4Kテレビ現行機種総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
現段階で流通・販売されている4Kテレビの情報交換スレッドです。

4K関連の総合的な話題はこちら。
 4K総合12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1378389791/

8K・UHD関連についてはこちら。
 スーパーハイビジョン 8K UHDTV2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1344579349/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 20:02:07.14 ID:KyLrSlRH0
3名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 20:08:17.48 ID:O9lPoPGK0
1乙
4K以外の雑音は抜きで。

4K4:4:4/4KRGBまで60p入力できるWT600が発売される今年こそ4K元年
4名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 20:48:16.93 ID:KyLrSlRH0
5名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 20:55:33.41 ID:KyLrSlRH0
関連スレッド。

(ハードウェア板)
 爆安4Kディスプレイ、Seikを輸入、購入スレ!!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1374756681/
6名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 20:57:01.03 ID:KyLrSlRH0
とりあえずここまで
7名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 20:59:16.96 ID:KyLrSlRH0
>>3
RGB入力が出来るようになったのは本当にでかいよな
YUV滲みのないテレビを探してこんな長寿スレもあるくらいだし

 液晶テレビをPCモニタとして使う 52
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1367296802/
8名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 21:04:29.30 ID:elIPvyddO
PCとの融和性が高いDP付が大きい
WT600を買うつもりで置き場作りを検討中
4Kテレビ/モニターが5台目になる
9名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 21:10:03.88 ID:KyLrSlRH0
国内家電業界からPC陣営どうこう言われるのにDP付けてくれるとはねえ
本当に思い切ってくれたよ

この流れは加速して欲しいな
10名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 02:48:32.12 ID:91Lvp9WD0
DisplayPort1.2a 21.6Gbps受信対応PCモニタもまだまだレアで高価だからな。
パナソニックはよく対応したな。

シャープだってPCモニタじゃ採用済だから実績はあるのだけど。
AQUOSに搭載してくれないかね。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 04:56:09.72 ID:/nkmEy9U0
シャープはPN-K321のフィードバック版が欲しいところやね
これも関連スレになるか

 【IGZO】SHARP PN-K321【4K2K】2台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1378163475/

DP接続でも1レーンじゃ帯域が足りなくて住人がグラボ選びに苦労してる
12名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 21:57:23.63 ID:Qj46slGe0
WT600はシングルストリームDPで表示できるんかね
13名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 22:38:50.24 ID:/nkmEy9U0
>>12
それはDP1.2である以上無理だろう
PN-K321みたいに2レーンひとまとめにしないと60Hz出ない
シングルだとSEIKIの4K同様24〜30Hzまでだ

DP1.4はよ出んかな
14名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 09:51:20.83 ID:0lcCrcNr0
>13
それは2レーンじゃなくてマルチストリームのことかな。

DP1.2の2レーンじゃHDMI1.4並の10.8Gbpsしか出ない。
3840×2160 x 24bit x 60Hzでも足りないよ。

>12の言うシングルストリームで4レーン(21.8Gbps)対応があっていいと思うけどどうだろ。
マルチストリームは、扱い上はディスプレイ2台なので素直じゃないし。
送信側も受信側も、超高解像度は実績がないし検証も難しいから
とりあえず実績のある低解像度x2ではじめただけで、そのうち対応してくると思うけど。
NVIDIAはシングルストリーム4K出力対応してるのね。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 10:33:13.12 ID:bgAWImXu0
>>14
ごめん、そっちの言ってることの方が正しそうだ
PN-K321での話だけどマルチストリームというかDP1.2だと1画面が
3840×2160 x 24bit x 30Hz または1920×2160 x 24bit x 60Hzが限界で
デイジーチェーンで二画面繋ぎ合わせてやっと4Kになるという状態だったんだ

と言うことはDP1.2の一画面は最大2レーンまで使えるという仕様なのかな
16名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 19:31:37.82 ID:0lcCrcNr0
パナソニック、HDMI 2.0準拠で4K 60p変換対応のTV/アンプ向けLSI
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130912_615250.html

WT600のHDMI 2.0チップか。
他社のチップベンダーはまだHDMI 2.0 18Gbps製品だしてないし、
かといって日本の競合他社、SONY東芝シャープがパナから調達も微妙そう。

SONY東芝シャープがHDMI 2.0 18Gbps対応機種を出すのはまだ先かねえ。
シノプシスも18Gbps対応PHYのIPは発表したけど。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 18:49:18.98 ID:nzSZj1bf0
パナソニックの4K対応テレビは“テレビ”ではない
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/ce/20130913_615293.html

もうテレビとさえ呼びたくない、お前らDisplayPortでPCと4K/60p接続しろや!
というその姿勢が素晴らしい。

もうすこしHDMI 2.0とかDP1.2aの技術サイドの話も聞きたいけどな。
GeForceやRadeonやintel IRISの現行製品とちゃんと接続互換性あるのか、
どの出力モードをサポートしてるのかとか。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 22:19:32.64 ID:NCqD8g+V0
>>17
この前のスマートテレビCM騒動で逆にテレビ側を切ったと言うことか
これはパナ英断かも知れんぞ
19名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 22:28:07.61 ID:DnHCZA9g0
20名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 22:31:20.51 ID:NCqD8g+V0
>>19
やっぱそう簡単には切れないか・・・たはは
21名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 18:16:17.05 ID:9t/gsfK90
>>17
個人的な意見なのですが、私は「スマートテレビ」という言い方もあまり好きではないんですよ。
スマートという言葉そのものに新鮮味がなくなっていますからね。
なにかいい呼び方がありませんかね。
そうすれば「テレビ事業部」という、私の組織の名前も変えられるのですが(笑)。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 18:18:35.75 ID:pQjZgNhc0
WT600値引き渋いなぁ
23名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 18:21:38.09 ID:9c1VDrXI0
そりゃ発売前だし
24名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 18:32:59.96 ID:vRYXlW8S0
いつもは発売前でももっと値引率いいんだけどね。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 20:10:01.83 ID:61EvdiW70
WT600予約してきた。
まだ情報解禁前だから詳しくは書けないけど、来月発売でWT600の機能を活かせるモデルの情報を聞いてきたので今から楽しみ。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 20:27:29.31 ID:1mJBa0Ve0
>>21
ほっといても延命装置に繋がれた放送を主体とした「テレビ」自体がどう転んでも滅ぶので
そのうちただの「ディスプレイ事業部」になるだけだと思うよ
27名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 20:47:25.32 ID:1mJBa0Ve0
と言うかここのスレタイも2スレ目からは
4Kディスプレイ現行機種総合スレッド2
にするかな
28名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 20:48:49.62 ID:oUI6pm1b0
放送自体は滅びないよ。広告効果がなくなって、不要なコンテンツが淘汰されるだけ。
あるいは最下層向けのDQN局だけになるのかも。ま、今でも既にそうかw
29名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 20:50:48.11 ID:u76GzmBq0
また総合スレみたいな糞スレにする気かよ。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 20:53:57.28 ID:0zV2lOMk0
ここが本スレだからな。
あっちは買えない理由探しする底辺隔離スレで良い。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 21:09:20.86 ID:R6V0SUmfi
>>25
新しいディーガかな?
32名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 21:17:40.40 ID:1mJBa0Ve0
とえいあえず放送やコンテンツ云々はスレ違いと言うことで進めよう
こっちはハードの話だけすればいい
33名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 21:20:23.39 ID:1mJBa0Ve0
とりあえず>>26についてはごめん
こういうのは総合スレの範疇だったね
34名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 21:31:14.66 ID:u76GzmBq0
>>31
そんな感じ
メーカーの人と色々話したけど、楽しみな使用だった。
今月号のAV REVIEWを読むと、パナは3Dの時みたいに内容はしょぼいけど4Kデモコンテンツをするらしい。
レビューと画面が少し載ってた。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 21:32:53.63 ID:u76GzmBq0
使用じゃなくて仕様ね。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 21:33:25.75 ID:u76GzmBq0
使用じゃなくて仕様ね。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 22:40:43.97 ID:1mJBa0Ve0
>>34
遅れを取り戻そうと頑張ってる感じだな
38名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 22:52:03.37 ID:u76GzmBq0
スマホで書くとダメだな。
4Kデモコンテンツを配信ね。
なぜWT600をえらんだのかとか、市場調査のようなことも聞かれた。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 23:25:57.43 ID:1mJBa0Ve0
色々面白そうだな
これからもレポ頼むわ
40名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 00:11:07.09 ID:bmJz9g0O0
ついでにUD1を色々見たけど、アプコンは全然ダメだね。
ベンハーのBDを高精細モードで見たのは 超綺麗だった。
事実上、BD専用テレビだと思った。
4Kで売れてるのはソニーのテレビだって言ってた。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 11:08:02.11 ID:fC6L7DhWP
明るい店頭だとモスアイの効果で映り込みが少ないUD1が一番印象いいわ
42名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 11:15:43.12 ID:tUz/U9ZC0
モスアイは一度指紋が付くと
専用の不織布で拭かないと落ちないらしいのが痛いな
万能はなかなかないもんだ
43名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 16:50:18.09 ID:CVI7BFmJ0
専用の不織布で拭けば落ちるならそれでいいんじゃね?
別売りでなく付属させろよとは思うけど > 専用クリーニングキット
44名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 19:35:01.00 ID:/sgI1K3g0
UD1と比べるとレグザの足が長過ぎてダメ
45名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 20:27:41.14 ID:hjsay4g/0
まあなんにせよ、今の残像だらけの4Kは何の意味も無いwwwww

動くとフルHDより静止画と動画の解像度のギャップが酷いし

4Kってのは有機ELが出てきてこそ初めて恩恵が生まれるんだよwwwwww
46名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 20:52:47.83 ID:tUz/U9ZC0
今の段階だとPC接続こそが主な購入目的だろうな
そう言う意味でもパナのはニーズを考えてる
47名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 20:57:55.25 ID:+69VcPZ70
>>45
んだな
情弱はそこんところまだ確認してないで買ってるw
48名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 21:01:17.35 ID:mGCbIkFG0
>>45
スレ違いだから巣に帰ってろゴミ
49名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 21:01:35.40 ID:tUz/U9ZC0
>>45>47その辺は総合スレで語ってくれ
こっちは現行機種のあれこれを語る場所だ
50名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 17:12:21.55 ID:7Zv79Wd00
今のところWT600のDPでPC接続ってのが最強かもなー
51名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 11:33:39.63 ID:KhLFR8AHO
WT600、エンジンのせいかソースのせいかなんかのっぺりの残念画質だった。
自宅環境で調整してよくなればいいんだけど。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 11:43:55.47 ID:KhLFR8AHO
パナの4K有機ELはめっちゃ綺麗だった。
発売されたら絶対欲しい。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 11:46:26.93 ID:86s2hv2L0
おおCEATEC組か!
もっと詳しく聞かせて!
54名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 11:47:25.49 ID:86s2hv2L0
>>51
モニター画質って感じ?
55名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 12:21:11.99 ID:GtCQ2xF00
モニター画質が何でノッペリなんだよw
5651:2013/10/01(火) 12:47:24.79 ID:iaaiYAPo0
57名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 12:56:01.91 ID:86s2hv2L0
>>56

携帯カメラだろう事を差し引いてもインパクトないな
のっぺりの意味が分かった
モニター系ではないわ確かにw
昔のVAみたいだ
58名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 14:21:35.06 ID:cO1fTBXdi
パナの4k有機EL見てーな。
仕事で行けない…
59名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 14:51:51.24 ID:sP+vTdh+0
>>58
最終日の土曜日も?
まあ平日に比べると混むけど
6051:2013/10/01(火) 15:25:53.75 ID:KhLFR8AHO
入場したら最初に突撃した方がいい。
今年はAV関連で並びが発生してるのはパナの有機ELとdocomoのスマホだけだし。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 17:54:38.69 ID:kfsd8afM0
ソニーとパナソニックの画質は同じようなもんだった?
62名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 18:02:49.66 ID:KhLFR8AHO
デモ映像や視聴環境が違うのでちゃんとした評価はできないけど、今日のデモ映像を見た限りではパナの方が綺麗だった。
あれが現実に発売されるのを想像するとワクワクする。

パナが弱いエンジン性能の影響が少ないネイティブ4Kソースなら液晶はどうやっても太刀打ちできない綺麗さだった。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 20:21:21.28 ID:kfsd8afM0
レポ乙
64名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 20:52:22.72 ID:KhLFR8AHO
あと、パナソニックの4Kタブレットが物欲をそそった。
HDMI入力がないのが惜しすぎる。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 21:22:51.02 ID:cO1fTBXdi
>>59
土曜も仕事なのですよ…残念だ。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 23:24:42.29 ID:2RKXWhCc0
>>65
それは残念ですね
CEATEC、CES、IFAあたりでお披露目したものは、しばらくしたら国内で見られるようになると良いんですけど(ソニーならソニービルで、とか)
67名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 17:40:36.48 ID:sofTpnVN0
【CEATEC 2013】将来の4K映像再生にはHDCP 2.2が必須に - AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131002_617776.html

この要求により、今後の4K対応製品では、HDCP 2.2をサポートしていなければ、
将来の動画配信サービスやパッケージメディアで提供される4Kプレミアムコンテンツが表示できなくなると見られる。

HDCP 2.2にソフトウェアのバージョンアップで対応するのは難しいことから、
シリコンイメージでは新しいレシーバICの「SiI9679」を、プレミアムコンテンツをサポート済みの製品として訴求する。


既存の4K製品、アウトー!
ソフトウェアアップデートでも駄目だとさ。
パッケージメディア(4Kのブルーレイとか)も、ネット動画配信4k映像なども見れなくなる。
既存の4K製品価値おわた。
 
68名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 17:16:19.68 ID:cPG4xxzi0
69名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 20:40:32.83 ID:BZoMffTE0
CEATEC 2013に見た次世代映像。4K最新技術の現在
4K相当クアトロン プロ詳細や4K有機EL、プロ用REGZA
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20131004_618157.html
70名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 20:52:41.61 ID:WDisgNIT0
様子見したほうがいいwwwww
71名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 00:45:28.61 ID:DPhf6VbX0
レグザプロのDisplayPortとHDMI 2.0 18Gbps対応に期待。
しかし40型より小さい4Kって。。
PCモニタとしては需要あるだろうけど、32インチじゃ日本製フルHDさえ絶滅の時代に
72名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 06:19:44.80 ID:RjYXSZee0
>>71
案外本格的に「テレビ」を捨てにかかってるかもな各社
PN-K321が40万でも売れたのも含めて
73名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 08:42:27.15 ID:Q8urn7MnP
>>72
http://www.phileweb.com/news/d-av/201310/01/33856.html
>完全なプロ用モニターではなく、チューナーを内蔵した“テレビ”というポイントは飽くまで崩さない考え
74名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 09:01:29.81 ID:RjYXSZee0
>>73
まあそこは仕方ないかもなあ・・・
75名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 11:05:58.03 ID:0KnBoDWc0
レグザプロ、まだ仕様もろもろ決定はしてなさそうだけど
来年春商戦(1-2月発表)は無理かな?
Z8Xみたく5月発表で夏商戦向けなのかな。時期感は。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 13:30:40.74 ID:jL4yBUuz0
チューナー内蔵といっても4K CSチューナーはSTBで対応予定なんだろ。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 13:34:07.86 ID:X+wfzmyI0
【4K】高画素化の弊害を真面目に考えるスレ【8K】
立ててくれ
78名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 15:22:03.25 ID:xhF56JUTi
レグザ(笑)
糞芝www
79名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 19:49:25.39 ID:K8nYHpS/0
>>76
そっちの方がむしろありがたい
どうせPCにしか繋がないし
80名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 04:10:33.67 ID:iQqdaQtZ0
4kはいつが買いですか?
81名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 04:34:27.95 ID:EHqvIbFc0
>>80
次のラインナップは各社>>67に対応してくるだろうから
そのときかな
82名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 00:55:48.43 ID:b3zKgNhH0
>>81
どうもです
83名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 14:44:18.30 ID:HKnwWRXF0
LGの直下型4Kが発売されるみたい。
初出だよね?
けっこう興味がある。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4583581.jpg
84名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 15:47:53.81 ID:FtRZEOZzP
直下型ローカルディミングの4kでアップデートで4k 4:4:4の60p対応ってのは素晴らしいな
でもLGの映像エンジンってあんまりいい印象がないような
85名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 15:57:47.20 ID:xppWv/qu0
LGはプラズマも液晶も画質の評価は悪いからどうかな
86名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 16:08:48.46 ID:HnOcAKKz0
今のLGはビクターの映像エンジニアが移籍してメキメキと画質向上してるらしいよ。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 16:13:20.73 ID:qjUK5/Ld0
>>84
PC接続にエンジン関係ないしちょっと欲しいな
でかすぎるけど
88名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 17:23:58.33 ID:7y6zN7b3i
チョンメーカーに興味などわかない。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 17:26:00.05 ID:TSL6VqV80
しかし、このままいくと、今の日本企業はテレビ業界から消えるぞ
90名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 18:17:09.21 ID:crIQDHtq0
そのためのBカスだ
91名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 18:24:54.51 ID:qjUK5/Ld0
>>89
テレビ業界の方が先に消えてディスプレイは残ると言うパターンもある
と言うかPCモニターとして使えればそれでいいや
92名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 10:50:40.37 ID:VQ9cBe3A0
LA9700って海外じゃとっくに発売してる旧型だろ。
HDMI 2.0 18GbpsどころかHDMI 2.0自体まだ対応してないようだが。

いまさら日本投入するからにはHDMI 2.0 4:2:0くらいは対応するかしらんけど。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) NY:AN:NY.AN ID:8AgZv1xE0
ほんとだ
http://www.engadget.com/2013/07/11/lgs-55-and-65-inch-4k-tvs-go-on-sale-in-the-us-for-5-999-and/
う〜ん2000ドル以下なら欲しかったかも
40インチ台出ないかな
94名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 11:17:32.00 ID:/JWAOmcgP
>>92
>>83見ろよ
アップデートで4:4:4に対応するって書いてるだろ
95名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 11:23:22.46 ID:VQ9cBe3A0
>94
おっとスマン
メインボード交換とは随分大掛かりなことやるんだな。
無料とは書いてないが。。買うとしても最初から4:4:4対応のロットが出てからでよさそう。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 11:27:54.59 ID:aT5hGHtr0
昨日うぷしたものだけど、HiViの別のページにも特集がある。
興味はあるんだけど、高そうだから悩ましいね。
30万くらいなら買ってみるんだけど。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 11:38:07.57 ID:aT5hGHtr0
サブスマホからなので、修行規制でまともに書けないorz

このページには無償とあるよ。
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4586170.jpg

WT600がもうすぐ届くので画質が気になる。
CEATECではあまりいい印象がなかったからね。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 11:50:33.31 ID:/JWAOmcgP
アップデートが来年4月となってるけど、
その頃には各社CESで発表した新モデル出してそうではある

しかしLGって日本じゃ全然売れてないのに無償アップデートとかよくやるなぁ
99名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 15:28:50.19 ID:IPfPHWOZ0
メインボード交換なんて大盤振る舞いしてもモトが取れるほどお高いんでないの。

その頃にはレグザプロも来てそうだし、ブラビアX9200Aも一年たって後継機が発表されそう。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 15:39:02.00 ID:7nBT0K3d0
そんなことを言ってたらいつまでも買えないし。
その間をフルHDで我慢なんかしてなれないでしょ。
映像エンジンのできは未知数ながら、今、直下型の4Kというだけで価値があるんじゃないの。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 16:37:20.11 ID:kx4deCh00
全くないよ
寧ろ恥
買う事じゃなく、候補に入れる事がね
102名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 17:10:58.97 ID:7nBT0K3d0
反韓思想をもの選びに持ち出すなよ。
恥ずかしい。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 19:58:16.01 ID:IPfPHWOZ0
>100
LGで直下型といえばすでにLA9600を発売してるけど、
ちゃんと生かせるクオリティーなのかね?
LGなんてまじめに検討したことないから、国産品と比較したこともない。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 00:29:59.36 ID:10uZFy6Qi
>>102
お前が恥ずかしいわ(笑)
105名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 00:45:27.30 ID:UtHzmI/60
>>102
好きでもない、寧ろ嫌いなやつらにエサを与えるような事はしたくない
106名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 15:36:47.72 ID:LDMuy53/0
LG、65/55型の4K Smart TV「LA9700」。実売45万円〜

