低価格でナイスなヘッドホン 95台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
■主に実売\10,000未満の"ナイスな"ヘッドホンを扱いterchし合うスレです。
 「実売価格」は家電量販店や価格比較サイトを参考にして下さい。

■荒れやすいネタなので、以下の行為はお断りします。
・雑言罵倒や、その言葉に反応する行為
・特定の機種に対する不満のみを執拗に述べる行為
・特定の機種に対する賛辞のみを執拗に述べる行為
・特定のレビューのみを根拠とした勧誘や誹謗中傷
・メーカーがどうのこうのを過剰に語る行為
・不等号山盛りなどの極端な評価
・未だに時々出てくる「自転車」に関する話題

■次スレは>>980辺りが宣言してから立てて下さい。

質問スレはこちら
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け23
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1384425111/

※前スレ
低価格でナイスなヘッドホン 94台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1382456378/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 09:23:55.50 ID:WqOx122a0
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※要注意人物※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

【スカトロテクニカさん(略称:スカテクさん)】
愛知県在住のアンチaudio-technica工作員。推定40代独身無職。
その工作手法は極めて陰湿周到であり価格.comに於ける複数アカウント取得によるaudio-technica製品低評価レビュー連続投稿、
2chねるに於いては5年以上に渡りこのスレ及びお勧めヘッドホンスレ等に粘着しアンチコピペを繰り返す。
生業はYahoo!オークションに於ける中古アダルトDVD販売。名前は多数のスカトロ系DVD販売履歴に由来する。

■判明している価格.comアカウント
カカクコムコムカカクコム http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%83J%83J%83N%83R%83%80%83R%83%80%83J%83J%83N%83R%83%80&Disp=profile
high1320cross http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=high1320cross&Disp=profile
モバイルモバイル http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%83%82%83o%83C%83%8b%83%82%83o%83C%83%8b&Disp=profile
価格. リサーチ http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%89%bf%8ai.+%83%8a%83T%81%5b%83%60&Disp=profile
アドレスブック http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%83A%83h%83%8c%83X%83u%83b%83N&Disp=profile

■Yahoo!オークションアカウント
high1320cross
・評価ページ http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=high1320cross
・出品リスト http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/high1320cross
・自己紹介 http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=high1320cross
※価格.comアカウントの一つと同名だった為判明
※出品の発送地域より居住県がバレる

■特徴
・アンチコピペの連続投稿
・レス中に無駄な改行
・多数の「w(ワロス)」、「↑」「>」等の記号、「事実」「寿司」「三流」「社員」「信者」「地雷」「ペットボトル」等の語句を文中頻繁使用

※※※※※※※※※※※※※※※以下このような特徴を持つレスを見かけてもスルーしましょう※※※※※※※※※※※※※※※
3名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 10:32:22.78 ID:WqOx122a0
991 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2013/11/19(火) 02:55:21.46 ID:kf+bdiVQ0
大多数のレビューを見る限りアルバナを貶してる方が糞耳なんだよなあ・・・
アルバナは知らんけどD1000はコスパいい音だったし、つまりそういうことだろうな

994 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2013/11/19(火) 07:01:38.09 ID:towwYvCk0
>>991
沢山の人が評価するからといって必ずしも良い音とは限らんよ。
少し考えればわかるはず

995 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2013/11/19(火) 07:31:05.08 ID:kf+bdiVQ0
>>994
例えばカレーやラーメンを不味いと言う人間が100人に1人居るとする
だが大多数は美味いと評価している
これらのメニューは確かに嫌いな奴が存在するが
世間一般的に美味いメニューであり、「嫌いな人は居ない」と認識してる人まで居る
極小数の不味いと言う人は「味覚がおかしな人」なわけだ

何故ならマイノリティに基準を合わせると正しい味覚、正しい感覚が分からなくなるからだ
よって現状のアルバナを評価してる人間の数と批判してる人間の数が逆転、とまでは言わないまでも
近い数字にならない限りはアルバナを貶してる奴が糞耳だということになる
これは世界の一般的な基準だぞ。機械で判定できず、人の感覚で良し悪しを判別するものは
数が”圧倒的に”多い方が「正しい感覚」なんだよ
4名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 10:33:39.55 ID:WqOx122a0
996 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2013/11/19(火) 07:35:10.50 ID:kf+bdiVQ0
付け加えておくが、批判するなって言ってるわけではないぞ
マイノリティの自覚を持って「俺は好きじゃない」と言うのは大いに結構だし
EQBも初期はそのスタンスだったから俺は何も言わなかった

だが最近は>>990の通り「俺が嫌いな音なんだから好きな奴は全員糞耳」と言わんばかり
マイノリティとしての自覚がないなら、神の耳を持ってると思い込んでるアホだから忠告してるだけだ

997 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2013/11/19(火) 07:41:48.21 ID:towwYvCk0
>>995
そんなもんは知らんよ。
周囲の人が旨いといって評判になった店は誰もが旨いという。
しかし、来店する減ってくると不味いと評価が下がる店はあるわな。

逆に評判のいい店の近くで味がいいんたけど一般的には認知度が低いと、評価の高い近くの店より不味いという。
何かの切欠でその店の評判と認知度が上がると手のひら返したように美味しいという。


世の中そんなもんだぜ。
だから俺は多数意見が必ずしも正とは思ってない。
逆に多数意見が必ずしも否とも思ってないが。
あくまで基準は俺。
楽しむのが俺ならおれ自身が基準でなければ嘘だ。

だからこそお前みたいに大半のヤツガーとかいうやつの耳は信用しないし、ネットでアルバナ評価してる有象無象どもも知ったこっちゃない。
分かってるのはアルバナの音が悪いって事だけだ。
5名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 10:34:46.54 ID:WqOx122a0
998 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2013/11/19(火) 07:52:52.08 ID:G8dWuhIg0
俺も基準は俺だからお前の基準なんか知りたくないから二度と書き込むな池沼

1000 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2013/11/19(火) 08:00:05.82 ID:kf+bdiVQ0
>>997
だからそれについては何も言わん
マイノリティの自覚を持てと言っている
特に>>990みたいな書き込みは目障り
お前の感想でアルバナをクソと言うのはお前の権利だが
アルバナを評価してる人間を糞耳扱いするのはお前の権利ではない
6名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 10:36:06.00 ID:0shEP/XN0
正論兄貴の前にぐうの音も出ないアワレなEQB
もはや彼には部屋の壁を殴る事しか出来なかった(完)
7名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 11:28:31.11 ID:ht+aZHEH0
細かいこと言わないでただうんこうんこ連呼するだけになっちゃったからなあ
いくらか住人も入れ替わってるみたいだからアコギガーみたいなのにもまた食いつくかもしれんのに…
8名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 12:12:17.68 ID:WqOx122a0
・・・どうせ買うならリケーブル出来るやつを買いたいね(ボソッ
9名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 12:14:32.88 ID:EMPJQ87z0
.




EQBが不細工な人間だってわかる

内面も外見も



>>417

>失礼なやつだなあ。
>内面的にはやたら信頼を頂いてるよ。
>恐縮するくらいに。



EQB、コイツって嫌われてるの、気づいてないwww
ここでだって、人間として嫌われてるwwww

EQBの外見が、不細工な人間だというのはわかったwwwwww
ブサイク人間、EQBwwwww




.
10名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 12:49:39.86 ID:hVxs7moj0
>>9
ああ、また歪んだストーカー基地害かw

金魚の糞だね、ほんと。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 12:53:35.96 ID:hVxs7moj0
しかし貢献もしてくれてる。
どんどんやって、俺をテンプレ入させるんだw

ただ他のスレまで付いてきて荒らすのは人間的にどうかと思うぞw
12名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 16:06:25.08 ID:5gJWOsoY0
テンプレ入りイコール荒らし認定なわけなんだがお前は頑なに荒らしと認めないよな
なんか理由でもあんの?
13名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 20:52:05.11 ID:MXprwEpd0
>>10



超、効いてるw効いてるw
14名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 21:03:11.63 ID:ydUAFm920
>>13
何が効いてるんだ?
スパイスか?
金魚の糞か?www
15名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 21:03:54.19 ID:ydUAFm920
>>12
荒らしてるのは俺に絡んでくる頭のお弱い方々だからなあ。
それは仕方がない。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 23:28:41.30 ID:svmb4DzS0
キチガイが自らをキチガイと認めたがらないのと同じく、EQBも自ら荒らしと認めたがらないんだなw

そもそもEQBは荒らしでキチガイな訳だがw
17名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/20(水) 00:05:56.75 ID:0Q3PwDKp0
>>16
真性荒らしにして金魚の糞、真性基地害の一言でしたw
18名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/20(水) 00:15:56.04 ID:D8hi1ZV+0
お前以外皆がお前のことキチガイと思ってる時点でお前自身はキチガイじゃないと思ってももはやそれはキチガイなんだよ
どんなに否定してもな
正常な感覚してりゃ何ヵ月にもわたって荒らしたりしないしな
19名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/20(水) 00:26:50.27 ID:7+mEov8g0
相手をしてるヤツらもキチガイに見えるが?
20名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/20(水) 00:33:03.11 ID:0Q3PwDKp0
>>18
能動的に荒らしてないよねw
ヘッドホンの話してるのにお前みたいな基地印が絡んできて荒らすんだよなw
21名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/20(水) 00:44:25.28 ID:D8hi1ZV+0
>>20
わけのわからん詭弁ばっか言ってんなよ
お前の発言が元で荒れてるのがわからんのか
22名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/20(水) 00:45:47.46 ID:0Q3PwDKp0
>>21
さあ。
お前みたいに荒らすヤツが悪いということだけは分かるw
23名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/20(水) 00:50:59.94 ID:D8hi1ZV+0
>>22
ならもうお前とは話すことはないわ
ああいえばこういう小学生と会話してるのと同じだからな
24名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/20(水) 00:52:11.78 ID:0Q3PwDKp0
>>23
まったく同じ言葉を返そう。
そして荒らしてる自覚をもとうな
25名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/20(水) 04:07:19.53 ID:N1sQ6mKW0
淀でMARLEYっていうヘッドホンが爆安で売られてるんだけど
気になって眠れない
26名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/20(水) 04:58:22.00 ID:rHQUlMNI0
あの値段なら買ってもいいんじゃないの
イメージとしてはとにかく頑丈で重い、骨太な音ッて感じかな
27名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/20(水) 14:49:41.37 ID:b4i7lup/0
1万円台のヘッドホンの話題はこのスレて良い?
わかる人がいれば教えてください。
M50とRH300はドライバーが同じようですが、音も同じ?
廃人さんのレビューと試聴メモを読めばあまりに内容が違うから
分からなくなっちゃて……
28名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/20(水) 15:20:04.04 ID:wA3rwOiE0
また廃人のブログの宣伝か
個人のブログの宣伝はよそでやれよ
29名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/20(水) 17:19:37.91 ID:F1clRYd+0
>>28
宣伝じゃないもん…
30名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/20(水) 17:27:10.87 ID:Hkqb5UoI0
”ほぼ”同じ
31名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/20(水) 17:34:53.70 ID:blewSQns0
M50 低域は量が多い印象で、締まりや制動はあまり感じられない 中域はやや低域に埋もれる感じ
ドライバー同じでもハウジングやイヤパッドのチューニッグの違いでしょ RH300はタイトめ
さすが色々聴いてるっだけあって確かな耳だと思う
ただ 禅やAKG(ベイヤ)に関してはゼンらしい味わいとしか書いてなくて
お値段高いからどんなリアルサウンドが出てくるかとちょ〜期待したら・・
レトロチック、クラシカルサウンドでガショ〜ンとなるってばよ
32名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/20(水) 17:59:55.05 ID:F1clRYd+0
>>30
ふむふむ、同じですか…

>>31
RH330の方が引き締まった音という感じですか?
解像度は同じなのかなあ
33名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/20(水) 18:19:08.69 ID:Hkqb5UoI0
>>32
>>31のオッサンは廃人さんのレビューを転載してるだけでしょ
34名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/20(水) 20:40:25.12 ID:F1clRYd+0
>>33
そうか、気がつかなかったw
あなたならどちらも選びます?
35名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/20(水) 21:19:38.71 ID:umlIWRYv0
MDR-XB90EXみたいな音のヘッドホン教えてくれ
36名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/20(水) 22:14:21.14 ID:Nu97H9jE0
オウムのヘッドギア
37名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/20(水) 23:39:13.59 ID:wE5goEHd0
>>34
M50のほうが低音が多い
それと装着感が悪い
RH-300のほうがバランスがいい
それと装着感がいい

だから俺はRH-300を買った
38名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 01:06:02.96 ID:20VxSdwz0
>>37
ありがとう!デザインも格好いいし、開封動画を見る限り
長いコードも細いので束ねやすそうで、思ったより邪魔にはならなそうですしね
これでHa-mx10BかRH300に絞れました。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 02:17:22.61 ID:2JRglXkP0
RH300は密閉型としては珍しいくらいのバランスの良さを持ってるけど
でもそれだけって印象
40名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 02:18:52.50 ID:2cUp3N4i0
なにを言ってるんだ、オマエは?
41名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 09:30:29.44 ID:5sPwSeOX0
線が細い音って実はリアルではないのです
ひとの声、楽器がツリツリと細い音に聞こえますか?
42名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 09:49:15.72 ID:4I3a78oH0
なにを言ってるんだ、オマエは?
43名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 11:42:07.45 ID:EknqApSn0
>>39
ついでに言うとMX10はM50より遥かに装着感が悪い
相対的にはM50もいい方なんだけど、MA10は明らかに悪い方
RH-300はM50よりさらにランク上の装着感ということ

音はMX10もいいと思うしそこは個人の好みだから知らん
44名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 12:16:09.52 ID:/Cn5qARD0
>>43
SRH440の装着感に比べたら、mx10も装着感良かったんですが、
もっと良いならそちらがいいですよね。
試聴したかぎりでは、オーテクのat-500オープン型が装着感良かったですが、
RH300は同じくらい良いですか?
田舎住まいだから、試聴できなくて悲しい(´;ω;`)
45名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 13:59:38.03 ID:4I3a78oH0
>>44
失敗したくなかったら自分で確かめた物の中からチョイスしろ
それでも気になるなら買い増ししろ。仕方ないだろ?田舎なんだから
46名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 14:23:12.05 ID:/Cn5qARD0
>>45
了解!(`ー´ゞ-☆
47名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 15:44:00.26 ID:x0KixMEa0
RH-300はSRH440持ってるなら低音が多いこと以外なんの感動もないと思うな。SRH440より高音に癖がある上に篭ってる。俺は低音厨じゃないんで何がいいんだかわからん
SRH440同様癖が少ないMX10を気に入った人に勧めるのはどうかと思うわ
48名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 16:19:17.07 ID:tGDy4oQk0
尼アナルバイブ、5000円超えたなw

867 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2013/11/15(金) 14:00:34.74 ID:M1y3EQpy0
アルバナ4900円切った。
伝説になる日が近づいてるな。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 17:24:39.36 ID:SUJj26YR0
>>47
俺はあの高音の独特のテカリが好きだが
50名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 17:30:04.86 ID:4I3a78oH0
>>49
MX10って高域太いし中域も若干出ててフラットはおろか、モニターと言っていいのか分からん
が、好きだ。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 19:10:29.22 ID:/Cn5qARD0
RH300、デザイン凄く好きだけど、SRH440と似ているなら
やっぱりHa-mxに決まりかな!
現状、SRH440とsemj7nsしかないので、気軽に使うと用に
アルバナliveも買おうかな♪
イヤホンはW4Rだけど、ha-mxを聴いてあまりの良さにびびった。
耳が踊って喜ぶって感じ。相性が良かったんだろうなあ。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 19:14:17.54 ID:4I3a78oH0
>>51が気にしてるの多分全部聴いた事あるし、数個持ってるけど
W4Rに近いのは寧ろSRH840とかSHURE系だったりする
53名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 19:26:13.06 ID:EknqApSn0
SRH440とRH-300が似てるとか一体誰がいついったんだろ
>>51の読解力の無さと来たら
54名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 20:43:17.18 ID:tKSno5wK0
SRH440からステップアップしたいんですけど
ここのヘッドホンソムリエの皆さんは何にします?予算最低限で。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 21:01:04.11 ID:/Cn5qARD0
>>53
??
SRH440に低音足した感じがRH300ぢゃないのか?
>>52
SRH440でも頭頂部が痛くなるんです…
まあ、W4Rと音の傾向がちがうほうが楽しめますよね!
56名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/22(金) 01:15:47.39 ID:CVzdwDfZ0
>>54
SRH940
57名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/22(金) 01:48:34.70 ID:sIeHD1EN0
>>54
ステップアップなら2万円台に手を出す
58名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/22(金) 04:54:18.92 ID:Y07l75bu0
今、MDR-7506が安いぞ
59名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/22(金) 05:22:53.52 ID:23hLfQtq0
瞬間風速で1万切ってたK240mkUはどっちのスレに入れたら良いのか解からん
悪い訳じゃないがスレの区切り的にすんげー中途半端だよな・・・
60名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/22(金) 06:26:54.26 ID:bFeJakWd0
RP-HX700を使ってる人に質問なんですが、
パッドを外して中にあるスポンジを切り取ると音質が向上する
って書き込みをたまに見かけるんだけど本当ですか?
61名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/22(金) 07:18:56.01 ID:WgzEjMy30
>>55
そんな簡単なものだったら良かったのにな
SRH440は滑らかなタイプの音出してるけどRH-300は比較的輪郭のカッチリした方向性
根本からして違うのに何で各音域の量だけで語れるのか
62名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/22(金) 13:11:28.03 ID:WnwyCJQF0
RH-300 = ATH-M50 音について
http://haruka-00-haruka.blog.so-net.ne.jp/2007-10-04

:オーテクらしく平面的かつ耳に近い鳴り方

音場はやや平面的で狭いです。
立体感や臨場感等を求めて購入する機種では無いと思います。

:超低域、超高域までは伸びきらない

低域はボワつかないまでも、引き締まった音ではないです。
また、中域はともかく、高域の音のエッジが弱冠丸い感じです。
これは解像度不足とかではなく、意図的にまるめてある感じです。
AD2000などでも感じる、オーテクの音作りなんでしょうね。
高域のエッジが欲しい方は避けた方が良いかもしれません。

全体的な音調はやや冷たいので、ヴォーカルの温かみはあまりないです。
弦楽器はあまり得意ではないようで、聞いていてもあまり心地よくありません。
金管楽器はエッジがエッジがまるいので目が覚めるような鮮やかさはありません。
      
63名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/22(金) 19:41:58.16 ID:XXSJK1Q10
K612 PRO 一万ちょいじゃないですか〜 どんなんですか
64名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/22(金) 20:17:36.51 ID:WgzEjMy30
>>62
なあスカテクさん
そのリンク先のブログ主は結論として楽しく聞けて好印象、特に打ち込みは絶品と褒めてるんだけど
それはスルーなの?URLなんか貼ってしまったらあんたが偏向コピペしてるのバレバレになっちゃうじゃん馬鹿なの?
65名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/22(金) 22:41:55.21 ID:aoIESrww0
RH-300打ち込み向けって感想多いから期待して買ったけど、音の傾向以前に音場が狭いせいで広がりが欲しい曲には全然合わない
廃人含めて、打ち込み=なんか低音がドムドム常時鳴ってる曲、って適当な認識のやつ多すぎやろ…
66名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/22(金) 23:14:49.53 ID:DiF1FdPo0
       ●-、
      r‘ ・ ●>>1乙だわん
    /ヽ ` =='\ 当社は入門モデルとしてHA-S600をおすすめするわん
  ∠__ノ  |    ヽ それ以下のS500、S400は装着感が悪いのでおすすめしないわん
  | ̄|    UUてノ
67名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/22(金) 23:46:00.52 ID:aoIESrww0
S600て低音ボワつきすぎだし、ビクターにしては高音がサリついてて微妙だと思うけどな。地雷でもないけど
ビクターっぽい音が好きなら、別メーカーのHX700のほうがマイルドでよっぽどビクターっぽい音に仕上がってる
68名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/22(金) 23:50:15.26 ID:WgzEjMy30
ビクターじゃないメーカーのほうがビクターっぽい音って

そして>>66ワロタ
自社のHP装着感が悪いと言ってしまうわんちゃん可愛い
69名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/22(金) 23:53:16.61 ID:9XNp7Ih30
       ●-、 >>67
      r‘ ・ ● カナル型のおすすめFX31が高音寄りなんで違いを味わってるわん
    /ヽ ` =='\
  ∠__ノ  |    ヽ >>68
  | ̄|    UUてノ ありがとわん。低価格イヤホンスレで最近復活したのでよろしくだわん
70名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 01:17:11.37 ID:bUSdfQRM0
>>61
>>62のブログ主もレビューしてるけど、RH-300はそんなに輪郭カッチリしてない方だぞ
輪郭カッチリの代表格といえば、ソニーのMDR-CD900STだな
71名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 01:26:37.64 ID:GCCXyPJl0
個人の好みで感じる差ってあるんだな・・・。かっちりしてるのやらしてないのやら?
72名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 01:53:49.38 ID:M3Ws60cm0
RH-300はややドンシャリで低音、高音共に目立つことを輪郭がかっちりと表現してるんじゃないの
輪郭がかっちりって書いたら、解像度が高いことと読み取る人のが圧倒的に多そうだけど
で、RH-300は解像度はアルバナと同レベル(中低音多すぎで他の音が聞き取りにくいタイプ)でSRH440とかV6よりはもっさり気味なので、>>70のようなレスが付く
73名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 02:14:30.48 ID:aoTq4U/Y0
かっちりはしてない
低音たっぷり線は太め音像やや大きめ
モニターと銘打っているがポータブルリスニングホンみたい
でも音は良い
74名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 02:46:32.97 ID:aJP6nZ7F0
75名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 08:20:30.27 ID:0hm7b0Me0
上の方でM50の装着感が悪いって書いてあるけど、俺は結構良いと思うよ。
装着してから時間置くと段々と装着感が無くなってきて付けてる事を忘れるって言ったら
大げさだけど、それに近い感覚になるよ。俺はRH300よりも良好だな。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 08:24:41.56 ID:lOWPIDs00
MDR-7506、かなり良いな。少々地味だけど。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 08:54:38.31 ID:K1cZFoom0
7506でアニソンやボカロ系は相性が良い
あとニコニコのボカロPや歌い手(笑)で7506使いは結構多い
78名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 09:00:40.46 ID:nUS9bz/L0
5000yenくらいのヘッドホン(オーバーヘッド)でおすすめ教えてください
79名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 09:12:54.39 ID:K1cZFoom0
>>78
迷う事なくアルバナライブ
アルバナライブは低価格帯のキングだ
80名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 09:22:32.97 ID:HDJmfffn0
>>79
一番の地雷機だと思ってるよ
81名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 09:28:22.53 ID:v1Hghm2+0
まぁ5000円ならアルバナやろな
82名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 09:31:06.52 ID:HDJmfffn0
3000円代まで落ちんと価値ないわ。
聴いた直後に叩き壊したくなる音じゃ。
無難にあと千円ちょっと出してA500x辺りを買うのが外れはない気がする。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 09:35:01.12 ID:K1cZFoom0
>>82
じゃあ叩き壊してうpしてみろや
フニャチンのインポ野郎
84名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 09:39:45.77 ID:HDJmfffn0
>>83
俺の5千円どないすんねん。
叩き壊すか、でも5千円をこんな糞で無駄にするのも許せん、てな感じで押しとどまってる。
誰か3000円くれたらぐっちゃぐちゃのバランバランになるまで破壊してもいいよ。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 09:41:13.77 ID:HDJmfffn0
>>83
なるほど。
お前フニャッとして皮ッかむりなのかw
そんなコンプレックス持ってたのか、憐れなやつだなw
86名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 09:42:38.12 ID:v1Hghm2+0
ID:HDJmfffn0はアルバナを貶したいだけのアンチだから参考にはするなよ
87名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 09:42:45.18 ID:HDJmfffn0
>83
ワロタ、皮じゃなくインポか
子孫残せるように早く治せよw
88名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 09:44:39.91 ID:K1cZFoom0
EQB怒りの3連投クソワロタ
もしかして、触れて欲しくない部分に触れちゃったかな?

正直すまんかった(笑)
89名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 09:45:03.27 ID:HDJmfffn0
>>86
いや、
そうでもない。
本当にあれは人に無条件で勧められるようなしろものじゃないと思ってる。
糞耳御用達ってわけじゃないがかなりそれに近く、原音性やクリアーさ求めるならかなりネックな製品。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 09:45:52.06 ID:HDJmfffn0
>>88
喜びの三連投だと気付いてくれw
91名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 09:46:04.90 ID:lOWPIDs00
MDR-7506は、オクで4,000円だったぞ。

まだ在庫あればいいんだけど。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 09:46:27.49 ID:HDJmfffn0
>>88
で、3000円くれるの?
93名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 09:53:25.15 ID:Vn/fr4Fs0
7506を推してるヤツ
ミクなんか聴いてるからボーカル帯域が上擦るクセに気づかないんだろうな
ミックミックにしーてやんよー
94名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 09:53:28.62 ID:EFMl6NBK0
アルバナが話題になると急に現れるな
アルバナの話はNGなって方向に持ってきたいのかな
95名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 10:03:40.68 ID:HDJmfffn0
>>94
うんにゃ、ちゃうで?
アルバナが無条件で推された時や、一択で推されたときには一考出来るように反対意見を添えてるだけ。

むしろ話題はもっと出して欲しいね。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 10:06:34.39 ID:Vn/fr4Fs0
>>95
もっともらしい事言ってるけど、いっつも短所を具体的に挙げられないじゃん
いつも「カス」だの「ぶっ壊したい」だの「メチャクチャ」とかばっかり

まぁ、焼け石に水だから以降アルバナは2のみの流れで行きたい
97名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 10:55:42.93 ID:9+vMMOVMO
>>96
前はしっかり短所を書いてたから、過去ログ読めって言い出すんじゃないの
98名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 12:25:30.88 ID:GCCXyPJl0
お、カキコがいっぱいだ♪
と思ってスレに来てみるとBBQばかりw
ホントがっかりするわ。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 12:42:51.31 ID:l4flWBjY0
.




