【SONY】ソニーのヘッドホンPart35【MDR】
MDR-Z900 ヽ(´ー`)ノバンザーイ
うんこちんちん
5 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/31(金) 22:47:53.13 ID:P8fOT9Y+0
6 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/31(金) 22:52:43.36 ID:xlvUmDzM0
やっぱ1RMK2はS/N比が高くて最高だわ
1Rより格段に性能が高い
7 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/31(金) 23:40:47.62 ID:3nZEQBKv0
mk2シルバー、もう使わなくなったから売ってきたけど13000円だった
こんなもんかな?
eイヤの買取上限くらいだしいいんじゃねえの
9 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 00:24:47.71 ID:EhavQYrI0
>>8 eイヤの買い取り価格見てきたら高くても11500円だった。
ネタにマジレス…
12 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 08:19:02.83 ID:gVQg/Dte0
mk2シルバー、もう使わなくなったから売ってきたけど13000円だった
こんなもんかな?
じゃんぱらで14.5kで買取してるけど……
14 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 15:00:14.60 ID:EhavQYrI0
じゃんぱらで売ってきたんだけど
店舗ごとに買い取り価格違うのか…?
もちろん中身はフルセットでそろえてて美品、使用回数も数えるほどしか使ってない
じゃんぱらでシルバーは14kが最高みたいだね
石の上にも三年、というのに数回聴いただけで売ってしまうとは
19 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 20:05:48.23 ID:gVQg/Dte0
mk2装着感最高w
ショートケーブルも付いてるし気が効いてるな〜
CD900STが引き出し行き決定した
1Rテレビ用に長時間楽だわ
1R系は映画鑑賞には最適だな
てか音楽鑑賞には使えねえわ
数時間もヘッドホン付けてたら蒸れるわ
dvdはスピーカ慣らしたほうが楽だよ
23 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/02(日) 08:14:36.08 ID:MOu6ugL90
TV視聴ならMA900が最高
コードが付け替え可能ならもっと良かった
24 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/02(日) 18:52:19.56 ID:Fq+0RAjs0
うんこ
ヲタ以外は900STあたりで十分
むしろ900STがオタ
オタか非オタかはどうでもいいが
それなりのビジュアルの女子がCD900STをつけて歩いているのを見たときはちょっと衝撃だったな
あんな子でもCD900STをしかも外で使うのかーと
ケーブルやプラグをどう処理してるのか気になるな
>>27 エステで綺麗にしてもらってるに決まってる
外で録音と撮影したときにCD900st使ったけどむしろそれ以外の使い方あるの?って思う900st
900STでジャズ、クラシック、ドラムンベース、トランスどれを聴いても合ってるとはとても思えなかったけど
聴きようによっては切れがあるように感じることもあるからロックやポップを900STで聴くのはそこまで嫌いじゃなかったりする
元々そう言う鑑賞する為の機材じゃないから別にそれでいいんだけど
BTmk2のスタミナと装着感はいいな!ビーツのスタジオワイヤレスは箱にもどしたわ
グラミー賞を受賞した五嶋みどりのヒンデミット
このレーベル(ONDINE)のCDは録音良いのでCD900STで聴くと良い
なにそれこわい
>>28 いや、そういうボケはいいので…ポタ向けに切ったり付け替えたりしてるのかって話なのかはわかってると思うけどw
>>30 何を聞いても結構楽しめてるよ
観賞するための機材じゃないなんて決めつけで使わないのはもったいないと思ってる
きっちりした追随性を持ってるからソースが柔らかい曲ならちゃんとそう聞こえて楽しい
鋭さはその追随性の表れの一面でしかないけどそのせいでいろいろ誤解されてる気はする
>>34 好き嫌いは人それぞれだから特に意見はないけど
自分の場合ドラムンベースやトランスはZ700DJで聴いたほうが好きだしジャズやクラシックはこっちのほうが好きだしみたいに
自分の中でこのジャンルを聴く時はこのHPでってのが明確に固まっててそれに耳が慣れてるってのはあるかな
ジャズやクラシックで使ってるHPは他社メーカーなんで伏せるけどさ
でロックとポップを聴く時だけは900ST使うことが割とあるけど確かに決めつけはいかんかも試練ね
ZX750実際に聴いたことある人いますか?
いたら何だっていうの
いや、感想聞きたいじゃないですか
>>38 最初からそう書けって言う意味だよ言わせんなアスペ
ZX750の赤黒かっこいい
44 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/03(月) 22:54:44.77 ID:pvLTHIBN0
今度出るSONYの新しいヘッドホン買うの?
45 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/03(月) 23:48:14.38 ID:viaYy5H40 BE:554074632-2BP(0)
BTMk2どこで買ったらいいんだろ?
ビックカメラとか店頭で買うとポイントつくけど、
結局ネットで買うのと同じくらいの値段になるよね
46 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/03(月) 23:50:06.57 ID:lym9HNG30
駄作だから買わない方がいい
正直1Rが良くないって言ってる奴は、オーディオの音がどうとか、
聴いてる音楽だとか、そういうのが俺より上とは思えないんだよな
MDR-ZX600とかMDR-ZX650タイプってステレオ標準プラグに変換出来ない?
基本的に屋外での使用重視なのかな
出来るなら変換する方法ってある?調べても見つけられなかったので
>>48 ごめん自己完結したかも
ネジみたいに回して接続するタイプじゃなくて差すだけのタイプなら出来るか
>>47 良くないって表現は違うだろうけど
低音盛りすぎで篭ってるのは事実だから
EDMみたいなノリのいい音楽向けだし1Rでジャズなんか聴かないだろ
もっといいヘッドホンあるし
1Rはテレビ向け
52 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/04(火) 07:00:31.40 ID:2F35R61X0
これぐらい低音盛ってくれると
テレビが捗るのは確かだな
1Rの中高域の音って何かに似てるなあと思ったけど、
体調悪いときに飛行機に乗って耳抜きに失敗した時の聞こえ方に近い
やっぱ俺の1RNCが最強だな!
MDR-DS7000使ってんだが傍受されることってある?
AV聞いてるときに限って上の階からドン!って音がするんだが
ノイズのような音声途切れ途切れになることがあるんだが
無線LAN繋がんねーじゃねーか糞がっ!的なのでは
AV聞いてるときに限ってドン!してくる
こちら側はノイズで音が途切れるだけなのに
説明書読んで周波数変えたからこれで解決してるといいな
少なくとも関わらないほうが良さそう
>>52 これは確か。
でもテレビだと他のヘッドホンよりホワイトノイズ気になる場合があるな。
個人的にはWALKMANで音質いじって1Rで動画聴くのが最強。
画質良くないから見るんじゃなくて聴くになるけど。
イヤーパッド 高くなりすぎ、どうしよう
黙って買うのが 信者の勤め
62 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/04(火) 21:57:35.67 ID:2F35R61X0
1Rのイヤーパッド一個3500円するんだよなぁ・・・
63 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/04(火) 22:25:41.74 ID:OB1nSFck0
>>62 左右で7千円ってこと!?
MK2のも同じなのか!?
評判いいからMK2にしようと思ったけどマジでやめるは
900Xに行きますさいなら
オーテク見習えよ。左右で2000円とかだぞ・・・。
だからかMDR-7506にしておけとあれほど…。
1R初代とmk2の違いって結局ケーブル以外無しってことで良いの?
>>65 イヤーパッドの値段は980〜1280円ぐらいだし、部品も安いからな
1Rは去年の今頃1万5千円まで下がったんだけど、
MK2は相変わらず2万を切る気配がない
年末に、魚籠で1RBTMK2を28000円に叩き倒して買った以降で、
改めて価格.com見たけど、値上がりしてるし。
それ以下に下がるのは今年半ばくらいだろうとおもってたけど、まさか値上がりするとは。
円安で下がりにくいんかな?
というかこれは代理店通過の輸入品じゃないし円安関係無いんじゃない
多分増税前需要で高くても売れるってことじゃないかと
とすると増税後に案外値下がりするかもね
>>62 MK2のイヤーパッドも変えられるのかな?
長く使いたいから変えられるならありがたい
>>67 だが7506はヘッドバンドその他はソニーから部品単位では売ってもらえないのだよ
750BT試聴してきた
BTしか試せなかったけど、スカスカで軽い音だった
ノイキャンはBOSEに比べるとまだまだ
全域の音が低くなるがざらついた音で耳障り
フィット感も今一だったんでノイキャン目当てならXB900で耳塞いだのほうがいいんでは
全部の特長が中途半端で、それぞれの機能を持った安いモデルを合体させた感じ
なんか少し前の安BTヘッドホン同様、やる気の感じられない作りみたいだね
>>75 BTモデル目当てだったので見てない
新宿にて
77 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/05(水) 21:01:56.22 ID:cJjwNWN40
とりあえず買ったAD500を長年使ってるんだけどMA900買って満足できるかな?
PS4買うついでに調べてたらMA900が一番良さそう
78 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/05(水) 21:24:05.93 ID:jH2XV0x80
MA900かMK2か900Xだな
79 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/05(水) 21:34:48.07 ID:qef+Oh4+0
1Rmk2シルバー売ってきた
じゃんぱらで15000円。しかし付属のキャリングポーチを入れるのを忘れてしまうという痛恨のミス…
あまり使用感がなく、ほぼ新品同様でこの値段だったらしい。
>>77 実際に視聴したほうが良いと思うが、
ゲーム用途だと開放型を選ぶなら、MA900とかHD598とかかね
MA900は髪の毛むしられ注意
ma900買うとしてDACとヘッドホンアンプ買わなきゃならんのか
値段高すぎやで
>>82 HPAとDAC一体型もあるし値段もピンキリ。
HD650とのHP-A3買ってやるってとこからやっぱりHD598やっぱりMA900にまた帰ってきた
>>83 TOPPING D2っての安いね
PCの安物サウンドカードも逝ったしこれで幸せになれる気がする
mk2売る奴多いのか
mk2昨日買ったけど店で視聴した(環境同じ)のと違って低音ボワボワしすぎなのとボーカル特に遠くはないけど高音が遠すぎぃ!
低音前に出過ぎて耳が痛い、やっぱ店のうるさい環境で聞くのと家じゃ全然違うわ…
後は前スレのエージング300〜400時間で高音出るのにかけるしかない
ハウジングの通気孔ふさいでみたら?
>>86 高音でにくい素材なんだから
いくらエージングしたところでそんなに高い音伸びないよ
まさかZX700が低音フラットと云うのでは…
>>87 試しに指で両方の上側の穴塞いでみたら高音が近くでハッキリして低音出てても消えないで聞こえるようになったわ
エージングしても良くならないなら塞いでみる
>>88 クソミミすぎて低音が少しでもある曲だと高音が伸びるとかのレベルじゃなくて聞こえなかったんだ…
>>90 俺も最初ポートを塞いだけど、一週間程度で低音のボワボワ感は落ち着いて、ポート塞ぐ必要は無くなったよ。
あと高音は根本的に出ないヘッドホンなので、いくらエージングしても無駄。
高音無理なのか…
高音と低音多い曲も視聴するべきだったわ
低音に隠れちゃってここまで他の音が聞こえないとは思わなかった
Z1000のパッドに塗ったのハンドクリームと思ったら…
94 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/06(木) 22:17:28.51 ID:7CX2bszj0
ドキンピチンキとかwww。
5000円のsonyのヘッドホンを3年ぐらい前に買ったんだが、最近片方から音が聞こえなくなっちゃって、
聞こえない方のヘッドホンをバンバン叩くと両方から聞こえるようになるんですけど、
修理に出すのと新しく買うのどっちがいいんですか?
料金の面と、3年前5000円のヘッドホン、最近発売した5000円のヘッドホンの機能の差を考慮して教えてください
>>96 こういう原理的に枯れた製品は多少の年月による性能差はほとんど出ない。
修理でもそこそこ費用がかかる可能性が高いし、新品交換でも保証が付くわけでもない。
よって素直に買い増すのが吉。
98 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/06(木) 22:54:04.95 ID:S4Qz33XW0
>>96 オーテクのATH-A500Xを買いましょう。
8千円くらいで買えて一万円以下の機種では出色の出来です。
>>97 ありがとうございます
買い換えることにします
>>98 わかりました
検討してみます
100 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/06(木) 23:58:25.26 ID:QBO+NDTh0 BE:369383322-2BP(0)
BTMk2やっと安くなってきたーー
27kまで行ったら買うかな。
・・・まだ下がるか?
ソニーのヘッドホンの修理、購入証明があれば購入価格の半額くらいで新品に交換される制度って無かった?
>>100 今は量販店なら28kとポイントあるから買ってこい
A500Xは相当にいいねぇ
その上は900だっけ?1000だっけ?
あれはさらにいい。
SONYのは1Rmk2、10R、1RBTmk2、MA900持ってるけど、MA900以外使ってねーわ
sony好きだけど、イヤホン、ヘッドホンに関してはオーテクのほうが断然上だなぁと思う
オーテクで良かったのはオーテクらしくなかったESW9とESW10だけ
>>103 好みの問題だろ
オーテクは糞ダサいデザインだしw
A500Xて室内用じゃん外で使ってたらアホだろw
ESW9と1RBT持ってるが月とスッポンくらいオーテクの方が断然いい音
オーテク信者うぜぇと思ったけど900ST信者もやってる事変わらんからなぁ
少し前はF1の本スレにまで湧いてたし
108 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/07(金) 13:58:48.36 ID:xM2Yiyox0 BE:1477531182-2BP(0)
>>102 普通にヤ○ダとかヨド○シとかビ○クカメラで出来るのか?
28000でポイント10%だと、26000円くらいか!買いだな
http://www.amazon.co.jp/dp/B00069J8F8 発売当初に購入してから10年使い続けてきました。
これまで1度だけ電池とパッドを交換しただけで特に不便はなく愛用してきましたが、
この機種って、今どきのワイヤレス製品で言うとどれくらいのランクですか?
10年も経てばやはりそこら辺の5000円のでもこれより良い感じですかね・・・
不具合が無いので買い換える機会がなかなか無いのですが、今どきの商品のレベルを体験してみたいというのもあります。
大雑把でいいので今どきのワイヤレス製品との比較を分かりやすい例えでお願いします。
分かりやすい例えだぞ?!
みんな、わかってんだろうな!!!
>>101 ヘッドホンは知らないけど、イヤホンは「定価」の半額だと思った。
(当該機が現行に無いなら、後継機に振替)
あと、修理対応の場合は、修理箇所に対して、3ヵ月の保証が
付くと思ったから、交換対応でも付くかも?
モノ自体の交換なのに修理箇所だけってのも、変な話だけど。
>>105 結局はそうなんだけどね
デザインは断然SONY、音はオーテク。
両方のいいとこ取りしたのがあれば満足なんだけどねぇ
113 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/08(土) 08:18:41.24 ID:R+Bh0uro0
ノートPC直刺用に1R買った
機械のノイズもあまり拾わないし
そこそこの音で満足
>>112 オーテクの音がいいなんてまるで思わないんだけど
低音は痛いし高音も刺さるし
やたら刺激音にしてる感じで
>>114 オーテクはESW9しか持ってないんだが全く逆の印象だけどな
この機種が奇特なだけなのか
116 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/08(土) 09:53:19.79 ID:gAtYuheM0
オーテクの音の特徴は装飾しないフラットで高音が奇麗、低音は弱い
ただし人によってはサ行が刺さる等の印象を持つ人もいる。また昔よりもこの傾向が強いように感じる、何年か前に買った2千円の安物は高音がキツすぎて聞いていられず手放した。昔のウォークマンに付いてたものの方が良かった。
静寂の中から立ち上がるピアノ等の音楽は秀逸
今は90年頃に出た1万円台のものを使用中で高音もキツくなく聞き疲れもない。
SONYの音の傾向はカッチリきっちりしてて音が全体的に固く、解像度が高い
人によっては聴き疲れを感じる人もいる
SONYの音が固い味付けは昔のESシリーズのCDPの頃からそう(実際私は使ってた)
ソニーもオーテクもどっちもどっち。
やたら数出せばいいと思ってる糞メーカー。
家電屋での棚占有率を上げる為にあれこれ出さないといけないんだろうな
糞率が高いのはソニーだろうけど
だけど、そんなソニーが大好きでござんす
詳しいことはわからないんですが…
MDR-10Rを買おうと思っているのですがwalkman A866やXPERIA Z、iPodshuffle、iPodclassicに直接さしても大丈夫ですか??