直下型LED/HEVCデコーダ内蔵。4K/60p対応へ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131017_619564.html
107名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 20:55:51.93 ID:mNcUtmCZ0
>>106
これで45万は安いな。
勝負かけてきたなLG!この勝負お前のもんだ!
108名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 21:04:21.93 ID:E+EED0E1i
韓国ものなんか安くてもイラネ
109名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 21:18:20.22 ID:fZcSUZO60
国内メーカーに同等機能があるなら候補には上がらんのだが、
直下型4kは魅力的だなぁ
10ポイント調整もできるだろうし

イマイチスタンドのデザインがピンと来ないのと、超解像の質が気になる
110名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 01:29:14.21 ID:ttKsKoXA0
今のところ一番画質がいいのはどれ?
111名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 15:08:57.40 ID:5TWBSBid0
レグザじゃね?
112名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 17:45:08.56 ID:XFjFnvnO0
それはないなぁ
113名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 06:21:03.30 ID:ruKHQ9rJ0
ブラビア?
114名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 10:35:23.69 ID:sfu9gJXh0
3台目の4Kテレビ届いた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4593806.jpg

LGのも評判よさそうなら買ってみたいなぁ
115名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 10:50:06.21 ID:BlRwoaVe0
>>107
国産メーカーがいかにボッてるか判るな。
数年以内にもっと下がるのは間違いなし。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 12:27:33.58 ID:rY8uRX0qi
だから安くても韓国もんなんかイラネ
糞だから安いのかわからない馬鹿は勝手に買えばいい
117名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 12:30:53.64 ID:1UjRaK6P0
>>116
そんなのは人それぞれだ
金がないから中韓を買う奴だっているだろう
相手をくさすこともあるまい
118114:2013/10/19(土) 15:55:10.02 ID:sfu9gJXh0
WT600、まだ放送波を軽くしか見てないけど、基本的にはやっぱいつものパナ画質だな。
ノイズリダクションやHDオプティマイザーなんかをオフにしても、まだ裏回路でノイズ処理されてるような画質で、映像の情報量が他社より少なく見える。
4Kアプコンもソニーとかの方が優れてる。
と言っても、ダメダメではないけど。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 16:10:36.83 ID:ruKHQ9rJ0
>>118
残像は気になりますか?
120114:2013/10/19(土) 17:24:34.83 ID:sfu9gJXh0
残像感は液晶の中では少ない方だと思う。
寝室用なので、余ってる半分壊れてるヘボレコーダーのAX2000で見ての感想だから、最近の画質のさらにいいレコーダーで見たら多少は印象が良くなるかも知れない。
121114:2013/10/19(土) 19:31:25.22 ID:sfu9gJXh0
BDを2本ぐらい見てみたけど、俺の好みでない、じとっとした映像で、映像がつくりものめいていて解像感がないパナのプラズマの延長線上の映像だなぁ。
しばらく使ってみて、9600と組み合わせも同じ感じなら売却かな。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 20:09:05.79 ID:0EqDmuuB0
展示品見て買わないのですか?
123114:2013/10/19(土) 20:12:05.47 ID:sfu9gJXh0
展示品じゃ本来の画質なんか全然わからないでしょ。
124114:2013/10/19(土) 20:49:53.69 ID:sfu9gJXh0
4K動画のストリームは無線じゃ基本どうにもならんね。
一時停止でダウンロードもできないし、有線で繋ぐしかないか。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 00:09:57.71 ID:X+isDbStO
WT600、有線LANの仕様が100BASEってどんな糞仕様なんだよ。
光を有線で接続しても4K動画配信は途切れる時があるわ。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 00:20:13.20 ID:syhjVst80
あと、4K配信のアプリから再生したらウザい右下のやつどうやっても消えないし。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4599155.jpg
127名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 06:29:09.50 ID:syhjVst80
WT600、Galaxy Note3で撮影した4K動画、USBメモリーから直接再生できた。
明るい場所で固定撮影ならびっくりするぐらい綺麗、撮影時に本体を動かすと手ブレや30pの限界が目立つ。
思いのほか実用できる画質でびっくり。
ただ、GN3はメイン機にするには個人的には微妙だから、旅行やイベントの時などだけ持ち出す感じになるのかな。
早くデジカメや家庭用ビデオカメラで4K録画できるモデルが発売して欲しい。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 12:12:13.22 ID:BT2b6LY00
Xperia Z1は4K動画撮影を見送ったのね。Z2では対応するって噂だけど。
その前に普通のコンデジで対応しろよってか。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/22(火) 01:58:02.95 ID:vP5fp78ti
>>121
穿った液厨眼しかもってなかったら、そんなもんだろうな。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 17:22:26.29 ID:0o2sIlVA0
すみません、各社の既存4Kテレビは
HDMI 1.4a の 3840 x 2160 @ 30Hz RGB 4:4:4 に対応してるのでしょうか?

PCにつなげる場合
HDMI 2.0 で 4K/60p/YCbCr 4:2:0 よりも
HDMI 1.4 で 4K/30p/RGB 4:4:4 の方がずっと好ましいのだけど、ちゃんと使えるのかな。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/02(土) 10:12:51.21 ID:mZUIXseU0
LGの出てたぜ。IPSかなりいい感じ。
デモはビットレート50Mって出てたが、比較的遅い動画だったので動画性能はよく分からん。
秋淀に行けば他社と並べてあるかもな?
132名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/04(月) 06:49:53.74 ID:GH4vstyM0
まあLG=ビクターだからな
ビクターの技術者が何十人もスカウトされてLGに入社しているという。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/04(月) 11:20:23.63 ID:ZQyHRKHD0
ビクターの液晶部隊だね
確かテレビでもドラマ化されて話題になった
134名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/05(火) 20:51:04.55 ID:6L6epNs00
確かにLH905を作った技術者達が作ってるのなら期待できそう
135名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/06(水) 10:54:39.52 ID:zKHSsmQq0
まぁ、液晶の進化が進むとフルHDで準4Kが安く手に入るのも近いし、
60型なら充分の高精細だ。 マニアやプロ向けの高コストで高価な
4K・8Kパネルまではどうかと思うが?
136名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/06(水) 13:04:17.51 ID:/6g8QKpB0
>>132
何でそんな事知ってるの?
>>133
ドラマ化ってやったの?
どこの国で?
137名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 13:53:28.22 ID:/gHBs2b10
>>136
ビクター時代にドラマ化されたほどの技術者たちが
ビクターのテレビ部門がなくなったあとどこに行ったのか調べたらLGにいた
って話だろ
138名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 14:02:26.29 ID:zBT8w4bn0
トリビアの泉に出てた禿のおっさんが出演してた気がする
それぐらいしか覚えてないw
139名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 00:25:52.44 ID:gxCkloH/0
久しぶりにWT600の電源を入れてみたけど、パナのレコーダーと組み合わせるとパナのテレビが苦手な精細感もいい感じ。
しっとりさもあるし、これなら先行他社とも戦えるアプコン画質だ。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 12:45:36.29 ID:iJXnsZ4e0
>>139
本当?WT600欲しいんだけどレコーダーは何使ってるの?
141名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 14:54:24.81 ID:uJO4qyCQO
>>140
メィンのテレビは別にあるので、レコーダーは余ってたBWT3100
BZT9600が届いたら、それを繋げるつもりだけど

純粋な精細感や情報量だけならまだSONYの方が上に見えるけど、パナのプラズマ寄りの画調なので、そちらが好みの人には。
レコーダーが古いモデルなのがどれぐらい影響してるのかわからないけど、個人的にはテレビ側でアプコンして見るならまだSONYの4Kテレビの方が綺麗だと思う。
けど、好みの範疇と言えるぐらいには来た気がする。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/12(火) 23:41:15.05 ID:1g2BLjjO0
俺のメモ:横浜のヨドが一番比較しやすい。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/15(金) 13:14:46.21 ID:G7F8oELmi
いい加減84Vは値下げしてくれ
144名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 15:16:33.84 ID:hImeHVw80
>>142
アキヨドもOK。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 17:38:30.68 ID:EJGAV07bi
>>144
同サイズのが並んでいるから比べ易いよね。
58インチの方だと映像も同じの流しているし。

アキヨドじゃないけど今月中に65Z8X買う方向で検討中。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 22:50:54.20 ID:gx0AsdFf0
REGZAの55XS5&サーバーM190のコンビネーション高画質処理とZ8X単体とでは、どっちのが優れているのだろう?
147名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 22:51:41.89 ID:gRuiDy8i0
先の画質は悪いぞ
148名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/22(金) 07:23:01.19 ID:aHN+VMMvi
ゲーミングPCのモニターにも使いたいんだけどレグザよりブラビアの方が綺麗?
149名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/22(金) 07:50:49.52 ID:4GF5IFKfi
レグザの方が綺麗
150名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/22(金) 08:36:03.95 ID:P8thkJqR0
俺はBRAVIAの方が綺麗と思う。
要は好みだから、自分で見て好みの方を選べばと言うことだね、
151名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/22(金) 08:43:07.29 ID:woGtvpHU0
>>148
実際に見てみなよ。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/22(金) 09:31:28.23 ID:aHN+VMMvi
>>149-151
ありがと!正直店頭ではブルーレイ再生はブラビアのが綺麗かなーって思ったけどゲームにはレグザがいいって聞いて悩んでました。参考にします。
もしPCモニター、CSでもレグザでゲームされてる方がいましたら感想教えて下さい。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/22(金) 10:35:38.28 ID:NnG8ygEoi
PanasonicのTH-L65WT600も18msとゲームにも使えそう。
ttp://ad.impress.co.jp/special/viera1310/entry03/
154名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/22(金) 12:06:16.46 ID:pem5z6gm0
高いデカいのデメリットがきつい
155名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/22(金) 13:10:33.30 ID:1//Xt53s0
そう言う意味でSEIKIの39インチみたいな奴がもっと出揃って欲しいもんだ
156名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/22(金) 16:48:08.23 ID:NQ7kEw1EP
SEIKIのはただ4kですよってだけで、
ディスプレイとしてのクオリティ自体は低いっぽいのがなぁ
157名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/22(金) 16:51:37.65 ID:sTxlPnw/0
上から下まで揃って欲しいもんやね
今の段階だと選択肢が少なすぎる
158名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/22(金) 22:28:55.44 ID:GNJt/8qt0
Panasonic TH-L65WT600、HDCP 2.2対応の情報は無いのがねぇ。
現状、確認のしようもないから人柱様もいないし。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 04:50:37.16 ID:lF0pFJjj0
現行の4Kテレビは詐欺
絶対買うな

テレビでの4Kプレミアムコンテンツ再生にはHDCP 2.2対応が必須に

BDプレーヤーからの1080p映像を4Kにアップコンバート、HDCP 2.2の著作権保護を掛けて再生するデモを行なった HDCP 2.2の採用については、ハリウッドメジャー6社のSPE、パラマウント、ワーナー、20世紀FOX、
ディズニー、ユニバーサルで構成するMovieLabs(Motion Picture Laboratories)が、4K映像などの「プレミアムコンテンツ」に対応するデジタル機器のプラットフォームとして、HDCP 2.2の採用が必須であると9月中旬に要求したことに応えたもの。
この要求により、今後の4K対応製品では、HDCP 2.2をサポートしていなければ、将来の動画配信サービスやパッケージメディアで提供される4Kプレミアムコンテンツが表示できなくなると見られる。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131002_617776.html
160名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 04:52:44.83 ID:lF0pFJjj0
現行の4Kテレビは壮絶値崩れ来るぞ

コンテンツが使えない4Kテレビなんてふつーのテレビと変わらない
161名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 11:33:26.47 ID:3dJcREHM0
動画に弱い4Kテレビさんなんて、やだ・・・
162名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 12:35:43.19 ID:NV7c1NWo0
2kよりも4kの方が上位互換だし、とりあえずは4k使えばいいんじゃないの?
いいやつがでたら買い替えればいいだけだし
163名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 13:28:37.62 ID:M0Hxb+CT0
>>162
そうだよな。
今はアプコンや写真表示で高画質を堪能して、来年か再来年にまた買い替えればいいだけだし。
もうフルHDの荒い画質に戻れないよ。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 13:56:54.98 ID:HgcQOaZF0
今7万ぐらいで買って2年後ぐらいにPCモニターとして2万ぐらいで
オークションで売るのもアリかなって思う
165名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 14:32:06.21 ID:bOzED9WSi
HDCP2.2はソフトウェアアップデート出来ない類いなのかね?
166名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 15:13:24.19 ID:4ceGiy0g0
>>165
やろうと思えば出来るんだろうけど
割られる可能性を考えてやってないんじゃないかな
167名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 16:01:43.20 ID:KPQnIO9b0
>>165
と、臭くてキモい雑魚のゴキブリが踏み潰されて糞尿をぶちまけておりますwwwwwwっwwっwwww
168名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 17:15:12.11 ID:lJPRwG0L0
>>167
ゴキブリに4Kは必要ねーだろ
169      ↑          :2013/11/24(日) 17:51:55.82 ID:hRTItlTm0
と、臭くてキモい雑魚のゴキブリが踏み潰されて糞尿をぶちまけておりますwwwwwwっwwっwwww
170名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 18:18:00.75 ID:lJPRwG0L0
>>169
おい!ゴキブリよ、このスレに何か用か?
171          ↑          :2013/11/24(日) 19:03:16.30 ID:O8NHXjQr0
と、臭くてキモい雑魚のゴキブリが踏み潰されて糞尿をぶちまけておりますwwwwwwっwwっwwww
172名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 19:19:44.67 ID:lJPRwG0L0
>>171
もう一度言う
ゴキブリ、このスレになんか用か?
173      ↑          :2013/11/24(日) 22:19:44.58 ID:hi7QvRBV0
と、臭くてキモい雑魚のゴキブリが踏み潰されて糞尿をぶちまけておりますwwwwwwっwwっwwww
174名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 22:30:19.38 ID:lJPRwG0L0
>>173
やはりゴキブリだから言葉が理解できないみたいだな
ここはおまえの来るところじゃない
175         ↑          :2013/11/24(日) 22:56:04.06 ID:e2YQ6S5E0
と、臭くてキモい雑魚のゴキブリが踏み潰されて糞尿をぶちまけておりますwwwwwwっwwっwwww
176名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 06:25:35.82 ID:nZcfDgrZ0
ゴキブリ野郎キモクセー
177        ↑          :2013/11/25(月) 09:30:35.17 ID:zW/aWHu/P
と、臭くてキモい雑魚のゴキブリが踏み潰されて糞尿をぶちまけておりますwwwwwwっwwっwwww
178名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 09:42:14.28 ID:7JQqAUCL0
>>177
と、臭くてキモい雑魚のゴキブリが踏み潰されて糞尿をぶちまけておりますwwwwwwっwwっwwww
179名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 09:52:05.84 ID:Bakqmd3t0
もちつけ
180>>178ソニオタゴキブリwwwwwwwっwwwwww:2013/11/25(月) 10:08:14.05 ID:iFNGt+Ig0
>178
スレ住人からも嫌われる臭くてキモいゴキブリ糞ワロタwwwっwwwwっwwwwww
臭くてキモい雑魚のゴキブリが踏み潰されて糞尿をぶちまけておりますwwwwwwっwwっwwww
181名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 10:17:01.18 ID:Dne5ri3Ai
>>180
と、臭くてキモい雑魚のゴキブリが踏み潰されて糞尿をぶちまけておりますwwwwwwっwwっwwww
182↑ソニオタゴキブリwwwwwwwっwwwwww:2013/11/25(月) 10:24:36.10 ID:OFhYlx7S0
スレ住人からも嫌われる臭くてキモいゴキブリ糞ワロタwwwっwwwwっwwwwww
臭くてキモい雑魚のゴキブリが踏み潰されて糞尿をぶちまけておりますwwwwwwっwwっwwww
183名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 10:41:14.31 ID:/Y8Tg6Woi
4kをPCモニターとして使ってる人います?よければ感想教えてください。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 12:16:12.76 ID:h/627gyR0
SHARPの32インチを使ってるけど、でかいし4K解像度では細かすぎて見にくい。
写真閲覧・編集と4K動画を見るとき以外は逆に使いにくい。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 12:27:38.64 ID:56UksbYA0
だろうな・・・
個人的には39インチがベストだと思う
27インチWQHDと同じくらいのドットピッチだし
186名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 12:29:08.56 ID:/Y8Tg6Woi
>>184
そういう事もあるんですね
今考えてるのはレグザの84を購入してモニターにしようかなと思ってたんですがやはりPCモニターは別に購入した方が良さそうですね
187名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 00:07:12.68 ID:qBt8GzkC0
16:9ってそもそも視野を超える
188名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 10:06:23.85 ID:FSzR6RcB0
このスレは販売中の機種に関するネタに限るということで。
それ以外は4K本スレへどうぞ。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 11:50:32.17 ID:z5YRAYec0
シャープIGZOパネルのDELL 4Kモニタ 34万9980円
http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&sku=210-ACBZ

HDMIは4K/30p対応だからHDMI 1.4aですな。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 11:56:33.14 ID:H93eA+xSi
1.4aとかゴミ以下だなw
191名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 12:01:51.61 ID:4hBpqMxzP
DP1.2a付いてるからモニターとしては十分だろう
そもそもテレビじゃねぇし
192名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 12:25:51.99 ID:msMpLDuL0
SHARPの持ってるけど、32インチはPCモニタとしては大きいんだよな。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 17:24:24.14 ID:VByXcTMR0
デルのはAdobeRGBカバー率99%,sRGBカバー率100%ですもん
194名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 11:45:30.73 ID:ZTSs7cXt0
lgの直下型4kが良くてビックリした。価格も安いし。
4kで直下型ってニーズとしてはあってるだろ。
日本のメーカー、もっと頑張れよ。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 10:15:55.56 ID:cB0G+MAj0
日本メーカーと比べても安くは無いけど。
直下型でローカルディミングが必要なのは要するにLGのIPSパネルは遮蔽率が低い(=黒浮きする)からで、
シャープの4Kパネルあたりはそもそも遮蔽率が高い。

直下型ってのはちゃんと閉じない(光漏れを防げない)パネルに対する苦肉の策でしかなくて、
完全ではないし(色単位の制御もドット単位の制御もできない)、パネル自体の遮蔽率が高ければ
そちらの方がずっといい。
もちろんIPSにも視野角とか良い点もいろいろあるけど。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 11:07:50.99 ID:/XcZNyT1P
直下型使わないのはコストの問題だろ
ハローとか副作用もあるとはいえ、
同じパネル使うなら直下型ローカルディミングの方がコンストラストでは有利だし、
ICCのようにローカルディミングせずにユニフォミティの精度を高めたりもできる
197名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 12:49:53.10 ID:eMPk8s75i
とりあえず値下げしてくれ
PCモニターとして使うから
198名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 13:06:05.48 ID:xqIkP0f80
待てばー?
199名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 12:17:42.92 ID:IihPNviu0
PS4で4k動画配信やりそうな感じだけどPS4みたいに動画配信対応のプレイヤーがあるなら次世代HDMI対応さえするなら今買っても対して問題ない?
4Kの地上波とかBSとかの対応待つなら今買ったら無駄金だろうけどさ
200名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 15:04:25.94 ID:59PjeqNh0
>199
規格もラインナップも何も発表されてないのに 「問題ない」 なんて回答は誰もできない。
米国で4K配信がありそうな発言があっただけで、日本でやるとも言ってないし。
FMP-X1も日本じゃ発売してないし。