EQBが不細工な人間だってわかる

内面も外見も



>>417

>失礼なやつだなあ。
>内面的にはやたら信頼を頂いてるよ。
>恐縮するくらいに。



EQB、コイツって嫌われてるの、気づいてないwww
ここでだって、人間として嫌われてるwwww

EQBの外見が、不細工な人間だというのはわかったwwwwww
ブサイク人間、EQBwwwww




.
100名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 12:46:15.25 ID:GCCXyPJl0
もう飽きたよ。BBQはスルーしよう、みんな。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 12:49:10.28 ID:Wl5dMycR0
数回使ったっきり5年くらい放置してたRX500を引っ張り出したら右から音が出なくなってた
なんだこれ…
102名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 12:54:16.68 ID:l4flWBjY0
EQBはスルー出来ないキチガイだから、
客に、利用すると面白いなw
103名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 12:55:55.96 ID:l4flWBjY0
誤字

EQBはスルー出来ないキチガイだから、
逆に、利用すると面白いなw
104名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 12:59:44.13 ID:B6pJdx/R0
昨日MX10-B買ってきたよ。中高音がよく出てて俺好みでよかったんだけど、あのパッドは無いな。
互換品とてし定番?のHPAEC240も買ってみたけどイマイチだったよ。MDR-V6のパッド付けて
装着感、遮音性ほか諸々良い感じになった。今日はポタ用にケーブル詰めるよ。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 17:39:07.11 ID:n/BiO1qh0
>>93
ははは、惜しいな。
俺はブレイクビーツがほとんどだ。
ボーカルなんて、あってもなくても、かまわない。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 18:03:16.20 ID:Z1KFRfDU0
アルバナとか7506とか、そんなダセェヘッドホンなんて使ってないで、
フジヤで絶賛投売り中のPRO/4AAを買って皆で筋トレでもしようじゃないか
107名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 18:45:50.52 ID:aQ3NydMA0
れふぃお:尾」fk@絵ssfr「lぱくぇdrgてゅj9いおl−p;^:@
108名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 18:46:25.33 ID:aQ3NydMA0
w瀬drtfgyふじk、おlp;@:
109名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 20:57:41.20 ID:Vn/fr4Fs0
>>105
分かって使ってるなら何も言うまい
この価格帯は多かれ少なかれ欠点があるからね
110名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 21:05:13.47 ID:n/BiO1qh0
>>109
そうだね。
中高域にピークがあるんだと思うよ、きっと。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 21:29:50.53 ID:/oakUcbp0
久々にアルバナで聞くと音質の悪さにショックを受ける
112名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 21:36:48.21 ID:GCCXyPJl0
はいはい、スルースルー。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 21:38:28.93 ID:brHDWEAAO
これは工作活動とみるべきか?
ただの基地外か?
114名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 22:12:01.78 ID:uwP2SeUA0
全部自演です
115名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 22:39:18.94 ID:HDJmfffn0
>>96
過去に毎回書いたら、毎回書かなくてもわかるといわれてな。
最近はたまにしか書かん。

>>97
その通り。
ここの住民の総意に一部従ってるだけ。
書いて欲しいという要望があるなら喜んで書くw

>>103
お前がなww
これほど端的に自身の事を書くやつもめずらしい。
弱点は自分の事だと自身が理解をしてないことかw
116名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 22:53:13.66 ID:GCCXyPJl0
お前もたまには低価格でナイスな掘り出し物ヘッドホンを紹介してみんなの役に立てよ
117名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 23:21:24.10 ID:K1cZFoom0
スレ民に3000円を無心するアワレなEQBの財布には
もはやM290を買う余力すら残ってなさそう
118名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 23:48:39.56 ID:HDJmfffn0
>>116
最近いまいち購入意欲が沸かんのよなw
119名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 23:53:20.02 ID:HDJmfffn0
>>117
他のものを買う金はあるけどな。
今欲しいもの
電流帰還ヘッドホンアンプキット、マルツの、ヘッドホンアンプキット(ダイヤモンドバッファ)、ベイヤーのイヤホン、タイヤ四本、ブレーキパッド、ダンパーassy、カメラ用NDフィルター、服、靴

これだけあるとヘッドホンはやっぱ優先順位的に最下位だよな?
120名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 23:56:44.03 ID:EFMl6NBK0
お前の欲しいものリストなんて心底どうでもいい
121名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 00:12:07.73 ID:n265vqIe0
なんかもうホントにもうマジでどうでもいい
122名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 00:12:08.94 ID:yaIXxOHJ0
先順位的に最下位なこのスレにいるなよ
自動車スレにでも行けばいいだろう、役に立たないんだったら
123名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 01:38:19.12 ID:oOuOdgSAO
荒らすために居るヤツにマトモな事言うのは無駄
124名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 02:44:52.06 ID:ZJPzvY3U0
個人輸入して1800円くらいで買えるwesc congaを愛用してる
デメリットは長時間つけていると耳が痛くなることかな
125名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 03:38:07.02 ID:OwYITSpn0
今日AKG610djだっけ?
試聴してきたけど良かった
こないだ買ったath700proよりもよく聞こえたから困る
126名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 04:52:11.14 ID:ZvjyGCtJ0
>>120
どうでも良かろうがこの状況で低価格ヘッドホンなんざ買うのは馬鹿げてるって事は伝わるだろw
127名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 04:54:11.30 ID:ZvjyGCtJ0
>>122
購入に関しては最下位ってだけで、アルバナを所有してしまったという最悪の状況を経験した身としてはこのスレにいる優先度はMAX高いんだぜ。
理解しろw
128名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 04:55:31.36 ID:ZvjyGCtJ0
>>123
荒らしてるのはお前らだよ。
ほっときゃアルバナについてだけ語って終わるのに。
なんでヘッドホン以外の話を始めるかね。
自覚がないなあ。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 04:59:23.25 ID:zhu+0+RK0
低脳すぎる
130名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 05:08:42.17 ID:ZvjyGCtJ0
>>129お前が?
131名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 05:23:50.86 ID:FpuuMw6m0
>>130
お前いいかげん消えてくれよ
ついこの前までさんざん「上流がー」をバカにしててアンプ組み立てキット欲しいってか
ええ加減にせえよ

事故起こす前にタイヤとブレーキパッド変えとけよ。これ以上人様に迷惑かけんな
132名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 05:33:23.06 ID:w+CGOjs70
餌ばらまいといて俺は悪くないってか
その発想は無かったわ
いちいち食いついてる奴も大概だがな
133名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 05:44:16.68 ID:yaIXxOHJ0
低価格帯を語れないんだからALLスルーでいいだろう
叩きたい気持ちは理解できるが自分が話題の中心になって喜ばせるだけだ
134名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 07:02:56.01 ID:ZvjyGCtJ0
>>131
上流ガーは馬鹿で変態ストーカーなな金魚の糞がやってた事だぞ。
なんでも人のせいはよくないな。
もし反応していたことが問題だというなら今のお前の行為そのものだから自重したほうがいいw。


そして消えるつもりはなくて、最低三年位は顔だすかなあw
135名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 07:03:50.81 ID:ZvjyGCtJ0
>>132
当然だろ。
反応するやつが悪い。
俺は素直にヘッドホンについて語ってるだけだからな。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 07:04:25.41 ID:ZvjyGCtJ0
>>133
是非テンプレ入をw
137名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 08:13:00.15 ID:QkY5Jl7U0
アルバナは叩かれてモモーイやKOTORIは叩かれない不思議(棒
138名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 08:39:46.02 ID:ZvjyGCtJ0
>>137
持ってないからな。
試聴機もないし。
評価のしようがないだろ。
別に無作為に叩きたいわけじゃないし、アルバナにしたところで叩いてるわけしゃなくて事実を書いてるだけよ。

本気で駄ホンだと思ってる。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 08:51:10.77 ID:b/Vf8UWS0
.









>>99に反論できないEQBwwwwwwwwwwwwwww









超、効いてるw効いてる >>99wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
140名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 08:57:06.55 ID:ZvjyGCtJ0
>>139
何度も反論されてる書き込みコピペして何をw

てか効いてるってw

お前は書き込みで人間がダメージ食らうとか本気で考えてるの?
低能な証明だなw
141名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 09:17:37.67 ID:5wyqRqoH0
>>140
ヘッドホンの話しする場所だから雑談するなら他行ってくれる?
142名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 09:22:34.64 ID:vYcD8tz10
>>141
どちらかと言えば>>139みたいな荒らしが反応しやすいEQB使って
ここ荒らしてるようにも見える
143名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 09:24:03.26 ID:ZvjyGCtJ0
>>141
それは
>>141
>>139
>>133
>>131
>>123
>>122
>>121
>>120
>>114
>>112
>>108
>>107
>>103
>>102
>>100
>>99
>>98
>>97
>>96
>>88
>>86
>>83
この辺のやつらにも言ってやってくれ。
とくに一番上の馬鹿にw
144名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 09:25:21.51 ID:5wyqRqoH0
>>143
そうやっていちいち反応するから荒れてるんだけどわかる?
そう思うんならスルーすればいいだけであっていちいち一人一人レスし返さなくていいよ
145名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 09:30:00.58 ID:ZvjyGCtJ0
>>144
んなこたしらんよ。
俺は自分が能動的に荒らさないことには極力注力するが受動的な
荒れについて意識する必要性を感じない。
荒らす馬鹿が居ることが悪い訳であって馬鹿の為に俺が我慢をする必要はない。
と思ってるw
146名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 09:32:00.06 ID:ZvjyGCtJ0
>>144
そしてお前も二回も俺に触れてるんだが、そんなことしなければ荒れが少しでも少なくなる(正確にはお前が荒れを増長してる)とか考えんのか?

書いてることとやってる事が矛盾有りすぎだろw
147名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 09:35:49.37 ID:foZheKyq0
荒らしのくだらん屁理屈だよ
糖質系の荒らしは自分の保身のために「俺は荒らしじゃない、周りが荒らし」って言い始めて連投する
まともな奴は何も言わずに消える。糖質系の荒らしの特徴ばりばりだからNGした方がいい
148名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 09:35:51.02 ID:5wyqRqoH0
>>146
じゃあお前の言う触れる奴が悪い=触れる奴が荒してると言うなら今現在俺に触れて能動的に荒してるのは君ってことね
他にも>>143に羅列してるレスにスルーできずに触れてるお前はお前の論法だと立派な荒しだ
で、ヘッドホンについて語ってるだけとか毎回わめき散らしてるけどアルバナ貶す以外でヘッドホンの話しなんかしてないよね?
嘘つくなよ
149名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 09:39:32.45 ID:ZvjyGCtJ0
>>148
アホだね。
お前が俺に触れてきたんじゃん?
能動的な荒れは気にしないとも書いてるだろ、俺は。
これは俺に絡んでくるヤツにたいして相手をすることで荒れる事については気にしないって意味だ。


お前が俺にヘッドホン以外の話で絡んできて、そして結果的に今一番の荒らしになろうとしてるよね。
このあとお前がどの程度荒らしまくるのか楽しみだよw
意識もレベルも思考能力も低すぎる
150名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 09:45:11.30 ID:5wyqRqoH0
>>149
だからそれをスルーできずに反応するのがお前にとっての荒しなんだろ?
いいとしこいたおっさんが先にあいつが悪口言ったから悪いとかいう小学生じみたこと言わないでくれよ

そっくりそのまま返すよ
いつまで俺に触れ続けて荒らすのかな?
俺にレスつけ返せば返すほどお前の言う荒しに自分がなってくだけよす
151名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 09:47:26.80 ID:ZvjyGCtJ0
>>150
いや?
売られたものを買うのは人間の権利だから、俺は初動を作ったものが荒らしだと思ってる。
だから荒らしに能動的、受動的と区分けをしてるのよ。

お前は明らかに能動的だよね。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 09:47:54.51 ID:b/Vf8UWS0
.









>>99に反論できなかったEQBwwwwwwwwwwwwwww









超、効いてるw効いてる >>140wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
153名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 09:50:01.98 ID:b/Vf8UWS0
さっさと反応しろよ、EQBwwwwww





低能EQBwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
154名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 09:51:38.49 ID:5wyqRqoH0
>>151
お前の荒しの区分けとか俺にとってクソどうでもいいんだよね
じゃあ俺にとっての初動はさんざんスルーできずに反応し続けてるお前の行動なんだよなあ
まあ、また我慢できずにレスつけ返して荒しちゃうんでしょ?
能動的受動的関係なく結果的に荒してるのは君だよ?w
155名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 09:53:40.85 ID:ZvjyGCtJ0
>>150
てか↑だけじゃ通じんか。

俺はこの場が荒れようが潰れようが泣くやつがいようが(泣かんかw)俺の知った事じゃないのよ。
だから売られれば喜んで喧嘩は買うし、結果として荒れるのは構わん。

問題視するのは、荒らし目的として書き始めたかどうか、の一点のみなのよ。
あとはそれを見て誰かが荒し始めようが、それに俺が答えて荒れようがそんなもん俺の責任ではないし、俺の行動を制限するものでもないわけよ。

ただお前は違うよね?
上記も全て荒らしだと捉えながら、今は自分がその荒らし行為をしてるんだからさ。


俺は以前からこの主張は一貫してて
今回の行動もこの範疇な訳だが、お前自己矛盾をどう説明する気だい?
荒しくん。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 09:55:11.41 ID:ZvjyGCtJ0
>>154
だから結果としての荒れは俺は気にしないと言ってるのにw
しかも荒れて困るのは俺じゃないしw

俺にダメージがまったくなくて、皆にダメージのあることをお前がやってる事が俺にとってはひたすら笑えるんだがwww
157名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 09:55:43.01 ID:ZvjyGCtJ0
>>153
よし、わかった!




バーカwww
158名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 09:56:45.56 ID:5wyqRqoH0
>>155
>>156
ほらまたスルーできずに2レスもつけ返してるよ荒し君
そうやって俺に反応することが荒しって事が理解できないのかねえw
159名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 09:58:46.16 ID:ZvjyGCtJ0
>>158
日本語が読めないのかw
俺は相手を続けるよ?
お前が能動的に荒らしてるわけだから俺は受動的に荒らしてるだけだし。

どこに問題があるんだい、荒しくんw
160名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 10:00:52.41 ID:ZvjyGCtJ0
>>158
でお前の
>>141の書き込みはなんだったんだよw
自分ができないことを偉そうに他人に指摘してたのか


クズだな。
そして無能の極みだ
161名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 10:01:13.85 ID:5wyqRqoH0
>>159
だから能動的も受動的も関係ないからw
そもそも俺に反応してる時点で能動的なわけですしw
お前が俺をスルーし続けてかつ俺が執拗にお前に絡むならまだしもお前ノリノリでレス返してきますしw
162名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 10:03:22.45 ID:5wyqRqoH0
>>160
いやあ俺も能動的に絡んできて受動的に荒らすのは気にしないんだなあw
結果的に荒れてるだけでw
こういうレスがなければ俺はなにも言わないわけですしw
163名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 10:05:11.83 ID:ZvjyGCtJ0
>>161
お前がどうこうじゃないのよ。
俺による俺の為のルールに自分が守れてるか、だけの問題なのよね。
行動に一貫性があればそれでいいのよ。

でお前は荒らしてるよねw
>>141の発言はどうなったんだよ
お前は俺が見る限り、ここで俺が遭遇したなかで三本の指に入る荒しくんで、同じく三本の指に入るほど頭が悪いぞw
164名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 10:07:06.20 ID:ZvjyGCtJ0
>>162
それはいいんだが
>>141の発言はどこにいったのよw
しかもお前は荒しを始めたんだから能動的なんだけどなw

嘘つきか、それとも超鳥頭か。
どちらにせよろくなもんじゃないわなww
165名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 10:11:02.42 ID:5wyqRqoH0
>>163
俺のルールwwwww
俺による俺のためのルールwww
そんなつまらんギャグを守ってるかどうかなんで興味ないっすwwww

いやあ喧嘩売ってきたら買ったまでwwww
俺による俺のためのルールでは俺に絡んできた奴にはどんなレスし返して荒らしても俺の行動に一貫性があれはおkwwww
166名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 10:14:10.67 ID:ZvjyGCtJ0
>>165
お前は自分が売った喧嘩も忘れたのかw

本当に鳥頭な
>>141←これは何よwww

全然答えられないこの滑稽さは今年度No.1かもしれんなw
167名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 10:15:13.35 ID:5wyqRqoH0
>>166
いや至極正論な意見に対してバカ発言するってことはどう考えても喧嘩売ってるんでしょwwww
168名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 10:16:17.60 ID:ZvjyGCtJ0
>>167
触れなくていいものに触れて、そのうえミイラ取りがミイラになってるっておバカでしょ?
169名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 10:17:21.87 ID:5wyqRqoH0
>>168
そんなお馬鹿にスルーできずに荒らしちゃってる君って一体?www
170名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 10:17:48.48 ID:Z/W9CplF0
このスレの住民は、荒しの相手してる奴も荒しだと言う自覚が無いらしい。

このスレの住民は、荒しの相手してる奴も荒しだと言う自覚が無いらしい。

このスレの住民は、荒しの相手してる奴も荒しだと言う自覚が無いらしい。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 10:18:23.55 ID:b/Vf8UWS0
>>152にも反応しろよ、EQBwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww









>>157





超、効いてるw効いてるwEQBwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
172名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 10:19:30.96 ID:ZvjyGCtJ0
>>169
俺は分け隔てなく相手にするって決めてるからw

>>171
そうか、わかった


バーカww
173名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 10:20:42.39 ID:ZvjyGCtJ0
>>170
>>169>>141で同じようなこと書いてましたが一瞬後には最大クラスの荒らしに成長しましたwww
174名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 10:22:08.25 ID:ZvjyGCtJ0
では、そろそろバイバイおさるさんくらいそうなので一旦このへんでノシ


あとから相手するから気にせず書き込み貯めておいてくれたまえw
175名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 10:23:16.71 ID:5wyqRqoH0
最後の最後に低俗なレスして逃亡か
相変わらずつまんねえ奴だな
176名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 10:27:28.14 ID:ZvjyGCtJ0
>>175
別におさるさん食らうギリギリまで書いても言いんだけどねw
>>141を覆して、理由も述べられなくて、荒したいだけ荒らす低能が何をいったところです効果はないと思うぞw

ただ笑はとれるかもしれんww
177名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 11:43:57.37 ID:b/Vf8UWS0
>>172





超、効いてるw効いてるwEQBwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



まともにレスも出来ねえで、ビビってやがるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








ブサイク、精神疾患の低能EQBwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
178名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 11:58:55.68 ID:ZvjyGCtJ0
>>177
しかし、すごいな。
見てもないのに不細工とか判断できる妄想力。
いや既に自分でエスパーだとか信じちゃってる痛々しいやつかw


それにしてもやたらとレベルが低くて、相手にするのも赤面ものなんだが書いてる人間自体は恥ずかしくないのかな?
恥ずかしくないとすればかなりスゴい人間だなww
179名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 12:22:05.20 ID:OpP6Y9tZ0
顔は知らんが性格人格が不細工なのは既に周知だね
180名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 12:30:46.66 ID:ZvjyGCtJ0
>>179
そうか?
すっげーサバサバとドライに書いてるが、そこに粘着して絡んでくるやつのほうが性格悪そうだけどなw
181名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 12:46:25.34 ID:OpP6Y9tZ0
>>180
いんや
少なくとも客観的にみてお前は既に異常者・荒らし・アスペの称号が相応しい
一般人にここ数スレを読ませて誰が一番頭おかしいか問うたら間違いなくお前になる
何か斜めに構えてる風を装って頑張ってるようだけど、自分がどうしようもないと分かっておけよ
182名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 12:53:28.82 ID:oOuOdgSAO
スレを荒らすだけの簡単なお仕事ですの工作員かただの統合失調症の病人か
いずれにしても直接レスするのは喜ばすだけなので止めといた方が良さそう
183名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 13:29:22.26 ID:yaIXxOHJ0
みんなスルースキルを身につけようぜ
スレ機能してないじゃん
184名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 13:30:52.67 ID:DBOidXC10
誹謗中傷とか、くだんね
ここは音の本質 音と映像のバーチャルリアリティ
まさにそこにいるアーチストと音楽の表現やノリと喜びの共有を
語るところなのですよ
185名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 13:31:44.95 ID:DPyAfmbS0
こんなスレでいい争いしてるの?驚いたわ
脳みそまでチープなんだな
186名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 13:34:01.18 ID:xNEER9Ac0
ここが貧民街でよかったよ
187名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 13:34:38.90 ID:DBOidXC10
まぁお高いヘッドホンだから音がいいんだとか思い込んじゃってる御方には
到底わかる筈もない話ですけどね
188名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 13:40:26.01 ID:OpP6Y9tZ0
>>182
そだな
構っちゃってごめん
189名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 15:05:53.16 ID:FYEeRUMY0
万能なヘッドホンってあるのかな。HD800とかならジャンル問わず合うとか。
得手不得手、向き不向きが、構造、音の作りこみで必ず生じるものなら、
特定のソースに合わないことを理由に叩き壊したいとか粘着中傷してる
のってお馬鹿さんだと思うんだけど。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 15:07:00.70 ID:yaIXxOHJ0
構うなって。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 15:35:54.02 ID:RMS63VOK0
RH-300にPRO5MK2のイヤパッド付けてみたけど、中低音、高音共に若干増量する感じで違和感なく音の傾向に変化が加えられるな。M50寄りの音になってる?
M50は試聴しただけなんで実際は全然違うかもしれんが。篭りが増すなどのデメリットは特にないので、両方持ってる人は試してみるといい
M50のイヤパッド付けたらM50そのものの音になったりしないかなあ
192名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 15:42:55.09 ID:Z/W9CplF0
>>191
M50の音にはならんw
193名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 15:47:56.11 ID:RMS63VOK0
>>192
やっぱそんなもんか。残念
ヤマハのやつもイヤパッドは別物になってるから、ここで音質調整してるのかなあとか妄想してたんだが
194名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 15:51:44.50 ID:foZheKyq0
>>189
万能は無いが器用貧乏はあるな

定義としては
・器用貧乏
 すべてのジャンルにおいて及第点は取れるが満点、あるいはそれに近い点は取れない機種
 平均点は高いが最高点は低い。有名所だとK701やHD598、アルバナはこれ
・万能
 すべてのジャンルにおいて満点、あるいはそれに近い点が取れる機種
 まぁそんなもんは無い
195名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 15:56:09.93 ID:lq+nNAJh0
むしろなんでM50の音にしたいのか不思議でしょうがない
低音モコモコが好きなの?
RH300は穴がいくつかあいててそこから抜けるから多少改善されてるんだが
196名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 15:58:09.76 ID:M8tJzKoF0
好みによるのが大前提だけど、PRO2900は万能に近いと思う。個人的には。

あ、ここは低価格か。

・・・・7506かねぇ。
197192:2013/11/24(日) 16:12:47.28 ID:lKLYQyNP0
>>193
http://i.imgur.com/1LSmSgJ.jpg
http://i.imgur.com/S9bLRxn.jpg
1枚目の写真がM50のハウジング内部写真。見ての通りハウジングの
内側にフェルト素材みたいなのでドライバーを覆うってる。
2枚目もM50だけど、RH300持ってるなら知ってると思うけど
RH300はこの基板部分だけしかフェルト素材で覆うって無いんだな。
これに似た素材を手に入れてポート塞いだらM50に似た音になるかも?
198名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 16:22:16.86 ID:FpuuMw6m0
PRO2900が万能に近いならもっと安くていいもんあるだろ
AKGやゼンのあたりが
ゾネは万能じゃない方がいい
199名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 16:30:56.41 ID:M8tJzKoF0
>>198
HD700とか?

それにしても、ゾネは万能じゃない方がいい、というのが
よくわからないんだけど・・・・。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 16:41:23.51 ID:FpuuMw6m0
>>199
別にHD700までいかなくてもK701やHD650あたりでいいってこと
editionは高すぎで話にならないけどゾネホンではpro750(pro29600は持ってないけど)よりpro900やhfi780
あたりの方がキャラが明確で買う価値があるよ
201名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 16:43:42.57 ID:FpuuMw6m0
pro2900ね
202名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 16:48:24.67 ID:M8tJzKoF0
780は持ってたよ。壊れたけど。
確かにいい音なんだけど、硬くて冷たい感じが、人を選ぶかな。

一度PRO2900を聴いてみるといいよ。
すっごい真面目な、でもゾネの音だから。
他のモデルとは、一線を画すから。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 17:02:07.42 ID:FpuuMw6m0
>>202
音はだいたい想像できるよ
pro900の開放型でしょ
204名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 17:08:04.85 ID:M8tJzKoF0
>>203
違う。
弱ドンシャリ。僅かに中域が引っ込んでるけど、フラットにかなり近い。
ゾネ独特のシャリシャリした感じが全くない。
低域は、ちゃんと20Hzまで伸びきっている。
量感は900みたいな強い押しはないけれど、
必要十分に出る。

何より、ゾネは癖があって苦手、と思ってる人にこそ、
聴いてもらいたい。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 17:09:55.16 ID:g3E4Eu8R0
>>202
硬くて冷たくて尖ってるのがゾネのゾネたる所以だろ
それが良いところなんだよ
それを捨ててしまったら駄目だろう
206名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 17:29:48.72 ID:M8tJzKoF0
>>205
私は硬くて冷たい系が大好きですから、780のコスパは最高だと思ってます。
しかし、人にオススメできるかどうかは、また別問題。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 17:40:38.04 ID:FpuuMw6m0
>>206
でも780だけじゃなくゾネホンで聴くボーカルは少し不自然なんだよな
さすがにeditionシリーズはそんなことないだろうけど
208名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 18:08:48.99 ID:IgFyKOjU0
ゾネスレでやれ
209名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 18:17:23.27 ID:KKzb4VTF0
>>197
オレのRH300と内部基板が違う...
それはそうとハウジング開けたら直繋ぎに変更しちゃうけど
いつもL側にR+,R-を一旦くっつけてるのか理解に苦しむ
肩出しのケーブル抵抗に配慮してネットワーク組んでるなら分かるけどね。そんなの見たことない
210名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 21:21:25.08 ID:YqY+aNMt0
>>101です
RX500のあとパイオニアのM290買ったけどここまでクソなヘッドホン初めて見ました
3DS用に買ったのに携帯ゲーム機の音すら再現出来ないです、こもりすぎ
またRX500買った方がよっぽど良かったですね
耐久性に難がありそうだけど
211名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 21:33:00.67 ID:OpP6Y9tZ0
>>210
「再現」って何?
まさかとは思うけどRX500で再現なんて出来てると思ってないよね
212名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 21:53:11.69 ID:YqY+aNMt0
なんで噛みつかれてるの俺w
213名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 22:03:23.99 ID:b/Vf8UWS0
.




EQBが不細工な人間だってわかる

内面も外見も



>>417

>失礼なやつだなあ。
>内面的にはやたら信頼を頂いてるよ。
>恐縮するくらいに。



EQB、コイツって嫌われてるの、気づいてないwww
ここでだって、人間として嫌われてるwwww

EQBの外見が、不細工な人間だというのはわかったwwwwww
ブサイク人間、EQBwwwww




.
214名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 01:56:56.32 ID:KlW63WbG0
携帯ゲーム用ならRX500じゃなくて型落ち2k円くらいのカナルで良いんじゃないかな?
215名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 02:03:02.54 ID:9n++9rXC0
M290の実力を発揮させるにはアンプに繋ぐとかしないとw
ゲーム機じゃねえ・・・
216名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 02:05:57.34 ID:kX8euXM70
安ホンはそれはそれで味があると思ってる自分も
M290のこもり具合はダメだったな
2000円以下としては掛け心地がずば抜けてるんだが
217名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 03:42:20.20 ID:8AWJGDzW0
個人的にはM290の篭り感は値段相応と言える範囲だと思うが(同価格帯のHA-S160とかATH-S100のほうが明らかに篭りは少ないけど)、
音のバランス自体が悪い意味で個性的すぎてダメだな俺は。ボーカルが蚊の羽音みたいな鳴りになって気持ち悪い
218名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 04:28:34.32 ID:fkaTJ9qt0
装着感の良さ+ある程度の音質で安めならK77が良かったな、M290より
若干軽いのもあって付けてて楽
M290は上の方達と一緒で聞くに堪えない音だった
219210:2013/11/25(月) 07:35:55.01 ID:QKrQU20w0
>>214-218
アドバイスサンクスコ
元々携帯ゲーム機には不向きなヘッドホンだったんですかねえ
耳の穴に突っ込むのは好きではないんで、オーバーヘッドのを探してます
新しめのHS-400とかどうでしょうか?
メーカーにこだわりはないです
220名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 07:58:02.55 ID:YWKyPxTo0
>>181
そっくりそのまま返すよ。
一貫性のない荒しくんにして精神異常者w

>>182
お前が荒らしてるのわかってる?ww
幼稚すぎww

>>184
喜びだけじゃだめだろ。
悪い部分もガンガン語ろうぜ。
でなければ嘘くさすぎる。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 08:59:02.99 ID:5Ay9UqO60
>>219
見たことも聞いたことも挙がったこともないから、言い出しっぺとして突撃してみれば?
222名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 12:08:19.03 ID:o2fgYMCt0
どのスレもアフィカスの不自然な話題振りか販売店のステマばかりだもんな
EQB抜きにしてもこのスレはマシな方だと思うよ
223名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 17:41:35.62 ID:pKlNJDwL0
HS-400でググったけどスピーカー、ライブスイッチャー、カーナビとかばっかで訳ワカメ