高いヘッドホンはアンプがないとダメみたいなのを前に見たので心配で…
121 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/08(土) 21:58:04.46 ID:6wcWPvjd0
音量ならちゃんととれる
音質をよくしたいないならアンプ買えとしか
>>121 よかったよかった
音量がある程度ないとヘッドホンの良さがでない?的なのを前に見た気がするので心配で…
SONYのヘッドホンは初でして…
K701とかほしかったんですけどアンプないとだめそうだーなーとおもって
ゴミプレイヤーでもアンプさえかませば音質が良くなると信じ込んでる
魔法の箱信者は手が付けられないな
デジタル出力して外部DACに接続するなら問題ないな
それならiPodとかはただのストレージだし
デジタル入出力知らない情弱は手が付けられないな
そんなの知らんやついないだろ
あ
123のことか失敬
直接挿すって書いてんじゃん
なんだこのバカどもは
It's a sony freak.
ごめんなさい・・・デジタルじゃヘッドホンは鳴らないの・・・
>>128 だれがアンプに直接挿すっていってんの?
何だこの近所の人達の会話みたいな流れは?
外出先とかちょっとしたときに聞くためにポタアン持ち歩くの??
外出先walkman&MDR-10R
部屋の中SONYの前のポタアンorAmazonで5000円もしないアンプ&iPodclassicデジタル出力でいいと思ったんだけど…
ウォークマンとipod2つにポタアンまで買うくらいなら、高音質DAP一つだけでいいよ
>>134 高音質のDAPって何がありますか??
あの高いウォークマンですか?
ポタアンは前のやつもらったので…
>>135 音だけ番長のHDP-R10とかコスパのFiio X3とか
なるほどーFiioやすいなー
ウォークマンそんなにだめなん??
>>137 中古でZかAを買うのは?ZはFLACでぶち込めるしs-master入ってるし音良いよ
>>138 Aはもってますよー やっぱZがいいのかー。。Fとかは?ハイレゾには興味ないですけど(笑)
>>137 HDP-R10を試聴することを強くお勧めします
ウォークマンが一気にゴミに思えてくるでしょう
>>140 ウォークマンとは倍くらい値段するし、倍以上にでかいよね…くそ高いウォークマンはさわったこともないからわかんないけど。
聞いてみるよ!おいてあるかなー…
素直にZX1にしとけばいいのにと思ったがまぁいいか
143 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 16:28:00.99 ID:FIusRfec0
シナチョン製品すすめるなよ
1RMK2アキバヨドバシでタイムバーゲン
\23,800ポイント10%
ブラックあり
うちの1rにmk2のケーブル取り寄せてみようかと思ってるんだが、
Z1000のケーブルだとどんな変化になるんだろう
わざわざ金出してケーブルのグレードダウンさせるとは酔狂なw
1RのNCってなんか優遇されてない?
キャリングケースが他のより立派だし、BTとは装置やバッテリーのサイズが違うんだろうけど、イヤホンジャックが無印と同じ造りだよな。
BTの挿し口は何とかならなかったのか?
あとケースも何故変えるの?
お客様相談窓口で聞いてこいよ池沼
BTはジャックは予備でNCはデリケートだからとかじゃないの
>>146 ケーブルより本体性能が重要だから、ケーブル変えた位で主張の強いぼやけた低域は変わらん。
コード変えたら締まり良くパワフルな音になった
モメンタムの方が低域ぼやけた感じがあるが、それでも許容範囲だ
>>148 1RNCはドライバ径が大きいとか、そもそも作りが違うね
154 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/10(月) 12:28:09.68 ID:ORpaPF0B0
zx750bnの音質の特徴教えて
MA900買った、話には聞いていたけど付属の袋のギラギラ加減に笑いが出たわ
何であんな色にしてしまうかなあ
156 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/10(月) 18:47:56.54 ID:QLxIS36S0
157 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 00:55:23.71 ID:mULfc9/W0
別に好きなもの使えばええやん
アイホンってやっぱり馬鹿だな
※ ところで、これって防衛機密事項ではないのだろうか?
オーディオ・テクニカは、某仮想敵国にもヘッドホンを輸出しているようだ。
某仮想敵国の海軍のソナーマンが、オーディオ・テクニカのヘッドホンを使用すると
したら、これは、利敵行為ではないのか?
>>157 中途半端にコピベすんなやw
アホや、こいつwww
MDR-7506ってやつが1万円代の中ではいいらしいから
買ってみたんだが一応これ海外のモニタリングヘッドホンらしいけどレビューどおりリスニングにも本当に使えるのかね?
ちな1万円くらすでは初ヘッドホン
今まではケンウッドのFXT90っていうイヤホホが一番高い
>>161 MDR-7506は聞いたことないがモニタリングヘッドホンと名乗っていても特別変な
音になるわけないのでリスニングに使えて当たり前。
> イヤホホ
こういう単語使うキモイ奴マジでいるんだ
死ねばいいのに
一般的にリスニング用って言うと疲れて帰ってきてゆったり音楽を聴くって意味だそうだから
小さめの音で刺激感なくゆったりと柔らかい響きで癒されるタイプ
デノン FOSTEX アルバナらしいが これって只のBGMだよね
音楽を本気で聴くときは細部がクッキリ聴こえなくてイライラするんだよね
解像度の高低は関係ないぞ
一般的にリスニング用と言えば全域フラットに鳴らせる機種を指すことが多い
逆にモニター用といえば中域中心に調整された機種を指すことが多い
…逆じゃね?
逆だろ
中域中心(Z1000,HD25,SX-1a,PRO/4AAなど)と、
フラット(CD900ST,7506その他)の2種類ある
>>165 は?何言っちゃってんの?
どのメーカーにしても実機の再生帯域の特徴なんざ関係なしに適当にモニター用って言ってるにすぎない機種だってあるのに
165は前にEXスレで暴れてたやつな気がする
ネタかと思った
172 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/12(水) 01:48:38.05 ID:DQyo57JQ0 BE:1662223436-2BP(0)
ぬー
MDRmk2BT\27,000までいったら買おうと思ってたけど、今日みたらまた上がってるな・・・。
やっぱ28000あたりで妥協か・・・?
>>138 smasterだから音が良いとか言ってるやつがいて草不可避なんだが
a-masterがなんだかわからないでレスしてる奴がいるぞw
a-masterって何?初めて聞いた
XBA―C10/Bってどうですかね?
電力会社 長所 短所 お奨め度
---------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッチリ遅い C
中部電力 粘度強い 粘度強すぎ A+
関西電力 さっぱり 粘度薄い B
中国電力 透明感 粘度薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 個性が無い A-
東北電力 密度と色 粘度薄い A+
四国電力 色とニオイ 粘度薄い A
九州電力 バランス コメの距離感 C
北海道電力 品質 味が狭い B-
沖縄電力 芯に艶 味モッサリ A
ヘッドホン初心者です。これってマジですか!?
>>177 マジです
プロは発電所のそばに引っ越します
>>178 へ〜そうなんですか〜!
僕も引っ越しの際は考慮したいです!
>>178が言ってるのは嘘だから気をつけろよ
距離によって
>>177の傾向にマイルド(遠い場合)か刺激的(近い場合)の
味付けが加わるから、発電所のそばに引っ越すのは刺激的な音が好きな人
そういう音が好みでないプロもいるから、一概にそばに引っ越すとは言えない
おにぎりに熱くなるなよ
PS3でDSDディスク流しながら、現在はCECH-ZVS1で聴いているのだけれども
青葉の方が楽だと気付いた。
何か、良さげのヘッドフォン在りませんか? NCのMDR-1Rは所持している
マルチ乙
>>172 千円くらいの差額でウジウジ言うくらいなら買ってしまいな!
BT無印は24000円弱までしか今のところは下がってないし、mk2もほぼ同じルートを辿るはずだし。
186 :
>>810:2014/02/13(木) 07:05:39.52 ID:lD2JoPg30
Z1000は最初はちょっと刺激感が少なく感じて、
聞いていると眠くなったりしたこともあった
今はこれ以上にマトモな音のヘッドホンは他にないと思って愛用してる
エイジングってあるのかどうか知らんが、今は眠くならない
>>174 a-masterってなに?
仮におれの知ってるs-masterの事言ってるならなんのか教えて欲しいなー(^q^)
s-masterだと音いいんですかー?いいんですかー?
ばかだろw
突っ込むおまえがアホ
ガセ
愉快なスレッド
DS7500、3万円ぐらいになってるんだけど
3万円出すぐらいなら最新の700DS買った方がええの?
>>192 22年前だけどこれ90年代なんだな・・・
22年前でも90年代か・・・つい最近のように感じる(´;ω;`)ウッ…
ヘッドフォンなんて今も昔も基本的な部分は同じなんだから36万円分の音が出そうな気もするが、コレクションとしての価値だけで経年劣化を無視しても音響機器としてはもう大したこと無いのかな
有名ヘッドホンレビューサイトのファーストインプレでMDR-10RCが凄いディスられてるな
>>194 解像度と再生帯域以外は今でも十分いいだろうけど、ソニーに部品が残っているとは思えないので物好きじゃないと買えないでしょ。
てかいくらR10でも開始価格95万は無いわ…
Z1000は高域の一部が控えめな所為で解像感があと一歩って感じがする。
アンプを交換しつつ音質を上げていくと他の3-5万円クラスのものと比べて
割りと早い段階で違いがわからなくなるな。
その点だけちょっと惜しい。
Z900オリジナルで十分だわ。
EX90と並ぶソニーの名機
200 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/14(金) 19:10:46.41 ID:uPy1KkG80
750bt買ってみたけど、音が軽いかなぁ
それとフィット感がイマイチかな
>>196 低音より
低域はかなり量が多い
中域は低域に埋もれる感じ
低域の量が多過ぎる
こもり感が気になる
低域の量やこもり感で聴き疲れする
の人か
1Rを買った一般人の方が正しいと思うよ
10RCは俺も全く擁護出来ん出来だからなぁ
それがよりによって廃人の手に渡ってしまったらあのインプレは当然
204 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/14(金) 20:47:52.81 ID:R2WSv9yv0
1RBTにノイキャン搭載される事はありますか
NCにBTレシーバーでもつけとけ
206 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/14(金) 21:33:22.81 ID:uPy1KkG80
渋谷付近で1Rmk2BT1番安く買えるところどこかな?
dmr辺りでいいんじゃないの
そいや俺DMRで7520買ったわ。
10RCは確かに音はホント酷いけど見た目かっちょいいし、遮音性、付け心地も良好なので使ってるな。
iPhoneだと全く使いもんにならんが、ウォークマンでclear bassを−10に設定したら中々バランスの良い音になるよ。
ずこー
1r、10r系は全機種、音が残念すぎる
いいのは見た目た装着感だけだわ
>>212 昔からソニーは音よりカタログスペックを重視する傾向だったけど、最近はカタログスペックしか重視してないね。
もうオーディオに力入れてた頃の技術者が殆どいないんだろうけど。
ZX750BN価格.comランキング7位
売れてるみたいだ
BNで\12,466は安いし、音も良いからね
215 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 11:04:45.81 ID:W7C5YAF40
ちんちん
1rBTmk2の買い時完全に逃したわ、先週28500まで下がってたから買えば良かった。
一生価格推移を眺めては一喜一憂し続けるといいよ
欲しい時が買い時。
>>213 1Rは周波数帯域≠音質という良い例だったな
>>213 ここ最近のソニーのイヤホン・ヘッドホンの音作りを俯瞰してると
表面のディテールばかりは出そうとしてるんだけど音に芯がなくて薄っぺらい
1Rmk2なんか一聴しただけでふきだしてこれはダメだと思ってしまったもの
一緒に聞きに行った友人もこれはすぐにわかるって言ってたくらいであんなのがいい音とは到底思えない
CD900STやかつてのZ900が持っていたような質の音を作れる人がもういないのかもしれないね
音に芯が無いって具体的にはどういう事なんですか?
俺も気になるなぁ〜
猿にもわかるように説明してくれよ
変な長文に突っ込むなよ
たかが五行で長文とかどんだけバカなの?サル?
>>221 厚みが無いと置き換えれば俺も同感
この音で3万近くするのはどう考えてもコスパ悪すぎ
最近gramyのノミネートcd買って1rで聞いてみたら別なヘッドホンかと思うくらい音いいわ
ただこのCDわりと現代的な流行りの曲ばかり入ってて
俺が普段聞く曲では1rは良くない
まあ15000円で買ったから別に後悔してないけどね
3万で買ってたら後悔してたわ
アマゾン
mk2じゃないよ
>>225 厚みがないという表現でも良いと思うし、とにかく何か芯がないんだよね
ハリボテの表面のディテールばっかり繊細に表現してる印象で中身が感じられない音だといってもいいかも
もうちょっと言い方を変えるなら縁日のお面のディテールばかりがやたら細かくなったような印象なのが1Rmk2の音だった
見た目やパッと聞いた印象はわからない人には良いのかもしれないけどとにかく薄っぺらでダメだった
強風で耳が冷えるのをMDR-7520が防いでくれた今日の午後
通りに人がいないから悪目立ちしても平気
>>230 イミフすぎんだろwww
具体的にいえないのかwwwww
お面に例えるより
聴いた曲のどの音がどう聴こえるのかを語れ
上流が何かも忘れずに書け
せんせー
厚みを増やすにはどうすればいいんですかー
>>229 価格ドットコム見ればわかるけど昔は安かったよ
236 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 20:49:44.60 ID:4o1dMjkW0
RF7000のイヤーパッドはDSのパッド付くのかな?
ID:gqlyYH/40
あなたに説明してあなたが理解できるかどうかはあなたの理解力をはかりかねるので自信がないが
上流はZX1で他に比較したヘッドホンはCD900STにSRH840
1Rmk2はそれらと比較して緩い低域は出ているが締まりがないわりにエッジだけはぴしぱしと決まるので低域なのに緩くて軽い音がする
中高域も同様に薄っぺらくエッジだけが強調感を伴ってパリパリペコペコとした質感の音になって迫ってくるだけで生々しさがまるでなかった
聞いた曲はなんだったかな…久保田早紀で異邦人とオレンジ・エアメール・スペシャル、さだまさしで秋桜で全部FLAC
CD900STもSRH840も質は違えどちゃんと生々しい再生音なのに対して1Rmk2は表面を取り繕ったような解像感だけの上っ面の音でダメだった
一聴して吹くレベルですぐにこれはダメだと思った
エッジが鋭くて解像感だけはあるので他のヘッドホンを聞いたことがない人だとこれが高音質か!って思わせられちゃう音かもしれないが
上っ面というか表面だけのハリボテ感が強くて自分には1Rmk2はダメダメだった
ID:dndRxvAo0←この人精神論好きそう
HDDで音が変わるのと同じかw
すばらしい
オーディお雑誌に投稿してくれ
>>237 いくら言っても分からない人には分からないし、分かる人には分かるのだから
説明する必要はないと思う。
わからないと書いている人も自分の使っているのがなんで良いか説明できる人
なんかいない。
俺も全く同感だけどな
せいぜい1万5千円までなら許せる音。2万も出せば他にいいものがいくらでもある
>>241 レスありがとう
実機を聞き比べて理解できない人にはどう説明しても無理だろうとは思うし
そもそも音を文章で説明すること自体にかなり無理があるのは承知の上だったんだけど…
聞いて感じて経験を積まなければわからないものだものね
>>242 他社で1万以下で1Rmk2以上の音を経験してたりもするので1Rmk2の音は1万5千円でも出す気はしなかったね
そもそもソニー自身が出してるCD900STが実売1万5千円近辺で手に入るのだから1Rを買う必要はまったくない
一般向けラインナップとしてはソニーには不在の価格帯だったから必要な機種ではあるけど…
装着感だけは素晴らしいんだけど音が…なんでこうなった…という残念さが、ね
ソニー的には1RのRはリファレンスのRらしいからこれ以後のヘッドホン・イヤホンが似たような音作りなのは
ある意味納得できるし非常に残念でもある…こんなのがリファレンスだなんてあり得ないんだけど
だからなんでHi-Fi録音向けスタジオモニターと
Low-Fi録音用リスニングホンの1Rを比べるんだろう
しかもさだまさしと久保田早紀(どっちもローファイ)じゃ1Rの方がいいだろうに
こうして理解力の無い人が沸いてくるのであった。
1rは確かに2万以上の機種と考えると微妙な点もあるが
900STをリスニングの基準として話さられるとムムムってなる。
他人がそうしていること自体は好みだからいいんだけど。
ロックが好きな俺が店で聴き比べた結果
最終的にmk2とHD518とFidelio L1で迷って
mk2にしたぜ
やっぱ買ったばっかりだからエージングがいるかな?ちょっと音が違う気がする
ローファイだとかさだまさしと久保田早紀に失礼な
今のコンプかかりまくりの音楽よりも録音はしっかりときれいだよ
それをしっかり聞こうと思ったらしっかりしたものが必要になって1Rmk2ではあきらかに力不足だった
どちらも他のヘッドホンやスピーカーで聞こえてくる音が1Rmk2ではすっかり削れて音の表面だけを張り出して音だししてるような違和感があった
クリアっぽく聞こえるけどそのクリアっぽさの本質は見せかけの解像感と薄さからくるものなんだとすぐにわかった
>>246 SRH846と比較してもダメだったよ
近い価格帯で古いものだけどD1000よりも残念
コンプかかりまくりの今時の曲に合わせて作ったって開発者が言ってんのに
こんなのが文句垂れてんのか
バカが
>>249 今どきの曲がクソ音質ってこったな
おまいらバカ向けにソニー様がわざわざクソ音質に合わせたクソヘッドホンを作ってくれたのわかってんじゃん
喜んで使え
^^
>>250 言われなくても使ってるよ
お前は新しい曲も古いヘッドホン使ってクソみたいなバランスの音聞いとけよ
>>252 クソ機種買った奴は精神衛生を保つのも大変だな
1Rが開発者がどう言おうと出た実機の音が残念なのは散々語られてるのに
もう1Rアンチスレでも建てとけよ
先駆者たちがこれだけ注意換気してるにもかかわらず、地雷踏む奴が後を絶たないのは何故だろう?
