Sony Crystal LED Display CLED12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
ニュースリリース
大画面・高画質に優れた次世代ディスプレイ“Crystal LED Display”を開発
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201201/12-005/index.html

Sony Crystal LED Display CLED11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1358335159/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/12(水) 13:46:32.14 ID:4vu7z0c20
    ∩
    _( ⌒)     ∩__
  / /,. ノ ̄\   / .)E)
 /i" / /|_|i_トil_| / /     / ̄ ̄ ̄ ̄
 |ii.l/ /┃ ┃{. / /     < >>1乙ぱい
 |i|i_/''' ヮ''丿i_/       \____
 i|/ ,ク ム"/ /
 |(  ヽ _,.-===、j、
 ゞヽ‐イ/´   ヽ ヽ、
   \!   ::c:: !  :p
     }ヽ __ ノ、_ノ
   /    ノ ノ´
3名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 00:27:41.43 ID:Usk1UlWZ0
CES 2012から2年も音沙汰がないのはなぜだろう?
せめてCES 2014に4k版が出展されていれば、わずかでも希望が持てたんだけど
4名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 10:59:28.79 ID:Yn53RwA90
俺は素人だからよく分からんが、まだLED自体のコストが安くないだろうから
それ次第な気がする
ただいずれ100インチ4Kぐらいの高級機のレベルではコストが逆転する時が来るのでは
ないかと期待したい(俺は買えないが…)
5名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 17:47:27.00 ID:/GcLzR510
2
6名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 18:54:29.71 ID:E136BOAx0
LC-28HD1 2000年 110万円 なんて酷い画質だったからな。
当時は、液晶以外が立ち消えになり、液晶でない何かを
立ち上げることもできない、なんて思う人は少なかっただろう。

中でも特にソニーは、安くないのに一番売れるトリニトロンの成功で
自信があっただろうし。結果論だが、液晶に取り組んだ人達が亀で、
自信たっぷりで追い抜かれたソニーは兎になっていたと。

つまり、液晶以外を立ち上げるには、液晶が油断して兎になり、
他の方式が謙虚に亀になればいいんだよ。無理か?
7名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 20:14:51.83 ID:3A9iM7Ro0
液晶以外を立ち上げるには、一般庶民が高くても買いたくなる新たな価値を生み出せばいい。
ライフスタイルに変化を生み出すようなものだよ。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 20:20:06.17 ID:+Rc3I5zt0
曲げられることを上手く活用するしかない
9名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 20:23:04.92 ID:Yn53RwA90
>>7
ウェアラブルコンピュータか?
俺はメガネに情報が表示されるなんて気持ち悪くてしょうがないが
若い奴らは気にしないんだろうね…
なんか研究してんのかね
10名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 20:45:40.62 ID:96Wmu8Eg0
>>3
量産化は無いよ
2012年にお披露目した時も
これが商品化される事は無いと正論を言ったら
物凄い勢いで人格攻撃されたもんだ

>>6
よくある大間違いですよ
ソニーは当時トリニトロンの後釜のパルクに賭けて
量産工場まで作ったのに普通のLCDに負けたのさ
11名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 21:11:26.77 ID:E136BOAx0
>>10
発売モデル数はプラズマやリアプロよりも少ない。PALCは
はなから勝負に臨んでおらず負けではなく参戦せずだろう
12名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 22:53:05.55 ID:XqzbLy0a0
CLEDの良さは大画面でその対となる技術は
有機EL+有機TFTなんだけど
CLEDのインタビューで有機物への不安を口にしてる
もちろんソニーも有機TFTをR&Dしてて10年に試作発表した
13名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 23:30:10.65 ID:XqzbLy0a0
最近ルネサスの鶴岡工場を買収したように
ソニーのアセットはCMOSの工場が多い
シリコンウェハからLEDとるのがコスト的にはいいが
サファイアも10インチのインゴットがでてきたり面白い
http://www.nikkan.co.jp/news/images/nkx20131206aaac.png
14名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/14(金) 07:16:39.99 ID:uMzISmNe0
赤字でも出せばいいんだよ。
利益なんてあとでいくらでもついてくる。
いざとなれば、国が金を出せばいい。
韓国ではやってることじゃん。

CLEDを失うことは、テレビの覇権を他国に譲ることになる。
それはしてはならない。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/14(金) 10:13:20.29 ID:OADgU5V80
大型ディスプレイではLED並べて作るのは普通なんだから、それを安く作る事にも
繋がるんじゃないかな?
街中に大型ディスプレイがあったらSFチックでかっこいいよね
16名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/14(金) 10:16:57.74 ID:od498EBK0
台湾メーカーと共同開発しよう
17名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/14(金) 13:16:50.71 ID:w35nrK+h0
>>13
奥がサファイア?手前にあるのは何のインゴット?
18名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/14(金) 19:09:51.62 ID:uMzISmNe0
>>16
共同開発なんてしたら、技術が漏れるだけじゃなくCLEDそのものも品質が悪くなる。
ソニー単独で開発すべき。
本気で開発すればCLEDがテレビの主流になるのは間違いないだろ。
赤字だとか黒字だとか、そんなのくだらない。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/14(金) 20:12:40.38 ID:65bkEh2a0
まぁ別に国内メーカーがやってくれるならソニーじゃなくてもいいよね
20名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/14(金) 20:31:52.04 ID:uMzISmNe0
>>19
ソニーじゃなきゃ意味ないだろ。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/14(金) 20:39:42.30 ID:PKEuDUfC0
またサムスンに技術流出させる気か
22名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/14(金) 20:39:53.51 ID:iAAtxQls0
>>17
手前が2インチ 奥10インチどっちもサファイア

ブラウン管はアパーチャーグリルのトリニトロン
シャドーマスクのダイヤモノドトロンとあった
もっと細かくあるけど
CLEDもそうやってLEDディスプレイという枠で競争があったほうがいい
23名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/14(金) 20:58:26.09 ID:+MKU2Vjk0
taiseiko:) @taiseiko 2月4日

まだレノボと提携の方が良かったやないか。

立石泰則 @yasunori10514 2月4日

@taiseiko リークされた通りになるのが、死ぬほど嫌だっただけではないでしょうか。
この調子でいくと、かねてから噂のあったテレビ事業の売却も現実味を帯びてきました。
なにせ、昨年、テレビの開発エンジニアを100人もリストラしたと聞きましたので用意万端のような気がします。

立石泰則 @yasunori10514 2月9日

@taiseiko 仕方がないよ。平井さんがCEOの間は、次はどこを売却するのか、なにを止めるのかしか経営陣は考えていないから。
そしてメディアもまた、次は何を売却するのか、テレビ事業の売却をいつ平井さんが決断するのかに大きな関心事を持っている、
というかそれしか関心がない。

本田雅一(本人未確認) @rokuzouhonda 2月9日

たぶん、僕の知り合いではいちばん長くソニーとそのトップを取材してる@yasunori10514 さんが言うんだから
24名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/14(金) 21:53:07.09 ID:iAAtxQls0
25名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/14(金) 23:28:30.13 ID:aam60jMT0
テレビ売却か、まあそうなるわな
26名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 12:17:58.30 ID:9qJlKjsf0
寧ろテレビが分社化されたと同時に売らないと思われていたPC事業が売られたんだからそう思わない方が異常
27名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 12:24:21.64 ID:STVR8pyC0
テレビの分社化はこれからやるんだが
夏を目処に
28名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 16:04:08.00 ID:noIeZFAi0
>>22
>ブラウン管はアパーチャーグリルのトリニトロン
>シャドーマスクのダイヤモノドトロンとあった

デタラメにもほどがある

いつものひとか?
毎回訂正する身にもなってくれ
29名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 18:59:16.24 ID:cRFj7ONS0
ダイヤモンドトロンはアパチャーグリルだが3ガン3ビームってやつだな。

トリニトロン、ダイヤモンドトロンのストライプ状のグリルは有名だが、
ワンガンスリービームは知名度が低いな
30名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 19:06:07.96 ID:mFtl2h250
テレビ事業を売るとかあり得ないだろ。
多少の赤字くらいで手放すはずがない。
CLEDさえ完成させれば再びテレビの覇者になれるのに。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 19:08:41.60 ID:9qJlKjsf0
10年連続赤字のどこが多少なのか
32名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 19:17:38.58 ID:mFtl2h250
赤字だとか黒字だとか、それ以上の価値があるってこと。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 21:30:48.89 ID:jyJniIdV0
ばかな
34名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 21:55:16.89 ID:mFtl2h250
ソニー製の究極のテレビだからな。
サムスンなんかひとたまりもないだろ。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 23:33:32.22 ID:+NZiYW880
もうやめようよそういう威勢は
企業がやることはとどのつまり商売
それでサムスンに負けた
これが全てです

CLEDは大学とか独立行政法人と組んで研究すればいいと思います
こういうのは研究が目的だからね
36名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 00:14:19.42 ID:F4EiqjO70
やっぱり天井からぶら下げて丸められるテレビかな
OHPのスクリーンみたいな
そうすれば六畳間だが100インチぐらいいけそうだ
37名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 02:07:23.36 ID:o1NZBqDW0
ぶらさげるなんて発想はプロジェクターのスクリーンでしかない
超薄型で天井に貼り付けられるくらいの技術革新が必要
寝ながら見れるじゃん
38名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 02:15:45.65 ID:H2GSjKE90
虚勢と言いたかったんだろうな。日本人か外国人か知らないがもっと本を読もう
39名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 09:42:38.41 ID:nmfmaFx/0
もう一度負けたければ負けを認めなければ良い
40名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 12:57:35.62 ID:sTP8Cdve0
液晶は価値(価格)を維持するため
大型化、倍速化、3D化、LEDバックライト、広色域、湾曲をやってきた
大型化はSDPのG10でおそらく止まる
中国企業がG11やG12をやるかもしれないが
液晶は10年後はビジネスできない
41名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 14:16:14.65 ID:oD5+G9E90
ていうか、液晶の価格がここまで落ちているから
他の方式を進めようにも採算が割れるわけだ。
液晶に欠点がないわけではないけど、その欠点の為に
5倍、10倍の金を出せる消費者は少ない。
せめて倍ぐらいまでじゃないか?
42名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 14:45:37.88 ID:nmfmaFx/0
>>41
今はまだ途上だけどそろそろ完全な格差社会が出来上がるから
その時にマーケットが完成する
つまり富裕層向けにCLED、そうじゃない人は液晶で我慢してねという時代。
中間モデルは縮小すると思います
43名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 15:13:32.78 ID:sTP8Cdve0
テレビ用液晶パネルは日本韓国から台湾中国に移行していく
SDP以外の工場はG8.5どまりなので民生用にだせるパネルサイズにコスト的な限界がある
CES14で展示したLG98インチや21:9の105インチは2枚しか取れないので民生用には厳しいだろう
ソニーが出した84X9000は168万だった
中国CSTOやBOE 台湾AUOやInnoluxも韓国サムスンLGと工場のパネル世代はG8.5で同じ
44名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 15:29:54.86 ID:sTP8Cdve0
ハイエンド商品の価値を存続させる努力は84X9000で見えた
CES14でソニーパナともに85インチを展示したのでここが限界か
中国のパネルメーカが低価格で同じことをして安くなった場合100万だとする
CLEDの最初のターゲットは110インチの4Kを168万でだす
45名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 15:48:15.36 ID:sTP8Cdve0
サムスンは110インチの4Kを発売した
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140103_629574.html
このサイズになるとG8.5からでも1枚しか取れないのでかなり高価格だと予想する
シャープは亀山第2のG8で108インチを08年にだしたが
値段は1100万円だったようだ
1枚取りってのはそういう値段になる
46名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 16:32:27.52 ID:88inWBPN0
ヤバイ薬でもキメてんのかってくらい現実離れしてるなこのスレ
47名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 17:18:36.32 ID:wGS8Q/hZ0
>>44
それだと買えない人が多いから、やはり実用的な40〜60インチくらいで
4Kで30〜50万円くらいがいいと思う。
最初はそれくらい戦略的な価格でいいんじゃないか?
赤字になるのかもしれないが、出し渋っていては究極のテレビは実現しない。
CLEDが完成すれば他社にパネル供給もできるだろうし、
液晶を駆逐してソニーがテレビの市場を支配すれば、あとからいくらでも利益はついてくる。

試作品は2年も前に商品レベルの完成度で披露できてるわけだし技術力はあるんだから、
あとは決断をするだけだと思うんだけどな。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 17:22:59.41 ID:wGS8Q/hZ0
>>45
CLEDの4Kがでれば、液晶の4Kなんてゴミにしかならないよな。
液晶しかつくれないサムスンやシャープはCLEDが出た時点で終わる。

ソニーにCLEDパネル売ってくれって頼んでくるようになれば、
他社向けを割増しで売ればボロ儲け。
株主はそういうことわからないのかな。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 18:06:45.76 ID:88inWBPN0
何で株主よ、平井だろ
50名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 18:08:49.02 ID:wGS8Q/hZ0
株主が会社にCLED開発に力を注げと要求すればいい。
というか、株主がテレビに消極的だから分社化とかしようとしてるんだろ。

そういう夢のない馬鹿な株主がソニーの足を引っ張ってる。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 18:10:55.58 ID:88inWBPN0
10年も連続で赤字出しといて夢もくそもあるか
52名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 18:23:04.29 ID:oaB38oja0
CESに展示すらしなくなったものをどうして株主が注力しろなんて言えるんだ馬鹿
53名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 19:49:27.27 ID:wGS8Q/hZ0
何度も言ってるだろ。赤字だとか黒字だとかそんなものよりも価値のあるものだと。
CLED発売されたら困るようなアンチはいちいち書き込みしなくていいよ。
液晶が売れなくなるから、そりゃ必死になるだろうけど。無駄だから。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 20:03:51.45 ID:oaB38oja0
CESにも出展しなくなってとうとう分社化、これが全て
この技術に価値がないと感じてるのは他でもないソニー自身だよ
55名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 20:14:19.22 ID:nmfmaFx/0
国に売ってくれ
NHK当たりが研究してくれるだろ
56名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 21:08:30.85 ID:Gl3866RJ0
高い完成度の試作品が作れるところまで達しているのに製品化が
滞っている状況だから歯がゆいんだよ。まだロードマップだとか
まだ研究所で要素技術ができただけとか展示会で”補助輪”必須みたいな
状態なら、絵に描いた餅だねぇで終わるんだがな。

あの試作品も、SONYがちょっと頑張れば作れましたという感じで
他の事をうっちゃって専心し巨費を投じなければ作れませんでした、
みたいにはみえないしな。

馬場馬術で障害の前でためらう馬を見ているようなじれったい感じ。
できるのに二の足を踏むなよ、みたいな
57名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 21:56:17.03 ID:Gqxv8Gim0
>>46
同感
スレを乗っ取られた感じ
58名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 22:51:30.31 ID:wGS8Q/hZ0
>>56
おそらく量産技術も含めてもう確立されてるんだと思う。
出そうと思えばいつでも出せる状態。
ただゴーサインが出てないだけ。

経営陣の中にテレビ事業に消極的な人がいるんだろう。
馬鹿な株主に黒字化黒字化言われて、見るべき未来を見れなくなってるんだな。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 23:27:45.53 ID:EtcAqLBW0
妄想と現実の区別がつかなくなってるな
ガチでキマってんじゃねえの
60名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 23:45:34.31 ID:o1NZBqDW0
2chで現実見ろとか言われてましてもね
61名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 00:07:54.76 ID:KUROZDq10
2chってラリッてる奴しか使えないのか、知らんかったわ
62名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 00:29:43.55 ID:nAIpf7QC0
なんか高価格路線に夢見てるやつが居るけど
そんなもん成立するならVAIO撤退なんてしてねえよ

ソニーが新バイオ、高級市場でシェア50%目指す
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140122-00000016-nna_kyodo-nb
  ↓
ソニー、VAIO事業譲渡発表でPC撤退。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140206_634165.html
63名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 01:03:58.73 ID:gvGoLW4I0
やっぱりディスプレイとしての欠点が無いってのが、期待せずにはいられない
実現すればディスプレイの最終方式なのは間違いないから、とりあえず特許を
取りまくればいいんじゃないかね
64名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 05:30:52.63 ID:ySeaZzoE0
正確に言うと2D ドットマトリクス式薄型ディスプレイの最終だな。

オブジョクトを直接スケーラブルに描画する
非ドット2D ディスプレイとか本当の3D ディスプレイとかを
あきらめるのはまだ早い
65名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 08:23:40.34 ID:zVA1qWvS0
>>62
VAIOとテレビじゃソニーの中で重みが全然違う。
VAIOはあくまでもコンセプト重視のWindows PC。
OSや主要半導体まで自社開発だったら決して売らなかっただろう。

