技研では日立が作ってる、日立に頼んでるってNHKの人が言ってたよ
他のアジア各国が作らないから、
国内工場に頼むことになり、
国内が潤う見込みだからこそ、国が後押ししてる、
っていう見方もあるかもしんないねこれは。
日立ディスプレイズ、、今はジャパンディスプレイになってもっぱら中小型
だからNHKもシャープに乗り換えたんでないの。
369 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/02(水) 00:43:29.92 ID:MMOyP1rO0
NHKは過去の見学会で4k・8kの試作機ははシャープのパネルを使い共同研究をしているぞ。
370 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/02(水) 00:52:43.08 ID:MMOyP1rO0
経済紙の隅の方にシャープのASVパネルの出荷状況が今も載っているね、
例えばNASAや航空機メーカにモニターパネル何台納入て記事を見かける。
品質・信頼性があるからだろう。
60pがどうなるかだよね
そういえば、現行4Kテレビ、視聴距離1HはいわゆるRetinaなの?
>>372 1.5HでやっとRetinaですか〜・・・
やっぱ4K、以外と粗いのね
個人的には1.2Hで見るのが入り込めて好きだし
1.5Hで見ても実際はもうちょいツブツブ感じちゃうんだろうな〜
ありがとうございました
昨日は変なバカがppiの話だけ持って来て結論までほど遠いやり取りしか出来なかったんでw
今年の各メーカーのモデル早く出揃わないかな
毎年CESの後の1〜3月にPanasonic,,SONY,SHARPのハイエンド新機種を日本でも発表してたんだけどなー
SONYは新製品発表したけどハイエンド(4K)じゃないし。
結局どれが最強なの?
378 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/11(金) 20:20:09.11 ID:+zxrW2CV0
4KテレビとフルHDテレビの今現在でのテレビ放送でも差はある
あるにはあるけどほんとうにほんとに”ごくわずか”
”なんとなく”ややクッキリしてるのと動きがややブレない滑らか
本当に”なんとなく”のちがい
Blu-ray黎明期の頃、全然違う、画質の差が歴然って言ってたとき
「DVDと変わんねーよ」「そんな差あるわけない」
とか言ってたやつらは知ってかぶりかまだ見たことないやつのどちらかだったが、今
「4K凄い、全然ちがう」「超綺麗、比較したら歴然の差」
とか言ってるのは”まちがいなく”業者かステルスマーケティングって言い切れる
間違いなくね
将来4K放送が始まる”かも”しれないからって買うならそのとき買えば良い
なぜならそのときと今じゃテレビ自体の技術が違ってるのだから
AX800 型番もアメリカと同じになったのか。
スタンド無しで奥行き4.2cm、壁掛け金具も2.62cmとかプラズマ時代に比べて
劇的に薄くなったなー素晴らしい。
DisplayPort1.2a, HDMI 2.0 18Gbps, HDCP 2.2とフルスペックだし
ローカルディミングまではこだわりないおれとしては買いだわ。
東芝キタ━(゚∀゚)━!
何でどのメーカーも84型はエッジLEDなんだよ。
ソニーキタ━(゚∀゚)━!
『X8500B』シリーズ ラインアップ(※価格はすべて税別)
KD-70X8500B(70インチ)
予想実売価格 65万円前後(6月28日発売予定)
KD-65X8500B(65インチ)
予想実売価格 56万円前後(6月14日発売予定)
KD-55X8500B(55インチ)
予想実売価格 36万円前後(6月14日発売予定)
KD-49X8500B(49インチ)
予想実売価格 32万円前後(6月14日発売予定)
『X9200B』シリーズ ラインアップ(※価格はすべて税別)
KD-65X9200B(65インチ)
予想実売価格 65万円前後(5月24日発売予定)
KD-55X9200B(55インチ)
予想実売価格 45万円前後(5月24日発売予定)
『X9500B』シリーズ ラインアップ(※価格はすべて税別)
KD-85X9500B(85インチ)
予想実売価格 200万円前後(7月26日発売予定)
KD-65X9500B(65インチ)
予想実売価格 80万円前後(5月24日発売予定)
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/213/213978/
残るはシャープの新型か
4K60p4:2:0の時点でイラネよw
説明だけみるとREGZAが優秀そうな感じがするな。
東芝はプレゼン番長だから
>>391 4:4:4とそんなに違うの?
あと、120Pってあるの?
どのメーカーも50インチ=400W
これ電気ストーブの弱を年中焚いてるのと同じことだぞ
それ定格消費電力つって
考えうる機能を全部使ったときの電力
実際にそんなには食わない
FHDテレビならそうだが、4Kはリアルタイムエンコードしてるわけだから電力鬼食うんだよ
>398
VIERA TH-50AX800Fは定格消費電力210W
プラズマ時代はパナが分厚い重たい消費電力多いのどんくさい派代表だったのに、
すっかり薄くて消費電力少ないスマート派代表になったな。
ソニーは相変わらずなんちゃってHDMI 2.0で、PCユーザーにはクソ。
警察「麻薬取引の書き込みの件で捜査するわ、2chの管理人はお前やろ?」
ひろゆき「2chは権利ごと売却したから俺は無関係、FOXが今の管理者」
警察「じゃあFOXを家宅捜索な、取り調べもとことんやるで」FOX「」
ひろゆき「じゃあ俺、今回の件とは何の関係もないけどちょっと海外行ってくるわ」
FOX「やっと警察の取り調べから解放されたわ・・・」
ひろゆき「海外から帰ってきたら全部終わっとるやん、それはともかくFOXお前のキャップ剥奪するで2chから出てけや」FOX「」
Jim「2ch乗っ取ったンゴwwww2chに詳しそうなFOXは手伝ってクレメンス」 FOX「よっしゃ、力になろか」
ひろゆき「2chの権利は俺のもの、手始めにFOXの会社を訴える」 FOX「」
ひろゆき「2chを攻撃するから手始めにFOXの鯖攻撃するわ」 FOX「」
なおFOXは無給で働いてた模様
今年のモデルではどこが一番画質がいいのかな
>405
今年のCESのBest UHDTVに選ばれたところで、発売されるころには次のCES間近なんだろ。
それじゃ受賞効果もあるのかないのか。チグハグだなあ。
それよりパナソニックはAX800Fの65inchを出せ。
なにが 「家具のように見えるデザイン」 だか > スラントデザイン
部屋の中での見た目を気にするならまず壁掛けだ。特に65inchなんて巨大物体は。
壁掛け用65inchを出さないでどうするよ。
液晶パネルは10bit・・・
東芝はフレーム補間する倍速処理いれると10bit処理な
WT600とBZT9600の組み合わせで使ってたけど、正直違いがわからん。
精神的にはよくないけど、ネイティブから対応してない限り一目で違いがわかるとかではないと思ってる。
???
ソニーとパナの4K両方持ってるけど、アプコンはパナの完敗
動画性能は?
>>415 いやパナDIGAのBZT9600のダイレクトクロマ超解像が現在最高画質だよ。
ビエラの4Kファインリマスター超解像は、WT600は控えめな処理に抑えている。その分ソニーほど破綻がないのノイズ処理はパナ強い。
今年モデルAX800で品質がアップして、
秋のAX900は次世代ユニフィエ搭載で処理能力が半端なく向上するから、それ待ち。
>>408 残念ながら東芝も4Kは4:2:0まででしたよ。
AVWatchの勘違い。1080ピュアダイレクト入力の4K12bit処理を勘違いている。
結局未だに4:4:4対応はパナのみ
パナのテレビは伝統的に映像処理は弱いよ。
AX800の事前レビューを見てても、暗部階調がやっとソニーに追いつけるかどうかのような感じで、プラズマのような自然な映像と言えば聞こえはいいけど見栄えのしない画質ではないかと期待もしつつたぶん現物の映像を見たらがっかりするんだろうなぁと。
BZT9600が良い機器なのは異論がないけど、WT600に繋いだ時よりソニーの4Kに繋いだ時の方が画質がいいから、最終的にはテレビ側の映像処理にかなり依存するよ。
Z9XのHDMIは、4K 60p 4:4:4 8bitとHDCP2.2は排他利用という謎仕様
>>423 4kアダプターから入力時はHDCP非対応なのは知ってるが、
4K 60p 4:4:4 8bitとHDCP2.2は排他利用ってどっか書いてたっけ?