まさかコレじゃないよな?
ttp://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4195
224219:2013/11/25(月) 19:46:52.46 ID:QKrQU20w0
ビクターHA-S400ですね、失礼しました
用途的にコードが1.2メートルのものを選んだ方が良いんでしょうかね?
225名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 20:10:40.89 ID:P4M9Ifmy0
>>224
池沼かな?
226名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/26(火) 04:09:49.14 ID:Z73aaxbx0
深夜にコッソリ浮上
227名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/26(火) 04:12:11.32 ID:dFcXt5T60
 -=・=-    -=・=-
228名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 04:13:12.11 ID:m+EGaWwy0
深夜にコッソリ浮上
229名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 04:15:42.13 ID:JgPJAdPy0
 -=・=-    -=・=-
230名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 05:02:54.81 ID:CiBWdM++0
兄ちゃん、このスレなんで過疎ってしもたん…
231名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 12:36:59.72 ID:7ElwlmWC0
mdr-ma100がネットでも実店舗でも続々品切れしてるんだけどなんでだ。
販売終了て書いてるとこもあるし、もう生産しないんか?
232名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 12:43:50.01 ID:m+EGaWwy0
初耳だが音はどうなの?良い音なの?
233名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 17:00:19.57 ID:1k15jak90
アルバナライブとa500xどっちがいいの?
234名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 17:01:00.11 ID:9oICukjs0
AKGの一部のヘッドホン 価格改定したようですね 
235名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 17:20:38.10 ID:qFvvNqsC0
>>233
アルバナライブ
236名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 17:27:23.30 ID:nGfeim5h0
>>234
ハーマン扱いのリスニングモデルだけみたいだよ。ヒビノ扱いのモニター系も値下げカモン。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 19:02:16.31 ID:HZ7rF+2S0
>>233
アルバナ
238名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 20:20:25.60 ID:1SJol1Em0
ビクターHA-S500とソニーMDR-XB400で迷ってますがどっちがいいですか?
S500の方が音はいいっぽいけどすぐに耳が痛くなるというレビューが多くて躊躇してるんだけど
評判がいいXBA-C10でもいいと思ったんだけど、家でしか使わないならカナル型とか不向きですか?
カナル童貞だし
239名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 20:42:36.76 ID:ZO0xsmIW0
>>238
アナル童貞だから仕方ないんだろうけど
君は巨乳好きか貧乳好きかも自分で理解していない状態なのに、その2機種に絞り込むのは時期早漏
とりあえず色々試聴して来て好みをハッキリさせるんだな。それでやっと良い悪いの違いの分かる大人の男になれる
240名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 21:20:16.43 ID:qtjgzzgg0
そしてアナルバイブに目覚めるんですね
241名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 21:32:37.69 ID:1SJol1Em0
>>239
予算がその辺(3000円くらい)でその二機種が人気っぽかったからなんだけど、S500はフィット感のレビューが酷くて…
音にはそんなにこだわりがないから装着感がよい方がいいかなって
242名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 21:58:13.93 ID:w4vDLC6G0
>>241
二行目が本当にそうならM290買えばこれ以上ヘッドホン買う必要が無いよ
素人ですら音の篭りがよくよくわかる機種だが
243名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 22:02:09.48 ID:IZzp2Z2M0
S500使ってるけど、俺は装着感が悪いとは思わん
普通に使ってて耳周りが痛くなる事もないんだけどそんなに評判悪いのか?
ちなみに頭はデカい方だ
244名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 22:19:54.43 ID:1SJol1Em0
>>242
検索したらすぐ上のレスでフルボッコにされててワロタ
こだわりがないって言うかバランスが取れた感じで、って意味でしたねw
>>243
何か価格コムでもAmazonでもすぐに耳が痛くなるとばかり書かれてる
245名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 22:23:25.51 ID:ZO0xsmIW0
>>244
童貞に免じて筆おろししてやるが
オンイヤーで装着感がいいのはムチャクチャ軽いポタプロみたいなヤツだけ
チョット考えれば分かるよな
246名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 22:27:11.34 ID:CiBWdM++0
>>244
装着感重視なのになんでオンイヤータイプを選択すんのかが理解できない
247名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 22:29:29.40 ID:qtjgzzgg0
メガネかけてるとか?
248名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 22:44:55.22 ID:w4vDLC6G0
>>244
音はM290好きの俺すら悪いと思うよ
フィット感がアホみたいにいいのが好き

音と装着感どっちもそれなりをとるならRX500おすすめ
上位見るなよ、そっち重いから
249名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 22:50:28.40 ID:CiBWdM++0
MA100でいいんじゃね
まあ上にも書いてあるけど、もうあんま売ってないけど
250名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 22:59:36.29 ID:n1wtxmk10
       ●-、
      r‘ ・ ●>>238
    /ヽ ` =='\ 絶対にS600以上のものを買ったほうが後悔しないわん
  ∠__ノ  |    ヽ最近出たS680はL型になって耳当てがよくなってる分重さも増えてるから
  | ̄|    UUてノ どっこいどっこいかもだわん
            音はS600よりも高音が良さそうだから余裕があればS680でいいわん
251名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 23:06:25.31 ID:n1wtxmk10
ちなみにMDR-XB400は装着感はとてもいいが音がうんこだわん
低音しか出ないわん
逆にカナル型のソニーではEX110という1980円クラスとしては前モデルよりも進化を感じて
おすすめだわん
252名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 23:11:12.35 ID:CiBWdM++0
>>250
視聴機が3機種並んでたから聴き比べたけど
S500>S680>S600だな

S680はS600よりは低音出るし高音も改善されてるけど
まだ篭もる感じが抜けてない

S500の方が全域がパワフルで抜けもいい

まあ装着感なら
S600>S680>S500で真逆になるけども…
253名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 23:17:44.20 ID:n1wtxmk10
>>252
実は500じゃなくて400持ってて音はクリアーな感じだったけど装着感に耐えられなかったわん
それよりもさらに悪い500は持ってないけど無理そうだわん
耳当ては大きいほうが冬にいいわん
254名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 23:23:58.97 ID:1SJol1Em0
>>245-247
オーバーイヤーとオンイヤーってのがあるのな お前ら賢いわ
俺はオーバーイヤーがあってるっぽいのな
キモオタメガネの俺は前に使ってた耳掛け式の奴は辛かった
>>248
オーバーイヤーのコスパだとRX500になるのかー
>>249
検索したけどどこもないね ヤフオクくらいか
>>250-253
MDR-XB400は高音がこもるって意見が多いですね うーん

S500かRX500かその辺にしようかなあ
オーバーイヤーの安い奴ってRX500以外にはDENON AH-D310とかですか?
255名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 23:30:40.98 ID:2YOvFYH10
>>253
装着感に関わるS400とS500の違いって頭頂部のヘッドパッドしかないぞ
そのヘッドパッドもS500の方がソフトでクッション性も良いからS400より装着感が悪いって事はない
(23gの重さの違いを加味しても)
256名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 23:30:58.88 ID:n1wtxmk10
>>254
MDR-XB400は例えるなら耳に武蔵丸がいつも張り付いてるような感じだわん
舞の海ぐらいにしておいてほしいわん
257名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 23:35:45.62 ID:n1wtxmk10
>>255
情報ありがとうだわん
アームの締め付けが明らかにきつそうなのを耐えられれば
S600の音が気に入らなくなったら戻るかもしれないわん
258名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 23:36:58.15 ID:R6VSWzDX0
僕は阿部さんにいつも張り付いて欲しいです・・・
259名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 23:49:09.39 ID:l6HOmie40
S500ってS400より耳当たる部分わずかに小さかったとおもうぞ、店頭で見たし。
耳の大きさが大きいと当たって痛くなるなぁって思って結局S500とS400は諦めたわ。

S680、興味わいてきたわん!
260名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 23:52:37.26 ID:2YOvFYH10
>>259
いや全く同じ
261名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 00:36:00.98 ID:8GF4Fu1l0
>>233
俺なら迷わずA500X
アルバナは無いな
262名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 00:47:23.78 ID:3Htz4ATL0
>>233
アルバナいいよ
263名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 00:49:44.93 ID:+GoWmg5w0
>>233
アルバナに一票
264名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 01:37:13.00 ID:jskX5hrT0
>>233
A500Xに一票
打ち込み系メインだったりゲーム用途だったり肌色動画用途ならアナルバイブ
265名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 02:00:09.78 ID:fWxOoUhR0
こっそりと、AD500Xに投票
266名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 07:39:49.28 ID:8GF4Fu1l0
>>264
確かに動画とかならアルバナアリだな。
音楽には向かんが。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 11:44:22.46 ID:/IZ6MWrg0
話題になってるHA-S400とS500を聞き比べた時
S500の低音がボワボワし過ぎて俺には全然合わなかったんだけど
よく見るレビューじゃベタ誉めだし、俺が糞耳なのか?

試聴機が壊れてんのか?とか疑う程だった・・・
ネクサス7に入れた320kbpsのMP3をPowerampで再生
アニソンからロックまで色々と試したが、中高音は綺麗で好きだけど低音が駄目だった

結局、音楽だけじゃなく動画とかトータルで使いたいから
中高音は500よりシャカシャカ安っぽいけど、低音が良い感じでバランス型のS400を購入したけど
値段も安いし失敗覚悟でS500も買ってみようかな
268名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 11:52:36.47 ID:w5qyF32s0
話題になってたのかww
269名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 12:54:40.12 ID:5feqgr0D0
>>267
S500の低音はソースによっては
ハウジングや耳周りが振動する程のウーハー的な強烈な低音が来るから
あそこまで低音が強調されてるのが好きじゃないならS400の方が合うかも

俺自身はS500のパワフルな感じが好きだから全体的に線の細いS400が逆に合わなかったけど


>>268
世間的にって事じゃなく
上の方のレスで丁度話題に出てるって事じゃないの?
270名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 12:58:19.44 ID:w5qyF32s0
なるほど、で、S500はボーカルはどうなの
前に出てる?
271名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 18:14:24.76 ID:I6he/zEx0
ゲーム用でオススメある?
密閉な
272名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 18:42:06.97 ID:wrOky8SN0
装着感とかどういう音が好きかによると思うけど
耳のクキに乗せるタイプはクキが潰され痛くなって一時間ともたないし
アルバナライブ(高音は細く解像度高く美しいしいが中から低音が柔らけ
A500X(高音ちょっと細め低音ちょっと雑めでぼやけめ
273名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 20:12:41.12 ID:w5qyF32s0
A500Xを買ったが俺の心には響かなかった
これならお試しでS500でも買ってみればよかったよ
274名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 22:15:26.84 ID:O9DptY/f0
試聴すればいいのに
275名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 05:22:20.00 ID:/dudtJyH0
俺はアルバナの音が美しいと思った事はないな。
安っぽく嘘臭い気持ちの悪い音だとはよく思うが。
だから音楽を聞くと気持ち悪くなる。
映画とかならまあ使用に耐えられる。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 06:36:55.78 ID:QcPHpO2I0
.




EQBが不細工な人間だってわかる

内面も外見も



>>417

>失礼なやつだなあ。
>内面的にはやたら信頼を頂いてるよ。
>恐縮するくらいに。



EQB、コイツって嫌われてるの、気づいてないwww
ここでだって、人間として嫌われてるwwww

EQBの外見が、不細工な人間だというのはわかったwwwwww
ブサイク人間、EQBwwwww




.
277名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 07:12:32.23 ID:3eJuVOrG0
ところで新型アルバナ買った奴おらんのかね
278名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 07:16:08.20 ID:cksF514w0
>>277
栗スレでも見かけないし、少し前に廃人が簡易レビュー書いてたくらい
279名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 08:03:02.28 ID:brtrSUx10
アルバナとポタプロの音の違いが分からない奴なんだなあ
280名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 08:07:50.44 ID:3eJuVOrG0
>>278
安くなるまでは様子見って感じか
281名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 08:14:23.74 ID:/dudtJyH0
音が現行アルバナと変わらない可能性大きくて、4000円以下の価値しかない音なのに一万オーバー支払おうなんてマゾはそうそう居らんよ。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 13:53:27.93 ID:MndqSeVj0
Aurvana Live! 2なら試聴はしたよ。デザインもまあまあ良くて、装着感も問題なし。
音は、高域にキレがあって悪くなかった。近くにあったAH-D1100と比べたら、高域の
キレと抜けは、断然アルバナの方が良かった。

価格に見合った位の価値はある。まあ、実売9800円位になったら買いじゃないかな。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 14:03:29.92 ID:TbgRU8rE0
ドライバが変わらないから音も変わらないって言う馬鹿がいるからどんな反応をするやら
284名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 14:33:05.12 ID:WkuavdyU0
>>282
あのおにぎりのデザインが良い訳ないだろ
285名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 15:39:33.74 ID:sarj0l8/0
何でも叩きたくて仕方が無いのね。
あの人種の人たちみたい〜。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 15:57:58.47 ID:MndqSeVj0
初代よりはずっと良いと思うぞ。つか、「良い訳ないだろって」って
まだ実物見たこと無いヤツのセリフだな。実物見てから物を言え。

実際に試聴したのは赤だったけど、メタリック調な赤が思ってたより
チャチっぽく見えたのは残念なポイント。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 16:01:23.84 ID:rOkwMvpG0
>>283
旧アルバナと比べたレポじゃないから>>282じゃどう変わってるか分からん
288名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 16:03:27.53 ID:rOkwMvpG0
初代よりはずっと良いと思うぞって実際に聴き比べたこと無いヤツのセリフだな
実物に聴き比べてから物を言え
289名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 16:12:47.33 ID:MndqSeVj0
>>288
初代より良いってのは、デザインの話だぞ。俺の感想が気に入らないなら
自分でレポしてくれ。以上。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 16:13:20.98 ID:WkuavdyU0
>>286
もし初代と聴き比べたのなら、どう良いのかその辺詳しくお願い
291名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 16:16:35.65 ID:WkuavdyU0
なんだデザインの話か
292名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 17:34:38.47 ID:cVJ2pEUA0
D5000 D2000 モモーイ アルバナ2そんな変わらんでしょ
293名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 17:35:29.57 ID:TbgRU8rE0
ん?意味がわからんな
294名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 17:50:43.27 ID:iPQb3AaP0
初代Aurvana Live!もHPが新しい物に更新されてるから
2といっしょに併売していくっぽいね
295名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 17:58:38.70 ID:/4pDelyg0
>>286
赤い部分ってシールかな?
色々確認したいから良ければどこで見たのか教えて
296名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 19:16:27.22 ID:MndqSeVj0
>>295
多分、プラの上に塗装だと思う。もしかするとプリントかもしれないけど。
場所は、新宿ヨド。あとは任せた。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 20:42:37.35 ID:8iKuBd/t0
>>283
D1100との比較だったらアルバナ1も同じなんだがな
廃人によると音場がほんの少し広がった程度でしょ
ポップス専門の俺は音場狭い方がいいから2の方はいらないっぽいな
298名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 20:47:23.73 ID:HZFLEAP70
百聞は一見にしかず
赤の他人の意見なんかで買っても後悔するだけ
299297:2013/11/29(金) 20:51:16.73 ID:8iKuBd/t0
しかも廃人は音場のこと以外は少し辛口だから1の方が総合的にいいかもね
300名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 21:16:47.45 ID:Rw/osLIu0
廃人のレビューは前と比べると厳しめになってるよね
例えばMDR-7506とMDR-V6とか
比較メモでは殆ど差がないように書いてるけど
評点ではMDR-V6の方が下だし
301名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 21:18:12.54 ID:KGocujoF0
900STじゃ高音がちょっと…って人は7506にすればいいんじゃないの
そんなもんだよ
302名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 21:29:07.00 ID:jL5meSla0
ソニーはV6ディスコンにしたんじゃなかったっけ
後ここで時々挙がるZX700も
303名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 21:31:31.87 ID:KGocujoF0
>>302
V6持ってたらZX700との大まかな違い教えてくれよ
音質面の違いな
304名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 21:32:35.83 ID:jL5meSla0
>>303
ZX700はあるけどV6は持ってないわすまんな
305名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 21:33:31.37 ID:KGocujoF0
>>304
俺とおんなじじゃないか、すまんな
306名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 21:39:46.30 ID:/4pDelyg0
>>303
900STの高音がちょっと苦手だから7506をチョイスすればいい位で捉えてるなら
V6よりちょっとだけZX700の方が低音多いって解釈になる
307名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 21:41:27.23 ID:KGocujoF0
>>306
おk、ありがと
308名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 21:53:50.56 ID:KGocujoF0
安いから700にしちまったが、V6にしときゃ良かったかもな…
今ので不満はないが。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 22:13:23.14 ID:FxLgTL010
あの木のヘッドホンはどうなったの
310名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 22:33:22.32 ID:TbgRU8rE0
>>309
みんなが叩くから白と茶を買った人のレビューが出てこないw
まあ語ることもない程度の製品だったのかもね
311名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 22:34:47.00 ID:47P3AHDb0
ZXシリーズで700だけ終了なのか。XB700もV6も消えたし、ソニーの8000円前後のヘッドホンは全滅だな
MA100も終了だし、コストパフォーマンスがマシな順から消えてってるような…。儲からないから止め、ってことなのかな
312名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 23:35:37.28 ID:eytKXROJ0
MA100買ったけど耳がかゆくなる
耳当てがちくちくするぞこれ
313名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/30(土) 00:57:07.98 ID:16br8Mq50
th-7と同じフラットで癖が無い音色で4万以内でオススメある?
314名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/30(土) 01:01:16.29 ID:PBN3NvV70
>>310
その白買った人だけど、あれだけステマ呼ばわりされると、流石にレポする気が失せたわ。
不愉快な思いをしてまでレビューする気は無いから、あとは廃人にでも聞いてくれ。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/30(土) 01:05:17.77 ID:G3C/WpkQ0
そういや全く話題に出なくなったしやっぱりそういうことだったんだろう
316名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/30(土) 01:24:53.15 ID:u9ZOPfgy0
>>313
先ず>>1を読んでみよう
317名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/30(土) 01:25:07.22 ID:+gROM7o10
たぶんね廃人さんのいうしそわかめご飯みたいなもんだとおも
TR-HP03B
318名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/30(土) 01:30:13.03 ID:u5EjO3t80
>>315
だろうな
ずーっと在庫だぶついてた機種がいきなり売り上げランキング10位だぜ?してやったりなことだろうよ
319名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/30(土) 02:08:00.09 ID:hYCFCa3u0
>>318
送料込みで7200円で買おうとしたけど強制キャセルされてよかったよ
たまにはeイヤも役に立つな。じゃましてくれてありがとう
320名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/30(土) 04:40:57.76 ID:iU8rtisP0
>>314
満足しているかどうかそれだけが知りたい。
俺は黒を買った人だけどeイヤレビューの高温域の凄さとかは無かったから不満だ
まあ普通に聞ける音だとは思うがね。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/30(土) 05:30:26.08 ID:YteTRoeL0
廃人のレビューを引き合いに出してしか語れないカスはROMってほしい
322名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/30(土) 08:25:43.65 ID:5igcC2LJ0
>>314
ええ、イイじゃん。
俺ならごちゃごちゃ言ってくる有象無象の事なんて気にしないけどな。
思った事は声高らかに言う。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/30(土) 08:44:40.96 ID:ZJ5iK4bd0
イーイヤはポイント使いきってブクマから消したわ
324名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/30(土) 08:56:37.12 ID:iU8rtisP0
イーイヤって価格高めだよねw
サウンドハウスのほうが安いからオススメ
325名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/30(土) 09:07:57.90 ID:Sw4U5bJC0
音屋は、それしか取り得がないもんなw
326名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/30(土) 09:15:05.75 ID:iU8rtisP0
安さは正義ッスよ
327名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/30(土) 11:28:41.16 ID:+gROM7o10
ほとんどのヘッドホンが中低音寄りコモーリホンな
リアルを感じるのはベースバスドラがクッキリ聴こえる中高音よりドンシャリ
まぁながらのBGMには中低音寄り(フラットっていうの?)のがいいけどね
328名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/30(土) 18:06:06.52 ID:K/Bo93Ol0
MDR-MA100は生産中止でも、MDR-MA102TVはヤマダで売ってた
この違いってケーブル長だけだよね?
329名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/30(土) 19:06:28.80 ID:KRJ3sz000
>>327
フラット〜低音寄り好きのほうが明らかに少数派なこのスレで言われてもな
XB700とか普通に良い機種だったけど廃人()が低評価したから空気でしたね
330名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/30(土) 19:37:51.19 ID:ZJ5iK4bd0
XB700の低音は最高だったけど、高音が変に安っぽくシャリ付いてるのが嫌で結局手放したなぁ
ポタプロも同様の理由で使ってない
低音寄りではEP700とかPX100が好き
331名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/30(土) 20:13:49.12 ID:UxFi6A430
ポタプロAmazonカラー
画像で見ると微妙だな
332名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/30(土) 20:45:25.56 ID:cHdbnQMD0
低音が強くて安いと外れ率がとたんにあがりそうで買う気がおきない
もうワングレード上の値段帯からだな低音機は
333名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/30(土) 22:15:42.69 ID:/KXcaojU0
7,506が凄すぎる。すげー細かい音まで聴こえる。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/30(土) 22:25:34.57 ID:DkgjfS6G0
PRO/4AAやすいな
335名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/30(土) 22:26:36.65 ID:/KXcaojU0
悪いこと言わないから、PRO/3AAにしておこう。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 00:55:18.16 ID:J/ceRewf0
どう違うんだ
337名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 01:38:45.05 ID:j0b4UEsF0
アルバナライブ2が新宿ヨドバシと新宿ビックカメラにあった
値札も何もついてないで現物が置いてあるだけなのは何でだろう
音は普通によくて、特に変な妙なとこもなく
寧ろアルバナ2より1万高いK545の方がなんかイマイチで、アルバナ2の方が音が良く
AKGのブランドと値段で評価されてるとしか思えない
338名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 01:40:34.10 ID:r8NKXtIQ0
期待up!
339名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 02:27:08.82 ID:L/Ge+Snb0
>>337
またアルバナライブ1とドライバ一緒なんだろ?
どう考えてもAKGに勝てる要素が見当たらない。

がアルバナライブ1か好きと言える耳の持ち主ならあり得るか。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 02:48:58.77 ID:RVbqijX80
一万↓開放型ヘドホンってなにがおすすめなん
341名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 02:51:17.31 ID:WasbanWX0
アルバナポタプロは定番中の定番
342名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 02:52:12.61 ID:RVbqijX80
dtx710とか910きになってるんだがいかに
343名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 02:58:58.26 ID:WasbanWX0
つべやレビューとか見てみれば?
持ってないんでなんとも言えん
344名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 03:10:51.94 ID:RVbqijX80
>>343 了解
ちなみに音場感ってアルバナとポタプロどっちが強い?
345名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 08:11:56.76 ID:tsIw14/N0
>>336
4は高域ばかり出るキンシャリ。
3はやや低音寄りのドンシャリ。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 10:27:40.42 ID:Kb8aIffW0
>>333
俺?MDR-7506お気に入りだよ。初めて買ったヘッドホンなので
これをリファレンスにして他を比べてるよ。音以外も含めトータルで7506と並ぶ物は幾つか有るんだけど、超えるのは極少数だね。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 10:29:43.30 ID:J/ceRewf0
>>345
そうなのか、
348名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 12:27:11.38 ID:MuK14TGR0
>>337
は?w 耳鼻科行け
349名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 12:37:50.02 ID:bGLSchfl0
アルバナライブ2、僕も聞いてみました。
多めの低音と繊細な高音という印象です。
AKGのオープンエアーであるK520は似ている感じがしますが、もうちょっと刺激の少ないタイプかと思います。
側圧がちょっとありますがイヤーパッドはべとつかないさらさらタイプです。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 13:19:00.73 ID:FGMWzAuu0
>>349
価格のレスをお前がコピペしたのか逆なのかどっちだよ
それかご本人様か
351名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 14:02:56.51 ID:SG3r77Si0
まずアルバナは4900円のヘッドホンとしては非の打ち所が無いよな
ようつべ観りゃわかるけど普通に世界中で大人気だし

AKGで同価格帯だとK99か…比較にならないレベルでアルバナの圧勝だな
352名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 14:04:47.77 ID:J/ceRewf0
アルバナ自体もともとコスパ高いことで売れてるようなもんだからな
353名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 14:09:58.27 ID:bGLSchfl0
バーベキューも黙りこむほどのアルバナ人気わろたww
354名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 16:08:41.72 ID:OJcBc15P0
白のポタプロってつい最近でたのか
パッケージも真っ白でこっちのが欲しかった
355名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 17:28:14.39 ID:cCS3r06/0
>>342
DTX800なら持ってるけど結構いいよ
購入直後は低音多すぎでイマイチだったけど鳴らしてるうちに落ち着く
低音が落ち着くと聞き疲れのない高音が出てきて心地良い
軽いので長時間使っても疲れにくい

難点は
見た目の安っぽさ
頭がデカイと装着が厳しい
クセが取れるまではイラっとするぶっといケーブル
356名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 19:50:22.72 ID:lN+wMAl50
最期どこまで値下がるか楽しみにしてたのにアルバナ1終了しないのがっかりだわ
357名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 20:11:44.24 ID:tsIw14/N0
K267とMDR-7506を比較してみると、後者のほうが、
音にまとまりが合って、良い音に聴こえる。
K267は、どうも中低域の一部がさっぱり出ない感じで、
そこがちょっといただけない。
安くても良いものはいいね。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 20:25:00.39 ID:rlQv0mz40
DJホンとモニターホンを比較して何言ってんだか
しかも7506も中低音スカスカな機種なんだけど・・・
359名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 20:26:32.97 ID:tsIw14/N0
これで、中低域スカスカ!?
どんなボリュームなのか・・・
360名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 20:27:36.62 ID:MuK14TGR0
>>357
>>93

>>346
どうやら君の基準は偏った物になってそうだな
361名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 20:30:16.55 ID:tsIw14/N0
>>360
だからそういうボーカル物は聴かないんだっちゅーの。
打ち込みメインだから。

声だけ比べたら、K267の方がいいと思うよ。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 20:33:21.45 ID:MuK14TGR0
>>361
まとまりがいいなんて抽象的表現は自分の中だけに留めておいて
書き込む時は他の言葉を使おうか。
むしろフラットバランスに近いのはK267のほうだから
363名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 20:34:40.54 ID:bGLSchfl0
だっちゅーの。 )(
364名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 21:12:29.89 ID:MuK14TGR0
余談だが中低域が凹んでいると俗にいう"キレのいい"音に聞こえる
だがそれはバスドラの余韻を削っているからであって振動板のレスポンスとは別問題
ここを勘違いしている素人が多すぎる。

本当にレスポンスがいいものは全域のレスポンスがいい=微細な音を表現できる
分かりやすく言うとパッと聴いた感じヌルい音。荒れる事承知で例を挙げるがアルバナとかな
もちろんもっと高解像度のものはSHUREとかAKG辺りに腐るほどある
寧ろアイツのダメな所はあまり指摘されないが実はレンジの狭さ

まぁ、一聴してヌルいと感じるか高解像度と感じるかはもちろん経験差が影響すると思うけど
なぁEQBさん?
365名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 21:17:04.71 ID:bGLSchfl0
素人が他の人をシロウト呼ばわりするってカッコイイよね^^
366名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 21:21:21.47 ID:MuK14TGR0
まぁ、バカが早速一匹釣れたようで...
後は音楽を楽しんでくれ。じゃあな
367名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 21:24:43.83 ID:bGLSchfl0
くぅ〜、カッコイイよ兄ちゃんw
玄人きどりって気分いいもんな、上から目線で語るってサイコー
368名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 21:41:55.95 ID:8dJRe6160
http://www.youtube.com/watch?v=SJUQD6Rr2M8&feature=related
これ聴いてみて 低価格から2万円くらいまででくっきり聴けるのはないかなぁ
369名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 22:27:47.96 ID:+Ou+saEK0
>>351
価格帯考慮せずとも非有りまくりだろ。
ここまでダメなヘッドホンも珍しい
370名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 22:27:53.07 ID:rlQv0mz40
>>368
低価格帯なら無難にアルバナかなぁ。ちょっと音場狭いけど音自体は値段からするとかなり良いし
1万以上なら、これまた無難にAKGの開放型かなぁ
ただ単に音がくっきりしてれば良いってなら他の物を買ったほうが良いかもしれん

個人的にはDT990proで聴くバイオリンが好きなんだけど、他の人が聴いてどう感じるのかは知らん
371名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 22:29:14.48 ID:rlQv0mz40
おっとタイミングが悪いw
372名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 22:31:17.63 ID:+Ou+saEK0
>>352
糞耳に大人気なんだろw

>>353
残念ながら出掛けてただけだw
雪見ながらの露天の温泉気持ちよかったぜ

>>364
アルバナのダメさはぬるい音とかそういう次元の話じゃないからな。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 22:46:49.80 ID:vQevsoss0
>>368
このスレは1万以下をメインにしてる人が多いから業者以外あまり1万以上に詳しい人いないと思う
それでもこのスレ的な趣旨で書くならサウンドハウスで最近まで売ってたK271S
ただ今調べても出てこないから自分がジャズやクラシックを聴くときに使ってるのを挙げるとDT770pro
374名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 23:09:19.86 ID:lApYoBB70
このスレでアルバナ否定する奴って、自分のお気に入りの機種名を挙げないよなw

俺は大勢が良いと言ってるのじゃ満足出来ない、俺はお前等とは違う・・・アナーキーな存在だぜ!
って思春期の中学生みたいな感じなのか?
375名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 23:33:38.63 ID:CmA6UPK40
まあ日本で売れてるものがいいとは限らないけども、
アルバナ持ってないからわからん
376名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 00:06:02.93 ID:pfBxnKCI0
>>374
今更感があるからだろ。
以前は皆挙げてたよ。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 00:07:01.91 ID:pfBxnKCI0
>>374
それとアルバナ推し→俺の耳って糞耳だろ?
なアピールですね
378名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 00:13:19.92 ID:pKPyL1in0
>>374
あなた自身が自分のお気に入りのアルバナ否定されて
恥かしい煽り文句入れちゃってる思春期の中学生みたいだよ
379名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 00:24:19.65 ID:Yj7NoVZx0
Tubeのユリアフィッシャーに比べてN響は中低音寄りで眠くなる音だね
高音さっぱり聴こえないし本物はピアノもヴァイオリンももっと水々しい音なんだよなぁ
これでは楽器も演奏者もかわいそうだね
380名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 03:40:14.08 ID:4KvWfYzL0
アルバナ信者vsアンチみたいな簡単な構図なら大した問題にはならないだろうに
381名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 03:59:08.41 ID:v8Ag1Khq0
EQB vs 全世界
という簡単な構図です
382名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 05:30:42.16 ID:J+96gpUZ0
>>368
この前レンタルしてきたCDより音良くてワロエナイ
録音糞だとつべにも劣るのか・・・