>>64
CLEDが一般化してしまえば、もう新しい方式を開発する意味がなくなりそうだけどな。
それでもソニーは次の世代のテレビをいろいろ探究していくだろうけど。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 08:28:10.74 ID:zVA1qWvS0
CELL搭載VAIOは挑戦して欲しかったけど。それだけは残念だった。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 09:59:04.31 ID:sSVXokOx0
ソニーが推す4k動画・ハイレゾ音楽・高画質カメラ、これら全てを編集・管理するのはPCの仕事だろうが
one sonyなどと抜かすのならPCだけは売却すべきではなかった
68名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 10:50:41.03 ID:L+topepS0
>>67
PS4でやろうとしてんじゃないのかね
実際PSNのアカウントがソニー全体のアカウントとして使われる事になったし
しかしネットワークやモバイルに邁進するとPS4はいらなくなるというジレンマは抱えてるが
69名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 11:14:03.93 ID:n/2kuZAN0
PS4に編集機能なんてないしそんなパワーもない
70名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 11:42:10.69 ID:L+topepS0
PS4の事は知らんがPS3には動画編集機能はあるぞ
まさかPS4で出来なくなる事はあるまい
71名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 12:06:58.72 ID:n/2kuZAN0
ソニーが進めてるのは全て高画質なものばかりだ
PS3程度の低画質動画編集とは訳が違う
72名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 12:13:51.89 ID:3yPtu/aa0
PS3の編集機能なんて申し訳程度の編集しかできないじゃん、全て480pにされるしな
4K等の超高画質コンテンツを扱うにはPS4では力不足、CPU速度が低スぺPC並
73名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 12:15:05.47 ID:L+topepS0
PS4のGPUの性能は一般的なデスクトップPCより遥かに性能高いし
当然PS3の動画編集よりパワーアップするに決まってる
なんでそんなに出来ないと決めつけてるのか分からん
74名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 12:21:56.78 ID:L+topepS0
>>72
それは標準機能の編集だな
playmemories studioを買えば一応720pで書きだせる
それとちゃんとGPU使って作ればCPUの低速度はカバー出来る
75名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 12:47:16.94 ID:3yPtu/aa0
GPUもミドルロー程度だったはずだが
76名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 13:08:10.66 ID:L+topepS0
>>75
http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation_4
によると
> PC用ミドルハイクラスビデオカードのRadeon HD7850を上回る。
と書いてあるし、そもそもカスタマイズされているからPS4にチューニングした
アプリだとそれ以上の性能を引き出せるはずだよ
77名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 13:16:05.74 ID:3yPtu/aa0
7850をちょっと上回る程度じゃローハイかミドルローだ
ミドルハイとか頭おかしいんじゃねえの編集者

http://www.dospara.co.jp/5shopping/share.php?contents=vga_def_parts
78名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 13:23:02.29 ID:lIT7rI9h0
PCなんて毎年性能の水準が上がってくのにPS4は現時点でもミドルロー以下
PCの代わりなんて勤まるわけねえだろ
79名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 14:06:40.41 ID:L+topepS0
4k動画の編集するのにどの程度のスペックが必要か定義されてもいないんだから
ハイかローかだけ言っても無意味だろ
俺はPS4のスペックで余裕で出来ると思うが
80名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 14:22:11.37 ID:2JoVHm360
つうかCPUがゴミ過ぎる、corei3に毛が生えた程度でしかないぞ
81名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 14:33:16.60 ID:oP7YEvHY0
動画編集に必要なのはグラボよりもCPUだよ、そのCPUがゴミ過ぎるのが問題
PS4はi3に毛が生えたどころじゃない、i3以下。4K扱うなら最低でもi5以上はないと厳しいだろう

あとはストレージの速度も重要だからでSSDに換装する必要があるが
PS4はシステム領域で100GB以上を占有する仕様だから256GB以上の高価格なSSDが必要になるし
満足に使うなら512GBはいる、そんなことする位ならPCに金をかけた方がマシ

VAIOは捨てるべきじゃなかったと本当に思う、PS4は所詮ゲーム機の範疇でしかない
82名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 14:40:14.36 ID:L+topepS0
GPGPUが出来るのにそれでもCPUが重要なのか?
CPUも1コアだけなら糞スペックだが8コアもある
PC用とはプログラムの作り方がだいぶ変わってくるが、PS4に特化して作れば
なんの問題もない
83名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 14:43:03.03 ID:oP7YEvHY0
コア数と性能が=だと思ってるのか、話にならんぞお前
AMDのブルが8コアのくせにどれほどのゴミだったか
84名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 14:45:22.74 ID:oP7YEvHY0
ちなみにご存知ハイスペックCPUのi7は4コアだ
単体のコア性能がどれ程大事かわかるだろ
85名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 15:01:06.27 ID:L+topepS0
そりゃ8コアをフルに使うアプリが無いからだろ
GPGPU+CPU8コアをフルに使えばいいという話し(結構大変かもしれないが)
86名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 15:08:13.33 ID:oP7YEvHY0
マルチコア対応してりゃそれで済む話なんだが
87名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 16:38:02.46 ID:L2GBOAUH0
細心にチューニングされたコードは常にx86から供給される
マイナーGPUで動くアプリは決して本流には追いつけず低性能のまま取り残される
てなんでこのスレで動画編集の話になるんだよ
88名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 22:05:07.44 ID:p9I3Vrdd0
お前ら編集をローカルのコアパワーでやろうという発想しか浮かばないのかよ
それじゃ既存概念の延長でしかない
89名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 22:09:47.08 ID:EFQCZc9V0
回線が遅すぎるのよ・・・
90名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 22:55:45.00 ID:gvGoLW4I0
動画編集をネットワーク越しにするって効率悪過ぎだろ
全く向かない作業の一つだ
91名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 23:06:38.23 ID:ySeaZzoE0
再エンコードしない編集の場合
i5等(25.6GB/sec)を圧倒するPS4のメモリバンド幅(176GB/sec)により
4kでも余裕

再エンコードする場合
H264 ならなんとかなるかもしれない。HEVCはGPUや専用回路による
サポートがおそらく十分ではないのでCPU負荷もかかり力不足
92名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 23:58:58.39 ID:gvGoLW4I0
PS4はCPU、GPU、以外に別にエンコーダーが搭載されている
(少くともHDサイズは)リアルタイムでエンコード出来る性能があるし、
それを使わなくてもGPGPUでなんとかなるよ
それだけGPUは圧倒的な演算性能があるんだから
93名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/18(火) 00:34:37.69 ID:dHGEoDu10
>>92
>>77
おもっくそ低いんだけど
94名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/18(火) 00:37:06.48 ID:3XO/VxMA0
>>89-90
悪いけど正直頭が硬いと思うよ
映像データを「わざわざ手動でアップロードする」という考えが先にあるから
ローカルでやろうという旧態依然とした思考に陥る
PS4時代は自動同期なわけで、そのためにセカンダリチップが載ってるわけだろ?
しかも全体が同期していなくても開始できるから待ち時間も少ない
編集時には編集情報だけやりとりすればいいから回線の太さなんか関係ないし、
エンコード性能なんてサーバーがやるんだから言わずもがな

この発想がわからないわけはないと思うんだが
95名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/18(火) 01:01:35.63 ID:BuZW5uMU0
>>94
例えば文字のようなテロップを追加して再エンコードした画面を見たい場合は
エンコードした動画を都度ダウンロードする事になるけど、それが効率が良いとでも?
96名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/18(火) 12:40:47.55 ID:dHGEoDu10
平井がやってるうちはもうテレビは無理だろ

米ファンドの言いなり ソニー平井社長に「トップ失格」批判
http://gendai.net/articles/view/news/148029

>「巨額赤字だけでも責任重大ですが、それ以上に許せないのは、ソニー株を約7%保有する米投資ファンド、
>サード・ポイントの言いなりだという点です。平井社長が決断したパソコン事業の売却や
>テレビ事業の分社化は、サード・ポイントが突きつけた要求そのものだからです」(市場関係者)

>サード・ポイントは1月下旬に、「パソコンとテレビ事業のリストラに向けた真剣な努力が必要」とソニーに改革を促している。
>昨年、同ファンドはエンターテインメントの分離上場を迫ったが、このとき平井社長は拒否した。ところが、今回は“丸のみ”だ。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/18(火) 14:06:10.09 ID:xelzWmNx0
ゲンダイを鵜呑みにするとは愚かなりw
98名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/18(火) 14:26:50.84 ID:83fC6OKo0
別に現代に限った話じゃないけどな
新潮文春は勿論新聞各社ですらソニーの批判記事ばかり、一人負けだから仕方ないんだけども
99名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/18(火) 18:41:57.52 ID:W3wx+zbS0
サードの”だだ”は完全に切り離しとかだったんじゃないの?
それを放置したらもっと過激なことを言い出すから
大人しくさせるためのギリギリの線が100%子会社。
子会社化で投資家との間にワンクッションもできる。
100 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2014/02/19(水) 21:38:00.13 ID:hf0+XPlm0
 
100GET
101名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/19(水) 23:19:36.83 ID:5fBqmhne0
CLEDを発売するという決断ができるかどうかだな。
発売すればCLEDがテレビの主流になるのは間違いないし、
外販でぼろ儲けすることも可能なんだがな。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/20(木) 00:10:40.41 ID:9ELhUI7/0
量産に向けた生産技術が完成したら、少なくとも高機能機種については
液晶より安く作れるようになるはず
だから他社が真似出来ないように技術を囲い込むことも大事だね
だから情報はこれからも出てこない気がする
103名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/20(木) 00:41:03.17 ID:Yx1vRMAL0
去年テレビの技術者100人切ったんだぞ、漏れてねえわけねえだろバカ
能天気にも程がある
104名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/20(木) 01:12:28.96 ID:/35IxbAG0
LEDだから省電力だし寿命も長い。筋は良さそうなんだがな。
有機ELは厳しそうだからこれが市販化されればトリニトロン以来のヒットになりそう。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/20(木) 11:01:51.64 ID:xX0Dtlmwi
>>103
俺はソニーの関係者でもないんだから、そんなにブチ切れるなよ
それに技術が漏れたかどうかなんて単なる憶測だろ
それとも何か聞いたのか?
106名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/20(木) 20:00:10.52 ID:OJd99+0T0
>>105
お前バカだろ
107名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/20(木) 22:43:23.15 ID:svccL6/u0
新宿東口のアルタビジョンがフルHDにリニューアル
三菱電機製3in1 LED方式オーロラビジョン
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140220_636242.html
LEDの総数は約210万個。素子数は1,920×1,080で、ピクセルピッチは6.67mm。最大輝度は5,000cd/m2。リフレッシュレートは3,840Hz。
4K映像に対応可能な4chプラグイン機能も搭載する。色度階調は22bit。黒パッケージのLEDを採用し、高コントラストを実現している。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/20(木) 22:47:45.13 ID:Yx1vRMAL0
よし、三菱に売ろう
109名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/25(火) 06:56:19.32 ID:/HLxdi750
買ってくれるかなぁ
110名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/26(水) 05:04:42.96 ID:yNyzZS3jP
ブンシャカでCLEDもぽしゃっちゃうな
111名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/01(土) 08:08:13.22 ID:JVXu/Kka0
仕方あるまい。
金にならない商品開発を続ける余裕はどこにもないしな。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/07(金) 13:31:24.41 ID:w9n1Ku5o0
LEDの正面輝度を20%向上、サファイア基板に微小な複合構造体を形成http://eetimes.jp/ee/articles/1403/07/news076.html
113名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/08(土) 12:59:53.78 ID:jH/w8twB0
光取り出し効率は安価な方法がいろいろある
114名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/09(日) 14:16:39.46 ID:jR1FxDut0
>>112
CLEDにも追い風かもだけど、直下型バックライトにも使えそうなので、液晶はまだまだ延命しそうだね
115名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/09(日) 14:44:00.37 ID:w/rlYLjJ0
何よりも必要なのは生産効率の向上だからそよ風にもならんだろ
116名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/09(日) 18:49:42.95 ID:pjJN54A60
生産効率の向上にしても、液晶並のコストで作れなきゃ商売としては成り立たないからねぇ。
今のソニーには儲けの出ない商品をやれる余裕もないし。特にテレビは・・・
117名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/10(月) 02:31:52.29 ID:A2UGmfSw0
平井もそろそろ降板でこれも製品化なんてしないよ?
118名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/10(月) 08:38:10.28 ID:eo40hhzx0
液晶並みで作れるとしても
その投資を他に振り向けたほうが儲かる
もう作るとしたら有機ELのような高価格帯の市場が伸びてきたときだな
チャンバーさえ調達できれば市場が立ち上がってから工場作っても間に合う
119名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/10(月) 09:46:20.00 ID:pSTG31c10
>>118
そうそう。儲かる事をやっていかなきゃ。
人々のライフスタイルは急速に変化してるんだし、今更旧時代のテレビの高画質版に
大きな投資をするのは馬鹿だよ。
それこそブラウン管に拘って失敗した過去の過ちの繰り返しになる。

もっと時代の先を読んで先行投資しないと、会社としても成長しないよ。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/10(月) 13:04:31.54 ID:KsL9afVO0
ソニーPCL、約355型4K大型ビジョンを使った4Kプロモサービス「4KVIEWING」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140310_638828.html

330インチ
https://www.youtube.com/watch?v=K0V5Tma-xjc
121名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/10(月) 13:08:08.78 ID:KsL9afVO0
122名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/10(月) 13:32:18.47 ID:KsL9afVO0
ISE 2014 SCT Booth 268inch UHD4K
https://www.youtube.com/watch?v=NYrol7DIQK0&
123名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/10(月) 16:20:41.82 ID:TG9oY8FO0
ソニー製じゃないな
124名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/10(月) 17:58:45.64 ID:rvesnf2T0
ソニーさんは保険で儲けてるんで
電機はもっと冒険していいと思うんだけどね
125名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/10(月) 19:19:53.34 ID:gmq3ahan0
現に動くモノとしてシーズを示さないと
現場にどんなニーズがあるのかとい話はできないから
試作機を500台くらい作っていろんな分野で試してほしいものだけどな
医療用液晶モニタだって普及したのは300万画素を出せるシーズがあったからだし
126名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/10(月) 20:32:50.79 ID:KsL9afVO0
127名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/10(月) 21:13:08.57 ID:pSTG31c10
>>124
いやいや、それこそ電機そのものを分社化されるぞ・・・
128名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/15(土) 22:11:55.69 ID:wzpvttcr0
【やじうまPC Watch】ワシントン大、世界最薄の原子3個分の厚さのLEDを開発 〜光源以外に、チップ間接続にも応用可能 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20140313_639388.html
129名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/15(土) 22:14:48.92 ID:7EMpUFGA0
だから必要なのは生産効率の向上なんだって、それも液晶並の
130名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/15(土) 23:31:44.36 ID:SB78FibI0
マスターモニタの需要を満たせれば、とりあえず世には出てくるのに
>生産効率の向上
131名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/16(日) 01:32:18.70 ID:1GqvQI1i0
それも商売。マスモニだって高すぎれば売れない。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/16(日) 02:02:11.94 ID:iuPWIT32i
LED進化してるな
いずれソニー以外から製品が出そうだな
133名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/16(日) 08:54:24.15 ID:1GqvQI1i0
テレビ以外から出てくるかもね。
サムスンでさえテレビへの投資は消極的だからな。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/16(日) 11:30:18.71 ID:d1Yet2lK0
http://www.youtube.com/watch?v=-4NGiWDy0T8#t=49m49s
CLEDについて話してるな
まだ開発中でアプリケーション探しててでかい画面に向いてると


http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT/20130916/303640/?ST=fpd&P=3 20130916
鋭意開発に取り組んでいます。
時期は言えませんが、有機ELとは違うコンセプト、アプリケーションにします。
ユニット形式にして、自在にディスプレイ・サイズを変更できるようなアイデアも考えています


4Kを極める 4KVIEWING
http://www.sonypcl.jp/sonypcl/4kviewing/index.html
http://www.sonypcl.jp/sonypcl/4kviewing/4kviewing_catalog.pdf
135名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/16(日) 11:57:05.83 ID:d1Yet2lK0
今後の予定
・LED・ピッチを縮小した200インチ4Kモデル
設置場所の大幅な増加・買い切りソリューション
・民生用160インチモデル
400万スタート
136名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/16(日) 18:19:35.44 ID:bgs1Whou0
パッシプ駆動する限り大型化には向かないんだが
アクティプ駆動するってことか?
どうやってTFTを作り込むんだ?
137名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/16(日) 18:27:21.45 ID:1GqvQI1i0
>>135
妄想を書き込んで面白い?
138名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/16(日) 18:35:51.90 ID:GEIl1JdA0
最早このスレから妄想を取ったら何も残らない
139名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/16(日) 18:48:23.42 ID:bgs1Whou0
>>136
線路抵抗の大きな有機ELよりは多少は有利だけど
CLEDも電流駆動素子だからアクティプでも大画面化すると難易度が増すな

トランジスタとコンデンサはC-MOSのマイクロチップを作って
マイクロLEDと一緒に積載すればいいか…
コストがLED単体のときの2倍になるけど誤差だな
140名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/16(日) 19:26:03.52 ID:d1Yet2lK0
パッシブだと大画面に向かないとなぜ思ったんだ
パナは152インチの8Kプラズマ試作したぞ
抵抗値の低い銅配線も見えてる
141名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/16(日) 19:29:21.00 ID:d1Yet2lK0
142名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/17(月) 15:01:33.66 ID:+Jq5W1A40
面積を2倍にするには単位面積当たり輝度を4倍、電流も4倍必要
線幅は2倍にしかならないから大きくすると加速度的に電力ロスが増える
抵抗値の低い銅配線はナノマテリアルが必要で価格的に実験室レベルじゃなかったっけ?

ただしそれは単一基板の話
CLEDは画素に対して発光素子と配線が占める面積を十分小さくできるので
分割パネルを組み合わせてギャップレスの大画面を作ることができる
LEDドライバは必要だからスルーホールにして裏側にドライバを積載しなきゃだけど
日本のスルーホール技術なら50インチ超えるくらいのサイズから適用できるかもしれない
143名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/17(月) 19:20:47.76 ID:Z1d/Hlvx0
ところで、2012年のCESで話題になった「クリスタルLEDディスプレイ」はどうなったのだろう?