>>426 お、ほんとだ
丁寧にありがとう
まぁ60p 4:4:4が使いたいのって主にPC接続用だし、
24pのBDや60p4:2:0になるであろう4kチューナと接続するとかで必要になるHDCP2.2は入力3で4:4:4非対応って事なんかね
コストケチったのか、パーツ供給に不安があるのかは知らんけど、
4k60p RGB接続でPCとHDMI接続1に繋いでたとして、そのPCからHDCP2.2必須コンテンツ利用不可って不便だね
コストというより採用したHDCPのチップ?が1.4相当までしか対応したないだけで
よくわからんがフル対応はパナ製だけとかじゃないの?
4K放送は60p4:2:0/10bitらしいしので多少劣化は覚悟しないとだめかも
(120pもあるらしいがそもそも対応機があるのか?)
でもレート不足による劣化で10bit品質を生かせるのかはそもそもわからんけど・・・。
あとは4KBD?がどうなるのかな
噂によると4:2:0じゃなくて4:2:2で10bit/12bitにしたいようだし
まあ仮に4:2:2/12bitでも24pか30pなら対応ができるからそこまで問題にならなそう。
60pは採用しないと思うし
>>420 パナは倍速補間精度が高いのと、液晶ドライブ制御とのバックライト制御の組み合わせで他よりボケに強く
3Dクロストークにも強いんだけど、AX900は4倍速という噂があるから、ちょっと期待している。
まぁAX900で期待しているのは、光配向次世代IPSαパネル+直下型LEDってところだけど。
431 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/20(日) 10:43:32.58 ID:gC0hrs1f0
なんかアナログハイビジョンが始まった頃のより全然盛り上がってないんだけど
どういうことですか?
432 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/20(日) 11:57:37.25 ID:gVJmzts10
>>431 言われるほど高画質を求める層が多くないって事
価格重視が主流で60Vが20万円以下で買えるし4kはマニアご用達の域をでない
まぁ、地デジを見る分には4Kでも2Kでも大して変わらんしね。
高くても映画とかを高画質で観たいって層が買うんだろうけどその層があんまり厚くないってことなんじゃね?
そもそもそういったコンテンツが出てきてない、出てくる頃にはいまの4Kはポンコツ扱いかもしれんって思ったらせめて4Kコンテンツがチラホラと出てからじゃないと怖くて買えんよ。
一か八かで買うには高すぎるし
>>382 4Kは東芝が一番良いのかな
Sonyが宣伝うまいけど、実際の品質は
東芝>>>Panasonic>>>SONY
かな?
逆でしょ。
東芝はプレゼン・宣伝上手、ソニーは下手
>>434 品質も
SONY> Panasonic>東芝だろ
言っている事が真逆。何処の並行世界に住んでいるんだよw
今のソニーも品質高いかね?
昔は(80年代)あたりはそんなに壊れなかったけど
やたら電気食う感覚だったなぁ
シャープはどうなの?
ある家電量販店から入手した故障問い合わせ件数(2013)に販売台数の割合を加味したもの。
左に行く程故障の問い合わせ(率)が少ないメーカー。
三菱>Panasonic>日立>ソニー、シャープ>LG>東芝>>ハイセンス
※あくまでも故障率であって画質とかの性能の良さとは関係ない。
>>439 故障だと思ったが実は使い方がわかってなかった問い合わせとかは
省かれてるのかな?
三菱は機能がシンプルなイメージがある
441 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/21(月) 07:33:08.30 ID:8vwDAlYc0
ソニーの品質が高いとか言う嘘、辞めましょうよ
一番品質が高いのは東芝
40J9Xが一番画質がいい。
Sonyは東芝とパナが対応してる60pも、4:4:4も非対応じゃん
それだけで選択から外れるくらい致命的
HDCP2.2対応だと東芝もHDMI端子3だけで4K60P4:2:0だけどね。
ほかの端子はHDCP2.2非対応。
結局のところ、4K60p4:4:4対応はパナだけ。
たぶんHDCP2.2のチップが他社はHDMI1.4相当まで対応でパナがHDMI2.0.対応なんだと思う
工作員が多いから実態がよくわからないな〜
今、4K60p 4:4:4で接続してるけど、画質変わってるのかどうかがわからないレベル
>417
AX800買おうと思ってたけど、AX800は2012年モデルのユニフィエなん?
AX900は新世代と聞くと、操作レスポンスオタとしてはそっちに期待してしまう。。
WT600の時点で12年のユニフィエとはちょっと違うんだよな
なにが違うのかはわかないが
ちがう
Panaにはhdcp2.2に対応してないんじゃなかったっけ。
>>440 修理対応となった純粋な故障率。
数字で出ているし、特定のメーカーを擁護するつもりはないが、
三菱は良くも悪くも機能がシンプルなので、故障が少ない。
逆に東芝は多機能なので、その分故障も多いと分析されている。
う〜ん、今回も4K60p4:4:4はパナだけか。
他メーカーやる気なさすぎ。
>447
WT600は改良版かもしれないけど、Cortex-A9 dual coreなのは相変わらずの予感(?)
4Kデータを扱うのにCortex-A15 quad coreくらい欲しいな。
外付け機器は気軽に使うには面倒なこともあるし、
テレビ単体で内蔵アプリ(YouTube,niconico,4Kブラウザとか)が快適に動けばそれに越したことはない。
>448
AX800はHDCP 2.2対応と報道されてはいるけど。
REGZAみたいな罠は...ないといいけど。
>451
パナはプラズマ時代から小出しにする癖が困る。
AX900は日本で発売するとも公式には言ってもいないし。
Q3といってるけど結局発表が9月とかそんなレベルかなあ。
>>452 AX800は4K入力対応のHDMI端子は1つだから、たぶん大丈夫のはずなんだけどな
HDCP2.2+HDMI2.0で4:2:0ってのは今のところ他社でもないし。(他社はHDCP2.2+HDMI1.4
でもパナはよくスペック詐欺みたいなあいまいな表現するからな
だから実際の機種で確認しないと・・・
455 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/22(火) 07:04:37.24 ID:tPwWTloU0
55インチでも1mより近づくとドットが見える
40インチならマジで見えない
だから40j9x一択なのよ
東芝ソニーはすぐ壊れるイメージだな
東芝は本当のハードウェアが壊れるというより
ソフトウェア(ファームウェア含む)がダメダメな印象
画質や機能は東芝だけどUIがモッサリ
機能面では落ちるがソニーはUIがサクサクで使いやすいイメージ
画質もソニーだろ
SONYはHXの中国生産品が壊れやすかった
今はマレーシア生産に戻したので耐久性は良い
HDMI2.0出力対応のビデオカードはよ出ないかなぁ
結局PCと繋ぐならDPのあるパナ一択になってしまう
463 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/22(火) 17:31:41.90 ID:tPwWTloU0
40A1使ってるが画質も音質も良い
この前3時間ヤマダでいろんなメーカーを試した結果
40A1が一番だと 満足して帰宅した 次第。
464 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/22(火) 17:35:07.39 ID:tPwWTloU0
ちなみにその俺が40A1とシンパシーを感じるのが40J9X
だから俺は40J9Xしか見てない
それはお前が朝鮮人だからだろ
40A1も40J9Xも同じサムチョンパネルだ
466 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/22(火) 19:17:13.49 ID:tPwWTloU0
>>465 今や朝鮮人が世界を支配してるの わからないのかね
私は朝鮮人ではないけどねw
>>466 チョンにそんな裁量あるわけねーだろーーがwwwww
マジレスすると支配しているのはユダヤ人だ。
そのユダヤ人を敵に回しつつあるチョンに未来は無い。
4K戦国時代突入
>>463 東芝買うなら5年保証必須だぞ。液晶交換とか高いからな。
ヤマダの5年保証はしょぼいからダメ。5年目には購入金額の20%しか保証しないから。
>>467 まぁ確かにバカチョンにそんな芸当は無理だなw
今日、パナアプライアンス社の高見社長が4K液晶の画質はソニーに勝ってますといいきってた(笑)
裸の王様にならなきゃいいんだけど。
平井社長の方が好きだけど、高見社長もフランクな人柄で嫌いじゃない。
アプライアンス社の方針説明会
ソニーの方がCESで発表したモデルを展示したり触らせてくれるから方針説明会も好き
ソニー:滲む
東芝:滲む
パナ:滲まない
涙か
477 :
いけず:2014/04/24(木) 18:45:34.72 ID:zXHsGXDf0
今年4Kチューナーの発売は無い
>>472 パナに限らずどこの社長だって自分のところが最高っていうだろ
>>478 色々な会社の方針説明会とかに参加してるけど、普通の常識ある経営層は公の場でわざわざ競合メーカーの名前を出してそれに勝ってるなんてリスク高い発言はしないな
4k60PってPCの文字入力ぐらいでしかほとんど意味ない。
BD映像は420だし、ごくごく一部のBDだけ意味あるだけで、それもほぼ見分けは付かないレベル。
だから東芝の方法でも問題が起きることはないと思う。
ただネット経由でのHDCP2.2コンテンツをPCから出力してみる場合に、HDMI3以外につないで見る必要があるな。
どうしても4Kディスプレイとして使いながらHDCP2.2コンテンツもPCから出力してみたいなら、切替機で対応するしかなかろうけどそんな人いるのかな。
ネット経由のHDCP2.2コンテンツなら公式映像ばかりなので、TV側で見れるだろうし。Youtubeなんかにあげられる公式配信じゃない4KはHDCPかかってないから自由に見られるし。
>>445 まだソースが4:4:4 60pじゃないからでしょ?
full HDでも60pの入れたら見違えると思う
フルHD4がめんきのうも4KTVでは普通にして欲しいよな
音声は上の二つだけとか、左上だけとか選択可能にして。
x9500Bが一番いいの?
