Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ104

このエントリーをはてなブックマークに追加
794名無しさん┃】【┃Dolby
>>784
                  高域が狭いゼンハイザーのリケーブルは無意味です

           なぜならリケーブルの効果は数十kHzの高周波(超高音)ほど大きくなり、
                     数kHzの中低音では効果がないからです

                        このグラフが分かりやすいでしょう
                http://www22.ocn.ne.jp/~cavalier/fan/image/caglp01.gif
                     ケーブルが太いほど抵抗値は下がります
       このグラフでは断面積8平方mmのケーブルより16平方mmの方が抵抗値が低いです

          「自作ケーブル」と書かれているのは皮膜効果を狙ったケーブルの結果です
         「皮膜効果」とは高周波の抵抗値を下げるために導線にコーティングを施すことです
                  高周波(高音)ほどケーブルの外側を流れる性質があるので
     導線の外側に導電性が高い銅や銀をコーティングすることにより高周波抵抗値が下がるのです
              上のグラフでは10kHzから抵抗値が有意に下がっています

        HD800も皮膜効果を狙ってOFCに銀をコーティングしたケーブルを採用しています
   しかし上の図を見て分かるようにHD800の上限帯域である20kHz程度では殆ど効果が出ていません
                    30kHz以上の高域でないと効果はでないのです
       HD800のケーブルはドライバーの性能と比べてほぼ無意味と言っていいでしょう
           まして10kHzが上限のHD25やHD598ではリケーブルは無意味です
                「ゼンハイザーのリケーブルを試したが効果なかった」
                   それはあなたの耳が悪いからではありません
                       あなたのヘッドホンが悪いのです

     ドライバが高性能なaudio-technicaはリケーブルの効果が有意に表れる30kHzや40kHzまで出ます
                   http://jp.ikyoto.cc/img/ATH-AD2000X/AD2000XFR.jpg