感じて当然 アナログ主体時代のブラウン管TVは精々VGA(640×480画素)までの対応で、 現在のデジタル対応TVならHD(1366×768画素)〜FHD(1920×1080画素)が主流 低解像度出力の画像データを高解像度投映装置に入力しても、画像が引き延ばされて荒くなる そういった現象を避けるため、アップコンバータという機能が搭載されたディスプレイ(やTV)があるが、 安物には搭載されていない
vT8RInXf0さん…ご親切にありがとうございます!詳しそうなのでご助言いただけましたら幸いです お願いいたします 昔はデカイブラウン管でした。問題なかったのですが 今回はSIRIUSのTLD-M32Dという薄型地デジになりました。 それとビデオデッキを赤白黄色のコードでつないでます そしたら画像があらくなりました。 つなげるコードを変えても変わりませんか!? つけられるのは ビデオデッキ側は S映像と D1/D2映像とがついてます TV側はにはD5とHIDMがあります 本当に申し訳ありません
古いデッキは古いTVにつなげておくのが正解。 新しいTVにはBDレコーダをつなげること
>>508 出力側、入力側双方の事情からすると、D端子ケーブルで接続するのがベターだろう
D端子規格は、一般的アナログ信号としては二番目に鮮明な画像が期待でき、
RCA端子で使われるコンポジットというアナログ信号とは比較にならない
入出力の解像度の差は解決できないかもしれないが、画像の「荒さ」という表現に
「にじみ」を含んでいるようなら、にじみに関しては大幅に改善される
あとD端子接続は音声信号を含まないため、RCAの内、赤白は必要になる
既存のRCAケーブルを音声用に再使用するといいだろう
そのVHSってDVDプレーヤーがくっついていて D出力はDVDのみってことはないだろうな?
ご親切にありがとうございます!機械に疎くてすみません これはDVDもついてます
新しいTV機材の型番が示されたから検索してみたが、 コンポジット映像端子を備えているような情報は得られなかった 本当に黄色で接続できているのか…? 録画再生機材の事情を考えずに映像機材を導入しておきながら 上手く映らないからと相談を持ちかけるような面倒な人は、 マルチメディアディスプレイの1台でも確保しておきなさい 伝統的に三菱が注力している分野だ シャープなんかではマルチメディアモニターと呼んでいる 映像機器専業のナナオやイイヤマも手掛けてるはず
長文書く割にはちっとも役立たないお前よりマシじゃね?w
うんこいってくる
ありがとうございます! D/1でデッキ側はD/5ですが数字が違っても大丈夫でしょうか? あとケーブル+コードの併用は発火はしませんか!?本当にすみません
>>518 上は大丈夫。
下は意味が判らない。ケーブル+コードの併用って何の事?
ありがとうございます! Dケーブルと、音声を出すための赤黄色のコードです!!一緒につかい発火はしませんか!?恐れ入ります
>>520 そう言う事ならケーブルとコードは同じ意味をしめすので略す部分を変えましょう。
で、普通に使ってる分には発火なんてする訳ありませんので御安心を。
先に出てるD端子(場合によってはS端子でも)からは
VHSの映像出力に対応してない機種が多いので、
そちらの心配する方がよいかもね。
521さんありがとうございます!発火は大丈夫で安心しました DケーブルではDVDのみとかどこを見ればわかりますか!?
>>522 きっとD1D2はDVD
VHSはピンの黄色とS端子
ご親切にありがとうございます! それではケーブルつないでも私のビデオデッキは綺麗に見れそうもないのですね…
出力側と入力側の規格の相性が悪い
その二つを組み合わせることに無理がある
>>515-516 は低能だから発言が頓珍漢だが、
言わんとすることは、そういうこと
>>524 まだ古いTVがあるなら、それにVHSを繋ぎ戻して見てみれば、「こんなんだったっけ?」
ってオチになりそうな。
レコーダーIYHすればしあわせになれるよ
皆さまご親切にありがとうございます!涙が出ました Dケーブルをつないでもビデオは綺麗になりませんか!?
>>529 とりあえず、そろそろVHSの型番書こうか
>>520 古い扇風機は火を吹くって言うよね
VHSもローラー使ってるからね
>>529 どうにもなりません
元々ブラウン管の滲みでかろうじて見ることが出来た代物ですんで
いやいやそれにしてもw連発は馬鹿の自己表現として定着しているのは知ってるが、
>>516 については文意を捏造してまで嘲弄する意図がわからない
荒らしは他人をおちょくることを目的に生きているのだ 読解力まで伴うことはない、それが荒らしの現実
荒らしって糞の役にもたってないこいつ? >ID:vT8RInXf0
とりあえず 場を荒らしてる ID:V7jk/Ibw0 ID:R6AsCDpF0 ID:LhbPCoDN0 より 質問主がDVDのDも言ってないうちから DVD付VHSを予想し 偉そうにしてるID:vT8RInXf0が見つけられなかった 仕様のリンクも貼ってるけどねぇ
皆さまご親切にご連絡頂きまして申し訳ありません 本当にありがとうございます デッキはビデオデッキとDVDがついとます 機種が説明書がなく存じなく申し訳ありません 皆さまの優しさに触れられました。ありがとうございました
ありがとうございます!これを買えば過去のビデオ綺麗に見れますか!?値段はいくらかなあ?
無理。ビデオとかブラウン管で見るのが一番綺麗。 さらに言えばDVDやブルーレイでもブラウン管で見られればそれが一番だよ。
ありがとうございます 何度も申し訳ありませんが、上に記載していただいたページにはエラーになりいけません 何がかいてありますか? あとどなたかDケーブルで繋いだら、ビデオが綺麗に見ることが出来ると仰ってましたが… これは違いますか?見れるならDケーブルを買いに行こうと思うのですが…
見れました。ありがとうございます! これは私が買ったTVですかね!? ビデオの画質が粗くなりましたOrz どうしようもないですかね!? ビデオデッキは表には!?S映像のコードもつけれます!かといってSコードは関係ないですか!?
テレビにS端子入力があるなら試してみたら? 性能で言えばD端子よりも下だけどS端子の画質の方が自分の好み合うかもしれないし。
548 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/17(木) 23:48:15.47 ID:0OrsFMP20
DACってサウンドボードにも付いててアンプにも付いてるようですがDACDACみたいに重ならないように機器を買うのが普通ですか?
549 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/18(金) 00:37:26.66 ID:4vtmfNOX0
HUD-MX1とHD25 Amperiorでハイレゾって楽しめますよね? PCで聞きたいんですけど
>>548 デジタルオーディオ機器の場合、再生機はデジタルのまま送信して、アンプのDACを使う
再生機器のDACと アナログアンプの組み合わせが好きだという人もいるだろう
サウンドボードのDACは、基本的にはアクティブスピーカー用で アナログで送る為のものと考えた方がいい
まぁ、ボリューム、バランス、トーンコントロール、ミキサーぐらいには使うけれど、
REGZA(29S7)をインターネット接続する方法として、バッファローの無線LANユニット WLI-UTX-AG300を使用する方法があるようです。 ここで、質問なんですが、すでにREGZAには外付けポータブルHDDをUSBで接続済みです。 REGZAはUSBポートが1つなのでUSBハブが必要になると思います。このUSBハブは、「バスパワー」で いいのでしょうか?それとも、「セルフパワー」のものでないとダメでしょうか? また上記以外でお勧めのインターネット接続がありましたら、ご教示いただくと有難いです。
554 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/20(日) 01:38:40.42 ID:WBEiHj4f0
アンプをHDMIでテレビに繋いだ場合 テレビのイヤホン端子からは音声はでますか? 音声全部アンプの方に持っていかれるのでしょうか
555 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/20(日) 03:27:09.18 ID:yXWtYZNd0
>>554 試せないのか?テレビのイヤホンからは音が出る
音声の全部をアンプに持っていかれたりせず、イヤホンの音もテレビの音もそのまま出る
なのでイヤホンをさすとテレビの音は消え、イヤホンの音だけ置き去りにされる宜しいか?w
5年ぐらいお世話になったDr.Dac2の右耳から音がしなくなったので、壊れたのかと思ってA7を買ったんだけど、 よくよく確認したらDr.Dac2の電源取ってるタップがおかしいだけだった、、 なにかDr.Dac2とA7二台とも活用する方法ないかな?
おちんぽふっくらしてきた
>>559 童貞に無理難題をおっしゃる(´・ω・`)
562 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/21(月) 18:28:26.76 ID:uogFC3Uu0
彦摩呂「うわぁ〜〜!!肉棒やぁ〜〜!!」 彦摩呂「見てくださいこの色!黒ずんでますねぇ〜」 彦摩呂「そして何と言ってもこのサイズ!めちゃめちゃデカイです!」 彦摩呂「僕の顔くらいありますよ!」 彦摩呂「それじゃあ早速、いただきます!」 彦摩呂「んん!!ジュボジュボ!!んチュパジュボ!ジュジュんんボジュ!!!!」 彦摩呂「んんん〜〜!!」ドピュッ 彦摩呂「うっわぁ〜!すごい量やなぁ!」 彦摩呂「口の中がザーメンのドリンクバーやぁ〜〜!!」トローリ
564 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/22(火) 12:16:46.89 ID:aSKCiVTR0
テレビにHDMI入力した音声は光デジタルで出力すると劣化していますか? ネット,ラジオなど機能はたくさん欲しいのだが,2ch再生なのでAVアンプではなく ステレオレシーバーの購入を考えています。 ほぼ全てのレシーバーはHDMI端子がなく,また光デジタル入力も1系統しかない, なのでテレビをHDMIセレクター代わりにして, (BLueray,PC,とか)→(HDMI)→TV→(光デジタル)→レシーバー→SP という接続を考えていまして,冒頭の質問をしました。 すべてが2chPCMになることはわかっているのですが,劣化という意味ではどうでしょうか?
565 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/22(火) 12:20:54.63 ID:aSKCiVTR0
ちなみにレシーバーは5万クラス予定です。 ↑のプランよりも,2chでもAVアンプ(同クラス)に直接HDMI接続したほうがよい というならまた考え直しがひつようなので,よろしくお願いいたします。
オーディオ中心なら 2chアンプを選択するだろうが TV BD中心なら 5.1chAVアンプの選択しかない ステレオレシーバー どんなのを選択しようとしているの? 品番 晒してみて
567 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/22(火) 18:23:34.25 ID:aSKCiVTR0
ありがとうございます。 具体的にはケンウッド A-K905NT,マランツ M-CR610,Onkyo CR-N755, あたりを考えています。 オーディオ中心というか,音楽チャンネルとかライブ番組とか 映像も中途半端に楽しむので,判断が難しくなってしまいます。
UDA-1みたいなデジタル入力を複数持ってるアンプとか RDD06やDacMagic Plusみたいな中堅DAC+中華デジアンとかじゃダメなの? 音楽だけ聴きたい時にもテレビをつけなきゃいけないのって面倒だと思うんだけど
>>564 S/PDIF相当の音質は確保できてるとは感じてるけど
人によっては要求するレベルが異様に高かったりするからなぁw
TVによってはSPDIFで扱えるドルビーデジタルやAACの5.1chも受け付け、
光出力も5.1chのまま出せる機種も有るけど
2ch再生前提なら機種orダウンミックスの設定は気をつけないといけないかも。
人生ってなんだろう
ゲームです
無限、無限なのです
∧_∧ ハ/´・ω・`ヽノ\ ぱぁ ノ i , \ ⌒ゝc_c_,.ノ ⌒⌒ (
574 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/24(木) 22:26:19.93 ID:AcjQAJpQ0
「電力会社によって音が変わるのは常識云々」 のコピペを下さい。
>>574 電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
ありがとうございます。
577 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/25(金) 22:28:11.13 ID:yniWB2Wr0
ちなみに私はまだ若い頃、電力容量が足りないので電柱のトランスを交換して欲しいのですが、 費用はイカ程かかりますか?と電力会社に電話して明らかに「…(うわー、頭のオカシイのが 電話してきやがった)おーい、オモシロイからみんな来てご覧www(大意)」と、電話に 手のひらで蓋をしたものの丸聞こえのオフィス内の会話に怒り心頭だった記憶も懐かしい 丁度あの時も季節はアタマがぽわーんぽわーんとしてしょうがない今日この頃です【←実話】 #もちろん、実現致しましたよw
578 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/25(金) 23:04:05.16 ID:yniWB2Wr0
現在これ(www.linn.jp/products/detail/popup/img/p_akubarik.jpg)を愛用しておりますが、別のアンプも試してみたくなりました。 5wayスピカなので合計10chの特性の揃ったアンプが必要→AVアンプって一台でいっぱいアンプ 入ってるじゃん!ってんで、何やらonkyoが内臓DSPを活用してディジタルXoverを実現して楽しそうな試みをしてます。 でもこれはLow/Highの2wayの分割してでけまへん。これをイジって5分割のディジタル・フィルタを何とかでけまへんやろか?
