1 :
一条蛍(のんのんびより) :
2013/11/17(日) 02:38:30.21 ID:pl4fCN9a0 /::::::::::::::::::::::::::::::'⌒:::::`丶 . .:::::::::::::::::::::/:::/::::::::::::::::ー:、:::\ . /.:::::::::/:::::::// ::::::::::::::::::::::::|:::::::::::. . .:::::::::::/_ :::/:::::::::::::::::: / :::::: | :::::::: i i:::::::::::i:::::>:::::::::::/::::/::::::::::∧ :::::: | |::::::::::<:::::斗ゥ≪://::/|/⌒|::::::|::| |::::::::r゙|::::爪 じハハ / 斗ヵ矛:::::リ |::::::::|│:::::::. ゞ-' ヒン ノ::::リ| やっぱりHDMIってすばらしい! |::::::人|::::::小 :.::: , 厶イ:::| | :::::::: |::::::::| ::.:.::::::::::::| | :::::::: |::::::::ト ` ー 人i::::::::| |/:::::i八:::::::i > _,... <:::::: | ::::::i . /::: 八::::丶::i /::::::::::::::::/:/|:::::::i /:::_厶ャヘ:::::::::i {\::::::::∨:/│::::i . // \::::i \::::乂 | :::;゙ /::゙ \マ=-- rヘ:::::::∨::/ . ;::::| ) \| )ノ厶イ ♪接続に苦労するテレビ裏 端子とケーブルは遠く 顔とホコリは近く 狭い空間を 這わせて 芋虫配線カルテット
f 「{ r、 {: ./ ': .|/ /⌒\: ヽ
. | | J│ ∨>―<:∨:/─- : . }
. (\} ゙ し´}ト----、/: . : . : . : . : . ⌒丶\|: /
ヽ / 八 〃: . : . : . : . : . : . : . : . :\|∧ --、___
/ \/: . : . : . / . : . : . | : . : . : . : . :∨ ノ
゙、 ∧__//イ : . :、/|: ,'|: . : .∧ : . : . : . : Y ̄ ___/
〔∨ / ∨__| : . : .∧|/│: . :| ¬、: . : . : . 〈゙ー< . : |
〕 ∨| : . |/___八 : 八__ヽ: . : . : . :∨ : |
{/ 〈|小: | _,刈 ∨ _,刈`∨: . : . | | 〉 | にゃんぱすー
. ∨ マ| :小 Vソ Vソ ノ: . /: ∧|\_,/ : |
∨ '|: .:|⊂⊃ ′ ⊂⊃厶イi∨ V/ : . : |
>>1 乙なのん
∨ | 从 ヽ /: ./ノ V/ : . |
∨ |: .:个 └‐ イ/: ./´ V : . |
∧ 人: .:|/ ≫r‐=≦ {{/: ./ニ=- _ | : . :|
/: . \ ∧:| /ィ| /レV__ _ァ=-_ | : . :|
なんて事を>1 乙
のんのんびよりの田舎がきれいに映る液晶TVお願いします
俺の部屋もついに、4chになった。 これからだけど、部屋狭い場合はセンタースピーカーいらない?
>>5 42W650Aオススメ
間違ってもw900a買うなよ
赤青くメガネブの様な異世界になっちまう
>>6 理想的な設置が出来たセンターなら有ったほうがよ良いけど、
そう出来なかった場合のセンターは不自然の素。
まあ他人に聞いても「絶対に要る」って人もいれば
「どっちでも良い」「不要」って人もいるので、
自分がどう感じるかは自分で確かめるしかないと思います。
にゃんぱすー
11 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/11/17(日) 11:21:54.80 ID:f1O+8Ta90
>>5 アニメ視聴には42W650Aがベストチョイス
もっと大きいのがよければラストプラズマ
4Kは焦って買う必要なし
ここは42W650Aの宣伝の多いスレですね
HD800欲しいけどアンプがない SU-DH1はとうの昔にディスコンになっちゃったし
〈 _∨/. : . : . : . : . :/: . : . : . : . : . : . : . :\_ 〉
/\ 〈∨: . : . : ./. : . : . : : . : . : . : . : . : . : . : . : .∨/⌒\
. /: . : .\/: . : . : . : . : . : . : |: . : . : . :|: . : . : . : . : . : .〈 \:/:∧
′ :/⌒7: . : . : . : .|: . : . : /|: . : . : . :|: . : . :〈: . : . : . ∧ ∨/
|: .:/ ,,/:/: . : . : . : |: ./|: / : : . : . : ∧: . : . : . : . : . : . : │:│
|: / ∨/7: . : . : .:./∨人「\|: . : . :.:|/∨\ハ: . : . : . : |\_j: .│
>>7 |: .⌒^|/ ]: . : . :│ ¬テ弍 八: . :.Ν‐ァ弍テ¬│. : . : .:|: . : . : .| うち、46なの
__|: . : . : .:/|: . : .:|人|: うi{/| : . :.| うi{/| |ノ|: . :.:/|: . : . : . : |__ もっとおおきいのがいいの
. / ) . : ./八|\小 ∨ツ \| ∨ツ ∧. :/ :|∧ . : . ( \
'⌒¨  ̄ ̄ `'〈 \「| ム :::::::. . .:::::: ゙: .|/| / ∧_,. ´ ̄ ̄¨⌒\
. 〃 / / \ |: . :.. ムl . : | 〃 、 ヽ }}
{{ { { { | : |人 /\ 人| . :│ _{{ } } }
∨人: . :〈〕> ー一 <〔〉: . : .リ / ノ ノ /
\ } ∧ : 「\{ }` ー=≦{ // : /∨ { /
,、______,.. { / \| マ=- ..,,___,,.. -=7厶イ \/ ..,,____,,. イ
. /: . : . : / ハ く\ } \____/ {, / ∧: . : . : |
: . : . : ./ | ヽ丶│ ∧ / /ア / |: . : . :│
. |: . : . : | } 〉| (___) 「〈 { │: . : . :|
相変わらず変なのが湧くなこのスレは
俺少し前に東芝の39S7買ってしまった
アニメごとに設定変えるのが疲れる……<色深度 黒レベル
設定を複数プリセットできる業務機モニター買うしか無いな。
オゥフ 化物語20話@TVAが定時ジャストから始まってる! (いつも定時から一分以上CM入る) 録画開始を遅らせてたPC録画分は一分以上dでるじゃないか… こうしてみると、使いやすいレコってまだ必要だよなぁ
ちなブラウン管派 PED-W17M稼働中 モニタ代わりのCRT、T766がストックしてあるでよ X-RGB3をそろそろ押さえておかないとだな!
650と900で900は赤みがかるから駄目みたいな話が前スレにあったが 色温度上げたり色の調整しても駄目なくらい真っ赤なのか? ていうか、なぜ650で出来る調整が900ではできないのか 800はどうなんだとかどうも納得できない そこでregzaを買うことにした
>>21 色温度合わせても、プリズム効果により赤や青がはみ出してそれが見えてしまうらしい、量子ドット効果よりプリズム効果のデメリットが大きいんだな
>>8 >>9 アドバイスありがとう
設置状況はどちらかと言えば悪いので、センター置かない方向で考えます。
それと基本一人で鑑賞なので…
32しか置けない6+6畳の居間のブラウン管テレビが修理不能といわれたので 居間の5.1chはあきらめて、修理代として用意した20万で なくなるギリギリで買った4畳半の42VT3をメインでつかうためにアンプSC-LX56とスピーカーSilver RX6を買った しょうがないから居間にはKDL-32HX65Rを買おうと思う
に画面がPANするときに、ああ俺の液晶ももうボロだと確信したのは ガルパン11話のパンツァーリートでの黒森峰残存戦車隊空撮の時だな。 もう黒森峰のマークがぶれるぶれる……
>>22 なるほど…
よし、Z8買うわ!
タイムマシーンも使えるしな!
センタースピーカーが無いとセリフがほとんど聞こえないってことはないの? 攻殻とかスター・ウォーズとかそんな感じなんだけど、調整不足?
>>27 まともなアンプならスピーカー設定でセンタースピーカーを「無し」にすれば
センターchの音はフロント左右のスピーカーから鳴るように
自動的に振り分けられるから無問題。
29 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/11/17(日) 15:29:10.45 ID:f1O+8Ta90
一般的に効果音強調しすぎで台詞が聞き難い センターのレベルを少し上げて改善
>>25 >黒森峰のマーク
その辺りのぶれ(視聴は本放送のほう)はプラズマでもブレるから
コマ数が合わなくてぶれるんでしょうかと
31 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/11/17(日) 15:54:29.73 ID:f1O+8Ta90
たしかにブラウン管で見てみたらブレなかった 今でも制作は24コマベースなのか
あと、人によっては、音楽をEQでBASS/TREBLEを結構高めにして 鳴らすのが好きな人が居るだろうけど、 その状態で映画のようなセリフメインの作品を鳴らすと 中音の声は低音&高音に比べて小さめになってしまう。 その結果、相対的に声が小さくなって 聞こえにくくなってしまうことはあるだろうね。 映画のような作品では BASS/TREBLEは控えめにする事をオススメする。
アンプに自動設定したあと、フロント左右の音量をちょっと下げてる
w900aって本当に赤いのか?
35 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/11/17(日) 20:02:41.22 ID:f1O+8Ta90
かなり赤い 以前のパナソニックのハリウッド調色よりもぜんぜん赤い
36 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/11/17(日) 20:43:13.61 ID:QUdGnWjV0
単色白色LEDよりはマシじゃないの? シネマモードでも
保存さえしておけば、いつでも見返すことは出来る・・・。 保存しなけりゃ出来ないよな・・・。 別に見返さなれりゃいけないわけではない。 だからとりあえずは溜めておけ、てわけだ。 それが、“見なくても保存する同盟”の心得。
>>36 490 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2013/10/17(木) 00:17:27.14 ID:KUWmh8RW0
>>488 ColorIQは、結構ダメな副作用があるから・・・正面ポイントから少しでもずれると全体に赤が強くなって色がおかしくなる。
所詮プリズムでのごまかし。
高純度レーザーか、RGB-LEDでやらないとダメって事。
パナは、DCI色域対応IPSα開発しているから、これをビエラ用に発売したら、有機ELまでのつなぎにはいいだろう。
>>38 >DCI色域対応IPSα
プラズマよりも前に液晶パネルの生産から撤退してるけどな
>>38 プリズムってそんなに角度で赤くなるっけ?
そもそもW650Aやw900aはVAパネル(w900aはその中でもまだ視野角に優れてるが)なんだから真っ正面で見るのが最低条件じゃないの?
IPSは黒が潰れるから論外だし
斜めから見ればVAはもとからダメなのとかといってIPSだと正面からでも黒の表現がいまいちだから 結局W900Aでいいんじゃねってなるんだな 今期のアニメはこれで見てるがすごい楽しめてるわ ちなみに今日はBSPでアニサマ第一夜があるね
>>41 お前がメガネブ好きなのは良く分かったからwww
ん?バカに分かりやすいような表現しただけだがw
>>30 そうなんですか……プラズマでもか…ならしょうが無いですね。
全体的には問題ないですから。情報どうもです。
紅い紅いってどこの情報なんだ? パヤオの目設定はパヤオだけの話じゃないのか・・・(´・ω・`)
WOWOWもこんな被る日に猫持ってこなくてもいいのに・・・(´・ω・`)
>>6 f 「{ r、 {: ./ ': .|/ /⌒\: ヽ
. | | J│ ∨>―<:∨:/─- : . }
. (\} ゙ し´}ト----、/: . : . : . : . : . ⌒丶\|: /
ヽ / 八 〃: . : . : . : . : . : . : . : . :\|∧ --、___
/ \/: . : . : . / . : . : . | : . : . : . : . :∨ ノ
゙、 ∧__//イ : . :、/|: ,'|: . : .∧ : . : . : . : Y ̄ ___/
〔∨ / ∨__| : . : .∧|/│: . :| ¬、: . : . : . 〈゙ー< . : |
〕 ∨| : . |/___八 : 八__ヽ: . : . : . :∨ : |
{/ 〈|小: | _,刈 ∨ _,刈`∨: . : . | | 〉 |
. ∨ マ| :小 Vソ Vソ ノ: . /: ∧|\_,/ : |
∨ '|: .:|⊂⊃ ′ ⊂⊃厶イi∨ V/ : . : | <TVのチャンネルが4つしかないなんてすごい田舎なのん!
∨ | 从 ヽ /: ./ノ V/ : . |
∨ |: .:个 └‐ イ/: ./´ V : . |
∧ 人: .:|/ ≫r‐=≦ {{/: ./ニ=- _ | : . :|
/: . \ ∧:| /ィ| /レV__ _ァ=-_ | : . :|
それは全県的にCATV化を実施した徳島と佐賀への宣戦布告だね?
次で300の大台か、アナログ消滅以降凄い早さだったな 1.アニメは放送時間にテレビの前で見るべし! その時間に見れない者は一回だけ録画を許す! ただし、録画したものは一週間以内に廃棄・もしくは上書きせよ! 2.アニメのDVD・BD・HD DVD等のソフトの購入禁止! 3.もし保存欲がでてきたら 「今までに 集めに集めた コレクション 俺が死んだら ただのゴミ」 「コレクション そんなに集めて どうするの あの世に持って いけるでもなし」 「ああこれで 彼女だって よべるよね 後はポスター 剥がすだけ」 を三回唱える! これで駄目なら電話してください
歴代スレ数的にも時間軸でも、この板ではかなりの長命スレだよね?このスレ。 ちょっと見た感じ、ここよりスレ世代が上なのはきのこるスレくらいしか見当たらなかったw レコ関係とかスレが分裂したせいで歴史が途絶えて・・・・・・って感じのは多数有るけど。
>>52 メーカーや機器や方式や技術やルールは時代が変わったら廃れる事もあろうが
アニオタは日本が沈没してもしぶとく生き残るだろうから
シュヴァリエの再放映もあるのか… 前回放映したの殻付きBDの頃だったよな…録ったのまだ見てないがw
ベルセルクは確保したけど 「ねらわれた学園」やってたのか 見落としてた 12月のWOWOWは ・ねらわれた学園 ・マルドゥック・スクランブル ・ファフナー ・009 ・AURA ・となりの山田くん
ベルセルク忘れてた… 再放送ある…?
山田くんってじぶりのか? 日テレでもまるで放送しない様なものだから持ってこれたんだか。
>>57 12/15にあるよ。
あーTVA視聴だけでいっぱいいっぱいだから劇場版が貯まっていく…
fate/zero放送中にUBW見ようと思ってたのに結局見れなかったし。
そういやWOWOWってここ数年話題のオタ向けアニメ映画は大体やってる気がするけど
なんでなのははやらないのん?
WOWOWのベルセルクなら22日の深夜に1・2・3とまとめてあるな・・・
>>59 それって単になのはを簡単に流させないだけでは?
ノンスク時代のアニメをDVDソースで流すのがほしい。 製作に名を連ねてんのなら出来ないこともないだろ。 ・・・・S-VHSとかもう再生もできないのだよ・・・(´・ω・`)
S-VHSのデッキは3台ほど物置に入ってるけど、動くんかなあ…
もう5年以上通電していないD-VHSデッキ動かないんだろうなぁ…
デッキもだが3年以上風通してないテープが心配だ…
カビの発生具合とかは メーカー(というか銘柄かな)の差が顕著に出るよね。
50インチ以下でオススメの安いテレビ教えてください ソニーの47インチのが候補です
REGZAの50gsかブラビアの47650aが安いです。
おいくらまで出せるか書かないと
, ' ´ ̄ ̄ ̄ ̄` ' 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::/|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::/ |:ト::::::::::::::::::::::::/〉::::::::::::::::::::\
':::::::/ |:| ',:::::::::::::::::://::::::::::::::::::::::::::::\
l::::::::′ l:| \ニニニニニニコ:::::::::::::::::ヘ
l:::::::l  ̄ヽ l:| _>:://:::::::::::::|l:::::::::::::::::::::::::',
l :::::l r=、 ヽ `<:::::::::::::/j::::::::::::::::::/\:|
|::ト、| f::::l /斤ミヽ\__//::__::::::::/
|:j |. マソ h::::::} ' レ'r ',:::/
レ. l , ヽ--' ,ノ }/
'、 r―_'/
. /¨l \ `マ: :‐┐ / ̄::::::::::\
/ / \ `ー‐' .イ ∧:::/ ̄ ̄ ̄
ノ / ` -r ' ´ ./ V
∠ / _l '
/__ \/.) ,. :'´:__/ |__
/ _ \ | / ,ィf.:.:.:.:.:.:.:./ ,. :'´.:.:.:{
. / _ }_/7/,イ:l |.:.:.:.:.:./\ ,. :'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
/ {_,クノ' /.:|.:l |.:.:.:../ ,. :'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
>>68 結論出ちゃってるんじゃないですか?
PC用に机上で使うSP買いたい、何がいいだろう ヨドバシで見ては来たけどうるさいから試聴は正直無意味だった スペースと入力端子でUDA-1とSS-HA3とかA-H01とS-300NEOとか考えてるんだけど 他に良さそうなのあるかな UDA-1は最近増えてるハイレゾ対応ってので結構気になってる
TD307MK2Aええで 俺的にはニアフィールド環境の正解の一つ
radius90HDおすすめ
首都圏集中は仕方ないが、未放送地域でイベントは難しいだろう ゲームオタクでオーディオオタクは少ないだろうしなあ 衛星放送に全アニメが乗れば、あるいは・・・?
人がどんなけ集まるか?つーとやっぱ難しくなるだろな・・・
定員15人のところに5〜6人とかじゃ ほとんど成立しないしな
東京に住んだ方が早いな
低収入で東京住まいだと夜中にガールズアンドパンツァーのサウンドトラックCDを バックロードホーンスピーカーでガンガンやるとか出来そうにないですし
高級ヘッドホンという選択肢はないのか?
