【FOSTEX】ヘッドホンアンプ総合 14【HPシリーズ】
_ _.. ______ __. _,.-───-、.
| ::| | ::| | ____ `ヽ、.. / :ヽ . / _,..、_ \
| ::| | ::| | ::| `ヽ ::i / ::`、 i ./ \ ::i
| ::| | ::| | ::| i ::|. / .∧ :ヽ. | ;| | . ::l
| ::| | ::| | ::| / ::l / .:/ `、 :`、. `、 ヽ、_____/ .:::/ .
| └───── ┘ ::| | ::|____/ . ::/. ____ / .:/ ヽ :ヽ . ,.> <
| ┌───── ┐ ::| | _____,;;-´. |____| / .:/. `、 :`、. ./ ./ ̄ ̄ヽ、 . :ヽ.
| ::| | ::| | :| /  ̄ ̄ ̄ ̄ ::ヽ. i .:/ ヽ :::i
| ::| | ::| | :| / ,-────-、 ::`、 | :::| ノ :::|.
| ::| | ::| | :| . / .:/ ヽ ::ヽ `、 `ヽ、____/ .::/.
| ::| | ::| |_,,;;;!. |__,;;/ `、_,;;;! ヽ、____,,;;-´....
 ̄  ̄..
>>1 おつ
つーことで前スレの人A8とUD501のDAC部分比較頼んだ
hp-a4でBlu-rayの音出せる?
>>7 個人的にう○こオーディオのミョルニルが気になった
A3が3.99だからA4は日本でも約1万円アップというところか
四万以下なら買う
HP-A9はよ
初めてのヘッドホンアンプにhp-a3買おうと思った所a4が出るってんで、待つことにしてたんだが結構高そうだな
やっぱり初値398かなぁ
うー微妙だが中身は期待できそう
398なら迷わず買うけど、まあ498だろうな。
A3改造して当分凌ぐわ。NJM2114貼り替えたら化けそうだし。
ハイレゾ音源持ってないからA3で十分だな。A4は使わない機能が多すぎる
個人的には音の傾向変えて入力端子増やしてくれる方がありがたかった
15 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 15:36:02.35 ID:M15URQL/0
A7ってものすごく音のエッジが立ってる感じだけど
上のレポートだとA4もそっち系の音になるのか
最近ライバルが増えてるから498じゃ厳しいと思う
17 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 20:18:20.80 ID:8b8qa8gW0
結局はA8買う事になるはず
だから寄り道しないでA8目指す方がいいよ
それこそA4でてA3が安くなるならA3買ってオペアンプ変えてUSBケーブル変えれば
半年飽きない
ラインアウトは可変か固定か選ばせてくれよ
ASIOに対応してくれよ
A7のラインアウト固定ってすごく音がでかいよな
RCAでパナのAVアンプに繋いだら「Overflow」ってエラーが表示された
A3のボリュームMAXにして繋いでもそんなことなかったのに
出力を可変にしてボリューム8〜9でエラーは出なくなる
この巨大な出力はなにか意味があるんだろうか
A7、RCA出力ずっと使ってる
さすが日本製DACって感じ
ソニーのアレに興味持ったけど、やっぱ辞めた
そうなんだ
HP-A8でDDC使ってる人いる?
どんな機種使ってるか知りたい。
>>22 HifaceTwoPro
バスパワープロもご一緒に
>>22 X-DDC plus
hiFaceと迷った
25 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 21:02:54.52 ID:WCE68ZqP0
>>22 Fan Music USB-DDC Coaxial OUT FM-6011
ドライバーいらないし3180円だし
レスどうもです。USB直だと音が悪い(自分のドライバはほぼ問題なく作動)
らしく興味本位で購入したいと思ってますのでじっくり検討してみます。
ドライバ安定してるなら別にいらんだろ
28 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 00:01:03.84 ID:w4Bh6BcrP
hpp2 はよ
スマホで使えるポータブルDAC付をはよ出してくれ
19日に出たNetAudio Vol12にHP-A4出てた。
記事はプロトタイプなんでってことだったけど、
予価は42000円前後と書いてあった。
42000円なら特攻してもいいな
A3と17k差か。ハイレゾ対応の上位機種って感じだからA3の値崩れないな
ハイレゾならA3も対応しているが
正式には192対応してないよね。鳴らせるけど。
製品としての質が低ければ何の意味もないハイレゾ
さらにいえば元からハイレゾで作られた音源でなければ何の意味もないし
録音が悪ければ録音の悪いハイレゾだ
何から何まで全てを変えてくれる魔法の規格ではない
ハイレゾをDSDに変えても同じ事が言える
DSDDSD言っても、まだろくすっぽコンテンツ無いからな
A7から買い換える必要はないだろうなあ…
>>35 うむ
e-onkyoで懐かしさのあまりディープパープルのマシンヘッドを買って
後悔したオレが同意してみる
>>39 現状A3&MUSE01使用だけど、
A4は実売39,800円ってところかな・・・物欲センサーが反応して止まらんわ
DACが旭化成からバーブラウンに変わったのか
プロの現場で使われてるのと同じものってのが売りのように動画で言ってたのに
ようやくHP-A3からの買い換え候補が来た
早く予約開始しないかなぁ
A4狙ってるのですが、
先代のA3はコルグのDSD変換できるDACのアンプ部分と比べたら、
どっちが駆動力があるのでしょうか?
コルグのはかなり音が弱く感じました。
低音ホンの低音が殆ど削ぎ落とされる感じでした。
A3がヘッドホンアンプ部もまあまあ良いならA4にかなり期待できます。
定価42000か・・・HPA強化に期待してたけどこの価格じゃA3と大差無さそうで残念
出力 32Ω負荷時出力:100mW
THD 0.04%以下(at 1kHz、32Ω負荷、100mW出力時)
もしかしてHPAはゲイン切り換え付いただけでA3と同じじゃね・・・?
LINE OUTのボリュームスルー切り換えスイッチも見当たらない
これガッカリの余寒・・・
PCM1792AってことはI/Vをオペアンプでやるってことだろ?
I/Vのオペアンプによっては大コケする可能性あるな。
巷で評価が高い製品って大体電圧出力DAC使ってる気がするけど大丈夫なのか?
大コケというほど差のつく価格帯じゃないけどね
でも1万円上げてDSDだけでしたじゃ、なかなか厳しいよね
>>47 I/VのOPAMPが「好きに弄ってね!」とソケットになってる予感
HP-A8値段安定してんなー、やっぱ良い物って事なんかなぁ
A7みたいにもっと下がるかと思ったけどあんまりだね
A9はまだなのかな
いやめちゃくちゃ安いと思うけど
俺が使ってた頃は値引きらしい値引きすらされてなかったのが今は7万円台
半額にしろとでもいうのか
A7はA8が出たからさらに下がったんだろ。
A9が出ない限りA8は下がらないよ。
それより、A4が旭化成からBBに鞍替えしたんだから、
A9がもし出るなら、こっちも旭化成終了か、の方が興味あるわ。
A4が出てA3は落ちまくってるけどな
新品で19800円だし
>>52 出た当初からちょくちょく上新とかで値引きはあったよ
ポイント入れて85k程度だったと記憶してるが
銀ピカのA9っぽいのを見てからもう三年か・・・
PCM1792Aだった?これは良いものだから
その後のIV変換に何使ってるのかが問題だなぁ
値段のこともあるから、OPA2134程度のオペアンプをソケットに挿して後はお好きにじゃね?
MUSES02に変えれば?
オペアンプ交換で許されるのは支那チョンアンプ位だろ
設計能力が無いのを誤魔化してるだけの
正直4万でオペアンプ交換が売りになるような機種なら要らん
フォスに未完成品なんか求めて無いわな
そういうのがやりたけりゃ最初から中華のゴミアンプ買うわ
ソケット付けて無保証の改造推奨なんて恥知らずな事をフォスがするとは思えないけどね
A8はある意味、未完成の状態で発売されたような気が・・・
A9とか発売されてもレヴューなしで凸するのは怖いわ
そういう頭悪いレス見るとアンチするにしても情報整理してからやれよって思う
いやーまさかアンチ言われるとはビックリだ
まぁ、人それぞれ考え方は違しな
A8に信者が付いてるのはどこ見てもよく分かる
フォスは国産ってのもあって初心者が背伸びして買うのに丁度良いからな
なかなか買い換えたりしないから自機種ageに必死になりやすい
>>59 ドライバアップデートを未完成といっちゃう頭の悪さ、A9が単体機であることも把握してない下調べのなさ
そんなんだからアンチって言われちゃうんだよ
A9はいつ頃でるんだろう?
なんだよA列車かよ…
ID:QDZSeXb40
盲目な信者かいい客のどちらかだな
フォスにはありがたい存在
( `ハ´)
特技は国籍透視ですか?w
A9はA8の後継機とちゃうのんか
ならA8の後継機的モデルは当分でぇへんの?
>>73 A8が完成してないのに後継機出したりしたらユーザーがキレる
A9はフルバランス単体アンプ構想だったはず
HP-A3が19800円って話があったけど、どこだろ?
それなら適当に使うように一台ほしいけど
HP-A8に合うヘッドホン、合わないヘッドホンはありますか?
HD650所有してるんだけど
今購入するならばA4とA8とどっちが良い?
最新のA4でもA8には引けを取るかな?
A4のはA3とアンプ部分が基本的には同じって話じゃなかったっけ
それなら流石に予算があるならA8のがよいんじゃね
>>77 まず一般論として同企業が上のランクの製品を超える下位機種を出すわけがない
DAC/HPAはちょっと新しいからと言って質が大きく変わるものではない
これだけ言って上のA4の試聴感想見てもまだ懐疑的なら好きにすればいい
>>76 モニター的な音のヘッドホンは合う
高域寄りなヘッドホンは痛い事がある
A3からA4までほぼ4年
となればA8の後継機は2016年初頭になるのかな?
その間に何も変化がなければコストダウンはされても
後継機なんて開発されないんじゃない?
>>75 どこかの数量限定とかじゃね。基本的に25kで相場安定してる
TEACのUD501はかなり値下がりしてるが
HP-A8はあんまりだな
あれはHPAがほんとにオマケだから
TEACは割と製品傾向として値下がりしやすい、定価詐欺っぽい所がある
フォステクスは対象的にあまり下がらない
ヘッドホンじゃなくて全体的な印象ね
88 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/28(月) 20:17:05.50 ID:0n/25qfD0
HP-A3は、標準状態ではAudioquest Dragonflyに完敗のしょぼい音質だったが
(OPA変えたらどうかは知らん)、
HP-A4は、Dragonflyに対抗できる音質になってるの?
それはひょっとしてギャグで言ってるのか?
アンプって使ってないとき電源切るよね?
電源ボタンないからきれねー
低レベルな奴がわいてるな
再生ソフトが出たらDSD対応するのかな?
そしたらA8でUSBからDSD再生できるようになるのかな
Dragonflyはどうか知らないけど、HP-A3とiPad第3世代直挿しを比べると
iPadの方が良く聞こえるな。まあHP-A3もなかなかだけど。
HP-A3はやっぱりNJM2114が足を引っ張ってる感じするね。
HPAとして使わずに、USB-DACとして別途アンプ用意して使う場合は、
DragonflyのほうがHP-A3より高音質だが、
HPAとしても使う場合は、HP-A3もそこそこやる感じだけどね
DiHってなんだろ
A8の調子がおかしい
ボリュームを下げようとすると何故か一瞬上がったりする
要は正確にボリューム調整が出来ない
普段はDACとして使ってるから気にしてなかったけどどうなんだろ
詳しい環境が分からんのに判断のしようがない
素直にメーカーに電話しなよ
>>83 すいませんオープンエアー型は考えていませんでした。
HP-A8に合う合わない密閉型ヘッドホンはありますか?
に質問を変えさせてもらいます。
5万円位までのいいヘッドホンを探しています。
自分ではオーテクあたりがいいと思うのですがどうでしょうか?
合う合わないってのも結局どういう音が好みかに寄るんでなあ
どういう傾向の音が好きなのさ
最近A3を買ったんですがPCの電源を入れても緑のランプが付かないことが多いです
コードの抜き差しや、スイッチカチカチやると付くのですがこれは初期不良ってやつですかね?
何故メーカーに問い合わせたり送ったりしないんだろう。
ここで聞くより確実。
P2来年かよ
>>101 音鳴ってる時以外は緑ランプつかないよ。赤が付いてないなら不良品だけど
>>97だけど単純に大雑把な捻り方してただけだったorz
普通のボリュームノブとは大きく違うね
>>100 いろいろなジャンルを聴いているんですが強いていえばジャズですね。
クラシックはあまり聴きません。
5万でデノンのAH-D600買って残りでオヤイデ辺りの電源ケーブルに替える
これでよほどのマニアでもない限り不満は出ないと思われ
ここフォススレだからデノンステマは自分の巣でやってくんないかな
尼で26kで売ってる件>AH-D600
また値段下がったのか
112 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 14:13:11.98 ID:niuCPO98O
売れてないからな
デザイン酷いし
別にステマしたつもりじゃないが5万以内で密閉という条件だったので薦めてみただけ
D600は弱ピラミッドバランスなのでa8との組み合わせでニュートラル傾向に持っていける
という訳で俺が叩かれるのは御免なので
>>76の人、後は質問スレで聞いてくれ
価格帯的にD600とD7100の間がすっぽ抜けてるんだよな
同タイプでD5100は今更感あるから新型でD5200とかD5300を出すべきだろ
ニコンにもあるし
同タイプも糞もデノンはフォスのユニット供給廃止してそっくりライン入れ替えてクレーム入りまくりじゃん
似てるのは名前だけ
あ、ごめんデノンスレだと思って遠慮なく書いてしまった
↑広告クリックしてね↓
病気だな
SDカード大好きっ子のために、SDをバッファにするファームウェアを出すべき♪
120 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/03(日) 13:45:33.01 ID:wt7Yh6Hv0
あげ
5.1CHが使えなくなったから、
HP-A8はUSB、スピーカーは光デジタルに繋ぎ直した。。。
残念だ。
USBの場合、フォームは2.βに更新した方がよいですか?
iOS7でiPhoneでもカメラコネクションキット対応されたと聞いたので、iPhoneにA8接続して、ONKYOの
HF PlayerからDoP再生試してみたら、あっさり成功したよ。一応報告まで。
ファームや再生ソフトが完成したらA8はどれだけのポテンシャルを解放するん?
完成したころには、もっと安くていいアンプがたくさんあると思われw
HP-A4は39800スタートになりそうだな
A7持ってるけど買う価値あるか早く知りたい
しばらく人柱報告を眺めつつ3万円切った辺りで手を出したい
発売前だけど現状最安値は39800円+ポイント10%の店か
半年も待てば3万切るんじゃないかな
でA9はいつなんだ
HP-A3を友人から貰ったのですが使い方がわかりません
どなたかMP3プレーヤーとのつなぎ方(必要な道具を教えて)下さい
因みにiPod classic、AK100、スマホ辺りを使いたいです
いきなり初歩的な質問してすいません
>>129 AK100なら光ケーブルで接続、iPodならDockコネクタからデジタル出力取り出す製品
ONKYO ND-S1/ND-S10/ND-S1000のような製品かましてから光ケーブルで接続で
いいんじゃないの?
AK100使ってるような人でこの質問ってすごいなw
使いたいです
だからまだ使ってないかと。
AK100持ってるならば、繋ぎ方くらい分かりそうな
購入前なら取説落としてみたら?
PC→DAC:UD-501→eDesion-01大改造→HP-A7
↓→オーディオインターフェイス・アナログミキサー・モニタースピーカー・サブウーファー・その他小物多出力HPAを大改造した物のオペアンプ聞き比べ用検査ライン。
基本全部アナログRCA入出力。デジタルはPC→USB:UD-501のみで活用
という構成で、このたびa7を大改造することにして新規入手したけど、
a7に初めから乗っているnichikon KZみたいな色のケミコンにはmuseの文字はなくFOSTEXと書かれているけど、このケミコンは何者ですか?
バチモンなら全取っ替えする予定です。
136自己レスです。
現在同耐圧同静電容量のnichicon KZと比べたら、体積から違うので、初めから載っているケミコンはKZの廉価版だと判明しました。
このアンプ、評判悪いけど、全部まともなコンデンサに載せ替えたらしっかり鳴りそう。
初めから中華コンデンサが載っていない分、上品質の日本製が載っていると勘違いしがちだけど、中身は糞だった。
DACはよいがHPA部は糞という意見もネットではあるが、OPA627BP3セットとMUSES01 MUSES02使う予定なので、そんな意見関係ないだろうと判断できた。
やっぱり、この業界、まだまだ自分で弄れる人でないと、良い効果を出せないっぽいですね。
その辺、iphoneとか、逆路線で素人に内部弄らせない形で成功して、それはある意味方向性として意図通りの結果が得られている分商売上手ですね。
そんなことするぐらいなら自作かキット買った方が良くね?
てかMUSESねぇ...4580大人気だな
A3のOPA交換してもっと中低域が厚くて艶のある暖色系の方向に持って行きたいんだけど、オススメのOPAある?
(解像度とか高域のノビは多少犠牲になってもかまわないので)
OPA2604かな
個人的に好みってだけかもだけど
macminiでCDからリッピングしたアップルロスレスを聴くのにDAC+ヘッドホンアンプを探しています。
ハイレゾとかは聴く予定ありません。
HP-A8はオーバースペックでしょうか?
