【FOSTEX】ヘッドホンアンプ総合 15【HPシリーズ】
>>1 HP-A4: 2013年11月28日 発売済みm(_ _)m
_ _.. ______ __. _,.-───-、.
| ::| | ::| | ____ `ヽ、.. / :ヽ . / _,..、_ \
| ::| | ::| | ::| `ヽ ::i / ::`、 i ./ \ ::i
| ::| | ::| | ::| i ::|. / .∧ :ヽ. | ;| | . ::l
| ::| | ::| | ::| / ::l / .:/ `、 :`、. `、 ヽ、_____/ .:::/ .
| └───── ┘ ::| | ::|____/ . ::/. ____ / .:/ ヽ :ヽ . ,.> <
| ┌───── ┐ ::| | _____,;;-´. |____| / .:/. `、 :`、. ./ ./ ̄ ̄ヽ、 . :ヽ.
| ::| | ::| | :| /  ̄ ̄ ̄ ̄ ::ヽ. i .:/ ヽ :::i
| ::| | ::| | :| / ,-────-、 ::`、 | :::| ノ :::|.
| ::| | ::| | :| . / .:/ ヽ ::ヽ `、 `ヽ、____/ .::/.
| ::| | ::| |_,,;;;!. |__,;;/ `、_,;;;! ヽ、____,,;;-´....
 ̄  ̄..
ノ ./:::ヽ、 l
r''"´ 〈::::::::::`丶、__,,,.. -ォ 、 \
l /´ヾl「 ̄ ̄`Τ´ ,' \ ヽ
ノ ノ::.r'7^゙、 l: ,'\ l:....:. ヽ:.....:./ また糞スレか!厄介なスレだよ、糞スレは!!
. / ゙y´ :{ ヽ /ヽ ...}イ |:::::λ:l::::::j
. 〈 {l N-‐''゙ 〈 〉 ヽl::::/リノ::: ( あってはならないスレだというのに!
ヽ!: リ、| ,.-‐-、. `Y:| ィ'" ̄ヽリノ /:::::::: i
|l: / ヽ_イ......._ノ |:l ヾー┬''゙ /:::::::::: | 知れば誰もが叩くだろう
|l ∧ ``T´ |! _,」 〈:::::::::::: ',
. }!. { l', ゙r──‐┬'"´ レ''"`7!::::: :: ヽ
>>1 のようになりたくないと!!
ノ::. l ドf ̄`ヽl ,_,. ===-、, 。 ,'::|!:: \
(:.:::::} ト-゙、 {l::r'"`:i:'"`lリ ゚ ノ::::'、: ',
>>1 の様にありたくないと!!!
. ヽ::l: !:::::::ヽ ヾ、__,〃 ,イ:::::::::\ ト、i
/:::|:: | l:::::::r=辷_、 `二二´ /_」`!::::::::〈` | リ 故に許されない!このスレの存在は!!
./::::::::|:: |{ |::::::::ト----:\ ,ィ'゙二..イ::::::::::::ヽ ,'
.{_|:::::::l:::. ヾ`ー':::l:.:.:.:.:.:.:.:.:.、`''''''''i゙| 「:/| :.:.!:::::::::::::_ノ /
`>::ヽト、 `ー、::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ\:.|.| |(_」:.:.|::::::::::f´:::::::'- 、
(:::::::::::::`ヽ l{く:.:.:.:.:.:.:.:.:rへノ:.|.| |:.:| /:.: ̄`ー!、_:::::::::、_)
`ヽ;:;: -''"|ノ`ー.:.:.:.:.:.:.:.\「:.:.:|.| |:.l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`'':: 、|
,. -''":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|_|」:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:``''::..、
TAECのUD-501どう思う?
A4にMUSES02でずっと聞いてたけど今日01に変えてみたらこっちの方合うな
質問だけどHP-A8のUSB入力にXMOSってやつ関わってないよな?
どーも俺のレノボのPCはXMOS搭載機(例としてhiface TWO)
だと排他利用が出来ないらしく
HP-A8だと排他利用できるので気になった。
hp-a8の性能をフルで引き出せるアプリケーションは
foobar2000、HQplayer、FOSTEX-audioplayer
の3つのうちどれなの?
どれでもない
SDカード一択
二番手がフーバー
hd25-1U使ってんだけどhp-a4合うかな?
hp-a4は低音が多めって言うレビューが多くてhd25と合わせると低音過多になりそうな気がして…
A8に東芝のFlashAirというWi-fi対応SDカードって問題なく使えますか?
HP-A8とPCをUSBで繋ぐとRCA入力にノイズが入るのはデフォ?
エソテリックが、評判の悪かったAK4399を捨てて、AK4495Sを使いだした
FOSTEXも、そろそろ評判の悪いAK4399を捨てて、AK4495Sを使ったほうがいいんじゃないの?
その結果がA4では?
a4はpcm1792じゃん
22 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/14(火) 20:51:17.20 ID:KKohe8nH0
HP-A8をPCから直接USBで繋いでるんだけど、使うポートは2.0か3.0どっちがいいとかあるの?
よくその程度でDAC買おうと思ったな
24 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/14(火) 21:43:08.80 ID:EKjiSY26O
A3持ってるんだけどOPアンプは変えたほうがいいのかな?
アドバイス欲しいっす。
>>19 何で評判悪いの?同じDACチップ使ってるMY-D3000は軒並み高い評価だが?
26 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/14(火) 21:53:51.03 ID:8F5wUUEE0
>>24 OPアンプはMUSE8920に換装
それよりも標準で付いてくる銀色のUSBケーブルは全く使いモノにならないので
何か適当なモノに変えた方がいいよ
29 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/15(水) 00:50:25.40 ID:qLYOIkSWO
>>25 チップよりアナログ段と電源が大事
グラストーンはそのへん上手くやってるんでしょう
30 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/15(水) 07:20:44.93 ID:48VyukqfO
>>26 ありがとうございます。
USBケーブルはHIVI誌に付いてきたオーディオ用USBケーブル使ってます
HiViのは短すぎて使いにくいな
程度の低いやつが自演するとこういう事になるのか
USBケーブルなんてどれも変わらないんじゃないの
変わらないよ
35 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/16(木) 20:58:14.24 ID:pmUKZ5gj0
>>33よく読め
>>26は「標準で付いてくる銀色のUSBケーブル」と限定している
>>33 ためしもせずそういうことを平気で言ってる間はまだまだだよ
牛の外付けハードディスク向けフェライトコア付USB2.0ケーブル@1m 200円、激オヌヌメ!!
HP-A4ポチったぜ!!
HP-A3のNJM2114の代わりをいろいろ探してみたんだけど、OPA2211かOPA1612がかなり
良さ気に感じたんだけどどうですかねえ?
NJM2114をOPA2211かOPA1612に張り替えてソケット部分をOPA627BPにすると相当良くなる。
誰か追試できる人いる?
2211と1612の差はすごく微妙。公式には1612の方がノイズ少ないらしいけど、よく分からん。
2211の方が若干シャキッとしてる気もするけど、正直どっちでもいいと思う。
>>37 フェライトコア付いてるのって良くないんじゃなかったか
フェライトコアって単体で安く買えるから手持ちのケーブルで試してみなよ
伝聞と実際に経験してみるのとでは情報としての価値がまったく違うからさ
hp-a8今日届くから楽しみ
a3からどのくらい進化するかな
A3からA4で鼻血でたから、A3からA8だと危険だな。
HP-A4にfoobar2k使用している人で、DSD再生が出来ない、数回再生ボタンをすと再生される、
再生出来ても偶にブチという様なノイズが入ると言う人。
試しに foo_dsd_asioのDSD/PCM Transitionの値を0msにしてみて、私の環境では何の問題も無くなった。
子供が適当に弄って上手くいった、と言うような状況だけどw
USBの場合フェライトコアで音質が良くなる場合が多い
RCA・XLRアナログの場合フェライトコアで音質が悪くなる
電源コードの場合、安いデジタル機器は音質が良くなるが、アナログアンプは音質が悪くなる場合が多い
っていう気がするよ
>>39 実際に自分でやってみて、その感想を聞かせてよ
表面実装部品の交換に手を出すなら、A3に拘る必要もないと思うけど・・・
後、一応補足しとくけどOPA627BPは1回路構成だから、使うなら変換基板使って2個実装しないと駄目
47 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/17(金) 13:53:48.86 ID:2471Cnb0O
MUSES8920Dと、精密ドライバとピンセットを買ってきました。
A3開けるまではいいのですが、
オペアンプに触るのは終始ピンセットでいいのでしょうか。
取り出しかたとMUSESのハメ込みかたが分からないので
教えてください。お願いします。
48 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/17(金) 13:56:36.95 ID:2471Cnb0O
あとMUSESの向きは、チップの文字の下部分がA3の正面に向かってればオーケーでしょうか?
すみませんがよろしくお願いします。
49 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/17(金) 16:00:32.80 ID:2471Cnb0O
追記失礼します。
MUSES8920Dを買ったのですが、レビュー見ると、型番にDが付いていないのもあるようですが
同じものですか?
また、換装時に素手で触っても大丈夫でしょうか?
ホント超初心者です。
よろしくお願いします。
DIPタイプと表面実装タイプの差だろ
OPアンプはエージングを進めるために
フライパンで3分ほど軽くあぶってやるほうがいい
>>49 hp-a3 オペアンプ 交換
でggrks
>>49 俺もこないだ換えたけど外すのはラジペンで引っこ抜いた。
向きは元部品の凹み位置を覚えておき同じ向きではめれば良いよ。
はめるとき足が垂直になるように修正しとかないとうまくはまらないからね。
あとこの手の部品は埃と静電気に弱いからお湯を張った風呂場でやると良い。全裸で。
55 :
47 48:2014/01/17(金) 18:12:08.10 ID:2471Cnb0O
皆様
教えていただき、ありがとうございます。
今夜、帰宅後にやってみます。
56 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/17(金) 18:15:12.10 ID:2471Cnb0O
すいません、お湯を張っ風呂場で全裸で、というのは
本当ですか?疑っているわけではないのですが
感電死の危険とかありますか?
ネタじゃない。
衣服は埃がかなり出る。
できれば静電気と皮脂を防止するためにラバースーツを着たほうがいい。
風呂でやるのは液晶保護フィルムであって、OPAじゃないよ
OPAは基本静電気さえつかなければ大丈夫
気になる人は素手でOPAにさわらないようにするとか、手を良く石鹸で洗って油を落としてから触るとかすれば?
59 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/17(金) 19:59:11.97 ID:2471Cnb0O
ありがとうございます。
今帰宅中ですが、
チップを反対に入れてしまったりして仮に壊れた場合はどうなりますか?
爆発する?爆音が出て鼓膜破れる?
どうなったら交換成功かというのがイメージできなくて・・・
1回路を2回路に加工するわけでもなし
>>54の通りに外してソケットに差し込むだけだから簡単
心配ならA3のOPアンプ交換の画像はググれば腐るほどある 間違えたらOPアンプが壊れるかも
買ったものは大丈夫だと思うが発振(甲高いピー音)するようならすぐにボリューム絞ってUSBケーブルとヘッドホンを外す
目的はヘッドホンから音を出す事だから音が出たら成功 イメージとか難しく考えない
まー、オペアンプ変えれば音は交換前とかなり違って聞こえる
A3を長く使っていれば使っているほど、違いに驚くことだろう
好みに合うかは別として
62 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/17(金) 21:44:12.06 ID:2471Cnb0O
帰宅したのですが、奮闘の結末です。
複数のプラスドライバーでネジを開けようとしたが、
開かなかった。中にはネジ穴を削ってしまったネジもある。
ここで夢破れるとは。
残念です。。
なんで開かなかったんだ。。
なんでA7の俺のことは素人呼ばわりしてたのに、本物の素人には丁重に教示してんの?
まあ、嫌儲板でこのスレの実態をバラしてから、多少態度は改善したけど。
65 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/17(金) 21:57:24.91 ID:2471Cnb0O
ありがとうございます。
都内だとどこで売ってますか。。ハンズですか?
ビックやヨドバシにあれば、ハンズより近いのでいいんですが
エアロビクス2はアマゾン、ネジやま救助隊はヨドバシ.comで送料無料で買えるよ
67 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/17(金) 22:09:01.37 ID:2471Cnb0O
ありがとうございます。助かります。
またトライします!諦めないぞ!
それにしてもネジ固すぎ。。悔しい
合わないドライバー無理に回しただろ?
工具は適正サイズ使うのが鉄則だぞ(キリッ
押し回しを体得すれば、大抵はなんとかなる
70 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/17(金) 23:47:08.27 ID:2471Cnb0O
プラスドライバーは、+1、+0、+2、♯1、♯0、♯00を持ってます。
A3を外すのに適したサイズはどれでしょうか。
摩擦のやつは効果ないぞ
ねじやま救助隊なら、昔の車のワイパーアーム交換の時に使ったが効果はあった。
今の車はネジ不要のワイパーアームだが、昔のはネジ式の物もあった。
かなりねじ山がなだらかになってしまったネジでも回せた。
HP-A3で使うようなネジなら、きつく締まっていないだろうし、固着も考えられんから効果はあるだろう。
しかし、軽く押し回しをすれば、すんなり回る程度なのに、なめちゃうとは。
あとはペンチのような、何とかザウルスという名前のねじ用ペンチを使うとか。
小さいネジに対応しているか不明だし、100均工具ばかり使う人らには高く感じる値段かもしれない。
小型デンノコで一筋の線を入れて、マイナスドライバーで回せば良い。
そこまで不器用だと、無事開けられても今度はOPAの交換に失敗しそうだな。。
HP-A8について問い合わせたついでに
SD再生にFLAC形式対応しないんですか〜?って訊いたら
出来なくはないけどメモリの負荷がどうのこうので事実上不可能、予定なし
とのようなこと言われたぜよ・・・・・。
まあFLACは圧縮を元の状態に展開する処理があるからそのことではないかと予想。
改造は慣れてようが慣れてまいが常にリスクを背負うもんだ
78 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/18(土) 13:23:04.24 ID:toWMOKKfO
昨日の不器用素人です。
ネジザウルスとネジやま救助隊を買いました。
ちなみにネジやま救助隊を開けるときに使ったら、同じネジで締めるときには使えないのでしょうか。
79 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/18(土) 13:38:30.91 ID:toWMOKKfO
戦略としては、ネジザウルスでネジの開け閉めを行い、ペンチ状になってるからチップの抜き差しも行います。
完璧な戦略だな
81 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/18(土) 15:03:18.26 ID:toWMOKKfO
やっと交換できました。
チップの抜き差しはネジザウルスではできませんでした。
差し込むのに邪魔なやつがあって差し込めず、
マイナスドライバー差し込んで外しました。
筐体を外すのにネジザウルス使ったからネジの周りが禿げてしまったが
どうでもいいです。
これで変なピー音がせずに音楽がヘッドホンで聴ければ成功なんですよね。
しかし開けるのに金が掛かるとは思いませんでしたよ。
82 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/18(土) 16:44:09.60 ID:toWMOKKfO
音がマジ変わった!
昨日の失敗で、換えるのを止めようかとも思いましたが、
MUSESに変えて良かったです。
昨日アドバイスいただいた方々、ありがとうございます。
感謝です。生涯忘れません。
ネジも外せない奴がいるとは驚きだな。
よかったな ただOPA交換も1箇所だけだがはまりすぎるとアレコレ試したくなってかなり散財するんで注意
どう見たって電圧不足のOPAを無理やり乗っけたりとか馬鹿せずに(昔の俺)満足できなくなったら素直にステップアップがいいぞ
85 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/18(土) 19:30:12.24 ID:toWMOKKfO
ありがとうございます。ネジの周りが剥げたり、ネジ頭もボロボロになって、
さらなる付け替えはできないのでオペアンプスパイラルにはハマらず済みそうです。
はい、次は素直にステップアップしてA7かA8にします。
86 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/18(土) 19:39:10.96 ID:1hSkgzYz0
>>85 casa買っちゃダメだよ
A3にcasaは合うけどA8には合わないから
余裕あるならネジ新品に替えましょうw
88 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/18(土) 19:50:22.73 ID:toWMOKKfO
casaって何ですか?・・・おっと興味もたないようにしなければw
説明は不要ですw
ネジは新品買っても、付けるときにネジ頭をなめる確率高いので替えませんw
>>85 オペアンプ弄るにはA8では無理でA7しかないが、
A7を弄る場合、オペアンプ、コンデンサ、抵抗、インダクタ、トランジスタ、ダイオード、電源、それら全部弄るくらいでないと、満足できないことを忠告しておく。
>>46 言葉足らずだったかな?
すでに自分では改造済みでかなり良いと感じてるってこと。
2211と1612の差もA3で試した上での感想です。
A7も手元にあるんだけど、いまんとここの改造済みのA3を超えられてない。
91 :
39:2014/01/18(土) 21:57:15.01 ID:exjx2Nx20
ああ、39です。
92 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/18(土) 22:41:11.15 ID:7n83abFn0
ヘッドホンアンプ購入相談スレで下記の「音量に関する注意」が書いてあったのだが
HP―A3でヘッドホンつないだ時のボリュームのデシベルはいくつになるか分かる人いる?
ちなみにHP―A3のボリュームは4〜5(時計でいうと12時手前)。
プレーヤー(foobar2000)のボリュームはマイナス9dB。
この2つのボリュームで聞こえてるのが85dB以下になる?
音量に関する注意
・100デシベル2時間/日で難聴の恐れ
・90デシベル8時間/日で難聴の恐れ
・85デシベル前後から聴覚に影響が出始める
93 :
92:2014/01/18(土) 22:43:46.18 ID:7n83abFn0
上げてしまった すまん
スマホの騒音測定アプリをヘッドホンに密着させて手でふさいで計ってみれば?
こんなもんかーと思うかもしれない
本当に正しいかはわからないけども
96 :
92:2014/01/18(土) 22:54:35.87 ID:7n83abFn0
すまん、測定器で試すわ
難聴なりたくないんで
センクス
俺もそれ気になるわ
48dBくらいだったから大丈夫なのかな?
それくらいなら全然大丈夫
あとは長時間使用に気をつければおk
大丈夫というか、ヘッドホンイヤホンは基本的に耳に悪い
コンサートで耳やった時、耳鼻科行ったけど携帯ですらだめっていわれた
101 :
92:2014/01/18(土) 23:49:10.15 ID:7n83abFn0
測定器たけえ。。。スマホもってないし。。。
どおしよ?