バックロードホーンは構造上、響きはあるけど 音が柔らかくなってパンチ力に欠けるんだよね 省スペースの中で雰囲気を味わうには最高だけど
>>86 自作する。を諦められないので、東京を諦めます。
にゃんぱすーの町に引っ越せば余裕。(`・ω・´)
今週のエンドカードを 登山キャンプ板のひとに山座同定してもらったら富山だってw ペルソナとかトゥルティアしか見れないイメージ
そんなあなたにイヤースピーカー そう、STAXならね
23区外の近隣に家がないようなカッペに引っ越せば完璧 とりあえずアムクロンとかの業務用パワーアンプをフルパワーで使っても文句言われない場所の物件を探せw
禁句かもしれないけどBS受信出来るだけで消化しきれないほどあるし、昔ほど東京にこだわりはないな
amazonとBS/CSと光ファイバーがあれば田舎でも余裕 そう考えていた時期が俺にもありました…
>>95 ありました・・・で切られても田舎から出たことない人間にはどう違うのかがわからない
民法3局の地域から引っ越したけど、帰宅部とかGJ部程度しか実質恩恵を感じなかったけどな
最近の若いアニオタは合法違法ひっくるめて動画サイトでアニメ見てるのが大半らしいし、 ブロードバンド回線さえ来てればもうアニメ地域格差はほぼないだろうな。
CATVの関係で下手な地方より都会の隣県の方が アニメ関係に関してはいいことが
日本の放送とほぼ同時のタイミングで全世界に配信する合法サイトの台頭で むしろ海外在住のほうがかえって国内の地方よりも首都圏との視聴環境の 格差が小さくなるという逆転現象が今後生じてくるのではないだろうか
>>100 前にめざましで特集してたね、寸劇の巨人も放送数時間後には海外で見られる
とかやってて驚いたわ(海外のオタ事情みたいな内容だったかな?)
地方じゃ数日〜1週遅れとか普通なのに、海外の方が早く見れるって……
金払ってる奴からすれば無料放送で見られる方が羨ましがられると思うけどね。 個人的に放送日時の遅れなんて1_も気にならないけど、世間やその程度のことを格差と言って騒ぐ人も居るんだよな。 流石に1クール遅れとかなら気にはなるが、気になる作品が無料で見られるならそれには変えられないし。 まあ自分は作品の公式ウェブサイトにすら滅多なことでは行かないほどアニメ関係の情報を収集しない人間だから、こっちがアニオタとして普通じゃないのかも知れんが。
× 世間や ○ 世間には × それには変えられないし ○ それには代えられないし
地方局の局員はアニオタに家族でもころされたのか?ていうくらいアニメ流さねえな 通販番組の方がもうかるんか?
クアトロンプロが気になってたのにw900a買っちまった
地方局って制作費の割には数字取れるんだよね普通の番組自体が
地域情報番組が奪った>アニメ枠 玩具メーカーがスポンサーの主流だった昔のようにはいかない 映像を売る現代では特に厳しいだろうね
>>104 通販なんて全編CMじゃん。
スポンサー(枠を買う側)からすると「全枠CMに使える」なんて夢みたいじゃん
地上波アニメなんて今は自社スポンサーばっかりだから、東名阪だけで一杯じゃん
じゃん3連発 ご年配が無理して若ぶってるのバレバレ
おっと黄泉川愛穂の悪口はそこまでだ
いつの間にかMXのビットレートが低く戻ってるな…
だが全部じゃない。高いのもある
TSなんかBSでも50cmで見れば滲みが見れてしまう程度のものだし。 地デジなんかTSでも破綻するシーンがあるものだし。 TSで残す価値も感じない。 円盤買えばいい。機器ばかり金使うやつなんて、上にも出てたネット配信だけ見てる 海外のオタと大差ないね。マジ不愉快!!
TSとDRの違いの分からない素人が通ります どう違うの?
ググレカス
>>114 馬鹿じゃないから50cmに近寄って見ない
ニャル子さんもテレビ画面から離れてご覧下さいといっていた
>>116 一緒て考えていんじゃね
レコーダーなんかではDRて言うけど、
PCで録画するとmpeg2-tsていう形式になるのが一般的。
要は放送されたものをそのまま残すこと。
細かな違いはあるんだろうけど知らん。
>>116 TSは電波で送られてくるデータ
TSには番組表とか色々なデータが混ざってる
そこから画像と音声を取り出した物がDR
つまり画質や音質はまったく同じ
>>104 局が選んでるんじゃねーよ
制作委員会が流す局を選んでんだよバーカ
>>116 メーカーによって呼び方が違う
結局は同動作である、Transport Stream を Direct Recording してる事になるので
対象物に注目しているか、動作に注目しているかの違い。
ガンプラ脳
誤爆った
SONYのBD-XL RE届いたんで取り敢えずホームズでも入れてみるか フォーッマット後は96.7GBだった
>>126 それ完全に表示単位おかしいよね
100,000,000,000bytes→97,656,250KiBのところから/1,000,000して四捨五入して96.7GB(単位間違っている)って表示していそうだ
GB表示では100GB
GiB表示では93.13GiBが正解
平日の午前中から自宅リビングのディーガでかんたんダビングとは何と優雅な御身分
[速+]【IT】テレビ朝日、HDDなどに保存した映像データの編集や閲覧を制限できる映像システムを採用
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1385102239/1 ★テレビ朝日、高セキュリティな映像システムを採用
2013年11月22日 12時38分
テレビ朝日は11月21日、ハードディスク(HDD)などのメディアに保存した映像データの編集や閲覧を制限
できる映像システムの採用を発表した。現在テスト運用中で、2014年度に本格稼働させるという。
同映像システムには、日立製作所のデータ漏えい対策ソフト「データプロテクトミドルウェア」を活用した。
デジタル保存されたデータは、暗号化され、データプロテクトミドルウェアを適用した映像システム以外では
閲覧も編集もできないと説明する。
データプロテクトミドルウェアは外部記録媒体でデータを持ち出す際などに有用な暗号化ソフト。組織単位や
ファイル単位で暗号鍵や、暗号化強度を変えることができ、セキュリティ強度を高くしたまま柔軟なアクセス
制御が可能とした。
映像システムの導入により、編集などの目的で映像を貸し出す場合でも、情報漏えいや不正利用などを回避
することができる。また、暗号化されていない映像データとほぼ同等のスピードで編集処理可能と説明した。
また、既存のHDDな使用していたものをそのまま活用することにより、導入コストを抑えることができる点も
特徴だという。
テレビ業界でも他業界同様、アナログデータからデジタルデータへ移行する潮流がある
http://japan.zdnet.com/security/case-study/35040304/
132 :
116 :2013/11/22(金) 17:41:51.33 ID:1MwZgVYm0
>>119 >>121 >>123 ありがと
DRのほうが少し容量が少ない意味が分かったよ
しかしアニマックスとBS11でやった攻殻ARISE
カットなし58分カットされた54分なのに容量1Gも違うんだぜ
カットされたほうが大きいってもうね何と言っていいやら
133 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/11/22(金) 18:16:39.69 ID:Ybvqz79y0
どこがおかしいのかさっぱりわからん
>>132 単純に考えると
BS11は 1920*1080 256Kbps(2ch)
アニマックスは 1440*1080 192Kbps(2ch)
>>134 重い分、絵が綺麗になってるんかいなー
そういうことなんだろうなとは思うんだけど
正直、フルハイビジョン42インチでも違いがある!って実感できないん
ソースは同じでも、アップコンバート?した映像を放送で流されてたら、わからないよね?
と言いつつBS11ばっか録画してるけどさ
BS11で攻殻ARISEやったの知らなかった
今気づいたら録画してあった キーワード便利だな
上映開始のロゴがでかすぎて邪魔だな
特に高画質とかないから火垂るは平凡画質か? パヤオ意外じゃ高画質放送ってあまり記憶ない
ひだまりスケッチ 沙英・ヒロ 卒業編 は初めて知った
ソニープロジェクターとかのスレ荒らしてるのて、前にここで荒らした奴かね。 なんか似てる
もうじき紅白選出だけどアフィリアサーガは来年以降として今年は西川・水樹ペアぐらいかな NHKに奉仕しNHKに愛されたもののみが選ばれるだろから
お前らHDMIケーブルどこのヤツ使ってるん 2mなんだけどamazonベーシックでいいかな
コーネリアスのサントラきになるからMXみてから決めよう
HDMIケーブルは基準を満たしていればどれも一緒 ってソニーの中の人が言ってた
ケーブルによってはプラグの手で持つ部分が無駄にでかくて、 複数のケーブルを隣り合った端子に挿そうとしても ぶつかり合って挿せない物があったり
うちのテレビはDVIしかないんだけど、アマゾンのHDMI-DVI変換ケーブルでいけてるので なんかHDMIケーブルってあんまりシビアな相性みたいなものはないようなかんじがしてる
DVIしかないってテレビじゃねえだろw まずはそのポンコツを買い替えるべきじゃないのか
ちょっとした自慢だったのですが、わかりにくいですね
どんな自慢だよw
そ〜れそ〜れポンコツ娘〜♪
DVIしかなくて未だに自慢できる様な機種なんてあったっけ? 無知なのでぜひ教えてほしい、というか気になる
チューナユニットとセットで使う機種だったとかじゃね? その手のテレビでチューナユニットとの接続がDVI使ってたりする
○物語は、ナンバリングが管理しにくい。 数字もつけなよ蛆虫野郎。
DVIと言うと一昔前のアクオスはDVI-Iが付いていたな
>>159 録画は放送日を頭につけてるよ
BDは「◯物語#xx〜」みたいにナンバリングしてる
工夫すればどうとでもできる
DVIとHDMIのようにAV機器とPCのコネクタはなんで統一しないんだろう テレビにDPとかBluetoothつけられないんだろうか
業界が違うからなぁ 一方は一度規格を決めたら数年〜十数年は変更のない業界と 毎年新規格が出てきてお互い自分のとこが標準規格になるのを争ってる業界と
そりゃ良かったなチョン
>>162 最近のグラボもディスプレイもHDMI対応してるじゃん。
そもそもHDMIはDVIの拡張でしょ。
統一に向かってるように感じるけど。
とりあえず4KテレビはThunderboltに対応して欲しい。 SEIKIの4K買おうかなあ……
USBなり、HDMIなり、IEEE1394なり、インターフェイスは統一の方向向いてるんじゃないの?
統一じゃなくて淘汰だよ それぞれの団体が協力してるわけじゃなくて、市場原理で普及率に大差が付いて自然消滅してるだけだから
昔と違ってPCのインターフェースにはもう戦争がないよ。淘汰終わって件か相手もいない。Thunderboltはその実ディスプレイポートの延長で、 かつAppleが推進してるように見えつつも中身はintelだしね。あれはパテントが鬼のように高いので普及させる気は毛頭無いみたいよ、いまのとこ。 映像面もHDMI2.0をその内採用せざるを得ないしね。互換性と発展性と効率考えると、PCにDisprayポートが標準装備される未来は見えない。 ということは家電もHDMIのままだよ。
i.Link(IEEE1394)は淘汰されちまったなぁ まぁレコーダー用途じゃ不用意にノイズが入るわ等速だわで使い物にならなかったからいいけど 名付け親のソニーさえ見放してるし
FireWire800は現役じゃん
東芝の50gsとパナの50gtプラズマとどっちがいいの?
>>171 Rec-POTを4台で3T分あるんだけど、i-Link搭載テレビが発売されていないので
今のテレビが壊れたらレコに接続するしか無くて困っている
まぁ、USB接続HDDにすればいいんだけどなんか勿体無くて・・・
数珠つなぎができるからソケットが足りなくなることはないもんな
>>171 1394に関してはAppleが元凶
さぁこれから普及って時にあんな事したらそりゃ…
Appleが作ったものなんだし、いらなくなったんだろ
CATVとかのSTBではまだまだiLinkが現役(近年の機種ではLANに切り替わってるけど) というか機種交換が容易ではないって事情があるけど
一度排除しようとしてまた復活させた端子じゃん。 原因はケーブルかもしれないけど
テレビとHDD i-link 端子さえあれば中身は見られるだろうが近年のテレビには端子が無いので根本的に接続できない USB 1to1で紐付けなので互換性無し LAN たいていの場合互換性がある(大昔の一部の機種は独自形式のため互換無し) ivdr 互換性はあるが普及してない 結局どうしたらいいんでしょう
パナのBDレコ買えば付いてこないか? >iLink
上位機はついてる いまだD-VHSつないでるw
185 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/11/24(日) 21:37:00.93 ID:42wZ8evC0
HDMI2.2 の決着を見てからでも遅くは無い>4kテレビ 3Dテレビと同じでコケルだろうがな4kプレミアム 4k録画規格も決まってない?
東京オリンピック頃に8kのTVも一般人が買える20万円代になってたりしないかな? あと新iPadminiぐらいの画素数なら、40型くらいのサイズでも8kは無理なんだろうか? あまり大きいTVはうちでは置けないので。
>>187 サポートの3番組録画の注意を読むと買う気なくなる。
189 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/11/24(日) 22:55:24.12 ID:jIW+PnSq0
4K放送始まるまでラストプラズマで繋ぐか
アニオタにはSONYのレコは最強だったんだろ? でも新型でダメになった
やきうというアニオタの敵が消えたかと思ったら バレーが最大に入れ替わっただけか・・・(# ゚Д゚) もっと規制ゆるめて、同じ局BSに流せるようにならんかね
ルーブル美術館とかでも、絵画をすぐ間近で見たがるのは日本人観光客だけだってね 外人は皆離れた場所から全体を鑑賞している 電器屋で大画面テレビに顔を寄せて画素を確認したがるのも日本人 日本人は本当に画の鑑賞の仕方を知らなさ過ぎw
鑑賞の仕方とか言ってる時点で何もわかってないという
俺実際にルーブル美術館行ったことあるけど どこの国の人も熱心に顔を寄せて間近で見てたよw
巨匠の筆の跡なんてそんな機会でもないと滅多に見られんからな 名倉靖博氏の原画展行ったことあるけど、間近で見てインクの盛り上がりまで堪能した
油絵は表面の凹凸を見ると塗った順番とかわかるから、それも楽しい 印刷された画集や複製版画では絶対にわかんないもんね
ブルーレイ3Dコンテンツシリーズ 塔求[ブル美術館 油絵の盛り上がりまで表現いたしました
そんなものより、二次元美少女の4k画像集にしろ。(´・ω・`)
ブルーレイ視聴者位置情報付3Dコンテンツシリーズ moveを頭部に装着する事により視聴者の位置を把握し 視聴者の位置から見える角度の映像を表示いたします。 これによりスカート(機密保護法により削除)
ブルーレイレコーダなんてオワコンなんだから 皆はPT3の録画環境に移っているんだろ?
>>202 ガラパゴスだからガラケーと同じ運命を辿ると言われているしな
おれずっとUSBタイプだわ。 日本はコンテンツの価格が高いから 録画機がなくなることは無さそうだけど。
アニメなんかはむしろ海外向けにはBDに大量に入れて数枚組でBOXとして安く売ってるけどな
完全移行済みの人なら多分もうこの板に来ないけどね・・・
んなこたない
機能のアニメロ2夜忘れてた。(´・ω・`) つーかかぶり過ぎてトリプルでも取れんがな(´・ω・`)
トリプルチューナー機で録れないのならダブルチューナー機2台使って録ればいいじゃない
閑話 ニコ 4万人 で検索すると少しだけ幸せになれる・・・と思う ぶっちゃけ、アイマス動画 正直、臨場感がうらやましい
>>209 だよな〜、だから俺は仕方が無いから予備機で録った・・・
予備機にはUSB-HDD繋がんないから速攻書き出さなきゃいかんのよなぁ〜
PTを正当化するつもりはないが あまりにガラパゴスなのをタネガシマくらいにしとかないと 何かあったときに一瞬で全滅しそうだわ たしか南米で日本式で始める国あったよな? そこでPTみたいな民生機が安価に発売でもされたら…?
>>193 外国でも普通に間近で見たりするけどね(笑)
>>214 PTじたいは安いじゃん。もう一回設定し直すとかムリだから録画専用PCになってるけど
カメラパシャパシャは日本の専売特許だったけどいまや外人もスマホで同じことしとる
>>216 海外のライブを見るとびっくりするよね
日本は物販で売ってるペンライト振ってるけど海外はスマホ片手にライブが基本スタイルだね
ネットでのバズマーケティングに結構左右されるアニメ業界だからこそ
アーティスト撮影OKなライブがいち早く取り入れられそうな気がしていたけどいまだにアニサマとかNGだね
>>217 日本の場合はスマホをサイリウムの代わりとして使う人が増えてきてる
たとえば赤いサイリウムの代わりに赤一色の画像を表示して振る
事前に用意しなくてもどんな色でも出せるしゴミも出ないからエコ
そのスマホを作るのにどれだけの犠牲が生まれているか考えたことがあるのか!?