最適な機種もあれば教えてくださいm(_ _)m
予算があるならぶっちゃけA8買って終わりでいいと思う
プリアンプとしても使えるから後々の拡張性もあるし
正直、A-3のOPA載せ替えても何も変わらんよ。
エントリーモデルはエントリーモデルってこった。
137です。
>>138 自作キット、しっかりした奴はもっと高かったりしてて、レビューも何もないから特攻できなかった。
ゼロから自作は計算面倒くさいのとケース面倒くさい。
でも、a7のDAC機能いらないから、半額分は現状で金額的に損している。
トランスの載った電源のものが欲しかった。a7には載っていない。
あと、今a7の基板見てみたら、バチモンKZとパナのフィルムコンECQVと、時々muse KZ本物、WIMAの赤い奴、1カ所Fine Gold x2で音作りしている。
これで音悪いっていう評判は、まあ仕方ないだろうな。絶対に、改造されることを見込んで作られたとしか思えない。
HP-A7を買ってから試聴もせずに分解始めてるけど、このパーツからの予想では、きっと単調でぼんやりした低域寄りの籠もり気味の音が出るのだと思う。
MUSESはバッファとして使いたいんだ。これが奥行きと余韻を作る。バッファとしてa7で働いてくれるかまだわからないけど。
MUSESだけの音はあまり好きじゃない。利得部分はopa627かopa827 x2かLT14682 x2が良い。
>>139 soicの1回路のOPA827を変換基板に裏表2枚重ねで載せた8pinDIP仕様のものが中(-低)域が厚くて艶のある暖色系で俺は好き。
A3の回路知らないけど、バッファ部分に奥行き持ったのが入ってると、かなり凄い音になる。
低音はカップリングコンデンサでニチコンKZかKA、容量は小さくても問題なし。電源平滑のコンデンサにもKZかKAで重低音は増える。
高音方面の広がりや柔らかみを弄るなら、フィルムコンデンサかスチロールコンデンサをさらに並列で載せると尚良い。
東信の銀色のコンデンサは超低域強調せずに、ドンシャリ気味だけど中低音を太くして左右の広がりを減らして丸っこい立体感が出る。籠もるというか湿るというかニチコンと傾向が違う。
>中低域が厚くて
というのが、この東進の銀色っぽい感じに聞こえるが、結構癖がある。
比較としてはニチコンの105℃のKAは重低音高音強く左右に広がりギラギラする音。
オーテクのダイナミックイヤホンみたいな音傾向。
暖かみだけだったらELNAのSILMIC IIが該当するけど、体積がでかいのと、刺激的では全然なくなる点がトレードオフ。
既載のコンデンサにパラで(基板の裏側からでも+-を合わせて)くっつけても、それだけで効果が出る。
あと、更にHP-A7の基板を見てみると、soicでBB OPA2134UAが2つ半田付けされている。
この2134UAが市販アンプには必ずと言って良いほど載っている。市販品特有のつまらない音だから、これも取り替えないと、「HP-A7は音が悪い」説を覆せない。
でも、基板の上に拡張可能な隙間が多くあるので、拡張改造すれば良い音になりそう。
LT1358(2回路)LT1357(1回路)で全部揃えられているのが気持ち悪いな。
ECQVとKZとバチモンKZ(多分ハイグレード品KZの廉価版、音質悪い版のKW)とWIMA400v1000pfという全部低音に沈み傾向な音質に、
1358系統で低音留めたまま高音を抜けさせる、とかいう考えだったのだろう。
あと、使用するパーツを数社製に限り、型番も数品に限定して、大量注文で単価安上がりにしたかったんだろうな。
でも、とにかく基板見ただけで、このヘッドホンアンプの音は、つまらない音ってわかる。特色なしを狙っていながら無意味にパーツ実装を重複させている。
素直にHP-A7=自作キット、ベアボーン として売った方が評判悪くなかったと思う。
ベアボーンなら、ケースをでかめに作ってくれるだけで買う価値が出てくる。ケミコンKZとかSilmic2が大きさが、ばかでかいから入らない。
これが入る高さのあるケースで、初期装備は糞中華ケミコンとかでも全然良い。小型化はもう、辞めてくれ、日本企業様。無意味だ。誰も得しない。
>>142 レスありがとうございます。
さらに追加で質問ですが予算3万以内で
A8におすすめのヘッドホンありますか?
80s〜90sヒップホップ
(run-dmcやde la soul、n.w.aあたりのアナログっぽいサウンドでスネア効いてるトラック)
アイドル
(私立恵比寿中学、ハロプロ)
あたりを良く聴きますが、それ以外もクラシックを除き、幅広く聴きます。
A8が5.2MHzのDSD再生できたら迷わないんだけどなあ
間違えた5.6MHzか
3万のヘッドホンを鳴らすなら A8 なんて必要ないだろ
もっと価格の低い HPA で十分
お前は馬鹿だよ
その通り
>>147 100人にMUSE02と純正で聞き比べさせたら、何人がつんぼ判定されるんだろうな?笑
>>146 ステマ認定されるんでそれは質問スレで聞いて
まさにモニターって感じの音出そうだな
しかしSRH1540ってのがそろそろ おっと誰か来たようだ
てかその前に1840あるし
初カキコ
HUD-MX1+K702で聞いてるけど
これからHP-A3やHP-A8に変えたらどれくらい音変わる?
最終的にはA8に行くつもりだけど今は全然金がない
素直に貯金しとけとしか言えない
A8ってディスクリートだから弄り甲斐が無いという点は、しっかりと明白に言及しておいたほうが良いと思う。
すなわち、伸びしろが無いに近いから。
と思ったら、A8の箱の中を晒している画像を見たら、OPA604APとか載っているな。
でかいトランスが載っていることと、ケースが大きめなのでバチモンから本物の高音質ケミコンに載せ替えの伸びしろはありそうだという結論になりました。
>>160 お前さ、こないだから居着いてるけど
カタログも読めないんなら出てくんなよ
オペアンプ厨がカスタムコンデンサ採用の
ラックスマンやマランツも全否定かよ
>>161 160だけど
カタログ鵜呑みにするような盲目人よりは、色々見えてるよ。
今回運悪く、FOSTEX製品に白羽の矢が立ったというだけ。
カスタムコンデンサって何だよ?そのブラックボックス。格好良すぎるだろ。その流れなら、全部を暴く方向で行くぞ。
>>161 それにさ、俺の書き込み程度の内容で傷が付くようなら、そんな会社、もう終わりかけてるだろ。
おまえ、スレの保守や、管理業務に向いてないよ。
もしこれがおまえの「仕事」なら、早いところ転職しろよ。
逆にクライアントに迷惑かける事態を引き起こすぞ。俺が全部を可視化して不明点を暴いていくように。
人間できてる社会人なら、もっと上手く立ち回れよ。
この板に限った話じゃ無いけど、最近スレ看視業務の質がどこも落ちてるんだよ。
その責任を来客者ユーザーに擦り付けるなら、全部倍返しするからな。
オナニーなんだから、すきにすりゃええやん。
こんなところで発言が大袈裟すぎる
キレ過ぎだろ
絵に描いたような半可通
半可通のレスで傷つくこの会社の製品って、もう終わってるんじゃね?
このレスの責任とトリガーは
>>167が作り上げたからな。
会社の人間はそいつの首切って落とし前つければ大きな問題にはならないよ。
ここは2ちゃんなんだからどうでも好きにしたらええがな
何でもかんでも会社の人間が擁護してるなどと考える時点で統失お察し
フォスさんにとっての11月初旬はいつまでなのでしょうか?
FOSTEX AUDIO PLAYER β版のことですよ〜
めんどくさいなあ。板放浪するごとに、土着の無知の相手をゼロからしていかなければいけない。
231 :考える名無しさん:2013/11/04(月) 05:40:06.78 0 []
>>170 独自の判断による診断結果の公表につき、通報しておきました。
医師法17条第1項、第2項、並びに第3項の規定に抵触している為に「違法行為」となります。
医師法違反(無免許医業)の容疑によりあなたは逮捕されます。
↑
これをコピペ化して、多用しよう。
とりあえず、文脈読んで投稿タイミングさえ合わせれば、まず心臓に来る。
携帯ハゲのアルゴリズムなんて、残りの毛もろとも吹っ飛ぶくらいの威力のあるコピペだ。
放浪せんとどっかに土着して来いよ。
受け入れられたらの話だがね。
まぁ、がんばってねー
その前に焦土にしてやんよ。
その前に焦土にしてやんよ。(キリッ
音楽やる奴はノリとキレが大切だからな。その点、音系板ではやりやすい。そうそう大事にも至らない。早漏は多いが。
音以外系の板では、もう火の海だよ。
かっこいいー、きゃーすてきー、
どこへ行っても受け入れられない自分の心が焼け野原ということですか、わかりません
俺の話よりFOSTEX製品の話がよかろう。ワシなど新参者の傍観者じゃ。ちょいとばかり口出しし過ぎた。ほじくり返しても耳くそしか出てこぬつまらぬ人間じゃ。
まあ、嫌儲板と哲学板でビッグバンが起きているのは日常茶飯事ってことで、
はい、御社製品のお話いたしましょう。変な流れを割り込ませて済まなかったな。販売促進頑張れよ諸君。俺はA7の大改造を極める。
自分が痛いと気付いてない奴が(以下略)の典型っすね
>>160 ID:4mV0Kr5i0
×バチモン
○パチモン
ポイントになる用語を間違えてるとみっともない。
>>136,144,145でも使ってるから真性で間違えてるのな。
>>181 俺バチモン君だけど、語源に拘りすぎるそれは万物韓国起源説そっくりだから、結構ダサいよ。
キャノンとキヤノンを区別するキモい人と同じような感じ。
後は、誤字に突っかかる目線が赤ペンの筆先に向いてる人。
俺、英語生活長いし、結構、言語の正式名称とかどうでもいいって思ってるんだわ。
だけど、あえて言おうバチモンKZ(FOSTEXロゴ入り)は、意味不明もいいところだろ。本物KWでは都合が悪かったとか?
間違いを指摘されてるのに謝りもせず開き直るのは韓国のお国柄みたいだね、完全にダサいよ。
FOSTEXが2chの監視なんてしてんのか?
俺ならこんな過疎板で数えるほどの人間があーだこーだ言ってるだけのスレなんて相手しない
>>184 俺バチモン君だけど、その割には食いつきが良すぎる。
HPA購入相談スレなどではfostex推しが様式美にすらなっているほど盛んなこの変ちくりんで辺鄙な土地で、
本丸ここに変なの(俺)が来てるのに、主旨の製品についての談話の流れを保とうとしないのが、緩くて格好いい。
他の板だと、まず決めたとおりの流れが崩れないように交通整備やってる奴がいるから、俺はそいつらの首を斬り落として回ってるだけ。
最近、物騒なことや流出事件も多いから、色々見て回ってるのよ、俺自身を囮にして餌にして。
面白いことに、最近、コテハンにならないことを責める奴とか出てくるんだよ。NGするらなツイッター行けば解決なのに。
>>183 だって間違いじゃないじゃん。もう「雰囲気」(ふんいき・ふいんき)と同じくらい浸透したどっちでもいい系の言葉だもん。
それにパチって音が嫌いだしパチンカスみたいだし、バチのほうが罰みたいでバチっと痛そうな音するし。
バチモンって言われた方が、頬を引っ叩かれたような音がするじゃん。
ふいんきは明らかな間違いだろ…
尼でA4の値段下がってきてるね
A3に追いつかない程度にお安くなってほしいな
初値でこれなら3万円切りは意外と早いかもね
願わくば消費税アップ前に・・・
別のショップでもポイント10パー付くから、実質3万6千円スタートだね
DSD再生機では最安かも。けっこうお得な気がする
A4先行試聴会やる店あるみたいだね
近くに住んでる人が羨ましい
ASIOに対応してきたかソフト開発の委託先でも変えたのか
A8でDSD再生したらサーとしか聞こえなくてビビったがA8本体のバージョンアップが必要だったのね
ちょっと焦ったわ
何の話してんだと思ったら3.0とプレイヤー出てたのか
教えてくれよ
曲切り替わり時のノイズ出なくなってるね
プレイヤーの出来がイマイチだが、ファームウェアが正式版になって安定した
A8更新来てたのか
結構まともになったようだしポチるか
オートパワーオフがメニューに追加されてたが
日本国内版じゃ動作しないのか、残念
A8ポチってきた届くの楽しみだ
久しぶりにA8の電源入れたら、
何とか触ってられる程度(かなり熱い)の発熱があるんだが、触るの久しぶりすぎて以前がどの位の発熱だったか覚えてない。
ヘッドホンのプラグまで熱くなったけど、そんなもんですか?
夏でも温かい程度だったぞ
いまは手を暖めるのにはちょっとぬるいかなってくらい
いきなりVer3.00かー
最初期に買った人は1年半も全機能実装を待ったわけだ
HP-A8のDSD再生は2.8MHzまでってハード的に無理なのかな?
ついに正式版きたのか 感無量だな
>>202 AK4399のDSDモードがDCLK 64fs固定だから無理なんじゃね?
5.6MHzには128fsに対応したDACチップが必要(だからA4のDACチップはTIに変更)
専用プレーヤー予想以上に音良いな
>>204 なるほど
今はそんな音源ないけど長く使うつもりだから迷うなあ・・・
フル国産やめたのか
>>207 試し聴きしたら割と好印象だったのに本腰入れて聴いたらガッカリした訴訟
メニューにLCDのON/OFFとかいう項目が増えてるけど何これ?
●より高音質な再生を実現するExpand to RAM(RAMバッファ再生)機能を搭載。
曲間に間が入るのが致命的なんだが
正規版でたしテンプレにfoobarの設定とかのリンクいれとけば?
どういうわけかテンプレが必要な奴ほどあっても読まない
>>210みたいに
PCからHP-A3通してPM0.3につないでます。
ふと思ったんだけど、通常ボリュームはHP-A3で調節してるんだけど
PM0.3のボリュームはどのくらいにしてるのがいいんでしょうか?
PC側の音量は最大にしています。
教えてエロいひと。
A3のボリューム最大でPM0.3で調整するのが無難な気がする
a3はmaxで実測2Vrmsらしいので
pm0.3の入力感度(360mV)を考えたら
真ん中ぐらいが無難やね
ヘッドホンに合わせたら?
A4は8対応なのか
発売に合わせてA8のドライバも更新かな?
テキスト部分だけ更新されて終わる気もする
A8の尼在庫が一気に減ってる
更新来てポチったやつ多いのか
更新きてたのか
お前らもっとはやく言えよ
fostexプレイヤー経由で再生すると、音源のサンプリング周波数がA8のディスプレイに表示されるのね。
>>219 ASIOやWASAPI経由で再生したらそうなる
>>220 なるほど、規格に内包された仕様なのですね。
222 :
213:2013/11/16(土) 22:04:08.40 ID:aSKzWls10
>>214-215 レスありがとうございます。
うあー逆やってた・・・PM0.3の音量最大にして、HP-A3で音量調節してました。
基本、PM0.3の電源は入れっぱなしだったんですけど、何か悪影響ありますかね・・・?
>>222 いや、それでOK
A3のボリュームを真ん中以上に上げなければ
0.3は過大入力にはならない。
使ってるヘッドホンに合わせて調整しとき
A8届いたんでいろいろ試したけどやっぱSDの音質が一番いいな
余計なもの挟まないのがいいのかね
fostexプレイヤーアップルロスレス対応してないの?
対応してないらしいですよ
>>224 全部SDにしたいけど手前が煩わしくて結局Voyageになっちゃうわ
A4の試聴会レポが気になるな
まあA3と大して変わらないとは思うけど
>>226 HP-A3は対応しているのでしょうか?
対応してるよ
231 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 23:54:40.74 ID:kT8KcHMwi
質問です
現在、パソコンからPHPAのD12のデジタル接続をしてk701で聞いてるのですが、解像度、音の伸びを改善したいと思うようになりました
そこでHP-A3の購入を検討しているのですが、はっきりとしたレベルの違いが感じられる位の改善は見込まれるでしょうか?
正直に言うと、「まあまあ改善はする」程度の事なら二万五千円で美味いもの食いたいです
そんなの自分で聴いてみろとしか言えないっすね。
俺だったら焼肉食うけど
改善するっちゃあするよ
特にヘッドホンの潜在能力が高ければ変化は顕著になる
k701クラスだとあんまり変わらんような気がする
234 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 02:03:18.81 ID:pKgkRhqdP
>>231 もうすぐA4が出るからそれ買えよ
価格コムみたら値段差がA3と一万円差だしがんばれ
いや変わんねえよ
このスレに居ていいのは最低でもA7から
それ以下はおもちゃ
なんだその俺ルールww
237 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 02:35:20.10 ID:RVqKVcsY0
>>235 こいつはPC100USBすら持ってないよw
てか誰かA4試聴しにいってないのか?
しかしPC100USB有名になったな
俺が買った時は誰も持ってないし興味もなさそうだったのに
240 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 13:04:51.44 ID:5HRtgOZii
>>231です
みなさん返答ありがとうございます
とりあえずはHP A4の情報が充実するまで待って見ようと思います
フォスのオーディオプレーヤー音質大したことなかった
foobarで十分だわ
βどころかα版みたいだしアップデートに期待
再生ソフトで音が変わると…
変わることすら経験したことないとか言わないほうがいいよ恥ずかしいから
Xアプリとfoobar2000なんか全くオーディオに興味ないうちの親すら一聴して違い分かったというのに
ところでA9はまだかね
じゃぁ、AIMP3→foobar2000で違いが分かった私は
JRMCを使ったら幸せになれますか?
耳で確認してるなら一生楽しめるよw
ルン ♪〜
WindowsならJRMC使ってたわ
今はVoyage MPD だけど
HP-A7の電源をトランスで作ろうとしてるけど、付属のスイッチングACのDCが15Vで4.3Aだから、もの凄いね。
4.3Aという数値がでかすぎて、必要な部品を選定するにもかなり苦労する。
>>244 まさかイコライザー使ってたとか言わないよね
>>250 30Wくらいでも十分間に合うでしょ。
しかしトランスで安定化電源作ったとしてもどうせ内部でDCコンバータ経由するから
意味ないと思うが。
たまにふたばのオーディオスレ見てると
A3をUSBバスパワーというだけでクソ認定する輩がいて情けなくなる
まあ、そのゴミみたいなPCとオーディオ機器が同じタップに繋がってたら笑いものよな。
電源まで気にする人は大概、PC電源も良いのに変えてると思うけど。
>>252 250だけどサンクス。説明書のスペックを見たら、電源DC15V 消費電力15Wとなっているから、1Aあれば十分な設計になっているはずなんだね。
また、アナログのヘッドホン出力も最大で700mV(32Ω)となっているので、4.3Aも絶対に必要ない。
あと、どこで見たか忘れたけど、A7には100万円クラスの高級アンプに使われているACアダプタと同じ物が付属しています。という話を聞いた覚えがある。
それって、品質が100万円レベル級ってことじゃなくて、100万円アンプを稼働させるのに十分なアンペアが供給できるACアダプタを量産して、
他の製品にも使ってるってだけなんだな、って把握した。物は言い様だね。
PCがゴミでも外部でD/A変換やってたら別にPCの性能関係なくね?
なんで?
>>256 A7の説明動画で確か言ってる。A7金ないから売ってしまった('A`)
>物は言い様だね。
その人、A7がエッジが効いてキンキン音なのを音数が多いとかも言いかえてたな
A3の方が音がいいと感じる人も多いだろうとも
A7はモニター用だと思っている
質としては悪いもんじゃないが面白みがない
まあDACで音を面白くされても困るっちゃ困るんだがw
そりゃぁそうだ 爆
馬鹿なことを書いて巣万買った
>>262 そう思うんだったらA7でいいんじゃね?
