□■Sennheiser カナル型総合 Part21■□
1おつ
IE800買ったんだけどこれ耳かけ前提だったのか。みんなコードに跡がつくだの話してるから耳かけはしないものなのかと。しないと耳入らないやん
しかしダイナミック感やばいな。IE8,80と神器揃えちまったが激しくなりながらも相変わらず普遍的な音楽性保ってるのがすごい。だいたいの曲はなぜか刺さらない。量少ないって話だったけど低音も前作よりめっちゃあるじゃん。特に重低音。ブゥォォォォォンwwwww
どうでもいいけど800の箱はIEシリーズ初のフレーバー入りか。650のより好きな匂いになってた気がするが鼻慣れすぎ?
6 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/05(火) 21:39:44.78 ID:gM22hX0Gi
ほんとはHD800買いたいけどヘドホン苦手だからIE800買って我慢したいところ
ところでK3003よりもIE800好きな人ってやっぱり少なからず居るの?
>>8 俺なんかはそのひとりやで
両方もってるわけじゃないけど2つ聞き比べた上でIE800を買った
音の傾向が全然違うし好みの問題でしょ
K3003はAKGらしいクリアなサウンドは確かに秀逸だが
IE800と比べて倍近い値段差に見合うほどの明確な音質の差はないと思う
気になるなら使い分けに両方買えばいいよ。自分もカスタムのUERMとIE800使い分けてるし
>>7 えっ、まじか。耳かけしないと俺の場合全然フィットしないからこもったり刺さったり低音スカスカだったりって音が出てくる。人によって違うんか?
IE800は耳掛けしない前提の設計
IE8・IE80も耳掛けしないで深く嵌れば気にすることはない、耳の形は個人差あるけど
耳掛け推奨なのにケーブルに補強ないのは残念な仕様だよね
>>9 仲間がいて良かったw
やっぱ満足してる?
参考までになぜK3003選ばなかったのか教えてください
>>12 むむ、今やったら耳かけしないでしっかり入った。たしかに耳かけしない設計のようだ。8,80は耳かけしないとだめだったなぁ。あれはその方がタッチノイズ少ないしいいけど
>>13 まずk3003には期待し過ぎてたってのはあったかな
IE800の方が音に厚みと音場の広さを感じたのが大きかった
聞いてて楽しかったのはIE800だったしね
>>13 俺もK3003よりIE800の方が好きだわ
K3003は確かに良い音だと思うけど、
値段分の価値を見いだせなかったのと
IE800特有の音の響き(残響感?)が
気に入ったからこっちを選んだ
たまにサ行が刺さるって言う人もいるが
個人的にはちょうどいい案配で心地良い
この辺りは普段聴いてる音源にもよるかも
あとハウジング小さくて耳への負担が少ないのも良い
IE800音はいいけど、タッチノイズ酷いから外で使うのは苦行すぎた
おまけにリケーブル不可のくせに簡単に断線しそうだし、
家で聞くならT1などのヘッドホンあるから、外メインの人には地雷としか思えん
外で使うならEX1000とかいいやついっぱいるし、結局使う場所がない
EX1000は遮音性が悪いので外使用前提ならIE800と似たようなもん
その点、ShureやWestoneは優れてるけど
外での使用前提ならEX1000の方が見映えといい装着感といい遮音性といいIE800よりずっと使い勝手悪いだろ
あれこそ室内限定
しいて言うならIE800より良いのはケーブルとタッチノイズの小ささくらいか
装着感はどうかなあ…慣れるとつけやすいよEX1000。
あと見映えとか(ry
遮音性と音の傾向考えれば外で使うならIE800の方がいいけど。
正直EX1000が各所で持ち上げられてる理由がわからない
EX1000よりAnswerのがいいぞ
IE800とは好みが別れる音だが使い分けには丁度良い
>>21 分離の良さと極端に細い音
チープな音源を直刺しで聞くには最適
Answer気になるから試聴してみたいけど
ケーブルの変わったTrue Editionは通常版と比べて3万も差があるけど
肝心の音はほとんど変わらないのかな
ケーブルが高級ってだけで音質の差が特にないならIE800のままでいいし
使い分けできそうなら通常版買うし
ケーブルは人によるから聴けとしか言えない
IE80のユニバースも標準と変わらんという人もいれば世界が変わったという人もいる
信心深さが試されるなw
うあああああ
IE800とK3003どっちを買えばいいんだ……
いい『音楽』を聴きたいならIE800
いい『音』を堪能したいならK3003
いい紅蓮の弓矢を聴きたいならIE800
>>28 3003なんて、大した音じゃないから
TWFK1発に夢を見るのも、ほどほどに
IE800が気に入らなくてIE80に戻ったわ
>>32 タッチノイズ?
それ無ければ神なんだけどな
値段を聴いてるうちは何も分からないよ
禅にIE8送ったんだけど
どれくらいで返答あるもの?
出してから一週間くらいで到着だったかな。
着いてからは1〜2日くらいで処理してくれた気がする。
俺の場合は禅に直接、修理依頼のメール出したら10日の見積もりと返事があり
発送した日からちょうど10日後に新しいハウジングに交換されて届いた
発送してから修理品が届くまでは一切、連絡はなかったよ
紅蓮の弓矢は音源がクソ音質でもIE800なら何とか聴けるという例で……。
録音の良いクラシック聞いたらほんと鳥肌モノで目の前に楽団が浮かび上がってくる感覚を覚える。
オススメ→
https://itun.es/jp/w0y5t マルチBAと言うかほとんどのイヤホンではまず気持ち良く聴けない、IE800の真価が分かるよ。
IE80のノズルが折れた…orz
どなたか、修理費用お分かりの方はいますか?購入して1年経っていません。。
ノズルが折れるってどういう状態なの?
写真をアップしてみて
1年経ってないなら保証効くんじゃない?
42 :
39:2013/11/07(木) 14:44:27.53 ID:jAb0gBOP0
帰ってからアップしますね。
イヤーピースを変えようと思ったら…ポロリorz
43 :
39:2013/11/07(木) 18:06:29.33 ID:XO90qWRI0
イヤピがノイズアイソレーションってことは結構キツキツだよな
もしかしてそれを普通に手で取ろうとしたのなら自業自得としか…
45 :
39:2013/11/07(木) 18:32:03.90 ID:XO90qWRI0
>>44そんなに大げさなほどキツくありませんよ。ムリして外しても多分このイヤーピースの方が負けて千切れると思います。
もったいない
ノイズアイソレーションってコンプライでいうとこのT-200相当
IE80はT-500だから力入れてはずそうとして
折れたって感じなのか
普通に考えたら保証は無理そう
47 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/07(木) 18:36:34.69 ID:iVJwRygk0
>>43 同じことなったけど、保障期間内で無料だった
>>45 そんな過信する程ノズルの耐久はないよ
今まで色んな人がそれぞれのイヤホンでやらかしてる。そう言う俺もやったことあるけどwww
まぁ保証きくと思うから次からは大きさの合ってないイヤピ外す時は爪楊枝とかで丁寧に外すことを提案するよ
>>36-37 ありがと
そうか事前にメールで依頼してから送れば良かったのか…
いきなり現物だけ送りつけてしまったw
ちなみに郵送追跡すると5日には届いてるみたいなんだけど
今のところ何の連絡もない
禅に問い合わせようかな…
>>43 保証期間なんだから、素直に修理に出せばいい
コンプライとか、最初は簡単に外れるけどしばらく着けとくと固着して外れやすくなるので注意
俺の場合は、保証期間過ぎてからだったので、接着剤を取り除いて、樹脂の溝をあわせて瞬間接着材で修理した
問題なく使えてる
>>49 連絡もせず送りつけるとか常識なさ過ぎだろ。あっちもどうしていいか分からず保留にしてあるんじゃないか
私、女だよ。
私が、女だよ。
よかった!
/ /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y」_
i ∪ ,.:::二二ニ:::.、. l
! :r'エ┴┴'ーダ ∪ ! !l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.i、 . ヾ=、__./ ト=. < いや俺が女だろw
ヽ 、∪ ― .ノ .,! \_________
/\
なんだこのスレは・・・
57 :
39:2013/11/08(金) 08:32:08.54 ID:SRY4LyqJ0
みなさんありがとうございます。
ヨドに修理に出してきます。買ったところは価格の最安店だったのですが…w
58 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/08(金) 19:00:07.10 ID:O/29jZ90i
IE800ってSHURE掛けして分岐を顎の下に持ってくるとタッチノイズしなくね?
IE80もケーブルの収まりが悪かったけど、こうしたら耳からケーブルが落ちなくなったよ。
59 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/08(金) 19:00:52.06 ID:O/29jZ90i
IE800ってSHURE掛けして分岐を顎の下に持ってくるとタッチノイズしなくね?
IE80もケーブルの収まりが悪かったけど、こうしたら耳からケーブルが落ちなくなったよ。
なんとなくレビュー読んだ感じでは
IE800使う人はT1好きな人が多くて
K3003使う人はHD800好きな人が多いなって思ったんだけど、実際のところどうなんだろ?
IE800使ってるけど、T5p持ってるわー
俺が修理出した時は事前にメールでどうすればいいか問い合わせたけども
特にこちらの情報聞かれる事も無く
故障箇所書いた紙同封してただ送ってくれればOKとしか返答無かったよ
修理から帰って来るまで2週間位だったかな
63 :
39:2013/11/08(金) 21:59:46.14 ID:SRY4LyqJ0
>>62ありがとう。
今日ヨドで出してきました。納品書がなかったけど、発送完了メールで保証証明出来ました。
結果はまた書きにきます。
35です
事前に問い合わせなかったのが良くなかったと反省して
問い合わせメール送ってみたんだけど音沙汰がない…
なんでだ?明日電話で問い合わせてみるか…
明日は土曜でサポート休みだったりしないか?
先に電話しても名前も住所も聞かず「症状を紙に書いて一緒に送れ」だから
基本的に直接送りつけても一緒だよ
そんなに即座には返信来ないぞ
事前に問い合わせもせず一方的に送ったり
半日ちょっとで返事がこないとグチったり
どんだけ自分勝手なんだよこいつ・・・親切心でレスして損したわ
事前に問い合わせるとサポートの稼働が余計に掛るだけだからかえって迷惑じゃね?
IE800を入れるのにオススメのケースがありましたら、教えてください。
洋服のポケットに入れたいので、布生地だと嬉しいです。
>>71 なんで消費者がんなこと考えなきゃなんねーんだよwww
あくまでも俺が思う普通の行動は先に問い合わせるけどな・・・
そりゃ先に問い合わせないとダメだろ
初期不良とか保証範囲の判断なんかは特に
でも修理側の受付は梱包の中の紙切れというのもまた事実
先の電話で言った言わないのトラブルを避けるためにも
住所名前くらいは電話の時点でメーカー側が控えとくべきだと思うけどね
住所名前くらい、梱包の中の紙切れにも書いとけよ
そういう意味じゃないだろ
読解力ゼロか?
なんというか、音でも音楽でもK3003の圧勝だよね
IE800は音の濃密さやエロさではなんとか優っているように感じました
でもIE8002つ分の価値がK3003にあるかと聞かれると…
無難にIE800を1つ買っておいた方がいいかと思います
(IQは糞に思いましたw)
長文すいませんでした
だったら自分で通話録音しとけよ。何をメーカーに期待してんだよ。
私、女だよ。
じゃあIE800ふたつ分のお金払って手元に1個しかない俺はどうすりゃいいんだ!www
83 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 23:17:34.94 ID:xmOdPIel0
果敢にも分解した御仁じゃね?
>>82 2年前のハドソン川・・・
俺は新型イヤフォンが極秘裏に入荷されるという情報をつかんだ
いま思えば、疑うべきだった・・・
>>82 リケーブルしたくなってハウジング分解したらドライバが壊れただけ。
>>83 当たり!でもこの音が好きなんだよ!
>>59 小学生の体育でつける帽子みたいで窮屈じゃないか?
IE80に2526のケーブルの音が好みすぎて辛い。遮音性が辛い
IE800は神イヤホンなのでしょうか・・・。
ネタイヤホン
>>89 愛が強すぎて神さえも支配してしまう悪魔のようなイヤホンです
K3003の方が良い
ただ十万の価値はないけど
ひどいです・・・
IE8見積もりの返答きた
ケーブル内断線で5000円だと。
これを機にIE80買っちゃうか
修理して使い続けるか悩む
ケーブル交換すればいいのに
マジレスするとケーブル交換代が5000円ということだよ
>>88 IE80にmogami 2520のケーブルの音が好みすぎて辛い。遮音性はイヤーピース代えてまあまあ
事前問い合わせなしで禅にIE8を一方的に送りつけて
問い合わせしても半日ちょっとで返事がないと騒ぎ
結果、ケーブル断線だからIE80買い直そうかと迷う
馬鹿すぎて話しにならん・・・おまえらもう相手すんなよ
IE80とIE8ってIE80が完全な上位互換なの?
>>101 んー、傾向は似てるけど別物かな?
80のが高音より
>>101 上位互換とまではいかないかな
音がかなり違うから
104 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 20:55:26.19 ID:aVeXlzl00
IE800にオススメのケースを教えてください!
遂にIE800開封してみた
今は再生環境がスマホぐらいなんだけどさ
実は開封するまでに何故かHD25アルミ買っちゃったりして
色々と差し替えて試して見たんだけど
普段よく聞く曲だとイヤホンの差があんまり発生しないような気がしてきた…
主にpillows
同じ楽器の同じ音、と思ってたものが一つ一つ違う音の出方をしてた
みたいな感じはしなくもないんだけど
偶に聞くスカパンク聞いてみたら差は感じる、気はする
planet smashersっての
イヤホンに手を出し始めたのは最近なので上手く表現できないんだけど
音が消え去る瞬間に今まで気付いてなかった余韻があったことに気付かされた、みたいな感じ
もっといろんな曲で試さないと良さが分かんないのかなぁ
録音良いの聴けば嫌でも分かる
>>109 IE800の他はどんなイヤホン使ってるの?