>>374
俺もアルバナ嫌い派だけど愛機は去年の特価祭で買ったK240mkU
と言うか貧乏過ぎて上流に金かけられないからこれ以上を知らないという方が正解

ちなみにアルバナの感想自体は初期のEQBに概ね同意だったが
今のアイツが言うほど糞だとは思ってないし同意も出来かねる
383名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 07:17:32.31 ID:pfBxnKCI0
>>381
それアルバナが俺以外には認められると思ってるのかw
駄耳はそんな妄想にすがらなければいけないから大変だなw
384名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 07:23:13.52 ID:ec1iHQR70
なんかもうゲハの争いと変わらないな
たかだかヘッドホン如きにムキになるなよ
385名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 07:40:03.40 ID:fYeaAtqi0
>>383
レビュー漁る限りだと8割以上は一定以上の評価してるな
このスレでもそんな感じだな

それが現実だ。残念だったな
386名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 07:57:19.24 ID:pfBxnKCI0
>>385
追従型の人間が多いということを忘れちゃいかんな。
糞耳と他人の意見に追従する人間が多いんだろ。
それと打ち込みに慣れて楽器の音も語れないような安物耳になった人が多いのか。

どちらにせよ糞音アルバナは覆らないな。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 08:12:31.81 ID:Q4YLE15X0
アルバナは聴いたことないけどホント褒めてる人多いよねー。
価格COMでもそうだしAmazonでもそうだし個人ブログでもそんな感じ
公に叩いてるのってEBQだけじゃないの
388名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 08:14:58.68 ID:pfBxnKCI0
>>387
そうでもないぞ。
俺以外でもちょこちょこ見かけるだろ。

お金本気でドブに捨てても良いなら買って聴いてみなよ。
もしお前が打ち込み系なんかの音に耳が侵されてなければ疑問を持つかもしれん。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 08:20:44.02 ID:AO/Sd8t60
>>387
そうだよこのキチガイだけだよ
390名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 08:25:09.21 ID:fYeaAtqi0
普通の人は8割以上も自分と違う意見の人間が居たら
「俺の耳に合わないだけで物自体はそれなりだったんだな」と納得するところだけど
なぜか「8割以上の人間が糞耳」と判断するあたり常軌を逸している
>>382みたいな都合の悪い書き込みは見えないみたいだしねw
391名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 08:33:21.65 ID:PVYTZS+I0
>>387
5k程度でこれだけの解像度を誇る密閉って他に無いからな
定価なら他の買っとけって言うレベル

そういやRP-HX700もバイオセルロースだっけ?
これも似た傾向の音質みたいだけど実際はどんな感じ?
392名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 08:34:37.21 ID:pfBxnKCI0
>>390
明らかにおかしい音だからな。
まずあり得ん。
日本じゃよく有ることだ。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 08:35:54.57 ID:pfBxnKCI0
>>391
許せて3980円までだな。
それ以上だと価値はないと思う。
解像度は高めだけど言うほどではない上に音がおかしい。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 08:46:24.66 ID:PVYTZS+I0
>>393
4k切りは言い過ぎだろ・・・
正直俺もそんくらいの価値しか認めてないけど
仮にその値段だったとしても予算5k縛りで他に良い機種が思いつかないんだがお前なら何勧めるよEQB?
395名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 08:49:25.20 ID:pfBxnKCI0
>>394
正直勧められるものはないんだが、アルバナよりマシという意味でならA500Xかね。
ただ楽器とかの鳴りに拘らず、付帯音が多くてベールを被った鳴り方でも良いならアルバナを薦めるかもしらんな。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 09:24:42.01 ID:uAJrMDdM0
>>395
結局このキチガイはアルバナアンチにすぎない事がわかったわ

>>394
アルバナが4k切りの価値しかないといいながら5kレベルで他に良い機種が思いつかないって矛盾してんな
ちなみにお前が愛用してるヘッドホンいってみなよ
397名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 09:38:26.47 ID:PVYTZS+I0
>>396
俺は>>382
本音半分EQBに合わせてやったの半分
あんま本気に取られても困ると言うか、そうやっていちいち反応するからアイツが図に乗るんだよ
398名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 09:54:55.52 ID:Q4YLE15X0
>ちなみにお前が愛用してるヘッドホンいってみなよ
4万未満のオーテクの機種だろう。とすればなんだろうね、ATH−AD1000Xがちょうど3万円台だからこれかな。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 10:09:24.73 ID:B5fzouvu0
>>396
>>398
レスくらいちゃんと読まないと恥かくぞ
400名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 11:10:58.69 ID:X7N/4RXk0
>>398
439 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 10:27:58.27 ID:f1V82NAt0
ボイスコイルにアルミを使うのは、振動板自体が軽くなるメリットがあるため
振動板が軽くなればなるほど微小信号に反応できるようになるから、解像度が高くなる
これ世界の常識

ちなみにオーテクは、高級機でも振動板にただのペットボトルと同じ安物PETフィルムを使ってるから解像度が低い
しかもボイスコイルをボビン巻きにしてるからさらに振動板が重くなっちゃってる
だからオーテクは高級機でも解像度が低い

  
   
401名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 11:12:49.16 ID:X7N/4RXk0
>>398
439 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 10:27:58.27 ID:f1V82NAt0
ボイスコイルにアルミを使うのは、振動板自体が軽くなるメリットがあるため
振動板が軽くなればなるほど微小信号に反応できるようになるから、解像度が高くなる
これ世界の常識

ちなみにオーテクは、高級機でも振動板にただのペットボトルと同じ安物PETフィルムを使ってるから解像度が低い
しかもボイスコイルをボビン巻きにしてるから、さらに振動板が重くなっちゃってる
だからオーテクは高級機でも解像度が低い

  
   
402名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 11:14:25.27 ID:Q4YLE15X0
ん、何で俺にレスすんの。俺はEBQじゃないけどw
403名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 11:16:08.61 ID:4MMSdt7N0
superluxのHD661てどう?他はデザインぱくりで積極的に選びづらい
用途はモニター
404名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 11:17:38.59 ID:Q4YLE15X0
名前も紛らわしいなw
405名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 11:32:24.95 ID:6VrhTSje0
XB600とPRO5MK2だったらどっちがいいの?あとこの辺の価格帯で装着感よくて低音出るのあったら教えてください
406名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 11:33:44.40 ID:PVYTZS+I0
HD661のカラバリがいかにも安物!って感じで逆に良いね
音質無視で一本欲しくなったけど国内だと白黒の2色しか無いのな
407名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 12:22:17.09 ID:4MMSdt7N0
superluxのHD661はオリジナルで1番力入れてるモデルみたいね
とは言っても色んなヘッドホンの良いとこ取りなデザインな気もするけど
モニター用途ならこの形、みたいな
408名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 15:13:38.95 ID:uAJrMDdM0
>>399
恥?
>>405
XB600は持ってないけど低音を売りにしてるからシリーズだからXB600の方が出るでしょ
AH-D1100は低音もけっこうでるし装着感もいいよ
409名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 15:16:04.54 ID:uAJrMDdM0
低音を売りにしてるシリーズね
410名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 15:27:44.55 ID:MlfJ7iqY0
低音だけがボワボワ出てて満足ならいいんじゃないのw
411名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 16:29:43.97 ID:aBRXAFGD0
はじめまして
AKG K404はどうですか?
412名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 17:04:09.88 ID:uAJrMDdM0
>>411
外出用で低音強めの安いヘッドホン探してるのなら悪くないと思う(値上げしたんだっけ?)
篭りが多少気にはなるけど
413名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 17:25:49.08 ID:xPrgEVRd0
いっつも思うんだけどさ、オンイヤーを選ぶ理由って何?
アラウンドイヤーだって畳めるものは携帯性さして変わらんし
そもそもヘッドホンってカバンの中にしまうシュツエーションって無くないか?
414名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 17:32:28.20 ID:7uG81ktG0
基本首掛けだな。たまにカバンの取っ手に通したり。
だから俺のヘッドホン折りたたみ機能無いのも多い。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 17:49:26.88 ID:Q4YLE15X0
無い方がいいよ、折りたたみ部分はもろいし。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 18:45:05.81 ID:fBlqJtx30
>>413
家事やら散歩の時はオンイヤーの開放型使ってるけど
軽さと周りの音の聞こえやすさだな
K420なので結構小さく折り畳める、アラウンドイヤーの物とは
比較にならん
417名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 19:45:13.08 ID:4Br0jNI/0
>>391
HX700だけど、アルバナ以外の他のヘッドホンよりは明らかに似ててたぶんドライバ同じってだけで、そっくりではないよ。中低音〜中音の鳴りかたと音場の癖?は同じだと思う
アルバナと比べると低音多め(屋内用としてはやや出過ぎ。カナル型イヤホン並)、中低音〜中音は同量、中高音は少なめ(HX700のほうが適度)、高音は少なめ(HX700は細部の描写が潰れる、アルバナは強調感があり不自然)
低音が多くなかったらアルバナよりフラットに聴こえそうなバランス。アルバナにある高音のかすれ感はHX700には無いので、アルバナ嫌いでもHX700は合う可能性がある
価格だとD1100ほどではないですが良いヘッドホンですね(笑)、みたいなレビューがあるけど、モロにドンシャリなD1100より中低〜中音がちゃんと出るHX700のほうが優秀だと思う
418名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 19:47:51.10 ID:Wr3YAJvo0
どんだけアナルバアナルバ言うんだよケツ穴野郎が
419374:2013/12/02(月) 20:43:42.30 ID:isz73bDq0
>>413
出掛ける時にヒップバックにネクサス7と一緒に入れる、半月状に薄く畳めるタイプが欲しいんだけど
選択肢が少ない・・・上に挙がったK404や420、JVCのHA-S500とか
でもやっぱり耳が痛くなるからな。アラウンドイヤーで薄く畳める低価格帯って何かある?
420名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 21:07:07.58 ID:xPrgEVRd0
>>419
携帯性はおろか、装着感もガン無視で
音のみでしか選ばないから記憶に残るような音で小さいのはなかったな
1つだけBeatsみたいにたためるタイプを持ってるが、大きいことには変わらない
421名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 22:17:01.42 ID:4MMSdt7N0
海外のオーヲタ評価1つ除いてどれも高いね
http://www.head-fi.org/products/category/over-ear/superlux
422名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 22:28:39.94 ID:FTM2sTex0
ビックカメラ札幌店の副店長佐藤伸弦が暴行事件を起こしていたそうです
本人フェイスブック
https://www.facebook.com/nobuo.sato.5
423名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 22:34:12.36 ID:wjIzlAYU0
台湾メーカーか
424名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 22:37:27.64 ID:vLqSa2lT0
台湾よりさきにパクリメーカーと言うべき
425名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 23:20:37.36 ID:4MMSdt7N0
オリジナルデザインで出せばいいのに
426名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 00:21:35.85 ID:xp0kCkeH0
よく自分のことクソ耳だとかいうひといるけど
ふだん自分が聞いている生活音や人の声 お風呂のチャプチャプ音とか
靴がアスファルトの砂を踏んだ時の音とか スーパーの音 流れる音楽
手カゴの柄がカチャっと当たる音とか ぼやけて聴こえるなんてことはマズない
リアルな音と声なのだからヘッドホンの音とを比べれば簡単にわかるわけですし
イコライザを使えばリアルな音色、音楽を再現することは可能なのですよ
427名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 00:28:40.20 ID:8VJLF2B80
自分が気に入った音が一番
428名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 00:45:16.03 ID:AIUQzKPy0
>>408
>>382でK240mkUって書いてるのに
どや顔で"お前が愛用してるヘッドホンいってみなよとか"恥かしいだろ
429名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 00:55:08.34 ID:uv540FDk0
.




EQBが不細工な人間だってわかる

内面も外見も



>>417

>失礼なやつだなあ。
>内面的にはやたら信頼を頂いてるよ。
>恐縮するくらいに。



EQB、コイツって嫌われてるの、気づいてないwww
ここでだって、人間として嫌われてるwwww

EQBの外見が、不細工な人間だというのはわかったwwwwww
ブサイク人間、EQBwwwww




.
430名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 02:05:13.46 ID:9IOIwL9v0
>>417
詳細サンキュー
カナル並に低音出てるならヘビメタ聞くのに良さそうね


>>428
ID:PVYTZS+I0本人だけどあの時点ですでにID変わってるし
しゃーないべ
431名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 07:38:54.92 ID:pBNyrgoz0
>>398
ハズ〜レ〜www
俺はオーテクそんなに好きじゃないんだぜw
432名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 07:43:51.70 ID:pBNyrgoz0
>>396
ここは一万円までのスレだぜ?
それに勧められる機種はなくてもアルバナよりマシな機種というものなら知ってる範囲では出てくるぞ。

まあ3000円以下のヘッドホンみたいにどうしようもないものを除けば、アルバナ以下のヘッドホンにはお目にかかった事はないけどさ。
つまりは視聴含め聴いたことある機種殆どの名前をださなきゃならん。

ただD1100はアルバナ同レベルかな。
音は違うんだけれども同じ臭いがする味付け。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 09:41:19.75 ID:MZJmOWzP0
ISK HP3000がRH-300とそっくりと言う話は聞いてたけど中身までそっくりなんだな
HP3000の音は上下で伸びきらない若干こもった解像度の高くない音だけど
本家と聞き比べてみたいがもってないんだよなぁ
434名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 09:44:37.17 ID:V3T5CVAf0
EQBはほんとどうしようもねえな
D1100も視聴しかしていないんだろうけど、いいかげんすぎる
なんかいってもどうせ同じ臭いで逃げ切るつもりだろう
435名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 09:49:14.38 ID:MZJmOWzP0
ドライバがいろいろOEMやら流用されてるから横流し品か?
436名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 10:01:18.51 ID:xp0kCkeH0
EQBさんはカーオーディオでリアルサウンドを追い求めていたハズが
セピア色の世界へ入っていかれました
まぁオトナになったわけですよ
437名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 10:38:29.01 ID:uDSLTwOn0
EQBさんも認めてることだし3000円未満になったらアルバナ買おうかな
438名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 11:06:47.99 ID:1V+KLauq0
まずさぁ…アルバナの高音が不自然というEQB等の主張に賛同出来ないんだよね
色々なヘッドホンと比べても、かなり自然で癖のない部類に入ると思うけど…
439名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 12:35:17.99 ID:2+DShBuh0
最近の流れ知らんけどアルバナの高音は自然でしょ
高音の伸びが結構不足しまくってるから言ってるのかな?
伸びとか艶とかそこらへんがショボくてつまんないからなぁ
440名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 12:38:37.52 ID:VWAee++s0
>>432
と言ってもどうせ日本のメーカーだろ?平凡にSONYあたり使ってそうだね。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 15:38:29.17 ID:WeZV4Gm70
D1100は実際装着感以外は大したことないから、別に貶されててもなんとも思わんな
擁護してるやつはEQB以下
442名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 15:43:47.78 ID:VWAee++s0
D1000は大絶賛されてたじゃないか
443名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 15:55:02.02 ID:WeZV4Gm70
いつのまにかポタプロのホワイトなんてのが出てたのね
告知とか一切無かったような気が。廃人も新製品一覧に加えてないし
444名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 16:45:32.56 ID:VzkGuQ4i0
Amazonのマグカップも買ったし、Amazon限定には弱いっす
445名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 17:55:31.58 ID:/4OzwqSd0
アルバナライブとhp-rx700どっち?
446名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 17:57:33.42 ID:VWAee++s0
日本語で頼むw
447名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 18:07:00.17 ID:V3T5CVAf0
>>441
もうちょっと考えろよ
448名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 23:22:51.21 ID:pBNyrgoz0
>>440
残念ながらSONYは持ってないんだわ。
V6は嫌いじゃないけどな。

>>439
付帯音の問題と、妙な軽さ、アコギなんかのテンションのかかった金属を弾いた音の現実味の無さかな。

>>438
癖は有りまくりだと思うぞ。

>>434
まあ同系統っちゃ同系統だな。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 23:38:57.67 ID:GYAQtYQs0
癖がないから音が軽くなるんだろうに
450名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 23:54:57.56 ID:VWAee++s0
>>448
SONYでもないのか、まあ使ってる機種でメッキも剥がれるってもんだし
こんなもん使ってんのwとか言われるから言えないわな。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 00:17:24.76 ID:GWV9ldsN0
アコギそこまで酷かったかなぁーと思って久々にアルバナ引っ張り出して
取り敢えずこれ聞いてみた
ttp://www.youtube.com/watch?v=xYB8NhCGDUc
ttp://www.youtube.com/watch?v=hKihHThnm2A

変な残響が有るし高音に中低音が覆いかぶさっていまいちキレが無い
軽く篭ってるって言った方が良いか
これが奴の言う現実味の無さなのかもしれないが
下手に解像度高いから気になるだけで基本的に密閉ってこんなもんじゃねーかな?

聞き終わってから黙ってポーチに仕舞っちゃったけど好みの問題だと思うし
俺みたいな奴は黙って開放型聞いてりゃ良いと思う
452名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 00:32:36.99 ID:s1hwuF2F0
もうこの流れ飽きたわ
むしろ相手してるやつが糞ウゼエ
453名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 00:36:05.40 ID:NxUvmLGW0
>>451
うん、そんな感じ。
加えてさっきも書いたけど音が軽いのよ。
Aギターの1弦あたりの音ってテンションがかかってて張り詰めた音をだすんだけど、アルバナを通すとスルッとあっさりと鳴らしちゃうのよ。

だから打ち込み系とかだったらもともと生の音なんて存在しないからアルバナで聴いてても気にならない(厳密に言えばスピード感のある立ち上がりかたしないからそこは少し気になるが)んだけど、楽器、特にアコギ使った曲なんかはどうしても耐えられない。

解像度高い事が原因なら他のヘッドホンやBA型のイヤホンでも起こる筈だけどアルバナだけなんだよね。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 00:37:03.45 ID:s1hwuF2F0
なんだこれ自演か

>>450
ATH-PRO500MK2だろ
Q701買うまでこの40代貧民のメインだった機種ね
あとこいつ安物のソニーも持ってたろ確か
あとは全部試聴
455名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 00:38:38.08 ID:NxUvmLGW0
>>450
お前俺に絡むようになったの最近だろw
昔から俺を毛嫌いしてる奴なんかは俺の持ってるヘッドホンやイヤホン知ってるぞ。

書かないのは今更感があるからであって、以前はフルオープンで所有機種書いてたよ。
それに俺は俺の耳だけが全てで他の奴がどう評価しようが気にしないから、お前の論は的外れなんだよねw
456名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 00:39:35.38 ID:1YAbc7ux0
アルバナじゃこの曲を楽しく聞けないっていうのねっ!もうっ!いやんなっちゃうわ!
https://www.youtube.com/watch?v=UrIiLvg58SY&feature=youtube_gdata_player
457名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 00:52:43.25 ID:NxUvmLGW0
>>454
SONYはヘッドホンなんて適当でいいや、と買って後悔した機種だな。
今は甥っ子のもとでゴミと化してる。

で、初めのアルバナ買って凄まじく後悔。
これも甥っ子の元に嫁がせた。

安い機種でアルバナよりマシなのを、と買ったのがPro500MK2
平均的な籠りは在るけど聴いててそれなりに楽しさはある。
安っぽいけどね。

次に買ったのがQ701
現在のメインだな。

ここまで来てポータブル用途にイヤホンを買い始める。

DMS、FX3X、hf5が手持ちのもので次は米屋のDTX101iEあたりを狙ってる。
FX3Xは音はあまり好きではないけれど、ケーブルが太くてタフっぽいから出張時に役立ってるな。

最近一番よく買うのはイヤホンやヘッドホンよりもアンプだな。
高価なものより30000円以内の安いの買って部品をハンダごて使って付け替えたりして遊んでる。

こんな感じかね。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 00:55:01.60 ID:fvvJn5E80
キモ
459名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 00:55:31.52 ID:NxUvmLGW0
ああ、手元には再度購入したアルバナが残ってるわ。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 00:55:51.78 ID:FLP9wGva0
息子じゃなくて甥っ子...
つまりそういうことか...
461名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 00:58:58.92 ID:NxUvmLGW0
>>458
なんでよw
462名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 00:59:29.88 ID:NxUvmLGW0
>>460
年齢考慮してくれw
463名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 01:01:39.06 ID:CP+1KlPE0
低価格機はオーテクと
464名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 01:28:51.82 ID:b5X9hS6y0
みんないい曲聴いてるなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=YFQm6xnVRD0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=KOcVv54aD5I
アルバナもいいけどメインはSuperlux HD681Bだなぁ
音場広くて朗々と聴いても音圧低いとこがいい まあ高解像度なんだけどね
465名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 06:31:12.77 ID:uI0gN3Hr0
>>457
他人には日本製薦めるくせに自分はAKGか、意外にミーハーなんだな。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 07:00:24.77 ID:NxUvmLGW0
>>465
俺あまりミーハーとかそうじゃないとか気にしないんだ。
聴いてみて良いものは良い、
という部分でしか判断しない。
色々試聴して気に入ったのが701だっただけ。

あと別に日本製薦めてないぜ?
知ってる機種の中でアルバナよりマシなものを挙げようとしたらそうなっただけで。
田舎にゃ海外製品の低価格帯は置いてないからな。

そもそも俺はスピーカーに関して言えば日本製は嫌いなのが多くて海外製品を使ってた。
多分ヘッドホンにも当てはまると思う
467名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 07:02:08.93 ID:7c6bFAxg0
日本は打ち込み音楽を聴くのが主だからな
468名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 09:42:40.42 ID:C5CWbtyY0
701が好きでアルバナ嫌いなんだ・・・へぇ
469名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 11:06:35.82 ID:/OVbM/Db0
>>467
×日本 ○オタ
470名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 11:14:39.10 ID:E7geBafV0
>>464
HD681Bのヘッドバンドってワイヤーフィット?
内側の頭に載せる部分を手動で伸ばすタイプ?
471名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 16:26:14.07 ID:uI0gN3Hr0
701で天下獲った気分なのかEQBさん^^
472名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 16:54:58.66 ID:7c6bFAxg0
>>469
1990年代からJ-POPは既に打ち込み時代なんだが・・・
473名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 21:40:35.70 ID:9IpmCV+D0
701は買って後悔したヘッドホンの筆頭なんだがな
俺のK701も埃かぶってるよ。流行りの音楽には不向きだな
まだアルバナの方が全然いいよ

EQBにはRS-1を薦めるわ。701より気にいるはず
474名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 21:48:04.69 ID:EIZyLiLo0
>>473
701、埃かぶってるならbass port modやってみたらいいかも
475名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 21:53:59.63 ID:9IpmCV+D0
>>474
情報ありがと
やってみるかな
その前にk701探さないといかんな
2年以上使用してないからね
476名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 22:43:15.43 ID:CP+1KlPE0
アルバナライブとhp-rx900どっちのがいいの?
477名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 23:30:02.74 ID:6O1tEXFt0
>>445
>>476
両方買って使い分けるのが正解
478名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 04:12:18.71 ID:EQYt+hZP0
>>470
根本にゴムがあってサイズ変わるようになってる
手動ではないけど若干調整幅が狭い気もする

俺も681B持ってるけどなんだかんだ気に入ってはいるな
479名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 11:17:13.48 ID:WMqAw0ea0
>>476
適当に一本で終わりたいならアルバナライブ
今後数本買う気があるならRX900
480名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 13:33:27.26 ID:X2x/nVgy0
gt6を買うのですがヘッドホンも欲しいです
2000円くらいでいい感じでコードの長いヘッドホンお願いします
481名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 18:33:24.59 ID:5CljGWxg0
こういうの聴くのにどんなヘッドホンがいいのかしら
http://www.youtube.com/watch?v=Klp_iHctHec&feature=related&noredirect=1
http://www.youtube.com/watch?v=L9XhrSmqCPI
482名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 20:00:48.08 ID:7iEX4euL0
アルバナ
483名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 21:04:59.41 ID:Q6/l1TCf0
EQBもこれでおとなしくなるだろ
いくらQ701絶賛してても音楽のジャンルで向き不向きがあるんだから
要はお前の使用用途にアルバナやD1100は合わなかったってことだよ
484名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 21:19:31.74 ID:WuWnvGCW0
EQBは最初からその事を説いているわけで‥
485名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 21:25:22.39 ID:Q6/l1TCf0
>>484
だったらあんなもの言いにならいだろ
486名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 21:42:46.35 ID:WuWnvGCW0
>>485
確かに口調や煽りはうざいな
早く消えて欲しい
487名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 21:44:17.55 ID:/UGTYIyB0
居ないのにこうやって触るからだろ、阿呆か
488名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 23:37:31.72 ID:XsGouzlZ0
アホ通り越して池沼なんじゃないか?
489名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 23:38:11.53 ID:7iEX4euL0
>>483
奴の擁護のつもりはないが
K701,Q701はほぼすべてのジャンルに於いて平均点以上が取れる器用貧乏な機種
そしてほぼすべてのジャンルに於いて上位互換が存在する
とりあえず一つ欲しいって人にはピッタリなもんだよ
490名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 23:49:44.51 ID:mL+yjcPj0
柴田淳だけ聴きます
オススメありますか
491名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 00:40:03.79 ID:DG1rSnFg0
>>490
AD500Xでよく聴くけど
ボーカルが綺麗に聴けて低価格帯の手持ちだと一番好きだよ

アンプ持ってるなら15k〜20kくらいの価格帯の行った方がいいかも
492名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 01:04:32.11 ID:QTxTArSP0
>>491
AD500Xってどう?
長時間つけてる時の装着ストレスが知りたい
493名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 01:23:12.70 ID:g0gRHHMr0
装着感は褒められる機種だと思う
494名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 01:24:27.19 ID:MrG2sZwY0
superluxのHD681B、HD661、HD681EVOだとどれが原音忠実なんだろう?
鑑賞用じゃなくてモニター用に使いたいんだけど密閉がいいのかね
495名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 01:28:48.72 ID:DG1rSnFg0
>>492
輪ゴムでウイングサポートの強度を調整してるけど
それ込みで言うと装着感はHD598と同等レベル
輪ゴムなしだとちょっと耳が痛くなるかもしれない
496名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 01:42:31.99 ID:QTxTArSP0
>>493
>>495
やっぱいいか
無印ADの頃はウィングがキツすぎだったから全く視野に入れてなかったけどこないだ試したら悪くなさそうだったから

ってちょうど昨日値上げしてんじゃん…
497名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 02:10:26.86 ID:5TrNaAEg0
なんかオーテク製品が全体的に値上がりしてるな。AD700Xはまだ11000円ぐらいだけど、13000〜14000円とかになったら誰も買わない気が…
もちょい出してK612PRO買っとけって感じになるし
498名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 02:16:07.09 ID:YMmUSvh40
こういう電化製品を円高の時に買わなかった後悔
499名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 02:27:27.91 ID:6lytG2Ua0
好奇心で買ったこれすげー音よかった
http://www.bhphotovideo.com/c/product/927992-REG/senal_smh_500_professional_studio_headphones.html/ap/Y?cm_mmc=EML-_-Holiday-Thurs-_-131205-_-Body_Retail_Senal-SMH-500
ちょっと送料高いけど、国内で注文したぐらい速く届いてびっくり
500名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 04:28:50.26 ID:YO5adT1W0
年末に1万切りすると思ってたAD700Xが\14800ですとー!
501名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 06:27:55.88 ID:PkPdPbZp0
>>468
全然別物だからな。
違いがわからないなら耳鼻科に行くことをお勧めするw

>>482
>>483
>>484
>>487
召喚に応じ馳せ参じたw

が残念ながら今日と明日は書き込めんのだ。
なので出掛ける前に少しだけ書いてくw
502名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 06:33:22.51 ID:PkPdPbZp0
>>483
そんなの当初から書いてるw
アルバナ薦めてるレスだと俺が書いてると認識されにくいだろうが、テレビ、ビデオを観賞する際だとか打ち込み系の曲の再生にはアルバナで十分と何度も書いてるとぜ。

>>489
まあ俺もQ701が最上とは思っちゃいない。
ただ基本的にスピーカーが音場含めたトータルバランスでは優位と考えている中で、ヘッドホンには価格の上限を設けている。
その価格との兼ね合いを見たときに高バランス且つ好みの音だったという形だからね。
因みにQ701はエレキギターのディストーションのような歪みと押し出しの強い音の再生には向いていない。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 06:41:11.91 ID:GVQRC5LR0
上にも誰か書いてるけど結局K701もアルバナも器用貧乏なつまらん機種ってイメージにしかならんかったわ
アルバナのがキラついてて狭いけど団子にはならない確りした音
K701は装着感以外に不満点が無い落ち着いた綺麗な音って印象だし絶対的な良さは勿論K701だけどさ
両方とも数揃える系の人はだいたい使い道なくなる機種だと思ってたわ。この曲このジャンルにはこれだわ!ってのが全く無いからなぁ

他人には薦めるけど自分じゃあんま使わねえ
504名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 06:47:45.83 ID:PkPdPbZp0
>>503
アルバナ確りしてるか?