1Rみたいな実売15000円前後のオールラウンド型は、器用貧乏というか一番中途半端だな…
まあソニーのヘッドホンの中位機種は、昔から上位機種に比べて手を抜いてるだけだから、上位機種以外残念なパターンが少なくない。
10RCは1R,10Rより低音少し多めという感じで悪くは無かった
1Rとの音の差はマニアでなければ気にならないレベル
価格、携帯性込みで(1Rは外だと少しデカい)おすすめ
あの差をマニアじゃなきゃ気にならないとかマニア以外を舐めすぎ
>>246 プロは楽器音のモニターとして使ってるだけで、リスニング用として使ってる人はまずいないしね。
俺はリスニングにCD900ST使ってる!と主張されても、たまたまお前の音質の好みや音源とのマッチングが良かったというだけなんだけどな。
1Rアンチの頭のおかしさは異常だなw
聴いてみたけど好みじゃなかったって程度で済む話なのに
延々と執拗なまでに叩き続けているwww
アンチ「1Rの音は許せない!悪だ!!俺の正義が許さないぜっ!!」
みたいに変な使命感にでも駆られているかのようだ
俺はZ1000が好きで1Rも900STも好まないがどちらも必要以上に貶める気はないよ
その音をいいと思って聴く人もいるならそれでいいのに
1Rを擁護してる奴は耳だけじゃなく頭もおかしいから
オールラウンドって言葉がいけないのかもね
音楽なんかある程度聴けりゃ十分って人が大半だからな
装着感良ければHP-A3に1RとかMA900辺り繋いで満足するだろう
>>263 1Rってオールラウンドとか言われてるのか…
実際は何もできないなのにな。
>>264 ある程度聞ければ十分ならそんなんに繋がない気がするんですがそれは
1Rに満足できないおまえらは普段はどのヘッドホンで音楽を聴いているんだぃ?
もうやめて!
私は昨日1RBTMK2試聴もせず買っちゃったのよ!
>>270 使い勝手はいいから、音を他と比べなければ・・・
272 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 14:12:45.41 ID:4n93f4/b0
>>268 最強はHD650で次点は緋色のATH-A900Xだな
少なくとも1Rはゴミ以下
さっさとmk2を出したのがいい証拠
別にどーだっていいけど、1Rゴミゴミ言ってる人は当然イコライザーとか弄っりまくったり試行錯誤した上でゴミって言ってんだよね?
イコライザーは否定、使うやつはバカ扱いするタイプだろ
イコライザ使うならそもそも1Rである必要が無い
一般ソフトの録音を考えると、1Rで十分というか1Rが一番楽しめるというか
オーディオやソフトの音の良さや性能はfレンジではなく
Dレンジの広さなのだが、一般ソフトはとにかくこのDレンジが狭いのである
デリケートレンジ??
MDR-V6
>>276 1Rでは全然楽しめなかったおれが通りますよ?
あんな薄っぺらい音で楽しめるとかないわー
>>270 人によって我慢できるところ、許せないところ、これがあるから他の欠点は全て
許せるところとか全て違うから心配するな。
もちろん曲によってとか、ある日我慢できなくなったりするからそれまでは使っ
たらいい。
せめてエントリーモデル並みの音質だったらまだこんなに嫌われなかっただろう1R
こんなんでユーザが満足してるとメーカに判断されると次も期待できなくなる絶望感と憤り
↓
別にSONYでなくていいじゃん
↓
でもやっぱりSONYが好き
↓
お前らこんなんで喜んでんじゃねえよ!
こんな感じじゃね?
1Rがダメならじゃあ何がいいんだろう
Z900とCD900STは持ってるけど1RBTで聴いている
まぁ、他人が良いと言ったモノにケチ付けるのが、このスレの基本ルールだからねぇ
当然、何がベストだなんて解答は無い
だから未だにZ900使ってる
Z900を手にしている人は幸せである
手にできなかった人はCD900STへ行くしかない
Z900HDは除く
この1R批判の中で言うのなんか申し訳ないだけど
さっきヤフオクで送料込みで1万円で落札したんだけど
中古ヘッドホンを買ったときに何をすればいいとかあります?
あとリモコン付きの方のケーブルがないらしいんだけどどこかに売ってたりしませんかね?
ぜひとも教えてください
287 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 21:48:05.56 ID:/WPOiRD/0
また1R叩きが暴れていたのか
みんな単発なせいで自作自演にしか見えないw
>>286 他人が使ってたのが気になるなら新しいイヤーパッドを買う
状態が悪かったりしたら出品者にすぐ連絡
そんなもんだろ
>>286 ソニー直や量販店で部品扱いで取り寄せできるよ。
>>280 実際は外出する時のお洒落感覚で買った物だから音質とかどうでもいいんだよね。
家で使うのは他に4〜5個あるし。
292 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 23:15:13.17 ID:5uy/kZxc0
10rncかzx750bnならどっちを買うべきですか?
ヤフオクに7506の偽物が出てきたな
>>294 >一方900STは長時間聞くという用途に作られておらず、スタジオでの一時的に着用して使うのが本来の用途
知ったかぶってこんなウソ付くボカロヲタのレビューなんか全然あてにならんのだが
>900STより低音の量が多いですが
これもネットの聞きかじりと思い込みだけで自分の耳で判断してないクソレビューの見本みたいなもんだ
>モニターにも使え、リスニングでも使える正に万能モニターフォン
よく恥ずかしげもなくこんなことをほざけるものだと
>参考になった0人
さすがに価格のイカれた連中もこれが参考になるなどとは考えていないようで…そらそうだろ
>>296 ぶっちゃけcd900stって長時間つけて使うものなのか?
一時的に使ってスピーカー使ってみたいのが本来の用途な気がするんだが
1rbtmk2やっと安くなってきたな。
買うか
300
1Rアンチは好きなヘッドホンで音楽を聴けばいい
例えば900STが好きな奴に1Rの音作りが合わないのは仕方がないことだ
だからといって、叩く理由にはするな
1R人気に嫉妬しているのか、1Rのカタチをして900STの音のヘッドホンが欲しいのかはしらんが
なにがアンチをここまで駆り立てるのか理解できんよ
900STの音を好ましいと思わない奴だっているわけだが
そいつらは別に叩き行為はしていないはずだ
寝ホン用に1Rmk2試聴したことあるけど好み以前に音悪くてがっかりしたことある。期待外れが怖くてその日は朝から何も音楽聴かず1万の音くらいを想像しあまり期待せず聴いたのに5〜6000円だなこの音って思った
1Rなんかいちいち音質で叩くのも擁護するのも馬鹿らしい
実売は1Rより安いMA900のほうが段違いでいい
外じゃ使えんが
値段で音を聴く馬鹿と900ST基地害
>>302 おれとおなじような奴いた。
音取りやすいし、装着感はいいからポータブルラジオを
聴くのと英語のリスニングには良いヘッドホンだと思った。
音楽聴くには・・・いらん。
XB400使っている人いる?
軽くて装着感よくて最高なんだが
USBDAC使ったら低音が引き締まって、ますます気にいったんだが
1Rって音質は明らかにボッタクリだけど
デザインだけは最高にいいんだよなぁ
今1RMK2を買ってる人はこの音で2万なら安いって言ってるんだよな
去年1万5千で買って一年経ったけど、俺もこれなら2万が妥当かなと思う
ので、多分1RMK2は実売は初代オリジナルみたいには下がらないだろう
ZX750BNいいな、ノイズキャンセル付きだし
>>310 スタパ齋藤にすらNCの効き弱過ぎ言われてたぞ、それ
1Rbtmk2値下がり始まってきたけどなんかあった?
>>309 あの音で2万は高すぎる
せいぜい6千円前後レベル
mk2出て大幅下落した無印買ったのが正解だったな。
mk2って電車とか外出先で使って恥ずかしくない?
>>316 たまに1Rシリーズ使ってるおっさん見るし問題ないと思われる
319 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/19(水) 00:42:27.76 ID:4dZPx3K50
>>310 ZX750BN買ったからNCの効き具合のインプレする
地下鉄駅で音楽聴きながら待ってて、そこに電車が近づいてきたってシチュの場合、
NC無しオンイヤーヘッドホン
近づく電車の騒音で音楽が掻き消される
ZX750BN(本機)
電車の近づく音ははっきり聞こえるが、音楽が掻き消されない程度には低減
EX31BN+ノイズアイソレーションイヤーピース(参考比較)
音楽聴きながらボーッとしてると電車の接近に気づかないレベルに低減
こんな感じ
ZX750BNは全体的に騒音レベルが下がるんだけど、完全に外部音が消えるまでは行かない
EX31BNと同等程度のNCが効くのを期待してたから残念な結果
MK2高いからMDR-1RBTの無印の方を検討してるけど安さでMDR-ZX750BNも気になってる
部屋(映画、ゲーム、音楽)と外出の両方で使いたいんだけど750でも十分?
SBH-50は持ってて付属のイヤホンからAmazonで売れてたフィリップスのイヤホンに変えてみたけど
特に音の違いは良く分からないほど音に鈍感でこういうタイプのヘッドセットは初めてです
NCの効きよりも多分、遮音性の違いだな
>>320 1RBTってBluetooth接続するとノイズ酷いんじゃなかったか?
>>322 そうなんですか?!MK2も?
さっきヨドバシでポイント還元で27k円で買えるから奮発して頼んじゃった
でももの凄い楽しみ
>>324 いやMK2ですよw新しい方が好きだし製品寿命長い方がいいし
MK2なら大丈夫らしいね。
俺も明日か明後日には届くから楽しみよ
俺も急に安くなってたんで、ヤマダで買っちまった!
ポイント付いて実質25000円だったんで超満足
このスレってMDR-DS7100とかスレチ?
この間、量販店でヘッドホンがハイレゾ対応してないから音源買ってないわーみたいな会話をしてる人達を見かけた。1Rmk2の試聴機の前にいたけど、そういうのに釣られるやつってなんだかんだいるんだね。
>>335 自分の耳と頭で考えない人たちだろ
程度低い奴なんていくらでもいる
>>316 着てる服によるな。
>>317 ベージュのコート羽織ったオッサンが1Rシルバー着けてたけど、よく合っていてカッコ良かった。
>>335 価格.comのレビューにもあるよ。
ハイレゾ対応を謳っているから最高、謳っていないヘッドホンとは物理的に保障レベルが異なるから
対応製品は最強、みたいな。
保障レベル(物理)
>>335 俺も見たそういう人w
なんかもうね...
そういえば
俺音にはこだわってるからさって彼女に言ってた彼氏さんがウォークマンのsだったとは笑った
MDR-10RCですらハイレゾ対応なんだから、Z1000なんてどうなるんだ
∧_∧
( ゚ω゚ ) 俺音にはこだわってるからさ
バリバリC□l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
Sってs-masterくらい入ってたっけ
>>341 そこでHD60GD9ECかSHARPの1bitテクノロジーのMDプレーヤーを出してたら認めてた
TCD-D100は?
音質こだわってるやつがiPhone、mp3 128kbps、イヤホンパイオニアとかあったぞ
iPhoneはアイフォンでもきっとアンプつかってるんだよ
多分
>>348 俺ってドンシャリ好きなんスよね〜とか言いそうwww
MK2BT買ったけど、これBT時と有線時の音質殆ど変わらないような。まだそんなに、じっくり聴いてないから分からないが
あと、ハイレゾ音源をBTで聴いても全く意味無いというわけではないんだよね?
>>346 MDはATRACが進化しても高域がキンキンしてて、ESシリーズデッキでも圧縮音源臭さが抜けなかったな…
354 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/22(土) 20:12:09.20 ID:VQ1EwLUl0
WMD-DT1は?
>>345 ない、ガラクタ
スマホのバッテリーになるぐらい
>>353 MDはカセットに変わる過渡期の技術だったからしゃーない気がする
デジタルで持ち歩ける録音可能な民生用メディアとしては良かったんだし今その技術が稚拙だというのは上から目線すぎる
ATRACにしても当時一般的にはあの音質でまあよしという状態だったし当時はまだMP3は開発途上で確立されてなかった
それと当時のATRAC Type-R DSP搭載のデッキならそこまでひどい圧縮音声ぽい音ではなかったと思う
>>357 JA555ESでも高域のデジタル臭さは残ってる。
まあ今時のDAC使えばもうちょい良くなるかもしれないが。
カセットテープはいい状態で録音するのが大変だったから、MDも繋ぎとしては悪くはなかったけど。
>>356 S-MASTERって、なかなか下位機種に下りてこない機能だよね。
そろそろハイレゾ対応しないまでも、積んでやれば良いのに。
スマホサイズのFなんて要らん。
そんな中、Mのに載ったのは興味深いけど、あれ16Gしか無いんだよね。
361 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/24(月) 01:11:29.70 ID:L6uJSOPl0
おお…JA555ES(!)凄いの聴いてたんだな。JA30ESですらこうなのに
長岡鉄男ダイナミックテスト/MDS-JA30ES
「CDからのデジタルコピー、アナログ出力による再生で、通常のソフトではオリジナルとの差は少ない。『日本の自衛隊』という壮絶生録のCDでもしっかり再生出来たのにはびっくり。
しかし繊細極まるラングガードの『天体の音楽』では、繊細さが出し切れず大味になる。しかし、殆どのソフトではオリジナルとの差が分からないし、ポップス系のソフトだったら差は全く出ないといってよい。」
このスレで長岡氏の名を見ることになるとは
ちょっと感激した
CDからHi-MDモードでESディスクにダビングしてCDと聞き比べると
どう聴いてもMDの方が音良いんだよ
MDLPモードが生まれた頃(MD最盛期)に圧縮率を上げる方向じゃなく
容量を増やす(1GBディスク)方向とHi-MD(ていうかPCM録音)モードがあったらCDに変わるぐらいのメディアになれただろうか
カセットテープを潰せなかった時点でそれはないのかな
1Rは最近のアイドル声優が出してる楽曲に合うなww男女関わらず
ほう
MDR1Rのイヤーパッドって洗えるの?
交換イヤーパッドは高いから洗いたいんだが…
367 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/25(火) 20:50:43.60 ID:s5Qc7mbM0
タイヤホンを買おうかどうか迷ったがつけ心地が良くないのでやめた
1RMK2、2万切ったか
初ヘッドホンなのですがEX510のような音のキラキラしたヘッドホンありますでしょうか?
370 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/26(水) 21:03:20.21 ID:6QfloICx0
MDR1RはMK2も含めて、感動がないんだよ。
フーンって感じ。
>>370 感動もないし気持ちよさもないから聴くだけ時間がもったいないと思わされた
それはZ1000も同じだろ
>>372 1RとZ1000じゃ全然違うがな
Z1000は上流へぼいならへぼい音でる
Z1000 :分解能それなり 周波数特性の1k〜4kに凄い谷がある
MDR1R:分解能あんまり 周波数特性は終止ゆるめに右下がり
こんなイメージ。MDR1Rは地味という表現が最適だと思うわ。
Z1000に1Rのイヤーパッド付替え、Z1000Rやってみたが俺には合わなかった
耳に当たらないのは良くてもパッドの厚み分だけ側圧が強まって首コリ発生
>>375 逆に1RにZ1000のパッドって装着可能?