IE800買うまではBAのイヤホンばっかり使ってたから、IE800はかなり特徴のある音だと感じたけれど。
IE8とかIE80の完璧な下位互換のゴミだろw
>>111 hf5とaurvana In-Ear2かな
最近はアルバナの方だけ使ってる
>>113 IE8をIE80の下位互換と思うなら悲しい耳してるぞ
はぁ?糞耳はてめーだろ乙w
久々にIE80使うわ
IE800とPerfumeの相性がバッチリ過ぎてヤバイ。いや、普段この手のは聴かないんだけどIE800で試聴したらすっごい気に入ってつい落としたけど改めてカーステで聴いたら???だったw
自分で言っといてステマくせぇけどw
>>106 あれ、付属ってこんなケースだったっけ?
IE800の前ではIE8もIE80もゴミです。マジで。
というかIE80はIE8の後継機種だよ
自演ばっかりしてるから、こんな流れになる
122 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/12(火) 01:33:17.30 ID:YrEXGWe10
>>122 要は録音に手を加えられてないってことですかね
取り敢えず古いロックとか聞いてみればいいのかな
K3003の前ではIE800はなす術もなく玉砕される
逆に言えばカスタムとK3003以外では敵なし
>>119 違うよ〜、付属ケースは使いにくいからシリアルプレート剥がして別のにくっつけた
IE80とIE8だとIE8のが音が濃く感じたんだけど
>>123 いやアンプラグドなものってことじゃないの
129 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/12(火) 18:08:12.83 ID:qc3r5+wr0
IE800の公式ページにVGP2014の金賞来てるね!
やりましたね!
よかった!
え?このスレにIE800以外を使う貧乏人なんているの?w
今まで調子乗って「室内用イヤホンにIE800とK3003買うわwwww」とか言ってたけどプリン買った時も最終的にはCDラジカセ使うようになったし、高級イヤホンとか家ではまず使わないから今回は諦めるわ
金が余ったらIE800は買うかもしれん。
それだけの魅力はあると思うよ
じゃあさようなら
134 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/12(火) 20:42:55.09 ID:ghDoweRd0
554 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/12(火) 20:38:07.09 ID:Th1yxlgN0お前地獄耳とか言われてるじゃん
あちこちで的外れなDA100アンチやってんだな
760 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/11/12(火) 17:49:05.27 ID:ghDoweRd0
CDやBrayの音を聴く人にはDA100のギャンエラー問題は解決できないので
特に、低インピーダンス、高能率はHPには注意です。
初めから、電子ボチュームでリモコンも使えるH
PA8をお勧めします。何とかの銭失い、買い替えは勿体ないから。
761 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/11/12(火) 17:57:18.58 ID:iTUV2tje0
だからPCのメインボリューム下げて終わり、が肝要だろw
アホだな
だいたいK701で絞りまくりってなんだそりゃ
764 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/11/12(火) 18:06:26.93 ID:xwgoqd4T0
DAC部のみDA100使ってるが
K701とHD598じゃ能率が違うから同じ音量ならボリューム位置がまず違うよ
ていうかK701で7時とかとんでもなく小音量になるけど、どんな地獄耳なんだ
IE800視聴してみたけどこれはワロタ
最高だわ
これ以上のもの自分の好みでは多分見つからない
IE80はいまいちだった、自分はIE8の方がいい
関係ないけどウルトラゾーンもイヤホン進出してたんだね
知らなかったわー
まあな
俺も以前はIE8最高!とか書き込んでたけど、
IE800の音に慣れ過ぎて今じゃIE8はとても聴けない
人間の慣れって怖いわ
オレはIE80は鞄の中。IE8は会社の引出しの中。
個人的には禅ではIE8の低音ダイアルマックスが一番好きだわ。
IE80は高域のシャリツキうざいし、IE800はダイナミックなのに音が綺麗過ぎてこれならBAでええやんって買わなかった。
K3003→“音”は良い、万人が認める音
IE800→“音楽”を聞ける、人を選ぶ音
俺はIE800を取るぜ∠(`・ω・´)シュッ
じゃあCK52は僕が貰っていきますね(^^)
K3003は音がびよーんって伸びてスゲェなあって思ったけど、それだけなんだよね
解像度も高いし艶もあるけど、値段分の価値はないとどうしても思ってしまう
IE800はこれは買いだなって思わされるのが凄いところ
これ以上はK3003買えない貧乏人の僻みになってしまうけど、K3003とIE800は音の傾向が全然違うから視聴が大切です
とこれから買おうと思ってる人に言っときますね
正直IE800も値段分の価値ねーだろ
IE800は値段相応だと思うけど
50kくらいが適正かな…
IE8もIE80もIE800もそれぞれにいいところと悪いところがある。なにをまんまと荒しに乗せられてんのよ馬鹿はスルー
IE80最高!
満を持してIE800買おうかな〜
ゼンハイザーがやっぱ好きゃねん
この時間にIE800で聴く音楽は最高ですね!
IE800持ちでDita Audio Answer持ってるか聴いた人いないかな
いやIE800には六万の価値はある
正直、IE800は10万以上の価値があるよね!
IE800はケーブル硬化しなきゃ価格相応の価値はある
IE800は6万、K3003は12万なのに比較してくる人がいるから倍の価値があるかもね
K3003が高すぎるだけじゃ・・・
いや何でもない
しかしあの小さなボディから何でこんな音が出てくるんだ…IE800
K3003は知らん
ドイツ製のソーセージもあんなに小さいのに肉汁たっぷりだろ?つまりそういうこと
IE800なんとか安くかえないかなーと米Amazon覗いたけど日本より高いなんて…
ブラックマンデー今年もやるかなあ?
でも円安だからあんまり有り難みがないかな
こちらこそ〜
音楽聴くのが楽しくなるぞ
>>159 大幅値引きっていくらだったの?
よろしくね〜w
IE800があると通勤や通学が楽しくなるよね
音漏れてんだよ死ね
IE800耳にはめてるだけでリスニングルームを持ち歩いてるような気分になって気持ちいい
音漏れは少ない方だよ
ケーブルをハウジングからもう少し斜めに出せば
皮脂から逃げられそうな気がするんだけど…
IE8洗濯しちゃって分解→乾燥したけど
音戻らないね(T_T)
意を決してIE800ポチッたよ!これからよろしくお願いします<(_ _)>
だっせぇwwwwww
おいおいカバーとかチンコだけにしとけよ
ガクッ……やっぱりアーマオールだけにしとこうかな…ぐすん。
>>160-162 ありがとうございます!
細かい額は言えなくて申し訳ないですが、かなりの値下げ+10%ポイントでした
今、IE800で聴いてますが本当に素晴らしい音です・・・、買って良かった!
だから止めたってことだろ
アスペかよ
>>167 このカバーってどうやって作ったんですか?
そもそもケーブル劣化するほど脂分泌するとかキモイおっさんかよwwwwww
>>164 これやな
ヘッドホンやスピーカーでは出せない濃密さとエロさがある
(笑)
ポータブルオーディオ(笑)でオーディオを語らないで(笑)
>>176 だな!!ただし付け加えると「(IE800の)定価7万以下のヘッドホンやスピーカーでは…」だけどね♪
もうIE800買ってからは他のイヤホンにお金かけようとか全然思わなくなって、音源ばっか買い漁ってるよ、IE800で視聴するとどの曲もすごく良く聴こえるから困る
>>175 通販で買えるとこ知ってたら教えて
自分はいいなと思った
>>179 普通の1.6mmのVVFケーブルだよ、2.0mmでも線の種類によっては合うのもあるよ。
ネットだとモノタロウとかで1m100円くらいで買えるはず。電線メーカーによって微妙に被覆が違うから何種類か試して柔らかさとか黒の色合いとかで今のにしたの
IE800のエロさについて詳しくお願いします
まずは服を脱ぎます。
詳しく説明できないけど
聴けば解るさ
IE800は巨乳(IE80)と言うほどデカくはない
IE800は一部マニアに人気なちっぱい(BA)ほど感度も良くない
IE800は茶碗型でほどほどの大きさなんだ
そして乳輪はピンク色で相性のいい音源に出会うと乳首がピンっと立つんだ
つまんないっつうか、なに言ってるか全く分からない
ただ、
>>184のおぱーいに対する熱い気持ちは痛いほど伝わってくる
痛いというかイタい
きもい
ドン引きやわ
>>184が一所懸命キーボード打ってる姿を想像すると泣けてきた
艶 密度 響き なめらかさ 余韻
その辺かな俺が感じたのは
194 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 18:15:55.01 ID:+OcWpsNW0
いやまあトータルするとK3003には負けてんだけどね
イヤホンに十万なんて出せないからIE800買うってだけの話
197 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 19:41:35.63 ID:EsQRVVEv0
結局値段聴いてるんだから、高いってことが何より重要
TH900買ったよ!皆よろしくな
/ /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y」_
i ∪ ,.:::二二ニ:::.、. l
! :r'エ┴┴'ーダ ∪ ! !l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.i、 . ヾ=、__./ ト=. <
>>184きもすぎw
ヽ 、∪ ― .ノ .,! \_________
/\
キャッシュバック祭り始まるようだがIE800だけ除外……何故だ
IE60はどんな音でしょうか?
w4r→IE800→ES5
204 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/15(金) 00:29:26.72 ID:AWnb20Oe0
IE60はIE80が欲しくなる音
IE800は神イヤホンなのでしょうか!
神を具現化したようなイヤホンです!
よかった!
通学に制服とあるからまだ十代なのかw
高級ポータブルオーディオ使ってる層って以外に10代が多いよ
212 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/15(金) 04:23:45.32 ID:+IEkydiC0
まあそういうのも居るだろうけど
こんなオカルトまみれ虚飾まみれの世界に、若いうちから首突っ込んでるの見ると、
老婆心からやめとけって言いたくはなるな
でもまあIE800の実力はオカルトでも何でもないしアリじゃね?
イヤホンまではまとも
Ak100からオカルト
AKって100にしろ120にしろあんまり…ってこれ書くと荒れるか。
>>184 昨日買いました
シャリつく感じだけどエロくなるのが楽しみです
イヤホンに5万はオカルトだろ
一般人には到底理解できない
そんな一般人にIE800の音聞かせてこの世界に引きずり込んだ俺がいる
>>216 今ってシリアル何番代くらい?
シャリつきそのものはIE800のキャラみたいで完全にはなくならないけどかすれや刺さりはほとんど気にならないくらいまで減るよ、人によって印象違うみたいだけどね
歩く振動や風が吹くたびにガサガサうるさいIE800をありがたがる理由がわからん
こういう時に使われる『一般人』は単に知らないだけの人間か貧乏人を指す。
5万とか、なんで話の前提が中古価格なのか意味不明
IE800買おうとしてたのだが友人がflat4楓を4万で譲ってくれるらしくて…
試聴も出来ないしIE800にしようと思うのだけど両方持ってる人いたら背中を押してくれないかい?
>>224 オクで6-7万くらいで売れるからIE800の足しにする
気に入ったならそのまま使う
>>225 ありがとうそんなに高く売れるのか
なんか申し訳ないし聴かせてもらってから自分で買いますわ
今月はHDVD800も買うし出費がね…
キャッシュバックはじまったし、IE80買おうと思うんだけど
soundhouseとかで買ったら有効なレシートって出る?
それとも実店舗あるところで買わなきゃだめなの?
あっその前に直輸入品だと保証書がゼンハイザージャパンじゃないから無効なのか
eイヤホン行くかな
サウンドハウスの奴は直輸入版なんで
国内版じゃないと
キャッシュバックはダメなんじゃない
230 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/15(金) 17:29:47.57 ID:v1Hwu4FX0
買う前に店舗に確認した方が早い
やっぱそっか、ありがとう!
明日当たりヨドバシかeイヤで買うことにするわ
この間買ったけど高音綺麗すぎ〜
これ聞いてからse535ltd聞いたら籠もりすぎてびっくりした…
しかし打ち込み音楽だとIE800である意味ほとんど無いな
打ち込み系なら、ズンズン、パスパスと出音のいい
IE80の方がいいかも
ぶっちゃけIE800を売ってIE80買おうと思う俺がいる…
いや売らずに買い足すべきか…
いや打ち込みピコピコも意外とイケる
よかった!
W4R行ってからと思ってたけどIE800→W4Rも面白そうやんな
241 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/15(金) 20:51:33.93 ID:PDN2JRsD0
ie800買って以来あまりいい音しねえなあと
ずっと思ってたら、もしかしてチップのデカさが
俺の耳に合わねえんじゃないかと
付属品のMLサイズに変えたら音いいじゃん。
買ったまんまそのままつけてたから、やっぱ
ものぐさはだめだなと思ったわ。
242 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/15(金) 20:56:41.34 ID:YgPj/S/I0
ゼンハイザーのイヤピとか高い癖に微妙なゴミだろ
ひどいです・・・
IE800のイヤピは
非アレルギー性シリコン使用
ステム+イヤピでダブルの金属メッシュで高音調整&耳垢から保護
ステムの空気逃がし穴&一般的なイヤピが使用できな様な独自形状でダイレクトマウントタイプに稀に発生する振動板損傷から保護
軽い力で脱着可能でステム折れを回避
246 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/15(金) 21:59:53.96 ID:YgPj/S/I0
ゼンハイザーのイヤホンのステムなんか木刀でもそうそう壊せないだろ
木刀懐かしいw
どこのスレで見たんだっけな
>>219 12530くらいだった
自分の耳をエージング中
249 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/16(土) 01:08:34.28 ID:4XkkhG0v0
IE80のダイアルマックスでAV聴いたら迫力ヤバ過ぎワロタ
男優「でる!!!でる!!!!」ボンボンボンボンボンボンボン
ボンボンボン って、何の音や?