日本でも可能性は十分あるけど、しょせん可能性であって保証はない。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 21:30:22.94 ID:lHJoTiS40
今日見た限りでは、少なくともSONYよりLGの方がマシ。
東芝 VS LGは微妙。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 22:24:46.69 ID:DZ0WqMIl0
LGって視聴情報やファイル名を使用者の同意も無く勝手に収集してたやつだろ
いくら画質が良くても韓国に利益をもたらしたくないし対象外だな
203名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 23:08:49.87 ID:tifBbsJd0
何気に俺のMacbook Pro Retinaは本気を出せば
3840 × 2400ディスプレイなんだよな。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 01:03:15.50 ID:k9/8oTjj0
>>202
ネットに繋がなければええねん
205名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 13:23:40.02 ID:FH1hLvJMO
サッカー楽しみなんだろうね
勝ち組だな皆さんは
206名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 21:30:58.39 ID:7wZuZnyR0
来年の新モデルはどれだけ進化するかな
207名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 21:31:31.41 ID:BE7raxz60
LGが画質良いとかw
まぁビクターの技術者を金で囲い込んだしな。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 22:24:25.46 ID:aGbpu9Eo0
ハイビジョンの頃からスポーツ中継が変わるとか言われていたけど、
実際、それほどの恩恵は無かったんじゃないかなぁ
受像機よりもカメラの進歩の方が意味が大きかったかな

まあ、客の顔までちゃんと確認したい人にとっては今の方が良いだろうがw
209名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/08(日) 19:32:03.54 ID:Xjxd9rAO0
HDCP 2.2対応の4Kテレビは来年出ますか?
210名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 16:57:01.38 ID:qcsizO5v0
>209
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131001_617546.html
Silicon Imageの4K&HDCP2.2対応チップが来年第一四半期量産だから、
これが遅れなければ来年上半期にはHDCP2.2対応4Kテレビが出て来るかと。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 21:52:35.46 ID:KO5vM8Yr0
212名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 22:32:54.99 ID:levR/LIp0
こっち貼れよ
http://timescapes.org/
ビットレート低すぎで4kの意味ないな
213名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 00:26:47.84 ID:1uN0Y1+A0
>>210
ただしこのチップは4:2:0/8bitまでしかサポートしないよ
214名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 01:26:52.38 ID:Vwyb2wSPP
ビットレート低すぎてwwwwwww
3万円の最上位版は1Gbpsくらいあるんだがwwwwwwww
215名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 10:28:10.03 ID:qlPynBhl0
>213
ダメじゃんSilicon Image
パナソニックに期待するしかないか。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/11(水) 02:29:58.74 ID:LqugilDY0
ゴミだなSilicon Image
217名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/11(水) 09:25:50.22 ID:X3+NCMuyP
技術力的にパナソニック以外はフルスペックのHDMI2.0は、まだ作れないってことか。
結構、高い技術要求されるんだな。
218スレ住人からも嫌われるソニオタゴキブリ糞ワロタ♪wwwwっ:2013/12/11(水) 09:47:28.48 ID:stdP8u3o0
気になってあぼーんしておらず、糞と小便を垂れ流しまくっている事を自ら晒す馬鹿丸出しの臭くてキモいソニオタゴキブリ完全敗北死亡wwwwwwwっwwwwwwwwっwwwwっw
219名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/11(水) 10:09:56.25 ID:0DgyUPH30
また臭せーゴキブリ湧いてんな
殺虫剤でも撒いとくか

プッシュ〜!
220↑ソニオタゴキブリ出たあああああ♪wっwwwwwっw:2013/12/11(水) 10:40:54.71 ID:lh4e6ppm0
DLPの特許話←くそはらいてぇwwwwwwっwwwwっwっwwwっwwww
スレ住人に頭の悪さを指摘されて発狂するソニオタゴキブリ糞ワロタwwwwwwwwwwっwっwwww
敵を増やしてガタガタと震えて怯え、真っ青になって糞尿を撒き散らすwwっwwwwwっwwwwwwwwwwっwww
どこのスレでも嫌われ、ウザがられ、使えないゴミ虫の臭くてキモいソニオタゴキブリ完全敗北死亡wwwwwwwっwwwwwwwwっwwwwっw
221名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/11(水) 16:17:14.29 ID:XSosTFqUO
サッカーはいつから4Kの映像見れますか?
ワールドカップ?
4Kテレビ所有者は自慢出来るチャンスは来年からかな
222名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/11(水) 16:28:56.14 ID:U3Tp969V0
>221
現行機種の話題以外は4Kスレでお願いします。
223名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/14(土) 20:58:15.80 ID:U7mYPUH30
65Z8X買ってDBR-M180と組み合わせたらレグザコンビネーション高画質になった
事前に対応機種調べたら旧レグザサーバー機種は名前がなかったからあきらめてたから嬉しい
224名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/16(月) 01:16:16.89 ID:8Jk8CmV90
225名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/30(月) 19:48:18.40 ID:S9rZ5FuJ0
CES期待
>>219
DLPの特許話←くそはらいてぇwwwwwwっwwwwっwっwwwっwwww
スレ住人に頭の悪さを指摘されて発狂するソニオタゴキブリ糞ワロタwwwwwwwwwwっwっwwww
敵を増やしてガタガタと震えて怯え、真っ青になって糞尿を撒き散らすwwっwwwwwっwwwwwwwwwwっwww
どこのスレでも嫌われ、ウザがられ、使えないゴミ虫の臭くてキモいソニオタゴキブリ完全敗北死亡wwwwwwwっwwwwwwwwっwwwwっw
227名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/31(火) 15:02:01.06 ID:KbbOkLQ20
なんでそんなに必死なのん?
228名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/31(火) 17:34:33.55 ID:eJxwNCiii
幼少期にいじめられたんだろwww
ネット掲示板でしか勝ち誇れない哀れなゴキブリwww
DLPの特許話←くそはらいてぇwwwwwwっwwwwっwっwwwっwwww
スレ住人に頭の悪さを指摘されて発狂するソニオタゴキブリ糞ワロタwwwwwwwwwwっwっwwww
敵を増やしてガタガタと震えて怯え、真っ青になって糞尿を撒き散らすwwっwwwwwっwwwwwwwwwwっwww
どこのスレでも嫌われ、ウザがられ、使えないゴミ虫の臭くてキモいソニオタゴキブリ完全敗北死亡wwwwwwwっwwwwwwwwっwwwwっw
230名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/31(火) 17:53:13.76 ID:KbbOkLQ20
なんでそんなに草生やすん?
231名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/31(火) 18:05:26.12 ID:eJxwNCiii
>>229
ゴキブリクッセーwwwwwwwwwwww
DLPの特許話←くそはらいてぇwwwwwwっwwwwっwっwwwっwwww
スレ住人に頭の悪さを指摘されて発狂するソニオタゴキブリ糞ワロタwwwwwwwwwwっwっwwww
敵を増やしてガタガタと震えて怯え、真っ青になって糞尿を撒き散らすwwっwwwwwっwwwwwwwwwwっwww
どこのスレでも嫌われ、ウザがられ、使えないゴミ虫の臭くてキモいソニオタゴキブリ完全敗北死亡wwwwwwwっwwwwwwwwっwwwwっw
233名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/31(火) 20:03:32.02 ID:eJxwNCiii
>>232
ゴキブリの正体暴露‼︎
幼少期のイジメが原因で引きこもり掲示板荒らすことだけが生きがい
のゴキブリが大発狂wwwwwwwww
DLPの特許話←くそはらいてぇwwwwwwっwwwwっwっwwwっwwww
スレ住人に頭の悪さを指摘されて発狂するソニオタゴキブリ糞ワロタwwwwwwwwwwっwっwwww
敵を増やしてガタガタと震えて怯え、真っ青になって糞尿を撒き散らすwwっwwwwwっwwwwwwwwwwっwww
どこのスレでも嫌われ、ウザがられ、使えないゴミ虫の臭くてキモいソニオタゴキブリ完全敗北死亡wwwwwwwっwwwwwwwwっwwwwっw
235名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/01(水) 08:55:20.74 ID:x89MVVEYi
>>234
と、臭くてキモーいゴキブリがほざいてますwwwwww
DLPの特許話←くそはらいてぇwwwwwwっwwwwっwっwwwっwwww
スレ住人に頭の悪さを指摘されて発狂するソニオタゴキブリ糞ワロタwwwwwwwwwwっwっwwww
敵を増やしてガタガタと震えて怯え、真っ青になって糞尿を撒き散らすwwっwwwwwっwwwwwwwwwwっwww
どこのスレでも嫌われ、ウザがられ、使えないゴミ虫の臭くてキモいソニオタゴキブリ完全敗北死亡wwwwwwwっwwwwwwwwっwwwwっw
237名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/01(水) 10:27:25.09 ID:x89MVVEYi
>>236
これがゴキブリの正体だ!
幼少期のイジメが原因で引きこもり掲示板荒らすことだけが生きがい!
いい年して無職実家暮らしのマザコンオタク!!

のゴキブリが新年早々糞尿撒き散らし大発狂wwwwwwwwwwww
DLPの特許話←くそはらいてぇwwwwwwっwwwwっwっwwwっwwww
スレ住人に頭の悪さを指摘されて発狂するソニオタゴキブリ糞ワロタwwwwwwwwwwっwっwwww
敵を増やしてガタガタと震えて怯え、真っ青になって糞尿を撒き散らすwwっwwwwwっwwwwwwwwwwっwww
どこのスレでも嫌われ、ウザがられ、使えないゴミ虫の臭くてキモいソニオタゴキブリ完全敗北死亡wwwwwwwっwwwwwwwwっwwwwっw
239名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/01(水) 14:46:47.96 ID:x89MVVEYi
>>238
これがゴキブリの正体だ!
幼少期のイジメが原因で引きこもり掲示板荒らすことだけが生きがい!
いい年して無職実家暮らしの臭くてキモーいマザコンオタク!!

のゴキブリが新年早々糞尿撒き散らし大発狂wwwwwwwwwwww
DLPの特許話←くそはらいてぇwwwwwwっwwwwっwっwwwっwwww
スレ住人に頭の悪さを指摘されて発狂するソニオタゴキブリ糞ワロタwwwwwwwwwwっwっwwww
敵を増やしてガタガタと震えて怯え、真っ青になって糞尿を撒き散らすwwっwwwwwっwwwwwwwwwwっwww
どこのスレでも嫌われ、ウザがられ、使えないゴミ虫の臭くてキモいソニオタゴキブリ完全敗北死亡wwwwwwwっwwwwwwwwっwwwwっw
241名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/01(水) 15:34:26.15 ID:x89MVVEYi
>>240
これがゴキブリの正体だ!
幼少期のイジメが原因で引きこもり掲示板荒らすことだけが生きがい!
いい年して無職実家暮らしの臭くてキモーいマザコンオタク!!

のゴキブリが新年早々糞尿撒き散らし大発狂wwwwwwwwwwww
DLPの特許話←くそはらいてぇwwwwwwっwwwwっwっwwwっwwww
スレ住人に頭の悪さを指摘されて発狂するソニオタゴキブリ糞ワロタwwwwwwwwwwっwっwwww
敵を増やしてガタガタと震えて怯え、真っ青になって糞尿を撒き散らすwwっwwwwwっwwwwwwwwwwっwww
どこのスレでも嫌われ、ウザがられ、使えないゴミ虫の臭くてキモいソニオタゴキブリ完全敗北死亡wwwwwwwっwwwwwwwwっwwwwっw
243名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/01(水) 16:45:13.00 ID:x89MVVEYi
>>242
こいつ新年早々マジクッセー!!!
ゴキブリ臭マジクッセー!!!!!!!
DLPの特許話←くそはらいてぇwwwwwwっwwwwっwっwwwっwwww
スレ住人に頭の悪さを指摘されて発狂するソニオタゴキブリ糞ワロタwwwwwwwwwwっwっwwww
敵を増やしてガタガタと震えて怯え、真っ青になって糞尿を撒き散らすwwっwwwwwっwwwwwwwwwwっwww
どこのスレでも嫌われ、ウザがられ、使えないゴミ虫の臭くてキモいソニオタゴキブリ完全敗北死亡wwwwwwwっwwwwwwwwっwwwwっw
245名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/01(水) 18:32:08.50 ID:x89MVVEYi
>>244
こいつのカキコミ新年早々マジうんこ臭!!!
マジゴキブリうんこクッセー!!!!!!
DLPの特許話←くそはらいてぇwwwwwwっwwwwっwっwwwっwwww
スレ住人に頭の悪さを指摘されて発狂するソニオタゴキブリ糞ワロタwwwwwwwwwwっwっwwww
敵を増やしてガタガタと震えて怯え、真っ青になって糞尿を撒き散らすwwっwwwwwっwwwwwwwwwwっwww
どこのスレでも嫌われ、ウザがられ、使えないゴミ虫の臭くてキモいソニオタゴキブリ完全敗北死亡wwwwwwwっwwwwwwwwっwwwwっw
247名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/01(水) 19:48:16.53 ID:x89MVVEYi
>>246
だからこいつのカキコミ新年早々マジうんこ臭!!!
マジゴキブリうんこ臭クッセー!!!!!!
DLPの特許話←くそはらいてぇwwwwwwっwwwwっwっwwwっwwww
スレ住人に頭の悪さを指摘されて発狂するソニオタゴキブリ糞ワロタwwwwwwwwwwっwっwwww
敵を増やしてガタガタと震えて怯え、真っ青になって糞尿を撒き散らすwwっwwwwwっwwwwwwwwwwっwww
どこのスレでも嫌われ、ウザがられ、使えないゴミ虫の臭くてキモいソニオタゴキブリ完全敗北死亡wwwwwwwっwwwwwwwwっwwwwっw
249名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/02(木) 00:13:26.68 ID:RlsXFMzFi
>>248
毎回同んなじコピペするだけの低脳ゴキブリwww
コピペはとっくにNG登録なんだよ、バーカ!!!!覚えとけ!!!
あぼーんざまぁwwwwww
残念だったな!!!!
やられたらやり返す!倍返しだ!
覚えとけ!糞糞尿ゴキブリめ!!!
DLPの特許話←くそはらいてぇwwwwwwっwwwwっwっwwwっwwww
スレ住人に頭の悪さを指摘されて発狂するソニオタゴキブリ糞ワロタwwwwwwwwwwっwっwwww
敵を増やしてガタガタと震えて怯え、真っ青になって糞尿を撒き散らすwwっwwwwwっwwwwwwwwwwっwww
どこのスレでも嫌われ、ウザがられ、使えないゴミ虫の臭くてキモいソニオタゴキブリ完全敗北死亡wwwwwwwっwwwwwwwwっwwwwっw
251名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/02(木) 22:42:55.32 ID:RlsXFMzFi
>>250
ゴキブリうんこ臭クッセー!!!!!
糞糞尿撒き散らしやがってwwwwwwwww
DLPの特許話←くそはらいてぇwwwwwwっwwwwっwっwwwっwwww
スレ住人に頭の悪さを指摘されて発狂するソニオタゴキブリ糞ワロタwwwwwwwwwwっwっwwww
敵を増やしてガタガタと震えて怯え、真っ青になって糞尿を撒き散らすwwっwwwwwっwwwwwwwwwwっwww
どこのスレでも嫌われ、ウザがられ、使えないゴミ虫の臭くてキモいソニオタゴキブリ完全敗北死亡wwwwwwwっwwwwwwwwっwwwwっw
253名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/03(金) 10:46:22.53 ID:4QyFr89pi
>>252
ゴキブリが新年早々うんこ漏らしたー!!!!!!!!!wwwwww
うんこクッセー!!!!!!!!!
ゴキブリ!!!うんこ返しだ!!!!!!
254↑ソニオタゴキブリ完全敗北死亡wっ♪wっwwwwwっ:2014/01/03(金) 13:55:26.24 ID:y8vSmFX8P
 
【Blu-ray】BD専用 画質音質評価スレ 48枚目【BD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1387968780/108-109
108 返信:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2014/01/03(金) 10:33:07.23 ID:frzEPUZX0
>>104、106、107
ゴキブリがうんこ漏らしたー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
109 返信:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2014/01/03(金) 10:33:23.19 ID:4QyFr89pi
>>104、106、107
ゴキブリがうんこ漏らしたー!!!!!!!!!!!!!!!!!!

↑スレ住人に頭の悪さを指摘されたうえに、自演に失敗して恥を晒すソニオタゴキブリ糞ワロタ♪wwwwwwwwwwっwっwwww
敵を増やしてガタガタと震えて怯え、真っ青になって糞尿を撒き散らしながら幼児退行発狂♪wwっwwwwwっwwwwwwwwwwっwww
どこのスレでも嫌われ、ウザがられ、使えないゴミ虫の臭くてキモいソニオタゴキブリ完全敗北死亡♪wwwwwwwっwwwwwwwwっwwwwっ
255名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/03(金) 18:22:07.89 ID:4QyFr89pi
>>254
ゴキブリが新年早々うんこ漏らしたー!!!!!!!!!wwwwww
うんこクッセー!!!!!!!!!
ゴキブリ!!!うんこ返しだ!!!!!!
 
【Blu-ray】BD専用 画質音質評価スレ 48枚目【BD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1387968780/108-109
108 返信:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2014/01/03(金) 10:33:07.23 ID:frzEPUZX0
>>104、106、107
ゴキブリがうんこ漏らしたー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
109 返信:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2014/01/03(金) 10:33:23.19 ID:4QyFr89pi
>>104、106、107
ゴキブリがうんこ漏らしたー!!!!!!!!!!!!!!!!!!

↑スレ住人に頭の悪さを指摘されたうえに、自演に失敗して恥を晒すソニオタゴキブリ糞ワロタ♪wwwwwwwwwwっwっwwww
敵を増やしてガタガタと震えて怯え、真っ青になって糞尿を撒き散らしながら幼児退行発狂♪wwっwwwwwっwwwwwwwwwwっwww
どこのスレでも嫌われ、ウザがられ、使えないゴミ虫の臭くてキモいソニオタゴキブリ完全敗北死亡♪wwwwwwwっwwwwwwwwっwwwwっ
257名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/03(金) 19:17:34.84 ID:4QyFr89pi
>>256
ゴキブリが新年早々うんこ漏らしたー!!!!!!!!!wwwwww
うんこクッセー!!!!!!!!!
ゴキブリ!!!うんこ返しだ!!!!!!
 
【Blu-ray】BD専用 画質音質評価スレ 48枚目【BD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1387968780/108-109
108 返信:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2014/01/03(金) 10:33:07.23 ID:frzEPUZX0
>>104、106、107
ゴキブリがうんこ漏らしたー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
109 返信:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2014/01/03(金) 10:33:23.19 ID:4QyFr89pi
>>104、106、107
ゴキブリがうんこ漏らしたー!!!!!!!!!!!!!!!!!!

↑スレ住人に頭の悪さを指摘されたうえに、自演に失敗して恥を晒すソニオタゴキブリ糞ワロタ♪wwwwwwwwwwっwっwwww
敵を増やしてガタガタと震えて怯え、真っ青になって糞尿を撒き散らしながら幼児退行発狂♪wwっwwwwwっwwwwwwwwwwっwww
どこのスレでも嫌われ、ウザがられ、使えないゴミ虫の臭くてキモいソニオタゴキブリ完全敗北死亡♪wwwwwwwっwwwwwwwwっwwwwっ
259名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/03(金) 21:02:31.32 ID:sHA2AjEh0
31日からレスがねえ
260名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/03(金) 21:04:44.07 ID:4QyFr89pi
>>258
ゴキブリがうんこ漏らしたー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ゴキブリクッセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
261↑ソニオタゴキブリ完全敗北死亡wっ♪wっwwwwwっ:2014/01/03(金) 21:23:05.44 ID:UrieqXuV0
 
【Blu-ray】BD専用 画質音質評価スレ 48枚目【BD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1387968780/108-109
108 返信:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2014/01/03(金) 10:33:07.23 ID:frzEPUZX0
>>104、106、107
ゴキブリがうんこ漏らしたー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
109 返信:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2014/01/03(金) 10:33:23.19 ID:4QyFr89pi
>>104、106、107
ゴキブリがうんこ漏らしたー!!!!!!!!!!!!!!!!!!