487 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/27(日) 20:02:39.96 ID:9m28VUjC0
これからテレビは更に薄型化され、100〜150インチくらいまでの超薄型4K、8KTVが出てくる
薄型技術はまだまだ過渡期だ。これからどんどん進化して紙のように薄いくポスターのように
くるくる巻けるディスプレイも出てくるだろう。そしてそれらのディスプレイがいずれは100インチ
で今の40型フルHD液晶テレビと同じコストで生産できるようになる
ペーパーディスプレイなら壁に貼り付けれるため壁を有効活用できれば一般家庭でも100インチ
以上が実現できる。いずれにせよ今後更に大画面化が進むのは間違いない
REGZA Z9X見てきた人いないのかな?
来週みにいこっかな
489 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/27(日) 22:43:33.59 ID:2u+1koVl0
W杯商戦でホームラン級の値下げが有れば普及するね
>490
年末じゃ遅いよ > VIERA AX900
海外じゃAX900はQ3らしいじゃないか。
その頃には来年モデルが気になってくるしな
SONYの新型4Kのデザインが好きで欲しいが4Kはいらない
視聴距離4.5m以上なので65が欲しいが高過ぎる
妥協して55にしようかなと思うとW920も候補にあがるがあのUFOみたいな台が気に食わん
結局新型4K65か55かで悩む
494 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/29(火) 07:19:20.58 ID:SncBiopt0
4Kのコンテンツ(実験放送)
・将棋
・富岡製糸場w
・ゴルフ
・アリスコンサートwwwwwwwwwww
なにこれ、罰ゲームスカ?
そんなもんだよ
シャープの新型どうなるかな
499 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/30(水) 23:26:19.60 ID:HIVwSaO2I
z9xみてきたが色域広がってたのはわかったが
デモの4k画像が微妙にかくかくしてたきが
なんだろうあれ?
最近4K=死刑に見えるんだが
テレビの死刑。
パナとソニーの新型4Kもはやく家電量販店に展示されないかな
>>451 4K60p4:4:4のPanasonic一択になっちゃうかな
やはり60pは欲しい
60p(FHD)で録画できるビデオカメラを買いそうだから60pないと見れなくなっちゃう
他メーカーはなぜ60pに対応してくれなかったのか
不思議&不満
他社も60pは対応してるぞw
SONY BRAVIA KD-65X9500B 75万
東芝 REGZA 65Z9X 59万
パナソニック VIERA TH-65AX800 49万
この3択かな
3Dも超重視するからフリッカー目立たないように倍速速いのがいい
Sony東芝4倍速
松下不明
安いから2倍速かな?
X9500Bは2倍速パネルでモーションフローXR460で8倍相当
Z9Xは2倍速パネルでスムーズダイレクトモーション480で何倍速相当かは不明
AX800は2倍速パネルで4kフレームクリエーションで16倍相当
ID:bwtvF7zm0
あほすぎる・・・
507 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/01(木) 22:25:59.43 ID:pIpQg5H/0
そもそも4K60p12bit4:4:4と言うソースは存在しない
4Kの放送も8bit4:2:0である
今後出てくることも無い
4KBDは24p 12bit4:4:2以上になることはないので
HDMI 2.0 18GHzは無用の長物に過ぎない
508 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/01(木) 22:26:59.71 ID:pIpQg5H/0
そもそも4K60p12bit4:4:4と言うソースは存在しない
4Kの放送も8bit4:2:0である
今後出てくることも無い
4KBDは24p 12bit4:2:2以上になることはないので
HDMI 2.0 18GHzは無用の長物に過ぎない
あるかないかでいったらある
70mmフィルムで撮ったもの
ディズニーやピクサーのCGアニメ
つ PC
あ、ごめん、12bitか。
そらないね。
4K放送は10bitだろうが・・・
4K24p12bit4:2:2はHDMI2.0(18Gbps)必須だろうが
4K60p8bit4:4:4はPC入力に必須だろうが。DPで代わりになるけど。
つまり現行のソニー機は10.2Gbpsなので糞ってことだ。
東芝はHDCP2.2(10.2Gbps)HDCP1.4(18Gbps)
パナはHDCP2.2(18Gbps) HDCP1.4(10.2Gbps)
513 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/02(金) 02:40:28.12 ID:vBqJGHtG0
HDMI 1.4 10.2GHz
4K/24p30p 4:2:2 12bit
4K/24p30p 4:4:4 8bit
HDMI 2.0 10.2GHz
4K/60p 4:2:0 8bit
HDMI 2.0 18GHz
4K/24p30p 4:4:4 12bit
4K/60p 4:2:2 12bit
4K/60p 4:4:4 8bit
514 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/02(金) 04:42:40.65 ID:DavPOOVX0
4Kテレビ現行機種総合スレッド・・・そんなもの存在してませんが
4Kチューナー入ってないから4Kテレビと表記するのは捏造
4Kモニター機能付き2K→4Kアプコンテレビだよ
わかりやすく言えばナンチャッテ4Kテレビ
4Kチューナー入っている4Kテレビは来年あたりに出そうですか?
>514
メーカーが 「4Kテレビ」 と称して発売している製品は、そんなもの存在しない。
どのメーカーも 「4K対応テレビ」 と称している。
このスレも正確にいえば 4K対応テレビ現行機種総合スレッド
>>507 自分で映像作成する時に使うんだよ
4:4:4 10bit 60Pは必須
今どき誰も放送基準でなんか考えてない
518 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/05(月) 13:54:03.74 ID:D3ogM9/D0
だったらDP付きの4Kモニターでも買っとけ
4Kテレビはテレビだから業務向け仕様は考慮されていないしする必要もない
現状はBDのアプコンが主だからソースの無い60p 10bit 4:4:4なんていらない
kl;hj kl;背hv:sj:;e:];g
l;rj vlqwjvophjgp:jgo@p
;pwe j;jporgjprej :h;sdmj p:;ani h@puw] uh54]
l;o asnhj o@ptg:nuwae0470- n8yaeda.r ah:yhgy9@04a0y
o:;anj gropu@pel;j n:;j[@pgu0-reg dj:;hudqp]a
522 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/09(金) 05:09:01.24 ID:xZgHpr+w0
4KのHDCP規格外の4K対応テレビ買ってどうすんの?
>522
今年のモデルは各社ともHDCP 2.2対応。。。といいつつREGZAはHDMI 2.0フルスペックとHDCP 2.2が排他のようだが。
フルHDMI 2.0じゃないHDMI端子でも、HDMI 2.0 4:2:0には対応してるんだっけ?
対応してないと、60p放送も30pにダウンコンバートして視聴することになりそうだけども。
それともスカパー4KとかHDCP 1.xで構わないのかな。
524 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/09(金) 14:57:26.03 ID:GgM7CtYB0
あーあ
とすると地上波が4kにならない限り
4kテレビを買うメリットは少ないという事かな?
まぁDVD自体が売れない時代だから
BDも売れないんだろうけど
東芝 HDCP2.2(HDMI1.4)HDCP1.4(HDMI2.0)
パナ HDCP2.2?(2.0) HDCP1.4(HDMI1.4)
ソニー HDCP2.2(HDMI1.4)
パナは説明からするとHDCP2.2で4K60p4:4:4対応な感じだけど、ちゃんとした記載が見つからない・・・。
HDCP2.2で4K60p4:4:4で対応してるとは一言も書いてない・・・。
SiI9679がHDMI2.0規格準拠だけど、よくあるパナのスペック詐欺の可能性も少なからずある。
パナが一番無難かな?