どうして男の人ってエッチなの
IE800は直挿しが至高
生挿し
乱暴に挿したらダメ。優しくね。
きも
>>256 1個目のは1ヶ月くらいで硬化しだしてたから。今は2個目も1ヶ月目くらいでふにゃふにゃだから効果あるみたい。ただしアーマオール(水性)も時々塗ってる
イヤピの中のスポンジはコンプライ?
>>257 なるほど、アーマオイルも試してみます。
チップの中身はSONYのアイソレーションイヤピースからスポンジだけ移植したものですね。
遮音性がそこそこ向上して、聴感上の悪影響も特に感じないので個人的には気に入ってます。
>>258 アーマオールみたいな保護剤って色々あるけど水性使ってね!油性とか有機溶剤入ってるのは逆に硬化が進行したよ。
コンプライはMとL、SONYのそれはMを試したんだけど自分の耳だとフィットしなくて……それはサイズいくつ?
IE8がDAPとの接触部っての?刺さってるところ
動かすとゴソゴソ騒音が鳴るんだけど
こんな症状あったっけ?
IE80買おうかなって思ってるんですが
普段はHD25-1ii使ってるんですよね
ヘッドホンとイヤホン比べるのはあれですが
方向性としては似たようなもんですかね
IE800の方がいいよ!
>>261 かなり違う。HD25-1Uは低音に締まりあるけど量はそんなに多くない。
IE80は低音がかなり多い
>>263 ありがとうございます
じゃあ使い分けできるかな…
耳にはめやすくて外で使いやすいカナル式が一個ほしいんですよね…
いえいえー!
>>264 いや似てるぞ
低音の量とか違いがあるにはあるけど
イヤホンの中ではかなり似てる方
どっちかと言うとIE60の方がHD25に似てた印象がある。今は手元に無いから記憶だけど
/ /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y」_
i ∪ ,.:::二二ニ:::.、. l
! :r'エ┴┴'ーダ ∪ ! !l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.i、 . ヾ=、__./ ト=. < 高級イヤホンでAKBとかw
ヽ 、∪ ― .ノ .,! \_________
/\
AKBってまじめに聞いたら、ほんとにやっつけミキシングしてるよ
のっぺりと抑揚もなく、ダイナミックレンジも狭い
特にフライングゲット以降
俺も一曲だけちゃんと聴こうとした事あるけど、聴くに耐えられず途中で挫折したな
ってかIE800のコンセプトって何?
最高級(最高とは言っていない
IE800は神イヤホン
15〜2万のヘッドホンもいくつか持ってるけど、今はめっきりIE800にフォーリンラブ
色々試したけど音質対コスパという観点で言えば、今のところ
中古IE800 + DX50 + 24bit/192kHz音源 ってのがポータブルでのキングだと思うな
音は確かにすごいんだけど…
イヤーピースが左だけ全然合わない
右耳はキュポってぐらい吸い付くのに
左だとどれも合わない…
>>277 一緒だ!合わないって程じゃないけど俺も左だけが微妙にフィット感が悪くて、激しく動くと左だけが抜けてくる
コンプライでもダメだった?
標準以外は試してないです
基本的にシュアがけして耳にはめ込むようなタイプじゃなければこうなるんですよね
あと3段フランジとかならぬけないですけど
正直外で使い難いのなら売っちゃおっかなーと悩んでます
部屋で座ってても左はぽろぽろ抜けるんで
常に押さえてなきゃっていう
T-200TS-200は試したけど音が変わっちゃうのが……純正シリコンの中にコンプライはめてもフィット感悪化するしどうすれバインダー!
まぁ確かにコンプライだと音変わるからなぁ。SONYのノイズアイソレーションのウレタンはめてもダメなら難しいかもね
それお前の耳が…
UEのシリコンがやたらフィット感いいんでIE80にUEシリコンinコンプライをつけてるよ
IE800は持ってないからつけれるか知らんけど
そもそもIE800なんて家でしか使えないだろ
家でイヤホン使う意味
286 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 10:41:21.06 ID:zobiWogb0
家でも使うよ
スピーカーのない部屋もあるし、ヘッドホンが邪魔なときもあるから。
>>280 IE800だよね?
手放すならぜひ買いたいんだが。
家でも外でも普通にずっとIE800つかってる
SHUREに比べると遮音性劣るけどカナルとしては普通程度の遮音性はあるから俺は特に困らない
タッチノイズも気になるのは動きながらクラシック聴く時くらい、ただし前にチャックある服着てると確かにタッチノイズ多い
>>286 なるほど
田舎一軒家ラジカセの俺はお呼びでないということか
290 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 11:19:54.49 ID:nM3r70HhI
>>280 シュアがけはしないの?
シュアがけしたら安定したけど。
構造的にシェアがけは難しいと思うんだが
どうやってシェアがけしてるの?
シェア掛けは難しいな
293 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 12:21:59.44 ID:MyYqLWE+I
普通にかけるとイヤホンのケーブル出口?が下にくるが、それを上になるように(つまり普段と逆の向き)につける。
耳の上を回して装着。
ケーブルは首の後ろに回さずに分岐部は胸の方にもってくる。
そしたらケーブルも固定されてタッチノイズもなくなるよ。
>>287 IE800です
個人売買は怖いのでちょっと…
明後日には秋葉原のeイヤホンに持ってくつもりですし
そちらが関東圏で明後日暇で秋葉原寄れるならちょっと考えますが…
>>290 少しは安定するんですがやっぱり左はダメなんですよね
落ちないだけで微妙にはずれて音が抜けてっちゃう感じ
あとケーブルの長さ的にシュア掛けは窮屈ですね
あとまぁ自分が馬鹿で何か勘違いしてうまく付けられないんだとしても
この値段のイヤホンを外で使いこなす勇気がないんで
保証もあって査定上がりそうな今のうち売っちゃおうかなって感じです
勢いで買っちゃったもので、後悔しています
オクに出したら?
発売当初定価以上で売れた。今は知らんけど。
296 :
287:2013/11/17(日) 13:55:52.35 ID:xocRGNjR0
IE800持ち上げられまくってるけど実際聞くとそれほどでもない
一歩引いて鳴ってる感が微妙なんだよなぁ
>>297 まぁ、ダイナミック1発で解像度はそれなり
好みの範疇かと
正直、IE800は神イヤホンだよね!
IE800の純正ケーブルぶった切ってショートケーブル作ろうとしてるんだけどさすがに1万以上するから踏ん切りつかない
誰か背中ドンしてくれよ
301 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 17:01:51.99 ID:MyYqLWE+I
中古っていーいやとかフジヤで買うとメーカー保証は無くなって、代わりに店の保証が3ヶ月とか着くね。
保証が残ってるなら店じゃなくてオークションとか個人売買の方が特かもね。
あのなあ、抵抗かましてインピーダンスマッチングを変えて周波数特性弄ってご満悦ってさ、
はっきり言ってそれ、全く意味不明な操作なんだけどな。
昔のロー出しハイ受けとか気にしてた時代じゃねーんだからさ。
それってつまり、「状況(マッチング)によって特性が変わる謎フィルタで音色を弄ってる」ようなもんでさ、
確かに音は変わるんだけど、はっきり言って「なんでそれで弄ろうとすんの?w」
って感じなんだよ。ものすげえ厨二くさいの。
そんな事するなら、再生アプリや再生装置のEQ弄って調整した方がよっぽど理にかなってるし、
そもそもイヤホン変えた方がまだ普通だ。
目的の周波数をちゃんと操作できるEQっていう機能があるのに、
わざわざ複雑で謎な特性変化をするモン使って音を変えようとするその行為が、
こじらせてる感満載なんだよw
それって例えば、カレー屋に行って、持って行ったマイしゃもじでカレーを食う
みたいな、すげーアホみたいなとんちんかんな状況なんだよ。
店がせっかくちゃんとスプーン用意してくれてんのに、こだわり拗らせちゃって
傍から見たらすげー滑稽な方法でカレー食ってる。
最終的な目的「カレーを食う」っていう結果は変わらず達成できるけど、もうね、
すごくおかしいし笑えるんだよ。 しかも、そのしゃもじ高いのかよwww つってさ。
まあでも、滑稽で笑えるだけだから自分の好きにすればいいけどさw
しかしそんなんで他人の耳をバカにしたりドヤったりしてマウントポジションとろうとするのは
見てるこっちがひたすら恥ずかしいからやめて欲しいw
コピペ乙
ie800の中古をeイヤホンで11800円で買ったったwwww
早速転売しまーす(^^)v
TDKネタ糞つまんね
ジャンケン大会で最終的な勝者は800をその値段で買えるイベントやってたのは本当だろ
IE800は値段を考えると神イヤホンだな
いつも値段が倍もするような超高級イヤホン達と真剣に比較していただいて光栄です!w
309 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 18:50:03.76 ID:PA/rLqw50
IE800は高音の刺さりさえなんとかなればいいのに。
iOSのキーボードクリック音でさえ、やたら耳に刺さる。
刺さりを無くすと高音の質を維持できなかったんだろ
え、刺さりなんてないよ。エージング無しの最初から。
ゼンハイザーユーザーならわかると思うが
高音がささるような機種はヘッドホン含めてない
313 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 20:08:28.85 ID:a0A7gl2A0
帯域の狭いヒストリカルな音源が逆に心地よかったりするからな
そういうのと勘違いしてるんじゃね
その刺さると感じた音源のアーティスト名と曲教えてよ、聴いてみるから
俺も刺さると思った事は無いけどシャリつきは感じなくもない
まあ確かに純正イヤピは種類が少ないから耳の形によっては合わない人もいるかと
俺もLがギリギリだからLがもうちょっと小さかったら買わなかったかも
オレもイヤピ合わなくて困ってる
他のつけらんないかなー
IE800はステムの構造(D2CA)とイヤピの金属フィルタで
出来る限り高音域の質を維持しつつ5〜7kHzでの共鳴による刺さりを抑制してるんじゃなかったっけ?
あの特殊な構造がなかったら恐らく100PRO並みに刺さるんだろう
その点IE800はよく考えられてると思うよ
それでも、かなり刺さりまくるけどな(苦笑)
>>317 情報サンクス!
外すのはちょっと怖いけどそれもありかもしれませんね…
321 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 23:07:53.41 ID:DeA+1C840
>>314 iOSのソフトウェアキーボードタップ音ね。
DAPはiPad Airを使用。
AK120も所有しているが、これも全般に刺さりまくる。
柴田純のCOVER 70'sとか、女性ボーカルのみならず、
クリス・ハートのHeart Songなど男性ボーカルも刺さる。
クラシックのオーケストラなんかはいいんだけどね。
上記構成で音楽家の友人にも聴かせてみたが、
高音強すぎ、解像度悪い、という評価が帰ってきた。。。
322 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 23:13:26.37 ID:DeA+1C840
ひょっとして、エージングの仕方が問題なのか?
ふつうに200時間以上は聞いているが、依然刺さりは治らない。
最大音量で20〜30時間鳴らし込んでみるべきか?
でもエージング進みすぎて音質劣化しそうだしなあ。。。
イヤーピースは最初はTs200を使用していたが、やっぱ解像感・音場が
悪くなるので、純正小楕円型に戻して、刺さりを我慢しつつ聴いてる。
あ〜それ偽物だわ
325 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 23:37:11.12 ID:f2EIxlV70
>>323 ヨ⚫︎⚫︎シが偽物を取り扱っている
という信憑性ある報告が既に存在するのなら、
そうなのかもしれないな。
326 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 23:42:41.19 ID:mmFeaZwo0
327 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 23:43:49.26 ID:mmFeaZwo0
誤爆した
328 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 23:45:59.34 ID:f2EIxlV70
329 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 00:01:09.36 ID:FCbXnZzV0
は?俺のうpった画像だし
>>314 家入レオのHelloの最後のシ連発で死んだ。
割りと好きな曲だったが、IE800所持時はわざわざ飛ばしてた。
>>331 なるほど2:53以降のサ行連発は確かにキツイな
ミックスのバランスが悪いという訳でもなさそうだけどこれは……
うんとてもいい参考になった。
でも俺はIE800を愛してるけどな!
特価にしても何でこんなに安くするんだろ?
しかしIE80で刺さってた曲がIE800で刺さらなかったりというパターンもある
ほんとどういう仕組で発生するのか良く分からん
やっぱマスタリングの良し悪しだろうか
336 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 00:38:22.40 ID:dn9za1pm0
たぶんイー嫌の店員ここ見てるだろうし、面割れしてんのに転売とか馬鹿丸出しでよく書き込めるな・・・
爪に縦線入ってるとこみると結構なオッサンだろうにいい歳してはしゃいでみっともなさすぎだろ
EX1000買ったんだけど高音域が荒いと言うか刺さると言うか何かいまいちなんだが
IE80か800なら違うかな?
>>338 EX1000は200時間以上使ってみよう
それでも刺さるようならIE80
IE800はEX1000以上に高域がキツく感じやすい
刺さるならともかく荒いはないなEX1000もIE800も。
EX1000は分離重視で音が細いから、音源によっては荒いって感じる人がいてもおかしくないのでは?
