乙
3 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 08:47:51.06 ID:iM2WoMyJ0
次スレマダー?
あ、ここか乙
6 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 22:18:34.78 ID:teUQVVUk0
5900まだ?
5600もFLACに対応してくれ〜(震え声2回目)
あきらめて、HAP-Z1ES買って5600に繋ぐかな?
5600は今、NASにwavでぶっ込んで聴いてるんだが、
いずれにしてもハイレゾ対応じゃないし。
7600はまだかな
5800のギャップレス再生対応まだ?
>>7 HAP-Z1ES は22万するし、それに接続するアンプは5600ではなく、TA-A1ESとなり、両方で 44万となる。
5600に接続するのだったら、BDP-S5100 ぐらいだろ
11 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 00:42:04.57 ID:G6ZWMZAB0
ES Remoteアップデートまだー
1040の新ファーム来てたんだけどどういう内容か誰かわかります?
>>10 そんなBDプレイヤーがあったのか。ありがと。
でもそれだったら、単に5600にNASを繋いでいる
今の状態の方がいいかな。FLAC再生できるのは魅力だけど。>S5100
5600から5800に買い替えを躊躇するのは、
5900になったらBluetoothとWi-Fi、Airplayに
対応するような気がするから。
でも、先日Apple TV買ったので、Wi-Fiがついてなくても
大丈夫な気がしてきた。
5800ぽちるかな〜
>>9 早速アップデートした5800でチェック。
非対応でした。残念!
>>13 そうなのか。ALAC対応してくれたら今の資産無駄にしなくてよかったんだが。
TA-DA5800ES、やっぱすごいな〜
DSDアップデートかけて、eONKYOやらOTOTOYあたりから適当に買ってるけど楽しいわ〜
すっごい新鮮だよ、DSDってこんなに音広がるんだね
>>15 少なくとも一年くらいは新型出てこないんだし、5800いいと思うよー
でも音楽はAirePlayしないで本体のDLNA推奨(その方が音いいはず)
ALACやAIFFに対応したから、iTunesの音源は基本全部鳴るでしょ
うちALAC派だったからすんげー便利になった
NAS一発つなげるだけで超幸せだよ
>>20 レスありがとう。
そうなんだよね。基本的にAirPlayは、これまではAppleのAirMac Expressで
光ケーブル接続で聴いてたんだけど、今はApple TV経由でも聴ける。
いずれにしても音質は期待できないので、単なるBGM用。
ちゃんとリスニングしたいときはNASに繋いだwavのファイルで聴いてる。
5800だと、確かにフォーマットの選択肢が増えるし、外部の
ネットワーク・プレイヤー繋がなくてもいいシンプルさが魅力なんだよな。
5800をアップデートしたら、NHKニュースがセンターからしかならなくなった。
>>21 内蔵DLNAは最短経路だからプレーヤーつなげるよりずっと
音質的にも有利なはずだし、なにより機材が少なくて済む
これは結局財布にも優しいんだよね
UDA-1って5800買ったら必要無い?
>>24 何をどう使いたいかで話は変わる
USBDACのことをいってるなら、機能性に違いはある
あとでかいのでPCと5800ESをつなげるときの設置イメージは考えとく必要がある
でも、そもそも5800ESにはDLNAがついてるので、
PCで音楽ファイルを再生する必要が無い
NASをいれればPCレスだし、PCにDLNAサーバーを建てることでもDAC機能は不要になる
>>25 2.5インチの外付けHDDでUSB接続にすれば、電源レスで省スペース、さらに動画再生もOKになるけどな。
>>26 個人的には5800ESの動画再生は中途半端で使ってない
何よりUSBだとデータの出し入れ面倒だしね
ホントはDLNAで対応してくれるといいんだけどね
今はAppleTVとPS3をHDMIで入れてる
nasneもつかってるから結局PS3がメイン
2030がまた40000円をかなり突破してる
35000円狙ってたのに
これでまたまた買えないわw
年明けそう・・・
>>28 2030は1040が納品できないから、代わりの商材として崩れてたんだよ
1040が出回ったんで上がり始めてる
実質、2030は緩やかにフェードアウトするよ(当分はカタログ製品のままだと思うけど)
>>28 2030は DSD/ALACをサポートしたので一気に市場価値が上がった。
1040より高くなったね
>>27 微妙にスレチだけど、ソニーのAVアンプでYoutubeをわざわざ
見るよりも、Apple TV経由で見た方が明らかに操作環境が洗練されている。
餅は餅屋ということか。
>>29-30 的確な情報ありがとう
サポートで価値が上がったのか
家電は物によっては型番離れてても実質フェードアウトさせる法則忘れてた
1040はちょっとなぁ〜
>>31 AppleTVは安いけどストリーミングの処理と、iOS連携デバイスとして
きちんと動作するだけの部品が入ってる
AVアンプは高速なチップを入れればいいってもんじゃない
搭載するDSPなんかも音質を吟味して入れてるからね
高速な汎用チップ積んだらそいつのノイズで台無しになる可能性もあるし
当然コストかけたい部品ってそこじゃないからね、難しい
5800ESや2030はできる範囲でうまくGUI作ってあるけど、
本当にハードウェアリソースが足りて無いのよくわかるよ
それでもAVアンプとしてはレスポンス良い部類
ということで、餅屋の危機をHDMIでつないでやるのがいいと思うw
>>32 今がいい値段かどうかはわからないけど、後悔しないうちに2030ゲットだね
>>34 株と同じで、一度安い値段見ちゃうと、上がった価格で買えなくなるんだよなw
>>35 5800ES使ってるのに、35,000円の時にうっかり2030買っちゃった自分は勝ち組ですw
そんなに安くなってたのか……
547円も高いときに買っちまった……
>>31 うん・・SONY は Billabong のビキニのお姉ちゃんのプロモ見る程度でいいよね
おいノジマとヤマダちょっと前まで4万切った価格で売ってたのに
何で5万以上になってんだよw
乞食はいつまでたっても結局買えないのな。
下がるはず、下がるはず、もうちょい、あ〜あがった〜を延々と繰り返すだけだろ。
欲しいと時に買えよ
>>27 >何よりUSBだとデータの出し入れ面倒だしね
基本的に、よく視聴するデータしか入れないから、実際にはそんなに面倒ではない。
ケーブル付けかえるだけだぜ。しかも、USB3.0なら動画データ7転送もあっというまだ。
1040で使えるコントロールアプリ「Network Audio Remote」
が5800でも使えるようになればな〜
今回、DSDとALACに対応したのは2030と5800で、
1040は未対応なんだよね?
>>42 使えるよ
>>43 未対応
2030は5800とネットワーク部共通だからできる
1040は全くの別物
>>44 あ、そうなんだ。情報さんくす。
ってことは、5800一択だな〜
5600+HAP-Z1ESか、5800のみか
迷ってるんで。
>>45 AndroidならBubbleUPnPの方がはるかに使いやすいけどね
NARは反応遅い、ES Remoteは使いにくい、で結局フリーのDMRにおちついた
俺はMPDroidで運用しているな。
正直、DLNAって音楽のみなら無くてもいい規格のように思える。
>>47 俺のは、BubbleUPnPよりNARの方が反応早いけどな。
>>50 DLNAサーバーの中身を拾ってくる動作とかはNAR遅いよ
>>51 そのDLNAサーバーの中身を拾ってくる動作が、
BubbleUPnPよりNARの方が反応早いんだけど。
>>52 NARって起動すると最初に「読み込み中」ってならない?
サーバー探しつつ、クライアントも探してるけど。
あの動作が遅くてね、ファイル操作まで時間かかってうざい。
ぱっと起動してくれればいいんだけどね
>>53 横からだけど、DLNAサーバーの曲のリスト表示はけっこう早いよ
曲数1万以上保存しているDLNAサーバーだけど、けっこうさっと出てくる
もちろん、NARで曲のフォルダを開く時は、NAS側でHDDをアクセスしている音が聞こえるけどw
あと、NARは最初はDLNAレンダーを探してから立ち上がるから。その時にレンダー側が起動していないと、起動するまで待たされる。
上の話がちんぷんかんぷんなので、やっぱり俺にはHAP-Z1ES
が向いているみたいです。
SONYのAVアンプって、MP4 AAC 未対応なのか・・・orz
マニュアルを見たら、MP2 AAC のみなんだね。
PC内にある MP4の映像を音だけ、パソコンから光ケーブルでSONYのAVアンプにつなげても、音が出ない
>>56 PCで再生してるのなら、
PC側から音が正しく出力されてないだけじゃないのかな?
>>57 いや、ソニー側の問題。
サポートに聞いたら、「再生できるわけねえだろ、MP4のAACなんて、そんなもん元々作りこんでいねえよ。仕様書よく見ろよ、MP2って書いてあんだろ」
(実際は丁寧な口調で)
って言われた。
対応してないファイルなら画面に英語でサポートしてない旨表示されるはずだけど
MP4のフォーマットをMP2と中途半端に勘違いして、再生しているから
音がむちゃくちゃになったり、再生できなかったり、音質もむちゃくちゃ
サポートしていないと表示するところも、さらにバグって表示できていないんだよw
61 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 21:11:50.39 ID:duMnPGTq0
TA-DA5800ESを最新版にアップデートしたら、サードパーティ製DMCアプリから操作できなくなりました。
たとえば、PlugPlayerやBubbleUPnPなどです。
サードパーティ製アプリは全滅です。
ソニー純正アプリのES REMOTE や Network Audio Remote は正常に動作します。
なぜでしょうか?
>>61 正確にはわからないけど、アップデートしたからじゃないかなぁ?
>>62 余りにもふざけたレスw
俺の5800は正常だぜ
>>56 うちの5800ES、2030共にUSBで接続したH.264+AAC5.1chのMP4を再生できてるよ。
だから再生できないという訳ではないはず。
PCからの出力方法がまずいんじゃないの?
そもそもPCと何でつないでるのか?
USBDACとして使ってるなら、そもそもPC側でリニアPCMに変換してから流す必要がある
HDMIで入れてるなら、そもそも音声だけにはならないだろうし、こちらもリニアPCMにして
出せばいいだけの話
で、なんだって?
>>61 PlugPlayer 4.2.4のiOS7.02で再生おk。
NASはQNAP。
>>65 マジか・・・orz
同じ環境下でできないんだけど・・・。
・DMC環境
IOS7.0.2
PlugPlayer4.2.3
Twonky Beam3.4.5
・サーバ1
QNAP TS-469Pro バージョン4.0.3
Twonky Media バージョン: 7.2.5-1
・サーバ2
Windows8 64bit
Twonky Media バージョン: 7.2.2
出来ました!
原因は、ES REMOTEやNetwork Audio Remoteでシーク・一時停止ができるように弄ったTwonkyMediaの設定ファイルが原因だったようです。
今回のアップデートで正常に動作しなくなったのは、少なからずDLNAの仕様が変わったと考えられます。
もう少し設定ファイルを弄ってサードパーティ製ソフトが5800ESで正常に動作するか検証してみたいと思います。
ありがとうございます。
お騒がせしました。
サードパーティ製ソフトで無事シーク・一時停止までできるようになりました。
>>69 悪いけどPS3やらAppleTVつなげば何ら問題ない話で困ってない
さっさとパイオニアスレに戻れ
>>70 耳が悪いので音が壊れていても気が付かないのかw
まあ、音が悪くても気が付かないのは幸せだよなw
>>71 それ、フォーマットとコンテナを混在しているよね
映像フャーマットである、MP4のコンテナに入った音声データであるAACフォーマットをサポートしているとはどこにも書いていない。
音だけの m4a は問題ないってことだね
73 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 01:45:30.60 ID:CERZLAun0
>>72 お前バカだろ。デコードは再生機側でやれって何度もいってるじゃん。アンプのDAC通すにしてもPCMで何が困るって?
75 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 10:32:28.11 ID:mdBCL1Xl0
アイ・オー、DSD対応のネットワークオーディオNAS
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131001_617542.html DLNA上で、DSD(.dsf、.dff)のファイルサーブ機能を独自で実装。
従来と同様にWAVやFLACなどのハイレゾ音源にも対応している。
DLNAの規格上はDSDについての規定はないため、実装はアイ・オー・データの独自のものとなるが、
ソニーのAVアンプ「TA-DA5800ES、TR-DN2030」においては、DSDおよび、WAV、FLACのマルチチャンネルファイル再生も確認済みとしている。
その他、MP3やApple Lossless、AAC、WMA、OGGなどにも対応する。
ID:B372v9P20
↑
この馬鹿は、どうやって、PS3 で、5.1ch の音を再生しているんでしょうねw
想像したら、ワロタ
ID:RlgQ5JaF0
結局何がしたいのかいいたいのか理解できない。
PS3→AVアンプ HDMI接続してPS3で再生すれば264+AAC5.1chは再生できるだろ。
自動でAACがPCM変換されるけど。
何がやりたいのかよく分からんな
サウンドカードorDACのアナログ出力→アナログ入力とかじゃダメなの?
結局なにをどうしたいんだよ。
そもそもMP4(264+AAC)でAACのままビットストリーム出力できるやつなんかないと思うけどな。
まあこれ以上何を言っても無駄なようですけど・・・。
>>82 おいおい・・・
mp4を再生、
HDMIでAACパススルー出来ないほうがどうかしてるというか手抜きモデルだぞw
俺のところでもそんな手抜きモデルは一台あるが→リップBD-isoが再生できる裏モノのNMPな
一方、Maranzのユニバプレーヤーの方はmp4のDLNA再生でちゃんと音声もAACパススルーで出てくる
アタリマエの話だ
あたしのために喧嘩はやめて!!!
あたし ではなく あーし(ああし) で言ってほしかった
あたいのために喧嘩はやめて!!!
>>56 普通に再生できたけど・・・?PC側の問題ではないのか?
>PC内にある MP4の映像を音だけ、パソコンから光ケーブルでSONYのAVアンプにつなげても、音が出ない
少なくとも光ケーブルで繋いで音が出ないという状況は確認できない
再生プレイヤーやPC側の設定から見直してみたほうがいいんでないかい?
>>83 はいはいそうですねよかったね。お前はもう書き込まなくていいよ。
>>88 この馬鹿、何を逆ギレしてるんだ? 馬鹿はしばらくROMってろ
AACのビットストリーム出力は出来るのがプレヤーとしては常識
ただしそれが出来ない(PCMで強制出力する)インチキ仕様の機器もあることは確かだが
はいはい、わかったからさっさとここから消えろよ。
てめーの落書き帳じゃねーんだよ。そんなこともわからないの?
【CEATEC 2013】将来の4K映像再生にはHDCP 2.2が必須に - AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131002_617776.html この要求により、今後の4K対応製品では、HDCP 2.2をサポートしていなければ、
将来の動画配信サービスやパッケージメディアで提供される4Kプレミアムコンテンツが表示できなくなると見られる。
HDCP 2.2にソフトウェアのバージョンアップで対応するのは難しいことから、
シリコンイメージでは新しいレシーバICの「SiI9679」を、プレミアムコンテンツをサポート済みの製品として訴求する。
既存の4K製品、アウトー!
ソフトウェアアップデートでも駄目だとさ。
パッケージメディア(4Kのブルーレイとか)も、ネット動画配信4k映像なども見れなくなる。
既存の4K製品価値おわた。
92 :
!ninja:2013/10/02(水) 20:24:06.56 ID:HfZ+S0oJ0
マジ?
>>56 SONY は昔、mp3 未対応で、mp3 を対応した iPodに敗退した歴史があるからね。
mp4 でも同じ轍を踏むのかw
>>87 普通に再生出来ているケースと出来ないケースがあるね。
特に超高域での再生がちょっとおかしい。
ビットレートが高くなると処理が追いつかないのかな ?
まあ、18000Hz 以上聞き取れない人なら、あまり気にする問題ではないね。
これも、再生できるケース、出来ないケースも含めて、仕様書に載っていないって事は
サポート対象外って意味だろ
>>93 それ
>>56がDQNなだけ
単にmp4−AACをちゃんと規格どおり吐けないバチモンプレーヤー使ってるってヲチだよ
俺もその手のバチモンのNMP持ってるんだけどさ
そのNMPだが、以前は、
mp4のステレオ音声ならちゃんとスルーで出してsony5800でデコードできるのに
mp4AAC5.1chになった途端sony-AVアンプがデコードできない変なビットストリーム吐く、
ってやつな
同じmp4ソースを日本製のBDプレーヤー(のDLNA)の音声スルー出力で再生したら
全然問題ないのにさ
んで、散々輸入代理店に文句言ったら再生は出来るようになったんだけど、何と!
AAC音声はビットストリーム出力指定でもすべてPCMで出すようにしやがったw
2chでも5.1chでも問題なく再生はできるようになったからまぁOKとは思ってる
詳細規格の不徹底なんだろうね
>>96 俺の方のテストでも、
>>94 の結果だぜ。
1. 俺のテスト・・・超高域の音がおかしい
2.
>>56 音が出ない
3. SONY ・・仕様として対応していないと表記
論理的に考えても
どうみても、問題ないって言っている奴の耳がおかしいんだろw
>>96 >同じmp4ソースを日本製のBDプレーヤー(のDLNA)の音声スルー出力で再生したら
ごめん。
その製品名教えて。
俺がテストした、NMP は、バッファローのリンクシアター
>>97 というかそもそもソニー以外は仕様として対応表記してるの?
他も同じようにネットワークとUSB関連のみじゃなくて?
リンクシアターでH.264+AAC5.1chなんてどう考えても違法リッピングだろ
どっかほかでやれよ糞野郎
>>100 子供の運動会をビデオで録画。
その後編集してH.264+AAC5.1chにする人ってけっこう多いよ
>>102 だからそれはネットワーク再生での話でしょ?
>>56はPCから光ケーブルでアンプに繋いでと書いてるじゃない
>>103 ああ、そうか。
まあこれ以上の話は、パイオニアスレで
>>98 マランツUD7006というモデルな
これではHDMI出力の音声は全てビットストリームでスルー出力に指定
そのDLNAクライアント機能でNAS上のmp4(BSデジタルの番組をmp4にエンコしたもの)を再生
SONYのアンプで、2chだろうと5.1chだろうとちゃんとAAC音声入力の表示が出る、アタリマエだが
当然DTS MasterやDOLBY True HDもちゃんとスルー入力される
一方、ビットストリーム出力設定しててもAACの場合だけは(勝手にデコードされて)強制的にPCMで
出力しちゃう裏モノNMPというのはProdigyというモデル
ま、AAC5.1chにエラッタがあった昔みたいに、その音声のソースの時だけProdigy側の音声出力設定を
’ビットストリーム’から’PCMマルチch’にいちいち変更しなきゃいかんということがなくなって
使い勝手は良くはなったが・・・・・
あくまでAVアンプ側のデコーダーを使いたいのでね
sonyの場合、AACデコーダの質もそんなにいいとは思わないんだけどさ、Prodigyよりはマシだしね
1040と2030で散々迷ったけど2030選んで良かった
まさか無料アップデートでDSDに対応してくるとは
釣った魚に餌はやらない売りっぱなしが基本だったはずのソニーが
まさかそんなことしてくるとは嬉しい誤算だよ
カカクでは最安価格だけでなく平均価格も5000円アップか……
それでも売上ランキングは2位キープか。
アップデートあったとはいえヨドバシは上げすぎ
再生手段が無さ過ぎて何のために存在するのか分からなかった5.1chDSDも
これでようやく活路が見いだされるな
>>106 2030はSONY社内でも予想外に売れまくっているのでそれに応える形となった
値段がたいして変わらないから1040買った奴涙目w
2030買う時期逃した
1040はいらない
>>110 DSDは5800とネットワーク部分が共通だからだろ。でも予想外ではなく2030は拡販モデルで狙って売れてる商品だよ。他社より一段低い価格つけた結果だしなぁ。
男なら黙って5800買えよ
女だけど5800持ってますよ
オカマだけど5800もってるわよ
ゲイだけど5800持ってないなぁ
>>106 あんたDSDのソフトどれだけ持ってるの?