仕様的には
HDMIの優先端子の仕様的にはだな
HDMI2.0の18Gbps対応と言ってもdeep colorやx.v.Color非対応だとなんかフルスペックよりも使い道があるものが抜けてる感がしないでもない
>>531 輝度ムラのバランスもいいしね。
最高性能求めるなら、秋のAX900まで待ったほうがいいけどね。
画質が綺麗とは別の話だけどな。
パナはいつも数値的な性能はいいけど実際に出てくる映像は…だから。
AX900はソースがよければそれなりに綺麗そうではあるけど。
>>537 その評価も実際に見て感じる画質と違ってて違和感があるから、基準がすごく偏ってるように感じる。
個人的には、そんな評価もあるよねって感じ。
WT600はバックライトふくめて
Innoluxから買ってきてだけ
AX900はZT60のエンジニアが全部調整する
自分で判断できなくて念仏のように評価サイトの評価をつぶやいてるやつってなんなのw
別に調整項目幅を十分にしてくれてたら、キャリブレーションするだけ。
画質は映像制作者がソースに込めておくべき。
テレビでいじるもんではない。
全体の色味は幾らキャリブレーション出来るぐらい調整項目多くても調整しきれないとこが出てくるよ
パナなんて前面フィルターの色がそのまま影響してるし
キャリブレーション信者とは会話が噛み合わないから放置が一番
キャリブレーションを否定してる人はキャリの全てを否定してるわけじゃないんでしょ?
ガンマカーブがガタガタだったり、ホワイトポイントがずれているのはさすがにまずいし、
好みの画質に調整してる人はこれらを整えた後に色の濃さとか色合いを調整してるんでしょ?
>>545 そうそう。
だから、デモ用にケバケバしく調整されたモードしか映せないのは避けて欲しい。
オーディオでも、機器で味付けすることを好む人と、
原音主義者と別れるけど、自分はディスプレイについて後者ようなソース至上主義。
それなら映像処理という名の映像加工が入るテレビなんかで到底みてはダメだな。
そもそも、単なる自分の趣向をこれが高画質だ!って押しつけがましいのは、どうかと思うが。
>>547 もちろん基本は全部オフだ。
本当なら超解像なんぞに金かけずに、もっとシンプルなものにして安く、軽くしてほしいもんだ。
いやいや、全部切ってもテレビはベース部分でけっこう映像加工が入ってるから(苦笑
オリジナル至上主義なら黙って業務用モニターでも使ってろよ。
俺は両者のいいとこ取りぐらいかな
往年のプロフィールは良かった
プロフィールプロ移行になると肌色がくすんでイマイチ方向で残念
キャリしてる人でもガンマの設定をBT1886にしてたり
2.22とか2.3にしてる人もいるから、結局キャリの人も好みの調整にしてるんだよね
AX900は128分割みたいですね
X9500BとZ9Xは何分割なんですか?
Z9Xは276か288だと思う
X9200Bかっけぇ〜
65の8500か9200かソースの無い4Kなんていらねーって事で妥協して2K920の55の三つが今の候補
しかし視聴距離4〜5mなので65が欲しい。
迷ったらでかいのにしとけ
>
>>562 確かにデカイの買えば不満はないのですが価格差あるし、テレビの前にスクリーンが降りる仕様なのです
4倍速が欲しければ920
566 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/15(木) 18:44:18.13 ID:pBj+UJdi0
麻倉のオッサンみたいに感動度とか言う感情論ではなく
しっかり画質を合理的に語れる評論家が増えてほしい
特に4Kから解像度だけでなく、カラースペースやカラービット
ダイナミックレンジまでも向上するから
従来のように足りないスペック的な画質をを映像処理や
画質調整で化粧して誇張させていたが、これからはそれがいらなくなる
しっかりキャリブレーションすれば、理想的な正しい高画質が得られるからな
つまり、これからはしっかりとキャリブレーション理論をもっとAVに取り入れて
いくという事
特にディスプレイの調整機能の強化は、キャリブレーションの精度にも直接
繋がるわけだから、下らないごまかしでしかない映像処理面にコストを割くより
調整面にコストを割くべき
80年代のVHS画質の素材を一番きれいにアプコンしてくれるのはどれ?
568 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/15(木) 19:06:51.98 ID:c6t5y4uA0
ポスト麻倉と言われている鴻池が日本で唯一ISF認定を受けている
画質調整のスペシャリストだから、これからは彼に任せれば良い。
事実彼が動き出してから、日本のAV業界のキャリブレーション
に対する認識も変わりだした。これからはキャリブレーションが重視
されていくだろう
キャリブレーション重視じゃなくて絵作り評価になってるとけどね
そうでなきゃ直下型の高輝度なんて絶賛しないから
キャリブレーション重視であればソニーの直下型のHDRや東芝の直下型で750cdは大きなマイナスポイント
本来100cd程度十分なものでMAXでも350cd程度で抑えられたものが望まれているはず
キャリブレーションが盛り上がってるってw
一時、ギャアギャア騒いでるやつらの効果で盛り上がりかけたけど、キャリブレーション=高画質でないのがわかって、ブームになる前に終了しただろう。
571 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/15(木) 21:19:52.77 ID:fXd3rwPc0
4KBDではそのHDRが採用される可能性があるわけだがwwwww
日本ではハイエンドマニアの間ではキャリブレーションは徐々に普及に向かってる
事実価格コムやファイルウェブでもキャリブレーションの書き込みがかなり増えたもんな
キャリブレーション、キャリブレーションって言ってるやつは、俺は人と違って画質が分かってるんだぜと(勘違いの)優越感を味わいたいプラ厨と同じようなやつばかり
573 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/15(木) 21:54:42.05 ID:UfAz4FqF0
人とは違うんだ(キリッって言ってるのはむしろ絵作り厨じゃね?wwwwww
プラ厨と言うより、KURO信者に多い印象wwwwwww
最低限ガンマとホワイトポイントが調整されていなければ話にならないもんな
ガンマがガタガタだったりRGBがずれてると一貫した画質が得られないからね
老害麻倉はどーでもいい
目も耳も悪いだろw
視力検査、聴力検査を受けさせろ
576 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/15(木) 22:42:11.31 ID:v3gLYZAX0
麻倉乙wwww
>>568が鴻池かはともかく一時期キャリブレーション関連スレ立ててコピペ貼り付けまくってた
荒らしが鴻池だと言う可能性はある。なにせ、言ってる事の内容とかが鴻池そのものだったし
鴻池が業界で持ち上げられる直前の事だったからな。
鴻池本人が2chでキャリブレーションのステマをしていたのだろうな
>576
小米は本業のスマホでさえ日本で一切販売してないけどな。
別に小米でなくても台湾・中国でその程度のものはいくらでも作れるようになったという意味なので、
そのうちイオンとかオリオン電機とかPCデポとかがオリジナルの似たような4Kテレビは販売するんじゃね。
2Kの時だってそういうメーカーが日本企業よりコストパフォーマンスの高いテレビをさんざん発売したが、
別に日本企業は終了しなかったがな。
LG参入でもそうだ。
怖いのは、台湾中国韓国よりもAppleだろ。
ケータイ業界は、台湾中国韓国ではなくAppleにやられた。
>>576 こりゃ世界ではもうどうあがいても勝ち目無しだな
4Kビエラで流れてたサッカーって4K映像?外部入力機器見当たらなかったんだけど
小米の価格すごいな
あそこってGoogleとかMicrosoftの出身者が作った会社だつけ?
何にせよ日本メーカー勝てないわこれは
何で日本の4k高いの?ぼったなの?
>>585 家電メーカーが厚生年金を負担するからじゃねーの?
>>587 VIERA TH-50AX800 [50インチ] 最安値で30万円程度。
新製品4Kが展示されてるから見てこようぜ
Panasonicの4KはGH4で撮ったものを編集した4k動画ファイルをUSBメモリに入れて流してたっぽい
花を頭につけた女の子可愛かった
シャープから4Kチューナー搭載HDDレコーダーが出るらしいな
>>591 どうせ著作権ガチガチで使いものにならないんだろう?
>591
AV REVIEW によるとHDCP 2.2必須だとあるね。
ひかりTVも4Kチューナーを出すそうで。
こちらは 4:2:2
つまり対応するのはVIERAのみ。
BRAVIAやREGZAだとダウンコンバート表示になると。(60pの場合)
H.265/HEVCとはいえ現行BD程度の転送レートだしそんなこと気にする以前に。。ではある。
ひかりTVチューナーは各社のテレビにも搭載する方向なので、
チューナー搭載なら、メーカーも「4K対応テレビ」ではなく「4Kテレビ」を名乗れるな。
594 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/18(日) 16:32:51.99 ID:UcDjXBMG0
持ち家厨って、新築一戸建てを買ったら
まっさらな状態がいつまでも続く事を前提に考えてるよね?