ウォームな音に慣れてるとJAZZとか聞いていられないかも
>>336 本当にそうなら画像削除すればいいだけだろ
>>321 クリス・ハートのHeart SongのアルバムA867直挿しロスレスで自分も聞いてるが
あの程度なら個人的には全然刺さりの内には入らないかな
元々ミックス良くないアルバムだけどIE800はやはり上手く聴かせてくれてる
昔のEXILEのシングル曲のYES!ってのがあるが今のところIE800でも刺さり気になったのはそれくらい
オーテクの100PRO並みでなけりゃ刺さりの感じ方は個人差の範疇だろう
自分も前は100PRO使ってて慣れてたのもあってIE800に移ってからはほとんど気にならん
俺もIE800の前は100PRO聴いてたせいかIE800にほとんど刺さりを感じない
100PROは今でもお気に入りだけどアレに耳が慣れるとほぼすべてのイヤホンがぬるい音に聴こえて困ってた
正直、IE800以上のイヤホンなんて存在しないよね!
347 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 15:17:37.78 ID:+DdtIazO0
SE846
348 :
338:2013/11/18(月) 15:56:23.60 ID:4n+gUO/Ni
レスどうも〜
とりあえずもう少し様子見てみる。
前がSE530だったから余計にキツく感じるのかな?
て言うか家でHD800使ってたんだから最初から禅のを買っときゃ良かったかもw
私はある結論に達したよ。
IE800では、ボーカル入りの曲目は聴けない。サントラなどはもちろん最高。
350 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 17:59:58.68 ID:OHfyW5hT0
>>342 ろだの垢作ってないからたぶん消せないお
今からID付きでうpする事は可能だが
まじで
>>319許さん
>>347 VGP2014 5〜10万円の部門でIE800が金賞に選ばれてるよ!
ID誤爆って
>>351さんの使っちまったすまん(^p^
黙れ転売厨の糞ゴミ野郎。
たっくんに報告しておくわ。
証拠上げてんのにおまいらwwwwwww何なんまじで
嫉妬乙
元はといえばてめがジャンケン勝ち残ったのが悪いんだろ
きえろゴミ
滅茶苦茶言いやがるwwwww
そんなに欲しかったのかよ、俺も欲しかったけれど
自演にしか見えんのだが。
日跨いでまでこんな自演しないです
ただ顔割れてるのでどうしても誤解解きたいだけです
舞い上がってVIPなんかでスレ建てしたお前が悪い
>>304はどうやって説明するの???
君はスレ建てする何時間かも前から転売宣言してたよな?(笑)
>>304も俺じゃないです
もう、ID付けなかっただけでこれかよ嫉妬厨沸きすぎ
たぶん何を言っても信じて貰えないし諦めるわ
大体HD650とIE80持ってるところに奇跡的にIE800転がってきて転売するって意味がわからないよ
あとVIPにスレ立てた後に
>>319のコピペ張った人がいたからこっち知って来ただけで
>>304なんて知らねーよ
嘘乙w
必死に弁解してどうしたの?w
ジャンケン大会に参加してた奴らは最終勝利者には拍手で祝福してたのにこの仕打ちかよ
今後こういうイベント無くなったらこの馬鹿のせいだな
本人が書き込んだレスよりどこの誰かもわからん奴が書き込んだレスを信じちゃうって
まじでeイヤ次入りにくくなるからやめろよ
例えeイヤの店員全員を敵に回しても俺がお前の味方でいてやるよ
私、女だよ!
>>368 あずあずとあーさーに言いつけとく、Twitterでも拡散しとくわ
素直に認めれば良いのに、変な言い訳するなんてさいてー
ていうか、imugrなら画像消せるだろ
本当にお前がうpしたならな
秋葉原の方の勝者だが、IE800のタッチノイズってどうにか出来ない?
転売厨なんてどうでもいいわ
それより話題の新型(IE8000?)の話でもしようぜ!
IE80000000000000000000000買ったったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
根元から着脱できるようにしてくれればもうそれでいいよ…
なんだこのスレは・・・
うわ、つまんね(^^;)
>>382 タッチノイズも、アニソンとJ-POPSの刺さりもたまたまか俺には何も気にならないから結構どうでもいい
刺さると噂のスカイクラッドの観測者(いとうかなこ)、恋愛サーキュレーション(花澤香菜)、Hello(家入レオ)、colorless wind(結城アイラ)でプレイリスト組んで昼からずっとリピートしてるが……刺さるって何?全部いい曲じゃねぇか!(一部シャリシャリはするが)
お昼なんてcolorless wind聴きながら寝ちまったぜ……
せーの♪
>>386 アニソン過ぎてワロタ
久々の感じだった…
と思ったら御大プロデュースじゃないか!
これはさすがにIE800よりIE80でしょ!
いやどちらも今ひとつ?ここでIE60の出番か?
見えた…
IE80、IE800、そしとIE60を買い揃えて、自分のイヤホンスパイラルは完結する!
ゼンハイザーは最初から答えを用意していたのだ!
これらを使い分ければ、イヤホンライフをエンジョイできる!
見えた!!
IE800を売ってIE80とe-Q7買う
という思惑は失敗に終わるだろうか
よくある普通のイヤホンが全然耳に合わなくて直ぐ外れる自分にはIE800は辛いかな?
シュア掛け無理だよね?
キャッシュバックにつられてIE80買ってきた
めっちゃ満足してるんだけど何故か必ず1時間ほど着けてたら右耳に痛みが
で気づいたんだけど右耳、軟骨の部分の形がちょっと曲がってて丁度IE80の角がそこに当たり続けてるっぽい
つらい
IE80って実売3万切ることある?
黒金かクリスマスで安くなりそうなら買おうかと思う
ヨドバシで買ってポイント分とキャッシュバック分を引けば29920円
>>393 値上げする前だったら新品23000円であったな
夏以降は分からん
100proは刺さるね…イヤピ換えてもどうにもならん
EX1000もイヤピの装着が浅いと思い切り刺さる
おかげで耳が鍛えられたのかIE800は全然気にならないな
そういえば先日、IE800を使ってる女子を初めて目撃したが
やはり油が出るのかケーブルが硬化してるように見えたw
女の子から脂なんて出る訳ないだろ
398 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 09:01:38.62 ID:BTAxQ+5LI
女は油取り紙をよく使ってると思うが。
私、女だけど脂は出ないよ。
400 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 09:48:20.02 ID:05TlQq9ui
はいはいw
腹とはいわず全身に脂を溜め込んでるんだろwww
17歳、女子高生です。
どっちかというと化粧品関係しそうな
ファンデーションは油性だからケーブル硬化の原因になるかもね
家ではゆったりとHD800で音楽を聴き、通学の時ではIE800で音楽を聴きながら、毎日楽しく過ごしている自分は幸せ者でしょうか?
IE800で素晴らしい音楽を聴きながら昼寝します
みなさんおやすみなさい
407 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 14:24:25.22 ID:9KTpFtuA0
男日照り
まぁ扱い易くはないわな
でも手放すに理由にはならんほど音には満足している
10分でレスとかw
転売厨ご苦労さんww
中古で買った1台目のIE800は不良品だったみたいで、左側だけ特定の音に反応してブツブツとノイズが混じってた。視聴はしっかりしたつもりだったけど特定の曲の特定の音にしか反応しないノイズだったので見抜けんかった
新品で買った2台目は勿論そんなノイズは無し
超速報 IE800がVGP2014で金賞を受賞!
耐久性に難有り!
私、巨乳の女子高生ですが脂は出ません。
ie80やie8についてくるイヤーフックってどこに需要あんの?
ゴミ過ぎて捨てたわ
俺はつけてたら片方取れてなくなっちまったな。
あれは耳に装着しにくいし、ケーブルをそのまま耳にかけた方が収まりがよくなる時点で確かに存在意義が分からん。
>>417 それが無いと売る時に減額される
その程度の価値かな
ばら売り(1260円w)
IE80のクリップはIE800にこそ必要だったのにな
妄想ユーザーが現れましたよ
この時間にIE800で聴く音楽は最高ですね!
IE800は邪神イヤホン
異論は認めない
クリップならeイヤでバラ売りしてんじゃん
あのゼンクリップはeイヤで買うと2000円
んなわけなぃだろwwwwww
2100円
お前ら今すぐIE800できんいろモザイクのサントラ聴いてみろ
射精したぞ…
IE800の遮音性の低さなんとかならんの?
遮音性も音漏れもそれほど悪いとは思わんけどな
そこをなんとかしてしまうとあの音は出ないよ
イヤピの種類が少ないから合わない人は居るだろうね、自分もLがギリギリで他は合わない
コンプライかSONYのノイズアイソレーションのスポンジだけを純正イヤピの中に入れてみたら?
最近はモンスターのLでもガバガバなのだが?
というか音漏れはie80以前からあったしダイナミックではある程度は仕方ないだろ
あとはマナーと自分の聴力に相談して決めろ
IE800をiPod nano 直押しで、丁度半分くらいの音量で聴いてるんだけど、高すぎますか?
iPod nanoじゃ安すぎる
IE800試聴したらすごいよかった
というか音がよすぎてびびった
IE800は神イヤホンなのです!
妄想ユーザーが起きてきましたよ
IE800の音質でIE80みたいな取り回しいい感じの
出ませんかね
今日小便しようとIE80を首にかけといたんだよ
で、小便してたら右側が便器に落ちて自分のオシッコひっかけちまったwww
直ぐ拭いたからか、音は問題無さそうだが逆プラシーボで音悪くなってる気がして落ち着かないから、これは売ってIE800買うことにするわ
こういうのがいるから中古はダメなんだよなー
ちゃんと拭いたから
なにその俺様3秒ルール
IE800の音漏無し度は90点。ただし遮音性は70点くらいだが
音漏れが…なんて言ってる時点で妄想ユーザー確定
ちなみにイヤホン聞いてるときの音漏れってどうやったらわかるんだ?
誰かに音漏れてるか確認してもらってるのか?
お前友達いないのか
俺はいないが
>>449 ありがたいことに友達はいるよ
ただ単純にお前らの音漏れの確認方法を聞きたかっただけ
そして音が漏れてるか漏れてないかの判断ならともかく、それに対する点数付けとかイチイチ何かと比較してやってんのか?と思っただけ
点数は妄想に決まってんだろ
いちいちイヤホン毎に音漏れ具合を記録してるやつがいたら驚くわ
iPod付属のゴミに比べて半分程度なら普段使いには問題ないな
図書館とかだとBAしか使わないが
BAユーザーはさっさと自分贔屓のメーカースレに戻れよ?荒れてるからって禅に来てつまんねえレス付けんなクソが。俺らは素晴らしい音を紡いでくれるゼンホンに全幅の信頼寄せて何も不満無いから静かに暮らしてんだよ
IE800は図書館ではきついよ
なに火病ってんだ?
小便ひっかけんぞ
まあまあ、今日もIE800はいい音だね
感動した!
うるせぇぶち殺すぞ
この時間に聴くIE800は最高ですね!
IE800は刺さりではなく艶やか
IE80ユーザーがIE800を聴くとこの艶がわからんらしく
IE800で何を聴けば最高なんだ?
YouTubeで頼む
IE800で観るアニメは格別
IE800なんて聴くんじゃなかった
あれほど気に入ってたIE80が…
IE800と出会えて良かったです!
長文失礼します。コンプライについて質問されてください。
IE80に付属のウレタンのイヤーピースL使ってます(付属の含め色々イヤーピースを試しましたが左右の耳の穴の大きさが違うためか左が少しこもります。ウレタンだと左右同じ音に聞こえます)。
コンプライの購入を考えてますが(高音があまり犠牲にならないと言われてるTSにしようと思います)、付属のウレタンに比べて音質はどんな感じになりますかね?。高音があまり犠牲になったり低音が極端に増すなら純正のウレタン買おうと思ってます。
ん?付属のってウレタンじゃないのかな? FOAM ADAPTERSってやつです。
469 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 02:56:10.46 ID:Ah4uPija0
IE800の音は艶って感じじゃないな。
高音カラカラに乾き過ぎで色気の欠片もないんだけど、
それが独特の空間的な見通しを与えている。
ie800のケーブルなんて自作しろよ
一番簡単な部類だろ
自分、不器用ですから・・・
ie80リモールドして使ってる人いる?
このメーカーのイヤホンって現行機種が四種類位しかなくて、しかも音も糞なのによく20スレも話題あったなw
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
プラグが金メッキでさえないゴミw
金メッキより上ってあるの?
お子様レベルの煽りはスルーってことで
IE80ってリケーブルしたらどのくらい音変わる?
断線したからケーブル買うんだけどそんなに音変わらないんだったら純正のやつにする
>>478 何に変えるかによる、自分はオーグラインで作ったけど解像度がチョイ上がって低音が若干引き締まったぐらい
気のせいだから安心しろよ
>>478 リケーブルもピンキリ
ただし、変わる=良くなる ではないので注意
高いケーブル着けてもバランス崩れることもある
純正が一番無難
ちょっとした抵抗の高低で特性が変化するBAなら線材の抵抗の差で音の変化はあり得るがダイナミックであるIE80では多分プラシーボだろう
特に自分で作ったのなら思い入れも強いしな
時代はプラチナプラグだよね!
その点、ゼンハイザーは遅れを取っていると思う!
おれの股間の極太プラグが唸るぜ!
>>484 まずはキャップを取れ
話しはそれからだ
IE800試聴して感動して買っちゃおうか迷ってるんですが、
コードの仕様がクソとか遮音性が微妙とか聞いて迷ってます
正直、イヤホンに求める用途はポータブルなのでそこらへんの使い勝手は重要なのですが
どうせ6万出すならもうちょい頑張ってカスタムIEM行くべきでしょうか?
