TVストリーミング機器総合6

このエントリーをはてなブックマークに追加
796名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 00:20:10.02 ID:FNc66QDN0
>>794
専用スレじゃねーわ
スレタイも読めない程日本語が不自由か
797名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 00:20:49.90 ID:k9vIWUeW0
>>796
元々な
字も読めねえのかマヌケ
798名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 00:21:33.17 ID:FNc66QDN0
>>795
ルーターのNATもポートも制限ねーわ
いつの時代の話をしてんだよwww
無知って恐ろしいな
799名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 00:21:43.61 ID:jCnFtyn30
>>790
言ってることは良くわかる。リアルタイムにこだわるなら、本当に渋谷いったり現地行ったりスポーツバーに
いけばいいと思うのだが。「後半見れたらいいや、でもその後半はリアルタイムで」ってのがどうもわからん。
ちなみに俺は別に >>790 と共闘してるわけじゃないんだがw 語尾にバカとかつけるような躾はされてないw
800名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 00:22:31.69 ID:k9vIWUeW0
Slingboxとロケフリ、あとでボルカノが合流して出来た総合スレ
全部1スレから見てるしな
801名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 00:23:00.73 ID:A4zYs2T+0
>>798
CS視聴に制限の国産BDだアホ
ほんとにガチアスペかこいつw
802名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 00:23:47.89 ID:FNc66QDN0
>>797
何が元々だ
元々もクソもない
スレタイが全てだ
アホか
803名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 00:24:30.80 ID:FNc66QDN0
>>801
無知は分かったからとっとと消えろ
804名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 00:26:34.88 ID:jCnFtyn30
そっか、Slingboxってリアルタイムストリーミングが売りだったのか。
録画を見ることしか考えてなかった俺は、実際には購入しようかどうか悩みつつスレを覗いてたノンホルです
じゃ、おやすみなさいw
805名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 00:27:13.80 ID:FNc66QDN0
>>799
語尾にアホとかマヌケとかアスペとかついてる奴は放置か?
806名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 00:27:57.81 ID:A4zYs2T+0
>>803

>>753
読んでから書けアホ

ID:FNc66QDN0
お前はラジオか追っかけ再生がお似合いだw
807名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 00:28:37.46 ID:jCnFtyn30
>>805
言うまでもなく俺から見たら同類。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 00:29:08.96 ID:k9vIWUeW0
>>804
そうだよ

変なのが住み着いたから俺も寝るわ
明日は久々の休暇だし
809名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 00:30:12.49 ID:FNc66QDN0
>>807
俺から見たらお前も同類だけどな
810名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 00:33:11.96 ID:FNc66QDN0
>>806
お前w
在日だろ 支離滅裂すぎる
811名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 00:40:58.31 ID:n4yVWkZ10
全方位攻撃ワロタww
812名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 01:00:23.09 ID:k9vIWUeW0
>>807
風呂上がりに一言だけ

買ってからモノ言えマヌケ!一番タチ悪いわw
813名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 01:27:22.12 ID:jA9jVgiR0
>>772
見たいって言ってんだよ
馬鹿なの?
外からリモコンで予約なんぞできるわ
814名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 01:33:44.26 ID:jA9jVgiR0
>>772
あとさ、出先で突然見たくなって予約するとかね。
無論スカパー以外はネットで予約できる。
けど、スカパーは出来ないんだよ。
そこでリアルタイム視聴から番組予約する。

まぁこういうのもあるんだからさ、噛みつくだけじゃ仕方ないだろ?
815名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 10:19:50.12 ID:mU3yKJgb0
アニメしか見ない人にはリアルタイムとか途中から見るとか理解出来ないんだろうな
816名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 12:08:16.63 ID:4BShPJN40
ニュース・ドラマ・アニメなんかならいいけど、生中継のスポーツまで
CMみたくないから15分ぐらい遅らせて追っかけで見るとかねえ
そこまでするならもう1.5倍速ぐらいで見ろよっつーか結果だけスポーツニュースで見てろって感じ
君は買う必要ない
817名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 13:33:26.05 ID:+82lSDxt0
萌え豚の見識の浅さが露呈しただけだったな
818名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 13:40:54.75 ID:KriGbCJ30
TVストリーミン
819名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 14:37:19.34 ID:jA9jVgiR0
それにさ、今の時代、録画したサッカーを楽しみにしてても、yahooのトップ見たら終了とか。
下らないアプリのプッシュ通知で結果送られてきたり。
まぁそれは設定が悪いんだけどね。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 14:41:21.85 ID:k9vIWUeW0
そうだな
代表クラスの試合なら日経や産経のアプリでも速報がプッシュで来る
リアルタイムストリーミングが必要ないなら別にSlingboxやボルカノでなくてもって思うしな

変なの増えて来たしスレ別けるか?
821名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 14:55:29.00 ID:jCnFtyn30
>>812
あ、どうも。そうかなぁ?買ってからでも俺の考えに変わりはないんだがw

>>816
いや、そのとおりなんだよ。1.5倍速どころか、10倍、30倍で得点シーンだけみたりとか普通にやってる
生中継のスポーツまでとか言うけど、生で試合見れないならテレビで見てる時点で俺には録画との違いないんだが
俺がメインで使いたい用途はドラマ、バラエティ番組を長期で行ってる海外とかで見たいからなんだけど
そういう外で録画を見るのがメインターゲットな気がするんだけど。この製品の。どちらかといえば、ライブ
ストリーミング的な方がマイノリティじゃね?ま、俺の考えだけどね、でも買い必要ないとは思ってないわw
822名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 14:58:16.06 ID:rS0Mn3Gp0
sling playerアプリ(Android)を更新したけど調子良い!
…ところで設定の中にある“Roku Player”って何ですか??
823名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 14:59:10.83 ID:jCnFtyn30
>リアルタイムストリーミングが必要ないなら別にSlingboxやボルカノでなくてもって思うしな