↑スレ住人に頭の悪さを指摘されたうえに、自演に失敗して恥を晒すソニオタゴキブリ糞ワロタ♪wwwwwwwwwwっwっwwww
敵を増やしてガタガタと震えて怯え、真っ青になって糞尿を撒き散らしながら幼児退行発狂♪wwっwwwwwっwwwwwwwwwwっwww
どこのスレでも嫌われ、ウザがられ、使えないゴミ虫の臭くてキモいソニオタゴキブリ完全敗北死亡♪wwwwwwwっwwwwwwwwっwwwwっ
262名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/03(金) 21:25:14.27 ID:pLtCdOjz0
レビューでも増えないもんか
話題がないなあ

暫くはPCモニター関連だけで盛り上がりそうやね4K
263名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/03(金) 21:30:24.01 ID:dxVWVShG0
SHARPとDELLの4Kモニター持ってるけど、写真鑑賞以外ではあんま意味意味ないよ。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/03(金) 22:14:48.17 ID:sHA2AjEh0
>>263
yotube4kとかでキャッキャ出来ないの?
あそこは4kでも30hz制限なのかな
>>260

 
【Blu-ray】BD専用 画質音質評価スレ 48枚目【BD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1387968780/108-109
108 返信:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2014/01/03(金) 10:33:07.23 ID:frzEPUZX0
>>104、106、107
ゴキブリがうんこ漏らしたー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
109 返信:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2014/01/03(金) 10:33:23.19 ID:4QyFr89pi
>>104、106、107
ゴキブリがうんこ漏らしたー!!!!!!!!!!!!!!!!!!

↑スレ住人に頭の悪さを指摘されたうえに、自演に失敗して恥を晒すソニオタゴキブリ糞ワロタ♪wwwwwwwwwwっwっwwww
敵を増やしてガタガタと震えて怯え、真っ青になって糞尿を撒き散らしながら幼児退行発狂♪wwっwwwwwっwwwwwwwwwwっwww
どこのスレでも嫌われ、ウザがられ、使えないゴミ虫の臭くてキモいソニオタゴキブリ完全敗北死亡♪wwwwwwwっwwwwwwwwっwwwwっ
266名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/04(土) 12:20:50.05 ID:OCCFyukk0
新型4Kテレビが早くも10万円に…CES 2014で新製品続々
http://ggsoku.com/2014/01/polaroid-4k-tv-debut/
267名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/04(土) 14:32:03.80 ID:oa6VyYSDi
>>261、265
ゴキブリがうんこと小便と糞尿漏らしたー!!!!!!!!!!!!!!!!!
ゴキブリクッセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ゴキブリがうんこ糞尿小便漏らしたー!!!!!!!!!!!!!!!!!
ゴキブリクッセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ゴキブリがうんこと小便糞尿漏らしたー!!!!!!!!!!!!!!!!!
ゴキブリクッセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 
【Blu-ray】BD専用 画質音質評価スレ 48枚目【BD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1387968780/108-109
108 返信:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2014/01/03(金) 10:33:07.23 ID:frzEPUZX0
>>104、106、107
ゴキブリがうんこ漏らしたー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
109 返信:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2014/01/03(金) 10:33:23.19 ID:4QyFr89pi
>>104、106、107
ゴキブリがうんこ漏らしたー!!!!!!!!!!!!!!!!!!

↑スレ住人に頭の悪さを指摘されたうえに、自演に失敗して恥を晒すソニオタゴキブリ糞ワロタ♪wwwwwwwwwwっwっwwww
敵を増やしてガタガタと震えて怯え、真っ青になって糞尿を撒き散らしながら幼児退行発狂♪wwっwwwwwっwwwwwwwwwwっwww
どこのスレでも嫌われ、ウザがられ、使えないゴミ虫の臭くてキモいソニオタゴキブリ完全敗北死亡♪wwwwwwwっwwwwwwwwっwwwwっ
269名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/04(土) 16:42:30.48 ID:LZQ0cIOE0
>>264
ストーリーのない映像なんてすぐ飽きる
全てを4Kアプコンで高画質で楽しめる4Kテレビの方が断然実用的だよ
270名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/04(土) 16:50:07.46 ID:jJn34FCr0
つかアプコンで見る前提で4Kテレビと称するのは誇大広告だろう
大昔にモノクロのブラウン管2本合わせて疑似的に色をつけてカラーテレビと称していたのとおなじようなもんだ
もちろんそのような方式は数年で廃れたが
271名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/04(土) 16:59:02.02 ID:LZQ0cIOE0
画素数が4Kあるんだから嘘ではないわな。
ネイティブ4Kにこだわらずに、今ある映像を一番綺麗に見れるテレビと思えば、素晴らしいテレビだよ。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/04(土) 17:26:35.56 ID:SF/tXdwO0
これは地デジも含めて言ってるのかな?
BD、BS、PCはザラつき少なくて綺麗だったけど
SONYの9200Aとかで今度試聴してみるか
8500Aは地デジを無理にアプコンしてる映像だった
273名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/04(土) 17:30:25.98 ID:LZQ0cIOE0
地デジでも、フルHDには戻れないぐらい綺麗だよ。
店頭では派手派手なだけで、4K本来の繊細で情報量豊かな画質を表現できてないから、自宅環境で調整した画質とは全然違うとは思う。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/04(土) 17:55:29.75 ID:sM2QG3ffi
しかし実質4K本スレのここで発売1年にもなるのに未だに4Kスゲーよ本当はスゲーよみたいな
煽り厨のブラシーボ効果連呼としか見えない話しか出てこないのが悲しいな
同じ4Kでも4Kモニタースレだとずっと実用的な話で盛り上がってるのにエラいレベルが違う
275名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/04(土) 18:03:11.21 ID:LZQ0cIOE0
4Kテレビを買って素直に楽しんでる層は基本的に2chを見たり書き込んだりしない層だと思う。
AV板のユーザー層には、サイズがでかすがたりまだ全然高すぎるんでしょ。
モニタースレも盛り上がったのは、DELLの安いのが出てからだし、すでにまともな書き込みより荒らしの方が多くなってきてる。
10万でもまだまだ高いんだろうね。
それに4Kモニターは規格の移行期で、買ってきて誰でもすぐに使える代物でもないから、情報交換的になるんだろうね。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/04(土) 18:10:56.81 ID:LZQ0cIOE0
あとは、買っても綺麗と言いようがないし、共通の話題のできる話し相手もいないから必然的に書き込まなくなるだけじゃないのかな。
綺麗なものを綺麗と言っても、煽り厨とか言われるしなw
277名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/04(土) 18:55:48.83 ID:NSIE7Lp40
ID:LZQ0cIOE0

お前の目糞過ぎるだろww
眼科池
278名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/04(土) 19:38:35.00 ID:8afeos3q0
動きの速い絵だと補正はあんまり効かないでしょ
279名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/04(土) 22:09:32.31 ID:oa6VyYSDi
>>268
ゴキブリがクセー糞尿うんこ漏らしたー!!!!!!!!!!!!!!!!!
ゴキブリクッセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ゴキブリがうんこ漏らしたー!!!!!!!!!!!!!!!!!
ゴキブリクッセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ゴキブリがうんこ漏らしたー!!!!!!!!!!!!!!!!!
ゴキブリクッセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 
【Blu-ray】BD専用 画質音質評価スレ 48枚目【BD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1387968780/108-109
108 返信:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2014/01/03(金) 10:33:07.23 ID:frzEPUZX0
>>104、106、107
ゴキブリがうんこ漏らしたー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
109 返信:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2014/01/03(金) 10:33:23.19 ID:4QyFr89pi
>>104、106、107
ゴキブリがうんこ漏らしたー!!!!!!!!!!!!!!!!!!

↑スレ住人に頭の悪さを指摘されたうえに、自演に失敗して恥を晒すソニオタゴキブリ糞ワロタ♪wwwwwwwwwwっwっwwww
敵を増やしてガタガタと震えて怯え、真っ青になって糞尿を撒き散らしながら幼児退行発狂♪wwっwwwwwっwwwwwwwwwwっwww
どこのスレでも嫌われ、ウザがられ、使えないゴミ虫の臭くてキモいソニオタゴキブリ完全敗北死亡♪wwwwwwwっwwwwwwwwっwwwwっ
281名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/05(日) 03:27:17.27 ID:24CP2+020
AVreviewに付いてたFPDBenchmarkSoftwareをBZT9600とPS3経由でWT600で見てみた。
設定は初期設定、Wスピード弱〜強。
解像度パターン2(12,5ppf)で上から二個目の一番黒い線だけ常時ぶれて表示される。(弱から強全て、切では問題なし)
解像度パターン1(6,5ppf)、3(18,5ppf)では問題なし。
色とかは初期設定で問題なさそう…。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/05(日) 03:46:39.11 ID:iziczbGO0
2Kモニターでもそう思っていたけど、日本のテレビメーカーってPC用モニターはハナから勝負を投げてるよね
で悔し紛れにモニターなんぞろくに売れん、もう世界でデスクトップPCなんて廃れつつある、だの放言を始める

実際はPCモニタの市場は世界で年間3〜4億台でテレビ市場とほぼ同じ規模なんだな。クズのようなモニタ含めてだろ、と思うかもしれんが
テレビもクズのような小型テレビ含めてだからな。
メーカーの連中が自分たちが勝負してない市場を矮小化して考えたがるのはITや再生可能エネルギーのような分野と変わらないね
283名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/05(日) 08:26:42.23 ID:JQfqIcgFi
>>280
ゴキブリのくせに寝過ぎだぞ!!!
ゴキブリが臭い糞尿うんこ漏らしたー!!!!!!!!!!!!!!!!!
ゴキブリクッセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ゴキブリがうんこ漏らしたー!!!!!!!!!!!!!!!!!
ゴキブリクッセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ゴキブリがうんこ漏らしたー!!!!!!!!!!!!!!!!!
ゴキブリクッセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 
【Blu-ray】BD専用 画質音質評価スレ 48枚目【BD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1387968780/108-109
108 返信:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2014/01/03(金) 10:33:07.23 ID:frzEPUZX0
>>104、106、107
ゴキブリがうんこ漏らしたー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
109 返信:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2014/01/03(金) 10:33:23.19 ID:4QyFr89pi
>>104、106、107
ゴキブリがうんこ漏らしたー!!!!!!!!!!!!!!!!!!

↑スレ住人に頭の悪さを指摘されたうえに、自演に失敗して恥を晒すソニオタゴキブリ糞ワロタ♪wwwwwwwwwwっwっwwww
敵を増やしてガタガタと震えて怯え、真っ青になって糞尿を撒き散らしながら幼児退行発狂♪wwっwwwwwっwwwwwwwwwwっwww
どこのスレでも嫌われ、ウザがられ、使えないゴミ虫の臭くてキモいソニオタゴキブリ完全敗北死亡♪wwwwwwwっwwwwwwwwっwwwwっ
285名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/05(日) 12:19:18.57 ID:JQfqIcgFi
>>284
ゴキブリのくせに寝過ぎだぞ!!!!!!
ゴキブリが臭い糞尿うんこ漏らしたー!!!!!!!!!!!!!!!!!
ゴキブリクッセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ゴキブリがうんこ漏らしたー!!!!!!!!!!!!!!!!!
ゴキブリクッセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ゴキブリがうんこ漏らしたー!!!!!!!!!!!!!!!!!
ゴキブリクッセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
286名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/05(日) 12:59:13.05 ID:8OW768DI0
>>282
2Kもなにも、日本のTVメーカーは昔からあまりPCモニタは作ってないよ
何言ってるのかさっぱり
287名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/05(日) 13:29:14.95 ID:djnjKuVFP
テレビ事業はもう儲からないから大手は正直やめたいんじゃね
でも「テレビは家電の王様」ってイメージが抜けないからやめるにやめられない
モニタ事業に関しても儲からないからやらないんだろう

三菱もこないだ撤退したばかりだ
288名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/05(日) 17:42:43.37 ID:iziczbGO0
>>286
>日本のTVメーカーは昔からあまりPCモニタは作ってないよ何言ってるのかさっぱり
この手の話題ではこう言ってはぐらかす腕白小僧が必ずいるからインターネットに残った情報で良く説教しとかないとな(笑
12年前の主要PCモニター価格動向
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0213/p_dsp.htm
まだサムソンなどはよちよち歩き状態。ソニーやシャープ、NECと三菱の合弁などが主流。CRTもまだ多くトリニトロン、ダイアモンドトロンなど
日本でしか作れないものが高いブランド価値を持っていた。ここから5年ちょっとで状況はガラリと変わるわけだが。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/05(日) 22:14:26.46 ID:XKfsKCy50
>>288
この頃は庶民の味方ダイヤモンドトロン!だったなあ
液晶は高いし解像度出ないし視野角悪いしで何がいいの分からん状態だった
ホントここ5年ほどやね劇的に変わったの
290名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/05(日) 22:38:06.85 ID:mtJqPKN30
このスレで発売中の機種に関する話題以外はするなよ。
そんな話題を出すから荒らしがきたじゃないか。
これまで平和だったのに。
新機種発売前後以外は過疎るくらいでいいんだよ。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/06(月) 11:46:39.96 ID:PySnYMKD0
東芝、HEVC/HDCP 2.2対応の4K REGZA次世代モデルをCESに参考展示
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140106_629616.html
直下型LED採用

あとはHDMI 2.0が4K/60p/4:4:4対応、RGB対応ならいよいよ本命のフルスペック4K
292名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/06(月) 12:16:03.24 ID:SuohS3bW0
SONYの画質の方が好きだから、SONYに期待
293名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/06(月) 13:20:14.23 ID:kJKTga1i0
4K放送は60p/4:2:0だから、60p/4:4:4に対応したところで意味ないぞ
294名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/06(月) 13:24:25.19 ID:IU+7onBVP
PCとつなぐなら4:4:4必須だし、
そうじゃなくてもクロマアップサンプリング機能の付いてるレコなら意味も出てくる
295名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/06(月) 13:35:36.58 ID:kJKTga1i0
ネイティブでない以上所詮水増しでしかないし余計な誇張がされるだけ
296名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/06(月) 14:11:15.82 ID:fnQlfZ9o0
ここを荒らしているキチガイは既に有名人です

愛知県名古屋市の激安アパート・ドエル藤井2階の突き当りの部屋に隠れ住む

   石川猶人(侑人)  41歳  無職 (アラモード北原という名で卑しいHPを開設)は

幼い少年に対して性的に欲情するペドフィリア(小児性愛)ホモです。

少年に対して性的暴行を加える可能性が大いにあります。
地域が監視する必要があることは言うまでもありません。
とりわけ植田住宅、東山イースト団地の住人は要注意です。

この人物は毎日ネット掲示板で一日あたり数百回の
嫌がらせ投稿および殺人教唆を繰り返している社会的に危険な人物です。
2010年には日本ユニセフに対する下劣な誹謗中傷により訴えられました。

既に顔画像も晒されています
http://i.imgur.com/c4TQYrV.jpg
ただし、これらの画像は11年前のもの。 今はもっと卑しくて陰惨な顔になっていることでしょう

石川猶人のヤフオク出品物を見てやってください。出品物の大半は児童ポルノに当たります。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ammonfrizz
297名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/06(月) 14:17:39.15 ID:0RrP5oKe0
滲みのこと言ってるんだろ
298名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/06(月) 14:31:47.07 ID:PySnYMKD0
>293
4K放送しか見ない貴殿には4:4:4は不要なのだろうが、
テレビにPCも接続する人にとっては4:4:4、というよりRGBのために18Gbps対応必須。

DisplayPortでもかまわないが、DisplayPortなんて装備する酔狂はパナくらいだろな。
299ランディ:2014/01/06(月) 14:49:04.43 ID:121uCc/iP
>>296
"究極のレストラン” ランキング in 名古屋というブログを開設しているランディと申します。

この度は私の糞尿が大好きな、昭和区の公衆便所に住むゴキブリのoskea102.ap.so-net.ne.jp>>296が、
皆様にご迷惑をお掛け致しまして本当に申し訳ありません・・・。
このoskea102.ap.so-net.ne.jpは毎日昼や夕方から寝て深夜に起き、
朝方にかけて2chの色々なスレッドを荒らし回っています・・・。

しかし最近、TSUTAYAで悪臭を放つ気色の悪い生物が発見され、
それがこのoskea102.ap.so-net.ne.jpである事が分かりました・・・。
それを晒された途端、ブルブルと震えながら逃げ出してしまいました・・・。

大好きだった「ウオダイ」の乞食弁当も買えなくなり、
通っていた「さくら水産錦店」のセシウムランチにも行けなくなり、
生活保護費を貯めて購入したゴミ映画「ホビット」のブルーレイも落ち着いて見られなくなり、
毎日毎日震えながら小便と大便を垂れ流して号泣しております・・・。

名古屋の色々なホームページやブログにも、
このoskea102.ap.so-net.ne.jpのアクセスログは残っていると思います。
運営者の皆さんは、それを見付けたらそっと哀れんであげて下さい・・・。
「あぁ、あの削除人にも馬鹿扱いされて死亡した昭和区のゴキブリoskea102.ap.so-net.ne.jpが来てるよ・・・キモッ(笑」と・・・。

【指輪物語】ロード・オブ・ザ・リング 第212章
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1373439431/590-668
300名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/06(月) NY:AN:NY.AN ID:kZiL3+kF0
>>296
荒らし対策相談所 part69
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1368520130/415-527

433 名前: ↑  [sage] 投稿日:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:Oe7oTD+x0
この馬鹿、意固地になってるのかww
早くまともな知能と人間性を備えた削除人に交代してくれ

440 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:Oe7oTD+x0
またもやオマエが卑しい人間性を露骨に晒してしまったが故に
オマエなんかに削除依頼する人、ここでも激減するんじゃないですかねぇ
ほんと、早くまともな知能と人間性を備えた削除人に交代してくれ

444 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:Oe7oTD+x0
>>443
削除人は神様だと思い上がってるバカが何故かIDを使いわけて
自分のことを複数に見せようとするものの終止バレバレな場所だろw
他の削除スレと同様にww

523 返信:名無しの報告[sage] 投稿日:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:uRAHx90c0
>>520-523
いつもながらのバカ削除人のバレバレ自演、乙
オマエみたいな人間が削除人をやってるのは
2ちゃん利用者にとって最大の迷惑だ、粘着荒らしの御用聞きめが
あ、御用聞きというより、使いっぱ、かw