102 :
92:2014/01/18(土) 23:51:41.54 ID:7n83abFn0
俺が「うるせえ」と思えば85dB以上ってことで大丈夫ですか
↑の人が教えてくれたアプリで、A8で-22dBくらいで開放型ヘッドホンに密閉せずに密着させたら90dBくらいだったよ
ちなみにこの音量は開放型をスピーカー代わりにしてる時の音量で、耳にはとてもじゃないが装着できる音量じゃない
104 :
92:2014/01/19(日) 00:14:21.09 ID:trYdjc8I0
目安がわかった ありがとう 装着できてるうちは難聴は心配しなくていいのね
>>89 HP-A8もソケットだよ。
OPA604が刺さってる
HP-A4にGT2とbuspowerpro接続してSRH1840で聴いてみたけど
だいぶ音が太くなって以前よりまったりな音になった(気がする)
A4にbuspowerpro導入しようか迷ってるんだよね
格安のUSBアダプタでも満足っちゃ満足なんだけど
後、上のほうでA8にJADE casaは合わないってあるけど、A4との
相性も気になる
A4の蓋開けようとしたけど、ネジがめちゃくちゃ固くて開けられない...
俺もA4にbuspower-pro使ってます
A4ってオペアンプ交換できるのかな?
適切なサイズのドライバー用意して、垂直に押しながら回せば開くと思うけど
A3は余裕で開けられたのに、A4は尋常じゃない固さ
これは開けてほしくないということなのか
中を触る時は静電気に気をつけろよ
結局ネジが固すぎて開けられず仕舞いでした
諦めます...
116 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/19(日) 22:26:00.23 ID:trYdjc8I0
>>86 A8にcasa(ヘッドホンはK601とHD700)で使ってるけど合わんことはないよ
HD650とかの低音寄り機種だと暑苦しそうだけど
それはA3でも同じだし・・・
118 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/19(日) 22:56:58.67 ID:trYdjc8I0
価格コムのA3のレビューで「トランス電源買ってきて外部給電に改造」したという人が
いるんだけど、興味を持ってしまった。
俺はセルフUSBバスパワーすら繋いでいないけど、トランス電源の外部給電のやり方教えてください。
トランス買ってくればいいだけじゃないよね?
A3のネジは+の#1がぴったりだった
A4は知らん
箱◯とA8って何で繋ぐのが正解かね?
A3はHD650でチューニングしてるって聞いたけどホントか?
k550(AKG)持ちだけどA3とのマッチングがベストに近い印象なんだが?
チューニングについてほんとかどうかはともかく、A3でHD650を使うと駆動力不足だった
対応インピ250までの同価格帯の別の複合機(AC電源)の方がまともに駆動できてた
A3にBusPower-Pro使えば解決しそう
124 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 02:03:59.09 ID:sOW+iuMqO
今やっとOPアンプ換装でけた
ググるとOPアンプも何十時間かエージングが必要みたいけど
寝てる間は鳴らしっぱなしにしてればいいんか?
PCーー(USB)ーーA3ーー(光)ーーゲーム機
↑みたいに繋いでA3使いたいんですけどこの場合PC落とした状態でゲームして機能しますか?
A4の天板のネジ、マジ硬いから気をつけろよw
無理やりやろうとしてナメてダメにしたしw
まぁ横開けてゲタ噛ませば交換出来るんだけどね
おまえら目を覚ますんだ
PC100USBでいいだろ
しかしなんでこんなネジも開けられないのだ
ネタか
A3にbasspowerProをつなぐかどうか思案中。
やってるやついる?使用感など教えてください。
>>125 オリジナルコンデンサ100VDC 2.2μF 5%か・・・ 買ったら速攻付け替えるな。
中途半端なグレードのパーツをオリジナル呼ばわりするのは、逆効果だと思う。
いや、客層を完全に割り切っているというのなら、カモネギで美味い商売だけど。
>>130 電源まわりいじっても正直大差ない。オペアンプ交換(特にNJM2114の交換)が一番効果的。
>>129 A3のネジはアホじゃなきゃ開けられる、しかしA4のネジは別次元に固いんだなぁ
A3が故障したのでこの際A4を買おうと思うのですが、
ここの住民の満足度はいかほどですか
A4にしたらギャングエラーに悩まされなくなった。
音質は好みの問題だから知らんw
しばらくA4の音を楽しんでたけど、別途HPA買い足した
DACとしての性能は中々らしいけど、アンプ部はやはり貧弱だね
A4の価格帯で、わざわざバスパワー機器買う必要は無いだろ
AC電源で音のいい機種があるのに
>>136 そうなった時にボリュームスルー出来ないからA4はくそ
やはりa8か
140 :
130:2014/01/21(火) 21:30:46.28 ID:+rKLq8rj0
>>132 NJM2114?
2週間ほど前に、デフォのOPA2134からMuses8920に換装したばかり。
NJM2114ってあったか?
半田付けされている物じゃ無いの。
呪文のように偶にわく奴でしょ、気にしなくて良いんじゃ無い。
142 :
130:2014/01/22(水) 00:57:13.59 ID:5oL0q/JY0
>>141 あんがと。はんだ付けされてるのは取れないよ。はんだゴテないもの。
てか、そこまで変えたらA3じゃなくていいんじゃないとか思う。
ヘッドホンアンプ使うと、音量は大きくなりますか?
iPhoneとヘッドホンの組み合わせが音小さくて、購入考えてます。
どうかご教授下さい。お願いします。
>>143 音量を大きくしたいだけなら、数千円の中華アンプでも大きくなるよ
オーディオテクニカのPHA10にします。
低音が良さそうなコスパ重視なものだそうです。
充電式じゃないのも決め手になりました。
万が一、半田ゴテで外してDIPソケット化して、色んなオペアンプ載せ替えやる人にマメ知識・注意事項だ。
「ランドに気をつけろ」ランドとは基板のパターン(コーティングされた銅線部分)の先にある、銀色した基板実装パーツを半田付けするための接点部分だ。
スルーホールという裏表しっかりと止めてある高級基板は良いが、出回っている商品で、しっかりとしたスルーホールを使った基板はない。
全部スルーホールのドーナツ形状した銀色ランドが、「非常に弱い接着力」で基板に載っている。
この丸いランドが、オペアンプなどを取り外す際に、剥がれ落ちる。剥がれたら接点が消えるので、パターンを削って銅色露わにして、そこから銅線で穴部分まで自分で引っ張ってくる。
一通りの対処法を記述しておいた。健闘を祈る。壊れた、と思った基板でも、案外生き返る。
俺の電源サーキットの基板も極太電源ケーブルの重さに耐えきれずに物理的にバキッと折れて砕けたが、パターン部分が生きているので、そこから繋いで蘇生している。
今時表面実装型ICすら外せない人がいるなんて…
自分のちんぽこの皮も向けてない奴がいるのに
オーディオ機器はたいてい単層基板使ってるのでまあランド剥がれたりしてもなんとかなる場合が多いよ
三層・四層基板とか使ってるIT製品とか基板傷むとどうにもならなかったりする
、
iPod>ND-s1000>HP-A3>HD650
iPod使うとしたらこの接続であってる?
初心者なもんで何買えばいいか自信無くて
ND-S1000は電源のノイズ対策したり、改造をすると音は良くなるが、
ノーマル状態の音は・・・
ちなみに電源のノイズ対策ってのは、標準の電源じゃなく社外品のオーディオ用の
非SWでリニアレギュレータ等使った電源を使えばいいよ
>>153 そこらへんよくわからないのだが何使えばいいとかある?
スレチになってしまうからもしそういうスレがあったら教えて
3週間前にHP-A8買ったのだが光からRCA入力に切り替えると左側から音が出ないのだが初期不良かな
>>156 とりあえず切り分けしてみないと何とも・・・
まずはRCAケーブル不良を疑って、LとRをテレコにして症状の変化を見たら?
ケーブルとプレーヤーは変えてみたがダメだったんだよなぁ。10分ぐらいすると徐々に聞こえてくるから電源の問題かもしれないな
PHA10届いた。なかなかだねコレ
161 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/24(金) 07:29:07.16 ID:qeO7ZzeO0
ちなみに
TU-HP01でズンズンに低音効かせたいんだけど、
どのオペアンプが良いの?
メインはヒップホップ。
162 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/24(金) 07:59:09.51 ID:A6FqK0oH0
部屋の中で和太鼓叩いとけよカス
ヘッドホン替えろ
50mm以上の奴
HP-A8買うんだけどSDカードは何GBの用意すればいいのかな?
規格上32GBまでしか認識しないし
扱える曲数的に16GBでも十分だと思う
あんまり多く入れ過ぎても面倒だからな
理想としてはジャンルとか傾向別に数GBのを数枚用意するとかか?
16でいいと思う
16GBでいいよ。容量的に丁度いい
15枚のCDチェンジャー的な扱いすれば
使いにくさは軽減される。
15個のフォルダにそれぞれ1つアルバムを入れていくだけ。
30曲の制限があるからサントラとかなら取捨選択するしかないけどね。
スロット、前に付けて欲しかったなぁ…
シャッフル機能とかはアプデで実装できるのかな⁇
値段そんなに変わらないし32GBを買っておいて損はない
>>172 thx
延長ケーブルなるものがあるんだね。
ただ、SDHCは動作しないみたい…
SACDリッピングしたやつをA4かA8で聴いてみた人いる??
いないかw
SACDのリッピングってハードル高そう。
ドライブ買わないといかんよな
初期型PS3でできるんちゃうの?
初期型PS3なんて持ってない
180 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 10:19:58.19 ID:2oDyqM0+0
初期型持ってるけどFW上げちゃったから出来ない
PS3に入れるファイル関連も全て消されてるし
もう無理なのかな
hp-a8を買うのは何処の店がええんや?
ヤッパリeイヤホンがええかな?
教えてクリ〜
183 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/31(金) 00:30:10.52 ID:SXmdfOD0O
HP-V1ってどうなのかな〜?と思ってスレ覗きにきたけど、話題に全然ならない機種なのねT_T
2ch以外の批評を探した方が良い。
A4の値段下がり始めるかな?
>>182 ジョーシンがいい 今ならポイント30パー増量中
そろそろ2月だな
iPad airとLightning-USBカメラアダプタでHP-P4試した方いますか
接続できれば購入したいのですが
↑ HP-A4でした…
DSD5.6MHzに対応した、HP-A8の後継っていつか出るのかなあ。
それが気になってA8買えないんだよねー
5.6に対応するにはTIやESSのチップを使わなきゃならない
旭化成の対応待ちだろうな
そもそもDSDいる?
使う機会がない
5.6MDSDでもデジタルフィルタで変換してDACで使える形にして利用すればいいだけじゃん
DSDは無料のを落として遊ぶくらい
各社揃ってDSD対応!って謳ってUSB-DACとかHPA出してるけど
この状況って3Dテレビを売り出した頃に似ている・・・結局はハードよりソフトなんだよね
DSDはこの先主流にならない?
SACDの現状を見て考えれば?
多くの人がそこまでの音質を求めていない
ハードばかり先行しても一部のマニアのおもちゃとして終わる可能性が高い
著作権だとかめんどくさいことが多いし、音楽業界はとにかく動かない
だけど音楽業界はジリヒンになると何かしらやる
それが今はハイレゾだがDSDにも波及するかもしれん
実際レコードがダメになった時CDで成功したしな
ただ思惑通りいくかは疑問だが
201 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 22:26:26.72 ID:pTA2pgFO0
>>197 いや、キノコれるよ
というより既にキノコってる
DSDはSACDで使われ、その後シャープの1bitアンプで水面下で泳いで、音楽配信で花を出しUSBDACで繁殖した
SACDが出てから無くなることなく今でもDSDがある現状は既にキノコってる証拠
あとレコードがダメになってCDが成功したのではなくCDが出たからレコードが衰退した。
でもレコードは音がいいので今でもあるし、ジリジリまた出てきた
さすがに音の劣化が激しいカセットテープはほぼ消えたけど
それとDSDを192の他のフォーマットにしたりしたら音は変わる
音声データの波形が変わるというより、違うDACの回路を通るから音が変わる
同じ波形データでもDA変換の方法や処理が変われば出来上がるアナログ波形は変わるから、同じDACでもフォーマットが違えば音は変わる
a8に使うUSBケーブルはなにがいいんだ?ヤッパリそれなりのやつ?
>>202 それなりのやつでどうぞ
SUPRAとかGT2とかCARBONなんか評判いいぞ
24ビット192kHzまでのハイレゾ音源なら価格もCDと同等か少し高いぐらいだし
PCだけでもあれば、その恩恵にあずかれるので普及はするだろうけど、DSDはどうだろう?
普及は無理だろうな
>>203 アルファデザインのフォーミュラってやつとかはどお?
>>204 少し高いどころじゃないと思うけど・・・
>>206 あんま金出したくないならそれもアリ
GT2のが分かりやすくていいと思うけど
>>208 ありがと
でもやっぱUSBケーブルに5,000円以上は払う気になれなくて…
Forestとかもフォーミュラとそんな変わらんかな?
>>209 全部試したわけじゃないけど
オヤイデ以外の3000〜4000クラスならどれも大差ないと思うよ
オヤイデクラスBだけは適当な付属ケーブルと違いが分からんかった
Formula2とGT2は違いわかりやすいね
値段に制約あるなら長さとデザインで決めれば良いよ
>>210 >>211 即答サンクス
アドバイス通りオヤイデ以外からデザインで決めるよ
USBケーブルの音質とかよく分からんかったから助かった
>>202 A8をD/Dコンバーターとして使ってるけど
オヤイデのCONTINENTAL使ってる。最初粒立ちが若干良くなったなー程度で
それ以降は感動しなくなっちゃった。
取り回しが悪すぎるし値段もアレだからオヌヌメしない。
DSD2.8と5.6てどう違うん?
聴いて違い分かる?
どのHPAを〜のスレでA4を勧められたのでこちらへ参りました
質問なのですが、A4はどのような鳴らし方をしますか?
解像度、音場、各音域の傾向など教えていただけるとありがたいです
またT90で使用している方がいらっしゃいましたらT90単体にA4を足すことでどのような変化が見込めるかなど教えていただけるとありがたいです
特に良く言えば芯のある、悪く言えば聴き疲れするようなT90の鳴り方が好きで、それがマイルドになってしまわないかが心配です
お分かりの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします
>>215 A4持ちだけどHPAとして使っていないから観想については書かないが、
T90クラスのHPを使うなら、このスレ的には現状A8しか選択肢が無いんじゃないかなぁ
A4だとまさに柔らかくなるよ
希望の音ならA8だな
a8のためにExtremePro 8ギガ買ったンゴ
>>221 A8はこれから買うンゴ〜
SDで音なんかかわるん?
アマで2000円くらいだったンゴ。
取り敢えずこれ買っとけば間違いないだろと思って
日本語でおk
8Gじゃ足らんだろ
変な買い物したなぁ
SDカードで音って変わるの?
どこのメーカーがとか
試してみたけど基本的に変わった感じはしなかったな
そんなもんよりアンプなりヘッドホンにでも金使った方がいい
KINGMAXのSDだけはなんか音がぼやけて聞こえた
それ以外はみんな変わらん
SDで音が変わるというのは不良品か否か、じゃないんですか?
USBケーブルで変わるとかSDカードで変わるとかアホな商売だわ
ヘッドホンで音が変わるわけがない
SDカードのスピードクラスはどうなんだろ?
動画撮影は転送速度が早い方が良いけど
音楽鑑賞程度では関係ない?
関係あるとしたら転送速度くらいだよな
SDカード買ったくらいでここで言うなよ
トランセンドのSDカードはスピードエラー吐きまくるよ
5枚も買ったからすごい後悔してる
>>234 まじかよ・・・昨日Transcend製買ったばかりなのに・・・
Ridata 8GB class6 はスピードエラーばっか
東芝製買っておけば問題ない
238 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/04(火) 20:38:48.34 ID:dZW8DfXB0
A8ポチッとな
((((((((;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブ
えいっ
class4でもスピードエラーは全然ないぞ
やっぱメーカーによるんじゃね
classはメーカーが基準を満たしていると主張しているだけ
余裕で満たしているものもあればギリギリのものもある
同じものでも時期によって性能が落ちたり、下手すりゃ偽物だったりする
東芝は有名だから偽物が出回っているので異常に安いものには注意
SDカードは、
本物を買いたい人 ヨド・ビック・ヤマダ・ジョーシン・ソフマップ等の家電量販店、アマゾン(マケプレを除く)
偽物を買いたい人 ヤフオク・中華通販・マイナー通販・バッタ屋・楽天・アマゾン(マケプレ)
あたりで買えばいいよ
class10に越したことはない
この前、店で試聴するときにアプデしようと
店が使ったカードがclass4でアプデできなかったからなぁ
車のデッキ壊れたから
この間買ったA4とAK100を光ケーブルで繋いで外部アンプ通したら音よすぎでワロタ
簡単にハイレゾ聴けるし
こんな使い方もありだな
a4とa8買うならどっち?
そう質問されてお前ならどう思うか想像しろ
247 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/06(木) 01:58:00.08 ID:QzVcAscW0
>>245 そりゃA8買えて据置でDSD2.8MhzまででいいならA8なんだろうな
A8買えるなら普通にA8買うわ
A8持ちに5.6対応のバージョンアップとかしてくんないかな
250 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/06(木) 11:18:07.33 ID:dVEEa2VOO
DSDとか音源糞高いし出してる数も少なすぎる
オーディオ選ぶ基準に考慮しなくていいよ、あんなの
あったら遊べる程度の玩具
たとえ自分がDSD音源持ってなくても、
買う時にDSD対応品と非対応品があれば、
DSD対応品のほうが売れるんだよ
わざわざ非対応品を買うやつは少ない
そして今後聞きたい音楽がDSDで出てもためらうことなく買える事
まぁ旧型PS3持ってる奴はSACDをリッピングできるんだから、そのまま再生出来るし
あとアナログからDSDにしてもそのまま聞けるから、いろいろ活用できるわな
A8届いたンゴーー
>>250 正解
音源が限られてる時点で自分の趣味を狭めていることに気づくんだよね
だからハイエンド層はたいして拘ってないしSACDの二の舞と悟っている
故に10万円もしないローエンドの貧乏人に売り込んで来るんだわな
>>253 おめ〜!
複合機としてはとても優秀だから当分楽しめるよ
HD650、TH900等の低音に特徴のあるHPと相性がいい
>>255 ありがとンゴ〜
でも明日期末試験だから今日は弄れないンゴ
音楽プレイヤーは何がいいんだ?
foobar2000とか?
んごんご言うな
来月まで辛抱するつもりだったけど我慢できずさっきA4ポチってしまったwww
261 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/06(木) 22:45:24.99 ID:0vH+1nfHI
同じく、HP-A8で使用している尼で買ったトランセンドのSD32GBが SD SPEED ERR
がでて使い物にならない…。
1枚だし勉強代として諦めます。
>>261 hp-a8用に買ったんじゃなかったことにしよう(提案
トランセンド16GB使ってるけど問題ないよ
スマホ用の32GBは即壊れたけどな
264 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/06(木) 23:19:15.99 ID:0vH+1nfHI
>262
そうする事にしますw
>263
羨ましい。
運もあるのかもしれませんが。
エラーが出ない時はでないのですが、出始めると10分に1回ぐらい出ます。
ハズレを引いたからかもしれませんが、他にも同様の症状がでた方
もいるみたいなので、HP-A8用に購入される方は注意が必要かも。
ファームウェアは3.01
Transcend SDHCカード 32GB Class10 TS32GSDHC10E (FFP)
トラは甘え
HP-A8の掃除方法は?