A3にしろA8にしろ特徴のある音も作れるんだから
そういうのが不得意なわけでもないんだろうけど
A7はどうしてこうなった感が強い
A7とA8は同系統な音なんだろうと思ってたけど違うのか
独断と偏見で言うなら
A8 上品
A7 無機質
A3 小綺麗
異論は認める
素のA7は無機質過ぎて音楽が全く楽しめない。iPodで聞いてる方がまだましなくらい。
オペアンプ交換すればある程度なんとかなりそうではある。
まあ今のところはなんともなってないんだけど。
A3はまあ特に破綻してるわけではないので聞くには耐える音だけど、
NJM2114の所為か平凡な音質。
HP-P1はなんかこれも無機質で非常につまらない。
どうもfostexのアンプ開発陣には音判断できる人材が居ないんじゃないかと思うわ。
こればっかりは経験必要だしな。
NJMはLINE出力のほうじゃね?A3
というか貴方の好みじゃんw
というかさ
音でラインナップが違うんじゃなくて単純に機能だろ
音はPC100USBからA8まで普通にクリア、変な色付けなんてない
積んでるDACやオペアンプが違うんだから音だって変わるに決まってるだろ・・・
ところでPC100USBを出張用に買ってみたんだが
フルオケみたいな音数が多いものを聴くと不安定になるのは仕様?
音が大きくなったり小さくなったりで使い物にならんかった
単純に不良品なんだろうか
A7を弄ってる途中だけど、A7の基板をじっと見てると気持ち悪いんだよ。
軍隊、って名付けようかな。3色で綺麗に揃っている。全部同じ部品。全部同じ配列。
とりあえず、両翼のopa2134陸軍2個分隊をニッパで切り裂き破壊して、焦土にした後にDIPソケット載せたから、
両翼に空軍の部隊が着地できるようになった。大体DIPソケットも載せられるような基板デザインになっているのが気持ち悪い。
A7の基板を見てるとね、未だ沢山パーツを載せる空き地が白線で描かれて確保されている。抵抗も増やせる。駐車場に空きがある。
軍隊というより、新兵だな。無個性に画一的に一列に並ぶように棒立ちして指令を待っている。改造専用機だな。
ミリオタきもい
ミリオタ以前にフォスに対して素人が上から目線キモいわ
秋月電子に群がってるオタクのにおいがする
HP-A8ってまだWindowsじゃ安定しんの?
>>276 個人的な話だがFostex USB Driverは俺のPCで
正常に動作する数少ないドライバだよ
他のオーディオドライバは音が出てもWASAPIやASIOが働かず
音量上げ下げ出来てしまうからね。
今はDDCとして使用し単体DACへと繋いで音楽聴いてる。
出来れば同軸デジタル付きのサウンドカード欲しいなぁと思って
ぐぐったら高くて馬鹿馬鹿しくなったw
うちだと同軸デジタルで繋ぐ機器がないから余ってて勿体ないのよね
フォス社員じゃなかったら、無線屋歴が50年でも素人だ、っていう理屈だろ。
>>277 それ、ただ排他利用出来てないだけでしょ・・・
ドライバが”動かない”ってPC使い始めの人が良く言うけど、OSが起動出来るならあり得ないからね。
そういやミノがやってた番組でミリヲタネアってのがあったよな。
>>280 それが出来て初めてまともなPCオーディオってものでしょうに。
実際、バージョンアップで曲始めのノイズも解消されたし本当に安定してる。
まぁここに至るまで一年半以上かかったけどなw
技術的に難しいものなのかねえ。
RMEのドライバーってとか超安定してるけど。
A8usb安定したのか?
>>285 最新ドライバと最新ファームの組み合わせで結構安定してる。
HP-A4の発売に合わせできた感じ。
合わせないで最初からこの品質だったらな…
時代を先取りした商品を出すタイミングは上手い癖に細かいところが抜けてる
A4や専用プレイヤーなんて今頃出されても
そーなんだよ
俺も発売当初から気になっているんだが
結局買わずにここまできたわ>A8
たぶんもう買わないような気がする
ファームで補完ってのは今後辞めて欲しい
フォスだけに限ったことじゃないけど
曲間のノイズ対策が頭切れを生んだ
>>286 お、そうなのか
一応念の為ききたいんだが、「結構」ってまだなにか問題が発生するのか?
不具合あったら書き込まれてるだろう
まだ発見されてない不具合あるかもしれないから「結構」なんじゃね
A3のオペアンプ交換をしてみた
確かに音は変わったけど、なんか期待してたのと違った
まあ千円ちょいで一日遊べたからいいけど
>>293 NJM2114が足を引っ張ってるからそっちをまず替えないとな
>>291 ウチでは今の所問題ないな
A8を買ってから1年半、Windows環境では曲の出だしのノイズ等で使い物にならなかったから
やむなくUbuntu Linux機につないでたが、先日Windows用サブ機として復活させたところだ
ASIOドライバを指定できるようになったせいか安定性が非常に向上し、完璧になった(と思う)
Cambridge Audio CA-ASIOドライバ、Hi-Face EVOドライバと同等にはなった
音質も心なしか良くなったような気がする(気のせいかもしれないがw)
もっとも最初からこの完成度だったら、いろんな機種を買って散財することもなかったのになと
Fostexに文句を言いたい気持ちはある
eイヤがA4のレビュー更新しとる
実機のレビューは多分これが初めてか
>>293 色々試すと面白いぞ。簡単に変えれるし。
色々やって今はopa627
A3,A7をスピーカーに繋げてる人に聞きたいんだけどどんなスピーカー使ってる?
fostexで統一してPM0.3nとかPM0.4nとか使ってる人いないかな
相性どうなのか教えてほしい
スレチだったら申し訳ない
A7とGRADO RS-1iで聴いてる人いる?
A7いわれるほど酷くないと思うんだけど・・
>>299 DQNカー並の低音が好みならスピーカー自体がそういう設計では無いからね、サブウーファーでも付けなさい。
スピーカー自体は良い物だよ、よく言うモニター的な音。
A3にPA-2(0.4nと同型かな)を付けていたことがあるが、ヘッドホンばかりで聞いていたから感想は特にないw
スピーカーで聴くときはラジオを録音したのとか寝ながらなどだったし。
あなシロモノがモニターオーディオとか笑わせんなよw
そもそも制作現場で低音を無視して音作りをしているとか思っているのが、チャンチャラおかしい
モニターとメーカーが謳えばしょっぱい音でも「原音」とか勘違いしマンセーしちゃうのがいるんだよねえ
モニター系であってモニターとして使うのはイマイチだろうけど
低音が邪魔すぎてまともに中高音が聴けないようなゴミがモニター用途で使えないのは確かだ
そもそもモニター系ってなんなの?
低音が出ないことがモニターなの?
お前ら原音なんか聞いたことないわな
モニターだったら中高音しか鳴らしてはいかんのか
横着して低音の出ないスピーカーをモニター○○として売り出しているだけ
「ああ・・・原音だ」とかバランスの悪い音を崇めているんだから。楽な商売だわ
>>305 フォス好きだけど、言いたいことはよくわかる。大体同意。
でも、中高音をあれほどキレイに出せるspはこの価格帯にないよね。モニターと言うよりはhifi系で、クラシックやバラード、演歌に最適!
荒れると思うけど、305面白いから応援してるわw頑張って!
自分的には、モニターとは色付けが少なくて細かい音がそれなりに聞き取れるってことかな
ヘッドホンの場合、残響が強調される機種はモニターにならない(リバーブ深度を判定できない)
別に何をモニターにしてもいいんだけど、とっかえひっかえすると基準がなくなるから
余程のことがないかぎりモニター機種は変えない
ということでモニターヘッドホンはK701を愛用中(とはいえ丁寧には扱わず、放り投げたりする)
ヘッドホンアンプは使わず、ミキシングコンソール直
観賞用システムはP-700uだとかX-HA1だとか禅のバランス駆動だとかいろいろ凝ってるけど
モニター用はそんなことは一切不要で、DACやアンプにカネをかける必要性を感じない
重要な脇役だが主役ではないから
ごめんなさいね、私のせいであれちゃって。
原音とか全く思ってなかったし、一言も言ってないのになんかあれちゃって御免なさい。
A8、ファーム3.0で音の傾向変わった?
>>300 >>302 PM0.4nほしかったんだけど、買おうと思います。
低音足りないなーと感じたらPM-subnを買えば大丈夫ですよね??
ペア二万程度の0.4nで楽な商売なんだー
>>305 勝手に勘違いしててワロスw
低音が出過ぎたら中高音が潰されて聴こえないだろって言ってんのに
「モニターは中高音しか鳴らしちゃいかんのか」とか文盲かよw
まず原音どうこう以前に高中低全部聞き取れなきゃモニター用途では使い物にならないんだよ
>>310 他社になるけどONKYOのGX-70HD2が今NTTXで9780円とお買い得やで
ウーファーも接続出来る
低音が出たら中高音が潰れて聞こえないんだってよww
どんなシステム使ってんだよ
いや耳が潰れているから耳鼻科で見てもらってこいよ
少なくとも偉そうにオーディオを語るなwww
>>305 俺は別の説を持っている。
日本人の耳に慣れている周波数帯域の問題で、聞き取りにくくなる部分を、余計なお世話に削ってくれてる可能性がある。
英語圏用に売られていて好評を得ているものは、日本のそれよりぼやけて低音強めだと思う。
でも、shureとかkrkのモニターヘッドホンは、積極的に低音を抑えてきている。
これは、米国だからこそのアンチテーゼであり、低音特盛りな環境が当たり前になりすぎている所へ投じた代案なのだと思うよ。
例のように俺のような発言をする人間を「素人」呼ばわりして主張を棄却しようとする無知者が現われるだろうけど、
話の内容として意味を成せば、もう誰が何を言おうと関係なく、君は知りたかったことの手がかりを得たことになるのだから、これでいいんだよ。
316 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 10:20:23.69 ID:85hSQCtD0
314 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/11/27(水) 01:08:07.79 ID:wqjKA48q0
低音が出たら中高音が潰れて聞こえないんだってよww
どんなシステム使ってんだよ
いや耳が潰れているから耳鼻科で見てもらってこいよ
少なくとも偉そうにオーディオを語るなwww
PM0.3を持っていたが、いくら何でも低音がなさ過ぎなんだよな
聞こえるべき筈のベースもバスドラも埋もれているからバランスが悪い
キレイといえばキレイなのかもしれんけど、アンプからスピーカー通せばもっと解像度も高い
ガッカリしてオクで売っちゃったよ
てかA4とオーディオプレーヤー正式版は今日か
A8持ちとしてはプレーヤーが気になるが
アクティブスピーカーは流石にすれち。
オーディオプレイヤーのページの
正式版の公開は2013年11月28日の予定です。
に横線が引いてあるのだけど、正式版の公開は延期って事なのかな?
>>320 延期だなこれ。まーた後手に回る形になるとかどんだけ。。。。
A4はちゃんと発売されたんでしょ?
まだ発送メールこない。今日届かないのは確定したw
ま、まあいい音なら遅れても全然構わないけど。
人柱報告期待してます
プレーヤー、訊いてみたら不具合出たんだとさ
A4発送メールきました。楽しみ
発送メールコネー
俺もコナイー
明日か明後日辺りA4の一斉レビュー来るのか
楽しみだわ
A8/A4ドライバ2.03が出てるのか
A4来ない奴は先にドライバ入れてwktkしとけ
割とどうでもいい更新だった
ふと気付いたが、
Fostex USB Audio Driver Control Panelと
Luxman USB Audio Driver Control Panelは全く同一デザイン
Fostex-AudioPlayerと
Luxman Audio Playerは全く同一デザイン
HELPで表示されるDFF/DSFプラグインはLuxmanの方が新しい(1.0.2)
OEM元が同じってことだなw
ドライバ入れたけど、起動はHP-A4ないとできないのか…
早く来てくれー
尼でA4の予約したけど未だにステータスが未発送・・・うぅ
いいことを教えてやる
尼で買い物する時はまず在庫があるかどうかを確認しろ
予約商品や在庫が怪しいものは絶対に注文するな
在庫があるものに関しては非常にスピーディーで対応もいいが
予約商品や在庫が微妙なものはとにかく対応が悪い
名前をもじってkonozamaとか言われる所以でもある
見た目はA8の弟分だな
中身はA3の好景気っぽいけど
DACの変更が音にどう影響を与えるかねえ
人柱はよ
A4来ました
つなげますよ〜
ワクワクするぜえ
価格comにも簡単なレビューが来てた
お願いしますよ
内部画像はまだかね
ソフまだ発送こないorz
キャンセルしようかな…
届いた人はどこ使いましたか?
祖父地図は在庫切れになってるね、A4。
amazon未だ未発送
ソフマップ発送キター
なぜか今日届くらしい(^.^)
ヨカタ
>>333 OEM元と言うか開発元だな
…ほぼ一緒だけど
正直、四万で、ここまでとは思いませんでした。
買って本当に良かったです。
ドライバーの安定性はどうなの?
そんなにええのん
A3とどう違う?
何がどう良いのかも少しぐらい書いてくれよ
それだと感想言う映画のCMばりに嘘くさく見えるw
まだバーンインも済んでないからな
音質はともかくとして、やっぱ気になるのは安定性だわ
A4の人気が出た結果、A3の売れ行きが悪くなって値下げ・・・
そういう展開に期待している人もここにいます
A3なら中古が安いからオススメだ
A4のRCA出力は固定なのかな、それともボリューム連動?
ボリューム連動です
笑い、感動、涙
A4には人生のすべてが詰まっている
ニューヨークポスト
>ボリューム連動です
スルー出来ないのか
少し萎え
こりゃまだおいそれとは手が出せないな
A3から大きく変わっているとも思えんし
A4が良すぎてA8が値下げ…は無いかw
A8欲しいんだが後一歩買う気持ちが弱い…うーん
>>357 やっちまったな・・・
ボリューム連動だと他のアンプに繋げたくないんだよなぁ
>>361 さすがにA4がA8に及ぶことはない
せいぜいA3が値下げされるくらい
A3で他のアンプつないでも、全く眠くならないけどなー
PC-1Eやイヤホン用の可変ボリュームは露骨に眠くなるけど。音圧下がって丸くなる。
A8はぜんぜん安くならないよな
去年買った時はUD-501のほうがちょっと上だったけどいまは逆転の上価格差もついてるし
これがA8の実力か・・・
まだeイヤのレビューくらいしか、突っ込んだレビューないなa4
今日届くけど楽しみ。
ググったらGoogle+コミュで細かいレビュー書いてる人いた
見てたら欲しくなってきちゃったよ
バスパワーじゃなけりゃ買ったのに
369 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/30(土) 17:45:22.55 ID:J4PmuIfSP
さりげなくFostex Audio Playerの正式版きてた
試してみるかな
USBと光を別々の機器に繋いで使い分けたい場合使いづらいのがな
新機種が出るとケチ付けるやつが出てくるのは、まぁ当然で仕方無いとしても、
じゃぁ希望どおりのものが出たから買うかっていうと、絶対に買わないタイプだよな。()大爆
>>367 レビュー読んできた
だいぶ良さそうやね。
本気でHP-A4欲しくなってきたなぁ
HP-A4を買う層は今どれくらいの使ってるか気になる
Hud-mx1とか?
元々DAC持っててA4買うタイプの人はもっと上買ったほうが良いとは思う
プラセボ効果かもしれないけど、HP-A8のファーム3.0とドライバ2.03、
Fostex Audio Playerで聞くと初期ファームの頃の音とは別モノの感じがする
(まぁ音質の記憶というのはアテにならんがw)
いつまでもβのドライバ、スカキンなアンプ部が不満で売ろうと思ってたが売らなくて良かった
開放型の低域を豊かに鳴らせるアンプ部じゃないけど、密閉型では印象が変わる
A8にP-1uの電源ケーブル付けてみたらクリアな音になってビビった
付属のやつってかなりショボいのかな?
>>375 ドライバだかファームだかどっちかを切り替えたときに俺も似たようなことは思った
直前までその前のバージョン聞いてて変えた後聞いたらあれ?何となく音良くなってね?ってなった
>>377 ショボいよ
俺はアコリバのパワースタンダード付けてるがそれだけでも付属時代の不満が解消されてる
HP-A4キタ━(゚∀゚)━!
A3とはキャラクターが全然ちがう。取り敢えずDACで使ってみた。
硬さが消えて聴きやすくなった。低音の量感あるけど、分離が良くて音場広い。
深みのあるオーディオらしい自然な暖かい音質。
いやー、完全に期待以上だわw解像度を追い求める機種じゃないけど、A3よりは高い。
音楽に聴き入ってしまう。雰囲気があってすごくいい。
予約してたけど初出荷からはもれたらしい
2次出荷は年内に届くのだろうか・・・
バーンインが済んでからの音質の変化も聞かせてよ
DACはまだしも、ヘッドホンで解像度が低いのはちょっとな
オペアンプでかなりサウンドは変わるだろうけど
>>381 しかも、A3よりもサンプリングレートの反応がわかりやすい。
CDと24bit192khz音源聴いてみたけど、純粋に音質が上がるのが分かる。中高音から高音に変調を感じない。
密度となめらかさが良くなる。ハイレゾ聴くなら、絶対にA4のほうがいい。
まあ、音作りそのものが最高に素晴らしいですけどw
考えるな、感じろ…
オペアンプ換えれる?
>>383 了解。2、3日したらね。
とりあえずHPAとしてMDR7506で聴いてみたけど、確実にA3よりは解像度高い。
ヘッドホンの方が解像度わかりやすい。A3より低音強いのに、クリアで見通しがいい。
中高音がマスクされずに伸びてる。音場も広い。刺さるような音は出ない。
正直、今の時点では欠点が見当たらない。A8持ちの人に検証してもらった方がいいかも。
ソースにもよるけど、低音の質がいい。ブーミーにならない。
>>385 しばらく開けたくないんだよねw個人的には改良する必要を感じないw
蓋は簡単に開けれそうだし、そのうち誰かが…
さすがバーブラウンだな
べた褒めですね
試聴せずにポチろうかな
ポチっても届くのは来年だろうな
ネットだとほぼ全ての店で品切れだわ
その日 スレ民は思い出した
ステマに踊らされていた恐怖を…
購入後に気付かされた屈辱を……
上を見たらキリがないけど
各所の1stインプレを見る限り入門機としては申し分無いっぽいし
A3並のロングセラーになりそうな予感
あとは消費税上る前に在庫潤沢になって買いやすくなれば・・・
と、次回出荷調べてたら
ビックカメラが「2月上旬以降」になっててワロタ
ワロタ・・・他もそうなのか
通販の再入荷は12月末、1月以降、2月以降とマチマチみたい
ムラウチが在庫持ってるみたいだけど、いざ注文してみれば在庫なしというのも十分ありそう
A7の中身をバラす俺を素人呼ばわりするくせに、素人によるステマは余裕で行われるのな。物は言い様だね。
A8すら上回ってそうなレビューが多いな
A8持ってないからだろ
万が一上回ってたらフォスの企業としての営業戦略が根底から崩れてしまう
そういうところはキッチリしてくるよある程度のメーカーは
A4買ったばかりの子にA8聞かせて反応みたい
A4の付属ケーブルってA3と一緒?