ただ俺の一番好きな音はHD650で、それに近いIEMがなさそうなんですよね…
音質だけならまさにIE800が650に近いんですが…
カスタムIEM行くべき
>>486 カスタムに行くべき
800程度で650に近いと言うなら、上流いじって近づければ?
IE800は神イヤホンなのです!
>>486 カスタム以外で中古になるけどflat4楓とか
>>486 IE800は本当にケーブル硬化とタッチノイズが酷いから買うならその辺覚悟しておいたほうがいい
>>490 楓はもっと遮音性低いんだろ?
遮音性はともかくケーブル硬化しない人がいるのもお忘れなく…
遮音性も地下鉄メインじゃない限りそこまで気にならないレベルだと思う
EtyやShureのレベルを求めてるなら別だけど
この時間にIE800で聴く音楽は最高ですね!
要するに遮音性は一般的なカナル型と変わらんってことだ
HDVD800導入した
HD800はもちろんIE800のポテンシャルの高さを
改めて認識した
相性はすごく良い
>>496 価格でやり方書いてる人いたな
実際どうなん?
IE8
最高
>>497 自分にはハイブリLLはフィットしなかった(低音スカスカになってしまった)から別のシリコンイヤピを試してみる
iPod + IE800で聴いてる人がいましたらどのくらいの音量で聴いてるかを教えてください!
曲によって違う
>>500 今日視聴してきたけど半分よりちょい上かな。
iVolumeで調整してるからアテにならないと思うけど。
IE8持ってて、IE80とIE800は未聴なんだけど、
もし試聴したら即買いってなっちゃう?
504 :
924:2013/11/22(金) 19:00:22.28 ID:2y9wAOWL0
>>503 IE8 IE80 IE800持ってるけど
IE8とIE80の差はそれ程でもない
IE800は懐に余裕があれば試聴を薦める
多分 即買いになると思う
宝くじ当たったらIE80リケーブルしてIE800も買っちゃおうかな!
>>504 ありがとう
IE800は異次元のレベルなんだろうね
持ってる人が羨ましい
音は本当に魅力的だけど、カナルなのにアウトドアで使うように作られてない
そこで全て台無しになってしまっている
IE800は万人受けする音じゃなくて
どちらかと言うと癖あって好き嫌い別れる音だから試聴を勧める
今日も妄想ユーザーがなんか語ってますよ
しかしIE800に慣れるとIE80の籠りには耐えられなくなる
ほんとケーブルの短さとタッチノイズだけが残念
800の後継っていつ頃?
噂とか全くなし?
>>510 何でもかんでも妄想扱いするのは信者臭いからやめとけ
信者臭いも何も信者ですし
IE800に仇なす発言は事実だろうと何だろうと全て妄言にしますしおすし
IE800は確かに素晴らしい音なのだが毎日ずっと聴いているとやはり慣れて飽きてくる
だからたまに3日くらいW4RとかUE900、SE535ltdあたり1のBA連続して聴いたり
IE80とかB&W C5みたいな低音ブーストのD型を聴きまくる
そしてまたIE800に戻ると「 うわぁ〜 +(*゜∀゜*)+ 」ってなれてオススメ
>>512 IE800は5年もかけて開発された物なんだから数年は無いよ
IE80の後継ならIE600とかの名称であるかもしれないね
五年wうそくせぇ
アップル付属の新型(ゴミ)も数年費やしたらしいなw
時間は掛けても金は掛かって無いのだろう。
519 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/22(金) 23:10:47.04 ID:3/s7qzjB0
すみません。
ie80用のナイトストーカーというケーブルを買ったんですが
プラグ部分が太すぎてiPhone5Sのケースと干渉してしまいしっかり差し込めません。
何かうまいアイディアないですかね?
それか、プラグが太くても差し込めるiPhoneケース知ってたら教えて下さい。
iPhoneにケースとかみみっちい奴やな
裸一貫で出直せ
>>516 ケーブル関係がちょっとアレだからこっそりマイナーチェンジはありそうだけどね
>>519 音質どんな感じに変わったか良かったら教えてください。
>>519 そのNEUTRICKのストレートプラグはiPhoneの角全部をガードしてくれるケースとはほとんど合わないしケース変えたら?
カバーの穴にハマりやすいように変換する為のプラグもあるけどムダに接点増えるのは音質に対して精神衛生上良くないし
ハンダ出来るならパーツショップ行けば同じようなストレートプラグでも先端細いのあるよメーカーと型番は忘れたけど。同じNEUTRICKでもL型プラグなら割と先端細めだし合うケースもあるとかも
524 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 01:24:36.08 ID:9nMnA9PW0
>>522 素人耳だけど、純正と比べて音に締まりが出てハッキリ聞こえる気がする
あと音像感も増してる
ただデフォでも自分には十分すぎるから9kには見合わなかったかなぁ
>>523 親切にありがとうございます
いろいろ調べましたがご指摘の通りプラグが太すぎて
絶対合うケースないなと思って無理やり削っちゃいましたw
http://i.imgur.com/hxMrOFM.jpg 巻き取りの事も考えるとL型もいずれは考慮にいれたいと思います
ありがとうございました。
スティーブ・ジョブスがジーンズのポケットからiPhone取り出して
プレゼン始めたのは格好良かったな
ジョブスはもちろん裸で使うべきだと言っていた
今のiPhoneはiPhone4Sまでとは別物のゴミ
>>525 バンパー作ってたから
バンパーは許可したということ
てかどう削ったんだ?
528 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 09:07:18.90 ID:9wU9E8380
バンパーはアンテナ問題の対応するためじゃないの?
>>96 カムリがあるから車格だけではなんとも言えない
誤爆すまん
531 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 17:10:14.90 ID:GKepNzj10
iPhoneを裸で使うのは、これまでケータイを一度も
地面に落としたことがないなら考えてもいい。
俺は年に2,3回は床に落とすんでムリだわ。
IE800のイヤピをEP-FX5(筒移植)にしてみたが結構いいな
裏にスポンジ詰めると遮音性もかなり上がる
この時間にIE800で聴く音楽は最高ですね!
誰かiPhone4S、5SとIE800の相性比較して
UE900ユーザー曰くIE800なんざ目じゃないらしいけど
IE800ユーザー的にUE900はどうなんだ?
興味ないよ
UE900?しらねーな
IE800の音に満足してるからどうでもいい
IE800に比べUE900はリケーブル出来ていいなとは思う
うん、もうホントそれだけだわ、それ以外何もないわ
UE900信者を怒らせると怖いから
はいUE900さんさいつよですねと言っておくのが吉
Dita Audio Answer 非常に良いみたいですが、聴いた方、既にお持ちの方おられますか?
IE800購入したばかりですが気になってきてしまいました…
WestoneのスレでもIE800は6万の価値無いとか言われてるんだけど
何かIE800に問題でも起きたのか?
高価になればなるほどその分の価値を見いだせない人が
多くなるのは当たり前のこと
というか、どうでもいいじゃん
BA4基も乗っけたマルチドライバ機種の優位性語るためにシングルDの機種引合いに出して比較しようとしてる時点でお察し
IE800エージング中
いいんだけど、音が聞こえ過ぎて
自分が求めるものには足りないのか
音がないパートの静けさや音楽のスピード感でとにかく感動が欲しいのに
果たしてこのイヤホンで感動することができるのか
日記かな?
俺も一時期はBAを渡り歩いてER-4から3基4基と積んだものへ移行していったね
ある時、EX1000の良さがすっと受け入れられて、その後聴いたIE800には引き込まれたねー
つまり、IE800は最高のイヤホンだということですね!
なんかすっかりIE800専用スレになってるが
IE8にIE80用のケーブルって問題無く使えるよね?
何となくマルチBAよりD型のイヤホンの方が長く愛用できる
みたいなイメージがあるんですが思い込みですかね
552 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 00:12:07.73 ID:kIEA3lOA0
IE80のおぬぬめケーブル教えてください
純正で十分なのかな?
ギャラクシー
>>551 イヤホンで真っ先に壊れる箇所って大体ケーブル(断線)だろ。
そこが交換出来たり、断線しにくい構造になっていれば長持ちするさね。
ドライバが駄目になるって少なくとも数年使用した位ではまず無いと思うし、その前にケーブルが駄目になるから、
BAとダイナミックでどちらが長持ちするかなんて考えなくて良いんじゃないかな。
>>551 DとBAに差違はないと思うよ
>>555の言う通り、断線が故障要因のNo1だと思う
昔のソニーのu字とかHiDefJaxのイヤホン出口とかは構造上弱い
電線の結線や保持部分の機構によるものが大きいと思う
リケーブルできてもコネクタ壊れたら修理するしかないしね
でもD型は案外経年劣化が大きかったりするから数年経った後のものと新品比較したら愕然とすることはあるな。
BAは持ってないから知らんが構造上劣化は少ないと思う。
実際寿命もBAのが長いよ
水没させても生存率高いのもBA
>>556 リケーブル出来てもコネクタが脆くて意味なかったのあったなあ。
確かSHUREだったっけ。
MMCXコネクタのことか
IE80もSE425もUE900もコネクタが逝ったことなんて1度もないんだが
単に抜き差しするの下手かケーブル不良に当たっただけじゃね?
>>560 これからだよ、UE900なんて出たばっかりじゃん
気分に合わせてケーブル変えて聞くようになると、弱い設計のものは不具合出始めるよ
IE80はしっかり刺さってるから気を付けて抜かないと、ハウジングとか痛めないように注意いるよね
せめて10proとかの一般的な2ピン規格ならIE80のリケーブルももっと流行ったかもね
まぁ、ダイナミックでリケーブルとか阿保にも程があるが
この時間にIE800で聴く音楽は最高ですね!
ダイナミックだとリケーブルしても音変わりにくいのか?
2ピンは2ピンで穴緩んできたり抜くとき破損したりするけどね
まぁリケーブルし過ぎなければそう緩くはならないけど
IE800Rを開発するか硬化対策してくれんかな
硬化してる奴ってShure掛けしてるのか?
この季節だと大抵のケーブルは寒さで硬化するが、
もちろんそれとは違うんだよな?
家IE800
外w4r
俺に死角はない
569 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 00:18:12.13 ID:J3mfHUC70
家ではHD800
外IE800
俺の財布に金無くなった
家ではヘッドホンだろ常考
ヘッドホン苦手な奴もいるからね
572 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 12:18:07.91 ID:9DCqC7+E0
状況に応じてという発想がない頭なら
スピーカーだろ常考
にしとけ
住宅事情もあるからね
ie800飽きてきた
正直、IE800以上のイヤホンなんて存在しないよね!
オーテクのデュアルD聞いてみたんだが中々良かった。音茶楽聞いた時も思ったけどデュアルに上手くするとダイナミックの解像度が改善するな
ゼンも出さないかなー
IE800のドライバを2つ積めばマルチBA以上の解像度になんじゃないかと妄想してしまう
ie800rお願いします
ear podsでリフレッシュ
遮音性がよくてSHURE掛けできてタッチノイズなければ速攻買うんだけどなぁIE800
音質だけならユニバの中では文句なしに最強でしょう
使い勝手を含めた評価だと一気にランク落ちる…
よかった!
リケーブルも出来んあんなの俺は絶対買わんぞ
貧乏人は帰って、どうぞ
IE800は極上のコシヒカリみたいな存在だから毎日食べ続けられるし味も上質だが
いかんせん白ご飯だからな、パンチはない
貧乏人の妬みほど格好悪いものは無いな
>>583 白米と言えばWestone4がまさにそんなイメージ
IE800は結構クセあると思う
そんなところが好きなんだが
>>585 いやクセの固まりみたいなもんだろwww
高音の独特さといい、低音も然り
唯一無難に鳴らせるのは中音くらいなもんだろ
でもあの高音の鳴り方はマジで魅力的
リケーブルさえできたら即買いなんだが
米に例えるのわかりにくい
ダントツなイヤホンってないんだな
俺の耳が慣れてるだけか。白米に感じるのは
とにかくどんな音も慣れてしまうよな。長く愛するためには変化は重要
俺の股間のHD800が唸りをあげるのだが?
リケーブル出来たらリケーブル出来たら
って貧乏人の口癖かよ…
IE800のイヤピは耳にフィットすると外す時に吸盤外す時みたいな「きゅぽっ」って感触がする
試聴時にどのサイズのイヤピでもその感触が感じれ無いなら買うのを見送った方がいいかも
リケーブル云々はどうでもいいが使い勝手がゴミなのはなんとかしろ
金持ちでもイラつくわ
>>592 なら買わなければいいし
買わないのにぐちぐち言ってわざわざ書き込むなよ
あの小さなハウジングではリケーブルは無理って分かるだろ
だからといってハウジングを変えてしまうと
あの音は出ないってことも分かりそうなものだが・・・
ぶったぎってmmcxコネクタなりつければいいじゃん
IE800家専用に使ってる人いる?
家では650だろ常考
>>598 いや普通HD800じゃないの?
俺が言ってる家っていうのは、メインで音楽聞かない部屋のことです
普通の意味がわからない
805かそのへんだろ
メインで音楽聴かないならヘッドホンも置くなよ
要らないだろ
ああ、機材のある部屋以外ってことか
>>603 そういうことです
HD800とか大きなものを少し遠い部屋に持っていくのがめんどくさいので、
・寝室とか家で最も音楽を聞く部屋(HD800とかスピーカーがメインの機材の部屋)
・トイレ、別室などメインでは音楽を聞かない部屋に置く機材
に分けて考えたときに、IE800とHD800はあんまり違和感なく機材を替えることが出来るのかなと思いまして質問しました。
分かりにくいところがあってすいません。
トイレw
トwwwwwwイwwwwwwレwwwwww
便器にジャックでもあんのか?それとも音姫でも聴くのか?wwwwww
機材のある部屋で聴けば済む話だし考えた事もないわ。
あれか、超広い大豪邸で機材のある部屋まで行くのが面倒だったりするのか。
>>606 そう言われればそうなんですけど…
分かりました機材のある部屋で聞きたいと思います
iPhoneとイヤホンだけの俺に謝れ
高級ヘッドフォンとアンプがあったら
何もイヤホンにこだわることないじゃないか!