鋭意開発に取り組んでいます。
時期は言えませんが、有機ELとは違うコンセプト、アプリケーションにします。
ユニット形式にして、自在にディスプレイ・サイズを変更できるようなアイデアも考えています
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT/20130916/303640/?ST=fpd&P=3

2年前のCESで技術展示した「Crystal LED Display」(CLED)にも言及。
「まだまだいろんな応用があると信じている。
ちょくちょく厚木(テクノロジーセンター)の方に遊びに行って、
Crystal LEDの進捗状況を見せてもらっている。

CLEDも有機も、引き続き厚木の方で進めている。
なぜ知っているかというと、私がいつも行って確認しているから
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140109_630122.html

2年前に出したCrystral LEDも研究を続けています。
次世代テレビと呼ばれるデバイスは、有機ELもCrystral LEDも、
私が厚木に足を運んで実物を見て意見を言っているので、それは確実に言えます。
http://www.phileweb.com/news/d-av/201401/09/34360.html
144名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/21(金) 09:56:42.53 ID:CNx6nkv00
>>135
>民生用160インチモデル
消費電力どうかな?
145名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/21(金) 13:57:32.70 ID:wWv3UghZ0
>>135
量販店の配送屋がいってたんだが
マンションでも100インチ液晶ならなんとかEV搬入できるってさ。
店頭で購入して当日配送なこともあるらしい。
160インチだとクレーン搬入になるから当日配送は無理だな。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/21(金) 15:11:29.85 ID:QGKE47yqi
100インチでAV見たら凄そうだな…
147名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/21(金) 18:00:52.77 ID:4H/qYBER0
100インチ4KでPPIは50インチフルHDと同じか
148名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/21(金) 18:09:32.54 ID:g2sISiF80
>>145
俺が160インチと書いたのは
一枚ではなくモジュール想定
160インチ作ろうとするとイニシャルコストがひどいことになるから

日本だと東芝ソニーが84インチだして
シャープが80インチが最大だった
おそらくこれは搬入を想定してるんだと思う
アメリカの市場には90インチ出したけど
149名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/21(金) 18:14:51.99 ID:g2sISiF80
なんで160インチかというと
堺ディスプレイプロダクツでも最大140インチまでしか作れないから
なんで400万かというと
ソニーの自社デバイスを使用した過去のハイエンド商品がその値段だから
KDL-70X7000
LifeSpaceUX
150名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/21(金) 18:30:30.02 ID:wWv3UghZ0
>>148
そうか搬入できるのは80インチだったかも。どっちにしても縁はないが・・・
>>149
なんかいろいろ納得w

これはみたことあるけど(200インチ、装置はソニーSXRD)
一般家庭にこの半分の大きさでも置かれる日が来るとは
本家が予定停電中でみれないのでこちらで↓
http://www.sgi.co.jp/company_info/press_releases/archives/20080707.html
151名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/21(金) 19:09:30.66 ID:dDg2kj2T0
で、160インチ400万円で発売されて、買うのか?
152名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/21(金) 19:33:44.22 ID:wWv3UghZ0
湾曲6K2.5Kで50インチ250万なら全力で稟議書を書くよ
100万ならその5倍書く
153名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/21(金) 23:14:18.96 ID:g2sISiF80
東芝三菱日立のエレベータの仕様みてみたら
共通して入口ドアの高さ寸法が2100mmが上限だった
99インチの表示部分寸法が2200x1237mm
梱包の状態だと入らないかも
斜めに入れるとか工夫したらエレベータに入るかな

ちなみに84X9000の梱包サイズ
W228.0cm×H178.4cm×D70.0cm、約128kg
154名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/21(金) 23:35:58.93 ID:xJzUIRvf0
100インチ買う前提で話してるが本当に買うのかよ
155名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/21(金) 23:42:47.63 ID:wWv3UghZ0
現行最大サイズ80インチクアトロン 梱包寸法(目安)199.7×31.5×122.1

マンションだけじゃなく世界の超高層ビルもだけど
現地組み立てできないと80インチ超はムリということか
ブルジュ・ハリファの上層階にクレーンつり上げとか怖そう
156名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/21(金) 23:44:14.43 ID:wWv3UghZ0
>>153
ちょっと計算したが(するまでもなく)短辺が70cmもある時点で
貨物用エレペーターのような間口でもない限り傾けるとかえって高さが増す
157名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/22(土) 01:42:52.80 ID:DCSdVnww0
高級マンションなら、貨物用のエレベータがあるんじゃないの。
ちなみエレベータには棺桶運搬用に奥行きを広げる扉があったような気がする。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/22(土) 06:27:29.46 ID:ir/5oACc0
CLEDも有機ELもソニーが本気を出せばテレビにできるんだけど、
決して本気は出さないだろうね。
それは商売にならないからだよ。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/22(土) 12:53:36.61 ID:zv+nOvBd0
テレビと一緒に白物でLED取り扱ってる会社に売ればもう少しマシになるんじゃないか
160名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/22(土) 13:20:16.54 ID:/avyouIf0
>>157
84X9000の梱包より大きい棺桶なんてないよ
貨物用でも間口WxH 1700×2100かご内2200×2800が最大らしいぞ
161名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/22(土) 14:15:53.00 ID:rK9HJM070
パナ 152インチ 103インチ 85インチ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100609_373145.html
ソニ 84インチ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120927_561578.html
サムスン 110インチ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140103_629574.html
ビジオ 120インチ
http://www.digitaltrends.com/wp-content/uploads/2014/01/vizio-120.jpg
シャープ 85インチ
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/630/135/sh03.jpg

世界の家庭にインストールできる最小公倍数的なサイズが85インチ前後なんだろう
それ以上の100インチより上は本当にスペシャル
CLEDは液晶にはできないサイズを分割インストールすることができる
モジュールにするとちがうコストアップ要因がでてくるが
162名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/22(土) 15:26:17.63 ID:ir/5oACc0
>>161
分割して線が入るの物が受け入れられるとでも?
極薄のベゼルにしても、違和感は残ると思うけど。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/22(土) 15:32:10.03 ID:/avyouIf0
ギャップがないからいいんじゃないか
そこが液晶や有機ELとは違うところだろ
164名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/22(土) 16:07:59.76 ID:MnRvYVS7i
じゃあ毎週パーツを集めてCLEDが出来ちゃうんだな
創刊号は800円位で
165名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/22(土) 16:17:51.47 ID:ir/5oACc0
>>163
そんな単純なもんじゃないよ。
ベゼルが0mmでも境界線はわかるよ。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/22(土) 16:42:01.33 ID:rK9HJM070
1080pでみてみりゃいい
https://www.youtube.com/watch?v=Jm0aVF6_y_c

まずわからない
1モジュール480x270mm
167名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/23(日) 00:01:28.33 ID:bOwb8idV0
液晶や有機ELのように発光体からの光を前面バネルで散乱させて
サプビクセルやギャップを目立たなくしているパネルでは
パネル接続部で起きる光路の不連続が目についてしまうけど、
画素単位でサブピクセルの光を混和して隣接画素に迷光が
起きないように光学設計すればそういう問題は起こらない

バネルの組み立て角に誤差があったり、微妙な凹凸があると
接続部のところで映り込みに不連続が生じて段差が見えてしまうけど
これは反射率0.1%以下の映り込みのないバネルを作れば回避できる

いままで境界線がみえるパネルがあったならこのどちらが原因
本気で理想的なパネルを作る気ならどちらも当然解決されている
168名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/23(日) 00:03:44.63 ID:/avyouIf0
>画素単位でサブピクセルの光を混和
というのが口で言うほど簡単ではないことはわかってるつもりだよ
サブピクセルが離れている他方式のバネルよりは有利だというだけだ
169名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/23(日) 00:09:14.47 ID:enRNY9la0
>>167-168
バネル…?
170名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/23(日) 00:16:55.50 ID:bOwb8idV0
気にすんな
171名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/23(日) 00:19:26.48 ID:enRNY9la0
>>166
引いた画面では境界分からないけど、
42秒、2分15秒、2分35秒の画面で境界線見えるね。

実物を視聴距離で見たら…俺の視力なら見えないか
172名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/23(日) 00:34:05.90 ID:5CfjJJVY0
トリニトロンのダンパー線と同程度の目立ち方までなら
多くの人間の許容範囲
173名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/23(日) 01:43:52.23 ID:bOwb8idV0
>>172
>ダンパー線
そうだな・・・
そうか?
174名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/23(日) 08:50:05.80 ID:CoiUHKUs0
>>167
業務用なら金かけてそこまでしても、多少境界線が見えても需要があるかもだけど、
家庭用では現実的に難しいと思うな。誤差無く組み立てる事がまず不可能かと。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/23(日) 11:28:44.05 ID:rb9gU6ty0
>>171
寄ればわかるだろうけど
画面全体を視野に入れるくらい離れればまずわからないよ

ちなみに業務用はこんな感じ
https://www.youtube.com/watch?v=yqEy4TbcY00

PCB基板にLEDを実装してるのがコスト的には厄介かな
400万の製品ならいけるだろうけど
176名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/24(月) 13:20:24.01 ID:oC9kc7Xi0
ブロックタイプで出たら毎月1個ずつ買い足すんだ。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/24(月) 13:54:39.73 ID:gPGlmgSU0
なに死亡フラグ立ててんだよw
178名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/29(土) 07:29:13.13 ID:EB3QudL30
東芝はあれだけ SEDをブチ上げておきながらコケたからなぁ
SONYは慎重にしたたかに事を進めていると信じたい

みんなが買える値段で店頭に並ぶようになるまで、ひたすら隠し続けないと
またどっかの国に技術取られちゃう
179名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/29(土) 07:32:21.51 ID:zq3m7j300
去年100人もテレビ技術者切った会社に何を期待してるんだ
180名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/29(土) 09:22:16.04 ID:1nEiQJQm0
>>178
今のソニーにしたたかになれる余裕がどこにあると?
商売は道楽じゃないんだよ。
画質の良いテレビなんて今更立ち上げたって、何の利益にもならない。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/29(土) 11:43:49.99 ID:EB3QudL30
ここは経済評論板かよ
182名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/29(土) 11:53:14.77 ID:csh0bkm20
>>178
このレスは経済戦略的な内容以外の何物でもないと思うが
183名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/29(土) 12:07:01.34 ID:b8NNA9900
>>180
同じ55型でも、フラグシップ4K液晶と
エントリーモデルの液晶では2倍以上の価格差があるんだけど
それで画質に意味がないと言い張るの?
184名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/29(土) 12:09:03.62 ID:1nEiQJQm0
ソニーのテレビ事業の状況があれほど報道されてるのに、
いつまでも夢見てても仕方ないだろ。
テレビが儲かる事業ならすぐにでも出てくるよ。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/29(土) 12:09:27.99 ID:csh0bkm20
結果儲かってないんだから企業としては全く意味がない
186名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/29(土) 12:29:31.83 ID:1nEiQJQm0
>>183
高画質に意味がないんじゃなくて、儲からなきゃ意味がないんだよ。
CLEDが事業として成り立つには、サムスンやLGから液晶パネルを調達するのと同程度のコストを実現しなきゃいけない。

もし、ソニーのテレビ事業が儲かってたら、赤字覚悟でブランド力向上の為に最上位機種として投入するのもアリだと思うが、
現状じゃ無理だね。
10年連続赤字とか、分社化とか、黒字化の為に必死なのを知ってるだろ?
4Kモデル以外のラインナップがどんどん安っぽくなってることにも気づかない?
HX950とかでやってたオプティコントラストパネルも直下型LEDバックライトもやめちゃったし。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/29(土) 12:34:54.77 ID:1nEiQJQm0
CLEDに期待するんだったら、とりあえず今の4K最上位機種を購入してソニーに貢献するといいよ。
価格.comなんか使わないで、ソニーストアとかで直販で買うとなお良いだろうね。

ソニーファンの一人として、やれることをやらなきゃ。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/29(土) 13:10:21.58 ID:EB3QudL30
経済の話じゃねーぞバカ

アンチソニーの憩いの場だな
189名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/29(土) 13:21:54.80 ID:1nEiQJQm0
別にアンチじゃねーけどな。
2012年のCESで最初に発表された時は一瞬心躍ったよ。
でも、あの時からテレビ事業は既にヤバかったから、発売は可能性低いと思ってたけどね。
もし、発売を強行してたら今頃テレビ事業は分社化どころか、存続すら危うかったかもね。

君はまだ若いんだろうけど、
そうやって受け入れられない情報を出す人を、
すぐにアンチにしたがるのもどうかと思うけどな。
とにかく、ソニーに金をつぎ込めば多少なりとも可能性が高まるんじゃないか?
190名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/29(土) 13:28:29.63 ID:csh0bkm20
東芝の失敗例を挙げてソニーは強かにやってるはずだの
他の国に技術を渡してはいけないだの

どうみても経済的な事情を酌んだ話です、本当にありがとうございました
191名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/29(土) 13:46:31.51 ID:RJHDZXVv0
いまのソニー製品を買うのは間違ったメッセージを送るからやめたほうがいい
いいものを出すなら買う、そうでなければ買わない
192名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/29(土) 17:28:22.96 ID:EB3QudL30
             ___
           /_ノ ヽ、.\
          ./(●) (●) \ あ〜アンチの相手すんのだりーなぁ   
         /  (__人__)   \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
    |____(        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|             |_|;;|  |_|;;|
193名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/29(土) 17:28:53.67 ID:EB3QudL30
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてたんぱつIDばっかりなの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
194名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/29(土) 17:33:25.87 ID:nj+jfgMq0
青いIDと赤いIDばかりに見えるんですが・・・
195名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/29(土) 21:58:30.08 ID:1nEiQJQm0
今どきのソニーファンってこういうAAとか貼るような幼い人しかいないのかな。
これもソニーがこれまでしてきたビジネスの結果なんだがね。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/02(水) 14:14:49.00 ID:9kvfIJuO0
とにかく株買い占めて無理やりにでも作らせたら?
197名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/05(土) 18:38:05.41 ID:ECnnuKZJ0
金持ちの道楽ですな
198名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/06(日) 14:09:42.99 ID:8XMEBYIU0
(´Д`)
199名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/08(火) 05:42:58.72 ID:rWR70ZFb0
今年のNABでもなんも無しか。
もうダメかなー。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/08(火) 07:24:08.54 ID:8GdjWrB40
まだ期待してたの?
201名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/08(火) 08:15:17.17 ID:tKkbjL0G0
有機ELが遅れまくりなのが悪影響してる
202名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/08(火) 08:55:35.36 ID:tgFQ1Vbm0
それはむしろチャンスなのに生かせないという不甲斐なさ
203名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/08(火) 18:55:49.42 ID:RD9ghkyv0
CLEDどころか有機ELすらテレビ製品化が進まない現実を見ると
液晶でみんな満足しちゃってるってことなんだろうね。
なんだかんだ言って。だってデカイし安いし。
だから画素が何かより画素の数ばっかりに目が向いちゃってる
パナのプラズマテレビ完全撤退なんかまさにその証拠じゃないか
きっともうずっと液晶ばっかり見てるから本当の黒も忘れちゃってんのよ

・・・そうはいっても、高級有機ELマスターモニターでいくら頑張って色合せしても
結局お茶の間では液晶で適当に再現されるのは作り手として悲しくないんだろうか?
204名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/08(火) 20:57:33.72 ID:8GdjWrB40
>>203
ユーザーは意外と高画質を求めてない、というか画質というものを解ってないんだよ。
だから高画質モデルとかで金かけた物を作ってもあまり高く売れない。

ソニーだって4Kモデル以外はどんどん安っぽくなってるしね。
RGB-LEDバックライトや、直下型のエリア駆動もやめちゃったし。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/08(火) 21:47:15.23 ID:GkdsAkTm0
>>204
高画質を求めてないなら4Kテレビは売れないと思うが
206名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/08(火) 22:25:28.25 ID:8GdjWrB40
解像度は素人にも解りやすい指標だからね。
デジカメでも画素数が大きけりゃ高画質だと思っている人多いし。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/08(火) 22:26:59.79 ID:5b9XGZ1Z0
>>203
ソースをしっかり作っとかないと再生側が混乱するからそう作んだよ
ソースによって最適な再生設定がバラバラだと困るだろ
作り手は綺麗なものを作って満足したいわけじゃない
208名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/08(火) 23:40:54.58 ID:CWZh37+l0
逆に考えると本当の黒が必要なのか?って気になる
シャープのUV2Aの液晶だが正直これ以上の画質は不要と思える画質ではある
209名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/09(水) 01:31:38.31 ID:fSGPL/Iq0
静止画なら液晶で満足できる
210名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/09(水) 09:47:43.89 ID:qp20twAC0
最近のバックライト明滅+4倍速化はかなりいいけど、それでも動画で液晶と差が付くもんかね
211名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/09(水) 10:48:13.38 ID:pqAA62qa0
よく飼い慣らされてるな

液晶は斜め方向のコントラスト変化があるだろ
斜め45度のコントラスト再現性が悪いパネルは実用的にはクズ同然だぞ
212名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/09(水) 19:37:16.41 ID:U54V1Iwr0
実はCLEDは既に200台以上製造されている
213名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/09(水) 19:53:08.54 ID:vk+Nl/0+0
>>211
使い方次第じゃね?
家で使うときに斜め45度の角度で画質を気にしながら見るのか?
214名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/09(水) 20:26:22.15 ID:lU6HJ18O0
液晶って結局ブラウン管にさえ性能で劣るところもあるし
将来のことを考えたらとっととLEDテレビに移行してった方がいいと思うんだけどな
各社LEDテレビの開発はやる気ないんだろうか
215名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/09(水) 22:02:25.54 ID:vk+Nl/0+0
少なくとも日本のメーカーはテレビに消極的だよ。
単なる高画質テレビじゃなく、ライフスタイルを変えられるようなテレビを開発してほしいものだよ。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/10(木) 21:42:02.55 ID:E7EgOVYc0
217名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/11(金) 06:45:41.06 ID:IqxCs/e60
その分野は三菱に先を越されてる、もっとでかいもの出してるし>>107
218名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/11(金) 07:23:41.44 ID:4zrleXOr0
こういうのはサイネージ用途じゃないか?
映画館がLEDになったらとても目が疲れるよ。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/11(金) 09:51:04.24 ID:eX/AUcwS0
LEDならなんでも疲れるという迷信が誕生しているわけか。