>>399 一緒。a3キャンペーンでもらったオレンジケーブルはまだ試してない。
俺はA4の音楽性が良すぎて、A8に興味無くなったなー
自然でデジタルっぽさが一切ないんだよね。PCオーディオの限界を超えてる。
バーブラウン使ったA4の上位モデル出たら、絶対に買うけどw
そりゃA8の解像度は最高だろうけども。それよりも優先したいことがある。
A8どころかPCオーディオの限界を超えてんのか、A4凄すぎ
段々ステマが露骨になってきててワロタ
そりゃいいものなんだろけど、この気持ち悪い流れ断ち切らなきゃアンチ増えるぞ
いや、スペックと値段だけで判断してほしくなかっただけだ
実際に聴かないと伝わらないだろうな
よし、ROMる。熱くなりすぎましたw
A8は超えたとか言うのは逆効果だと思うぞ
レビューが一気に安っぽくなる
どこにA8超えたなんてレビューあるんだよ
どこにも超えたとは無いよな
ただし持ってもいないA8を引き合いに出してまるでそれよりも満足してるみたいな
>>401の書き方はレビューとしては三流
比較するなら同価格帯のとすべき
俺がA8に興味がないだけで、比較してないですよ。持ってないから比較のしようがないw
A4のキャラクターを、個人的にすごく好きだと言ってるだけです。
ROMるんじゃなかったのか
ああ、すまない。今度こそ本当にROMりますw
ちょっとコンビニ行って頭冷やしてくるわwww
越えたどうこうよりも単純に音の方向性変えてきたんだろ
A8ポチったったー
MBP→A8→A-5VL→DALIメンメヌですがどうなんだろう
A8ドライバの安定感が半端じゃない。
俺のレノボの糞PCでWASAPIやASIO使えるのはA8のドライバだけだよ!
伊達に不具合連発して長期間βだっただけのことはある。
まあ自分はその期間でも曲始め時のノイズ以外は殆ど無問題だったしね。
曲はじめのノイズって致命的だろ
SONYのUDA-1は始めからドライバど安定だがな
DSD再生も笑っちゃう位完璧で
A8は発売後しばらくDoPすら使えなかったし、その間に他社はDSD128対応製品が増えて見劣りする仕様になった
ユーザーをβテスターにするようなやり方は絶対に止めてほしい
マジかよ糞箱買ってきた
ヘッドフォンはHD650なんだけど
A4とA8 今買うとしたらどっちがいい?
A7
419 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 21:41:04.14 ID:Y/gDDDce0
レビュアーのレベルが残念でしかもステマっぽい
素直にA3ポチっとくか
>>417 A8開発段階でhd650はリファレンスの1つだったらしい
相性は良いだろう
ラックスマンだとK701のほうが良さそう
A8とK701だとさらにキャラクターが強調されて高域がきつくなるかも
HD598だしA4でいいや
A7のときの流れに似てるな・・・
これでA5がでたらA4ぼろくそに叩くんだろうな
>>419 お前はアンチにしか見えないけどなw
A8買えよw
>>415 それはすまなかった。言われてみれば返す言葉もない。
しかし皮肉な話だわ。散々安定しないしないと言われている
A8のドライバに限ってWASAPIやASIOの排他利用が使える不思議。
完実とかzionoteとかが扱ってる海外製品のドライバは悉く駄目なんだ。
ちゃんと設定しているにもかかわらずボリューム弄ると音量が変化してしまう。
426 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 23:23:09.85 ID:Y/gDDDce0
>>423 なんでA4かA3検討してるのにA8出すんだ池沼ww
>>426 なら聞くが、どういった傾向にもっていきたいんだよ?
使用ヘッドホンも書かずに馬鹿丸出しだなw
428 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 23:42:48.05 ID:Y/gDDDce0
いやお前には期待してないからいいよ別に
一切の情報を出さずに、ひたすら難癖を付ける…
つまらない奴だなw
試聴しに行けばいいのに。
>>428 お前にA3はもったいないな
DenDACでも買っておけよw
A4届いた。がバーンインがまだなので簡易感想
比較対象はA3とhud-miniとToppingD2とあまり聴き込んでない嫁のTopaz Signature
ヘッドホンはHD598、K702anv
ぶっちゃけHD598みたいな中低音寄りの機種だと微妙
A3やD2と比べて高音の硬さが無いので低音の強さも相まって煩く感じる
逆にK702anvだと高音の伸びが良く表現されてるし、広い音場も表現できてる
AKG特有の少し物足りないキレ重視の低音もカバーしてるし相性はいい
音は全然違うけどTopaz Sigみたいな傾向だと思う(あくまで傾向)
価格で考えれば複合機としてならDA100は食えるんじゃないかなって印象
DACとして考えるとどうなんだろうね
フィルターはどう?
無視かよ
ロクなのいねー
早く低音フィルター使ってくれ
エアーなのか?
電源投入直後の音は余り参考にならないだろう・・
単にまだ高音とか音が出てないだけかもしれんし
エージングが進んで使い慣れた
一週間位使用した後のレビューじゃないと
HP-A8の美品6万即決で出てるぞ
まぁお買い得だけど
新品が総込79千だから保証切れの中古は送別60千で妥当だと思う
中古はいらん
HP-A8の6万即決ってどこよ?もう売れてしもたん?(´・ω・`)
ヤフオクで売れてたよ
6万だったら速攻だろうな
中古の傷ありでも65000円くらいするもの
傷ありで65は…
A8はゴミアンプをなくしてDAC単体で売ればいいのに
A4次回出荷来たら買ってしまおう
>>443 DAC単体って思った以上に売れないからな・・・
A4本当に最高。DACでここまで変わるとはwフォステックスはモニターライクな製品しか作らないと思ってた。
イーイヤホンのレビューが、かなり的を得てるね。
リスニングよりで、パンチが効いた低音とキレのある高音なんだけど、細部の表現や余韻が高級感ある。
ロックとジャズはかなり相性いい。打ち込みも楽しい。
調子に乗って、映画とアニメ見てみたw迫力と臨場感がすごい。マルチトラックの挿入曲も音質いいし、おすすめ。
エージングされたのか、耳が慣れたのか固くも柔らかくもない音質になってきた。ある程度の音量で聞くと、芯のある音になる。
A3とちがって小音量はきびしい。音の分離感はとてもいい。
PCM音源はカットオフできないかわりに、ロールオフフィルターの切り替えできる。心持ち、音の立ち上がりが速い。
ドライバは超良好。アシンクロナスモードのおかげか、ノイズもジッタも皆無。A3では少し悩まされた。
>>447 立ち上がりが速いのはPCM1792を使ってるからだろうね
旭化成DACは全般的に立ち上がりが遅い(一方で高域の歪は小さい)
>>447 最近毎日A4マンセーしてる池沼ですね
コテつけておくれ
ジッタって体感できるんだ…
絶対値は計測するしかないので、ジッタが体感できるというのは嘘丸出しだろうなw
マジぱねぇっす
その日 スレ民は思い出した
ステマに踊らされていた恐怖を…
購入後に気付かされた屈辱を……
454 :
447:2013/12/03(火) 21:17:09.40 ID:trTcPis90
>>448 なるほど、DACの性質だったのか。勉強なります。
>>451 ああ、A3は光で入力した時と、USBで入力した時で音変わったんだよw光のほうが音質良かった
で、A4はどっちの入力でも音質同じ。ジッタかノイズの影響と考えるのが妥当でしょ。
体感できないなら、なんでついてるの?難聴なだけだったりしないの?
455 :
447:2013/12/03(火) 21:45:37.93 ID:trTcPis90
だんまりかよw
…もしかして、A3使ってるの?PCから光や同軸でつなげたときなかったとか?
なら言いすぎたわ、悪かった。
A3もいい製品だと思うよ。ただ、所持品と比較した方が分かりやすいから対象にしただけ。
モニターには、A3の方が向いてると思う。方向性がちがいすぎて、比較するには不適切だったかもしれない。
>>455 >A3とちがって小音量はきびしい。
これが気になる。
いちいち反論しないとダンマリなのかw
スレに張り付いてるわけじゃないんだが
所有するDAC/複合機は最高でもミドルクラスで、HP-A8, DACmagic Plus, MY-D3000, DA-06
単体アンプはX-HA1, P-700u, BLO-3090、DDCはHiFace EVO, X-DDC plus
A4クラスの製品でも基本的に問題はないと思ってるよ
オーディオなんてプラセボ効果がほとんど、今となってはカネかけた自分がアホだと思ってる
ちなみに普通オプティカルのほうがジッターは増える・・
光に変換して電気信号に戻すわけだけど
その過程はフォトカプラみたいなもんでしきい値があってかなりアナログに
変換しているので時間軸上ブレが出る・・
ジッターはコアキシャルなど電気信号のままの伝送のほうが少ない
ジッターノイズで変わった音を好む人もいるが・・
エフェクターみたいなもんか
459 :
447:2013/12/03(火) 22:05:33.24 ID:trTcPis90
>>456 パンチが効きすぎて、ヴォーカルが楽器や打ち込みの音に埋もれるんだよね。
力強さや芯のある音もでない。柔らかい音質になる。スピーカーに出力すると特に顕著。
エージングが足りてないだけかもしれないけど。
A3は、小音量でもヴォーカル聴きやすいし、高音や輪郭がはっきりしてた。
460 :
447:2013/12/03(火) 22:26:11.56 ID:trTcPis90
>>458 すまない、ジッターノイズや電源ノイズ等と書くべきだったw
A3は発売当初から、USBの場所で音が変わると言われてたんだよ。わざわざACアダプタから電源を取って同軸で接続する人がいたくらいだ。
光の方が明確にクリアに聞こえたんだよ。
しかし、そうなるとほとんどのメーカーが売り文句でアナシンクロナスモードをうたっていることになるが、本当にそうだろうか?
461 :
447:2013/12/03(火) 22:29:43.40 ID:trTcPis90
同軸じゃない、オプティカルだなw
セレクターかましてAVアンプやら様々接続してるから間違ったw
どんどん嘘臭くなるなコイツ
こいつ一人しかレビュー来てない現実
コイツのレビューはもはやファンタジー
465 :
447:2013/12/03(火) 23:08:07.82 ID:trTcPis90
A4に興味もってる人に少しでも役に立てば…と思ってレビューしてみたんだが、なぜかA8所持してる人が食いついてきて予想外だったわw
どこも品切れみたいだし、俺のレビューよりはマシなのがそのうち見れると思うよw
むしろ逆効果だったんじゃないか?と思い始めたわw
半芝単芝の次点でお察し
>>465 お前のレビューに対しての突っ込みは適格だし、おまけにその性格
消えるんじゃなかったのか?
468 :
447:2013/12/03(火) 23:24:26.36 ID:trTcPis90
>>467 ひたすら叩くだけの典型的なネラーのお前よりはマシな性格ですよ。
ここで勝っても負けてもなんの意味もないのに、なんでそんなに突っかかってくるのか理解不能。
もっと、建設的なことした方がいいよ。それこそ、音楽でも聴いてリラックスしたらどうよ。
A8はもう要らない、PCオーディオの限界を突破したとか言われてもな
>>467 まぁ俺がID変えながら叩き続けていると思いたけりゃ思えばいいが、そのレスは思いっきりブーメランだぞ
口先だけってことw
471 :
447:2013/12/03(火) 23:53:12.26 ID:trTcPis90
>>469 A8ユーザー、少し神経質すぎるなwなんてナイーブなんだ…
最高の解像度を手に入れると、心まで繊細になるのか…
>>470 そうは思ってないよ。安心してくれ。複数対1だからと言って、責めるつもりもない。
俺は今も大好きな音楽聴いてリラックスしてるよ。そうカリカリしなさんな。
ここはお前さんの独演会場じゃないからなあ
たまにはA7のことも思い出してくれよ
A4が一般受けしやすい音質では、一般層は誰もA7を見向きもしないだろうし・・・
ましてA4が潤沢に出回るようになれば、3万ぐらいにならんと完全に忘れ去られそうで辛い
いよいよもって
>>447の気持ち悪さが際立ってきたな
最初から片鱗はあったがやはり本物だったか
貼り付いてる時間も長いし察してやろうよ。
こういうタイプは現実でも........。
477 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2013/12/04(水) 04:44:58.69 ID:FTiPxW4r0
貼り付いてる時間も長いし察してやろうよ。
こういうタイプは現実でも........。
2013/12/04(水) 04:44:58.69
A4発売日からたびたび現れるキチガイだろう
レスもとんちんかんだし即NGでいい、会話能力ないしな
>>460 そりゃUSB給電ってPCのノイズだらけの電源なんで・・
ACアダプタの電源なんてそれとは比較にならないくらいクリーンよ
一般論で考えればこんなところかと
電源周りが改善されたってこと?
A4気になるんだけど
HP-A3はUSB入力時の音質が悪すぎるっていう致命的な欠点があるからなぁ
あれがA4で解消されるだけでも価値があるだろ
>>480 ACアダプタなんてピンからキリまであるよ
モーター用ACアダプタとか、半波整流or全波整流そのままで平滑化してないようなのさえある
一般のACアダプタは汎用SW電源なので平滑化はされてるがオーディオ用に使うとすごく音が悪い
オーディオ用にローノイズなSW電源使うと少しは音がまともになる
トランス+従来型清流・平滑回路+リニアレギュレータ使えばまともな音になる
USB給電しない機種(ACアダプタ)でもUSBケーブルが勝手に電源ノイズ転送しちまうって話もあるしな
USB使わないのが一番いいのは間違いない
485 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 21:07:19.08 ID:jrxCVqTzP
A4どこもかしこも売り切れだな、ちゃんと予約しとけばよかった・・・
まだ変な子のレビューしか見てないw
joshinでA4
39800-ポイント3980-クーポン2000=33820
これより安いとこある?
A8がクーポン200なのに何故かA4は2000付いてる
まともなレビューが来るまで様子見てもいいんじゃないかw
>>483 PC電源に比べたらそのキリでも十分にクリーンと言える
USBケーブルのGNDとDAC本体のGNDが切り離されていたら
データ転送に関して電源のノイズがどーのとかは関係ないだろう
>>487 反則技だが、ジョーシン1ばん館で、39800-ポイント11%だったかを
シマムセン店頭と同じ34000まで値切って、でんでん小判2万9500円分(34000円相当)で買うたで
PCからUSB-スパワープロ-A3、という接続なのですが、最近、ハムノイズがたまに起こる。
ヘッドホンコード(オヤイデHPC-62)の金属部分を触ると、ハムノイズが収まるのだが、どうしたら起きなくなるのでしょうか?
492 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 03:39:16.17 ID:wOZFy08E0
アースが落ちてないから、プラグの金属部分が接続先の金属部分に触れているかを確認する。
まあ、でも俺みたいな奴は「素人」呼ばわりされるから、唯一の玄人集団であるフォス社員の回答を待たれ。素人意見でサポセンに回してくれるから。
いい加減お前は病院行け
>>491 USB-A3の接続にしてみる。
それで収まるなら、バスパワープロの故障。
それでも変わらないならヘッドフォンを交換してみる。
それで収まるならヘッドフォンの故障。
それでも直らないならA3の故障。
どっちにしてもどっかでアースが浮いているみたいだから、
ケーブルもコネクタも点検が必要。
231 :考える名無しさん:2013/11/04(月) 05:40:06.78 0
>>493 通報しておきました。
医師法17条第1項、第2項、並びに第3項の規定に抵触している為に「違法行為」となります。
医師法違反(無免許医業)の容疑によりあなたは逮捕されます。
↑
これをコピペ化して、多用しよう。
とりあえず、文脈読んで投稿タイミングさえ合わせれば、まず心臓に来る。
携帯ハゲのアルゴリズムなんて、残りの毛もろとも吹っ飛ぶくらいの威力のあるコピペだ。
おいおい
いつまで居座るんだこの坊やはw
498 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 19:56:00.67 ID:wOZFy08E0
害虫駆除の依頼だから、害虫が死滅するまでかな。
A3からA4に買い替えたけどUSB接続だと音が途切れまくって話にならん!
結局OPT経由でしか使いもんにならないからDSDを聞く以前の問題だわ
音質・音場はA3よりは低音から高音までPM0.4nで聞いても格段に良くなったのが分かるだけに
ドライバーが糞なおかげで折角の性能を生かし切れていない感じ
音が途切れるときは、まずはDPC Latency Checkerでも使ってみよう
A3からA4で格段に音が良くなるなら
A8聴いたら死ぬんじゃないか
A4もA3みたいにオペアンプがソケットになってたりするの?
A3で遊んだオペアンプが家にゴロゴロあるからA4も気軽に遊べると嬉しいけど
俺も弄ばれたいよぉ・・・
A4の話題がでるたびに、A8の自慢する男の人って…
505 :
sage:2013/12/06(金) 00:37:53.93 ID:8Rz6O7XZ0
A8買う金があるならUD-501を選ぶわ
ドライバが安定しないのはどっちも同じだし
A4買ってUSBドライバで困る位ならUDA-1にしとけ
DSD含め全く問題ないから
両方買えないから安心しろ
UDA-1毎回推す奴って同一人物?
まったく土俵が違う製品だと思うんだが
ここで聞く話じゃないけど電源の話が出てきたから聞きたいんだけど
TASCAMのAV-P25RMKIIIみたいなのを使うだけで結構違うもんなの?
これ1万くらいだから音が良くなるなら買おうかと思ってるんだけど
昔2000円くらいで買ったサンワサプライのPC用ノイズフィルタ・サージフィルタつきタップは
音質に相当効果があった
AV機器・PC・デジタルオーディオ機器は全部これつかって繋いでる
デジタル部分が存在しない完全アナログのピュアオーディオ機器には使ってない
ピュア様キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
A4とHD650で試した人いるかな
レビューを聞いてみたい
便乗して二千円くらいのELPAの電源タップ買ってきたら音質良くなった
ついでにPCの動作も良くなった
効果あるんで、PCとプレイヤー用にそこそこのほしいんだけど、
タスカムとオーテクのタップ、どっちが音質いいの?