端子以外は掃除する必要ないよ
端子はオーテクかソニーの端子クリーナーでも使っとけ
中の埃は?
端子はキャップを付けておけば、掃除の必要も無い。
>>252 SACDのデータはDSD2.8だからA8で全く問題ない訳だ
どっちにしろこの価格帯のデバイスなんて中途半端な性能で濁ってるし
金掛けてより少ない音源に拘るより
いろんなCD聞いたほうが結果的に楽しいけどね
音楽趣味じゃなくて「音」が聞きたい人は知らんけど
俺もDSD機能なんて実際いらん
まあ欲しい機種についてたらちょっと遊べるなって程度
お前がいらないからって人もそうだと思うのは大間違い
だから俺もって書いてあるじゃん
俺もDSD機能は現状どうでもいいと思ってるけど、
271のように「音楽じゃなくて音聴いてる」的なこと言う人は
性格悪っ!て思ってしまう
別にDSD以外も普通に聴く人のが多いだろうから、自分の趣味を狭めてるとは思わないし
誰かが買わないと音源だって増えていかないのだから、
一部のマニアだけだとしても先陣切ってくれてる人がいるってのはありがたい
音楽は楽しんだ者勝ちだよ
SACDリップ出来たら便利だろうな
レンタルすれば2-300円でDSDデータが手に入る
A8は良い商品なんだけど、バランスケーブルを使えるようにしてほしかった
>>278 それはA9で実装しますので暫くお待ち下さいませ
A8の端子キャップって高い奴のほうがいいのかな
SANWAの安いやつだとなんかかわるんかな
>>278 俺のはトラポとDDCの役割だから十分満足してる。
欲を言えば同軸出力が2つ欲しかった。
音楽をより楽しむにはよりいい音で聞いた方がより楽しいということだよ
悪い音で音楽を聞いても苦痛なだけで楽しくない
192k/24やDSDでCDより音がいいならいい音で聞いた方が楽しいのは当たり前
単に音が聞きたいやつほど音質は気にしない
それは音楽を楽しんでるんじゃなく、音楽を聞いてるだけ
聴く と聞くの違いだよ
DSDなどのハイレゾで聴きたいというのは注意深く聴く つまり傾聴すること
ふーん
なんか変なのがわいちゃったな
A4買っちゃったけど奮発してA8にすればよかったかな
昔ハイレゾ出回り始めたときもこんな変なのばかりだったな
どうせ普及しないからマニアの入り口に来た人間に売り込みたいんだろう
>>285 USB DACの技術革新は結構早そうだし、しばらくしたら、DSD5.6や
バランス化対応のA10とか出るかも?だろうからA4を楽しむのも
良いんじゃね、と同じA4持ちが言ってみる
まあ、今のところSDカード再生の音質とか自分も気になる
A8を電源オンして入力設定とボリューム復元するファームアップはいつですか?
・・・・釣りだよな
お、ありがとう。
IN/VOL MEMで設定するんだな。
>>287 そういうのは技術革新とは言わない
あとSDも面倒なだけ出たいした音が出るわけじゃないよ
在ったら遊べる程度のシロモノ
A8買ってしまったが、5.1や7.1対応のにすればよかったと後悔。
ところで5.1ch対応してるのってある?
そもそもヘッドホンオーディオは2chが基本であって5.1chのアンプなんてほとんど存在しない
あるいはソニーやオーテクの出してる専用セットを買うしかないが、それらはA8よりもよほど音が悪いぞ
後悔する必要はない
A8いいぞ〜
ところでみんなプレイヤー何使ってるんですか?
>>287 正直A8はSDが断トツだけど手間がかかるのがネック
もうちょい使い易くして欲しい
リモコンがなあ…
SSDをUSB接続出来るHP-A9とか出ないかな
そこはUSB以外で繋がせてくれw
SSDならThunderbolt以外は意味ないだろ
>>292 ソニーの7500というワイヤレス7.1ヘッドフォン持ってるけど
音質はクソだよ
サラウンド効果もない。音がボヤーッと広がるだけ。
映画みるにはちょっと使える
結局仮想サラウンドちゅーかスゲー中途半端な物なんだよなー
ヘッドホンサラウンドって
↑の人が言うように音質はクソだしな
>>295 PCはfoobar2000とPlayPcmWinかな。
前者は手軽に聴く時に
後者はアルバムをガッツリ聴く時に使う。
本当に気に入ってるリファレンス音源のみA8のSD再生機能を使用する。
>>302 まあ理屈を考えたら当たり前
5.1専用ヘッドホンとアンプとDAC部全て込みで、さらにそこに5.1ch分のアンプ機能を載せてて
そんなオールインワンセットが2万のしないでいい音が出るわけがない
市場ニーズとして高いものが作れなくて原価削ったら音が悪くなるのは当たり前だ
実売10万弱の2ch用DACに敵うわけもなし
思えば使ってないのってHPA部だけだった。
スレチになってしまうがいっそのこと
DACとSD再生に特化した機種を出してくれないかねぇ。
特にSDは認識フォルダの増加とFLAC対応してほしい。
FLACは技術的には不可能ではないと明言していたから
今後の新製品に期待したい所。
フォスはオーディオマニアの入り口の初心者に売りつけるために複合シリーズを出しているんだから
A8以上の機種は出てこんよ
あとデジタル系は対応フォーマットがころころ変わるしアップデートのパッチを出す必要があるのももコストの無駄
そのへんはA8で散々懲りてるから売れもしないのにユーザーのうるさい上位DACは出したがらないだろう
出るとすれば単体HPアンプだろうな
V1聴いた人いないかな?気になるんだが
サラウンドヘッドホンって、べつに5.1chのアンプ載せてるわけじゃなく、
5.1chの入力をDSPで2ch立体音響に変換して鳴らしてるわけだよ
問題は、このDSPで変換する2ch立体音響は、特定のヘッドホンを使うことが前提でアルゴリズムがチューニングされてるので、
DSP部分とヘッドホン部分は1対1の対応になるので、あまり音質の良くないHP・アンプとのセット販売で売られること
たとえば、ソニーの上位機種の開放式ヘッドホンにあわせてDSPを作って、DAC・アンプは好きなのを使ってくださいみたいにすれば、
高音質な立体音響になる可能性はある
>>308 そこは要するに汎用的な製品に対するニッチな専用製品(大量生産のうまみがない)って意味でしょ
専用アンプに専用ヘッドホンのセットでしかも売価はそんなに高く出来ない
バブル前は一般オーディオ製品でも20万ぐらいのがごろごろしてたけどそういう時代じゃないからな
ソニーだろうとパナだろうとそれくらい金掛けりゃまともな5.1chHPシステムが出来るだろう(音質的には3万円台のヘッドホンプラスαだろうけど
音質以前にサラウンド感が全く得られないんだよねー
たとえばAVアンプのDSP/疑似サラウンドとかむかしは使わないほうがまし状態だったのが、
いまや、AVアンプ上位機種の場合、たとえ2chピュアオーディオでも、積極的にDSP使ったほうが良くなることからして、
サラウンドヘッドホンにもAVアンプ上位機種レベルの技術を投入すれば、もっと良くなるとは思うが、
現状のサラウンドヘッドホンは本当におまけみたいな音質だからな
A8のせいで勉強が手につかん
313 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 15:57:25.03 ID:VIYREQ7X0
聴きながらしろや
2ちゃんやめろや
見事な正論だなw
×A8のせい
○2ちゃんのせい
とっとと終わらせて聴きながら2ちゃんすれば?
ンゴンゴうるせーよ
ウゴウゴルーガかよ
俺が学生の頃はオーディオなんてコンポだったぜ。
ガールゴウゴウ
ミカン星人
>>320 俺が学生の頃はバラコンだ
カセットデッキは後のA&DのAKAI
レコードプレーヤーは忘れた
アンプはオンキョー
スピーカーはダイアトーンの3Way
そして スカイセンサー5900
ラジカセだったな。
俺もラジカセだったRX-DT9
今でも人気の名機だと知ったのは最近のことだ
>>301 VPTがダメなのと、ヘッドホン自体がただの密閉廉価機
映画みるにしても、ドルビーヘッドホンとdiffuse-field系の相性の良いヘッドホンを組み合わせた方が良い
俺は
ドデドデカホーン
A8のファームウェアめんどくさくてアプデしてないけど、アプデすると何か劇的にに変わる?
A8が自我を持つ
淡く輝くよ
お前の頭のことか?
アップデートするとルンバみたいに動き出すよ
>>331 そうそう
トースターにもなるから便利だよねーアレ
俺のはホットプレートになるぞ
脂も落ちてヘルシーだ
ええかげんにしなさい!
俺もA8ポチッた。
今日届く
A8は温まるとなんか機材のいい匂いがする〜
長年使ってると穴からホコリがたくさん入りそうだけど自分で分解して掃除しても大丈夫?
俺も思った
ああいうのって掃除どうすんの
ふだんから、オーディオラック等の最上段以外に置いてあまりホコリがかからないようにしとけばいいよ
どうしても掃除したいときは、非デジタルボリュームの機種はボリュームを最小まで絞って軽く掃除機でホコリ吸い取れば?
デジタルボリュームの機種はボリューム位置気にせずに吸い込めばいいんじゃね?
PC音源はレベル差が激しいからボリュームにリモコン必須な俺は異端かな?
だからA8一択なんだが
むしろピュア寄りの機材のリモコンアレルギーのほうが謎だ
昨今DTMの機材にすらリモコンが付いてるのに
CARAT-TOPAZ Signatureとかいうの使ってるけどA4の方がいいのかな
>>339 まあ筐体開ける時点で保証対象外だから
普通の人はしないほうが良い
掃除機使うと静電気で壊れるよ
頻繁にA8の電源切り忘れるんだけど、やっぱり良くないよね?・・・
寝る前とか、仕事行く前とか・・・
>>342 好みレベル
少なくとも買い換えるようなレベルじゃない
そこから買い換えるなら素直にA8いっとけ
A8のディスプレイって有機ELだけどあれって寿命短いんだってな
A8何年使えるかな〜
高輝度で使えば寿命短いけど常識的な輝度で使えばそんな短くないよ
おれのPSvitaとかぜんぜん寿命になる気配ないし
俺のUD-501ちゃんも有機ELだよ
表示いっこ暗くしとこっとw
自動画面オフにしてる。
A8って輝度かえられるの?
先日A4を買ってPCのUSBポートからで給電、音出しをしてるのですが、
Windowsをスリープ状態に入れても給電が止まらずにUSBからノイズを拾っちゃうようで、
IN、OUT、ボリュームの設定を問わずスピーカー、ヘッドホン共にノイズが止まらないです。
電源をOFFにするにもバスパワーなのでケーブルを物理的に抜くしか方法がないので、
もし他に対策方法などがあれば教えていただけると助かります。
ちなみに今はスリープを辞めて休止状態にして電源OFF時のUSB給電を遮断して使ってます。
(以前使用していたCARAT-RUBYは同じ使い方でもこうはならなかったです。)
スリープ時のUSB給電は、BIOSやOSの設定で変わるよ
一般に、USB接続のマウスやキーボードでスリープ復帰できる設定のために、
スリープ時にUSBに電源が流れてる
PS/2接続でマウス/キーボード使って、USBでのスリープ解除を無効にするとか、
本体の電源ボタンでしかスリープ解除できない設定にして、
USB給電をオフにすればいいよ
個別スイッチつきのセルフパワーのUSBハブを買えば
ケーブル抜かなくてもいいんじゃない?
354 :
351:2014/02/13(木) 06:50:06.88 ID:ZmgQNrHZ0
BIOS絡みも調べてみましたがUSB給電を切る設定を見つけられなかったので、
とりあえず余っていたPCIeのUSB3.0増設ボードに挿して使う事で
無事スリープに合わせて電源が落ちるようになりました。
ひょっとしたら音質、パフォーマンスに影響が出ているかもしれませんが、
聞き比べても分からなかったのでこの状態で使用していこうと思います。
>>352さん
>>353さん ご回答ありがとうございました。
自作PCならまずスリープ時のUSB給電は切れるよ
メーカーPCは知らない
セレクティブサスペンドの設定とかも変えてみた?
あと他のUSBポートにしてみるとか
357 :
351:2014/02/13(木) 09:22:14.98 ID:ZmgQNrHZ0
>>355 主にBIOS絡みでググって設定を探してみたのですが
マウスコンピュータのBTOマザーだった為か
該当するような項目は見つけられなかったです。
>>356 セレクティブサスペンド設定も試しましたが効果無しでした。
USBポートも空いてるところは差し替えてみましたけどそれもダメです。
セルフパワー電源をスイッチ付きタップに繋いで入切してる
HPA使わない時は勝手にPCスピーカーに切り替わるしウマー
というか、ノイズが出っぱなしが問題だと思うが。
うちは給電したままでもノイズなんか出ていないぞ。
A8持ってるんだけど、スピーカーにも手を出したくなってきた・・・
ヘッドホンは動くのに、スピーカーは別途アンプ用意しないと聴けないっていう原理が良く分からない・・・確かアンプ内蔵スピーカーしか動かせないんだよな
ヘッドホンもスピーカーも駆動用のアンプが必用、一緒じゃん
何を言ってるんだこいつは…
>>361 A8単体じゃ動かせないの?って事を言いたかったんだ。調べてたらA8をDACにして他にプリメインアンプ用意しないと駄目みたいだし
ヘッドホンアンプ内蔵してるが
スピーカーアンプは内蔵してないなら当たり前では?
サウンドハウス辺りで手頃なアクティブモニター選べ
RCA入力があるやつ
>>362 説明しよう!
HP-A8にはヘッドホン用のアンプが搭載されてるけど、
スピーカー用のアンプは搭載されてないから無理なのだ!
アンプなら何でも動くと思ってるんだろうな
出力の差とかもわかってなさそう
ちょっと考えればでかいスピーカーの振動板とヘッドホンの振動板が同じ力で動かせるわけないと判るはずだが
そういう事か、ありがとう
HPAでも、スピーカーを小音量で鳴らすくらいなら結構できたりするよ
ただし抵抗が低いと保護回路動いたりする
A8ならそこそこいいアンプとスピーカー用意しろ
px-5、人気ないみたいだから買ってやれよ
A8と同価格帯のアンプ買えや
パワーアンプとヘッドホンアンプの違いも分からない奴がA8買ってる事に笑えるなw
そんな奴がDACの意味も分かってるとは思えない
開放型と密閉型の違いを知らないでヘッドホン買うやつも意外と多いしな
>>371 たとえば単純に5〜6万円くらいのDACと考えるなら
実売15万のアンプと20〜30万のスピーカーくらいはあってもいいと思う
ミドルクラス一歩手前、みたいな機種
主観だけどな
A8と相性のいいアンプってどこのかな?
それはA8云々じゃなくて自分の好みが主体でしょ
まずどんな音が欲しいのかというところからはじめないとおかしくなる
自分とスピーカー、あるいは自分とヘッドホン、はじめはそこから
HP-A3買ったんですが中高音が荒く突き刺さってます
エージングをしようと思いますが
430μWのUSBマウスも挿してるノートPCにUSBでつないだ状態でやるのと
セルフパワーのUSBハブを経由させた状態でやるのとどちらがいいですかね?
ハブはまだ買ってないです→(USB-HSM410)
今、スピーカーははPC>Music SreamerII>PMA>SP
ヘッドフォンはPC>BassoD2 HjBia>HP
っていう構成で音楽聞いているんだけど、SPとHPを切り替えるのにDACのUSBを差し替えています。
めんどいので一本化するためにhp-a8の導入を検討中。
hp-a8>PMA>SPの構成でhp-a8を使うのありかな?
PMAは古いのでアナログ入力です。
>>379 基本的にA3をUSB入力で使ったときに高域がおかしいのはどうにもならん
USBラインにフィルタ入れるとか、USBケーブルをいいのに替えるとか、
USB電源を買ってつなげるとかすれば少しはましになる
とりあえず2週間くらい電源入れて音が落ち着くまで待ってから
対策を考えてみれば?
トライガードを両面テープでオペアンプの上に張ると、キンキンが取れるらしいよ。自己責任で。
>>380 HP-A8はボリューム連動しないように出来たからPMAに接続して鳴らすことは出来る
>>381-382回答ありがとうございます
ケーブルと電源を追加してみます
>高域がおかしいのはどうにもならん
>〜すると、キンキンが取れるらしいよ
なんでこんな「ヘッドホン」アンプが3万で売ってんのかと思ったら
「32bit DAC」って肩書きだったのに今頃気づきました
A3はHD650で音取ってるから、ある程度はそういう音傾向なんだよ
まあ電源強化で多少低域はマシになるはず
強化っつーよりバスパワー製品自体がトランスはおろかアダプタよりも劣っているだけの話だけども
お手軽&コストカット出来るからこの価格帯の機種には採用されやすい
あら、IDがかわってた;;
380です
まず2週間くらい使ってからあれこれ検討すればいいよ
買ってすぐは音が悪いし、バーンインが進んでいくとどんどん音がかわるから
エージングなんてのは48時間、まる二日も鳴らせば終わる
それ以降変わるのは自分の耳のほう
悪い部分を認めたくないだけ
>>385 HD595じゃないの?
HD650だと低音の制動が甘くて駆動力不足を感じるし
>>379 自分もそれ気になってbuspower-pro買ったりオペアンプ交換したけど
結局単体ヘッドホンアンプやらDACやら買うハメになってしまた
どこか不満を感じるHP-A3に拘るより、どこかに使いまわせるなら役目をそこに与えて
新規にもっと上のグレードのを買った方がいいと思う
まじかよやっぱり俺糞耳だったんだな
改めて聞き直してもA3で高音云々感じとれない(´;ω;`)
音の解像度は高いけどノーマルの状態だと
味気なさすぎる音ですぐに飽きてしまうHP-A7の話題はやはり少ないね
テレビと台の間に置きたかったから購入したけど
これはオペアンプに拘って交換すると本当にいい音(味)を
出してくれるんだよなぁ
昔、HP-A3を使用していてグレードアップを計り購入したけど
音の解像度はぐっと上がったけどあまりの味気ない音にびっくりした。
(人によってはモニター的でいいのかもしれないけど・・・)
あそこまでオペアン交換で音が激変する機種も珍しいと思ったよ
なんでメーカーはデフォでもっと音のいいオペアンを搭載しなかったのかなぁ
それって味付け変えて喜んでるだけじゃない?