579 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/26(土) 10:12:15.31 ID:aZCwTjMJ0
無理
580 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/26(土) 13:35:10.51 ID:ZtbuQ5py0
音オタはもう自前の発電所作っても良いと感じる今日この頃^^
そこまでこだわるひとは 一楽器に一つのSPを当たらせないとだめな人じゃん? だったら ホールで生演奏を聞けよと
イヤホンの延長ケーブルを購入しようと考えているのですが どのくらいの価格のどのようなもの(メーカーなど)を買えば安心でしょうか? また、百円均一に売っているものときちんとしたものではどのくらい違いがあるのでしょう? 参考情報として イヤホンは3000円くらいのものです 音楽を聴きますが基本的にmp3などです 動画を視聴しますがyoutubeなどです 以上、私はそこまで音質にはこだわらないたちですが 安物を買うとかなりの音質劣化などの弊害があるのではないかと思い質問しました
音質と言うか 接触不良、断線、精度の悪さが気になる 例えばビクターとか信頼できるメーカーのが 後々得になる
>>582 マイク用の延長ケーブルとして使うのでなければ
音質の差は判る人にしか判らない程度ですな。
マイク用として使うならシールドされてないケーブルだと
デジタル機器などから発するノイズをモロに拾ってしまう事があるが…
パナソニックは、何で番組表が糞なの?
百均のケーブルでハム音ノイズを拾ったことがあったな やっぱり安かろう悪かろうなんだと
レグザのブルーレイハーディディスクレコーダーなんですが、 気が付いたら画質がかなり劣化されて撮れていました。 それで録画設定を見てみたらレートがかなり落とされていました。 録画残量が減ってきたら自動的に画質を落とす機能(設定)がついているんでしょうか? それとも自分自身でいつのまにか画質設定を変更してただけでしょうか。
>>587 そう言う機能が登載されている機種なら有り得る。
>>587 自動的にレート落とすなんてのは滅多にない。
予約時に録れない警告出すのが多いんじゃ?
大抵のは前回予約した時のレート設定を引きずるから、それが一番可能性高いと思うよ。
>>588 >>589 ありがとうございます。
とりあえず当たり前の話ではないみたいですね。
とすると勘違いしてボケてレート下げてたか。
くだらない質問に答えてくださって本当にどうもです。
残留ノイズ対策に適してる抵抗入りケーブルのオススメってある?
自分が使ってるヘッドホンの機種と、どのくらいの評価なのか知りたいんですけど、ヘッドホンに詳しい方いらっしゃいませんか?
596 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/28(月) 09:44:16.89 ID:AuLnZUxa0
あまり仲良くない人とその人の隣のクラスの人が二人して私にスカパープレミアムの放送を自慢しにきました 最初は話をふんふん聞いてましたが高い声で笑いながら私に体当たりしてくる感じで話してきて 病気のお爺ちゃんと二人暮らしなのですが地デジが最近映るようになったこともあり貧乏貧乏と馬鹿にしてきます スカパープレミアムはどんな放送してるの?と聞いても高い声で笑ってぶつかってくるだけで教えてくれませんでした BS,CS放送は友達の家で見てわかりますがスカパープレミアムってどんな放送が観れますか?
599 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/28(月) 18:22:40.81 ID:zGESje6/0
>>598 239円の方はわざわざ(5C-2V、5C-FV用)と書かれてるくらいだから
5C-FBには対応してない旧モデルの可能性もあるので
避けたほうが良い気がする。
(シールドのアルミ箔の厚さを考慮してないモデルだと、
穴が小さくて差し込むのに苦労する)
601 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/28(月) 23:58:01.96 ID:AH/QmT85i
誤って、Firestone BRAVOのドライバ、上書きしてしまった。 元に戻すには、どうしたらいいでしょうか。
602 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/29(火) 07:12:43.70 ID:Gb775ehL0
603 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/29(火) 07:56:20.24 ID:rj6+L4J+i
パソコン用の、USB→デジタル出力、という変換をやってくれる機器です。 これをXonar essence oneに接続して使っていました。 Xonarの方のドライバを更新したつもりだったのが、 間違えてBRAVOのドライバも更新してしまい、 違うドライバを上書きしてしまいました。 これを、汎用の元のドライバに戻したいのですが、 方法が分からなくて・・・。 ドライバの更新や、削除してからもう一回接続、システムの回復、 いろいろ試したのですが、元のドライバに戻ってはくれませんんでした。
604 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/29(火) 13:00:35.20 ID:Gb775ehL0
605 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/29(火) 13:27:46.81 ID:rj6+L4J+i
あ、ごめんなさい。 一応ヘッドホンでしか使ってないので・・・。 他のスレに行きます。
606 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/29(火) 16:31:57.58 ID:NbzSOV0f0
”くだらねぇ”を真に受ける形で質問します。 私の勤務先の某所ゴミ置き場に、”SONY HVC-F1”と銘のあるカメラがおいてあります。 産業廃棄物としてゴミに出される運命かと思われます。 私としては、誰か引き取る方がいるなら今からでもゴミ置き場からサルベージして来ようかとも 思いますが、どうしたもんでしょう。
>>596 >BS,CS放送は友達の家で見てわかりますがスカパープレミアムってどんな放送が観れますか?
番組はBSの100番台じゃないチャンネル+CS放送とほぼ同じで、プロレスとか音楽系のチャンネルが少し多い。
PPV(番組毎購入)で新し目の映画とか(レンタル屋行くなら同じ)スポーツや舞台やコンサートの
生中継とか見られる。
アダルトがあるけど「隣のクラス」って年齢なら基本、親にバレるシステムだから、気にしなくて良いだろうねぇ。
まぁ前世紀ならともかく、今どきスカパーで自慢するなんてアフォだから、無視してな。
609 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/29(火) 18:42:23.19 ID:Gb775ehL0
>>606 型番でググれば判ると思うが、撮像素子がCCDやCMOSのような半導体になる以前の撮像管を使ったモデル。
消費電力の多さや焼き付きの問題が解消されないまま半導体に移行した今となっては、それを復活させるメリットは皆無。
テレビ用の撮像管カメラで唯一今でも実用なのはNHKのスーパーHARPカメラのみ。
610 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/04/29(火) 19:04:36.48 ID:uzYSbZrK0
>>607 ,
>>609 IDが違ってますが606です。早速のお答えありがとうございます。
横領罪、そうですよね・・・何もこのカメラを今更修理してなどと大それたことを
考えているわけではなく、筋金入りのマニアがこれを手にしたなら部品取りに役立つ
んじゃないかな?と思ったもので。
あるいは、博物館的な場所に陳列されていてもおかしくないようなブツかとも思いまして。
>>610 廃棄証明が必要なものならヤバい。
捨てた部門に聞くのが一番。
オナニーに適しヘッドホンとイヤホンを教えて下さい 無論イヤホンヘッドホンを耳につけるだけでなく、こすりつける予定です
613 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/02(金) 21:45:12.41 ID:x5ZWc8fY0
615 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/03(土) 09:09:32.25 ID:D/b9EoVb0
打ち込みモニター用にスピーカーを探してます サウンドハウスなどで安く売ってませんか? 30cmのウーハーを探してます 安くてモニターに最適なもの教えてください 1万円ぐらい、ものがよければ2万円ぐらいまで出せます う〜んどれが安くてモニター向けに音いいんだろう 今日中に注文しておきたいです 30センチのサブじゃなくて、ノーマルの普通のウーハーを頼もうと思ってます BOXに入ってないタイプのものを頼もうと思ってどれがいいかと相談してます 話の説明がへたですみません 今日中に発注しないと間に合いません よろしくお願いしますm(_ _)m
低音の再生はむずかしい、メーカーのサブウーハーを使うのが現実的 FostexのSUBnとかの複数使用
617 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/03(土) 15:27:03.64 ID:D/b9EoVb0
普通のウーハーを発注します
618 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/03(土) 15:28:13.52 ID:D/b9EoVb0
音の質をもっとうにしています 親切な方お願いします
619 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/03(土) 16:30:12.93 ID:WC7q71mZ0
pcオーディオを聞くときに、下記の3か所で音量調整が必要ですけど、 どれをどのくらいの音量で調節すればいいのでしょうか 1)pc内再生ソフト 2)pc自体(windows) 3)ヘッドホンアンプ ググってみたところ、再生ソフトとpc自体の音量はMAXで、 ヘッドホンアンプで絞るのが良いと書かれているのですが、 その通りにすると、ヘッドホンアンプでかなり絞らなければ 適正音量にならないのですが、 それでいいのでしょうか。
録画関係もこの板でいいのかな?一応調べたけど板違いだったらごめんなさい。 友達が録画ミスった連ドラの間の一話をたまたま録画してたので 1〜4話までを友達の機器から録画→ディスク(ブルーレイーR)をもらう →その上に私の機器で5話を入れる とやってあげたかったけど、録画できないディスクが〜のエラー文が出て不可。 録画してあげたいんですが、なんとかならないですかね。 ・友達の使用機器は不明。 ・ファイナライズ、プロテクトはかかってない。 ・私のはビエラ(ブルーレイ録画書き込み対応)
ごめんなさい、ビエラじゃTVだ。ディーガです。
>>620 BD-R だとできない場合もある 以上
623 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/03(土) 23:25:29.79 ID:tlomfBUI0
>>622 できない場合とは?
そもそものメディアが問題(メーカー的な意味で)
録画機器の問題
手順の問題
メディアを別のものに変えればうまくいく場合もありますか?
どうも語句検索しても答えらしきものにHITしなくて…。
子供が危険な月齢になってきたので液晶保護パネルみたいなのを買おうと 思うのですが、守るべきテレビはソニーのハーフグレアと東芝のグレアです グレアに光沢タイプの液晶保護パネルをつけると二重に反射して困るとか ハーフグレアに反射防止をつけると曇りすぎるとか、そういうことがあるか わかりませんがそういう相性問題みたいなのに詳しい方、ご教授いただけると助かります
625 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/04(日) 01:52:18.39 ID:gpZ6jca/0
打ち込みモニター用にスピーカーを探してます サウンドハウスなどで安く売ってませんか? 30cmのウーハーを探してます 安くてモニターに最適なもの教えてください 1万円ぐらい、ものがよければ2万円ぐらいまで出せます う〜んどれが安くてモニター向けに音いいんだろう 今日中に注文しておきたいです 30センチのサブじゃなくて、ノーマルの普通のウーハーを頼もうと思ってます BOXに入ってないタイプのものを頼もうと思ってどれがいいかと相談してます 話の説明がへたですみません 音の質をもっとうにしています 普通のウーハーを発注します 親切な方お願いします 今日中に発注しないと間に合いません よろしくお願いしますm(_ _)m
高級ケーブルの恩恵を得られるのはどのぐらいの価格帯からですか?
>>619 理屈で言えばPC内のボリュームは情報量を下げることで音量を下げるので下げれば下げるほど音質が悪くなる
同じことがPC内のボリュームの数だけ起こる
なのでOSやソフトの音量は大きければ大きいほど音質がいい
でもどうせ聞き分けられないし、アンプの音量が小さいほどギャングエラーが目立ったりするので
あなたが気に入ったようにすればいいと思います
初めて液晶TV(24型)を買おうとしている者です 現在は簡易地デジチューナー+青カードをVAIO PCV-LX55Gに繋いで視聴しています 故緒形拳さんのファンなのですが BSやCSで昔のドラマを放送していることを最近知り 録画保存したくて機器購入と受信契約(フレッツTV+スカパー!)を考えています 2番組同時録画可能にしたいのですが TVとレコーダーを買わなくてはいけないことと チューナー2つ+録画機能2つが必要なことまではわかったのですが チューナー付きのブルーレイレコーダーとか複数台の外付けハードディスクとか どのように選べば条件を満たせるのかあるいは無意味な重複が避けられるのか 知識をいただきたいのです 文明から遅れているというか知らないことばかりで検討のポイントも不明で 申し訳ありませんがよろしくお願いします
629 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/04(日) 21:23:41.27 ID:KMYltvbJ0
>>630 そうですか残念です
設置場所の問題で普通のセンタースピーカーが使えそうにないので流用できればと企んでいました
薄型のセンタースピーカーかテレビラックの買い替えを検討します。
>>629 追加は物理的には可能だけど 付属のスピーカーが特殊で、ウーファーとスピーカーが一体型になってるヤツなので
そこのまたウーファーやスピーカー追加すると音的にまとまりなくなるかも・・・・
アンプも交換するのなら、5・1chのSPも追加で購入するのが吉の様な気がします
>>632 スピーカーはフロント、センターの3chでアンプがウーファー内蔵だと思うのですが
>>633 アンプ スピーカー 一体で音作りしているから、他のアンプにつないでも上手くいかない
調べてみたらセンタースピーカーはフロントスピーカーと高さを合わせて設置する物で それが出来ないなら設置しない方がいいぐらいだみたいな記述を見つけました。 プロジェクターを導入するようなことになるまではセンタースピーカー無しにしようと思います。
637 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/05(月) 00:42:35.69 ID:rTvOnCcH0
長岡鉄男氏のネッシーを作ったのだけど M-AudioのAudiophile 2496使って (スーパーウーハー必須) スーパーウーハー用ハイカット専用と割り切れば CX3400 Super-X Pro などのローコスト機でも 上級機と差が無いですかね。 (中高域はスルーで使用;CX3400 Super-X Proはスーパーウーハーだけに接続) どうなんすかこれ微妙なんすよねぇ
リアスピーカーの設置にわざわざスタンドを買うぐらいなら フロントと同じトールボーイを買ってしまえばいいような気がしているのですが これって何か問題があるのでしょうか?