1台つき1万人が生贄になってるんだっけ
>>159 <物語>シリーズ 12 - #03「偽物語 かれんビー 其ノ參」 - 13.10.03@WOWOWプライム.ts
<物語>シリーズ 13 - セカンドシーズン #15「囮物語 なでこメドゥーサ 其ノ肆」 - 13.10.20@tvk.ts
>>222 Twonkyお出かけ試してみた。2013年モデルのスマホだとなかなか快適。
ただ、PSPでできた早見ができないのが難点。
荷物が減るのはいいんだけどね。
WOWOWで009と.hackの新しい奴やるけど どうせなら3D版も同時にやればいいのにな。 なんのために3chも持ってるんだよ。
3chあっても吹き替えと字幕同時にはやらないだろw
やればいいのに
日本語音声なのに、なんて言ってるのかさっぱり 聞き取れないシーンが有る作品とか有るから 日本語字幕も必須にしてほしい
>>223 スマホならqloudmediaの方が便利よ
転送しなくていいし
PCで録画してないと無理だけど
>>225 毎月1本3D映画やってるからネタが無くなりゃそのうちやるかも
と淡い期待
2Dから遅れて放送したりもあるからね
>>228 アニメではよく聞き取れても意味がわからないようなフレーズがいきなり出てきたりすることもあるしな
なんなんすか"しこうエレベーター"って思ってレコーダで字幕付けて見返した記憶があるわ
字幕付けて見返しても謎は解けないんですが・・・
超低予算アニメだけかと思ったら、ぎんぎつねも右下に謎の白線が出るな どこのスタジオがやらかしてんだろ
>>226-227 ホントそう思う。
両方やってれば吹き替えで見る派なんだが
初放送の月に字幕しか無くて吹き替えはやらない作品なのかと諦めて字幕で見たら
次の月に吹き替えが放送されてぐぬぬって事がたまにあるし。
吹き替え、字幕、3D吹き替えを3ch同時放送してくれればいいのに。
>>228 スターチャンネルなんかは字幕放送対応だから吹き替えに字幕を出せるし、
WOWOWもそうしてほしいよな。
>>231 シャナのバル・マスケをバルマス家だと思ってたりとかな。
最近だとストブラのクリストフ・ガルドシュがクリストフ・ガルド師に聞こえた。
出てくるまでてっきりイスラム原理主義テロリストなのかと。
ああいう専門用語バリバリ中二ラノベ系作品こそ字幕が欲しいが
大抵U局だから付かないんだよな。
専門用語バリバリでも無く中二系でも無くラノベ系でも無くとも 日本語の分かる日本人の視聴者にとっても日本語字幕放送は 基本的にあって困ることは無いな その点ノイタミナ枠とかTBSとかの深夜アニメは親切 2ちゃんで「あの時あの場面でのあのキャラのセリフ何だっけ」と言い合いになっても 当該シーンを字幕を表示させた状態でキャプった画像を貼れば解決するし
オーディオコメンタリー(AC)目的で買ってる 俺に比べれば吹き替えや字幕など可愛いものだ ACのハズレはダメージでかいでw
劇場版なのはで初っ端から淫獣がハア、ハア…してたのには笑ったがw
>シャナのバル・マスケをバルマス家 えっ
おれもバルマス家だと思ってたw
イントネーションがバルマス家だったな。 何となく意味も通じるし。
もうそこら辺は原作読んでる人しか関係ないなw
>>233 俺は絶縁のテンペストの葉風さんを博士さんだと思ってた
シャナは2期がTBSで字幕付きだったからな。 あれで気がついた。 ずっとU局だったら今でもバルマス家だと思ってただろうなw
>>241 今思い出したけど、途中、何話目か以降であきらかにイントネーションを変更してたよね
バル・マスケ初めて知ったw
夜桜が雪でやられちまった 録画できてたが酷いドロップでまともに視聴できない状態だった
まだ11月なのに雪とか 試される大地の人か
そういや、TBSとフジテレ朝は字幕があるんだよな。 しかし、アニメのメインはMXやらBS11であって当然字幕など無いし・・・ テレ朝の字幕付きアニメが、Uになると無しになるからテレビ局が独自につける シロモノなんだろうな。
若本「なんという僥倖!! 字幕見ても意味分からんかった
いやさすがにそれは…
同時期に放送される同作品でもTBS・テレ朝・フジでは字幕付きなのに BS-TBS・BSフジ・BS朝日では字幕付きでないというケースもあるな 地上波よりもBSのほうが帯域に余裕がある筈なのに
>>247 テレ朝は深夜アニメに字幕が付いた事はないと記憶しているが。
地方系列局の話なら知らないけど。
日テレテレ東も基本付かないけど
テレ東はレヴィアタン枠、
日テレはNANAっていう例外があった。
どっちも23時台だったから字幕が付いた例。
生放送以外の07:00〜0:00の番組はなるべく字幕を付けなさいよってのが地デジ化した時の国の方針だったとか。
BSやU局はその限りでは無いようだが。
星矢Ωなんて6時台のせいで朝アニメなのに字幕無いんだよな。
wowowでとなりの山田君やるみたいだけど、ジブリ作品を継続的にやるんかな オラワクワクしてきたぞ 1作品だけBD予約してしまったけどまぁそれはそれでいいや
パヤオのじゃないのはやったが…
カランカランカラーン いい人ね カランカランカラーン いい人よ ってやつだっけ
パヤオの山田くんって何だ、見てみたいぞ
最終回が豪快だったなあ やまだくん
7人の魔女なら見たい
ひだまりスケッチ卒業編 BS-TBS 金曜 27:00
AVCも積めない USBも出さない 電気喰い 安定性低 トリプルなし クリアしたらこいよ
>>258 うああああ
みれねええよおおお
ひだまりだけはずっとBS-TBSにこだわるね
∩_ 〈〈〈 ヽ ____ 〈⊃ } /⌒ ⌒\ | | /( ●) (●)\ ! ! / :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l | |r┬-| | / <こいつキチガイ韓国人 \ ` ー'´ // / __ / (___) /
ガンダムwのBDBOX購入したのだが、 フィルムグレインのザラザラ感がすごい。 42型の液晶テレビを購入予定だが、 REGZAZ7のレトロアニメモードは、 このフィルムノイズを抑えてくれるのだろうか?
マニアはノイズを楽しむらしい
>>251 神汁の再放送には字幕ついてたな
(´・ω・`)
いつも思うのだがレイシストと批判する癖に自分が差別用語を使ってるってのは それはひょっとしてギャグで言っているのか?(AA略
>>247 いわゆるU局は字幕データを再生する設備がないのではないかと
最近一部有料局でも字幕付いてたりするから権利関係はクリアされてるのだろう
以前はそれこそ局に権利があるとかで設備があっても字幕流れなかったりしたが
どこも一回はデジタル化で機材を一新してるのに、 字幕だけないなんてあるんだろうか。 字幕はオプションなのか。
運用の稼働がかかるんさ 人件費削減だよ
元からある字幕をU局はなぜ付けられないんだという話。
字幕にも著作権だの使用料とかあるんじゃね?
幼獣マメシバだかねこタクシーだか忘れたけど 千葉のあの辺のドラマで字幕が付いてるのを見た事があるような。 ちゃんと見てたわけじゃなくてザッピングしてる時に見かけただけなんで、 ひょっとしたら記憶違いかもしれんのだが。
おもいでぽろぽろが妙に懐かしく、泣けてくる 北斗星ですら消えゆくご時世、心の故郷ど真ん中すぎ
こうして人はジジイとなる そして「最近の○○はなっとらん!」が口癖になる
人がそれに気づくのっていつ頃なんだろうな そしてその「最近の○○」も年取れば同類に成り果てているというオチ
ジジイはジジイ役をやらな、若いもんは若いと知らずジジイになるんやで
どうでもいいけど「○○なのじゃ」とか実際にしゃべるジジイって見たことねぇ
279 :
88 :2013/11/30(土) 10:27:39.98 ID:bfcFJGv80
このスレでその話題は3回目くらいにぃ(←遠州弁
「○○ですわ」と喋る女子にも会ったこと無い
おっさんならいる
前いた会社の先輩(女子)は語尾が「ニャ」だった
ルミナスと回れ!雪月花がずっと頭の中で流れている
SD画質→アップコンバートしている奴とかいるの?
最→再
>>289 SD画質720×480→1280x720にアップコンバートをしようかなと企んでいる
再エンコードをしようかと思っているけど
うーむ 何が正しいやり方なのかわからんw
性能の良いエンコーダー持ってるんならやっても良いんじゃないか? 持ってないならファイルはそのままで、プレーヤーかテレビか もしくはアプコン有りのAVアンプとかで、性能の良いやつに任せるも良し。
おれはアプコンは再生機にお任せだなー
294 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/12/01(日) 02:21:37.62 ID:dbXWSRjM0
IP変換は事前にやっておきたいな
お前ら、アニメはどれくらい保持している? 俺は07年からのアニメを録画しているぞ
釣られる熊が居ると思うのクマーーーーーー1982
保存目的で録画を開始したのは1982だけど カビの生えたテープは捨てたしその後も整理してないから 何がどんだけ残ってるのかまったく不明
298 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/12/01(日) 11:24:53.50 ID:dbXWSRjM0
テープはほとんど捨てた D-VHSが少し残ってるくらい 2000年頃からのPC録画は全部残ってる10TBくらい 最近はTSのまま保存してるけど1TB強/クールくらいのペース
生テープ1本ウン千円の時代か……
80年代とか90年代とかからだと経年劣化による損耗やデジタル移行による処分を入れても 溜まっているライブラリは物理的にも相当な量あるんじゃないの? まだまだ自分が元気なうちに捨てるか譲るか配るか売るか整理するとか 可能な限り処分して減らしておかないと万が一って時に遺族が迷惑するぞ 或いは遺言状にでも処置の具体的内容を明記しておいたほうがいいかもな そのほうが遺品整理業者も助かるだろうし
俺はビデオが初めて家に来たとき最初に録ってみたのが うる星やつらだったのを鮮明に覚えている
遺族にしてみりゃコレクターの中でも録画保存収集家は特にタチが悪いだろうな。 売ってるものなら二束三文でも値段が付くし 業者を呼んで査定がてらまとめて引き取って貰う事も出来るけど 録画メディアじゃそれも出来んしな。
なんで売るんだよ!一緒に埋めろよ! と化けて出るな
Googleーっ!引き取ってくれーっ!
故人の思い出ビデオとして告別式で流そう
「一体何十時間やる気なんだよ・・・」 「いい加減終わってくれ・・・・」 やな告別式
四十九日までは最低でも続くよな・・・人によっては数年・・
関係者が皆亡くなりましたので故人のビデオ放映は本日を以て終了します
葬式に集まった面々は暇でしょうがないから せめてその待合所で録画された番組でも流してやるのがせめてもの供養
タッチ、あしたのジョー、フランダース、火垂るの墓とか名作の死亡回ばっか流しとけば 故人に思い入れの無い人でも泣いてくれるかも。
あの手のものそのまま埋めたら産業廃棄物扱いされて怒られるんじゃなかろーか・・・w かといって変な燃え方するもの遺体と一緒にしたらこっちも炉を傷めるて怒られるしぃ
お前ら孤独死しそうだもんな・・・(´・ω・`)
新たなビジネスモデルの予感
既に遺品整理屋居るじゃん
オタクアイテムの価値がわかる整理屋がどれほどいるか
>>316 本人死んだら価値なんてほとんどねーよ
ものすごく几帳面で整理分類完璧ならともかく
整理屋にも2種類あって、 家を片付けるのがメインで基本的に金に換えるのは、誰が見ても利用価値のわかる家電や貴金属だけ もう一種類は、その中から時間と手間をかけてマニア向けのお宝を発掘するタイプ 後者で昔からあるのは、古書店が蔵書をまとめて引き取るようなタイプ もちろん99%は単なるゴミ
萌えないゴミって奴かw
ブリキ博物館の北原照久もハイエナタイプ 廃業したおもちゃ屋の店頭在庫を二束三文で引き上げて、古いアニメや特撮関係のグッズを高値で転売してる 汚れてはいるけど基本的にみんな新品未開封だから、かなり高く売れる
まじかよ北原照久って心がすげー汚れてるな
整理屋「このDVDBOXを貰っていいですか」 遺族「こんなゴミ。さっさと持っていてください」 整理屋「ニヤリ。これはレアアイテムで末端価格は500万もくだらないというのに 大儲けだぜ ひゃっほーーーーーーー!!!!」 ってことがおきそうだなw
基本的に状態がいいのは当たり前で、グッズは捨てないだろう。 便利屋も整理屋だってそのくらいわかってる。 問答無用で片付けるのは、ゴミ屋敷とかああいうのだけ。 それでも小銭ですら捨てないように気を使うし。
おまいら:この「くりぃむレモン」は家宝じゃ!! 子孫 :「「捨ててしまえ!」」 こんなやり取りが広げられるのですね?w
46〜50型のTVだと何がいいかな 予算は10万前後で ビエラのTH-L50C65とか安くていいなと思ってるんですけど 2画面使わないし、無線LANはいらないし、録画はレコーダでやるんで 機能的には十分ぽいです
326 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/12/02(月) 20:53:12.08 ID:NhGm5ShI0
P50GT60一択かな もうなくなるから早めに買った方がいい
卓上用のスピーカースタンド欲しいんだけど、高さ20cmでいいのないかな SPはSS-HA3使ってる サイズとか高さだけで選ぶならDKSキットだけど値段があり得ない
>>329 下のやついいな
うちのPM0.5にも合いそう
>>320 売る能力のない人間から
売る能力のある人間に渡るときの価格は二束三文で正解だろJK
ブックオフといっしょじゃね?
SPスタンドってさ、スピーカーの程度(大きさや容量)にもよるだろうが 個人的には、斜め上向きに低く設置できたらなとおもうが良いのが無い
たとえブツが整理しないままで無秩序な録画済みメディアの山と化していたとしても、 初放送時、再放送時、初ヴィデオグラム化時、再ヴィデオグラム化時、等々 放送や放映毎に修正入れまくってる場合とか、地上波とBS・CSその他放送局毎に 放送画質や画面サイズが異なる場合など、そういうのを比較調査研究したりするクチからしてみれば 個人ライブラリであってもそこそこ魅力的な収集対象ではないだろうか? シャフトアニメなどここ最近のものは大概誰かが録画している筈なので、やはりそういう意味でも ここで収集対象となるのはディスク録画が一般化する前、ビデオテープ時代かそれ以前のものとなるのでは。 きょうびよほどの珍作・奇作・怪作までDVD化されているとはいえ、世に封印作品はまだまだあるだろうし。 この中にもカウボーイビバップのよせあつめブルースを今でも大事に保存している人いるでしょ?
>>329 ありがとう、下の気になるがスピーカの形状的に使えるかどうか微妙だな…
>>333 非破壊検査株式会社が見事にスポンサーになった、
三国志の大地(1994年?)とかどうでしょうか?
CMは、音が出る3倍速VHSデッキ(シャープ)とかあります
けいおんがBDBOXになったな
4k2kが下火のままだな そろそろ1inch/1万円を切るし 年末商戦の主役でも良い状況なのに
>>337 BDに代替するメディアもないしなあ…
5年くらい経たないと液晶性能としても成熟しない。
今んとこ4Kテレビで画質良いなあ…と思ったのはSHARP社のICCピュリオスだけだわ。
そういや、来年夏に4K2K放送やるらしいが、実質的な精細度はBD(FHD)程度なんだろうなあ
そのうちハイレゾみたいに物理メディアに縛られない高解像度で出てくるんだろうが データ量考えると通信手段がもうちょっと進歩してからかね
家庭内ではタイムシフトのHDD以外に残せない方向でいくみたいだな
>>340 HDDはデータが全然持たないし当たり外れがあるんだよなあ…
>>341 そりゃ、使用環境が悪いか、バルクの安いのばっかり買ってるからだろ
>>342 バルクだから持たないなんて事は無いぞ。
大体10年持てばラッキーって時点で保存メディアとしたらクソみたいなもんだろ
BD-Rだって何年持つかわからない
>>343 型番同じなら全部同じ品質だと思っているわけ?
ビデオテープ最強かもしれないww 再生環境があれば40年でも可だもん
バルクは検品してないとか? そんな話聞いたことないけど。
>>346 違うの?
当たり外れがあるって言いたいのかな。
>>347 NHKで過疎地の自治体だと、住民情報等の長期バックアップ用途に
コスト的に有利なカセットテープを採用し始めたって紹介していたな
ソレを言ったら旅客機のブラックボックスもいまだテープ現役だし
業務用撮影機材でもカセットテープだね
>>350 今までは安く手に入ったけど、これからはテープもデッキも入手難(コスト高)になっていくんじゃないの?
VHSテープもフロッピーディスクも、磁気メディアはどんどん市場が縮小してるし
BD-RかHDDしか現実的な選択肢は無いので、どうすれば長期維持できるのか分らん エラー吐かれたり消える前に 10年後?を目途に新メディアに入れ替えとかするくらい?
磁気テープはバックアップ用のメディアとして 復活してきてるらしい。 まだ企業向けだけど。 安い民生品が出てくるかもよ。
ちょっと高いアーカイブ用BD-Rとか試してみたくなるな。
光、磁気、オンラインをそれぞれ複数維持していかないと震災一つで壊滅だし怖いわ もっとも一つしかない己の命を維持できての話だが
>>356 そういうのはメディアだけでなく保管部屋とセットでないと保障されないのでは
巻いてあるテープは三次元だし 磁気情報の集積はノウハウたまりまくってるからな
業務用を知らないジサカーだと分からんだろうね ワークステーションやサーバーに積まれてるのは、 バルクと同じ型番でも驚くほど故障率低い
AV用途のHDDもアイオーやバッファローから販売されているね。 使用されているドライブが全数検査された選別品。
>>362 そもそも、業務サーバとかにバルクなんて使わないから
家の場合は、サーバー3台で運用しているな
正・副・予備で予備だけ実家に置いている
各サーバーの構成は、3TB*4
全部、WD Redだな
地震とかで自宅が崩壊した場合の為の予備なんだけど
そろそろもう1台増設するかと考慮中
ぶっちゃけ、eccメモリもハードウェアraidもないのはサーバーと呼ばんでほしい 単に電源落とさないだけのパソコン
いや、さすがにそれはサーバの定義としては狭義すぎるだろ 突っ込むなら業務用と家庭用の差ぐらいにしとかないと
>>358 カメラの防湿庫みたいな簡易的なものに保管しておけばいいと思う。
ところでUSB-HDDとかで工場選別品使用とかあるけどAV機器に使われる内蔵HDDも
選別しているのかな?
某メーカーのハイエンドBDレコーダーで振動が結構出ているんだけどHDDの振動って
問題無い物なのかね?
キッズでHDリマスターで放送してる作品を録画失敗したのでアクトビラで補完したんだけど、 左右黒帯付4:3がなんか新鮮だなぁ でも画質悪いっすわ。。。
保存性だけに限れば紙テーブやパンチカード最強 現実的になら、複数メディアにコピー BDに焼いた放送コンテンツは、多分見ないから問題なし
ネットの海に流すのが一番
アニメ番組を違法アップロードする事案が発生 後日マッポが自宅にw
みんなでやればこわくない♪
ずっと前から、出たら買おうと思ってたジブリ作品のBD買ったんですよ 猫の恩返しなんですが 地上波放送に比べてノイズが無くすっきりで、鮮やかで色が濃いな〜と思いながら見てたんです するとすぐになんとなく違和感を覚えて、うーんとうなりながら数分見てると違和感の正体に気付いた 細かい線が太くなったり細くなったりすることに アニメ部分で顕著だが、背景でもたまにそういう現象が起きているようである 主人公宅の食器とか、町のカフェのテーブルや椅子、柵やフェンスの線なんかががくがくする プレーヤなんかの映像処理のせいかなと考え、いろいろオフにしてみたが現象が続いている そこで映像設定は元に戻して、深く気にせずそのまま最後まで見た すぐあとで数年前に初HD放送してたのを再生した 現象は発生してなかった 去年だか今年だかにもHD放送をしたはずだが、残念ながら残ってなかった 映像化する際に施した映像処理の副作用かなんかなのかな そういう細かいのって、気になりだすと止まらないんだよな 他のジブリ作品のBDでもそういう症状が発生してるんだろうか
吉野家コピペかと思ったら違った
>>375 ほどちゃんと確認したりはしてないけど
多分、描き直しがあるとそんな違和感あるだろうね
デジタルリマスターとかって銘打っているのに限って
マスターがボケボケ過ぎてどうしようもなかったんだろうな、、
って思ったのはジブリじゃなくとも何度もあったし
業務とか鯖用とかそういう問題じゃないし。 まぁ高品質謳うHDDはあるにはあるけど。 RAID10で守るのが基本。HDDの型番とかバルクとかそういう問題じゃないから。 社内用など少し関わってみれば、HDDの脆さは嫌になるよ。 大規模だと毎日交換してるんだもん。 HDDの故障の原因に特定なものはないというのがもう明らかになってる。 あえて避けるのなら50度以上になる環境
>>378 個人でそこまでする財力と気力がない。。
お前らと共同運営とかできたらいいんだけど、それも著作権保護的に抵触するんだろうな
みんな家族になればいいんだよ 心の中ではすでに嫁を共有してる穴兄弟なんだし
民法の婚姻関係をなんとかしなきゃならん気がしてきた
著作権法の想定する「家庭内」は血縁じゃなくても大丈夫 たぶん
>>382 どっかのアパートの一室を借りて録画サーバ群を構築して
みんな住民票をそこに移すと名目上、同一世帯で住んでいることになるな
うわー、ろくでもない画策w
県外に住民票を写すと色々と面倒なことになりそうな気が それはそうと、実は某県(東京都に隣接)に自由に使える空き部屋が一室あるんだけど…
>>383 違法に違法を重ねてるから真っ黒
発覚したら実刑すらあり得るレベル
>>378 RAIDはバックアップじゃ無いから、さらにバックアップも取ったり大変だよな
冷蔵庫判定だな
>>378 想像で物を言うなよ
SASハードディスクとか故障率がもの凄く低い
15krpmという高回転にも関わらずだ
googleの報告をそのままいうなよ
あれは採算度外視の実験環境なんだから
だいいち、全数検査の選別品と抜き取り検査のお遊び向けの
違いを理解できない時点で素人すぎる
自称パワーユーザーまじでうざ
じゃあビックダディみたいな大家族を探そう
>>389 全数検査って何するの?