どんだけ立派な家を建てても、10年も経てば、傷みだして
20年も経てば、あちらこちらからボロが出て壊れて行き
馬鹿高い修理費が必要になる
そんで、30年も経てば、資産価値がゼロになるだけでなく
リフォーム前提の修理が必要になり、莫大な費用がかかってくる
それだけじゃない
30年前に建ったボロくてもダサい家と、30年後に建った新しい
最先端の家との比較で、虚しさだけが残る
一方、賃貸マンションは、一定期間ごとに新築賃貸へ乗り換えていけば
10年後も20年後も30年後も
常に、最先端の新築住宅気分が味わえる
そして、これは持ち家には真似が出来ない
“最終的”にどちらが良い思いをするのか分かるよね?
595 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/18(日) 16:43:01.55 ID:MwcIIEm60
585 海外製の安いテレビやモニターを使えないようにB−CASとかHDCPとかで規制してるから
さらにひどい事にD端子のHD出力規制、D端子廃止、S&ビデオ出力廃止などやりたい放題
当然いまのHDMIも規制されます
戸建ての方がいいわ
賃貸マンション2棟、賃貸戸建2戸のオーナーの俺はもちろん戸建て
君みたいな賃貸暮らしのおかげで俺の財布が潤う潤うw
ありがとうこれからもよろしくお願いします。
597 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/18(日) 17:05:34.16 ID:RRUneNZQ0
持ち家厨って、新築一戸建てを買ったら
まっさらな状態がいつまでも続く事を前提に考えてるよね?
どんだけ立派な家を建てても、10年も経てば、傷みだして
20年も経てば、あちらこちらからボロが出て壊れて行き
馬鹿高い修理費が必要になる
そんで、30年も経てば、資産価値がゼロになるだけでなく
リフォーム前提の修理が必要になり、莫大な費用がかかってくる
それだけじゃない
30年前に建ったボロくてもダサい家と、30年後に建った新しい
最先端の家との比較で、虚しさだけが残る
一方、賃貸マンションは、一定期間ごとに新築賃貸へ乗り換えていけば
10年後も20年後も30年後も
常に、最先端の新築住宅気分が味わえる
そして、これは持ち家には真似が出来ない
“最終的”にどちらが良い思いをするのか分かるよね?
トントンです
>>593 ビエラがHDCP2.2対応4K60P4:4:4に対応してるってどこに書いてあるの?
コピペにマジレス
601 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/18(日) 23:17:10.33 ID:I6SSR+4b0
>>597 そんなんより3.11みたいな震災がくりゃて不安が常に付きまとう方が嫌だろう?
603 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/18(日) 23:41:52.75 ID:EVYSpucH0
>>597 戸建てなんて子供いなくなって老後になったら無駄に広いだけで邪魔だもんな
HDMI2.0=HDCP2.2じゃないから、よくスペック詐欺するパナは信用できないな
>
>>597 >戸建てなんて子供いなくなって老後になったら無駄に広いだけで邪魔だもんな
戸建=広いと考える時点で貧乏人だわ…
延べ床面積は賃貸だろうが広いとこは広いだろ
戸建に僻んでないでさっさと家建てろや
億ション持ってる奴は戸建も持ってるぜ!
お前はせまーい賃貸暮らしがお似合いよ
4Kなんて買ってる場合じゃないぜw
モノクロってどうなんですか?
最近nFM2買いました。
>>604 現状、bcas要らないからカンケーネーシ
日本語読めないなら、無理に話に入ってこなくていいぞ・・・
シャープだけ今年の4K対応テレビを発表しないけど、もうすぐCS用4Kチューナー内蔵の「4Kテレビ」を発表か。
ピュリオスは1代限りで終わりかね。
610 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/19(月) 12:28:48.98 ID:7Z1H1YlD0
狭くて安いスカスカ戸建てとかいらねーwwwwwwww
シャープの新型明日ぽい?
結局どこのが一番いいんだ?
画質ならソニー、リビングで明るい環境オンリーなら東芝もありかな、ぐらいな感じ
相変わらずパナはどう調整してもしっくりこない
>>615 シャープのテレビには興味が湧かないが、いつも登場するコンパニオンのお姉さんがすごく好みのタイプだ。
SONYの新型以外ありえない
他社はクソ過ぎる
画質うんぬんの前にデザインがクソ過ぎる
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140521_649520.html 2014年5月発売 X9500B/X9200B/X8500Bシリーズ 済 済
2013年10月発売 X8500Bシリーズ VUで4k60p HDCP2.2済
2013年6月発売 X9200Aシリーズ VUで4k60p VUか基板替(無料)でHDCP2.2
2012年11月発売 KD-84X9000 基板替で4K60pとHDCP2.2
2013年12月発売 VPL-VW1100ES 済 済
2013年11月発売 VPL-VW500ES 済 済
2011年12月発売 VPL-VW1000ES 有償で4K60pとHDCP2.2
621 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/21(水) 23:48:51.83 ID:7AocSrTv0
>>621 その人、新製品の発表で毎回登場してる。
大好き。
>>621 社員か?
マネキン事務所の人間じゃないの?
624 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/24(土) 00:48:20.97 ID:Wu5xduMY0
625 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/25(日) 10:59:44.18 ID:Y7yW9CFM0
626 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/25(日) 17:42:27.48 ID:sQ1GCRUc0
有機ELが売れねーなんて、液晶がTV市場を席巻した時点で分かるだろうに
黒の沈み込みだのなんだの、そんなものは、一般家庭とは比較にならない
糞明るい店頭照度下において、まったく意味のなさない画質でしかないんだよ
つまり、店頭では暗所コントラストではなく、明所コントラストがものを言うわけで
有機ELに限らず、原理的に明所に弱い自発光ディスプレイは、開発するだけ
無駄なんだよ。プラズマがどうなってるか考えればアホでも分かるだろ
チューナー出回らないうちに電波飛ばすんだな
>>626 あんた量販店の店頭にでも住み着いてるのか?
買ったTVを置くのは自宅だろ?
632 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/28(水) 02:47:03.41 ID:Yl+vBUUs0
そんな理由が通用するならプラズマがこんな惨状にならんわな。
逆は量販店で見て綺麗と感じて、自宅で見ても綺麗だろうと思い込んで
買っていく。店頭で綺麗と思わせられないと客は見向きもしない。
それが実際に買ってみて誤解だと分かったら?
消費者だって学習するし
634 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/28(水) 03:30:57.29 ID:OCqcXTbF0
それが分かってたらプラズマがこんな惨状になってないわな
プラズマが優れていたのは暗所コントラスト
家庭であっても、明るいリビングで見る分には必ずしもプラズマが優れていたわけではないけどな。
それな
暗室あってこそなんだな
画質マニアの方今出ている4Kテレビの中でどれが一番画質が綺麗に見えましたか?
85X9500Bと40J9X、シャープの4Kチューナーを予約した〜
買うよね〜
東芝は 「40J9X はパーソナルテレビ」 というからには、PCモニタとしてもフルスペックが使えるようDisplayPortも欲しかった。
現状、HDMI 2.0対応のビデオカードも無いしな。
DisplayPort搭載しないメーカーはやる気ないメーカー。
口だけで行動が伴っていない。
中国でも韓国でもいいから
さっさと日本市場に参入してパナソニックやソニーが撤退するぐらい
徹底的に安値路線でやってくれ。歓迎している。
パナのHDMI4端子はHDCP1.4とHDCP2.2の切り替え式になってるがこれどういうこと?
こんな設定項目を設けなければいけない理由は何が考えられるだろう?
まさかHDCP1.4を選択した時は18Gbps、HDCP2.2にした時は10.2Gbpsになるなんてことじゃないだろうな…
それならHDMI4端子は4k60p4:4:4にもHDCP2.2にも対応していると書いても嘘ではないし。
パナに電話して聞けば一発で解決する
パナお得意の詐欺スペックならありえなくもないな・・・
>643
単純に、自社製HDMIレシーバにHDCP 1.4対応機能は内蔵しているが、
HDCP 2.2の場合は外付けチップに依存しているからじゃない?
この115ページに1.4と2.2の設定の説明があるのだけれど
https://eww.pavc.panasonic.co.jp/support/jp/tv/em/ax800f/th_50ax800f_em.pdf >HDCP1.4で保護された4K映像をご覧になる場合は、
>「1.4」に設定すると画質が改善する場合があります。
とも書いてある。
1.4なら対応できるけど2.2だと品質を落とさないと
対応できないフォーマットが存在するということかな?