音傾向なんて最初からわかってるんだから、最初に選択的に選べばいいわけだし
わざわざ保証を台無しにする行為を肯定してる人は何のためにA3/A7買ってるのかよく判らない
>>395 別にオペアン交換で機器が故障することはないし、もし何かあっても
デフォのオペアンに戻せばメーカーに普通に保証してもらえるから
やっている人は多いんだと思うよ
>>390 あくまで650で音取ったってだけで、別に650に最適化したわけじゃない
バスパワー機器じゃ300Ωなんて駆動力不足になるのは当たり前なんで
それを踏まえて音傾向の話
>>392 普段使用してるヘッドホンの違いかも
自分で言うとDT990proでは感じなかったけど
AD2000Xだとなんか聴いててヒステリックに感じる時があった
もっとお高いヘッドホンならそれを打ち消してくれるかな
>>397 いや普通にリファレンスとして音合わせしてるでしょ
バスパワーを改善してもハイ上がりの傾向は一緒だし、300Ω程度で駆動力不足なんてならないよ
ある程度線が細くてやや神経質な音はフォステクスの音ともいえるけど
400
FOSTEXさんは今後はDAC専用機もしくはヘッドホンアンプ専用機は
出す予定はないのかなぁ
ある
ってかA9はヘッドホン専用機でしょ
A3-A8は少しこだわりのあるPCユーザー向きのお手軽機だからね
その価格帯では出さないんじゃないかと思う
AR101ってライン入力が入るからヘッドホンアンプとして使ってみた。
USB-DAC+4chミキサーだから便利なんだけど不安定で使い心地悪いわ
発売されたら、A8をDACと使用してヘッドホンアンプはA9でっていう
人が増えそうだね
>>399 んや、同価格帯のACアダプタ機器で650使ってみりゃ分かるよ
改善って言うのはA3をバスパワー以外から給電した場合の話じゃないのか
どうにせよA8もハイあがり傾向があるしフォステクスの共通項目でしょ
ん?なんかハイ上がりなのが悪い的な話になってない?
むしろハイ上がりの機種にも関わらず、AC機器と比べて
低音の制動の甘さ、それに起因する締りの悪さを感じることから駆動力不足って話なんだよな?
俺はそれに加えて重低音の歪みも気になるけど、これは神経質なだけかもしれないな
>>398 ありがとう
今のヘッドホンが相性いいと信じるよ
>>407 お前が勝手にそういう部分を付け加えてるだけで、元の話は中高域が目立つってことだよ
ここより、子猫とか価格の方が役に立つよな。
a8経由でパッシブスピーカー接続するのにおすすめのアンプあれば教えてください。
できればハイレゾ対応がいいです。
アクティブスピーカー直付のがいいですかね、、
アクティブよりアンプ+パッシブの方が音はいいと思うよ
自分はA7(オペアン交換済み)にPM8004+B&W 685を使用しています。
>>412さんの予算がどれくらいを見ているのかで回答は変わりますが
おすすめとして、PMA-1500SE(RE)、PM8005、A-7VL
インテグレーテッドアンプ A-50あたりがいいんじゃないかと思います。
アンプにハイレゾ対応も非対応もありません
ソニーがアンプやヘッドホンにカテゴライズしてるのは宣伝のためにやっているだけです
騙されないように
415 :
忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/20(木) 21:42:12.01 ID:y9hWpnXH0
>>414 ヘッドホンは対応周波数によってハイレゾって定義してんだよ
ハイレゾに記録されている音をカットせずに出さないとハイレゾの意味がない
音のレンジに関しては環境音の有無で聞こえる聞こえないとか聴力の問題で聴こえないとかあるかもしれんが、これもそもそも小さい音がヘッドホンから出ないんじゃ意味がない
アンプの性能にも左右されるところ
その違いが分からないならハイレゾにする意味は無いし語る事も出来ない
つか語るな
それを決めてる公称スペックに測定基準が無いためいくらでもお手盛り可能だから、設定自体に意味がない
情弱騙すのって本当に簡単だよね
その通りだね
スペック語ってる奴って統一基準が無いことすら知らなそうでウケるw
ハイレゾの高域なんてただのおまけ。
それが理解できてないからハイレゾ対応機とかだまされるw
SACDが100kHzまで出ててすゲートか言ってそう(苦笑
正直俺もハイレゾどうこうは購入の指標にはならんわ
音を聴き分けられないジジイにはハイレゾなんて必要ない事が証明されたなw
聴き分けられないが故にハイレゾを否定しまくりに笑えるw
どういう論理展開で証明されたんだろう
馬鹿の思考は理解出来んな
ジジイじゃなくても人間の可聴域は20kHzが限界なのにな
聴力の問題とかドヤ顔でいってるのが笑える
>>422 聴き比べればハッキリと分かることを、理解出来ないと言ってる時点でお前がバカなのは明らか
聴き分けられないからお前は理解出来ないんだよ
>>423 20khzが限界とかwww
お前は一生CD聞いてろよw
残り少ない人生を
ID:5/9yeKkB0
マジうけるw
20kHzが限界だからーってことはCDと320kbpsのmp3がほぼ同じに聴こえることになる
これなら誰でも試せるしやってみればいいんじゃなかろうか
>>424 俺は20代最後だが20khzなんて聞こえないよ
こいつシンバルの音程度で20khzとか思ってそう
お前は残り長い人生wでずっと妄想してろww
糞耳同士仲良くせえや
しょうもねえ
>>425 恥ずかしいのは自分だということに気づいてないバカw
可哀想な奴は
>>427 20代最後が本当なら若くして耳が逝ったなw
脳かw
あのなー バイオリンは20khz以上の音を出してるんだよ
まぁお前には生の音とCDの音が区別出来ないみたいだけどなw
聞こえないのにこのスレに来てるお前はスレ違いだから 病院行ってまず耳を治してから来い
中耳炎こじらせて小学生にして耳鳴りが止まらなくなった糞耳です
432 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/21(金) 06:33:33.71 ID:AWxsKwfd0
ID:5/9yeKkB0
間抜けすぎるwwwネットでがんばって調べたんだろうなwww
>>426 MP3などの非可逆圧縮について調べなおして来い
>>432 クソ耳がいくら毒づいても無駄
お前に付ける薬はねーよ
>>435 そうだよ、だから限りなく最大値で言ったわけで
実際のところ30代になると15kHzあたりがせいぜい、人によっては13kHzすら怪しくなる
だからその辺より上は可聴域を超える=超音波扱いになるんだよ
ちなみにDQN撃退&追い出し用のモスキート音はその餓鬼にしか聞こえない18kHzあたりの音を出している
普通の大人はこの辺の周波数すら怪しいってこと
20kHzとまではいかないが18kHzまでなら俺は聞こえる
とゆーかサンプリング周波数が上がれば高周波数の音も出せるって事だろうけどハイレゾの魅力ってそれだけじゃなくね?
別にここはハイレゾの魅力を語るスレじゃないよ
ID:y9hWpnXH0=ID:5/9yeKkB0みたいなアホがアホだと笑われてるだけ
その通り
>>413 ムジークのME901KAは並みのパッシブSPより高音質だよ
チャンデバ+マルチアンプで鳴らしてるから、
シングルアンプ+ネットワークの構成のパッシブSPより高音質
>>438 クソ耳のくせにFOSTEXのHPシリーズが何かも知らないアホが何を言っても無駄w
笑い者にされてるのはお前なんだよ
CDとSACDの音さえも聞き分けられないアホがwww
普通の人間なら聴き比べれば一発で分かるし、録音の音と生演奏の音の違いも分かる
所詮クソ耳には宝の持ち腐れ
>>440 一本十万辺りから逆転してる気がする
ペア十万だと割引次第でパッシブかなぁ
安いのはアクティブ部分に回せる予算が少ないのが致命的
>>433 厳密に言えば可聴域の音も変化(劣化)するが
基本的には可聴域以外の部分のみのカットであり、
また可聴域の変化も極めて小さく変化を科学的には感じないレベルである
なので「ほぼ同じ」と書いたのよ
だから「可聴域以外の音が鳴ってるのは意味がない」ってのは
「CDとmp3で変化がない」って言ってるのとほとんど同レベルな発言なわけよ
>>443 CDとMP3高ビットレートの違いもそうだけど、今色々な雑誌の付録についてる危機比べDVDに同じ曲のハイレゾとCD同等音源が入った物があるからそれを聴いてもハッキリと違いがわかる
その曲をAudirvanaでHP-A4を通して8-100KHz出力できるMDR-SA3000、5000とかで聴けば火を見るよりも明らか
基本的にはとか言いながらそれはお前の主観だ
しかも「科学的には感じないレベル」て
その語彙に違和感を感じない奴が科学を語るなっつの
笑かすな
>>445 んじゃ貴方がググってみたらいいよ
あと、実際にCDとmp3の違いが分からない人も居るのは知ってるんで
別にそれを言うなって話でもない
ただ間違いなく自分の耳が悪いor試したことがないだけなんで
それを理解した上で「ハイレゾいらね」って言うなら好きにすればいいし。
ただそれをみんなに押し付けようとするのはやめてねって言いたいだけ
科学的には感じないレベルwwwwwwwwww
科学的には感じないレベル…
新しい言葉が生み出された瞬間を見た
下のURLのスピーカーどう見ても音悪そう
ハイレゾ以前にCD音源ですらボケボケでこもった音しそう
自分の耳の悪いのを棚に上げて反論出来なくなると揚げ足取りとかw
聴き分けられないなら病院行って治せよ
>>449 ハイレゾ自体は完全には否定しないけど、ソニーがやってんのは完全に子供騙し
公称スペックで劣るオーテクだろうがゼンハだろうがハイレゾ音源とWAVの違いは判る
また安いスピーカーorヘッドホンならハイレゾ対応だろうがなんだろうが安いなりの音しかしない
オーディオにのめりこみ始めて知ったかぶった初心者にこけおどし使ってんのよ
そういう奴がドヤ顔で
>>415みたいな事を書いて逃げちゃうわけだ
A8使ってる人はどんなヘッドホン使ってますの?
科学的には感じないレベルとか狙ってやってんだろ
じゃなきゃ本物のバカ
ハイレゾ対応機器とハイレゾ音源の話題がごっちゃになってね?
>>452 AV板で「オーディオにのめり込み始めて知ったかぶった初心者」と言ってる初心者に笑えるw
ID:y9hWpnXH0=ID:5/9yeKkB0=ID:WLkfJK510
さっきDSD5.6ネイティブで初めて聴いたわぁ
しびれたわぁ
霊的に感じるレベル
>>457 うわっ
リアルに基地外だお前w
やっぱり脳に問題ありそうだな
> しびれたわぁ
つ漏電
なんだ、当たってるじゃん
そろそろ消えろキチガイ
20khz以上が聞こえるって凄いな…
A8って、カメラコネクションキット経由のiphoneと繋げられる?
>>464 iPadがいけるんで、大丈夫だとは思う
俺がiPadで試したのは旧Dockコネクタの時だが
>>462 その辺になってくると「聴こえる」じゃなくて「感じる」だろ
音が振動である以上聴こえなくても影響がないわけじゃない
オカルトの話は余所でお願い
ここはフェステクスのヘッドホンアンプスレなんで
ハイレゾよりもケーブルを否定したい
ケーブル変えても音変わらないっていう奴でも、有線と無線では変わるっていうやつは多いよな
まぁ、俺はワイヤレスヘッドホンを使った経験が無いから実際の所は知らないけど
>>464 いけるらしいよ
このスレで前に報告があった
>>467 一部の動物が発する超音波だって聴こえなくても人間に影響は出るんだぞ・・・
スピーカーやヘッドホンから人体に影響があるほど強力な超音波が出てたら問題だろwwww
意外だな。こういうスレなら認められてるもんだと思ってたけど
wasapiやasioも意味ないって感じなのか
いろいろと話飛躍しすぎなんだよお前は
はよ巣に帰れ
>>473 CoreAudioもDoPも違いは無いという連中なんだよw
耳が悪いって安上がりでいいよなw
お前まだいたのかw
もうほっとけ
A8って高域寄りかと思ってたけど電源ケーブル替えると低域寄りになるね
手持ちのアコリバのパワースタンダード、ラックスのJPA-10000、15000で試したけど
どれに替えても低域が凄い出て若干解像度が下がった様に感じた
そりゃ電源ケーブル変えたら傾向も多少は変わる
思ったけど、じゃなくてそういうのはデフォルトのケーブル前提の話
パワスタで低音爆盛りで解像度下がったとか、どうせフカシだろうけど
a3に付けれるオペアンプ で一番解像度高く聞こえる物って何かわかる人いない?
481 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/23(日) 05:01:11.24 ID:QZDrO9T1O
ケーブルで音は変わりません!
どこのメーカーも長々と素材や製造工程、高品位であると説明していますが
メーカーは音が変わるとは一言も言ってません
変わると言ってるのは評論家と信者と詐欺師だけです
電源替えたら音は変わるだろ
電源は重要
発電所で(ry
>>476 ID変えながら一人で自演してる基地外のお前が消えろカス
ID:y9hWpnXH0=ID:5/9yeKkB0=ID:WLkfJK510=ID:Zcv5rUtT0
ID:y9hWpnXH0=ID:5/9yeKkB0=ID:WLkfJK510=ID:Zcv5rUtT0
ID:y9hWpnXH0=ID:5/9yeKkB0=ID:WLkfJK510=ID:Zcv5rUtT0
置いておきますね(苦笑 ID変えながらとかどの口がほざくのでしょうかね・・・
健康診断の結果みれば一目瞭然
488 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/23(日) 15:17:49.79 ID:fmvfI/5R0
電源の差す向きを変える方が音の影響が強いと最近気づいた
どういう原理で電源で音が変わるの?
一応ケーブル買う前に聞いておきたい
ケーブルでの音質変化は、経験則ベースでたてられた理論だから
たとえるなら、素材・冶金等の物性に似てる
素材・冶金系は、こういった処理をしたらこうなった、こういった添加物を入れたらこうなったっていう
経験則があり、その経験則を元に理論を作成していく分野
ケーブルによる音質変化も、こういった導体使えばこういった音になった、
こういった絶縁体使えばこういった音になった、こういったプラグ使えばこういった音になった、
こういった構造にすればこういった音になったっていう経験則があって、
それをもとに経験則ベースの理論が立てられてる分野
スレチだ
話全く関係ないけどfiioのe12ってどうなんですかね??
DAPはx3なんですけど金銭的にそこまで高いポタアンを買えんのですよ。
なのでこれはどうかなと。
全く関係ないね
hp-a8のアンプ部って音質酷すぎない?
昔2万で買ったポタアンレベル。
496 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/24(月) 17:29:36.78 ID:raRe8c4N0
いつも俺を「素人」呼ばわりするプロレベルの偉い人、即答をくれ。
・Fostex HP-A7 のRCA OUTPUTは、 パネル前面で使われる回路を介しているのかどうか。
・Fostex HP-A7 のRCA OUTPUTは、RCA INPUTで受け入れた信号を右から左へ無処理で受け流しているTHRU なのか。
プロ常駐員の実力見せてくれ。
後段に繋ぐミキサーへの出力ケーブルをTRSにするかRCAx2にするかで迷っているんだ。
持ってて分解済みなら回路を追えば良いじゃん
>>495 DAC部はもっと酷いぞw
TH900のリファレンスらしいけど全然鳴らしきれてないのが笑える
2万円レベルなら倍の4万の単体アンプをアナログ接続すれば確実な違いが得られるという事か
鳴らしきる入りましたー
>>499 明確に変化が感じられるのは3倍じゃなかったか?
>>498 HD800だ
当時の開発との対談動画でも見ろ
HD800のリファレンスじゃなくて、
HD800をリファレンスにして音作りしたんだよ
HD800がA8のリファレンス
しかし、DAC部のAKM臭さ?はなんとかしてほしい
ESOTERICの製品とか、AKMなのにAKM臭くなかったりする機種もあるけど、
A8はいかにもなAKM臭さが残ってる
まともなライバル製品と比べた上で音作りしてれば、カタログスペックはいいけどいまいちな機種にはならなかったはず
それよくDACのせいにされてるけどアンプのほうじゃないかと思う手放した人
>>503 お前DACチップだけの音をどこでどうやって聴いたんだ?
電脳化しててもDACいるのか
DSD再生foobar2000とfostex Pで聴き比べてみたけど
fostexの方が好きだな
foobarの方は心なしかフニャっとしてる感じ
fostex pって使い勝手どうですか?
プレイリスト周りが貧弱貧弱
でもfoobarで音飛びがたまにある当方環境でFOSTEX Audio Playerの場合は皆無
おそらく当方のfoobarの設定が詰め込めてないんだと思われる
音はFOSTEX Audio Playerの方がメリハリある感じ
プラセボだろ
むしろfoobarってフニャッとした音とは正反対の音だと思うけど
fosPってもっと硬質なのか・・・
foobarの設定変えたらDSDの音質もアップすんのかな?
どうやればいい?
foobarは、1.x以降あきらかに高域が濁り低域が出なくなり音質が悪くなった
0.8.3あたりが音質的にまとも
まあ音質は悪くても使いやすいので、ふだんはfoobar1.xで聞いて、
高音質で聴きたいときは別のプレーヤにするけど
Voyage MPDでええやん
本当にうろ覚えなんだがa3の音質を向上する方法に銅線の巻き直しをするってレスを見た気がするんだが
やり方載ってるサイトを見つけられんかった
誰かやった人いないか?
ちんぽこの先の
・・・皮をしばっとく銅線
>>516だが
此処まで出てないって事は見間違えたのかも
すまんかった
HP-A3とHD598使ってるんだけど、USBケーブル使ってる人はどんなの使ってる?
HP-A3はハイ寄りでHD598はハイが全然出ない極ローだから今の環境でもバランスはいいんだけど、
GT2かSUPRAに変えようかと思ってるから参考にしたいので聞かせてほしい
GT2使ってるけどヘッドホンの性格変わるほどの変化は無いよ
元の環境がどれだけ酷いかにもよると思うし。
>>522 付属のケーブルからGT2にして変わったな感じたことを、少しでいいので聞かせてくれないだろうか
同環境でスープラ(雑誌付属のオマケの短いやつ)使ってるけど、付属と比べて高音の歪みが減る
低音も変化してる気はするけどそんな耳良くないんで何がかは分からん
あと、背景が静かになった気がするんで多分付属だと僅かにノイズ入ってんだろうな
>>524 スープラのケーブルって極太で取り回しすごくつらそうだけどちゃんとケーブル曲げて使える?