いかホモだけど5600持ってるっス!
120 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 11:31:26.05 ID:yNr9DsHX0
5800だけじゃなく 他のも4Ω対応してよ。
2030でDSD(拡張子dsf)ってネットワーク再生は出来ない?
ナスネに入れたんだけどアンプから見えない。
>>121 ナスネの方がDSDの配信に対応してないかと。
あーそうか。
当たり前だけどDSD配信可能なメディアサーバがいるんだな。
とりあえずUSBメモリで使用中ですわ。
対応型式を自分で追加できるものでない限りDSFやDFFを
ピックアップしてくれるDLNAサーバーなんてほとんど無いからな
そこんとこ配慮してDLNAだけじゃなくSMBにも対応してほしかった
高音質なNASって・・・w
NASは単にファイルをパケットで送るだけだから
音質に関わる部分には関与してないよ
こういうオカルトと決別していかないと
ハイエンドオーディオは広まっていかないな
そのNASの場合値段は機能相応で安いから
悪質な高額オカルト商品と一緒くたには出来ないけど
128 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 18:54:59.96 ID:N71oqOSdP
古くてスマソが最近オクで TA-DA7000ES をゲットしたんだが、
どうも電源コードが純正の物とは違うようだ。
取説には電源コードに極性合わせの「N」の表示があると書いてあるのに送られてきたものには無い。
まぁ、別にケーブルにこだわりはないんだけどアンペアはキニナル。
所有者の方、
1、純正ケーブルは何アンペアですか?
2、ついてたケーブルは7A125Vなんだけど使えると思っていい?
今の俺の知識だと、消費電力が200Wなので2A以上ならOK。
アンペアはデカければデカいほど良い。
したがって7Aなら大丈夫だとは思ってるんだけどあってる?
うむ
5700もDSD対応してよ
かないまるはオカルトっぽい所もあるけどちゃんとした内容も多いから普通に参考になる
それにオカルトっぽい部分も馬鹿みたいなお金が掛かるような事は推奨しないしね
まぁ実際自分たちが良いと思って選んでるSONYの
AVアンプの音決めをしてる人が言うんだから、無駄に否定する意味はない
事実上DA5600ES以降のネットワーク付アンプとの推奨NASって事になる
>>131 デジタル転送で音が変わるのはアナログを扱う機器との接続だけ
つまりトランスポーターとDACの間だけの話で
デジタルデータをアナログに変換する際にクロックの誤差がノイズになる
だから水晶体でクロックの同期を取って正確なタイミングで転送しないといけない
今回の話はデータの保存場所とトランスポーター間の通信のことだから
デジタルデータは音ではなく単なるパケットとして送られて
アナログを扱わないデジタル機器同士だからちゃんと誤差も修正されて音が変化することは無い
ここで音が変わるというならZIPやRARみたいな圧縮ファイルは解凍できないってことになるし
JPEGみたいな圧縮画像は表示できなくなるということになるしTCP通信ではまず起こらない
DACとのデジタル転送で音が変わるのは本当だけどプレイヤーとNASの転送で音が変わると言うのは完全にオカルトだよ
>>126 おいおい、オーディオマニアは電力会社の違いでさえ、音が変わるらしいぞ
HDD の違いで音が違うって、オーディオ評論家の偉い先生だって言っているだろ
>>135 トランスポーターだってデコードすらしないでデータを転送するだけ
CDの場合デコードするのはDAC側の仕事で、それはこの場合NASとAVアンプの関係そのもの
光接続か同軸接続かそれともlanによるパケット転送か、その違いでしかない
>>135の言い分はデジタル転送では音が変わらない、といってる話で、
それを言い出すと中華デジアン最強!という例の論争になるわけだ
SONYのAVアンプを支持する層というのは、その論理は受け入れがたいはずだけど
>>137 ああ紛らわしいな
そもそもリニアPCMはデコード要らないんだよ
だからCDトラポは読みだしたデータをDAC(AVアンプ)に送ってるだけね
でもトラポとして比較しても高音質だよねってのがPS3が音質良いって言い分だ
>>137 DACはトランスポーターで送られてきたデータをアナログに変換する作業があるから
デジタル機器同士のTCP通信とは根本的に原理が違うの
それにDAC内蔵アンプは同じ筐体に入っててもDACとアンプは別の機器だから
そんなことも知らないでよくそこまで偉そうに知ったか振れるよな
いきなり中華アンプがどうこうとか意味不明なこと言い出してアホかと
>>140 TCPの仕組みは知ってるよ
何もデジタルデータそのものが変わるとは言ってない
理由はジッターだと言ってるつもりなんだが
ジッターを生む原因を抑えるのがかないまるのいってる
PS3の音質チューニングで、そういうところは通じるんじゃないの?
それにTCPパケットだって機器間で増幅されるんだし、
アナログ的要素が皆無ではないよ
>>141 それよくでてくるけど18000までは聞こえる
けどそういう問題じゃないだろ、別に高域だけの話じゃないんだし
むしろアクセサリで音が変わらないのは環境にも依存する
敏感に影響が出るだけの音作りができてないと難しいと思う
こんな事いってる自分も、ダメな環境ではわからない自信がある
>>142 ジッターっていうのはデジタルからアナログに変換する際に
クロックがずれて不正確なまま変換されるから問題なの
つまりデータは「変化してる」ってこと
デジタル機器間のTCP通信はデータ補正が行われるからジッターが問題にならない
つまりデータは「変化しない」ってこと
おわかり?
>>144 なんどもいうけどデータそのものが変わるとは思ってないよ
デジタルデータ、つまり0か1かって数値の羅列上はかわらないけれども、
通信データそのものにはノイズものればジッタも乗るし減衰もする
LANの場合は機器間で増幅することで距離を稼いでる
そういうものが音に影響しないとどうしていいきれる?
まぁゴメン、いずれにせよ音の違いを理論的に説明するのは俺にはできんわ
けど経験値でいうと変わると言い切れるし、それが全ての環境で聞き分けられない事も言い切れるw
デジタル機器同士なら受け取った機器が送った機器に
このデータはこれで正しいですか?って照会できるよな?
もし間違ってたら送り直してもらえばいいことだ
それに対しデータを受け取る機器がそのデータをアナログに変換してしまったら
そのアナログの「音」が元のデジタルデータと同じものかどうかなんて照会しようがなくなる
だからデータ補正は行えないからジッターを減らす正確な同期が必要になってくるの
つまりデジタル機器同士のNAS-プレイヤ間では「データ」は変化しないが
プレイヤ-DAC間では「データ」が想定した「音」から変化してしまうってこと
>>144 HDDやトランスポーター、ケーブルで音が変わるって思い込んでいる人間に何を言っても無駄だよw
もうそう思い込んだ後に、必死になって理屈の後付けしていくんだから
今までの経験から言って関わるだけ無駄
>>145 だから・・・
デジタル機器同士の通信では音楽データは「音」じゃなくて単なる「データ」なの
だから例え変化してようが送り元の機器に照会して送り直してもらうことができるの
この原理を「TCP通信」って言うの
TPC通信なら知ってると自信満々に断言してたくせに全然知らねえじゃねえかw
>>147 どんなに理屈を説明しても「それでも俺は聞き分けられる!キリッ」って言われたら
もうどうしようもないな・・・
うざ
かないまるもコンピュータ関連になると途端に胡散臭くなるよな。
>>148 データは変わらないっていってるつもりなんだけどな
でもデータを送るパケットにはジッタも乗ればノイズものるよ、
その補正処理のプロセスは均一ではなくなるしからコンディションは一定ではないし
経路で拾ってくる様々なものがアンプのアナログ段に全く影響しないとも思わない
データが同じでも音は変わるってのはそういう事だと思ってるけど
NASで一番大切なのは、データが壊れないこと
HDDは低回転モデルで熱を余り出さないタイプがいいな。
あと、NASのケースは熱の放出が良いこと。
音が静かである事ぐらいか ?
まぁTCP/IPでデータが補正されるというのはその通りだし、
アナログと違って補正できないとエラーになるだけだからってのは解ってるよ
そこにどんな具体的なものがあるかは説明できないし、
これ以上はやめとくよ、変わらないって人はそれでいいと思うし
>>152 あのな・・・全然人の話聞いてないな・・・
もういいや、こういう人間には何言っても無駄だ
TCP/IPはデータとして一旦バッファに貯めるからジッタは絶対に乗らないよ
消えろスレチ
>>144 > デジタル機器間のTCP通信はデータ補正が行われるからジッターが問題にならない
これは間違いだよ。というか関係がない。
TCP/IP はデータ補正が行わるが、それとジッターは関係ない
TCP/IP がジッターフリーなのは、送り側のクロックに依存せず
受け取り側のクロックでデータをDACにインプットするからだ
USBだってSPDFI だって、受け取り側のクロックを使って
データをDACに入力すればジッターフリーになる
よく知らないんだけどSonyはTCP/IPを使ってるの? UDPじゃ無くて
>>159 DLNA のデータ転送は TCP/IP
ただし UPnP の部分だけは UDP
どちらにしても、音質の違いがあるとしてもそれはデータ欠損による
ものではないよ
ジッターはデータ欠損とは関係くて、時間軸方向の歪だ
アナログレコードプレーヤーにワウ・フラッターとういのがあったが
極端な話をすると、デジタルにおけるワフフラッターのようなもの
>>160 DLNAはエラーフリーなんですね、勉強になりました
ありがとう
>>161 正確に言うと、エラーを検出するとデータを何度でも再送するが
それが再生タイミングに間に合わないと、音が欠ける
オカルト面に落ちている人って、馬鹿の一つ覚え見たいに「ジッターが!」って言い出すよね。
Jitterって時間軸の揺れのことで、デジタル伝送の場合、DACの前にバッファが必ず入るから、伝送路で生じた揺らぎはセパレーションされる。問題はバッファとDACの間のクロック精度だからアンプ内に閉じた問題。
まあ、デジタルが主流になって、何か屁理屈付けてでも思い込みさせないと「高級ケーブル」とか売れないからね。
正直
>>156の一行で理解できない奴には説明しても無駄だと思う
基本的な知識が足りないから何言っても理解できないだろうし
スレチを理解できないやつに言われたかないと思います
CMT-SBT300Wって言う機種が気になってスレ検索いろいろしてみたんですけど、
見当たらなくて、ここに辿りついたんですが、ここでいいんでしょうか?
お店に行って試聴してきたんですけど、気に入っちゃいました。
外部の入出力の拡張性が低い点が残念ですけど、ワイヤレスの快適さはすごいですね。
詳しい情報とか書いてあるサイトとかないかな。
>>163 それは間違い
USBのシンクロナス転送や、SPDIF は送り手側のクロックに
同期して受け手側で処理する場合がある
その場合は転送に伴うジッタが影響してくる
>>126 たしかにNASによる音質の変化なんて有り得ない
少なくとも人間が感知できるようなものは
ただし、wavとかビットレート高いソースを無線LAN経由でアクセスする場合とか・・・
NASの性能によって音切れとか起きやすくなったりする
これ、音楽再生上はほとんど音質うんぬん以前の大問題だよ
俺んところでの具体例を言うなら
>>125のRockDisk-Nextなら全く問題はないが、その下位モデルRockDiskだと
音切れが時々起きて使い物にならない
>>167 オマエの方がオカルトチック
ジッタなんか人間の聴覚で感知できるような音質への影響は持ってないぞw
そのかなりまる推薦のIOデータのNASって、DSD対応ってなってるけど、
今うちにあるバッファローのNASにDSDファイル入れたら
なんか不都合でもあるのだろうか?
ハイレゾ対応環境ないので、実験しようがない。
5800買うかな。
かなりまる→かないまる
>>169 そんなこと断言できない
人間が感知できるという実験結果も、その逆も報告されている
オレは聞き取れなくっても、精神衛生上、
プラシーボであろうとも推薦されたものを買うかな。
限度問題で、高すぎると買わないけど。
>>173 そんな結果出てたっけ?
ダブルブラインドなり、ちゃんと評価した結果なんだよね?
>>171 DLNAサーバーとしてのファームが対応していない
>>176 そいつ、業者のステマサイトとか真に受けてるような阿呆だろ
相手にするなよ
ま、SONYのサイトだってデジアン時代なんかは
かなり能書きが悪質ステマ的だったけどなw
>>177 さんきゅー。やっぱり細かい互換性の問題があるんだな。
となると、かないまる推薦のNAS買うのが一番確実ってことか。
5800買う暁には参考にさせてもらいます。
>>179 その、バッファローのNASが、ファームアップでDSD対応するようになるのかもしれんから
一度サイトを調べてみた方がいい
>>180 そうだね。今は5600で44.1kHz、16bitのwavしか聞いてないから…
調べてみます。
>>176 http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Jitter.pdf 例えば上記論文は、デジタルオーディオのジッタは人間では感知できない
という実験結果を報告しているが、その中でもこのように書かれている
> 回測定対象とした機器が含んでいるジッター量は、聴感上検知できない
> 程度であると予想された。一方で、ジッターが音質に影響を与えていると
> いう主張や実験結果も存在するため、そういった条件下において本当に
> ジッター特性に違いが生じているのかを明らかにするには、今回用いた
> 測定手法の活用が望ましいと言えよう。
>>163 > デジタル伝送の場合、DACの前にバッファが必ず入るから、伝送路で生じた揺らぎはセパレーションされる。
送信側のクロックに同期してDACを起動するケースがあるので、これは間違い。
>>178 NASで音質が変わるとは思わんが、ジッターに、ついては
音質への影響が研究されている状況で
学会でも結論が出ていない状況。
あなたのように勘違いのロジックを主張する方が
ある意味ステマですね。
ソニーのサイト記載でステマとはこれいかに
意味不明
ソニーの特定の機器で使い方によっては
受けて側のクロックにロックする場合もあるだろ
だからなに?
>>167 >>183 "必ず"と言うのは言いすぎましたが。
確かにデジタル入力ソースが一つしか無い場合には、外部ソースのクロックを
マスタークロックとして使うこともあります。そのほうが簡単だから。
今のAVアンプのように、多種のデジタル入力ソースを扱ったり、DSP処理を行う
場合、マスタークロックを外部依存すると回路が複雑になりすぎたり動作が不
安定になるので、入力ソースごとにバッファを設けて、内部クロックを基準に
して足並みを揃えてから処理を行います。
理解したようだな
今後は内容をちゃんと理解せずにソニーの書いていることコピペしないこと
追加しておくと
安AVアンプの、クロックは精度か悪いものが
多いので、かえってジッターが増える場合も
あるから要注意
HAP-Z1ESはNASじゃなくてHDDそのものを内蔵していて、
ジッター問題はスルーできる気がするが、PCからは無線LAN経由で
データが飛んでくるから、「無線LANでデータが劣化する」とか
オカルトなことを言い出す人が出てくるような気がする。
そのうち、室内の無線LANの信号を「浄化」するようなオカルトグッズが
登場しそうな予感。
どこかで音楽ファイルをコピペするたびに劣化するとか書いてたのを見た覚えがあるw
>>193 オーディオマニアいわく、
全く同じファイルで、Compare かけても一致しているファイルでも、オリジナルとコピーされた音楽は違うらしい。
で、その差ははっきりと聞き分けられると言う。
コピーされたファイルは、音楽としての情報量が減っていて、スカスカの音。
これ、オーディオマニアの常識
お前らに残念なお知らせ。
いくらオーヲタがケーブルに気を使ったとしても、
実は音楽制作現場でやりとりされているProtoolsの音声ファイルは
HDDで持ち運びされている以外に、サーバー経由でもやりとりされている。
つまり宅ファイル便やファイアーストレージなどのウェブサイトで
やり取りされているってこと。ネット経由でコピーされたデータを
元に音楽が作られているってことは、それ以降の環境をいくら整えても…
なんてことになりかねない。
ピュアオーディオのピュアって何がピュアなの?
>>196 購買者の心。
ピュアすぎてすぐ業者に騙される
>>196 昔フジでやってた和久井映見主演のドラマ
ネタにマジレスしている馬鹿は、自分がキチガイであると言うことを理解していない
DA3600使ってて音楽がメインだから音質上げたいんだけど
DAC追加して2chAnalogDirectで使ってる人いない?
それともDAC追加より同価格帯のプリメイン追加してプリに繋いだ方が良いかな
スピーカーをいいやつにした方がはやい
だな
ピュアピュアリップス♪
気持ちはYes♪
208 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 12:25:15.96 ID:6dY31FHY0
ECカレントで
TA-DA3600ESが安いね。
在庫処分だろう
ただし、このモデルは1年以上前から4万円台で買える値段だったね
スピーカーはでかいし重いから、買い替えには気合が必要
でもTA-DA3600ESよりDN2030の方が音が良いんだっけ?
安いつっても2010年の製品だからなあ
>>211 TA-DA3600ESは、音って言うより、ネットワークオーディオでの制約が多いから
つ
>FLAC非対応、96kHz/24bit非対応
>>195 有線を通じたストリーム伝送リアルタイム再生と、単なるデータ移動を同じにするなよ。
そんなものコロンビアがPCM収録したLPを発売した時点で議論は終わってる。
>>211 音的にはトータルでTA-DA3400ESくらいの出来。パワーアンプは3600と同じだよ。ネットワークなど使い勝手は5800と同じだから総合力では3600より2030だと思う。
制限事項としてはプリアウトがない、ESに当たり前にあるアナログダウンミックスがない、など。
なるほど、みんなありがとうです
今更だけどソニーのAVアンプがVideo Unlimitedには対応してるのに
Music Unlimitedには対応していない理由って何なんだろう?
ごめんなさいMusic Unlimitedにも対応してるのですね
公式サイトのネットワーク関連の項目にMusic Unlimitedの記載が無かったので勘違いしてました
>>220 最上位機種のTA-DA5800ESのネットワーク関連の項目に記載が無かったので
全ての機種に搭載されていないものと勝手に思い込んでしまいました
なんでアンプなのに低ビットレートのみの対応なんだろう?
>>224 SONYのAVアンプは100baseだからじゃない?
>>223 とりあえずApple TV買ったらほとんどの問題が解決。
映画もVideo Unlimitedと遜色ないくらいラインナップされてるはず。
Youtubeとかネットラジオとかは、Apple TVの方が反応スピードとか
操作ロジックが優れてる。
みんな映画見る時、HD-DCS って使っていますか ?
使ってないです
ダビングシアターで調整したと思われる作品なら使う。
そうでない作品だとかえって不自然に聞こえることもあるから
ケースバイケースとしてる。
来年の機種にはDSEEが搭載されると予想。
HD-DCSはハリウッド大作映画ならまず使うな。
邦画や劇場アニメなんかだと、効果をSTUDIOに落とすか、あるいは使わない。
>>230 シアターモードにしてつかっているね。
ライブものは切る。
HDーDCSは変な音になるから使わない
確かに変な誇張された音になるから俺も切ってる
使えるのはAPMぐらいか
昔からホームシアターばっかりで観てて、
HD-D.C.SにしてもサラウンドヘッドホンのVPSにしても
何であんな変な音色なんだろうと思ってたんだけど
初めてMOVIXやワーナーマイカルに映画観に行ってみたら
映画館自体もあんな感じの音色で鳴らしてるのね・・・
シネコンで聞く音ってあんな感じだと思うので変には思わないなー。
えーHD-D.C.S使わない人多いんだ知らんかった
ゲームメインで5.1や7.1の環境ある人はどのサウンドフィールドにしてんの?