俺はトールボーイでいい音してるなぁ と思ったのはアバロンだけだった 以上
25W+25Wデジタルアンプ S.M.S.L SA-S3 を使ってるんだけどアダプタ12V/2A 定格出力は (25W+25W) @4Ω ってことだよね 両チャン合わせて50Wだから、本来は3.3A必要ってこと? でも本体の電源のジャックにはDC12V2Aとある。 最近のスピーカーは8Ωのものが多いので、それでかなんなのか・・・ アダプタ12V/5Aにしたら音がよくなるらしいけど 12V/2A使用ならボりュームの位置は何時ぐらいまでなら12V/5Aの感覚 で使えるかな?スピーカーはモニオのBX1
イヤホン洗濯しちゃったんだけど、音って洗濯前に戻りますか?高音に違和感を感じてるので質問しました。
>>628 フレッツでの制限はちょっと調べたけど整理できてないので、基本的なコトだけ。
・2番組同時録画するには、2個(以上)のチューナーと録画機能が必要
・レコーダーは今はダブル・トリプル機も多い。TVではまだ高価な方。
チューナー付いてないブルーレイレコって、無いんじゃ?
・録画TVは基本、見て消し。盤に残すのはハードルが結構高い(メーカーや機種を選ぶ)
・外付HDDは録画TVで録画するためか、レコの容量追加の用途。複数つなげりゃ
複数録画出来る、わけじゃない。
それから、外付HDDは機器と紐付けられるから、HDD自体はもちろん、繋いでる元機器が
壊れたら中身はオシマイ。残したかったら盤へ。
・CSが110度なら、TVやレコについてるのは大半がこっちなので、機器の選択肢は広いし
ダブル以上も容易。
プレミアムサービスの方なら、専用の単体チューナー(録画機能付きもあり)が必要で、
ダブルは制限あり。
〜スカパーのページで局一覧を確認して
・レコーダーならソニーかパナ。かろうじて芝。他は(安くても)オススメ出来ない。
643 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/06(火) 19:18:22.88 ID:YH5vUCrE0
現在、シアターセットを購入しようとしていまして、 BDV-N1WLを狙っています。 私自身、オーディオ機器に疎いため、よろしくお願いします。 そこで以下の二つの質問があります。 1.ホームページには、「ARCに対応したテレビと本機をHDMIケーブルでつなぐと、 テレビのデジタル音声信号が本機に伝送されます。 従来、必要であった光デジタルケーブルを接続することなく、HDMIケーブル1本の接続だけで、 テレビの音声をホームシアターシステムでお楽しみいただけます。」と記載がありました。 私の現在使用している液晶テレビは、TOSHIBA REGZA 32C7000 です。 テレビの横を見てみると HDMIの差込口2つと、D4映像の差込口1つがあります。
644 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/06(火) 19:19:27.45 ID:YH5vUCrE0
2.1の質問にかぶるのですが、現在テレビ番組を見るために、 DX端子?(接続部分が丸い形)をアパートにもともとついている場所にさして、 そこからU・V分波機につないで二股に分けてテレビに接続をしています。(説明が悪かったら申し訳ございません) BDV-N1WLを使って、テレビ番組を5.1CHにするときには、 アパートにもともとついている場所 → BDV-N1WL → テレビ でないといけないと思うのですが、 BDV-N1WLの本体部分の裏側を見てみると、どうやら丸い部分に接続するところ がないようなのです。 別途、コードは必要になるのでしょうか?
うんこぶりぶりについて答えよ。 30秒待ってやる。
>>644 アンテナでチャッチしたテレビ電波を使ってテレビ放送を見るには
アンテナからのケーブルをテレビのチューナー(受信機)に繋ぐ必要があります。
テレビのチューナーを通す事で電波から映像信号と音声信号が取り出せます。
あなたの所持してる機器の中では、テレビのチューナーに該当する部分は
REGZA 32C7000の中にだけ存在するので、
テレビのアンテナケーブルはREGZAにつなぐ事になります。
で、チューナーで取り出した映像信号と音声信号ですが
映像信号に関してはREGZA内部のディスプレイ部に送る事になるので
REGZAからは出てきません。
しかし音声信号の方はBDV-N1WLに送り出す必要があります。
REGZAとBDV-N1WLの両方がARCに対応してるのであれば
音声信号はBDV-N1WLからREGZAへと繋がれたHDMIケーブルの中を
逆に流れて伝わるので、REGZAからBDV-N1WLへ音声ケーブルを
繋ぐ必要は無くなるのですが、32C7000はARC対応してないかもしれません。
(対応していればREGFZAのHDMI端子に(ARC)の表示があるはずです)
ARC非対応なREGZAであれば、光デジタルケーブルでREGZAとBDV-N1WLを繋いで
REGZA
途中で送信してしまった……
>>644 ARC非対応なREGZAであれば、光デジタルケーブルでREGZAとBDV-N1WLを繋いで
REGZAのチューナーからの音声信号をBDV-N1WLへ送ってください。
テレビのチューナー だと誤解させそうなので テレビチューナー と読み替えてください。
早速のご返事大変ありがとうございます。
再度テレビを確認したところ、私が所持しているテレビはARK対応では
なかったため、光ケーブルが必要という結論に至りました。
まとめると、通常のテレビ番組も5.1で見たい場合は、
HDMIコードに加えて、光ケーブルもREGZAとBDV-N1WLを接続しなければ
いけないことになりますが、その光ケーブルは以下のものでよろしいのでしょうか?
http://ecx.images-amazon.com/images/I/71nbyJWtQvL._AA1500_.jpg REGZAにはこれを差し込むものはついているようですが(確認済み)、
BDV-N1WLには、これに対応する穴はついていますか?
サイトにアクセスしてアンプの背面の画像を見ているのですが、
画像が荒くて判別できません。
よろしくお願いいたします。
映像 MPEG-4 AVC/H.264(MP4) 音声 AAC って使い勝手良いのでしょうか? pcとかレコーダで普通に再生できるのでしょうか?
>>628 です
>>642 とても分かりやすい説明をありがとうございました。
TV+外付けHDDか、TV+ブルーレイレコーダーかで迷っていましたが
後者で、CSは110度の方にします。
TVは安めのものを探して、
レコーダーはブルーレイディスクでも音付早見ができるパナソニックの方で
DMR-BWT560かDMR-BWT660が自分の欲しい機能を満たしているように思います
TVの価格次第では560の方で。
と、ここまで言えるようになりました。
ぐるぐる迷っていたのがうその様です、ほんとうにありがとうございます!
>>652 ありがとうございます。
結論として、光ケーブル自体は、
>>649 のものでもよろしいのでしょうか?
>>653 あってる、角型、ふつう据え置きの光デジタル端子は角型
こういうときは説明書ダウンロード
検索できるし拡大できるしいろいろはかどるよ
ヘッドフォン祭の情報専用スレって立つの?
スピーカーのメーカーを統一する必要はないんだよな こんなんでもいいんだよな? RX-V577 SS-CS3 SS-CS8 SS-CS9 NS-PB40
俺ならセンタースピーカーはなしでフロント、リアをもう少し良い ブックシェルフにしたいかな
658 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/08(木) 22:05:24.63 ID:giBnPuLq0
DENONのSC-55SGシリーズの展示品が、サブウーファー以外叩き売りされてるんですが、リアスピーカー用のブックシェルフスピーカーを買って、 2chあたりで使うのは音のチューニングとかとしては大丈夫でしょうか? 賃貸一人暮らしで物が多いので、トールボーイを迎えるのはキツイんですが、いい買い合わせかたを教えていただけないでしょうか
>>658 部屋 8畳でほかのものおいてないならいいだろうさ
大型ブックシェルフ+専用台と専有面積は変わらん。
音については気に入っているならいいだろう。
音楽向けというより サラウンド用だけどね。
リアはどんなSPでも大丈夫だとは言われている
センター、フロントの繋がりが重要
SWは 賃貸ならなくてもいいだろう
しかし製造年は大丈夫?
662 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/10(土) 14:53:47.90 ID:7oUoL3Xg0
>>661 >>1 の4-d. 質問が自己解決した時は、必ず原因や対処法を書き残してください。
>>662 はい、どうもすみません。
1、△/□ボタン押す(電源が入り再生される)
2、△/□ボタン押す(再生止まる)
3.●REC押す
モニタに上部中央にに小さい唇マークが表示される。
以上で録音できました。
古くて接触が悪いのか、たまに再生が止まらなかったりしました。
にが多かったよ 訂正 ・モニタ上部中央に小さい唇マークが表示される。
665 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/10(土) 21:13:25.34 ID:cp5sd5xi0
BDV-N1WLを購入しました。 HULUをテレビでみるために、今までIPADでWIFIを使って鑑賞していましたが、 BDV-N1WLを通して、どうすれば見ることが可能でしょうか? テレビとBDV-N1WLをHDMIコードでつないで… そのあとがわかりません… よろしくお願い致します。
ワロタ時代を感じるな MuVo2 4GB引っ張り出してきたら懐かしい曲入ってて聴き入ってるところです
無線LANルーター買ったんだけどこれって元のルーターと交換して設置するもんなの? 上手く繋がらないから元のルーターからまた繋ぎしたらそのまま使えるんだけどPC周りが機器だらけになって邪魔くさいから一つでいいなら一つに統一したいんだけども
670 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/11(日) 16:00:58.95 ID:NDOInBd80
>>666 ありがとうございます。
HULUを見ようとしたのですが、テレビの登録が必要のようです。
テレビは対応機種でなければ見ることはできないのでしょうか?
671 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/11(日) 18:19:42.72 ID:SrhgK5NO0
>>669 普通家庭用ルーターはプロバイダーとLANをつなぐためのもの、1つで十分
上手く繋がらないとは?なにとなにが?新しいルーターにプロバイダの情報を正しく入力した?
>>671 LAN端子はデータ放送や双方向通信のためのもの、と説明書に書いてある
ダビング10番組ならば、アナログの3色端子経由でほかの機器にダビングできる、たぶん
ダビング先がレコーダーならそれをDVDにムーブできる、たぶん
質問です イヤホン、ヘッドホンでは 遮音性高い=音漏れ少ない、ということになるのでしょうか
>>669 元のルーターと入れ換えることもできるし元のルーターに接続しブリッジモードで使用することもできる
入れ換えて使いたい場合は新しいルーターにプロパイダ等の設定を行う必要がある
675 :
671 :2014/05/12(月) 16:49:29.21 ID:qz9Cfg/q0
>>672 どうやればいいのでしょうか?
30分の番組を最高画質で録画したんですけど、この機種にはBRDVDが付いてないので当然取り出せません
(自分の部屋以外にはBRレコーダーはあります)
友人に見せてあげたいので、この番組をDVDかパソコンに取り込む方法を教えてください
(画質劣化は仕方がないです)
お願いします
>>675 黄赤白の端子を、もう1台のレコーダーまたはPCの同色の入力に繋ぎ、録画する。
PCならそれでオシマイ、レコならDVDに落とす。
受け側に黄赤白の入力端子があれば、だけど。
ってか、悩むんなら、友達を家に呼んだ方が早くね?
簡単なのは、DXHR500を取り外して友人さんに丸ごと貸すことだけど さらに、DVDが再生できる機器でもデジタル放送のDVDは再生できないこともあるけど (DVDにはとにかくたくさん種類がある) BDレコーダーの型番がわからないから一般的な話として 最近のBDレコーダーには3色の入力端子がないものもあるので、BDレコーダーに3色の入力端子が あるか確認する 黄赤白の映像&音声ケーブルと、BDレコーダーで書き込みできて相手側で読める デジタル放送用(CPRM対応)DVDを用意する 番組の長さ+作業時間の間DXHR500とBDレコーダーはほかのことがほとんどできないので 時間の余裕を確保する DXHR500が動作してないことを確認して、とりはずしてBDレコーダーのそばに持ってくる DXHR500の3色の出力端子とBDレコーダーの3色の『入力端子』(間違いやすい)をケーブルでつなぐ DXHR500のコンセントをつないで、電源を入れる テレビのリモコンでBDレコーダーの画面が映るように入力切替する BDレコーダーのリモコンで、テレビ操作でないほうの入力切替ボタンで、DXHR500の画面が映るようにする BDレコーダーで録画画質を設定し、録画開始し、DXHR500で再生開始する 再生が終わったら、BDレコーダーの録画を停止する DXHR500の電源を切って、動作してないことを確認してとりはずして元の通りに設置しなおす BDレコーダーでDVDを焼いて、ファイナライズする おわり
>>671 がスキル的にも一番できそうなのが
スマホのTV電話機能で実況する、だと思われ。
>>672 >>674 ありがとうございます、つまり無線LANルーター単独で使いたい場合はまたインターネット繋いだ作業を最初からやり直さないといけないってことですか?