525 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:uRAHx90c0
そうだな、バカ削除人はご主人様のためにバレバレ自演でテメエで報告してテメエで削除するかもなwww
301名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/06(月) 14:50:42.55 ID:/ja8qEqR0
>>296
movie:映画一般・8mm[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1185850304/116
116 名前:三ツ谷[] 投稿日:2013/04/28(日) 23:15:58.00 HOST:p73a20352.oskea102.ap.so-net.ne.jp

cinema:映画作品・映画人[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1332368695/35-48
35 名前:三ツ谷[] 投稿日:2013/04/23(火) 04:04:02.00 HOST:p73a20352.oskea102.ap.so-net.ne.jp
48 名前:三ツ谷[] 投稿日:2013/05/08(水) 04:19:31.00 HOST:p73a20352.oskea102.ap.so-net.ne.jp

av:AV機器[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1307366076/519.525,536
519 名前:アラクノフォビア[] 投稿日:2013/04/24(水) 14:01:27.00 HOST:p73a20352.oskea102.ap.so-net.ne.jp
525 名前:三ツ谷[] 投稿日:2013/04/28(日) 23:00:26.00 HOST:p73a20352.oskea102.ap.so-net.ne.jp
536 名前:三ツ谷[] 投稿日:2013/05/08(水) 04:33:23.00 HOST:p73a20352.oskea102.ap.so-net.ne.jp
 
http://umaiumai.blog59.fc2.com/blog-entry-1846.html#comment_list
じゃ、オマエもテメエでグルメブログを開設してそれを批判に晒してから
ランディさんに意見しろよ
それにしてもアッタマの悪い文章だな
メアドとヤフーIDの公表、乙  (爆笑)
[2013/09/06 03:49] URL | アラクノフォビア

http://umaiumai.blog59.fc2.com/blog-entry-1877.html#comment_list
そういうオマエは「ラ・バルカ」の記事のコメント欄への
汚らしい投稿文の中で
自分の名前に「氏」を付けてただろw
[2013/10/16 17:46] URL | アラクノフォビア                     ←New!!wwwっwwwwっwwwwww
302名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/06(月) NY:AN:NY.AN ID:jgGrAdH60
>>296
jfoods:B級グルメ[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1029488181/239,242,245
239 名前:こちらの利用を勧められました[[email protected]] 投稿日:2011/11/29(火) NY:AN:NY.AN HOST:p6e42721f.oskea102.ap.so-net.ne.jp
245 名前:馬鹿w [] 投稿日:2011/12/08(木) NY:AN:NY.AN HOST:p6e42721f.oskea102.ap.so-net.ne.jp

jfoods:B級グルメ[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1325685519/71-78,105-107
71 名前:三ツ谷[] 投稿日:2013/04/23(火) NY:AN:NY.AN HOST:p73a20352.oskea102.ap.so-net.ne.jp
107 名前:必殺名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN HOST:p73a20352.oskea102.ap.so-net.ne.jp

ramen:ラーメン[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1283753403/382,385,386,425,462,464,540,542,547,548,560
382 名前:ぱぷあ[] 投稿日:2013/04/24(水) NY:AN:NY.AN HOST:p73a20352.oskea102.ap.so-net.ne.jp
560 名前:必殺名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/26(木) NY:AN:NY.AN HOST:p6e423671.oskea102.ap.so-net.ne.jp

gurume:グルメ外食[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1190373056/150-224,230-236
150 名前:三ツ谷[] 投稿日:2012/12/29(土) NY:AN:NY.AN HOST:p6e42364b.oskea102.ap.so-net.ne.jp
236 名前:必殺名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/14(月) NY:AN:NY.AN HOST:p6e423671.oskea102.ap.so-net.ne.jp   ←New!wwwっwwwwっwwwwww
303名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/06(月) 14:53:24.94 ID:121uCc/iP
>>296
昭和区ってどうだぎゃVol.18
http://tokai.machi.to/bbs/read.cgi/toukai/1259709369/

927 名前:東海子[] 投稿日:2011/03/01(火) 10:00:06 ID:OpA9iZ0w [ p6e422e55.oskea102.ap.so-net.ne.jp ]
昭和区で安いクリーニング店を教えてください。仕上がりの良さは問いません。シミが残ってても破れてもOKなのでとにかく安いお店を!
ちなみに白英舎ってチェーン店らしいんですが安いんですか?
929 名前:東海子[] 投稿日:2011/03/01(火) 11:19:31 ID:OpA9iZ0w [ p6e422e55.oskea102.ap.so-net.ne.jp ]
会社の作業着とか返却時にクリーニングして返さないといけないのがあって、
でも元々中古のボロの貸与品なので、そんなに綺麗にする必要は無いと思うが、
一応「クリーニングして返却」という名目を満たす必要があるので。

956 名前:東海子[] 投稿日:2011/03/05(土) 06:31:10 ID:alUtsKPQ [ p784a2e74.oskea102.ap.so-net.ne.jp ]
>>955
もっと荒畑よりで怪しいオヤジをよく見かけるけど
そいつのことかな?
酔って大声でわめき散らして警察を呼ばれ
警官が来た途端、姑息な態度になったバカおやじだけどww
981 名前:東海子[] 投稿日:2011/03/11(金) 21:57:39 ID:K9EsT8Sg [ p784a2e74.oskea102.ap.so-net.ne.jp ]
荒畑駅の東南にある「友ふく」というお好み焼き屋は
おいしいですか?
昔懐かしい店構えですが、店内禁煙は望めないかな
985 名前:東海子[] 投稿日:2011/03/13(日) 07:07:59 ID:9diiYLTg [ p784a2e74.oskea102.ap.so-net.ne.jp ]
>>984
ありがとうございます
荒畑周辺は飲食店が大量にあるけれど
情報が無いので二の足を踏んでしまいます。
とりあえず友ふく期待せずに一度行ってみます。
990 名前:東海子[] 投稿日:2011/03/18(金) 06:57:07 ID:WiXcdhYQ [ p784a2e74.oskea102.ap.so-net.ne.jp ]
>>987
映画系フィギュアや古いプラモデルとか、あった??
304名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/06(月) 14:53:50.34 ID:jgGrAdH60
>>296
昨年の4月、名古屋のTSUTAYAで気色の悪い生き物を見ましたw

その気色の悪い生き物は乞食同然のボロボロの服を着ていて、

その背中には「昭和区のゴキブリoskea102.ap.so-net.ne.jp」と書かれていましたw

近くによると汚物のような異臭がして死ぬ程気色悪かったですw

「ホビット」という映画の特典付きブルーレイを買いに来ていたのですが、終始気色の悪い顔で

ランディクンノウンコタベタイィ・・

ウオダイサイコゥゥ・・

オマエノアイピーヌイタ!

などとブツブツ呟いていて、店員からも気色悪がられていましたw

あんな気色悪くて醜い生き物は今まで見た事がないですw

警察はあの臭くて気色悪くて醜い生き物を今すぐ射殺した方が良いと思いますw
305スカトロ負け犬ゴキブリの新スレ誕生♪wwwっwwっwwっww:2014/01/06(月) 14:54:33.73 ID:cHx2f3k+0
>>296
10年も居着いていたロード・オブ・ザ・リングスレで、
完璧なまでに正体を暴かれて糞尿を漏らしながら完敗敗走したばかりか、
無関係の相手を誹謗中傷して警察に開示請求され、ゴキブリランディブログ足跡から逮捕されようとしている
河童連呼ゴキブリ=オマエ君=気色の悪い腐った羊水加齢臭ババアの姿で名古屋市瑞穂区の乞食スーパー「ウオダイ」のゴミ箱を毎日漁りまくっている、
名古屋市昭和区の公衆便所の大便こびり付き便器在住ニート、
ランディの糞尿を愛するスカトロマニア・ゴキブリ奴隷乞食本名負け犬のoskea102.ap.so-net.ne.jp完全敗北死亡wwwwwwっwww

              【開示】七日間ルール専用スレッド
           http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1358672067/234,241      ←New!wwwっwwっw
        234 名前:2ちゃんねる ★[] 投稿日:2013/12/12(木) 21:14:05.80 0
                   愛知県天白警察署刑事課より
                        名誉棄損
           http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1150424384/502
           http://toro.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1371309416/234
  241 名前:自己責任名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/13(金) 03:08:49.54 HOST:p6e423671.oskea102.ap.so-net.ne.jp
  私は毎日毎日  「ランディの糞尿を愛するスカトロマニア・ゴキブリ奴隷乞食本名負け犬のoskea102.ap.so-net.ne.jpを
  自殺するまで嬲り殺してやりましょうwwwwっwwwwっっwっ」  と書き込みされています。
        おかげで精神的な外傷を受け、日常生活に支障をきたすようになっています。

名古屋市昭和区のゴキブリoskea102.ap.so-net.ne.jp    ←New!wwwっwwっw
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1388624164/
名古屋市昭和区のゴキブリoskea102.ap.so-net.ne.jp    ←New!wwwっwwっw
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1388624364/
【指輪物語】ロード・オブ・ザ・リング 第212章
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1373439431/590-668
>>296

本当に警察から開示請求されたばかりか、NG設定をしていない事を自ら晒す
馬鹿丸出しの河童・不安厨・ジョンドンソン連呼ゴキブリ=オマエ君=スカトロ負け犬ゴキブリ大量あぼーんきたああああ♪wwっwwwww

jfoods:B級グルメ[重要削除] http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1029488181/304-305
gurume:グルメ外食[重要削除] http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1277010096/273-275
jnoodle:そば・うどん[重要削除] http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1115271107/72-73
curry:カレー[重要削除] http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1286800782/31-32
cinema:映画作品・映画人[重要削除] http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1042296867/180-181
movie:映画一般・8mm[重要削除] http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1301708043/15-16

 日常生活に支障をきたすまで追い詰められ、毎日泣きながらゴキブリ糞尿コピペしてたのに一瞬であぼーん♪wwwwwwwwwっっっww
 スカトロ負け犬ゴキブリのエアあぼーんとは違う本物のあぼーんでまとめて死亡♪wwwwwwっっwwwっwっwwww
 超絶糞ワロタ♪wwwwwwっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっwwwwwww
 さいっっ!こう!にメシウマぁあああああああああ♪wwwwwwwwww

では、気色の悪い腐った羊水加齢臭ババアの姿で名古屋市瑞穂区の乞食スーパー「ウオダイ」のゴミ箱を毎日漁りまくっている、
名古屋市昭和区の公衆便所の大便こびり付き便器在住ニート、
ランディの糞尿を愛するスカトロマニア・ゴキブリ奴隷乞食本名負け犬のoskea102.ap.so-net.ne.jpを
自殺するまでとことん嬲り殺してやりましょうwwwwっっwっ

名古屋市昭和区のゴキブリoskea102.ap.so-net.ne.jp    ←New!wwwっwwっw
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1388624164/
名古屋市昭和区のゴキブリoskea102.ap.so-net.ne.jp    ←New!wwwっwwっw
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1388624364/
【指輪物語】ロード・オブ・ザ・リング 第212章
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1373439431/590-668
307名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/06(月) 15:04:36.08 ID:UKSG+Dc60
ニーズの無い機能はいつまでたってもつかない
308名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/06(月) 16:52:58.48 ID:PySnYMKD0
>307
アクトビラや3Dには確固としたニーズがあるというわけですね。わかります。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/06(月) 18:47:09.77 ID:Ypj32CXk0
3Dへ注力し始めた英BBC。ウィンブルドン中継の舞台裏「スポーツの3D中継」に対する日本と海外の温度差
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20120720_547877.html

>■ 3Dスポーツ中継、なぜ日本向けには中継されない?
>〜
> 実はこれはロンドン・オリンピックでも同じ。オリンピックの映像はOBS(Olympic Broadcasting Service)
>が管理し、それを各国のテレビ局に配信している。OBSは今回のオリンピックから3D公式映像を提供する
>ため、3Dのライブ中継ノウハウを集めて運営することになっている。当然、総集編での利用ではなく、
>生でオリンピックに来れない人たちに中継するためだ(もちろん、劇場向けの映像フィードもある)。

> ところが、日本を除くほとんどの地域(アフリカ、中南米、中東、アジア、東欧など
>新興国を含む)では3Dでのオリンピック中継が行なわれるものの、日本では予定がない。
>調べてみたところ、オリンピック終了後にBS民放チャンネルでの総集編が電機メーカー
>のスポンサードで放映されるのみのようだ。

日本の土人どもが、メガネガーメガネガー、とネガキャンしているうちに、
ノリの良い海外のヒャッハー!どもはスポーツ中継や劇場中継を生放送で楽しんでいる。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/06(月) 19:11:44.83 ID:0RrP5oKe0
それにしてもX7100Aか…なんだかしっくり来ない名前だな
311名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/06(月) 19:12:17.87 ID:0RrP5oKe0
ごめん、ミス
>>285
 
【Blu-ray】BD専用 画質音質評価スレ 48枚目【BD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1387968780/162
162 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2014/01/07(火) 18:58:59.39 ID:5LBU5h5Y0
もうでもいいわ

↑スレ住人に頭の悪さを指摘されたうえに、自演に失敗して大恥を晒す♪♪wwwwwwwwwwっwっwwww
敵を増やしてガタガタと震えて怯え、真っ青になって糞尿を撒き散らしながら幼児退行発狂♪wwっwwwwwっwwwwwwwwwwっwww
どこのスレでも嫌われ、ウザがられ、使えないゴミ虫の臭くてキモいソニオタゴキブリが、
とうとう泣きを入れて足の裏をペロペロと舐めたうえに涙を流して土下座して命乞い♪wwwwっwwwっw
その醜いツラを容赦なく踏み潰されて、キモい悲鳴を上げながら惨めに完全敗北死亡糞ワロタ♪wwwwwwwっwwwwwwwwっwwwwっ
負け犬の糞雑魚ソニオタゴキブリざまあああああああああああ♪wwwっwwwwwwっww


ソニオタゴキブリ完全敗北死亡wっ♪wっwwwww 

ソニオタゴキブリ完 全 敗 北 死 亡 wっ♪wっwwwww

ソニオタゴキブリ完  全  敗  北  死  亡  wっ♪wっwwwww

ソニオタゴキブリ完   全   敗   北   死   亡wっ♪wっwwwww

ソニオタゴキブリ完     全     敗     北     死     亡wっ♪wっwwwww
313名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/08(水) 01:39:27.27 ID:iDtWFJw+0
ここを荒らしているキチガイは2ちゃんねるの超有名人です

愛知県名古屋市の激安アパート・ドエル藤井(検索してね)に隠れ住む

   石川猶人(侑人)  41歳  無職 (アラモード北原という名で卑しいHPを開設)は

幼い少年に対して性的に欲情するペドフィリア(小児性愛)ホモです。

少年に対して性的暴行を加える可能性が大いにあります。
地域が監視する必要があることは言うまでもありません。
とりわけ植田住宅、東山イースト団地の住人は要注意です。

この人物は毎日ネット掲示板で一日あたり数百回の
嫌がらせ投稿および殺人教唆を繰り返している社会的に危険な人物です。
2010年には日本ユニセフに対する下劣な誹謗中傷により訴えられました。

既に顔画像も晒されています
http://i.imgur.com/c4TQYrV.jpg
ただし、これらの画像は11年前のもの。 今はもっと卑しくて陰惨な顔になっていることでしょう

石川猶人のヤフオク出品物を見てやってください。出品物の大半は児童ポルノに当たります。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ammonfrizz

専用スレあり
【小児性愛ホモ】石川猶人=アラモード北原
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1371309416/
314名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/08(水) 01:40:30.79 ID:iDtWFJw+0
皆さんは以下の6語をNGワードに登録するといいですよ

so-net

ゴキブリ

インフォガーゴキブリ

天白警察

バカ削除人

負け狗

まず、6語をNGワード登録して、次に透明化しましょう
ほら、すっきりwww
 
警察から開示請求されたばかりか、NG設定をしていない事を自ら晒す
馬鹿丸出しの河童・不安厨・ジョンドンソン連呼ゴキブリ=オマエ君=スカトロ負け犬ゴキブリ大量あぼーんきたあ♪wwっwww

jfoods:B級グルメ[重要削除] http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1029488181/304-307
gurume:グルメ外食[重要削除] http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1277010096/273-278
jnoodle:そば・うどん[重要削除] http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1115271107/72-75
curry:カレー[重要削除] http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1286800782/31-32
cinema:映画作品・映画人[重要削除] http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1042296867/180-184
movie:映画一般・8mm[重要削除] http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1301708043/15-16
tubo:最悪[重要削除]http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1320763700/376-380
av:AV機器[重要削除]http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1286536673/28-31
gay:同性愛[重要削除] http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1365168519/105-106,109-113

 日常生活に支障をきたすまで追い詰められ、毎日泣きながらゴキブリ糞尿コピペしてたのに一瞬であぼーん♪wwっっww
 ゴキブリエアあぼーんとは違う本物のあぼーんでまとめて死亡♪wwwww さいっっ!こう!にメシウマぁああああ♪wwwww

では、気色の悪い腐った羊水加齢臭ババアの姿で名古屋市瑞穂区の乞食スーパー「ウオダイ」のゴミ箱を毎日漁りまくっている、
名古屋市昭和区の公衆便所の大便こびり付き便器在住ニート、
ランディの糞尿を愛するスカトロマニア・ゴキブリ奴隷乞食本名負け犬のoskea102.ap.so-net.ne.jpを
自殺するまでとことん嬲り殺してやりましょうwwwっっwっ

名古屋市昭和区のゴキブリoskea102.ap.so-net.ne.jp    ←New!♪w
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1388624164/
名古屋市昭和区のゴキブリoskea102.ap.so-net.ne.jp    ←New!♪w
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1388624364/
名古屋市昭和区のゴキブリoskea102.ap.so-net.ne.jp    ←New!♪w
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1388997118/
316名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/11(土) 00:59:28.06 ID:nmPUw2ZG0
今年のモデルは期待できそう
317名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/11(土) 10:34:33.11 ID:7Awz7dAwP
日本でのラインナップと詳細な仕様公開が待たれるところ
X950Bが55型で出てくれれば文句なしなんだが、欧州でも北米でも無いし期待薄
318名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/12(日) 17:48:31.75 ID:zS0naayW0
WT600を買ったらDIGA+がただで貰えるとかで電話がかかってきた。
別にいらんけど、ただだから貰っておく。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/12(日) 18:46:28.34 ID:jIMgaaZe0
>>318
おめ。
ディーガプラスは画質良いわ風呂で使えるわで結構使い勝手いいよ。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/12(日) 18:51:09.63 ID:zS0naayW0
風呂は最初からテレビついてるんだよね。
未開封でオクに出すか、食卓の上のQH55と置き換えるか考えてみるわ。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/13(月) 00:05:58.96 ID:+RvdoNT/0
私は電材屋で購入したのでそのサービスは無いんだな
残念
322名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/13(月) 01:14:59.38 ID:Kbpb81qX0
↑↑
323名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/16(木) 06:44:44.16 ID:OEqx9X750
つかクアトロンプロと4Kの区別がつかなかったわ
もう一般人はあの方式でいいじゃん、糞安いし
324名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/16(木) 08:41:54.82 ID:rqrEO1oLP
シャープとかゴミだから 評論誌でも相手にされてない
325名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/16(木) 10:29:27.21 ID:7l6cppGY0
シャープはこれまでの2Kクアトロンが糞すぎたので
(変態サブピクセル制御のせいで汚い粒状感が半端ない)
それと比べるとクアトロンプロは一気にまともになったどころか他社の2Kは解像感的に楽々超えたし
2Kと4Kの中間としてはとても良くできてるんでない。
しょせん過渡期製品で、来年には本物4Kに置き換えられて消滅するかと思うけど。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/19(日) 02:04:29.67 ID:7omQe+JN0
CESのシャープへのインタビューで、現在はコンベンショナルなRGBサブピクセルな4Kパネルも
将来はRGBYサブピクセルのクアトロンを投入し、その際にクアトロンプロ同様の高解像度化技術を盛り込むといっていた。
4Kコンテンツの選択肢が増える頃には、製品化してほしいな。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/19(日) 11:35:42.92 ID:niaB51Gr0
沖縄アベノミクス腐敗政治革命

ガーリックトースト

博多 ←※重要

ガーリックトースト

ロサンジェルス
328名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 01:41:55.57 ID:3faZmqE30
買い時はいつごろ?
329名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 01:50:06.26 ID:z7OuSaJn0
今でしょ?
330名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 11:52:00.24 ID:IbadJqAd0
4K・8Kと高精細解像度云々をほざいているが、おみゃーさん達みんな近眼だろう。
1.5mも離れて見りゃて、2Kと4Kの差が分らんお眼目をしてからに〜、2Kで充分だわ。
まぁ、テレビは2Kかクアトロンプロ3.5Kでそれ以上の進化は必要無しだわ。

映像マニアや解像度を要求されるモニターが必要な事業所向けのディスプレーは別だ。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 14:04:27.18 ID:NJfmGUYL0
それだけじゃなくて収録事情も影響するし
アングルもちゃんとしないといけない

4Kはカメラマンには地獄です
332名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/12(水) 00:29:50.91 ID:XCe1IHah0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20130820_611599.html
LC-60UD1には1つ特徴的な機能が備わっているので紹介しておきたい。それは「プロ設定」の「マルチ画素」設定だ。
デフォルトでは「マルチ画素=する」で、この状態では視野角が広くなる。
従来の一般的なAQUOSでは、この「マルチ画素=する」設定が固定だったのだが、今回、LC-60UD1で「マルチ画素=しない」設定が出来るようになったのだ。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/18(火) 18:19:36.62 ID:33kcVrNh0
【RGBY】4原色かXYZで記録&再現するべき【高画質】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1359101683/