1200Hzが本当なら、目に時間積分をやらせる
DLPやプラズマよりましなはずだがな。
48Hzのフィルム映写機は言うまでもなく。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/11(金) 11:08:14.79 ID:RHDwX1zx0
221名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/11(金) 11:47:45.12 ID:RsGGotCo0
>>217
ちっちゃくて高精細のを作れるのがえらいんじゃないの?
222名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/11(金) 17:57:33.60 ID:IqxCs/e60
そういうレベルのサイズじゃないだろ
223名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/11(金) 20:32:06.99 ID:iGq3QuHA0
数億円じゃ済まないだろうな
映画館用PJのコスパを超えない限り普及は無理
224名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/11(金) 20:46:57.51 ID:QVn2vdsW0
ITEM2014には出展してなかった
去年は医療用有機ELの試作機出してたけど製品化断念してのかな?
225名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/11(金) 21:41:59.26 ID:4zrleXOr0
サイネージが高解像度になるのは、それはそれで業務用途としてはいいと思うけど、
一般庶民はこの製品に何を期待すればいいのか。。。

映画館ではこういう直視ディスプレイは使いにくいよ。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/11(金) 22:55:24.98 ID:Z5nId5b10
>>225
F1とか観戦するときに、観客席に向かって設置する。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/12(土) 00:33:45.64 ID:VMAc3BGy0
用途は間違ってないけど、それは心躍ることなの?
ディスプレイを見る為にサーキットやスタジアムとかに行くの?
228名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/12(土) 04:18:49.75 ID:Si4DUOo40
それこそ三菱のオーロラビジョンが圧倒的すぎてソニーの出る幕がない
229名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/12(土) 06:11:32.52 ID:e4n2Qv8r0
>>222
アルタのは
600インチで1920*1080 ピクセルピッチ6.67mm

今回のソニーのは
355インチで4160*2184 ピクセルピッチ1.9mm

どっちの方が技術的に高度かってことじゃないの。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/12(土) 08:00:01.95 ID:zu7cBi+q0
オーロラビジョンは3mmまで対応できるよ>ttps://www.mitsubishielectric.co.jp/visual/aurora/id/av_led_type04/
アルタのはコスパでフルHDにしたようだけど4K程度なら十分再現できるピッチ、それ以上は現状では必要ない
というかソニーのはサイズ的に中途半端
231名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/12(土) 08:07:52.91 ID:6RKnaU+00
新型VAIOもバッテリーが燃えたそうだし、もう何をやってもダメな気がする
232名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/12(土) 08:14:08.36 ID:xjEM+rAL0
中途半端って、コンサートのステージ演出とか見本市のディスプレイ用途だろ
233名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/12(土) 08:21:46.13 ID:ySPiWZ5m0
多分大抵のところはコスパで三菱になると思うよ
234名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/12(土) 13:34:50.96 ID:o4W8Br1w0
もうCLEDも三菱が作ればいいんじゃないかな・・・
235名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/12(土) 15:04:43.22 ID:KZ0iQoOL0
オーロラビジョンは4Kの送り出し装置も含めた
ソリューションがない
だから画面の大きさやピッチだけ見ても無駄
236名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/12(土) 15:17:30.70 ID:KZ0iQoOL0
237名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/12(土) 16:19:13.77 ID:VMAc3BGy0
テレビが欲しいんじゃないの?
238名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/13(日) 21:10:56.95 ID:AzAj+7190
>>216
これで映画観たい…
PJの黒浮きから解放されるとか素晴らしすぎる
239名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/14(月) 01:25:56.47 ID:Wd2OfHHh0
JVCのプロジェクター使って、部屋の壁紙を黒くしてちゃんと迷光対策すれば、
黒浮きはほぼ無くせるんだけどな。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/14(月) 07:58:54.53 ID:AAAOplzE0
家庭持ちでそれやったらキチがの烙印
241名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/14(月) 15:32:40.25 ID:2isc7tLe0
画質的にプロジェクターが直視型ディスプレイを上回ることは無いだろう
242名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/14(月) 15:39:12.74 ID:/v8Te+wv0
条件を指定せずに比較を書くと読み手が好き勝手に解釈するよ。
最高峰同士、同じ価格帯、主流(最大台数)同士、等々
243名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/14(月) 16:35:47.29 ID:7heY//Kz0
ソニーにはDCIにかわる新しい映画規格みたいのを提案してほい
16bitやら20bitの色深度
LEDならドルビービジョンもいける
244名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/15(火) 10:25:09.20 ID:P9r6MaZz0
BT.2020を16bitに拡大させるだけでかなり贅沢な仕様になるだろ
245名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/15(火) 10:28:02.86 ID:P9r6MaZz0
つか今のカメラで16bitもDRあるのは中判デジタルしかないから使い切れないという問題がw
デジタルシネマカメラで16bit対応してる理由ははカラーグレーディングで弄り倒すからであってセンサーに16bitものDRがある訳では無いんだよな
246名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/16(水) 23:29:55.61 ID:VslVHAC10
16bitになったらメガドライブ並に「16-BIT」とデカデカと表示してほしいもんだ
247名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/17(木) 12:58:44.25 ID:4glnSA7/0
F65のセンサーで12bitだから
次のシネカメラは16bit以上期待していいんじゃね

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110422_439455.html
248名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/18(金) 14:31:41.48 ID:nMtNO2Ez0
それは試作品
F65始めシネマカメラはだいたい16bitセンサー積んでる
249名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/25(金) 04:38:48.62 ID:VNcun3oR0
SHENZHEN LEYARD OPTO-ELECTRONIC 1.9mm
ttp://japan.cnet.com/digital/av/35046800/8/
シリコンサイン・ジャパン 1.5mm
ttp://japan.cnet.com/digital/av/35046800/9/
250名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/25(金) 04:49:19.17 ID:VNcun3oR0
>>218
暗い環境でプロジェクターの映像を見るよりもある程度の
明るさがある環境で明るい画面を見る方が疲労感は少ないのでは。
LEDならそれができる。

映画館の常識に縛られることなく変えたって別にかまわないわけで。
自宅で映画を見るときは暗くしない人も多い。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/26(土) 10:23:23.52 ID:8tzxCnvU0
いったい何を求めてるんだ?テレビが欲しいんじゃないの?
252名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/27(日) 20:12:17.92 ID:qVoK4uOf0
5.1にソニーがカメラ関係の発表があるらしい
多分湾曲センサーだと思うが・・・
70mmフィルムと同等の色情報とラティチュドもったセンサはよ
253名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/27(日) 20:35:12.59 ID:qVoK4uOf0
http://www.silicon-sign.jp/news_event/2014/img/0423_b01.jpg
http://www.rbbtoday.com/article/2014/04/16/118962.html
110インチ1280×720 1500万円
165インチ1920×2160 4700万円だと

http://www.youtube.com/watch?v=VjSxEz1YN20
こいつは1億くらいだな
思ったより安い

アノードカソードの話はよくわからない
254名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/25(日) 09:42:58.65 ID:SpTKXrnY0
ソニーとパナ、有機EL事業売却へ コスト減難航
http://www.asahi.com/articles/ASG5S5DR3G5SULFA001.html
255名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/25(日) 11:01:45.94 ID:a4uMmYGD0
ソニーにはCLEDだけ残るのか
256名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/25(日) 16:36:55.74 ID:qYSDYorf0
東証、報道に対する「決定した事実はない」といった不明瞭な発表に対し「注意喚起」する方向へ
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20140416/Slashdot_14_04_16_0442229.html

ソニー「有機ELテレビ開発凍結」を否定。業務用や研究開発は継続 (5/13)
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140513_647986.html

アカンやつや
257名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/25(日) 19:36:51.51 ID:a4uMmYGD0
>>256
「する方向へ」この記事自体がダメじゃんw
258名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/25(日) 19:45:06.68 ID:a4uMmYGD0
ブルームバーグが詳しかった
特ダネに「決定した事実ない」はご法度―東証、情報開示を強化
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N3V5876JTSE801.html
259名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/25(日) 21:46:25.82 ID:qYSDYorf0
東証の資料によると5月から開始するみたいだから最初の事例になるかな
260名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/26(月) 01:19:10.78 ID:SC0BuIiG0
>>255
今の状態が「残っている」と言えるなら・・・
261名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/26(月) 11:15:04.25 ID:161nSxVI0
ソニーとパナソニック、「テレビ向け有機EL開発撤退」報道に「決定した事実ない」
http://www.phileweb.com/news/d-av/201405/26/35009.html
262名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/26(月) 12:16:58.39 ID:e8RRktr/0
>>261
> 「弊社が発表したものではなく、決定した事実はない」
典型的過ぎてワロタw
広報にちゃんと勉強するように言った方がいいんじゃない?
263名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/26(月) 12:37:41.94 ID:161nSxVI0
30インチのマスモニはJDIから調達すればいい

55インチはAUOやめてCLEDでやれ

90インチ4kだ
264名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/26(月) 20:09:32.91 ID:lYuKQu3l0
>>262
このコメントで確信は確定に変わったな
265名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/26(月) 21:03:20.94 ID:ZGsM7reY0
ここで帳尻ヒットしてもなあ
一発が欲しいんだよ
266名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/26(月) 21:04:17.80 ID:ZGsM7reY0
失礼誤爆
267名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/26(月) 22:10:16.65 ID:Qk7sEixF0
でも個人的に有機ELにはあんま期待してねーからなぁ
268名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/27(火) 23:45:23.80 ID:wNZxqBYb0
最近の日本は死ぬ程の苦労をしないでも黒字になる事が普通だと思う風潮があるのかね
SONYは滅茶苦茶リストラして復活するかこのまま死滅するかのどっちかだろうね
リストラしまくってもSONYらしくいられるかだな
269名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/28(水) 17:28:02.22 ID:8mffsAFX0
役職者が年俸制というのがよろしくないな
ファンドより短期視点でどうするよ
270名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/28(水) 20:42:22.54 ID:RtK/jbAR0
ソニー自体が面白くなくなった
なんか妙なことしでかすドキドキがない
271名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/28(水) 20:52:33.94 ID:A4cexerv0
そうか?
お前がついていけなくなっただけじゃね?
脳年齢的に
272名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/28(水) 20:55:43.29 ID:Q9AY3/d60
>>271
今のソニーのどこが面白いんだ?
他社と同じ物か、ほんの少し良い物を後追いで作ってるだけにしか見えないが・・・
273名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/28(水) 20:59:28.29 ID:7PfsQ8ix0
もう日本全体がそんな時代じゃないの
景気よければそれこそCLEDみたいなチャレンジもできるけどもう全て終わった
274名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/28(水) 21:03:15.11 ID:4KmKjv8w0
最近のソニーで面白いのってなにかあったっけ?HMDとか?
275名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/28(水) 23:02:11.61 ID:NtWm9KIa0
失敗
ATRAC3、MagicGate、Network Walkman → iPodにボロ負け
MemoryStick → SDカードに敗北
液晶 → なぜかパネルの自社開発を全くせず常に後手に回ってた
Cell → 思想や性能は凄かったが独自規格の為全く普及せず(PS3をAV機器にする事には大成功)
QUALIAシリーズ

成功
Blu-ray → HD DVDに勝利
PS4 → 凄い初速で売れた
276名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/28(水) 23:36:41.86 ID:A4cexerv0
>>272
俺は面白いよ
この2〜3年の製品だとnasneが独創的で良かった
NASにチューナー直付けしてHDMIをつけないって割り切り方がね
他にはウォークマンMシリーズかな
製品自体にはまだ不出来なところも多いけど、発想が良かった

という風に書くと必ずバカにしたレスが来るんだろうが
俺は面白かったのだから仕方ないわ
277名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/28(水) 23:46:28.11 ID:7f/Pe9CV0
仮に消費者の興味を引くものが何も無いと仮定したら、
それにもかかわらず何兆円も売上があるのって魔法のような話だな。

衣食住で必須のものならどんなにつまらなくても売上はあがるだろうが
ソニーが売ってるのは無くても死なないものばかりなのだから
278名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/29(木) 00:14:35.47 ID:E3QmbWC30
PS4もサードさえちゃんとソフト出してくれればもっと売れてくれてもいいと思う
279名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/29(木) 08:04:27.14 ID:EEGrAqnp0
>>273
景気のいいときだけチャレンジするのはクソ会社
少ない資金で上手くチャレンジし続けるのが本来のソニー
280名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/29(木) 09:05:10.06 ID:dJ0tLDIy0
80年代のソニーを知っている者としてはさびしい話だ
281名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/29(木) 12:54:45.31 ID:hdNbCNmM0
有機ELのテレビをやめることで
CLEDに集中するならそれはそれでいい
CLEDをやめるときは新しい技術があるときだ
282名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/29(木) 19:27:46.02 ID:q1D59eCk0
>>281
いやいや、テレビが儲からないから有機ELを辞めるんだよ。
メーカーは研究機関じゃなくて商売だからな。

それに、CLEDはそもそも始まってもいないかと。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/29(木) 23:05:55.62 ID:HXiyMF9Z0
じゃあメーカーをやめてファイナンスに徹するのが一番いいなw
284名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/29(木) 23:28:15.95 ID:q1D59eCk0
業績だけならね。
個人的にはもうちょっと斜め上の商品をリリースして欲しいと思ってるんだがな。
テレビみたいな旧世代のデバイスに拘ってたらいつまでたっても成長できないよ。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/29(木) 23:34:54.75 ID:pUNXObrq0
>>280
今でもソニーは結構チャレンジ性のある製品出してると思うけどな
テレビはチャレンジ性特に感じないけどさ
286名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/30(金) 11:20:50.59 ID:ZnpPJnlc0
アクションカムぐらいか
287名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/30(金) 16:22:21.88 ID:sXgO+rC50
GoProさんがいるんで・・・
288名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/30(金) 23:30:11.05 ID:AEtaEaZZ0
>>257
いい加減なこと言うなよ
パルクで量産が抜けてる
289名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/30(金) 23:31:43.33 ID:AEtaEaZZ0
おっとスレチ
290名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/31(土) 01:47:25.23 ID:c3yqzfny0
スレチというよりは誤爆だな
291名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/02(月) 18:52:40.01 ID:/NclG1Fy0
4kも少しずつ浸透してきていよいよ次は8k
おそらく8kあたりが平面ディスプレイの完成系だろう
CLEDでそれが見たいものだが…厳しそうなのが残念だな
292名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/02(月) 19:11:23.03 ID:TJ71gJa40
8Kってことは7680×4320×3で約一億個のLEDが必要ってことだろ?
とても現実的な価格には収まらない気が…
293名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/02(月) 22:19:57.31 ID:SKYEV3Ji0
はっきり言って1920x1080pのh264で十分超綺麗
294名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/02(月) 22:28:48.22 ID:awyBfw6R0
そうなんだけどねー
売るためには4Kじゃないとダメみたいな感じなんだろな・・・
295名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/02(月) 22:52:52.89 ID:SKYEV3Ji0
PS4もHDMI1.4しか搭載してないのが痛い
なぜ2.0を搭載しなかったんだろう
296名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/02(月) 23:03:11.40 ID:SKYEV3Ji0
間違えた…
HDMI1.4でも4k30Hzまでなら対応してた
だから映画とかなら再生出来るんだろう
297名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/03(火) 23:31:15.58 ID:BYR2zSqE0
>>293-294
ネイティブ4Kの映像を見ると
そうも言ってられんのだよこれが

現実問題5インチのスマホすらFHDの今
その10倍以上もデカいテレビがFHDのまま留まってるわけにもね
298名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/04(水) 10:47:40.70 ID:24fSR4Es0
映像ソースの解像度とパネルの解像度は、別の要素だよ。
前者は1080pでも十分に綺麗だし、後者は高ければ高いほど綺麗。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/04(水) 20:09:54.47 ID:osl5YLza0
1080pを4Kで再生したら綺麗になるんか?
300名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/05(木) 15:59:21.81 ID:DXRIZ/OM0
そりゃあ綺麗になるよ。
ただしソースの質が悪ければその粗も目立つようになるけどね。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/07(土) 21:05:03.75 ID:J5MXXXLN0
日本の技術者は減価償却のコスト意識が低いのではないか
techonですまんね…
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20131225/324816/?ST=observer&P=10

同感。この傾向はメーカーに限らない。

もっとも大きな事業所では共通消耗品の購入について極めて無頓着だ。
消耗品費についてはお役所のほうが厳しく節約している。
共通するのは部門につかない費用について意識が薄いということだな。

ソニーについてはこんな記事もあった。これも同感。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140530/355101/
302名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/07(土) 21:06:55.32 ID:J5MXXXLN0
↑ディスプレイは社内協業の重要なパーツだが
社内体制が対立的なので切り捨てられるのだろう
その結果全社利益は小さくなるだろうという記事
303名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/17(火) 20:59:50.27 ID:3VS+eEA30
続報マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
304名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/17(火) 21:27:15.37 ID:OyNP53dv0
今の会社の状況で続報あったところで、良いニュースとは思えないが・・・
305名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/17(火) 21:44:32.64 ID:3VS+eEA30
><;
306名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/17(火) 23:06:41.01 ID:f5Ni2kwj0
CLEDの話し何かしたらアホな投資家が何言い出すかわかったもんじゃない
307名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/18(水) 04:05:46.51 ID:t4dkboiw0
後から来た(厳密には一度追い越した)MEMSに抜かれる始末・・・
いまとなってはMEMSの方が将来性があるんじゃないかとおもえてしまう
308名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/18(水) 08:20:04.07 ID:fJPGi75M0
RGBローテーションであるかぎりHiFi用途ではゴミ
309名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/18(水) 08:47:39.87 ID:zHz8MSvz0
MEMSディスプレイなんてあったんだな
知らんかった
小型化がクソむずそうなCLEDと違って最初から小型ディスプレイ作ってるし
勝負あったかも分からんね
310名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/18(水) 13:50:44.78 ID:SCEyERf40
モノはいいのに採算のせいで日の目を見ることなく消えていくのか
実に残念だ

もう終わりなのかな
311名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/18(水) 14:46:17.39 ID:BFtib/oM0
>>308
10kHzでローテーションするから問題ないだろ>MEMS
それいったら60Hzで点滅するブラウン管なんか産廃だぞ
312名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/18(水) 15:01:29.96 ID:rH1KwMVc0
MEMSディスプレイ知らなかったからググってみたらシャープが既にIGZO+MEMSで量産を開始しようとしてる…
ソニーはまた完敗のボロ負けじゃん…
313名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/18(水) 16:29:30.19 ID:GPH000Ie0
シャープは小型のみ量産
中大型は試作もしてないから採算合わないのか技術的にムリなのか不明

シャープは中型4K作ってもあのテイタラクだから高品質のテレビやPCモニタは期待できないな…
314名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/18(水) 18:17:38.92 ID:fJPGi75M0
>>311
>10kHzでローテーション

10kHzで”ローテーション”するパネルが商品化されるとは思えない。
現状はDLPと大差ないか遅い
315名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/18(水) 20:39:50.49 ID:zOVudmLn0
>>313
採算だろうね。
小型のパネルをスマホや業務用ディスプレイ向けに作ろうとしてる。
もう、「テレビ」に本気の会社は日本には無いよ。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/18(水) 20:56:41.48 ID:5zWxqDTd0
>>315
世界ならテレビに本気を出しているところがあるのだろうか?