>>608 ヘッドホンうざいからオススメしない
買っちゃった後だからしょうがなく寝室に置いて使ってるだけです
>>608 家聴きの環境をある程度揃えた後は、なるべくそれに近い音質で外でも聴きたいという欲が湧いてくるものなのです。
高級ヘッドホンって大概は外で使ったらド顰蹙買う位に音漏れ酷いしな。
HD800なんてダダ漏れだぞ。
IE800買って良かったと思ってたらケーブル硬化してきてるし
IE800持ってる知り合いはTheAnswer凄い良いって言い始めるしMTGのささきもIE800と同等以上ってレビューしてるし
なんかもうマジはぁ、リケーブル出来ないのは目を瞑るから硬化勘弁しろよ…
>>610 家で使っても同じ部屋に人いたら非難轟々だろ
>>611 Answerってやつググったけど凄そうだねこれ
試聴してみたい
IE800でさえ相当思い切って買ったのに、レビューで絶賛されてるTheAnswerのTrueEditionは8万か
興味はあるが2、3年は手が出ないな
>>615 まさか。大満足さ
でも新しい物にはやっぱり興味は出るよ
>>616 それを聞いて安心したw
今のところIE800より音良いイヤホン巡り会えてないからな
新しいものが絶対いいとも限らんけれど、視聴できたらとりあえず視聴してみて気に入ったら買っちゃえよ!!
この時間にIE800で聴く音楽は最高ですね!
IE800買うか悩んでるが徐々に不満が出る系のイヤホンなのか?
1年経たずに硬化や断線とか嫌なんだが
IE800とAnswer以外で、おすすめ頼む
>>619 まあ、高価と言える製品なんだから、なるべく取扱いには気をつけた方が良いだろうね
ゼンハイザーのカナルスレで、IE800以外のオススメと言われても。
一個目のIE800はノーケアで普通に使ったら1ヶ月で少し硬くなり始めて……2個目は使う前に自分の耳を拭いて使い終わったらIE800を拭いて、たまにアーマオールとかの保護剤を塗ってで使ったら今のところ(1ヶ月経過)は硬化は全くしてない。
ゼンハイザー一筋です
IE80使ってるけどIE800面倒そうだな…
次買うのは別の機種にするかねぇ
answerのtruth editionってケーブルが違うだけらしいが
本当にケーブルで音は変わるのか?
>>626 ケーブルで音が変わるのは事実だけど完全に別物になる訳じゃないから過度の期待は禁物
Answerのは一長一短らしいし安い通常版の方が良いという意見もあるみたいだよ
IE800持ってる人に聞きたいんだけど、SHURE掛けで使うのは正直難しい?
そこさえクリアできれば買わない理由がないんだけど
出来なくはないけどShure掛けの形で硬化するとストレート掛けし辛くなるから管理に気を付ける必要がある
シュア掛け(笑)
シュアって着いてるだけで音質悪くなりそう
小顔のイケメンならまぁ…
>>630 SHUREスレで言ってこいよキモいやつだな
IE800はD型だからそこまで密閉しなくても低音でるよ
こんなスレにもシュアキチの糞耳いるのか(笑)
IE800との使い分けに遮音性高いのが欲しいんだが
ShureとEty以外でオススメある?
禅のアンチならまだわからんでもないが、シュアのアンチが何でここにいるんだ
お前スレ間違ってるぞ
シュアキチIDかえて必死(笑)
846はいいよね。初めてshureで聞き入った
IE800の使い分けの最有力はK3003だと思うけど、846もまぁまぁ
ま、予算がなければW4Rでいいと思うけど
K3003とIE800が同格とでも思ってるのか?
K3003は物凄く良い。IE800は凄く良い。
格がどうとかよくわからないが
とにかく音色が違うので俺は使い分けてる
K3003ってあの宗教グッズ???(笑)
圧倒的な差があるよね
だけどあんなのに十万出せるかって言うと…
年収1000万円の自分なら余裕です!
W4RとIE800ってどれくらい違う?
800は試聴して感動したけど、前者はまだなんだ
外での使い勝手とか考えると800より良いかなーとも思うけど、やっぱり音はかなり劣る?
感動はないな
使い続けてるとジワジワ効いてくる
IE80が遮音性高ければ最強だった
ま、D型ではありえないんだろうけどね
IE80。あれはあれでずっと持ってたいイヤホンだわ
なんかIE8→IE80→IE800でどんどん高域寄りになってる気がする
低音厨の俺的にはIE8が一番合うかな解像度や分解能では全く歯が立たないけどね
重厚な低音と言えばB&W C5
IE8最高!
IE800、最高!
HD598のイヤホン版みたいなのってある?
IE800最強!
IE800と似たような音出すヘッドホンえるかな?
具体的にはあの濃密さと、出来ればエロさを持ったヘッドホン探してる
IE800は濃密ではないような気がしないでもないことを否定は出来ないとは言い切れないことはない
>>656 結局濃厚じゃないのなw
IE800はあの音場の割に凄い濃厚だと思うんだけどな
IE80天才!
IE800は審議中
全くの別物なので比較するもんじゃない気がしてきた
IE800入手から半年、久々にIE80聴いたら音の悪さというか籠りっぷりにびっくりした
IE8→IE80の時はそんなことなかったのに
IE800Rカモン!
もちろんMMCXでよろ
タッチノイズのせいでIE800の購入に踏み切れない。
IE80までの耳にすっぽり蓋をするような装着感が好きだった
誰か教えてくださいお願いいたします
HD800?
>>660 オーテクが何故MMCXを採用しなかったか知ってる?
馬鹿だから
iPhone直挿しだとどのクラスが上限?
>>664 音場だけ広くてボーカルが薄い(遠い)イメージがあるんですが
決めた!俺はIE800を買うぞジョジョーッ!
多少使い勝手悪くてもあの音が忘れられないのだわ
家の外でもHD650みたいな音で聴きたくて
IE800とHD650では、タイプが全然違うような気が…
え、かなり似てるように感じたんだけど…
少なくとも現存するイヤホンの中では一番650に近いと思った
なんかサ行の刺さりが真ん中に低位しないのだが?
IE8 = イイね!
IE80 = スゴくイイね!
IE800 = う〜ん…
ってなったのは俺だけじゃないはず
音もそうだが装着感も合わんしイヤチップは専用のしか使えんとかふざけんなよと
でもBA買う気はないから、
IE800持っててもまあいいかなと思うことにした
日頃フラットなイヤホンを使っていたら違和感を感じる音ではあるね
試聴程度だと特にそう感じるかも
実際買えばすぐに耳が慣らされるけどね
4年ぐらいIE8と日々を共にしてきた俺が思い切ってIE800を試聴したんだけどなんかあんまり感動がなかった。。
IE8と出会った日は試聴を終えた瞬間に後先考えずにコレくださいって店員に言ったんだけどなぁ。。
679 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 13:01:00.24 ID:rAXX5O2ki
まあ、IE800ってシュア掛けしないと装着感悪いしね。
実際IE8やIE80とは違う音だから気に入らない人がいてもいいじゃん
ある程度解像度のある音が聴ける耳じゃないと感動しないだろうな
ちなみに650とは全然別物。あんな暗くて低音寄りのボヤけた音じゃない
HD800と音の性格は近い
この解像度に感動できないやつは糞耳と言ってるように見えるが
別にIE800は解像度に感動するような機種じゃないのに何言ってんのって感じ
>>673 IE80にはUEのシリコンがめちゃ相性良かったなー
>>680 解像度のみで語るならBA機種に負けるんですがそれは・・・
IE800は独特の響きと音場が魅力なのに解像度に感動って他のイヤホン聞いたことないの?
正直、同価格帯ではIE800が最高だよね!
IE800は高い買い物したユーザーが後悔の念を起こさないよう
IE800にマンセーしない者には厳しいからな
>>682 仲間いたわw
10proのシリコンをIE80に使ってるがフィット感いいよなこれ
ポーニョポニョポニョ
>>683 同価格帯ではAnswerというイヤホンが出てきたから最高とは言い難くなってきてる
Answerって中華なんでしょ?
よく買う気になるな
生産国でしか良し悪しを判断できないなんて糞耳以下の糞野郎じゃないですかやだー
>>688 気になって調べてみたけどシンガポールのブランドみたいだ
ピュアオーディオの開発をしていたエンジニアが手がけて作ったんだってさ
650に似てると思うけど俺だけか?
広い音場、心地よい低音、聞き疲れない音作り
>>684 3003のユーザーもおんなじ傾向があるね
気持ちはわかるけど、かわいそうね
IE800は小さな筐体で頑張って鳴ってると思うと萌える
そうか?俺はIE800が最強だと視聴したときに思ったけどなあ
IE8とIE80は全く気に入らなかったからたぶん音の傾向は全然違うのだろうけど
最強っていうか、視聴した時に「あっこれ他のイヤホンいらねーわ」って直感した
そんなイヤホンは後にも先にもこいつだけだと思う
SHUREとかUEとかWestoneでそんな衝撃受けたこと一度もないんだよな
HD650決め打ちじゃないけどヘッドホンから付け替えてほとんど違和感を感じないのがIE800の良さだと常々思う
数年間ヘッドホン一筋だったけど、IE800を聴いて「イヤホンの音質もついにここまで来たんだ!」と感動しヘッドホンの出番は減ってしまい昨日は8時間使ってた
マルチBAは音の分離に「感心」はするけど、俺的には心地良い音では無いから採譜や耳コピ等モニター用途にしか使い道が浮かばない
IE800マンセーとか言われても別に構わない、俺は心からIE800の音を気に入ってるから自然にそういう発言するだけだし
ブラックフライデーのメール来たね
安くなるかな?
今の円相場じゃあんまりありがたみないよな…
この時間にIE800で聴く音楽は最高ですね!
IE800は静かなところで聴くと絶品だね
電車内とかだと6万円の音かと言われると微妙
静かめの場所はIE800、地下鉄はQC20、飽きたらたまにIE60とかW4Rがいい
ie60どうですか
メインSE846、サブIE800で使い分けてるけどAnswerとかいうのも欲しくなってきた
Shure掛けせずパッとつけれるイヤホンは何かと便利っていうか楽でいいからIE800買って後悔はないな
ユニバのゴミなんていくつ集めてもゴミはゴミ
カスタムこそゴミだろ
高い金払ってもフィットしないなんてのが当たり前、そこからクソめんどくさいサポートとのやりとり
唯一信頼できる国産メーカーのはSHUREみたいなクソつまらない音ってw
禅がカスタムIEM作ってくれたら20万でも買うわ、IE800の音そのままでな!
>>703 カスタムをゴミ扱いとかとか流石に禅信者キモいと言わざるを得ない
ダイナミックはカスタムに全く向いてないから無理やで
>>703 禅がカスタム作ったら確実にジャストフィットwwwとか思ってんの?
硬化して断線してついでに事故に遭って氏ねよ糞耳
IE8のドライバ追加リモールドがハマる人にはハマる音らしい
クソつまらんとか味付けの濃いイヤホンに慣れすぎてちょっとおかしくなってる気がするけど大丈夫かね
低音派だから、高音重視の味付けが大嫌いなんだよ
大体カスタムはどいつもこいつも音場狭すぎ。設計上お察しなんだろうが
禅好きならわかるだろ?音楽を楽しむにあたって一番重要なのは音場
UEは音場はいいけど音がクソだしな
バランス駆動でもすれば?(適当鼻ほじ)
>>709 禅のイヤホンも好きだけど、別にUEの音そんなクソとは思わないけどな・・・
IE800って結構高域の味付けきつい部類じゃない?それも含め楽しい音なんだけども
どう聴いても低音寄りです
本当にありがとうございました
>>709 音場が広い方が良いと思ってる時点で程度が…
ほどよい広さ、狭さに好みってものがある
イコライザやツイーターで高音キンキンにして喜んでる初心者を見ているようで微笑ましい
イクォライザとトゥイーターな(笑)
>>712 どう聴いても高域味付け有りのドンシャリイヤホンです
本当にありがとうございました
この冬に断線する奴出てくるだろうな
717 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 19:16:05.19 ID:O8m2Do5W0
>>711 IE800は高音きついってのに賛成。
ドライ過ぎてあまり質の良い高音とは言い難い。
あれできついとか言ってたらこの世の殆どのイヤホンとヘッドホン聴けねーわ
HD650くらいしか選択肢ねーぞ
AKGのK550とか高音きつかったかも
IE800はかなりバランスがいい方だと思うよ!
高音がきついと、高音の味付けがきついとでは、意味が違うような気が。
俺はflat4の方が高音キツイと感じたな。まぁ涛しか聴いたことないけど
IE80みたいな低音ホンに飼い慣らされてたらそう感じるかもね
100PRO直刺しで修行してこい
おまいらブラックフライデーの買い物しないの?
ブラックなのはチンコと勤め先だけで十分
ヨドバシもIE800試聴機置きだしたね、IE80持ってるけどIE800は高音がシャキッとして違った楽しみがある
ZX1とIE800で14万かぁ・・・
この時間にIE800で聴くオーケストラは最高ですね!