AX800のHDCP2.2はHDCP1.4の完全上位互換じゃない?(2.2の方が帯域が狭い?)から、
1.4と2.2の排他仕様にしなければならなかったと考えると一応説明が付く。
HDMI周りが理由でAX800を買うつもりの人は
>>644が言うように
パナに直接確認した方がいいかもね。
でも4K60P4:4:4とHDCP2.2が同時に必要になることなんてあるのかな。
PC上でHDCP2.2のコンテンツを再生する場合には必要かも?
AX900はよ
WT600の倍速補完弱中強どれも酷いなこれ。
アニメの口パク部分見ると口の輪郭線が残像のようにチラチラ見える。
髪が揺れているような部分だと肌と髪の間にもチラチラ髪の残像が。
新型だと改善されてんのかな。
補間なんぞするもんじゃーない。
>>648 AX900は良いと思うが
おまえが買えるほど甘い価格ではないだろな
>>651 200万までなら買うつもりだが、それだけの価値を有していることは求める。
200万みたいな超高級品にはならないでしょ
100万以下で買えるよ65インチ
ほんとパナのAX900は楽しみだ。
先日、パナAX800見てきたが、階調性能や色の表現力、自然な色再現性がダントツ性能だった。
他社は白が飛んでいるのにパナは階調しっかり出てる。黒階調の分も同じく。
ソニーは色が派手にしすぎて不自然だし、東芝は色が浅いのと青かぶりがひどい。
あとAX800はエッジ型なのに、他社のエッジより黒がよく沈んで直下型機に対抗できる黒再現がよかった。
ソニーのエッジはかなり黒浮している。
絶対輝度の高さはソニーや東芝なので店頭の派手さはあるな。
1つ気になったのはVAパネルのため、1mくらいの近距離から見ると視野角の影響で左右の淵が黒浮きしているのが少し気になった。
エッジ部分に正面に立つと黒が沈むので視野角の影響だ。まぁこれは他社も同じだが。
秋のAX900はIPS+直下型なのでかなり期待が持てる。秋が楽しみだ。
JDIのコントラスト2000:1のIPS-NEO使用だったら200万でもありだな
モバイルむけの液晶で2000:1できてるからテレビ向けに作ったら3000:1いける
IPSなのに3000:1はすごい
LGのパネルでいいから4K有機ELを発売してくれないかな
>>654 IPSになったらコントラストが悪化するじゃねーか・・・
AX900はどこのパネルになるのかな
AX900に期待しないわけじゃないけど、登場が冬商戦だと、その時期だったら
いっそSONY、東芝の来年機が発表されてから比較しようって、待ちのモードになってしまうんだよな。
比較対象がSONY,東芝の現行機種ではなく、次世代機種になってしまう。
9月発売くらいならまだ待ってみようもアリなんだけどさ。。
まぁ、東芝、ソニーがDisplayPortを搭載してくるとは思えないがな。
>>662 もしSHARPのUV2Aとか使ってたら凄く欲しい
>664
東芝、ソニーはDisplayPortを搭載しないだろうが、その時期ならば
NVIDIAとAMDはフルスペックHDMI 2.0 (4K/60p/RGB) に対応しているのでは。
>>666 んむ、たしかにその可能性はあるか・・・。
日立のパナ型落ち4K対応テレビはなにか日立独自の機能とか後付であるんだろうか。
商品ページやる気なさすぎる。
もともとそういうものだったんだろ
仲のいいLGのOEMかと思ったらパナなのか
完全に日立グループ社員向けじゃないか。
SUZUKIの普通車みたいなもんだ。
日立のTVがパナ製なのはFHDプラズマの頃からそうだしな
>>668 PanaのWT600そのままかと思ったらスマートメニューやアプリが一切使えない劣化版だった。
よくこんなの定価88万とか強気で出せたな。
よくしってるなw
パナからOEM受けるにしても、せめて現行製品にすればいいのに > 日立
>>676 ダイハツの普通車は親会社トヨタのOEMで完全に社員向けだが
スズキはGMやVWからは独立していて普通車はガチ品質だぞ
エスクードとかキザシとか
>>684 最新モデルのOEMなんて受けられるとは思えんが
プラズマでもパネルはお古だったじゃん
ASUSはHDMI 2.0装備じゃないか。
32インチ4Kモニタが増えてきて嬉しい。
>>689 プラズマパネルはお古ではなく現行パネルが供給されていた
>LED背光區域控制技術
何だかものすごい技術に見えるなw
>>693 BRAVIA X8500Aでみたけど正直ようつべの圧縮かかってHDと見分けがつかん。
PCの画面だと差がわかるな。
TVのyoutubeのAPPは画質選択ができないから
どの解像度なのかはっきりわからん。
PCでダウンロードしたものを再生してみたら?
UD-20 52インチがくっそ高いんだけど
この会社はまた乗り遅れちゃった感じですかね
発売してしばらくすれば値段下がるよ
漢字ばっかでしんどいw
電気屋で4kTV見てきたけど地デジだと2kモデルと違いが分からんかった
4kのデモ映像だとそりゃあ綺麗だったけど、ブルーレイのアプコンでもこのクオリティ出せる訳じゃないんだろ?
>>704 電気屋につきあってもらった画質に興味がない一般人でも、4Kテレビに映ってた地上波の番組を見てやっぱり4Kは綺麗だねと言ってたけどなぁ
>>704 欲しいが買えない貧乏キモオタの言い訳か?
>>707 去年も途中のシーズンも総合金賞がパナと東芝、批評家賞がソニー。
広告打ちまくりで中身がなさ過ぎる、表紙めくったらパナの見開き広告とかズブズブだな。
ダメな点もきっちり上げて次回に反映させてほしい。
#のちゅうな、やっと入手
710 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/18(水) 23:48:44.58 ID:URhDGT7F0
早いね
俺も設置完了した。
4K TVで4K放送を見るためのキーワード「HDCP 2.2」とは? 各社対応まとめ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20140619_653776.html >2014年春以降に発表された4Kテレビは、ほぼ全てがHDCP 2.2に対応している。
>BRAVIA X9500B/X9200B/8500B、REGZA Z9X/J9X、AQUOS UD20、
>VIERA AX800/AX800F、LG Smart TV 55LA9650のいずれも4K/60pとHDCP 2.2サポートだ。
4K/60pとHDCP 2.2が同時に、同じHDMI端子で使用可能かどうかまで突っ込んで欲しかった。
4:2:0なら大抵いけそうだけど、4:4:4とは別のHDMI端子になるとか。
とりあえず4:4:4ソースはないけどさ。
>>712 その辺がまだ曖昧だから買えないんだよなぁ
4:4:4対応のプレイヤーやコンテンツが出てきても下位互換での対応になりますとかになりそうで。
特にコンテンツも無いのに今の段階で4Kテレビを購入した、検討しているなんて層はそれじゃ我慢出来んだろ。
フルに使うには別途、機器が必要になります程度なら買うだろうけどさ(今だとチューナーか?)
AX900、詳細な仕様が欲しいな。
これが本命。
しかし最後まで日本で発表されることはなかったとゆう
(T_T)
購入6年目のRegzaの52インチのバックライトがつかなくなった。修理代は10万円と言われた。
しょうがないからどうせ買うならと4K55インチ(8500A)を購入したけどもっとでかい2kにすれば
よかったかなぁ。今のBlu-rayだと大して変わらんし。
>>718 視聴環境が分からないとなんとも言えないわな笑
でも引っ越しと併せてとかじゃない限り、そういう買い替えも多いんじゃない?
物理的に置けるスペースに限りはあるわけだし、メーカー側も一昔前の47とか50と全体のサイズは変わらないみたいなこと言ってなかったっけ。
>>719 TVとソファまでの距離が約4メートルなので65インチの2Kの方が良かった
気がするんだけど、4KBlu-rayが見られるようになるだろうと思って購入。
いっこうにその気配がないのよね。
まあ、出ないと決まったわけじゃないしね…
>>720 4メートルの距離ならFHDだと100インチ
もうちょいソファをTVに近付けたら?
>>722 近くでTVを見ると視力が落ちると信じて疑わない山の神様が、これ以上近づけることは
許してくれないのです。
100インチなんてプロジェクターになってしまいます。
ちなみに55インチの4Kの理想距離というと2メートルくらい?