あのくらいの太さだとPCと高低差があるケーブル接続だとHPA持ち上がっちゃって端子部に負担かけそうで怖い
>>525 使えないことはないがあまり曲げたくはない質
まぁ自分の場合はノートPCのすぐ横に置いてるから曲げる必要もないんだけど
100均で買った線の部分がすごく細いUSBケーブル使ったらとんでもなく音が悪くなった
GT2、ET-U1.0、Carbon、SUPRA、の4本持ってるけどSUPRAが一番バランスいいな。
今現在付属のケーブル使ってるんならSUPRAが一番おすすめ。
HP-A4でK701使ってんだけど、ケーブルは付属で満足してるなぁ
GT2持ってるけど、音圧が強すぎてバランスが崩れるから使ってない
付属のってそんなに悪いの?
ぱっと見こだわりのシースルーで良さそうに見えるけどな
シースルーしても音はよくならない
別途買うならエルサウンドの二股のやつが評判いい
USB内部の電源ケーブルを物理的に隔離している効果はそこそこ大きい
二股USBケーブルを買って、トランス+リニアレギュレータの電源を買うのもいいけど、
それを買う金でバスパワーじゃないまともな電源の商品買ったほうがいいっていう
そのとおり
エルサウンド電源の説明のとこに「PCからのUSBコードを本体に挿して本体と機器の間を別のUSBコードで繋ぐだけ。」ってあるけど
二股USBケーブルを推奨しないのは何故…?スレチごめんなさい
二股ケーブルはUSB接続する限り効果あるけどな
USBケーブルは電源線がノイズ撒き散らしまくってるようなものだから
オーディオ用USBケーブルなんかで別れてない奴も線の中でいかにシールドを大きくするかを工夫している
その結果スープラみたいなまったく折り曲げることができない大根みたいなシールドができあがるわけだ
PCの背面ポートに接続しようとしたけど全然曲げられなくてDACは大根ケーブルの力で動いちゃうし、
結局押入れ行きになっちゃったわ
何でケーブルスレになってんの?
A3/A4/A4/A8だけではもはやネタが枯渇しているから
USBはノイズ発生器だから分かるけど
同軸・光ってケーブルで違いある?(長さ以外で)
USBにノイズが乗って音が変わるならデジタルデータが変わるって事だな
USBのHDDにファイルコピーしたら壊れまくりだなwww
アホクサ
>>541 常識的に考えてデジタルデータが変わるわけないじゃん
電源コードなり電源なりをノイズの少ない物に変えたら音は変わるから
電源線が同居してるUSBケーブルがシールドのやり方で音が変わるって理屈はまだ理解できる
問題は電源線が入ってない同軸や光はケーブルの種類で変わるの?って話よ
それで変わるなら貴方が言うようにデジタルデータが変わってることになる
特に光なんて電気的に絶縁だしな
USBケーブルの電源といえば通信専用とか言って電源の2ピンを結線してないのあるけどあれはどうなん?
バスパワーじゃなきゃ究極じゃね?
USBでノイズノイズって言うけど具体的に何よ?
>>543 普通のUSBケーブルの電源線だけカットして繋ぐと
ちゃんとケーブルを認識してくれる機器が殆ど無いってのはどっかで読んだよ
多分ググレば出てくると思うけど
その検証結果があるからUSBケーブルで音が変わるってのは理解できるんだよな
例え電源を取らなくても影響してるってことだし
モザイクの解像度と処理方法が変わる、みたいに、
音のデジタル処理の誤差の産み出す結末を、視覚的にイメージできないか?
俺は音を視覚的に立体に見るから、そう見てるけど。
光と同軸なら、光は電気的に絶縁されてノイズが無いので音がいいはず・・・って思わせて、
実際は光で繋いだ時のほうが音が悪い機器が多い
とくに高域が曇った感じになって低域もなんだか出なくなる傾向がある
なぜか同軸のほうが音がなぜかいい
あと、同軸で繋ぐ場合は、ピュアAU機器以外の場合は、
アイソレーショントランスやノイズフィルタタップ入れると音が良くなる
>>546 ある程度使用機器が良くなって音が立体的に出るようになると、
ケーブル等の違いが立体感の違いになってわかりやすいよね
>>541 データのやりとりとか人間が設定した数値の枠内のものなんだろうし
人間がまだ認識出来てない領域で音の違いが生まれても不思議はないかなと思ったりするけどどうなんだろ
関係ないけど自分ら犬猫畜生どもの言葉すら理解できてないし
USBからのノイズがアナログ回路に影響与えないのかね
音が変わる=デジタルデータが変わるとか、お前の中ではデジタルで音が出てるのかよw
てか、なんで転送してもデジタルデータが不変とかいうあり得ない前提で話が進んでるんだよ…
エラー訂正のある普通の転送方式でも長距離とかノイズが多い環境とかだと速度が落ちるって影響があるのに
USB2.0の速度でアイソクロナス転送して、しかもノイズ発生源の電源線まで同居して影響がないわけがない
ケーブル変えて音が変わるってのはエラービットの処理でDACの色が出やすいとかだろ
根拠も無く妄想で議論しようとすんなよ馬鹿共
A3だけどしばらく聞いてるとザーっていうノイズが入ってきて音が薄くなる
繋ぎ直すと嘘のようにノイズ無くなるから静電気のせいかなと思ってる
おい5万でA-8出品したやつ引っ込めるんじゃねーよw
>>551 そもそもUSBは転送方式でえらい音が変わるし(だからアシンクロナスが出てきて一気にUSB入力が流行りだした
デジタルデータの転送自体クロック精度やジッターの影響下にあるからな
>>551 アイソクロナス?
アシンクロナスじゃなくて?
>>549 デジタルは音の要素データはデジタルなのでアナログと違ってノイズが音に影響を与えることは絶対にない
デジタルの世界で音が変わるということはデータそのものが変わるということ
それが変わってたらデジタル転送なんて使い物にならない
それでデータに影響があるなら海外のWebサイトなんてノイズで全く見ることが出来ない、日本のサイトでさえ見れないことになる
こういうと絶対にアホがジッターの話を出すが、ジッターによる影響はバッファとエラー訂正でほぼ影響ないし あったら音が途切れるだけ
データは変わらないので音が変わるわけではない
一行目から間違ってるんでノイズが絶対に音に影響しないという公のソースを持ってきてから主張してくれ
出来ないならID変えてないでとっとと失せろ
ここはフォステクススレ
デジタルデータそのものにノイズが影響するんじゃなくて
ケーブルによってDACという機械に入ってくるノイズが変わるから
音にも影響が出るんだと思う
560 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/04(火) 19:38:36.76 ID:/EEo8pMd0
>>557 アイソクロナス転送は、そのエラー訂正をやってくれないんだが?
そんなデータの完全性が保証できるってどんな超技術よ?
デジタルデータが変わったら音が途切れたりするだけで音が変わるってのは考えにくいだろ
が、絶対にないとは言い切れないから、デジタルデータが変わるって証明をしたいなら
USB以外のデジタルケーブルで音が変わるかって話に行き着くじゃないか
結局それに誰も答えてくれる人が居ないってことは、光や同軸では変わらないってことなんだろうし
USBで音が変わるのは電源線の影響でアナログ変換に影響が出てるってことじゃん
光と同軸で音が違うよ
手持ちのケーブルだと光の方が硬い音だった
割と好きだけどテレビ用だからテレビに返してあげた
同軸は光よりマイルドで目指した方向と違ったから
硬そうな評判の同軸買うか、テレビのと同じ光を買うか、慣れてしまえばいいやで放っておくか悩み中
>>562 いやいや、光と同軸で音が違うかどうかじゃなく(それは転送方式や端子によって違いが出てる可能性があるし)
光なら光のケーブル同士、同軸なら同軸のケーブルで音が違うかどうかってことね
もちろん長さは同じもの。それで音が変わるのであれば、デジタルデータに変化があるという仮説には繋がるでしょ
うぜ、どっかいけ
565 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/04(火) 22:26:42.33 ID:iytl5jGM0
ケーブルで音は変わらない←まともなケーブル持ってないだけw
変わらないから買う必要がない←金がないだけ
試したがケーブルで音は変わらなかった←まともな環境持ってないだけ
まともな環境で試したがケーブルで音は変わらなかった←まともな耳持ってないだけ
ホントの所、視覚嗅覚や味覚と一緒で人によって聴覚にも性能の差があると思うよ
所謂糞耳は存在する。それから経験値の低い人は1万と10万のヘッドホンの音質差が分からないと言う。そういうもの
光接続だとファイバーの中を全反射しながら進むわけだけど
光ファイバー自体は屈折率の異なる二種類のガラスでできていてその境目を反射しながら進む
しかし実際には反射する光と一瞬漏れてから戻ってくる光の二種類あって
一瞬漏れてから戻ってくる分は経路が延びる分位相のズレにつながってノイズになる
数式やら何やら大学の時やったけどもうほとんど忘れてしまったわ
TOSLINKはケーブルより接点の工作精度が重要
触って揺れるのとか論外。
DAIもエラー即音飛びみたいな処理だとクレームで会社が傾いちゃう
>>566 ああいうのは何が何でも否定したい奴なんだよ
ピュアのケーブルスレとかに居ついて荒らしてる奴だから無視しとけ
>>563 デジタルのケーブルで音もデータも変わらない
音が変わるとか()、何処ぞのプロケのWebにある自演メール体験談にあるように、電源ケーブル変えたらプリンターの印刷結果が変わりました。 と言ってるのと同じぐらいアホらしい
アナログしか知らないジジイがデジタルを理解できず、アナログと同じ感覚で音が変わると思いたいプラシーボ
Webページを見るときやプリンタで印刷するときには、一度送信し受信側でエラーが無いか確認して、
エラーがあればもう一度送信する、を繰り返す
音楽信号の場合はエラー検出よりも途切れず送信することが優先されててエラー検出および再送が行われない
だからエラーが発生する可能性はある
どれぐらいあるかは知らないしあっても大したものでは無いと俺は思ってるけど
まぁそもそも、電源の質で機器のパフォーマンスが変わらないのであれば
全部の機器が簡単便利なバスパワー対応するはずだよねっていう
>>570 バルク転送とアイソクロナス転送の区別くらいしようぜ
>>571 そんなのはUSB接続のCDドライブを貧弱なUSBケーブルを使ってCDExとかでリッピングして見たらすぐわかる
ジッターエラーなんて皆無
音が変わって聞こえる原因はノイズだろ
USBから上ってくるノイズはマザボや電源絡みだろ
円盤のリッピング・ライティング系ソフトで表示されるジッタと、
いわゆるデジタルオーディオにおけるジッタは
意味が違う
なんか電気or情報系の人間ってそんなにいないんだな。ここ
ID:hYTOlDtY0みたいな小学生みたいな奴が多いからな
いちいち突っかかってないで自分で試せばいい
ただデジケーは変わるには変わるが費用対効果あまりよくないから
やるなら電源ケーブルとインコネ勧めるがな
580 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/05(水) 16:34:06.99 ID:bWmU0gU30
HP-A8持ってるならUSBケーブルをUSB-1.0SPS又はUSB-1.0PLSに思い切って換えてみ
世界が一気に変わるから
オプティカルじゃ駄目なのか?
しかしなんでゲーム機にしろブルレコにしろ
光端子はあるのに同軸デジタル端子はないんだ?
同軸ってそんなにコスト掛かるんかしら…出来れば同軸で繋ぎたいのに
HDMIから同軸デジタル端子を分離する機器が売ってるけど評判悪いなー、すぐ壊れるとかなんとか
利権がらみじゃね?
無理やり理由を探すなら同軸端子とアナログの赤白RCA端子を間違える痴呆老人と池沼に配慮した結果
ゼネラルオーディオ機器には光しかついてないのが多いからじゃ?
>>568 ファイバー同士を接続するならそうだけど
伝送の両端程度ならある程度許容される
極論になるけど
そもそも品質を求めるのならTOSLINK用ファイバー自体話にならない
外的要因排除できるのにまともな伝送距離が10mとか・・・
TOSリンクって、トランスミッタの電源の品質が相当大きく影響する
あとは、接点分部ね
>>587 @伝送の両端ってのは発信部と受信部の2点
A接点ってのは1本のファイバーの両端2点
>>568の書く「接点の工作精度」は@のつもり
>>586の「ファイバー同士を接続する」はAの話
「伝送の両端」は@の話
説明するの面倒くさいから知らないなら口挟むなよ
スレチの分際で何言ってんのこいつw
>>575 アナログじゃないんだからデジタルにノイズは関係ないって何度言えばわかるんだ
データが変わるほどのノイズならまともに転送なんて出来ない
>>576 頭悪いな
CDのリッピングやライティングのジッターはIDEやATA、SATAのケーブル等によるものでUSBのそれと意味は同じ
CDもデジタル転送なんだよ情弱
>>590 あんたの理屈はデジタルで始まってデジタルで終わる機器に適用される理屈
デジタルで始まってアナログで終わる機器だとアナログ部分への影響があると考えるのが自然だし
無いと言うならソース出せ
>>590 デジタルデータではなく機械に影響するノイズの話だろ
コンセントを伝って電源ケーブルから入ってるノイズと一緒の話
つーかそろそろスレチだと気付け。
さほど話題もねーし別にいいんじゃねーの
面白いから
595 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/06(木) 03:56:09.12 ID:p7DjUDXJ0
>>594 裏バラすと、そういうレスが並ぶとき、なんか業者的に都合が悪いらしいよ。このことはここだけの秘密ね。
そりゃケーブルで音が変わる事にしないとケーブルでボッタクレなくなるから困るだろうな
電源のノイズの話もACじゃなくUSBの5V程度のDCなんだから影響するわけねーしw
ケーブルでボッタくってるメーカー捏造に大変だなw
最後には伝家の宝刀分かる奴には分かる分からん奴は糞耳のレッテル張りだからな
洗脳の典型的手法ですやん
598 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/06(木) 10:33:51.66 ID:36p8V+Vr0
DSD2.8と5.6の違いて聴いて分かるものなのかな?
HP-A8買うか迷ってる
HPはHD650です。
>>596 DCだから余計に手間が掛かってるだが?
すでにUSBから電源取ってる時点でウンコだわな
バスパワーは
エルサウンドやオーディオデザインの外部電源を用い
USBケーブルは電源線カットしたデータ専用線を使えば伸び代はある
が、そこまでして使うような代物でもないw
そういところが出してるUSBケーブルじゃなくて
付属品とエレコムでも音が変わる
>>598 ワカラン全くワカラン
どちらもいい音だけと
DSD云々以前にそもそも俺ハイレゾ音源なんて一つも持ってないわ
クラシック聴かないし、好きなバンドとかはハイレゾ音源配信してないし
BDプレーヤー以前にBDソフト一本も持ってないわ
綺麗な映像の映画なんか見ないし好きな映画はDVDしか出てないし
そもそもDVDとBDの映像の違いなんて俺にはわからんわ
と言ってるアホと一緒
二行目からは違うと思う
ハイレゾの可聴域外の音は認めるのにケーブルは馬鹿にするとはなかなか
>>605 BDと違って圧倒的に音源がないからな
0.001%もシェアがないだろう
オマケにいちいち価格が高いから、一般層が買わない(そもそもそこまで音質重視じゃない)→余計に広がらないのスパイラル
すでにSACDで経験してることなのにね
だからこそソニーが必死こいて情弱釣ろうとしてるんだよな
あの金色のハイレゾシールは笑える
hpーa4で満足してしまった
スピーカー使ってると、ケーブル以上にセッティングで音変わるから議論自体どうでもいいんだよな。ハイレゾ聞くにしてもスピーカーで聞くと感動するくらいはっきりわかるよ
ヘッドホンでもそれぐらい判るよね(´・ω・`)
>>611 ここはヘッドホンアンプのスレなんでスピーカーとかどうでもいいです
HP-A4買おうと思うんだけど、イヤホンしか持ってない
MDR-EX1000、XBA-H3なんだけど
PHA-2よりはマシかな?
現在PHA-2をF880じゃなくてPCに繋いで楽しんでます
そこからランクアップするなら一気にA8買えば
A8高いorz
すごくほしいけど、良いヘッドホンもってないし
まずはAKGのK712PROやQ701からにしようと思います
あんまり違いがないならA8も考えます
禅のAMPERIOR持ってるんだけど、HP-A4と相性がいいかどうかわかる方いますか?
アンペリアは何につないでも一緒w
A3→HD598で使ってるんだけど、A3のUSBケーブルを付属品から変えたって人いる?
Zonotone 6N Grandio 2.0 [2m]
SUPRA USB2.0 [2m]
が今の候補なんだけど、ここの住人ってどんなの使ってるの?
オペアンプ刺す場所はhpa4もソケットの部分ある?
オペアンプ交換したら音ってそんなに変わるもんなの?
違いが分らないような糞耳ならば変える必要は無い
A3のオペアンプをMUSES02に変えたら耳につくザラザラ感が消え去って
俺はいったい今まで何を聴いていたんだってぐらいには変わったわ
>>613 フォスのHPはヘッドホンアンプをとりあえず入れただけのDAC
つまりDACにおまけでヘッドホンアンプがついてるんだよ
勘違いしてんじゃねー
逆っぽいけどな
HP-Aシリーズはモニターコントローラーだろう
いざA8買おうかと思ったらどこにも在庫ねえじゃねえか
復活はよ
ここで貶しても、それなりに売れているという。
オクでもHP-A8とUD-501じゃ食いつきが全然違うな
フォスはなんだかんだでオクで売れるからいいわ
A3もA7も売った
A3、OPA-MUSE8920換装でいくらで売れるかな?
3000円なら買ってやってもいいけどw
真面目な話すると最初から中身ぶっぱしてオペアンプ弄ってあるやつなんてタダでもいらねー
普通に改造してないまっさらな方買うよねw
HP-A4のラインアウトはボリューム連動ってことで音質は落ちるの?
(@_@)
ノーマルOPAの方が良いっていう奴なんているのか?
差は歴然だぞw
試しに出してみるかな
そういう問題じゃねーよアホ
まぁ買う奴は買うだろうがなw
>>639 アホかお前は
車と一緒だよ
フルチューンした車よりもフルノーマルの車の方が売れるし、他人のいじりまくった車なんて買いたくないのは当たり前
それと同じことだよ
いじるなら自己責任で自分でやった方がいいわ
フルチューン()
643 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/09(日) 21:14:09.33 ID:zTzweeTL0
>>641 A3の事知らないなら無理しなくていいですよ
結局は8920に換装するんだから手間省けるでしょに
わざわざノーマルに戻して、知らん顔してるより正直で良いでしょう
つかA3のOPAの交換仕方しらないんでしょ?
そんな大騒ぎするようなもんじゃなし
お前の手垢がついてる時点で無理
645 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/09(日) 21:31:08.85 ID:zTzweeTL0
間抜けw
オク品なんて中古だろうが
それが嫌なら新品買えよ
オペアンプ交換って抜いて刺すだけですやん
不正改造乙
改造(笑)
しっ、改造の達人も来てるんだから失礼なこと言わないの!