家電店で知識どや顔するのやめれ
ガチで見てて痛かった
516 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 21:46:56.51 ID:BPe9To3GP
A4が2月までお預けかぁ…
先にA3買って試すのもありなのかなー
逆に家電店でどや顔してない人を見たことがない
ほしい物買ったらみんな笑うだろ
小さいねえ
>>517 ドヤ顔するヤツなんか見たことねーよwww
俺の糞PCが酷いのか知らんがHP-A8のSD再生が滅茶苦茶音良いんだけど。
一時期、音が痩せてる!痩せてる!って騒いでいた奴いたけど
明らかにこっちの方が透明感や厚みなど圧倒しているガチで。
1万半ばくらいの分厚い6個口タップとUSB接続には2万近くするケーブル使ってんだがなぁ。
>>519 SD再生、特にWAV再生はコスパ最強だと思う
お前より遥かに金額でかいケーブルとDDCまで使ってるがSDの勝ち
SDのWAV再生は普通にいいよ
音が痩せてるとか騒いでんのはごく一部
ただ利便性考えると結局PCになってしまう
>>520-521 やはり良い物なんか。PCの音が余りに薄味で実体感もないから
これに変えたら驚いてしまったんだよ。
確かにギャップレス再生できないとか日本語表示できないとか
いろんなアルバムを気分でサクッと再生のような使い方は無理だけど
個人的には音がそれらを上回ってしまった。
お気に入りのアルバムを決めてそれらを入れていく形で
近いうちに16GBくらいのSDHCを買い足すか本気で考えてる。
それくらいのトランスポートになり得そうだ。
523 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 23:57:43.60 ID:1IEe/lvA0
FOSTEX Audio Player、JMC18より音いいな
もっと早く出てたら買わなくてよかったんだが…
524 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 00:12:10.98 ID:1Cqw3fKa0
結局さHPAの駆動力、音質全般はどうなのよ?
いい加減ハッキリさせないか?
525 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 00:12:55.22 ID:Ce3II2gu0
3.0にバージョンアップしてから音が良くなったと感じたんだが
単に設定が初期化されたからだったわ
MINIMUM DELAYで今まで聞いてたが、これ選択すると音が詰まってるように感じられるんだよな
SHARP ROLL-OFの方が全然音が良い
買って1年経ってようやく気付いたってのがあれだが
複合機のHPAなんて総じてゴミだよw
いや〜しかしなぜどこも本気のHPAを積まないのか
HPAではオーテクのAT-HA21が安いけど超音良い
A8のヘッドホンアンプなんぞ軽く凌駕してるよ
いやHPAを謳っている以上大半のユーザーはHPA目当てに買うんだろ?
そこなんだよコンセプト通りの働きを期待できるか?って疑問。
うっわあ
昔のオーディオテクニカの高価なオーディオ用ノイズフィルタタップより、
安いサンワサプライのノイズフィルタタップのほうが、デジタルオーディオ機器には効果があったわ
いまのオーテクは知らん
>>526 HDVD800 m903 試聴してみるといい
532 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 00:33:58.96 ID:Ce3II2gu0
FOSTEX Audio Playerが普通にAudirvana Plusより音がいいんだが…
Audirvana Plusは綺麗にして誤魔化してるように感じる
SDカード大好きっ子のために、SDをバッファにするファームウェアを出すべき♪
買う気無さそうなのに店員ずっと捕まえてて一方的に話してていらっとしたんだわw
まあ良いや
>>530 ピュアの人、ありがとう。
明日買ってきます。
どうせ買うならpst-8dにしとき
537 :
491:2013/12/07(土) 01:43:02.87 ID:c7Hj91fe0
ハムノイズの原因、判明。
PC-USB接続だと発生するが、サウンドカードの光出力からA3で電源をBusPower-Proから取ると発生しない。
PCからUSB、そしてBusPower-Proだと、やはりハムノイズが出る。
PCに使用している電源ケーブルのアース端子を手で触ると、ノイズが収まるので、これが原因ですね。
アースを繋げるにしても、コンセントにアース端子が無いので、ホムセンへ行って材料を買ってくるしか無いですね。
PCのアースだから電気工事の資格は要らなかったはず。
だが、BusPower-Proを使うと、PCからはデーターしかA3に行かないのでは。
良くわからないが、故障では無くて良かった。
そして光出力で絶縁されているから出ない。
グランドに落とすのと、アース棒で地面に落とすのはまた違う。
複数の電源タップから電源取ってるものをPCで繋いだりしていないかどうか。
そして、それはとても有名なノイズだと思う。
>>537 >>484あたりにも書いてあるけど、USBケーブルは「データだけ」ってのが基本的に出来ない
どっかのブログだかでUSBケーブルをバラして電源線だけ切って元に戻して複合機と繋ぐと
ほとんどの機種は認識しないって検証結果があった
多分ググれば出てくると思うけど
>>537 遠回しな解決方法になるかもしれないけどPCの電源をしっかりした物に買い換えると収まるよ
玄人志向を始めとして1万円クラスの電源は酷いもんだったよ・・・
とりまHP-A4ばらしたついでに内部写真アップしとくわ
編集技術も回路知識も無いから、エロい人解説頼む
//www1.axfc.net/u/3108999.jpg
乙
オペアンプ交換の余地は大ありだな
ソケットで交換可能なOPAはOPA2134だけか
最近は全部ディスクリートも増えてるしそれでもありがたいよ
545 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 16:26:39.69 ID:lYaeVLDD0
>>541 死語だがgood job. これ以外の言葉が当てはまらない。
早速解析させてもらう。
で、俺があとで「素人」呼ばわりされるシナリオ、で、「病院行ってこい」まで決定してるから。
まあ、ノイズは放置で事実と真実だけ見つめよう。
USB給電だから仕方ないけどでかいトランス乗ってないと淋しいな
A7も無いけどな。
今はスイッチング電源全盛だからでかいトランスなんて時代遅れだし。
MDR-1R用にA3買おうと思っているだがどう?
なぜ今更A3とは思うけど
別に欠陥商品じゃないし良いんじゃない
A4ってT5Pに合う?
A4の基板はA3の改良だな。改悪かは知らないが。
開発のための出発点の図面はA3のを下敷きに弄り始めてるな。使ってるパーツも同じなのが多い。
ってことは、リニューアル だが リニューワル ではないってことだよな。
>>553 なぜ幾多のレビューの中から数少ないノイズが出るという情報を信じていくのか・・・
まあ買い物する前には悪いレビューから読んでおく方が後悔はしないけどな
なお、ウチの環境ではUSBでノイズは出ない
ノーパソはバッテリーの劣化がノイズやパワー不足の原因になるから
バッテリー外しておくといい
>>541 試しにOPA2134PA(2ndLPF?)をLT1169に換えてみたら
A8そっくりの音色になったわw
良く見たらTPA6120のポジティブ入力ピンがグランドに落ちてるので
流れ的にはこんな感じかな?間違ってたら教えてエロい人
PCM1792A→NJM2114D x2(I/V変換)→NJM2114D(差動合成)┬→OPA2134PA(LPF)→TPA6120→ヘッドホン出力
└→OPA2134UA(LPF)→ラインアウト
某ヨドでA4の今後の入荷聞いたら
1月下旬予定だけど2月までズレ込む可能性高いとか言われた
結構待つなあ
店でSD再生させてくださいって言ったらVer1.30だった()
バージョンアップしてくださいって言ったらその予定はないとかほざかれた
そして急造の二次ロットは・・・
>>561 それがあるから怖いんだよね
人気になりそうな商品って
人柱覚悟で初期ロット買うor半年以上待つ
の二択だと思ってるんだけど結構1月2月に買うつもりの人多いのな
あっあのっ、PC100USBは・・・
消費税上る前に買ってしまいたい人達はそれなりにいそう
そうすると時期的に二次ロット買うしかないんや・・・
俺もそうだけど
A4待つよりA8買う方が結果的に良い
エコポイントが終わるまでに液晶テレビ買った人は、
エコポイント終わってエコポイント以上に価格が下がったので
結局損したけどね
>>500 超亀レスだけど、お前さんの指摘で音切れの原因が分かったわ。
Win8.1だとレイテンシが1000overだったからWin7proにダウングレードして測定してみたら
レイテンシが高くても300くらいになって、USB接続でも音切れが解消した。
遅くなっちまったけど、助言ありがとう。
>>564 でも1万円で300円しか変わらんのよ・・
これから需要で相場が上がってくると逆に損しそう
HP-A4には結構期待してたけど残念だな。まさかNJM2114x3つとは・・・
一気に冷めたわ。
オペアンプの値段だけで音は決まらんよ
Xonarもデフォが一番バランス良かったわ
仮に全部替えられる構造だったとしても
電圧が5Vじゃ余り選択肢が無いような気がする。
それにA7みたいに保護機構が無いと
発振させて壊しちゃう人が出てくると思う。
iPod → ND-S10 → DA-100 → HD800という環境なのですが
これをHP-A8にしようか考えています。
よければアドバイスをください!
4万出してヘッドホンアンプ買う人が期待しているような音はNJM2114ではどうやっても出ないと思うわ。
まあA8売れなくなったら困るだろうし差別化してるんだろう。
575 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 20:31:10.02 ID:L8J2P71W0
>>567 その報告は、むしろwindows板の8.1スレかどこかでしてくる価値がある。
Win8.1だとシステムが足かせになる、なんてことが事実だと提唱され検証されたら、いろいろ捗る。
Win8.1のパッチも急がれるだろうし。
>>572 あえて突っ込む。
真っ先に上流を何とかしてください。
いぽwwwwwどwwwwwwうぇwwww
>>572 HD800なら禅のアンプが合うよ
HDVA600かDA-100処分してHDVD800が良いと思う
正直A8はHD800にはあまり合わない
>>572 iPod→ND-S10は下手なUSB接続より上
なぜPCを使わないのか
ND-S10ってのがどういうものなのか詳しく知らんけど
iPodのDACを使わずにデジタル接続してるなら、iPodはただのストレージ扱いだろ?
PCだろうとiPodだろうと理論上の音は変わらんやん
最近じゃネット関連はタブレットPCやスマホで必要十分だから
わざわざ音楽聴くのにPC起動するのめんどいって人も居るだろうし
むしろUSBだとジッターが問題になる可能性が
てかこの件で問題とされてる上流ってDA-100のHPA部でしょ恐らく
A8入れるのってDA-100の部分だろ?
とするとiPodかND-S10を指して上流と言ってるんだと思うが
>>574 なにそれ
4558使うアキュフェーズは詐欺師か?
A8はDSD5.6Mhzには対応していないのか・・まぁ現状ソースがあんまないしね
DSD音源は今後増えて欲しいけど変換とか考えると
WavかFLACもセットじゃないと使い勝手が悪い
Foobarのリアルタイム変換楽でいいよ
再生開始時に頭が切れるけど
587 :
572:2013/12/10(火) 14:43:33.01 ID:goHWobDb0
レスくれた方々、本当に感謝です!
588 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 15:22:19.45 ID:t6vciz/A0
オペアンプがNJM2114とは・・・
DSDいらないからDr.DAC3にしとくか・・・
PCM1794だし
どうぞどうぞ
チップだけで語られても、ねえ。
回路設計はデジタル一年アナログ三年高周波十年って言われてたっけ?
DSDなんか5MHzだし、オーディの回路とはいえ高周波回路設計と変わらん時代って事なんだよね。
感慨深いものがあるよね。
A7改造で素人呼ばわりされた俺だけど、A7の作者の気持ちを一生懸命考えた。その基板の設計図と採用したパーツから。
その結果言えることは、このA7は録音用に使う業務機器的であって、観賞用ではない。
モニターライクな音がするとかいうレベルではなく、無味無臭で録音を完璧に仕上げるために間に入れるべく作られたと予測する。
だから、全部のパーツを取り替えて、トランスの外部電源も作成中。
しかし、どうなんだろう。その思想は、ならば、ミキサーに付属させるHPAの外付け版ということか。
提灯記事を書く人達、書き方によっては、まだまだ売れるよ。代わりに書いてあげようか。
>>592 音楽ってのは鑑賞するもんだよ。
矩形波入力してダミーロード付けてオシロスコープで観察して楽しめとでも?
とんでも理論だな
よくこんな頭の悪い文かけたもんだ
やっぱ音楽はある程度アバウトに楽しむのが一番だってはっきりわかんだね
>>592 本来はプロオーディオのブランドだからあながち間違いではないんだが、
これを観賞目的の人間に売るのはマーケティングとしてどうなのかと思う。
もっとも、その辺を分かっててOPAMP差し替え可能にしたんだろうけどさ。
>>592 普通はモニター的な音こそリアルに再現してるといえなくもないような
A7がいい悪いはおいておいて、結局は色付けされた音を好んでる人が多いのかもな
というか素人呼ばわりされた件を執拗に根に持つのは何なんだ
うっとうしいからいちいちアピールしなくていいよ
ただのかまってちゃんだろ
無視すべき
現在SoundBlaster Titanium HDというサウントカードに
ヘッドホン(HD598,A1000X)とスピーカー(GX-D90)刺して使っているんだが、
HP-A3買って音質向上させようかと思ってる
その祭に、
PC→サウンドカード→S/PDIF出力→HP-A3→ヘッドホン
とするのと
PC→USB→HP-A3→ヘッドホン
とするのはどちらが音質良いのだろうか
内蔵サウンドカードは大なり小なり、ノイズから逃げられない
それは光出力でも変わらないから、接続はUSB一択
まずA3のUSBは96khzしか選択できない
>>602 上の流れの方が標準的、一般的だけど(光で絶縁、サウンドカードのRCA出力を生かす)だけど
そのサウンドカードならHP-A3のDACなんか使う価値ないんじゃないの?
A3より1万安いTitanium HDのが性能いいのか
やっぱFOSってボッタクリなんだな
棒だのぷだの時代に取り残されすぎだよおっさん
A3は流石に仕様が古くなってきた
2万円切ったら欲しいです
>>603 サンクス
PCでFPSゲームやるときや映画を見るときはバーチャルサラウンド欲しくなるから無理だけど、
音楽試聴はUSB接続でやってみるわ
A3使うならDDC挟んで光接続がいいと思うよ
PCから直接や光だとノイズが入りやすいし
USBで直接だとA3の謎仕様のせいでアレだし
正論だな
それかいっそA4買うとか
>>613 でも単体のアンプでそこそこ安くて音いいのってなにかある?
Hd-Q7とかはどう
周りの評判は結構良いよ
今単体アンプ買う人はあまり多くないから目立たないけど
あ〜ん????
ぷっ(笑)
((((;゚Д゚))))
>>598 質問者が何を求めてるかは知らんが
回答してる人はアンプを何とかすべきだと思っているだろ
DACも換えるべきというなら理解できるが
iPodがだめだからPCにすべきという意見も見られるがそれは間違ってるよ
>>620 ちょっと何言ってるか分からないから
↓を読んで勘違いポイントを教えてくれ
>>572 A8を(DA-100の代わりに)入れようか迷ってる(質問者)
>>576 その前に上流を何とかしろ(最初に上流言い出した子)
>>579 なぜPCを使わないのか
>>580 PCでもiPodでもこの場合変わらんだろ
>>581 この件で言われてる上流ってDA-100でしょ(←???)
>>582 だからそこ変えようか迷ってるって言ってるんだろ
>>597 流れ嫁(←???)
>>598 なに言ってんだお前(これが俺な)
HP-A9 ポチった
届くの楽しみだなー
発売と同時に凸するとは・・・むちゃしやがって
発売したの?
>>625 勘違いしてそうだから解説しとくけど
>>576が最初に勘違いして上流変えろ(iPod変えろ)って言い出したので
この件でDA-100を上流と言ってる(考えてる)のは貴方だけ
つまり
>>581の2行目は見当違いで、勘違いが勘違いを生んだだけのすれ違い
そんなことよりA4のレビューもっと
いやだから2行目はPCにしろとかiPodを笑ってる人に対して言っただけなんだが
「
>>576が最初に勘違いして」というのがわからんが
俺は
>>576はHPA部のことを(またはDAC部も含めて)言っていると思っているよ
>>628 えっとね、貴方の仮定でいくと上流=DA-100ね
その仮定で話を進めると
質問「DA-100をHP-A8に変えようか悩んでます」
回答「それよりも先にDA-100をなんとかしてください」
になるんだけど、これで分かるかなw
ワロタ
書いてすぐ自分でもおかしいと気づいたよ
>>576を出されたから咄嗟に勘違いしてしまった
581を書いた時、iPodやPCよりも先に変えるべきところがあると俺は思ったの
だから582に対して異議を唱えたかったの
そこまでは少なくとも論理としては合ってると理解してくれたら助かる、むしろ助けてくれ
主語がないから色んな人が勘違いして話を進めてるんだろうなぁ
っていうのを見てて思ったから言っただけなので
特に責めるとかそういう意図はないんで大丈夫っす!
A4レビュー>A8アピール>不毛な争い
こうなるのが目に見えてるしな…
結局頭がおかしいのはID:6QuaBYbB0だけだった
A8はやっぱりクラシックが一番合うの?
JPOPはきびしいかな
JPOPならアンプなんて別にいらんやろ
638 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 00:58:31.13 ID:kfkq/8k+0
>>637 ブログでアニソンやボカロをA8で鳴らしてる人いたんだけど
音源悪いと逆にアラが気になったりしますか?
>>639 する
というかある程度環境盛ったらどのアンプでも粗が目立つようになる
A8にMS-PROがアニソンゲーソンの到達点の一つだと俺は思う
これ以上性能上げると逆効果になるんじゃないかな
あとはハイレゾ配信が充実するのを待つしかないかと
>>640 レスありがとうございます。やはりそうなりますよね。
打ち込みは特にきびしそうですね。生音はけっこういけると思いますが。
素直にハイレゾ配信待つことにします。
642 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 09:59:37.18 ID:Ac0JzZKm0
A8にHD650
SDカードにCDからWAVにリッピングして聞いたら
PCのUSBより音質が雑味が無くて良かったよ。
643 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 10:02:09.86 ID:Ac0JzZKm0
私見だけど、A8とHD650の組み合わせはいいよ。
高音は繊細で金管楽器もきちんと再生するし、
HD650でよく言われる曇りも無い。
低音も厚く出ないし、やや多めな程度で引き締まっている。
他にA8にあうヘッドホンないの?
A8は、SDカード使って、かつUSBケーブルも接続しないと
音がかなり良くなるよ
面倒だけど音には変えられないわな
PCのジャケット非対応のプレーヤー使うなら
SDで直接聴く方が合理的
謎のSD推しハジマタ
HD650とA8は合うのか
やっぱA8にしとくかな
SDのWAV再生が一番いいと思うけど手間がなぁ
結局Voyage MPDになってしまう
A8をDDCみたいに使うのってありかねえ。
使用中のNuWaveDacのドライバが排他モード使えないから
仕方なくA8を使って同軸出力してNuWaveDacに繋いでいる。
A8はAKGのヘッドホンと相性いいらしい
652 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 20:31:35.46 ID:mEpmvZ4Q0
>>652 生々しさ追求だとか音場が広がるってやつ?