まぁ店頭での試聴じゃ本当の良さは分からんよ
たとえイヤホン専門店でも防音ブースに入らなきゃ厳しい
明日ヨドバシでIE800買うわ
もう我慢できねえ
よかった!
おめ!
IE80買ったんだけど
普通のシリコンのだと右はLにしないとフィットしないし
長時間つけてると痛くなる
しょうがないんでフォームタイプのL使ってたんだけど
これでも左右の感覚に差があってちょっと嫌だった
でもe-Q7のL着けたら良い感じになった
なんか良い具合に耳に張り付く感じ
よかった
IE80買うなら800買っとけよもったいない
いやIE800ももったいない
>>728 はいはい大丈夫、お前はいい買い物したよ
だから安心して寝ろ、な?
IE800ユーザーは怒るかもしれんが、IE800よりIE80買う方がいい
IE800は硬化し始めたから装着感を理由にオクで売った
二年保証あるじゃん
二年使えたら御の字だろ
俺も売った。その金でハイレゾ対応ウォークマン買った
ウォークマンwwwwww
つか、ケーブル硬化する奴って風呂入ってないの?
付け方の問題と体質だろう
普通に付けてたら宙ぶらりんで肌には触れないはず
Shure掛けしてるか汗や汚れだらけの指でイヤホンを外したり付けたりしてるとそうなる
硬化してる中古のイヤホンを見せてもらえば分かるよ
某店で硬化したIE800が39800円で売ってるからまだあるなら触らせてもらうといい
シュア掛け状態で硬化したら逆に使いやすそうだが
>>740 風呂は1日に2度は入るが、9ヶ月程度使用してたら硬化したわ。
1日に5時間程度使ってたぐらいで特に特殊な使い方はしてなかったんだけどなー。
付け方以上にケーブル自体が問題あり
IE80のとき出来ていたことが出来ないっていうのがそもそもおかしい
出来ないなら出来ないで問題起こすなと
IE800はIE80とは違いリスニング用途向けと公式に言ってる
それを理解しないで買って文句言ってるバカの方が問題
シリアル12000以降IE800のケーブル質感が変わってるような希ガス
初期→全体に艶なし
今の→分岐からプラグまでは同じ艶なしだけど、ドライバから分岐までがごく僅かに艶がある
本日も貧乏人の僻み全開でお届けしますw
9割は妄想ユーザーだからね
どうしても音の話じゃなくてケーブルの話になる
妄想ユーザーだと思い込まなきゃ平静を保てないIE800ユーザーであった
買った上で不満出てきて売り捌いて批判してる人もいるってことだろ
アンチがいるってのは気分がいい
IE800が特別なのだと実感できる
家用の俺はケーブル硬化しようがしまいが関係ない
IE800を家用にしてる人は外で何使ってるの?
w4r
最近の露骨なW4R推しは気味悪いしにわか臭い
禅の音が好みならWestoneの大人しい音を何で選ぶのかって思う
画像うpして何でW4Rなのか説明してほしいわ
現状、ユニバの選択肢がIE800とW4RとUE900とSE845くらいしかないだけだろ
その中だとまあW4Rが一番オールマイティ
>>742 パッとストレート掛けしたい時ない?
そういう時に耳の形で固まってるとちょっと面倒
IE800ユーザでMA-750買った人いる?
遮音性高いらしいから気になってるんだが
1万5千以下でゼンハイザーのヘッドホンみたいに広がりがあるヘッドホンでおすすめってある?
W4Rは知らんが、IE800とES5の音はどっちも好きだな。
結局聴く音楽とか気分で使うIEMも変わるっしょ。
そろそろIE800の後継機が出る頃なのかなあ?
IE800もリケーブルできるのなら買ったんだけど。まだIE80がお耳の恋人だぜ。
>>763 そろそろってIE800出たのいつだと思ってるんだよ…
ところで最近ZEROAUDIOのCARBO DOPPIOが少し気に
なってるんだが祭りとかで試聴した奴いる?
評価良さげだがIE800と使い分けられるレベルなんだろうか
>>764 UE700に似た感じがした。デュアルドライバだが低音は少なめ。横の広がりと解像度はあの値段にしてはかなり頑張ってる感じがした。
>>762 ES5ってどんな感じ?音場広くて低音気持ちいい?なら買うんだけど
IE800欲しいんだけどそのうち改良版出そうで怖くて買えないわ
>>756 W4RがSE846以上に上手くこなせるジャンルってどれだよ?
そのラインナップで一番オールラウンドなのはSE846
クラシックやジャズで一番雰囲気出せるのはIE800
IE800はロックにも向いてるわ
これで聴くKILLERSは最高
クラシック:IE800>SE846>W4R>UE900
ジャズ:IE800>SE846>W4R>UE900
ロック:SE846>IE800>W4R>UE900
クラブ系:SE846>W4R>UE900>IE800
有名どころのフラグシップを聞いた感じジャンル別に並べるとこんな印象かな
打ち込み系や電子音はBAに譲るけどオーケストラとかはIE800が気持ちいい
UE900は低域が控え目なところで損してる印象だけど嫌いじゃないよ
>>767 W4Rの延長上のような音だよ。
W4Rから高域の刺さりを取った感じのイヤホン。
低域が必要十分ぐらいはあって、中域が美しいから気に入ってるけど、多分
>>767が求めてるのとは違う傾向だと思うわ。
IE800が出て、だいたい一年経とうとしているのか。
新モデル出すのかなー
IE8からIE80までの間が何年あったと思ってんだよ
80と800の間は一年くらいでしょ?
80と800は別のプロジェクト
IE80はIE8の延長線上
IE800は発売までに5年かかってる
ほんとにそんなもん信じてるの?w
6万のイヤホン毎年モデルチェンジされたらさすがに買うの怖いわww
どうしようIE8たんが断線しちゃった…
リケーブル出来る?
ごめん
自己解決した
ただケーブルってこれどうやって外すんだ?なんか外すためのツールか何か必要?
IE8→IE80が早かったらIE800rも早いかもしれんな
IE8 2008年
IE80 2011年
IE8もまだ5年しか経ってないんだな
出てすぐ買ったからずいぶん前のような気がしてた
>>781 ああ、スマンな
こりゃリケーブルモデルは出ないわ
この時間にIE800で聴く音楽は最高ですね!
IM50試聴してきたけど感動した
締まった低音(ボワンっていう低音ではなくボン!!という低音)
抜けのいい中高音
リケーブル可
ブラックは中々デザインが良い
それで5000円という価格
ダイナミック最強と言われてたIE80の試聴が目的で行ったんだけど
聴いてみたら籠もるわ籠もるわ...
俺の中ではIM80<IM50
IM70も聴いてきたけど音が続いてる感じが苦手
IM50はメリハリ??があって良かった
これは買い
つけむしろぜんはいざー(笑)
IE800「俺は?」
K3003「いや、俺は?」
IM80は確かにクソだわ
IE800ってハイレゾ音源だと意味ないの?
カットされてCD音源と同じなのかな?
>>770 俺の糞耳では、SE846とSE535LTDは差がないように感じた
しかも、全く、ね
>>791 もし低域にすら差を感じなかったのなら
真面目に耳鼻科へ行くよう勧めたい
電源ケーブルとかUSBケーブルで音が変わるとか言ってるクズばっかだから
自分が変わらないと思うなら買わないで合ってるよ
IE800を買わずにIE80を買った俺は正解だったということか
>>791 どのノズルであれ低域は全く違うが一体どのDAPで何を聞いたんだよ
あと禅のイヤホンが全く関係ないならSHUREスレ行けよと
次は20万のアンプじゃないと違いが判らないとか言い出しそうだな
というか違いのわからんやつはフラグシップ買っても豚に真珠だから買わなくていいよ
>>792 プラセボレベルなら差があるようには思った
あとから考えてみれば、な
>>795 恥を忍んで言うならウォークマンF800
もちろんSE535LTDが気に入らないからIE800を買う予定だよ
なんかケーブル硬くなるみたいだけどね・・・
五万以上は財布が許さないんじゃなかったの?(笑)
>>799 シュアは試聴しかしたことない俺でも流石に846と535の違いがはっきりわかるんだが
医者に見てもらった方がいいよわりとガチで
>>799 全く違いを感じないと言ったり、差があるようには思ったと言ったり
妄想で語ってると思われてもおかしくないぞお前
>>799 あなたが禅ユーザーになると後々アンチになったりと面倒そうなので別メーカーに行ってくれませんかお願いします
>>803 SE535LTDとSE846には差がないと思ったんだよ
多分シュアーが嫌いだから
IE800は聞いていて楽しかったから買おうと思わされた
それだけの話ですよ
ハイレゾ音源だと意味ないの?
誰か知らない?
>>805 IE800が楽しいのは俺も持ってるしわかるが
535と846の差が無いと思った理由がSHUREが嫌いだからっていうのは滅茶苦茶な理屈だし
ここはゼンハイザーのスレだからアンチしたいならSHUREスレ行けよ、さっきも書いただろ
もう出張アンチの相手はしなくていいよ
自称糞耳らしいし放っとけばいい、それよりIEシリーズについて語ろうぜ
ie20xb好きだわ
>>810 いくらIE800を褒めようとお前はもう来るな氏ね
禅スレにお前みたいのは要らん
>>809 何それ?と思ってググッたら今は無きM-AUDIOのハイブリか
813 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 20:58:14.48 ID:wYwDxMs50
ソニーのハイレゾ対応ヘッドホンは4 Hz-80 kHzで
IE800は5〜46,500Hz(-10dB)、8〜41,000Hz(-3dB)なんだが
ハイレゾ音源だと効果ないの?
M男ってハイブリあったのか
もう記憶すら曖昧だがUEと同じなんだっけ?
>>810 まだ持ってないくせに最高ってどういうことなの
816 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 21:48:41.52 ID:NWxj62NN0
IE800は値段の割には神イヤホンなのでしょうか。
ハイレゾと言えばNW-ZX1でIE800で88.2kHzと176.4kHzを比べてみたい
正直分かる気がしないが…
ほんとにSONY信者ってスペックバカだな
ソニーのH3ってイヤホン視聴してなかなか良かった
ボーカルが分離してておやっ?って感じ
買わないけど
お前はコウモリかっていうな
カットしない事によって可聴域の音にも影響するんよ。
自分の可聴領域はせいぜい19kHzだけどそれ以上の音を長時間聴いてると気分が悪くなってくる、脳は音として認識してないけど鼓膜は振動してるってことかな?
IE800は5〜46,500Hz(-10dB)、8〜41,000Hz(-3dB)だからそれより上の
ハイレゾ音源は意味ないの?ってことを知りたいのだが
アホかw
これはやってしまいましたな〜wwwww
そんなこと言ったらSE846なんて15Hz〜20kHzだぜ?
CDには22kHzぎりぎりまで入ってるらしいから
それすら鳴らしてないことになる
828 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 10:59:52.74 ID:qCe3499Ci
822の話は聞いたことある。
可聴帯域を超える再生周波数を再生する意味がないっていうなら822の話はどう説明するんだ?
ソニーのハイレゾ対応イヤフォンとかは俺も懐疑的に見てるが、効果がないって言うならその根拠も知りたいね。
具体的には822の話の反証だね。
>>827 メーカの発表してる再生周波数ってそこでスッパリ音がでなくなる訳じゃないよん
830 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 12:17:52.62 ID:qCe3499Ci
822の話は聞いたことある。
可聴帯域を超える再生周波数を再生する意味がないっていうなら822の話はどう説明するんだ?
ソニーのハイレゾ対応イヤフォンとかは俺も懐疑的に見てるが、効果がないって言うならその根拠も知りたいね。
具体的には822の話の反証だね。
どうした
832 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 12:40:53.28 ID:qCe3499Ci
iPhoneのスレイプニル使ってたら誤動作して二回書き込みになった。。。
>>830 可聴帯域を越える高周波数は耳から聴こえるわけじゃないらしいぜ
スピーカーから出る音の話しだからイヤホン、ヘッドホンには関係ないよ
スペック関係なしにH3は楽しい音を出してくれるから好き
スーパーツイーターがたまに暴れ出すのだけは改善してほしい
結局みんなもよくわかってない訳か
スレ読んでるとプロみたいな人がいっぱいいる印象だったが実際はそうでもないのね
まとめると、IE800は値段の割には良いイヤホンということですね!
837 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 16:03:51.50 ID:qCe3499Ci
ほら、過疎っちゃったw
しょうがないなあ……
俺のIE800からはハイパーソニックサウンドが出てるゼ!
839 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 21:23:13.57 ID:DuvhLFR5I
不具合多い上に最近落ち目のIE800よりもH3の方が良いってことですか!
>>840 はっきり言ってファーストインプレッションは良さげ
俺は買わないけど
IE800で音楽を聴きながらやる勉強は捗ります!
>>840 IE800とEX1000を使い分けてる俺にとっちゃH3なんぞアウトオブ眼中だぜ?
オーテク社員のIE80ネガキャン
195 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/12/03(火) 00:21:23.63 ID:x+weWCtQ
545 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/12/01(日) 17:24:42.72 ID:gd8TzuiC
IM50試聴してきたけど感動した
締まった低音(ボワンっていう低音ではなくボン!!という低音)
抜けのいい中高音
リケーブル可
ブラックは中々デザインが良い
それで5000円という価格
ダイナミック最強と言われてたIE80の試聴が目的で行ったんだけど
聴いてみたら籠もるわ籠もるわ...