あと個人的には面白い音、ってなかなか難しいな。
飽きるというかなんというか。
曲に応じて向いたヘッドホンに付け替えて聞くのは判る。
アンプも曲によって換えてみたりするし。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 08:53:39.00 ID:GVQRC5LR0
>>504
あの値段であんだけしっかりしてる音出す機種なんてそうそうねえだろ。てかアルバナの価値なんてそこぐらいだろ
お前はどこを指して言っているんだ
506名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 10:19:15.36 ID:djIKQRKk0
>>499
500に比べ1000は高域レンジが優れてる...けど14Kで落としているから聴きやすい事を売りにしてるようだね
レビューだとフラットだけどミキサーは7506の方がいいみたいな事を言ってるから両手放しでいい音ってワケじゃなさそう
少なくとも1000は。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 12:58:03.15 ID:hyPxTT8+0
>>502
>>503

お前いってることこの前と全然違うやんけ
今になって常識人ぶるなよ
508名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 13:02:54.56 ID:Zbd+a2zu0
JBLのJ55はどうですか?
509名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 18:37:33.68 ID:tEEoFqtb0
>>507
大人しくなる分には困らんからいちいち煽るな
まずはお前が黙れ
510名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 21:54:37.25 ID:xyfTjaIf0
ラップ聴くんだけどいいの無いかな
ラジカセかついどけってのは無しで頼む
511名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 22:34:53.88 ID:16vE7vTJ0
ラップってHIpHopのことか?
ウェッサイ
ギャングスター
何系よ?
512名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 22:40:48.77 ID:xyfTjaIf0
>>511
なんつーのかな
日本語ラップなんだけど結構メロも入ってたりする
抽象的ですまん
513名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 22:52:31.93 ID:Z/vMwQrq0
クッソ耳ー
みんなやってるかぁー
514名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 22:57:23.89 ID:t/+GClRA0
>>512
言葉であれこれ言うよりつべ貼ればベストアンサーもらえるよ
515名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 23:02:48.98 ID:16vE7vTJ0
メロウなJラップってこんな感じか
リブロ - 対話
http://www.youtube.com/watch?v=KuDt1Eo5tyM
ミルクラッパー Shibori - Delivery
http://www.youtube.com/watch?v=76PektkrATk

こういう曲にいいヘッドホンあったら
誰か教えてあげて
516名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 23:07:25.19 ID:djIKQRKk0
>>515
こんな帯域狭い曲、クソ低音のポタプロで十分。以上
517名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 23:30:19.22 ID:/60lKcAr0
VOCALOIDとかアニソン、やなぎなぎとか聴くんだけどk404でも大丈夫かな
ポタプロと迷ってる
ポタプロは音漏れ酷いって聞いたからなぁ
518名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 23:49:09.35 ID:DG1rSnFg0
>>517
K404は聴いたことないんで分からんけど
ポタプロはそれらとは合わないと思うよ
あれはロックを楽しく聴くためのものだ
519名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 23:59:56.41 ID:xyfTjaIf0
520名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 00:17:01.36 ID:OsoBdoEd0
>>517
K404もポタプロもさして変わらん同系統。よって無理
>>519
重低音とシンバルの両立はヘッドホンでは無理
もぅチョイ出しでK181DJ辺りで妥協しておけ
521名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 00:47:28.92 ID:fW4qBFc/0
>>518
>>520
まじか
同じくらいの値段でなんかないかな
外で聴いたりするからあまりごてごてしてないのがいいんだが
522名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 00:51:51.71 ID:5guaBUy60
ラップの古典MCHammer ドンシャリ時代の音でもある
http://www.youtube.com/watch?v=fzMI6AfDo10
http://www.youtube.com/watch?v=x6dAjw8XbHg&NR=1
ドンシャリといったらSuperlux HD681B
523名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 01:52:51.84 ID:GYSBo7G90
>>520
なるほどなぁ
ありがとう
524名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 02:44:26.70 ID:0Pt54DJe0
>>521
k420なら音質的には合うと思うんだが結構音漏れるから人ごみで聴くのは無理だな
525名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 06:41:41.97 ID:Rs2GFz390
>>523
HA-S500買っとけ
526名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 10:59:34.13 ID:GYSBo7G90
>>525
ありがとう!
527名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 12:25:52.57 ID:fW4qBFc/0
k404とDTX501pどっちがいいだろう
528名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 15:54:54.20 ID:k33txI5K0
当たり前だけど、値段が高いDTX501pのほうが音は良い、というか価格相応の音が出る
俺ならアルバナ買うがね
529名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 16:11:04.18 ID:JFCnxgu20
余計なアルバナ推しがウザイな
530名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 16:24:05.57 ID:eyN7hAQq0
別に当たり前じゃないだろ
ヘッドホンの価格=音なわけないし
531名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 16:42:39.17 ID:k33txI5K0
色々買ってるけど、今でも手に入る機種で価格相応じゃない機種なんて滅多に無いんじゃないの? 比較的古めのRX300とかHT260あたりはヤバそうだが
まあでも、よく考えたら最近は得体の知れんメーカーがデザイン重視?の音が悪そうなヘッドホンもたくさん出てたね。完全に存在忘れてたわ
532名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 16:46:19.44 ID:JFCnxgu20
>>531
じゃあなんでDTX501pより安いアルバナ推すんだよ
533名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 17:49:44.43 ID:Ah/8G7U6i
K404持ってるけど、実用としてはあまり薦めないな。
ポータブル性が欲しいなら同価格帯のイヤホンで良いし、ヘッドホンらしさが欲しいならもっとマトモなのが良い。
「AKGというブランドのあのデザインのヘッドホンをコンパクトに持てる」という所に価値があるモデルだと思う。
自分は結局普段はあまり使わないけど、鞄に入ってるだけでちょっといい気分になれる。そんな感じ。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 18:16:05.02 ID:5LYqg9g10
>>529
アルバナは低価格帯では出色の出来だからな。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 18:44:49.72 ID:fW4qBFc/0
>>533
k404だめか…

おすすめある?
できれば6000円以内がいいんだが
あったら教えてほしい
536名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 18:46:02.53 ID:fW4qBFc/0
でかけ先で聞くこと多いからあんまデカイのは嫌なんだよなあ、音漏れも
537名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 19:02:52.08 ID:CXyfZk5V0
素直にカナル型にしとけ。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 19:16:53.83 ID:q6Qi5/uV0
K450だと送料で6k超えちゃうな
ちと上にあるS500は個人的には装着感が良くないし、低音過多で
気持ち悪くてダメ
自分も音漏れとか気にするならカナルの方がいいと思うけど低価格スレに
行って上海問屋とかに騙されないようになw
539名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 20:21:20.54 ID:Ah/8G7U6i
>>535
自分もDENON P372とか外出用ヘッドホンを色々試してみたけど、最終的にカナルイヤホンに落ち着いたわ。因みにHP-FX3X。
オンイヤータイプでもやっぱり邪魔は邪魔なんだよね。
最近のカナルは小さいヘッドホン位には負けないし、小さいので妥協する位ならいっそデカイの持った方が満足するし。
なので外ではイヤホン使って、お守りとしてK404を鞄に入れてる。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 20:31:35.27 ID:pmWeub7w0
ボーカルの響きが気になるが、7506にオーテクイヤパッドつけたものを外で持ち歩いてる。
イヤパッドが変わったせいで、ほんのりオーテク匂
541名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 22:12:33.81 ID:5guaBUy60
さんざん店頭試聴して密閉型はSONYのZX700、オーテクのPRO5mk2とM50をGET済。
開放型でSUPERLUXは681が素晴らしく、無印/B/Fをコンプリートし家では常用。
外用の密閉としてこの661を試してみたら他社密閉共通の籠もりが無く半開放に近い開放的な伸びやかな音
M50はさすがに1万2千円したので良いけど、肉薄すると言える。
5千円の5mk2より全然このHD661の方が良い音、元々の低音型対高音型という点を差し引いても。
ーここにもSuperluxマニアが、、 密閉はせまさで敬遠なんで俺は知らん
高音キツイってひとにも俺は知らんよ
http://www.youtube.com/watch?feature=fvwp&NR=1&v=SCtfZ5uqNs
http://www.youtube.com/watch?v=hh7TpvZaHpQ
542名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 22:30:02.99 ID:jFWFO79t0
>>540
AX-1a用とかM50用、あとRH300用とか付くらしいけど何つけたの?
543名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 22:47:30.28 ID:pmWeub7w0
>>542
HP-PRO5MK2用のやつ。
7506のイヤパッドより、丈夫にできてる。
長さ、深さもちょっとある。
ギリギリアラウンドイヤー・・・な方もいらっしゃるのでは。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/08(日) 00:09:52.78 ID:EaeyVWnq0
みんなやってるかーーーい
545名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/08(日) 00:47:28.11 ID:SwD77Abf0
ごめん661はスカキンで無理だったわ…埃被ってる
546名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/08(日) 09:37:48.88 ID:nhsHUFW60
Superluxがちらほら出てくるものだから、欲しくなってHD681B買っちゃった。
笑うくらい良いな。

メガネ着用だけど、装着感も全然良い。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/08(日) 09:45:24.55 ID:ZyPLNu0S0
>>505
音が単純に出てても楽器の音の再現性が最低だから、これは俺の中では確りの定義に当てはまらない。

>>546
まじか。
週末も共エレで買うかどうか迷ったんだが、どうしてもあの質感見て買うの躊躇っちゃうw
548542:2013/12/08(日) 10:26:19.02 ID:iNzZIpQ90
>>543
装着性はどんな感じ?緩めとかキツめとか?
549名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/08(日) 10:49:34.52 ID:p7Xp/GJ20
>>548
ちょっとキツめかな。
まあ、慣れれば問題ないレベルかと。
550542:2013/12/08(日) 14:37:50.79 ID:AAtV9ekc0
>>549
了解です、ありがとう。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/08(日) 15:46:17.25 ID:P5XjMsrN0
>>547
アルバナの味付けが嫌いならHD681Bも合わないんじゃないかな。ドンシャリなんだかマイルド路線なんだかどっちつかずな調整されてるとこは同じだぞ
低音出てないけど中低音はある程度出る、中音は引っ込み気味、中高音は強調気味、高音の出かたが半端で、多少刺さるのに金属的な質感は出てない(いかにも5000円以下っぽい鳴り)、ってな感じ
K240studioを模倣したバランスとか説明されてるけど、低音出てなくて中低音がモワっとした鳴りってとこしか似てない。中高音〜高音は全くAKGっぽくない
アルバナ嫌いなら普通のドンシャリらしいHD681無印のほうがいいんじゃないの。俺は持ってないが
552名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/08(日) 16:30:54.79 ID:yDNn8eU20
余計なもの買って被害を拡大させるくらいならアルバナアンチだけやってればいいよ
553名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/08(日) 17:05:15.51 ID:kRVfIn/a0
>>547
1万円未満であまり高望みされても。
いい音が欲しいならそれだけ払いなさいよって話になってくる
554名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/08(日) 18:37:52.96 ID:8YIG20rH0
アルバナは美音系で、もちろんいいんだけど
HD681Bはスポンジがあるとベールを被って高音の鳴りきってないせまい感じとちょい雑な感じ
厚手のスポンジをポイすることでクリアな音になりそこが褒められてるところ
コンポで言うならスピーカーネットを外して トレブル4 バス2にした感じ
カーコンポのEQなら高音よりU字 聴き比べてみると面白いデスヨ
http://www.youtube.com/watch?v=Gl9sX4958zw
http://www.youtube.com/watch?feature=fvwp&NR=1&v=SCtfZ5uqNsg
555名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/08(日) 19:16:41.32 ID:9ZeoDg++0
>>547
見た目の胡散臭さと、使い心地や音のギャップに驚くよあれは。
元々モニターを謳ってるだけあって硬くて狭目な音だけど、
ピアノのハンマー音やチェロのタッチ音が埋もれずに聞き分けられる分解能は大したもの。
あとはパッドが妙に固いのが何とかなればと思うんだけど、
AKGのパッド1組で(K240系のがそのまま付く)681をもう1個買える値段だからねw
556名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/08(日) 20:12:13.10 ID:xoRFUVUB0
681のスポンジとってみたらBより無印の方がいいな
無印も高音でてるしBはむしろ高音の刺さりが気になった
でもそれならE-M390の方がいいんじゃないかと思った
681にしろSE-M390にしろ雑な部分があるから改めてアルバナのコスパを実感したわ
557556:2013/12/08(日) 20:13:28.30 ID:xoRFUVUB0
コスパの良さ
558名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/08(日) 20:31:57.80 ID:tGNhmpCwO
TDKがST900とかいうHD598のパクリみたいなのを出してると話題になってるね
559名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/08(日) 20:34:57.32 ID:2IvFrsC30
TDKはイヤホンの世界でもIE800ってパクリを堂々と出しているからね
しかも性能も結構いいという
560名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/08(日) 20:35:09.66 ID:DEciz1x70
>>558
ググったらデザイン丸パクリくそわろたw
561556:2013/12/08(日) 20:35:28.58 ID:xoRFUVUB0
書き忘れたけどやっぱり厚手のスポンジ入ってるのは理由があるんだな
確かに音はクリアになるけど雑な部分が目立つようになる
562名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/08(日) 20:41:23.48 ID:8Y72698V0
コスパトフォーマンス
563名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/08(日) 20:56:29.71 ID:z7PuuRSe0
なんか違うぞー(棒
564名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/08(日) 21:35:55.87 ID:ZyPLNu0S0
>>551
なるほど。
共通項が多いなら避けた方がいいかなあ。
でもやたら惹かれるんだよな、あれw

>>555
そうそう、パッドがやたらと質が悪そうなんだけどそもそもあの値段だしねw
流用するのも迷う金額だもんなw


>>553
いや、一応価格は考慮してるよ。
Pro500mk2なんかはあれで10000円越えで買ってたら不満も出ただろうけど、7000円くらいで買ったことを考えると用途は限られるけど悪くない。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/08(日) 22:16:06.71 ID:9Yh6sXmC0
みんなやってるかーーーい
566名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/08(日) 22:25:02.50 ID:F1LYJzaz0
アルバナマジでクソだわ
机から落として耳当ての可動部分のところが取れた泣きたい
3ヶ月前同じ壊し方して買いなおしたばっかなのに…
壊れにくくてアルバナみたいなのない?
567名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/08(日) 22:39:58.55 ID:DEciz1x70
マジレスすると頻繁に落とす奴はヘッドホン向いてない
568名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/08(日) 23:37:49.36 ID:nK+JzHL30
世界のTDN
569名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/08(日) 23:43:38.00 ID:DNOOzUoYi
壊れにくいと言えば業務用だな。
スタジオのモニター用とか、CDショップの試聴機用とか。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 00:03:04.83 ID:wl321bkO0
>>566
壊れ難いのだったら・・・
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail54308.html
571名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 00:06:40.04 ID:o90cs6OJ0
不注意で二回もぶっ壊すとかなかなかだな
三回目はないように気をつけて扱えよ
572名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 00:17:11.60 ID:NHPQrdMD0
OEMってのは珍しくない、寧ろ多い
後中華が日本企業の名前勝手に使って後進国で売ってたりする
573名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 00:44:16.30 ID:BjRpK+N40
急にOEMの話
574名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 00:46:38.98 ID:OcwtGa4vO
>>571
二度ある事は三度あるって言うしね
575名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 01:23:55.20 ID:xVrVuA4K0
HD598の安価な偽物は
以前から出回ってるけど
このTDKのやつもその体を流用した偽物の類でしょ
576名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 01:25:22.93 ID:w112r3nq0
その根拠は?ソースは?証拠は?
577名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 01:33:24.65 ID:xVrVuA4K0
与えられた情報、得た情報から
判断し普通に考えれば分かること

まず己のアンテナに引っ掛かったのなら
その事を疑い、色々なことから観察
そして上記のような、工程を自分で行い
そして判断も出来ない人に構うのは
時間、労力の無駄なのでここまで
578名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 02:15:46.32 ID:y8TEi0zW0
>>566
可動部分ってアームと接続してある前後に軸が回転する部分?
前にもそこが折れたって報告見たな

以前D1000を踏んづけてぶっ壊した時にそこの部位見たら
多分補強のためだと思うけど金属のパーツが埋めこまれてて、
机から落とした程度で折れるようには思えなかったから
もしかしたらアルバナとはそんな違いもあるのかもな

誰得情報だなこれ
579名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 06:12:36.36 ID:dGTTe9AU0
>>575
HD598の偽物は今のところ聞いたことないぞ
580名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 06:17:51.07 ID:3z9a2Ojm0
>>566
壊れたの2つくっ付けてニコイチにすりゃいいじゃない
581名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 06:26:50.54 ID:pas1keoW0
こーゆーのだろ、ロゴはついてないし善とも書いてないけど…US $27.28
http://ja.aliexpress.com/item/Free-shipping-brand-new-high-performance-hd598-headphone-HIFI-headset-with-retail-box/1155057368.html
582名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 07:10:46.36 ID:9jMd+UgV0
>>558
腹いてぇw
日本で発売されたらプリンと一緒に買うわw
583名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 07:37:47.56 ID:b/Cy5DEp0
>>566
どのみち音が糞なんだから相応しい最期だと諦めようぜ
584名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 13:32:59.68 ID:cRsCM5Jg0
>>578
両方ともそこが折れた、外から見えないところの接続部めっちゃ細い
接着剤とかで直してみようとしたけど稼動しないといい角度で止めれなくてやっぱり無理だった
今お金ないし適当に安いRX700でも買おう…
585名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 14:13:50.74 ID:FiiLv7H20
586名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 14:20:06.88 ID:rju/PUNp0
できそうもないから困ってるんだろ
587名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 23:49:24.25 ID:6K+xg3rS0
パチプリンの人おつであった
今後もいろんな物に突撃する心を忘れないでね
次は分解写真うpに期待してるよ
588名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 23:59:30.37 ID:F/4j1YjQ0
こうすればいいんじゃね?
 ________________
 | ∧_ ∧  |
( (´∀` )(
右      右
589名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 00:49:25.49 ID:KDtFFJgI0
PRO5MK2とRX700ってどっちがいいの?
低音と装着感でいつもは決めてるんだけど近所にこの2つがなくてわからないんだ

その他に5000円前後でおすすめとかあったら教えてくれるとうれしい
590名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 00:57:22.25 ID:lx+pkPiG0
5000円前後?なら答えはひとつだ、アルバナLIVE!
591名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 01:30:32.88 ID:+9Uexxmb0
>>589
装着感ならPRO5MK2
RX700は思いのほか重い
音は低音多めならPRO5MK2でフラットならRX700選べ
592名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 02:00:54.74 ID:195t/Bpx0
カモフラほしす
593名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 02:03:07.96 ID:KDtFFJgI0
>>591
なるほどなぁ
わかってはいたが330gって重いよなぁ
自分の持ってるヘッドホンに何かおもりつけて試すか・・・
絶対に本物とは感覚が違うと思うが
594名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 03:14:15.33 ID:c9wWsR/q0
アルバナライブって密閉型じゃん
家でヘッドホンを堪能するならやはりオープンエア型じゃなきゃな
595名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 03:25:18.13 ID:cgi0roO10
低価格帯で開放型選ぶとAD500Xしかまともなもんないよな
もうちょい音が良くて装着感が良い開放型出ないかねぇ
596名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 03:34:10.09 ID:m5Cs6DzU0
PreSonus HD
597名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 03:57:09.54 ID:AMMIlKTQ0
>>584
ということはアルバナのそこは金属パーツが省かれてるんだな

ちなみにデノンはAH-G300/500の頃、同じくそこが弱くて折れまくってたから
D1000を踏みつぶした時にそこが修正されてることに気づいて少し嬉しかった
まあ壊した後に気づいても遅いな、そしてこれもやはり誰得情報だ
598名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 04:48:03.19 ID:Ex2qgxOt0
>>590
それはない
599名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 09:59:11.10 ID:1l5EmS+k0
へー
600名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 10:16:09.40 ID:7lgyCKOC0
ヘッドホン踏み潰す所に置いておくとかどんだけ雑なんだよ
601名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 10:23:30.53 ID:ymOtp2HK0
踏んで壊れないヘッドホンなんてあるの?
602名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 12:19:37.12 ID:g/YSpkeC0
俺も電子機器を床に置くという神経が分からん
603名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 14:28:27.98 ID:Ix4t2cQ/0
PortaProの値段が高くなっているけど、しばらく値下げされないかな?
604名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 16:18:54.54 ID:JhdbGHCt0
>>601
自動車で踏んでも壊れないヘッドホン(ただし値段はこのスレの対象外)
https://www.youtube.com/watch?v=RcSP8yR10Lw
605名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 16:39:22.89 ID:HxwWY/tU0
五千円前後のイヤホンの購入を考えていて今まで使っていたのはオーテクの二千円程度のもの今回の候補としてはバランスを求めてaudio-technica ATH-CKM500iが上がっているのだが何かアドバイスくださいちなみに好きなジャンルはHR・HM
606名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 16:44:48.82 ID:ybBvOctV0
お前はこっち
低価格でナイスなイヤホン Part110
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1385722471/
607名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 16:51:38.08 ID:8nnA4VT40
>>600>>602
んな人普通に居るわ
608名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 17:03:36.86 ID:HxwWY/tU0
>>606誤爆スマソ
609名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 17:32:49.79 ID:HHP/dG5O0
>>600
帽子とか眼鏡みたいに頭にかぶったり、付けたりする物を床に置くとか
親の教育が悪いんだろうな
610名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 17:46:00.11 ID:oBJz9kIp0
>>609
パンツとか床に置く奴とかもな。
頭に被るのに踏まれるような所に置く奴が多すぎる。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 18:09:06.26 ID:g/YSpkeC0
>>607
お前の普通は世間一般の普通とは違うんだよ
612名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 18:18:20.61 ID:8nnA4VT40
>>611
じゃあお前の普通が最大公約数だっていうソーすは?
613名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 18:28:19.21 ID:g/YSpkeC0
>>612
誰もそんなこと言ってないけど
勝手に拡大解釈して変なこと言うのやめてくれるかな
614名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 18:30:34.60 ID:4Idx3Kwb0
>>609
そんな事くらいで親の教育を引き合いに出してくる人の方がよっぽど下品だとおもふ
615名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 18:34:23.15 ID:aKhDWINf0
オーヲタは基地外ってやっぱホントなんやな…
616名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 18:35:37.68 ID:NEV53AaG0
子供の喧嘩だなw
617名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 18:36:20.58 ID:8v0NdFQZ0
>>595
それはない
618名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 18:38:52.90 ID:cgi0roO10
それはないと言う割に代替機は何も挙げられないのな(笑)
619名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 19:13:37.69 ID:3rZ/Pr8U0
>>618
それしか聴いた事がないと訂正すべきかな
620名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 19:27:34.89 ID:MSlXEWFh0
賛同者がいないのに同じことを言い続けてるのって憐れだな
621名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 19:34:59.71 ID:GBSGmc3E0
最大公約数www
622名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 19:39:37.59 ID:cgi0roO10
>>619
代替機を挙げてみてくれ
俺の知る限り、低価格帯だと他にMS1とポタプロとか、一部のジャンルに尖った開放型しか無いんだが
ある程度のジャンルをある程度の音で鳴らせるまともな開放型が他にあるのか?
623名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 19:43:04.32 ID:3rZ/Pr8U0
>>622
2chに挙がるのが全てではないって事だよ。探すのも楽しみって事でがんばりなさい
624名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 19:53:31.27 ID:lx+pkPiG0
こんなに堂々と逃げる奴は初めて見たw
625名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 20:07:32.87 ID:CW4Z7g7J0
室内用買おうと思うんだけどおすすめオナシャス
やっぱアルバナ?
626名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 20:23:56.44 ID:lx+pkPiG0
5000円までで押させたいというならアルバナ
1万まで出せるならSRH440
627名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 21:32:42.69 ID:Ex2qgxOt0
>>626
PRO5MK2という手もある。
そんなに誉められた音ではないがアルバナよりは自然な音が鳴ると思う。

ただ質感を問わず嘘っぽい音でもいいから単純に綺麗な音が良いというならアルバナ
628名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 21:43:21.15 ID:RxwwqvKEP
>>626
SRH440は低音スカスカすぎるだろ。
ボーカル物にはいいけど過大評価されすぎ。まだFOSTEXの安モニターの方がいい。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 21:52:51.36 ID:Ex2qgxOt0
>>628
フォステクスのやつがアルバナと全く音質、方向性が違うならそうかもな。

共通性が多いなら明らかにSRH440の方が遥かに上だな
630名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 22:52:43.55 ID:KfnhzqpI0
SRH440とZX700じゃどっちがいいの
700しか買ってないから気になる
631名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 22:55:28.71 ID:lx+pkPiG0
SRH440のほうが好みだが買い換えるほどじゃあない
632名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/11(水) 02:21:59.55 ID:M5x79XtG0
>>600
生活スタイルの違いもあるかもね
畳の上の生活だと席を立つとき座布団の脇に置いてしまうことはよくある
それでもだらしないと言われれば、まあその通りなんだが
633名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/11(水) 03:05:11.97 ID:VP0z4NigP
>>629
必要最低限の低音すら出てないんだぞ?
634名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/11(水) 07:44:14.32 ID:Llu9+t120
>>633
それはお前の基準、好みの問題だろ?
俺は440所有しているが低音には特に不満はない。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/11(水) 07:45:02.67 ID:T+5nLcRo0
>>633
必要最低限は出てるだろ。
お前がどこまで必要なのかは知らんが。
それと低音求めるならPRO5MK2かな、5000円位なら
636名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/11(水) 08:25:28.99 ID:uDZpw75X0
5000円といえばフジヤエービックのアウトレットでSE-A1000だろ
在庫復活してるよ
637名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/11(水) 09:48:52.61 ID:CWJK2cF2i
久しぶりにこのスレ来た
アルバナを超えたヘッドホンでた?
638名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/11(水) 10:45:35.38 ID:VP0z4NigP
>>635
少なくとも万人向けの音じゃないから安易に勧めるのもどうかと思う。モニターの7506よりも少ないのはちょっとね。
http://i.imgur.com/bwd45Pi.jpg
639名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/11(水) 11:51:08.51 ID:+/+0WVG60
どれも高音が伸びないね
640名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/11(水) 12:31:04.77 ID:pEum83wf0
そろそろ特価が来てもいい時期
641名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/11(水) 13:11:11.20 ID:6krkyf3w0
k240ってAMラジオの様な中低音ほっこり 高音少なめ聴き疲れしないタイプなのか
SRH440は地味目の高音 7506は金属的でエッジは多少きつめなんですか
低音のベースやドラムがクッキリ見えるのはどっちなんでしょうか?
642名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/11(水) 13:27:47.14 ID:hcVUO+XG0
ベースだったら PHIL JONES BASS H850 だろ
8kくらいで買えるから、このスレの趣旨とも合致している
http://shimamuramusic.hatenablog.com/entry/2013/08/27/134455
643名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/11(水) 23:07:46.66 ID:Tu+rSZLj0
ライブdvd(blu-ray)見るためにヘッドホン買いたいんだけど、ATH-A500X、AD500X、MDR-XB610、MDR-ZX700、アルバナの中でどれがいいかな?
ジャンルはソウル、ロック、ジャズファンク。
家で使用なので、音漏れは気にしない。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/11(水) 23:22:44.74 ID:Llu9+t120
アルバナ一択
645名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/11(水) 23:52:30.56 ID:Tu+rSZLj0
アルバナは酷評してる人もいるので、他のはどうなんだろうと思って、、
646名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/11(水) 23:58:27.41 ID:hKhA1nnT0
酷評するほど音が悪いとは思えんけど
647名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 00:01:57.72 ID:K3MYRlYs0
1万以下でなに買えばいいか分からないとか好みの音の傾向がないとかオーディオに関して無知って人はアルバナ買えばいいよ
648名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 00:03:06.01 ID:4OsebapX0
1万以上出すなら選択肢も増えるんだけどね
649名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 00:08:18.86 ID:JoiPbkB30
ヘッドホンは以前オーテクのATH-A900を使ってましたが壊れてしまいい、以来イヤホンしか使用してません。イヤホンだとSONYのXBA-3SLを愛用してます。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 00:15:53.34 ID:JoiPbkB30
↑649です。
ID変わってた。649=643=645です
651名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 00:33:41.78 ID:4OsebapX0
1万以内でATH-A900に対抗できる機種となると、SRH440かな。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 00:46:45.73 ID:lTToF9el0
アルバナは2本出しだからなあ
ケーブル片出しでいいものないかね
653名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 01:55:57.15 ID:lnFZTuwe0
>>644
1択はねーよw

>>646
合わない人間にはとことん合わんと思うぞ。
かなり特殊な音だ。
生楽器、特にギターのニュアンスを求める人だと違和感を覚えると思う。

ゲームのピコピコ音楽とか打ち込み系なら合うと思うけど。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 01:56:37.09 ID:lnFZTuwe0
>>647
それは否定しない。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 02:00:19.61 ID:nrpKZWIW0
>>645
酷評してるのあの頭のおかしな人だけだろw
656名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 02:07:57.75 ID:dfN1FcQW0
ていうかその特殊な鳴り方含め個人の好みの問題だからいいんじゃないの
特殊な音の善し悪しは人によると思う
原音忠実性に論点を置くならまあEQBの言わんとすることも分からなくはないけど
657名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 02:13:22.19 ID:5Q1giVMe0
アルバナライブ=FOSTER443741
1万円相当の品が5千円で買えるというのがね
他の5千円前後のとは性能違うから
658名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 02:17:11.26 ID:F4OqI/Tf0
アルバナは5千円が適正価格だろ
それ以上なら要らんわ
659名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 02:24:45.70 ID:lnFZTuwe0
>>655
おかしい言うなww
660名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 04:13:34.35 ID:OHB6NT4J0
.