音場に関しては単純に単体DACに変えたからだと思う。
本当は複合機卒業のつもりだったが
こんな形で付き合い続けることになるとはね・・・
まあドライバが排他モード使える以外にも
PC使わない時にお気に入りのアルバム聴くのに重宝しているからいいけどさ
DLIIIのUSBが旧世代の遺物なので、A4やA8をDDC代わりに使ってるよ。
時々、HD800で寝転がりながら聞くときなんかは、リモコンでボリューム操作出来るA8の方が便利なので
その時は、持ち出し用に買ったA4をDDCにしてA4(OPTICAL)→DLIII→A8(RCA)って接続で聴いてる。
>>639 ボカロはオンボのほうが良く聞こえるから困る
面白いことに同人物は音圧があんま高くないのもあって環境に追従してくれる
656 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/14(土) 00:53:44.53 ID:dp+cnz520
PCはノイズ放出装置だから、USBの入り口で如何にPCからのノイズを
取り去るかが問題となっているから、その対策のコストも結構かかる。
SDカードは、その余分なものが無いシンプル構成なので音が澄んでいる。
PCオーディが、ピュア版に置けないのも事実だし。。。。
>>639 今日A8が届いて早速ボカロも聴いたよ
使うヘッドホンに寄る処が大きいと思った
UltrasoneのDJ1は最高だった! 粗が見えないくらい楽しく鳴らす
PRO2500やHD-25Uは自分の好きなジャンルに合わなかった…
使ってるHPが偏ってるからあれだけど、参考になれば
5万前後でヘッドフォンアンプ探してるんだが、右も左もわからない
PC→UA55→アンプ→CD900STでゲームサントラ周り聞こうと思ってるんだけど、いいのないか
ゲームサントラなんぞカセットテープで聴いとけよカス
ゲームサントラにレイプされて後ろの処女奪われたんだろ
ゲームサントラの音質も意外とと馬鹿にできないものがあるんだよ
カセットなら確かに安く聴けるけど良い音で聴くにはやっぱ円盤が欲しい
スーパードンキーコングとかスーパードンキーコング2とかヨッシーアイランドとか
その辺ならエミュで再生した方が音質はいいんじゃないかとマジレス
そろそろHP-A4の詳細なレビュー頼む
また坊やが来てるのかw
DACとして酷使するUA55はPCの負荷の影響が酷いから、UA55は楽器等入力用として
併用しながらUSB電源供給ではないDAC付きHPA買い足すのが良い。
俺はそのやり方で変な処理落ちとか音飛びとか不具合を回避しているよ。
>>655 歌ってみた系や弾いて見た系は録音にこだわってるのか、音質いいですね。
ミッチーMの曲は別格で音質もマスタリングもいいですけど。
>>657 意外にボカロやアニソンをA8で聞く人いるんですね。
ヘッドホンしだいですか…思いきってかってみようかな。
671 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 00:33:13.81 ID:BB8jSKtn0
USBはケーブルやPCの電源の質、マザーの低雑音性の質、OSやソフトで音が変わってしまうが。
SD直刺し、HPA8は、SDから本気へ最短処理で接続されているから音がいい。
USBのざわつきも感じず静かだ。
A8はよくSDの話題は出るけど
USBと同軸はどうなん?
この二つの比較が知りたい
デジタル入力は、送り出し側の性能によって音がかわる
送り出しがしょぼいと、USBのほうがはるかに高音質
ただし、ゼネラルオーディオでも電池/バッテリ駆動の音楽専用機だと案外高音質なのもある
PS3の光デジタル出力ならどうなん?
>>671 俺も検証したことはないがSDの質による音質差があるという人もいるらしいな
思考停止して白芝使っとけってことか
>>672 DDC噛ませて同軸にしたほうが音は良かった
ハイフェイス2プロだから結局USBケーブルも使うけど
>>675 俺ぁトランセンドの32GB使ってるけど東芝ならもっと音良くなるってか?
あと1フォルダ30曲、最大15フォルダまで認識という仕様なら
32GBも要らなかったかな?次買うのは16GBにするか迷う。
>>676 分からんし、俺は面倒だから検証するつもりも無いわ
今入れてる曲の容量と最大曲数計算して大丈夫そうならいいんじゃないか
俺も32GB買ったけどそんなの全部使い切るほど入れてはないな
>>677 まー気にする必要はないか。
容量に関しては
選曲や管理が面倒なんで1フォルダ1アルバムにすれば
16GBでも大丈夫そうだな。
_ _
( ゚∀゚ ) わざわざ東芝買うならSLC以外意味ないよ!
し J
| |
し ⌒J
>>678 どうせSD二枚目買うなら違う種類の現状よりもっと高いのか安いの買ってみて
同じはずだけどうどうかなと試してみるのも面白いかもな
トランセンドの読み込みが速いやつにするか他メーカーにするか迷うね
>>674 PS3のデジタル出力は、PS3初期型のみそこそこ高音質
初期型以外の音質は最底辺の糞音質
A4使い始めて1週間ぐらい経つけど、フィルター1と2の違いが分からない
誰か分かる人いる?
使用ヘッドホンはHD650とAD2000X
>>684 A3との比較になるけど、解像度は上がり音場も広くなった
ただ、高音の伸びや抜けはA3の方がいいと思う
全体的に見て男性ボーカルやジャズ中心だったら相性は良い
やっとまともなのきた
A4の方が大人になった感じだよね
>>678 初期型はファンがうるさすぎる。SACD使わないなら薄型がベスト。
>>674 PS3はゲーム機だから、声が聞き取りやすい調整されてる。
デフォでダイナミックレンジコントロールがオンになってる。中高音スキーさんにはありかもね。
A4買ってきたでー
A4全然('A`)コネー
数がたまるまで出荷してないのかな
A4淀とフジヤでわずかに入荷しとるよ
これ逃したらたぶん来月末じゃないかな
>>692 マジで?
買いに行けるやつ うらやましい
ヨドバシは実店舗で在庫ありだね
思いのほか売れたから生産急いだのかな?
>>694 わざわざご指摘ありがとう
普段ネットで買い物しないからついうっかり
他にも出回るかもしれんな
ジョーシンも動いてくれぃ
地元の店でA8を買うつもりがA4を手にして帰ってきた(今日たまたま入荷したとか)
ポタアンは持っていたものの、初の据え置きなのでセッティングに手間取ったよ
付属のUSBケーブルでも充分だと感じるんだけど、変えて変化あるのかなぁ
バッテリー気にせず心置きなく音楽に浸れる幸せ
USBケーブル(つーかデジタルケーブル)の音の変化はかなりコスパ悪いから最終手段だぞ
A4ならUSBケーブルは1万までだろうな、それ以上ならそもそもA4より高いアンプ買えとなる
GT2かCarbonかSUPRAくらい奢ってみてもいいかもね
アシンクロナスモード非対応機器、バスパワー機器はUSBケーブルで驚くほど音がかわる
アシンクロナスモード対応機器、非バスパワー機器もそれなりに変わる
でも、いくらケーブルにこだわるとしても、本体より高いようなケーブルはいらないよ
そんなの買うくらいなら上位機種買え
音の変化具合では、
USBケーブル>RCAケーブル>電源ケーブル
だとおもう
703 :
699:2013/12/15(日) 20:42:42.65 ID:q0/vOMV/0
>>700>>701>>702 レスありがとう
そうか、多少なりとも変化はあるのか…
店員さんには一万前後のを勧められたんだけど、これ以上は感覚が麻痺しそう
なので、気軽に音の変化を楽しんでみるよ
USBケーブルに1万までとか何それここの板の人たち怖い
こないだHP-A3を買ってつないだんですけど
USBで接続したら負荷かかったときにノイズが混じる。ので、光ケーブルでつないでます
セルフパワーのUSBHUBで改善の可能性ありと見たので試しましたが、むしろ症状が悪化しました
現在はヘッドホン - HP-A3(電源はUSB充電器) - 光ケーブル - オンボード光 - foobar2000+wasabi
で聞いてるんですけど音量でかすぎて困ってます
USBでノイズ防止 or wasabiで音量調節に
何かいい改善策はありませんか?
intel内蔵2.0、intel内蔵3.0、Renesusチップ3.0、ASMediaチップ3.0、マザーボード交換までは試しました
デジタルで電線に拘るくらいなら構造に拘れ。
バスパワー駆動なんてPCからノイズだらけでグランド不安定な電力を
供給されてるんだからノイズ混じって当たり前。
セルフパワーでも繋がってる部分からノイズは入る。これをどれだけ遮断できるかが重要。
こんな感じだから馬鹿高いプラシーボ満載ケーブルよりノイズフィルターの方が良くないか?って思うくらい。
>>704 WASAPI排他でも(OS側で)音量は弄れるはずだし、foobarならソフト自体にも音量調整付いてるんだからそっちで弄ってみたら?
>intel内蔵2.0、intel内蔵3.0、Renesusチップ3.0、ASMediaチップ3.0、マザーボード交換
USB接続で入るノイズはUSBのホストコントローラーを変えたところでどうにかなる問題じゃない。
>>705 OS側の音量調整では3/100にしてあります
またfoobar2000では-60dBです
USBでつないでたときは3/100の-0dBでした
音飛びじゃなくてノイズなら原因は電源がゴミくさいな
後はファンorファンコン絡み
これらを良質で低回転のものに替える
USBはPCI-eでrenesasあたりの増設ボードを音楽専用に割り当て
ファン、電源、cpuからなるべく離す
音量は途中に抵抗かます手もあるけど
・ソフト側で落とす
・A3から更にRCAで別のヘッドホンアンプに出す
・A3売ってA8を買う
予算に応じてこの中から選ぶのが無難。
708 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 21:21:55.52 ID:QdSWcS10P
>>705 >WASAPI排他でも(OS側で)音量は弄れるはずだし
え!?排他モードで音量弄れても問題ないの?初耳なんだが。
A8のは音量弄れないから排他できてたと思ったんだが違うのか・・・。
>>708 排他モードというのは特定のソフトがデバイスを独占使用するというだけの事
音量は使用中のソフトで普通に絞れる。
当然bit落ちはするので問題あるかどうかは自分の耳で聴いて判断するだけ。
問題あると思えば他の手段を考えるしかない
>>709 右下の音量アイコン部分の話ね。
A8は弄っても音量変化しないんだが
これが特別って事なんかね?
お前のレスは本当につまんねーな
>>707 ヘッドホン+A3 +マザー+CPU+グラボで13万使ってもうすっからかんです
>>711 私の現状は
○ 排他モードはソフトがデバイス独占
× ソフトや右下のデバイス側での音量調整が可能
→ソフトでのみ音量調整できる
です
>>713 A8に戻るしかないな。
デバイスで音量調整出来るってことはやっぱ排他できてないのか。
排他WASAPIは使用中のソフトがOS上のマスターボリュウムを独占使用
んで他のソフトは割り込む余地が無いと。排他使用とはミキサーを通らないという事。
ソフトが特定のデバイスを指定しているので音声データの送り込みで余分な処理を回避して音質的に有利と。
ここまでが一般的な排他WASAPI
フォスのASIOドライバがどういう処理してるかまでは判りません。
ちなみにfoobar2kで他のASIO動作機器(Xmos受け)でもソフト側の音量調節は効くね
>>713 CPU内蔵グラフィックが使えるのならばグラボ(←ノイズ面でろくな事無いよ)外すのを試してみては。
要するに画面右下のデバイス箇所で音量調整できたら
排他動作が上手くできていないっていうのは理解できて良かったよ
横から失礼しましたm(_ _)m
ソフト側でもうちょっと細かく調整できないか探ってみます
ありがとうございました
>>716 USB接続でなら右下でも音量調整はできてましたよ
私が困ってるのは光接続のときです
誤解招く表現でしたすみません
wasabi + USB接続でなら右下でも音量調整はできてました
私が困ってるのはwasabi+光接続のときです
すごい購入報告数だな。お金の力って凄いな。
720 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/16(月) 01:47:41.95 ID:Vw+iXCw50
A4とA7ってどっちがいいんだ?
722 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/16(月) 04:54:05.62 ID:1alk2Gjh0
>>718 それはUSBと光の場合では直近の接続デバイスが違うから。
Windowsから見たオーディオデバイスは
USB→HP-A3
光→光端子持ってるマザボやサウンドカード になる。
光の場合排他使用していればはマザボかサウンドカードの方ががオーディオデバイスになるよ
DACチップのカタログスペックが32bitやらDSD対応だからといって、べつに音質がよくなるわけでもない
DACチップは、PCM1704やPCM1794で十分に高音質、
DACチップ以外の周辺回路をきちんと設計して、FPGAやDSP等で高性能なデジタルフィルタを組んで、
DSDはPCM変換して鳴らせば十分にいい音がする
DSD使う予定ない俺はA3買えばいいんかな
そうですで
ヘッドホンアンプって高いなぁ
プリメインより安く作れそうなものなのにより高い
需要の問題なんだろうけどさ
ヘッドフォンアンプだって安いのはあるよ
安い奴は1万円以下であるじゃん
雑誌の付録にもある
淀でHP-A4買った人いるの?
銀振りで注文したんだが、振り込もうか迷ってるんだよね
A3使ってるならA4買って損はないぜ。
A7とかA8は持ってないからわかんねーけど
今A4とか出たんだな。A7もってたけど金なくて売っちまったよ。A9でも出たら買いたいわ。
A8はもういいや(´Д`) デジタルボリュームだから欲しかったんだが
750 名前:710[sage] 投稿日:2013/12/13(金) 22:30:16.89 ID:n2tnO3AF0
ぶつが届いた。 エージングしてないんで音質のレビューは参考にならんがインプレ
http://i.imgur.com/NOythfN.jpg?1 http://i.imgur.com/wve3kx4.jpg?1 最初はオリジナルと同じOPA2134で視聴。 低音は弱くなり高音がかなり強調されてるが
キンキンやシャリシャリはしない。中音が痩せまくってたが、高域の伸びと分離は魅力的だった
MUSES02に換装すると、中音が改善されて、高音も強くなりすぎずバランスがとれた
しかし、高域の伸びと分離は劣化した。モニター的な音からも離れた。
概ね計画どうりの音になったけど、オリジナルの方がボーカルの艶っぽさがあって透明感があるよ。
MUSE01使えば伸びと分離が劣化せずに済むんだろうけど、電圧不足で使えないや
ボーカルに艶が乗ったら透明感は相対的に失われると思うのだが
両立ってありえるの?
A4のmicroSDではDSDのネイティブ再生が出来ないなんて買ってから気付いた…
foobar2000で何とか設定したけど、純正プレイヤーでも良かったか
A4のmicroSDカードスロットは本体アップデート用で、ネイティブ再生用ではない
純正のFostexPlayerはWin7なら安定するがWin8.1だと音切れが発生して使い物にならなかった
↑余りメモリにデータを先行ロードするオプションをONにしてもレイテンシのせい?でブッチブチ
プレイヤーを疑う前に、DPC Latency Checkerでも使ってみれば?
DPC Latency Checkerが異常で音切れするなら、プレイヤーソフト以外の原因だろ
A4って、PCなしで、コンセントから電源とって光デジタル入力のヘッドホンアンプとして使えます?
A3同様できる
ありがとうございます
AC入力ねえだろと思ったけどコンセントからUSB変換させれば行けるのか
iphoneとかAndroid端末を充電するやつでいけますか?
>>746 使えるよ。
私はBusPower-Proをお勧めするが。
>>747 参考になりました。
少しお高いですけど、オーディオグレードのがあるんですね
1万もするのかよ
750 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/18(水) 00:00:14.44 ID:kr/VGhUv0
5V500mAが欲しいだけなら定電圧ACアダプタとUSB変換ケーブル買えば?
A8のディスプレイのところにゴミが入っているのに気付いた
見えるのに取れないのがもどかしい
俺はこれから毎日このゴミが気になるのか
ハハハ
ゴミと言えば、A8って上に穴があいてるからホコリとかいろいろ入るじゃん?
これってなんか手入れとかしたほうがいいの?
こういう機器にあんま詳しくないから誰か教えて!
外箱はずして掃除しろ
すみません、どこで質問したらいいのかわからず
FOSTEX好きの人ならわかるんじゃないかと思い質問させてください。
環境はwindowsXPで再生ソフトはfoober2000を使っています。
ヘッドフォンはK701とAH-D2000とMDR-MA900とMDR-CD780を使っています。
私はヘッドホンそのものの音も重要ですが、
イコライザーで高音や低音をブーストさせて
ドンシャリにして自分好みにして音を聞くのが好きで、
つい最近までサウンドブラスターx-fiの付属ソフトのイコライザー機能を使って
音をいじって楽しんでいました。
音量の増幅にはヘッドフォンアンプのオルトフォンHd-Q7のを使っています。
つづく
最近、アンプ付きUSB-DACがどんなものかと思いまして買いました。
人気のあるHP-A3とHUD-mx1です。
再生ソフトは同じくfoober2000をつかっています。
そこで問題が出たのですが、x-fiを使っていたときは、
付属ソフトを使いwindowsシステム全体にイコライザーを掛けることが出来たので、
それでドンシャリにしていたのですが、
買ったUSB-dacにはソフトが付属していないため、
foober2000のイコライザーをブーストしてドンシャリ音にしてみました。
つづく
そうしたら、HUD-mx1のほうでは特に問題が無く増幅できたのですが、
HP-A3のほうではバリバリと音が割れてしまい聞けれないほどでした。
中音域をブーストカットをしてドンシャリにすると音割れはしないのですが、
そうするとつまみをいっぱいにしても音量が足りません。
そこで質問なのですが、HUD-mx1なぜではイコライザーをブーストしても
音割れがせず、HP-A3では音割れがするのでしょうか。
音としてはHP-A3のほうがクリアで好きなのですが、
ドンシャリにしたりなどイコライザーで好みの音質に出来ないのがつらいです。
>>750 定電圧のACアダプタなんて捨てるほどあるが、
これがトランス+従来型整流回路+リニアレギュレータ採用の定電圧ACアダプタとなると
選択肢がないから、結局オーディオマニア向けに売ってるそういったUSB電源を使うのが手軽でいいよ
>>757 ブーストしたい帯域のゲインを上げるのではなく、
ブーストしたい帯域以外のゲインを下げればいいよ
foobar2000の標準イコライザーなら、
ブーストしたい帯域を上げた後、
「Auto level」をクリックすると、
適切に設定してくれる
BusPower-Proなんて使うなら最初から非バスパワーの買っとけ
と思うのって俺だけ?
そもそも光デジタル入力付けるならAC供給も可能にしとけよと言いたい
おれもそう思うよ
電源に一万払うならA8買う方がいい
BusPower-Proとか買うくらいならもう一つ上の価格帯の商品買えばいいのにとは思う
自分はコンパクトにシステム纏めたくてあえてバスパワーを選んでいるんだが、
少数派なのかなこういうのは
>>764 特にこだわりなくA3買うなら普通はそうだよ
2ちゃんが標準だと思ってはいかんw
>>764 俺も同じ理由でA3(K702)使ってたけど、
HD800買ったせいで据え置き型探している最中です
A4音場広くて澄んでるな
ポップスしらけるけど
>>754 ありがとう!