これは敷居が高いな(^_^;)
>>679 慣れてる人だとあっとういまなんだけど業者にやってもらった人には難しいかもな
同じメーカーだったら設定ファイルのエクスポート/インポートが出来たりするんだが
681 :
671 :2014/05/12(月) 22:29:42.06 ID:qz9Cfg/q0
色々とありがとうございます 最後に一つだけ教えて下さい 動画DRモードの1080のFullHDで出力して赤白黄のアナログで入力すると、どのくらい画質画素は劣化してしまうんでしょうか? 蔦屋とかで借りるレンタルDVDを普通のDVDプレイヤーで見るより遥かに画質画素は悪くなるんでしょうか? 何度もすいません
デジタル放送、もしくはそれを録画したやつって、 アナログ出力するときマクロビジョン気にしなくていいんだっけ?
>>681 程度はともかくレンタルDVDより悪くなるのは間違いない
>>682 ダビング10番組はアナログ信号にはCGMS-Aがのる
アナログ機器では子孫作り放題だけどどの子孫からでもデジタル機器では1代限り
ダビング10以前はデジタル機器には録画禁止、1代すら残せなかった
マクロビジョンをのせる機器があるのかは知らない
>>683 ふ〜ん、今はそうなってるんだ。
ところでダビ10以前はコピ1の時代あったよね。今も有料系でつかわれてるけど。
D-VHSはダビ10登場前に消えたものだけどデジタル記録できるメディアだったよ。
その頃のBSDチューナのアナログ出力にはマクロビジョンが乗ってたもんで
そのイメージのまんまだったわ。
>>684 コピーワンスはリアルタイム放送が第0世代でその録画が第1世代
アナログでもiLinkでも0→1はできても第1世代からデジタル機器にダビングできないはず
レコで録画しつつiLinkでDVHSで録画、なら両方とも第1世代
リビングの反対側にある部屋のビエラのネット機能が上手くつながらなくて20mのLANケーブル買ってきて有線にしたらちゃんとつながりました。 でもノーパソやタブレットとかは無線で全く問題なく使えてました。 やはりビエラに内臓されてる無線LAN機能が弱いのでしょうか? 今使ってるのはバッファローのG301Nという3000円くらいのルーターですがやはりLANケーブルがじゃまなので無線LANで使えたら無線にしたいのですがもっと高いルーターに変えれば使えるようになるんでしょうか?
687 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/13(火) 09:52:44.95 ID:fFjI5jvB0
>>687 無線LANのイーサネットコンバーターを導入し、ビエラの脇に置いて、ビエラに有線LANで繋ぐ。
多分、ノーパソやタブレットと同等に使える。
ビエラの無線LAN機能は使わないということ。
>>686 まず今のルーターのマニュアルを確認して出力を調整する機能がある場合は出力が最大になってることを確認する
それでもだめなら本当にビエラが無線で接続できることを確認するするためにテレビと無線LANをもっと近づけて動作確認する
それでもダメなら無線LANをブリッジする(無線を出力する機器を追加して無線LANで接続できる範囲を広げることができるマニュアルを確認して)
ちなみに無線LAN単体の出力は法律で規制されてるから単純により高いものに買い換えたからって範囲が広がるとは限らない
>>689 ごめん誤字
二つ目のそれでもダメならはそれでいけるならに置き換えて
691 :
671 :2014/05/13(火) 19:12:19.09 ID:XbuyQSc+0
>>691 30分だし標準画質の最高画質ならどちらも変わらないでしょう
落とす、の意味がわかりませんが
ダビングもしくはコピーとは、親の番組を、親も子も持った状態にすることです
ダビング10なら親から9回デジタルダビングできて、最高で1つの親と9つの子という状態にできます
この状態では親も子もダビングできない状態になります
今の場合、レコーダーにダビングした番組もほかにダビングできない状態になります
しかしダビングできない番組も、特定の場所に移動させることができます、これをムーブといいます
ムーブしたらは元の場所からはなくなるので数は増えません
BDや外付けHDDなどではムーブで往復(HDD->BD、BD->HDD)させることもできますが
HDDからDVDへムーブした後でDVDから別の場所へムーブすることは規則でできません
>>689 ビエラの説明書をよく見たら11n(5G)推薦と書いてありました
接続する時2.4Gだったので多分これが原因だと思います
これはテレビ側かルータ側どちらかで設定変えることは出来るんですか?やはり買い替えるしかないのでしょうか( ;∀;)
>>693 テレビ側はとくに設定不要だと思われる
しかし11nの5GHzは今時のちょっといいルーターしか対応してないよ
切断されにくいし高速だからDLNAを無線でやろうと思うとほぼ必須だと思う
>>692 ダビングって、コピーとムーブを含んだ言い方ジャネーノ?
コピワンだろうがダビ10だろうが、レコでは「ダビング」だろ
697 :
671 :2014/05/14(水) 22:13:28.84 ID:81F6BOOF0
皆様お騒がせしてすいません @絶対にDXHR500に入ってる元動画(DRモードでコピー9回可能と表示されてる)は消したくありません。 Aブルーレイレコーダーにコピーしても、DXHR500の元動画は消えませんよね? Bブルーレイレコーダーにコピーしたその動画はDVDには焼けますよね? Cその焼いたDVD動画は、他のDVDプレイヤーやDVDプレイヤー内蔵パソコンで見れますよね? Dブルーレイレコーダーにコピーした動画はDVDに焼けた時点で消えてもかまいません。 何度もすいません・・・・・
>>697 1消えません、アナログダビングだから
2消えません、DXHR500は普通に再生するだけだから
3焼けます、普通にダビング操作すれば勝手にムーブされます
4プレイヤーしだい、見られないものもある、ブルーレイレコーダーなら確実に見られるけど
5消えます、ムーブだから
>>696 「元の場所にデータを残したままのダビング」なんて
ややこしい言い方しなくても「コピー」でいいだろwww
700 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/15(木) 15:43:14.93 ID:5R7JpDQS0
地デジに対応してないテレビに外付けの地デジチューナーを付けて 見てるんですが、その外付け地デジチューナーのリモコンが壊れたので 市販のリモコンを購入したのですが、全部の設定を為しても 元のテレビと外付けの地デジチューナーを一緒に使えないのです (別々に設定を変えれば使える=2つリモコンがあればどちらも使える) どうしたら1つのリモコンで使えるようになるのでしょう? テレビは会社の持ち物で取り替えは不可なのです。
>>700 そのチューナーのメーカーに連絡してリモコンを取り寄せるしかないんじゃないのかな。
市販のテレビ用リモコンで両方が一つで操作出来る物は見た事が無い。
自分で色々設定出来るプログラムリモコンというのがあるが高価だし、逆に多機能すぎて使い難いと思う。
どんな会社か知らないが、2万円も出せばデジタルテレビが買える時代だから、下手な事をするより
買った方が得策だと思うけど。
>>700 どういう使い方をしたいのかわかりませんが
壊れたリモコンの使い勝手がよかったならまずそれを取り寄せたりできないか考えましょう
そうでなければ学習リモコンを買って(学習リモコンにもあらかじめたくさんの機器の信号が記憶されています)
使いやすくなるように学習させるのがいいとおもいます。
メジャーなソニーのなら2000〜4000円くらいなので取り寄せるのと変わらないとおもいます
703 :
671 :2014/05/15(木) 18:50:18.30 ID:ohjIfPbP0
今日、ここで書かれてる通りにやってみました 結論から言うと出来ました、ありがとうございます 画質はちょっと暗めになりましたが、十分に見られるレベルだと思いました 色々とお世話になりました
704 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/16(金) 14:58:10.22 ID:cm4i7Kx70
ヤバイ教えてTX-DS494なんだがリアとセンターの音が無音になって ある程度爆音にするとバツっと音が入ってボリュウム調節できるようになるけど修理したらいくらぐらいかかる? オクとかでこういう専門修理のひといないかな? このパターンの故障(?)は修理費嵩むパターン?
706 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/18(日) 19:39:13.14 ID:F+KQXCTV0
AVCREC対応あるいはHDRec対応の、ブルーレイレコーダーかDVDレコーダーの一覧を教えていただけないでしょうか? 出来れば安く買いたいのですが、中古でもかまいませんが、出来れば新品の激安のを買いたいです メーカーは問いません
707 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/18(日) 20:17:11.27 ID:F+KQXCTV0
なんか勘違いしてました AVCREC録画はHDDに録画するんではなく、最初から直接DVDに番組を録画しないといけないんですね ←この認識であってますか *説明書によると自分のブルーレイレコーダーは対応してるみたいです
機種による
>>707 メーカー問わないって、メーカーによるんだよ。
AVCREC:パナ、芝が対応。で、DVDにハイビジョン記録する規格だから、HDD経由でも大丈夫。
ソニーとシャープは非対応。
HDRec:芝だけ
× HDRec:芝だけ ○ HDRec:芝の旧機種だけ プレーヤーだとパイオニアとかAVCREC対応してるね
711 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/21(水) 00:12:51.86 ID:7XcqR9q3I
質問させてください。 光入力1の光出力(パススルー)1、アナログ出力1が着いてる機器は有りますでしょうか? 探してみるとdct-9という機器が該当するかと思うのですが他に有れば比較したいです。 用途は普段バッテリーで動作してるヘッドホンの電池が切れた時にアナログのヘッドホンに切り替えるのですが遊んでるpcゲームがソフト再起動しないと光出力以外から音を出してくれないからです。 よろしくお願いいたします。
712 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/21(水) 01:04:15.53 ID:7+DIPsyO0
テレビがRegza Z8000で、onkyoのスピーカーボードLS-T10を買い光デジタル接続しました。 「LS-T10のみ」から音を出してテレビのリモコンでLS-T10の音量調整がしたいのですが、 どうもそれが出来ないようです。まさか出来ないとは思いませんでした。 全く不覚ですが、上手い方法はないでしょうか。
>>711 ぐぐってみたが海外のみ販売品でもソレっぽいのは1つくらいしか見つからない。
ニッチな商品らしく国内で購入できるのはdct-9くらいかと。
(別機器を流用する手もあるが、高価だし音声がXLR端子になったりするので今回は除外)
>>712 LS-T10にはTVのリモコンのあまり使わないボタンを流用して
電源/音量の操作をする半学習機能が付いている。取説P17を見てみよう。
たとえば地デジの空きチャンネルをTV側では無効に設定して
そのTVリモコンのボタンをLS-T10側では電源/音量大/音量小に割り当てる手法。
それが面倒ならLS-T10とTVは光接続を諦め付属のステレオミニケーブルで接続。
LS-T10の電源ONのみ本体かLS-T10のリモコンで操作。(OFFは無音自動OFF機能を使う)
事前にLS-10の音量を適当な量に設定しておいて、TVのイヤホン音量を操作するスタイル。
(ポップノイズや電源ONの手間など細かい問題点はあるが、我が家はこの手法を使ってる部屋がある)
あとは追加出費だが学習リモコンを導入してTV操作とLS-T10を同時に扱えるように
自分で設定する方法も。
ONKYO TX-SA608を5.1ch構成で使用しております。 今度7.1chにする為、SPを追加したいのですが、説明書を読むと フロントハイ・フロントワイドは併用不可なのはわかるのですが サラウンドバックとフロントハイ(もしくはワイド)の併用についての 記述がないように思います。 出来ればフロントハイ+サラウンドバック構成(7.1+2SPとなるのかな) を追加したいのですが出来るんでしょうか?
>>714 取説 14P には 書いてあるよ。9SPまでだから できるでしょう
716 :
714 :2014/05/21(水) 11:18:18.53 ID:gHxPnm+30
自己解決しました。 サラウンドバックとフロントハイ・ワイドは全てが切り替えのようです。 切換するために使わないSPつけるのは勿体無いですね。
>>714 様
ホントですね!確かに14P 見ればいけそうな気もしますので、一回
やってみます。
ありがとうございました。
いやいや、作品によってはフロントハイが有った方が雰囲気出るものもあれば サラウンドバックありの6.1ch〜7.1chで作られた作品も有るので 切り替えするだけで再セッティッングは必要ない状態にしとけるのも便利だぜぃ
>>713 >地デジの空きチャンネル
本題関係ないが、アナログの頃から、んなん無いわ…
720 :
711 :2014/05/22(木) 02:06:40.21 ID:1b51wuBI0
>>713 海外のサイトまで調べて頂き有難うございました。
dct9が取り敢えず妥当と言うことでこちらを買います。
最近のAVアンプにはHDMI2出力のものが多いですが、音声信号も出力されているんでしょうか? 2系統同時出力にして、一方ではテレビのスピーカーやイヤホンで、 もう一方ではAVアンプにつないだスピーカーで聴く、というのは可能ですか?