>>376 もう1R手放しちゃって手元にないので試せないですが
ほぼ同じサイズなので装着可能だと思われます
ヘッドホンサイトやブログで解像度がいいと評価されてるものは、
低域抑えたり中高域を持ち上げたりして解像力がいいように錯覚させるという
昔からある素人騙しのテクニックですよ
ヘッドホンサイトでドンシャリと書かれているものは大抵フラット
ピュアオーディオや生演奏の低音を知らないと思われる
ホントそう思う。
カマボコバランスをフラットと勘違いしてる人が、けっこうな割合でいるよね。
実際の生の音だと、ベースや太鼓の音は身体を揺さぶるほど太く存在感があるし、
アコギの高音部やシンバルの音は鼓膜に突き刺さるほど鋭く強烈。
>>379 耳で聞こえなくても低音は骨で、高音は毛で感じるものだからな。
ここってH3の話題少ないな。
それより900STみたいなものをリスニングに愛用してる奴がいてびっくりした。
あんなヘッドホン、リスニングに使う気しない。疲れる。
かまぼこだのフラットだのどんな音量で聞くかによるから何とも言えないよ
まさか生音と同じ音量で聞いてばかりでもあるまい
耳壊すだけだぞ
>>381 ここはヘッドホンのスレだからH3の話はしない
イヤホンはポータブルAV板に色々なスレがある
>>381 H3はスレチ
CD900STはおまえが聞き疲れするとか勝手だが
たかがお前の価値観を普遍性があるみたいに他人に押し付けんな
>>384 まぁそのCD900ST好きな人が1R叩きまくってんですがねぇ
どこまでもステレオタイプ。
1Rは音楽聞いてて楽しいと思うけどね。
『音が良い』かどうかは人によるのかもしれんが、1Rの音が嫌いな奴って音楽をまともに聞いてるんだろうか...
>>387 聴きあきた曲でも生演奏聴くと感動したりするでしょ?それがアマチュアの演奏であっても
良いヘッドフォンにはそれに似たようなものがある
1Rはただ音が出てますって感じだったな
自分の好きなモンだけマンセーしてりゃいいのに
ついでに嫌いなモンまで叩くから荒れるんだよな
どの音を好むかは人それぞれの自由だ
他人にとやかく言われる筋合いは全く無い
好みはそれぞれだが質は善し悪ししかないからな。
多分無理だけど900st厨は専用スレ立てて移住してほしい
嗜好品だからね
好きなように考え、好きなように音楽を楽しんでくれ
ただ、狂ったように質が悪いと何かを叩く奴の姿は見苦しいってだけだ
じゃあお前らはどのヘッドホンなら良いんだよ
俺はZ1000。
上流に手を加えた時には重宝する
Z1000は神の耳を持つ山岸さんの作品だからな
D3などのニアフィールド用名機を数々手がけてきただけあるよ
でもハイレゾ対応じゃないからw
えっ?
ハイレゾ対応wwwww
900STは確かに解像度が高くて凄いモニターヘッドホンだと思う。
ただ、疲れる。
自演乙
900stがリスニング向きではないという一般的な認識に
決めつけるなとすぐ異常に噛み付いてきたり
改造を前提みたいに話すやつなんなの。
一般的な認識だろうが
その音が好きならいいんじゃないの
ヘッドホン、イヤホンなんて一人で聴くもので
誰かに迷惑かけるわけじゃない
まぁどんなふうに音を鳴らして音楽にしてるのかとか聞き取れたら楽しそうだとは思うけど
z1000は人によって評価別れすぎて凄い
あったかゆるゆるにさしたらあわなそうだなZ1000
>>404 お前の一般的な認識なんか知らん
お前の理屈は自分の常識が世界の常識だと思い込んでる狭い世界のクズですって自己紹介してるようなもんだぞ
CD900STがリスニング向けじゃないなんてのも
狭いヲタクの局地的なところで言われてるだけのことだしな
それを一般的な認識などというのは世間知らずのガキのセリフだ
750BN黒ってかなり売れてるんかな?
在庫ありって書いてたのに全然届かないから
ノジマに聞いたら来週末とか言われた、在庫無いって事じゃん(`ω´)
>>409も「ハイレゾ対応!」みたいのも変わらん嵐のように思えてきた
CD900STはリスニング向けじゃないというより
一般的なローファイ録音ソフトのリスニング向けじゃないというか
いわゆる女性ボーカルだけでなくクラシックでもヒラリー・ハーンとか
メジャーレーベルの大衆向け売れ線アーティストなんかは
大概がローファイ録音でJ-POPと録音は変わらず
説明するのが難しいっす900STに関しては
>>414 音の悪い曲を900STで聴くと最悪ってことだろ?
俺の記憶正しければ10年以上前でも「高品質な音源ならば最高のコスパ、知る人ぞ知る銘ヘッドホン」みたいな立ち位置だと思ったし、
今現在でもそういうヘッドホンだと思うんだがな。>CD900ST
CD900STは何かと古臭い
CD900STは楽器でレコーディングする時に付けるような物っていうイメージがあった
装着感がユル過ぎて普段使いはダメだわ
多くのミュージシャンが手で押さえてるけど分かる気がする
>>418 それで合ってるけど。
ただ気に入れば普段使うのはその人それぞれで自由。
あと900STを批判してる人ってウレタンやイヤーパッドなどが劣化して音がスカキンになっている物を聴いているのではないのかと思う。
ベストな状態の900STならけして損するような音ではないはず。
まあそういった劣化しやすいパーツを現在の技術でどうにかならないものかとは思うけど。
MDR-EX650を試聴するつもりでソニービルへ行ったけど、MDR-10Rのゆったりした音がいい感じだった。
普段はウォークマンの付属イヤホンだけど、それと同じようにバランスの良い音だったし
EX650の倍の値段だけど、余裕が出たら欲しいと思った。
日常使用時の遮音性は期待しない方がいい?
MDR-D777SL並みならいいんだけど。
900STユーザーってなんで狂犬みたいのばっかなの。
嫌儲のヘッドホンスレでもなんか切れてるし
アンチ900STのほうが変なの多い。モニター用だからそれ以外に使うのは
間違ってるというような。
また始まった 端から見りゃ大差なさすぎ
どっちもウザいからやめろ
>>421 1Rと比較すると10Rのほうが遮音性高いね
ほかはわからんから参考までに
900ST信者さんはなぜか価格帯の合わない低価格スレや
全く関係無いF1総合とか色んなとこに湧くのがちょっとな
俺はアンチ900STじゃない。
ただリスニングには使わない。
900STの一般的認識くらい認めろよ。
つーかその一般的認識があるから怒ってんだろ信者は。
俺はリスニングで使って大満足、でいいのに
他人をクズだのなんだの、異常だろ
900stがアイデンティティなのか!すごいな
>>420 > 900STを批判してる人ってウレタンやイヤーパッドなどが劣化して音がスカキンになっている物を聴いているのではないのかと
これはあるだろうな
CD900STのイヤーパッドや売れたんリングは消耗品でハードに使ってるとわりと高い頻度で交換が必要になるものだしな
イヤーパッドと売れたんリングが新品時のCD900STはしっかりした付け心地と音を出すから
>>429 一般的認識って定義をどこから持ってきているかにもよるな
モニターだからリスニングに向かないとか言い出したのは一部のおかしな人(肉なんとかとか…サイト閉鎖したみたいね)で
それを真に受けて自分で聞きもしないで同じことを知ったかぶって言ってる人か先入観だけでケチ付けてる人のが大半
間抜けで情けない話だが知らない人相手に「CD900STはモニター向けだからリスニングには向かない」って言うだけで通ぶることができるからね
それを聞いた人がまたそれを他人に吹聴してるというのが一般的認識というのなら狂ってる
そういう評判を知らずに単純にいい音のヘッドホンとして買ってる人は普段使いとして使ってる人もいる
『ネット上だけで声がでかい人』のいう一般的認識なんてあてにならないのは常識だと思うがね
おれも900ST信者じゃない。もってないし。
900STが出ると変な封になるのはなんでだろ。
お前ら釣られすぎ
誰かに反論してる奴はともかくとして
何もないのにいきなりプッシュしたり他機種貶すような900ST信者がどれだけいるんだ?
いるならアンカーしてみろよ
触らずにスルーすれば論争なんて起きるようなレベルではないだろ
いつまでも見えない敵と戦ってんなよ?
>>421 騒音のあるとこなら丁度いいかもだけど、静かな所だったら低音出過ぎて聞けたもんじゃないよ。ウォークマンならイコライザで中域持ち上げて低域カットしたらかなりバランス良くなると思うのでオススメ。
遮音性はポータブルの中ならかなりいい方と思うよ。
ラジオライフ4月号にも書いてあるけど、1R,10Rの音の良さは
低音のトランジェント(過渡特性)の良さだね。バッと動いてスパッと止まる
無音状態からデカい音で曲が始まるときの強烈な立ち上がり
ぼやけた低音というと、このトランジェントが良くないんだ
モニターとして900STは優れてる。
解像度も高くて音の粒子がわかるように耳に入ってくる。
非常によくできてて他にないから俺のは今は3台目。
しかし、遠くまで見えすぎるメガネと一緒で長時間は辛い。
音の解像度が高いからエッジが効いてるっていうか、硬い感じがする。
同じ音を聞いた場合ね。
モニターとしてZ1000も出てきたけど900STには及ばない。
ただ、聞きやすくて伸びもあって好みの音だった。
だからすぐにリスニング専用機になった。
最近は1RMK2を使ってる。
Z1000の方が好きだけど、1R系はかけ心地がいい。
音は値段相応って感じだが装着感は外で使うには一番いい。
1r付けてると頭痛くなる
こめかみらへんが
438 :
421:2014/03/02(日) 08:25:33.95 ID:T5MxkfiG0
華原朋美のレコーディング風景でZ1000確認
z1000ほしいんだよなぁ
ぶっちゃけミックスとマスタリングに向いてる?
EX800を高音の抜けをよくした
EX800の高音の抜けをよくしたイヤホンとかないかな?
EX1000なら、果てしなく伸びゆく高音を堪能できます。
伸びずに歪むんだけどね
EX1000は持ってるけどひずみがひどいから常用はしてない
ds7500でどうにかゲーム音とpc音聞く方法ないの?
MA900の高性能を誰も話題にしない
449 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/03(月) 23:37:08.53 ID:lIprcf/X0
ならお前がすればいいのに
俺もMA900は好きだよ、音も1RMK2より気に入ってる
MA900意外とまじめな音だよな。
レビューでスカスカとかみかけたのでキワモノ系だと思ったが
まじめなヘッドホンだった。
70mmドライバがどんな音か気になる
あと俺はもってない
MA900は素晴らしいけど、完全に周囲の人に迷惑だから家でしか使えないけど。
コスパは最高。
MA900のアコースティックバスレンズとインピーダンス整合回路って構成はかつてのMDR-F1とおなじだね
900stは俺も持ってるしなんだかんだで回りの人も使ってるから基準になってるとこはあるけど、
個人的にはあんまり好きじゃないんだよな。
やっぱりボーカルや演奏者のモニター用で、耳のすぐ近くで全ての音がハッキリクッキリ聴こえるように作ってあるから、
ミックスやリスニングで使うには音像が近すぎたり疲れやすかったり。
その分簡単に細かい歪み感や演奏のニュアンスが聴ける分何気に便利っちゃ便利。
視聴しただけで買ってはいないけど、
1Rはその辺の張り付く感じが変わって空間にゆとりがあったから個人的には好きだったかな。
よく比較に上がる低域については量感はちと多いけどトランジェントが分かりやすくて良い。最近の音楽の事を意識してると思う。
聴こえ方が違うだけで勘違いしやすいけど解像度が900stに負けてるとかはない。
この二つは音が結構別物だからスレで揉めるのも仕方ないかなと思いつつ感想を書き込んでみました。
はいCD900STで疲れやすい入りましたー
とりあえずこれいっとけば通ぶれるフレーズだからわかりやすいねw
>>448 おれは前からしてるぜ
家で使うのはMA900だけだしな
MA900でマルチチャンネル皿うどん使用したら凄いことになりそう
MA900とプリンって音の方向性は一緒?
有線ヘッドホン用のサラウンドアンプ欲しいんだよねぇ
そこらのAVアンプで代用できるなら安上がりなんだがなぁ
1Rが良くなったきた。エージング100時間必要だわ。
>>458 全然違う
サラリとしたMA900とまったりとしたHD598って感じ
463 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/05(水) 02:34:47.23 ID:LwEsXVa60
>>461 さんきゅ、探してみるわ
>>463 300時間以上鳴らしても全く良くならないんですがあの・・・
質はいいがバランス悪すぎる
それにくらべてMA900が最初から良すぎてたまらんです
バランスが悪いというほどではないから、慣れだな
>>465 これだわなー
光入力からもやりたいから残念ながら使えないかな
ありがねー
スレチだからこの辺で。
>>466 女性ボーカル域死んでると思うんだが・・・
あと高音もほとんど鳴らんし
不自然に強い低音も好きになれん・・・
「1Rは僕の好みでなかった」で終了。
1Rは田舎の電気屋でも試聴機あるくらいなのに、なんで試聴せずに買うのか不思議。
通販専門コレクターとかな
hkkmr?
1Rはあのヘッドホン廃人ですらケチョンケチョンに貶してる
ヘッドホンは好みもあるけどその人が使ってる環境で変わってくるけどね
ウチの場合だとHD650環境にMk2繋ぐとそこそこかな
1RMK2って一応ハイレゾ対応ですよね?そのわりに、視聴した時に感動が無かったんだが…。装着感は最高だった。
>>473 そもそもヘッドホンにハイレゾ対応も非対応もない
むしろハイレゾ対応謳ってないZ1000やEX1000の方がハイレゾ堪能できるという
>>473 お前、ハイレゾ対応と言われれば今の100均のイヤホン買うの?
>>473 音質はいいが音楽性はまったく無いヘッドホン
だからしょうがない。
ZX750BN買って聞いてて
試しに有線にしてみたらbluetooth接続時の方が音質良い気がするんだけど
青葉接続時は音質がクリアで高音低音共に優しい迫力があるような感じなのに
有線にするとなんか全体的にショボくなってる気がする
「音にこだわるマニアにも、音楽そのものにウェイトを置くミュージックラバーの方たちにも満足できる製品作りを目指した」
音や音楽全体を聴くような聴き方なら1Rは最高じゃない
女性ボーカル、演歌など殆どボーカルだけという聴き方だと
1Rの低音のトランジェントがどうと云われてもあまり意味がないんだろう
>>478 MDR-1RBTで知り合いのアップルのスマホで試したら
明らかに無線の方が音が良かった
DSEE抜きにしてもプレーヤーがショボかったら
無線の方が良く感じるんだろうね
>>473 そもそも、その試聴機ってハイレゾのソース流していたの?
ソニー損保のCM
>>478 そりゃつないでる機器のアンプが
ヘッドホンに内蔵されてるアンプよりショボいだけでは。
>>467 SU-DH1を中古で探せばいいんじゃね
>>468 田舎だけど電気屋にもヤマダにもノジマにもコジマにも1Rの試聴機なんかねーよw
485 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/05(水) 22:06:05.41 ID:LwEsXVa60
>>464 そりゃあ開放型と比べたら高音は差があるだろうよ
900STはマジ疲れる。
今日も疲れた。
900STはメガネだな。
1Rはホットアイマスク。
疲れるなら使わなきゃいいのに、そこまでして使いたい理由はよほど魅力があるのだろうな。
ちょっと前のレスにつられてMA900ポチって今日届く。
じゃあ次はコンタクトだな
>>481 ZX-1に繋いでた。
もちろんハイレゾ楽曲を聴いたよ。
俺の感想では、各方面で絶賛されるほどではないと思うんだが…。
1RBTマーク2買ったけど、iアプリでのBT接続の頭の音切れは解消されてないのな
1R同様エイジングはだいぶやらんといかん感じ
SONYだから部品は安物の寄せ集めなんだよなあ
音質はまあこんなもんだろ
これ以上は期待してなかったし問題無い
初代1Rの音がだいぶ好みだったから買ったんだけどさ
もうちょっとエイジングしないとはんだんつかんかなあ
今たぶん150時間くらいかなあ
自分が聞くソースランダムでやってる
解消しないならGuitarやキーボード通して虐めるかな
あとハンズフリーがダメすぎてがっかり
別の持って歩かなきゃいかんレベル
SONYだから部品は安物の寄せ集め
ってのが日本の常識を根底から覆してるな
>>493 特に不都合なく通話に使ってるけど、どういうふうに駄目なの?
これだけ長々と書いて肝心なことが何も書いてないとか文才あるな
ハンズフリー本当に使えてるんか?
おれも前に書いたが、口んとこに手当てて音誘導してやらんとほとんど拾わんぞ?
もしくは相当大きな声(叫ぶぐらい)で話さないと
なんか調子悪いんじゃないか?
電話使うのと変わらない感じで使えてるけど・・・
前んときは、おれ以外にもそうだった人がいた
というか、言われて試したらそうだったんだけどな
ロットの違いとかで改善されてたりするんかな?