バスタブ寝るまでエージングとか?
國の利益にならない事は規制していく方向だから 個人の映像コレクションはセル物のみを認め、自己録画は 児童ポルノ禁止法を応用して実質所持禁止にしていくだろな 権利者が見せたくないと思う物だけでなく、特に見せたいとは 思わない物も所持が禁止されていく。 まぁSFでさんざんあった事だし想定の範囲内だけど
そこでSCSIですよ。
今後は放送局側が番組に対して録画規制をかけられる様になるそうだね
もうコピワンで規制かけてるじゃん スカパーには録画禁止番組だってあるし
>>393 一応昨日倍速オンオフとかも試したけど、関係なかった
で、今しがたスロー再生したらコマごとに線の太さが変ってたから、
元の映像がそうだと判断せざるを得ないのであります
しかし、digaで再生してんだけど、これってBD-ROMのコマ送りできないんだなぁ
PS3じゃ映像媒体がなんだろうがトリックプレイに影響ないから、
それより何年も新しいdiga(と言っても910なので古いが)は同じように出来るもんだと思い込んでた
たまにBD再生しても一時停止とチャプタスキップくらいしかしないから今まで気がつかなかった
DIGAなら左右キーでコマ送り/コマ戻しできそうなのにな
録画番組ならそれで出来るから、同じように出来ると思ってた 「その操作は出来ません」とか表示されたときはぽかんとしたよ
なるほど… DIGAの質のイマイチなアプコンでHD化されてしまった映像を 一度原画解像度に戻して改めて超解像化する機能を使っても 直らないのかな? それもうまく動作しないかも知れないか…
ジブリの円盤て評判悪いよね 色味がおかしいって騒がれたのあったじゃん
髪隠しか
>>389 自分が自称自作ユーザーレベルのやつに聞いてもw
選別したものならいいんだとか失笑レベル。RAIDも理解できてない。
選別HDDなんか使うのなんて効率悪いし、そもそも耐久性など万全になるわけではない
それら集めて組んたら安心になるなんて、自宅レベルのやつの発想でしか無い。
グーグルの話が実験環境などと言ってる時点で馬鹿すぎる。あれは統計学的にも実証できるレベル
RAID組んでHDD同士で守るのがもう基本。磁気テープも使うけど。
HDDなんか、一応代理店保証のついたシネックスやら使っても壊れたら捨てる。
自社で穴開けて終わり。修理なんかしないしね。
404 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/12/04(水) 21:09:15.57 ID:M9JT604p0
アニオタAVスレで何の話してんだよ バカなの?
もののけ姫 MGVCのOFFとONでの違いがよく分からない節穴な目の俺登場
TVの補正が優秀だとか?
色深度の差なんてバンディングが目立つかどうかくらいじゃねーの?
>400 > DIGAの質のイマイチなアプコンでHD化されてしまった映像を > 一度原画解像度に戻して改めて超解像化する機能を使っても > 直らないのかな? あれ? 逆に、その機能が変に働いて悪さしてるんじゃ・・・
409 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/12/04(水) 22:51:33.14 ID:9zqVqJQa0
>>407 黒がまともに出ない液晶はともかく、黒もきれいに表現できるプラズマは有機ELでは、
暗いシーンの描写に10bitは欲しいところ
最近のテレビは内部では10bit処理なんじゃなかったっけ?
>>409 暗い微妙な階調が苦手なプラズマはちょっと…
>>405 パネルが12bit表示できなきゃ意味無いっすよ
MGVCは8bitのブルーレイを12bitのマスターと同等階調に伸張する技術 液晶テレビのパネルはほとんどが10bit表示 内部処理で12〜16bitに伸張した後にパネルに表示しているので殆ど意味は無い 現状のプラズマパネルは一応12bit『相当』なので違いが分かるかも
>>411 ほんと?
寧ろプラズマの得意技なんじゃないの?
40型くらいでiPad ratina方式みたいな4k液晶テレビないですか?
プラズマは、最後のKUROと、パナの上位機種は 十分黒の表現力は上だよ CRTよりはるかに黒の表現力がいいわ
417 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/12/05(木) 05:59:53.47 ID:FUd1K3zE0
>>414 暗部諧調は非常に悪いのがプラズマ
上手くデイザで誤摩化さなければノイズまみれになる
黒は予備発光がなければいくらでも沈められる
黒と暗部諧調性はまったく別物
ダイナミックレンジが広いのとはまた別の話というか 数地上の最高の結果が大きいだけでそこに至るまで他と同じように細やかな表現が出来るわけではない 今プラズマと同価格帯の液晶は黒の再現性は一見で分かるレベルで上だよ 暗めの部屋とか沈み込みとか呼んでる黒さの下限は未だプラズマだけど
419 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/12/05(木) 10:51:28.23 ID:CRZ2ncUK0
永久保存できないからこそ 再生して視聴して心に刻めって事だろう! 言わせんな恥ずかしい……
>>420 アニメは中間色の優れたISPパネルがアニメの再現性良いからね
黒方向の階調もさほど気にならないし
個人的にはW650Aでも色バランスに優れているのでこちらで構わないのだけどね
>>420 本来は、大型モニター=プラズマ、小型モニター=有機ELにすべき
そんな微妙な画質のをモニターにするとかおかしい
一般家庭の一般的な照明下でどう見えるかのチェックだったら プラズマよりも液晶の方が適してると思うよ 自分はプラズマ持ちだけど一般用途を想定するなら話は別
三菱液晶モニター撤退かよ
俺はRDT261WHが初めてのフルHDだったお(´・ω・`) PS3を接続してBDのAIRを再生したときの感動は忘れない 今月で買ってから7年経ったがPCモニターとして今も現役
>>417 なるほど。
まあでも最近のは改善されてきてるようだね。
三菱なくなっちゃうのか 今後はナナオに行くしかないかな
三菱っていっても、基本的にいろんなメーカーからパーツ集めて中国で組み立てただけのやつだからなぁ
それでも選択肢としては大抵上がるメーカーだったからなぁ ナナオ高級機が最高峰なのはともかくとして、それなりの価格で質も欲しいとなると重宝した
ナナオとNECだけか、高級機で生き残ってるの
そこらもいつまで続くかね 今のうちにCX買っとくかな
ナナオってEIZOになってからイマイチな気がするんだよな CRT時代は、トップクラスだったのにな
高級機をコンシューマでも売ってただけで大したことなかったよ 必要な人はCAD用使ってたし
CRTだからナナオがトップを取れたんだよ。 マスターモニタでも池上やビクターが頑張れたのはCRTだったから。 CRTはアナログ的な調整が難しく同じ部品を使っても安定した性能を出すのが難しい。だから専業メーカーにも勝機がある。 液晶はデジタルだからアナログ的にやれることが少なく画像エンジンを作れる大手しか性能で差別化することができない。
デジタルだからこそアナログ的に頑張れよ
こういう全部審査=高品質で問題ないなんて信じてるバカがいるから儲かるなHDDは。
>>389 出荷以降まで確認出来ない時点で意味など無いのもわかってないのかこいつ・・・
自作以下のレベル。まさにAV家電の板の奴ってかんじだ
HDDは、2台でミラーリングしたのを1セットとして、 それをLVMで数十セットまとめて使ってるわ でホットスタンバイのHDDも複数台用意してる
業務でRAIDでシステムを組んでいるが RAIDだからって安全では、無いよ 毎日のバックアップが大切 個人でもサーバ組んでいるけど 毎日バックアップ機(副・予備)にコピーしている
441 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/12/05(木) 23:49:03.86 ID:FUd1K3zE0
回してないと軸は持たないしな HDDは保存に向かない あくまで一時保存だね
基本的にHDDは、RAID0+1、もしくはRAID6で、かつホットスペア付での運用が当然でしょう HDDが100T分あれば、実際に使えるのは40Tくらいだな
も?AV機器の話じゃなくなってる件
>>443 HDDの話ってPT3とかで録画して保存の話だからいいんじゃねぇ
100Tで使用可能が40Tって勿体無いんだよな
録画量が多くてRAIDとか組んでいない
でもバックアップをしている
ディスプレイ界のフェラーリ三姉妹
一応、PC録画はいた違いなんだけどな・・・
もう突っ込む人すらいない みんなも使ってるんだろ?!というより 民生の録画機使ってる人がいない、 いるんだけどこんなとこで情報交換する必要がない程度に枯れてる
>>444 保存用メディアは何がいいとかまではまあわかるけど、
保守運用は話逸れすぎじゃないかと。
>>447 AV機器って録画機の他にもたくさんあると思うの。
まあこれで荒れるなら別に続けてもらった方がいいけどね。
冷却まで考えてラックマウント用意してたらすごいけど、煩くて仕方ない罠
PC録画する奴って貧乏人だろ
とりあえず
>>447 は自分中心にしかモノが見れないキチガイだわな
>>451 PC録画イコール貧乏人とか
あんたも自分中心だよ。
PCを組んでまで録画をしようという輩はアニオタくらいだ という見方もある
どーでもいーけどいい加減板違いはやめてくんな
回転メディアの時点で聴感上はともかくノイズ乗るわな
そもそも電子機器を使ってる時点でノイズがのるから 電子機器をつかわないPCをつくらなくては
asioやwasapiとカーネルミキサの区別もつかんおれの耳には無縁の話だなw いちおうwasapiで再生するようにしてるけど。 それよりスピーカー替えた方が劇的に変わるだろ。
まぁそりゃそうだが、ASIOは一応違うのは分かったぞ ただイコライザの設定詰めたよって言われたら普通に納得するんだろうな
レコがUSBHDDに対応してから、家電とPCが近づいてた感はある。 かつてはrecpotとか酷い高価格のしか使えなかったのを思うと隔世の感。 後は、これを引き付けるようにしてほしい。 せめて同メーカーくらいはねぇ 固有IDをどれで扱うかが難しいか。
うちじゃアナログRDで相互ダビングできた時点でレコとPCは一体運用になってたけど
>>458 winのボリューム最大にすればビットパーフェクトになる
>>462 100じゃなくて99にしないと音が割れるとか聞いた
>>463 聞く音楽にも寄るけど、
ロックやポップはマキシマイズされて常に音割れてるようなもんだから
気にする程じゃないんじゃね?
アニソンも然り。
>>463 Winのカーネルミキサーは常に強制的にオーバーシュートを抑えている糞仕様なので
音は割れにくいはず
マックスにして音が割れるという様に思っている人は、99までのビットが狂った音に慣れてしまっていて
100はビットが正確になる事から明らかな違いを感じ、それは本来の音に近づいて良くなったのに、
悪くなったと思い込んでしまっているのだろうね
まあ、ケーブルで音が変わるとか言う人だったらそう思ってしまっても不思議ではない
これは機器で計測して正確に値としてでるから間違いない
ちなみに、ボリューム100にしてもオーバーシュートは抑えられてしまうので、
やっぱりASIOや排他モード使った方がいいのは間違いないが、
特殊な事をしなくても、少しでもマシな音質で聞きたいと言う時に役に立つ>ボリューム100
Windowsでビットパーフェクトにするには、ASIOやWASAPI排他モードを使うしかない これですくなくともOSレベルではビットパーフェクトになる
あ、ReClockっていうソフト使えば、ソフトからOSに渡す音データを横取り出来る場合があるから、 ReClockつかえば、ASIO/WASAPI非対応のソフトでも、ビットパーフェクトにできる場合がある ただしReClockは標準設定ではビットパーフェクトにならずに、 デバッグ設定を有効にしてビットパーフェクトにする必要がある
ちなみに、WindowsのOS標準ミキサーの音質は、XP以前はかなり悪いが、Vista以降からすこしましな音になってるよ
音質の違いがわかるのなら、そろそろ板違いってことにも気づいてほしい。
どこからがピュアAUなんかね?
>>470 数値での計測やブラインドテストをあえてやらないで評価する所からじゃないかな
>>472 それはWindows8だけの話だからなあ
しかし、それをやると今度はビットパーフェクトにならなくなるという
>>471 音質のうまい数値化方法があったら教えてくれ
騒音レベルの測定じゃあるまいし 音質なんて最後に判断するのは人間の主観だから数値化の方法なんてどれだけ考えても意味はない
9割はドンシャリ支持だしな
Classicの演奏家みたいなレベルじゃないと、本当に聞き分ける耳はないらしいからな。 評論家すら厳密テストするとボロボロだから。 素人じゃ言わずもがな。情報からイメージ補填していいものと思い込むだけ。 ガラスのCDやら。レコードの暖かさだの・・・(´・ω・`)
>>473 リンク先含めてちゃんと読んだ?
Vista/7/8共通だし、波形の比較上圧倒的にボリューム落とした方がマシ。
まあ記事に有るとおり、WASAPI対応プレーヤー使えば忘れて良い話だけどね。
>471 ちょっと言ってる意味がよくわからない。 敢えてってどういうこと?
>ここまで来た!アニメと音楽〜宇宙兄弟オーケストラコンサートのすべて〜 よっぽどチケット売れてないのかな…
>>477 オカルトにしておかないと高い商品が売れないじゃないか!!
おだてたブタが高い金出してくれないと困る人が居るんだよ!!
プアマンズモデル
>>479 茶道では茶器の見た目も茶の味わいのうちだという
そういう理論をオーディオに準用するのだろう
耳だけでなく目や感情に訴えかけるわけだ
>>483 割と視覚的なものも大切だとは思うけども
料理だって一緒よ 食品偽装されてもだーれも分かんなかったじゃん ミシュランですら
オーディオは宗教と同じ「信じる者は報われるw」な世界 過ぎたるは及ばざるがごとしですよ
なんだこの流れ? 音質の話が始まったら板違い言われたから、 じゃあここではどこまで話せるのか聞きたかっただけなんだが。
488 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/12/08(日) 09:21:57.75 ID:g7ekz91P0
アニメ観るための音質だろ 所詮元がしれてるんだからええ加減にしとけってことさ
音量を大きくしても破綻がなく 他人を気にしなくて平穏が保てるのが理想 そうならないから小音量でリアルな音をもとめちゃう
>>487 音質の話なら、まず全体の7割を支配するスピーカーをどうやって選ぶかって話からで
次に大事なのはルームアコースティックという
PCからの出力がどうだとか最後でいいよ
>>490 おれは音質の話をどう進めるかなんて聞いてないんだが。
おれの日本語がおかしいの?
なんでこんなに話が通じないんだ?
>>491 音質がわからなくてもWINDOWSのカーネルミキサーがAV機器でないことは俺にもわかるよ
>>492 それはちょっと乱暴じゃないか?
PCオーディオとかHTPCとかあるじゃん。
オーディオ機器メーカーがオーディオI/F作ってたりするし。
まあ
>>470 はちょっとおかしかったわ。
でもID:tKFeNe+mとは意思疎通できないようだね。
オタ同士は話が通じているように見えて通じていない でもそんなの気にしない
それはそうかもw
まさかココでこの世の真実に出会えるとは……
音質についてはスピーカーよりルームアコースティックのほうが重要だと思うよ スピーカーってペア3万でも、ルームアコースティックがまともなら気持よくなるのも多い ただし、CDPに関してはそこそこの音で聞くならやはり20万以上は欲しい CDP 40万 AMP 8万 SP 5万 こんな構成でもちゃんと製品を選んで、かつルームアコースティックがよければ かなりきちんと鳴ってくれる
アンプはそこそこので十分。もうアナログの時代じゃないから ケーブルは自己満足。1000/mより上は自己満足 プレイヤーも高いからっていい音じゃないのはさんざん暴露された。 SPで決まるってのだけは昔も今も変わってないなのん。
リッピングした音声ファイルを一度LAN通せば CDプレーヤー由来のジッターは取り除けてしまうから 中途半端に高価なCDプレーヤーで直接再生するより音は良くなるとか…
15万以下なら、ディスクプレーヤより、ネットワークやらUSB-DACのほうが音がいいとおもう たぶん円盤ぶんまわすノイズの影響を受けないんだろうな ところが、50万あたりになってくると、円盤のマイナスは一切感じられず、円盤でもネットワーク/USB-DACでも、 機器次第って感じるよ
プレーヤに50万とかすげーな。 でもさすがにそこまでいくとピュアAU板の話じゃね? まあどっちにしろおれみたいな貧乏人とは無縁の話だわ。
音質なんてある一定水準を越えてればほぼどうでも良く感じる。 気分的にはより良い方が良いとはいえね。 でもその水準ってのが人によって極端に違うだけの事。
むしろある一定水準こえるとスパイラルに陥る スパイラルって時期によってこだわる方向が廻るから方向性が迷走してる場合もある・・・
音質に限った話ではないけどね
デジタルになるとアナログと違って 常に均一、画一でロスの無い画像音声を得られる そう言ってた連中がこぞってアナログ論をデジタルに持ち込んでる 責任者出てこーい!!w
まあそうだよな。 デジタルの部分はジッターエラーとかだって誤検出で補正できるんだから トランスポーターで音が変わるとか未だに理解できないわ。 アナログ部分があるDAC/アンプとスピーカーならわかるけどさ。
デジタルデータが崩れるレベルのジッタは起こらないが、 聴感上影響があるジッタがおこる ちなみに、レシーバIC等にジッタクリーニング機能がついてるが、 これらで消去できるジッタは高周波ジッタで、いわゆるアイパターン等で測定できるジッタ アイパターンで測定できない低周波ジッタはそう簡単には消去できないし、 ジッタがあってもデジタル伝送自体には影響がないが、 聴感上大きく劣化する 現状、一度混入した低周波ジッタを削除するのは難しく、 送り出し時点で低周波ジッタを少なくして、かつ途中経路で低周波ジッタが混入しないようにする必要がある
まあ、いつの世になってもスピーカーで音が変わるというのは変わらんと思うけど そろそろアンプの差も、随分と小さくなったな ジッター云々はブラインドテストでまともに聞き分けられない以上、もうどうでもいい
>>508 例えばさ、HDDに記録したテキストファイルを考えてみる。
テキストデータは1ビットでもおかしかったら正しい文字は表示できないよね。
そして、HDDも回転してるから読み込みエラーは発生しているハズ。
だからエラー補正できなければ、間違った文字が表示されて明確にわかる。
でもそんなテキストファイルに出会ったことないんだけど。
なんで音声データだけエラー補正できないってことになるの?