■TVメーカーは自社のネット放送局を持つべき
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1335906344/

■Retinaやスーパーハイビジョン解像度は不十分
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1374778390/

【ウルトラHD】4Kやスーパーハイビジョン8Kは無駄
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1357802565/
334名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/18(火) 21:20:54.98 ID:sEmhKjwl0
>>330
確かにお前には2kで十分だなw
335名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/19(水) 02:13:15.80 ID:pw340lBN0
4Kパネルでクアトロンプロを採用して8K相当とか出たら
シャープでも買っちゃいそう。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/19(水) 15:44:19.42 ID:XLNQ6i9v0
5120x2160
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/631/033/DSC_7700.jpg

3840x2160を左に1画面表示しつつ
1280x2160あまるので右に1280x720を3画面表示
合計で4画面表示できる
337名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/19(水) 18:05:35.44 ID:acKtfB6j0
>>335
それいいよな。
日本メーカーの4KTVがミドルにも降りてきたら、つまり10万円台前半まできたらそういうの出して差別化するんじゃないかな。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/19(水) 18:42:54.12 ID:TFDtiOsS0
今の時期に疑似とは言え8k相当とか出せたらインパクト凄そうだな
339名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/19(水) 20:10:40.14 ID:XLNQ6i9v0
340名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/19(水) 20:13:40.03 ID:XLNQ6i9v0
2018年の4Kテレビの国内需要は'13年の約20倍に
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140218_635757.html
18年の日本の薄型テレビの需要は804万台、4Kテレビは518万台に達すると予測した。
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/635/757/jeita01.jpg
341名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/19(水) 20:55:46.82 ID:H8Ay9VMF0
高精細キチガイ
342名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/19(水) 22:19:37.80 ID:YIh+MPU20
>>341
細かすぎても見分けられないとか、
何十万円も出す気になれないとか、
60〜70インチまで大型化されると部屋に置けないとか、
理由を述べてくれれば話もできると思うんだけど、
毎回それだけ書き込まれても、正直何がしたいのか分からない
343名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/19(水) 23:02:32.64 ID:qQNqWLL60
>>342
完全論破されて精神崩壊してBOT化したから何を言っても無駄だぞw
344名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/20(木) 00:11:13.43 ID:gJG2HlBB0
高精細キチガイ
345名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/27(木) 03:08:39.63 ID:9xsQV9jX0
346名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/27(木) 13:56:25.13 ID:pJWKwi9g0
■最新4KTVは色域が足りないものばかり。あと2年で8Kディスプレイが市場に出てくる。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140226_637167.html

「'14年開始予定の4K放送で使用予定の狭帯域伝送(124/128度CS放送)は、色域はBT.2020。」

色域はBT.2020

色域はBT.2020

■既存の4KTVはBT.2020にとどいていません!今年発売のものも。どうするんだろ。

-------------
「16年以降の実用化を見込んでいる広帯域伝送では、4Kだけでなく8Kを追加」

16年にもう8kがでてくる

16年にもう8kが出てくる

あと2年で8k放送が見られるってことは、
■あと2年で8Kディスプレイがそれなりに市場で売られていることを意味している。
買えますか4k。

機器メーカーでは、パナソニックやソニー、東芝らが、4K/8K放送の本格化を歓迎。
シャープは、「8Kのフルスペックパネルを早急にやろうと思っている」とコメントした。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/27(木) 16:05:12.72 ID:xuL4tWrz0
32kまだ〜?
348名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/27(木) 16:46:54.52 ID:/fbcpxOu0
Panasonic AX800の日本版まだかなー
349名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/27(木) 19:11:30.65 ID:rumCuhz40
地上波の予定なしかよ。オワッタナ
350名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/27(木) 20:37:21.83 ID:ZF4jjTmOP
>>348
でも年末に最強4K液晶と言われている直下型+スタジオマスター駆動+高画質IPSαパネルにFirefoxOS搭載のAX900が出るからねぇ〜
351名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/28(金) 11:23:11.52 ID:J0bs1mT20
>350
年末って年末商戦向けって意味?なら10月か11月に発売?うーん
352名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/05(水) 17:02:07.90 ID:7VgjpFDk0
高解像度キチガイ
353名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/06(木) 16:57:41.36 ID:pT0MjVYn0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140306_638437.html
BRAVIA XBR-65X950B は HDCP 2.2公式サポートか。
日本版の発表まだかな。
HDMI 2.0の4K/60p/RGBモード(18Gbps)には対応しないんだろな。。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/13(木) 15:53:37.83 ID:yd8eyk0k0
初値80万位はしそうなXBR-65X950Bでも
フルスペックのHDMI 2.0をサポートしないとか
きついな。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/13(木) 21:45:30.98 ID:xeQvUL5Z0
>354
フルスペックHDMI 2.0とHDCP 2.2の両方に対応した外販レシーバがまだ無いんでないの。
シリコンイメージはフルスペックに対応しないし
パナソニックはHDCP 2.2に対応しないし。

パナソニックのAX800は両方対応のようだから、そのうちICも外販するだろうけど。
まずはパナの自社製品からかね。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/29(土) 15:33:29.72 ID:tGeJjT620
X950BとAX900どっちが画質いいの?
357名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/29(土) 17:57:20.01 ID:uHk1+e0B0
発売してないなにわかるわけない。
これまでの傾向で言えば、実際に見て綺麗なのはソニー
358名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/30(日) 03:27:56.13 ID:zDg+mpFf0
>>356
少なくともCES2014でパナのAX900が最高画質だと言われていたから、AX900の方が高画質だ と思う。

実際、新型パネル、直下型ローカルディミングバックライト、駆動ドライバー、4倍速駆動、DCI98%広色域、クアッドコア次世代ユニフィエ、フルHDMI2.0搭載だからね。
気合の入り方が分かる。

ソニーの新型は昨年のモデルを直下型にした程度の進化しかしていないから。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/30(日) 03:34:25.39 ID:ieyaecbp0
昨年のZT60みたく日本ではAX900が出ないってことは頼むからやめてくれよ
360名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/30(日) 09:33:35.25 ID:9wzrXZBM0
AX900

http://www.hdtvtest.co.uk/news/ax900-201403243688.htm

>The 55″ TX55AX900 and the 65″ TX65AX900 direct LED televisions will feature IPS LCD panel
> and 128 dimming zones (16×8), carrying a moniker of “Local Dimming ULTRA”. Strangely, the largest 85″
> TX85AX900 will be equipped with only 32 dimming zones: perhaps it’s a limitation of the VA-type LCD panel used?

85インチだけなぜかローカルディミングが32エリア・・・ orz
361名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/30(日) 11:02:35.53 ID:zGFx2oHA0
>>358
パナは映像処理や感性的な画質の見せ方が弱いから基礎体力があっても実際見てみるまではわからんよ。
プラズマがいい例。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/01(火) 05:38:08.62 ID:BxAPsbX40
これってX950Bのことかな?

Reiji Asakura ‏@ReijiAsakura
今日は某メーカーで新しい4Kをチェック。直下型+ローカルディミンングなので楽しみである。

Reiji Asakura ‏@ReijiAsakura
詳しくはHIVIで書くけど、なかなか良かったよ。これまでにないダイナミックレンジで。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/01(火) 10:51:34.90 ID:D+vrE/VU0
多分
364名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/01(火) 10:51:49.69 ID:7HHItCth0
>>346
まじで8K出てくんの?
もう四月なんだから、どんぶり勘定だけど一年半〜二年後には8Kなわけ?

これは迷うな、4K購入・・・
365名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/01(火) 11:26:15.01 ID:a/c2JRoO0
4kはVISTAか
366名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/01(火) 12:27:05.51 ID:TxMte+fS0
8Kが家庭用に発売されるとしてもプロジェクタじゃね。

8Kの予定があるのはNHKオンリーだから、LGもサムスンも8Kパネルなんて作らんぞ。
ってシャープが作るのか。一応NHKと共同開発してるしな。
じゃアクオス一択で。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/01(火) 12:39:51.99 ID:7HHItCth0
技研では日立が作ってる、日立に頼んでるってNHKの人が言ってたよ

他のアジア各国が作らないから、
国内工場に頼むことになり、
国内が潤う見込みだからこそ、国が後押ししてる、
っていう見方もあるかもしんないねこれは。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/01(火) 14:16:50.30 ID:TxMte+fS0
日立ディスプレイズ、、今はジャパンディスプレイになってもっぱら中小型
だからNHKもシャープに乗り換えたんでないの。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/02(水) 00:43:29.92 ID:MMOyP1rO0
NHKは過去の見学会で4k・8kの試作機ははシャープのパネルを使い共同研究をしているぞ。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/02(水) 00:52:43.08 ID:MMOyP1rO0
経済紙の隅の方にシャープのASVパネルの出荷状況が今も載っているね、
例えばNASAや航空機メーカにモニターパネル何台納入て記事を見かける。
品質・信頼性があるからだろう。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/02(水) 07:52:32.95 ID:DVEhKRqt0
60pがどうなるかだよね
そういえば、現行4Kテレビ、視聴距離1HはいわゆるRetinaなの?
372名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/02(水) 09:56:38.66 ID:D+17+r9I0
>371
>Retinaなの?

http://total-idea-plan.com/blog/1660
3Hで計算してるが、1Hなら3分の1にするだけ。
1HだとRetina未満。1.5HだとおおよそRetinaに近い。

ページの結論の方は、3Hで見る奴に4Kは不要という当然のことを書いてるだけなので参考にせず。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/02(水) 10:33:11.50 ID:DVEhKRqt0
>>372
1.5HでやっとRetinaですか〜・・・
やっぱ4K、以外と粗いのね

個人的には1.2Hで見るのが入り込めて好きだし
1.5Hで見ても実際はもうちょいツブツブ感じちゃうんだろうな〜

ありがとうございました
昨日は変なバカがppiの話だけ持って来て結論までほど遠いやり取りしか出来なかったんでw
374名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/03(木) 16:41:29.83 ID:i/MXzdfJ0
Sony's 4K security camera concept video
http://www.youtube.com/watch?v=IazV-gTKRq8
で?っていう
375名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/06(日) 03:49:46.81 ID:jEL6ik0d0
今年の各メーカーのモデル早く出揃わないかな
376名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/07(月) 10:06:18.76 ID:Kx71YFjV0
毎年CESの後の1〜3月にPanasonic,,SONY,SHARPのハイエンド新機種を日本でも発表してたんだけどなー
SONYは新製品発表したけどハイエンド(4K)じゃないし。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/09(水) 02:06:06.37 ID:BzbF/2bB0
結局どれが最強なの?
378名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/11(金) 20:20:09.11 ID:+zxrW2CV0
パナソニック、広色域/忠実色再現の4K VIERA「AX800」
50〜65型で4K本格展開。音声操作やリモート視聴も
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140411_643032.html
379名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/12(土) 21:45:22.90 ID:5CMklzwm0
4KテレビとフルHDテレビの今現在でのテレビ放送でも差はある
あるにはあるけどほんとうにほんとに”ごくわずか”
”なんとなく”ややクッキリしてるのと動きがややブレない滑らか
本当に”なんとなく”のちがい

Blu-ray黎明期の頃、全然違う、画質の差が歴然って言ってたとき
「DVDと変わんねーよ」「そんな差あるわけない」
とか言ってたやつらは知ってかぶりかまだ見たことないやつのどちらかだったが、今
「4K凄い、全然ちがう」「超綺麗、比較したら歴然の差」
とか言ってるのは”まちがいなく”業者かステルスマーケティングって言い切れる
間違いなくね

将来4K放送が始まる”かも”しれないからって買うならそのとき買えば良い
なぜならそのときと今じゃテレビ自体の技術が違ってるのだから
380名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/14(月) 11:10:28.40 ID:9xrtBIHf0
AX800 型番もアメリカと同じになったのか。
スタンド無しで奥行き4.2cm、壁掛け金具も2.62cmとかプラズマ時代に比べて
劇的に薄くなったなー素晴らしい。

DisplayPort1.2a, HDMI 2.0 18Gbps, HDCP 2.2とフルスペックだし
ローカルディミングまではこだわりないおれとしては買いだわ。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/14(月) 14:36:23.73 ID:2vYZ4xsC0
東芝キタ━(゚∀゚)━!
382名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/14(月) 19:47:11.52 ID:s/vR9/BS0
東芝、50〜84型の4K REGZA「Z9X」 − 直下型LEDで広色域/高輝度化
http://www.phileweb.com/news/d-av/201404/14/34781.html

「すべての高画質技術を投入した」――東芝が直下型バックライトの“プレミアム4Kテレビ”、レグザ「Z9Xシリーズ」を発表
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1404/14/news072.html
383名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/14(月) 23:23:45.11 ID:wpCzm4dI0
何でどのメーカーも84型はエッジLEDなんだよ。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/15(火) 14:41:38.94 ID:LkrSvVIV0
ソニーキタ━(゚∀゚)━!
385名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/15(火) 15:00:05.40 ID:2USi5ko70
『X8500B』シリーズ ラインアップ(※価格はすべて税別)
 KD-70X8500B(70インチ)
 予想実売価格 65万円前後(6月28日発売予定)
 KD-65X8500B(65インチ)
 予想実売価格 56万円前後(6月14日発売予定)
 KD-55X8500B(55インチ)
 予想実売価格 36万円前後(6月14日発売予定)
 KD-49X8500B(49インチ)
 予想実売価格 32万円前後(6月14日発売予定)

『X9200B』シリーズ ラインアップ(※価格はすべて税別)
 KD-65X9200B(65インチ)
 予想実売価格 65万円前後(5月24日発売予定)
 KD-55X9200B(55インチ)
 予想実売価格 45万円前後(5月24日発売予定)

『X9500B』シリーズ ラインアップ(※価格はすべて税別)
 KD-85X9500B(85インチ)
 予想実売価格 200万円前後(7月26日発売予定)
 KD-65X9500B(65インチ)
 予想実売価格 80万円前後(5月24日発売予定)
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/213/213978/
386名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/15(火) 15:48:07.66 ID:r6Jx2UyI0
https://twitter.com/Kenzo_Konoike/status/455957998695751680

HDRに感心。シーン検出で最適化すれば完璧でしょう。 ピークの輝きも黒の沈みも、液晶のモヤモヤを抜けた感あり。
RT ソニー、「X9500B」− 直下型バックライト部分駆動
387名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/15(火) 15:59:43.24 ID:GWwGEly20
ソニー9500Bのゼログラビテイ。幾千万の星屑の光が強弱豊か。黒浮きが発生する一般の液晶テレビではもっとも弱点とする場面だ。ところが9500Bでは、明るいから、暗いまでさまざまな輝度を持つ星たちが、その輝度に応じて、自らの存在を主張しているではないか。
(https://twitter.com/ReijiAsakura/status/455950146522476544)
388名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/15(火) 16:15:52.55 ID:2USi5ko70
帰ってきた“ブラビア史上最高画質”、ソニーが直下型バックライト搭載機を含む4Kブラビア8機種を発表 (1/2)
ソニーも4Kテレビ8機種を発表した。2012年の「HX950シリーズ」以来という直下型LEDバックライト搭載モデル「X9500Bシリーズ」も用意している。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1404/15/news065.html
389名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/15(火) 16:38:23.49 ID:r6Jx2UyI0
390名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/15(火) 18:18:05.14 ID:2USi5ko70
残るはシャープの新型か
391名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/15(火) 20:59:43.06 ID:dut1DIso0
4K60p4:2:0の時点でイラネよw
392名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/15(火) 22:03:21.19 ID:HIqeHPLf0
説明だけみるとREGZAが優秀そうな感じがするな。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/15(火) 22:10:59.38 ID:Rok0Li/00
東芝はプレゼン番長だから
394名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/16(水) 00:35:27.54 ID:b745Llfo0
今年は4Kテレビが面白い!遂に本格普及か?!
http://bylines.news.yahoo.co.jp/konoikekenzo/20140415-00034524/

「圧倒的ナンバーワン4K」。ソニー新4K BRAVIA発表
プレミアム4Kを掲げるソニーテレビ戦略
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140415_644499.html
395名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/16(水) 06:26:39.26 ID:evtpUxsj0
>>391
4:4:4とそんなに違うの?
あと、120Pってあるの?
396名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/16(水) 13:31:46.72 ID:FQuasKtL0
PCモニターとして使うときに4:4:4以外は文字がにじむのが発生する。


4K総合 18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1392648537/
397名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/16(水) 13:39:37.08 ID:Br+WS1N00
米Sony、4Kストリーミング再生/保存対応の1TB HDD内蔵メディアプレーヤーを夏発売
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140416_644585.html
398名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/16(水) 16:19:20.45 ID:Eb5qLT0i0
どのメーカーも50インチ=400W
これ電気ストーブの弱を年中焚いてるのと同じことだぞ
399名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/16(水) 16:21:12.18 ID:Br+WS1N00
それ定格消費電力つって
考えうる機能を全部使ったときの電力
実際にそんなには食わない
400名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/16(水) 16:24:28.48 ID:Eb5qLT0i0
FHDテレビならそうだが、4Kはリアルタイムエンコードしてるわけだから電力鬼食うんだよ
401名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/16(水) 16:25:16.51 ID:i+l5z2AI0
>398
VIERA TH-50AX800Fは定格消費電力210W
プラズマ時代はパナが分厚い重たい消費電力多いのどんくさい派代表だったのに、
すっかり薄くて消費電力少ないスマート派代表になったな。

ソニーは相変わらずなんちゃってHDMI 2.0で、PCユーザーにはクソ。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/16(水) 20:42:39.27 ID:Eb5qLT0i0
警察「麻薬取引の書き込みの件で捜査するわ、2chの管理人はお前やろ?」
ひろゆき「2chは権利ごと売却したから俺は無関係、FOXが今の管理者」
警察「じゃあFOXを家宅捜索な、取り調べもとことんやるで」FOX「」
ひろゆき「じゃあ俺、今回の件とは何の関係もないけどちょっと海外行ってくるわ」

FOX「やっと警察の取り調べから解放されたわ・・・」
ひろゆき「海外から帰ってきたら全部終わっとるやん、それはともかくFOXお前のキャップ剥奪するで2chから出てけや」FOX「」

Jim「2ch乗っ取ったンゴwwww2chに詳しそうなFOXは手伝ってクレメンス」 FOX「よっしゃ、力になろか」
ひろゆき「2chの権利は俺のもの、手始めにFOXの会社を訴える」 FOX「」
ひろゆき「2chを攻撃するから手始めにFOXの鯖攻撃するわ」 FOX「」

なおFOXは無給で働いてた模様
403名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/16(水) 23:51:43.57 ID:OTSNkfru0
>>400
???
404名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/17(木) 00:23:06.29 ID:fUVsfOzT0
今年のモデルではどこが一番画質がいいのかな
405名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/17(木) 07:17:11.74 ID:4glnSA7/0
当社の 65 型 4K LED モデル(AX900)が「Best UHDTV」に選出
http://panasonic.net/avc/3d-innovation/topics/pdf/20140122_en.pdf
406名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/17(木) 14:50:44.15 ID:dEBYXVqM0
>405
今年のCESのBest UHDTVに選ばれたところで、発売されるころには次のCES間近なんだろ。
それじゃ受賞効果もあるのかないのか。チグハグだなあ。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/17(木) 16:09:04.17 ID:dEBYXVqM0
それよりパナソニックはAX800Fの65inchを出せ。

なにが 「家具のように見えるデザイン」 だか > スラントデザイン
部屋の中での見た目を気にするならまず壁掛けだ。特に65inchなんて巨大物体は。
壁掛け用65inchを出さないでどうするよ。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/17(木) 16:12:37.81 ID:4glnSA7/0
GENESSA PREMIUM
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080128/victor.htm
ALL 12bit 4:2:0?