ちょっと参考にしたい
ゲームでは切るなー。
俺のとこでは、フロントハイトにHD-D.C.S.でDTS-HDなんか聞くと正面の高さ方向の
音が見事に再現されて最高だがね。
7.1chあるけど、普段から何もエフェクト付けてないよ
生が一番だから
>>238 そうだね、HD-D.C.Sってモロ映画館の音なんだよね。
そのまま家で聞くと違和感があるけど、映画館の音ってこんな感じなんだよね
ある意味、ソニーは正しく再現しているんだよな
えーと切るっていうのはA.F.D.Autoにするってこと?
>243
お前等プリメインアンプ信じ切ってないか。
SONIY信じ切ってないか。
ヤマハはアンプを昔から今日までアンプを作り続けてるんだ。
これからも他社を大きく引き離してな。
ヤマハのAVアンプ聴いてみろ。一昔前ならプラシーボで迷いも吹っ切れたろうな。
今は違うぞ。足踏みしてる二流SONYを大きく引き離し、比較できない音になってる。
ヤマハのアンプにSONYは根こそぎいかれてる。マランツプラシーボでカバーできる差じゃない。
落とし穴は所詮2流家電メーカーのプリメインとしか比較してないから馬鹿を見る。
もうぼこぼこだ。SONYの低価格帯のはガチでミニコンアンプ以下ときてる。
割高なんだろうな。所詮二流なんだなと思い知らされた。
SONYが悪いとは言わないが、いつまでも都市伝説信じて商売に乗ることはないぞ。
これだけ音質に開きが出てくれば、贔屓も難しい。
これからSONYの人は色々楽しめばいいですがね。
ハリウッド映画とか、お金をかけてダビングシアターで
実際に音を鳴らしながら調整を追い込んで作った作品なら
映画館で鳴らした時やHD-D.C.SやVPS使ったときにも
不自然にはならないんだよね。
でも邦画やアニメだとそこまでやってない作品が大半だろうから
使うと不自然に聞こえやすいんだと思う。
アニメでも不自然に聞こえないよ?
>>245 そそ、それとか、プロロジIIzなどを適用した場合だよ。
オレンジランプが消えていればOK。
VPSじゃなくてVPTだったw
>>248 そうですか?おいらが神経質なのかな。
屋外でのシーンが屋外にいるように聞こえるか?とか
日本間でのシーンが洋間にいるように響いてないか?とかで
違和感を感じる作品が結構多いと感じてる。
まどマギなら違和感を感じなかったけど……
>>248 なるほどね〜、で自分の環境ではPLIIzは選べずPLIIとPLIIxのみでした
これでは切ってる状態とはいえないのかな、アンプはDN1040
AV板のスレではUDA-1は胡散臭いくらい高評価だね
ESもこの分なら相当期待できそうだ
ごめんピュア板の誤爆w
>>250 それなら変に残響付加しないから有りなんじゃないかな。
>>248 音響がちゃんとしてる(予算注ぎ込んでる)作品ならアニメでも大丈夫だよね。
>>249 ここ近年の劇場アニメの中では、まどマギの音響の出来栄えはトップクラスだと思う。
>>254 まどマギってお子さんでもいるのですか ?
子供はテレビのスピーカーでもそんなに気にせず見ているのですが。
まどマギは少なくとも小児向けアニメではないから
それなりの機材をそろえて観賞する人は多いと思われます。
ドルビーって圧縮して音悪くなるというイメージしかないんだが違うの?
PS3からリニアでアンプに来てアンプでプロロジIIやIIzに変えてたら悪くすると思ってたんだが・・・。
誰か無知なオレに解説よろ
>>257 解説は苦手なので上手くは書けませんが……
良し悪しなんて何のどこを基準にするかによって
判定結果はどちらにも変わるものです。
サンプルの比較の結果として相対的には「悪い」と判定されても、
比較などは一切せず単に作品を観賞してる時に
聞こえる絶対的な感覚としても「悪い」と感じるとは限りませんから。
それにそれでもたとえ「悪い」とは感じたとしても、他の要素
(「臨場感」のアップ等)によってより楽しいと感じられたなら
トータル的には「良い」と判定する人だっているのですし。
ちなみにドルビーデジタル(AC3)は音声圧縮技術ですが、
ドルビーのプロロジック〜はch拡張&方向性強調技術なので
圧縮による音質変化の話とは別問題です。
>>257 ドルビープロロジックU、Nero6 とも、ステレオを擬似マルチチャネルにする技術ですよ
PLU Movie、Nero6 cine は映画向け
PLU Music、Nero6 MUS は音楽向け
>>257 デコード再生技術と音源フォーマットを混同しているね
ドルビープロロジック○○は、音源フォーマットではなく
再生時にステレオ音源をサラウンド音源に変換する技術(デコード再生技術)
ドルビーデジタル○○は、音源フォーマットのことで
ドルビーデジタルは非可逆圧縮フォーマット。つまり音が劣化する
ドルビーTruHDは可逆圧縮フォーマット。つまり音の劣化はなし。
>>257 昔の映画なんかは、フィルムにアナログ音声として記録して、映画館でプロロジ使って再生してたからね。
DVDやVHSビデオのパッケ裏の仕様のとこに、ドルビーサラウンド(2ch)とか表記されてるのがそれ。
ステレオ音声の中に、透かしのようなものとしてサラウンド成分が記録されてるから、プロロジを使ってサラウンド成分を出さなければ「原音再生」にならない。
>>258-261 >デコード再生技術と音源フォーマットを混同しているね
>ドルビーのプロロジック〜はch拡張&方向性強調技術
>圧縮による音質変化の話とは別問題です
まさにこれでした
みなさんありがとうございました、ほんとスッキリしました
いろいろ試し聴きして自分にあったサウンドフィールド探してみます
>>256 >まどマギは少なくとも小児向けアニメではないから
なんか、気持ち悪いです
>>263 プリキュアとかと違って最初から「気持ち悪い大人(中高生含む)」向けのアニメだよ?w
むしろ小さな子供が見てた方が引くわw
266 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 19:05:43.43 ID:4v9j2AWv0
>>230 途中から使うようになった。
自分の環境が和室でデッドだから、ストレートだとどうしても反響皆無でクリアすぎる。
普段はHD-DCSのスタジオで、映画は基本シアター(合わないものもあるから、その時はスタジオで)。
和室はストレートだとキツいし、HD-DCSは本当に重宝してる。無いと困るレベル。
>>267 あたなもキモいアニオタですか
気持ち悪いです
269 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 19:34:53.81 ID:VvChQF0mI
よく2ch聴くためにAVアンプにパワーアンプ使う人がいて
それで音質がよくなるとか書いてあるけど
私の経験上でいえばアンプで一番音が変わるのはボリューム部分
安いアンプのプリを通したら後段で何しようが駄目だと思う
音質はパワーよりプリ。
AVプリに外部パワーアンプで音質UPなどほとんど期待できない。
安価なプリメイン買った方がまだマシ。
そもそもAVアンプのプリ通してる時点で、後段で何をやっても無意味なのだが。
パワフルにはなるだろうけど、ブログやらでよく書かれてる音質向上は無理だわ。
音楽をピュア的に楽しみたいなら音楽ソースは外部セパレートかプリメインで分けたやり方しないと無理。
プリ(メイン)のスタンバスルー機能があれば、いちいちプリメインつけなくても映画見たりするのに差し支えない。
AVアンプはZ11。
プリメインはアキュのE560+DACボード。
スピーカーはソナスのエリプサ。
当然だけどZ11のプリアウトからは映像関係の音声しか出さない。
ピュア2chはデジタルでE560に直。
>>268 日本語おk?マジキモイな。火病るなよw
あ、ちなみに2chを5.1ch化するだけじゃないですからね。
5.1chを7.1ch化などにも使います。
あと映画向け云々ちょっと違います。
マトリクスエンコードされたものを制作者の意図どおりに再生するのが「Movie」
自分で微調整するのが「Music」
>>271 アニオタが音を必死になっていじっている姿って、やっぱり気持ち悪い
一度鏡を見たほうがいいです。
とてつもなく、気持ち悪いから
ぷぷw 自分が知ったか無知だからって火病るなよw
あーなんかこのスレはキムチくせーわ・・・・・・くさくさ。
どうしてもアニオタは気持ち悪い
>>270 横からゴメンね。日本語として成り立ってると思う。
あんた2次元ばかりだから、一方通行だけでしょ?双方向はムリ?
キモいねw
>>269 マッキンスレだと逆のこと書いている人も多いけどな。
>>275 >あたなもキモい
>あたなもキモい
>あたなもキモい
オレなんかサザエさんを9.1chで観てるぞ!
>>278 すげーなって一瞬思ったけど、サザエさんに後方スピーカー鳴らすような臨場感全く必要ねーなw
とえあえず前回のオンエアから絵はデジタル化されてるんで、
ところどころCGっぽい処理が…
今週のオンエアでは波平のゴルフボールが飛んでくところがCG
もちろん元は2chだが、9.1ch化して聞くと映画館で観てる気分w
2030、価格での売上ランク順調に落ちてってるなw
286 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 19:55:03.58 ID:/IsbwgLi0
>>285 発売日の新しい1040の方が安くなったからね。
安い内に2030買ったし、個人的にワイヤレス環境はあまり必要ないから、同じ値段だとしても1040は選ばないな。
多分音は2030の方が良いだろうという先入観だけど。
2030が値上がりして逆に1040が4万切りそう
>>286 同じ値段なら2030だね。
2030を底値で買った奴がお得だった感じだね。
1040は安いならって感じ。
前にも書いたけど2030は夏に1040を納品できなかったソニーが対策として提供した特価品
1040が在庫潤沢になった時点でお役御免。緩やかにフェードアウトが始まってる
2030がモノ良いのは当たり前で、1040は世代が新しいだけ
中身見りゃコストが全然違うことがよくわかるよ
なら、なおさら最近まで1040より安くて性能の良かった2030があったのに、その直後に渋々1040を買うのって・・・
コスト云々だけでは音質を語れないだろう。
実際2030はあの価格で3600ES以上の音質を達成しているんだから。
世代が新しい1040のメリットはあるだろう。
で、そのメリットとは何?
音
ないない
さて、何を根拠にないと言い切れるのか?
ナイナイナイ♪
ブーミー
>低音のしまりは
それ以外は?
「例えば、低音」って書いてあるから他にもあるってことだよ。
俺は聞き比べたことないからわからんよ。
気になるなら、かないまる氏に質問のメールだせば?
なんか、みんなやたら食いつきがいいな。
やはり2030と1040の差は気になるところなのかな?
>>291 3200か3400くらいの音出てると思うけど、
音だけでいえば3600ESには届いてないだろう
ただネットワーク対応とか世代が新しい分、
2030でDSDやハイレゾ鳴らした音は3600ESじゃ出ない
>>297 1040のメリットはAirPlayにBluetoothにWi-Fiといった機能性と
シャーシ等新世代部品を採用してる分の+αだね
2030は3x00系のシャーシをそのまま使ってるんでさすがに古さはある
剛性不足な分低音がダブつくんだろう
けど海外では2800ES名乗ってる通り、音は明らかに格上だよ
どうして、そう無理やり順列をつけたがるのかなあ。
ほい。2030と3600ESの件。
ttp://magazine.kakaku.com/mag/kaden/id=1014/ ソニーの金井隆氏は、「STR-DN2030は、価格を抑えながらも、
製品の中身はTA-DA3600ES以上に仕上がっている」と胸を張った。
2030と1040はもう一度ここ良く読んで。どちらも一長一短ってことだよ。
「上位機には物量があり、そのために出せる音がある。
ただし、STR-DN1040もシャーシの強化などを生かした音があり、
それを楽しいと感じてもらえると思っている。
例えば、低音のしまりはSTR-DN1040のほうが上」(渡辺氏)。
俺は断然2030の方が上だと思う。
俺はね。
ちゃんと言葉の裏を読めよ、メーカーの人間のコメントだぞ
ようするに2030は3600と同じシャーシ、同じパワーアンプだけど
DSPとかDAC、大事な電源部も安物、3600の方が基板もいいものになる
アンプの根幹部分において、3600に勝る要素はないけど、
逆にネットワークとHDMIは5800と同じものを入れてある、ソフトウェアも最新
2030でしか出ない音があるって話だ
同じことを1040でも言える
物量は投入できない=物量的な音では劣るけれども
新しい工夫があるから利点はある
具体的に、1040はコストの割にパワーアンプとシャーシの出来がいい
…大筋
>>301で言ってる内容と変わらんぞ?
ちなみに両方音聴いてるからな、もちろん5800も
男なら黙って5800ES買えばいいんだよ
ああそうだな、その通りだ
もう一度ここ良く読んでね。
>ソニーの金井隆氏は、「STR-DN2030は、価格を抑えながらも、
>製品の中身はTA-DA3600ES以上に仕上がっている」と胸を張った。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
もうこの段階でDSPやDACが劣ってるとか言っても無駄なんだよ。
それにDSPやDACが劣っているって言い張るんなら、具体的な型番教えてよ。
どうしても2030と1040も含めた中で、3600ESが一番じゃないとだめみたいだね。
>同じことを1040でも言える
>物量は投入できない=物量的な音では劣るけれども
>新しい工夫があるから利点はある
だから俺は最初に
>>291でそのこと言ってるんだけど・・・
>>307 「音だけでいえば3600ESには届いてないだろう
ただネットワーク対応とか世代が新しい分、
2030でDSDやハイレゾ鳴らした音は3600ESじゃ出ない 」
と書いている通り3600が一番だなんて言ってないぞ
AVアンプはプリメインと違って、アンプの基礎体力だけじゃなくて
対応コーデックや入力系統など年次の要素が大きい
そういう点で2030は3600にはできない事ができるといってる
ただ、いまだに9100ESの音がイカしてるのと同じで、
基本的な音は物量で決まってくる部分は否めない
その点で2030は若干力不足だよ、今ここ(手元)にあるけどな
とりあえず5800買っときゃ間違いないってこった
底辺で争うの醜いからやめろ
そもそも、スペックを見れば 1040 と 2030 はその対象ユーザー層が違うし
そういえば、HDMI OUT が2つあるということで、2030 を選んだけど
OUT が複数ある場合、HDMI AUTO での接続って、けっこう使いにくいなw
プロジェクタとテレビのスペックが違うと、HDMI コントロールでけっこう矛盾が出てくるw
単純な押しボタン式のHDMIセレクタセレクタ買った方が良かった
>DSPとかDAC、大事な電源部も安物、3600の方が基板もいいものになる
根拠のない勝手な思い込みで導き出した結論↓が、「だろう」なんていう推論ですか。
>音だけでいえば3600ESには届いてないだろう
あげくに2030使いとか言い出して、話になりませんね。
1040は最下層。
1040より安く2030が買えたのに、1040を買う奴は何の罰ゲームなの?
最下層はDN840。お間違えのないように。
>>312 3600は手放したよ、5800買ったときに
2030はリビング用なんで夏に買い足した
1040と2030じやそもそもシリーズが違うのに比較出来ないと思うが
リヤスピーカーを変則的にしか置けない俺は、
リロケーション付の5600からなかなか買い替えられなくなっている。
2030、ものすごく魅力的だけど、5800にWi-Fiついた5900が出るまで
待つつもり。
1040にだって利点はあるってばよ
AirPlayやBlutoothの搭載はスマホやタブレットとの親和性で必要だし
価格性能比でいえば音が悪い訳じゃない(夏の2030が安すぎたんだ)
目的がAV+ポータブルオーディオ連携なら1040の方が幸せだ
>>313 だから、1040 買う人は、AirPlay対応って所だろ。
余分な外部の機器を付けずに、単独でAirPlay対応やBluetooth対応に利点を見出した人だろ。
別に、誰が何を買おうが、それぞれの目的に合わせて買っているのだから、
他人が文句をいう必要はないと思うけど。
>>311 うっかりテレビ消したらHDMIコントロールでアンプの電源落ちて
MyMusicもろともOFFになることがある
TVだけ消すには先にHDMI OUTをOFFにしなきゃいけないのが面倒だけど
かといってHDMIコントロールをOFFにするのもばかばかしいんだよね
一人罰ゲーム。
お金を出して罰ゲーム。
俺が勝手にそう思っただけなんで。
1040でBluetooth音源をお聴き下さい。
323 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 23:39:48.47 ID:40tn/xzg0
まぁ1040に出来て、2030に出来ないこともあるし、当然逆もある。
アップデートにも差があったし、何が必要かで選べば良いでしょ。
>>305、309
黙って買えない俺みたいな層のちょっとしたこだわりとスルーしてよ。
>>307、310
そう、必要な機能と好みの音で選択すれば良い話。
2030にしたのは自分で1040の機能より、2030の当時の値段と音を選んだだけ。
324 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 00:27:54.88 ID:hVOyhPp40
発 者 同 . 。_ ____ 争
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
1040使ってるんだがまじでいいぞ
一回使ったら無線が便利すぎてもう前世代にもどれない
>>325 2030だけどAirplayExpress追加してるから問題ないよ
1040と840の音って違います?
まあ俺もApple TV持ってるから、すぐ5800買ってもいいんだよな〜
5900に例えWi-Fiが内蔵されたとしても、それが音質に悪影響を及ぼす
可能性もあるわけだし。
>>329 まぁ、確実に悪影響はあるだろうな
音質をとるか利便性を取るかだ
HUBと同じように使わない時は機能を停止させればいいだけ
>>331 もともと使わないやつはそれでいいが使うやつは使い分けるのめんどくせーな
>>329 5900クラスなら、シールドするとか工夫ぐらいするだろ
SONY もそこまでアホでは・・・
>>333 いやAirPlay最近まで載せてなかったけど、音質に悪影響出るからだってかなまる氏が言ってたぜ
シールドって一言でいっても音質トコトン詰めるような職人からすれば難しいんだろな
結局何も載せない方が音質には一番なんだろうし
3600ESや5600ESはHUBの空いた端子も常に動作していて音質に悪影響があるからと
5800ESや2030では使っていない端子は動作しないようになった
で、このスレで3600ESや5600ES使ってて、HUBの空き端子ありなしで、音の違いがわかるやつがどれだけいるんだよ
同じようにwifiによる音質の悪化がわかるやつが、このスレにどれだけいるか疑問だな
>>336 方式的にはいろいろあるよ
パイオニアみたいに、完全別筐体にして、コントロールだけはアンプで一体型のように行えるとか。
1040 みたいにお金をかけないで一体型にして良い音にするのが難しいだけで。
342 :
かないまるさん:2013/10/19(土) 08:20:26.23 ID:1ykW+jEk0
また元気になってください。5900お願いします
ぼくちんのDH710(´,,・ω・,,`)
腹部大動脈瘤か……無事でよかった
>>340 スタジオがDVDやBlue-Rayに収録してるのは、映画館のような大きい会場で聞いた時
最大のパフォーマンスを発揮する音響だよ?
決して家庭用じゃない。
なに間違えてるの?スタジオがわざわざ家庭用の音作りすると思ってるの?