シャープのMEMSだけど大型化は技術的には可能って言ってたのを読んだことがある。
あとppiは400程度までいけると。このままだとスマホに使うのは厳しいかもしれないな。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/18(水) 22:11:13.39 ID:zOVudmLn0
>>316
少なくとも、フラットパネルディスプレイのテレビに本気の会社はないだろうな。
液晶で効率の良い量産性、それなりの画質と省エネ性、低いコストが実現しちゃってるからね。

少なくとも、画質以外に何か新たな価値を生み出せなければ、
次世代のテレビは世の中に登場しないと思うよ。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/18(水) 23:33:25.19 ID:oNqJB1DU0
MEMSは小さいから高速に動くような気がするからデカくしづらそうだ
しかしポスト液晶はIGZO+MEMSで決まりか
YouTubeで見た印象だと視野角は完全に180度ある感じで発色も相当良さそうだった
319名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/19(木) 09:51:16.06 ID:dTwRWHbR0
MEMSの光源に量子ドットを使えば最強か
320名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/19(木) 09:55:00.50 ID:USbwpVtL0
>>314
光源に機械式ホイール使ってるわけでもなく
LED使ってて高速ローテーションしないほうがむしろ不自然じゃない?
まあシャープだから発想が斜め上なことはあり得るが…
321名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/19(木) 11:11:25.56 ID:cUaA/tru0
>>311
君は仕組みが分かってなのかな。
ブラウン管は1回の発光そのものに強弱が付けられるから60Hzでも
諧調を表現できる。
でもMEMSは発光に強弱が付けられないから発光回数を変えることで
諧調を表現する方式になっている。これはプラズマテレビと同じ理屈。

もし256諧調を表現しようとするなら1フレーム当たり最低でも256回は
必要となるが、10kHzでは全然足りない。
308がHiFi用途では…と言っているのはこのため。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/19(木) 11:14:03.54 ID:cUaA/tru0
おっと失敬。
×諧調 ○階調
323名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/19(木) 11:22:38.68 ID:quK+e9j90
>>320
それと同じことは半導体光源のDLPにも言えるが、せいぜい
10倍速相当程度が関の山で10kHzみたいなオーダーで
ローテーションするような機種はまったく気配がない
324名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/19(木) 15:13:47.98 ID:w53+cjza0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140619_654159.html
2012年のInternational CESで披露された「Crystal LED Display」については、
「数年前のCESで参考展示したが、その後も新たなディスプレイのあり方は研究開発している。
4Kテレビに代表されるように、黒の抜け、赤の表現力など液晶の性能が格段に向上している。
今後も液晶は重要なデバイスである」などと述べた。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/19(木) 19:12:18.23 ID:0Joi0Huy0
終了〜
326名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/19(木) 19:25:21.92 ID:g12hgsz10
>>324
その後も新たなディスプレイのあり方は研究開発って、要は止めたってことでそ。
あの話自体メチャクチャ胡散臭かったもんな。粉飾決算ならぬ粉飾商品だったと思う。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/19(木) 20:16:37.48 ID:aDoLYMja0
他の規格みたいに、大型化が難しいわけじゃないんだから
10年位前に開発できてれば液晶の大型化が進むまで
フルHDで50インチ以上の市場を総取り出来てたかもしれないんだよな
ハイエンド市場が4Kに移った今の市場環境では、圧倒的に画質が良くてもフルHDじゃ勝負にならないもんな
高解像度化が製造コストに直結する仕組みだから仕方が無いんだけど
328名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/19(木) 22:46:48.42 ID:LWGIPz1s0
しかし何も説明無しに無かった事にしようとしてるのがムカつく
329名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/20(金) 20:11:53.46 ID:ZKxbGY2q0
技術展示とはそういうものだけど
テレビサイズで気合いの入った展示だっただけに残念至極
330名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/20(金) 20:54:29.85 ID:Lco3x4Mz0
>>329
出すのが遅すぎたな。
あと5〜6年早ければ、テレビ業界のスタンダードがガラッと変わったんだろうな。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/24(火) 16:26:46.87 ID:3sHCDvPI0
これで一気に低コスト量産化が可能に?

LED素子の製造コストを最大1/100に――ガラス基板上での作成に成功 (1/2)
http://eetimes.jp/ee/articles/1406/24/news093.html
332名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/24(火) 16:42:54.63 ID:3sHCDvPI0
ガラス基板上に低コストでLEDディスプレーを作製する技術を開発
http://ex-press.jp/lfwj/lfwj-news/lfwj-science-research/3930/


【速報】東京大学、安価なガラス基板上に3原色のフルカラー発光LEDディスプレー作製!
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403583376/

 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/24(火) 15:47:14.11 ID:V223H2P90
 MIT、新しいグラフェンシート作製法
 http://ex-press.jp/lfwj/lfwj-news/lfwj-science-research/3549/

 なんかこれ読んでて半分以上よく分からないけどこれが本当ならスゲエってことは
 わかってきた 気がする。

 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/24(火) 15:52:18.07 ID:dQdOO4uT0
 >>42
 適当にググっただけなのでこれと同じ方法なのかよくわからないけど
 Siの表面をSiC化してその上にグラフェンを積むみたいだね
 http://www.spring8.or.jp/ja/news_publications/press_release/2013/130614/

 さらに
 http://zatunenlabo.jugem.jp/?eid=110

 > さらにグラフェン研究を加速させた発見がありました。それが”エピタキシャルグラフェン”です。
 > これはSiCの基板を真空中で加熱すると、表面が熱分解してSiが脱離します。そして表面に残ったC原子が再配列して表面にグラフェンが形成するのです。
 > これを"エピタキシャルグラフェン”と呼びます。

 グラフェンの綺麗な薄膜ができればGaN結晶はできなくはない
 なるほどねー
333名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/24(火) 17:25:54.27 ID:+KiqyO3k0
>>331
それはそれで出てきたら嬉しいが、製造技術の面で
CLEDと共通点の乏しい別物では
334名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/24(火) 19:48:27.16 ID:kWl8G/Yh0
なるほどわからん
335名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/24(火) 20:35:05.87 ID:GRVTwlh50
むかしこのスレに書かれていたLEDカーを実際に作ったヤツがいるらしいw
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140613/358426/?ST=fpd

CLEDでないのが残念
336名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/24(火) 20:48:29.54 ID:GRVTwlh50
>>333
CLEDのLED原板を作る工程のコストが下がるよ
非晶質硝子を基板にするというだけでなく
MOCVDから脱却してスパッタリングでやるという

これで作ったLEDはまだパフォーマンスが悪いらしい(品質のことか?)
歩留まり確保できるのかいな?
337名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/24(火) 20:58:22.69 ID:GRVTwlh50
>332
LEDどころかガラスロール上にグラフェン集積回路を作ることになるのか?
なるほどまったくわからんw

ここに未来人がいたら解説してくれ
338名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/25(水) 20:43:53.79 ID:ixG07Qc30
記者会見「ガラス基板上に低コストでLEDディスプレーを作製する技術を開発」
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_260623_j.html

東大からの記者発表キタ、でもコレ、よく調べて見ると
・ガラス上にグラファイトシートを作る技術
・サファイア基板要らずで、グラファイトシート上にLED基板を作る技術
・InGaNで赤色LEDも製作可能にする技術

要は「サファイア基板が要らないからLEDが安く作れまっせ」って話で
「LEDディスプレーを作製」と言うには話が飛躍し過ぎてるというか語弊を生みそう。
赤色LEDは普通にAlGaInPで作れば良いんじゃね?

ただ↓の話が少し気になる。

>窒化物単結晶薄膜をポリマーフィルムやガラス板などの任意の支持基板に転写
-----------------------------------------------------------------------------------
パルス励起堆積(PXD)法による窒化物フレキシブルエレクトロニクスの展開

http://www.oshimalab.t.u-tokyo.ac.jp/SSC/Ohtaabst.pdf
原料を高いエネルギー状態で間歇的に基板に供給できるパルス励起堆積(PXD)法が
低温成長の手法として有望であり、金属やグラファイトといった大面積異種基板上への
窒化物半導体薄膜成長に応用できることを見出してきた。

さらに、これらの基板は容易に剥離することができるため、窒化物単結晶薄膜を
ポリマーフィルムやガラス板などの任意の支持基板に転写することができ、支持基板の
特性と窒化物デバイスの特性を生かした新しい発光材料の作製が可能になると期待できる。
-----------------------------------------------------------------------------------
339名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/25(水) 20:45:12.88 ID:ixG07Qc30
------------------------------------------------------------------------------------------
自己組織化グラファイトシート上エレクトロニクスの開発
http://www.jst.go.jp/kisoken/crest/report/heisei21/pdf/pdf07/07-007.pdf
http://www.jst.go.jp/kisoken/crest/report/heisei22/pdf/pdf19/19-005.pdf
東大グループは、反応性の高いグラファイトシートを基板として利用するために、
パルス励起堆積法と呼ばれる、新しい低温結晶成長技術を開発してきたが、
平成21年度は In 濃度 50%を超える高In濃度InGaNやInN等の成長技術を開発した。

これまでInGaNの成長においては、InN と GaN の相分離により高 In 濃度 InGaN の実現が難しかった。
このため、青色以外の高効率受発光は困難であったが、今回の低温成長による相分離抑制の結果は
青色以外の緑色から赤外域に達する高効率 LED や高効率太陽電池の実現に向けた第一歩となる
大きな成果と考えられる。

また、実際の素子作製には InGaN と GaN との急峻なヘテロ構造の実現が重要となるが、
パルス励起低温成長を用いることによって、極めて急峻な多層ヘテロ界面を作製する技術を開発した。
------------------------------------------------------------------------------------------
パルス励起堆積法による窒化インジウム系半導体の低温成長
https://kaken.nii.ac.jp/d/p/18069003/2010/3/ja.en.html
------------------------------------------------------------------------------------------
窒化物半導体InGaNを用いた超高効率太陽 電池の製造プロセスの開発
https://www.energy.iis.u-tokyo.ac.jp/html_faculty/html_03/fujioka.html
340名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/25(水) 20:57:51.62 ID:ixG07Qc30
あ、AlGaInPで赤色まで行けるなら、安くて高効率な緑色LEDも製作可能だったりするのかも。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/25(水) 22:43:37.08 ID:MxTU2WSn0
5年間に十数億円かけた窒化物半導体領域の研究成果なのだね
342名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/25(水) 22:46:02.19 ID:MxTU2WSn0
この研究成果を利用できる企業はいま国内にあるのだろうか
せっかく成果が上がったのに半導体製造からはほとんど撤退しちゃったね
343名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/26(木) 00:21:40.12 ID:+mESq3Uw0
>342 はシリコンウエハの工場と
ガラス基板の工場の区別ができてるか?
344名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/26(木) 00:55:51.00 ID:NmNbVJce0
>>338
安く作れて容易に剥離可能と来れば
ダイシングの段階で2/3切り捨て、ウエハ単位でRGB毎に基板へ転写とか出来そう?
345名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/26(木) 02:34:16.76 ID:NmNbVJce0
>>344
ふと液晶ディスプレイの1ドットを凝視して思った、これは無理だな…
やはり、このサイズになると杉花粉が雌蕊目指して飛んで行くような
あの特許の方法になるんか。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/26(木) 08:07:02.11 ID:cG+uuNmZ0
>>343
半導体ファブは元から日本にはないんだぜ?
LSIの設計製造一切から撤退してるのにガラス基板だからまた作りますとはいえないよ
347名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/26(木) 08:30:55.44 ID:+mESq3Uw0
>>346
32nm以上の線幅の工場も半導体ファブですよ。
LCOSの工場もCMOSセンサの工場も半導体ファブですよ。
金額はともかく、ワールドワイド面積ベースでは
32nm未満よりも32nm以上の生産が圧倒的多数ですよ。

液晶ディスプレイのアクティブマトリックスも半導体ですよ。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/27(金) 04:36:11.01 ID:U8VAV2kU0
↓の記事はかれこれ5年前に発表された物だけど、やっぱ一体集積化は無理なのか。

http://science.slashdot.jp/story/09/07/02/0043239/
http://japanest-nippon.com/jp/mbinfo/mb_detail1.php?page=1&cid=1&mid=0&id=101
従来の赤色LEDは、GaAs基板の上に成長したアルミニウム・ガリウム・インジウム燐
といったGaAs系の半導体を使ったものでした。

レアアースであるユウロピウム(Eu)をGaN系半導体に添加することで、同じくGaN系半導体を
使用している青色・緑色LEDと活性層以外は同様の構造となるため、同一基板上に
窒化ガリウムを材料として光の三原色(赤、青、緑)を集積することが可能となります。
このため、小型かつ高精細LEDディスプレイや次世代照明への応用性もあり、注目を集めています。
http://www.eng.osaka-u.ac.jp/ja/research/index_fujiwara.html
赤色発光半導体素子とその製造方法
http://jstore.jst.go.jp/nationalPatentDetail.html?pat_id=30944

規則配列InGaNナノコラム結晶による三原色窒化物LEDの一体集積化
http://kaken.nii.ac.jp/d/p/09J07911.en.html
349名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/27(金) 22:32:22.89 ID:Jy4Zl7bq0
いま需要だけでも供給量が足りないようだ
物性を知る学問の役には立つけど産業には使えなさそう>Eu
350名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/03(木) 05:39:31.98 ID:iQ6dhwO20
現状どう見てもSEDの二の舞
351名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/06(日) 22:54:58.68 ID:NY4VRks/0
ピンセットでつまんで1個1個正しく並べて行けばいいんとちゃう?
352名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/07(月) 00:16:13.70 ID:Ko+E7BCu0
ピンセットで並べるだけの簡単なお仕事です
353名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/07(月) 00:18:52.27 ID:Z81SD3QQ0
フルHDだと200万個だね
354名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/07(月) 01:00:43.04 ID:Ko+E7BCu0
RGB別なんで600万個だ
355名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/07(月) 01:37:48.43 ID:wfQ27PMz0
LED1群毎にマイクロ制御チップも載せることになったから800万個でよろしく
356名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/07(月) 20:35:18.78 ID:UE1Ibh220
シャープのIGZO+MEMSの最新記事
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/656/783/html/s10.jpg.html
こっちは順調だな…
357名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/07(月) 20:36:20.53 ID:UE1Ibh220
ごめん画像のアドレスを貼ってしまった
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140707_656783.html
358名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/07(月) 23:03:02.20 ID:Ko+E7BCu0
>>357
MEMSは2000回動作/毎秒になってるが速いのか遅いのか分からん
しかしMEMSシャッターの拡大画像はサイバーパンク過ぎてシビれるな
スローモーション映像らしいから是非動画を見てみたいもんだ
359名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/07(月) 23:23:42.92 ID:CHgR5NrH0
>>357
スレ違いだが、その記事に額縁1.9mmの7.9インチQXGAのIGZO液晶の写真が載ってるな
次のiPad miniの液晶はこれなのかな?
360名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/08(火) 02:49:17.86 ID:g67GtL7V0
>>358
毎秒2000回動作だと画質は期待できないと思う
1開閉99usで、LEDを5us精度で明滅出来たら
普通のPCディスプレイの画質に到達できると予想
361名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/08(火) 23:12:43.86 ID:QeseTCF70
>>360
スクリーンショット見た感じだと発色はいい感じな気がしたけど実際どうなんだろうな
362名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/09(水) 01:22:43.07 ID:CurAQnTM0
ファブレットのディスプレイは倍速駆動じゃないだろうから
フレーム間拡散を併用すれば十分256諧調いけそうな気がする
発色は諧調数とは別の話で光源にするLED次第だよね
363名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/09(水) 01:44:02.27 ID:u4aY048C0
時間積分式って、良く考えたら1回でも閉じれれば無限階調表現出来る気がしてきた
1度も閉じない→1
閉じっぱなし→0
0.5フレーム後に閉じる→0.5
0.75フレーム後に閉じる→0.75
ってな具合