>>723 そう2mくらい
映画とか見る時も4KFHD問わず推奨されてる視聴距離で見ると没入感が違うよ
作品作ってる人たちも推奨されてる視聴距離を意識して撮影しているのが分かる
あ、厳密には4Kの場合は1mね
ただ4K作品まだ揃ってないからしばらくはFHD基準の距離でいいと思う
あまり離れて見るとパースもおかしくなるしな
まだKUROには到達してないか
パナ最後のプラズマが未だに画質評価で一位取ってるのも頷けるな
ヨドバシアキバで東芝、パナ、ソニーの順で最上位機種が並べられていたのに、
一目で比較出来ないよう離れ離れにされてしまってた。
パナの画面の暗さ、動画性能の悪さが際立ってしまっていたから良い判断だ。
>>727 AV評論家って映像制作では素人なのに口だけは達者だな。
所詮民生用テレビじゃん。
リッチテイストがどうとか、赤の発色がどうとか、肌色が緑がかってるとか
カラーバーを見て判断しろよ。
映画なんてマスターの段階で色調整されてるっつの。
グルメ評論家もこんな感じなんだろうなぁ。
味ならまだしも、計測器で定量的に測れるものはわざわざ抽象的で詩的な言葉で評価するのはどうかしてる。
科学的教養が一般に浸透している欧米では成立しない職業だろう。
実際計測データ示して評価してるサイトは海外ばっかだしな。
モニターじゃないんだから、計測データがよくても綺麗とは限らないし
>>732 計測データが悪くて綺麗なモニタなんてあるのか?
ただ単に計測する項目が不足してるだけじゃないのか?
>>732 綺麗に見えるようにするのはモニタではなく、ソース製作者の役目。
下手にいじろうとするからアーティファクトまみれになる。
そうでもしないと差別化にならないから非合理的なのに無理やりモニタ側でやってるだけ。
>>634 プラズマはでかいサイズしかなかったからな
小さくてもいいから安いやつがいいっていう需要を掴めなかったんだよ
データベースがしっかりしてれば綺麗に見えるけど
ソースの情報量が多ければ多いほどネガに働く
つまり小細工は味付け程度に思っていればいい
739 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/26(木) 21:52:22.69 ID:GGhR9o3u0
同サイズでもプラズマより液晶が売れている現実
サイズ、電力、店頭での見映え
まぁ震災後の省エネ圧力でとどめさされたわな
741 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/27(金) 03:57:09.97 ID:YdU8jAoB0
キャリブレーションしても綺麗になるわけじゃないからね。
綺麗に見えるかどうかの生理的な画質と、正しく見えるかどうかの画質は違うからね。
つまり、ベクトルが異なる訳。
後者のベクトルとしてどれだけ優れていようと、それが前者のベクトルとして優れている
とは言えない。
742 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/27(金) 04:07:52.02 ID:YdU8jAoB0
正しくキャリブレーションされた画質が人々から評価され
それによってテレビが売れるのなら、テレビの画質はそういう方向性に向かっているはずだ
だが、そんな現実はどこにもない。現実はいずれもバックライト駆動を利用した
ハイダイナミックレンジ志向で、色がどれだけ正確に見えるか?ではなく
色がどれだけ鮮やかに見えるのか?という事を重点においている
それゆえ、今はパネルの表面も色の正確性に有利なノングレアから色が鮮やかに見える
グレアに変わっている
743 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/27(金) 04:26:06.39 ID:YdU8jAoB0
744 :
憂国の記者:2014/06/27(金) 09:41:23.92 ID:y5AByiTM0
プラズマは電気食うし ゴミ。
これはPanasonicが株主総会でも言ってることだし、もう言い逃れができない。
Panasonicは液晶に懸けてる
死んだ子のことを言うのは辞めませんか?
パイオニアだってAV事業売却したし、カーナビもうまくいかなかったら
会社がなくなるよw
>>743 そりゃ、そういう風景だからであって
繊細な映像だとディテールがぶっとぶし
淡い色合いがぎらぎらするわけだろ?
どちらも例えが極端すぎるな
747 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/27(金) 14:50:55.55 ID:tW4j/7kR0
キャリブレーションせず、目視で色を基準値より濃くしたTVでは、
ある一定の濃さ以上の色は全部最大の濃さで表示されることになる。
たとえば赤は255を最大としたとき、キャリブレーションをすれば245は245の濃さで表示されるが、
目視で濃く調整されたTVでは、赤245も赤255と見分けがつかず飽和してしまっている。
赤240-255あたりの情報がすべて255に飽和して削られるということだ。
同じことが青や緑でも当然起きている。
もちろんその時赤210が赤240になったりもしていて中間階調も色が濃くて不自然。
さらに暗部のほうでも同様のことが起きている。
輝度も同じことが言える。
コントラスト高くしすぎれば明部は飽和するし、暗部ものみこまれて消失する。情報量は20%ちかく削られる。
ねえ、ぱぱ
きゃりぶれーしょんってなあにぃ?
おおきくなったらおしえてあげるよ
オナニーの道具です。
>750
DMMが4K配信しない限りオナニーの道具とは認めない。
そこが一番大事なのであって、4K放送なんざどうでもいい。
アクオスUD20の画質はソニーパナ東芝と比べてどう?
電気屋でみたかぎりだけどほかのとくら
べるともやっとしてる。
754 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/28(土) 03:11:27.29 ID:YudNzaSu0
きゃりぶれくらいしろよw
755 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/28(土) 05:46:12.06 ID:oWqsUW/N0
チューナーが入ってないのに4Kテレビとは恐れ入る
シャープのテレビに画質期待すんなよ(笑)
あそこはパネルだけやってりゃいいとこ(笑)
>>754 液晶モニタ用のNECのやつでもいいの?
でもどーすんのさ?
ヨドバシカメラ店頭でのテレビの売れ行きは4Kテレビが7割を占めるそうですね。
いずれは8Kテレビが主流になるのだから、テレビを買い換えるのは、8Kテレビの値段がこなれてからにしようと
考えていましたが、最近は4Kテレビも前よりは安くなってきたので、4Kでもいいかなと考えるようになりました。
しかし、チューナーが搭載されていない、ほとんど放送波が無い、などを考えると、4Kテレビを買うのは躊躇われます。
Hi-Viも毎月のように4Kテレビの特集を組んでいるけど、正直食指が動くような記事にはまだ出会っていません。
【8K】
メリット
・最終的な目標となるテレビ解像度なので、しばらく使い続けることができる。
デメリット
・AVアンプやプレーヤーを総交換する必要がある。
【4K】
メリット
・現行のAVアンプやプレーヤーをそのまま使うことができる。4K画質はpath throughが付いているので、再生可能。
デメリット
・いずれ8Kがでるので、それまでの繋ぎでの使用になる。8Kに買い換える必要があるので、費用が嵩む。
8Kが本当に実現したとして、家庭用サイズと価格帯までおりてくる頃には黙ってても買い替えのタイミングだろ
そもそも一回買ってずっと使い続けようなんてこの板にいる資格ないわ
4k録画できるメディアまだー?
>>758 >8Kテレビの値段がこなれてからにしようと
それまでは4K及び8Kのダウコン映像を2Kで見続けると言う
おまえの根性に完敗
今は4Kテレビ買って、8K放送が本格化すりゃ8Kテレビを買えばいいだけだろ。
どうせAVマニアは頻繁に買い換えるのだから。
同じテレビを10年使うようなレイトマジョリティーは、いくら数が多くても対象外だわ。
764 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/30(月) 18:43:36.81 ID:najFt3Yy0
キャリブレしたら普通に綺麗になって手ワロタwwwww
NVIDIAに期待してるのは4:2:0なんかじゃないんだよ!
そりゃ去年のチップだから仕方ないけど、早く4:4:4対応の2014年版チップを出してくれ。。
DP→HDMI変換で4K60P4:4:4できたりしないものか・・・
>771
YCrCb 4:4:4というか、
DP→HDMI 4K60pRGB変換器が欲しいね。
4:4:4でも4:2:0でも普通の人間には見た目の違いなんか分からん
苦笑
>>774 テレビはスペック基地外のキモオタだけの為に売ってる訳じゃ無いからな
2chじゃキモオタしか居ないだろうが、実際の消費者一般からすれば違いなど分からん話
ID:e2q+WGeo0
苦笑
>>776 一般人には4:2:0で十分だから現に売ってる
気にするのは勝手だが、一般離れした神経質なスペック基地外だと自覚しといた方がいい
まあ2chだから変なのも多いわな(笑)
4:4:4は編集過程で使うなら意味があるけど、視聴にはオーバースペック
一般人から見て4:4:4と4:2:0は画質も違うけど一番気になるのは文字表示
まあ4Kも目新しさがなくなったら、次は4:4:4x4Kだとか言い出すだろ。それまで日本のTVメーカーが存在してればの話だけど
>>781 >4:4:4x4K
それかっこいいなw
ヨヨヨンヨンケーと読む
CM向きでしょ?