視覚と違って聴覚は脳内で様々な情報が複合される感覚器官だから 先入観に必ず左右されるんだよね。これは避けることが出来ない データと人の感覚が違うのは、人が優れているという思い込みよりも まず先にそこを疑った方がいい だから音響批評をする際にはブラインドテストが必要不可欠なのに 素人はもちろんプロ評論家もそれは基本的に行われない それは、オーディオ視聴が人の感性そのものに訴えるものであって 機器の先入観による嘘が潜在意識に働きかけ聞こえ方が変化する事も 避けられない以上、間接的ながら確実に音の違いとなるから プラシーボ効果も、音の聞こえ方に関わる重要な要素だとして それを否定することは誰にも出来ない
>>511 視聴環境の見た目を整えるのも、割と大事な気がする、その意味では
>>510 ジッタが何か理解してない?
とはいっても、ジッタが聴感上の差になるとは思えないけどね。
ジッターて周期的なノイズのことでしょ? 回転速度のゆらぎからくるんでしょ?
そもそもジッターの有り無しによる音の違いを判別できる耳を 持ってる人の意見と持ってない人の意見が平行線を辿るのは 自然の流れか……
判別できる耳を持ってる人と 判別できると思ってる耳を持ってる人と 判別できる耳を持ってない人と 判別できる耳なんてあるわけないと思ってる人
トランスポートとして使用する際にSPDIFではなく LANで出力できる安いCDプレーヤーがあったら使ってみたいなぁ
ってか、それだとCDプレーヤーじゃなくてCDサーバーって事になるか
>>518 >■ジッタの悪影響とは
>・ボーカルの口の大きさ(マニアがよく使う表現)が変わるようだ
>・ピアノの響きの消え入り方に影響があるようだ
>・ヘッドフォンではほとんど違いが分からない
>・広い部屋で大型のスピーカーで聞いたときに違いが分かりやすい
>・S/Nの高いアンプでないと分からない
いつ見ても笑える
>>518 これ再生時のDA変換の話でしょ。
こういうのもジッターて言うのね。
DA変換は精度次第で音に影響が出るのはわかるよ。
おれはCD等の回転する媒体からデータを読み出す際に
回転速度が微妙に一定じゃないことから発生するエラーと思ってた。
クロックにPLLを使っている以上ジッタは出ちゃうんだな 問題はゆれる幅とジッタ自体のゆらぎ周波数なんだな
結局
>>510 に答えられるのはいないのか
こういう素朴で単純な疑問に答えられないから
ピュアオーディオはオカルトとか言われるんだよな
一つ上のレスも読めないのか
>>526 そんな曖昧な一言じゃなくてもっとわかり易く教えてくださいませんか?
バッファとか言われてもなんのバッファなのかわかんないし。
そもそも何に対してのヒントかもわかりません。
>>527 オーディオで問題にされてるジッタってのは、エラーとなるレベルのジッタではなくて、
信号として許容範囲の揺らぎなんだと。
なんで、510でいうようなエラーの話はちょっと違う話。
デジタルデータとしては同じでも音としては変化する可能性がある って言う理屈について、俺は >518でとりあえず合点がいったんだけど ID:mVlpb7EF0 はまだ理解できない?
1じゃなかったら0としか考えられないデジタル脳には理解できないんでしょ
電源はやっぱ原子力がいいんですかー
>>528 え、だからそれってどっかのビットが反転しちゃってるってことでしょ?
でもまあヘッダとか重要な部分じゃないから音声データとして読めていると。
それテキストデータなら文字が変わってしまうんですけど。
なんでテキストデータではそれが起きないんですか?
確か映像の方は、デジタル接続のDVIやHDMIならきちんと映るケーブルなら、どのケーブルも 1bitも違わないことがハッシュ関数のSHA256などで証明されてるらしいけど、音声も ハッシュ関数でデジタルならどのケーブルでも同じデーターであることを証明できないのかな?
>>530 おれの質問スルーしてるってことは
お前こそ理解してないだろw
>>532 時間 って要素を忘れてる。
PCでテキストをメモ帳で開くときに、クリックしてから表示されるまでの時間は
msecレベルで常に同じというわけではない。
>>535 それこそバッファで解決できる話なのでは
ビットエラー等によるデータ自体の変質による音質劣化と ジッターにからんで発生する電気系統の乱れ等による音質劣化は また別の話なのでは?
>>538 だよねー
ジッタによるゆらぎが発生しても0か1かと言う点においては変わらないから
データの羅列だけ比較しても同じじゃないかって話になるけれど、(実際羅列は同じ)
クロックはこのデジタル信号から生成されるからジッタが悪いとこのクロックの
精度が下がる。この精度の悪いクロックでデータを復号すると本来演奏された時間とは
わずか数psだけだけど違うタイミングで音が出ることになる。これが音質が劣化したと
表現する。
オーディオ製品ではクロックだけ別供給できたり、中でたたき直したりして
これを高音質化とうたっている。
だから対処としてバッファを利用すれば良いんじゃないか? というのはある意味正解。
実際にそういうCDプレーヤもあるし。
でもたとえばAVアンプなんかの受け側でこれをやろうとしても、
音が遅れるって話になるのでできない。
ああ、ジッタてD-D変換のときの話か。
でも周波数にゆらぎが生じたとしても
44.1とかって決まってるんだから受け側で補正できそうだけど、
>>531 からすると
再生には即時性も求められるから多少の誤差は目をつぶらざるを得ないてことか。
ちょっとわかった気がする。
で、CDとかHDDからのデータ読み出しエラーは無いでいいの?
デジタルだから皆同じ君は一体何がしたいんだろうな? そう思うんなら自分だけ格安の機器買って満足してりゃいいものを一々邪魔臭い。
CD(-R)等やHDDはデジタルで記録再生するものとは言われてるけど 実際には[DACやCPU等からみればデジタルと認識できる波形]の電気信号を その波形に応じたタイミングと振幅で光や磁気に変換して記録している。 そして読み出すときはピックアップした反射光・磁気を そのタイミング・振幅で電気信号に変換している。 つまり読み書きの仕組み自体はアナログ方式なんだよね。 読み書き対象の信号が各種プロセッサから見れば デジタルとして認識できる波形をしているだけの事。 なので書き込もうとしている信号にすでにジッターが混じっていれば そのジッターまでも含めて記録され、 読み出す時に新たな新たなジッターが生まれて重なるため、 記録前と後で0か1かってのは変わってないのに 聞こえる音はまた変わってるなんて事がある。
>>543 それはおかしいような。
アナログ波は一度デジタルデータになるので、
ジッタはコピーされないと思うが。違う?
>>543 昔よくソレ言われたけど、信号の違いの有無だれか調べた人いないのかね
元CDとCD-Rの信号の違いなんか調べようとすれば出来そうだけど
>>543 再生時にビットが同じでも、DD変換で音が変質するのはわかったけど、
書き込みでジッターが含まれるのはおかしいと思うんだけど。
サンプル周波数によって書き込まれるデータの間隔が変わるってこと?
そんな無駄なことしてるの?
ジッターの原因になるものはいろいろあって、 電源にもともとノイズが混じってたり、 PC等が振動に晒された結果電気系統にノイズが発生したりする。 それらが書き込む際の信号に加わると0から1への変わり目 1から0への変わり目のタイミングが前後にずれて それもジッターとなったりするそうな。
>>547 だからデータ自体にタイミングなんてないと思うんだけど。
書き込みデータには必ずジッタが含まれる。 CDよりもCD-Rの方がジッタが少ないからオーディオCDをCD-Rに焼いて再生すると音が良くなることがある。
>>539 もはや完全にオカルトとしか思えぬ
ピュア板笑えねえ
CDを冷蔵庫に入れとくと良いらしいし、お前らも冷蔵庫に頭突っ込んどけ
CDに気を込めると音質がよくなるらしいよ。 で、その気を込めるためのマシーンも売ってるてのを数年前に雑誌で見た。
CDの音質向上なら蒸着面にカッターで切り込みを入れる、だろ。 聞きかじりでやって、TOC部分までカットしてCD駄目にした人も多かったとかw
音質の良し悪しってDA変換部分が重要じゃないの DD変換って補正があるから多少の誤差じゃないんだろうか
円環の理に導かれました
>>548 デジタル信号だから書き込まれてる信号がどう違うかで全てじゃね
それで違いのある信号が元信号であるCDとCD-Rでどれくらい違いが出るか調べたこと無いのかなと言うんだが
デジタル信号の違いどれくらい発生してるかすぐわかると思うんだが
書き込みミス考えるならHDDに吸い込ませて、原版の元データと比べるとか
書き込み読み込みのエラーというなら複数回HDDに吸い込ませて、その吸い込んだ信号でどれ位差異が発生してるとか これくらいだったらプログラム作れる人だったら調べられそうな
わざわざ作らなくてもバイナリファイルのdiffツール使えばできそう。 ていうか、そんなリードライトエラーでデータが変わるなんてないって。 HDDを読み込む度にデータが変わってたら銀行のオンラインシステムとか成立しないでしょ。
なんで データが変わる/いや変わらない って話になってるんだろう?
そうじゃないよ、といっても聞く耳持たずでは堂々巡りだな 昔から繰り返されてる事だが
543でCDとCD-Rではジッターが書き込まれて信号が違ってくるとあるから 調べればすぐわかるんじゃないと書き込んだんだが なんかその後、風水工学なんてのが書き込まれてハテナ 読み込んだ信号並べてみれば違いがあるかどうかはすぐわかるはずと書いただけだけど
CDDAの規格とメディアの差異を混同してるんじゃないのか
閾値内のエラーとはならないジッタの話では無いのか? データが変わるようなジッタはエラーだから話が違ってくると思うのだが。
>>561 荒らしというのは、そう言う単純なところに落とし込まないとやり辛くてしょうがないから。
内容は関係無く、板・スレッドにも関係無い。
対立がないと成立しないので、対立した立場を作る。
継続させないと行けないので、理論は単純な物に絞る(レス自体は多少分かりづらく装飾する)。
荒れないといけないので、言葉遣いは汚くする。
荒らしたつもりはないんだけど。 まあDD変換のジッタは理解できたよ。 データ読み書きの話はまだわかんないけど。 嵐認定されちゃったしそろそろ水掛け論になりそうだからやめるわ。 つき合ってくれた人サンクス!
評論家も商売だ、わかってやれ 最終出力が光点灯、空気振動であるかぎり アナログ論が通じるんだよ おまけに人間の構造自体がアナログの塊だしな
違うスレに来たのかと思った。
平常運転だよ ここも定期的に宗教の話題が出て荒れる
プラセボはオカルトじゃ無いぜ
信じる信じないは人それぞれ自由でいいことなのに、 自分と同じ考えを違う考えの人にも無理やり押し付けようとするから荒れる。
コネクターの形状が角ばってれば硬質な音に聞こえるし 丸まってれば柔らかに聞こえるもんだ ブラインドテストなんかしちゃダメ
たちの悪い新興宗教だからひっかかるなよ
まったりとして、それでいてしつこくなく
少なくともコーヒーはカップによって味が変わるぞ、うん。 (味覚以外の部分の影響だろうけど) サーバーの形によって変わるかどうかまでは判らんかったがw
地球地場の影響はどうなん 地域によって音かわるん?
地場や重力なんて毎日変動してるのに
今日は地場が良いから音が綺麗に抜けるな
うちはどうも北側にひきずられるわ
>>577 カップは、ちゃんと向いてる陶器のカップというのがあるし。
紅茶の入れ物だって、合わせたものがある。
勿論入れ方や温度が大きく左右するけど
アナログなものは結構嘘ではないな。
HDMIケーブルや、BDの焼き方で音の差が出るとは思えないが。
アナログ時代は楽しかったな 新機種新機能が出るたび画質の進化が見てとれた 機器は性能に比例して重厚になり所有欲も満たされた
デジタルになってオカルト屋が儲けにくくなって 思い切って騙せる奴を限定させた宗教になっちまったって事か
>>577 カップは形状で口に入る温度や量も、鼻から入る香りの量も変わるから、
感じる味が変わらないわけがない
牛乳も紙パックより瓶の方がずっとうまいもんな
>>583 今のテレビも進化わかるよ
4年でテレビ新調したら
画質は上がってるし多機能化してるしびっくりした
まあ無駄な機能が多いけど
テレビを買い替えて、目に見えて違いがわかったのは、EPGの番組表のスクロールがかなり早くなってた
テレビの画質は、普及価格帯の安物が画質上がってるが、 上のほうは上がるどころか逆に下がったりしてる
CCFLが消えてのがな。 別に消す意味はなかった気がする。 蛍光灯が今でも残ってるくらい優秀。 そろそろあのLEDの変な色は解消されたのかね。
100人居れば100個の最高がある らしい
なんばーわんよりうんたらこーたら
>>590 上位機種はGB-R LEDか量子ドットが主流になっていくんだろうな
「アニメ放送のソース」で、ドルビーデジタルはリニアPCMに劣ると分かりますか? 今アパートなんで、TVのショボイスピーカーなんですが ヘッドフォン購入を検討しています。 もしくは、帰省や引っ越しでそれなりの設備が使えるようになった時、 圧縮録画(ドルビーデジタル)で後悔もあるのかと。
595 :
594 :2013/12/11(水) 16:46:30.81 ID:f/O6xn1B0
レコはSONY BDZ-AT950W、DRのみリニアPCM仕様 宇宙兄弟オーケストラ放送間近で思ってしまいました。
そもそも放送の音声は圧縮されてるぞ Dolbyってことは再圧縮されるから理論上劣化するとはおもうけど、 それがわかるかどうかは耳次第
>>594 BDパッケージとの比較なら差は顕著、とだけ言っとく
間接的な答えで申し訳ないが
ドルビーの〜ポテトチップス♪
なんかdbx NR付きのセレクターが倉庫から出てきた 使い道あっかなあ
やっほー、ドルービー
>>599 最近の作品はダイナミックレンジが広すぎて
騒音が問題にならないボリュームだとセリフが聞こえにくくなり、
セリフが聞き取りやすいボリュームだと爆発シーンなどの騒音が
近所迷惑レベルになったりするから、
dbxでダイナミックレンジを狭くしたまま元に戻さないで鳴らしたら
ちょうど良い音量で聞こえるかも…
ドルビーボリューム使えばいいんじゃないか?
付いてる機種に買い換えなきゃならんベさ
サムチョソ液晶で日本から撤退。 有機ELは売るつもりなんだかな
そもそもなぜ
>>595 さんはTV放送の録画がLPCMだと思ってしまったんだろう・・・・・・
BSアナログ放送は16bit48kHzのLPCM音声だよ まだBSアナログが停波してない世界線に生きてるんだよ
Bモードだけだろ
ようやく待ちに待ったテイルズオブグレイセスアニメ化発表かな おらワクワクしてきたぞ
LPCMしか収録しないアニメは手抜き。
消失「もう許して下さい」
>>609 PS3でDTSにエンコして出力できるから実害はない
ロッシーになっている時点で実害はあるような
機器によっては変換した方が向上する事もあるよ
手抜きであることに違いはないわボケ
むしろ2chステレオで30×2本で容量に余裕のある深夜アニメBDは、すべてLPCM音声だけで問題ないじゃん
サラウンドがリニアPCMのみの事をいってるんじゃ?
容量・帯域に余裕があるアニメは、たとえサラウンドでもLPCMオンリーでいいよ 容量・帯域に余裕が無い奴はロスレスで
俺もリニアPCMオンリーでいいわ 5.1chは大昔にやめた
AVアンプ買ったが、まだ設置してなかった スピーカも3ch分しかねーし、ラック追加しないと置き場所がない
おれAVアンプにスピーカーは2しかつなげてないw まあバイアンプ接続してるから4ch分は使ってるけど。
映画も見るから5.1はいる
うちもアンプ外付けしてるけどスピーカーは2個だわ
スピーカー2個でも立体音響表現が出来るのは分かってるけど 5.1ch再生が制作意図通りに行えないのは音質云々以下な気がする
音質とは別ものだと思うけど。
例えば、サラウンド音響の映画を観に行くとして 今どき全面しかスピーカー付いてない劇場と サラウンド再生システムの劇場とだったら後者を当然選ぶよね
全面→前面
どうでもいい
そらそうだけど、 その前者の方が音質が良ければ前者を選ぶよ。
映画観て音が良かったと思ったこと一度もないからなぁ
>>628 そりゃそうだ
ようするにフロントに金かけてリアに回す予算が無いから
フロントのみでお茶を濁してるっていう事だよね
>>630 なんで金の話が出てくるんだ?
まあお前とは価値観が違うってだけだな。
おれにとってはサラウンドは付加価値でしかない。
金の話をするなら、
5.1chで満足できる音質を実現できないなら2chにするよ。
そういや昔もののけ姫見に行ったら音質が最悪で
オッコトヌシが何言ってるか全く聞き取れなかったことを思い出したw
>5.1chで満足できる音質を実現できないなら2chにするよ。 それが資金的な限界で無いのなら自分の努力が足りないだけでしょうに
うんそうだねおれの努力不足だよごめんね 荒れるからこの辺にしようぜ
しょぼい環境ても、最初に5,1聞いた時は感動したけどな。 臨場感が格段に上がった。 映画だとそう感じる。銃撃が後ろから来るってだけで迫力増すし。 T3で映像無線化の手段が確立してるのなら、音もSP全部を無線化してもいいはず。 ソニー出しちゃいなよ。
>>634 結局、スピーカーに電源が必要になるから、
あまり嬉しくないのよ
もう俺の1kにはコンセントがない
>>630 横からすまないが、誰でも予算枠や計画あるだろうから
無理に安っぽく5.1構築して、かえって音悪くしたら本末転倒のような
昔このスレで、DENONのセパレートでサラウンド組んでたのがいたけどまだいるのかな
それに人によって予算枠や求めるもの違うから、5.1組めないと笑ってたら予算と使ってる 機器の格違ってたなんてのもありえるしね
>>637 しかしそれを本末転倒ととるかどうかは、人それぞれなんじゃまいか。
俺は音質悪くなっても5.1を選びたい方なので。
>>639 そうですね
予算内で自分の気持ちよい環境作るのが1番ですね
アニメの5.1ですげーって思ったのは何? 思いつくのはマクロスゼロ・空の境界・スカイクロラ・アリエッティくらいだけど
音質話はそれくらいで芳子さん
エヴァ、なのは、攻殻2.0、ストレンヂア、ガンダムUC、鴉、AKIRA、アリエッティ、もののけ姫 ここら辺を見たときはマルチch環境作って良かったと思った。
Classicを除けば、5.1対応ならその環境のほうが楽しめるだろう。 問題はアニメじゃ音出せないことであって・・・ ストパンとか迫力でそうなのに。 もしかしてここ田舎じゃないのん・・・?