>>721 TVと、さらに別のAVアンプにも繋いでそちらでも鳴らせるかって事かな?
(TV1台とAVアンプ2台の合計3台)
設定次第でできるっしょ。
再生機からは1つの音声しか出力できないから
3台全てが対応してる共通の音声しか鳴らせないけど。
>>721 ごめん何言ってるかわからん。
AVアンプとスピーカーは普通HDMIでは繋がないよ。
(っていうかAVアンプに直接スピーカーつけるだろ)
何か間違っているか君の説明が不足していると思うので
落ち着いて書き直せ。
なお普通HDMI出力があれば音声もそこから出てる。
>>722-723 分かりづらくて申し訳ないです
BDプレーヤー
↓
AVアンプ→TV1
↓
TV2
このように繋いだとして、AVアンプとTV2のスピーカーの両方から音を出すことは可能でしょうか?
TV1とAVアンプは同じ部屋にあるのでAVアンプから音を出したいのですが、別の部屋(TV2)でも同じ映像と音声を視聴したいです
AVアンプから音を出すとHDMIに出力されるのは映像信号のみになるのかな、と思い質問しました
音楽PV集のBDを見てみると、PCM 96khz/24bitで収録されていると書いてありました。 確か、今話題のハイレゾ音源も24bitですが、これを聴いたからと言ってハイレゾを 聴いていることにはなりませんか?また、スピーカーの表示を見ると「48khz」と 出たのですが、これはつまり、スピーカーがPCM 48khzまでしか対応 していないから、ということですか?96khz級の音源で聴くにはもっと良いスピーカーが 必要と言うことでしょうか?
>>725 人間の耳はだいたい16kHzまでだ けどハイレゾはやっぱりいい音がする
良いスピーカーも大事だが、いい音楽を聞いて脳を鍛えるのが大切
ハイレゾだからいいというわけではないから気にしなくていい。 マスタリング次第。 ハイレゾはそもそもうん百万のシステムにてはじめて効果が出る。
そのハイレゾ、確か「スピーカーはハイレゾ対応のでないと意味が無いということはない」 という話を聞いたのですが本当でしょうか?勿論、音の善し悪しは出るでしょうが、 非ハイレゾと全く変わらないということは無いですよね?
>>728 スピーカー、ヘッドホンには厳密にはハイレゾ対応などない
ただ、そこそこのじゃないと活かしきれないですよというだけのこと
DAC(デジタルアナログコンバーター)はハイレゾ対応が必要
24bit/96khz、32bit/384khzなど機種により様々
今買うならDSD5.6MHZ対応が良いと思う
プレイヤーもハイレゾ対応が必要
例
PC-DAC-アンプ-スピーカー
僕の構成は
PC-DAC(UD-501)-メインプリアンプ(AX-501)-スピーカー(DALI)
プレイヤーはfoobar2000
ヘッドホンはAKG K701
ヘッドホンでしか聞かないよというなら
PC-DAC-ヘッドホンアンプ
でいいと思う
730 :
712 :2014/05/23(金) 00:13:46.64 ID:ifyfmqEe0
>>713 さま
ありがとうございます! 前半の方法はよくわかりました。
後半の方法が一読しただけではまだよく分かりませんが、
どれがベストかじっくり検討してみたいと思います。
助かりました!
4kビデオは普通のハイビジョンで見てもきれいみたいな
732 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/23(金) 16:31:45.69 ID:k6eOHCbS0
>>727 >ハイレゾはそもそもうん百万のシステムにてはじめて効果が出る。
それは流石に嘘。うん百万のシステム持ってない人の誤解。
733 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/24(土) 09:40:29.45 ID:0lzgsSPT0
CSシリーズの使いごこちどう?
AQUOSのDVDレコーダーずっとピッピッ鳴ってるんだがどうしたらいいんだ?
736 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/24(土) 15:14:27.64 ID:pgwG7jzKO
1万円以内で中古のBlu-rayレコーダーって買えないですかね? HDD不要、2008年式位の物で録画、再生出来ればいいのですが… 相場的に厳しいですか?
ブルーレイプレイヤー買おうと思ってるんだけど売れ筋ってほとんど10000円前後じゃないですか?でも中には3万〜5万くらいのもあるけど明らかに画像とか音声って違いますかね? 素人が見ても違いが分からん程度ならもちろん10000円くらいのにしようと思ってます。
>>737 パナの330使ってるけど映像も音も問題ないよ。1万ちょいで買えて読みこみも早い。
映像こるならパナのレコーダー9600かな。
ただ4kプロジェクターじゃないと効果は少ない。
>>736 BRレコはHDDないもの(ってかない時代のもの)の方が遥かに高価。
新しい方が相対的にも絶対的にも安くなってる。2008年はまだ、そもそも高い。
それ以前に、BDドライブやHDDは消耗品で、中古のレコはそこの信用性がない。
ヒトから譲ってもらうとかじゃない限りシロートは中古レコになんか手ぇ出さない方が良い。
>>737 高い方が機能が豊富なことが多い。シロートでもリモコン見りゃボタン数で分るだろ
(必要かどうかは別)
741 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/25(日) 14:35:25.35 ID:aRXQlxWC0
ブルーレイプレイヤーならドンキが出してる情熱価格のがコストパフォーマンス良い
ヘッドホンケーブルの延長と刺すところの変換を1本でできるものを探してます。 ヘッドホンから伸びてるのがiPadに刺さる3.5ってやつで CDプレーヤーのヘッドホン刺すところはステレオ標準です。 専門用語に詳しい人いたら、両端がそれぞれどうなってるケーブルを探せばいいか用語(プラグ/ジャック、オス/メスみたいなの)を教えてもらえませんか?
>>743 ありがとう!
まさにそういうのが欲しかったんです。
どうもありがとうございます。
745 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/26(月) 01:33:27.53 ID:6iVigBZ20
ロックとかパンクを主に聴いているのですが DAC、ヘッドホンはどんなものがおすすめでしょうか? DACはDA-100 ヘッドホンはATH-AD500Xを所有しております。
746 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/29(木) 20:10:03.77 ID:SVmqYDMw0
SUAX7の資金で P-1 か 007tA+507 手元にのこすならどっちがいいでしょうか 普段はHD800+m902です
こんばんわ、教えてください。 下記@Aのケースで、AVアンプからスピーカへの再生音質や、テレビ表示との遅延同期、その他観点での差異はあるでしょうか。 (マニアではないので、人間の目や耳でわからない程度の微細な違いは気にしません) @ (アンテナOUT)→(アンテナIN)[BDレコーダ](HDMI OUT)→[AVアンプ] A (アンテナOUT)→(アンテナIN)[液晶テレビ](S/PDIF OUT)→(S/PDIF IN)[AVアンプ]
748 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/29(木) 20:24:19.41 ID:jyjFhmFk0
SUAX7って何?
749 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/29(木) 20:26:25.81 ID:SVmqYDMw0
>>748 JVC
ポータブルヘッドホンアンプ SU-AX7です
750 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/29(木) 20:28:00.91 ID:jyjFhmFk0
>>747 遅延はハッキリ出るよ
うちではシャープのレコーダーがソニーのテレビより遅れ気味
>>747 レコーダ経由だと遅れるのですね。
私はレコーダがない環境を想定しているので、Aで問題ないかを知りたいと思っています。
752 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/29(木) 21:45:28.31 ID:jyjFhmFk0
それなら1と2を比較する必要ないのでは?
>>752 2に著しい問題がある場合には1も検討します。
PS2みたいな縦置きができるDVDプレーヤーを除いて、基本横の据え置き型DVDプレーヤーを縦にして使うのはまずいでしょうか? やはり故障率とかあがる?
>>754 トレイに フックがついている機種ならOK。元々縦置きOKの機種だから。
PC用のドライブには、そういうドライブがあった。
安物だと、裸のドライブだろうから無理かも。
故障というより、トレイの引き込みの際に メディアを挟んでしまって傷をつけやすい。
横で吸い込んだ後、縦にするのは、OK
中古のPS3買った方がいいかも
>>754 そうだね。万が一故障した時でもメーカー想定外の使用だと保証の範囲外なるし。
それ以前にトレイ式や跳ね上げ手動式でも縦置き非対応機種だとディスク固定できなくて入れるのにも苦労すると思うが。
現在 PC→UD-501→HA-501→ヘッドホン で音楽を聞いているんですが、つい最近より、BDをこの音質で見られるようにしたいと考えるようになりました。 そして「DTSやDolbyしか収録していないBDだとこのシステムでは視聴できない」という壁に当たっています。 (まあ、説明書にも対応していないと書いてあるのだから当たり前ですが) そこで、「AVアンプをどこかに導入して、そのデコードだけをさせる」ことを考えたんですが、そのような使い方は可能でしょうか。 出来るのであれば、どのような接続になるのか、どのような点に気をつけて購入すべきものを選べばいいのでしょうか。
アンプに繋いで聞くとか言ってる人いるけどアンプってなに?
760 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/31(土) 08:56:55.48 ID:URLoD4hW0
ゲームキューブの電源はスイッチング電源でWiiの電源はリニア電源って本当ですか?
イヤホンってカナル型以外になにがあるの? 室内だけで聞くなら何型がいいの?
>>763 とりあえず形状でのおおまかな分類だと
カナル、インナーイヤー(オープン型ともイントラコンカ型とも)、耳かけの3つかな。
室内でどれがいいかは人によるからわからん。
イヤホンスレやイヤホン購入相談スレで詳しい人に相談してくれ。
>>764 インナーイヤーってあれか
iPhoneの付属イヤホンのことだよな?
766 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/01(日) 21:04:31.96 ID:ZZ16jtlB0
>>762 >>766 GC電源もwii電源もリニア方式のACアダプターだが手に持つと重いのでリニアとわかるよ
パナソニックの4k/60pアプコン対応のレコーダーが来週届くんだけど ビクターの4kプロジェクターまでのHDMIケーブルって2.0じゃないと60pにできないの? 4k24pができてるのは確認できたけど2.0かは怪しいな。
AV機器的にイイ 女性ヴォーカリスト教えて下さい 声は低めじゃない方が好みです よろしくお願いします
771 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/02(月) 22:20:28.17 ID:oaSLvRQr0
研ナオコ
任天堂ゲーム機に代表されるようなばかでかくて重いのは全部旧式のリニア方式 携帯の充電器などに採用されているのがスイッチングという最新式の仕様だな
>>769 2.0対応の有無は検査項目の違いでHDMIケーブルの仕様は1.4と同じだからそのまま使える可能性が高い。
当然メーカーの保証は無いからダメだったら2.0対応ケーブル買うしかないけど。
うむ
テレビでBSを見ていて他のBSのチャンネルに変えようとすると地デジのチャンネルに変わってしまいます 直し方教えて下さい TOSHIBAのREGZAを使っています
>>776 どんな方法でチャンネルを変えようとしたのかを具体的に書いてください。
(使った道具が有ればその型番等も)
>>777 テレビを買った時に付いてきたリモコン( CT-90320A )
でBS1からBS日テレに変えようと4を押すとすると何故か地デジの日テレにチャンネルが変わってしまいます。
他のチャンネルも同様にBSJAPANに変えようとするとテレビ東京に変わってしまいます。
>>776 さんの原因を妄想してるが今ひとつ思いつかんなぁ・・・
・リモコン( CT-90320A)の地デジボタンが中途半端にめり込んでいて誤動作する
・特殊なCATVで一部のBS放送も地デジ帯域で再送信している
・レコーダーなどが接続されていてBS1は偶然レコのチューナーを使っていた。
TVのリモコン操作をするとHDMI1やビデオ1など外部入力から地デジが選択された・・・
>>779 地デジはイッツコムという会社のケーブルテレビに加入していてBSはベランダにアンテナ付けてます
これが原因なのかな?
確か先週の金曜日には普通にBSのチャンネル変えられたんですよね
今日気づいたら変えられなくなってました
CSでもチャンネル変えようとしたら地デジに変わりました
地味に不便です
リモコンになんかこぼしたんだろ
>>76 ≫768
WiiUもリニア電源採用これマメな
783 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/03(火) 22:15:35.95 ID:LBC4kzpv0
ようするに昔ながらのACアダプタってことなんだろ?w
ヘッドホンを使ってミニコンポで交響曲CDを聞くときに 携帯(iPhone4SをイコライザOFFで使ってます)の内蔵スピーカーで再生しているような音に近付けたいです。 しっかり鑑賞じゃなくて流し聞く用途です。 携帯のスピーカーで聞くときは、自分には、あまり低音が響かなくて 付属イヤホン経由なら聞こえる音が聞こえないことがあって 粒立ちや広がりや立体感がだいぶ控えめな感じに聞こえてます。 アイデアとかおすすめヘッドホンがあったら 教えてもらえるとうれしいです。
785 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/03(火) 23:50:51.01 ID:NQwdMPzq0
テレビのレグザに外付けハードディスク接続して BS11を録画しているんだけど たまに最初の数十秒が録画できていない事があります。 故障ですかね。
ビエラでも そういうことはある。録画番組詰過ぎじゃねーの?