俺の中ではIM80<IM50
IM70も聴いてきたけど音が続いてる感じが苦手
IM50はメリハリ??があって良かった
これは買い
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします sage 2013/12/01(日) 17:42:13.41 ID:OfpY473iP
IM50っていうオーテク5000円のイヤホンの音が良くて
びっくりしたwwwww
IE80聞きに行ったんだけど 音が篭ってて残念だったな
194 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/12/03(火) 00:18:08.33 ID:TMeIObTA
IE80がなんだか篭ってて残念だった
デザインは本当にいいだけに残念
>俺の中ではIM80<IM50
IM80なんてあったっけ?
IE800試聴したいんだけどおいてる所ない??
848 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 02:22:12.71 ID:ntO/H+CV0
IE80ってそんなに篭ってないよな
流石にIE800とかと比べたら篭ってるけど
少なくともIM50なんてゴミよりは籠もってない
>>846 何となく、eイヤ店員がIE800を売るために、IE80を落とすステマのように見えるけど
気のせいだろうw
IE80って解像度は高くないが籠もってはないよな。
ちょっとハイ上がりにイコるとちょうどいいIE8
IE8にはbrt-pa1を組み合わせるといい
ヘコニカなんかほっとけよ
ヘコニカwww
いや確かにIM50はコスパ高いけどIE80と比べちゃいかんだろ
>>846 BA型ばっかり聴く人間がIE80聴いたら同じ感想持つと思うな。俺もD型慣れてない時にIE80聴いたら篭ってるように聞こえた時期あったよ。
IE800で音楽を聴きながらの通学は最高ですよね!
859 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 16:15:13.62 ID:YrO0tKft0
でもケーブルが硬化するんでしょ?
硬化してるやつは脂性でFA
カナルタイプで音漏れしてないのに音漏れしてるような
感覚になる製品ってどういう仕組みなんでしょうか?
なんかイヤホンから外に音が漏れてるような感覚があるのって違和感ある
ちょっと何いってるのか分からないですね
ナイトストーカー届いた。初リケーブルやで
>>858 学生でIE800持ってるとか羨ましいな
/ /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y」_
i ∪ ,.:::二二ニ:::.、. l
! :r'エ┴┴'ーダ ∪ ! !l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.i、 . ヾ=、__./ ト=. < 体からも脂が漏れまくりw
ヽ 、∪ ― .ノ .,! \_________
/\
脂に定評のあるIE800
やっぱIE80が最高
私は女ですが脂は出ませんよ!
比べちゃうとIE80はウンコ
IE800を一旦耳に嵌めてしまうと外すのが嫌です、ずっと聴いていたいです
どうしたらいいですか?
ずっと外さなければいいんじゃないですか
ってかIE800って屋外で使えるの?
なんかそういう設計されてるようには見えないんだけど
IE800はIE80とは対極にある硬質な音だが病みつきになってくるな
この時間に聴くIE800は最高ですね!
最近気づいたんですけどこのスレ変な荒らしいません?
/ /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y」_
i ∪ ,.:::二二ニ:::.、. l
! :r'エ┴┴'ーダ ∪ ! !l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.i、 . ヾ=、__./ ト=. < 気のせいでしょw
ヽ 、∪ ― .ノ .,! \_________
/\
ケーブル、硬化してまうん?
人による
ロットによる
日頃の行い
一日一善
多感な多汗
私、女だけどあまり汗かかないです。
おっさんですが夏場は結構ヤバい発汗ですがヤバいですか?
887 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 08:31:01.49 ID:PLOwIK3qi
人としてヤバイ
無職だがIE800持っててゴメン
私、女かよ。
IE80は紅蓮の弓矢をマシに鳴らすと聞いたが、全然ダメだな。
ボーカルが殆ど聞こえない。
それIE800じゃないの?
IE800の広がり気持ちいいナリィ…
スヤァ…
ヘアジャムじゃない!
/ /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y」_
i ∪ ,.:::二二ニ:::.、. l
! :r'エ┴┴'ーダ ∪ ! !l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.i、 . ヾ=、__./ ト=. < 角野卓造じゃねーよw
ヽ 、∪ ― .ノ .,! \_________
/\
なんだこのスレは・・・
IE800持ってる俺らが優越感に浸るスレだよ
IE800って何て読んでる?俺はアイイー八百
アーイーハッピャク!
イエパダブルオー
ヘアジャム!
あいいーえいと
あいいーはちまる
あいいーはっぴゃく
アイエーアハトヌルヌル
ヒャッハー!
IE800試聴したんだけど、やたら高音シャリついてて耳が痛かったのは試聴機が悪かったのかな。。
ドンシャリですから
アイィヤッホーゥ!(IE800)
怒らないで欲しいんだけど
みなさん、クリスマスの予定は・・・?
きっと親は悲しんでいるよ
親とケーキ食べるよ
IE800は買うなら中古より新品?
あ
半額じゃないといやだが
状態確認できればまあ
新品買って自分で育てる方がいいかな
育てられるものなの
>>909 IE800の場合は2年保証付きの国内正規品を強くお勧めする
俺は中古購入→中古の短い保証切れてからケーブル硬化→ついバラそうとして破壊→新品買い直した(今ココ
その中古は国内正規品じゃなかったのか?
普通ならあと一年残ってるよね
Mese 11 classicsってどうなの?
Ie800と比較されてて笑ったけど
去年の12月から発売開始されたから、保証はあと1年は残ってる筈だな。
国内正規品ならば。
中古は保証書が付かないからねー
保証書なくても発売して2年経ってないから保証してくれるんじゃないか?まぁ国内流通品かどうかわからないからダメかもしれんが。交渉してみるたら案外いけるかも
購入証明書(レシートも可)があれば受け付けてくれるけど保証書なくて購入証明書がないと無理
IE800で聴きたいソースがない
中古にゼンの保証書は無い、保証書の入ってる箱裏のビニール袋は空。店が付けてる中古の90日保証だけ。
そして分かり易いくらいハウジング破壊したから修理に出してもどうせ3万5千円の有償修理だし修理中にIE800の無い生活するくらいならとヨドバシに新品買いにいった
最初から新品で買っておけば…
>>923 その新品を買う時に物損付きの延長保証あるとこで買えば良かったのに
少し前はIE8、IE80専用スレだったのにI、もはやIE800専用スレになっとるw
ヘアジャムじゃない!
壊れたら買いなおして保証書で新品に交換してもらって1つ売ればいいだけだろ。
>>923 e嫌が基本みたいな言い方やめろ
フジヤは中古でも売った人が捨ててなければ保証付いてる
e嫌が意図的に抜いてるだけ
931 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/08(日) 10:21:24.27 ID:9bs8kL3jI
>>930 フジヤもメーカー保証書なくなってたけど。
eイヤだけ抜いてるって考えにくくない?
メリット無いし。
二時間もかかってるとか、社員もっと頑張れよ
抜き取った保証書を修理依頼があった時に使ってると昔eイヤ専用スレで見た
保証書使いまわしとかできるん?
だろうね
最低
中古なんだからメーカ保証つかなくて当たり前でないの?
中古は保証しないってのはメーカの方針で、販売店はそれを守ってるだけ
アマゾンとかで買ったときも、履歴か伝票がないと、無償修理は受け付けてくれないでしょ
ケーブル硬化がメーカの設計不良なら、修理依頼時はリコール扱いで無償新品交換とか、メーカと販売店で内々に対応が決まっていたりするかもね
保証期間内に譲渡が起こったら当然保証は譲渡先の人間に移る訳だが。
二年保証とかは、少なくともその期間内は完全に動作することを約束してくれるもの。
と、思う。
付けないのは単に在庫の整理がつかなくなるからだろ。
例えば、こちらのIE800はいついつに購入されてメーカー保証があとどれだけ〜なんて説明付ける訳にもいかないし。
それによっても客の選択や値段が変動しかねないし。
940 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/08(日) 13:05:22.82 ID:G4rk1bla0
切実に使いづらいぞこのイヤホン
休日にIE800で聴きながらする散歩は最高ですよね!
>>939 んー微妙、中古で販売された時点で正規品とは見なさないメーカのが多いと思うよん
senに聞いてみよう!
マジで800買いたいんだけど、外の音聞こえまくりだったりタッチノイズ酷くて
歩きながら使えるレベルじゃなかった場合が怖い
もしそうだと、どんなに音が良くてもだんだん使わなくなるのがいつものパターンだから
今使ってるのがER-4Sなんだけど、外での使いやすさは同レベルくらい?
まぁ、少なくとも専門店(笑)の保証書使い回しは不味いだろ
>>943 このイヤホンは外で使うべきものじゃないと思うけど
静なところで黙々と聞くべきイヤホンだよね
947 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/08(日) 18:25:40.42 ID:G4rk1bla0
室内はラジカセなんだよなあ
手軽さでラジカセより強いのはいない
外での使いやすさは、ER-4Sの方が断然いい。
あんなゴミ音質タッチノイズが?w
糞耳乙
>>943 ER-4SとIE800の両刀使いのオレが通りますよ。
シュア掛けできれば、ER-4SもIE800もタッチノイズは同レベルだよ。
ほぼ気にならなくなる。
シュア掛けできれば、だけどね。
ただ、ER-4Sに慣れてると、外では音がスカスカに感じると思う。
外でも静かな所なら問題ないけど、大通りや電車内は厳しいかな。
>>949 ER-4SとIE800は真逆の音だから気に入らないのは分からなくはないが、物の善し悪しと好き嫌いは別の話。
どっちも素晴らしい物だよ。
ER-4Sの良さが理解できないんじゃIE800の良さも半分も分かってないと思うぞ。
952 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/08(日) 20:39:49.82 ID:lZanICfNi
eイヤでパルテールが安かったから視聴しに行ったんだけど、全然ダメだね。
IE800買う時に比較視聴して迷ってたんだけど。
IE800って繊細な音だね、特に高音が
>>947 俺も結局最高の音質体験はラジカセだった
ビクターの2万円くらいのラジカセだったけどCDの音質に魅了された
低音高音とか考えずに素直に聴けたあの頃が懐かしい
はっきり言って高級イヤホンより上だと思う
>>943 遮音性が気になるなら純正イヤピの筒を移植して
コンプライ(Ts-500)でも使えばいいよ
通勤電車で使ってるけど全く問題ない
俺の場合、純正イヤピが完璧にフィット(外す時に吸盤を外す様な感触)してるからか、コンプライやSONYノイズアイソレを移植しても遮音性に変化はほとんど無かった
遮音性はD型にしてはかなり高いけどBA型と比較すると並程度
956 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 00:11:03.75 ID:+UnEShuPI
遮音性とD型BA型の関係ってあるのか?
実際、マルチBAはエルゴノミックデザインのが多いと思うけどね。
>>956 ダイナミックはベントがいるから、遮音性が低くなりがち
IE800は神もが使用する最強のイヤホンなのでしょうか!
どうだろう…。
ヘアジャム!
IE80は音量普通がバランスいいね
IE8が最強すぎてIE800がかすむ
IE800が最強すぎてIE8がかすむ
リケーブルIE80が良すぎて他ので聴こうとは思わんね
もうずっとIE80の特売を待っている
クリスマスに期待
ZX1とIE800の組み合わせ最高だ!
ただ電車だと遮音性が足りなくて
性能を発揮できないのが惜しい…
と言うわけで遮音性高いので何かオススメない?
ShureとWestoneとEtyとKlipsch以外で頼む
カスタムでも買っとけカス
カスタムはでかいから嫌いだ
970 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 20:42:47.91 ID:xAMpUGwZ0
カスタムは情強
971 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 20:43:19.01 ID:xAMpUGwZ0
間違った情弱
今はとりあえずIE800があればいいけど、
カスタムIEMってそんなに凄いの?
>>964 お金あるならSong's Audioのuniverse pro。無いならNight Stalker。
これで隠れてたボーカルがかなり前に出ます。
少し早いですが、次スレの季節です。
IE80買ったらカスタム使わなくなった
BA型よりD型のほうが俺の好みだった
もうエアカスタムユーザーは飽きたわ
>>973 ケーブルはDAPは選ぶ?
IE80自体はそれほどDAPに左右されないってことになってるんだけど
iPodでも効果は期待できる?
ダイナミックでリケーブル(笑)
そろそろアンプの話をはじめるよ
そのアンプはカナル型かい?
いいえ、それはパンです。
IE800って人によって評価が違いすぎて困る…
電車の中だと音が痩せると言う人もいれば、全く痩せないという人もいる
/ /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y」_
i ∪ ,.:::二二ニ:::.、. l
! :r'エ┴┴'ーダ ∪ ! !l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.i、 . ヾ=、__./ ト=. < 俺?俺痩せただろ?ww
ヽ 、∪ ― .ノ .,! \_________
/\
IE800はイヤピを小さめにしたほうが低音が出る
それも人によって様々じゃないかな。俺はLのイヤピが一番低音多くてフィット感も最高だった。L以外だと低音がスカスカになってしまうしコードにちょっと力が加わるとすぐ外れてしまう。
他のイヤホンのイヤピは「ネジこんでフィットさせる」だけどIE800は「張り付いてフィットする」様な感覚がある
IE800もIE80同様に耳の入り口に蓋をするような感じで装着するん?
ヘアジャム!
>>986 IE800でそれをやると変な音になる
耳穴の中間くらいで皮膚に張り付くような感じになるのがベスト
少しギリギリですが、どなたか次スレをお願いします!
IE800よりH3の方が良い音出すなこれ
なんなん?そのH3って
>>992 最近出たSonyのXBA-H3ってイヤホン
形がもろ10pro
付け心地悪そうだね
H3音良くないよ
IE80といい勝負
IE80をリケーブルするかH3新規購入どっちがいいかな
IE800とMDR-EX800STだとどっちがいいですか?
>>997 音楽が好き→IE800
SONYが好き→EX800ST
1000 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 15:40:12.01 ID:V4LEx+4q0
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。