>>643 あー攻殻もあったねー
鴉は音はともかく途中で見る気が失せた
もっと5.1放送してくれたらいいのになぁ、、エヴァは借りて観てもいいかなと思った
>>645 AIRの5.1chとエヴァの破の6.1chは、良かったな
AIRは、スピーカを交換した時の比較音源としている
けいおんとかの楽器関連や音楽が少しでも出るアニメはもう少し音質を拘っても良いと思うんだ
650 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/12/14(土) 04:38:18.56 ID:bl3Gzm/u0
予算ないんだからね
>>649 むしろけいおんは拘ってると思うのだが。
OP, EDと劇中歌は全然音違うじゃん。
劇中歌は高音も低音も抑えてるし音圧も低め。
あれは狙ってやってるだろ。
プロジェクタースレにて色々聞いてみて、絞ったんだが、、、 アニメしか見ないつもりなんだがDLPの720p機で構わん? 80インチくらいでいこうと思ってる。
>>651 >>649 けいおん劇場版は、本編でけいおんメンバーが歌ってる設定の曲の音質はよかったが、
OPやらEDがいまいち
とくにEDはすっごく地雷音質がまじってて、スピーカーが故障したかと思うくらい酷い音質のが紛れ込んでた
>>652 比較しなければ720p機でも普通に綺麗
657 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/12/14(土) 08:06:03.61 ID:bl3Gzm/u0
>>652 DLPはクッキリ映るんでジャギが気になるよ
80吋なら1080pにしとき
HC3800あたりで十分だよ
アニメなら黒浮き気にならんし
みなさんありがとう! とりま720pに挑戦してみます!
声優戦隊ボイストーム7 てさぐれ!部活もの 次回放送は12/28 それぞれ2話連続放送、30分枠なので予約は注意 来期新作は少な目とはいえ、30前後。 再放送分も加わるから、なんか、年中時間的に大赤字
ほんとけいおん厨はうぜーな
映画けいおんは相当音にはこだわってた印象 ピカデリーで観た時は、こりゃすげえと思ったもの 今やってるまどかも、OP除けばかなりいい
>>652 乗り遅れたかな。
DLPは目が疲れるからやめておいた方が良いよ。
予算が無いのなら、ビクターあたりの中古狙った方が良いよ。
いや、ありがとうございます<__> なんせ予算がないもんで悩むわけです。 今期からアニメを見始めたものでして、この先も見るか(使うか)どうか分からないということもあり、、、 先輩方ありがとうございます。
映画けいおんは劇中歌の音質こそ悪い気がする。
家電屋へ行って東芝の人としゃべってたらいつの間にかREGZAのZ8買うことになっていた 条件つけてそれが満たせるなら考えるって冗談で言ったら、 その条件は満たした上で来週中に納品できるとか言われて…引くに引けなくなった たしかに衝動買いをしたい気分だったけど 3Dメガネまでもらってしまった しかし、前にテレビを買ったのが2009年だったけど、4,5年の間にテレビ安くなったな 各社の55インチとか、フルHDなら高級モデルでも1インチ3000円〜4000円で買えるもんな 昔は1インチ1万とか平気でしてたのに
安くなった代わりに日本のテレビ産業は風前の灯火だけどな
たしかに ところで、仕様表見てて気がついたんだけどD端子が無いんだな Wiiをどうしよう。つなげられない。遊んでないけど そして買ったのはいいけど自分で使うわけじゃないっていう 自分のテレビも買い換えたい…
>>662 疲れたりしねーよ
いいかげんなこと言うなや
三菱みたいにみんなどっかいっちゃうだろうな
>>669 個人差はあるけど単板DLPは虹ノイズが見えやすい人だと目が疲れる
2009年なんて安くなった後だろ・・・(´・ω・`) 2004年の頃までが本当に高かった時代。各社高止まりしてた。 あの頃買ってる人間は、もう買い替えてんだろうけど。 今のHDMI2じゃない4k買っちゃうような層なら、訳ないんだろうけど。 高いものを買う客って居るもんなぁ。
>>672 一番最初に液晶買ったのは05年で、それはフルHDですらなかったけど、
それ買った値段でZ8を2台買える…
価格崩壊もいいとこだわほんと
うちは最初に買った42インチのプラズマが80万だった わが家で初の薄型TV、ちょうど10年前だわ もちろんフルHDじゃなかった 今年とうとうシマシマになったんで買い替えた 確かに値段は1/5と安くなって、本体もかなり薄くなってたけど、 画質に関しては液晶を買い替えた時ほど劇的じゃなくて感動も薄かったな
俺が液晶テレビを初めて買ったのは2005年だったな 地デジチューナー積んだ32インチが20万切り始めてやっと手が出せるようになった 日立のW32-L7000 + AVC-H7000を当時18万で買った 今はL42-ZP05使ってる
NANAOの液晶とCRT派が攻防してた10年前か。 2Dも液晶になったんだな。
>>676 PCのディスプレイはトップシェアの三菱が撤退と惨憺たる有様ですよね
三菱はAV機器並みの画像表示性能で他社の追随を許さなかっただけに
代わりになりそうなのは無いし
2003年〜2004年というと、地デジが始まったかどうかという時期ですね。 当時はテレビ一つ取ってもまだまだ現行製品のラインナップでCRTが現役で それ以外に液晶・プラズマ、リアプロなど群雄割拠の趣がありましたな。 当時ですら希少種であったハイビジョンブラウン管テレビを購入したのも 今となっては良い思い出です。
2002年に買ったHDブラウン管が壊れないので未だに薄型TVが買えません
2003年には有機ELテレビの話が出てたし、それ待ちなのは分かる
もうすぐ俺の人生が終わるので待っている余裕はなくなった
有機ELはテレビ市場的にも大画面は無理ゲーだよなあ… せめてスマホサイズ〜10インチくらいしか採算が取れない気がする
>>683 歩留まり聞いたとき、何の冗談かと思った
1割て……
AV機器の色は、黒、銀、金をループしてるな。
全面がミラーパネルだった頃は見た目だけは良かったのに…… 今のは見た目もダメダメになってただの粗大ゴミになってしまった
>>685 個人的には今のシルバーの方が過去の黒より好きだけどな
コストダウンしやすいからガワから削られてしまうんだろうな。 アナログ的な部品がおおかた削られてるから、あまり拘る意味もなくなってるし。 インシュレーターなんてもう・・ DVDレコの初期の頃までは、高級機だったから重厚なゴールドでラックに入れても映えたな。
まあ、それにしても、BZTは相当な金額を取っているのだから、コストダウンの跡を見せないように配慮するべきだと思うんだ ウチなんか、「#の方が賢そうに見える」との家人の主張により、レコの導入がストップしている状況 顔は大事だよ
>>685 前面全開閉タイプは家族が使用後開けっ放ししてくれるから
逆にかっこ悪くてストレスたまるから今のタイプの方がマシ。
>>691 うちにあるBZT900は前面全開閉だけど、
トレー開閉ボタン押せば前面扉も一緒に開閉するけどな。
(本体・リモコンどっちでも可)
手で全開にすれば閉まらないけど、わざわざそんな事をする必要がない。
トレー開閉するために前面扉を手で開ける必要があるのって
初期のBW200だけかと思ってたけど他にもあるの?
ディーガは9000、9300と使ってきて今年は9600のブラックモデルが限定で 販売されたけど、ラックの中でブラックだと存在感ゼロな気がして通常の シルバーにした。3台9000系が並ぶと微妙に前面ミラーパネルの明るさが違うな。
>>692 > 手で全開にすれば閉まらないけど、わざわざそんな事をする必要がない。
そんなこと知ってるし教えたこと無いんだけどなぜか家族が使った後いつも前面開きっぱなしでカッコ悪い状態w
年寄りは言っても聞かないからあまり意味の無い面倒な飾りは最初から無い方がいいね。
>>695 あの赤いB-CASカードが見えなければ取ってもいいかもなw
カードの端っこ、飛び出してる部分だけ黒いテープでも貼っとけば?
>>685 そんな事よりもメタルラックをどうにかした方がいいと思うんだけど
レコとかも振動があるんでビリビリ揺れているんじゃ
699 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/12/16(月) 07:14:18.58 ID:/dLElWLv0
メタルラック、便利でええやん そんな神経質だと禿げるよ
>>690 シャープの不具合報告大量に見せ付けてやれw
>>697 それはそれでカッコ悪いから絶対にやら無いけどね。
>>698 ラックに金をかけるほど余裕はないので・・・
安くて頑丈なメタルラックは手放せない
レコの振動は全く気にならない
が
一番下のBDP-S5100は直置きだとBD再生時にディスク回転の振動がメタルラックにも伝わって結構振動してた
ジェルタイプの耐震マットで劇的に改善
エレコムのテレビラックが錆びてきた…
っピカール
リモコンが黒ばっかりで暗がりで見分けが付かん かといって銀や金だと塗料が剥げてからかっこ悪くなるけど
蛍光テープでも貼っておけよ
リモコンが脂ぎる、汚れる前になんとかしたい 100均のシュリンクパックってどんなだろ 100円でも高い
学習リモコン使ってないの?
いまテレビ買うならZ8ですか? やっぱアニオタは東芝ですよね
ウチもメタルラックでそのままだな ラックだけ変わらない。 HDブラウン管載せてたから、このラック以外だとメーカー純正の台やそんなものになってしまう。 人がレコの上方に載ってるようなもんだったからな・・・(´・ω・`)
>>708 普通は脂ぎるとかまで行かんけどな
食生活の改善とかが効果的かも
おれは汚れてきたらウェットティッシュで拭いてるぞ
>>700 アニソンて見ていないアニメだと聞く気にならないなw
歌っているアニソン歌手の面も人並みだしw
ところで、アニソンだとリファレンスCDは何になるのかね? なんかのレビュー記事でスフィアのHazyを使ってるのは読んだことあるんだが。
>>716 自分の好きな曲をリファレンスにするのが一番。
>>713 使ってれば手垢がついて汚れたりもするし
何よりホコリで死亡への対策で俺も百均ビニール被せてるわ
神経質に見られそうなので、自室の機器だけだが
逆に普通に使ってれば脂ぎると思うんだが 半年一年と使っててリモコンが汚れないってどんだけネットdeリモコン(懐かしい)なんだよ
ビクターは悪いイメージがあるが最近は良くなってるのか。 キングや徳間は論外。
三菱や日立がどうしようがもうこのスレ的には関係ないでしょ
日立はDIGAのOEMだったし
ビクター・ジェネオンはかつては良かったがいまは悪くなったって印象 ランティスは、むかしも悪かったがいまはさらに悪くなったって印象
うちの場合、リモコンはゴムスイッチの接点が先に死ぬ 分解してアルコール掃除もしたけど、一時停止ボタンの反応が悪くなったんでリモコンだけ買ったよ 一時停止はアニオタの生命線だし 外見はまだ綺麗なのに
>>720 Pure2は、音作り・アレンジがジャズサウンドで、一般的なポップス・ロックと違うから、
音質はいいけど、はやりジャズ好きじゃない人にとっては聞きづらい
Pure1のほうは、音作り・アレンジがふつうのポップス・ロックなので、
一般的なポップス・ロックのファンでも十分聞ける
ちなみに、Suaraのベストアルバムの3枚目のディスクにPure1・Pure2の曲がすこし収録されてて
かなり高音質だね
リモコンは、本体付属のリモコンは使わずに、ソニーの学習リモコンつかってるな 酷使してると一部のボタンの接触が悪くなってくるので、 駄目になりかけたら買い替えてる
ラブライブのハイレゾ音源とやらは結局どうなんだろう
ハイレゾ音源の音量ってCDDAと同じくピークギリギリ・クリップ状態になってるの? それとも音圧圧縮控えめでピークに余裕もたせてあるの? デジタルの0VU守っているのかしら?
>>730 視聴してみたらどうかな?
圧縮されててもそこは分かると思う。
ちゃんと製品と同じ音質のデータが試聴できるの?
アクセルワールドとかはジェネオンユニバーサルとWHVで同じ曲売ってたりするが、販売元違うだけか?
視聴→試聴
アナログマスター残ってるならそっちからやってよー
>>736 そこの試聴
試聴モードだと圧縮音源だから意味ねえな
16kHzくらいから先が完璧に死んでいるわ
しゃんしゃんのOPで試してみたわ 前者がCDで後者がハイレゾ配信ネ サンプリングレート: 44.1kHz / 48.0kHz ビット数: 16bit / 24bit 最大音量: -0.00dB / -0.00dB 平均音量: -12.09dB / -12.18dB オートマキシマイズ平均音量: -11.03dB / -11.31dB オートマキシマイズで-18dBに音量変更した場合の最大音量: -6.97dB / -6.70dB オートマキシマイズで-18dBに音量変更した場合の平均音量: -19.06dB / -18.88dB 波形見る感じでは小さい部分の音量も一緒 どこがハイレゾ・・・ 幅が広いくせに0VUも守れてないし24bit有効利用できてねーな
>>739 ハイレゾ化したって事より、マスタリングやり直したってところが重要なんかね。
CDと比較試聴した感じはどう?
アニメ観るならプラズマですよね?
プラズマで見てるけど別に液晶でもいいでしょ
>>740 大差無し
マスタリングしなおしというかした後にCDの44.1kHz/16bitに変換する前のだと思うわ
ラ!のほうはどうなんだろうか
今のCDの音作りって、如何にキレイに音圧を稼ぐかって方向だから ハイレゾとは相容れないと思うんだけど。 サンプリング周波数なんてとっくに可聴領域超えてるし。 プラシーボ以外の効果ってあんの?
音楽の音の良さなんて、特にポップスはマスタリングが大きいウエイトを占めてるんじゃね 単なる高レートアニソンよりはテッド・ジェンセンみたいなエンジニアを招聘したCDの方が音もいいだろ
>>743 そなのか。
ハイレゾのは買ったのけど、
ごちゃごちゃして無くて良いと思ってたが元のCDもそんな感じだったのか。
>>730 CDDAもピークギリギリクリップが正しい姿ではないから
アレは、エイベッ糞が流行らせた、勘違いマスタリング
むしろエイベックスは、最近のアニソンよりまだましな音質のが多いような
三菱レコって随分前からパナの劣化版みたいになってたな。 一時は安さとHDD交換で人気あったけど。 パナが安くなてしまったらもうだめか・・・ これで3社か
実質2強で影の薄いシャープさんの最近のBDレコはどうなんですの? シャープ機はDV-ARW25しか使ったことないけど ARW25はお世辞にも使いやすいとは言えないモッサリレコ(´・ω・`) しかしながら当時はW録&ilink付きで比較的安価だったのでサブとしては優秀だった
>>751 現役でARW-25を使っているけど、これってもっさりレコなん
今のレコってさくさく動くんだろうか
RDーBZ800も使っているけど、なんだかんだで見て消しだと
ARW-25が使いやすいので主力機だな
保存も無編集でi-LinkでBZ800経由でUSB-HDDに格納
要するにe-onkyoで配信されている楽曲は単に サンプリング周波数や量子化ビット数の帳尻を合わせただけの なんちゃってハイレゾ音源ってこと? こりゃまた随分とアニヲタも舐められたものだなあ
>>752 シャープはゴミ
不具合故障頻発の粗悪品
Ahoo知恵遅れでその事実を指摘すると信者がファビョるw
>>753 むしろ、ハイレゾだから音が良いなんて思ってる奴が良いカモなんだろうな
試しにエヴァのサントラ買ってみようと思ったけど無駄金なの?
>>754 当スレではソニーもパナも信者はファビョってるがなw
>>756 今までCD聴いてて不満はあったかい?
あるようなら試してみる価値はあるかもね
美味しい料理を作りたいとする。 普通の素材で美味しく作るような料理修行はろくにせず、 高級な素材を調達する事の方にほとんど力を入れてしまってる…… みたいな状態になりそうな
>>756 バーニーグランドマンのところでマスタリングしてるみたいだし、
試しに買う価値はあるで無いかな。
>>758 比喩になってるかそれ
今よりもっと美味しいものをお客さんの前に出したい。
レシピ自体は大差無いが、食材を厳選したり一つ一つの手順や包丁使いや
火加減を吟味したり従来のものと比較して色々とアップグレードしてきたつもりだった。
確かに見た目の彩りや盛り付けも工夫してあって配膳に使用されている食器など
全体的な雰囲気は素晴らしいものだったが実際食べてみると前と同じ味だった。
食い物に例えるならこんな感じでは?
e-onkyoで配信されてるアニソン・JPOPの類のほとんどは、 × ハイレゾだから音がいい ◯ CD版とは別マスタリングだから音がいい だね CDにもハイレゾ版と同じ素材使えばe-onkyoレベルの音質になる
別マスタリングってかスタジオマスターそのまんまを配信とか合ったような まぁCDとかポータブルのイヤホン向けの加工しなくていいってだけでもだいぶ違うわな
今までシャープのレコしか使ったことないんだがソニー、パナ、芝はどんな感じか気になります 良い点と悪い点を教えてください
おまかせのソニー 安定のパナ 編集の芝
番組表の見やすさってどれがいいんだろうか? REGZAのTVって見やすのにレコってなんであんなに見難いだろう
>>764 編集したいなら芝なのか?
今、使ってるのと同じようにCMだけを編集して削除したいので…
>>766 それは単なるCMカットだろ。
編集とか格好つけた言い方してんじゃねーよ。
昨日のアレ 懲りずにまた買ってみたわ C3のEDな やっぱりピーク-0.0dBの張り付き そして96kHzサンプリングの癖に22.1kHz以上が確認できねぇwwwwwwwwww
少し前からレグザEPGはテレビとおなじになったと聞いた気がするが・・・ 未だにあのX5時代の延長じゃな CMカットならむしろパナのほうが安定度が違うから楽だろうな。 芝はCMカットが不味かった。
パナのほうがcmカットが楽で安定してるのか 芝やシャープはそんなに酷いのか?