え?そうなの?これってそういうもんなの?
824名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 15:38:40.15 ID:KriGbCJ30
要するに、追っかけ再生したいならslingboxってこった

しゅーりょー
825名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 17:05:51.81 ID:BGP2DWaS0
どっちが多数派とか、どんな使い方しようが他人にどうこう言われる事じゃねーわ
826名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 20:25:21.07 ID:k9vIWUeW0
まぁコイツが逆ギレして暴れたのが発端


763 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2014/07/17(木) 22:53:58.96 ID:7N0rGSqg0

>>760
だからスポーツ中継を外で見るというシチュエーションがわからんっつってんだよ
何が論破だよハゲ
そんなにみたいなら家で見るのが普通だし、それでも外出してるということはそれより大事な事があるからだろ
そういう大事な外出をしてる合間にスポーツ中継を見れるわけないし、逆にみれる程時間があるなら帰って見ろ
アホか
827名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 22:28:25.79 ID:A4zYs2T+0
つーか著作権だかなんか知らんが、リアルタイムストリーミングなんて
横文字使わんでも、TV誕生から実現してる「観たい瞬間電源つけて観る」っつー
当たり前のことができんなんてのがもう片端のゴミ屑仕様なんだよ

使い方がどーだとか関係ない

で、設定できねー奴は訪問設置サービスでオツムが足りない分金使って解決しろってこと

設定が国産BDは簡単だからあ?そんなのどーでもいいんだよ。
片端はそもそも比較対象じゃないんだから
828名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 22:36:32.56 ID:nkUS371v0
>>826
それ俺です。ごめんなさい。ケツ差し出しますので許してください。おてやらわかに。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 22:42:16.47 ID:k9vIWUeW0
どうでもいい
そんな事よりChromecast対応はよ!
830名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/19(土) 12:17:24.37 ID:SCTV2u6G0
nasneで外部からリアルタイムも録画も使えるように早くしてくれソニー
そしたらsling卒業するからさ
831名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/19(土) 15:54:45.15 ID:/U8OeR3g0
>>830
nasneで録画できる物を、リアルタイム視聴、録画、録画予約を外部から出来るのが唯一ソニーのBD/HDDレコーダの1100と2100
だからnasneもSlingも卒業しろ
832名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/19(土) 19:56:42.29 ID:XQn8pL+G0
>>831
wowowもリアルタイム視聴できるの?
833名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/19(土) 22:31:44.52 ID:/U8OeR3g0
>>832
当たり前だろ
834名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/19(土) 22:34:40.36 ID:Lm71/y/j0
当たり前に、出来ないだろ?
835名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/19(土) 22:43:47.20 ID:/U8OeR3g0
>>834
持ってないなら口だすな
836名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/19(土) 22:51:11.55 ID:YY9jqyf10
>>833
当たり前だよな

リモート視聴対象チャンネルについて
http://www.nextv-f.jp/remote-viewing/index.html
837名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/19(土) 23:33:09.57 ID:QCHbKtpt0
やっぱSling使えって事だな
838名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/20(日) 00:56:24.44 ID:Ty5wyVDc0
嘘つきヒトモドキ氏ねよ
839名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/20(日) 17:54:57.39 ID:LeP2hBUJ0
sling PC版落とせたからインスコしてみたけどダメだなこりゃ。
オプティマイズが上手く動いてない。自動で高画質(HD?)選んで、無線LANだとカクカク。しばらくして安定してもチャンネル変える度にオプティマイズ再開でカクカク。
iphoneのテザリングでWANから繋いだら400kbpsくらいでリンクしやがってw

Web playerの方がマシ。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/21(月) 11:29:48.29 ID:svHkZeCR0
普通に動くけど?
841名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/21(月) 19:52:35.17 ID:RFp7UwZA0
自分も普通に動いている。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/21(月) 20:57:01.88 ID:gB9ggWwk0
Slingbox 500、Slingplayer Desktop for Mac 5.0.30、MacOS X 10.9.4の環境で、
普通に問題なく視られる.
今はLAN環境の視聴なので、もともと遅延が少ないこともあって、
ブラウザ経由と比べての操作性の違いははっきりしない.
少なくとも、悪くなっていることはないようだ.
個人的には、ブラウザ依存より独立したアプリケーションでの視聴の方が好みなので、
しばらくこっちを使ってみて問題なければ、使い続けるつもり.
ただ、D-Padを出したときに表示される4色ボタンの順番が、
左から、赤・緑・黄・青 なのは、なぜ?
アメリカ仕様?
WOWOWのチャンネル切り替えで使っていたので、若干違和感あり.
まあ、リモコン出せばいいので問題ないが.
843名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/24(木) 06:03:44.85 ID:wrCTqkLb0
Windows7 64bit / Slingbox350 / SlingPlayer5.0.0.26

後継機だけっぽいこと書いてたからダメ元で使ってみたけど
プレイヤーからログインしたら350で認識されて普通に見れた。
ただなんていうんだろう、これプレイヤー自体が内部では
FlashPlayer使ってるんじゃないかな?って感じでwebプレイヤーと
操作感もチャンネル変更でのもっさり感もほぼ同じだった。
>>842も書いてる通り独立ソフトの方が色々楽ではあるので
これはこれで助かるけども。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/26(土) 00:54:05.45 ID:4+4J8mEL0
SlingPlayerのPC/MAC版って何処で落とすんだ?
845名無しさん┃】【┃Dolby
>>844
744で!