>>643 ノーマルで完成してるよ。オペアンプ交換は趣味でしかない。
>>650 誰しもが一度はオペアンプ交換に手を出すもんだよな
一時期はオペアンプ交換遊びで音変わったwすげえwとか思いながらあれこれ買い揃えては変えて遊ぶけど、
結局はデフォルト状態に戻す。
最初から完成されてるものを素人があれこれ弄ってるなんだけだし
価格コムでレビューしてる人みたいに回路そのものを半田付けしながらあれこれ音が良くなるように改造してる人ならまだしも、
オペアンプ挿し替えなんて音楽プレイヤーでイコライザー弄ってるのとほとんど変わらん
>>651 完全に同意。本気で勘違いしちゃうのもよくわかる。
バンドしてた人は、高い確率で難聴なんじゃないかな。だからノーマルのフラットな傾向よりも、高音持ち上げたチューニングを好むのかも。
653 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/10(月) 11:06:06.77 ID:84ySHh/b0
HP-A8が売り切れ店続出なのはどういう理由?
増税前に買う人多いんじゃね
買っといて良かった。
HP-A8の店頭価格だと84000円が増税後は86400円になるからな
たかが3%つってもオーディオ機器は増税の影響もろに受けるなあ
増税後の牛丼一杯分に匹敵するな。一食がかかっている。
でA9は・・・
>>658 牛丼一杯2400円か。君は、一体どういう食生活を送っているんだい?
661 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/10(月) 22:48:01.32 ID:Lham+J+pI
HD598をPC直で使っててHP-A3買ったが、あまり違いを感じない・・・
思いきってA8にしとくべきだったか。
飛ばしてA-10でもいいのよ?
発売お待ちしております
>>662 飛ばしてA-10とかどこの対地攻撃機だよwって思ってしまった
HD598にA3通すとやたらボンボン元気に鳴ってるうるせえ低音が落ち着いた感じになったな
まあヘッドホン自体が解像度高くないからA3繋いだ所で無難な音しかしないし面白くもなんともない感じだが
A8用のラック作ろうかな。
A8って夏の排熱どうですか?
結構熱くなりますか?
玉子焼けるくらいになりますよ
>>661 HD598は直指しでもそこそこ鳴るのがいいところだからなぁ
それでもA3に繋ぐとレンジと音の滑らかさが格段に良くなるはずだが
そもそもヘッドホンを変えた時の音の違いが10段階中6〜7くらいだとしたら
DACとアンプをセットで変えた時の音の違いは1〜2くらいだからな・・・
まあ
>>661はいっそ直のままで満足しとくのが賢いだろうな
2万円くらいのヘッドホンを安価な環境で聞いてるうちが一番コスト効率が良い
それ以上のヘッドホンは多かれ少なかれ環境からの影響が大きくなるし
まともなオーディオ機器を買おうと思えば10万弱くらいから上の製品を選ばないといけなくなる
MDR-MA-900にA4って相性的にどうですか
価格のレビューでA3は相性が悪いと出ていたので
>>668 お前みたいな馬鹿はなんのためにHPA買うのか?って所から考えなおせよ
あとそのチョニーのゴミヘッドホンはゴミ箱にでも捨てとけ
>>661 一応音は取れるが、音質はけっこう変わるよ。
ただ最近のオンボードは音が良いって言うし、劇的に変化するかどうかは環境次第だな。
ちなみにHD650も、コンポのヘッドホン端子からA3に変えた時は、それほど変化を感じなかった。
671 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/11(火) 21:41:49.11 ID:KGnQIkJb0
ほらA3のOPA換える理由が見えてきたでしょ
そしてまた元に戻すということですね
>>668 君が高音スキーなのか低音スキーなのか?アニオタなのかクラオケジャズきくのか?どの楽器が好きなのか?
MA900は疲れないBGMリスニング向き。
A4に変えるとさらにリスニングよりになると思う。A8までいったほうがいいと思う。
用途はゲーム用途です
AT-HA26Dと迷ってるのですが
A8だと予算的に無理です
この用途だとA4はありなんでしょうか?
mdr-hw700ds買いましょう。サラウンドのが絶対面白い。蒸れるならA3で十分。
お疲れ様、終了。
ゲーム用途なら密閉の方が良いんじゃないか?
FPSならサラウンドもアリかと
>>674 つーかアンプ要らないと思うよ
元々アンプなし環境を念頭に置かれて開発されてる機種だし
その上ゲーム用途となると余計に違い分からんかと
むしろ音量取れすぎてデジタルボリューム下げるはめになって
逆に音質落ちるんじゃないの
DACの性能だけならA3もA4も大差ない?
やっとこの2機種に絞りこんだのにわけわかめ
679 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/12(水) 09:38:40.75 ID:gnddkKyf0
A3とA4の最大の違いはDAC分部の違い
とくにUSB-DACとして使う人はA4が圧倒的に音が良くなってる
あとA3は仕様が変でUSB-DACとして使うにはいろいろ不便
強制アプコンなんてどうせたいした違いがないから無視すればいいんだけどな
バスパワーという超絶貧弱な電源は許容するくせに変なところだけ拘る奴がいる
>>678 やってるゲームは何?
ただ漠然と音質上げたいだけならA4でいいよ。情報少なすぎてなんとも。無難な機種選んどけばいいと思うよ。
A4はオーディオでございますよ
A3もA4大きくは変わらんよ
どっちもバスパワーだからどのみちUSBポート直差しだと電力不足で音が痩せる
それよりもオーディオで一番重要なのはヘッドホンだからな
正直ヘッドホンの音量が取りにくいなら分かるが、直差しでも音量余裕で取れるならHPAなんていらないっていう
それが分からない馬鹿って多いね
685 :
674:2014/03/12(水) 20:39:02.95 ID:M0mYwHSs0
やってるゲームは和ゲー中心で
基本アクション、RPG、たまに洋ゲーもするくらいです
HPAいらないといいますが、自分が使っているのは
ずいぶん前に出たSONYのDS−1000ですが
これでもモニタ直挿しより音の厚みが違うと思います
なのでHPAはいる派なのです
>>684 音量のためだけにDACやHPAを使ってるわけじゃないし
ヘッドホンアンプなんていらねーよと思っていた時期が私にもありました
10年前は殆どの人がそう思ってたよなw
HP-A8にアコリバのUSBケーブル繋いだら大化けww
なんだこりゃ、おまえら秘密にしてたろ
691 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/12(水) 22:32:41.61 ID:id/fiR710
661だけど、razor sorraund てソフト今まで使ってたからそのせいで音がHP-A3のものじゃなかったらしい。
HP-A3からの音は確かにきれいになったよ。でも同時にHD598の限界が見えてもっと上のヘッドホンほしくなってきたw
>>678ですが皆様ありがとうございました。
優しくされて嬉しかったからA4買います
>>685 DS1000て有線サラウンドhpアンプじゃないか。生粋のゲーマーだね。MA900を選択したのは長時間プレイしても疲れないようにかな。よく分かってるじゃん。
A4で音質とレンジ、分離は向上するから、面白い組合せかも。ぜひ挑戦してレポしてください。
ゲームに使いたいならゲーミングデバイス買ったほうが良いよ
ここのアンプはあくまで音楽を聴くためのものだから
俺はマランツのAVレシーバーとQ701でゲームしてるけど
ダイレクトにしても音に包まれる感じは十分得られるけどな
知らんがな
極論いうなら、そりゃ音さえ出ればなんだって使えるさ
でもそういう話ならわざわざここにもこんでしょ
ゲームで追及したいならゲーム方面のデバイスを選べばいい
ギミック物が多いゲーミングデバイスなんか買うより
まともなヘッドホンアンプと音場の広いヘッドホンを買った方がゲームには向いてるという話さ
まともなヘッドホンアンプというのは単体でA8以上の値段で買えるものをさす
それ未満はどれもオーディオ的には安物
そんなところの多寡を悩むならゲームに特化した機能性、それを備えたデバイスを優先しろという話
あとヘッドホンは別にコスパのくっそ悪い多チャンネルなんぞを無理に使えとはいわない
そこは流用したらいい
ゲームに特化した機能性というと?
それをここで語るべきでもなくほかを当たれという話をしてるんだけど未だ判らんのかこの馬鹿は
だから俺は「ゲーム方面のデバイス」なんてギミックだから
Fostexのアンプで充分というかむしろその方が良いという話をしてるんだけどね
そんなに熱くならんでも
Windows8.1にA8のドライバーは対応してますか?
>>690 秘密にしてたけどいいこと教えてやる
どんな高級品だろうとUSBケーブルを使わない方が音がいいぞ
704 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/13(木) 12:36:26.55 ID:hrvXQteW0
>>704 ありがとうございます。
これで購入に踏み切れます
>>703 1万クラスのUSBケーブルと2000円くらいの同軸ケーブルの音質が一緒程度
ノイズを必死にシールドで軽減してるUSBケーブルと
そもそもノイズがない同軸や光じゃ比べるまでもない
USBは利便性で使われてるだけで音質に拘るならまずありえない選択肢
どう突っ込んでやればいいのかわからない
A7やA8って、ヘッドホン端子が二つ付いてますが、
曲は同じく両方から流れてるんですか?
それとも切り替えスイッチで左右どちらで聴くか選ぶのですか?
私はA8の購入を考えているので、
所持されている方、教えてくれたら嬉しいです
両方から
>>710 何のために2つ付いてるのか教えてください?
あと音量がマイナス表示なのはなんでですか?
あれだよ…
リア充仕様なんだよ…
714 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/14(金) 21:49:27.32 ID:f/MRUAOfi
hp-a8どこにも売ってねぇorz
ほんとないよなー
まさか転売屋が4月から売る為に買い占めたのかな?w
amazonでHP-A8の予約入れたけどいつ来るかな。KONOZAMAだけは勘弁してほしい。
俺も余りにも在庫復活する気配がないから、こないだヨドバシで予約入れたわ
到着が4月の場合、消費税8%でのお届けになる店もあるから気をつけれ
TH900とA8の相性ってどう?
A8では力不足感ありあり
だからフォステクスはさっさと20〜30万クラスの単体HPA/DACを造るべき
無理ならHPAだけでも
A8をアンプとして使用したとしてオススメのDACは何?
わざわざそんなことしないでA8をDACにしてアンプ買えよw
A8はDACよりアンプの方が高性能なんじゃないの?
そう思うならそう使えばいいだろw
A8使う意味なくね?
A8はどう考えてもDAC寄りだろ
アンプ買い足した方がいい
A8は良くも悪くも複合機
オーテクのAD2000x買った、初ヘッドホン
なので、ヘッドホンアンプにも挑戦しようと思うのだが、A3
A4どっち買えばいいんだ?
普通にA4
無理してでも今安くなってるha5000かっときゃいいのに
dacは中華の安物で我慢して
やっとHP-A7のOPアンプが決まった。
LINE INとHPA前段のデュアル2個がLME49880
差動合成シングル2個がAD797、LINE OUTシングル2個がOPA627BP
これでもう開ける必要がなくなった。
>>732 一ヶ月くらいしたら純正に戻してみ
今までなにやってたんだろうって気分を味わえる
A8はあくまでSDカードで使うもの
USB時の音質には過度に期待するな
USB入力の音ってDDCとして使うときにも影響するの?
USBはドライバやケーブルに左右されやすいし受け側の機構次第でもある
そもそもケーブルの構造自体、オーディオ的に見ればちょっとした欠陥がある
使わなくてすむなら使わないほうがいい
USBケーブルを選ぶとなるとPCのDACとしてはオススメ出来ないのか
738 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/16(日) 22:12:43.90 ID:JOcHQHG/0
>>732 改造途中の俺に質問させてください。
・LINE OUTのオペアンプはパネル前面のフォーンジャックの音質に影響ありますか?
もうひとつ、逆に、
・HPA用のオペアンプはLINE OUTの音質に影響ありますか?
A7からミキサーに繋ぐ予定なのだけれど、前面かラインアウトか、どっちから取った方が装着したオペアンプの影響をより多く受けるのかが、
現在抵抗全部外して取り替え最中で実験できないもので。
分かる範囲で教えてもらえると助かります。
ちなみにどんな改造してんの?
本郷猛を仮面ライダーに改造
HP-A3のオペアンプをMUSES8920に変えてみて20時間ぐらい鳴らしてみたんだけどなんか立体感?
みたいなものが出ていいんだけど、高域と低域か出すぎで煩い感じだな・・・音の広がりとか立体感みたいのは
いいんだけどなぁ。とりあえずノーマルの2134に戻したんだけど、もっと鳴らしていけばこの煩い感じどうにかなる?
マジレスすると、音の立体感や広さは、壁コンセントと電源ケーブルで調節する。
オペアンプはスパイスレベルの、比較的発言力の薄いパーツ。
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
そもそもHP-A3はバスパワーだから
バスパワーって何?
>>742 真のピュアオーディオの道は発電所選びから始まります。
・原子力
劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
・火力
ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ一般的な感覚。
・水力
力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる。水滴の煌き。マニアックな味わい。
・風力
通常は、そよ風の清涼感だが音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
・太陽電池
金属的な反響を感じる全体的に硬い音。高域では鏡のような反射が魅力となる。
ハエ取り紙みたいw
753 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/18(火) 23:05:31.88 ID:6viFpl7ei
すぐ発電所ネタ書くバカうざい
まあ元々弄られる側のネタをAV板でドヤ顔披露するやつはアホだわな
SACDのISOが再生できるソフトはfoobar2000の他にあるのかな?
A8何処にも売ってないんだが4月以降まで待つしかないのか…
増税で8万超えるよな?
eイヤ79800だぞ今んとこ
先月からAmazonで注文してたHP-A8、お届け予定日が確定来た
HP-A4の基盤画像ってないかな?
A3と似た感じかな
>>758 うちは今月発注なので、まだこない。で、お届け予定は何時なの?
>>762 うちは未だメールが来ない。でも近いうちに来そうだな。
で、HP−A8とsennheszer IE800って相性どうなんでしょう?良さげなら購入しようかと
>>763 音の好みは人それぞれだからなぁ。
IE-800だとメカニカルなボリュームだと難しい、DA-100なんかだと8時の位置とかだった記憶。
下手するとギャングエラーのある位置もあり得る。
そういう問題がないって意味ではA-8は良いよ。
>>764 ありがとうございます。
確かに電子ボリュームってギャングエラーないし、ガリオームにならないからいいですね。
ん〜IE800いってみるかな。
実はIE-800持ってA-8聴いたよ。
もうちょっとで買いそうだったけど当時は散財しすぎてたんで踏みとどまった。
IE-800はMP3プレーヤーでもそこそこ聴けるけど、アンプが良くなると更に良くなる。
問題はイヤピが耳に合うかどうか?純正品以外ではほとんど使えない。
俺はイヤピはMサイズでだいたいOKなんだけど、IE-800はLサイズで耳穴に蓋をするように使ってる。
もし針金化したら交換してもらえるから、奥の安物だけは買うな、ちゃんとした店で買えよ。
ヨドバシ.comチェックしたら在庫復活してたから速攻ポチった!!
日曜には届くみたい やったぜ。
増税前だし昔に比べてファームウェアも安定してるから買うなら今かもな。
>>733 HP-A7のOPアンプをオリジナルのLT1357/1358に戻してみたが、
シンバルの音の抜けが悪いというか安っぽい音になったよ。
だから「今までなにやってたんだろうって気分を味わえる」
なんてことはないよ。
>>738 遅レスになって悪いな。
>・LINE OUTのオペアンプはパネル前面のフォーンジャックの音質に影響ありますか?
>・HPA用のオペアンプはLINE OUTの音質に影響ありますか?
回路的には手前で分岐してるから関係ないと思う。
大雑把に言って、差動合成出力→HP/RCA切り換えリレー→ここで2分岐して、
RCA用がDirect切り替えスイッチ、HP用がボリュームへ行く。
ボリューム出力も2分岐して、HPAMPとDirect切り替えスイッチへ行く。
というように分岐されてるようなので、回路的には両方とも別回路。
基板を見るとこんな感じ。
ちなみになんでまた開けたかというと、もう少しいじりたくなって、
シングル4個をAD797、デュアル2個をOPA211AIDに変えたから。
>>769 OPA211AIDじゃなくてOPA211IDだった。
A3からA8にいったら何がどう具体的に変わるんだ
初心者の俺に教えてくれ
彼女ができる
>>769 738です。返答ありがとうございます。かなり参考になりました。
基板だけ眺めて、テスター当てても、どうも確定出来ないブラックボックス的合流分岐部分があったので。
あと、興味があったら意見ください。
高級RCAケーブルで外部のミキサーに出力する計画です。
この場合、
前面パネルのフォーンジャックを使うときには、
半田付け用RCAメス+フォーンジャックいずれもロジウムメッキの高級な奴でTRS→RCAx2というアダプタを自作しようと考えています。
この案に至ったきっかけは、フォステクス社の製品ではまだ知らないですが、他社製品の回路で、前面ヘッドホンジャックからの出力でしか「ヘッドホンアンプ」として機能しない、
つまり、入力信号をTHRUで通すだけの意味の無い箱になってしまう製品がいくつかあったためです。
その説明だと、無駄に豪勢な自作ロジウム変換プラグを自作するより、
RCAアウト用に良いオペアンプを載せて、パネル前面用のオペアンプのほうは放置で良いということですね。もちろん完成させたら色々聞き比べて真相を追い続けるつもりです。
>>773 差動合成とLINEOUTのシングルOPアンプ4個を良いものに交換して、
DIRECT出力ONでRCAOUTにケーブルつなぐのが良いと思う。
LINE入力とHPAを使わないなら、それ用のデュアルOPアンプ2個はそのままで。
>>774 773です。的確な指示ありがとうございます。まさに、そこの点が長らく悩みの種でした。助かります。
A8をDDCとして使っているけど確かUSB入力だと音悪いんだよな?
だとするともう必要性が微妙になってくるな。
俺のPC、音楽垂れ流したりして何も手をつけないとCPU使用率跳ね上がるから
ずっと操作していないといけない。はっきり言って音楽聴くのに向かない。
いっそのこと別途プレーヤーでも買うべきかな。
>>776 ・・・そのPC買い替えたほうがいいんじゃないか?
SDカード使え
>>777 お手上げ状態なんでそれも検討してみるね。
>>778 音は良く操作性は問題ないが
曲が1フォルダ30トラックでそれが15個しか認識しないのは辛い・・・。
>>779 クリーンインストールしても直らないのか?