ただ、そうすると人間の目にも点滅が知覚出来るから、高速にON/OFFを繰り返して
合計0.5フレーム分の時間開いている→0.5
とかにしてるだけでしょ

MEMS→無限階調表現出来る→点滅回数多い→点滅が知覚出来ない→カラーブレイキングが少ない
ってことだね
364名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/09(水) 02:00:14.89 ID:Vv1a6duV0
この記事では「MEMSシャッターを100μsという高速で切り替えて映像を表示する」って書いてあるな

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT/20140606/356862/?ST=SP
365名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/09(水) 02:11:22.26 ID:CurAQnTM0
シャッターの動作速度は有限だから時間積分だと
一開閉に最低1/1800秒かかるとすると1/180秒の間に1度だけ開閉して
最短→0.1
タイミングを変えて→0.1〜1
となって必要な諧調を表現できないよ

諧調性を優先するなら光源に負担はかかるけど
1/180秒の間に10回シャッターをあけて
そのそれぞれで違う時間LEDをフラッシュするしかないだろう
こうすると倍速化しなくても残像を少し軽減できるおまけも付いてくる
366名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/09(水) 17:36:46.98 ID:1zWI7Scr0
つーかもうソニー自身他所のLED研究機関が技術革新を起こしてくれるのを待ってる状態だろ
ソニーだけじゃどうにもならない気配がむんむんするわ
367名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/10(木) 19:08:10.46 ID:7fNV2AG10
次世代ディスプレイ MEMS46 のほうに書いたけど
時間積分法だと最大限好意的な条件を用意しても
毎秒2000開閉ならTVで40、PCで60より暗い画素はちゃんと表示できない
100マイクロ秒ならTVはいけるけどPCでは20-30より暗い画素はちゃんと表示できない
だけど時間分割法にすると光源の最大電流が高まるので悩ましいところだな


ちなみに計算式は 'B6'=x/256 として
TV
ARIBマスモニ資料より、カメラガンマの逆関数
http://www.arib.or.jp/english/html/overview/doc/4-TR-B28v1_1.pdf
=IF( B6>=0.018, ((B6+0.099)/1.099)^2.2, B6/4.5)

sRGB
http://www.w3.org/Graphics/Color/sRGB.html
=IF( B6>0.03928, ((B6+0.055)/1.055)^2.4, B6/12.92)

AdobeRGB
規格ではリニア成分を含めてはならないが
参考実装として示されているPhotoshopエンジンの計算式
http://www.adobe.com/digitalimag/pdfs/AdobeRGB1998.pdf
=MAX(B6^2.19921875, B6/32)
368名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/10(木) 19:12:16.65 ID:7fNV2AG10
あっちはあっちのサーバーだったのか(汗
369名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/10(木) 19:39:53.20 ID:7W0PNsO80
計算間違えた、訂正してみた
B6をx/255に変更、LOOKUPの誤りを訂正

毎秒60フレーム、RGB順次、時間積分(連続)発光
シャッターの開閉タイミングはは無限の精度で細かくかつ正確に制御できる
開閉速度は有限で、最小シャッター時間のとき、全開放の1/2の輝度になる と仮定

毎秒2000開閉のとき
TV 43/256
sRGB 59/256
ADobeRGB 62/256

最小開放時間100マイクロ秒のとき
TV 7/256
sRGB 23/256
ADobeRGB 29/256

上記以下の値の画素は最小シャッター時間より暗くする必要があり
Tフレームでは再現できないためディザ表示になる

ただしTV放送では16/256以下は切り捨てて全黒表示するので
100マイクロ秒ならTV放送に限りディザ表示不要

すまそ
370名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/10(木) 23:30:19.73 ID:AiFWxH4o0
もう十分なスペックだと思われる
シャッター速度はまだ発展途上だろうし液晶を駆逐する可能性はありそう
白色LED+カラーフィルタの液晶に比べて、RGB別々の光源で直で出てくる訳だから
発色は目茶苦茶よさそう
でもCLEDの方が理想的なんだろうから、そろそろ出てきてくれよ
371名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/11(金) 06:37:08.37 ID:z8PfkuUI0
理想的で商品化できるならSEDが消えることもなかった
372名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/11(金) 07:58:19.37 ID:onuKICy20
SEDは今思うと理想的かどうか微妙なところだな
CLED、MEMSも出てきてない頃は夢のテレビではあったけど
薄型化しづらそうな感じだし
373名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/11(金) 08:22:21.92 ID:1M+JDRFe0
CLEDは素子の電流密度に余裕があるから
電流一定にして時間積分法や時間分割法で発光させる手もあったな

MEMSはシャッターがあるせいで電力利用効率はCLEDより
2-3割低いかもしれない(大雑把
374名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/11(金) 17:45:53.63 ID:lZ3iPZNg0
久しぶりに面白い書き込みがあるのに
微積分分からないから読めないお・・・
375名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/12(土) 00:08:13.27 ID:rG9gvX9a0
どこかに微分積分なんて出て来たか…
376名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/12(土) 18:49:27.35 ID:cMfsIiXq0
説明してやる1

CRTや液晶や有機ELは画素の明るさを変えて階調表示を実現する
CLEDも同じだといままでは思われていた

けど、そのためには画素毎に電流量を精密に制御しなくちゃならない
CRTは印加電圧に対して輝度が累乗的に表示されるから
印加電圧が256階調なら輝度も256階調だといえたけど
有機ELやCLEDでは駆動電流に対して直線的な輝度になるから
所定の256階調の輝度を得るには駆動電流の精度は13bitほど必要だ

DLPプロジェクタやMEMSディスプレイではシャッターの時間精度が
13bitないと本物の256階調は実現できない

つづく
377名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/12(土) 19:03:31.37 ID:OrnDl9O70
つづき2
ここでポンチ絵をみてくれ
http://i.imgur.com/11qcpHG.jpg

(1)はDLPやMEMSの時間積分法だ
光源は常に100%輝いていてシャッター時間を変えて
単位時間あたりの明るさの積分として階調を実現している
実際にはシャッターの時間精度は良くても高々10bitしかない、らしい
精度が足りない分はディザ表現して256階調出ているように見せている、らしい

この方法の利点は光源は定常的に発光するだけなので光源の自由度が高い
シャッターも一回開閉するだけでいいので機械的性能は他のものより低くていい
378名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/12(土) 21:01:17.84 ID:rG9gvX9a0
>>377
まず幼稚園児かってぐらい絵が汚いな…
それと高々10ビットって言うけど1024階調あると思うが違うのか?
379名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/12(土) 22:01:02.21 ID:VhKojhke0
MEMSディスプレイの場合は
シャッターの駆動回数だけの話じゃなくて
バックライトのLEDが点滅する回数も関係してくる話
380名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/12(土) 22:57:07.81 ID:4IJbZBcD0
LED電球が白熱電球並に製造コスト下がらないと製品化無理なんじゃね
381名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/13(日) 03:26:19.36 ID:IT4Pdvre0
>>378
シャッターの時間精度が10bit(1024段階)なら
256諧調のAdobeRGBに必要な精度の1/8しかない
AdobeRGBの諧調0〜40にはリニア10bitよりずっと高い精度が必要なの

>>377
時間積分法では画素毎に違う時間でシャッターを開閉するから
シャッター制御が大変という欠点がある、と追加
DLPではどうやって駆動しているのだろう?
382名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/13(日) 08:14:42.80 ID:LWHgaCmp0
DLPも単板はディザなしでガンマカーブの暗い所を再現できるような
仕様には至っていない
383名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/13(日) 08:23:50.02 ID:kUJ3nWBr0
今もう4Kの時代に片足突っ込んでるけど、この規格で4K対応させるって
製造コスト的にどれほど現実的な話なの
384名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/13(日) 12:49:52.38 ID:FIAqyP8P0
>>376
CRT 印加電圧に対して輝度が累乗的に表示される
有機EL/CLED 駆動電流に対して直線的な輝度

液晶は?
385名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/14(月) 05:40:59.96 ID:Nztofxtr0
MEMSの話をまとめるとこんな感じでいいよね
http://i.imgur.com/qyAKDN5.png
386名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 22:00:57.07 ID:dm2cHyac0
で、いつ実用化されんのさ?
387名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 22:27:37.33 ID:yIlEGERT0
MEMSは今年中に搭載製品が出るそうだな

CLEDは知らん
388名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 23:26:37.37 ID:BkGbrrHF0
MEMSはまずクァルコム製のスマホだかタブレットだかに搭載されるだろうね
日本ではいつになるだろ
389名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/19(土) 00:40:06.20 ID:+DhpsAtz0
もう次スレなくていいよね
390名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/19(土) 01:09:40.14 ID:On893p5w0
今から心配しなくていいよ
数年先の話だ
391名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/21(月) 13:15:52.33 ID:7xC6yK4m0
58Z9X買ったけど、残像感やらパネルの輝度斑やらでストレスMAX
CLEDでもMEMSでもいいから次世代ディスプレイはよ
392名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/21(月) 15:08:00.32 ID:klBHT1nP0
次世代ディスプレイが開発されても当面はテレビには使われないと思うよ。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/21(月) 15:26:26.72 ID:/Gi/V9ku0
>>391
テレビの映像自体に残像がある訳だから残像感が皆無にはならないだろ
大画面だと尚更それを知覚しやすいと思う
394名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/24(木) 10:47:26.78 ID:HpIWfI/70
そのうえソースのフレームレートも関係するからな。
120fpsもあれば残像(モーションブラー)無しでも自然な映像に見えるだろうけど、
映画の24fpsとかで滑らかな動きに見せるためにはモーションブラーは必要。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/24(木) 11:31:13.30 ID:ZexzKvE50
次スレは次世代ディスプレイスレに合流だな
396名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/24(木) 15:37:47.34 ID:VYKUyEvi0
SONY 有機ELのスレで最近話題になったな。
ソニーがハイフレームレートの研究をしてて、480fpsまで実験して
HD解像度の時に、blurを加えなくても自然にみれてかつ残像感もないのは240fpsだという論文を出しているよ。
書いた人は当時の部長で、いまは退社して会社を興しているが主要取引先はソニーとジャパンディスプレイだ。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/16(土) 20:58:41.73 ID:cKjW7SRx0
これを5インチ1920x1080のディスプレイに使うのは無理?
398名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/16(土) 21:00:21.71 ID:03vp+Ady0
一体どんなオーバーテクノロジーならそんなことが可能なんだ
399名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/17(日) 03:53:24.55 ID:CGj2T0lp0
なんで出来ないと決めつける?
400名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/17(日) 14:01:04.19 ID:9OV+WMqK0
「これ」と言っているんだから、LEDチップを敷き詰める方式でしょ?
そりゃいくらなんでも5インチでは無理だと思うけどな。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/18(月) 12:43:44.73 ID:RdZew3Lz0
402名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/21(木) 03:55:34.59 ID:7Dz9EH2P0
>>401
ちっ
どうせそんなことだろうと思ったよ
403名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/29(金) 20:02:53.44 ID:x9XPUhWL0
【日韓】韓国LG、日本の中小企業に恫喝訴訟&脅迫行為 韓国財閥と国家の異様な癒着ぶりが露呈[08/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409137693/
404名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/12(金) 20:25:09.09 ID:IdaOETWJ0
シャープ、MEMS-IGZOディスプレイを2017年量産。-30度でも動作
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140912_666559.html
シャープ絶好調だな
405名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/12(金) 20:30:53.07 ID:IdaOETWJ0
連投すまん
シャープ、次世代ディスプレイ「MEMS-IGZO」をサンプル出荷
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140912_666582.html
> 開閉時間の長さによって通す光の量を変えることでRGBの各階調を調整し

やっぱり開閉時間の長さで輝度を調整してんだね
どれだけチラつきが有るか無いか一度見てみたいもんだ
406名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/12(金) 20:44:22.49 ID:ZwLgemal0
ハマスタ行ってきたけどやっぱCLEDきれいだな…

家庭で鑑賞するのは夢と終わったのだろうか
407名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/12(金) 21:08:31.00 ID:PjSp6/V00
>>406
CLEDは夢のまた夢だよ。

LG製パネルあたりを使った有機ELテレビくらいが現実的な路線。
別にそれでいいんだよ。
パネルなんていちいち内製する必要ない。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/13(土) 11:42:35.07 ID:AngJY8/R0
>>405
このイラスト通りなら高い色再現性やフリッカーレスはムリだよ
顧客テストで問題が起きないように無難なやり方にしているのだろう
409名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/13(土) 14:31:32.65 ID:bQyGfx+S0
MEMSで表面をものすごい黒い物質でコーティングしてくれ。
最強のディスプレイができる。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/13(土) 14:51:21.34 ID:/NI4C77U0
>>408
RGBを違うLEDで出力してるから色再現性は半端ないだろ
実際NTSC比120%って言ってるし
問題はどれだけちらつかないかだけど、-30℃で文字をスクロールさせる動画を見た限りだとちらついてないけどね
411名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/13(土) 15:07:04.27 ID:bdzrgo6g0
でもBT.2020はレーザーじゃないと再現できないんでしょ?
412名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/13(土) 15:38:31.02 ID:CWwGydMn0
CLEDって小型化不可能な時点でまず商業的に成り立ってないとおもう
413名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/13(土) 16:36:59.39 ID:eTXAglH50
>>409
黒色を超越した「世界で最も黒い物質」が誕生、コーティングされたものの凹凸は目視では判別不能に
http://i.gzn.jp/img/2014/08/03/blackest-material/03.jpg
http://gigazine.net/news/20140803-blackest-material/
414名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/13(土) 17:10:38.87 ID:OttBy9QC0
>>410
いくら原色が綺麗でも中間調がスムーズに再現されなきゃ意味がないよ
それとチラツキが見えるのはカメラを動かした時で、カメラ固定ならまずバレない
415名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/13(土) 17:19:49.26 ID:OttBy9QC0
MEMSのシャッター駆動がとうなってるかわからないけど
既存技術から類推すると、シャッター素子は全部同時に開閉するだろう
開閉周期のあいだに全素子に次のタイミングで開くかどうかの1bitがセットされる
セットされた素子だけが一斉に開閉する
この開閉のデューティ比は一箇所で管理される
デューティ比を変えながら6回×三色繰り返すと標準カラー表示になる
416名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/13(土) 19:42:17.10 ID:Z8zB9E+W0
>>405
漏光が少ない分、実際にLCDより色再現はいいんだろうが、比較のところ
こんなに差が出るもんかねぇ?白色バックライト液晶と比較してない?
417名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/14(日) 01:33:34.65 ID:C3onAPXI0
>>416
輝度を2000cd/m2に上げて比較対象を400cd/m2に落としているから
この写真でだいたいあってる
シャッター開閉速度を落として浮いた電力を輝度上げに使ってる
比較対象が3年前のスマホより暗いのはご愛嬌
418名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/14(日) 18:50:34.26 ID:0MmkGP2Y0
>>408
MEMSの実物を見たことあるけど、フリッカーは視認できなかったよ。
俺もてっきりフリッカーが気になるかと思ってたけど、全然そんな事なかった。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/14(日) 18:53:48.75 ID:0MmkGP2Y0
>>412
10年前に技術的に完成していて量産体制が整っていれば、今のテレビのスタンダードになってたと思うよ。
ただ、赤字は今のソニーの非じゃなくて、テレビ部門ごと他社に売却か撤退することになっただろうけどね。

ソニーが今でもテレビを続けてられるのは、自社でパネルを生産していなかったからだよ。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/14(日) 18:58:10.64 ID:tpPqo1Y20
別にMEMSって微小なシャッターを開け閉めする技術がないからな
LSIの実物見たことあるけどって言ってるようなもんだぞ
421名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/14(日) 18:59:00.09 ID:tpPqo1Y20
×技術が
×技術じゃ
422名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/14(日) 19:05:03.97 ID:F3m7wfqS0
>>418
おお!やっぱりそうか
ポスト液晶の最有力になるかな
結局シャープであることに変わりないが…
423名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/14(日) 19:57:04.75 ID:C3onAPXI0
>>418
フリッカーがないとなるとかなり期待できるなぁ
色割れもないんだよね?