787 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/04(水) 00:29:54.53 ID:4Bv03BUN0
4Kの解像度の事なんですが 2Kの32インチの解像度1920×1080の画面は 4Kの64インチの解像度3840×2160の画面の 4分の1の画面と解像度が同じだから 2Kの32インチの解像度1920×1080の画面を 4K解像度の4分の1の画面と認識して 2Kの32インチテレビは、4Kの解像度の一部を見てると 考えて間違いないですね そう考える家の32型テレビで4分の1の4K解像度を見ると たいした解像度じゃないと感じる
>>783 そういうこと
任天堂はGC,WII,WIIUと近年になってもリニア方式のACアダプターの採用している
一流企業は安易にスイッチングに乗っかっていかないのは信頼性に欠けるとするからでしょう
任天堂って花札の会社だけどな
>>784 そのCDをリッピングしてiPhoneに入れ、ONKYO HF Playerとかの
グラフィックイコライザが使えるプレーヤーソフトで
500kHz以下、4kHz以上あたりを急峻に落とすとそれっぽい音になる
倍速液晶テレビをPCモニターとして利用しようと思い購入検討中ですが、 各社の倍速の違い(スペック上だけでなく体感的なもの含め)はなんでしょう? やはりBRAVIA一強なのでしょうか?
792 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/04(水) 14:11:26.01 ID:SP16rjeg0
お前等詳しいな
その通り
>>789 もともとはそうだが今では他に類を見ない日本の経済を支える企業になった
その企業を支える近年のゲームの機の柱のなる電源は今日のwiiUに至るまで全てリニア方式電源を採用してきた実績がある
だからこそあれだけスピーディーな映像と軽やかなサウンドが実現できるのだ
任天堂ネタはぶっちゃけ Wii:GCをベースにパワーアップ WiiU:Wiiをベースにパワーアップ って作り方してるから、特に帰る必要もなさそうなとこは変えてないってだけだわな
ファミコン時代の悪行は忘れんぞw
>>790 詳しくありがとうございます。
母艦なしの環境なので、まずはリッピングする方策を考えようと思います。
ソニーと違い任天堂は妥協しない 足回り(電源回り)から妥協がない=リニア電源
過去の実績からAC電源(トランス式) のが安定するから新しい規格に移行できないでいるだけじゃね WIIUまでトランス式というのは任天堂の傲慢でしかないよ
耳かきボイスに最適なイヤホン教えて下さい! カナル型で解像度高いのが良さそうだなあとは思うけど何重視すればいいかよく分かんない
WiiのACアダプターは「RVL-002」で検索すると 内部画像がヒットするけど、どう見てもスイッチング電源だろ リニア電源にしたらアダプタの重さが2kg以上になるはず
PanasonicのBlu-rayレコーダーのHDDの容量がいっぱいになってしまって 同じPanasonicのレコーダーを買い増ししました 縦に並べて置いたので、片方の操作をしようとすると両方動いてしまいます 離して置くのが難しい状況なんですが、なんとか片方ずつ操作する方法はありますか タップが個別スイッチで入切の切り替えが出来るもので 使ってない方は切っておけばいいかもと思ったのですが 頻繁に入切して故障の原因になったりしませんか
>>801 リモコンと本体の組み合わせの切替が付いていないの?
普通2種くらいのA、Bとかの切替が付いてるけど。
取扱説明書をよく読んでみる。
>>802 >>803 >>804 ありがとうございます!
そういう機能があることすら思いつきませんでした
くだらないというより無知過ぎる質問ですみませんでした
教えてくださった皆さんに感謝します
SONYのヘッドフォンで一番音質良い奴ってどれですか? Amazonとかのレビューで調べても、どれも音が悪いだ詐欺だのと書かれているのですが・・・ それと、音声が96kHz/24bitで記録されたブルーレイディスクを再生する際 BDデッキ→光ケーブル→アンプ にした場合、サンプリング周波数は何kHzまで 再生できますか?さすがに96kHzは無理でしょうか
試聴して合うの見つけれ
>>808 ありがとうございます。もう一つ質問です。よく聞く話では
「ヘッドフォンやイヤホンにハイレゾ対応もクソも関係ない。音質の差異はあるが
どれもハイレゾで再生できる」と言われていると思いますが、これは何故ですか?
例えば、48kHzまでしか対応していないサラウンドヘッドフォンを繋いでも
ハイレゾで再生できるということでしょうか?
地デジ対応アンテナ……みたいな
>>809 1.音は出るから
2.ますサンプリング周波数と再生周波数を混同してる事に気づけ
>>809 48kHzとか96kHzとか言われているのはデジタル信号のサンプリング周波数のこと。
アナログ信号入力だけの機器にはまったく関連性が無い。
デジタル信号入力のある機器なら関係はある。
アナタの言ってる事は「この車は○○キロだよ」といわれて
積載重量と時速をごっちゃにして比較してるようなものなのさ。
>>812 同じツッコミわろたw
理詰めにしても分かんないんだからこまけぇ事気にするとハゲるぞ
結局聞きたい事の最終回答としてヘッドホンなんかでハイレゾの超々高域の音なんて再生できない
かつ、そんな音イルカじゃないと聞こえないから、こまけぇ事は....
>>805 ちなみに今どきのレコ(TV)もそうだが)電源入れてない時に番組表その他のデータを
受信したりしてるから、使わない時でもタップで切ったりするのはやめた方が。
>>812 ありがとうございます。ということは、アナログで繋いだ場合は完全に
そのヘッドフォンの性能に音質が依存し、デジタルの場合はサンプリングが
関係するということですね。
>>801 電源offの時にHDDに何らかの読み書きしてる時もあるので
そんなタイミングでタップで電源落としちゃうとHDDの中身がパーになるよ。
どこで聞いていいかわからないんでこちらにて。 スピーカー無しのヘッドホンのみでレコ、PC、PS、+walkmanやVITA…←基本アナログ入力を聞きたいんですが、候補のA8もUD501も光入力が2つだけ。 質問1、光セレクターを使うと音は劣化? 質問2、AVアンプヤマハRXV577か、プリメインのONKYOTX8050をセレクター代わりに使うのは劣化します? 質問3、他にいいもの有ればお薦め願います!
>>814 >>816 よくわからない時は電源から落としてしまおうという素人考えでお恥ずかしい限りです…
おかげでリモコンの設定も出来ましたので、電源をいじるのは絶対にやめておきます
重ね重ねありがとうございました
>>817 同軸デジタルやUSB使えば足りないか?
820 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/07(土) 21:18:04.47 ID:3SuNtZ1H0
明日、ジョーシンでテレビを買おうと思うんだけど、交渉すれば20%くらいの値引きはしてくれるもの? ちなみに、Webチラシに96000円で載ってて、価格コムが70000円 なので80000円が実店舗で買おうと思えるギリの値段なんだけど
ヘッドホン端子から出てるステレオ音声をモノラル合成して、両耳モノラルで聞きたい場合、 ステレオ/モノラル切り替えスイッチ付きのヘッドフォンを買えばおk?
>>820 20%は無いだろうな。
価格コムの70000円の所で買えばいいんじゃないの。
823 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/07(土) 22:36:51.09 ID:3SuNtZ1H0
>>822 なるほど、ちょっと無理目な値引き率ですか
大型テレビの場合、配送による破損リスクがありそうで店舗から自分で持って帰りたかったんだけどな〜
まぁ工場から店舗へ配送されてる時点でその辺は変わらんのかな?w
とりあえず、明日ちょっと聞いてきます
ヤマダWebまではいけるぞ。 しかも保証はヤマダより上だからいい。 ヤマダいってweb価格の見積りもらうと確実
825 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/07(土) 23:40:58.84 ID:3SuNtZ1H0
>>824 今ヤマダweb見たら、実店舗のチラシ価格と同じでした・・・
店舗は更にここから10%現金引きで、あとは相談くださいと書いてあるんですがね
20%無理かなぁw
ネットで買ったとして配達の時に起こった不良は保証で対応してくれんのか?
自分で持って帰る方が余程リスク高いと思うけど
ドルビーステレオ出力を再生するのにプレーヤー側の出力設定をビットストリームからPCMに変更するのが面倒です。 DMR-BZT9600と光でD-08→c-2810、HDMI でAVC-3310と2系統でつないでいます。 ドルビーステレオをAVアンプだと音も悪く電気代ももったいないです。
42型をネットで購入して自分一人で設置したが、50型以上になると 一人では無理かも。 運ぶ時のベルトのバックルなどの金属に要注意。 画面に当てて液晶を駄目にした人がいるらしい。
昔からある屋外TVアンテナを外して新しくしようと思うけどアンテナ自体は電流は走ってるもんなの
>>831 大した電圧でも 大した電流でもない。電流はTVとかビデオデッキなどから供給される
>>831 電流が流れてるのはBSアンテナへの電力供給用。
BSアンテナを設置する場合は、TVやHDDレコーダーなどからBSアンテナまでその電力が流れるように、アンテナ廻りを設置時に考慮する必要が有る。
キーワードは「分配器」「電流通過端子」とか。
地上波には不要。
勿論、受信電波の極めて微弱な電流はどっちも流れるが、それとは別の話。
ありがとうございます。 ここ1年ぐらいになって 夜間はちゃんと映るんだけど昼が映らなくなりまして原因がわからずアンテナの老朽化を疑ってるのですが...
BSのブースターは別途につけてあって使ってるけどそれが地デジと干渉して映らなくなるってことってあるのかな、地デジが昼間だけ映らなくなった原因が全くわからん
電子工学的な観念だけぢ MX-A5000の低インピーダンス方向 要するに高電位側になるのはSP端子側でいいの?
>>834 季節関係なく曜日関係なく昼間映らないの?時間は決まってる?
到来方向にノイズ源があるとか逆に建築現場があってクレーン回って遮蔽されてるとか
夏場だけならブースターが熱持っちゃってブースターがノイズ源になったりすることあるんだけどね
マンションだとエレベーターがノイズ源になってて動いている時間帯だけ映らなくなったりとかもある
>>837 冬と春は割と映りやすかった。
家に地デジ/BSのブースターつないで試しにやってみます
>>839 DVDレンタルしたら音声がドルビー2.0chとありました。
ブルーレイは2.0chPCMやdtsかドルビー5.1chなので問題ないですが。
ドルビー2.0chをいちいちプレーヤーの出力設定をPCMにするのが面倒です。
>>840 ああ、ドルビーデジタル方式で圧縮した2ch音声ってことね。
(ドルビーステレオだとまた全然別の技術になるから)
切り替えるのが面倒ならPCMのままで使うか、
もしくは2ch音声はアナログ出力端子から取り出すしかないんじゃない?
どちらも嫌ならもう一台プレーヤー導入してそっちで再生するようにするとか。
842 :
テレビケーブル :2014/06/09(月) 15:17:47.18 ID:SR58DUyGI
すみません。 テレビのケーブルを長くするため買ってきたのですが 壁のコンセントに入りません… 色々調べたのですが、ネジ式ではありません。 元々金属の部分が切れているのは、イビツながらはまってました。 今回金属の部分が切れていないケーブルだから入らないのでしょうか…
843 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/09(月) 15:39:54.91 ID:Of3tIbGB0
真ん中の芯線が折れ曲がってるんじゃないの?
>>842 中央の線が切れて詰まっているのかもね。壁コンセントを取り出して取り替えることは可能
わからんことは業者に頼め お金で解決するのが大人
手元にF型接線が袋詰めであるのですが、4C、5Cどっち用かわかりません。 内径はデジタルノギスで計ると5.0mmでした。
>>847 ありがとう、そこの内径Bです。
4と5の数字に意味はあったんですね。
どっかにその場でDLできるDSD5.6MHZのサンプル音源てない? DACの動作確認に使いたいんだ
>>773 今更ですけど駄目でした。
短いケーブルだといけたしテレビに繋げても大丈夫で他プレーヤーでもOK。
この組み合わせのみが駄目みたい。
プレーヤー、ケーブル、プロジェクターどれを恨めばいいか
852 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/11(水) 19:06:48.53 ID:NAjvswBP0
>>852 リアスピーカーは後ろより 横に置いた方がいいぞ
854 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/11(水) 19:29:53.94 ID:NAjvswBP0
そうしたいんですが、構成上できません。 ですので、自分の理想は、壁に垂直にかけるのではなく、 壁から棒状のようなものを設置してその先端につけると、 横に配置することができると思ったのですが、 そんな壁掛けってないですよね。。。?
ホムセンで金具とか買ってくればいいだろ いい感じでつきそうなのを探すくらいはしてくれ スプレーで色つければいい感じにはなるだろ
4Kの意味は、原色に黄色入りではなかったの?