だからヤマハが高評価で売れてるじゃないか
家で映画見る場合は当然ハリウッドのスタジオと同じ環境じゃないんだし
そもそも映画はシアターで上映するためにつくられてるんだからさ
山派がシアターやスタジオの状態を再現しようとするのは自然だと思うけどな
そんなこと初心者のオレでさえ分かることだヨw
吠える初心者
>>326 2030じゃ無線でパソコンのファイル再生できんよ
時代遅れの産廃乙
HDMIコントロール、やっぱりオフにした
音楽だけ聞こうとしてアンプの電源ON
テレビも点く
テレビは見ないから、テレビの電源をオフにする。
アンプもオフに・・・orz
>>349 うちの場合は、
ps3からだったらテレビまで全部、
テレビからだったらアンプもps3もつけない
っていう制御にしたいんだけど上手くできない
2030買っちゃってドヤ顔奴ー
347 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/10/20(日) 10:06:57.19 ID:pnocZDfW0
>>326 2030じゃ無線でパソコンのファイル再生できんよ
時代遅れの産廃乙
352 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/10/20(日) 17:24:40.19 ID:pnocZDfW0
2030買っちゃってドヤ顔奴ー
付属のUSBケーブルの長さが分かる人いますか?
1mないようならお店で買ってこないといけないんだけど
誤爆です orz
1040って価格コムでずっと1位だけど使ってる人は実際どうよ?
>>357 音がしょぼいっす。
音が悪くても無線などに興味あるやつは買うよ。
おまえ持ってないだろw
おれは使ってる奴に聞いてんの
あと高級なアンプあるけど一般人でも聞き分けられるもんかね
高級な耳()がないと聞き分けられないレベルならエントリー機買ってスピーカーに金掛けようと思ってる
>>360 エントリー機ではいいスピーカーを鳴らしきれない。どっちかだけよくても駄目なんだ
ウチは2030にF7700なんだけど、価格的にバランスいいかなと思ってるんだけど
どう思います?
>>362 真逆のことを言って悪いが、2030でも1040でももっと良いスピーカーでも鳴るよ
鳴らし切れるかというと微妙だけどちゃんと鳴る
でも5800ESだったら同じスピーカーに対して、たとえば低域のスピード感が増すし
全体的なエネルギーがついてメリハリもでる
1040って、セットもんのホームシアターセットと変わらんよ。
>>364 私はAV関係にはズブですが、昔購入しましたSONYのホームシアターセットから1040に変えました。
5.1から3.1になり、もともとあったものが約10年前のものだったということもありますますが、格段に音は向上しました。
スピーカーはZENSOR VOKALとZENSOR1、ウーハーがDSW-300SG-Kですね。
まあ比較対象が比較対象ですが、無線もありますし、満足です。
……おかげで少ない金が吹っ飛びましたし、上を見ればきりがないわけですが。
>>362 部屋のサイズが判らんし、どういう物をどういう音量で聴くのか解らないからコメントしようがないな。
あと、リアスピーカーやサイドスピーカー、スーパーウーハーに何を使っているのかも判らん。
その組み合わせで、しっかりしたスーパーウーハーが入っているのを前提で
ハリウッド系の映画を見るのに使うのなら、12畳ぐらいの部屋まで十分にカバーするんじゃあねえ ?
>>360 あなたの耳のレベルがわからないから、そういう質問は誰も答えられない
初めて買うのなら、とりあえず安いものを買って、それで満足できればいいし、
満足できなければ買い換えればいいとしか
安いもので我慢できれば、天国に
我慢できなければ、オーディオ地獄に落ちる。
ID:f9G4rgGsi以外のみなさん色々ありがとう、参考になったよ
とりあえず最新型やし価格コムの評判もいいみたいなんで1040買ってみるよ
大した耳は持ってないからまあエントリーで満足できるっしょ
スピーカーは何にしよっかね、予算は30万くらいなんだが
>>368 自分で見た目の良いやつでも買えよ。
本当にアンプ含めた安いホームシアターセットでいいんじゃないの?
>>368 映画を見るのに使うのなら、スーパーウーハーはある程度しっかりしたものを入れたほうがいいよ。
最低でも SA-W7700 ぐらいの25cm以上のスピーカー
まあ、SONYで は、一番下のクラスが SA-W7700 だから問題ないかw
2012年以降のAVアンプは音質が格段に上がってるそうだから
スピーカーもそれなりに良いもの選ぶとバランスが良いだろうね。
ただ、スピーカーはある程度以上の品質があるものだと
今度は使う人の好みの音が鳴るかどうかで満足度がかなり変わるから
視聴してから選んで欲しいトコだが……
>>368 正直30万でアンプとスピーカーだけなら、
とりあえずフロント2ch分のスピーカーと5800ES買うな、俺なら
リアなんてそこらへんの安物で十分だし、とりあえず4chあればサラウンドになる
1040と2030
結局どっちが買いなんだ!?
ネットワークオーディオに関心があるなら対応拡張子が豊富な2030、
ゼネラルオーディオ、特にWalkmanやiOSデバイスとの連携優先なら1040
530のおいらは……
381 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 10:38:24.43 ID:p74Szqwd0
俺も未だに5300ES
でも確かに
>>372の言う事は正しいかも
フロントスピーカー、ウ―ファーだけ良いの揃えれば
後はどうせ音場補正で音小さいから良いスピーカーじゃなくても
良いと思います。
フロントスピーカーが一番大事!
3200ES→5300ESなんだけど
アンプでこんなに音質が上がるんだと驚きました。
5300ESからバージョンアップした人
レビュー聞きたいです。
そろそろ買いたいな〜
俺も4chサラウンド。
リアスピーカーもラージサイズにして、サブウーファー信号を流せば、
ヘタな単品サブウーファー使うよりも、低音の迫力や圧力があるのでオススメ。
せっかくの 7.1 なんだから、7.1 にしようぜ
384 :
381:2013/10/23(水) 16:48:48.67 ID:U9UytW210
>>383 7.1chにしてますよ。
全部のスピーカー良いの揃えるなら
経験から言えばフロントに
金かけて良いスピーカー購入した方が良いです。
今年は5900ES発売無しなんですか???
>>384 フロントに良いスピーカーってのは同意だけど、
リアやサイドにも、小さなスピーカーでもいいから付けておいたほうがいいね。
あと、センターはあまりケチらない方がいいね。
フロントと同傾向のスピーカーが欲しいね。
また、スーパーウーハーをケチると、ハリウッド系の映画を楽しめないね。
>>385 センターけちるくらいならなくていいよ。そのためのアナログダダウンミックス。そういう意味でも5800ESがいいなぁ。バーチャルフロントハイやセンターリフトアップ、サラウンドも相当補正できるし。
>>385 あとまともなウーファーついてるスピーカーをフロント入れておけばサブウーファーは優先度下げられるよ。
フロントにブックシェルフ入れるならサブウーファーないと悲しいね。
>>384 >>.388
さすがにこの時期になって発表がなければ、5900 は来年以降だよね。
>>381 5300から5800だと機能性や使いやすさの点での差が大きい
内容的には
・広帯域パワーアンプの世代更新
・チャンネル数の増加
・フロントバーチャルハイ、センタースピーカーリフトアップ他サラウンド補正の充実
・HDMIの音質強化
・ネットワーク対応
・HDMIの4Kパススルー対応
・GUIの劇的な進化
・USBDAC搭載、24bit/192KHz対応
・DSD含むハイレゾ音源対応
音的にも一段上だし、特にオーディオに目を向けると
24bit/192KHz、ハイレゾ音源対応があまりにも大きいわ
みんな 7.1 ってどっちで設定しているの ?
1. フロントx2、センターx1、サイドx2、バックx2、スーパーウーハー
2. フロントx2、フロントハイx2、センターx1、バックx2、スーパーウーハー
>>393 ネットワーク系でたまーにあるかな。Listenの画面が表示されずにリセットかかったりとか。
それ以外はあんまり経験ないけどどんなバグ?
>>394 oppoスレに書いたけど、2ch LPCM音声が聞こえなくなった。アンプの電源ケーブル抜いて、15分待って、
起動したら、復活した。はじめは、oppoのbdプレーヤが原因だと思って、英語でサポートとやりとりしてたけど、
アンプが原因だったとは。
>>395 なるほど。
固有の機器で再現するなら相性かもね。
その場合、アンプが原因とは限らないけど。
>>395 5700ですが、たまに音出なくなるバグあるね
スピーカーセットアップでセット確認してOKにすれば音が出るようになる
>>397 そういうワークアラウンドがあるのか。情報thanks。
結局、先月のアップデートでバグ直ってないんだよな
相変わらずGUIが表示されないときがあるし
>>392 のレスがゼロって事は、7.1 で聴いている人はこのスレには一人もいないのか
>>400 だって、7.1にしたって意味ねーじゃん
六畳間のプアホームシアターをどうにかしたくて、DCACやAPMが主目的でソニーのAVアンプにしたもんでな。
たぶんきっちり7.1ch組むような、住宅面でも金銭面でもゆとりがあるような人は、2chにはあまりいないんじゃないだろうか。
7.1にしたいと思う人ってそんないるの?
うちは7.1にしてるけど
>>392の質問がちょっと頭悪そうだったのでからみたくなかった
同じく
SWはサブウーファーであってスーパーじゃないのに
ちなみに、俺も7.1だな。サラウンドバックじゃなくてフロントハイだけど。
うちも7.1にしてるよ
サラウンドバックに2ch振ってる
>>404-405 4畳で ?
このスレって、みんなまともな視聴環境持っていない貧乏人ばかりなんだねw
>>402 は正直だね
他の人は、7.1ch にしていないのただ判り
2ch って、貧乏人が多いな
>>407 お前のレスは、7.1を理解していないから、嘘発覚だなw
サラウンドの本数重視のユーザーばかりじゃないと思うんだが。7.1chはスピーカー予算30万以下でも実現できるけど、フロント40万リア15万の4chだってあり得るわけだ。
実際問題フロントハイやサラウンドバックにどんなスピーカー入れてるか知りたいな。特にフロントハイなんておいそれとでかいスピーカーは設置できないし。
サラウンド、サラウンドバッグは
同一の壁掛けスピーカーを合計8台体制で鳴らしてみたい……
>>412 そりゃ11チャンネルじゃね?
他社スレだろw
>>413 映画用のサラウンド側はフロント側と違って
1ch=1スピーカーにこだわる必要がないから
ひとつのSP端子にふたつのSPを繋げて数を増やして
少しでも映画館のような中抜けのない自然な繋がりのサラウンドを
自宅で再現してみたいので。
同一モデル同士のSPなら直列繋ぎでも大丈夫と、
某マッドサイエンティストwなお方も言っていたので
並列繋ぎの低インピーダンスでアンプに余計な負荷をかけるような事
しなくて済むかと。
実際にSRchを複数のSPで鳴らすやり方もそのお方のHPに載ってたし。
ならばいっそサラウンドバックも数を倍にしてみたいなと。
で、サラウンド側が2chしか無いソースを観る時は
1つのSP端子に4台繋いで鳴らすことも試してみたいなと。
>>414 鳴る鳴らないはおいといても、それでちゃんとサラウンド繋がるのかね?
他社だろっていってるのはその辺も考慮されてるからなんだがけど。特にソニーやパイオニアは自動補正ありきの繋がりのよさだからちぐはぐになりそう。
>>411 フロントハイは、もちろん小型のスピーカーですよ。
サイドやバックもそれほど大きなスピーカーは必要ないと思っています。
>>415 それも含めて試してみたいってとこですね。
今のところは失敗になりそうな要素が自分には思い浮かばないもんで。
まあ、失敗したら何が原因でそうなるのかを
調べたり考えたりするのも楽しみの一つなので全然問題無しですw
映画館はなるべくどこの席でもサラウンド感が味わえるように
複数のスピーカー設置してるだけなんだが・・・。
>>417 俺もそれは試してみたいと考えていたので、是非とも実験してくれw
インピーダンスやアンプの駆動力とかに問題なければ、極めて映画館に近いサラウンド環境になるはず。
>>417 なるほど。
そういうことなら、最悪余剰チャンネルはプリアウトから出して小型のD級アンプとか挟めば鳴る鳴らないは解決すると思う。
極論、18チャンネルまで行けるよ5800を2台用意してプリアウト全部繋いだら全チャンネルイコールコンディションのディスクリートとか夢が広がる?
そこまでして一体何を見るんだ
現実?
プリアウト出力を分配してAVアンプなんか繋げば各サラウンド9chとかできるんじゃね?
そんなことやったことないけど。
最近一番良かった音源何でしたか?
私はフレミングの椿姫とブーコのルチアだったんですけど
昨日、古いデヴィーアのルチア観たらやっぱ古くても
デヴィーアのは鳥肌モノでした
コメント1件
AVAC行ける人は行って
同一環境によるAVアンプ比較試聴させてもらえば良いと思うのだが
メーカーによってSPでは矯正できない程違うと判る
あまり下位機だと接続されてないってのはあるが
上位機のメーカーによる音作りの差でも十分参考になると思うよ
ヤマハからメールで返事来たよ
「実際に掲示板をチェックし、営業妨害にあたる書き込みに関しては
IP 開示要求を裁判所に出す用意をしております」
だってwヤマハの営業妨害してる奴、ますます大暴れ。。。
そろそろ大人しくした方がよくね?
大人しくしてればヤマハさんも情状酌量してくれるかもしれんよ。
最近一番良かった音源何でしたか?
私はフレミングの椿姫とブーコのルチアだったんですけど
昨日、古いデヴィーアのルチア観たらやっぱ古くても
デヴィーアのは鳥肌モノでした
AVAC行ける人は行って
同一環境によるAVアンプ比較試聴させてもらえば良いと思うのだが
メーカーによってSPでは矯正できない程違うと判る
あまり下位機だと接続されてないってのはあるが
上位機のメーカーによる音作りの差でも十分参考になると思うよ
ブルーレイのクラシック音楽、ホール系で聴いて楽しめますか?
ブルーレイならホールの響きはすでに入っているはずだし、別のホールの響きと二重になりますよね。
余計な音を付け加えて、邪魔ではありませんかね?
DSPかけないと自分部屋の中で窮屈に鳴っている感じ
DSPかねると壁がなくなって大規模なホールで鳴っている感じ
元の音源がオフ収録だと合わないものもあるが、それは珍しい
クラシックの映像ソフトは実際の公園を収録したものがほとんどで、その場合マイクは客席ではなくステージ上にある事か多い。その結果ホールの残響は余り収録されていない事が多く、DSP で補う意味はある。
CD では、マイクを客席に設置して、ホールトーンをたっぷり含んだ録音があるが、その場合はDSP オフにする。
Q 7.1ch を 9.1ch にするにはどうしたらいいでしょう ?
A SONY 「TA-DA5800ESを買え」
TA-DA5800ESを持っている人はもちろん 9.1 にしているよね ?
していない。サラウンドはそこまで重視していない。
9.1並べるくらいならフロントのスピーカー更新とそれをならす単コンに予算回すし、むしろ5800の各種仮想サラウンド機能のお世話になってる。来年システム更新時には7chにする予定だけどセンター省くかも。
まぁシステム投資の最後だな、フロントハイは。
俺もしてないな、5.1で十分だよ
スピーカーの数と質・・・SONY はどっちの方を重視してアンプを設計しているのかな ?
ヤマハは、エンジニアが
「予算が限られているのであれば、スピーカーの質よりも数が多い方をお勧めします」
と説明しているけど、どっちが正解なんだろ ?
それとも、メーカー毎に設計の方針で違うのかな ?
このスレ貧乏人多いから部屋糞狭いのに5.1ch以上必要あるわけねーだろw
こんにちは、スーパーウーハー君
>>431 TA-DA5800ESを持っている人が狭い部屋で聞いているわけ無いだろ
ましてや賃貸なんて考えられない。
>>433 決め付けはよくない
私は一戸建てに暮らしているが
8.5畳の部屋でTA-DA5800ESを使っている
>>430 ヤマハは昔から数で勝負のメーカー、11.2chをずっと推奨しているし
ソニーは昔から一番ch数少な目。3年前まで7.1chだった
4.5畳で5800使ってますが…
やっぱここは貧乏スレだな
金持ちはケチだぞw
貧乏人のケチよりマシか
441 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/27(日) 22:25:34.33 ID:0Q8akWSb0
かないまるとかいう
カルト系無知オタ
>>430 それは山羽の方便だろ
糞スピーカーを幾ら増やしても糞な音しか出てこない
音声エンジニアがほんとにそんな事考えてる訳が無い
(いや、DSPで音をグチャグチャにする山羽だから強ち方便でも無いか)
サラウンドは5.1で十分
NHKの8Kスーパーハイビジョンは音声も22.2chなんだがw
444 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/29(火) 18:36:53.75 ID:9rkAG9F+0
それにしてもDSD64の5.1ch対応は快挙だな!
昨日までPioneer買うつもりだったがもう5800一択だわ
Piの方がDSD128も再生できるから
ファームアップで5.1に対応したらPiに速攻戻るがwww
>>443 ロンドン五輪の時にNHKに聴きに行ったが「あっそ」って感じだな
>>442 部屋が狭いんですね ・゚・(ノД`)・゚・。
サラウンドが効果的に生きるのは部屋の広さも関係するよな
じゃあ日本の普通の10畳程度の部屋なら5.1で十分って事だな
天井の高さが大事なんだよ
>>448 その通り。
日本では意味ない環境がほとんどなのに、スピーカーを買わすために業界が動いている気がするよ。
フロントハイトを付けて一度聞いたら、5.1chなんぞに戻れんよ
ソニースレの住民は、他のスレに比べて、異常に狭い部屋の住民が多いような気がする。
最近はバーチャルフロントハイなるものがあってだな…
454 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/29(火) 23:01:25.68 ID:9rkAG9F+0
そんな事より5800ESのネットワーク経由の5.1chDSD再生が
ダイレクトにアナログ変換なのか教えてくれよ
まあSonyの事だから弄ってると思うけど
>>454 5800はPCM変換だよ
そもそもDSDネイティブに利点を見いだせないわけだが。
>>454 DSDもそうだが、4KサポートのHDMI2.0 の件もあるから、
結局は、来年以降の 5900ES に買い替えだろ
ソニーのDSD→PCM変換は176.4kHz32bit精度と結構優秀だった気がする。
かわってなきゃ。
458 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/30(水) 00:07:12.76 ID:S3lQT/G40
やっぱりそうかよ!!!!!
はい、5800消えた!!
全くPioneerもSonyも音楽すらふつーに聴けないこんな世の中かよポイズン
自分で規格したDSDのくせにPCM変換とかアホか
もうデンノンに確定したわ
Sonyは二度と買わん
>>455 ネイティブに利点見出せないっていみわかんね
>>457 PCMに変換した時点でDSDが失われてるだろ
だったら始めからPCM音源買って聴くっつーのwww
>>459 アナログアンプならそもそもネイティブが成立しないし
D級アンプもPWMにパルス方式が変換されるから
DSDはNASサーバー側も対応していないといけないから、まだまだハードル高いね。
>自分で規格したDSDのくせにPCM変換とかアホか
今の時代のDACはほとんどがマルチレベル刧舶式。
DSDがネイティブでDACに入っても、結局はDAC内部で変換される罠。
DSDをPDMのままフルデジタルで鳴らすのはハードル高いな、オーディオ用だと存在するのかも分からんw アナアンでもアナログ変換一発ですむならDSDDACもメリットあるんじゃないか?