録画はPCじゃないの? PCじゃないと24fps化できないじゃん
772 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/12/18(水) 22:56:57.12 ID:qYadFxze0
芝はプレイリスト編集で安心感がある パナはCM消すつもりで本編消したことが虎馬
24fps化は再生の時にすりゃいいじゃん DIGAとか東芝ならできるべ
ワンセグにもあるのだから、全チャンネルスキャンとか欲しい機能 昔のテレビにニアtのも合ったけどいつの間にか消えた。
>>768 どうせ聞こえない範囲だし気にすんな。
禿げるぞ。
[痛+]【受信料訴訟】NHK惨敗!下田文男裁判長が大岡裁き 難波孝一裁判長の「拒否しても通知で契約成立」トンデモ判決覆す 東京高裁
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1387369556/1 <受信料契約>「承諾必要」…東京高裁、NHKの主張退ける
毎日新聞 12月18日(水)20時44分配信
NHKが個人を相手に受信契約締結と受信料支払いを求めた訴訟の控訴審判決で、
東京高裁(下田文男裁判長)は18日、「受信者から契約申し込みの意思表示がなければ、契約は成立しない」との判断を示した。
今年10月には東京高裁の別の裁判長が
「NHKが契約を申し込めば、受信者が承諾の意思表示をしない場合でも、2週間が経過すれば契約は成立する」との
判決(確定)を言い渡しており、判断が分かれた。
NHKが東京都渋谷区の受信者を相手に受信料の支払いなどを求めて提訴。
1審・東京地裁判決(7月)は、受信者に契約の承諾と受信料24万8640円の支払いを命じる一方、
「判決の確定時に契約が成立する」との判断を示した。
これに対しNHKは「契約の通知書が届いてから相当期間が過ぎれば契約は成立する」と主張して控訴していた。
下田裁判長は「受信者とNHKの双方の意思表示が合致して契約を成立させる以外には、
法律的な契約の効果が発生するとの規定は存在しない」と述べ、NHKの主張を退けた。
そのうえで支払額については請求通り、受信料の改定などを踏まえて1万800円増額した。
NHK広報部は「NHKの主張が認められなかった。判決内容を十分確認し、今後の対応を検討します」とコメントした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131218-00000092-mai-soci
332 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2013/09/22(日) 23:40:27.93 ID:Gn3ONh110
弾けろ!しーきゅーぶ!
ttp://www.e-onkyo.com/music/album/pccg70190/ 338 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/09/23(月) 05:42:07.53 ID:lu0APeTf0
>> 332
音質その物は糞だけど、6人の立ち位置がきちんと再現されてて面白いぞ
AメロBメロは
二人セットでセンターのマイクに左右で並んで歌ってる感じ
二人ずつ入れ替わって、合いの手は端から入る
さらにサビへいくところの
「はい、はい、はい、はい、はい」
のところは横一列にならんでるのがはっきりわかる
全員で歌ってるところは、それなりに並んでる感じが分かる。
少なくともセンター一極集中にはならない
アイドルグループの録音もせめてこれくらいできりゃーな、って感じだった
358 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/09/24(火) 17:45:45.39 ID:ul86NUsOO
>> 338
同意
※
音源を解析した数字やデータだけ見て一々不幸になっている
>>768 みたいな人より
前々スレのこの人達のほうがよっぽどe-onkyoのなんちゃってハイレゾアニソン楽曲の愉しみかたを
知っているように思えるのは気のせいか
複数ボーカルの曲は、声が全員まとめてセンターにミックスしてある曲と、 ボーカルがそれぞれべつの位置に配置してある曲があって、 C3は後者だっていってるだけじゃん
>>754 うちはHRD200とACW85を導入して(ACW85は現役)いるが、不具合起こしたことないぞ
むしろ、関西圏のEPGは食いつきが一番いい
二代合わせて片手ほどの録画失敗もない(ほぼ各6年運用)
パナはそこ迄ではないが(希に転ける)、ユーザー多いから死ぬときは一緒というか
転けたらクレームいくだろうから、対策されるだろうって安心感はある
※パナレコとソニレコの比較は過去ログに大量にあるのでそちらを参照されたし
ソニレコはX100使っているけど、ダイジェスト長めで再生すると CM自動スキップのように使える。 予告もスキップすることが多々あるけど。 最近の機種でダイジェスト長め再生なくなったって見たけどそうなの?
去年ソニーレコ買ったら暴走録画失敗多発でなんだこりゃって感じだわ 編集ならソニーとかやたら推してた奴いたけどチャプターが正確なくらいで大差ないし処理時間長い分ストレス溜まる
制作側がパソコンを用いて制作しているのです パソコンで視聴・試聴しててもおかしくは無い……だったら怖いなw 専用機は常に汎用機を上回る存在であるべき!>オタク理論
690 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/18(水) 15:17:11.13 ID:???0 奈々クソババァの紅白はやっぱTMとセットだったか たいした話題も無くまぐネットも終了してNHKとの繋がりも無くなったTMが 出てきたからもしやと思ってたけど最初からセットが決まってたんだな
>>781 最新機種はダイジェスト再生なくなったけどもくじでジャンプが改良されたので本編のみ選択して再生すればCMのみ正確に飛ばして見れるよ
アニメはぎんぎつねみたいにCMも面白いものがあるから飛ばさないけどドラマや映画には使えるね
>>782 同じメーカ使ってるとは思えないな
自分の使ってるソニレコはスゴ録からブルーレイと買い増しで使ってるけどどれも完ぺきですわ
番組名予約で放送中止の番組は省いたり自動で動いてくれるからこの時期はかなり助かる
>>765 開発部門が違ったから かつてはTV部門とレコ部門
いまはレコはフナイ製
売り上げ台数・金額も全然違うだろうから開発費も違っただろうな
>>772 フナイODMになってからがしがし東芝で編集してる人って
聞いた事無いんだが、実際どんなもんだろう
一旦廃止されたプレイリスト編集が復活したってのは知ってるが
>>785 自分でいちいちポチポチとか指定しないで
ワンボタンか2ボタン押したら始まるのがCM自動スキップでしょ。求められてるような。
放送団体の横槍で三菱と東芝も「やめろ」って処理求められたけど、
今そうして再生できるメーカーあるのかな。
編集ってCMカットくらいだろ それさえも面倒になってきてそのまんまUSB-HDDに退避かな どうせ、BDに焼いても見直しなんてしないんだろうし もし一気に見直しをするならUSB-HDDの方が便利だと思うんだけどな
>>787 そういえばそんな話あったね
でも最近買った50GT60はCMでチャプター区切ってくれるんだよね
レコーダじゃなければ関係ないのかな?
SONYはBDに焼くと1.5倍速が使えなくなるのが痛い・・・・・ PS3で見る羽目になる
問題なんて何もないよ
REGZAのZ8買ったんだけどさ ローカルディミングすげーな マジで半端ない 無信号状態で黒バックにして入力表示だけだすじゃん? 画面4分の1くらい光ってる いままでローカルディミングついてるので使ったことがあるテレビってX1だけで、 ローカルディミングがついてないと話にならんなと思ってた 黒バックに白文字みたいなスタッフロールとか、威力抜群だったし しかし、ネットでは「ローカルディミングはゴミ」などとよく書かれていて、うーんとうなっていた その理由がよく分かった 分割数が根本的に足りてないだろ、これ これだったら、有ってもなくてもどっちでもいいって言うか、 先に挙げたスタッフロールなんかでは変な画面にしかならなさそうだ
USBHDDはあっという間に埋まるのがキツイ。 8台制限とかあるし、引き継ぎも出来ない。 2年くらいで8台はもう埋まりそうだな・・・810。
820で内蔵1TB+USBの2TBで半年は余裕 あまり溜めると焼き作業面倒になるからこの前焼いて全消しした
>>791 俺はトルネで作品によって1.2倍〜1.6倍を使い分けてるので
BDに焼くと1.5倍かDIGAで1.33倍かの選択肢しか無くなるのが困る。
PS3だと台詞の聞き取りやすさも劣るし。
PS4のBDプレーヤー機能はトルネ相当にしてくれよ。
倍速で見るってなんかの罰ゲーム?
むしろ俺にとっては等速で見る方が罰ゲーム 早見になれた今一部の気に入ってる作品以外かったるくて見てらんない。
てーきゅう で早見とか
さすがにてーきゅうは等速だわw あれは普通に気に入ってるんで。
作品によってどれを等速で視聴するかどうかは価値観によって人それぞれでしょう 単純に選択肢が増えるのはいいことです 制作サイドの意図した通りに作品が視聴される可能性は今後より少なくなるでしょうが それは個々の視聴者の時短とトレードオフですね
色も音も再現できてないので、製作者の意図した状態で試聴なんて最初から不可能なんですよ テレビ放送には透かし、CM、テロップも入ってきますしね 録画の等速試聴だって電話がかかってきたりしたら中断するでしょう
>>794 730だけどUSBトリプル録画が便利すぎるしはよ新機種においでよ
価値観の相違? 倍速で見るくらいなら興味ないんだから見なきゃいいと思うくらい理解できない 間とか、タイミングとかも計算してこそ映像作品なのに
>>804 興味が薄くても面白いかもだから、観てるのでは?
すぐ切っちゃう人も多いみたいだけど。
てーきゅうの円盤にはスローモードがあると聞いて
とりあえず早く見ても問題ないのはあるだろうと。物語わかればいいというか ランク分けしてBなどで自分もそうしてる。 変に切るよりはマシだと思ってる。 相当合わない限り切らなくなったな・・・メガ(ryくらいだった。(´・ω・`)
全部この世の中が悪い
多少はあの世も悪いと思います
その世は悪くない
知世はかわいかった
812 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/12/20(金) 13:37:53.97 ID:P5P0PbxL0
V世は快録LUPIN
およよ・・・
三菱がプロジェクター撤退か・・・
三菱はもうテレビも撤退しそうだな
最近テレビが黄ばんでる気がするんだけど、確かめる方法ってある? バックライトもまだ3万も行ってないと思うけど・・・
確かめる方法は知らんが、とりあえずキャリブレーションすればいいと思うよ
>>818 最近部屋の蛍光灯を換えたりした?
部屋の明かりでテレビの見え方変わるよ
青っぽい蛍光灯だとテレビが黄ばんで見えたりする
テレビ「ふええ…ちょっと漏れちゃったよお」
部屋を真っ暗にして全白を表示してみればいいんじゃね
全白とかカラーバーみたいな映像ってそんな簡単に用意できるもんなのか?
824 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/12/21(土) 02:19:34.13 ID:93NdBtJO0
最近は放送前にやってないんだっけ?
不定期にやってるけれど(局によっては定期的に)... アレ、EPGに含まれないから、起きていて録画しなければならないから面倒ではあるね LDの時は、パイオニアLDCが定期的にテストディスクをリリースしていたけれど、BDでは聞かないね 自分が疎くなってるだけかも知れないけれど
>>823 最近のPCならHDMI付いてるから、それで用意できるかも
最近はテレビやらレコにもUSBとかSDカードスロットが付いているし PCで全白画像作ってUSBメモリー or SDカードに突っ込んで画像を表示させる
828 :
652 :2013/12/21(土) 09:41:59.95 ID:vXloIaPp0
いつも中部日本放送のテレビ番組を御視聴頂き、誠にありがとうございます。 弊社では年末年始は家族で健全なテレビ番組を楽しんで頂くため、 平成25年12月21日(土曜日)?平成26年1月5日(日曜日) の期間は全時間帯において風俗系番組(アダルト・ギャンブル・バイオレンス・アニメ等)の番組編成を控えさせております。 教育先進県である愛知県民の健全な精神の矜持のため、視聴者の皆様の御理解と御協力をお願い到します。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>790 「『CMカット機能』として宣伝、掲載する」が自粛
あと「CMカットだけする機能自粛」で、
「CMカットもできそうなダイジェスト機能」ならOKなのかな?
オートチャプターは普通の全レコーダーに搭載中
>>825 時間指定じゃだめ?
>>829 CBCひでーなw
深夜にテレビ番組見ること自体健全じゃ無いわけだが、そこには議論の余地はないんですか?
アニメ有害指定ワロタ たしかに健全な判断だwww
年末年始にありがちな、いじられ芸人が罰ゲーム的な 身体を張った笑いをとる様な低俗番組は健全なのかね
CBCの深夜アニメが2週連続で休むのをネタにしただけでは
あちこちにコピペしまくってるし
>>835 −836
どうもネタっぽいね。CBCのHPには元記事見つからなかったし。
なにより岐阜や三重にも放送してる広域局だから愛知県民だけターゲットにするのも変だわ。
そもそもAV機器の話じゃないし地方の話なんてどうでもいい
愛知はチャリ2ケツとかは差し替えされるんだろw AVアンプ上部の放熱の為の隙間って最低7cmあれば問題ない?
まぁ5cm以上あけられてれば問題ないんじゃね?
そうか どうせ映画見る時くらいしか電源入れねーし
夏場はヤバそうだけど今時大事に使う物でもないから十分かな
進撃の有馬記念 shingeki-jra.jp/ JRA、ぱねぇ
アリマーレロマンツェも作ってくれ
847 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/12/22(日) 09:28:35.02 ID:pPDVHxm20
プロジェクターを導入してまでアニメを堪能したいアニオタですが、可能な限り カラーバンティングを軽減できるブルーレイプレイヤーかレコーダーがあればご 教授願います
アニメを倍速で見てる奴は全員アフォだろ
さて、1.0倍速で見るかな
パナの1.3倍音声は自然だが 芝の1.5倍音声は、ブツブツ音が入って不自然だな ちとせげっちゅの1.3倍音声は、通常のアニメと全然差が無かったぜ
アニメをコマ送りで見る奴は割と多い
Time alter triple stagnate
>>852 初回視聴でそれやってたら変態of変態の称号を与えよう
全編コマ送りはしないけど、初回でも気になったとこはちょっと戻してコマ送りするけどな 最後まで見たあとだとシーンを探すのも面倒になるし、チャプター打つのもどうかと思うし 背景とかプリントとか新聞に書かれた細かい文字は読まないと気が済まないし 化物語とか犬ハサとか、文字が流れまくるやつは読むのが大変だったわ
あ〜、SAOの第三話あたりで出てきたアルゴ通信?の記事にも 後に主人公の達の新居になる家や、 釣り大会で吊り上げる主のことも載ってたな。
>>856 ああいう演出は録画組としては嬉しいよな。
よんだよんだ。
>>855 物語シリーズて元に原画の漫画があって
それからアニメにしたのかなw
あんな文字なんてイチイチ読みはしない。
俺は字幕入りの映画も字幕を読むのが面倒臭いから見ないのに
アニメで文字なんか読んでいられないよw
テレシネ変換とか周期確認のためにならコマ送りする
シャフトの描く女の子キャラてタレ目が多いな。 俺はタレ目は好きだけどねw
ぱんつはコマ送り安定
ぱんつだろうと思ってたら絆創膏だったときの衝撃・・・
ふあぁプラズマで観るアニメすげー綺麗 買ってよかつた
プラズマ☆イイヤ
>>864 プラズマは液晶と違って倍速(プラズマではシネマスムース)を多用しなくても
画が崩れる事が少なくマトモに観れるからね
プラズマは健康に影響を及ぼすレベルの電磁波を出す。 そのままでは商品にならないため、前面に遮断するための保護板を付けるのだが 規制範囲内にまで抑えるようにすると画面が暗くなってしまい、 実用化までに時間がかかりスタートダッシュに遅れてしまった。 いかにして画面を出来るだけ暗くせずに漏れる電磁波を少なくするか 技術者は一生懸命に頑張ったが、国内全社撤退で 彼らの苦労は、歴史的遠近法の彼方で、古典になっていく。
さすがに最近の液晶なら24pのアニメは倍速なくても大丈夫じゃない?
それは目が液晶に慣れ始めてるんじゃないのか 良いことだな
>>866 でも色ズレがあるし、動画は必ず得意な訳ではないような
規制が入ったのかアニメ版で書込ができないんだよな なんで蒼き鋼の先行を見たので書き込んでもいい?
プラズマの電気代って相当高いんだな
夏場にエアコン無いor有っても能力低い家では 暖房置いてるようなもんだ。
体調次第で視力や聴力、もちろん気分も変わってくるんだから空調くらい人並みにしとけよ
>>869 いや、オレは5年くらいプラズマ使ってんだけどね
昔の液晶はどうにも耐えらんなかったんで
>>858 >>860 物語2はあれ読むこと前提で作られてるよな
急にシーン変わったかと思ったらその間のことが文字で挿入されてたりするし。
そのこと自体は別に良いけどカタカナと旧字体で書くの読みづらいからやめて欲しい。
>>848-849 いちいち自己主張すんのに分かりやすいんだよこのクズは。
どう見てもいつものキチガイ丸出し。
アニメのタイトルとか出ると猿並に反応してるわ。
スレ荒らす目的のくずはしね
>>877 物語シリーズは信者専用アニメであって
原作未読の一般が楽しむ作品じゃーないわな
素質のある候補生は開花したかもしれないがw
>>867 嫌韓の言い分じゃないが粗悪品が薄型茶管、有機EL、etcを潰した
LGもサムソンも新デバイス作れるだけの開発力があるのか?
無かったら現状が続くんだろうね、解像度だけが上がる画素数競争がw
ラブライブのハイレゾ聴きたくてF887買おうと思ってたけどそこまでCDと違いないの?
>>823 PCなら、カラーバーやら調整パターンを作ってくれるソフトがある
>>879 プリンターのdpi競争みたいなもので、高画素数競争も
ある程度まで精細化したら頭打ちになるよ。
プリンターの場合それが4800dpiだった
テレビは40インチ相当で4Kまでじゃないかなぁ。
単位面積当たりの画素数は同じで30インチで2.5Kとか50インチで6Kとか
そういうラインナップ。
9600dpiってなかったか?