それともテープ貼ってあるわけじゃないよねぇ?
もう売っちまったから手元にはないー
何と組み合わせていたのか(使用環境)を書くのは常識かと思ってたが
案外そうでもないんだな
MDR-XB700のイヤーパッドが経年劣化でボロボロになってしまったんですが
このイヤーパッドってもうどこにも売ってないんでしょうか?
>>501 直接ソニーから買えると思うよ。
問い合わせてみたら?
503 :
499:2014/03/09(日) 05:39:43.03 ID:mGMy5ccD0
>>500 492とは別人な
iphone4s、5、xperia Z/ray、galaxy s、PC2台、どれもダメだったよ
前に書いたって言ったべさ?
だから簡略化しただけなんだが・・・
別にそんなん勝手だけど、レス番くらい書けばいいのに
Z1000のR側のきしみ音がひどくなり過ぎて、潤滑剤を塗ろうと思って分解してみたら
ハウジングを密閉する為の細いパッドがずれたまま取り付けられていて
R側だけ完全に密閉されていない状態・・・
しかも細いケーブルまでハウジングを密閉する部品に挟まれて取り付けられている始末
取り付け直したら、きしみ音も無くなり音も良くなったような悲しいような・・・
z1000って日本製じゃないの?
タイじゃなかったかな
バンドの裏側にTHAILANDって書いてあったわ
ありがとう
カメラと同じだな
z500さんのイヤーパッド、やっと交換した。あと10年頑張ってもらう。
俺のz1000はマレーシアって書いてある
z500は日本製ってかいてある
やっぱりZ1000よりCD900STのほうが頑丈そうだな
514 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/10(月) 00:00:16.88 ID:6IE6H2d30
それはない
ぱっと見なんだかバイクの話みたいだ
設計にお金をかけたのはわかるが構造はううむって感じ
着脱ケーブルも固定のほうが安くできたのでは
>>505ですが
Z1000の製造ラインも安定したであろうと思い
去年やっと購入したTHAILAND製です
3〜4年前に買ったZ1000はタイ製だな
まだ読んでないけど偽が神に900stの記事でてる
>>505 アーム可動部の丸い凹みがメクラのシールになっていて、精密ドライバーやデザインナイフの先端
などで傷つけないようにそっと剥がすと中にネジが出てくるのでそこを少し緩めるだけでも軋みは
低減できますよ。バラしてグリスを入れるのも有効ですが。
ZX750BNってPS4で使えないんだね
そのために買ったわけじゃないけど使えたら便利だったのにまさか使えないとはw
>>519さん
ありがとうございます。
その方法もやったのですが、ネジがメクラのシールより出っ張る位までゆるめないと
きしみ音が取れなかったので分解しての修理方法となりました
きしみ音のする部品を見てみると1センチ位のプラの部品に1〜2ミリ位の
白いワッシャー(少しやわらかい素材)で稼動部分を支えているようですが
ワッシャーが稼動部に対して小さすぎてプラ同士が擦りあってきしみ音がするような感じです
あくまでも私個人の感想ですが
希望小売価格 61,950円の商品と思えない雑な組み立てで残念でした
せめてSONY製品だけでも対応させろやって感じだよなww
PS4用のワイヤレスヘッドホンが海外でソニーから出してるけど
あれUSBアダプターを本体に挿して使うんだよな
青葉搭載してる本体になのになんでそんなことになってんのかね
ヘッドホン用じゃないからだろw
>>517 俺のは初期に買ったタイランド製だけど何の問題もなかったな
むしろ初期の方がマジメに作ってたのかもね
どうはずれたか具体的に説明
いつもの一時的なやつじゃない?
532 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/13(木) 01:26:25.56 ID:mFidtCEF0
900STはほぼすべてのパーツがばら売りされていますが、7506はイヤーパッドとスライダーだけですよね?
900STのイヤーパッド以外のパーツを7506に使うことはできませんよね?
1r買っちゃった
ソフマップでいろいろ着けてみたが、一番しっくりきた
遊びというか装着感で1RMK2買ってる場合じゃなかった。
Z1000買っとくべきだった。
あれはいいヘッドホンだ。
年末にZ1000買っといて良かったわ
だが、後継が出るとそれはそれで気になるな
>>534 さんざんググったんですが見つかりませんでした
で、カカクコムで、900STとは別物だから使えないという書き込みを見つけました
灯台もと暗しですね
>>537 パーツナンバー確認するかサービスセンターで直に聞けば取り寄せてくれる
サービスセンターなら部品単位で買える
普通の店では無理
>>539 まだ売ってるうちに予算確保できないってことじゃ…?
最近Z600の音がスカスカな感じがするんですけど、ボロボロのパッドを交換して
低音が復活したりしますか?
>>537 ヘッドバンドの芯の部分以外全部部品で出るよ。
>>541 パッドと前面フロントというウレタンは交換必須。
そうすれば本来の音に戻る。
>>541 パッドと内側のスポンジ交換で結構変わったよ
でた〜!伝説の前面フロント!
547 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/13(木) 23:43:33.66 ID:1E2g43qg0
1R、1RMK2は社内でも若手に属するチームが開発したのだろう。
まんずで
偉そうにリファレンスで1Rなんて型名にしたけど
到底リファレンスになりうる音ではなかったな
というかむしろあんなのをリファレンスに他の機種を開発されたんじゃたまったもんじゃない
良くもなく悪くもなく正にリファレンスじゃね?
0点から100点までの様々な音源を一律70点くらいでそつなく鳴らすのが1R
悪い音源はそのまま悪く、良い音源はそのまま良く鳴らすのがZ1000
ある意味万能機だが70点以上が欲しい人は高級機を買えってこと
>>551 0点の音楽がどうやったら70点になるの?
ある意味魔法じゃないか?とてつもない名器。
554 :
499:2014/03/14(金) 11:10:55.46 ID:BHInhql10
まぁ良くも悪くも、SONY内では1Rがリファレンスになってる気はするよ
こんだけ売れたのもあるし、何よりPHA-2とかでも写真に一緒に写ってるのも1Rだしな
もちろん、あくまで撮影用で、製品開発は別のヘッドホン使ってる可能性はあるけど
どこぞのスレでの名前消し忘れてるわ
499ちゃうで。
499でした(^q^)
Z1000は決してハイファイでも原音忠実でもないんだよね
中域が出過ぎ、音が近過ぎて音場感が悪い、重低音が出ない
この値段でなぜポタプロのようなヘッドホンを作るんだろう
D777SL→Z900HD→Z1000と全てこんな感じなんだが
はっきりいって(一部の)オタ向けのお遊び、キワモノとしか思えない
まともで完成度の高い1Rが出て売れてることだし、
ヘッドホンオタには残念だがZ1000はディスコン、後継機は出ないで終わるだろう
>>557 > まともで完成度の高い1R
つまらない冗談だな
話にならん
まじそれ
Z600から7506に移行するとどんな印象ですか?
音色は似た傾向でしょうか?
装着した感じは、ビックリするくらい軽くなる。
音はZ600の方が低音寄り。7506は中音が減っこんでる感じ。(決してドンシャリではない。)きらびやかな音。
1Rはバランス、価格はまとまっていてよいが所詮は2万の音
なんでそんなに必死なんだかw
>>557 Z1000はモニタープロ機を標榜するモデル。
単純に高音質だと思い込んでいるユーザーの問題がある。
俺が気になるのはメンテナンス性。
CD900STに比べると素材がもろそう。
>>562 100人いれば95人はその2万の音で満足なんだよ
おまけに装着感、軽さ共にハイエンドモデル顔負けとくればもう
売れているから良い
ソニーはESヘッドホンを作れ
>>565 素材は脆いとは感じないけど、メンテナンス性は高いとはいえないね。
交換用イヤーパッドの価格がクソ高い。
質感は好きなんだがな…
ということでポタプロ注文しました ありがとうございました
リスニング向けハイエンドはよ作れ
571 :
560:2014/03/15(土) 07:37:32.80 ID:quIty+Fd0
Z900は今思えば名機だったよな
超過去形
>>557 MDR-7520を買えばよろしい
音質的にすごく優れてるとは思わないし、高域はZ1000に似たクセがあるが
密閉型の中では長時間装着でも苦痛にならず、減衰しつつも50Hz付近まで低域が伸びていて
アナログドラムマシンの低いキック音を一応聴くことができる
>>551 0点の音楽を70点に再生するすごい1Rが一番だろ?
576 :
560:2014/03/15(土) 20:39:06.66 ID:quIty+Fd0
7506はサウンドハウスの直輸入物と国内販売用で違いはあるんですかね?
なんか産地によって音が違うようなことを見たんですけど
アメリカのはステーキっぽい音
国内販売用は精進料理みたいな音
大和証券の外人が音楽やってるCM青ラベルの7506つけてた
CD900STの姉妹機ってことで7506買ったけどそんなに良い音だとは思えなかった
ぶっちゃけディスコンになったV6の方が全然良かった…似たような価格帯で似たような設計なのに結構印象違って驚いた
それと8000円台ならV6も7506もありだけど1万円超えるなら素直にCD900ST買う方がマシだとも思った
音質的にはそのくらい違う
>>576 並行、国内向け白箱合わせて4つ持ってますけど、ここ何年かは産地は同じです。
製造時期(ロット)によって音が微妙に違うことはあると思いますが
気にするほどじゃありません。ランニングコストが安く修理も簡単
だから永く使える良いヘッドホンですよ。買って損はないので
並行でも白箱でも好きな方選んで下さい。
7506は篭ってるからな
俺的にはCD900STが合わなかったら旧Z900しかないと思う
ああ、あれはアモルファスダイヤモンド蒸着振動板の音が特徴的だった。
今売ってる7506は全てネオジム
サマリウムが欲しいなら、億で黒ネジのを探すしかない
584 :
560:2014/03/16(日) 11:41:57.38 ID:ClmrQTA80
>>580 多分買うと思いますけどサウンドハウスで買うか
>>581 大手量販店にするか迷ってます
>>581 篭ってるんですか? スッキリした音をイメージしていたんですが。
>>584 密閉型だからある程度はしかたがないけど、気にするほどじゃない。
5000円足してCD900STのが良いと思う
リアルなモニター用途なら評価が定まったヘッドホンにしておけば間違いは少ない
観賞用ならどれでも好きなモノを
588 :
560:2014/03/16(日) 13:25:54.59 ID:ClmrQTA80
解像度が高くて透明感があってタイトな低音が出れば何でも良いです
なおさらCD900STだな
7506ではタイトな低音というのは無理だ
透明感も
ソニーのヘッドホンはクラシックがまともに聴ける機種が今ない
しかしアニソンとJ-POPとはどれも相性がよろしい
カラヤンは基本ローファイ録音なんで、1Rで聴けるよ
というかクラシックの録音も9割強がローファイ
そうかね?LONDON、フィリップスレーベルならそこいらのJ-POPより音いいぞ
9割というのはヒストリカルも入れてね
俺の回り録音で買ってる奴なんて一人もいやしない
女友達にグールドのゴルトベルク音も良いよと言ったら
デビューの旧録(モノラル)の方が好きといわれた
そらそうだ
Z1000は音の立体感は素晴らしいと思うけどな
むしろ平面的では
全部の音が耳の近くで鳴る感じ
そういう曲を聴けばそう聞こえるかもね
いちおう高級機なんだから、それ相応の「音源ソースの再現性」はあって当然だろ。
そしてZ1000の価格帯でなら、空間表現に優れた機種はいくらでもあるし、Z1000はそれらとは正反対の性能のヘッドホンだよ。
Z1000はCD900ST風高級密閉
目指したのは現場の音
Z1000生産終了?
603 :
541:2014/03/18(火) 12:48:34.72 ID:52XGjUMv0
>>543>>544 パッドと前面フロントの交換で、まるで別機種のような音の変化に驚きました
6年半も無交換だったので本来の音質を完全に忘れていたました。
今までどんだけスッカスカな音で聴いていたのかと・・・
元の音質は何年間保っていられたのかが気になる
でもさっそくパッドに汗の後がベッタリで劣化の進行が・・・
604 :
543:2014/03/18(火) 15:33:13.66 ID:WLLlfL4RQ
>>603 聴き終えた後はそのままだと劣化を早めるんで良く拭いたほうがいいよ。
自分は面倒くさがりなんで、着ている服の腹辺りや膝とかで拭いたりしている。
交換するタイミングはパッドの表面が剥がれ始めたらウレタンと共に交換するようにはしている。
剥がれれば剥がれるほど低音が逃げていくからね。
もし気に入っているなら、買える内に何セットか買っておいたほうが良いと思うよ。
俺も膝で汗拭いてるわWWW
606 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/18(火) 21:17:04.50 ID:rnEqQiWH0
apt-x対応XPERIAでMDR-ZX750BN使われてる方いますか?
繋いだ時にlogcatなりにapt-xを使ってる等の情報は出ますでしょうか?
MDR-1RMK2
今日ヨドバシで安売りしてたから買ってもうた
5000円越えのAV機器は初めてや
今聴いてるオーテク3000円のイヤホンと比べるんや
>>607 誰もツッコマンこから俺がいってやる
お前にはガッカリした!
1Rのシリーズって良くも悪くもフツーだからな。
初聴だと値段比ほどの良さを感じれなくね?
売れているのがよくわからんな
宣伝の勝利か
歯がゆかろ?
ソニー損保のCMで瀧本美織ちゃんがCD900ST使ってる!
さすがだな
誰かツッコミ入れろよ
美織に
つソニー○ンポ
>>610 1RはF880とZ1の試聴機になってることが多くて、買う人もセットで買ってるの見かけるからそのせいじゃないか?
音悪いわけじゃないし、装着感はいいし、BTは他の市販品よりちょっと音いいし、NFC接続とか使い勝手もいい。
なるほど
BOSEはBOSEってだけで、それと軽さと装着感で売れてるようだが、
音は普通というか無難というか、拘らければ実用には差し支えないレベルで
サウンドマニアは音の良さで1Rを選んでいるが、一般リスナーはどうなんだろう
音の良さが理解されて売れてるんだろうか
>>619 旧型やiPod+付属とF880+1Rならビビるくらい音違うから試聴した人は音の良さで買ってるんじゃない?
>>617 F880やZX1で1Rってすげーもったいない組み合わせだけどな
1Rがショボすぎて
>>619 > サウンドマニアは音の良さで1Rを選んでいるが
ねーよw
1Rは云われてるほど悪く無いと思うけどなあ。当たり障りなく無難な感じ
モニター用のZ1000を除くいて、鑑賞用で1Rが一番高いと考えて期待が大きくなってるのはあると思う
MA900のがいい
密閉なら有無を言わさずCD900ST
1Rはありえないな
オーディオマニアは録音に合わせて使い分けが出来るのね
何でもかんでもハイエンドで聴くのは…いやでもオーディオマニアでも
そういう人の方が多いね、録音に合わせてその曲なら1Rでなんていうと
自分の聴いてる音楽バカにされてるみたいで怒るんだ
>>623 1Rが悪いと(必死になって)言っているのは約1名だろ
>>626 そうでもない
1Rは一聴して糞だと誰でもわかる音質だから
>>626 そうみたいですねw
なんとなく1ヶ月前からのROMっていたものですけど
なんか必死に工作している人はこのスレにはいますねw
1Rがクソなのを認められないかわいそうな音感の人がいるみたいね
某アルバナ叩きのキチガイと似た臭いがするわ
くっさいくっさい
>>621-622、624に激しく同意
クソとまでは言わないが値段ほどの音の良さは無いと思うわな
クソとまで言ってる奴は荒らしたいだけだろ
ヘッドホン・イヤホンコーナーで試聴する層はともかく、プレイヤーコーナーで試聴する層は値段ほど良くなくても買うんじゃね?