UniPhier
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120207_509991.html
ALL 10bit 4:4:4

CEVO 4K
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140414_641525.html
ALL 12bit 4:4:4

MGVCに一番まじめなのが東芝
409名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/17(木) 20:21:04.52 ID:jhrupB460
液晶パネルは10bit・・・
410名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/17(木) 20:23:12.69 ID:jhrupB460
東芝はフレーム補間する倍速処理いれると10bit処理な
411名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/18(金) 00:28:32.19 ID:OFVqrf6w0
412名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/18(金) 02:03:27.57 ID:+KLpV7IG0
WT600とBZT9600の組み合わせで使ってたけど、正直違いがわからん。
精神的にはよくないけど、ネイティブから対応してない限り一目で違いがわかるとかではないと思ってる。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/18(金) 02:09:07.77 ID:YIFUxUQM0
???
414名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/18(金) 17:07:45.49 ID:o1ZqqANB0
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/594/752/sony1_45.jpg
複数枚パターン分析処理や独自の複数枚データベース型超解像処理を行なった後で、
4K出力時にもデータベース型超解像処理を適用し、高精細な4K映像を出力する。

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/614/099/pana10.jpg
入力信号を12万通りの映像データベースと照合し、画質補正を行なう「リマスター超解像」と、
映像の質感を高める「ディテール超解像」を組み合わせた「4Kファインリマスター」

「X-Reality PRO」のノイズ除去と超解像処理を経て、再度「XCA8-4K」の超解像処理により精細度を高めて4K解像度にアップスケーリングします。
また、ネイティブ(もともとが4K解像度)の4K映像を出力する場合にも、「XCA8-4K」が超解像処理を実行して、
映像の繊細さや解像感を液晶パネルにあわせてさらに引き立たせて表示します。
https://msc.sony.jp/member/enjoy/products/feature/20130530/

学習型と階層型探索を採用しました。簡単に言いますと、オリジナルの映像の不十分な部分を補完するためのサンプルを大量に集め、
データベースを構築し、同時にそのデータベースから最適なサンプルを効率的かつ瞬時に選び出す技術を高めた、ということです。
学習型が優れた効果を発揮できるかどうかは、データベースの量と質によります。
データベースを大量に持てば持つほど、超解像効果はアップするものなので。
http://panasonic.jp/viera/wt600special/interview1.html
415名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/18(金) 17:16:02.75 ID:+KLpV7IG0
ソニーとパナの4K両方持ってるけど、アプコンはパナの完敗
416名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/18(金) 21:34:17.84 ID:BVhFKrC90
動画性能は?
417名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/18(金) 23:40:22.48 ID:s2benHgH0
>>415
いやパナDIGAのBZT9600のダイレクトクロマ超解像が現在最高画質だよ。

ビエラの4Kファインリマスター超解像は、WT600は控えめな処理に抑えている。その分ソニーほど破綻がないのノイズ処理はパナ強い。

今年モデルAX800で品質がアップして、
秋のAX900は次世代ユニフィエ搭載で処理能力が半端なく向上するから、それ待ち。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/18(金) 23:43:47.18 ID:s2benHgH0
>>408
残念ながら東芝も4Kは4:2:0まででしたよ。
AVWatchの勘違い。1080ピュアダイレクト入力の4K12bit処理を勘違いている。

結局未だに4:4:4対応はパナのみ
419名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/18(金) 23:47:32.35 ID:+KLpV7IG0
パナのテレビは伝統的に映像処理は弱いよ。
AX800の事前レビューを見てても、暗部階調がやっとソニーに追いつけるかどうかのような感じで、プラズマのような自然な映像と言えば聞こえはいいけど見栄えのしない画質ではないかと期待もしつつたぶん現物の映像を見たらがっかりするんだろうなぁと。

BZT9600が良い機器なのは異論がないけど、WT600に繋いだ時よりソニーの4Kに繋いだ時の方が画質がいいから、最終的にはテレビ側の映像処理にかなり依存するよ。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/19(土) 00:58:46.87 ID:sBXuGm370
>>417
AX900は動画性能も向上しますか?
421名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/19(土) 01:27:33.97 ID:0mew1VEQ0
>>418
8bitなら4:4:4対応してるようだが?
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z9x/design.html#hdmi
422名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/19(土) 05:32:58.68 ID:WBb3lOj70
>>418
知ったか乙w
423名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/19(土) 08:54:26.59 ID:J5yULIed0
Z9XのHDMIは、4K 60p 4:4:4 8bitとHDCP2.2は排他利用という謎仕様
424名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/19(土) 08:56:57.70 ID:UdI7LeFS0
http://www.phileweb.com/news/d-av/201304/10/32810.html
たとえ12ビットの信号入力に対応していても、
入力したらばっさり下位4ビットの情報を取り去り、以降は8ビットで処理するといったテレビもあるかもしれません。
また信号処理の段階で一度8ビットに落としたら10〜12ビットのデータは失われますし、
最終的なパネル駆動の階調表現性能もまちまちです。MGVCの能力をフルに発揮するためには、
入力からパネル駆動まで、すべての段階を10〜12ビットで処理する能力が求められます」
425名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/19(土) 09:18:02.49 ID:0mew1VEQ0
>>423
4kアダプターから入力時はHDCP非対応なのは知ってるが、
4K 60p 4:4:4 8bitとHDCP2.2は排他利用ってどっか書いてたっけ?
426名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/19(土) 09:28:00.80 ID:J5yULIed0
>>425
このページにはHDCP2.2はHDMI入力3の端子で対応とあり。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z9x/quality.html#signal_input_support

このページには4K 60p 4:4:4 8bitはHDMI入力3は非対応とある。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z9x/design.html

気になって東芝のサポートに確認してみたら、排他利用という回答でした。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/19(土) 09:53:45.27 ID:0mew1VEQ0
>>426
お、ほんとだ
丁寧にありがとう

まぁ60p 4:4:4が使いたいのって主にPC接続用だし、
24pのBDや60p4:2:0になるであろう4kチューナと接続するとかで必要になるHDCP2.2は入力3で4:4:4非対応って事なんかね
コストケチったのか、パーツ供給に不安があるのかは知らんけど、
4k60p RGB接続でPCとHDMI接続1に繋いでたとして、そのPCからHDCP2.2必須コンテンツ利用不可って不便だね
428名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/19(土) 11:19:40.30 ID:WBb3lOj70
コストというより採用したHDCPのチップ?が1.4相当までしか対応したないだけで
よくわからんがフル対応はパナ製だけとかじゃないの?

4K放送は60p4:2:0/10bitらしいしので多少劣化は覚悟しないとだめかも
(120pもあるらしいがそもそも対応機があるのか?)
でもレート不足による劣化で10bit品質を生かせるのかはそもそもわからんけど・・・。

あとは4KBD?がどうなるのかな
噂によると4:2:0じゃなくて4:2:2で10bit/12bitにしたいようだし
まあ仮に4:2:2/12bitでも24pか30pなら対応ができるからそこまで問題にならなそう。
60pは採用しないと思うし
429名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/19(土) 12:02:28.41 ID:BpaZ2InV0
>>420
パナは倍速補間精度が高いのと、液晶ドライブ制御とのバックライト制御の組み合わせで他よりボケに強く
3Dクロストークにも強いんだけど、AX900は4倍速という噂があるから、ちょっと期待している。
まぁAX900で期待しているのは、光配向次世代IPSαパネル+直下型LEDってところだけど。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/19(土) 13:08:39.24 ID:UdI7LeFS0
【液晶パネル】 韓国パネル2社、テレビ用4Kで低価格RGBW新製品
http://www.emsodm.com/html/2014/04/16/1397625857515.html
431名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/20(日) 10:43:32.58 ID:gC0hrs1f0
なんかアナログハイビジョンが始まった頃のより全然盛り上がってないんだけど
どういうことですか?
432名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/20(日) 11:57:37.25 ID:gVJmzts10
>>431
言われるほど高画質を求める層が多くないって事
価格重視が主流で60Vが20万円以下で買えるし4kはマニアご用達の域をでない
433名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/20(日) 16:41:05.74 ID:5cvvoBM+0
まぁ、地デジを見る分には4Kでも2Kでも大して変わらんしね。
高くても映画とかを高画質で観たいって層が買うんだろうけどその層があんまり厚くないってことなんじゃね?
そもそもそういったコンテンツが出てきてない、出てくる頃にはいまの4Kはポンコツ扱いかもしれんって思ったらせめて4Kコンテンツがチラホラと出てからじゃないと怖くて買えんよ。
一か八かで買うには高すぎるし
434名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/20(日) 17:10:13.78 ID:yc+4NgrL0
>>382
4Kは東芝が一番良いのかな

Sonyが宣伝うまいけど、実際の品質は
東芝>>>Panasonic>>>SONY

かな?
435名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/20(日) 17:24:24.33 ID:6iqI0dk90
逆でしょ。
東芝はプレゼン・宣伝上手、ソニーは下手
436名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/20(日) 23:02:52.23 ID:ovLComEo0
>>434
品質も
SONY> Panasonic>東芝だろ
言っている事が真逆。何処の並行世界に住んでいるんだよw
437名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/21(月) 00:39:10.32 ID:iD2IK4cF0
今のソニーも品質高いかね?
昔は(80年代)あたりはそんなに壊れなかったけど
やたら電気食う感覚だったなぁ
438名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/21(月) 02:37:05.26 ID:eYPuUyav0
シャープはどうなの?
439名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/21(月) 03:54:29.09 ID:Yvyerd9G0
ある家電量販店から入手した故障問い合わせ件数(2013)に販売台数の割合を加味したもの。
左に行く程故障の問い合わせ(率)が少ないメーカー。
三菱>Panasonic>日立>ソニー、シャープ>LG>東芝>>ハイセンス

※あくまでも故障率であって画質とかの性能の良さとは関係ない。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/21(月) 07:28:30.03 ID:iD2IK4cF0
>>439
故障だと思ったが実は使い方がわかってなかった問い合わせとかは
省かれてるのかな?

三菱は機能がシンプルなイメージがある
441名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/21(月) 07:33:08.30 ID:8vwDAlYc0
ソニーの品質が高いとか言う嘘、辞めましょうよ

一番品質が高いのは東芝

40J9Xが一番画質がいい。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/21(月) 08:31:20.59 ID:n3OyqrsR0
Sonyは東芝とパナが対応してる60pも、4:4:4も非対応じゃん
それだけで選択から外れるくらい致命的
443名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/21(月) 09:14:48.03 ID:eEITwKuo0
HDCP2.2対応だと東芝もHDMI端子3だけで4K60P4:2:0だけどね。
ほかの端子はHDCP2.2非対応。
結局のところ、4K60p4:4:4対応はパナだけ。

たぶんHDCP2.2のチップが他社はHDMI1.4相当まで対応でパナがHDMI2.0.対応なんだと思う
444名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/21(月) 09:21:09.43 ID:F0lc12WP0
工作員が多いから実態がよくわからないな〜
445名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/21(月) 09:26:41.59 ID:IfJ/2ODE0
今、4K60p 4:4:4で接続してるけど、画質変わってるのかどうかがわからないレベル
446名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/21(月) 11:36:11.51 ID:DAgm7PR00
>417
AX800買おうと思ってたけど、AX800は2012年モデルのユニフィエなん?
AX900は新世代と聞くと、操作レスポンスオタとしてはそっちに期待してしまう。。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/21(月) 16:07:54.78 ID:M3VpK3CD0
WT600の時点で12年のユニフィエとはちょっと違うんだよな
なにが違うのかはわかないが
ちがう
448名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/21(月) 19:09:02.29 ID:OUn5pY55i
Panaにはhdcp2.2に対応してないんじゃなかったっけ。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/21(月) 19:38:46.39 ID:Yvyerd9G0
>>440
修理対応となった純粋な故障率。
数字で出ているし、特定のメーカーを擁護するつもりはないが、
三菱は良くも悪くも機能がシンプルなので、故障が少ない。
逆に東芝は多機能なので、その分故障も多いと分析されている。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/21(月) 21:27:24.68 ID:eYPuUyav0
山本浩司の「アレを観るならぜひコレで!」:
直下型だから描ける“漆黒の闇”――ソニーの4Kテレビ「KD-65X9500B」 (1/2)
発表が相次いだ4Kテレビ。このうちソニーは、ブラビア史上最高の画質と音質を「X9500B/X9200B」の両面作戦で実現した。さっそく両シリーズを試聴したので、インプレッションをお届けしよう。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1404/21/news099.html
451名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/21(月) 23:11:18.72 ID:ts5TgOMl0
う〜ん、今回も4K60p4:4:4はパナだけか。
他メーカーやる気なさすぎ。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/21(月) 23:58:07.25 ID:veXbyw1I0
>447
WT600は改良版かもしれないけど、Cortex-A9 dual coreなのは相変わらずの予感(?)
4Kデータを扱うのにCortex-A15 quad coreくらい欲しいな。

外付け機器は気軽に使うには面倒なこともあるし、
テレビ単体で内蔵アプリ(YouTube,niconico,4Kブラウザとか)が快適に動けばそれに越したことはない。

>448
AX800はHDCP 2.2対応と報道されてはいるけど。
REGZAみたいな罠は...ないといいけど。

>451
パナはプラズマ時代から小出しにする癖が困る。
AX900は日本で発売するとも公式には言ってもいないし。
Q3といってるけど結局発表が9月とかそんなレベルかなあ。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/22(火) 00:23:09.95 ID:pqp7SDa10
>>452
AX800は4K入力対応のHDMI端子は1つだから、たぶん大丈夫のはずなんだけどな
HDCP2.2+HDMI2.0で4:2:0ってのは今のところ他社でもないし。(他社はHDCP2.2+HDMI1.4
でもパナはよくスペック詐欺みたいなあいまいな表現するからな
だから実際の機種で確認しないと・・・
454名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/22(火) 01:32:59.22 ID:Zi4rtY6d0
http://www.tweaktown.com/news/34592/lg-s-webos-tv-appears-in-pre-ces-leaked-images/index.html#dmbW3pAyDbKm05mj.99

LGのWebOS乗ってるヤツは2.2GHzだからA15だと思うよ
それ以前のやつはA9だね
http://developer.lge.com/resource/tv/RetrieveDevPlatformList.dev#none

パナの4コアがどうなるか・・・
455名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/22(火) 07:04:37.24 ID:tPwWTloU0
55インチでも1mより近づくとドットが見える
40インチならマジで見えない

だから40j9x一択なのよ
456名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/22(火) 10:30:39.37 ID:1qAwYrFM0
>>441
東芝はやたら故障が多い。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/22(火) 11:32:32.04 ID:i43K7YL70
東芝ソニーはすぐ壊れるイメージだな
458名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/22(火) 12:08:16.10 ID:Pvmzrorh0
東芝は本当のハードウェアが壊れるというより
ソフトウェア(ファームウェア含む)がダメダメな印象
459名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/22(火) 12:20:39.83 ID:zeOyYwOa0
画質や機能は東芝だけどUIがモッサリ

機能面では落ちるがソニーはUIがサクサクで使いやすいイメージ
460名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/22(火) 13:11:13.26 ID:k62EDFS80
画質もソニーだろ
461名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/22(火) 13:18:41.49 ID:0dlPFF+/0
SONYはHXの中国生産品が壊れやすかった
今はマレーシア生産に戻したので耐久性は良い
462名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/22(火) 17:30:35.14 ID:tzMjMxZe0
HDMI2.0出力対応のビデオカードはよ出ないかなぁ
結局PCと繋ぐならDPのあるパナ一択になってしまう
463名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/22(火) 17:31:41.90 ID:tPwWTloU0
40A1使ってるが画質も音質も良い

この前3時間ヤマダでいろんなメーカーを試した結果

40A1が一番だと 満足して帰宅した 次第。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/22(火) 17:35:07.39 ID:tPwWTloU0
ちなみにその俺が40A1とシンパシーを感じるのが40J9X
だから俺は40J9Xしか見てない
465名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/22(火) 18:14:18.52 ID:0dlPFF+/0
それはお前が朝鮮人だからだろ
40A1も40J9Xも同じサムチョンパネルだ
466名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/22(火) 19:17:13.49 ID:tPwWTloU0
>>465
今や朝鮮人が世界を支配してるの わからないのかね

私は朝鮮人ではないけどねw
467名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/22(火) 22:00:38.25 ID:nqHXav9c0
>>466
チョンにそんな裁量あるわけねーだろーーがwwwww
マジレスすると支配しているのはユダヤ人だ。
そのユダヤ人を敵に回しつつあるチョンに未来は無い。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/23(水) 02:48:33.71 ID:HxN3kaLc0
4K戦国時代突入
469名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/23(水) 14:07:25.16 ID:B0Y7Lc310
>>463
東芝買うなら5年保証必須だぞ。液晶交換とか高いからな。
ヤマダの5年保証はしょぼいからダメ。5年目には購入金額の20%しか保証しないから。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/23(水) 16:23:05.02 ID:EBi7kMhS0
>>467
まぁ確かにバカチョンにそんな芸当は無理だなw
471名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/23(水) 22:43:03.28 ID:IlAPRUTU0
4Kテレビ試験放送を6月2日開始キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! お前らはもう4Kテレビ買ったよな?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1398259982/
472名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/23(水) 23:50:55.51 ID:6xNZZvUB0
今日、パナアプライアンス社の高見社長が4K液晶の画質はソニーに勝ってますといいきってた(笑)
裸の王様にならなきゃいいんだけど。
平井社長の方が好きだけど、高見社長もフランクな人柄で嫌いじゃない。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/24(木) 00:10:19.44 ID:/yASTR7t0
>>472
どこで?
474名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/24(木) 00:16:54.94 ID:2JF5DpmS0
アプライアンス社の方針説明会
ソニーの方がCESで発表したモデルを展示したり触らせてくれるから方針説明会も好き
475名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/24(木) 00:25:26.20 ID:b/ra6OHp0
ソニー:滲む
東芝:滲む
パナ:滲まない
476名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/24(木) 03:46:39.13 ID:G+7uYZiM0
涙か
477いけず:2014/04/24(木) 18:45:34.72 ID:zXHsGXDf0
今年4Kチューナーの発売は無い
478名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/24(木) 20:03:15.79 ID:ImAZZAe50
>>472