年末ですしやってみます。
何も知らんからアンプ欲しくてちょっと急ぎ目にDA100買ったんだが、DACメインぽい感じみたいだし
せっかくだから、別にアンプ買おうか迷ってるんだが、あったほうがいいのかな?
金銭的に値段は同じくらいか、それ以下になっちゃうけど
>>767 俺の現在の常用ヘッドホンTH600に感じた雰囲気と似てそうだな。
暖かみ、音圧、ボーカル接近のために、もの凄く沢山の機材を間に通すことになった。
伴奏はしっかり鳴ってるんだよ。だから調整が難しい。
流行りなのかな、広くて冷めてるの。ゼンハイザーの密閉式ヘッドホンも同じ傾向だ。
それともチューブアンプ流行の前触れの段取りか。
>>769 厚みと存在感を身体で感じたかったら有ったほうが良い。
俺の場合はベリンガーの1500円のHPAのオペアンプとコンデンサ載せ替えだけでも、2万円程度HPAの音に匹敵してると思った。
5000円のS-AMPなら、オペアンプ2つ使えるので、3〜6万のHPAの音に勝てるものが作れる。
現在実験で、DA100級DAC→HPAopa627BPx2→バッファ:HPAopa627BPx2 利得:HPAopa627BPx2→ヘッドホン
こんな感じでオペアンプのエージング中だけど、音は、良いだろうね。バランス良いよ。否の付け所がないよ。歪んだりノイズ乗ったりもしないよ。
ただ音質的にopa627bp^3の音はあまり好きじゃないけど。
ああ、済まない。必要とされない情報、くだらない修正だけどさせてもらう。
>現在実験で、DA100級DAC→HPAopa627BPx2→バッファ:HPAopa627BPx2 利得:HPAopa627BPx2→ヘッドホン
ここは
現在実験で、DA100級DAC→HPAopa627BPx2 x2(L,R)→バッファ:HPAopa627BPx2 利得:HPAopa627BPx2→ヘッドホン
で、opa627BPx2を合計4セット使っている、という繋ぎ方だ。
なんですかこの電波は
素人呼ばわりの次は電波か。
情報過多で駄目な人達多いのか。俺は専ら哲学板にいる。嫌儲板にも居る。
常に常駐業者を痛めつけて心に傷を負わせてる。
情報よりも、その「なんですかこの電波は」という感想発表のほうが価値がある情報交換所。
いや、企業の宣伝所か。
電波まきちらす素人とかゴミ以下だな
と言うか、聞いてもいないのに自分語り始めるし
本当に気持ち悪いかまってちゃんだなw
>>773 どこのスレでもフルボッコで大変だね
そろそろコテ付けて欲しいな
776 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/19(木) 20:42:40.04 ID:e0hYsu240
青sage虫ってどこの板でも同じ人格と思考回路してるのな。
この板もアゲを常識にしてやろうか?そうでないとお前らsageの屑との違いを可視化できないからな。
この調子で板全部がageがデフォルト仕様に変わってしまうよ?
その時は、その原因と責任は
>>774-775 おまえらにしておくよ。
この板全体が緑色になるよ。
お前らちょっと病んでいる人は生暖かい目で見逃せよ
嫌な事件が続いているんだしさ
778 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/19(木) 21:22:37.25 ID:06uI+xcX0
見てみ。増殖してるから。
467 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/19(木) 20:50:44.42 0
>>465 そろそろコテ付けて欲しいな
468 :考える名無しさん:2013/12/19(木) 20:53:23.67 0
>>466 適当に切り抜くと、おまえらの仕事って
>>335-411 こんな感じ。
いまどきageとかsageとか言い出す奴がいるとは・・・
普通そんなこと気にしないのにな
どんだけお前の生活にとって2chが大事なんだよって話だよなw
780 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/19(木) 21:57:15.15 ID:06uI+xcX0
なら、遠慮無く。
理由は
>>779が促したから。
もし
>>779が俺の上司だったら、言われる前にやるしか無いし。逆にこれが礼儀でもあるし仕事でもある。
よく見たらA3にも隙間あるのな
普段は上から布でもかぶせておくか('A`)
日本語でたのむw
日本人かどうか疑うレベル
1000人に1人くらいこういう面白いやついるよな
嫌儲民なら仕方ないね
786 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 01:01:27.36 ID:XfACvAL0P
あれ、2月上旬入荷って言われてたのにもう入荷してる店あるな
787 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 01:02:28.04 ID:U/1FE+4x0
>>783 また末尾i かよ。馬鹿なのは末尾i のキャラ付けキャンペーンでもやってるの?ほら、もう嫌儲板の空気になっちゃった。
スレを見ながらそのiphoneにヘッドホンアンプを繋いでるとか笑わさないでくれよ。
A8のバージョン3.01来てるな
いつまで続くんだか
お、おまえらこの人の言う通りにしろ!
どのスレもageられてしまったら俺たち青sage虫の居場所がなくなってしまう!
このままではいずれ俺達青sage虫が生きていられくなってしまうぞ!!!
A8買えいないニート(在日も)が荒らしているなw
嫌儲で相手にしてもらえなかったんだろう
A8はバランス出力無いのが残念
尚且つ+4dBuだったら神だったんだが。
後はHPAとRCAの切替時にボリューム値も切り替わるとか
>>760 最近この価格帯だとバスパワーの製品ばかりになってきたからね。
h8あたりになると価格が倍以上に跳ね上がるから安くコンパクトに済ませたい、今あるHPAからの追加オプション
なら選択としてはある。と思う。
アニソンとかならA4よりA3のほうが合うな
使用ヘッドホンは
USBケーブルはアマゾンのでもかっときゃいいかな?
バランス出力で思い出したがA8のAES/EBUのデジタル入力は何なんだろうな
有効活用してる奴はまず居ないと思う
どうしても開発者のナルシスト的な意図に?を感じてしまう
省いて値段下げた方が良かったのでは
cecのCDプレーヤー繋いでますが
800 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 07:34:45.10 ID:p4gIi5yGi
A8にイヤホン繋げたらノイズが乗ります
前までは無かった気がするのですが気付かなかっただけなのか
>>797 オヤイデのclass Bの奴とかどうですかね?
>>800 オヤイデの電源タップでも買ってみたらどうでしょう?OCB-1 SXとか
べ、べつにオヤイデの社員なんかじゃないんだからね!
オヤイデのUSBケーブルはBは殆ど変化分からないレベルなのでオススメしない
フルテックのやつとかそこらへんの方がいいよ
おれもジーっていうノイズというか音が割れることが間々ある。
USB繋ぎ直すと消えるからそれで対処してる。
804 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 13:16:39.57 ID:gTVYDbSn0
DEONONがUSB-DAC付きヘッドフォンアンプ出したから
A4はしばらく様子見るかな
805 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 13:45:25.35 ID:cmFIWG4SP
DENONのやつは実売四万強位になりそうだからA4と大差ない。
808 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 15:32:14.93 ID:7tt5Ql+E0
>>805 出力がRCAだけか。入力にオプティカルが2つとか、やりたいことがよくわからん。最近の流行りだけど。
15Vに1AはA7と同じ位の電力だね。
しかもフェライトコア付きの電源ケーブルが見えるからスイッチングACアダプタでA7っぽいね。
A7の中身をUD-501にして、入出力系統を削減してみた、って感じだね。
記事の文章の感じからMACユーザーに買わせたいみたいだね。
だねっぽいねだね
HP-A4なんだけど、
foobae2000のfoo_dsd_asioでDSDリアルタイム変換して聴けてる人いる?
DSDのインジケータはつくけどデータが流れていかないんだ。
foobaeじゃ仕方が無い
とまぁそんな事は置いといて
sacdとasioの二つのプラグイン入れてるか?
出力でプラグインを指定してドライバーモードをDSDにする
>>811 foobar2000でしたね。ありがとう。
いれてる。PHA-2ではできてたんだけど、
A4だとダメっぽい。
便乗して
f2kのasioとかDSD変換とか既定のデバイスから外さないとエラーでるのは使用なんですかね?
Unrecoverable playback error: Could not create ASIO buffers とか言われる。
そんで既定から外すと普通になる。ちょっと不便
なんでFb2Kの話題になってんだよ、と言いつつ自分も一度DSDの再生が
上手くいった後、PCをOFFして再度立ち上げたら上のようなエラー表記が
出て聴けなくなったよ、一体なんなん…
海外製の有料音楽プレイヤー($500くらい?)が使いやすそうなら買おうかな
FOSTEX Audio Playerの存在ェ…
音は割と良いんだが、現バージョンだと最低限の機能しかないからなぁ
Audirvana Plusくらい使い勝手良くしてくれんと使う気にならない
DA-300USBはスペック見る限り確かに気になるなあ
A4がいつの間にか年内でも買えるようなってるけど
再び様子見かな・・・
DSD対応の同価格帯の機種が増えてきたから競争が激しくなるのは歓迎
従来品のDA100を安く買ってもいいな
A4にUSBアダプタのACADP5使ってみたんだけど、USBだけでは電源が入らない。
PCからの電源供給は一切なくて、ACアダプタからだけ電源とってるらしい。
まあ当然だけど音質向上した。ベールが3枚剥がれた感じ。
2千円だし、バスパワーの電源はこれで決まりかもしれんね。
それでBusPowerProとの比較は?
>>821 いや、BusPowerPro持ってないし。A4にはこれで必要十分。
高音が伸びるから、低音うるさく感じる人にはいいと思う。
古テックのUSB-DACにバスパワー駆動、ACアダプターを繋げると切り替わって更に高音質ってのがあったな。
難しいのかな?
>>820 A4を最近買ったばかりで添付のUSBケーブルからグレードが上のヤツに
買い換えようかと思ってたけど、ACアダプタとどちらがベストなんだろう
ちなみにケーブルはAudioQuestのCARBONを検討中
2千円程度ケチケチせずどっちも揃えろよ
>>824 両方買うのがベスト。
USBアダプタはPCノイズとGNDループから開放されるから、純粋に音質良くなる。
USBの電力足りなくてパワー不足にも効果的。
ケーブルは音色変えたい時の最終手段。コスパは悪いけど、人それぞれだと思うよ。
一本まともなのあると使いまわせるし。
個人的にはフォスのET-U1.0がおすすめ。生産終了してるけど。
水を差すようで悪いがET-U1.0は俺はダメだと思う、音が硬くてシャリシャリしすぎ
GT2のがまだずっといいしカーボンもおすすめ
828 :
824:2013/12/23(月) 20:04:08.80 ID:7cRsFc5J0
>>826 ありがとう、Amazonでポチってきた
まずはこれを試してから上位のケーブルも考えてみるよ
そのケーブルダメだって教えてやってんのにこの子は
駄目かもしれないと思いつつ手を出す
そういう人嫌いじゃない
好みは人それぞれだからなぁ
832 :
824:2013/12/23(月) 20:35:51.83 ID:7cRsFc5J0
何故残念な子扱いされてるんだw
電源まわりで満足出来なかったら上位(カーボン)を考えてみるとという意味だったんだが
>>828 先にUSBアダプタから行ったのね。それで正解だと思う。
PCと別のコンセントから電源取れればベストだね。
>>827 カーボンそんなにいいの?特徴とかkwsk
ACADP5のマケプレの在庫へってるw
このスレの住人行動はやいなw
安いから試しにって人が多いのかな。
>>827 GT2は変化が分かりやすいけどちょっと元気過ぎるのが欠点と感じる人もいるかもなー
>>835 その分かり易さがケーブル初心者向けたるゆえんの一つだと思うぞ
そして実際良くなることが多いからさらにベストチョイスの一角
a8のアンプ、T1と相性が悪いのか空間が狭く感じる
A8のDAC部は音場あまり広くないからね
アンプ部は高音寄りでだし、それはHD650やTH900で確認されてる
840 :
824:2013/12/25(水) 19:35:52.26 ID:BYjrUXrz0
>>820が挙げてくれたIOのUSBアダプタが届いたので早速A4につないで聴いてみた
ボロPCなもんでまだ若干ノイズは残るものの、音の明瞭感は確かに増した気がする
MISIAのベストで聴き比べてみて、歌声の余韻がはっきりと聴き取れるようになったかな
年末年始はオークエのCARBONを貸し出してもらえることになったのでじっくり試聴したい
>>840 いい方向に行って良かった。おめ。リバーブのかかり具合というか、余韻が聞こえやすくなるよね。
でも、自分の環境では元々聞こえるほどのPCノイズないんだよね。USBサウンドデバイスは、それを回避するものだし。
PCの電源をノイズフィルタ付きのタップに変えた方がいいかも。
>>839 A8は音場広い方かと思ってた
同価格帯のUD-501より狭かったりする?
どっちも狭いな
つーか音場の広さって7〜8割くらいアンプに左右される
A8のDACでも音場の広いアンプを合わせれば広いし逆なら狭いよ
A8にアンプ何合わせてる?
最近のお気に入りはcasa
>>842 UD-501は知らんが2万強上のNWDに変えたら実感できるほど改善したぞ>音場
帯域が狭く感じるソリストを使っているから尚更効果が高かった。
A8に合わせるアンプって言うと、必ずcasaが出てくるなあ。
低音を補完する感じなのか。
最近SDカード再生の調子悪いな
片方からしか音出なかったり音が歪んだりする
外して入れ直すと直るんだがSDカードが悪いんかね?
トランセンドの32GBクラス10使ってる。
オーディオ専用のメモリーとかありそうだなw
a8にヤフオクで買った安価の自作ケーブルをずっと付けて使ってたんだが
標準のケーブルに戻したら音場が広くなって文句ない音になったわw
最初から何も買わなくて良かったんだな…
元々気休めていどのつもりだったが
電源ケーブルでここまで変わるとはな
国産品なら余計なことしない方が良さげ
ただ輸入代理店がオマケで付ける秋月電子の電源ケーブルは交換推奨
内部配線より細いことが多い
853 :
704:2013/12/28(土) 01:03:16.04 ID:uBoPpp910
光でもノイズ入るから色々試してたら犯人WASAPIプラグインっぽい(foobar2k)
音が出ないとき光接続切れてるみたいで音が出る瞬間にノイズのるし曲切り替えでも乗る('A`)
でもWASAPI切るとなんだか落ち着かないorz
音が出ないとき光接続切れるのは、たぶんそのオンボード光の仕様だと思うよ
サウンドカードでも Xonar とかは無音でデジタル信号が途切れるし
俺はそれの対策のために HDSPe AIO 買って A8 に光出力している
ただ、 HDSPe AIO は WASAPI 排他出力時にサンプリング周波数を自動で変えてくれないから ASIO プラグインが必要だけどな
>>854 これオンボサウンドの仕様なのか・・・
なんだかムシャクシャして以前話題になってたACADP5買ってみた
これでUSB接続に戻してみて、だめだったらサウンドカード購入も考えてみるよ
ありがとう
ベイヤーのT1にHP-A4だと力不足だろうか?
予算とサイズ的な理由でこの二つを揃えた。
解像感や音のキレには満足してるんだけど、
曲によっては低音が若干弱く高音の刺さりがキツく感じたり、ボーカルやパーカッションが周りの音に埋れたりする事がある。
多少無理してでもHP-A8に買い替えれば解消されるのか、それともこういった音の傾向がソース及びT1自体の特性であり、HP-A4でも充分鳴らせているものなのか。
誰か両方試した人いませんか?
>>767 今日A4買ったんだけど、Phone OUTについては同じ感想
解像感は良い けど、厚みがないね
(IE80とUM2で チェック)
NW-A866の音の傾向の方が好みかな
デスクトップ用のDDC/DACとして使いたかったので、
HPA部につ いては気にしてないけど
結局RCAでSR-003を使用中
>>856 初心者の意見で参考にならないかもですが1週間前にA3からA8に。ベイヤーはT70と3兄弟持ち
A8の余力たっぷりの音を聞いてA3はかなり一杯一杯で稼働してたんだなって感じました
特にレガシードライバーの3機種は顕著に力感と解像度が増加
A8でのT1の刺さりはわかりませんが音が埋もれるという事はまずないのでは
出音は別としてA4のアンプとしての力はA3とあまり大差ないと思います
インピ高のT1をしっかりドライブするにはA3もA4も役不足のような気がしますよ
力不足もしくは役者不足だな
T1ってインピどのくらいなんだって調べたら600なのか
自分はA4にHD700つないでるけど、これが(HPに対して)最低限のレベルなのかな
> 役者不足【やくしゃぶそく】
>「力不足」や「役不足」などと取り違えられたり誤用されたりして使われる表現。
>「力不足」は力量や能力が不足していること、「役不足」は能力に対して役目や訳が簡単過ぎること。
>「役者不足」という誤用は、通常「役目に対して能力が足りない」という意味で使われることが多い。
これからいうと、
>力不足もしくは役者不足だな
普通に力不足って言っておく方が賢明だな。
863 :
856:2013/12/28(土) 23:30:12.78 ID:PmWEF42O0
まあT1さんサイド的に役不足という事で。
>>858 情報ありがとうございます。
やはりA8に買い替えするべきか…A4も他の機器よりはいい音だし音量は取れるんですがね。まだA4買ってから一週間なのになあ。値崩れする前に決断しないといけないな。とりあえずA8試聴してきます。
A8でT1使ってるけど曲によってはさ行が刺さるまでは行かないけど刺さりぎみになるよ
もともと高域よりが好きだけど、それでもきついと感じるときがある
A4は分からないけど、1年前にA3からA8に変えたときに迫力、解像感、音場の広さ等すべてにおいてA3を上回っていて買ってよかったっておもったよ。
当時のHPはHD650。いまもあるけどT1ばっかりつかってるわ。
とりあえず、店でA8試聴おすすめします。
俺も一年間前にa3買ったものの3ヶ月ほどでa8に乗り換えた口だ
T1は暖色系のa+をプレイヤーにして聴けば刺さりは気にならない
ただ低音が少ないのと若干音場が狭く感じる
866 :
856:2013/12/29(日) 02:52:21.29 ID:9VopaYC40
ここってTYHスレだったっけ?(棒読み)
A4にしてからは高音のビビりがすごく気になるようになってしまった。原因はおそらく音量の上げすぎだと思うので、A8にして低音がうまくドライブされるなら解消されるのだろうか。
しかしこの世界は本当に底なし沼だな…
ACADP5届いたんだけど
ACアダプターはコイル鳴きしてるしヘッドホンには常時ノイズ乗る・・・・
みんなこんなもの?('A`)
>>867 効果がない、むしろ悪化してる なら止めときな
下手したら壊すよ
>>867 騙されたな
最近特定機種や特定付属品マンセーレスが急に出だしてる
業者だろうよ
オーディオクラスの低ノイズACアダプター…とかいくらするんだろうね?