857 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/12(木) 04:45:20.40 ID:yq5hUXke0
すみません。質問です。 引っ越し先で、エアコン用のコンセント差し込み口が一つ余りました。 ブレーカーを見ると、この差し込み口用に一つスイッチがあります。 壁に埋め込まれている差し込み口は1つで、『30A 125V』と書いてあるのですが、これはどういう意味でしょうか? 『30A 125V』と書かれている家電でなくては使えないのでしょうか? それとも、『30A以下 125V以下』なら使えるという事なのでしょうか? 今のところ、電源タップをさして使いたいのですが、その電源タップには『15A 125V』と書いてあります。 この電源タップは使えますか?
30A
>>857 そのコンセント自体が
『125V・30Aに堪えられる部品を使ってますよ』ってだけの話だね。
実際に何Aまで使えるかはそのコンセントに繋がってるブレーカーや
内部配線のケーブルの仕様によっても制限される。
>>857 30Aクラスだとコンセントの形状自体が異なってて
物理的に差し込めないんじゃないかい?
>>859-860 レスありがとうございます。
ブレーカーを見ると、20Aと書いてあるので、30Aと差し込み口には書いてありますが、
この場合だと、30Aにまで耐えられる部品を使っているが、20Aの電気が供給されてる。
という事なのですね。
そして、問題の電源タップですが、差し込み口は『l l』ではなくて、『l ト』みたいな形なので、普通にさせました。
そして、タップにON/OFFスイッチがあるやつなので、スイッチも光りました。
電気の事が分かってないのですが、タップには『定格15A 125V』と書いてあります。
今回の壁のコンセントにこの電源タップを繋いで、
それに家電をさして使用しても大丈夫でしょうか?
このアンペアの数というのは、20Aのところに15Aと書いてる物をさしても、発熱したり、例えば電気スタンドなどてあれば発火したり、
そういう事にはならないのでしょうか?
スマホの充電器に『1A』と『2.5A』と書かれている物を使っていて、2.5Aの方にさすと早く充電が終わります。
つまり、多くの電気が流れているのですよね?
なので、他の壁のコンセントは15Aと書いてあって、15Aの電源タップは数字通りですが、この20Aの差し込み口に15Aの電源タップを繋ぐと、
その電源タップに繋いだ家電に、過剰な負荷がかかったりはしないのでしょうか?
>>861 そういうことならそのコンセントから
最大20Aまでの電流が供給できるということになりますね。
そこに15Aまでのタップを繋いだ場合は、A数の低い方が許容値となるので
そのタップには合計15A(100x15=1500W)までの機器を繋いで使える事になります。
電圧はほぼ固定されてるので、
実際に流れる電流は接続した機器の抵抗値によって変わります。
(接続した機器に関係なく100Vの電圧で20Aの電流が流れるという事はありません)
消費電力が合計1500Wを超える様な機器を繋いで
同時に使用したりしなければ通常なら余計な負荷はかかりません。
>>862 レスありがとうございます!
安心しました。本当にありがとうございます!
>>861 配線器具の表示は、その部品が許容出来る最大の電流値と電圧値が表示されている。
実際にその電流と電圧がかかっているとは限らない。
電気を消費する器具の銘板などには、その器具を使った時に流れる電流値が表示されている。
但し、その器具に使われている部品(プラグやケーブルなど)には前者の意味の表示されていることがある。
>>864 レスありがとうございます!
まさに、それが恐かったんです!
30Aのコンセント差し込み口までは、30Aに耐えられる様にできてるとしても、15Aの電源タップとか、そのタップに繋げる物は、
15A〜20Aくらいに耐えられる様に作られてるって調べて分かったのですが、15Aで使う事が想定されてる家電製品を20とか30Aに繋いだら、
繋いだ元のアンペアが流れてしまうのかと思ったんです。
結果的に基盤が焼けたり、モーターが焼けたりとかしちゃうんじゃないかと…
>>865 中学あたりでオームの法則習ってると思うけど、
それに[電流=電圧/抵抗]ってのがある。
何らかの不具合で繋いだ機器やタップなどでショートが発生して
抵抗値が異常に下がるか、
何らかの原因で家への送電電圧が異常に上がったりしない限り
異常に大きな電流が流れることは無いよ。
中古でOPPOのBDP-95の直輸入品というのがあったんですが いまでもDVDのリージョンフリー化は自力で可能でしょうか?
>>866 ありがとうございます!
それなら、安心ですね。
それこそ、雷とかの異常事態ならどうにもならない所ですものねw
早速、繋げて使ってみます!
869 :
867 :2014/06/14(土) 20:27:03.43 ID:U7FS8j9P0
自己解決できました。失礼しました
>>868 電圧は機器の接続の有無にかかわらず、いつもかかっている。(100V)
電流は、機器を繋ぎ、その電源が入らない限り流れる事は無い。
そして、その機器が使っている電力に応じた電流が流れる。
ブルーレイレコーダーに代わる次世代機が近い将来に発売される可能性は高いですか?
>>871 寝ぼけてるんだろうが、マジレスしてやろう。
次世代機は当然出るだろ。今のブルーレイ&HDD録画機なんてフォーマットが現役で生きてる
のは、せいぜい次の東京オリンピックまでだろ。
ただ、それがどういう形かは、いろんな人が模索中なんで分らん。クラウド的になるだろうとは
思われるが。ネットに全部挙がるようになるなんてありえないだろうから、録画機の需要は
なくならないだろうけど。
4k8k対応のが出る 今までの進化の延長で
サンクス 助かりました
テレビ画面の左右を反転させるのってアクオスしか無理? 鏡でも見てろとかそんなのじゃなくて真面目に頼む
>>875 そんな機能あんのかw
何に使うのかがわからん
どういう需要?
床屋とかで客が鏡越しに見るのには便利だろうな
878 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/20(金) 22:44:47.72 ID:GxbKTypZ0
いいかおまいら、次世代録画機の本命はなんと磁気テープだ!一本でぶるれいが なんと数百本収まるものが開発されすでに実用化されている。 ………ランダムアクセスどーやんだろ?
>>878 磁気テープは大容量のデータストレージ用。
HDDやSSDのようにリアルタイムで使う物じゃないよw
880 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/20(金) 23:22:43.80 ID:GxbKTypZ0
あったらいいな、できたらいいなっ(AA略)って願いを込めて 書いてんだよっ!VHSだってランダムアクセスできたんだもん! もしも大容量でそれやったらテープのたいきゅうせい大丈夫なん?
MO使おうぜ!
882 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/21(土) 02:14:10.15 ID:CqQSzN7H0
アンテナ端子について質問です よくあるサイズのものではなく、端子直系が1cm弱の、ポータブルテレビに使うものを探してますけど どうにも見当たりません もしかして市販には無くメーカー独自のものなんでしょうか? メーカー取り寄せだと基本的に高くつきそうなので まずは売ってる場所があれば買いたいと思っております ポータブルテレビに付いてた外付けアンテナなんですが、 懸念してた本体でなくまさかのアンテナケーブルの端子の方が壊れてしまい・・・ ねじ込みタイプなんですが、直そうと見てみましたが 接合部がきっちり作られていて自分での補修は無理そうでしたので
>>879 磁気テープの用途ではないのはランダムアクセスだろう。リアルタイムではなくて。
>>880 >VHSだってランダムアクセスできたんだもん!
VHSのランダムアクセス(VISS、VASSだっけか)ってのは、テープにマーク付けて、早送り/巻き戻し(死語)
でそれを検知する機械的方式だけど、今なら、インデックスを別に持って、位置(時間)情報を記録しときゃ、
サーチするよりゃ耐久性的には有利かな。
外部入力録画できる低価格帯のテレビってない? やっぱりレコーダー買わないと仕方ないかな?
>>886 高いのでもないと思う。
ってか、それ以前に、録画TVってそこそこするんじゃね?
889 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/21(土) 12:04:15.18 ID:Q4PTMra70
891 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/21(土) 13:18:54.80 ID:Q4PTMra70
>>890 ありがとうございます!助かりました。
これを注文してみようと思います。
892 :
882 :2014/06/21(土) 13:32:38.56 ID:CqQSzN7H0
>>883 確かにSMA端子のようです
それで探してみます
ありがとう
893 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/21(土) 14:32:18.37 ID:bpOSO5XqI
質問させてください。 MacBookProのMini DisplayPortから、HDMIでプロジェクターへ映像を出しています。 音声はインターフェイスをかませてキャノンでミキサーに入れてます。 HDMIケーブルをつないだ状態で音を出すと、ノイズがのってしまうのです。 (フェーダーを上げるとブーンという) つながないと全くのりません。 ひとまず出力ボリュームをMAXにして、フェーダーをあまり上げなくて済むようにしてしのいでいるのですが… どなたか解消法分かる方がいたら教えてください。よろしくお願いします。
>>887 高いのだとコンポジットとかで録画できるのたまにあるんだよね。10万以上するやつとか
>>888 今その方向で考えてる。
二人共ありがとう。
>>889 ソニーの学習リモコンの取説見ると、パナのDVDレコの機能一覧で「レコーダー切替」
とか書いてあるから、それで行けるんじゃね?
サイトで見てみて。
896 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/21(土) 16:58:36.35 ID:GVfPD25c0
ヤマハのns700センタースピーカーをテレビの下におけないから 天吊りにしようと思ったわけだけどブラケットを探しても無い 何かいい方法ありんす?
>>896 センタースピーカーはいらないから捨てろ
898 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/21(土) 19:41:56.72 ID:vdcyWdxp0
すみません、質問させて下さい 今まで壁からのアンテナ線(コード?)とテレビを直接つないでたのですが、今回レコーダーを購入し 説明書通り、テレビ→レコーダー→壁のアンテナ線の順につないだ所、テレビ単体で地デジを視聴した時に、画質が少し落ちて見えるのですがこんな事ってあるものなんでしょうか? 考えられる原因としては間にレコーダーを挟んだ分、電波が弱くなったとか あと付属してたTVとレコーダーを繋ぐコードがTV側の接続部分にあまり合わず、3分の1ほどしか刺さらず、少し強く引くと抜ける様な状態なのが気になりますが、こんな事などで画質が落ちますでしょうか? あとテレビ側でのアンテナレベルのチェックができなくなったのは普通ですか?(レコーダー側ではできて、数字的には問題ない)
>>898 入力出力を間違えて繋いでませんか?
壁のアンテナ線→レコーダー→テレビへと繋ぐ必要があります。
レコーダーは機種によっては分配で弱くなる分を補償するブースターが
内蔵されてる機種もあるので、そう言う機種ならONになってるか確認しましょう。
>>899 おぉ!ありがとうございます!初歩的なミスすぎて考えに至りませんでした。あと入力と出力なんか間違えてたら、そもそも映らないだろう、という思い込みもありまして...
早速、試しにレコーダーの入力、出力に刺さってる部分を入れ替えてつないだ所、アンテナレベル見れる様になりました!
画質は元々、微妙な差だったのですぐには実感できませんが良くなった気も...
おそらくこれで大丈夫かなと思います。本当にどうもでした
901 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/22(日) 00:32:29.86 ID:A+75JPjC0
スピーカーの木の表面に塗られたニスが若干べたついています べたつきを取るにはアルコールを使えばいいと思いますが、そのあと木を保護するために何か塗ったほうがいいのでしょうか?
902 :
898 :2014/06/22(日) 07:38:35.11 ID:ruJEORgt0
うーん...万事解決と思いきや、一夜明けて見ると画質は落ちたままに見えます...繋ぎ直す前より落ちてるとかではないと思いますが... 他にも考えられる画質が落ちる要因ってありますでしょうか? テレビの接続(端子)部分にきっちり刺さってないコードが気になりますが、ある程度刺さってれば画質への影響は特に無いんですかね?
>>902 もしケーブルで解決できるなら地デジ対応のF型接栓タイプケーブル買う。
ネジ式だからしっかり取り付ければいい。
ただ問題はレコーダー追加によって電波が分配されたことで入力レベルが弱くなった場合。
ブースターの追加等が必要になる場合があるかもしれない。
アパートやマンションなら管理組合に相談する、一軒家なら電気屋に相談するとこをお勧めする。
あと受信料払ってるならNHKに相談するという手もある。
>>902 ちなみに「画質が落ちたまま」とは具体的にどのような症状ですか?
>>902 元々がちゃんとしたレベル確保出来てるなら、レコーダー1台挟むくらいなら、全然問題ないと
思うけどね>分配の減衰。
TVのにちゃんと刺さってないってのはヤバい。取り付け方が間違ってるか、端子が合ってないか
だろうから、取説見るか、出来れば分ってるヒトにチェックしてもらった方が。(写真撮って見せるとか)
ブロックノイズが出てないなら あなたのTVの画質はそんなもの
どうせTV単体で・・・とか言っといてvideo入力した画面を見てるってオチだろ
>>902 デジタル放送では画質が微妙に落ちるということは起きないよ。
電波が弱いと画面の一部に四角形のブロックノイズが現れるか、全く映らなくなる。
マランツのCD6005の新品と、型番はわかりませんがBOSEの原価12万ほどのCDレシーバー (10年、下手したら20年前のもの)が同じ4万前後で購入できるのですが どちらを選ぶのが得策でしょうか BOSEは外観を見る限りでは結構状態がいいです
よく原価なんて知ってるね
マランツ買え
912 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/23(月) 02:44:55.80 ID:HDmfzLVN0
『PM0.4nはLRでアンプが独立してるから音がいいんだよ』と強くいう人がいるんだけど LP-838を2台に増やして、LS-K731のLRで駆動すれば音質アップしますか?