EQBが不細工な人間だってわかる

内面も外見も



>>417

>失礼なやつだなあ。
>内面的にはやたら信頼を頂いてるよ。
>恐縮するくらいに。



EQB、コイツって嫌われてるの、気づいてないwww
ここでだって、人間として嫌われてるwwww

EQBの外見が、不細工な人間だというのはわかったwwwwww
ブサイク人間、EQBwwwww




.
661名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 05:27:55.23 ID:vbxN9my50
AKGのK77とかK99ってどうなの?
全然レビュー無いけどさw
662名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 07:24:01.64 ID:lnFZTuwe0
>>660
出たw
社会不適合基地害ww
663名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 10:19:07.68 ID:YoNzAbGK0
毎回同じ奴がアルバナ酷評してるだけだもんなぁ
一人合わない人が居た、っていうだけ
俺もアルバナどっかに埋まってるけどヘッドホン初心者に薦めるならとりあえずアルバナって感じ

合わない人が居るとか、じゃあ他のヘッドホンも合わない人腐るほど居るだろ。アホか
664名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 10:22:58.33 ID:BM7gMiuv0
>>661
全然レビューが無い時点で察してください
665名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 10:38:16.23 ID:Tg2xdRla0
HSA-100のスタンド壊してしまったんだけど、このスタンドだけ注文できるんかな?
もう生産終了?
666名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 13:27:49.23 ID:vbxN9my50
>>664
見た目はわりと好きなんだけどなぁ
667名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 13:38:16.60 ID:brGI4i260
>>661
悪くはないよ
ただ、AKG買うのにこの辺はどうよ…って感じかな
668名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 14:39:07.35 ID:BM7gMiuv0
うん、悪くはない
良くもないがな
669名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 16:08:32.42 ID:iUgqeZ720
コスの重戦車ことKOSS PRO/4AAがフジヤで安いぞ迷う
670名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 16:09:59.10 ID:D6D0+KYi0
>>661
かなりある方じゃん?「AKG K77 レビュー」「AKG K99 レビュー」で各数千件、
「AKG K77 review」「AKG K99 review」で各数万件ヒットするぜ?

>>667
ブランド信仰を持ってる奴はステータスにならないから買わないんだろうし、
掘り出し物好きは意外性がないから買わない。
俺も候補には入れたけど結局superlux買っちゃったし。
物は「The無難」みたいな感じで悪くはないらしいし、
評論したがる奴があんまりいない割に結構売れてはいるんだろうとは思う。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 16:17:34.88 ID:GE2WXboZ0
>>661
501/701にはもちろん劣るけどAKGらしく高音はそこそこ良いけど低音はスカスカ、
女性ボーカル物を聴くならそんなに悪くない感じ
本体が軽いのと側圧が弱めなので装着感は良い方
映画とか観るのには低音が出ない分、迫力に欠けるけどFPSやるのに銃声やグレの
爆発音などの迫力より足音などを重視して聞きたい場合には意外と合う

ノリの良い曲や低音も重視するならコード短くなるし、オンイヤーになるけど
同価格帯のK420の方が良い、あくまでAKGで選ぶ場合ね
672名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 18:56:30.06 ID:pnMUY5iL0
>>661
その辺買うならK450にK24Pのイヤーパッド付けるかな
673名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 19:43:57.37 ID:Pw44h9ES0
アルバナをフラットと評するサイトがあるけど、フラットではない気がする。
レンジは広くてもバランスは低音寄りで、中低音が結構篭って聞こえる。
音楽ではそれが味付けになってるからいいけど、テレビのナレーションなんか聞くと良く分かる。
そうは言っても気に入ってるし、5千円は破格だと思うけどね
674名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 19:52:53.54 ID:pfZ5bW7B0
じゃあ、とりあえず、7506に一票
675名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 20:45:47.95 ID:yJqhKSBU0
アルバナは上流の質を上げればそれに応えられるだけの素性の良さがある。
ゲテモノは頭打ちしてしまう。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 21:29:12.85 ID:DZSjypDx0
頭打ちするってなんだよw
677名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 21:29:17.52 ID:6CJaLUMq0
Pioneer オーディオ用ヘッドホン SE-M390を購入したのですが、
これってゴムで密着させるだけじゃなくて、ゆるめたり伸縮させたりする事ってできない?

他のヘッドホンなんかだと左右の部分で長さをガラガラと調節できたりすると思うんだけど、これはこういう仕様なんでしょうか。
あんまりこの手の製品に詳しくないのでよかったら教えてください
678名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 21:32:12.90 ID:EriWkUr50
そーゆーもん
ゴムが伸びたらちょうどよくなるかも
679名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 21:46:55.27 ID:4OsebapX0
安かろう悪かろう。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 22:05:07.91 ID:Sogp4ka00
RE70とMJ541で迷ってるんだがどっちが音質ええかな
これくらいの価格なら人気のHD681買うのが無難なんだろうけど
681名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 22:06:57.14 ID:yJqhKSBU0
>>676
上流が良くなっても変化しない、ってこと>頭打ち
能力の限界がオマイと同じで低いってことだよ。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 22:38:57.07 ID:0vr9xZ6L0
       ●-、
      r‘ ・ ●S680のエージングで日々音にキレが出てきたわん
    /ヽ ` =='\価格コムの良いほうのレビューを信用するといいわん
  ∠__ノ  |    ヽ
  | ̄|    UUてノ
683名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 22:44:29.89 ID:DZSjypDx0
>>681
頭打ちって動詞じゃないよ
684名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 22:47:35.95 ID:Djd8N+R70
日本語覚えたての人ですか?
685名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 23:18:49.08 ID:4OsebapX0
ビクターはイヤホンもヘッドホンも安くて良いのを出すねえ。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 23:24:50.80 ID:J2ifOnxW0
>>682
初期状態だと高音出ないわ、音が遠いわ、音圧弱いわ、こもってるわで何だこの糞ヘッドホンとか思うよな
687名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 23:30:45.63 ID:0vr9xZ6L0
>>686
低価格イヤホンスレが最近ビクターばかりだし数年前は全然そんなことなかったので
遅咲きのビクターを信じてよかったわん
688名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 23:40:09.61 ID:g/02qvmD0
S680気になってるのですが遮音性、音漏れの方はどうでしょうか
アルバナ所有してて
SJ55とS680で迷ってるんですが
689名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 23:55:45.70 ID:qYlvqjdT0
教えてビクター犬さん
S680のエージングってどれくらいかかるの?
690名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 23:57:55.74 ID:0vr9xZ6L0
>>688
ともに問題ないわん
どちらかといえば遮音性のほうがさらに高いわん
装着感もS400、500で問題視された側圧もそれほど強くなく耳当ての素材がいい感じだわん
買ったばかりだとポワポワした音がするのでこなれるまで我慢だわん
691名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 00:00:51.76 ID:0vr9xZ6L0
>>689
まだ買って1週間ぐらいで普段はカナルばかりで家で10時間も鳴らしてないくらいだからよくわからないわん
中音からポワポワした音が取れてくればいいと思うわん
692名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 00:03:11.69 ID:0vr9xZ6L0
きっともっと鳴らしてそのポワポワが完全に消えれば雨上がりの虹のごとくオーバーザレインボーな気持ちよさだわん
693名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 00:08:57.17 ID:KGLQb8Ft0
ちなみにエージングというか勝手に何度も流してるのは
カーディガンズの神アルバムだわん
YouTubeアップしすぎでよくないわん
でも貼るわん

The Cardigans - Life+5 (Full Album) カーディガンズ - ライフ+5 (フルアルバム)
http://www.youtube.com/watch?v=Hc4B0azxhhI
694名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 01:13:47.54 ID:JokuYTIe0
woodtonesまだつかってる人います?
海外のレビューだと回転機構の部分が脆いって話が多いのですが・・・
695名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 01:46:24.44 ID:NQlnprwy0
使ってるけど乱暴に扱わなきゃ壊れんでしょ
696名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 02:36:25.91 ID:JokuYTIe0
実際音良いです?HD-25か迷っています
697名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 02:41:31.07 ID:myTghpj90
ヘッドホンって、
SE-M390みたいにイヤーパッドが布(?)のような材質で出来てるのと、
イヤーパッドがビニール(?)というか硬質の皮みたいなので出来てるのとあると思うんですが、

布の方は埃とかよくつく気がするんですが、どうやってケアしてますか?
698名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 03:23:31.58 ID:NQlnprwy0
>>695
サウンドは悪くないけど色で違うんで、いや違うっていうか別物なので注意かな。
黒は低音もしっかり出るし中高音も埋もれない、ただ高音はそれなりだ
白はeイヤのレビューでも読んでくれ。
茶は知らん。

HD25とどちらがいいか、それは個人の好み次第だなぁ
699名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 06:42:57.33 ID:Hg89m0mu0
>>663
俺だけじゃなかっただろw

そういう一面があるってことを理解して取捨選択する事は有用性が高い。

>>681
でその上流の構成と、直挿しとの比較レビュー書け、というと逃げるんだよなww

アルバナは何に繋いでも嘘臭い音なのは変わらんよ
700名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 07:09:33.58 ID:nT+iKIXy0
>>699
お前都合悪いレスはスルーしてたからコピペしてやるよ

382 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/12/02(月) 05:30:42.16 ID:J+96gpUZ0
〜中略〜
俺もアルバナ嫌い派だけど愛機は去年の特価祭で買ったK240mkU
と言うか貧乏過ぎて上流に金かけられないからこれ以上を知らないという方が正解

ちなみにアルバナの感想自体は初期のEQBに概ね同意だったが
今のアイツが言うほど糞だとは思ってないし同意も出来かねる
701556:2013/12/13(金) 07:20:13.17 ID:Fnj1hAOD0
>>699
なんでお前はこのスレに居座ってんの?
他じゃ完全に論破されて惨めな気持ちになるはわかるけど
批判ばっかりしてないで気に入ったもの勧めたりしないのか?
ないならこのスレから消えろよ、マジで
702名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 07:26:15.22 ID:Hg89m0mu0
>>700
他に沢山いただろw

なんでこゆな糞みたいな機種に拘るんだよw

>>701
どこで論破されたか書いてみw
論破するには、論が必要なんだが論なんてどこかにあったかw
耳だけじゃなく頭も悪いとか救われんヤツだなあw
703名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 07:27:24.19 ID:Hg89m0mu0
>>681
早く上流書いて
そして違いをレビューww
>>700みたいに逃げなくていいからさw
704701:2013/12/13(金) 07:37:20.28 ID:Fnj1hAOD0
論破されたとはいってない。こいつは読解力もないんだな。
そのレスじゃナイスなヘッドホンスレあたりじゃ全く相手にされんよ
もうここにはくるなよ。みんな迷惑してるから
705名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 07:39:44.11 ID:XtrOY38x0
人に嫌われる事を好むドMか真性キチガイかのどっちかだろう
どっちにしろ正常な人間とは思えないが
706名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 07:44:45.39 ID:Hg89m0mu0
>>704
いや、他で論破されて
とあるだろ?
どこであろうと論のないところに論破は無いのだがそれを示してみて、って話。

それともまた逃げるのかいww
707名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 07:46:21.14 ID:Hg89m0mu0
>>705
書きたいことを書くだけだよ。
だからこそ嘘がない。

こんな非リアルの他人には興味がない。
リアルじゃ別だけどね。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 07:47:27.50 ID:Hg89m0mu0
>>704
それとお前みたいな金魚の糞が消えた方が静かになると思うよ?
他のスレまで追いかけてきてわざわざ荒らす基地害もいるしな。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 07:53:16.43 ID:nT+iKIXy0
>>702
沢山?少なくとも同じに日に最高で2IDまでしか見たこと無いぞ
しかも本当に沢山居るなら、今だってお前に同調して出てくるだろ
つまりお前と同意見の人間は限りなく少ない、もしくは居ないんだよ
そんなことも分からないほど頭悪いわけじゃないだろ?
710701:2013/12/13(金) 08:11:20.11 ID:Fnj1hAOD0
>>706
推測での話だよ
ただこっちの書き方が適切じゃなかったのは認めるわ
でもお前は手のひら返しはお手の物じゃないか
あれだけボロクソいってたアルバナを都合が悪くなったら認めたりしてるからな
711名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 09:29:56.87 ID:NQlnprwy0
うそ臭い音、うそ臭い音って言うけど、みんなそういうアルバナサウンドが好きで褒めてるんだよ。
アルバナの味付けが支持される理由。これだよ。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 09:40:14.48 ID:IOp+DfUm0
俺は別に好きじゃないけど…
713名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 11:32:34.86 ID:NrfIvMEX0
714名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 15:11:53.35 ID:NmtYpH9i0
アルバナに限ったことじゃないけど批判されると急に沸いて同調する奴ってなんなんだ
715名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 15:39:06.93 ID:n04d4ar80
嘘臭い男、その名はEQB。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 23:22:44.48 ID:KYzOmwcX0
>>653
アルバナは中低音の鳴りがウォーム、柔らかい、ボワボワと称されるようなタイプで、しかも音場狭いっていう
打ち込み音楽向けの機種とは間逆の傾向じゃねえか。まあ、真面目に聴いてないジャンルだから適当なこと書いた、ってとこだろうが
ここで他の姉妹機と比べてゴミ扱いされてる(低音が少ないってだけの理由だろうけど)HD681Fみたいなのをゲーム音楽向けって言うんだよ
717名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 23:38:04.80 ID:SIb+rbR20
422 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2013/12/04(水) 14:34:15.77 ID:SIfebb0p0
>>421
あたらしいIDもまた消せばいい
スカ=イコ=グラフを知らんフリしてる煽ってるヤツも全部消しとけ


これマジ?
718名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/14(土) 01:44:22.11 ID:p4zRYd3V0
>>716
そういう意味じゃない。
生楽器の音の再現性が低すぎてイラっとするから生楽器使ってなくて且つ俺にとってどうでもいい音楽位にしか使い道が無いっていう意味な。

>>711
そう思いたいだけだろw

>>710
手のひら返しどころか最初からほぼ同じスタンスだぞ

>>709
複数存在するって事が重要なのよ。
少なくとも万人向けではないし嫌いだと思わせる要因がある証拠で、その事はこれから買う人間にとっては必要な情報。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/14(土) 02:47:17.88 ID:cau5huhM0
全体を眺めるうちに細部が浮き上がって見えてくるというのが本物であって、
特定のソフトのアコギの音の再現性がどうとかいうのは
木を見て森を見ずの状態でこれは本物ではなく病的な「オタク」であり
オタクは一生森の中を彷徨い続ける
720名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/14(土) 03:41:28.22 ID:sLGqSfJk0
父親がアル中で毎日5時間ぐらい同じこと言い続けてたな何年も
なぜか思い出したわ
721名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/14(土) 03:45:02.48 ID:yfjyxm0X0
五時間どころか半年以上に渡って同じこと言ってるからなこのEQBという哀れな独身40代のおっさん
722名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/14(土) 03:46:52.71 ID:owmfH/+N0
アイツが何を言おうが好きだけどねアルバナサウンド。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/14(土) 04:11:14.33 ID:p4zRYd3V0
>>719
浮かびあがってもこないよw
どんだけ好きなのよアルバナw
下の下だと思うんだけどね。

>>721
ちゃんとその理由も述べてるしあと数年は止める気はないよw

>>722
それはそれで良いじゃん。
好きなら自信を持て、というスタンスでもある。
そもそも人に貶された位で不快になるなら自分の耳に自信がないんだろうさ。
大事なのは最終的には自分の耳だけが全てだって事だ。

だが俺はこれからの購入者がいる以上はアルバナの難点を書き続けるけどな。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/14(土) 04:18:22.18 ID:owmfH/+N0
それならばアルバナ2を頼むよ、近くに試聴できる店が沢山あるって書いてたもんな?このあいだ
725名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/14(土) 04:46:26.85 ID:p4zRYd3V0
>>724
それ俺じゃないぞ。
誰かが試聴できるところが割りとある、と俺に対して書いてた、が正解だ。
捏造はいかんよw
726名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/14(土) 19:01:01.08 ID:Ge3MvS0f0
>>723
批判ばっかりしてないで低価格でナイスなヘッドホンあげてみろよ
ないと思うなら他のスレに行きなさい
727名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/14(土) 19:17:08.43 ID:owmfH/+N0
AKGで満足しちゃったんだろうな
728名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/14(土) 21:56:56.31 ID:igD80LpF0
       ●-、
      r‘ ・ ● >>693からさらにポワポワもモコモコも消えて
    /ヽ ` =='\ 気持ちよくなったわん
  ∠__ノ  |    ヽ S680は生きているヘッドホンだわん
  | ̄|    UUてノ



The Cardigans - Life+5 (Full Album) カーディガンズ - ライフ+5 (フルアルバム)
http://www.youtube.com/watch?v=Hc4B0azxhhI
729名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/14(土) 22:00:49.99 ID:owmfH/+N0
あんまり貼るなよ、重くなるから
730名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/14(土) 22:01:43.13 ID:igD80LpF0
一昨日までシンセベースのように聴こえてたのが嘘みたいだわん
S680感動するわん
731名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/14(土) 22:20:19.40 ID:CK3ctsDx0
>>727
AKG使ってる俺としてはなんかイヤな言い方だなそれw
732名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/14(土) 23:54:48.32 ID:p4zRYd3V0
>>726
今んとこ欲しいって思うのがないな。
試聴はしてみるものの使い道が思い付かなかったり。
良いな、と思うものか使い分けが出来そうなのが見つかったら買うよ。

まあ今は寧ろアンプで遊ぶ方に傾いてるがw
733名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/14(土) 23:57:11.78 ID:p4zRYd3V0
>>727
満足した、というよりは価額とパフォーマンスのバランス考えたときに今んところベストだな。
以前から書いてるよう高額なヘッドホンは買う気は無いから。

金額が高くなってくるとスピーカーの方が満足感が得られると思ってるので。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 00:10:36.72 ID:Neau5zad0
アンプの必要のない低価格帯スレでアンプを語っちゃうってどんだけアホなんだよ
735名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 00:20:14.90 ID:aN7tsNt90
必要ないことはないけどな
無くてもいいってだけで
736名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 00:54:50.08 ID:zPUsywHN0
高音もクッキリせず中低音側も柔らかく実体感がない
中低音寄りの優しい音を聴いてもそれはただBGMでしかなく
音楽の本当の喜びを知ることは出来ない
そこに居るかの様に朗々とリアルに聴けなければ音楽の感動を感じることは・
http://www.youtube.com/watch?v=xqFL2hd2Qco 
さてあなたのヘッドホンはいかがですか?
737名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 01:00:11.54 ID:PhIPwVml0
>>736
かわいい(ノンケ)
738名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 01:06:31.40 ID:Neau5zad0
>>736
低価格帯にその質問は酷ってもんじゃないかな
リアルに聴けるったら、アルバナくらいだろ。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 01:12:34.87 ID:tDhDO05x0
       ●-、
      r‘ ・ ●
    /ヽ ` =='\ >>736
  ∠__ノ  |    ヽシャルロット・チャーチみたいなビッチにならないことを願うわん
  | ̄|    UUてノ
740名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 01:34:47.54 ID:ttqoscjO0
>>735
音量が充分取れてるならヘッドホンアンプがない方がいいかもしれんな
安物のヘッドホンアンプ使うくらいならpcのヘッドホン出力の方がいいし
高い奴だとヘッドホンの粗が目立つからな
741名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 02:14:56.36 ID:Qb3Ucrqy0
>>736
PRO5MK2でもT-7Mでも普通にいい音で聴けるけど
特にこれといった感じは別に…普通の録音だし
742名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 08:14:25.72 ID:fPO9ahkm0
>>734
語ってないがな
機種名や特製語ったか?
お前の中ではワードが出るだけで語ったことになるのか?

なら全て名詞はヘッドホン以外出さずに語ることを自分から実践してみるがいいw
743名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 08:18:29.70 ID:fPO9ahkm0
>>738
アルバナが一番役たたずになるジャンルじゃねーかw
リアルさとはかけ離れてるぞアルバナだと。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 08:20:31.27 ID:fPO9ahkm0
>>740
まあアルバナ含め低価格帯だとあまり必要性感じないのも多いな。
ドライバが大きかったり能率の悪い機種だとあった方がよかったりするが。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 09:48:06.67 ID:zff0Fws60
>>740
たしかに。中華だのHP-A3だのつなぐくらいなら直挿しの方がマシかも。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 10:19:49.62 ID:fPO9ahkm0
>>745
無いだろw
糞みたいなiPod系
ドンシャリなウォークマン系
ノイズまみれのPC

高級DAPならそんなこともないだろうけど、今度は宝の持ち腐れになるww
747名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 10:30:28.04 ID:Neau5zad0
HP-A3って3万近くするじゃんか
低価格スレでそんな高級品出しておいて「つなぐくらいなら」ってどんだけだよ
748名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 10:59:30.87 ID:ttqoscjO0
>>747
ヘッドホンアンプは少量しか売れないからコスト高になる
だから大したもんじゃなくても高い
ヘッドホンも一緒
それだけ
749名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 11:07:28.81 ID:PhIPwVml0
HP-A3は普通に良いだろ
直差しだけは本当に無理
750名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 11:07:39.30 ID:ttqoscjO0
ヘッドホンも一緒は言い過ぎた
ヘッドホンアンプとヘッドホンの市場規模は全然違うからね
751名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 11:12:36.79 ID:Qz3GUAB20
流石にA3で直挿しのほうがましは無い
752名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 11:33:37.78 ID:PhIPwVml0
>>751
手持ちのテレビ、PC、ノートPC、スマホ、タブレットPCのどの直差しよりも
HP-A3の方が圧倒的に良いのだが
753名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 11:39:57.73 ID:ttqoscjO0
A3持ってないからわからないけどありえるな
PCのヘッドホン出力は侮れないよ
確かどこかの会社がホームページでPCとの比較テストしてたな
A7あたりは酷評されてた
自分の会社で推してるアンプ以外は貶めてる感はあるけど
スレチですまん
754名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 12:02:12.63 ID:zff0Fws60
A3くらいしか持ってないのがウジャウジャ居ることは分かった。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 12:06:47.62 ID:Neau5zad0
低価格ヘッドホンの実力を引き出すのにはA3で必要十分だろ?
>>754
お前はA3以上のを所有していながらなぜこのスレに居るのw
756名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 12:12:09.44 ID:zff0Fws60
>>755
ヘッドホンの低価格が5千円以下なら、ヘッドホンアンプの低価格は
3万円以下だってことも理解できないのかな。もしかしてヘッドホン
頭に縦に付けてるくちかな。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 12:13:24.82 ID:PhIPwVml0
HP-A3を侮ってはいけない(戒め)
758名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 12:14:54.17 ID:Neau5zad0
>>756
それでそんなお前が何でこのスレで粘着してんの
759名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 12:19:40.93 ID:zff0Fws60
>>758
低価格帯のヘッドホンでも上流しだいで鳴り方が変わるから。
A3止まりでは分からないことが世の中にはあるんだよ。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 12:24:05.25 ID:Neau5zad0
ほう、大層なことを言うな。
それじゃ、ちょっとキミの使用中の低価格ヘッドホンとA3以上?のアンプを教えてもらえるかな

それと鳴り方がどう変わるのかをご教示願えるかな
クチだけか?
761名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 12:41:34.60 ID:+UIK8WyE0
A3はヨドバシ店舗の試聴器で使われてるし悪いもんじゃないだろ
762名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 12:54:07.73 ID:Neau5zad0
>>759
・・・30分待ってやったが、ほら見ろクチだけだったな。
キミのエアアンプ(笑)とゴミヘッドホンじゃ世の中わからないことだらけだよなw
763名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 15:24:37.13 ID:fPO9ahkm0
アルバナ上流に金かけないと良い音出ないとか言いながら
上流は晒さないわ、どう変わるかもレビューしないわっていう妄想君が居るからな。

逃げ足だけは一級品w
764名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 15:46:39.53 ID:zPUsywHN0
日本人男性の半分は桑田佳祐がまるでのりうつったかのように歌えるでしょ
今宵涙こらえて奏でる愛のセレブレートなんて気持ち入って思いっきりドーンと
気持ちの入った張り上げる声を 
高音を耳の許容ギリギリまで上げてガーンと聴くでしょうよ
それがリアルを求めるということで中低音がモッコリ膨らんじゃったら
うるさくて聴いてられん
朗々とリアルにドーンと聞かな本当の音楽の感動は伝わらないのですよ 
うちのは realtek alc883 BEHRINGER HA400 SuperluxHD681Bですけど
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=aTQfB8W0-EM
http://www.youtube.com/watch?v=77KhSBt-rFs&feature=related
765名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 15:50:23.27 ID:PhIPwVml0
桑田もサザンも大嫌い
766名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 16:10:09.48 ID:DFvfPyCE0
ヘッドホン関係ないが俺も大嫌いだ
まねして歌うクソみたいな勘違い男も嫌い
767名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 16:21:21.77 ID:zff0Fws60
>>762
じっと時計とショボイA3見つめて待ってたのかな。スマンことをした。
単体のDACとHPA使ってるけど片方だけでも悪いけどA3よりは価格上回るな。
低価格ヘッドホンでもその実力を見定めるにはその程度の機器は必要、っての
が実際使っての感想だけど。
オーディオ機器は価格の問題じゃないけどA3がそれなりなのは仕方のない
事実でしょ。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 16:28:22.74 ID:T9z0Kvra0
何一つ質問に答えてない件
769名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 16:28:38.29 ID:fPO9ahkm0
>>764
桑田はヘドが出そうな位に嫌いだから分からん
770名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 16:33:06.16 ID:fPO9ahkm0
>>767
A3安いから お前のが良い値段する証拠にはならんし、高い金額でも大したことないのもあるから
機種名
繋いだときと直挿しの差のレビューくらいしないとな。

逃走妄想男乙
771名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 17:29:53.25 ID:6O6QXaQn0
772名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 20:19:30.31 ID:68bAevRs0
下等な罵りあいおもしれえw
773名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 20:31:13.72 ID:Qz3GUAB20
つーか単体ごとにA3程度の価格の機種より高いというのをドヤ顔で自慢しちゃうというところが既に
まさかとは思うけどこのスレにいる連中は低価格帯HPしか持ってないとでも思っちゃってるのか
774名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 21:35:12.21 ID:zPUsywHN0
千鳥のクセがすごい クセがすごいがわらた
775名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 22:14:31.22 ID:zff0Fws60
>>770
アルバナは叩き壊したくなる割にA3にはご満足のようで。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 22:31:39.58 ID:T9z0Kvra0
ID:fPO9ahkm0とID:zff0Fws60の争いがEQB VS EQBにしか見えない件
777名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 23:01:28.95 ID:OvtmBJQV0
カンガルーのAA思い出した
争いは〜ってやつ
778名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 23:10:34.38 ID:ttqoscjO0
HD681にノーマルと違うスポンジ入れてる人いない?
厚手のスポンジとったらクリアになっていい感じになったと思ったけど
音量上げると粗が目立つし特にBだとサ行が刺さりまくる(Fはしらん)
薄手のスポンジだといい感じになりそうで気になってた
パンスト切って試してみるかな。2枚重ねくらいが丁度いかな?
779名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 23:45:55.43 ID:zPUsywHN0
まぁいいだしっぺだから答えないとだけど
1cm厚のスキマテープをイヤパットの上に貼る
数ミリ浮くかたちになるのでムレ対策 音圧も下がるし音場の広さになります
Tubeとかなら高音ナローなのも多いのでぴったりハマりますが
CDによってはイコライザーで調節必要かも
個人の耳によってリアル音との異差は出る可能性はあるし
カラーバランス整えるようにイコライザもふつうに調整する人だから・
780名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 23:53:50.97 ID:ttqoscjO0
丁度いいかな?だわ 

廃人が今更視聴メモにSE-M290載せてた。びっくりだわ。この機種視聴できたの?
廃人もパイオニア不足なのかな 出るのはMJシリーズばっかりだから
でもレビューがかなりおかしい
高域は若干多め。シャリつく感じがやや気になる。多少聴き疲れしやすい。とか他の機種と間違えてるように感じる
781名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 23:57:26.92 ID:ttqoscjO0
>>779
ありがと
HD681は化ける可能性あるヘッドホンだよね
782名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 23:59:19.34 ID:DQ4dd8q/0
       ●-、
      r‘ ・ ● S680が完全に生まれ変わったわん
    /ヽ ` =='\ 耳にアラニス・、モリセットが張り付いてるような初期から
  ∠__ノ  |    ヽ サラ・ブライトマンになった感じだわん
  | ̄|    UUてノ すごいヘッドホンだわん

Andrea Bocelli & Sarah Brightman Time to say goodbye SUBTITULADO EN ESPAÑOL
http://www.youtube.com/watch?v=RMcwIr2faLY
783名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/16(月) 00:00:51.51 ID:jLDsInIT0
>>782
でもS500の方が良いけどな
784名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/16(月) 00:01:57.45 ID:2BLYJzl40
680っていつの間にか4000円前半にまでなってるんだな
装着感が合わなかったからスルーしてたらいつの間に
785名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/16(月) 00:26:36.11 ID:jjmpm/Vl0
音はS500のほうがいいけど装着感が悪い
装着感はS800のほうがいいけど音が悪い
786名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/16(月) 00:50:20.93 ID:UvvwvU9E0
>>775
あまいな。
俺はA3は持ってない。
地雷踏みたくないから買うのは避けた。
アンプはマルツのFETキットにDACはD12hjかtopping D20(オペアンプソケット化)を使用することが多い。
お遊びでSAP3も持ってるが出番は無くなったな。

そのSAPですら直挿しに比べたら格段にいいぞ(DACを通してるからだというのもあるが。) 。
それとA3は試聴はしたけど、好みからいえば自分の環境の方が好みではあるが直挿しに比べて劣る事はないと書いてるだけだぞ。


因みに
低価格帯のヘッドホンは基本的に能率が良いのが多いからアンプでの音質の方向性は変わりにくい。
またアンプ自体が出音の味付け位はするがヘッドホンを激変させる役割は持ってない。
能率が悪いヘッドホンがアンプの駆動力で本領を発揮する場合は大きく変化するが、それは単に直挿しだと音がまともに出ていなかったというだけで、アンプによる特性変化じゃない。

それを理解出来ない
>>754のおバカはお前かい?
それとも別人かい?