数万円のヘッドホンなんて聞かないだろうし。
1Rは一万円台なら買うのはアリ、元の値段なら他の買った方が良い
>>633 その通りかもな。
Mk2出た後のセールで無印買って値段なりな気がした。
褒めるか貶すかの二択しかないのかよ
これだからオーオタは馬鹿にされるんだよ
餅付け
最高の装置でなくても
自分の音が最高であると思い込むのがオーディオの醍醐味
とりあえず俺が持ってる中で最も高額だから満足する事にしてる
Z1000とかイヤホンだとEX1000とかH3とか聴いてみたい気もするけど
そんなの買う金ないし
1R系は、こういう癖の無いフラットな音はHD25でロック聴いてるような奴だと無難で普通の音に聴こえるみたいだし、
HD25はロック向きによくある、細かい音をネグって単純化した一見メリハリのある力強い音、というやつ
アニソンファンは概して耳の周波数特性がカマボコ型、ダイナミックレンジが狭く、許容入力も小さいので
1Rみたいなのはドンシャリと言うし、特に低音の量感、強力なトランジェントに耳が耐えられない
どちらも聴覚が幼少期からあまり発達しておらず、ヘッドホンサイトやブログの管理人の聴覚も大概がこの2つのどっちか
持論押し切りがたのブログで正しいことだと錯覚する人は多い
レビュアーはだいたいクラシックが偉いと思い込んでるのかのかゼンハイザー、AKGを持ち上げる傾向はある
どこのメーカーもフラットだとか一番優れた再生をするだとかいってるがどこもフラットじゃねえ
以前のMDR-F1が特性的にフラットだったはずだな
1RNC と 10RNC どっちにするか決められない・・・
音質・ノイズキャンセル性能・製品の造り の順に優先するとして
どっちがいいですかねぇ。
スタジオの音こそがフラットとするならCD900STがフラットの基準になる
いやいや、新世代のリファレンスはMDR-1Rなのれす。
ジャズ向きでいいの無いかなあ
1RMK2BT買ったけどイマイチっぽい
残響音が足らないかなあ
具体的に言うと、乾いた残共感といえば音楽好きならわかるよね
1Rはソニー最高の音と言われるR10の再来か
乾いた残共感(笑)
レッドパージ乙
>>645 リファレンス作ろうとして結局CD900STを超えられてないけどね
解像感を出そうとして厚みが無くなったヘッドホンなんて子供騙しもいいとこ
あとCD900STは接続する機器によってかなり印象変わるからそれでおかしな評価をしてる人も多々ある
聞いていたのがCD900STの音じゃなくて上流の機器の特性だったなんてよくあること
他のヘッドホンでは出ないような差でも如実に拾って出してくる
1Rにそこまでの追随性はない
何を言ってるんがろ素人は
CD900STと1RMK2じや音質のレベルが違うよ
遥かに1RMK2がいい
釣れますかー?
何かそんな歌があったような
>>651 これ1RとCD900ST入れ替えても行けんじゃね
無理だね
持ち運び用ヘッドホンで、apt-x対応のbtヘッドホンが欲しかったんだけど、自分の耳には1RBTの音が合わなかったから、
安くて失敗してもいいやと思える値段で売ってるZX750BN買ったんだけど、
値段のわりに、結構使い勝手良いし音もまぁ値段のわりにはまともな音出すし、
とりあえずは買って良かったわ。
でも昔のソニーならこの価格帯のヘッドホンでも凄い良い音出してたと思うんだけどなぁ。
今は国内メーカーも海外メーカーに釣られてぼったくりすぎな気がする。
1Rクラスのヘッドホンなら昔のソニーなら1万前後で売ってたでしょ。
だから1Rは5000円の音っていわれる
好き嫌いはともかく音質評価は君には無理だよ
1Rマンセーすりゃいいのになんで不満なの
5万超えるヘッドホンはコスパ悪いよ
Z1000購入しました。
色々と叩かれてるのも目にしましたが、最終的にZ1000にしました。
維持費的にはイヤーパットの交換が不満になるかもしれません。
早く届かないかな♪
オメ。
暑くなると蒸れるから涼しい内に聴き倒しましょう
1Rは1万の音+便利代だからね
ポータブル性、iPod対応、デザインという便利代
便利代に残り1万の価値があるか見いだせるかどうかで評価が変わる
1Rって装着感だけは良いんだよなぁ…40mmドライバーか…
1R買ってCD900STのドライバーとグラスウール買って換装してみるかなぁ…それに意味があるかはさておいて
いつも言うだけ
やるには金がかかるからね
妄想くらいさせろ
ヘッドホンってデリケートだからイヤーパッド変えたりウレタンリングの状態だけでも音質変わるからね
1RにCD900STのドライバーとグラスウールを入れたからって同等の音質になることはまずないだろう
各接点やケーブルだって違うしハウジングの構造も…
CD900STそのものでさえドライバーの取り付け角度やポートの開度で音が変わっちまうのだから
余裕があったら来月あたりやってみたいが…限りなく無駄だよなぁw
1R欲しいけどまだ高いな
MA900のほうが良さそう
たぶんユニットとしては世界最大だろ
考えようによっては成金趣味のドイツ製ホンを越える可能性有り
1Rのマイナーチェンジをまだやるか
新モデルを出すかしらんが
秋に3万円台のBNを出すだろうな
今のうちに1RBT売るか
通気性、軽量、快適……
夏ホンと言ったらMA900でウッドボールですね
1RMK2は昔の5万円ぐらいの音だよ
5万で買えた名機は90年代のMDR-CD3000
ちなみにイヤホンの最高級機はMDR-E888
AKG K500
ニッポンの夏、MA900の夏。
MA900 ヘッドホン自体はダサく見えるが
掛けてる人を見ると意外にスタイリッシュに見える
外で!?
>>662 ありがとうございます。
蒸れるんですね、注意します。
ソニーストアからきたアンケート答えたけど
買って良かったことしか聞いてこないのな、いつものことだけど
だから自由意見を書けるところで悪かったところを書いてやるんじゃん
やっとCD900手に入りそうだわ・・・
無印か?
すごいな
状態が気になるところだけど
ヘッドホン全くわからんけどMDR1RBってのを買った
3000のイヤホンからだったらかなり違いますよーとか店員の言うがままに中古12000で購入
とりあえずすごいっすはい。
>>682 ワイヤレスのMDR-1RBTかな?
これは名機だよ。
1Rのブラックでしょ
あと名機とか恥ずかしいから
いやいや便利よ?
私も良い買い物したと思うの。
>>683 有線っす
調べたら1R MDR-1Rって奴でした
次はアンプに手を出してみようと思います
SONY MDR-Z900オリジナルで聴くフルトヴェングラーは最高だわ
MDR-1Rって解像度が感じられなくて最初は好きになれなかったけど、他のヘッドホンに乗り換えてみると凄さが分かる
ローがきちんと出てボーカルがちゃんと聞こえるのって意外と他にはない
俺のZ900は今年で20年目だわ
イヤーパット3回ぐらい替えたかな
はじめてヘッドホン買うんでMDR-1Rmk2にしようと思うんだがこの価格帯だととりあえずこれで無難なんでしょ?
無難なのがいいんならモメンタムの方が良い
個人的にZ900はシャリつきはないがドンがきついヘッドホンだとおもっていたが
(つーか以前のZのつくソニーヘッドホンはそんなもんだった)
解像度もCD3000に比べると格段に低かった
Z900HDになってずいぶんまともになったと感じた
SA9000などに使われたテクノロジーのたまものだなと
限られた機種でしか採用されていない希少な液晶ポリマーダイヤフラム。
MDR-1Rは特別な存在だ。
MDR-1Rmk2選んどけば無難だ
夏はMA900
細かい事いうと初代の1Rは線材がPCOCCだからMK2より音も良いはずなんだよね
698 :
693:2014/03/23(日) 00:47:53.62 ID:ib8Hd0xs0
SA9000という機種はありませんSA5000の間違いでした
CD500にCD900STのドライバを付けてたけど、CD900STを聴いた後だと箱鳴りしてるような感じがしたので戻してみた
接着剤で固定してたから不安だったけど、無事成功でCD900STのドライバも問題無く使えそうだった
やっぱり、ヘッドホンの部品を闇雲に弄るものではないね
>>681 ヘッドバンドとイヤーハッドは交換済みらしいけど、ウレタンリングが腐ってたら手持ちの新品に交換するし、ハンガーの状態が悪いなら、7506の部品を取り寄せて塗り直して使うつもり
Z900をこれからも大事に使おうと思ってますが 重たいのがネックで長時間は疲れるんだよな Z900より軽くてお手頃なヘッドホンがなかなか見つからないのが事実 DTMのモニターやデジタルピアノを弾くときに使用してるんだが
チラシの裏で すみません
いつから液晶ポリマーが希少なんてことになったの?
出し渋りでプレミア感出してるだけだろ
音うんぬんを除いて言うなら、某社のウッドコーンとかの方がよっぽど価値あると思うんだがな
>>693 Z900もZ900HDもSA5000も使ってるけど、Z900HDは明らかに失敗作だなー
SA5000のナノコンポジットHDと、ただのHDドライバでは月とスッポンというくらいに別物。
Z900HDが正統派モニターサウンドを目指してたのはわかるけど、はっきり言って音質が悪すぎて、使い物にならん。
まだ低域寄りフラットなZ900のほうが素直な音質で使いやすい。
>>701 Z900好きなら、1Rでいいんじゃないかな。
Z900と比べても1Rのほうが低音多めだし、音質的にはちょっとランクが落ちる感じではあるが、軽くてお手軽という点ではベストマッチだと思う。
俺もピアノ弾きでZ900やXB700使ってて、今じゃ1R使ってる。
704 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/23(日) 08:36:42.76 ID:8wJYfXGm0
>>689 個人的には逆かな
最初は凄いと思って買ったけど、他のヘッドホンに乗り換えるとボーカルがこもって聞こえるし
ただ、ボーカルは確かに近いし、気楽に聴く分には一番向いてるから、割と使うけどね
>>705 同意だわ
もっとも、おれの場合1R使わなくなったクチだが・・・
15000円くらいになったら1Rmk2買うんだがなー
改造用の元としてだけど
1rmk2安くならないな
増税されたらもう完全に買わないで終わりそうだ
1rmk2はむしろ値上げすべきである
5万円以上の音質ななのだから最低4万円ぐらいの価格をつけるべきだと思う
1Rを1万5千で買って1年経った
現在の実売2万はパフォーマンスと価格がちょうど釣り合って
安定してる状態と思う(今思うと1万5千円は安過ぎた)
増税や品薄で高くなったとしても2万5千までなら売れるだろという感じ
高くて性能が低いと思う人は買わなくてよい
1Rを高いって言うけど、それだとソニーのそれ以下の価格帯のヘッドホンも皆高いってこと?
XB920だってボヤボヤして締まりのない音でとても実売一万中盤から後半とは思えないじゃん。
特徴っちゃ特徴なんだろうけど。
1Rは15000円でも高いと思ったけど10000円でも買わなかったと思う。あの音を聴くために時間を作ろうとは思えない
この手のネガキャンってやっぱ在日がやってるのかな
ZX700とZX700ipって音質違うんですかね?
なんかZX700ipの評判が良くない気がするんですが。
1Rはしらんが1rmk2で音楽聴いても
さっぱり良さがわからん。
2万ぐらいじゃと思って買ってみたけど
1週間しか家にいなくて売っぱらった。
クソ耳と言われるのか正解なのかわからんが。
MDR-1RMK2のケーブルだけ買うことはできますか?
MDR-1RNC用に長いケーブルが欲しいんですが。
>>716 3mのコードは確か4000円位で注文できる
719 :
541:2014/03/23(日) 22:15:15.61 ID:9L1u4eYC0
ZX700の後継モデル出せよ
>>711 CD900STは妥当
1R(mk2)は高い
それだけだ
一万円ならまあ買ってもいい
>>717 情報ありがとうございます。
リンク先には当該部品が見当たらないのですが…
とりあえず量販店で相談すればいいですかね。
パーツ番がわからないんですが。
>>718 情報ありがとうございます。
予想してたより高い…
なんか1R(mk2)って酷評されてるのよく見るよね
そのたびに買うのためらってるんだが
人気機種の一つだから仕方ないのかな
723 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/23(日) 23:44:07.84 ID:4gS+mafR0
>>722 具体的な内容で酷評されているか、単に酷い酷いって書いてるかだな。 後者なら無視していい
たしかに、ウォークマン直付けだと音がやせてしまうからなぁ D−ZERO−SEでもイマイチ
E18でなんとか・・って感じだから、何も考えずイヤホンと直に比較すると、酷評がでるのも
まあわからんでもない
糞装置糞ソースで酷評してるんじゃ当てにならない
CD900STもアンプによってはしっかりした音を出す
>>722 こういう人が居るところを見ると、
意図的にネガキャンやられてるんだろうな
第一の出音で評価するのはおかしい
すくなくとも一週間は聞き込め
>>722 自分で試聴して自分が普段聞く曲にあうか自分で判断するべき
実際使ってる身としちゃ値段ガーとか下らない
気に入ったら買うし気に入らないなら買わない
それだけ
気に入らないけど安くなれば買うとか未練たらたらすぎ
今この時期に口先ばかりでためらうやつは買わないんだろうな
SONYのヘッドホン1RBT、Z900、CD900ST、Z700DJ、D777SL、F1
買い集めたけどやっぱりリファレンスは1RBTだね、ロック、ポップス系は
Z900とCD900STはクラシック、ジャズCDの録音チェックと鑑賞に使っている
そんなあなたは立派なソニー耳
Z900HD酷評だな
個人的にはアニソンが一番まともに聞こえるけど
>>722 試聴しないで買うなら同じ2万で買える598とかもチェック。今なら尼で買えるみたい。
1R買ってる層はだいたい君と同じくはじめての万超えホンだからお互いの傷口舐めあってるレスが多い感じがする。598も同じ。
ほんと悪くはないんだけど市場価格3万以下のヘッドホンは元々が性能悪いものが多く更に好みの音でなかった場合ゴミにしかならない
1Rはイヤパッド蒸れるしアウトドア用としては使いづらい CD900STに近づけたバージョンが欲しい
はじめてのヘッドホンとかいうレビュー見て
はじめてじゃ比較しようがないじゃんと思ったよ
あとはこの価格ならこんなもんだとはじめから思い込んでる連中
900STは作りが優秀だよな頭に合うしフィット感が良い
良くねえよw
頭に乗ってるだけ
上で批判(?)してるどれかがおれだが、sony好きだけど信者まではいかない。
外で使うのなら1Rもありかなというところだけど、家用なら同じ2万でMA900とか、オーテクのX900?とかそっちを選ぶ。
それらの方が断然音がいい
装着感は1R相当にいいけど、おれには側圧強いかな
ついでに、遮音性は10Rのほうがいい
>>728 それだけ買ってリファレンスが1RBTとか…糞耳アピールか?
>>721 純正に4000払うなら5000くらいで社外品のがいいと思うが。
なんかいろんな意見飛び交っててよくわからんくなってきた
自分的には1Rシリーズはファッションのアクセサリー用デザインがかなり良しで音質は許容範囲の普通さ
900stは外で着けるにはあまり向かないデザインの良さだけど音質は価格帯からみてもかなり良いイメージって感じ
1Rは音質気にしないで外で聴く用
900stは静かな部屋で音楽を楽しむ用な感じ、自分はそうしてるし
途中から何書いてんのかよくわからなくなってきた
評判なんかどうでもいいだろ、気に入ったのなら買って使え。
買って気に入らなかったら売却するなりしろ。
決めるのも使うのもお前だ。
自分は買って気に入ってるので誰がどんな意見を言ってようと
関係ない。
1Rは非マニア層の考える値段からすると少し高いがおおむね好評を得ているようだ、
J-POPやアニソンを聴く層が買っているのだろうからちょうど良い選択だろう。
900STと1Rの使い分けっていうのがよくわからん。900STはちょっと特殊な音だと思って方が良い。
ヘッドホンは何本あってもいいからいろいろ聞くしか判断する方法はない。
>>730 HD598も売れてるみたいだけど、実際はそこまで音良くないのか?
>>730 近いところだとHD25とかもあるけどよくわからん
あれはいいのか?
1rbtmk2買ったんだけど有線で使うときの方が多いし普通にmk2買えばよかったわ...
>>721 部品番号は分かってた方がベターだけど、過去に俺がヨドで発注
した限りでは、○○付属の××って言うだけで、済んでしまう事が多いな。
どうしても知りたいなら、ソニーのサービス(修理部門)に電話
して聞けば教えてくれるよ。
そのまま発注しても、しなくても可。但しソニー サービスの場合は
送料とられる。
そんなヘッドホン何個も買って、音楽のジャンルや曲や楽器で使い分けるんだよね?
と音大目指してピアノやってた子に聞かれ、いやジャンルで分けてないと答えたら、
分けて聴いてるって言ったじゃん、と言われ、例えばハイファイとローファイでCD900STと1R分けて聴くと言ったら
思い出したように、ああ・・・それ前話してたね、と言われ・・・
楽器経験者やクラシック聴く子はレコ芸か何かで見てるのか、女なのに録音の話5分位説明すればすんなり理解するのだった
>>741 むしろCD900ST以外の音の方がおかしなものは多いけどね
変に解像感高めてる演出してたりやたら低音強調してたり音色に味付けしてたり
そういうのを普通だと思い込んでるとCD900STの音を特殊な音って言っちゃうんだろうな
俺が無印とBTで迷ってたとき、アキバでオタがBTを実に快適そうに装着していて、
それ見てあっ、これはもうBT買うしかないと思って1RBT買ったんだっけなあ
1RBTの快適さは他に無い利点だと思うけどね
1Rより遮音性いいし。
音は1Rに劣るが・・・
やっぱ重さは気になるし、俺の場合iOS専用なので、リンク時がめんどい
>>751 そうか?1回リンクしてしまえば後は電源つければ勝手につながるが
>>747 CD900STは楽器音のモニターのために作られた、極めて特殊なヘッドホンですよ?