クーロン力を使ったディスプレイなんて画期的すぎるw
ttp://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2592799/55855/582c498ab9b732f2eaa00a004e3358e2591c947c.jpg
424名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/14(日) 21:07:17.70 ID:0MmkGP2Y0
>>423
カラーホイールのDLPプロジェクターで見えるようなカラーブレーキングは視認できなかった。

まあ、ディスプレイを貸し出してくれたわけじゃないから、念入りな評価をしたわけじゃないけどね。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/14(日) 23:31:12.41 ID:F3m7wfqS0
100μ秒で開閉って事は1フレームで166回開閉出来る事になるから、
さすがに人間が知覚出来るレベルではないんだろうな

欠点があるとしたら、実はシャカシャカ音がしてたり、物理的なモノが動いてるから熱が凄いとかありそう
426名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/15(月) 00:07:01.35 ID:d6aExQoi0
熱は消費電力分以上出てくることはないな

消費電力、シャッターの面積、開閉速度と開閉回数から
シャッターの重さと厚みが分るんじゃね?
ttp://toshi.iis.u-tokyo.ac.jp/toshilab/?What%20is%20MEMS%3F%2FMicroactuator
427名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/16(火) 07:27:18.57 ID:rND1XPEu0
もちろん素人目にはそこまで違いわかんないんだろうけどさ
CLEDっていうものの存在知っちゃったらMEMSとかどうでもよくなったな
そら実現性の有無が大切なのはわかるけど結局は妥協しただけだし
428名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/16(火) 18:12:33.18 ID:dfrASM3n0
理想を抱いて死ぬといい
429名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/16(火) 19:56:45.24 ID:BZabtUSJ0
>>427
ソニーが液晶で妥協しちゃってるのが現実なんだけどな・・・
430名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/16(火) 20:05:59.41 ID:qIdhrgvM0
どんなに優れたディスプレイでも自分たちのところまで降りて来なかったら意味無いし…
431名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/16(火) 21:11:52.31 ID:nyV9vV/t0
LEDを並べるディスプレイ自体はだいぶ前から実用化されてんだから
早く小さくしてくれ!
つうか、その方法を思い付いたんじゃないのかよ…
432名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/16(火) 23:16:08.90 ID:BZabtUSJ0
>>431
「画期的な方法を思いついたけど、それで商売はできなさそうでした・・・」
ということだろ。
大事なのは素晴らしいテレビを作る事よりも利益を産むことだからな。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/16(火) 23:34:55.14 ID:A9d9wk300
だったらおとなしくしてりゃいいのに、言いたくてしょうがなかったんだな
釣られたソニーは重罪
434名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/20(土) 01:25:16.98 ID:szaPWNQZ0
俺スゲー事思い付いた
RGBのLEDの薄い板をそれぞれ順番に1920×3枚重ねて、キャベツの千切りみたいに
端から切ってけば、CLEDのディスプレイが出来るんじゃね?
435名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/22(月) 10:10:48.34 ID:8g8F6xDj0
後のスライス製法である
しかし配線技術は未定のまま30年が過ぎることになる
436名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/08(水) 13:06:20.32 ID:0xray1Mgi
もうこれは中止になってるのかな?
SONY自体赤字垂れ流しだし、シーテックにすら出てないし。
SED、プラズマ、CLED…残念だ。
液晶とか糞ディスプレイだけが残るとかなぁ
437名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/08(水) 18:32:50.79 ID:vwkHFJLn0
小型化が事実上不可能ってとこで既に商業的に失敗してる
相手が液晶でそんな仕様じゃ軌道に乗せられるわけがない
438名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/08(水) 20:02:28.43 ID:P1cD4Yak0
CLEDは弱点もそこまでないから期待してたのにな
結局は商売にならなかったという問題であって性能的な欠陥でダメになったわけじゃないのが尚更残念だね
もうちょい景気のいいときに開発できてればワンチャンあったかもしれんのに

世の中みんなディスプレイオタで平気で百万二百万とか出してくれる世界だったらな〜(現実逃避)
439名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/08(水) 20:43:05.75 ID:CTOWFH060
タイミング的にブラウン管から薄型の移行に乗れていれば
なんとかなったかもね。当時の液晶の値段との差なら。
今は差というよりも倍率だからな
440名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/08(水) 20:53:13.33 ID:3HitwYgD0
やるとしても今やってる業務用有機ELを
置き換えるくらいしか生き残る道がなさそうだな
もうCS受け大型ディスプレイは液晶の呪縛から逃れられない
441名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/09(木) 20:29:42.90 ID:FbHcrtHX0
>>438
10年前に開発できていれば液晶、プラズマに次ぐテレビのスタンダードになったと思う。
でも、ソニーがCLED生産にも手を出したら、今よりももっと赤字が大きく、
パイオニアみたいにテレビ完全撤退してたかもしれない。

液晶で外部調達だったからこそ、辛うじて生きながらえたと思うよ。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/09(木) 20:58:26.25 ID:rb1Jp1dp0
これからLED業界どんどん投資されていくみたいだし
どっかの変態技術者が微細LEDを低コストで量産できる技術を開発してくれるかもしれない
まだだまだ終わらんよ・・・
443名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/09(木) 21:05:44.82 ID:tw4lgeKf0
そりゃ極小LEDを並べるだけっていう単純な発想なんだから、
LEDが進化し続けてればいつか誰かがやるに決まってる
444名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/10(金) 04:37:17.33 ID:KOWeo8FA0
そもそも特にLEDを取り扱ってないソニーがやるのは無理がある
445名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/10(金) 10:09:06.63 ID:z5nHDi5/0
取り扱ってないってどういう意味で言ってるのかな。
SONYはこういうレベルから化合物半導体デバイスを
開発しているメーカーの一つだが

ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201206/12-0621/
ttp://www.sony.net/Products/SC-HP/cx_news/vol42/featuring_laser.html
446名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/10(金) 18:12:16.09 ID:UsrAvDzJ0
LEDの生産経験がないとCLEDの発想はでてこないよね
447名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/10(金) 18:26:39.36 ID:KOWeo8FA0
パナ東芝日立のような様々な形でLEDを手広く取り扱ってる所が作ったほうが何かと都合がいいんじゃないの?
まあこんな危険すぎる橋今更わたるような奴らでもないが
448名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/11(土) 00:19:03.15 ID:fSlfE7Fo0
東芝は古くからLEDを製造してるし
ソニーの光半導体製造も歴史があるけど
パナは照明用LEDだけの製造じゃね?
日立なんて製造もしてないんじゃね?
とても半導体製造拠点には見えないのだw
ttp://www.sangyo-times.jp/kn/photoArticle.aspx?ID=101
449名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/11(土) 08:39:03.65 ID:s7hJUSYq0
パナソニックはこんな感じか
半導体 > 製品 > オプトデバイス
ttp://www.semicon.panasonic.co.jp/jp/products/opto/index.html

これは外販可能なもので外販しない物もあるかもしれないが。
ところで元は松下電子工業で電器とは別会社ね。2001年に合併したが
450名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/11(土) 08:53:05.17 ID:JKHsNud10
パナ東芝日立「こんなもんいらねーよ」
451名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/11(土) 11:55:53.01 ID:fSlfE7Fo0
そういえば大手電機は厚膜だけでなく半導体そのものも内製してたんだったな
80年代までは大手電機の消費規模で半導体工場が成立できたのか

ディスプレイは成立するのに必要な生産規模が大きくなりすぎて
国内数社程度の規模では成り立たなくなってしまったけど
LEDはまだ規模が小さくても成立するからCLEDはいい方法なんだけどな
MEMSのようなPWM制御で復活しないかなぁ > CLED
452名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/11(土) 11:59:06.79 ID:fSlfE7Fo0
高校生の頃、SANYOに半導体資料をおそるおそる問い合わせたら
資料とともに分厚い会社案内が送られてきたことがあるw
のんびりした時代。いまなら子供の相手なんかしないよね?
453名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/12(日) 08:56:38.80 ID:aKu837xm0
商売になるならとっくにやってる
454名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/15(水) 21:28:28.65 ID:/R5UYnTE0
ソニーとしては4Kや8Kに注力したいはずだけど、
CLEDは画素数増がそのままコスト増になってしまう。
フルHDですら未だに商品化されない現状からして、
4Kや8Kの商品化は絶望的ではないのか。
つまりCLEDはもう完全に企画倒れになったと思う。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/15(水) 23:05:33.41 ID:cH6MczNM0
8kCLEDとかロマンの塊なのにな
平面ディスプレイの究極形態といっても良いんじゃないか

それだけに残念だね
456名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/16(木) 06:57:04.70 ID:fAruxuq50
ロマン過ぎて誰も買えないような値段になる
457名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/21(火) 20:09:30.62 ID:RvmZVoCk0
>>454
まあ結局は、商売になるかどうか、という事だよ。
技術開発にも金がかかるしね。
今のソニーをどこをどう絞ってもそんな余裕は出てこないよ。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/22(水) 15:55:11.35 ID:FIrUwiZ8O
今や液晶テレビだけに成って仕舞った!

テレビを出すメーカーも減ったし、最悪ソニーも止めてしまうかもな!

今現在出しているメーカー

ソニー
パナソニック
シャープ
東芝
三菱
日立
459名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/22(水) 20:21:06.91 ID:3cbWKSze0
>>458
昔テレビを出してたけど、辞めてしまったメーカー

NEC
富士通
ビクター
パイオニア
三洋

各社良い物を出してたよな・・・
460名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/22(水) 23:01:10.91 ID:FIrUwiZ8O
因みに据え置き型BDレコーダーは!

今現在出しているメーカー

ソニー
パナソニック
シャープ
東芝
マクセル

たった此れだけ!

20世紀の頃はワクワクするブラウン管テレビやS-VHS、ED-BETAが後から後から出て来て次はどんな機種が出て来るかが楽しみだった。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/22(水) 23:32:05.66 ID:FIrUwiZ8O
録音機が全く無くなって仕舞った!
DAT
カセットテープ
MD

USB、HDD、SDカードは有るが、此れ等の物は何時何時メモリーが飛ぶか解ら無いので頼り無いし、CDレコーダーは有るが容量が80分と少ないので使い難いし、私としてはBDオーディオレコーダーでBDに残したい。
ソニー!
録音機専用機BDオーディオレコーダーを出して!

ハッハッ今のソニーじゃ無理か!!
462名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/22(水) 23:36:58.58 ID:FIrUwiZ8O
×録音機専用機BDオーディオレコーダー
〇録音専用機BDオーディオレコーダー
463名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/23(木) 10:03:06.03 ID:H5UrbX440
磁気テープは磁性の減弱、転写、磁性体の崩壊など問題大杉
CD,DVD,BDは数年でデータ消失するよ

メディアにこだわるのは情報という概念がわかってない
遺伝子と同じでコピーして継代された情報だけが未来に残る
録音はTASCAMのメモリレコーダーで録ってHDDに保存するのが現状ベスト
464名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/24(金) 22:17:28.29 ID:a4iXT3fD0
結局石版が最強なんだよな
465名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/25(土) 00:04:49.18 ID:GKMuBjFG0
記録の歴史は石版から始まって石版に終わるのかw
人間も最終的にはギャートルズみたいになるんだろうな
466名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/25(土) 06:04:17.11 ID:oKmdw5rU0
>>463
散々「磁気はダメ」と御託を並べながらHDD保存に行き着くとかガイジかな?
その前に光学メディアがいつ磁気保存になったよ
467名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/25(土) 17:11:59.45 ID:mRoAui8d0
どこをどう読めば
468名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/26(日) 17:41:42.33 ID:iX8QFnbd0
有機EL作れない日本勢が実現性のない技術をでっち上げた
ほんと信じちゃうAV板はバカだね
469名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/27(月) 12:02:13.81 ID:CWb1LTeU0
>>468
実機はあるんだから実現はしてんだろ
今は液晶と互換性があって流用出来るような製造方法じゃなきゃ採算が取れないだけだ
ただ何らかのブレイクスルーが起きて液晶の製造工程を流用出来るようになるかもしれない
そういう研究を細々とはやってんじゃないの?
470名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/27(月) 13:30:50.39 ID:9p4Pp3jC0
製造コスト無視した試作機を展示会に置いただけのものを「実現してる」とは言わない
471名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/27(月) 13:49:21.19 ID:CWb1LTeU0
>>470
じゃぁ実現してるの具体的な定義を言えよ
あいまいな言葉で書いてる以上どう解釈しようが勝手だろ
472名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/27(月) 16:02:14.94 ID:9p4Pp3jC0
97年に初代プリウスが発売された時に特大痔が言っとったは。
「ハイブリッド車を1台試作してモーターショーに置くだけなら誰でも出来る。
市販することとは天と地の差がある。市販するということは
バッテリーが火を噴いたりした時の責任をメーカーが負うということ。それを成し遂げたのがトヨタ」
473名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/27(月) 17:10:57.17 ID:CWb1LTeU0
>>472
じゃぁ市販するとか量産するとか言えばいいんだよ
474名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/27(月) 20:03:35.64 ID:ZMmzP3eJ0
MEMSは大型化難しそうなふいんきあるし
頑張ってもらいたいけどなぁ
475名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/27(月) 20:56:45.42 ID:CWb1LTeU0
生産工場を1から立ち上げられる体力が有れば実現出来たんだろうなぁ
476名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/28(火) 07:03:00.90 ID:bcybrZXE0
>>475
10年前に開発できてれば実現できただろうよ。
でも、そうしてたら今頃はソニーは今以上の赤字でテレビ完全撤退してただろうよ。

下手したらビクターやパイオニアのように事業を切り売りしながら会社縮小してたかも。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/28(火) 08:39:09.89 ID:1wSwTmFJ0
>>476
もし量産出来てたら、構造がシンプルな上に高画質だから十分やっていけてたと思いたい
478名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/28(火) 18:15:08.59 ID:qGD2XIjs0
LEDのほうは思い当たる課題はほぼクリアできてたようだから
製品化しなかったのはバックプレーンの能力の問題じゃないかと思ってる
479名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/28(火) 23:38:59.62 ID:1wSwTmFJ0
>>474
シャープをみくびってはいけない
液晶だって大型には向かないと言われた直後に簡単に大型化してたからな
しかしMEMSってまだ見た事ないけどノイズとかないのかな?
欠点が無かったらマジで最強じゃないかと思う
480名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/29(水) 07:06:14.20 ID:QFdVDULl0
>>477
高画質だけじゃ生きていけないよ。
結局はプラズマと一緒で液晶とのコスト競争に巻き込まれるだけ。

だからある意味CLEDの開発が遅かったのは運が良かったとも言える。
ソニーはパネル外注だったから、テレビ事業10年連続赤字であってもまだ身軽だった。
パネル自社生産なんてしてたら、テレビ事業は赤字に耐えられなかったよ。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/29(水) 07:10:54.18 ID:QFdVDULl0
>>479
仕事でサンプルを見たことあるけど、ノイズのようなものは無かったよ。
RGBの高速切り替えしてる割にはカラーブレーキングも無かったし、印象は良かった。

シャープの用意したパソコンで静止画しか見せてもらってないから、
パネルの細かい性能は解らないけどね。
サンプル借りれたらじっくり評価してみたい。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/29(水) 08:52:23.19 ID:uVXyrTie0
>>481
なるほど
切り替えが高速過ぎて人間には全く知覚出来ないレベルなんだな
ついに液晶を置き換える事になるのか期待したい
483名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/29(水) 20:45:32.68 ID:QFdVDULl0
>>482
置き換えはしないと思うよ。シャープ自身がスマホやタブレット向けの小型液晶で儲けてるわけだし。

MEMSはあくまで特定の需要(液晶じゃダメなとこ)に対応する方針だと思う。
シャープとしてもまずは医療用や業務用に展開するみたいだしな。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/29(水) 21:16:13.04 ID:Je0eushl0
メインストリームをターゲットにって書いてあるし、少なくとも中小型では置き換えを狙ってそう

http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/666/590/08.jpg
485名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/29(水) 22:19:11.34 ID:P5g8rK+N0
ソニーからAUOに移った、エフ・イー・テクノロジーズはどうなったの?
486名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/31(金) 02:19:41.05 ID:OYYiPhty0
>>483
>医療用や業務用

高くて売れないものをコストも品質も要求が厳しいとこに持って行くと
必ず失敗するよ。他所の芝生をナメ過ぎw
487名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/31(金) 14:58:32.66 ID:Hl1lp7AzO
経った今、2001年に買った2001製ソニーブラウン管テレビKV-28DA1の画面がフラッシュして目出度く暗く成り不思議な色味に成りました!


ブラウン管テレビ終了!!!www
\(^o^)/オワタ

ウウッ見ていると目がチカチカするし、時々ブラウン管がパチッとする!

今度のテレビは4K40型液晶テレビにするつもり。

今の処4K40型液晶テレビを出しているのは東芝、シャープ、パナソニックだがソニーが欲しいな!
488名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/31(金) 15:22:03.25 ID:yjpVbEBn0
4Kチューナー入ってないのは4Kテレビではない
4Kモニター機能付き2K→ナンチャッテ4Kアプコンテレビ
489名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/31(金) 23:07:41.88 ID:RlmH3HPm0
>>486
シャープはどちらかというと完成品じゃなくてパネルを医療機器メーカーに売りたいんだろうけどな。
今は医療用モニターだってパネルは韓国とかのを使ってるし。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/01(土) 02:48:45.52 ID:T9RjwJvq0
国産パネル液晶モニタ総合スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1358820990/
491名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/01(土) 13:15:05.27 ID:liUTcxj30
医療用は日立とNECじゃね
E社のは韓国製か?
492名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/01(土) 14:45:39.57 ID:RoX0+RCt0
? ISE 2014 SiliconCore - Showcase of 1.5mm LED and 1.95mm LED Displays - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=VjSxEz1YN20

4KLED大画面ディスプレイ
493名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/02(日) 20:14:14.12 ID:KFXtHVzzO
LG来年から日本に有機ELパネル供給!

やっと日本メーカーから有機ELテレビが出て来そう。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/02(日) 21:32:31.92 ID:wILwDo430
有機ELのREGZAが欲しい
495名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/03(月) 14:50:13.22 ID:qVZPXpc60
>>494
良いね。LGパネルは結構出来も良いしな。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/03(月) 18:18:34.10 ID:1zEbutAZ0
みたのかよW
497名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/03(月) 20:29:57.57 ID:qVZPXpc60
仕事でね。
いろんなメーカーのテレビやらパネルやら評価してるよ。
ぶっちゃけ、パネル日本製神話なんてとうの昔に終わってるよ。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/03(月) 21:58:21.97 ID:ohoCd6cf0
LGから4K有機ELパネル供給!