>>776 アコリバUSBケーブル
これホント凄いよ
>>707 ケーブルへの干渉でノイズが乗らないのは光
同軸はもちろんノイズ乗る
光は、ケーブルではノイズ乗らなくても、
コネクタでの音質劣化、電気→光での音質劣化、光→電気での音質劣化が大きい
とくに、電気→光の変換時に聴覚上の影響の大きい電気ノイズを発生し、
その電気ノイズが機器全体に影響を与えて音質が劣化する
ごめん意味分からない
結局デジタルケーブルはどれ使うのがいいんだよ
>>782 デジタルケーブルでノイズとかwww
どんだけアホだよ
USBケーブルで送受信するデータはアナログじゃなくデジタル
ノイズが乗って影響があるならデータは壊れてる
つまりノイズで影響するようなケーブルや規格だったらHDDやDVD、BDなんかは使い物にならない
ファイルコピーしたら中身壊れてる って話になるようなことなんだよ
規格に沿ってればノイズなんかで送受信されるデータに影響はない
ケーブルで音変わらないなんていってる奴は、実際に聞きを持ってないエアユーザーだな
機器持ってるならUSBケーブルで激変するのはすぐにわかる
>>787 お前がエアだろw激変なんかしねーよw
変わるには変わるけど音全体の1〜3%がいいところ
よく分かりやすいって言われてるGT2ですらそんなもんだ
だから音を変えるためにUSBケーブルを買うとかはアホか金持ちがすること
まぁそんなことはどうでもいいんだが
結局USBと同軸と光はどれが一番理想的なんだ
どうでもいいけど、どれが良いんだなんて聞いてるやつが講釈たれても恥ずかしいよ?
>>787 USBで激変とか本気で言ってるならそうとう重症な病気だな
アナログとデジタルの違いについて行けない低学歴の脳足りんのジジイの可能性もあるがw
アナログ、それも最も出力レベルの低い部類のフォノケーブルで激変するのは火を見るよりも明らか
デジタルのケーブルで音が変わったりしない
変わるのはそれを受け取ってアナログ変換する機器側の問題
ケーブルではない
HP-A4って光入力がついてるじゃない?
この場合、オンボードサウンドの光出力→光入力→ヘッドホンとUSB入力→ヘッドホン
ではどっちがいいの?
>>791 パソコン側のドライバや再生ソフトの仕様による
>>789 激変なんて言ってる奴のほうが恥ずかしいからw
実際に試してたら分かることだしね
んで、俺が言ってるのは「どれが一番理想的なんだ」って話で
「どれが一番音がいいんだ」って話じゃないことも理解しておくれ
794 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/25(火) 02:08:06.01 ID:1McWwd5z0
オヤイデのContinental 5Sとやらを買ったが
hud-mu1付属のと違いわからんかった
アコリバの分離してるやつ買えばよかったな。
>>793 どんな優れた伝送方式でも実装がクソじゃアナログに劣る
安物や中華だとデジタルは手抜きされることが多い
>>795 中華もピンキリだからな
某メーカーなんかはhead-fiでもFOSTEXよりよほど評価されてるぞ
>>793 あなた句読点使えないみたいだから、自演モロバレだよw
798 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/25(火) 10:03:39.14 ID:n8hbadbp0
ケーブルで音変わるとか言ってるヤツも
こっそりケーブル変えても絶対気づかない
結局そんなレベルの変化しかない
>>791 A4に限ってはUSBのほうがいい(体感)
ノイズも劣化も全く感じない不思議。
>>798 使用ヘッドホンによる。モニター使えばだれでも100%わかる。
ノイズや劣化というのは相対的なものだから全く感じないという事象自体がそもそも変だろ
>>786 バーカ
もちろんデータにノイズはのらん
お前のアホさ加減には辟易とするわ
またやってんのか
いい加減にしろ
A3に合うおすすめのオペアンプ幾つかおしえてくれ
>>804 USBは電源と同居してるし光は送れる情報量が少ないし消去法で同軸じゃない?
これでいいか?もうお帰り
中級機以上はPCとUSBで繋ぐのがいちばんまともな音質の機種が多いと思うよ
同軸・光だとDSD再生できないだろ。だからUSBを選ぶしかない。
DAC本体がバスパワー駆動ではなく、アイソレーターなどを入れているものを選んで、
できればケーブルも分離型を選んで、なるべくUSB電源の影響を低減させるくらいか。
気になるならな。
808 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/25(火) 18:20:10.65 ID:xvUKagct0
普通ケーブルを換える時はDDC、DAC、HPAと一揃えしたあとにケーブルをいじっていくから、それなりのケーブルに替える
何となくちょっと高いケーブルに・・・なんて事はしないで7Nとかシングルコアとかに替える
OFCとは素材違う音も当然変わってくるし、何故か混入するノイズ対策もしてあるから違いは出てくる
上にもでてるがACOUSTIC REVIVE USB-1.0SPなんて劇的に変わるといって良いほど変わる
これ知ってしまうと全てのケーブルを弄りたくなるのが普通
ACOUSTIC REVIVE USB-1.0SP←こんな高いケーブル買う前に揃えるものあるよwって人はそっち先に揃えた方が良い
ケーブルなんて自分が納得する環境揃えた後のご褒美みたいなモノだから
A10マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
A4持ってる人に聞きたいんだが
USB繋ぎっぱなしにしてるとPCの電源ON/OFFでポップノイズ乗る?
A3使ってた時は繋ぎっぱなしだと入力がUSBでも光でも音量ミュートにしてても
常にPCの電源いじるとポップノイズがのってあまり気分が良くなかったんだが
最近PC100を譲り受けて使ってみたら繋ぎっぱでもポップノイズが乗らなかったから
最近のだとなくなってるのかとちょっと気になって
811 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/25(火) 23:31:06.84 ID:jJ6hADzki
>>810 うちの環境ではusb接続で2回pcオンオフしてみたがポップは皆無だった
pc(P8H77-V) > A4 > hp
USBって、省電力やwake upの設定によって、
USBに電源常時流れたり、スリープ時は電源流れてシャットダウン時は電源切れたり、
スリープでもシャットダウンでも電源切れたりする
あーそうだった、すまんシャットダウンしてもusb給電とまってなかったわ
設定面倒だからシャットダウン→主電源オフ・オンしたらポップノイズ乗ったわ
ノイズ音量はA3持ってないしなんとも形容できない
そういえばA8の電源スイッチって押したと思ったら戻って来るよな?
なんであんな変な仕様なん?
そんなことある?
除霊してもらったほうがいいぞ
>>818 そうなんだよ!
二段階?
カチッカチッって二回音がなって電源が入る
hp-a4でpc(usb)とテレビ(光端子)を接続したいんだけど、PC起動しなくても使えるようにUSBハブとかで分岐して電源に繋ごうと思ってるんだけど、この接続はできますか?
ACアダプタで常時給電できるハブならいけると思う
>>821 レスサンクスです。
おすすめのハブとかってありますか?
>>822 いや、俺はハブ経由で使ったことないんだわ。USBからiPodのアダプタで直に電源とって光で使ってる。
常時給電できる有名メーカーのならだいたいいけると思うぞ。保証はできんが
>>823 今ちょっと調べてたんですが、アイオーデータのusb-acadp5みたいな形状のあればできそうですね。
こんなのあったんですね…
あれ買うぐらいなら定電圧の5VトランスとUSBへの変換ケーブルをオススメするわ
それ買うぐらいならA8おすすめする
イヤイヤさすがにパトスのACアダプタ1500円+5.5/2.1-USB変換500円でA8に買い替えは無いだろ
オペアンプ+バスパワーPRO+DDCならA8をオススメするけどさ
>>810 今A4のボリューム上げて電源いれてみたけど、ポップ皆無だった。
各販売店にA8が入荷しはじめてるようだな
830 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/29(土) 14:43:16.63 ID:1ruF9T9v0
質問です。
HP-A4を購入しようと考えてるのですが、音の傾向はどんな感じでしょうか?
聴く音楽はユーロビートやテクノ等のクラブミュージック、イージーリスニング、
ベンチャーズ辺りです。
ヘッドフォンはゼンハイザーHD700。
自分はオーディオ初心者です。
よろしくお願いします。
オペアンプ載せ替えできる機器はダメダメ
>>830 HD700使うならもうちょい上行った方がいいんじゃないかい
インピの割に結構暴れ馬だし
>>830 同じく去年A4にHD700で聴いてたけど、所々高音がキツく感じたなぁ
HPAにJADE CASAを追加してちょうど良くなったけど
もう少し貯めてA8を買っていいと思う
834 :
763:2014/03/29(土) 19:31:00.02 ID:nRA3hH9C0
アマからHP-A8届いた。今、FLAT4粋で聴いてるけど、増税前にIE800行った方がいいのかな?
これでもけっこう満足なんだが。
HP-A3のインピーダンスってどれくらい?
公式見ても適合負荷インピーダンス:16Ω以上としか書いてない・・・。
最近HD650買ったんだけど店頭で試聴したのとだいぶ違くてガッカリww
HP-A8に買い換えようと思うんだけど劇的な変化ってあるか分かる人いませんか?
>>835 今A3あるんならcasaでも追加した方がいいんじゃない?
A8にしたところで、高インピ鳴らすなら単体アンプはあった方がいいよ
アンプとDACの組み合わせがよく分からなくて
今までずっとおまけ程度でもDACとアンプの一体型を選んでたんだけど
仮にA3をDACにしてCASA?をアンプにしたとすると、PC>USB>HP-A3>RCA>CASA>HD650でいいのかな?
>>837 それでおK
音の好みは別にしてアンプはあまり変わらないけどDACはどんどん変わっていくから別々が良いと思う。
839 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/29(土) 20:39:42.30 ID:2M3fl0BZ0
誰かおしえてください
PC100USBのアナログ出力はボリューム連動しますか?
HP-A3、HP-A4みたいに連動しなければ購入を考えてるんですが
>835
俺も2週間前に HD650買って、箱出しすぐの音に
「なんじゃコリャ?篭ってて、ボーカル曇ってて、オケは音が団子!店と全然違う。まさか失敗?」
と思ったが、エージング12時間後にかなり音がすっきりした。
明日でエージング160時間越えだが、音の広がりも出てきた。
アルバナからの乗り換えで、初高級ホンで、エージングなんてプラセボ、とか思ってたけど、
初心者の自分でもわかるくらいの変化が確かにあった。
というわけで、エージング頑張ってみてください。
>>839 持ってないけど、FOSTEX製のパワードスピーカーと接続して使うのを想定してるから普通に連動するでしょ。
>>835 A3+HD650からA8+HD650に換えたら、もうこれで満足という感じが素直な感想
A8はスッキリ系で解像度が高い、これだけでかなり満足すると思う
そしてA8は後々、DACとしてもDDCとしても使い道がある
予算が許すならいっとくべき
>>837 A3+casa+HD650の相性は良けどA8+casa+HD650は低音ボアついてダメ
casaは音遠目に低音篭らせて音場作ってる感じがする
casaよりA8にいった方がより解像度があがる
この価格帯に単品HPAが少ないのは複合機の性能の方が良いから
よくHD650は低音篭って・・・なんて聞くけど、上流揃ってくるとHD650が低音よりのHPなのが貴重
バランス化したHD650の低音の独特な深い感じと音圧はハイエンドには出せない味
コスパは最高に良い
A8はSDカードでWAV再生した時のコスパが異常
HPAはだいたい1か月くらいで音がまともになる感じ
HPはだいたい半年くらいで音がまともになる感じだな
どっちも買ってすぐの音は酷い
半年ってそれ、耳とHPは装着の仕方が慣れたってことじゃね〜の?
A8かDA200か迷い始めて数ヶ月
明日までに注文したいよー
使用ヘッドホンはT1とHD650
誰か背中押してください
うちA8にHD650とT1だけど正直T1は聞いてるとしんどくなってきて
あんまりよろしくないなあ
HD650はずっと聞いてられるけど
>>846 DA200に1票
主に使い勝手の面から
HP-A8の方がハイスペックだが使い勝手は悪い
(HP-A8, DA-06, P-700u所有でDA-200は持ってないけどw)
HP-A8のようなロータリーエンコーダ式の操作子は使いづらいものだ
DSDは絵に描いた餅のようなもので、実際には聴くことはまずない
音的には、HD650はA8に合うけど、T1は決定的に合わない(どちらも持ってる)
もともと自分がヘッドホンスパイラルに陥ったのは、
A8+T1という環境で組んでしまったら、刺さる高域で耳が痛くて聞いていられなかったから
A8に合うのはFidelio-X1
これはなかなかナイスなマッチングだと思ってる(ATH-M50xやTMA-1 Young Guruも良い感じ)
少し低域がボワつき、高域がおとなしめのヘッドホンにA8は合ってる
>>847-848 御二方ありがとうございます。
正直A8に若干傾いていたんですが、T1と合わないということでDA200にしようと思います。
T1の元々の高域にA8の高域寄りの傾向がプラスになって高音過多になるようですね。
HD650のような低音寄りにはスッキリとして相性が良くなるんでしょうね
>>848さんの仰る通り、DSD再生はする予定はないですし、
DA200だとドライバ要らずで動くようなので使いやすいかもしれないですね。
A8に傾いていたのでFOSTEXスレで質問させていただいたんですが、
所有者様の意見が聞けてよかったです。
スレ汚し失礼いたしました。
どなたかご教授いただけないでしょうか今までPC→コードレスヘッドホンのトラスミッター→ヘッドホンの構成で使ってたのを
以下のような構成にしたところ音がでません
PC(ヘッドホンジャック)→(赤白INPUTSELECT1)鎌ベイアンプ2000(ヘッドホンジャック)→(赤白)コードレスヘッドホンのトラスミッター→ヘッドホン
すみませんどなたかよろしくお願いします
>>850 なしてそんな構成に?
ヘッドホンの型番は?
>>842 835だけどすげー参考になったわ
素直にA8買ってみる
>>851 構成は初心者なのでよく分からないのですがこれなら動くのかなと思ってこの構成にしました
ヘッドホンはPanasonic デジタルワイヤレスサラウンドヘッドホンシステム RP-WF7-K
というのを使っています
鎌ベイアンプ2000ってFOSTEX製だったのか知らなかった
これマジ?俺釣られた?
856 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/30(日) 16:18:47.33 ID:hvfSIPqIi
>>849 DA200のヘッドフォンアンプはオマケだよ
別にアンプ買うならいいけど完結したいならA8の方がいいよ
T1との相性は人によりけりだから試聴すればいい
>>853 調べてみたけど基本光デジタル入力で使うやつみたいだから光デジタルでつないだらいいと思う
赤白だとせっかくのサラウンドヘッドホンなのにステレオしか送れないし
T90やDT990プロはA8にあいますか?
T90とA8は合わないと思います
高音が強く低音が弱くなりすぎるように感じました
HP-A4購入記念
日用品買いだめっていっても3%だし、大量に買っても邪魔になるし
増税前に特に欲しい物もないな、と思ってたけど
前々から気になってたA4買っちまった
今届いて何も考えずにMP3再生してるだけだけどなかなかいいね
>>849 もう書かれてるけどDA200のアンプ部分は下位機種のDA100とほとんど変わらないオマケレベル
T1持ってないからA8との相性は分からないけど、複合機で完結させたいならDA200はやめといた方がいいよ
他の人が言うようにA8がダメなら、第三の選択を考えたほうがいいかも
862 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/30(日) 22:20:34.89 ID:mGE5uqpR0
>>861 YoutubeのLuxmanセールストークはこんな感じやで
DA-200発売時
⇒DA-200のアンプ部分はP-200に匹敵するレベルで、尚且つ回路構成は上位種のP-1uとほぼ同じ構造なので超お買い得です
DA-100発売時
⇒DA-100のアンプ部分はDA-200とほぼ同レベルなのでお買い得です
>> 849
昔からかもしれないんだけどオーディオ業界はステマ、オカルトが蔓延してるから
実際に視聴してみて違いがわかるなら、その性能に見合った金を投資することを薦めるよ
863 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/31(月) 01:37:35.52 ID:ribY2ZAg0
>>837 HP-A3はアナログ出力がプリアウト
だからcasaを繋げてしまうとHP-A3の味付けにcasaの味付けがミックスされてしまう
(casaの純粋な音もHP-A3の純粋な音も出なくなる)
そういう組み合わせを楽しみたいならアリだけど
HP-A3のアンプ部のみ強化することはできないので
不満があるなら全とっかえしかないよ
A8って中途半端なんだよなぁ
A8はSDカード再生時が本来の音質、
USB-DAC時の音質はちょっと物足りないとおもう
A7をちゃんと作り直せば良いのに
A7は標準の音はいまいちでも、OPA換装でそこそこ聴ける音になる
別に素の状態でも音が悪いわけじゃないんだよなあ・・・
分解能とかの性能は並以上だしそれなりに高いレベルで纏まってる
・・・でもダメなんだよなあ。音作りに完全に失敗してる
A4はA4はどうなんですううう???
A8持ってる人がA4買う筈もなく、A3からステップアップしたレビューしかないと思う
>869
初DAC&HPAとして、HP-A4を買った。
店で散々HP-A8と聞き比べたが、
・HP-A8の方が分離というか、クリアーさは上
・HP-A4の方が、低音が出ている
という感じで、まあHP-A8の方が全般的に良いのだが、
HP-A4の方が元気よく鳴ってくれる曲もあったのと、初HPAとして価格差倍以上の価値は???という感じだった。
なので、A4にして差額でHD650を買った。
どっちもUSB接続で、A8のSDカードは試してない。
試してたら印象かわったかも。
A4とA8のSD再生を比べるのは酷だわ
スレチだけど教えてほしいです。
A8はSDカードで聞くといいってのは分かったんですが
普通にUSBや同軸/デジタルとかでA8のSD音質と同等の
DAC/HPA内蔵の機種ってありますか?
予算は15万以下です
>>874 SDカード再生に匹敵する音質を目指すとなれば、DAC本体側にジッターキャンセラー回路が内蔵されてることが必須。
あるとすればGlasstoneのMY-D3000だけど30万。
使い勝手無視して単純に音質だけ求めるならHP-A8のSDカード再生はコストパフォーマンス最高レベルだと思う。
HP-A4とDA-300で検討中
>>874 どうもです。
SD再生ってそんなにすごいんだ・・・。
別にたいしてすごくないし
MY-D3000とじゃまるで格の違う音、当たり前だけど
一人盛りすぎなやつが居るだけ
SDでDSD再生するとどうなんの?
SDのWAV再生は明らかにワンランク上の音だよ
俺の知ってる限り予算15万じゃ無理
ていうかあるなら教えて欲しいわ
SDだと使い勝手悪いし
>>878 まるで格が違うとは思わなかったな
DAC部分だけで比較すると低域はほとんど同じ
高域のなめらかさ、刺激の少なさ、爽やかさ、広がり感ではMY-D3000が
明かに優れる(セレクターで切り替えるとすぐにわかる程度の差はある)
ただ値段がなぁ
買った当時は自分でもちょっと頭が逝っちゃってたと思う状況だったから
勢いで両方とも持ってるが、今なら絶対に買わなかったと思うw
早速Amazonでポチろうと思ったのに
77kから86kに値上がりしてる・・・。
くっそーーーーーw
今日から消費税増税だからな。なんで昨日のうちにポチらなかった?