日本のスタジオでこそデファクトスタンダードの地位にありますが、あくまでも楽器音のモニターとしてです。
これ一本でミックスからマスタリング、ましてやリスニングまでするようなミュージシャンは、まず存在しませんし、
それこそCD900STをリスニング環境として想定したかのようなマスタリング等はまず行われません。
754 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/25(火) 10:02:58.53 ID:VFdhqw350
ですよ?
>>752 1台だけなら問題無いかも
ipadとiPhone両方使い分けてるのでどうしてもうまくいかないですね
あとBTのイヤフォンや車でBT使ってる事情もあるかも
>>753 知ったかぶりすぎる
思い込みも激しい
事実誤認したまま他人にそれを押し付ける無知さが恥ずかしい
つまりお前の認識が特殊すぎて話にならない
二度とこの手の話に口を挟むな
>>753のレスは正解、マジでレコーディング用のモニター。
安くて修理も用意だからどのスタジオにも置いてあるから、業界標準のヘッドホンなのは本当。
俺も音楽制作やってる身で900stも持っていて使ってるけど、これ一本だけでなんでも出来るみたいなのは評判が一人歩きして生まれた誤解としか。
んまあヤマハのちっこいのがstudioモニターの定番になったりもあったくらいだから、
音的には関係無い話だな
気軽に使えるモニター機の定番機種としか
もうこの流れやめてよ
ソニーのモニターヘッドホンはローファイだと思うが
>>757 音質的にはモニター用途に限らずつかえるものだけどな
逆にその他のリスニング向けと言われる製品がいかにいじり回した音を出してるかを思い知らせる音
用途限定してあれやこれやには向かないと他人に押し付けまくる君らのようなのこそ了見狭くてつまらんけどな
>>757 安くて修理できるのなら少々音質悪くても使うわな
リスニングにはとても使いたくなる代物じゃないけど
>>763 普段リスニングに何を使ってますか?
ID付きの写真を添えて教えて下さい
CD900STの音が糞というくらいだからさぞすばらしいものなのでしょう
どっちも荒らしなんで死んでください
死ねとかそういうのやめよ
767 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/25(火) 16:05:50.87 ID:6cJ75mN+0
人それぞれだからな
900stはあえてで選ぶのなら、いいんじゃないのかな
でも、自分はリスニング用途としてはおすすめしないね
>>768 やっぱり死ねでいいです
今日1rmk2 視聴して来たんですけど
値段相応だと思った僕の耳はクソ耳ですか?
>>769 リスニングとしてはちょっとね
あくまで個々のパートの音作りとかに使ってるよ
なら1RにBTレシーバーをつければ…
1R系はBTであることしか俺は利点感じてないなぁ
いきなり死ねって、どういう事ですか?
君には社会の常識がないのですか?
普通は、『あのう、すいませんけれども死んでくれませんか?』とか
『あなたには、死ぬという選択肢もありますよ』とか言うものですよ、
あなたみたいに最初から喧嘩腰だと、言われた方は
『じゃあ死んでみようかな』とかいう気持ちがなくなるものです。
まずは、親切丁寧に人に死んでと頼むべきだと思いますよ。
そこから、人の輪と協調が生まれ、『よーし死んでみるか』
という気持ちが生まれるわけです。
>>772 S-MASTERきかないから無意味。
デジタルアンプ機能ついてるレシーバーならともかく。
EX800STがリスニング用としても使われていることや
そういう用途に開発者も望んでいることについてはわりとなにも言われないのに
CD900STがリスニングでって話になると
親の仇みたいに叩きまくる人たちは頭おかしいと思う
過剰反応しすぎだしリスニングがダメという理由がどこかで書かれていたような意見の引き写しばかり
ダメ出ししてる人の言葉や意見ではないのがなー
聴き疲れしないとか気にならない人は普通にリスニングに使えばいいじゃん。
外耳の形状なんて人それぞれなんだし、同じ音を聴いているわけじゃない。
>>777 聴覚障害ね
耳鼻科へどうぞ
どちらも傾向や音色にさほど差はない
無理矢理にでもCD900STを貶めないと気が済まないキチガイがここにはいるね
ソニーのヘッドホンのスレなのに
>>775 そりゃそうでしたね…
>>776 1Rを親の仇みたいに叩いてから持ち上げたりするからそうなるんだろう
>>777 1RMK2が優秀とかないわ
CD900STはさておき
1RMK2が優秀に聞こえるようだとマジでヤバイぞ
お前のヘッドホンに対する評価が軒並み信用されなくなるレベル
値段相応なんじゃないの
btmk2と無印mk2の有線接続で音って変わるものなの?
>>783 音楽聞く分にはそれほど気にならないけど、信号音聞けば明らかに違ううんで
それ考えるとできるだけ優先で使ってしまうのがある
なのでBTメリットを活かせないのが俺
それぞれの好みもあるし900stをけなすつもりはないけど、リスニングでは俺にはちょっとあわない。
>>779 いやいや、出音が全くの別物ですよあれ。
900ST愛好者の方々には関係ないけど、暴れてるやつの印象が最悪
元々900ST購入層は音質で選んだわけじゃないからな
勘違いして暴れている奴がやばすぎ
CD900STを勧める奴は信用出来ない
CD900STはなんとなくスタジオっぽい音がすると思ってかったら大間違いで
ダイレクト過ぎる音だったな。ニュースとか朗読系聞くときしか出番がない。
でスタジオっぽいなーと感心したのがCD3000空間の奥行きはが半端無かった。
収録の現場にいるみたいだった。
でハイファイリスニングモデルがいま欠番じゃん。
あるとしたらMA900?
>>788 たかがヘッドホンのおすすめを語る奴の機種程度で他人を信用しなくなるお前が信用できない
CD900STがどうとかじゃなくて根本的な人間性の問題でお前が信用に値しない
ほんと話になんないねこりゃ。
254 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] :2013/02/28(木) 01:32:15.29 ID:NJJjDY4s
長岡鉄男「よりぬきワンダーランド」
オーディオファンの強い味方/ヘッドホン17モデル大集合!
ソニー/MDR-CD900ST
200gと軽量級。スタジオモニターとしての設計のようである。f特は独特で2kHz中心の深い谷があるが、全体としては20Hz〜12kHzフラットという感じである。
「庶民の為のファンファーレ」はパワフルで引き締まっている。オルガンも豊かだが締まりがいい。「火の鳥」の繊細なオケの動きも分かる。
「合唱のためのシアターピース」は力強く、クリアで、3次元的音場がよく再現される。「森のコンサート」も3次元的に広大、波の飛沫も細かい方でうねりはダイナミックだ。推奨モデル。
三行で説明できるか
>>784 多少どころか全然ちげーよ
ほんとこのスレ糞耳しかいねーのな
ほんとクソスレだわここ
>>792 やはり長岡氏の耳と評価は参考になるし確かだな
ネット上で素人が「あれはモニターだからリスニングにはうんたらかんたら」と難癖付けてることが話にならないというのがよくわかる
>>792 誰だよって思ったら信者とアンチが両極端なスピーカー屋か
その故人が褒めるってのはやはりそういうヘッドホンなんだろうな
1R駄目って言ってる人に聞きたいけど何に変えた?
高音、中音はこのまま底上げで低音を少し強調。
基本室内使用で実売4k以下で教えてくれ
何で4千円以下wwww
800 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/26(水) 07:13:41.33 ID:KH/N0Lc+0
おれは3万円以下でいいから、対抗機種あげて
>>797 どこのスタジオにもあるから間違いない!
長岡鉄男が評価してるのだから間違いない!
ホントこいつら、自分の耳で評価することが出来ないよな…
>>801 > 自分の耳で評価することが出来ないよな…
ブーメランすぎてワロタ
CD900STを叩いてる連中も同じだからな
誰かが言い始めた『モニター用ヘッドホンだからリスニングには向かない』といういい加減な言葉がひとり歩きして
どこで知ったか知らんがそれを鵜呑みにして繰り返してる奴ばっかりで
お前は本当に自分で音を聞いてそう感じて批判してるのか?というものばかりで呆れる
逆に自分で聞いて良いと書いても
『モニター用ヘッドホンだからリスニングには向かない』を錦の御旗と連呼して叩きまくるくせによく言う
803 :
798:2014/03/26(水) 08:15:53.67 ID:OBXXSJBS0
すまん40kだ
低音控えめだけどAKG K550
K550って全然タイプちがくね?
「自分の耳で評価できない」って決め付け妄想を無差別に
相手に叩きつけている時点で対話不可能。
相寄れず荒れる一方だからスルーか吉。
長岡鉄男は当てにならん
亡霊のようにとりつかれた人多すぎ
ただの自作スピーカーの先生だろ
そろそろZ1000を外で使うのが厳しい季節になってまいりました
>>809 あれを外使いする時点で時期関係なくキビシイわ
>>798 1Rダメじゃないけどジャズ用にオンキヨーのを
長岡鉄男推薦は結局使いこなすにはトリッキー過ぎてかなりの疲労が出る
俺は結局控えめのバランスの良い機種ばっかり買ってたよ
CD900STはモニター機としては出色でこれ以上のものは無いと思ってるけどリスニングには使ってない
1Rmk2とかもJ-POPとかなら価格相応なんだろ
>>798 少し前まではZ1000を使用、最近はSHUREのSRH1440使ってるな
これら使った後に1R聴くとボーカルが籠って聞こえる
>>806 どっちもどっち
決めつけて対話不能なのもな
色々酷いな
みんな書き込みありがとう
1Rを15Kで購入したので特に文句はないが
どんなのに変えたか知りたかった。
これ以上はスレチなのでここらで終了しますね
1RもCD900STのドライバーを突っ込むとしっかりとした厚みのあるいい音になる
グラスウールも必須
あのハウジングの活用法はこれしかない
CD900届いたけど、思ったより状態が良くて良かった
肝心な音は、CD900STよりは解像度は少し減るけど、その代わりに柔らかく、重心が少し低めで奥行きがある感じの音で聴きやすいね
前期・後期の7506やV6よりも上品な感じ
CD900ね…日本のHi-Fiヘッドホンの原点で重要モデルだ
EX510のキラキラしていて抜けのいい音が好きなのですが似たようなヘッドフォンありましたら教えていだだけないでしょうか?
MA-900でいいんじゃない?
安いし
1Rmk2を酷評してる人は、ロック聴かないんじゃない?
>>829 いや、CD900STの出来に比べて凄く良かったから嫉妬しているだけ
>>829 おれもボロクソ言った方だが
確かにロックは聞かないわ。
ハードコア聴く人もいなそうだここ
今夜はハードコア
ロック聴くならHD25の方が・・
MA900は、こないだ出したらイヤーパッドが物凄く汗臭くなっててお役御免にした
布やからなあ……おまけに主に夏場用
>>830 バカでしょ
1RがCD900STを超えてるのは
再生周波数帯域と装着感と値段だけだ
1Rの音質ははっきり言ってお話にならない
キタキタ
いつもの
お約束
1Rを持ち上げてる奴らはオーディオやヘッドホンにはあんまり詳しくないかファッションで買うような連中だな
ぶっちゃけ良い音というのがどういう音か認識がまるでないからとりあえず宣伝でよさそうでデザインがそこそこマシという理由で売れてるだけなので
値段的にも微妙なの?じゃあ同じ価格帯では何がいい?
ベイヤーの990とかイイですよ
70〜80年代のロックは特に
ジャズも合う
地味にええスレやな。
900STなんてネットじゃ叩かれるのがデフォなのに、ここじゃ擁護してもらえる。
俺はソニーファンちゃうけど、900STで大きな不満はないわ。
ちなみにSP派ですw
SPは蓄音機で聴くに限る
チェック用とかあんまり使わないんだったらCD900STでいいんよ
forDIGITALっつーシールがなんともアンティーク
Z1000もわざわざ赤シールぱくってるけどおもちゃくさいわ
ロックとかヘビメタなんかは硬い音がいいよね
チタンドライバーだといい感じに鳴ると思う
1Rって結局ぼやけてる感じなのがダメなんだと思うんだよね
解像度が低いよな
そのぼやけの部分に関してだがぼやけというかそれは音の残響みたいなのだとおもう
これが嫌いな人はソニーを叩く
ボヤけるのは鍛え方が足りないからだよ。
リキッドクリスタルポリマーダイヤフラムは爆音で300時間鍛えなくては本来の能力を引き出せない。
音の混ざりはいいのかもしれないけど個々の音が立たなくなっちゃってない?
それは半分インチキw
鼓膜が鍛えられてるんだよ
1Rは以前あったSA5000と比較してコメントすべきモデルかもね観賞用としては
自分はSA5000は持ってないからわからない
個人的にZシリーズと90年代のCDシリーズ足して2で割った音かと思ってるけど
なんか低音もズンズンくるわけじゃなくていまいち買いだと思えないんだよなー
オーディオマニアはJ-POPとか洋楽とかアニソンとか
そういうポップス系のは皆1Rで聴いてるよ
アニソンをモニターとかハイエンドで聴く奴なんか居ない
audiounionなんか行ったら追い出されんじゃないか?
(実際御茶ノ水店で門前払いされてる人がいた、ウチはそういう括りじゃないんで、とか云われて)
1Rとか3000円の音に3万付けて売ろうとしたゴミだもの
値段だけ見て分かった気になってる情弱どもにはお似合いかもしれんがな
856 :
798:2014/03/28(金) 01:48:49.15 ID:zSAvVV0y0
855
今何使ってる?
オススメ教えて
857 :
798:2014/03/28(金) 01:49:48.33 ID:zSAvVV0y0
3000円台で良いのあればそれも合わせて
>>854 >オーディオマニアはJ-POPとか洋楽とかアニソンとか
>そういうポップス系のは皆1Rで聴いてるよ
>アニソンをモニターとかハイエンドで聴く奴なんか居ない
さすがにそれはないわw
それね、知ってるよ
困ったもんだよ、みんな苦笑いしてるよ
まあ、御時世だからね
>>852 SA5000と1Rを使い分けてる者だけど、その両者はまったく対極のリスニングヘッドホンだね。
ちょっとアニソンを小馬鹿にするような発言があるけど、実際にさほどのアニソンじゃ、SA5000で聴くのは耐えられない。
おおむねジャズ・クラシック等の録音品質の良いもの、SACDやハイレゾ音源向けのヘッドホンがSA5000。
CD900STと同じようなモニター系に思えるもしれないけど、CD900STのような耳に張り付く感じはなくて、
リスニング用途に適した、ほどよい懐の深さはあるので、そこそこの録音品質があればポップスやロックでも意外といける。
個人的に一番合うのはハードロックやメタル。
SA5000では聴けないレベルの品質の悪い音源や、最近流行のEDMとかでは1Rの出番だね。
個人的にはSA5000の高域特性と1Rの低域特性が合体したようなヘッドホンが欲しいところ。
解放と密閉のいいとこどりは確かに欲しいがその特徴の両立は無理だろう
2台を使い分けるのが最善だね
>>843 ネットでCD900STを叩いてるのは大抵はまともに音聞いてない奴だから
誰かが叩いた評価を鵜呑みにしてあれを叩くだけで知ったかぶりできるからそれを見た人がまた叩く悪循環が出来上がってる
>>861 アニソンは録音やマスタリングが酷いの多いうえにCD900STだと上流機器の粗も素直に出るから
ソースのひどさや上流のひどさがそのままヘッドホンの評価として誤解されたまま叩かれてるというのはありうる
自分はCD900STでひどい録音だなーと思いつつも良いところもきちんと味わえるからCD900STで楽しんでるけど
そこらへんがわからない人はある程度鑑賞用に緩衝して聞ける1Rの方が良いと思ってしまうのはあるだろう
1R系は音や装着感などの耳当たりは悪くないのでそういう意味では確かに今の音源に合わせたリファレンスではあるかもしれない
ある意味では情けない話だが…
>>863 ゴミを名機と有り難がれるお花畑脳の持ち主には1Rが似合い
865 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/28(金) 09:44:49.04 ID:cB2cTJ940
叩かれるのは2ちゃんでは名機の証拠w
>>863 俺は900st持ってて使ってるけど、逆に視聴した1Rのが音が良いと思っちゃったんだよな、
レンジの広さにも空間系の表現にも1Rのがゆとりがあったから。
あれ何気に正確な音してるから曲の音質の良し悪しもわかる
ちょっと低域の量感多いのには慣れる必要がありそうだけどね
MDR-MA900中古で買ったらイヤーパッドが酸っぱ臭い・・・・
1Rはポタホンだからホームリスニング用の同じ価格帯のものより2ランクほど下になっちゃう。だから購入価格から1〜2万引いた値段で評価してあげないと可哀想
低域多いか?むしろ高域寄りで密閉にしては低音出ない方だろ
>>870 低音難聴かもしれないから医者に見てもらったほうがいいよ。
>>870 元々ボワボワしたボケた音なのに、低音は更にボワついた酷い質のが嫌になるほど出てるな
低音特化の機種よりは量は少ないけど、それは高音寄りとは言わない
まるで開放型のような軽快で開放的な鳴り方をするソニーの密閉1R、CD900ST
オーテクPRO5、A100Tiはこれぞ密閉という感じのローエンドまで伸びた豪快な低音なんだが
1R、900STの低音も下まで一応伸びてはいるが、音も低音の質感もPRO5、A100Tiより開放のADシリーズに近いと思った
>>826 ありがとうございます
MA-900はよさそうですけど音漏れがあまりしないモデルありませんかね?