>>909 再生環境(アンプ、スピーカ、ヘッドフォン等)があるか、SACDが必要ならCDプレーヤー、
そうでないならレシーバー、かな。
レシーバーしかもBOSEで当時12万って安物だろ。
外観からではCDドライブの状態は分らんので(ヘタってるとしたら多分そこ)ご注意。
最近ヘッドホンとか売ってる店でよく見かける赤とか黄色とかの細い四角いオープンタイプのヘッドホンの名前が思い出せなくて…どなたかよろしくお願いします
B&O Play Form2・・・か?
>>916 おー!これです!!ありがとうございます!
918 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/24(火) 01:09:32.78 ID:qXalRR0J0
電源? 質問を読んでください 『PM0.4nはLRでアンプが独立してるから音がいいんだよ』と強くいう人がいるんだけど LP-838を2台に増やして、LS-K731のLRで駆動すれば音質アップしますか?
>>918 LP-838ってLepai? あれはロットごとに中身が違うらしいぞ
左右で1台ずつモノで使えば「原理的には」良くなるけど中身が違うんじゃ論外
ちょっと足してSA-36Aでも買ったほうがいいと思う
920 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/24(火) 12:00:26.44 ID:RGOE3ZudQ
液晶テレビを長持ちさせないためにはどうしたら?
子供と一緒の部屋に置いとけば頭突きng
922 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/24(火) 12:40:56.29 ID:RGOE3ZudQ
妻子が居ないのですが
TVの前で今日から毎日素振りでもしてれば。 素振りするのは、バットでもゴルフクラブでもヌンチャクでも好きにしたらいいよ。
>>919 原理の勉強をさせてよ
SA-36Aなら2台持っちょるけえ
>>924 ステレオアンプは普通はアースと電源が左右共通なので左右チャンネルの信号がちょっと混じってしまう
これをクロストークというんだけど定位感や音場感が悪化する
だから2台でモノラル使用の効果がある
スピーカーがバイワイヤリング可能だったら更にバイアンプにしてもいい
>>925 1本10万位のスピーカーやアンプはそうだけどな
3万以下位の安物はモノラルアンプを使うメリットは皆無
927 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/24(火) 20:59:14.14 ID:FI9xvPxF0
調べましたがわからなかったので質問させていただきます ゲームの動画をキャプチャーボードで録画する際には操作ラグが発生する と良く聞くのでラグ対策をしたいのですが ゲーム機→TVの入力端子→TVの出力端子→キャプチャーボード→PC の方法でラグ回避が行えるのでしょうか?TVを挟む分結局ラグが発生するのではと心配です お手数をかけますが回答いただければ幸いです
ラグが発生して何か問題あるのか?
そもそも TVに映像の出力端子なんてあるか? ゲーム機−映像のスプリッタ−−−TV −キャプチャ−録画機(PC等) 最近は HDMIのスプリッタ(分配器)もあるが、PCカードのHDMIキャプチャって結構高いんだよな。映像は最高レベルだが
930 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/24(火) 22:09:06.12 ID:FI9xvPxF0
回答ありがとうございます 私のTVは古いブラウン管で後ろに出力するための端子があったので、 「これに3ピン・3ピン使えば分配ケーブル買わなくてもいいのかな」と疑問に思ったのです。 ラグに関しては格闘ゲームなんでどうしても気になりました
931 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/24(火) 22:27:16.86 ID:RGOE3ZudQ
地デジBSCSを視聴する場合4Kの最下位モデルと2Kの最上位モデルどちらが高画質でしょうか
2Kって何だ?
933 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/24(火) 22:36:47.65 ID:RGOE3ZudQ
デジタルハイビジョンテレビの事ではないかと
>>930 アナログで考えてたのかよ(゚Д゚)ガーン
いまどきなんのエクスキューズもなきゃデジタルで考えるぞw
アナログならパススルー出来るキャプボもあったが
あんなん今入手できんのかな。
>>933 4Kのソースが有るなら4Kテレビ買っとけばいいんじゃね?
無いなら2K()のテレビ買っとけばいいんじゃね?
936 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/24(火) 22:59:57.70 ID:RGOE3ZudQ
うーん
>>936 4Kの今買える最高機種買っときな
面倒くせ
但し、4K放送も無い4Kチューナーも内蔵して無いがな
せいぜい2K放送をアップコンバートして見る位だろうが
もしも4Kカメラ持ちなら4Kテレビ一択
>>927 >>930 なにやら勘違いがありそうだが
> ゲーム機→TVの入力端子→TVの出力端子→キャプチャーボード→PC
だとPCでの表示にラグがおこるんであってTVでの表示には関係ないんだが
939 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/25(水) 08:06:52.00 ID:0ojpBDMuQ
940 :
930 :2014/06/25(水) 09:00:48.80 ID:JmCVLSGU0
>>934 確かに1レス目の時に詳しく書いておくべきでした。以後
質問スレを使う時気を付けます
>>930 確かに言われてみればそんな気が。早とちりしてました…
回答してくださった方々ありがとうございました
>>925 原理を教わったので2台のアンプで左右のスピーカーにつないだよ!
すきっと定位する感じがするありがとう
なんだけど片方だけ音出し続けてアンプが故障しやすくなったりしないかな?
モノラルアンプじゃなくってただのSA36Aなんだけどだいじょうぶ?
>>941 片方だけ音出し続けてアンプが故障しやすくなったりしないかな
それはない
あなたは理屈を聞かないと音が良くきこえない人か?
ヘッドホンやイヤホンのレビューでよくみる表現の ドンシャリっていうのは低音と高音が沢山出る事で かまぼこっていうのはドンシャリの逆って事で良いんでしょうか?
>>945 沢山出る、じゃなくて、高低だけで間が出ないっていう、ネガティブな表現。
カマボコはその逆で、やっぱりネガティブ。
948 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/26(木) 08:04:45.69 ID:eX72Ipyh0
イヤホンのレビューで出てくる「見通し」と「解像度」、「分離感」ってどういうこと?
>>948 見通し・・音域のバランス。高域、低域がバランス良く鳴る→見通しが良い
解像度・・これに関しては正直それぞれ人によって意味合いが若干違う。なぜなら解像度は本来テレビなどに使われる画素数などに使われるもので、イヤホンでは数値化できない曖昧なもの。
ただ多くの意味で使われるのは、「クリア」「明瞭」「分離」だと思われる。ついでに俺は音がキラキラしてると解像度が高いと認識してる
分離・・楽器やボーカルが他の楽器と変に混ざらず分かれて聞こえる。というこちらも若干曖昧なもの。
下二つはどれも人の感性によって評価されるものです。
>>945 低価格機だとネガティブ表現(
>>947 の説明)の場合が殆ど
高価格機だと音の好みの傾向としての表現(低音重視orボーカル重視or高音重視)が多い気がする
>>948 949の言ってる事以外だと
解像度が高い→聞き疲れしやすいってネガティブ表現だったり
解像度が低い→聞き疲れしにくいってポジティブ表現だったり
分離→シンバルみたいな高音が分かりやすいって表現だったり、低音が分かりやすいみたいな表現だったり、ボーカルが聞き取りやすいみたいな表現だったりして、
分離が良い≠フラットだったりして人による
正直そこらへんの基準は人によって全然違うから、
同じ人の書いた他のレビューを読んで大まかに判断するしかない。
後は、レビューに使った曲によっても感想が全然違ったりする
>>950 メリットしか書いてなかったね。補足ありがとう
952 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/26(木) 11:22:58.68 ID:Wtt1lXOdQ
昨年10月に買ったテレビ.故障もしていないのに買い替えるのは我が儘でしょうか
953 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/26(木) 11:49:26.03 ID:iVF5RXJv0
>>949 >>950 948です
ありがとうございます
いつも聞いてるDAPと曲でお気に入りを探しに試聴しに行きます
954 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/26(木) 13:46:33.29 ID:KNnCTgXw0
何が見えてんだろ…
956 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/26(木) 20:44:29.15 ID:KNnCTgXw0
オーバースペックという理論が正しいでしょうか? 大容量のものは音質の劣化の原因になるんでしょうか? 詳しい方理論を提唱してください
>>954 どうでもいいけどその100均のカッターマット俺も使ってる
>>956 基本的に大容量のものに交換しても保護回路が働かない限り問題なく動く。
逆に小さい容量のものに変えるのは、その部分に負荷が掛かりまくって壊れる原因になるのでダメ。
(例え→1Lの水は2Lペットボトルには入るけど、500mLペットボトルに入れようとすると水が溢れる)
容量の変化に限らず何かを交換すると抵抗が変わるので(人間の耳で判断できるかは別として)音質の変化は大なり小なり生じる。
その変化を劣化とするか改善とするか大差ないとするかは人によるので理論を提唱しろと言われても無理。
物理的に違うサイズのものへ変更して周辺への熱の伝わり方が変わって
他の部分へ悪影響が生じるという事は十分考えられる。
959 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/27(金) 00:24:48.25 ID:8r5zQYDX0
>>958 ありがとうございます
理論参考になりました
ところで左上のコイルで間違いないでしょうか?
勘違いで平滑コンデンサの説明してくださったのでは・・・?
同じ理論ならしかと受け止め参考にします
961 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/27(金) 12:40:25.41 ID:ILZzAIxt0
明日アバック行くつもりなんだけど 持ち込みのCDとかブルーレイとか再生させてくれるの? 両方ともガンダムなんだけど・・・
962 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/27(金) 13:56:45.96 ID:jvTnnnTr0
A5PROi、安くなると良いな
電源のノイズフィルターだろ? そんな酷い電源はつかわないことだな
使用するか否かではなく王道の接続方法を聞いてるのですが。
>>966 ハード面に負荷をかけないという機器的な意味で理に適ってるのはINPUT側。
ノイズの有無と好みの音は別の話なので、OUTPUT側に接続した方が好みの音になる場合もあるが機器的な意味では微妙。
一番理に適っていて王道なのは
>>965 の言う通り最初から酷い電源を使わない事。
予算度外視なら全ての機器にクリーン電源使用が理想。
>>968 何について同等って言ってるのかがわからないけど、
クリーン電源や質の良い電源と同等になるのかって意味なら同等どころか話にならないレベル。
コンセント側からのノイズを除去したいならA。
ACアダプタのノイズを除去したいならB。
目的による。
王道はそもそも切断して間に挟むなんて事はしない。
質問を続けるなら電子工作関係のスレか中華アンプ改造関係のスレに行った方が良いよ
>>969 目的はLP-838で使用する場合です。
この場合はAですか?Bですか?王道でお願いします。
>>970 王道なんてないって答えでてるやん?
個体差含めどう繋ぐのがいいかは人それぞれの環境による
>>970 王道は間に挟むなんてことはしないって言われてるやん
改造は全て自己責任やで
なんだか以前へんてこな事をやるのにへんてこな絵描いて へんてこな質問繰り返してた人っぽい感じ
なんで間に挟むに執着するの? 接続するも直で繋ぐも端子のあるなしだけの違いじゃん Aに入れれば燃えるってw 神経質な人はどっちにも入れりゃいいんじゃねえの
まぁ、ノイズ出てるならまずACアダプタ買ってダメなら本体中身たから諦めるわ
こんなものはオカルトの飾り物だからな 間に挟むも、設置して繋ぐも同じことオカルトオカルトw
こっちに報告なしに別スレに移動してるみたいだしスルーでok
979 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/27(金) 21:51:44.43 ID:nJQZm+aL0
>>967 >ハード面に負荷をかけないという機器的な意味で理に適ってるのはINPUT側。
>ノイズの有無と好みの音は別の話なので、OUTPUT側に接続した方が好みの音になる場合もあるが機器的な意味では微妙。
馬鹿か?なんで仕様とは違う逆付けが機器の負担にならないと思ったんだ?
デタラメで初心者振り回すのも大概にしとけ
光出力(出来れば同軸)を持つHDMIセレクターを探しています。 アマゾンのは当たり外れ有りそうなんで保留中。 UD501→HA501→T1に繋いでヘッドホンのみ使ってます。 他にはAVアンプをセレクターに使うぐらいしかないんでしょうか?
981 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/27(金) 21:55:49.10 ID:nJQZm+aL0
>>963 販売元が奨める仕様のまま接続するのが王道
後は音を聴いた感じ方の好みかな
そもそも販売元が奨める仕様が王道なら改造なんて論外だけどなw
983 :
名無しさん┃】【┃Dolby :
2014/06/27(金) 22:40:40.95 ID:nJQZm+aL0 >>982 そういう問題かアホかお前は
改造ならともかく部品の使い方誤ってどうする