PDMってw
PDMだとシャープの1bitアンプ。
STR-DN2030で、
ヘッドホン端子が32Ωって
スペック数字でありますが、しっかり鳴らせる
ことが出来るっていう事でしょうか?
>>467 >ヘッドホン出力 60mW+60mW(32Ω)
でしょ。
32Ωのヘッドホンを繋いだ場合に60mW+60mWまで出せるという
意味しかないと思うが……
>>463 マルチレベルってどういう意味だ?
じゃあいつのDACまで遡ればいい?
>>464 まあPDMをそのままスピーカーに繋げば音が出るらしいが、そこまでは期待してない
俺は単純にSACDに収録されてる5.1ch音をふつーに聴きたいだけだ
こんな単純な事が何故こんなに難しい?
>>466 シャープはPDM直で流してるのか?
途中で穴変換起こってそうな印象だったが、もしそうなら100万位までは出す価値あるな
今回5800ESのファームアップでの5.1のDLNA再生ができると思ってぬか喜びしたわ
今はデンノンもダメくせーし、iLink世代まで戻るのが一番現実的か
良く考えたらシャープの1bitアンプて2chだけだったよな
,.-─ ─-、─-、
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ gugurecus ]
(西暦一世紀前半〜没年不明)
5.1のDSDマルチなんて何を聴きたいのか
そんな大昔に録音されたものなんて、いくら高音質で聞いても
オリジナルが悪いんだから無意味
>>474 流石AV板
何も知らないんだねぇw
結局OPPOをアナログ接続でFAするわ
>>469 なんか盛大な勘違いをしてるよーでならん人だな
>>475 では教えてくれ。
録音したのは、何時の録音でどのスタジオ。
録音した時のスペックは ?
機材は ?
ちなみに ピンク・フロイドの狂気 は、1973年にリリースされたレコードだよ。
40年前の話ね。
10年前の2003年にリマスターされて5.1chになったけど、いくらリマスターしても、オリジナルは40年前。
リマスターと言っても、擬似的に 5.1ch にしたにすぎない。
こんなもののどこが、高音質 ?
人のことを煽るのなら、俺以上の知識があるんだろうな ?
レスできなかったら、お前は池沼決定だよ
>>475 OPPOの積んでるESSのDACもマルチレベルだろーが…
>録音したのは、何時の録音でどのスタジオ。
>録音した時のスペックは ?
>機材は ?
へ?知らないで昔の録音だから糞音質とかいってるの?
>>479 はやく・・答えてくれないと、今日が終わっちゃうよwww
今、必死になって、ネットで調べているの ?
早くしてよ
>>477 新しい録音が高音質だとはゆめゆめ思わない方がいいよ
俺は2Lの最新のBlurayとかもよく聴くけど
昔の音源のSACDが音質で劣ってると思ったことはあまり無いね
まあ「狂気」は4ch録音だしお遊びで弄りまくってるから「高音質」の例にはならないけど
実際に聴いてみなよ
今はBDでも出てるから
ID:S3lQT/G40
↑
結局こいつって、自分がそう感じたから、そうなんだ
具体的には何もない
って言う、池沼決定 ?
>>477 ピンクフロイドの狂気はもともとマルチチャンネルで作ってたから、ステレオのCDやレコードから開放されて、
高音質かどうかはともかく、SACDでようやくスタジオマスターのクオリティを発揮できたと言ってもいい。
ブックレットによると録音は1972〜1973、アビーロードスタジオ。
まぁどうでもいいことだけどね。
現代のミュージシャンでも、サウンドが好きだからって理由で、ビンテージのアナログ機材使ってる例はあるし。
>高音質かどうかはともかく、SACDでようやくスタジオマスターのクオリティを発揮できたと言ってもいい。
>ブックレットによると録音は1972〜1973、アビーロードスタジオ。
CDやDVDオーディオマルチでも問題ないレベルだね
40年前の録音機器はいくら頑張っても今から見ると入門レベルのようなマイクや録音機材しかなかったから
まぁ古い機材の音自体が味だったりするわけで。レニー・クラビッツなんかはわざわざビートルズが使ってた録音機材使ってたりするしね。
すげぇ〜どうでもいい
>>487 それは古い機材の味が好きなのであって、高音質とは対極の世界だね
まあ見てな
デジタルバカは最終的にカラヤンがどうとか言い出すからw
そのうちSACDは100kHzまで再現できるから古い録音は全部糞とか言いそうwww
この知恵足らずはDSDマルチをDLNAで
聴きたいんじゃなかったのか?
SACDマルチのDSDダイレクトなら
全然話が違うだろ
キャラの設定がいい加減だからな
相談に乗ってほしんだけど、今パイオニアのLX-81(3〜4年くらい前に二十万ちょいで買った)使ってるんだけど
5800ってどうなんですか?DSDっていいの?
スピーカーは6.0chで使ってます
ザックリとした質問ですがよろしくお願いします
ごめんなさいSPは、6.1chでした
>>493 SONY はパイオニアと違って、ギャップレス再生できないよ
>>491 SACDが100kHzまで再現できる事と、古い録音の音の善し悪しとの関連性は全く無いだろwww
歳をとると、知識も古くなるわ、論理的思考もできなくなるわ、
ど う し よ う も ね え な w
知恵遅れと同じじゃんw
BDV-NW1はここでいいのかな?
結局STR-DN1040とSTR-DN2030は音質だけ見ればSTR-DN2030を買えばいいの?
先々月買って、トランス鳴りが気になって入院させてたDN2030。
現象はメーカーでも確認できたが原因不明、
検証に時間が掛かるって事で、入院は1ヶ月にも及んだが
結局仕様って事でそのまま戻ってきた……
DH530の方がまともなトランス積んでたって事やね。
扉付きのラックに入れて閉じ込めて
少しでも鳴りを小さくしないとあかんわ……
>>505 >結局仕様
それは酷い。
初期不良で交換できなかったの ?
それはクレーマーではなく当然の主張だと思うけど
>>505 うちの 2030 はトランス鳴りなんてしないよ。
個体の不良だと思うけど。
みんな良いなぁ……
安さにつられてヤマ○モールで買った罰が当たったんだろうか……
>>506 一応初期不良受付期間内には預けたんだけど、
結局交換してもらえなかったです。
モールでは預けて数日後にはなぜか取り扱いすら
辞めちゃったみたいだし……
>>510 ソニーのサポートは交換はしない
初期不良交換は店舗の仕事
修理・サポートはメーカーの仕事
1040の評価が妙に割れてるのは夏に2030が激安で卸された影響なのかな
少なからずトランスはなるもん。個体差はあるし。
どうせならアンプのふた開けてトランスを吸音材とかで囲ってみるとか
ネジ止め部分にハネナイトとかゴムで共振対策してみるとかやってみれば?
このまま不満もって使ってるよりは・・・。
>>512 「上位機には物量があり、そのために出せる音がある。
ただし、STR-DN1040もシャーシの強化などを生かした音があり、
それを楽しいと感じてもらえると思っている。
例えば、低音のしまりはSTR-DN1040のほうが上」(渡辺氏)。
>>515要するにDN2030の方が基本的に上、但しDN1040にも新規投入した技術もあって、部分的には2030を上回っている、ってことだね
具体的にはシャーシの新規投入が大きいのかな。機能面ではWifiやBluetooth,Airplay等も追加されていて、その点が重要であれば1040選ぶべき。
一方で2030はネットワークオーディオの点で上位機同等のDSD、Appleロスレス対応があるからポータブルオーディオ派か、ネットワークオーディオ派かで選んでも良いかも。
>>513 ソニーは一度蓋を開けると、サポート対象外になるぞ
昔、アンプが故障してサポートに送ったら、蓋を開けた跡があるって言われて、そのままつきっ返された
どこで判断したのかしらんけど、たしかに興味をもって一度蓋を開けたことがある
>>502 それでした。
今日の実機を置いてるのは都心のでかい店だけですかね。
>>516 じゃあ、1040と840の差はどれくらいなんです?
富士通は漢だ
スペック番長を貫き通す高い志
頂点を極める途中には犠牲がつきもの
これまでの数々の不具合は成功の母
昨夜からまで弄り倒してたけどこれはイイ!
良い買い物をした。
DSの姉ちゃんは富士通は・・・・って言ってたけど
「女子供には富士通のロマンが分かんねえんだよ」って言っておいた
誤爆したwすまん
>>519 1040と840は兄弟機だから基本的に同じ傾向の音。
ch数の違いよりも、操作系の違いの方が大きいので、個人的には1040じゃないと嫌だな
1040、2030はESと同じグラフィカルな操作系を装備してる、840以下は昔ながらの操作系
アンプ新調計画中だけど10年前のアンプ(AX1300)と比べれば
何世代も違う1040のが音質その他は当然上なのかな
それとも使える規格増える程度で大してかわらないのかな・・・
スピーカー(NS-150)は替えないし
>>523 HD音声対応、イポ系対応、DLNAクライアントなどの機能が最新に合わせてる。
アナログ部分は日本人ユーザに多い数字バカ向けにカタログ数字だけは取り繕ってるが、
コストカットのため使用パーツなど全体にショボくなってるのはまず確実。
ということで、最新のソースを楽しむには当然新しいモデルが必須。
アナログの対スピーカー出力の質を維持したければ、元の倍くらいの定価の物を買いなさい。
AX1300の定価が¥88000だから
アップグレードしたいのなら
5800買うしか無いだろ?
でも買い換える前にバイワイヤロング試してみたら?
(NS-150は対応してるみたいだし)
ケーブルは¥300/mくらいのシアター用の安いのでいいから
または1040買えるくらいしか予算がないなら
BDプレーヤか何かソース機器を買い換えて
最新フォーマットはそっちでデコードしてアナログでAX1300に入れた方が幸せかも?
>>523 10年前の\8800のアンプなら1040で十分。
各社ともアンプは軽く簡素になってるけど、音は確実に良くなっている。
シンプルな構成が逆に良いのかもしれん。
1040はワイヤレスの部分に予算取られすぎているって感じだね
具体的にいくらかかってるの?
とりあえずHDMI接続とブルーレイの音声に対応してればいいやと思って中古のDA5400ESを買ったが
あとからDSDに興味出てきて結局、UDA-1を買い足してしまった
2030、5800ESは現所有
AX1300、VZ555ES、3200ES、7000ESは(過去に)自己所有、
3600ESは友人所有
STR-VZ555ES(13万)はAX1300より3段くらい上の音質だった
STR-DN2030はTA-DA3600ESよりは1段劣るが3200ESよりは良い音だと思う
STR-DN2030はVZ555ESより2段くらい上の音質だと思う
STR-DN2030はTA-DA5800ESに3段くらい劣る
1040は知らない
ぶっちゃけAX1300って音悪いよ
1段とか2段とか言われてもぜんぜんわかんねー
7000ES > DA5800ES > > DA3600ES > DN2030 > 3200ES > VZ555ES > > > AX1300
順番に並べるとこんな感じ
パイオニアとかDENON、ONKYOも混ぜることできるけど、意味わからなくなるからこれで止めとく
>>531 自分一人の思い込みだけで、よくまあそこまで言い切れるなw
あー、ヤマハの名誉のために書いておくけど、似たような頃のDSP-Z9とか良かったよ
1300は定価付がおかしかったんだって位、実売価格が安かった。結局その程度だったと思う
>>534 思い切り主観だよw
でも他に何か尺度あるかといわれてもないぞ
できるだけCD2ch再生の音を想定して答えてるつもりだけど
>>532 オーオタに特徴的な、自分だけの世界の単位なんだろw
夢の世界のギルみたいな通貨なんだろw
その順番付けの基準は何なの?
7000ESが一番にきてるけど、blu-rayのDTS-HDとか聞くとき
プレイヤーでデコードしてアナログ入力するしかないけど、そこらあたりも考慮してるの?
元々の質問の主旨から新技術やコーデックはあんまり考えてないよー
その辺は7000売り飛ばして3200とかに乗り換えてたりしてるから察してくれ
現実問題HDMIで音が入らない以上使い物にならんわw
けどsmasterproは今でも通用すると思ってるって話
>>530 >UDA-1を買い足してしまった
だんだん どツボに嵌っていっている感じがする・・・w
>>533 2030はそこまでよくないだろ
あと7000は思い出補正wwwww
ちな当時最強はπのAX10iだ、異論は認める
>>541 10iもしばらく持ってたwwww
i.LINK最強だったな
>>542 いやいや至高はやっぱりA1SRてやっぱ脳内所有者だろ
ID:354494V00
↑
自分で自分にレスしているw
IDって知っているか ? その前に頭大丈夫か ?
頭おかしいよー
これは恥ずかしい
1040のBluetoothってVitaの音を受けて鳴る?
>>527 自分一人の思い込みだけで、よくまあそこまで言い切れるなw
ID:354494V00
↑
いつもID変えて自演しているこのスレの常習犯。IDをリセットするのを忘れて自演して自爆した例
すごいIDせっかく踏んだのにどアホだな
>>397 俺のやつはHDMI ControlのON/OFFで音がでるようになった。
5800とPCをLANで繋いでるんやけど、
FLAC再生できないな。再生ファイルとして認識されてない。
MP3とWAVEだけしか再生できん。仕様なんか?
仕様
まじか、ハイレゾ音源買ったのにどうやってきくんや…
みんなはどうやって再生してるんや?
アンプにオマケで付いてるDLNAクライアント機能でなく、
再生が専門のネットワークメディアプレーヤー買えよ
>>552 サーバー側がちゃんと送り出している ?
送り出しはできてるはず。
FLACファイルの入ったフォルダは認識できてる。
でも開くと再生できるファイルはありませんてなる。
>>551 間違った。
2ch LPCM音声が出なくなった場合は、本体のINPUT MODEを押して切り替えると復活する。
>>558 PSMは非対応
Townky server(有料)ならできるよ。
あとはスマホで BubbleUPnP (有料だったかな?)も
スマホ内部(FLAC) 鯖(FLAC)から出力できる。
>>562 バカはおめーだろ?
実際に動かないんだから
FLACを認識するよ?
認識してもアンプからは操作できねーし
当然 DMCからも再生できねー
PS3でFLACは認識するが再生できないからな(再変換しないと)
PSMは対応してるが
DMCには対応してない
バカにはわからないかw
争いは同……
やや、PS3メディアサーバー入れてみたら
FLAC再生可能になったで。どういうことや。
WMPをDLNAにするとやはり再生できないが。
>>565 エンコードが入ってる場合は
再変換して出力するからな
5800はFLAC出力はDMC対応してないと出力できん
だが、waveはPSMでも5800から再生できた記憶がある。
再変換後はMP3やwaveで配信するから読み込めたんだろ?
あとwmpはFLAC非対応
面倒なんだよ、色々と条件があって。
再変換とかよくわからんがFLACはダイレクト再生
できてる感じやな。
>>563 何キレているんだかw
やっぱり、その程度の知識かw
ID が違うってことは、ID リセットしている例のバカかw
>>566 間違った単語が大杉
DLNAの場合トランスコードという。
またこの場合DMPになる。
DMCはDMSのコンテンツをDMRにプッシュする。
>>568 煽るだけで、何も書かないのは知らないからなんじゃないの?
ならば、煽るだけじゃなく書いて黙らせれば?
571 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/07(木) 21:40:00.07 ID:MkUc8Yr90
5800持ってるけど、サーバがTwonkyならFlac認識するよ
自演云々言ってる人は何がしたいんだろう
まさかほんとに自演だと思い込んでるのかな
あなたそれ病気ですよ
>>563 だから、もう一度同じIDでレスしてみろよw
>>576 それ別人
あとLTEで書いてるだけ
おけ?w
てか、グチグチ煽るだけじゃなく
事実を書いて黙らせれば?
それだけだろ。
それが事実なら誰も異論ないだろうし
煽るだけじゃ、ただのスクリプトにも劣るわなwww
事実を書いて黙らせればいいだけだよ
大阪日本橋の某店舗にTA-DA7000ESの店頭品在庫が長年店晒しされているのだが
そろそろソニーの修理対応も終わりだろうに強気の価格設定なんだろう、全く売れる気配がない
売れたとして一年未満に故障した場合、一年間は保障する必要あるのだが
どうするつもりなんだろうか?
>>563 だから、もう一度同じIDでレスしてみろよw
まったく、お前は本当のキチガイだなw
マジキチさんか
以前、このスレで魔法少女まどか☆マギカの話題が出ていたので、テレビで放送していたからちょっと見てみた。
音は随分といいね。サラウンド向けだと思う。
でも、あの絵でめげた。
大友克洋とかがキャラデザインでもしていたら、BDでも買っていたかもしれないけど、
あの絵はちょっと買う気が起きなかった。
でも、音はいいね。
テレビのAAC192kHz程度(正確なレートは知らない)ステレオと
映画版BDの24bitロスレスの5.1chサラウンドじゃ段ち
あ、間違えた
192kHzじゃないや
192kbpsだ
>>584 たぶん段ちだとは思う。
だから、キャラデザインが違っていたら、BDを買っていたかもしれない
ベルセルクも音がいいね。
残念だね
ベルセルク音いいの?録画してまだ見てなかった
来年のモデルにはDSEE搭載されると思うから(勝手な予想)
DLLと違ってPL2Zとかと掛け合わせられるようにして欲しいなあ
アニメだとバンパイアハンターD(劇場公開バージョン)と攻殻機動隊2.0も良かったな
両方ともアメリカのスタジオ使ってるからかハリウッド的なサウンドデザインになってる
どなたかご存じだったら教えてください
SONYのBDプレイヤーBDP-S5100はSACDのDSDデータをHDMI経由で出力できるようですが
うちにあるAVアンプ(DA5400ES)でそのDSDデータをデコードして再生できるでしょうか?
SCD-XA5400ESとの組み合わせなら可能らしいですが高価でともて手が出ません
BDP-S5100でも可能ならこれを購入したいと思っています
593 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 16:08:36.33 ID:Mvq0BP9U0
5900の発表がねーな
HDMI2.0なんかいらないからはよ出せ
今年は出ないですよ
595 :
590:2013/11/10(日) 19:54:09.69 ID:URwvYwyD0
>>592 レスれすありがとうございます 自分でももう少し調べて購入を検討してみます
体力が無いというよりは経営方針的に的を絞ってる感じ
実際に体力が無かったら今年ハイレゾ製品をあそこまで出していない
AVアンプに関しては次第に低価格ゾーンにシフトしてきてるけど
これは販売ボリューム考えたら正解だろうね
5000シリーズなんて年間数百台とかだろ?
AVアンプ一台だすごとに、かないまる氏は心のバランス
崩しそうになってるんだから、
そうたやすくポンポン出せないんだと思う。
一球入魂の精神で出してきたからこその高評価。
かないまるは定年でしょ。
STR-DH530をzensor7で使っているのですが、ボリュームを20以上にするとホワイトノイズがかなり目立ってきます
スピーカーごとのレベル降りは0のままです。
ケーブルを変えるとよくなるのでしょうか?それともホワイトノイズは仕方のないことなのでしょうか?
初めて買ったアンプなので右も左もわかりません。どなたか意見お願いします
>>600 諦め
5300ES 5800ESはほぼノイズない
KENWOODも1000kはなかった。
ノイズ系は出るのは出る
予防するには高いのにするしかない。
オンキヨーのTX-NA 505と706だったかな?