2015年は4K有機ELテレビが騒がせる予感!
499名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/05(水) 12:48:38.20 ID:i7DGBkAl0
>>497
韓国製品は、
日本人技術者が設計して、日本製部材を日本製製造機器を使って作り、
韓国人どもが組み立てている。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/05(水) 17:56:24.21 ID:M/N+oeQ/O
>>499

なら信頼が於けるな。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/06(木) 18:35:58.05 ID:PAw6E0X80
生産効率を上げるために操作手順を省略したり検品を甘くしたり材料を規定より節約したりしてそう
502名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/10(月) 18:15:19.18 ID:z/VeuGrEO
4K有機EL
503名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/20(木) 13:23:40.59 ID:W+aNzT/w0
InterBeeのAdobeブースでソニーPCL製335インチ4K LEDディスプレイを展示してあるぞ
あれを4つ繋げて映画館で8Kを観てみたい
504名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/13(土) 09:43:11.80 ID:tm8IX2Kz0
>>434みたいな夢のある話をしようぜ
糸状のLEDを作ってそれを並べるのはどうだ?
Rの糸、Gの糸、Bの糸、を純に並べていく
ウエハに直線を描くようにLEDを作るのはいけるっしょ
505名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/17(水) 07:50:35.43 ID:EQG1bOs40
CES(´・ω・`)
506名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/17(水) 16:32:29.37 ID:DOlbBYVj0
>>504
トリニトロンっぽいな
507名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/18(木) 01:05:40.91 ID:P2BPD2Y/O
CES

ソニー
2015年4KクリスタルLED

2016年8K有機EL

2017年8KクリスタルLED

展示予定だったら良いな!!
508名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/18(木) 01:08:47.39 ID:ekpGh0ix0
工芸品として売っていこう
509名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/18(木) 01:09:24.28 ID:FIk15ZO80
>>507
ないないw
ソニーはもうテレビにそれほど力入れてないよ。
自社開発モデルを大幅削減して、外注設計増やしてるんだし。
有機ELだってテレビに使うつもりは皆無で、マスモニ用に仕方なく少量生産してるだけ。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/18(木) 01:30:36.94 ID:ErllxH4g0
>もう
企業の方針なんて社会環境が変われば変わる。
一方を向きっぱなしとは限らず短期間で変わり得るもので永続性はない
511名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/18(木) 05:40:51.39 ID:Oqz6xvz40
その社会環境が何よりも問題なんじゃないか・・・
もうテレビで儲けられる時代じゃない
512名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/18(木) 06:57:43.98 ID:0NjMdOMr0
開発は細々と続けてるだろ
歩留まりが上がればいずれはテレビ用にとも考えてはいるだろ
ただその歩留まりが上がる目途が全く経ってないから
近い将来の話ではなさそう
ただ技術の進歩なんて画期的な新技術が開発されれば一気に進むから
将来に渡って可能性がゼロということではないだろう
513名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/18(木) 07:01:42.75 ID:FIk15ZO80
>>512
考えてないよ。商売にならないから。
強いて言うなら、LGあたりの4K有機ELパネルを使うというのは無くはないかもしれない。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/18(木) 07:03:34.04 ID:0NjMdOMr0
>>513
だから近い将来の話じゃないっての
商売にする気ないのに開発続ける訳ないだろ
ただその開発規模も大幅縮小してるだろうな
515名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/18(木) 11:25:24.69 ID:TDZd+HXy0
商品化を断念した技術が全く別の用途で別の会社からでてきて自社は出遅れ!
なんてことがよくあるから周辺技術の探索と開発は続けておかないといけない
商品化と違って何百億円もの予算はつかないけど社内設備と開発済みノウハウを
使えるだけでもアドバンテージあるからな
516名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/22(月) 22:56:37.25 ID:Roc8+JhY0
歩留まりというか、液晶と互換性のある製造方法を確立して工場を流用出来ないと無理だろうな
517名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/23(火) 14:47:38.10 ID:Gmy8eeh40
液晶のような巨大工場が必要ないのがCLEDの長所だよ
1チップ多色発光のLEDや光るシリコンが実現するときにCLEDも復活する
光るシリコンなら素子駆動回路と発光部が1チップで静的駆動できるようになる
518名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/23(火) 15:28:51.53 ID:A50X2TbM0
やれるもんならとっくに後続機がショーモデルとして展示されてると思うんだが
519名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/23(火) 17:43:32.22 ID:FjtFVnXH0
>>517
またそんな夢物語を・・・
物を作れるかどうかより、商売になるかどうかが重要なのに。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/27(土) 14:33:05.46 ID:JuXDbdcEO
今はもう液晶だけに成って、クリスタルLEDは出無いと思われるが、まぁ残念だね!!

8K液晶テレビはあっと言う間に、安く成るのは目に見えているし、表示装置としては液晶はガッカリな物だが!
521名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/27(土) 18:14:54.19 ID:zw2HVWKZ0
XEL-1みたいに実験的なモデルでいいから出してくれないかな
522名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/28(日) 09:30:55.61 ID:CPg8Aw9t0
>>521
それは無いな。
あのモデルはあの後にテレビに有機ELモデルをラインナップ展開するつもりがあったからできた事。
発売した2007年はリーマンショック前でまだソニーの景気も良かったし、
テレビのコストダウン競争が進行中で底値になる前だったから、
第3のパネル投入でテレビの価格を底上げする目論見があった。

でも今となっては、もし高画質テレビを発売するならLGあたりから有機ELパネルを調達すればいいだけだし、
それでもやらないってことは、売れる見込みがないからだよ。もはや液晶との差別化もできないしね。
ただ画質が良いだけの自前の新型パネルなんて開発する意味も無いんだよ。

有機ELの業務用パネルはマスモニのCRTモデルの置き換え用として、
仕方なく作っているだけだしね。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/28(日) 09:50:49.49 ID:mA3StlrW0
有機ELは一気に主力表示装置になる可能性がまだ残っている。
大規模な生産を社内でやることはないとしても
関連技術を全て放棄するのは得策じゃない

液晶関連技術にしてもソニーは大型パネルは作ってないが
全てを放棄したわけではなくプロジェクタ用の
パネル(ガラス基板透過、シリコン基板反射)で未だに保持している。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/28(日) 13:58:01.36 ID:PbVGnrZC0
LG有機ELパネルじゃマスモニには使えないから仕方ない
いまあるソニーの有機ELラインが老朽化したときに外部調達で品質を
賄える見込みはないからそのときCLEDが立ち上がる
525名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/28(日) 21:56:43.24 ID:+c6eBcr/0
>>524
LGパネルがマスモニに使えない具体的な理由って何かあるんだっけ?
老朽化とか品質云々とか、言ってることが小中学生みたいだな。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/28(日) 22:04:35.75 ID:+c6eBcr/0
>>523
有機ELが主力になる可能性なんて無いよ。
液晶のような低コストを実現できない。
液晶の画質向上によって、有機ELでも大した差別化ができない。(顧客が高い金出して買ってくれない)

趣味や大学の研究じゃなくて商売なんだから、
利益の見込みの無いものにはどんなメーカーも大した投資はしないよ。

次世代のテレビが出るとしたら、単なる高画質化だけじゃなくて、
一般人が食いつく更なるイノベーションが無いと無理だよ。
液晶やプラズマだって「薄型・大画面」で売れたんだしね。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/28(日) 22:46:23.58 ID:mIX4T+j+O
ソニーからいよいよBVM-X300が発売されるが、シャープが2016年に8Kテレビを出すので、ソニーは其れに合わせて8K有機ELモニターを出すのでは無いか!?

今の一番小さい有機ELモニターは15型で此れが2Kで今度出る4Kは30型なので8Kは60型なのかな?
528名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/29(月) 02:48:39.69 ID:4cTrEU010
>>526
”まだ”実現できていない。
現状が永続することなんて誰も保証しない
529名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/29(月) 02:51:16.85 ID:4cTrEU010
液晶だって大学や研究機関から出てきた基礎を判断材料にして
これはいけるとなったから営利企業の投資が進んだんだよ
530名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/29(月) 07:02:31.24 ID:1KJ3FyVb0
>>529
ブラウン管では不可能だった「薄型」や「大画面」を実現出来そうだったからこそ、
投資が進んだんだよ。
実際、高くても売れたしね。

CLEDは今更「液晶よりも高画質です」って出てきた所で、
50インチ100万200万で売れるのか?という話だよ。
同じサイズの液晶が10万で売ってるのに。

KUROを初めとした高画質を謳ってたプラズマがどうなったかを考えてみるといい。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/29(月) 22:28:04.41 ID:joEg+KJk0
>>530
1つあり得そうな可能性は「省電力」だな
ただそれもMEMS+IGZOに軍配が上がりそうだけど
532名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/30(火) 01:47:23.78 ID:JU6j1NF90
MEMSって製造コストも安いの?
陳腐化してない限りCLEDともどっこいどっこいな気がするが
533名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/30(火) 02:09:42.89 ID:pMQmtucZ0
MEMSは液晶の製造ライン使えるそうだし、そんなに高くはならんはず
534名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/30(火) 09:14:29.65 ID:0uWBxb/00
人のライフスタイルを変えられるような先進性がないとね。
画質とエコだけじゃ厳しいな。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/30(火) 15:01:01.05 ID:95Z3OttU0
>>534
先進性を口にすると叩くじゃんお前ら
2005年くらいに5インチでフルHDの時代が来る
と言っただけでフルボッコにされたわ
536名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/30(火) 15:35:44.44 ID:nkypRKd+0
>>530
液晶は大画面困難と言われてたぞ
537名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/30(火) 15:45:44.16 ID:nkypRKd+0
液晶は大画面の本命とみなされていなかったところからまくった
538名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/30(火) 18:58:15.45 ID:EewYxNTg0
>>533
液晶と違って画素を大きくしたり小さくするのが物理的理由で難しいから
大画面では価格競争力がなくモバイルでは解像度が不足する
いま頑張ってタブレットサイズで製品開発を進めているところ
539名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/31(水) 08:13:12.79 ID:S+3p4Tw/0
液晶の大画面化が進んだのは、サイズの大きいガラス基板を使って多面取りすることで
コストダウン効果が高かったからだよ。
だからシャープを始め、各種液晶メーカーは大規模な投資をして工場を拡大してったんだよ。

CLEDも10年早く登場してたら、同じような投資で薄型テレビのスタンダードになったかもしれない。
でも遅すぎたな。登場したのがもうコスト競争の末期でテレビが底値だった頃だし。
投資したところで旨みが無いから、ソニーもやりたがらないよ。

可能性があるとしても、液晶の時(サムスン)みたいに他社と協業しないと無理だろうね。
今だったら韓国系よりもフォックスコンとかみたいな中国系かな。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/03(土) 19:40:29.68 ID:tRwjTVte0
結局出展なしか・・・
541名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/03(土) 22:45:55.52 ID:ppIW57Gj0
>539
>530 がCLEDの話してるが
>528 >529 は有機ELの話に>526 が液晶を持ち込んだ流れの続きだし
>536 >537 もその流れのつもりだよ
542名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/13(火) 11:54:19.77 ID:nCz/Au0z0
向上したLGの有機ELパネルの画質
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20150110_683292.html
有機ELがものになったようで、パナソニックもそのパネルを使って参考出展したようだ
ポスト液晶は白色有機EL+カラーフィルタになりそうだな
コントラストと応答速度は液晶より良さそうだ
543名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/13(火) 14:35:34.50 ID:Wrmndd5k0
有機ELはHDRの高輝度サポートで苦労するんじゃないかな。
電流を増やすと寿命が縮むのはLEDバックライトでも同様だけど
パネル上でなければ物量投入でなんとかなるし
544名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/13(火) 15:58:44.50 ID:nCz/Au0z0
>>543
8Kで言ってるHDRって画面を高輝度で光らす事じゃないぞ
545名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/15(木) 07:39:36.82 ID:SwigmpqR0
>ULTRA HD BLU-RAYでは、この収録できる輝度の上限が10,000NIT、またオーサリングする際には
>ガイドラインとしてテレビの推奨値として1,000NITという基準が定められた。
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/201501/08/36191_4.html

>543はこういう情報があったからなんだが、>544は何の話?
546名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/15(木) 12:07:35.11 ID:wuAn6QLQ0
>>545
それは映像に収める輝度レンジの話だ
現実の輝度を全部映像に収めることは不可能だから圧縮して映像に収めている
その幅を広げて映像を作成する事がHDRだよ
テレビを明るく光らせる事とは全く違う

テレビゲームの世界ではPS3の世代から普通にやっている事だ
547名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/15(木) 14:31:19.85 ID:SwigmpqR0
>546
これまでは、546の言う通りでHDRは3DCGのレンダリングテクニックに出てくるだけだった。
だが、今月の話はUHD BDもドルビービジョンも実際にパネル動作を
高輝度にすることに話が及んでるぞ

>545
>パナソニックがデモに用いているディスプレイは最大輝度800NITの特別仕様のもので、
>実際にブースでクオリティを確認したところ、従来のBDでは白くつぶれて当たり前のように
>思われていた空の青のなかの色諧調が再現できていたり、太陽光の眩しいさまが
>再現できているなど、映画における有用性が高いことを実感できた。

輝度・コントラスト・色再現性向上の映像技術「ドルビービジョン」説明会
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/201401/23/34433.html
>右が4000nits/12bit入力対応のドルビービジョン対応高輝度モニター。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/15(木) 15:28:51.37 ID:wuAn6QLQ0
>>547
> ドルビービジョンでは、明部1万ニットから暗部0.005ニットまでの輝度情報を「ドルビービジョンレンジ」として定義。
> この広いダイナミックレンジを映像情報として記録・伝送・再生することを目指す。
この広いダイナミックレンジがHDRの定義だ

> 米国でシャープが販売する実測輝度700ニットの液晶テレビに、同じデモ映像を700nitsにダウンマッピングして
そりゃテレビを明るく出来るに越したことは無いが、結局は思いっきりダウンマッピングする必要が
あるみたいだから、それでテレビ自体がHDR化したというには無理がある

映像がHDR化したから、それを生かす為にテレビ自体も出来る限り高輝度にしようとするのは分かるが
低輝度のテレビだからといってHDR映像が楽しめないわけではない

PCのモニターで「ドルビービジョン対応モニターの映像」の画像を見て綺麗だと思うなら、そういう事だ
549名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/15(木) 16:38:46.36 ID:SwigmpqR0
>楽しめないわけではない

そりゃ真価を発揮させる消費者はDVDでもBDでも少数派だったからな。
UHDになったからって急に増えはしないだろう
550名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/16(金) 02:34:02.81 ID:LnBxjfmc0
自分でカメラ撮影してHDR現像してみればわかるけど
ダイナミックレンジを圧縮した映像は作り物感が強いんだよ
輝度の低いテレビ向けのコンテンツはその制約の中に表現が押し込められてるけど
ドルビービジョンを前提にして制作すればもっと自由に表現できる
制作の主流は間違いなくハイダイナミックレンジに向かうだろうな
551名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/16(金) 02:35:23.07 ID:LnBxjfmc0
有機ELを買うような映像にこだわりのある消費者なら
ドルビービジョン対応機を選ぶんじゃない?
552名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/16(金) 12:39:13.94 ID:ob/ISHbi0
部屋の暗さに順応してても意味あるものなのかな
やっぱ刺激は強い方が好まれるのか
553名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/21(水) 01:49:25.00 ID:keaoss4YO
2014年10月末にパシフィコ横浜で開催された「ディスプレイ イノベーション 2014」に於いて最も驚くべきモニターが展示された!!
其れは半導体エネルギー研究所が出展した13.3インチ8K有機ELだ!!
13.3インチで8K!
然も有機ELって!!!!


\(☆o☆)/
554名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/21(水) 02:14:16.23 ID:keaoss4YO
有機ELが8Kに到達したと言う事は、残るはクリスタルLEDが4Kと8Kに到達するを待つのみで有る!!

だがソニーがそんな開発費を掛ける体力が有るかどうかだが!?

無いかな?
555名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/24(火) 22:49:08.88 ID:yrNjUrJ/0
ソニー、355インチ4K SMDディスプレイを公開。間近で画質と発熱を確認 - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2015/02/24/355-4k-smd/?ncid=rss_truncated
556名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/24(火) 23:06:19.82 ID:0qxBodLL0
>555
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140410_643869.html

これだな。このクラスの8k版(単に大きくなるのではなく)も当然準備してるんだろうな
557名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/25(水) 02:41:41.88 ID:9vto0dn90
【速報】ソニーが作った355インチ4Kディスプレイが凄い この高画質と高輝度 これでエロゲやるわ [転載禁止](c)2ch.net [614796825]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1424788885/
558名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/25(水) 08:38:19.02 ID:27j20StI0
poverty誘導なんか要らない。鬱陶しいだけ。またpovertyの印象が下がった
559名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/26(木) 04:52:37.57 ID:IvHpezvA0
この画質を映画館で体験したい
プロジェクタより高価だろうけど消費電力が低いから充分ペイできるはず
560名無しさん┃】【┃Dolby:2015/03/02(月) 01:15:39.41 ID:tq9XV5Ex0
そのためにはソニーが自前の映画館を持つか
そうとう強力な営業活動をしないとな

北朝鮮の第一書記を小馬鹿にした映画を
自前の映画館を持ってないから上映できなかった
と言ったのはソニーの経営者だろ。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2015/03/03(火) 06:20:41.86 ID:ADwzt2vl0
なるほどこのサイズなら映画のスクリーンにできるな
プロジェクターより画質良さそう
562名無しさん┃】【┃Dolby:2015/03/03(火) 10:49:09.81 ID:pAHk3p510
画質という分かりやすいメリットがあるし首都圏のどこかで導入されるのは案外早いかもしれん。
でも地方は相当遅れるだろうなぁ。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2015/03/03(火) 12:07:48.83 ID:B0e5+zLV0
プロジェクターだとどうしても絵が濁るからな
IMAX CLED…ゴクリ
564名無しさん┃】【┃Dolby
IMAXはフィルムのことだろw