SONYのヘッドホンは開放型が多いのでしょうか?
抜けが良い音求めておいて音漏れ嫌うのはどうかと。
>>874 こないだ試聴してそれ思ったわ
AD900Xとかなり似てると感じた
そんでもって1Rmk2よりも解像度高い気がしたんでそっち買うかもしれん
MA900のパッドって外せんの?
どっかに付け外しのやりかたないかね?
ID:+dqGLjZtO
答えてよ?
>>878 外側から覆い被さってるだけで留め具も何もなかった
おもむろにグイっと外側に引っ張ってみればわかる
あのお方のツイートはどういった意味なんだ
>>874 >>開放型のような軽快で
これには全否定しておくわ。
ma900の足元にも及ばない。
音楽好きとアニソン好きじゃレベルが違い過ぎるだろ
通過アニソン好きがでしゃばっちゃいけない
MDR-1シリーズは、
「音にこだわるマニアにも、音楽そのものにウェイトを置くミュージックラバーの方たちにも満足できる製品作りを目指したプロジェクト」
ネットを見るに、アニソンラバーには違うプロジェクトで全く違うものを作らねばなるまいて
オブザーバーにヘッドホンオタのカリスマ廃人を招いて…どん位売れるかは知らん
こんな低性能なDAPを高音質モデルとして出してるメーカーだから信用出来ないね
fixerhpa.blog.fc2.com/blog-entry-257.html
AKGって周りの人には結構普通に聞こえちゃうの?
>>845 Z1000買ったけど赤いシールは一段凹ませた所に貼って欲しかった。
何か引っ掛かったらめくれそう。
シールなんか速攻で剥がしたけどいつまでも貼っておきたいものなのか…
3年くらいたつが剥がれる気配ない
シールを速攻で剥がす人のほうが特殊な気がするな。ガキの頃から今現在に至るまで
このタイプの人は一人も居なかった。気の迷いで買ったばかりの900STの
ステッカー剥がした事有るけど、新品のハウジングが潤沢に流通してるからか
不思議と後悔しなかった。
えー新品TVとかの隅っこに貼ってあるような能書きシールと一緒でしょアレ
あのシールはSTのアイデンティティだから絶対剥がしてはならない
わりとラフに扱っていてもなかなか剥がれないCD900STのあのfor DIGITALのシールは地味にすごいと思う
あのfor DIGITALってマークは1982年のデザインだもんな
無事にMA900のパッドを洗い終えた。
つけるのにちょっと手間取っちゃったよ。
あのシールって、900、900ST、V6とかで微妙に色合いが違ったりする
これSTUDIO USEとかいって乃木坂の録音スタジオじゃ使ってないんだろ?
クルマのGTとかカレラとかベルリネッタとか、
BMWのMシリーズとかGTRのRみたいなもんで(本当にレースに出てるのはあまりない)
、特に意味は無いように思う
Z1000はダサいけど
7520の青はアイデンティティーとして貼っておいても良いな
1Rと1RMK2って何が違うん?
部屋でのテレビ用…もといゲーム用に買おうか悩んでるだけど
>>904 3mのケーブルが付属されてるかどうかの違い
青歯モデルはapt-xに対応してるから大違い
mk2はハイレゾに対応してるよ!
プラシーボかもしれんが籠りが減ったような気がするよね
ハイレゾ対応(笑)
>>908 いつ本体をチューニングしたなんて情報出た?
違うのはケーブルだけ
>>910 そこのページに出てるでしょ。それが本当かどうか調べたわけじゃないが。
> なお、線材が不足していることから、ケーブルには従来のPCOCCではなく、OFCが使われている。
> しかし、各部をチューニングする事で、従来モデルと同等の音質を維持しているとする。
>>911 各部をチューニングする事で、従来モデルと同等の音質を維持しているとする。
こうでも言わないと劣化版言われて売り上げに影響出るから適当なこといってるんだろうなw
913 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/30(日) 19:07:00.42 ID:HKAPfiyq0
難聴ばっかだなこのスレw
今日、ソフマップの日替わり特売で、1R(非mk2)が17,800円だか
で売ってたけど、シルバーだから見送ってしまった。
閉店間際に気付いたんだけど、もう少し早く気付けば結果は変わって
いたかも知れない。
7520持ってるから、無理には考えてないけど、家族用に。
>>890 前にこのスレで、あのシールに15,000円の価値があると書き込
まれたのを覚えている。金額の根拠は知らんが。
>>910 文書でのリリースは無いけど、
>>908の記事にあるので、この
記事の執筆者の嘘or勘違いか、発表会で口頭で、そう発表された
んじゃね?
以前このスレで、両方待ってて開けてみたけど同じだったという
書き込みがあったけど、なんのソース提示もなし。
せめて例のZ1000と7520は別チューニングと色々写真とか出して
調べあげた人みたいに出してくれれば信憑性もあるけど、現状じゃ
チューニングで近いレベルにした説と同レベルだな。
>>911 その各部というのがケーブルだけを指す。
1Rごときの仕様とかどうでも良いわ
>>915 ケーブルで出た差をどこで埋め合わせ(チューニング)しているか?という話なのに
ケーブルでしているってすげーな
>>917 おっソース出せない敗北宣言来たか
実話だとしてもスレ違いの話題でもなし静観してるべきだと思うが
MK2のが名前がいい
ケーブルの各所をチューニングしました、だろ
本体にチューニング入ってるならソース出せよ
2機種分解早くしろよ
SONYのMDR-RF7100を光デジタルオーディオケーブル使ってパソコンで使用してるんだけど、
特定のゲームの音だけヘッドホンから出せないんだ。
具体的にはFF14なんだけど。
なにか設定するところある?
mk2、ビックで表示価格より10%offでポイントも10%だったから買ってきたけど
XB700のほうがましだなw
密閉型この2つしかもってないんだけどね
1Rmk2を買いに行ってMA900を持って帰ってきたでござる
あのときの自分はどうかしていたんだ
MA900は中古で1万切ってたら買うか……F1は持ってんだけど音はアレだな
1RNCの中古買っちまった。1RBT持ってるけど家で聴いて音どんくらい違うかね
XBは・・・すまん今んとこ要らん
>>926 箱無しの中古が9700円で売ってたんですぜ旦那・・
低音なら密閉だよなと思って1R試聴したんだが
こもってないのにこもって聞こえたんだ。F887でハイレゾなんだけどな
俺の耳がおかしいのかも試練
そんときはMA900が超開放感すげーって感じでさ気になって
帰りに中古であったもんだからそのままお持ち帰り
冷静になって聴いているとまず音漏れヤバイ
フルオープン型とはよく言い換えたもんだな甘く考えていた
家の中でも夜中使うのは勇気がいるなw
音は低音太いな。中音は少し弱くて高音は軽い
でも聴き始めたら気にならなくなるからバランスはいいんだろうな
装着感は他社含めて最高だな
3時間ぶっ続けて音楽聞いてもぜんぜん蒸れない
話題にならないのが不思議
たしかMA900はXB1000のドライバを使ってたはず
MA900は意外とまともな音がするって以前からここでも出てるな
MA900は髪の毛むしられ注意
俺もMA900使ってるけど毟られないのは髪の毛かなり短くしてるからか…
髪の毛何cmくらいだと毟られる?
本田翼くらいで毟られます
>>930 わかるわww
たまに一本二本持っていかれるw
>>927 1rはクリアな音が聞こえると同時に、構造上篭った音も出てるからね
君の耳は正しい
装着感かなりいいけど、首降ると簡単にずれる、外れるのがとても惜しい
側圧もうちょっと強くてもよかったかなと個人的には思う
F1も欲しくなってきたなぁ・・・
MDR-10RCを試聴して装着感に惚れて購入、音も迫力あると思ってた。
ところが家や電車内で聴くとボーカルが引っ込んでるし、ボリューム上げると低音の圧で頭痛くなる。失敗、、
ふと思いついて、手持ちのUE9000のケーブルに変えてみたら、これがいい。
ちゃんと中高音域が前にくる。
ケーブルで変わるもんだね、他のリケーブルも試してみる。
MA900がこのところ量販店の店頭にないんだが…
後継でも出るのかね?
オープンは人気ないからね・・・
室内でも音が漏れるっていうのを気にする人が多いんだろ。
まぁ皆家族とかいるでしょうしねぇ…
セミオープンってのをつこうてます
MA900在庫の無いところが多いけど、Z1000と共にディスコンかもね
ダイナミックサウンドとは逆の、圧迫感のない耳に優しい聴き疲れしない音
耐入力700mV、インピ12Ωで音量は取れるがパワーが入らないのも音に関係あるみたい
軽くて側圧の緩い装着感(ヘッドホンのデメリットの一つが耳や頭への圧迫感で音に影響を与える)
でヘッドホンでスピーカー再生の音を目指す、など1R他普通のヘッドホンとは方向性、タイプが異なる
>>939 デモ機はあるんだが在庫はないんだよ…。
ヨドバシはWebでも見れるが、全店ゼロ。
>>943 ディスコンとか早いわー。
今のソニーじゃ仕方ないのかな。
有機ELを早々に畳んだときも思ったけど、こんなの客が離れる一方だよ。
MA900だけど一定以上の低音がバッサリ切り捨てられてるんだな
高音も同じ傾向
開放感で騙されるけど外に抜ける音が多くて実際のレンジは狭い
爽やかだけど悪く言えば中低音だけの薄っぺらい音
エージング300時間じゃまだだめなんかね
雰囲気の出し方は巧みで気に入ってるんだけどね
構造的に低音期待してなかったが量自体は普通に出てるように感じるわ。
低音の量はあるんだけど減衰が多いから少なく感じる場合もあるんだろうな
測定したわけじゃないので感覚的な物になるんだけど
50〜40Hzより下の帯域が落ち込んでいるように聞こえる
あと高音は思ってたより多いけど中高音で引っ込んでる部分がある
上品に仕上げたドンシャリが適切な評価だと思う
HD598と比べるとどちらの方が音質的に上?
なかなかバランス難しいよね
圧が抜けてる感じ。でも出てる。
F1のスッカスカぶりから比べるとかなり進化してるだろう。
フルオープンなのによく頑張ってると思うよ
HD598は高音がより滑らかに出ているね
でも全体的にまろやかな音だと思ったよ
MA900は高音に刺激が少しあるけどなんでか疲れない
悩んだけどMA900にした
意外と低音もあるしサ行の刺激も適度でリップノイズも聞き取れる
ハイレゾ対応商法のためにZ1000やMA900をディスコンするしかないのか?
そう邪推せざるを得ない
1Rシリーズにモニター機とかフルオープンモデル投入とかお願いします
現状の1Rで出されても期待薄だなぁ
MDR-HW700DSなんだけどサラウンドヘッドホンってデジタルで繋げないとバーチャルサラウンドできない?
安いアンプ買ったら赤白しかなかったから赤白で繋げてるんだけどただのステレオになった気がするんだけど
サラウンドヘッドホンってアンプなしでデジタルで繋げて使うのが正解?
>>956 アンプはまったく関係ない
BDプレイヤーからHDMIでサラウンドヘッドホンのレシーバー?だかに繋げるだけじゃね
てかスレチな
>>957 なるほどHDMIで繋げればいいのかどうもありがとう
スレチすいません
そんなやついんのかよ…
z1000は一応40kHzまで出てるらしいからハイレゾ対応と言っても問題無いはず
ハイレゾ対応じゃないのかZ1000は、HDドライバー5Hz〜80kHzなのになぜだ?
あ、でも俺のD777SLもHDドライバー8Hz〜80kHzだ
Z1000はモニターサウンドというのはまあそうなんだろうが
解像度が高いというのはな……音が近くて(極近)、低音が無いだけという
W5000、SRH1840、MX10-B、HD25、SX1aなど解像度が高いと評されてるのは
大体そうなんだけど、音が近いのと解像度が高いのは全然違うからな
そもそもハイレゾ対応なんてソニーが勝手に決めてるだけの話だがな
周波数帯域広くなくてもハイレゾの恩恵はあるし気にするだけ無駄
>>961 ソニーがハイレゾ!言う前に作った機種だからな。
別に性能がどうであれソニーが箱にハイレゾシール貼るか貼らないかの違いだけだし。
周りから馬鹿にされるだけだから正直やめてほしいわ
「ハイレゾ印」
自意識過剰
誰もそこまで見てない
逆にあの程度でバカにするような奴はそれはそれで頭おかしいし精神イカレてる
えー1Rでハイレゾって恥ずかしくね?
なんで
周波数域の問題クリしてればハイレゾだってのW
子供が静かなところで聞かなきゃわからないんじゃないですかね…
ポータブルでハイレゾってどうなんだか
970 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/06(日) 11:59:42.08 ID:pUIo6UHW0
4K、AVC-HD、APS-C
972 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/06(日) 14:35:47.35 ID:e7hwC1GU0
ハイレゾに公取が入るとおもろいなw
まぁ実際、1Rの20khz〜は音のような物が出るだけなんだがな
ヘッドホンからはなれるが、zx1、f880に至ってはノイズしかでてない
sony基準だと、ノイズが出てればハイレゾ対応らしいです
また病気の人か
瀧本美織がCD900してるのはもう誰も知ってると思うが
あれはソニー損保だからじゃなくてただスタジオにあったからじゃねえか?
だってマイクはノイマンじゃん
977 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/07(月) 22:24:20.00 ID:vBin3A2N0
相変わらずハイレゾを理解してない奴が散見されるな……
程度の低いスレだわ。
今ある『ハイレゾ対応』マークが出る前からSACDは存在してたんだけどね
人間は忘れる生き物だから仕方ないね
SACDもリッピング可能にして仕切り直せば良いのになあ 板でしか聞けないとか今どきアホすぎる
SACDのリッピングについては同感だね
ソフト業界の声に応える形でガチガチのコピーガードになってるけど
もうそういう時代じゃないだろって話で
>>975 この共通化さ、もうほとんどのプレイヤーがハイレゾ対応になるよね
iphoneとかも48khzとか対応してるわけで
。
極論言うと、DVDプレイヤー全て(ポータブル含む)がハイレゾ対応機種になる
もうわけわかんねぇな
DAC/DDC搭載機は別に良いんだよ
問題はヘッドホンに「ハイレゾ対応」使う意味があるのかだよ
ぼくのうぉーくまんぜっとよんじゅうはちきろへるつさいせいできないの…
MDR-7506のカールコードが重いですどうすればいいですか
cd900のストレートコード買ってハンダで付けられますか
>>984 付けられるよ。俺も使ってるけどタッチノイズの少なくて良い感じだよ。
ハウジング内の巻きつけ方を適当にやっちゃうと派手にタッチノイズ出るから
バラす前にスマホとかで写真撮っておいて同じになるようにやってみて。
>>985 ありがとう早速買ってやってみようと思います
>>986 プラグとかケーブル変わるから音も変わる
いっそのことドライバーもCD900STのにしてみたらどーかな?
聞き比べて7506のが好きなんですよ
ドライバまで代えるなら900ST買っちゃうし、今回はケーブルのみで^^;
>>986 せっかくケーブルを換えるなら安物で構わないから4芯化するのが良いぞ
>>990 乙
もう次スレなのか……俺も年取るわけだ…………
2芯2芯で、プラグまでグラウンド分けるだけだろ・・・
乙
mdr-zx750bn買おうと考えてるんですけど、他におすすめのBluetoothヘッドホンありますか?
うめ
生め
産め
998ならMDR-MA1000発売
梅
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。