あれはノイズ凄かった。。。
DH530のデジタル入力時のSN比は
5800ESやDN2030より4dBも高いくらいなのにな……
>>601 やはり、いいのに買い換えなきゃいけないんですね
最近Bluetoothで音楽を聴くことを検討していたのですが、そんなことをしたら尚更ノイズが目立ちますよね
>>601 嘘はいかんよ
オンキョーのAVアンプにしろどこのにしろ
今どきの国産AVアンプにノイズなんかない
なるほどね
>>604 そりゃホワイトノイズが聞こえないだけだろ?
可聴域が足らないとか、スピーカーの高域がでてないとかで。
それと50x 70xは定価6万ちょいと9万ちょいの安物だぜ?
このクラスでホワイトノイズがほぼ聞こえないレベルは少ない。
この聞こえる聞こえないも
環境音にかなり影響される
うちの自宅は深夜なら3m離れた
コンセントのLEDランプが起こす
高周波が聞こえるほど静かだよ。
逆に都心部ならホワイトノイズは消えやすいだろう。
ちゃんとホワイトノイズを確認するなら
18kHzぐらいまでの可聴域があり
アンプのボリュームも60%ぐらいまで上げてスピーカーの20cm付近で
かすかに聞こえるぐらいがほぼ無音だよ
環境音に左右されにくいのを確かめるべき。
そもそも可聴域が足らない人が多すぎて
ホワイトノイズ(10~22kHz)は人によっては無音なんだよなぁ。。。
耳がよくてもスピーカーがしょぼいと聞こえないしw
不毛っていえば不毛なんだよな。
そもそも、周辺家電の音かもしれんってのがなぁ
よく言われる
サーってノイズはボリュームを80%ぐらいまで上げると
ほぼ全てのアンプで聞こえてくる(音量は大小)
音量的に70%まで上げて
1mほど離れた位置で聞こえないなら優秀だろう。
国産でホワイトノイズやノイズがないとかあり得ない
音量次第ではあるがな
600です
皆さんのコメントを読んで、ふと気になって試してみたのですが、どうやらホワイトノイズが聞こえるのはportableモードにした時のみでした
こういうことは必然的に起こることなのでしょうか?それとも、アンプの不良が疑われるのでしょうか?
>>608 あのなぁ
アンプは出力段階はアナログなの
存在する全てのアンプで
磁力やフィルム振動だってアナログなの
出力段階でアナログが存在しない物はないんだよ
骨伝導だって振動発生はアナログなんだよ。
アナログってことは出力を上げれば必ずノイズが聞こえやすくなる
それをどれだけ抑えられるか。なんだよ。
だが、微細なノイズは聴覚や環境音でどうとでもなる。
>>609 モードで聞こえるなら気にしないでいいんじゃない?
>>611 音楽を聴く頻度が多く、上にも書いた通りBluetoothレシーバーの導入も検討していたので、このノイズがさらに目立つというなら諦めようと考えているんです。
ですので、できうる限りノイズを押さえたいのですが……
>>613 Portableモード常用してるの?
あれホワイトノイズすげー乗りやすいよ
>>614 常用している状況です
パソコンとステレオミニプラグケーブルで繋いで使っています
やはりノイズが目立つのは初めからなのですか?
CDで音楽を聴くことがないので、portableモード以外で聴くとなると困ったことになります……
ポータブルモードは接続ラインからしてノイズ乗りやすい
あとDSP効かせるとS/Nが落ちる
PCとつなぐならRCA変換ケーブルつかってアンプのSACD/CD入力端子に挿せば?
んで、アナログダイレクトで鳴らせばいいよ
616の言うようにアナログダイレクトにして
コンセントがタコ足ならそれやめて極性合わせるくらいしか思いつかないなあ
>>616 そんな方法もあるのことを初めて知りました
早速調べてみたいと思います。ありがとうございますm(__)m
>>617 コンセントはすでにアダプター無しで繋いでいます
というよりも、それくらいしかお金をかけない対策が思いつかなくて……
とりあえず、青歯云々は忘れて
>>616の方法を試してみることにします
皆さんアドバイスありがとうございました!
・゜・(つД`)・゜・
>>615 PCとアナログ接続ですかい!!
そのPCのサウンドデバイスは
音声の品質に力を入れて作られてるタイプなのかい?
大して力を入れてない普通のPCならノイズの塊と言ってもいいくらい
低品質の出力しか持ってないから、
アンプ側ではなくPC側で発生したノイズが増幅されて
大きく聞こえてるんだと思われ。
それにアナログ接続ならシールドがしっかりしてないケーブルを
デジタル機器のようなものの近くで使用すると
デジタル機器などから発せられてる電磁波ノイズまで拾ってしまうから
なおさらノイズが載りやすい。
さらにportableモードならアンプに入ってきた
高域が失われてる可能性のある圧縮音声を元に
失われた高域成分を作り出して足すから
その時に高域のノイズ成分まで
音声の一部とみなされて新たに作り出されてしまってるのだろう。
>>618 そんな貧弱な接続で音楽聴くなんて、STR-DH530とzensor7があまりにも可哀想だ。
たぶんそのPC自体が相当にノイズを出してるから、アナログ接続は止めたほうがいいぞ。
光デジタル出力できるUSBオーディオデバイスとかを間に挟んでデジタル接続したほうがいいと思う。
>>619 >>620 自分も初めはパソコンやケーブルに起因するノイズかと考えたのですが、他の機器と何にも接続していない状態でも、portableモードに限ってノイズが入るんです。このモードはあんまりよくないんですね
アンプとスピーカーが可哀想ですか……
わかりました、とりあえずSACD/CDと、デジタル接続を試してみることにします!
ありがとうございます!
>>622 安物AVアンプなんてどれもS/Nはたいしたことないよ
逆に5800ESでDSP通さない再生ならS/Nは十分確保できる
PCから音楽聴くとかZensor7かわいそ杉ワロタwww
しかもアナログ接続?
しかもミニ端子入力?
しかもMP3?
しかもDSPでドンシャリ?
しかも青葉でどうするって?
モッタイナイお化けで役満行ったかwww
SONYいいね
DN2030
石油ファンヒーター使うようになったら
30秒おきに10秒のペースでトランス?から「ブーー」……orz
>>626 ファンヒーターを別の部屋(系統)のコンセントにつなぐんだ
そのノイズ対策にフェライトコアって効果あるんだっけ?
>>626 石油ファンヒーターの騒音の中で音楽なんて聞ける ?
ホットカーペットとか、オイルヒーターの方が良くない ?
上級者ぶる発言ってクスッとくるね
>>630 どれだけコンプレックスがあるんだよwww
( ´,_ゝ`)プッ
ホワイトノイズを勘違いしているやついるけど、
ボリューム音に比例して聞こえてくるサーは、
ホワイトノイズとは言わないよ。
ボリュームゼロでも聞こえてくるサーがホワイトノイズだ。
>>627 ありがとうございます。
ファンヒーターの方を隣の部屋から引いたタップに繋いだら
鳴らなくなりました。
>>629 音的にはそうしたいのは山々なのですが
古い家で断熱材は一切入ってない家なので、
それらの機器では加熱出力が小さすぎる上に電気代は膨大なので
うちでは実用にならないのです。
かと言って石油ストーブでは逆に強すぎ、灯油消費が激しすぎて
貧乏暮らしにはきついのでこれもやっぱり無理です。
同じ様な現象のある方いませんか?
2030とPS3を繋いでゲームをしているのですが、時々音声が2chしか出力されてません。スピーカーはフロントとリア、センターと真後ろに一つです。PS3の設定をやり直すと6.1chで出力し直されます。解決方法や、アドバイスがあればお願いします。
2030ポチった
710からの買い替えなんだけどどれほど音変わるか楽しみ
SONY STR-DN840 \29,820
SONY STR-DN1040 \41,160
SONY STR-DN2030 \45,000
値段が順当になってきた
もう 2030 が3万6000円以下で売られることはないな
639 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/16(土) 06:17:17.72 ID:tK26yAGp0
>>636 ゲームの音源ソースの一部が2ch収録だから?
5800+Townky managerで
LAN再生してるけど
すげぇ便利だ。
最初は使いにくいなって思ってたけど
使い方が分かるに従ってシンプルで強力だと分かる
SONYも有料でいいから近いのを出してほしいわ
全然PCだとないんだよな
スマホならアプリがあるのに。。
>>636 PS3の出力を5.1にして様子みればいいんじゃないか?
このスレ的にはSTR-DN1040と2030だとどっちのがオススメなん?
値段はあんまり違いないとこまで来てるけど。
>>643 機能と対象ユーザーが違う機種を、どっちがお薦めと言われても・・
使う人の使い方でお薦めは変わるし
無線LANを使いたいのなら 1040
DSD&ALAC使いたいのなら 2030
2030は突然変異でESマイナスくらいの存在だからお勧めだよ
でも音質がどうのこうのいうにはやっぱ5000シリーズ以上だけどね
2030 を3万5000円台で買った人は、得をしたよね。
中域が細い
よってボーカルが死ぬ
低音いらね
652 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/16(土) 23:00:40.19 ID:cKG7NMIgO
AVアンプに低音イラネってw
実際、1040、2030、5800でブラインドテストしたら
このスレの奴らはどのくらい正解できるのだろうか?
俺は1040と2030の差を聞き分けられる自信がない。
プラシーボで買って問題ないと思ってる。
ブラインドブラインド言うてる奴って正直バカかと思う
評論家でさえ、100万円のアンプより20万円のアンプの方がいいとか
言うくらいだからな…
怖いだろうな〜
だから、使用目的の機能で選べと
ドコドコうるさいだけだったわ
1040を目の敵にしている人が多いなあ
2030のボワボワした低音がいいとはねえ
音質なんて、ある水準以上のものになれば
品質よりも好みの差の方がものを言う感じ……
2030は10万クラスの力がある。1040にはそれが無いけど無いなりにすっきりしてる。
2030は20万クラスの解像度やスピード感が無い、5800ESにはそれがある。
それだけのことだよ。。
SONYは音質はいいけどソフトがダメすぎ。
2030なんか電源入れてからホーム画面出せるようになるまで2分以上かかるし、ボタン押しても画面のUIが切り替わらなかったり、使ってたらいきなり再起動したり、バグが多く不安定でストレスたまる。
リモコンも使いにくいし。
starting system...
>>665 残念ながらパイオニアもそう変わらんかった…LX87で。
今のAVアンプはOS起動型だからなあ
メーカーによってWindows EmbeddedだったりLinuxだったりだけど
>>665 最近のアンプはどこもそんなもんだよ
10年前のヤマハアンプの方が起動については
最近のよりスムーズだったりする
>>665 いくらなんでも、悪意のあるコメントだな。
起動2分ってのは初回だけな。
あと不安定も最新Verのファームで解消されている。俺のとこでは、最新Up後UIのフリーズはまだ発生していない。
スマホを含めたネットワーク連携も接続性を含め改善している。
ちなみにこのファーム適用前は酷かったの事実
発売後1年以上経過している事を考えると対応としては悪いといわざるを得ない。
>>671 うちは、毎回2-4分かかるけど、どこか設定があるの ?
電源をオフにしている状態で、電源スイッチがオレンジ色のライトが付いている。
そこから電源を入れて、DMC からランダーとして認識ができるまでに、毎回2-4分かかる
>>671 うちのは最新ファームでも不安定だけどなあ。
特にいきなり落ちて再起動するのやめてほしい。映画観てていきなり音きえてあわてる。原因不明。
普通そんなことは起こらないと思うが
再生機器は何使ってるの?
うちの2030も入力をFMチューナーやUSB-HDDの状態で電源切った後は
再度電源入れてからTV画面に通常の画面が表示されるまでは
必ず2分以上掛かってる。
だが、ネットワークスタンバイの設定を効かせると起動が早くなると、
その設定項目のメッセージ欄に書かれてたのを思い出して
ONに変えてみたら、電源入れてから13秒以内に通常画面が
表示されるようになった。
えらい差だな……
>>674 TVはWooo XP05で録画した番組観てたりしたら、ちょうど30分後ぐらいに落ちて再起動掛かる。
落ちる少し前、5分ほど前かな?アンプからカチッと音がする。
あっもうすぐ落ちるなってわかる。
わけがわからん。
一度再起動かかった後はもう落ちない。
さっきも起動後30分ぐらいで落ちた。
とりあえずコンセント抜いてもう一度起動して使ってみる。
>>675 ネットワークスタンバイをONにしたらいいのか。でも消費電力上がるから使いたくないな。
1日5円も上がらないでしょ?
>>675 ああ、ネットワークスタンバイか。それはOFF にしていた。
でも電力食うからな・・・><
>>677 金額って言うより、アンプが常に熱くなっているのがなんとなく嫌だったもので
>>679 君のところのアンプはエージングが進みそうにない感じだな
>>681 アンプのエージングって、未だに信じている人間がいるんだw
>>680 ONです。
コンセント抜いたら今のところ再起動しなくなった。
>>682 通電部品の塊だからそりゃエージングはあるさ。
それによる違いが解らない、という話なら人それぞれ。
>>684 >通電部品の塊だからそりゃエージングはあるさ。
ワロタ
>>685 笑うところあるか?
たとえばコンデンサやのエージングなんかごく普通だろう
もう一度言うけど、音が変わると人が認識するかどうかは別の話な
エージングで音が良くなるとか、高いケーブルで音が良くなるとか
こういう人って、他人が何を言っても聞かないんだよな
電力会社別に音が違うと信じている人と同じ。
高いスピーカーケーブルの方が音がいいと信じて疑わない人。
CDに不思議な水をかけると音が良くなると信じて疑わない人。
宗教を信じ込んでいる人たちと同じなので、まともに会話するのは不可能。
まあその辺はお互い様ってやつだな。
>>687 全部まとめてオカルト扱いする奴の方がアホだ
エージングで音がよくなる=× 音が変わることがある=○
高いスピーカーケーブルが良い=×
スピーカーケーブルで音が変わることがある=○
CDに不思議な水⇒知らん
電力会社で⇒ネタだろ、全部同一環境で調べることは不可能だ
んで基本的に音が変わるとしても後は好みの問題だろ
まさに宗教だな
イスラム教は正しいが、キリスト教はインチキとか、仏教はネタとかもうw
神様ですら全ての人類の価値観を統一させる事は不可能って事さ。
>>686 電子部品が全部シリコンで出来てると思ってる電子オンチなんだろう
気にするな
>>683 30分くらいで切れるってことは
オートスタンバイが作動してるんじゃないかな
>>687 大口径はエージングってか慣らし必須
サブウーハーはかなり変化する
逆に20cm以下は大して変わらない
STR-DN1040か2030買おうと思ったんだけど、
公式HP見ててもUSBで繋ぐところが拡張子ATRACに対応してない?
XアプリからATRAC形式でウォークマンに保存してるのにどうせい言うねん。
流れをぶった切ってすみません、質問させて下さい。
最近購入した1040のラジオチューナーでAMを聞こうとスイッチを切り替えて、
5秒くらいするとボリュームがFMの半分くらいの感じになってしまうのですが、故障なのでしょうか。
2030購入したのですが起動するのに5分以上かかるんですが、故障ですかね?
>>698 xアプリはさっさと捨てるのが、、といかんよな。
今ならスマホでmp3 FLAC 林檎がタグ埋め込みで使いやすい。
2030ならLAN再生できるからスマホ経由のがいいな。
703 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 20:57:04.61 ID:VrdQfQUH0
>>700 故障してるのは臭くてキモいゴキブリであるお前の糞尿脳味噌wwっwwwwwwwwwwwwwwwww
>>695 電子工学部。。。
電子工学科の間違いか?
釣か?
705 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 21:01:13.34 ID:82oXvg980
>>700 また臭くてキモいゴキブリが寄生してんのかwっwwwwっwwwwwwっw
ゴミ基地外の臭くてキモいゴキブリ乙っwwwwwwwwwwwww
706 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 21:08:28.70 ID:GR/29Gyg0
>>700 臭くてキモいゴキブリが吠えても気にならないwっwwwwwwwっw
臭くてキモいゴキブリ死ねっwwっwwwwwwwwwwwっww
>>704 横レスだけど
分類の仕方は、大学によって違うよ
大学に行ったことのない人は知らないと思うけど
科に分類されているところと、部に分類されているところがある。
私が行っていた大学の理系は 電気電子工学部、機械工学部、があったな
国立大学くらしか知らないもんで
電気電子工学部なんてあるんだ。。。驚いた
UDA-1買ったから試しにLINE OUTからSTR-DN2030につないでアナログダイレクトで聞いて見たんだけど
全然音が違うな。明らかに内蔵DACより音のしまりが良くなってクリアになった
やっぱりパワーアンプは良いけどDAC部分がいまいちなんだな。チャンネル数考えると仕方ないが
せっかくHDMIでスッキリしてたのにまたケーブル地獄だわ・・・
>>709 DACまであれこれいうなら5800や87クラスになっちゃうね
5800はDSD⇒PCM変換だけど
最近のDACはマルチレベル刧狽ナ
DAC内部でDSDを変換してるわけでネイティブではないのだ
いやーあんまり期待してなかったけどDAC追加で大分良くなったから満足だよ
音楽再生にもDN2030使ってるから曇った感じがちょっと気になってたんだよね
原因がDACでパワーアンプの素性はかなり良いみたいで良かった
マルチチャンネルはどうしようも無いけど映画とかは素のままで十分
>>711 PCM179xなんかはアナログFIRフィルタ使ったD/A変換だよ
だからネイティブ再生と言える。バーブラウンの資料にも書いてある
www.tij.co.jp/jp/lit/ml/jajt042/jajt042.pdf
この資料の10〜11ページ
>>709 UDA-1からスピーカーに直接繋いだほうがよくないか ?
STR-DN2030を間に入れる意味がよくわからないのだけど。
>>715 そうするとUDA-1に繋げられる機器は良いんだけどマルチチャンネル再生がどうしようもないからね
フロントスピーカー二組置くわけにもいかないし。
アンプ切替器も検討したけれど、聞き比べてUDA-1直とDN2030経由は一長一短って所だったから、
LINE OUT経由でDN2030から出すことに。
具体的にはUDA-1直はクリアな音でDN2030は低音が豊かに感じた。
>>714 サンクス
こんなDACがあったとは知らんかった
>>702 XアプリからMedia Goに乗り換えようかなて考えてるけど、大して変わらんかね。
>>718 メディアGOは使いやすくなったが
個人的にはmusicbeeを薦める
タグは上手く行かない時だけ
タグソフトで。
ALAC以外の形式に全対応してるからね。
基地外やっといなくなったんか
1040は起動に時間がかかりますか?
はい
ネットワークスタンバイ切れば速いよ
724 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 12:26:12.23 ID:YN9OboEP0
>>700 と、軽く捻り潰された臭くてキモいゴキブリが泣きながら命乞いをしておりますwwwwwwwwwwwっwっwwwww
切ったらあかんのでは?