どちらにせよ逃げてばかりで全然なにも語れない>>754にはもうちょっと頑張って欲しいなww。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/16(月) 00:51:36.99 ID:UvvwvU9E0
>>776
おいwww
788名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/16(月) 01:03:29.00 ID:JX5mavbV0
EQBもアンプに関しては割と普通の意見だな
ヘッドホンの方もそろそろ素直になれよ。大人なんだから
789名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/16(月) 01:07:02.15 ID:UvvwvU9E0
>>788
いや素直に書いてるからこうなってるんだがw
どんなに馴染もうとしてもアルバナライブは無理だわww
790名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/16(月) 01:18:20.19 ID:JX5mavbV0
>>789
多分アンプの方も音量が取れるからよく聴こえるだけだろうな
あとプラシーボ効果ってやつだな
791名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/16(月) 01:21:01.53 ID:x75ssB8W0
ヘッドホンスレなのに、なしてA3叩き始まってるん?
792名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/16(月) 01:29:23.76 ID:LQ+y9RCy0
681B言い出しっぺことドンシャリ野郎だけど まぁメタルから民謡まで聴くけど
S680さんとは趣味が合いますね たぶん聴いている音量が違うのだと思うなぁ
リアルな声量を感じるくら朗々とドーンと高音ギリギリまで聞くので
RX500 M390 アルバナだと400Hz付近を10dBくらい U字に下げる形になる
そうすることでリアルな声量、声の音色 リップノイズ細かな感情表現などが
リアルに聴こえてくるって感じかなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=4gemjzIzsek&feature=related
793名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/16(月) 01:34:00.49 ID:wWceOEKJ0
>>791
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」
794名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/16(月) 01:48:10.83 ID:9ADZbmOL0
EQBに影響されてみんな狂ってきちゃってるな
795名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/16(月) 02:50:02.48 ID:7+WdFC9p0
スレの喧騒などどこ吹く風と、アルバナライブは美音を奏で続けるのであった(王道を往く)
796名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/16(月) 02:57:00.46 ID:upqeVPGW0
俺のアルバナライブは美音を奏で続ずに押入れで寝てるよ
797名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/16(月) 04:00:21.46 ID:Xm+KOJEu0
いくら音が良くてもあの本体の壊れやすさと装着感の微妙さはなぁ
しかも上手く付けないと音変わるし
798名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/16(月) 06:55:27.77 ID:UvvwvU9E0
>>790
音量はもともと取れるだろw
あと直挿しとの違いがプラシーボとかw
799名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/16(月) 06:56:30.30 ID:UvvwvU9E0
>>795
美音は出ないなあ。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/16(月) 07:58:07.75 ID:UvvwvU9E0
>>794
人のせいにしちゃいけないな坊やw
801名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/16(月) 09:58:53.62 ID:KEvF3ez50
美人にも、正当派美人、個性的美人、トンスル(整形)美人…と、いろんなのがあるからねぇ
802名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/16(月) 16:57:47.15 ID:sXS1IIZO0
ブスはブスだろなに言ってんだ
803名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/16(月) 20:20:17.51 ID:RxGX6pLA0
>>780
俺が持ってるやつとも食い違いはあるかな。高音に変な癖があるのは間違いないけど、シャリという表現は不適当な感じ
まあ中音が引っ込んでることを指してるだけかもしれんが。つか、MJ5とかMJ71のレビューも俺の手持ちとは微妙に異なる気がするので、
3000円以下の安物って時点で個体差があるのはまぬがれないってだけの話かもしれない
804名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/16(月) 20:41:59.85 ID:aeqqcd+e0
>>802
HP-A3のことをそこまで言わなくても。ぱっとしない、つまらないってだけでしょ
805名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/16(月) 20:45:27.48 ID:/XzQIOGg0
わざとらしく燃料注がなくてもいいよ
806名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/16(月) 21:34:58.93 ID:UvvwvU9E0
>>804
愚かだなあ、アルバナの事にきまっ(ry
807名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/16(月) 23:46:58.92 ID:c8NGVZwT0
結局、異常者EQBは低価格ヘッドホンは上流で音が変わらないとほざきながら、アルバナライブの粘着叩きをしていただけなんだな
808名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/17(火) 00:13:07.96 ID:w8TD/n610
       ●-、>>783-785
      r‘ ・ ●S500は致命的な装着感の悪さでやっぱりパスしたわん
    /ヽ ` =='\ >>792
  ∠__ノ  |    ヽシャルロット・チャーチの声はいいわん 
  | ̄|    UUてノ
             
809名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/17(火) 00:31:00.80 ID:qzgKT1nM0
犬のAA使ってる奴面白いと思ってやってるのかな
810名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/17(火) 00:41:55.08 ID:EXB8/0Fo0
誰にも相手にされてないのを気づけよと。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/17(火) 01:20:52.10 ID:lRNfhi1D0
下らん争いしてる奴よりよっぽどマシ
812名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/17(火) 01:36:11.94 ID:2HvRIKwq0
AAは別に良いが、そんなにビクターが好きならもうちょい本気出して作ってそうな機種を買えよ
安物ポータブルとかどうせどっかのOEMだろ
813名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/17(火) 01:58:33.41 ID:H5f8Ahea0
犬のAA可愛いし、ビクター製品に興味あるから話は参考になる
キーキー叫んで煽ってるだけの犬嫌いの猿どもは放置に限る
814名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/17(火) 02:39:41.69 ID:TGW2HGX70
>>812
低価格スレに来て何をほざいてんのお前
815名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/17(火) 02:49:18.35 ID:xctVXcJ/0
貧民が罵り合うスラム街がこちらです
816名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/17(火) 06:53:04.53 ID:A9nFNmDRO
Victor犬(ニッパー)の人はかなり昔からいたような
817名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/17(火) 13:47:14.07 ID:uLZCAzPH0
A1000の投売り長いね。
SU-DH1スレで、2万円以下のバーチャルサラウンド用の有線ヘッドホンは
HD595かA1000かという高評価だったけど。
人気ないんだね。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/17(火) 19:19:30.23 ID:4JbF/Iq10
>>798
音量はつべとか取りにくい物もあるんだよ
音量以外どんな違いがあるか具体的にいってみろよ
819名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/17(火) 19:35:26.23 ID:4JbF/Iq10
やっぱSUーDH1にはHSA100だよね
SE-A1000は映画鑑賞には最適だけどすでにHSA-100を2個含めて計3つもってるから
いくら安くても買う気がしない。音楽監鑑賞用でもEQBみたいなアルバナの高音嫌いには最適だろうな
820名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/17(火) 19:38:06.00 ID:2qVlnKMl0
安もんであーだのこーだの喧喧囂囂、長文w
高音がぁ〜低音がぁ〜音場がぁ〜音圧がぁ〜
ワロエル
821名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/17(火) 19:45:21.36 ID:kRjyqO0u0
だれの心にも歌心がある だからこのひといいなすごいなとか
もうちょっとこうかな とか音楽、歌の感動を楽しめるわけです
あなたのヘッドホンはリアルを感じ取れますかシリーズ
http://www.youtube.com/watch?v=Pwl6F-nesq4
http://www.youtube.com/watch?v=RKCIetUcAPs&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=yCzYQPIioro&feature=related
あごめん スーパーラックスはアンプないと朗々と聴けないです音量足りねっす
822名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/17(火) 23:01:19.69 ID:faG7TV9m0
SRH440よりiPhone5についてきたイヤホンの方が音いい気がするんだけど耳いかれてるのかな
なんかSRH440すっかすかのしゃりしゃりしてるだけじゃね
823名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/17(火) 23:02:59.78 ID:i5e5fShV0
HD681Bが気に入ったので、ついHD681も買ってしまった…。
5000円のヘッドホン1個買えばよかったんじゃないかという異論は認める
824名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/17(火) 23:15:59.37 ID:y7e4y+440
>>822
イカれてはいないよ。経験が足りないだけ
>>823
つい気になってポチッちゃうんだよな...オレもそういうガラクタいっぱいあるわ
825名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/17(火) 23:20:49.10 ID:faG7TV9m0
>>824
聴き比べとかしたら、わかるようになるんかね?
826名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/17(火) 23:23:36.90 ID:WIDkW+Df0
>>819
おれ過去にそのヘッドホンの音は好きじゃないと書いてるよw
音楽を楽しむには妙なざらつきを感じる。
開放型で籠りが少ないから粗が目立つだけかもしれんけど音を楽しめない。

試聴機みるとヘッドバンド壊れてるのばかりだし、耐久性にも不安があるところを考慮すると、4000円以下になれば考えるレベルかな。
耐久性高ければ6000円以内ならまあ検討はするレベル。

あとアルバナは高音だけじゃなく他も不満なんだぜ?
しかも伸びとかそういうんじゃなく音そのものが受け付けない。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/17(火) 23:27:26.54 ID:WIDkW+Df0
>>818
つべでは音楽聴かんしな。

直挿しがPCの場合、アンプ(前述の通りDACも使用 )を通した時は音量以外にもノイズの少なさ、音量上げたときの歪みの少なさ、音場の変化とかあるだろ?
828名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/18(水) 00:00:44.71 ID:dI8N4Vtn0
アルバナ試聴しにいったんだけど、アルバナ2しか無かった。傾向としては同じなのかな?
他に感触良かったのが開放型だけどath-ad500x。
ほぼこれに決めようかと思ってる。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/18(水) 00:01:14.30 ID:xXcZJFrJ0
EQBの好きなヘッドホンは何よ?
830名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/18(水) 00:08:52.13 ID:IOzWiGLD0
Q701で満足しちゃった男だからなぁ・・・
831名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/18(水) 00:50:41.99 ID:0zQXsSyM0
>>827
ホントにA3でノイズや歪み、音場の変化を実感できるのかい?
832名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/18(水) 01:26:46.23 ID:0zQXsSyM0
>>827
このレスEQBか?
だったらどうでもいいいわ
大体お前のお気に入りはヘッドホンアンプ必須だからな
833名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/18(水) 02:11:15.19 ID:q+cAeRMn0
>>830
>>733
を読め。
お前は同じスレ内に書いてあることも読めんのか、もしくは覚えられんのかw

>>831
A3は持ってないって言っとろうがwww
ここは健忘症の集まるスレかw

>>832
そして俺だ。
因みにQ701以外でも直挿しよりはアンプ通した方が全然いいぞ。
カーオーディオでもそうだがアンプでの歪みの差はかなり大きい。
ヘッドホンの場合はゲインにもよるがそこまでボリューム上げないから歪みは分かりにくいかもしれんが。
それでも差は有るし、特に
PCではなによりノイズが大きな差になるだろ。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/18(水) 02:13:45.99 ID:xXcZJFrJ0
HPよりスピーカーに投資してるということだけど、メインシステムは何をお使いで?
835名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/18(水) 02:30:43.45 ID:T14uVYmc0
EQBがわりとまともな事言ってる・・・

明日は大嵐が来るぞ
836名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/18(水) 06:32:01.27 ID:RYMFWw9J0
>>821
カメラ小僧のウザったさやキモさまでリアルに聞き取れるよ @K240MK2
837名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/18(水) 06:49:19.51 ID:ErVTZZ7x0
.




EQBが不細工な人間だってわかる

内面も外見も



>>417

>失礼なやつだなあ。
>内面的にはやたら信頼を頂いてるよ。
>恐縮するくらいに。



EQB、コイツって嫌われてるの、気づいてないwww
ここでだって、人間として嫌われてるwwww

EQBの外見が、不細工な人間だというのはわかったwwwwww
ブサイク人間、キラワレ者、EQBwwwww




.
838名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/18(水) 06:50:14.98 ID:ErVTZZ7x0
.




EQBが不細工な人間だってわかる

内面も外見も



>>417

>失礼なやつだなあ。
>内面的にはやたら信頼を頂いてるよ。
>恐縮するくらいに。



EQB、コイツって嫌われてるの、気づいてないwww
ここでだって、人間として嫌われてるwwww

EQBの外見が、不細工な人間だというのはわかったwwwwww
ブサイク人間、キラワレ者、EQBwwwww




.
839名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/18(水) 06:51:58.53 ID:q+cAeRMn0
>>834
お前新参ものだろw
今はスピーカー使ってないぞ。
そして過去の事なら昔の書き込み探せ。
お前の為だけにそんなめんどくさいことしてられんわw
840名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/18(水) 06:56:47.62 ID:q+cAeRMn0
>>837
>>838
また出た、基地害w
自分がやってる事が子供じみた恥ずかしい事だって自覚が無いなら社会人としては致命傷だねw
841名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/18(水) 06:57:21.08 ID:q+cAeRMn0
>>835
おいw

俺はいつもまともな事書いてるぞww
842名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/18(水) 07:23:15.75 ID:Om8n8UqG0
コイツは下手に日本語通じる分面倒だ
神経と性格がまともじゃないのはもはや誰も疑わないが
843名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/18(水) 08:19:04.39 ID:rDG1pNKk0
次スレ需要なし。情報もなし。閉鎖
844名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/18(水) 11:42:27.10 ID:0zQXsSyM0
>>833
店頭販売してて何店舗かある会社がホームページで2.3年前に出した記事が今でも載せてある
EQBはこれみてどう思う?
http://www.ippinkan.com/fostex_hp-A7.htm
845名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/18(水) 16:45:37.18 ID:4CAEdruK0
チンコ起つ
846名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/18(水) 20:08:03.99 ID:yTZSDVVe0
dtx910てどうれすか?
847名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/18(水) 20:51:54.77 ID:rDG1pNKk0
848名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/18(水) 20:55:33.08 ID:IOzWiGLD0
>>847
どこかで聞いたことあるぞ、そのセリフw
849名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/18(水) 21:08:24.36 ID:rDG1pNKk0
頭も耳もおかしい愉快犯なんだから以降耳をかさない事だな
本当に有益な情報も流れなくなる。少なくとも俺はここで流したくなくなった一人。
850名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/18(水) 21:14:33.00 ID:IOzWiGLD0
そんなことを言って有益な情報は何も持っていないんだろ?^^
851名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/18(水) 21:16:06.61 ID:rDG1pNKk0
以降価格に投下する事にしたから探せば何か出てくるかもね
852名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/19(木) 03:16:48.24 ID:IDPi27+L0
>>844
どうもなにもね、あ、そう?としか書けんわ。
正直A7は聴いたことないからなんとも言えんし、俺はあくまでもアンプ一般の事を書いてるだけだしな。

PCのカニさんで久しぶりに聴いてみたんだが(とりあえずFX3X使った。Q701じゃ駆動力の問題で結果が見えてるしhf5は音場が分かりにくいからな)。

オンボでは人によっては音の広がりというかもしれんが、あれは単に音像がしっかりしてないだけ。
滲んだような音像な。
実際の音場は特に横方向が狭い。

topping D20+マルツのFETキット(本当はDACはD12hjに付け替えたかったがなるべく早く寝たいんで止めた)で聴くと、クリア感、見通しの良さ、音像、音場とも明らかに上だぞ。
音像はオンボに比べて纏まってるのに音場、とくに左右方向は明らかに広い。
低音がオンボでは他の音に被って団子になってたのが、外部DAC +アンプでは分離していて音が聞き分けられる。

ぱっと聴いただけでもこれだけの差があるんだが。


A3とかだとUSBバスパワーだから場合によってはノイズの問題は出るかもしれんが、内部アンプより条件が悪いとは考えられんな。
PC内部はノイズの宝庫だし、そもそもアンプ基板の設計自由度もないだろ。

もしオンボ程度のアンプで十分どころか外部アンプより優れてるというなら、据え置きアンプがポタアンより音が良い(同価格帯比な) っていうのも嘘だという話になるぞ。
さらに言えばiPhoneの内蔵アンプがポタアンよりも音質が優れてても不思議じゃないって話も出てくるな。

もはや電子回路の設計についての常識が覆るレベルだな。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/19(木) 03:19:09.09 ID:IDPi27+L0
>>847
スカ&グラフ以外にもまだ名物人間がいるのか?

俺が知る限りじゃ名物レベルっていえば金魚のふん位しか該当するヤツは思い付かんな。

誰なんだ?そいつ。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/19(木) 07:15:42.66 ID:fqkuWTWD0
結局3X買ったのかよ
855名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/19(木) 07:34:52.73 ID:IDPi27+L0
>>854
うん。買った。
音はそんなに好きではないけどモバイル用途として大事な丈夫さがポイントだな。価格も安いからぶち壊してもダメージ少ないしな。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/19(木) 09:28:00.07 ID:japyOVnU0
>>852
もう語らんでいいよ
レスするほどメッキが剥がれてくるから
間違えた。剥がすメッキすらなかった
857名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/19(木) 15:16:27.89 ID:uHerxY/Z0
一万円台スレしんでるので
中間っていうか2万あたりくらいまで低価格スレでいいんじゃない?
アップグレードを含めた感想などの話の広がりになるし
スピーカーはSONY APM-66ESあるけど状況でオケやロックをドッカンと聴けないんだ
スピーカーって定位置で頭動かせないっていうのもあるし
PCでゲーム映画海外ドラマとかヘッドホンのがいいのでもっといいのないかなぁと
858名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/19(木) 17:44:56.00 ID:UBLZWobO0
2万円まで低価格って、2万まで行ったら全然低価格じゃないだろ…

1万円台に乗るHD598と、2万円になってしまうK702が、
同じスレで語るとスレチになるのはどうかと思うけれど。
まぁ、今更その辺は出尽くしてるから語ることもないかもしれないけれど。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/19(木) 17:50:18.51 ID:4f3k/nY90
>>857
スレが死んでるって事はその価格帯の需要が少ないって事
それに2万までの話がしたいってのはあなたの個人的な希望でしょ
860名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/19(木) 17:59:02.67 ID:OqmJiy7K0
バタフライ効果ってあるじゃん?
多分肯定的な意味で使うような言葉じゃないけど、
アルバナライブが奏でるこの美しい音楽を皆にも、せめて自分の大切な人へ分け与える事が出来たらさ、
もしかしたら、世界中の人達がもっと笑顔に、幸せになれるんじゃないかな…?

クリスマスには大切な人にアルバナライブを送ろう
予算5000円以内から始まる世界平和への道…アルバナライブイズユアライブ!
861名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/19(木) 20:01:46.06 ID:y3vbgZAK0
ノートPCでYouTube等の視聴に使うヘッドホンを探しているんですがオススメとかありますでしょうか?
音質よりも長時間のつけ心地やメンテナンス面、衛生面メインで考えています
夏場の蒸れや長期間使用での臭いやパッド部分への汚れに対して出来るだけストレスがない物があれば幸いなんですが
862名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/19(木) 21:05:22.40 ID:PpFm7uRP0
>>861
ポタプロ
863名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/19(木) 21:27:25.15 ID:V2YQ0lTx0
>>861
その用途ならRX500一択だな
音質がフラットだから音楽には物足りないだろうけど
軽くて長時間OK、イヤーパッドがスポンジみたいだから蒸れない
臭いが気になったら除菌ファブリーズが出来るw
864名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/19(木) 22:06:00.11 ID:wah8PLNZ0
>>861
SE-M290
865名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 03:20:30.17 ID:gYB1iXE+0
>>856
直挿しの方が良いとかいう方が不自然だろ

そして糞耳乙

さらに人の行動に干渉出きると思ってる痛い厨二病乙

なににせよたまには自分の耳で聴いて自分の言葉でレビューしてみなよ。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 05:12:28.99 ID:lbI5VqKJ0
「高価格アンプ(複合機含む)だと粗が出るから低価格アンプ(3万以下)のほうがいい」←わかる
「安いアンプでも粗が出るからノイズだらけの直差しのほうがいい」←頭おかしい

まぁ直差しの方がいいって言ってる人は超低価格アンプしか使ったことないorそもそも聞いたことないんだろう
俺もアンプ買う前は「別にいらね」って思ってたしな。気持ちは分かる
867名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 06:19:23.70 ID:qAF/XIhW0
高価格アンプだと粗が出るから・・
アンプスレなりフラックシップスレいったらいいやん
低価格スレにようはないでしょ ここはコスパを求めるとこなんで
正解はアンプは音量取れるなら大差ないですお
真空管で味わいを変える ならいいでしょうけど
868名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 06:23:04.18 ID:0GDH8igu0
>超低価格アンプしか使ったことない
このスレ的にはそれで正解なんだよ。コスパを求める者が集うスレだからね。
それが理解できていないから頓珍漢なことを書くことになる。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 06:27:57.06 ID:lbI5VqKJ0
>>867-868
別にアンプを使えって言ってるんじゃないぞ
アンプを使わなくてもそこそこ聴けるってのが低価格帯の魅力だ
が、「アンプを使わないで直差しの方が音がいい」なんてアホなこと言ってるほうが頓珍漢だよw
知ったかしてる奴が居るからツッコミが入るんだわ
870名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 06:38:47.38 ID:gYB1iXE+0
>>867
真空管こそ低価格じゃまるで意味がないと思うぞ。
玩具と割りきって買うものだ。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 06:39:59.07 ID:gYB1iXE+0
>>869
まさにその通りだと思う。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 07:40:59.82 ID:gYB1iXE+0
>>860
完全に滑ったなw
因みにタダで貰ったなら俺もなにも言わんな。
ただ無言で速攻箪笥の肥やしだわ←アルバナライブ
873名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 09:34:54.73 ID:hGjigVGa0
>>869
お音量さえとれればヘッドホンアンプよりPCの方がいい場合がある
特に3万以下のDAC付きアンプはそういう製品がかなりあるようだ
それは実感として俺も感じる
大体EQBの愛用のD2なんてノイズまみれじゃん
俺が844でどう思うっていったのは最後の総合結果の所だよ
A7に関して聞いてない。お前が一言目にはノイズいうから反論を聞きたかったんだよ
874名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 09:46:31.93 ID:iU/g1O+p0
うるせースレチはもろとも病院に逝け
875名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 09:52:29.24 ID:hGjigVGa0
>>869
「アンプを使わないで直差しの方が音がいい」といってる人をアホと決め付けてる所がこいつのムカつくんだよ
876名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 10:00:16.84 ID:hGjigVGa0
訂正 → ムカつく所なんだよ
スレチは承知しているがEQBみたいな奴をこのままのさばらせていたらいけないんじゃないか?
この価格帯のヘッドホンが嫌なら他行けばいいだろう
877名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 10:16:47.52 ID:o6HMIRAB0
まずHP-A3より音の良い直差し機器って何だよオイ
そんなもの、いまだかつてお目にかかった事が無いんだよなぁ…

うちではVAIOが健闘してるけどA3には及ばないんだね
HD650なんて繋ぐと電圧不足なのか明らかに変な音になるし
878名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 10:17:57.61 ID:0GDH8igu0
まあ所詮D2とk701でしったか風吹かしてる男だからなぁ
879名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 10:31:16.40 ID:hGjigVGa0
>>877
そりゃHD650をPCのヘッドホン出力でちゃんと聴こうと考える方がどうかしてるよ
880名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 10:34:51.69 ID:lbI5VqKJ0
>>873
具体的な機種名も挙げずに「あるようだ」って・・・
しかも元はHP-A3の話だったのに、D2や他の粗悪機器に話をすり替えてる理由は?
まぁ俺の言いたいことは>>877の一行目・二行目に集約されてるがな

>>875
ちゃんとした耳と経験を持っていればアホなこと言ってるのが分かると思うよ


あと、俺はEQBじゃないぞ
アホなこと言ってるからEQB以外にも数人から突っ込まれてるんだぞ
881名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 10:51:20.22 ID:hGjigVGa0
>>880
俺はA3もってないから別にけなしていない
PCのヘッドホン出力の方がマシいうレスに対してその可能性もあるなといっただけだ
だから話をすり変えてはいないつもりだ
ヘッドホンアンプまだはニッチでマイナーな産業だからPCのヘッドホン出力より音量は取れるが必ずしも良い音質の製品ばかりじゃないということぐらいわかるだろ
882881:2013/12/20(金) 10:54:26.23 ID:hGjigVGa0
誤字多くて申しわけない

訂正→ヘッドホンアンプはまだ

もし今度レスすることがあったら文章見直しするわ
883名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 11:00:08.36 ID:oC3A5fvY0
HA-S680届いた
第一印象・・・低音が強すぎて邪魔しまくり籠もりまくりww
とりあえず聴けたもんじゃないから一日放置するわ
どれだけエージングすれば落ち着くのかも予想も出来んが
レスをある程度信じて改善されますように願ってるわ
884名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 11:06:55.87 ID:iU/g1O+p0
>>882
池沼二度と来るな
>>883
オレも物は試しと聴いてはみたが同じ印象
普通に安っぽいありきたりの音なんだよな...
885名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 11:21:19.69 ID:oC3A5fvY0
ハウジングに低音抜け用の穴があるんだけど
親指で抑えると籠もりが消えてあらスッキリ
結構締まりのある音に変わるんだがww
・・・エージング後も不満があったら塞ぐかなw
886名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 11:36:50.43 ID:iU/g1O+p0
>>885
上から順に聴いて行って600でもぅ見限っちゃったんだけど
実は400,500の方が評判良いみたいだね
まぁ買わないとは思うけど、今度聴いてみようかなーと思ってるところ
887名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 11:45:34.08 ID:TpPR0Sx+0
>>883
前型持ってるけど前型も低音が馬鹿みたいに強調されてて個人的には聴けたもんじゃなかった
シンプルなデザインはわりと好きだけど、音は微妙だったなぁ
それより安いHAS160の方が断然良かった
888名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 11:50:53.44 ID:o6HMIRAB0
低音過多ホンは低音スカスカのNexus7(2012)と相性が良いなぁ
うちのXB600唯一の活躍ステージ
889名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 11:52:10.91 ID:oC3A5fvY0
とりあえず籠もる原因はこの穴(ダイナミックポート)ってのはわかったので
まぁ安いしある程度改善可能な事が初めの段階での救いかな
改造するにも良い値段だし、ドライバの性能が良いのか悪いのかエージング次第
望みはまだ沢山あるww
890名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 12:39:36.52 ID:dHuWR+MK0
ATH-SQ505
一年で耳パットが破れてボロボロ
やっぱりテクニカはパットの寿命が短いなあ(前回のA500も)
何とかならんかなあ
891名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 12:42:24.72 ID:mdkKt3IQ0
>>889
680は完全な失敗ヘッドホンだよ
エージング云々の問題じゃない