業務用オーディオクラスのってことなら極端に高いわけじゃないんだろうけど、ピュアオーディオクラスとなると
信じがたいくらいに馬鹿高い&スイッチング電源全廃になりそうだな。
>>867 PC用、しかも(安物)スイッチング電源だからその辺は諦めろ。
マジかよ
尼さんに泣きついてみる(´;ω;`)ウッ…
返品受け付けてくれるってさ 尼でよかった
コイル鳴きしてるバッキャローのUSB充電器にすら劣るとか何やってんだよ
良かった良かった
君の貴重な人柱でスレ民が救われたぞ
しかし業者もひでえことするもんだ
尼ならレビュー書いておいた方がいい
これ以上被害が広がらないように
たまたま初期不良に当たっただけじゃないの?
なんでもステマに見えるなら2ch見るのやめたらいいのに。
>>874 A3やヘッドホン巻き込んでの死亡なら発狂ものだったけど
(今のところ)無駄な手間以外の実害ないから別にいいかな
>>875のいうとおり初期不良の可能性もあるし
高音が刺さるならカップリングコンデンサに更にケミコンをパラで繋いでしまえばいいのでは、と思ったが、
未改造のまま使用して中古でそのうち売り払い、別のに買い換えていく派には弄るのは御法度なんだよな。
>>870 スイッチングACアダプタなら、オーバースペックでも使えるから、楽器用の中からでも選べば良いかもしれないが、楽器用は殆ど9Vか18Vだな。
トランス式の電源こそがオーディオクラスであって、トランスACアダプタは機器にぴったりの大きさのものでないといけない。
それゆえに、トランス電源自作の道が開かれる。
でも、fostexのHPAの中でUSBバスパワーでも無くて、元からトランス電源入りではないものってA7だけじゃない?
と思ってレスを遡ったら
>>820の状態か。
USBの4本の端子の2つくらいを電源用として分離してるだけだから、その付属の枝分かれした分岐ケーブルは流用出来る。
あとは適当なスイッチングACアダプターを買って、繋ぎ口の径が合わなかったら、アダプタ側か分岐ケーブル側のプラグ・ジャックを切断して、合うのに変えれば良いだけだね。
プラグとシールドされた電源ケーブルを買って分岐ケーブルを自作したほうが、汎用性もあり、音も良くなりそう。
というか、専門の技術屋が、その分岐ケーブルを高品質部材で作って売れば、ウィン-ウィンで両得な感じか。
>>867 そこまでの症状だと明らかに製品不良だね
A3ではなく、A4でACADP5を使ってるけど今のところ異常はないよ
もしかしてA3特有の現象?な訳ないか
>>877 その高級分岐ケーブルほしい。てゆうか、完璧な解説っすね(汗
交換できるスイッチングACアダプターで音質良さげなの教えてください!
自分で作れるなら色々とやりようがある。
リニア電源にすれば低ノイズの電源を作りやすい。そのかわり効率が悪くて放熱にも気を使うけどね。
ただ単にトランスと整流ダイオードだけ入ってる安いトランス型ACアダプタも多いけど、ここでそういうモノを勧める気にはならない。
BusPowerProと、FIDELIXのフィルタ・ACアダプタセットを使ったことがあるが、
音質では比較にならないくらい圧倒的にFIDELIXが上だな
ただし、2万円台のHP-A3に、2万円くらいのFIDELIXのセットを使うのは
価格バランス的にどうかと思うけどね
最初から電源内蔵のを買ったほうが早いような値段だし
久々に来て見たけど、スレを間違ったと思うくらいの流れだな
>>882 なるほど、これは一気にハードル上がりましたね!
一般人にはオカルトかピュア思考なのか分からないくらいに!
覚悟ができたら、olioのフィルタ無しかRATOC逝ってみます。現状でもNoiseを知覚できないので、フィルタの効果が体感できなそう。
いや、そんなところに金かけるくらいならNJM2114張り替えろよ。
コスト1000円以下でアホみたいに音良くなるぞ。
DAC後段にNJM2114が陣取ってる限り、どんなにUSBケーブルや
電源にこだわってもNJM2114の音しかしないぞ。
なぜその滑稽さがわからないのか。
音を良くしたいのなら増幅素子や周辺の受動素子から手を入れる
のがセオリーだろうに。
USB給電のみ強化するんだったらパソコンの電源を買い換えようよ。
ボロい電源積んでるとノイズまき散らしてるで。
A3のオペアンプ交換しようと思ってるんだけど、どれがオススメ?
MUSE01とか02は電圧足りなくてちゃんと動かないとか見たんだけどどうなんだろう
ACADP5導入したけどPCシャットダウンしてもA3の赤ランプつきっぱなしなのな
当たり前だが面倒くさいことこの上ない
MUSES02使ってるけど良いよ。01は電圧足らないみたいだよね
>>887 とりあえずMUSES8920は?
安くて高音質だよ
いつものことながら、ピュアと自作改造と業者とオーオタが交じり合ってカオスですね!
HP-A4買ってすごく気に入ったんだけどボリュームつまみって途中から抵抗入ってるものなのかな?半分くらい回すと回しずらくなるんだけど。ボリューム上げずらくしてるみたいな感じ?
どの環境でその判断をしたんだろう
A4で02と比べてだよ
つうか聴いてそれが分らないとか、耳鼻科行けってレベル
>>892 うちのA4はMinからMaxまで殆ど同じ抵抗(感触)だよ
何度かMin⇔Maxを繰り返してみて変化が無いようならボリュームの問題(不良)が考えられる
でも、感触が違っても音量が正常に上がる&音質的に劣化が無いなら、気にしなくても良いんじゃない?
>>896 やっぱりか。仕様にしては出来の悪い感触なんで。確かに支障ないのだけど気に入っただけに気になるね。まーしばらくこのまま使います。ありがとう。
家電店とかの店頭に展示品のHP-A4があれば、そのボリューム回してみて、
家のと感触が大きく違ったらメーカーや販売店にクレーム入れて修理or交換してもらったら?
自分でボリュームを交換すれば20分で終わり、1000円でおつりがくる。だが、保証が効かなくなる。
サポートに返品して不具合取り除いてもらうと、人件費から送料から何からで4万以上かかり数週間かかるが、保証書のおかげで全部相手持ち。
901 :
856:2013/12/31(火) 14:12:54.29 ID:DzCG/c5j0
HP-A8&ベイヤーT1試聴してきた。A4の方が音が硬くて立体感が無いし音場が狭く低音も弱い。
グレードの差がモロに出てますわ。
とりあえずA4売却してきます。
T1ならもうちょい↑のアンプ買っても良い様な気がするが
たとえば?a8は複合型だが、DACはどーすんだ?
904 :
856:2013/12/31(火) 14:39:00.33 ID:HqLau5XK0
>>902 他のアンプの試聴は特にしてないけど、予算と機能と音質的なバランスの良さからA8一択なのかなと。それにここFOSTEXスレやしw
ベイヤーT1て10万近いんだな
A8にHD650てもったいないのかな?
>>892 全く同じ症状出てるんだけど仕様だと思い込んで使ってた
使用上は特に問題ない気はしてたけどね
デンオンのやつ待ったほうがいいかな?
デザインはあっちの方が好き
特に急いでないのであれば様子見でいいんじゃね
A4も対抗で安くなる可能性あるし
>>905 別にいいでしょ
俺もHD650とA8だよ
追加で他にA8に合うヘッドホンないか探し中
HP-A8使ってるんですが、最初買った時よりもディスプレイの文字が薄くなったような気がします。
店頭で展示してるものと比べても明らかに薄くなっています。
他の人はどんな感じですか?
ちなみに発売直後ぐらいに買いました。
AD2000にA8って合う?
A3のUSBケーブルを付属品から
家電屋のワゴンに並んでた牛のフェライトコアつき1mで200円のケーブルに変えたった
音が引き締まって原音再現性や定位がクッキリと際立ち、胸を打つよい音に生まれ変わった
気がした
まあ、確かに変わるね
それが好みの音かは人それぞれ
いけね、奮発してOPA627入れたの忘れてた
スゲー上質な音になった
muses01みたいに±9V要求しないから大丈夫だよ
OPA627は±5Vあればスペックを満たす性能が出せる
心配だった発振と異常発熱もなく快調だね
muses8920から差し替えたけどいい感じ
シックで上品な音
8920みたいなキャッチーな音じゃないね
一応レポ
A3では実証済だけど、A4にMUSES01入れても発振等の問題も無く低音から高音まで綺麗に鳴るよ
A3からA4への換装でエージングも十分出来てるモノでの感想では
打ち込み系やボカロ物だと、ヘッドフォンによってはサ行が刺さる感じを受けるかも
MUSES01は、シングルverも作ってほしいな
いまのままじゃシングルOPAをそのまま差し替えれないので、返還ソケット使うので面倒
A3とA4で迷ってるだが安定性はどっちが上ですの?
今度出るデノンのDACがDSD対応とかアップサンプリングとか性能良さそうだけど、A8と比べていいと思う?
買い換えたりする価値あるかね
>>923 置き場所とか予算とか色々あると思うけど
ノーマル接続(オペアンプや電源の改造無し)なら、A8を買う方が後悔は無いと思うよ(今A8底値だし・・・)
アップサンプリング=原音では無い
とにかく無駄な支出を防ぎたいなら視聴を繰り返す事を勧めるよ
HPAとして使いたいなら自前のヘッドフォン持参&出来れば聞き慣れたCDorSACDを持参して聴き比べる事!
好みって人それぞれじゃない?合う合わないは十人十色だと思うから、自分の理想の音を見つけて下さい
>>924 >アップサンプリング=原音では無い
それは間違ってると思うよ
別途アップサンプリングしなくても、現代のDACチップはほとんどDACチップ内でアップサンプリングするので、
結局どこかでアップサンプリングは入る
きちんとアップサンプリングを実装するなら、DACチップ内でアップサンプリングするより
外部のDSPやFPGA等でやったほうが高音質化が可能
ただし、DENONのデジタルフィルタはいわゆるDENONサウンドになるようにいじってるとおもう
アップサンプリングとか使わないわ
A8にもアップサンプリングあるけど使ってない
効果が実感できないし。フィルター切り替えの方が違いがある。
デノンはPCノイズ軽減の設計が気になる。
それ以外はA8で事足りるだろうな。
トランスポートとしても機能し
ドライバも(少なくとも俺のPCでは)安定してるし。
教えてください
A8ってデジタル入力は、USB High Speedが16/24/32bit(Windowsは24bitまで)
Win7.8(64bit)では動かないですか?
何かものすごい勘違いをしているようなので…
まず、Windows環境でUSB接続する場合にはこれを先に入れておく必要がある。
HP-A8及びHP-A4 Windows用USB Audio Class 2.0 ドライバ
xp/Vista/7/8(32bit版/64bit版)に対応
ttp://www.fostex.jp/utility/242 >USB High Speedが16/24/32bit(Windowsは24bitまで)
これはPCMのサンプリングビット数の話であって、Windowsの32bit版/64bit版の違い(CPUのアーキテクチャ上の違いによるもの)とは全くの別物。
Winインストーラーの最新版が必要なんてソフトは初めてだからある意味新鮮だったな
A3て大本営のカテゴリーではプロフェッショナル用なのな
A4とA8はパーソナル用
A8をSDカードで聴いてる人に質問なんだが、どこ製の奴使ってる?
やっぱりRead速度高いハイグレードの奴買った方が良いんだろうか
SDの差でそれほど変わってはこないようだから
容量が必要量あって信頼の置けるメーカーのものならいいと思うぞ
それとA8が対応できるSDカードの規格上限が決まってるからそこだけ気をつけろ
>>934 ありがとう
パナ辺り買っておけば間違いないか
流石にSDカードの差は感じないわ
とりあえずUSB入力が一番ヘボイと思った
A3だけどオペアンプ変えたら同じヘッドホンでも音が随分違ってくるんだなあ
そりゃ音を決定づけるのはOPアンプだからな
SDじゃDSDのみなのか
A8使ってる方ヘッドホン何使ってます?
TH900かPS1000
SDカードはTOSHIBA
>>933 トランセンドのクラス10で速度が速いってやつ使ってるけど
同じトランセンドのクラス10でそうでないやつと速度の違いは感じられないわ
それが
>>934のいう事なんじゃないかね
光で96kHz/24bit入力するか、USBで192kHz/32bit入力するか…
944 :
856:2014/01/04(土) 22:25:43.31 ID:lVaE+BmK0
結局A8をIYHしてきた。
余力の意味がよくわかったよ。抱えていた問題が全て解決した。
A4もいいアンプだと思うけど確かにT1には合わないな。
これでスパイラルはひとまず終了にします。
ちなみにSDカードについてだけど、手持ちのPQI社製(class10)ではRead SPEEDエラーでまともに使えなかった。
光って、カタログスペック上96k対応ってなってるけど、実際は192kいけるのが多いよ
これは、よく使われてる光レシーバーのカタログスペック的に96kまでしか対応してないが、
実際は192kでも大丈夫っていうのが大きな原因
>>944 SDカードって偽造品が多く出回ってて、ノーブランドの低速の格安カードを
有名ブランドの高速カードのごとくうってる業者もある
あやしい業者(マイナー通販やオク、ジャンク屋)で買ったら偽物の可能性もある
SanDisk Extreme Pro買っときゃいいんだろ?
SLC買えばいい
SDカードといえばSanDiskかTOSHIBAでしょ。
SanDiskや東芝をまともな店で買えば問題ない(たとえばビッグ・ヨドとか)
ところが、ヤフオクやら中華バッタ屋で買えば高確率で偽物が手に入る
A8ポチりたいんだが誰かA8の良いところ言ってひと押ししてくだしー
無駄に値段が高い
>>951 SDカードでWAV再生したときのコスパが異常
1ランク上の機種なら間違いなく食える程にはいい音
そういえばA8ってpcなくても曲入ったSDあればならせるよね?
>>951 SD>>>>>同軸、光>>USB
USBが一番ヘボイ
手間かかるけどSDがオススメだわ
>>951 値崩れがない
よく比較されたUD501の方が今は安い
>>956 UD501はアンプあんまり良くないんだっけか
HA501と組み合わせるとしてもA8の方がいい?
むしろA8はDAC部分が秀でてると思うから
後に単体アンプ足すなら普通に買うわ
今時SDwwwwwwwwwwww時代はHDだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
DAC UD501>A8
アンプ A8>UD501
総合 A8>UD501
アンプを他で用意するならUD501
そうでないならA8だな
A8は最早ただのトラポだわ
HP-A4にfoobar2kでDSD再生出来る様に設定したんだが、何故か再生ボタンを3回前後押さないと再生が始まらないっw
ぽまいらてABXテストでmp3 320kbpsとflacの違いわかる?
始めて聴く曲だとわかったりわかんなかったり
聞き慣れてる曲なら100判るけど違うってだけでよくなったかはもはやわからない
windowsメディアプレイヤーとfoobar2000とでは音質は変わるの?
a8って何ギガまでSD対応してるんや?
>>966 Windowsメディアプレイヤーってwasapi排他モード対応してたっけ?
してなきゃ2000じゃね
みんな埃対策とかどうしてる?
天板に穴開いてるから埃つもり易い寝室だとどうしたら良いか困る
勿論気軽に空けれてクリーニングできるようにはなってないだろうし
あ、A8の話です
ちゃんと風呂に入って、週に数回掃除機かけろ
風呂がよくわからん(勿論毎日入ってる)けど、掃除機はそうするわ
排熱出来て埃も入らないようなシートか何か無いかな
天板に穴がないA3大勝利
ホコリの大部分って住んでいる人間から出てるんだよ
なんかa4で盛り上がってるけどa7とa4はどっちがいいの?
A7はファッションで選ぶ物ではない。改造計画案と活用方法を用意している人が選ぶもの。
A8はどこで購入するのが一番かな
尼
尼で買ったけど尼の箱に入れてくれないから中身バレるよ
なんで尼が良いの?
ポイント分も考えたら魚籠でも淀でも良いけどな。
あと、今はイーイヤと変わらんな、尼w
あ
イーイヤは店頭で75000だったぞ
今は知らんが
A8でSDカードでWAV再生する時
曲間はつながってる?
プツっと切れるのならクラシック聴くとき困る
>>985 繋がらないよ。
アプデでflac対応してくれればいいんだがな。
良く分からんメーカーの60万くらいする
SDスロット付のDACは確かflac対応してたな。
あれは音は分からないけどA8の完全上位互換じゃないかと思えてきた。
対応して欲しいよなぁ
変換とか気にしだすとキリが無いから出来ればFLACのまま聴きたい
取り込み・変換ソフトやドライブで音変わるとか本当なんだろうか
>取り込み・変換ソフトやドライブで音変わるとか本当なんだろうか
取り込んだデータもデジタルなので、データ化けでもしない限りは同じ。
またデータ化けが起きたとしてもアナログ的な音質低下とは違う変化をする。
ジッターの話題が出ると面倒事になるんだろうけど、弁別閾を下回る変化を
本当に感知なんて出来るのか?その値は弁別閾未満じゃないかって思う事が多いんだよね。
A3のオペアンプ換装しようとしたらネジ山が潰れて開けなくなった
しかもひとつは元から潰れてる始末
めんどくさいから新しいの買うか
あんたは開けれてもオペアンプやコンデンサを傷めそうだからやめとけ
>>989 ネジ山潰すって...
あんたクズすぎやろ
クズではないけど不器用だなとは思う
確かにクズはおかしいな
>>988 ありがとう
じゃあ念頭に置いても良さそうなのは、ディスクの傷による音飛びくらいかな?
EACとかなら完全に読み込めるまでトライしてくれる云々とか見たことあるし
その他の事は気にしない事にするよ
ドライバーって安物使うとすぐネジ山潰れるよね
意外と知らない人が多いのでドライバーはちゃんとしたものを買おうね
特殊なニッパーでネジの頭をちょん切ってしまえば良い。
その後のネジなど通販でもホームセンターでも数百円で買える。
ドライバーは、サイズが大きすぎても小さすぎてもねじ山が潰れる。
機器を弄る人は工具まで揃えないと不完全だから、金が掛かる。
>>989 俺もネジ山潰してしまって焦った
結局ペンチやらニッパーやらで強引にネジ回したけど、ネジ周りが傷だらけになってしまった
ネジ山復活溶液・粘土みたいなのを使うか、ドライバをネジに接着して、半田付けでもして、回すか、
いっそのこと、ネジ山の中心からドリルでまっすぐに穴をあける。するとネジ山は割れるはず。
上の人も言ってるけど特殊な粘土溶液みたいなのが売ってるからそれ買えばねじ山復活して開けられると思うよ
DSDの2.8MHzと5.6MHzは音質は変わってるんだろうけど、その違いって人間の耳じゃわからないよね
X-DU1、DU-501、HP-A8で迷ってる
次スレよろしく
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。