こっちでも基地外駆除登録っとwww
727 :
↑といいつつまたまた即座に反応クソワロタっwwwwwww:2013/11/19(火) 14:18:34.01 ID:lMSbNzdF0
>>726 軽く捻り潰された臭くてキモいゴキブリ完全敗北死亡♪wwwwwwwwwwwっwっwwwww
ゴキブリがホイホイNG登録されるわw
あぼーんだらけ
乙
729 :
↑とうとう発狂して糞尿を漏らして反応クソワロタっwwwwwww:2013/11/19(火) 15:00:04.67 ID:7nixyxyZ0
>>728 軽く捻り潰された臭くてキモいゴキブリ完全敗北死亡♪wwwwwwwwwwwっwっwwwww
何度でもw
ゴキブリホイホイ♪
731 :
↑引っ込みがつかなくなり号泣反応クソワロタっwwwwwww:2013/11/19(火) 15:31:34.94 ID:RyxjxpRu0
>730
軽く捻り潰された臭くてキモいゴキブリ完全敗北死亡♪wwwwwwwwwwwっwっwwwww
ホイホイホッホイ♪
733 :
↑引っ込みがつかなくなり号泣反応クソワロタっwwwwwww:2013/11/19(火) 19:18:22.07 ID:leylx6a+0
>>732 軽く捻り潰された臭くてキモいゴキブリ完全敗北死亡♪wwwwwwwwwwwっwっwwwww
ポイポイして捨てるだけ♪
735 :
↑引っ込みがつかなくなり号泣反応クソワロタっwwwwwww:2013/11/19(火) 19:39:22.23 ID:5TyHRY0p0
>>734 軽く捻り潰された臭くてキモいゴキブリ完全敗北死亡♪wwwwwwwwwwwっwっwwwww
ポポイノポイポイ♪
STR-DN2030って本体全体の奥行きは383mmなんですが
インシュレーター間で計った奥行きが何mmになるか、分かる方いたら教えてもらえないでしょうか?
設置場所の関係でSTR-DN2030か1040かで迷っておりますが、できれば高音質のものが欲しいので。
740 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 21:41:39.54 ID:Alw6kUvB0
>>736-738 軽く捻り潰された臭くてキモいゴキブリ完全敗北死亡♪wwwwwwwwwwwっwっwwwww
743 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 22:34:09.56 ID:C0JR3qO30
>>741 軽く捻り潰された臭くてキモいゴキブリ完全敗北死亡♪wwwwwwwwwwwっwっwwwww
ゴキブリは捨てるだけ♪
745 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 22:38:40.72 ID:w65Sl0z50
>>744 軽く捻り潰された臭くてキモいゴキブリ完全敗北死亡♪wwwwwwwwwwwっwっwwwww
毎回IDリセットの単発キチガイは無職か
明日は、ハロワに行ってこいよな
カーチャン泣かすなよ
今日は基地外のゴキブリがよく取れるわ♪
748 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 23:24:58.59 ID:dFR7BnAI0
>>746-747 軽く捻り潰された臭くてキモいゴキブリ完全敗北死亡♪wwwwwwwwwwwっwっwwwww
ポポイノポイポイっと♪
750 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 23:28:43.09 ID:NUoon0I3P
>>749 軽く捻り潰された臭くてキモいゴキブリ完全敗北死亡♪wwwwwwwwwwwっwっwwwww
DN2030とUDA-1だったらもう少し出したら5800買えるんじゃないのか?
発売から一年経過してるから実売大分下がってるだろ?
>>751 それはない
TA-DA5800ES \162,289
STR-DN2030 \45,000
UDA-1 \41,580
-------------------
計 \86,580-
UDA-1ならPCにつないでDSDネイティヴ再生も出来るしな
UDA-1・・・3万以下になったら、買うか。
ようやくゴキブリ絶滅かwww
>>742 あら、そうなんですね
どうもありがとう
758 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/20(水) 09:38:31.11 ID:sV06wZu/0
>>755 スレ住人からも嫌われる臭くてキモいゴキブリ糞ワロタwwwwっwwww
軽く捻り潰された臭くてキモいゴキブリ完全敗北死亡♪wwwwwwwwwwwっwっwwwww
ゴキブリ退治開始せよ!
ポポイノポイポポポイノポイポポイポイ♪
760 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/20(水) 09:47:00.32 ID:orr/MRYx0
>>759 軽く捻り潰された臭くてキモいゴキブリ完全敗北死亡♪wwwwwwwwwwwっwっwwwww
何回殺しても蘇るゴキブリwww
ポポイノポイポポポイノポイポポイポイ♪
762 :
↑自分で自分の事をゴキブリと呼んだあwwっwwwwww:2013/11/20(水) 10:11:36.29 ID:Q0kzOCWM0
>>761 軽く捻り潰された臭くてキモいゴキブリ完全敗北死亡♪wwwwwwwwwwwっwっwwwww
捻り潰すのみ♪
ポポイノポイポポポイノポイポポイポイ♪
うぜぇ
>>712 ソニーのAVアンプはデジタル部分やDACが糞なんて常識
アナログアンプ部分はまぁまぁ
あ、パワー部までデジアン時代は(一部のハイエンド覗いて)全部糞だったが
766 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/20(水) 13:59:16.95 ID:k87xL+R+0
>>763 軽く捻り潰された臭くてキモいゴキブリ完全敗北死亡♪wwwwwwwwwwwっwっwwwww
死んでも死んでも蘇るゴキブリ気持ち悪りー♪
ポポイノポイポ♪
768 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/20(水) 16:15:56.55 ID:FYD26Wjh0
>>767 軽く捻り潰された臭くてキモいゴキブリ完全敗北死亡♪wwwwwwwwwwwっwっwwwww
キモーいゴキブリさよなら〜♪
770 :
↑号泣完敗敗走失禁脱糞♪wwwっwwwwっwwwwwwwwwww:2013/11/20(水) 17:56:05.75 ID:5vf6Dg0M0
>>769 軽く捻り潰された臭くてキモいゴキブリ完全敗北死亡♪wwwwwwwwwwwっwっwwwww
頭の悪い基地外ゴキブリくせーから消えてくだちい♪
ポポイノポイポポポイノポイポポポイノポイポポイポイ♪
772 :
↑さよならと言いつつ煽られて糞尿を漏らし発狂wwwっw:2013/11/20(水) 23:06:14.31 ID:XEER2/u30
>>771 軽く捻り潰された臭くてキモいゴキブリ完全敗北死亡♪wwwwwwwwwwwっwっwwwww
なんだこれPS4爆売れが原因なのか?
やっぱPS4買いなのか?
お金貯めなきゃ2月かぁ〜
PS4は、ネットワークプレーヤーとしての機能なし
>>776 DLNAは発売後にアップデートで対応するって発表されただろ
>>775 PS4はお金貯めて買うもんじゃない
お金があるやつが買うもんだ
貧乏人は買わなくてよいぞ
PS4 がDSDをサポートするようになってから買います。
PS3の初期型買ったやつならわかると思うが、基本的に初期型が一番高性能
SACDやPS1,2互換性がある
後期型で勝ってるのはビットストリーム出力可能と薄型、省エネ性ぐらい
PS4は様子見だな。
UDA-1のヘッドホン部分の音ってどんなもん?
悪くないならヘッドホンアンプ売り払ってこれ一台に任せたいんだけど。
>>771 スレ住人からも嫌われる臭くてキモいゴキブリ糞ワロタwwwwっwwww
軽く捻り潰された臭くてキモいゴキブリ完全敗北死亡♪wwwwwwwwwwwっwっwwwww
はぁ〜つまんね
>>778 原文では開発チームに伝えておきますとしか書いてないじゃないか。政治家の「前向きに善処します」となんも変わらん。
ゴキブリの相手も疲れたわw
790 :
↑とうとう泣きが入って糞尿をチビリまくり糞ワロスwwっwwww:2013/11/21(木) 17:25:44.83 ID:r5CEBKFl0
>>789 他スレでも虐められてボコボコにされた臭くてキモいゴキブリが糞尿を漏らして完全敗北死亡♪wwwwwwwwwwwっwっwwwww
ゴキブリスレも毎回決まってんなw
四畳半でご仲間と仲良くしてろよw
ポポイノポイポポイポイポポイノポイポ♪
792 :
↑泣きを入れてまた煽られさらに発狂クソワロスwwwっwww:2013/11/21(木) 18:20:22.34 ID:RJyciLs40
>>791 他スレでも虐められてボコボコにされた臭くてキモいゴキブリが糞尿を漏らして完全敗北死亡♪wwwwwwwwwwwっwっwwwww
ゴキブリにアンプ必要あるのか?
794 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 20:10:39.56 ID:7R9WL4KW0
>>791 他スレでも虐められてボコボコにされた臭くてキモいゴキブリが糞尿を漏らして完全敗北死亡♪wwwwwwwwwwwっwっwwwww
はぁ〜つまんね
くだらね
796 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 23:12:22.80 ID:NswC+HKs0
>>793 他スレでも虐められてボコボコにされた臭くてキモいゴキブリが糞尿を漏らして完全敗北死亡♪wwwwwwwwwwwっwっwwwww
くそつまんねーから
もういいよ
ゲハ終戦でネットが荒れてる
そうだよな、時代はハイレゾだもんな!
ハイレゾも再生できねーよ
802 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/22(金) 17:54:09.93 ID:DwIsCgj40
>>793 煽られるのが怖くて震えて出てこられなかった臭くてキモくて貧乏なゴキブリwwっwwwwww
金欠で糞尿を漏らしながら完敗餓死wwっwwwwwwwwwwwww
ゴキブリにアンプ必要ねーだろ
ゴミでも漁ってろやwww
804 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/22(金) 18:33:52.75 ID:Q9tuGSI30
>>803 煽られるのが怖くて震えて出てこられなかった臭くてキモくて貧乏なゴキブリwwっwwwwww
金欠で糞尿を漏らしながら完敗餓死wwっwwwwwwwwwwwww
ゴキブリうぜえwww
つまんねーよ
別に面白いこと言ってるつもりねーよw
808 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/22(金) 20:04:23.90 ID:mR9/pYWN0
>>805 煽られるのが怖くて震えて出てこられなかった臭くてキモくて貧乏なゴキブリwwっwwwwww
金欠で糞尿を漏らしながら完敗餓死wwっwwwwwwwwwwwww
今日、2030 初システムエラーw
リモコンを押しても応答なし。ホームボタンも効かず。
何も動かず。
電源の10秒長押しリセットで復活した。
>>809 アンプもパソコンみたいになってきたな
OSはWindowsだな
乗ってるのはAndroid系じゃないの?
まだゴキブリ暴れてんのか
ニートのくせに粋がってんじゃねーよ
814 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 00:15:12.21 ID:m60p6ZfGP
>>813 煽られるのが怖くて震えて出てこられなかった臭くてキモくて貧乏なゴキブリwwっwwwwww
金欠で糞尿を漏らしながら完敗餓死wwっwwwwwwwwwwwww
2030買って配線したけど、スピーカー端子の密集具合が苦行レベルだったw
そうそう繋ぎ変えるもんじゃないからいいけど、もう少しなんとかならんかったのか
2030にBluetoothアダプタ付けたらairplay的な事出来ないんですか?
バナナプラグは取り回し楽になるので利点の方が多い
音質云々の声は無視していいレベル
>>816,818
ありがとう、それもちょっと考えたんだけどね
手元になかったしとりあえずすぐに音出したかったんで頑張ってしまった
もし次に配線いじることがあれば事前に用意しようかな
>>815 俺もそのSPケーブル苦行を一昨日体現しました。
ちょい奥行きがありすぎるかな。
今までよりHDMIケーブル増えたからかラックに収まりきらないでちょいはみ出してます。
でも低音のボワボワ感がなくなって中高域も広がりが出て満足だ〜
ラックも買うかな…
フロントLRはがっちり直繋ぎだけど、それ以外は全部バナナプラグにしちまった。
模様替えや掃除する度にAVアンプの結線をやり直すのが、あまりにも苦行で・・・
823 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 08:25:54.10 ID:vQojLCkA0
2030と1040で悩んでいます。
SACDを再生したいんだけど、2030にはピュアダイレクト機能が
なく、1040にはピュアダイレクト機能がある。
プレーヤーからSACDを聞くにはどっちの方がいいですかね?
ちなみに近くに試聴できる所はありません。
聞き比べられる聴力が無い
>>814 またゴキブリ徘徊してんのか
消えろよ、ゴキブリwww
827 :
↑ :2013/11/23(土) 09:25:25.88 ID:vUvM/yWA0
煽られるのが怖くて震えて出てこられなかった臭くてキモくて貧乏なゴキブリwwっwwwwww
金欠で糞尿を漏らしながら完敗餓死wwっwwwwwwwwwwwww
ぽまえら仲良ししようね(´・ω・`)
仲良さそうじゃんw
両方とも同じやつだろ
832 :
↑ :2013/11/23(土) 14:02:37.78 ID:Vlb3UXF60
煽られるのが怖くて震えて出てこられなかった臭くてキモくて貧乏なゴキブリwwっwwwwww
金欠で糞尿を漏らしながら完敗餓死wwっwwwwwwwwwwwww
834 :
↑ :2013/11/23(土) 16:22:19.98 ID:fFXPBP+F0
煽られるのが怖くて震えて出てこられなかった臭くてキモくて貧乏なゴキブリwwっwwwwww
金欠で糞尿を漏らしながら完敗餓死wwっwwwwwwwwwwwww
あぼーんざまぁwwwwww
836 :
↑ :2013/11/23(土) 17:06:58.74 ID:m60p6ZfGP
煽られるのが怖くて震えて出てこられなかった臭くてキモくて貧乏なゴキブリwwっwwwwww
金欠で糞尿を漏らしながら完敗餓死wwっwwwwwwwwwwwww
あぼーんざまあwwwwww
ゴキブリはポイポイのエジキなんだよ
わかったか!糞ゴキブリwwwwww
838 :
↑ :2013/11/23(土) 19:14:08.15 ID:wL8BcEKQ0
煽られるのが怖くて震えて出てこられなかった臭くてキモくて貧乏なゴキブリwwっwwwwww
金欠で糞尿を漏らしながら完敗餓死wwっwwwwwwwwwwwww
2030一通り設定いじってマニュアルも全部読んだんだけど、
もしかして↓ってできない?
・入力ソースごとの音量調整(他社のインテリボリュームとかの機能)
・入力ソースごとのサウンドフィールドのプリセット、前回選択の記憶
>>821-822 昔のアンプは、D端子、光コード、デジタル同軸、コンポジット、コンポーネントにアナログ接続に、はては、5.1chアナログ接続までしていたので
アンプの後ろはごってりラーメンのようになっていたwww
今は、HDMI メインで、それにちょっと追加程度で済んでいる。
また、周辺機器も、BDレコーダーとテレビぐらいしか接続しないから、とってもスッキリ。
>>839 >・入力ソースごとの音量調整(他社のインテリボリュームとかの機能)
出来なかったはず
>・入力ソースごとのサウンドフィールドのプリセット、前回選択の記憶
Audio Setting でSound Field の設定が効いたはず
>>839 後者はソースのシーンやジャンルによって
サウンドフィールドが勝手に切り替わる機能をoffにすれば
普通に記憶されてたような
>>841,842
ありがとう、ちょっと試してみたけど
サウンドフィールドはオートOFFにするとソース跨って現状維持するけど
どのソースでその設定かは記憶しないみたいですね
音量調整は結構基本的な機能の気がするけど出来ないのか・・・
ソースによっては切り替える度に音量調整必要になるのね
844 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 20:39:40.59 ID:Yi+VMhBi0
>>837 ビビって出てこられない臭くてキモくて貧乏なゴキブリwwっwwwwww
金欠で糞尿を漏らしながら完敗餓死wwっwwwwwwwwwwwww
相談です
映画やアニメを視聴するのにアンプにするかヘッドフォンにするか迷ってます
比較的お手軽な金額では、STR-DN1040が満足度高いとのことでこれか、MDR-HW700DSのサラウンドヘッドフォンにするかです
田舎なので昼間の大音量は気にしなくていいのですが、夜間は家族が寝てるためにヘッドフォンも使用します
MDR-HW700DSで日中も聴けばいいかなと思いもしましたが、
STR-DN1040のヘッドフォン使用時にサラウンド効果が十分に発揮されるのであればそちらも検討したいと思います
(スピーカーはヤマハの入門編のものの5.1ch分が手元に、ヘッドフォンはMDR-1RMK2を買いたいと思います)
みなさんならどちらをお勧めされますか?よろしくお願いします
何が欲しいのかによる
サラウンドがほしかったらリアル5.1chに勝るものはない
バーチャルサラウンドとかサラウンドヘッドフォンとかまやかしだから
>>844 あぼーんざまあwwwwww
ゴキブリは消えてなくなれwwwwww
>>846 やはりリアル5.1chですかね
STR-DN1040お持ちの方いらっしゃいませんかね。ヘッドフォン使用時のサラウンド効果ってありますか?
ヘッドフォンでもDSP効果はあるけどいわゆる後ろから音が聞こえる系のサラウンドはないよ
>>843 うーん、なんだろう
うちの2030では入力毎にサウンドフィールドが
しっかり記憶されてるんだけどなぁ…
入力の切り替えはTVからリモートとかではなく、
アンプのリモコンで切り替えてます?
音量の方はうちで使ってる機器では入力毎に音量が大きく変わる事自体が
ほとんど無いのですが、ちなみにどの機器だとどれくらいになります?
>>848 SONYのアンプはヘッドホン用のバーチャルサラウンド機能は
現行機種では搭載してない機種の方が多いかと。
853 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 22:43:13.88 ID:Yi+VMhBi0
>>847 煽られるのが怖くて震えて出てこられなかった臭くてキモくて貧乏なゴキブリwwっwwwwww
金欠で糞尿を漏らしながら完敗餓死wwっwwwwwwwwwwwww
>>852 そうなんですか。うーむ、悩みますね
明日電器屋行くのでサラウンドヘッドフォンだけでも視聴してみて、また考えて見たいと思います
>>851 実はLANケーブルが調達できなくて
まだソフトウェアアップデートをしてないのでそのせいかも?
ちなみに音量で困るのは、ゲーム機(ドリキャス)が音が大き過ぎるのと
海外製DVDプレイヤーが音が小さすぎて毎度調整しないと厳しいです
ドリキャスなんぞテレビに直接繋げってツッコミはなしでw
857 :
↑ :2013/11/23(土) 23:25:39.83 ID:D6eVHGQz0
煽られるのが怖くて震えて出てこられなかった臭くてキモくて貧乏なゴキブリwwっwwwwww
金欠で糞尿を漏らしながら完敗餓死wwっwwwwwwwwwwwww
>>855 音質さえ気にしなきゃ、TVとHDMIをつないでれば
ドリキャスの音もTVからアンプに入ってくるんだけどな
箱1も大本営発表100万台なんだからそろそろ落ち着けよ
まさかWiiUが売れるまで続けるつもりじゃないだろうな
>>855 うーむ、ドリキャスっすか…
アナログ接続なら抵抗入りのケーブルを中継したら
音量下がり過ぎちゃうかな?
DVDプレーヤーはプレーヤー側で音量調節を可能にする機能を
使ってたりはしませんか?
>>857 あぼーんだからテメーが何ほざこうが見えねーよwww
862 :
↑といいつつ糞尿を漏らして反応糞ワロタwwっwwwwww:2013/11/24(日) 22:57:30.98 ID:A446Mt7S0
>>861 と、臭くてキモい雑魚のゴキブリが踏み潰されて糞尿をぶちまけておりますwwwwwwっwwっwwww
同じ奴だから
どう見ても自演でレスし合って荒らしてるだけだよな
868 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 09:32:03.77 ID:ePOGH4pT0
>>866 スレ住人からも嫌われる臭くてキモいゴキブリ糞ワロタwwwっwwwwっwwwwww
臭くてキモい雑魚のゴキブリが踏み潰されて糞尿をぶちまけておりますwwwwwwっwwっwwww
>>868 ゴキブリこのスレに来るんじゃねーよwww
870 :
↑ソニオタゴキブリwwwwwwwっwwwwww:2013/11/25(月) 10:07:37.60 ID:zW/aWHu/P
スレ住人からも嫌われる臭くてキモいゴキブリ糞ワロタwwwっwwwwっwwwwww
臭くてキモい雑魚のゴキブリが踏み潰されて糞尿をぶちまけておりますwwwwwwっwwっwwww
872 :
↑ソニオタゴキブリwwwwwwwっwwwwww:2013/11/25(月) 10:23:10.80 ID:zW/aWHu/P
スレ住人からも嫌われる臭くてキモいゴキブリ糞ワロタwwwっwwwwっwwwwww
臭くてキモい雑魚のゴキブリが踏み潰されて糞尿をぶちまけておりますwwwwwwっwwっwwww
こんにちんちん! こんにちんちん!