>>781 どうしても日本メーカーに消えてもらいたいみたいだが、無くなりませんから(笑)
>>781 2年後には8Kテレビが発売される予定だからそれはない。
>773 自然画が動いてたら4:2:0でも一般人は気がつかないかもしれんが、
出力元がDisplayPort、つまりPC出力の話だからな。
4:2:0でWebの表示なんかさせた日には、一般人でも4:2:0と4:4:4の違いには絶対に気が付くぞ。
8Kって最低何インチぐらいから出る予定?
788 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/12(土) 23:50:25.06 ID:VhKojhke0
85インチ
434 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/13(日) 08:36:58.05 ID:CAw0LriB0
結局4Kで世界で戦うなんて1年ももたなかったのに、その残骸のNexTV-Fはお役所っぽくのろのろと仕事していて
やっと再来年にBSで放送しようかと言い出してる感じだな。再来年にはもう世界の趨勢は決まってるよ。
4Kは金にならないか、金になったとしてももうサムに主導権完全に取られてるかのどちらか。
4Kテレビが見たい見たくないの問題じゃない。こんなショボくれた国策なんかを打ち上げてる総務省は単なる無能集団なのを晒してるだけだ
サムチョンってうちは有機ELでいくっ(キリッ
と豪語しておいてまともな個体を量産できないからって、
やっぱ4kとか言い出しているメーカーだよねww
>>791 あの・・・ソニーもそうなんですけど・・・
この東芝40インチ4KのVAパネルみたことないな
マルチドメインしてないし
796 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/15(火) 20:58:06.89 ID:csZlzJhb0
>>794 4:4:4の画素潰れてますやんww
何でこうなってんの?w
シャープの4kTVの描画エンジンしょぼいな
一般人には4:4:4も4:2:0も関係無いよね
一部のスペックオタが気にするだけで
PCの画面を表示して使いたいので関係あります
スマホのHDMI出力でさえ4K対応の時代だからな。
自然画を見るだけならともかく、文字情報もあると 4:4:4必須
4Kテレビが今の3分の1ぐらいの値段になったら買いだな。
その頃には画質も今よりも更に良くなっているだろうし
VIZIOの10万円のやつが日本でも出ればなぁ
パナのAX900も待ってやれよw
804 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 18:55:44.57 ID:9B2lAwil0
>>794 駆動って文字が4:2:0で完全に潰れてるなw
スペックがどうの以前の問題だなこりゃw
業務用ならともかく、民生機では4:2:0で十分だな
↑毎日同じ事書いても同意は得られませんよ
一般人には4:2:0で十分だからメーカーは採用してる
ここで細かい事を言ってる輩は神経質なキモオタが殆ど
その神経質ぶりで周りの嫌われ者だと思う
9500Bは別次元の綺麗さだな。
811 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/19(土) 21:04:50.62 ID:hEhdn/5a0
それを言うなら一般人はフルHDどころかHDで十分。BDすら満足に普及せずDVD画質で十分
なんだから4Kなんていらねーって事になるわなwwwwwww
4Kチューナー内臓の4Kテレビは来年には出そうですか?
>>811 解像度とカラーフォーマットを同列で比較している無知な奴
一般人でもさすがにDVDのようなSD解像度と4K解像度との違いは明らかに分かる
814 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/19(土) 22:20:35.23 ID:Mko/U/0j0
いや十分かどうかの問題だからwwwww
一般人だって
>>794みたいにちゃんと比較すれば誰でも分かるわwwwwwwwwwwwwww
4:2:0で通しちゃったやつは売れなくなる原因を作っちゃってる様なもんだから責任取らされるよなぁ
可哀想だなぁ
ちゃんと4:4:4で作っておけば良いものを
>>814 そもそも一般人はそんな比較なんかまでしないから
一般人でもPC繋ぐ用途で文字が読みにくいと困るので4:4:4対応の機種を調べて買います
既に地デジ移行のときに噴出した問題(一部機種で文字が潰れる)だから一般人もそこは認識してる
そこまで求める人は、素直にDP接続でクリアな文字を映すんじゃないか。
そのDPを付けてるのがパナだけなんですが
DPだとまだ内部的に2画面に分割されてるでしょ
画面サイズが大きくなると画質の粗さに耐えられなくなるが、日本固有の住宅事情のため、大画面化も一服してるし
一般人で 4:4:4の意味がわかってる人は1%もいないんじゃない
まぁ、パソコン繋がない限り問題ではないからね・・・
824 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/20(日) 11:22:33.16 ID:D/bgIE+B0
一般人も4Kと横に並べて比較しない限りフルHDで十分だからなwwwww
>>822 ここで4:4:4について語ってるのはほぼ業界人なの?
1%の逸般人でしょ
BDレコーダつないだ時に、BDレコーダの番組表や録画データ管理の画面を4Kで表示する時代になると、
一般人だって4:4:4の方がいいやね。今だってテレビ内蔵の番組表は4K対応しつつあるし。
まあ、それらはHDMI 1.4aの30p/4:4:4で十分だけど。
レコーダー等の画面でそんな極小の文字は使わないと思うけど
それでも輪郭がクッキリ表示された方が見易い事は確かだ
一般人が普通に使う分には4:2:0で十分だよ
一般人が普通に使う分にはハイビジョンで十分だよ
よく分からないけど、安くて高性能なのが欲しい
こんなもんじゃないの?
BSで放送している「THE 世界遺産4K」で十分だな
4Kで録った映像を現行画質に直して放送しているが
録画時の情報量が違うので現行画質で見ても十分いける
特に山並みの木々を流しで録ったときのギラギラ感が違う
それを4Kテレビのアプコンで見たら4K画質ということになるのだろうかw
例えば、解像度無限の風景を直接フルHDで撮影するのと、
4k経由でフルHDに落とすのでそんなに違いがあるんかいな?
同じ面積でともに3MOSのカメラだったら違いは無さそうだけれど(むしろ変換無い分FHDの方が良い?)
単板式のカメラだと4K経由の方が画質は良さそう
同じぐらいとかありえないわ
アプコンだけは無理
パナソニックに聞く「4K VIERA」の画質向上。「AX800」でプラズマ越えを
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20140725_659404.html >他方、AX800は、現状、パナソニックのフラッグシップ機ではあるものの、
他社のフラッグシップ機に対し、欠ける部分もある。バックライトが「エッジ式」で、
直下型ではない、ということだ。CESで、パナソニックは直下型のものも技術展示を行なっているが、まだ商品化にはいたっていない。
清水:もちろん、直下型には直下の良さはあります。しかし、本体の厚みやコストなど、
トレードオフとなる部分も色々あります。今回の製品では、エッジ型でもあきらめずに、
高品質を実現した、とお考えいただければ幸いです。
正直、直下かエッジかで(市場は)動いていないのではないか、とも思います。
派手だったらいいということではなく、忠実な絵作りが重要です。
まずは、エッジで画質を徹底的に追い込みます。その後に直下型で、という判断はあるかもしれません。
弊社としては「エッジで、最高峰」。エッジでもここまでできる、ということを追求したつもりです。
でも、結局エンジンが弱いから画質評価は低いっていういつもの繰り返し
ソニーもギラギラで派手で不自然な色使い。シャープは独自路線で? エンジンが強い会社って無いと思う。
ソニーがギラギラ派手って、ダイナミックの店頭モードだけで見てないか?
ちゃんと適切な設定だとそんなことはないよ
>>842 ソニーはダイナミックモードでなくても変な感じに色加工しているからそんな特性。
俺はそんなに違和感ないわ
それよりいまだにX-Reality Proが最強すぎる
人それぞれってのがあるにしても現行ではsonyが一番綺麗に見えたな。
65型同士でsonyとパナが並んでたけどちょっと差がある気がする。
動画性能ではくらべものにならない。
パナレコ9600の性能が高いだけにパナ同士で揃えたかったけど残念。
ソニーの絵作りは強制的に原色を多く偏らせている。
合成着色料と一緒でパッと見はよく見えるが、よく見ると不自然な感じ
不自然 X
綺麗に見える ◯
と、人それぞれ
買う人がそれぞれ綺麗に見えるのを買えばいいだけ
それにケチつけるのは無粋なんでやめましょう