>>882 40型で4kだとまだピクセル視認できるから、もうちょっと上いかないと頭打ちとまでは
いかないだろう
PCモニタで30型4kでもまだ視認できるしな
テレビはモニタより遠くから見るとはいえ、上限というならもうちょっと画素密度欲しいところだ
>>884 ちゃんと3Hの距離から見て評価してあげようよw
XEL-1使ってこの程度の精細度で充分だと思った。
これが11インチで960x540だから44インチで4Kって具合。
一部のプレミアムモデルでそれ以上はあるかもしれないけどね。
>>885 逆にXEL-1じゃ全く足らないと思ったから、これは平行線だな
あのコントラストは素晴らしいものだったが
3Hは、現行のHDテレビの基準だから、それをそのまま適用するのは誤りだろう
映画館の画面比に近付きたい感覚もあるしな
もちろん小さなテレビでそれをする気は毛頭ないがw
ディスプレイの解像度をdpiというかppiで表すとすると 40インチでFHDなら55ppi、4Kなら112ppi。 30インチでFHDなら73ppi、4Kなら149ppi、ってとこかな。 ちなみにiPhone5だと4インチで1136x640だから326ppi。 iPhoneに比べると倍以上荒いんだな。 視聴距離がぜんぜん違うから単純な比較は意味内とはいえ…
視聴距離は倍どころじゃないだろ そもそも40インチで4Kなんて相当近づかなきゃ FHDと差がわからないし意味ない 4Kなんか60インチ以上の大型テレビかプロジェクタ向けだけで充分だわ
オタが60吋以下のTV使ってるのかよwww
最適視聴距離の計算式があるからそれ使えばいい 8000÷視聴距離(cm)=最適繊細度(ppi)
最適視聴距離って数年前はもっと遠かったよな いつのまにか数字が変わったのを見て、これは大きいテレビを売るための方便だって気付いたは
>>891 有る意味逆だ
精細度増したから、近づいて見ても大丈夫ってだけの話
>>890 とか、2mで40ppiで必要十分とか、写真とか印刷とかやってりゃ無理筋すぎるのわかんだろ
試聴距離ってドットの大きさやジャギーで決めてんの? 視野に画面が無理なく収まって、眼球の移動が少なくて疲れない距離、だと思ってたわ
>>892 どっちかと言うと写真や印刷をやってない人のが多いと思いますよ
>>893 少なくとも、昔のブラウン管テレビは、画像の荒さが気にならない距離を基準にしてた
それに合わせて標準輝度も高めになってたし
HDになって、半分の距離でいいよ、ってなったのはそういう事
映画だともっと相対的距離は近いね
何を基準として良い/悪いを決めるかによるんじゃないかな。 目に悪さを与えないかとかだったり、 映像と音の設計上の一体感?みたいなものだったり、 精神的な圧迫感だったり...
写真や印刷と同列に語るのが無理筋すぎるw
>>897 動画であれば多少は人間の目は甘くなるけど、それでも例えば全紙(457mm x 560mm)でも最低144dpiは欲しいとこ
意地でも高精細いらんった価値観は理解できんな
もちろん知覚不能な数値上の高精細はいらんが、40ppiとか全く足りないどころかピクセルくっきりやんけ
ソニーのヘッドマウントディスプレーとかなんとなくドット見えるしな あれで1920確保してあればなぁ あと、視野角が狭いのもね… 3Dはテレビでめがねかけて見るよりいいんだけど 想定距離を今の半分にしてもいいと思う
>>899 あれで視野角狭いって普段どんだけ近くで見てんだよ
近いときで55インチを120センチくらいだからそう近いとは思わないが 寝転んでみたりするともっと離れる T2がヘッドホン無くなって装着感もよくなったと聞いて予約までして買ったけど、 たしかに最初は目新しさにひかれて使ってたが、つけながら物を飲み食いするのが 面倒だと言うつまらない事実に気がついてだんだん使わなくなってしまった T3でワイヤレスになったものの解像度はそのままだし、視野角もそのままだし、 発売のたびに値段上がっていることも不満で、結局見送って自転車貯金に回したわけだが T4だすなら6万でフルHD、視野角はもっと広くという条件がそろわない限り買わない 今のままだと画面より黒の面積が広い気がしてどうもイヤだ
HMDの視野角は劇場のベストポジション辺りと言うのは事実で 普段その辺で見る習慣のある人ならピッタリの視野角なんだけどね 実際の劇場と違って視野確保に首を使わず目でしか追えないから あれ以上近いと字幕映画なんかは辛くなってくるはず アイマックス映画なら端まで目で追う必要ない作りになってるけど 市販のBDはそういう画面構成になってないからね
視野角は3Hだと33度で、2Hだと48度だったかな。 2Hでみると映画館の中央辺りの席で見えるような感じになるとか。 ゲームとかでは視野角45度もあると画面全体が把握しにくくなって 画面脇の数値とかが視認しづらくなるとかで 最新のヘッドマウントディスプレイでは 角度をさらに狭く調整することもできるとか。
>>863 なになに タイトル教えてくれ
>>897 そうさのう
でもあんま関係ないかもだけど初めて大きめ(当時)のフルHD液晶買ってでかい画面で
高精細写真データを見た時は、もう印刷しなくてもいいやん、俺は神の表示機を買った
とか思ってしまった
会社だと、25インチくらいの画面でデュアルディスプレイにしてようやく紙イラネって感じ シングルディスプレイだと紙に印刷しないと仕事にならん
>>907 ていうかこれってフナイがつくってるんじゃないのかな?
>>907-908 ttp://sansui-doshisha.jp/ > オーディオ・スピーカー・イヤホンの専門ブランド「サンスイ」のサイトは、
> 株式会社ドウシシャが運営しています。
> 2012年株式会社ドウシシャより、過去の良い物と新しい技術を融合させた
> 新生SANSUIとして、商品展開をしてまいります。
…買収されたブランドの末路って感じやね…
一般人がブランド価値を感じないオタ専用ブランドを買収する価値について
>>910 ドウシシャなんてSANSUIよりさらに知名度無いし、まあいいんじゃない?
ハーマンが作ったスピーカーをJBLブランドで売ってるようなもんだ。
元々PanasonicとかSONYぐらいの知名度じゃないとブランド価値なんて生じないでしょ 上に挙げたのも他の分野で売れてるからってのもあるし オーディオなんてそれだけでニッチだわで
4K放送の頃は、CMは強制等速再生飛ばし見禁止の措置が執られるだろな
公式ネット配信でもCM強制の動画がぼちぼち増えて来てるしな
公式の音楽PVとかにCM入ってるのはアホなんじゃないかと思う
>>907 いま店頭で買えるVHS再生機って東芝のDVD複合機とかだけだっけ
そっちは25000円くらいで並んでるから、VHS再生だけできればいいならこれもいいかも
>>909 サンスイの末路も酷いもんだな。何気にドウシシャはルミナスのメタルラックでお世話になってる
やっぱりのんのんびよりはW650Aで見るに限りますなあ〜
アルペジオよかった BD付属のサントラも楽しみだ しかし、このサントラを活かすスピーカー探しをしなければ
そういえばアルペジオのBGMでエヴァに似てるのあるよね
バルカン方面で捕虜となったドイツ兵の運命は実に恐るべきものです。 捕虜に対する、あまりの残忍さに細かいことは書きたくありませんが、 さわりだけをちょっと紹介すると・・ 188機撃墜のエース・パイロット、ヨアヒム・キルシュナーはセルヴィア上空で パラシュート脱出しますが、捜索隊が発見した彼の姿は、 ノド元を掻き切られ、両目をえぐられた遺体に柏葉騎士十字章が掛けられて・・。 降伏した武装SS「プリンツ・オイゲン」の兵士1600名が射殺されたり、 通信隊助手の女性は「体を杭に串刺しにされて殺された」。。。 この陰惨なバルカンの戦法については、なにもドイツ軍相手や今次大戦で起こったことではなく、 過去の好戦的なトルコ支配の残影であると詳しく分析しています。
どこの誤爆だよw 艦これでもやってなごめよ
那珂ちゃん、ぱわ〜〜あ〜〜っぷっ!
>>925 今日は ま〜さ〜か〜の♪めりくり那珂ちゃん だぞいそげ
S-VHSはもちろん、VHSすらもうまともなデッキはい売ってない。 中古も状態がいいのはすでに出なくなってるし。 メーカーも修理してくれないのが多い。 今じゃアナログレコがゴミみたいな価格で出てるのに比べると こんなの5年前じゃ考えられなかったな。
カウボーイビバップのビデオデッキ探す回が現実になりつつあるという事か
929 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/12/24(火) 23:57:34.66 ID:f9HHOss80
あれβだから今現在でも似たようなものだろw うちのSV-1は緩衝材にぐるぐる巻きにされてクローゼットの中です
βは何だかんだで割りと最近までサポートしてたから、 すでにダビングとかで逃がしてるんじゃないかね。 8mmもそうだし。 以外に面倒見がいいソニー。
VHSだったかβだったか忘れたが実家の録画テープを漁れば 「よせあつめブルース」がどこかに残ってるはずなんだよなぁ
カウボーイビバップの時代設定は西暦2071年ですが、ことレガシーメディアや再生機器の確保に関する限り それに先んじること半世紀以上前から既に現実はフィクションを追い越しつつあるというわけですね。 ビデオデッキが隆盛していたのはやはり1980年代後半頃から1990年代前半頃の、いわゆる「バブル景気」 の時代の頃になるんでしょうかねえ。各メーカーが持ち得る技術の粋を結集して設計したハイエンド機種が 製造されたのもこの年式に集中しているようですしおすし。
2071年にはブルーレイ再生機器とUSBメモリリーダーを探しに回る旅が実現します ネットなんかとっくに廃れ、次の次の次に出る予定のメディアの再生機器も絶滅状態です
2029年には電脳に直接映像を流し込めるようになってるはずだしな
2015年には、宙に浮くスケボーが当たり前だったんだが。(´・ω・`)
1998年頃には汎用多足歩行型作業機械が街に溢れてたはずだった
202X年には電脳メガネと呼ばれるウェアラブルコンピュータが普及している
違う世界線の話か
199X年に地球が核の炎に包まれなくて良かったよ
ラブライブのハイレゾ聴きたくてF887買おうと思ってたけどそこまでCDと違いないの?
VHSテープの高画質な再生には、 高品位なメカ部・アナログ部と、デジタルTBC・3DN/Rは必須 そのサンスイのデッキに高品位なメカ部やらアナログ部はまったく期待できないけど、 せめてデジタルTBCと3DN/Rさえついてればいいんだろうけど、ついてるかどうか不明 やっぱり、昔のVHSテープの再生には、デジタルTBC・3DN/Rを備えた昔の高級S-VHSデッキがいいとおもうよ
>>940 ラブライブ!のハイレゾは、ハイレゾだから音質がいいのではなく、
マスタリングがCD版よりまともだから音質がいいって感じ
ハイレゾ音源で期待するほどの音質は無い
高音質なCD以下、一昔前のあまり音質が悪くなってない時代のふつうのCD程度の音質
べつに、ハイレゾ再生機器がなくても、ハイレゾ版を買って自分で44.1k/16bitとか
ディザリングつきでコンバートしても十分に高音質になるから買ってみては?
コンバートが不安なら適当な無料ハイレゾ音源をダウンロードしてコンバートして
再生の確認してから購入すればいいよ
普通のポップスなんかのCDのマスタリングって圧縮やらポタ用途を想定したマスタリングになってるから ラブライブのハイレゾなんかはそれをしてない状態だからそれだけでだいぶ違うはずで 音質向上を感じてもハイレゾによるものなのかマスタリングによるものなのかがわからんという状態に
>>941 NV-SXG550を完全オーバーホールの上今も維持しているが
ほとんど使うことが無いとはいえ、S-VHSの再生は、
同じくOH済みのNV-DHE20では無理なのでなかなか重宝している。
DHE20は、完全にD-VHS再生専用だけど、なんか変なファームがレコの方にあるらしく
IEEE1394でのTS転送録画は何故かハネられる事が多い。
何故かS1経由でもハネる……SXG550のアナログS1端子からでも
モノによってはハネられる(ダビングできません)困ったことに過去にBDで焼いたモノの中に
S/D-VHS(TS系列)が入っていると、何故かSONYの、レコがエラー吐いて死ぬ、
サンプルがたくさんあるので、いろいろ試したら、SONYレコで一定の因子を持ったBDを挿入すると
BDを認識できないか不完全に認識する。更にBDメニューで弄ると、SONYレコのシステムが吹っ飛んだこともあった。
再起動でも治らないプラグ抜いてもう一度で治る。同じ、Panasonic/シャープレコでは、同因子を持ったBDを挿入して
再生、HDDにムーブにおいても、何も発生しなかったので不思議。 そういうモノだともう諦めている。
DHE20/D-VHS→IEE1394(TS)→DMR-BW830(TS)
S-VHS→S1→DHE20→→IEE1394(TS)→DMR-BW830(TS)
S-VHS→S1→DMR-BW830(S1)
どっちみち、ブラウン管の解像度で見ないと駄目で、
液晶の1920:1080での画質はTSでも三倍モード程度になるな。
まあ、44.1 の16bitで十分な筈だしな。
S-VHS後期に乗ってきたDigital回路付は、当時ブラウン管で見てる分にはよかったけど、 今は無いやつのほうがきれいに見えるんじゃないの? 何年も前のことになるが液晶テレビ買った時に置く場所がないから、 PanaのDigital回路付(たしかsb800とかいう型番)と、VictorのX3Sptで比べた末にX3SPTだけ残した記憶がある 当時のTBCとか3次元NRとか8bitメモリみたいな貧弱な回路だった記憶があるし、 現状で出来る限りきれいに見るなら、可能な限りDigital系の機能はオフにして、テレビに任せたほうがよさそうな
そうかもしれませんね<デジタル系補正 しかし、ここまで便利になるとは隔世の感がありますな<録画
そういえばX3Spiritおれも持ってるけど、久しぶりに電源入れようとしたら電源が入らなかったわ
犬の電源はいつの間にか壊れるからな
さくっとMDとMOディスってんじゃねーよ
MOはAVあまり関係ないのでは
CDプレイヤーからMP3プレイヤーにいったので MDがどんな感じなのか全く知らないからか MOが、PC用でMDが音楽用のメディアとずっと思っていた
そして次スレへ
957 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/12/25(水) 22:33:36.57 ID:kBPkR6Qh0
>>955 PC用のデータ用MDなんてのもあったな。そいや。
クリスマスって25日より23日の方が上になってるなw しかし今年はレコ飼わなかった。 毎年更新が途絶えたって大きい。 USBHDDで実質数台分になったのが大きいからだけど。
>>930 面倒見がいいんじゃない。
エルカセット然り、DAT然り、デジタルマイクロカセット然り、MD然り、etcetc…
偉いのかしつこいのか、踏ん切りが悪くて単に自社規格を簡単に捨てたりしないだけだ。
でもそれが結果的に製造終了後長期にわたるカスタマーサポートに繋がっている。
ユーザーに対する責任を果たすそんな諦めの悪いソニー、俺は嫌いじゃないぜ。
>>950 「2010年マイクロSDカード32GB 1万〜1万5千円」
過去/現在の「現在」のここももう時代が変わってる……
>>963 CD、BD、DATあたりは、別に自社規格じゃないぜ
BS11 年末年始特番一覧 12/28 土 13:00〜14:30 傾物語 特別一挙放送 12/29 日 24:00〜24:30 中二病でも恋がしたい!第1期TV未放送エクストラエピソード 12/29 日 24:30〜25:00 魔女っこ姉妹のヨヨとネネ 公開記念特番 12/31 火 19:00〜22:00 熱風海陸ブシロード(アニメ自体は90分) 12/31 火 22:00〜24:00 ソードアート・オンライン Extra Edition 12/31 火 24:00〜24:30 黒子のバスケ 22.5話「Tip off」(OVA) 01/01 水 24:00〜24:30 劇場版公開直前記念!お正月だよアイドルマスター!#1 01/02 木 24:00〜24:30 劇場版公開直前記念!お正月だよアイドルマスター!#2 01/03 金 24:30〜25:00 劇場版公開直前記念!お正月だよアイドルマスター!#3 01/04 土 23:30〜24:30 蟲師 特別篇「日蝕む翳」 01/05 日 19:00〜19:30 ガンダムビルドファイターズTV 出張版 01/06 月 24:30〜25:00 劇場版公開直前記念!お正月だよアイドルマスター!#4 01/09 木 24:00〜24:30 劇場版公開直前記念!お正月だよアイドルマスター!#5 01/10 金 23:00〜23:30 劇場版公開直前記念!お正月だよアイドルマスター!#6 01/10 金 24:30〜25:00 特別番組 ストライク・ザ・ブラッドの秘密を監視せよ! 01/11 土 23:30〜24:00 魔女っこ姉妹のヨヨとネネ 公開記念特番(再放送) …ドラえもんとかアンパンマン並にアイマスのコモディティ化が半端無いな…
アイマスは新作なのか? それとも特番?
>>966 傑作選みたい
映画情報もやるみたいだけど
BS11でしか流さないようなことをするかどうか分からん
そういえば昔はテレ朝の大晦日って3時間ぐらいドラえもんやってたきがするけど いつの間にか30日で時間も一時間だけ
毎年この時期はレギュラーアニメが終わって暇になるから録り貯めた劇場版の消化が進むな
毎年大晦日は迷い猫、新年はカンパネラの一挙放送しろ
>>878 いちいち下らん自己主張してスレ荒らすくずはお前だよ、お・ま・え
>>965 蟲師が入ってない。
確か1/5だったかな?
あ、ごめん入ってたね
>>971 賛成!
ああいう毒にも薬にもならないアニメをぼーっと見ていたい。
カンパネラはいいけど迷い猫はそんなに面白くなかったじゃん…
俺はsolaがいいな
迷い猫よりパパ聞きの方が良いな
んでwんでwんでw
はーっぴぃにゅうにゃあw
調子に乗っちゃだめー
ハッピハッピガーwwwww
ニカイシネー
人気あるじゃん
年末年始の番組表チェックしてたが1週間で予約入れたの5つだけだった やっぱり最近は正月でもしょーもない番組しかやってないね アニメも休みだしこれだけ暇があるとレコに溜まってるやつもかなり消化出来そうだ
このスレはAA必須だからハードル高いよな。 文句言われるし。
普段ならともかく記念すべき300なのに
迷い猫はネコネコ動画放送してくれ
>>989 というか、昔はアニメAAを掲載したサイトが結構あったのですが
2002ぐらいから2008年の当時のブックマークのそういうサイトは廃れちゃってまして……
選べませんでした、確かにぐぐればいろいろありますけど、どうもこう来るモノがなかったので
AAはつけませんでした。
みーかーんブルーレイみーかーんDVDなら台詞改編しなくてもそのまま使えそうなのに
>>993 っつったらお前がスレ立てりゃ良かっただろ
立った後で四の五の文句言うなや
いっそこの次からは
>>1 のAA非推奨にしたらどうだ?
そのほうが
>>989 の言うようなハードルも下がるし
何かとカドを立てずに済む
つか、今までいつもタイムリーなアニメAA付きでスレ立てしてた職人さんが たまたま居なかっただけだろ
次スレ立ってないのにレスする奴ってなんなの
おまえが立てろよチンカス野郎
300スレ目か
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。