(´・ω・`) (´・ω・`)
/ \ ペチチチチチ / .ニフ
レ'\ γ∩ミ γ∩ミ /
> ⊂:: ::⊃人 ⊂:: ::⊃ <
. 乂∪彡< >乂∪彡
874 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/26(火) 01:41:50.44 ID:R9RMi50H0
STR-DN2030のサイドって放熱のスリット? って
ありますか?
マルチか
先日
>>839あたりで相談させてもらった者です
実はあの後もHDMI機器連動が一部機器で正常に動作しない(復帰後映像音声が出ない)等
正常とは思えない動作が続いてまして、販売店経由でメーカーに確認したところ
不良個体と認定され返品と相成りました
アドバイスいただいた方、ありがとうございました
あれま、乙でした
5900か6000はそろそろ発売だよね
5600持ちだけど気になってこのスレに来てみました
ソニー的にオーディオで6000ESなんて型番つけると思えないなぁ
基本的に頭文字の3,5,7,9で価格差を示してるんだから
例外はプロジェクターだけど
S-Master ProのTA-DA9000ESから始まったシリーズだし、さすがにもうTA-DA型番は打ち止めじゃないかな。
>>882 カメラも、カメラも6シリーズがあるでよ
NEX-6は短命だったけどな
まさかNEXの名称が無くなるとは
ホームボタン反応なし
仕様って言われちゃったよw
ソニーのサポートは、面倒になってくると、みんな仕様で逃げるからなw
TAとSTRの違いはチューナーの有無だよ
海外ではSTR-DA5800ESとかSTR-DA2800ESとかある
昔はDAがデジタルアンプの略だと思ったけど
3200や5300以降もDAなところをみると、違うみたいね
DAとDNの違いはなんだろう
>>886 TA-DA5800ESのホームボタン無反応なのはどう見てもバグだろ
>>890 でもDAだって5600以降ネットワーク対応では?
ES以外のネットワーク対応がDN?
>>889 まあ滅多に使わないからいいんだけどちょっとモヤモヤするよね
>>889 アンプボタン押してからなら反応するよ
2030の場合だけど
2030のHDMI出力のA+B出力使ってる人いますか?
同時出力安定しないなぁ
>>895 そうなの?
テレビとプロジェクターで使う予定なんだけど。
症状としてはどんな感じになるの?
>>895 テレビとプロジェクターで使っているけど、特に不安定とは感じないな。
通常はテレビA
プロジェクターを見る時はBに切り替えるけど、プロジェクターの調整をする時は A+B 同時で使っている
まあ、ずっと同時で使っているわけではないから、わからないけど。
>>896 たまにブラックアウトするんですよね
何も映らなくなって10数秒で自動的に復帰する感じ
テレビとプロジェクターで使い分けててなるのはいつもプロジェクターの方です。
ちなみにB出力にすればそういう事象は一切ないですね。
>>899 NEX的なものは無くならないけど、NEXの名称はαに吸収統一されたよ。
旧NEX系統の新型の型番が今後どうなるのかは不明。
カメラの話題は他でやれ
>>900 NEXはもともとαだよ
箱にも本体にもカタログ上も思いっきりαのロゴあるじゃん
α7はEマウントだからNEXと一緒のとこに並んでるんであって
NEXのブランド名は今後も残るよ
失礼、勘違いしてた
やっぱりNEXはなくなるのね
スレチのゴキブリ基地外どもうぜーよ
わざとやるんじゃねーよ、ゴミカス野郎
905 :
忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/28(木) 20:58:22.41 ID:qF2LdCxC0
スゲェwここまで堂々とw
謝罪もねーし
低脳ガキはTwitterやってろ
906 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 22:02:33.38 ID:ZIY70IhZ0
特に音質重視ではなく、スマートオーディオがやりたいだけなので、
DN840でいいんだろうと思ってるAVアンプ童貞の俺
悪いこと言わないから1040にしとけ
悪いことは言わないから5800にしとけ
>>906 STR-DN840 \29,600
数ヶ月前だったら、あと 5000円足して、STR-DN2030が買えたのに
5800はスマートオーディオとほど遠いだろ
だから2030もスマートオーディオとほど遠いだろw
2013年モデルしかBluetoothやAirPlay積んでないんだよ
840は日本語非対応だからLANとかUSBでから再生するとファイル情報の表示が文字化けする
そこが気にならないなら840でも良いんじゃないかと840使いの俺が言ってみる
>>912 >ファイル情報の表示が文字化けする
それ本当 ?
>STR-DN840ではホームネットワーク等で日本語ファイル及び日本語フォルダは全て『____』で表示されることが確認されました。
>これは仕様です。因みに一つ上の機種であるSTR-DN1040は日本語表示が可能です。
ワロタ
ソニーはなんでそういうところで差別するんだろうなw
915 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 23:29:58.72 ID:ZIY70IhZ0
DN1040は840の上位モデルでそう高くないし良さそうだけど、
店頭で見てAVアンプのデカさにはちょっとひいてる
音が良くなる代わりに16mm高くなるのは、俺の中では悩ましい
>>903 おい!ゴキブリ野郎!
二度とこのスレにくんじゃねーぞ、糞ゴキブリ基地外!!
カーステレオ純正からPIONEER(カロ)のに買い換えようと思った事あったけど
そっちも日本語非対応だったのでやめた。
三流メーカーならまだしも大手でこんな欠陥・手抜きとしか
感じられない仕様なのは悲しくなるね。
>>915 悪いこといわんからマジで1040にしとけ
840の操作画面ファミコン並だぞ
日本語対応してないし
アンプ使わない時はスタンバイ状態と電源切れてる状態
どっちの設定にしといた方がいいですか?
>>919 リモコンでDLNAなんかの操作することないなら基本切った方が省エネだよ
>>920 そういう事言うと、またエージング房が現れるぞw
>>920 ネットスタンバイは約14Wぐらい
スタンバイも殆ど同じ
どうでもいい
前スレより
368 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2013/05/15(水) 21:54:21.63 ID:lY64+ZwN0
気になったから、2030待機電力をワットチェッカーで調べた
2ndゾーンの電源:切
Pass Through:Control for HDMI:Network Standby
OFF:OFF:OFF=0-1W(これは仕様通り)
OFF:ON:OFF=3W
Auto:ON:OFF=9W
Auto:ON:ON=17W
電源ON=56W
1040だとハブ無いから9W弱かね
919 887 sage New! 2013/09/17(火) 12:27:50.90 ID:bqxDE5qY0
887です、DN1040の待機電力について回答来ました。
>>368の書き方をコピペさせていただいて、
Pass Through:Control for HDMI:Network Standby
Auto:ON:OFF=35W
Auto:ON:ON=38W
とのことでした。実機での測定数字だそうです。
これは、ためらう。。
>>923 あー
5800ね、14Wって。
公称と実測って結構ズレるからね
案外少ないもんよ
AVアンプではなくネットワークプレーヤーを
スマホでコントロールしていて感じるのは
やはりリモコンのほうが操作は機敏だし、
メクラ操作ができて便利
ただしNPの場合、リモコンだけだと選曲のためのブラウジングが
できないのが不便だけど、
AVアンプならテレビ画面みながらリモコンそうだできるから
スマホは不要と思う
>>926 曲が少ないならそれでいいが
曲が多くなると、スマホのが数十倍は早い
929 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/30(土) 21:49:43.74 ID:bvFSyUqb0
>>926 曲数が多くなるとスマホが俄然有利だよ
ソニーに期待するのは、HAP-S1とかのコントロールアプリ(HDD remote app)
を5900ESなどのAVアンプにも対応させて欲しい
このアプリいいよ!サクサクでストレスフリーだし
検索機能がないのがネックだけども
タブレットだとなおさら良いね。
マンションの隣家から騒音の苦情がきたので、
夜は小音量再生をすることにした。
サウンド・オプティマイザーのためだけに、
5600から5800に買い替えようと思っているんだけど、
5700(2011年12月10日)や5800(2012年11月10日)から言って
5900の登場も近いと考えるのが自然だよな…
>>931 隣家から騒音の苦情がくるような安マンションなら夜はヘッドフォンにしろ
サウンド・オプティマイザーは低音を増強するので、よほど音量を下げないとかえって苦情が来るぞ
だいたい、騒音で嫌がられるのは高音より低音の方だから
>>932 今はヘッドホンにしてる。
確かにそうだよな〜
越してきたばっかりのときは、隣家が全部オフィスだったので
よかったのだが、段々一般ファミリーが増えてきて。
特殊な形態のマンションなんです。
でも、とりあえず今日、買ってきます。
ネットワーク機能のためだけでも、買った甲斐がありそうだし。
あと、万が一、近日中に5900が発表されたとしても、
今の5800の価格帯に落ち着くまでには時間かかりそうだしね。
年末商戦に向けてだと、すでに発表されていないとおかしいから、
発表があるとしても来春発売くらいと推定してます。
だから、今年は出ないって。
5800継続。
では心置きなく購入してきます。
5800ESのDSD再生はネイティブじゃなくPCM変換って思われてるが、
実はちゃんとしたネイティブなんだよ。
DSD再生している人って、どういう組み合わせで聞いているの ?
DSD対応NASってまだ少ないし。
イエスザッツライト
>>938 5700ESにOPPOのBDP-103からHDMI経由でDSDダイレクト転送
かないまる氏推奨とはいえ三流のIOのを買うのは勇気が要るな
NAS用HDDってどこのが評判良いの?
やっぱ牛じゃね
バッキャローでも哀王でもプラネッ糞でも路地テックでも
日本のメーカーがブランド付けて売ってるのはどこのでも似たりよったり
>>932 >>931です。
5800購入して、セッティングも終わりとりあえず試聴してみました。
結論からいうと、5600から買い替えてよかったです。
まず音が更によくなってます。
HD-D.C.S.の音の密度がさらに高まっており、より音場のつながりが
濃密になっていました。(5700から改良された分かも)
あと、サウンド・オプティマイザーの威力は予想より大で、
単にラウドネス・コントロールみたいな感じじゃなくて、
音を下げて行っても自然に全ての音がちゃんと聴こえる感じ。
これだけでも買ってよかったです。
あとはかないまる氏推薦のNASが届くのを待って、
ネットワークオーディオのセッティングを進めようと思います。
>>948 オレ、5800ESとHAP-Z1ESの両機持ちで
5800のネットワークオーディオとZ1ESの音質聞き比べたけど
音質は後者には敵わんわ
>>949 ありがとうございます。
>>950 情報ありがとう。
それってZ1ESを5800ESにアナログ接続して、ってこと?
それとも別にプリメイン使ってるってこと?
最初は5600ESにZ1ESをアナログ接続しようと目論んでたんだけど、
その後、急に前述のマンションの騒音問題が勃発して
サウンド・オプティマイザー狙いになったという経緯。
5800ESにアナログ接続するより、内臓のネットワーク機能を
使った方が音はよさそうな気がするけど、
操作性の点で玄人仕様な部分が玉に瑕。
Z1ESなら、操作性の点でもメーカーがサポートしてくれて安心感あるし、
NASを立ち上げる心配もない、ギャップレス再生にも対応してると
メリットも多いんだよな。
もし5800+NASで物足りなくなったら、Z1ES追加するかも。
オートキャブの調整結果でサブウーファーだけout phaseって出たんだけどこれって失敗してるのかな?
ちなみに2030です。
>>953 SWが逆相なのはよくあること。
アンプ側でそれを認識してるのなら、あとはおまかせでOK。
>>950 どういう構成かわからんし、そんだけじゃ無意味なコメント。
比較対象もズレてるし。
>>954 ありがとうございます。
納得しました。
>>950が今日中に機種構成を報告してくれるそうです。
ゴキブリ注意報発令
警戒せよ!
959 :
↑ソニオタゴキブリが便器の裏から颯爽と降臨♪wwっwwwww:2013/12/03(火) 20:22:33.50 ID:e3NrgRf50
>>958 臭くてキモいゴキブリ完全敗北死亡wwwwwwwっwwwwwwwwwwwwっwwwwwwっwwww
ゴキブリ増殖中!
最大級の警戒せよ!
繰り返す
ゴキブリ大量発生中
身の安全を確保せよ!
961 :
↑ソニオタゴキブリが便器の裏から颯爽と降臨♪wwっwwwww:2013/12/03(火) 22:23:42.92 ID:DiRR9si30
>>960 臭くてキモいゴキブリ完全敗北死亡wwwwwwwっwwwwwwwwwwwwっwwwwwwっwwww
自演うぜぇ
自演じゃねーよ、馬鹿
ゴキブリ湧いてんだよ
>>963 臭くてキモいゴキブリ完全敗北死亡wwwwwwwっwwwwwwwwwwwwっwwwwwwっwwww
うっせーよ、ばーか。
くそつまんねーよ
ゴキブリ退治開始せよ!
ポイポイポイポイポイポイポイ
967 :
↑ソニオタゴキブリが便器の裏から颯爽と降臨♪wwっwwwww:2013/12/03(火) 22:50:40.18 ID:pWAjz5SY0
>>966 臭くてキモいゴキブリ完全敗北死亡wwwwwwwっwwwwwwwwwwwwっwwwwwwっwwww
ゴキブリ退治開始せよ!
ポイポイポイポイポイポイポイ
969 :
↑ソニオタゴキブリが便器の裏から颯爽と降臨♪wwっwwwww:2013/12/03(火) 22:52:40.52 ID:JFyu2zrm0
>>968 臭くてキモいゴキブリ完全敗北死亡wwwwwwwっwwwwwwwwwwwwっwwwwwwっwwww
ポイポイポイポイポイポイポイ
ポイポイポイポイポイポイポイ
971 :
↑知能障害を起こしたソニオタゴキブリ糞ワラタ♪wwっwwwww:2013/12/03(火) 22:54:18.96 ID:KmZlU5T00
>>970 臭くてキモいゴキブリ完全敗北死亡wwwwwwwっwwwwwwwwwwwwっwwwwwwっwwww
ゴキブリは踏み潰すのみwww
あぼーんざまぁwwwwww
974 :
↑知能障害を起こしたソニオタゴキブリ糞ワラタ♪wwっwwwww:2013/12/03(火) 22:57:04.93 ID:8aLcxn7Q0
>>973 臭くてキモいゴキブリ完全敗北死亡wwwwwwwっwwwwwwwwwwwwっwwwwwwっwwww
臭くてキモいのはテメーだよ、ゴキブリ基地外wwwwww
あぼーんざまぁwwwwww
976 :
↑あぼーんと言いつつ糞尿を漏らして反応糞ワラタ♪wwっwwwww:2013/12/03(火) 23:01:56.65 ID:FxczNogG0
>>975 臭くてキモいゴキブリ完全敗北死亡wwwwwwwっwwwwwwwwwwwwっwwwwwwっwwww
ゴキブリに時間使うのもったいねーからやーめたw
誰か後はゴキブリの相手してやってくれよ
ゴキブリ馬鹿と違って暇じゃねーんだよ、こっちはw
978 :
↑とうとう糞尿を漏らして敗走するソニオタゴキブリ糞ワラタ♪wwっww:2013/12/03(火) 23:06:18.47 ID:de8CsWCT0
>>977 臭くてキモいゴキブリ完全敗北死亡wwwwwwwっwwwwwwwwwwwwっwwwwwwっwwww
もういいから
981 :
>>977「やめた」→悔しくてまた発狂するソニオタゴキブリ♪wwww:2013/12/04(水) 09:37:03.30 ID:HoLV/OTU0
>>977 臭くてキモいゴキブリ完全敗北死亡wwwwっwwwっwwwwwっwww
まだゴキブリ臭せーな
983 :
↑「やめた」→悔しくてまた発狂するソニオタゴキブリ♪wwww:2013/12/04(水) 10:13:01.49 ID:xAi0uWLb0
>>982 臭くてキモいゴキブリ完全敗北死亡wwっwwwwwwwwwwっww
なんか必死な馬鹿がいるなw
くそつまんねーのに、必死こいて続けてるんだぜ。
マジでかわいそうだと思う。
怒り通り越して哀れすぎるよなw
誰かいい精神病院教えてやってくれよw
987 :
「やめた」→悔しくてまた発狂するソニオタゴキブリ♪wwww:2013/12/04(水) 13:37:54.65 ID:jnYCBLx+0
かなり重病らしいなw
自分が誰かもわかってないんだもんなw
989 :
↑「やめた」→悔しくてまた発狂するソニオタゴキブリ♪wwww:2013/12/04(水) 13:59:38.64 ID:miJhZ2Vy0
>>988 貧乏人の臭くてキモいソニオタゴキブリ完全敗北死亡wwwwwwwっwwwww
そのうち野たれ死ぬだろうしなw
991 :
↑糞ワラタwwwwwっwwwwww :2013/12/04(水) 14:09:45.08 ID:i+9u6A/s0
904 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/12/04(水) 14:02:04.21 ID:49VuQkyvi
臭くてキモいのが自分だと気づかない時点で終わってるよなwww
馬鹿はほっとこーぜwww
905 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/12/04(水) 14:05:48.21 ID:49VuQkyvi
同じコピペしかできない低脳馬鹿だもんなw
>>990 自演に失敗して大恥を晒すソニオタゴキブリ完全敗北死亡wっwwwwwっwwwwwwwwwっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
必死な馬鹿ゴキブリがいるなw
虫けらに構うほど無意味な時間はない
993 :
↑と言いつつ反応して糞尿を漏らしまくるソニオタゴキブリwwwwwww:2013/12/04(水) 14:48:45.52 ID:MzNG6LSc0
>>992 貧乏人の臭くてキモいソニオタゴキブリ完全敗北死亡wwwwwwwっwwwww
くそつまんねーからもういいって
996 :
>>992時間はないと言いつつ反応しまくるソニオタゴキブリ♪wっww:2013/12/04(水) 16:37:10.96 ID:YcM1cC2C0
>>992 貧乏人の臭くてキモいソニオタゴキブリ完全敗北死亡wwwwwwwっwwwww
997 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 16:43:17.83 ID:ow0kUJLi0
>>992 貧乏人の臭くてキモいソニオタゴキブリ完全敗北死亡wwwwwwwっwwwww
998 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 16:43:20.24 ID:wOLA8j+YO
>>992 貧乏人の臭くてキモいソニオタゴキブリ完全敗北死亡wwwwwwwっwwwww
999 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 16:43:32.72 ID:I45N/UldP
>>992 貧乏人の臭くてキモいソニオタゴキブリ完全敗北死亡wwwwwwwっwwwww
1000 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 16:44:13.96 ID:Ysb5Dpt/0
>>992 貧乏人の臭くてキモいソニオタゴキブリ完全敗北死亡wwwwwwwっwwwww
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。