消費税増税分は2000円分くらいでしょ?
あとの7千円分は消費税関係ないじゃん
A8買ったけどまだヘッドホン買えてなくてMDR-1Rで聞いてるから微妙…
なんかいいヘッドホンありません?
>>885 Fidelio-X1
米尼で買うと安い、まったり系なのでA8のキツさで中和されちょうどいい感じに
TMA-1 Young Guru
低音ホンのようでそうではなく、低解像度でダルな音がA8のキツさを和らげる
HD700
キツいドンシャリだが、A8では不思議とキツさが耳障りでない
HD598
MDR-1Rと同傾向の開放型、音質面で1Rからの上積みはないがバランスは良い
MDR-7520
姉妹機のZ1000より低音が出るのでA8向き、高域のクセはあるが気にならない
>>885 888の真似して書いてみる
Q701
楽曲によって線の細めなところが強調されるように感じる
高音がきつく感じる人がいるかも
Signature PRO
特徴の厚みのある音がやや細く感じる
音の輪郭がはっきりとして刺激的な所が人を選びそう
PRO 750
厚ぼったい音色が適度に整い、A8とは相性が良くみえる
ゾネの音が苦手な人には合わなそう
>>888 お前の主観が強すぎてまるでアテにならんわ
あと低音出るタイプのヘッドホンをA8で割るって
いいところ消してるだけで意味ないでしょ
それが最初に気に入らない前提ならありかもしれんが
A8でHD650聞いてる人いる?
なんかA8のヘッドホンアンプ部分は若干ベールがかかったような音で
HD650のような厚みの音だと微妙ってレビューあったんだが本当?
人によるとしか・・・
合わなかったら単体アンプ買い足せばいいから
あんまり気にする必要もないと思うけど
でもHPAだってDACの性格を完全に打ち消すものでは無いから
安易に買い足せばいいというのも違う気がするが
DACで合わないならどうしようもないけど
>>892が言うように単純にヘッドホンアンプ部分が合わないだけなら
そこを使わなければいい話だと思うけど
DACとHPAだってあわせてみないと相性がわからないから
買い足してみたらあわなかったというオチも当然あり得るんじゃね?
そして、泥沼へ
A8は所有者多いし色んなレビューあるからそこは苦労しないと思うけど
まぁ可能性はあるね。「あんまり気にしなくていい」は訂正しよう
ヨドバシ商品の出荷の作業中とかのステータスから
もう三日、未だに発送されない、せめて週末までには届いてくれ
899 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/02(水) 07:20:59.72 ID:IPhFLsGG0
>>892 A8とHD650のマッチングは良いよ
A8のアンプ部は若干ベールが〜なんて感じはしない
HD650が暖色系なんで低音が篭って聞こえる。なんてレビュー読んで
所有してない人が語ってると思う
A8は解像度が高いのでHD650の低音が分離し篭り感が薄れる
僕は某ショップに繋いであったTH-900よりは抜けの良さが好みだった
A8もHD650も後々までずっと活躍してくれる
PCUSB100が余ってるんでUSB部分ををジャックに変換して
サウンドカード→PCUSB100→アンプ→ヘッドホン
っていう風に間に二つかませようと思うんですがこれって意味ないですか?
sb-zレベルあればpcusb100もアンプもいらないでしょ
まあ安く揃いそうだしやってみれば
902 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/02(水) 13:53:46.63 ID:FWFts8NXi
>>899 お馴染みのA8下げ自演だから気にしなくていいよw
>>894 DACはそれほど強い個性は出にくい
HP-A8が批判されやすい要素も実はHPAが足引っ張ってたりする
HP-A8をPCに接続する場合、USBと光どっちがいいんだろ?
どっちもあるなら光
カードがあってそこにトスリンク付いてるなら、なお光
ただそこまで明確な差はない
>>899 ありがとう
Amazonの価格が下がってたからすぐポチった
同じく光接続で疑問なんだけど、サウンドカードのSE90PCIの場合って
SE90PCI>光ケーブル>HP-A8でいいのかな
この場合って、DAC関係ってどうなるの?
SE90PCIの音から更にHP-A8で音が変わるってこと?
光デジタルはデジタル転送だぞ
DACはデジタルからアナログに変換するもの
SE-90PCIはその場合トランスポートの一部、DDC的に機能することになる
PCトラポならマザボ直よりもオーディオカードを通したほうが質はまし
光接続だとDDCになるのかー
SE90PCIの場合だと、24bit/192khz固定になってるんだけど
こういった制限ってHP-A8で、例えば異なるサンプリングレートのソースを再生できないとかある?
>>909 固定になってるのはキミの設定のせい。
SE90PCIで再生できるサンプリング・レートでA8が対応できない物は無い
あ、32kHzで出されると無理か。
>>910 http://puu.sh/7T4L6.jpg 何度も申し訳ないんだが、上の画像の構成だと
A8に光接続する場合はどう設定すればいいのかな?
プロパティに表示されてるサンプリングレートのみ出力できるってこと?
他の人の環境見ると、サンプルレートのとこに44khz 48khz 96khz 192khzとか
複数表示されてるのがあるんだけど、それってSE90PCIじゃできない?
SE-90PCIは、光出力で使おうと思うと、サンプリングレートが固定される問題があるから
使わない方がいいぞ。PCで使うなら、素直にUSB接続にするがよろし。
「拡張設定」パネルで
レート→「自動」
S/PDIF OutControl →PCM Onlyになってないんじゃ
拡張設定パネル開いても
「パフォーマンスモード 有効」と「Immezio 3D Effects Enable 848K Only」
この2つのオプションしかないなぁ
公式に「※2:選択できるデジタル出力のサンプリング周波数は44.1kHz/48kHz/96kHz/192kHzのみとなります。」
って書いてあるけど、どちらか一つしか選択できない=固定って意味なのかな
>>915 だからSE-90PCIは、光出力で使うと問題あるからUSB使えって言ってるじゃないか。
そこまでして、USBを使いたくない理由は一体何?
別にどれか一つに固定されたってたいした問題じゃないし
本人の事情があるなら好きにしたらいい
USBでもいいんだけど光接続だとノイズ少ないッて聞いたから
できることなら試してみたいんだ
普通に聞く分にはWindowsで調整されるからいいんだけど
WASAPIにすると、サンプリングレートがリンクしてないと再生されないんだよね
仕様がイマイチ理解できてないんだけど、SE90PCIが192kHz光出力でも
HP-A8側で調整してソースが44kHzでも再生ってできる?
SE-200PCI LTDでも光出力で使うと問題ある?
いいかげんPCIスロットのあるマザーを選ぶのもなんなのでHP-A8欲しいわ
マザー直の光出力でもそうかわらないかなー(Z87 Extreme6)
尼でポチりたいが、一昨日\77447だったのを見てると躊躇してしまうw
ぐずぐずしてると反転しそうだが
>>918 どこから情報を得たのか知らないけど、光接続の方がノイズが少ないなんて、真っ赤なウソだよ。
SE-90PCIは、OSがXPの時はサンプリングレートが自動切り替えに対応してたけど、VISTA以降の
Windowsでは、何故かサンプリングレートの自動切り替えが出来なくなってしまったので、特に
WASAPIで使かおうとすると、実質的に使い物にならなくなってしまったんだよ。
>>920 なるほどね。自動切り替えで調べたらまんまその通りだったわw
とりあえず明日届くからフルテックUSBと光接続でどのくらい違うのか試してみるわ
わざわざ付き合ってくれてありがと
922 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/02(水) 21:09:16.56 ID:IPhFLsGG0
USBはアコリバだよ
二股に分かれてるやつ
全てのケーブルをアコリバに換えたくなるくらい衝撃を受ける
まあUSBは何かと不安定だからな。
といってUSBじゃないPCオーディオインターフェースは
いきなり業務用規格になってしまうからなぁ(DANTEとかEthersoundとか)
これらは音質よりも長距離伝送や低レイテンシ、マルチチャネルが目的で
家庭で使うには存在がヘビーすぎる(ピュア製品じゃないから高価じゃないけど)
アコリバって何それ?
一緒にフルテックのUSBケーブルも買ったんだが
もしかして使えないのか???
>>925 アコリバのケーブルなんて話は無視していい。まずは、USB接続して音出しするのが先。
USBケーブルなんかに凝り始めたら、下手するとA8本体よりも高くつくぞ。
ググったら電源と信号ラインを分けるUSBケーブルらしいね
値段見てちょっと引いたわ・・・
HP-A3とHD650を買った時はもうこれで十分だろと思ってたのに
気づいたらHP-A8買う自分がいるのがちょっと怖いわ
歯止めが効かなくなるのも分かる気がするなぁ
次はHD800欲しい
自分もまだHP-A3使い始めて2ヶ月ほどなのにもうA8に目移りしてしまってる
SDカードに興味津津
HP-A4買って2ヶ月でA8に買い換えてしまった俺が通りますよっと
俺もA3→A7→A8になるまでに半年もかからなかった
もう最初から高いの買っとけ
HP-A4買った
どっかで見たとおりUSBの差し込みがなんか中途パンパで気持ち悪い
XP環境でSE-150PCIとヘッドホンアンプだったんだが、新環境にどう移行しようか悩んだところ
DACの世界にやってきました。
HP-A3発売 → 即日購入
HP-A8発売 → 即日購入
の俺に死角はなかった。
まあ、置き場所に困らないのであれば初めからHP-A8購入するのがいいと思うよ。
HP-A4はノートPCで気軽に聴きたい人用という印象。電源ケーブルとかも要らないし。
A8はアンプ部が不満な人がいるみたいだけど変えるなら何がいい?
個人的には別に不満ないので真空管を開拓してみようかと思ってるけど
>>927 何でそういうものが売れるかって言うとUSBには欠陥的音質劣化要素がいっぱいあるから
・ひとつはケーブル自体の劣化要因(フタマタケーブルがあるのはこのため)
・もうひとつは接続端子のノイズの拾いやすさ(音質劣化として現れる)
・それからドライバの質に左右される点
USBDDCがニワカに持ち上げられだしたものそういう劣化要素のせい
高価なUSBDDCやケーブルを買うことは自分で(USBという)ハンデを負って高価な車椅子を買っているようなものだね
SDカードはこういった劣化要素に左右されにくい故に音が良いともいえる
そういう点からも上の質問者は光で繋ぐ意味がある
サンプリングレート固定というどうでもいい弊害があってもそちらを選んだほうがいい
ハイレゾ音源しか持ってないわけじゃあるまいし44.1kHzがあれば現実的には何も困らないからね
アホくさ
だいたいこういうやつって微妙な例えをいれてくるよな
どうでも良いけど
>>912の状況だとUSBでも192kHzでしか出せなくないか?
あ、サウンドカードかw
間違えたw
>>938 例えなんてどうでもいいからな
肝要なのは元から劣化要素のあるものを使っておいて
それを緩和するために更に金を掛けるのはあほらしいって事だけだ
USBなんて音は程々、利便性あれば十分だと割り切るなら勝手に使えばいいけど
まぁたしかに、音質の理論値が10だとして
9〜10で使う方法があるのに6で使う方法を選択して
大金をかけて6を8まで上げて「音質が良くなった!」
とか言ってる状態だからな、USBケーブル
NASAのボールペンコピペと同じだわ
PCオーディオに限るなら音質よりもまず安定性を気にした方がいい。
HP-A4とHP-A8の場合USBのドライバが結構安定してるからUSB接続を試す価値は十分ある。
両方試した上でUSBケーブルの購入を検討するなりすればいいと思う。
A3でUSB接続すると 24bit/96kHz 入力固定になるんで
再生するPC側でアップサンプリングなりしなきゃ音が鳴らない。
これが案外不便なので光入力を使ってるわけだが
電源を取るためにUSBもつながねばならないのがくやしい。
PC→DDC→DAC→HPA→HP
最下流が色々とケーブルの影響が大きくでるから、HPAに繋がるケーブルにはしっかり金かけた方がいいと思う
特にUSBケーブルは顕著に差が分かる、アコリバとか貸出もしてるから試してみるといいよビックリするよ
後、インシュレーターも意外と効き目あるHPAにハネライト系で重心下がるよ
ケーブルの変化を認めてる俺ですら
HPAにインシュレーターはさすがに病気だと思うぞ
>>946 高い機器同士でシステム自体を詰めていたら、ほんのちょっとの違いにはなる
病気という点には変わりないけど
つまり
>>945みたいな事例は単体30万超のクラスでやることであって
FOSTEXの複合機使ってる間は完全に無視しとけばいいよ
劣化補正のオーディオ向けの高級USBケーブルもいらない(高いものを買えば機器との釣り合いがおかしくなるし、中途半端に高いものは金の無駄)
あと
>>947のサイトは詐欺的文句で有名なところなので閲覧すらしなくていいよ
おおげさに良い部分を書き立てて初心者洗脳して売りつける新興宗教・詐欺まがい商法の典型的なサイト
中途半端に高い(安い)物を最強と言って売りつける商売
やっぱそうなんだw
まぁこれで満足もしたし勉強になったわ。色々と。
プロケ―はサイトの説明が電波なだけで、売ってる商品自体はそんなに悪くないよ
A3はNJM2114の解像度が低すぎて他のところいじっても違いなんてほとんど知覚できない。
良くも悪くも全部NJM2114の音になってしまってる。
>>947 ラステームと同じOEMだな
恐らくは台湾の安物
HP-A8とオーディオのアンプをRCAケーブルで接続したいんだけど
どうやっても最低3m要る。
RCAケーブル3mは長すぎるかな?
>>954 全然長くないよ。
さすがに10m超えたらバランス接続を検討したほうがいいと思うけど。
NJM2114はCDPの定番だろ。
958 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/04(金) 01:07:12.48 ID:WHda9Kkki
昔のCDPは、そもそもOPA以外の部分で音質が悪かったので、
OPAはNJM2114で十分だったんだよ
ところが今はOPA以外の部分の音質が向上したので、
OPAがNJM2114だとその部分がボトルネックとなって音質が悪くなってしまうようになった
オペアンプ交換するなら、同じ新日本無線でバイポーラ構造のMUSES8820が無難でしょう。
NJM2114は万人向けであって音自体は面白く無いから、興味ある人は交換してみるといいかも。
先生私の工具ではA4のネジが硬くて押しながらでも回りません
おすすめのプラスドライバを教えて下さい
>>961 ベッセルのボールグリップ買っときゃいいんじゃね
ボールグリップって最低#1だけどちょっとでかくないですか?
まあ安いしとりあえずホームセンターでそれ買ってきます
ありがとう!
A4持ってないんでサイズはちょっと分からんが
とりあえずドライバーは有名所のボールグリップ系(力を入れやすい)がいいよ
無名メーカーとか安物とかを使うと、ねじ山潰すことも多いし
ドライバーは押す力80%、まわす力30%
8:3ってことさ、きっと!
…押す力70%、まわす力30% ってよく聞くね。
押すのに使う筋肉と回すのに使う筋肉は別物だから、
足して100%っていうのもアレなんだがな。
押す力100%に対して、回す力は3,4割以下の感覚で池、 が良いと思う。
100均のプラスドライバーで十分だよ
A8届いた。うん、すごい。
A3もう必要ないわこれ。
光ケーブルはいらんかった。
フルテックとA3のUSBケーブルは素人耳でもハッキリ違いが分かる。
HD800欲しいけどお金もう無いンゴ。。。
さいわい、A8レベルだと、インシュレータやオーディオボードではほとんど差が出ないから
アクセサリに散財する必要は無い
電源ケーブルは少し変わるが、USBケーブルに比べれば変化度は少ない
そのUSBケーブルに散財した馬鹿がチョット通りますよ
ケーブル類って結局自分で聴いて確認しないと納得出来ないから無駄に買ってしまうんだよなあ。
今は納得できるケーブル見つけたらから落ち着いてるけど、数年前は評価の高いケーブルいろいろ買って試してたわ。
>>968 100均のドライバー(というより工具全般)は最悪だから絶対にやめとけ
ねじ山を潰して後悔する前にググって調べたほうがいい
てか、そんな高いもんでもないんだからケチらない方がいいと思うんだけどね
うちのPCと合わなかったのかA3のバフパワーで電源取るのをやめて
2000円くらいのセルフパワーのUSBハブに差し替えたら音が相当よくなった
これBusPower-Proに変えたらまだ伸びしろありますかね?
A8にSDカード挿してもNO DIRECTRYって表示されて
読み込みしてくれないんだけどこれってSDカードが対応してないってこと?
階層は、SD>FILEフォルダ>1.dsf
>>974 エーワイやフィデにするともっと音が良くなるよ
>>975 SDはFAT32にフォーマットしてあるん?
FAT32でフォーマットしてる
SDでファームウェアしたり途中まではSD再生できてたんだけど
WAV入れた瞬間に読み込まなくなった
解決した
PCでクイックとフルフォーマットやっても無理だったから
試しにデジカメの内蔵フォーマット機能で、フォーマットしてから
階層整理して入れてやったらいつもどおり動いた
原因は謎
SDはTS32GSDHC10E
>>979 折角なら評判の良いメーカーのカードに買い直したら?
Transcendは安いけど耐久性に難あり。
うん確かに安かったよ
ちなみに、どこのメーカーがいいの?
あと、A8にしてから音のソースに執着するようになってしまった
320kbpsとCD音源の違いもはっきり分かるわ
>>981 特に根拠はないけど日本メーカー or SanDiskなら問題ないかと。
昔、CD-Rが流行った頃も海外メーカーのCD-Rは品質悪かったしね。安かったけど。
デジカメで丁度SanDiskのSD使ってたからそっち使うわw
使ってわかったけど32GBもいらないわ・・・
>>981 尼のマケプレは全て偽物と思うくらいでないとやばい
家電量販店の店頭で買う方がいい
SDはSDFormatterでフォーマットするのは常識じゃね?
Win7のPCからUSBで繋いでいます。ロスレス中心でDSDやハイレゾは聴きません。
A3からA7へ買い替えをしようと思っているのですがレベルアップになりますか?
A8等に比べてあまりこのスレで名前が出てこないのでやはりその程度の機種なのでしょうか…
>>988 HP-A7は当時のレビューとか見た感じDACとしての評価は高かった。
しかし、値段だけがネックでHP-A8が買えないのだとしたら、お金貯めてHP-A8までいったほうが良い。
HP-A4とHP-A8が発売されたことによって、中古でもない限り今どきHP-A3とHP-A7を買う意味は無いと思う。
USB接続ならなおさら。