素直に認めるんだ
892名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 12:46:02.44 ID:mdkKt3IQ0
あとイヤパッドの穴が小さいから耳の小さい人でも穴に入らず
強制的にオンイヤーになって着け心地も悪い

680なら全ての面で600の方が全然マシ

500>600>680
893名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 12:59:04.81 ID:0GDH8igu0
500は良さげだね。穴をふさぐと質が上がるようで、余ってるエポキシパテが活躍しそうな感じw
894名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 13:04:39.01 ID:hz7BEoJZ0
同じカーボンナノ振動板でもS500はソリッドな低音が出るんだけど
S680のはボヨンボヨンと締まりなく響くのよね

あと高音も引っ込んでてボーカルも前に出て来ないから
締まりのない低音過多だけが目立つヘ機種になちゃってる

エージング後は少しは改善させるけど基本的な傾向は変わらず…
895名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 18:09:54.15 ID:oC3A5fvY0
とりあえず帰宅・・・
まぁフェルトとプラ板を買ってきた訳だがww
>>891
俺も沢山ヘッドホン・イヤホン持ってるから
・・・エージングどうこうじゃないことくらい解ってるさww
イヤーパット外して聴くとドライバ相応なまともな音になるな
相当内部反響が駄目に働いてんだなコリャ
構造素材ともどもマイナス要因しかないとかwwww
今から分解してどんな感じに組まれてるか確かめるよ
896名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 18:32:11.83 ID:Jwi0YI3X0
ビクターのカーボン振動版使ってる機種はハズレ多いね。SZ2000とかも評判悪いし
S600だけ持ってるけど、廃人がボロクソに書いてるS800とおそらく同傾向で、安物ドンシャリのお手本のような機種。ドンシャリと見せかけて聞き込むと意外と…、って部分が全くない直球
ニワカ御用達みたいな扱い受けてるHTX7のほうが全然マシな音なんだが。まあ今5000円出すならアルバナのほうがいいけどさ
897名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 20:07:36.89 ID:xDpKaFMI0
アルバナは一見良い音に感じるけど
高温が全く出てない
これを解決してくれんとどうにもならん
898名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 20:17:49.95 ID:oC3A5fvY0
ダイナミックポート塞いで
フェルトをモリモリ詰めたら大分籠もりが取れたわ
ドライバの横にある穴は塞いだら余計籠もった・・・
後はイヤーパットが確実に籠もる原因になってるなぁ
もっと通気性の良いイヤーパットなら問題解決出来そうだけど
それにしてもどんだけ低音出てるんだよこのドライバww
中高音をコレだけ邪魔にする設計もスゴイわ
899名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 20:40:16.16 ID:ccbA3vgu0
キチガイばっかw
900名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 20:49:26.85 ID:rmO/MHrB0
視聴したSRH440が良かったのでネットの評判ググったら
円高のときに6000円以下だったのか。
完全に購入意欲がなくなった。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 20:49:42.60 ID:ndVnv20q0
>>899
おっす基地外
902名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 20:55:58.53 ID:oC3A5fvY0
ttp://uproda.2ch-library.com/7418367C9/lib741836.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/741837oo7/lib741837.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/741838Ry1/lib741838.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/741839kdm/lib741839.jpg
とりあえず籠もりも殆ど取れたしフェルト様々
低音はバリバリ出るし中高音もキチント聞こえる状態になった
ドライバ自体は優秀かもしれん5000円でこの音なら
903名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 21:05:04.14 ID:CXb6FGPu0
>>900
値上げしたから価格の事を言っても始まらない
恨むなら情勢を恨め
904名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 21:07:40.67 ID:iU/g1O+p0
>>902
おつである
オレも経験上、上記の調整で低音を痩せさせる効果はあると思うが
篭もりは相対的に低音が減った事で目立たなくなってるだけで基本的性質は変わらんと思うな
そしてやっぱりイヤーパッドをベロアにして音を逃がす事しか解決策はないんだけど
それやるとオープン並に漏れるんだよ。。。って事で終了!
905名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 21:20:15.15 ID:hz7BEoJZ0
>>896
カーボンとカーボンナノチューブは別物です一応
906名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 21:25:53.77 ID:hz7BEoJZ0
>>902
多分目指してる理想的な音がS500だと思うよ
907名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 21:25:57.89 ID:oC3A5fvY0
低音の反響が非常に駄目な性質のドライバ
だからドライバの真後ろからハウジングにかけての空間は
フェルトでぎゅうぎゅうに埋めました
それでも前から出る音が反射するだけで籠もる原因になる低音の強さ
むしろオープンで反響させない方がこのドライバあってそうだけどなぁw
908名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 21:41:44.85 ID:iU/g1O+p0
>>907
あと出来る対策として
イヤーパッドを厚い物に変更すると低音が吸収されやすくなって
指向性の強い高音を目立たせる事は出来る
もちろん音場も広くなるけど、解像度とはトレードオフだ
909名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 21:57:30.36 ID:s7hSy4g90
>>877
直刺しじゃ私も知らんが、ASUSの一番安いサウンドカードのフロント出力の音は価格以上だったわ。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 00:49:08.13 ID:cmpCBL1q0
       ●-、
      r‘ ・ ● 今日もS680は絶好調だわん
    /ヽ ` =='\ クールでイカしたヘッドホンだわん
  ∠__ノ  |    ヽリッジレーサーR4もまたクールなゲームで音楽もイカしてたわん
  | ̄|    UUてノ

Best VGM 944 - Ridge Racer Type 4 - Move Me
http://www.youtube.com/watch?v=elvSWFGFOQs
911名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 00:51:15.68 ID:cmpCBL1q0
>>907
そんなことしなくても自然と音がよくなったわん
今は>>782に書いたようにアラニス・モリセットのような汚らしい響きかもしれないけれど
我慢すれば本当に雨上がりの虹のように信じられないくらい変わるわん
912名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 00:54:31.01 ID:cmpCBL1q0
本当に最初の方は低音が出すぎなのは合ってるわん
これも>>730に公平に書いてるけれどもそれも間もなく低音が締まって解消したわん
913名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 00:58:58.83 ID:27Q6ecgB0
で。犬よ、結局何時間エージングかましたんだ?
何時間でがちょうは白鳥に変わるんだ
914名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 01:03:31.16 ID:cmpCBL1q0
>>913
計ってないけど15時間くらいかわん
まず普通のベースがシンセベースのように聴こえてたのがおとなしくなり
続いて中音のポワポワした音も消えたわん
するとまるで湾岸倉庫の中を荷物どかして独り占めしたかのように音場の広がりを感じるわん
本当に生きてるイヤホンだわん
915名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 01:09:30.55 ID:5UiltLtW0
犬に騙されてS680買った人居そう
>>907もその1人か…
916名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 01:11:29.93 ID:27Q6ecgB0
なら500はもっと期待できそうだな!
917名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 01:15:43.13 ID:cmpCBL1q0
>>693でも聴けるけどこれが違いがわかりやすいわん
数日後に驚くはずだわん
カバーはあまり好きじゃないけどこれはブラック・サバスのよりも好きだわん

Cardigans - Sabbath Bloody Sabbath
http://www.youtube.com/watch?v=e9PT4CM8LQc
918名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 01:23:27.01 ID:cmpCBL1q0
そうは言っても買ったばかりのころは実はZX600あたりをこっそり買おうとしてたわん
ソニーは最近1980円のEX110が予想以上にまともで見直してたからだわん
でもZX600はうどんみたいなコードがかっこ悪いわん
デザインがかっこいいS680のように見た目も大事だわん
919名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 01:34:23.37 ID:27Q6ecgB0
しかし値段がアルバナと変わらんな
やはりお遊びで買えるのは500、もしくは400までだなぁ
920名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 01:41:37.14 ID:tt6pvRbi0
寝てたら地震着て起きたわw
まぁ犬の意見も参考対象にはなったが
カーボンナノチューブ振動板を家で試したかったんだよ(視聴機の環境が糞過ぎるから)
上位機種の2000やら1000やらが糞なのは視聴して知ってるから安いS680にした訳だが
・・・あまりの駄目さに今日用事ついでに秋ヨドの視聴機で再度確認し直したけど
視聴機レベルの鳴らしっぱでも全く変わらない同じ印象だったから俺は諦めた訳だがww
1日やそこらで変化があるようなレベルには聴こえなかったが?
まぁ変化があってもいいようにフェルトも塞いだ穴もすぐ直せるようにはしてあるけど
921名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 01:57:02.29 ID:GWJpLADZO
エージングで音が変わるなら、設計上おかしなヘッドホンだという意見を聞いたけど
エージングは特性上の効果は認められるものの人間の耳では聞き分け不可能な範囲らしいじゃないか。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 03:03:39.84 ID:5UiltLtW0
>>921
音の変化はドライバーがこなれる云々じゃなく
使い込む内にヘッドパッドがヘタって聞え方が変わってるって場合もあるしね
923名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 03:05:15.40 ID:5UiltLtW0
あ、あと側圧の緩みとかも…
924名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 03:16:50.80 ID:qiX40l4b0
>>921
例えばハイレゾ、に限らずmp3の192kbps以上の音質は
人間の耳には本来聴き分けられない部分を正確に表現したものなんだが
君のその理屈で行くとmp3の192kbpsとCD音質の差もない、というのと同じことになる
これがオーディオ界隈でどれだけ頭悪い発言か分かるかね?
925名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 06:16:21.45 ID:dbWM/L380
320kbpsと192kbpsだと違いがわからないけど128kbpsだとハッキリわかるってのでしょ
MP3エンコしたことある人ならわかってると思うけど
DAC アンプ リケーブル 配線は短くシンプルに バッテリー電源
筐体の振動を抑えるためのダンパー乗せる重し 鉛で覆って磁気電波を遮断
精神を究極に研ぎ澄ますためのヨガ
音の違いが分かる人には分かるが分からない人には分からないカルトゾーンですが
あごめ 同じものを2つ並べて交互に聞き比べれば違いは分かるかもしれないね
ハイエンドヘッドホンスレかアンプスレでヤったほうが盛り上がるでしょ
低価格帯はデジタル音源なのでイコライザ、エフェクタでじゅうぶんかな
926名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 06:45:34.57 ID:6KJIphiC0
>>873
D2違うwD20や。改造前提に買ってる。
コンデンサ変更で結構良い音になる機種らしいからお遊びにはちょうど良い。
あとACアダプタ変えるだけで音が変わるんだぜ、あれw
そしてこのDACでも(AMPは前述のとおりマルツのFETキット)明らかに直挿しなんかとはレベルが違う。

あとクリアに聴きたいはD12hjをDACに使ってるぞ。


加えてお前の俺に対しての好き嫌いについてなんて興味はないよ。
いつもいつも暴れて迷惑かけて金魚の糞みたいについて回って、基地害だろw
俺は低価格機をバカにした覚えはないけどな。
使い分け可能なキャラのヘッドホン見つけたら買いたいと思うしな



>>925
192kpbsと320kpbsって聞き分けられんか?
同じ曲を両者で保存して聴くと全然違うだろ?単品で聴いて確実にどちらか当てろと言われたら自信はないが、ミスって192kpbsにコンバートしたmp3をこれまた間違ってプレイヤーに入れていってしまった時、なんかおかしい!って気付いたわ。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 07:56:55.36 ID:27Q6ecgB0
なんだかんだ言ってもWAVで聴く音楽は最高
大昔ならともかく大容量の時代にMP3というのはどうだろう
928名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 08:22:03.89 ID:qiX40l4b0
>>925
盛り上がるとか盛り上がらないとかのレベルの話じゃなくて基本の話
929名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 08:28:35.10 ID:LjHznwcg0
いつまでもスレチの話してんじゃねーよカスども
いつからビットレート語るスレになった
930名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 08:35:40.46 ID:qiX40l4b0
>>929
エージングの話にビットレートの喩えを出しただけだろ
流れ読めてないな
931名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 08:50:38.97 ID:41BVwkVf0
安物ヘッドホンなんだから128kbpsでいいだろ(´・ω・`)
932名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 10:44:56.92 ID:etq3dXaH0
EQBとそれを取り巻いてる奴らは今すぐスレから消えろよ
鬱陶しいったらありゃしない
933名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 11:02:30.31 ID:6KJIphiC0
>>932
金魚の糞が1つ自律移動で付きまとってるだけだぜ。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 13:25:44.40 ID:daAXm5Qk0
俺はアルバナでWAVとロスレスの音が聞き分けられる
935名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 15:13:27.44 ID:Py9tjXh20
電波で脳が焼けた釣堀でかすぎキチガイ話が続きます
936名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 16:16:35.14 ID:daAXm5Qk0
電車で使うために買ったS680が届いた
確かにこもってるな
古いソースだときつい
コードが太いのがいいね
音漏れはアルバナよりする
ただアルバナの音漏れはシャカシャカしてて不快だけどS680はボーカルとか主旋律がダイレクトに漏れるからこっちのほうがマシと考えよう・・・
937名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 16:21:38.77 ID:J/6Aj/610
>>936
ダイナミックポートから音が漏れてるから
それ塞げば大分音漏れは減るよ
938名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 16:45:24.45 ID:71cxvwaS0
もういいよビクターの販促は
939名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 17:39:32.63 ID:daAXm5Qk0
S680でずっと音楽流してるけど既にスカスカ感がなくなってきた気がする。
耳がなれただけかもしれんが
940名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 18:09:08.07 ID:s+l1GWwF0
>>925
こういうやつにかぎってクソ耳
ただの能書垂れ
941名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 18:35:30.82 ID:dbWM/L380
マイクは特性上 録ってもリアルな音色にならない
エンジニアがリアルに聴こえるように調整するわけですね
http://www.youtube.com/watch?v=1T6-KPzWEPw
まずはマスタリングエンジニア、クリエイターの表現したい音楽を
余計な響きや味付けのない状態で聴く
もうちょっとこうかな?って思ったら自分で調整するのも良いわけですよ
僕が上げたホロビッツやユリアフィッシャーなどは聴いてくれましたか?
http://www.youtube.com/watch?v=IekoOT_e-pQ
942名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 20:18:25.88 ID:rsXkWGvI0
ようつべのリンク貼るのやめちくり〜
音楽の好みなんて本当に千差万別なんだから押し付けないで欲しい
ヘッドホンの好みならある程度のコンセンサス共有出来るけどさ
943名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 20:29:57.66 ID:2CpNyoio0
押し付けと思う人は異常
少し冷静になりましょう
944名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 21:38:46.22 ID:P7Uj+Vwq0
糞スレすぎて冷めきっちゃった人多数
945名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 21:48:23.07 ID:27Q6ecgB0
ようつべのリンクはホント迷惑
やめてくれ〜マジで。

元はといえば貼り始めた犬が悪い
946名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 21:55:32.57 ID:daAXm5Qk0
俺は犬さんの貼った音楽気に入ったしもっと貼ってほしいが
まぁスレチな気もするが
947名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 23:33:38.06 ID:SwW5TXMy0
       ●-、
      r‘ ・ ●>>939
    /ヽ ` =='\ 信じればきっともっと良くなるわん
  ∠__ノ  |    ヽそしてHA-MX10と比べてみるといいわん
  | ̄|    UUてノ
948名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 23:40:20.84 ID:SwW5TXMy0
>>946
ありがとわん
ようつべもなるべく720P以上の音も良く聴こえるのしか貼らないようにするわん

とりあえずカーディガンズは大好きでアラニス・モリセットは嫌いだわん
でも日本で一番ウケたLovefoolはイマイチ好きになれないわん

車ゲームのグランツーリスモと同じアルバム名からバラエティー番組でも
よくかけられていた気がするこの曲は好きだわん
ビッチ化してるのが気になるけどわん

The Cardigans - My Favourite Game (Official Video)
http://www.youtube.com/watch?v=Qq-I4orlEhE
949名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 00:06:43.67 ID:4Rh2Oh4q0
貼るのが嫌だと言っているすぐ傍からこれ見よがしに貼る犬は荒らしと同じだな
950名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 00:08:58.00 ID:JmSGuxtN0
別に聴かなければいいだけだわん
応援してくれる人のみ信じるわん
951名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 00:09:29.13 ID:4Rh2Oh4q0
しかもナイスなヘッドホンとは全く関係ないという。
お前の趣味なんてどうでもいい。洋楽好きスレにでも行けよ
952名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 00:10:22.21 ID:JmSGuxtN0
ヘッドホンの話をひとつもしてない荒らしの言うことなんか聞かないわん
953名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 00:11:04.74 ID:zDHV0pj50
フィルター濾しの音聴いててなに言ってんだかww
954名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 02:27:54.22 ID:S/tiaYOQ0
EQBみたいなやつだな
955名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 02:37:13.81 ID:QoLutUnk0
>>954
はっはっは

誉めるなよw
956名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 02:57:12.44 ID:S/tiaYOQ0
これまたおまえが新キャラ作って喜んでんだろ
バレバレなんだよウスラハゲ
957名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 03:08:53.26 ID:QoLutUnk0
>>956
そんな面倒くさいことせんよw

そもそも別キャラなんて作ったら存在感が薄れてテンプレ入りが遠退くだろ。
頭を使おうぜハゲ←一度言ってみたかったフレーズ(ハゲ)w
958名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 03:13:01.07 ID:4Rh2Oh4q0
お前も犬になんか言ってやれ
959名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 03:14:29.62 ID:QoLutUnk0
>>958
いや、俺は別にあれと敵対する気はないし実害ないしw
960名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 03:24:02.45 ID:4Rh2Oh4q0
某スレではエージングについて懐疑的だ

>ないことはないと思うが、細かい変化の内容とか何時間でとか書いてる奴は胡散くせえ
>人間の耳と脳はそんなに優秀にできてねえよ

>当然使い続けたらピーク過ぎて劣化するものだとも思ってしまう。

>じゃああれか、100時間はエージングした方がいいとかよく聞くし
>>だから、なぜ音の変化がその時点で止まるんだと、
>>その後は100時間ならせばさらに劣化していくだけ

>確かに時間経過で音質に変化はあるけど
>それが全て良い方向に変わると考える方が無理があるからな

>どこのレビュー見てもエイジングで好ましい変化がありました
>とかなっててげんなりする

>エージングって要は脳内補正だろ
>それを馬鹿が勘違いして機器側の変化とか言うから
961名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 03:26:49.33 ID:4Rh2Oh4q0
犬が買った安物ヘッドホンはエージングが効いて
別物みたいにイイ音になったんだそうだ。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 08:00:37.15 ID:bfxeZDgP0
エージングなんて自分の耳が慣れただけだろw
フラットな奴で耳が慣れるとドンシャリが不自然に感じる様に
エージング中に何度も耳に当ててる内に、ヒドイ音に慣れただけ。フラシーボ効果・気のせいだよ

実際にアルバナ最初に聞いた時は、何だこれ・・・ネットの過大評価か・・・
低音ボワつくし、音が不自然過ぎだろって感想だったけど
色々と試し聞きしてるうちにスッカリお気に入りになってしまったからな

スピーカーのケーブル交換といいオーディオ業界には
オカルトが根強く残ってて、それで飯を食ってる連中が居るからタチ悪い
963名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 08:54:48.59 ID:QoLutUnk0
>>962
ものによる、としか。
そもそも駆動部品があって音が鳴るのだから、機械的な常識に当て嵌めるとエージング効果が無いという方が不自然だよ。

特にドライバーは微細な震動で音を表現してる訳だし。
それなら耳に判る変化が起きてもおかしくない。

機械的、構造的な観点から言うと使い始めは変化が大きく、その後安定期に入りゆっくり劣化、寿命がくると劣化のスピードが加速する。
と言うのが自然だろうね。
自動車のダンパーなんかを想像すると分かりやすい。
使い始めから劣化は始まってるんだが、それ以上に部品同士の馴染みが出るまでの初期フリクションの大きさが邪魔をして性能が出るまでに時間がかかる。
だから性能が安定するのは使い始めてから暫くたってからになる
964名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 08:58:02.84 ID:QoLutUnk0
そしてお約束的に書くと、一生懸命エージングはしてみたけどアルバナが好みの音になることは無かった
965名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 09:03:10.90 ID:EhSs/vwE0
>>964
あたりまえじゃん。エージングで別物になると思うほうがバカ。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 09:18:05.02 ID:4Rh2Oh4q0
では、犬は大バカの大ウソツキということになるな。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 09:24:35.90 ID:bfxeZDgP0
>>966
何を今さらw
既に被害者も出ているだろうがw
968名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 09:24:46.65 ID:QoLutUnk0
>>965
全くの別物にはならんが癖がなりをひそめる事はある。
だから音自体は変わるから好き嫌いのラインを跨ぎ越える変化が有ることは不思議ではないよ。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 09:27:16.59 ID:QoLutUnk0
>>967
まあ俺は騙されたヤツが悪い(俺がここでアルバナ良いよ、と騙されたのは自分の責任)と思うんだが

あと、騙されてても本人が幸せならそれでいいのよ。

ただ、新しく被害者を出さないようにするため、というなら俺と動機は同じだから理解する。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 09:54:40.98 ID:xBBPk7EH0
ワンちゃんビクタースレに逃げ帰っててワロタ
お前らあんまいじめてやんなよS680は糞だけど
971名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 10:38:30.73 ID:X9KdOHUc0
昨日聴き損じてた400,500聴いてきたけど、シリーズ中500が一番印象は良かった次点で400
まぁでも最安3kで納めたいor低価格オンイヤーで探してる以外の選択にはなり得ない印象だった
ブッチャケ、この価格帯は適当なカナルに余裕でブチ抜かれる音質にあるね。微妙過ぎる
972名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 10:51:21.19 ID:whE+eCxX0
オーテクのS100が1500円で安いから遊び半分で買ってみたけど超万力ホンで耳が痛すぎ
ドライバはSJ11と全く同じみたいで音質には余り変化はなかった…
973名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 10:55:41.07 ID:kO77NLbE0
>>971
そりゃ単にあなたがカナル型の方が好みってだけでしょ
974名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 11:03:56.60 ID:X9KdOHUc0
>>973
そりゃあなたがイヤホンの音質がヘッドホンを超えられるわけないという偏見でしょ
975名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 11:16:05.65 ID:XoiyzxkW0
"適当"なカナルにとか"余裕"でブチ抜かれるとか
表現にもイヤホン贔屓なのが現れちゃってる
976名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 16:34:58.99 ID:QQBie9Ki0
http://www.youtube.com/watch?v=5ZS8BDdy3c8
ぼくもお気に入り貼る〜
977名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 17:17:36.00 ID:M1aTAX4O0
978名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 17:30:52.83 ID:M1aTAX4O0
979名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 18:26:44.71 ID:E0E0gj2F0
>>978みたいなの青春パンクっていうの?ハイスタ的な
そういうの高校卒業したくらいからまったく聴かなくなったわ
980名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 18:59:12.05 ID:zeKkG4Uq0
久しぶりにAD500引っ張りだして聴いてみたら低音軽すぎてワロタ
http://www.youtube.com/watch?v=7Vg1aL8p3fY
981名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 20:03:05.73 ID:qvKA7mQI0
>>972
音場感はS100のが明らかに広いけどねえ。まあ音の傾向はほぼ同じかな
側圧は普通〜ややきつめぐらいで万力レベルには感じない。これより緩かったら外用としてはやや問題があるレベル
AKGのポータブルのほうがよっぽどきつい
982名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 20:26:54.76 ID:n66cVdl+0
>>954
実際そうだろ低価格でロス多過ぎの時点で、現実言っただけ
983名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 20:43:47.54 ID:39VwFi320
貼るなら最低限音質の良いURLを貼ろうよ
984名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 21:50:45.52 ID:QQBie9Ki0
ポタ機で側圧が万力じゃないってそれはそれでゴミなんだよなぁ…
一体どこで使うつもりで買ったのかな?

※大昔、パイオニアの側圧ユルユルポタホンを満員電車の不可抗力で粉砕された者より
985名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 22:12:06.71 ID:fybXPFr90
AKGの低価格帯のポタ機ならぶっちゃけバンド曲げれば済むしなw
986名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 23:44:36.49 ID:XoiyzxkW0
>>984
じゃあ現行の殆どの機種がゴミって事だな
987名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 23:58:11.70 ID:QoLutUnk0
万力と言われる事のあるPro500Mk2は今じゃゆるゆる。
大概のヘッドホンは使ってるうちにすぐに緩くなる。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 00:58:07.23 ID:TxN5EdWh0
とりあえず前スレで荒れたwood tonesを3色買って試してみるお(^ω^ )

使い分けができるほど違う音傾向なのか、また、手持ちのMS-PROと比較した場合どんな感じか、そして即ダストシュートか...

人柱厨の漏れに任せておけ。漏れの屍を超えて行け
989名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 01:13:53.43 ID:z/ohSZcs0
S680は今日試聴したけど音はまあ普通というか良くも悪くもないというか
これ買うならあと千円出してアルバナかRP-HX700買った方がいいというか
音の、ボーカルの抜けが全然違うもん
アルバナとかアルバナ2ははっきり言ってES-HF300とかATH-RE700とかK545とかより音が良いんだ
990名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 01:18:43.72 ID:KrOEJCTt0
アルバナもボーカルの抜けは別に良くはないだろ
991名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 01:30:32.37 ID:z/ohSZcs0
抜けが良くて聴きやすいと思う
ES-HF300とかも抜けは良いけど、低音がしっかり出なくて
アルバナ2はMDR-10Rと性能はそんなに違わないと思う。作りは安っぽいけど
992名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 04:48:13.22 ID:xTyAtCGU0
>>988
待て、早まるな...絶対同じだから二種類比較してからでも遅くはないぞ
993名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 05:41:47.53 ID:3pgQEMBt0
>>991
ほう、こんど10R見つけたら聴いてくるわ。
1Rが聴くに耐えない大嫌いな音だったから敬遠してた。

1R同等の酷さならアルバナ対等はあり得るかもしれない。
K550みたいな音だと良いんだけどな。
ただどちらにせよスレ違かw
994名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 06:32:10.32 ID:xTyAtCGU0
議論を重ねるつもりはないが、余りに目に余るので...

ID:z/ohSZcs0
S680=可もなく不可もなく←個人的に評価できないがまぁいいだろう
ES-HF300=抜けは良いけど、低音がしっかり出ない←抜けは悪いし、低音は寧ろ篭り気味に強調されている
アルバナ2=MDR-10Rと性能はそんなに違わないと思う←音色の方向性がまるで違う

>>993
10Rは真っ当な1R下位の音を出すので1Rが好みじゃなければ当然、10Rも受け付けない
もちろんアルバナ2に似通った所や、通じる所は皆無

K550みたいな音...?
10Rはおろか、アルバナ1,2もまるで違うよ。気は確かか!?
あえて言うならK545しかないだろうね。現物見ずにポチると大後悔するレベルに色々違う
995名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 07:49:29.16 ID:zTAqU9lB0
おはようございます・・・問題が解決したのでご報告を

S680の籠もり低音改善のまとめ
@ダイナミックポートをテープで塞ぎ、まわりをフェルトで塞ぐ
Aハウジング内にフェルトをギュウギュウに詰める
Bイヤーパット側面にバランスよくピンバイス(0.8mm)で穴を開ける(片耳左右上下計14箇所)

ダイナミックポートは低音増強の元凶なので必要ないです
ドライバからハウジングに反射する低音が籠もる原因になるのでコレもシャットアウト
この段階で大分籠もりが取れるんですが、ドライバ正面とイヤーパット内で
低音の逃げ場がなく籠もるのをどうしたものか考えた結果
ピンバイスでイヤーパット側面に穴を開けて内圧と反射を下げました
低音の籠もりは消えイヤーパット内の音の抜けにより中高音の輪郭がようやくクッキリ
・・・全く別物のS680になりましたww(あとはドライバの性能なので音の良し悪しは別にして)
一応お金を掛けずに(道具代210円)良くなりますのでS680に不満があるかたどうですか?ww
996名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 08:44:43.87 ID:SQR7ijuO0
写真があればアップしてくれんか
特に側面の穴とか知りたいね
997名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 09:01:05.95 ID:zTAqU9lB0
http://iup.2ch-library.com/i/i1094314-1387756672.jpg
イヤーパットを貫通させてます
こんな針のような穴でも
元々の密閉度が高いからスゴイ変化になって驚いたw
998名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 10:22:06.13 ID:3pgQEMBt0
>>994
それらが550に似てる、ではなくて550の音が好きだからその手の音が出れば良いんだけどね、という願望だ。

勘違いしちゃいかんぞ、きみ。
999名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 10:28:43.93 ID:D1K3Ys150
テレビとゲームだけを夏場暑いので装着感と音を考えたらSE-M290とHP-RX500じゃどっちが買いかな?
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 11:04:34.43 ID:eTyulTsq0
音を考えればRX500の方と思うけど、
夏場の装着感でいうなら、M290もRX500もどっちもダメ感じがする

S160とかS400とか夏向きっぽいのだが、パッド小さくて耳が痛そうで断念したんだよなぁ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。