パナに限らずどこの社長だって自分のところが最高っていうだろ
479名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/24(木) 20:20:05.83 ID:2JF5DpmS0
>>478
色々な会社の方針説明会とかに参加してるけど、普通の常識ある経営層は公の場でわざわざ競合メーカーの名前を出してそれに勝ってるなんてリスク高い発言はしないな
480名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/24(木) 23:22:53.28 ID:f6XvkB6q0
4k60PってPCの文字入力ぐらいでしかほとんど意味ない。
BD映像は420だし、ごくごく一部のBDだけ意味あるだけで、それもほぼ見分けは付かないレベル。
だから東芝の方法でも問題が起きることはないと思う。
ただネット経由でのHDCP2.2コンテンツをPCから出力してみる場合に、HDMI3以外につないで見る必要があるな。
どうしても4Kディスプレイとして使いながらHDCP2.2コンテンツもPCから出力してみたいなら、切替機で対応するしかなかろうけどそんな人いるのかな。
ネット経由のHDCP2.2コンテンツなら公式映像ばかりなので、TV側で見れるだろうし。Youtubeなんかにあげられる公式配信じゃない4KはHDCPかかってないから自由に見られるし。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/24(木) 23:49:04.23 ID:lDkm5Fhj0
>>445
まだソースが4:4:4 60pじゃないからでしょ?
full HDでも60pの入れたら見違えると思う
482名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/25(金) 12:23:59.29 ID:2TKcnQVT0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140107_629798.html
>一つのTVで同時に最大4つのHDビデオ再生
2画面表示はどの機種にも付いてるけど4番組表示も近いうちに実装されそうだな
483名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/25(金) 13:11:55.11 ID:rQJXRuGO0
フルHD4がめんきのうも4KTVでは普通にして欲しいよな
音声は上の二つだけとか、左上だけとか選択可能にして。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/25(金) 21:31:04.45 ID:m0QoPywZ0
東芝、4K対応REGZA「Z9X」の発売を前倒し。4月25日より50/58型が店頭に
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140425_646214.html
485名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/25(金) 22:48:45.45 ID:m0QoPywZ0
お荷物のテレビが復活? 高画質化が追い風に
実は確実に進化が続く4Kテレビ
http://toyokeizai.net/articles/-/36286
486名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/27(日) 18:40:34.80 ID:z4rYCGOp0
x9500Bが一番いいの?
487名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/27(日) 20:02:39.96 ID:9m28VUjC0
これからテレビは更に薄型化され、100〜150インチくらいまでの超薄型4K、8KTVが出てくる
薄型技術はまだまだ過渡期だ。これからどんどん進化して紙のように薄いくポスターのように
くるくる巻けるディスプレイも出てくるだろう。そしてそれらのディスプレイがいずれは100インチ
で今の40型フルHD液晶テレビと同じコストで生産できるようになる
ペーパーディスプレイなら壁に貼り付けれるため壁を有効活用できれば一般家庭でも100インチ
以上が実現できる。いずれにせよ今後更に大画面化が進むのは間違いない
488名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/27(日) 22:21:33.28 ID:g+j5VZmz0
REGZA Z9X見てきた人いないのかな?
来週みにいこっかな
489名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/27(日) 22:43:33.59 ID:2u+1koVl0
W杯商戦でホームラン級の値下げが有れば普及するね
490名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/28(月) 22:02:44.94 ID:N47Lx0CZ0
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1404/28/news087.html
>パナソニックも年末に向けて直下型LEDバックライトモデルを用意することを明らかにしている。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/28(月) 22:08:19.12 ID:FFjumclN0
>490
年末じゃ遅いよ > VIERA AX900
海外じゃAX900はQ3らしいじゃないか。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/28(月) 22:09:20.78 ID:1oy1Rrnu0
その頃には来年モデルが気になってくるしな
493名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/28(月) 23:03:28.82 ID:vq3CWJe70
SONYの新型4Kのデザインが好きで欲しいが4Kはいらない
視聴距離4.5m以上なので65が欲しいが高過ぎる
妥協して55にしようかなと思うとW920も候補にあがるがあのUFOみたいな台が気に食わん
結局新型4K65か55かで悩む
494名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/29(火) 07:19:20.58 ID:SncBiopt0
4Kのコンテンツ(実験放送)

・将棋
・富岡製糸場w
・ゴルフ
・アリスコンサートwwwwwwwwwww

なにこれ、罰ゲームスカ?
495名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/29(火) 10:48:37.19 ID:niaDGRiG0
そんなもんだよ
496名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/30(水) 01:10:36.78 ID:Ee9m08xF0
シャープの新型どうなるかな
497名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/30(水) 06:21:42.01 ID:l+90Zw3B0
498名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/30(水) 20:08:26.46 ID:Ee9m08xF0
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1404/30/news108.html
>「2015 International CES」は2015年1月6日から9日までの日程で、ラスベガスにて開催される予定だ。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/30(水) 23:26:19.60 ID:HIVwSaO2I
z9xみてきたが色域広がってたのはわかったが
デモの4k画像が微妙にかくかくしてたきが
なんだろうあれ?
500名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/30(水) 23:31:05.46 ID:MIskE/8a0
最近4K=死刑に見えるんだが

テレビの死刑。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/01(木) 01:50:00.97 ID:a9D0SAMR0
パナとソニーの新型4Kもはやく家電量販店に展示されないかな
502名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/01(木) 19:17:07.35 ID:bwtvF7zm0
>>451
4K60p4:4:4のPanasonic一択になっちゃうかな

やはり60pは欲しい
60p(FHD)で録画できるビデオカメラを買いそうだから60pないと見れなくなっちゃう

他メーカーはなぜ60pに対応してくれなかったのか
不思議&不満
503名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/01(木) 19:28:56.50 ID:yfVxPZMT0
他社も60pは対応してるぞw
504名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/01(木) 19:35:46.49 ID:bwtvF7zm0
SONY BRAVIA KD-65X9500B 75万
東芝 REGZA 65Z9X 59万
パナソニック VIERA TH-65AX800 49万

この3択かな
3Dも超重視するからフリッカー目立たないように倍速速いのがいい
Sony東芝4倍速
松下不明
安いから2倍速かな?
505名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/01(木) 20:10:30.25 ID:a9D0SAMR0
X9500Bは2倍速パネルでモーションフローXR460で8倍相当
Z9Xは2倍速パネルでスムーズダイレクトモーション480で何倍速相当かは不明
AX800は2倍速パネルで4kフレームクリエーションで16倍相当
506名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/01(木) 20:14:02.32 ID:ASktzAyf0
ID:bwtvF7zm0
あほすぎる・・・
507名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/01(木) 22:25:59.43 ID:pIpQg5H/0
そもそも4K60p12bit4:4:4と言うソースは存在しない
4Kの放送も8bit4:2:0である
今後出てくることも無い
4KBDは24p 12bit4:4:2以上になることはないので
HDMI 2.0 18GHzは無用の長物に過ぎない
508名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/01(木) 22:26:59.71 ID:pIpQg5H/0
そもそも4K60p12bit4:4:4と言うソースは存在しない
4Kの放送も8bit4:2:0である
今後出てくることも無い
4KBDは24p 12bit4:2:2以上になることはないので
HDMI 2.0 18GHzは無用の長物に過ぎない
509名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/01(木) 22:30:10.51 ID:vIHN6pP30
あるかないかでいったらある
70mmフィルムで撮ったもの
ディズニーやピクサーのCGアニメ
510名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/01(木) 22:30:20.92 ID:vfxg1Unm0
つ PC
511名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/01(木) 22:30:55.73 ID:vfxg1Unm0
あ、ごめん、12bitか。
そらないね。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/01(木) 23:59:30.22 ID:ASktzAyf0
4K放送は10bitだろうが・・・

4K24p12bit4:2:2はHDMI2.0(18Gbps)必須だろうが

4K60p8bit4:4:4はPC入力に必須だろうが。DPで代わりになるけど。


つまり現行のソニー機は10.2Gbpsなので糞ってことだ。
東芝はHDCP2.2(10.2Gbps)HDCP1.4(18Gbps)
パナはHDCP2.2(18Gbps) HDCP1.4(10.2Gbps)
513名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/02(金) 02:40:28.12 ID:vBqJGHtG0
HDMI 1.4 10.2GHz
4K/24p30p 4:2:2 12bit
4K/24p30p 4:4:4 8bit

HDMI 2.0 10.2GHz
4K/60p 4:2:0 8bit

HDMI 2.0 18GHz
4K/24p30p 4:4:4 12bit
4K/60p 4:2:2 12bit
4K/60p 4:4:4 8bit
514名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/02(金) 04:42:40.65 ID:DavPOOVX0
4Kテレビ現行機種総合スレッド・・・そんなもの存在してませんが
4Kチューナー入ってないから4Kテレビと表記するのは捏造
4Kモニター機能付き2K→4Kアプコンテレビだよ
わかりやすく言えばナンチャッテ4Kテレビ
515名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/02(金) 04:56:07.94 ID:RLl0b+FD0
4Kチューナー入っている4Kテレビは来年あたりに出そうですか?
516名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/02(金) 10:49:22.55 ID:30JGa9S80
>514
メーカーが 「4Kテレビ」 と称して発売している製品は、そんなもの存在しない。
どのメーカーも 「4K対応テレビ」 と称している。

このスレも正確にいえば 4K対応テレビ現行機種総合スレッド
517名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/05(月) 07:31:10.61 ID:qYbQV3hH0
>>507
自分で映像作成する時に使うんだよ

4:4:4 10bit 60Pは必須
今どき誰も放送基準でなんか考えてない
518名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/05(月) 13:54:03.74 ID:D3ogM9/D0
だったらDP付きの4Kモニターでも買っとけ
4Kテレビはテレビだから業務向け仕様は考慮されていないしする必要もない
現状はBDのアプコンが主だからソースの無い60p 10bit 4:4:4なんていらない
519名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/05(月) 17:46:29.19 ID:guuII2/70
kl;hj kl;背hv:sj:;e:];g
l;rj vlqwjvophjgp:jgo@p
;pwe j;jporgjprej :h;sdmj p:;ani h@puw] uh54]
l;o asnhj o@ptg:nuwae0470- n8yaeda.r ah:yhgy9@04a0y 
o:;anj gropu@pel;j n:;j[@pgu0-reg dj:;hudqp]a
520名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/05(月) 18:27:43.20 ID:JJyx+Cgl0
>>519
だよなw
521名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/05(月) 21:55:13.53 ID:+szFgtfx0
522名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/09(金) 05:09:01.24 ID:xZgHpr+w0
4KのHDCP規格外の4K対応テレビ買ってどうすんの?
523名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/09(金) 10:20:40.00 ID:rM4vlkFg0
>522
今年のモデルは各社ともHDCP 2.2対応。。。といいつつREGZAはHDMI 2.0フルスペックとHDCP 2.2が排他のようだが。
フルHDMI 2.0じゃないHDMI端子でも、HDMI 2.0 4:2:0には対応してるんだっけ?
対応してないと、60p放送も30pにダウンコンバートして視聴することになりそうだけども。
それともスカパー4KとかHDCP 1.xで構わないのかな。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/09(金) 14:57:26.03 ID:GgM7CtYB0
4KBDは結局規格化されず打ち切りで終わるようだ



The 4K Blu-ray format could be dead in the water
Sony is losing faith in physical formats
http://www.techradar.com/news/video/blu-ray/why-the-4k-blu-ray-format-could-be-dead-in-the-water-1246497
525名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/09(金) 18:11:54.98 ID:pwJjwdFJ0
あーあ
とすると地上波が4kにならない限り
4kテレビを買うメリットは少ないという事かな?

まぁDVD自体が売れない時代だから
BDも売れないんだろうけど
526名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/09(金) 18:15:56.42 ID:cget3qms0
>>523
Z9Xがそうなの?
527名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/09(金) 18:52:53.75 ID:nApcUkR20
東芝 HDCP2.2(HDMI1.4)HDCP1.4(HDMI2.0)
パナ HDCP2.2?(2.0) HDCP1.4(HDMI1.4)
ソニー HDCP2.2(HDMI1.4)

パナは説明からするとHDCP2.2で4K60p4:4:4対応な感じだけど、ちゃんとした記載が見つからない・・・。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/09(金) 18:59:04.09 ID:nTZf8Pav0
529名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/09(金) 19:00:33.29 ID:nTZf8Pav0
530名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/09(金) 19:07:49.64 ID:nApcUkR20
HDCP2.2で4K60p4:4:4で対応してるとは一言も書いてない・・・。
SiI9679がHDMI2.0規格準拠だけど、よくあるパナのスペック詐欺の可能性も少なからずある。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/10(土) 01:14:19.43 ID:nS50+MA50
パナが一番無難かな?
532名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/10(土) 01:24:24.97 ID:NjpU24XL0
仕様的には
533名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/10(土) 01:25:44.28 ID:NjpU24XL0
HDMIの優先端子の仕様的にはだな
534名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/10(土) 01:42:07.80 ID:lwhESn330
HDMI2.0の18Gbps対応と言ってもdeep colorやx.v.Color非対応だとなんかフルスペックよりも使い道があるものが抜けてる感がしないでもない
535名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/10(土) 17:48:06.17 ID:1j7+xHP90
>>531
輝度ムラのバランスもいいしね。
最高性能求めるなら、秋のAX900まで待ったほうがいいけどね。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/10(土) 18:11:15.37 ID:NjpU24XL0
画質が綺麗とは別の話だけどな。
パナはいつも数値的な性能はいいけど実際に出てくる映像は…だから。
AX900はソースがよければそれなりに綺麗そうではあるけど。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/10(土) 18:35:41.98 ID:qtmpY1ZQ0
>>536
いつもじゃないだろ
ZT50は官能評価を含めたシュートアウトで1位を獲得したし、
ZT60はサムスンのプラズマと五分五分の勝負をした
ちなみに液晶は論外だった
http://www.soundandvision.com/content/value-electronics-hdtv-shootout-and-then-there-were-three-hdtv-scores

上の表は来場したAVマニアからの評価で、
下の表は有資格者によるプロの評価
面白いのはAVマニアの評価はサムスンのプラズマが1位で、
プロの評価はパナのプラズマを1位に推していること
いずれにせよ、パナのプラズマがトップクラスだったのは変え様のない事実だ
538名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/10(土) 18:38:01.29 ID:qtmpY1ZQ0
>>536
AX600は海外では低評価だからAX900も期待できないと思うぞ
ブラックレベルやユニフォーミティ、それにビデオプロセッシングも振るわない
総合評価は10段階の内の6だ
http://www.avforums.com/review/panasonic-tx-l65wt600-wt600-ultra-hd-4k-tv-review.9451
539名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/10(土) 18:40:22.64 ID:NjpU24XL0
>>537
その評価も実際に見て感じる画質と違ってて違和感があるから、基準がすごく偏ってるように感じる。
個人的には、そんな評価もあるよねって感じ。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/10(土) 19:46:09.05 ID:5QXg0zcE0
WT600はバックライトふくめて
Innoluxから買ってきてだけ
AX900はZT60のエンジニアが全部調整する
541名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/10(土) 20:15:33.46 ID:c2b5CIiz0
自分で判断できなくて念仏のように評価サイトの評価をつぶやいてるやつってなんなのw
542名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/10(土) 20:41:01.51 ID:o0ap2NSs0
別に調整項目幅を十分にしてくれてたら、キャリブレーションするだけ。
画質は映像制作者がソースに込めておくべき。
テレビでいじるもんではない。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/10(土) 23:56:26.11 ID:rGWVvvdS0
全体の色味は幾らキャリブレーション出来るぐらい調整項目多くても調整しきれないとこが出てくるよ
パナなんて前面フィルターの色がそのまま影響してるし
544名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/11(日) 00:00:59.43 ID:w+CRNaj00
キャリブレーション信者とは会話が噛み合わないから放置が一番
545名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/11(日) 00:08:53.58 ID:4jjoCatt0
キャリブレーションを否定してる人はキャリの全てを否定してるわけじゃないんでしょ?
ガンマカーブがガタガタだったり、ホワイトポイントがずれているのはさすがにまずいし、
好みの画質に調整してる人はこれらを整えた後に色の濃さとか色合いを調整してるんでしょ?
546名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/11(日) 00:38:00.73 ID:EpyYX35v0
>>545
そうそう。
だから、デモ用にケバケバしく調整されたモードしか映せないのは避けて欲しい。
オーディオでも、機器で味付けすることを好む人と、
原音主義者と別れるけど、自分はディスプレイについて後者ようなソース至上主義。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/11(日) 00:45:36.48 ID:zwgPOp540
それなら映像処理という名の映像加工が入るテレビなんかで到底みてはダメだな。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/11(日) 00:48:35.67 ID:zwgPOp540
そもそも、単なる自分の趣向をこれが高画質だ!って押しつけがましいのは、どうかと思うが。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/11(日) 00:49:02.14 ID:EpyYX35v0
>>547
もちろん基本は全部オフだ。
本当なら超解像なんぞに金かけずに、もっとシンプルなものにして安く、軽くしてほしいもんだ。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/11(日) 00:52:12.30 ID:zwgPOp540
いやいや、全部切ってもテレビはベース部分でけっこう映像加工が入ってるから(苦笑
オリジナル至上主義なら黙って業務用モニターでも使ってろよ。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/11(日) 01:05:44.69 ID:GqZbRo1f0
俺は両者のいいとこ取りぐらいかな
往年のプロフィールは良かった
プロフィールプロ移行になると肌色がくすんでイマイチ方向で残念
552名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/11(日) 10:00:22.88 ID:4jjoCatt0
キャリしてる人でもガンマの設定をBT1886にしてたり
2.22とか2.3にしてる人もいるから、結局キャリの人も好みの調整にしてるんだよね
553名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/11(日) 23:57:46.63 ID:uIT7s8xd0
AX900は128分割みたいですね
X9500BとZ9Xは何分割なんですか?
554名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/12(月) 00:33:01.88 ID:FEvGWCRj0
http://www.sony.jp/products/picture/y_KD-X9500B_LED-bubunkudou.jpg

「画像はイメージです」でなければ、かなりの分割数だ。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/12(月) 01:43:18.05 ID:qt/dX3IH0
Z9Xは276か288だと思う
556名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/12(月) 16:29:05.15 ID:wIWndF1b0
.












8Kは本当に必要か、NHKに聞く(前編)

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/INTERVIEW/20140508/350661/





8Kは本当に必要か、NHKに聞く(後編)

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/INTERVIEW/20140511/351080/







.
557名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/12(月) 19:44:47.69 ID:BlU0EGdI0
REGZA Z9X開発者インタビュー「画質直球勝負」で4Kを攻める
直下型LED&広色域の4K時代の画質とは?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20140512_647259.html
558名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/13(火) 14:19:47.20 ID:woWyU9dw0
Lenovo,60Hz表示対応の28インチ4Kディスプレイ「ThinkVision Pro 2840m Wide」を「7万円台」で国内発売
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20140513014/
559名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/13(火) 18:54:32.46 ID:9SL97iKr0
レビュー
パナ、東芝、ソニーの動向をわかりやすく解説
4Kテレビはいよいよ買い時? 小型化/高画質化で魅力増す'14年モデルのトレンドまとめ
http://www.phileweb.com/review/article/201405/13/1173.html
560名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/13(火) 22:20:34.86 ID:2OSBsI5m0
X9200Bかっけぇ〜
561名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/13(火) 22:38:57.24 ID:2OSBsI5m0
65の8500か9200かソースの無い4Kなんていらねーって事で妥協して2K920の55の三つが今の候補
しかし視聴距離4〜5mなので65が欲しい。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/14(水) 01:29:37.66 ID:1L+veWXL0
迷ったらでかいのにしとけ
563名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/14(水) 18:16:12.75 ID:3AENuECs0
>>>562
確かにデカイの買えば不満はないのですが価格差あるし、テレビの前にスクリーンが降りる仕様なのです
564名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/15(木) 00:21:22.14 ID:ZpzAW16q0
4倍速が欲しければ920
565名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/15(木) 16:54:22.66 ID:ZpzAW16q0
“4K”に本気を出したパナソニック、注目の「AX800シリーズ」を麻倉怜士はどう見る? (1/2)
プラズマをやめるのだから、それ以上の液晶テレビを作ろう」――そして登場した2014年の春の新ラインアップ。
注目の4Kテレビ「AX800/AX800Fシリーズ」は、AV評論家・麻倉怜士氏の目にどう映ったのだろうか?
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1405/12/news001.html
566名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/15(木) 18:44:18.13 ID:pBj+UJdi0
麻倉のオッサンみたいに感動度とか言う感情論ではなく
しっかり画質を合理的に語れる評論家が増えてほしい
特に4Kから解像度だけでなく、カラースペースやカラービット
ダイナミックレンジまでも向上するから
従来のように足りないスペック的な画質をを映像処理や
画質調整で化粧して誇張させていたが、これからはそれがいらなくなる
しっかりキャリブレーションすれば、理想的な正しい高画質が得られるからな
つまり、これからはしっかりとキャリブレーション理論をもっとAVに取り入れて
いくという事
特にディスプレイの調整機能の強化は、キャリブレーションの精度にも直接
繋がるわけだから、下らないごまかしでしかない映像処理面にコストを割くより
調整面にコストを割くべき
567名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/15(木) 18:52:20.53 ID:VG2pmo1L0
80年代のVHS画質の素材を一番きれいにアプコンしてくれるのはどれ?
568名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/15(木) 19:06:51.98 ID:c6t5y4uA0
ポスト麻倉と言われている鴻池が日本で唯一ISF認定を受けている
画質調整のスペシャリストだから、これからは彼に任せれば良い。
事実彼が動き出してから、日本のAV業界のキャリブレーション
に対する認識も変わりだした。これからはキャリブレーションが重視
されていくだろう
569名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/15(木) 19:17:09.78 ID:Up/rUryP0
キャリブレーション重視じゃなくて絵作り評価になってるとけどね
そうでなきゃ直下型の高輝度なんて絶賛しないから

キャリブレーション重視であればソニーの直下型のHDRや東芝の直下型で750cdは大きなマイナスポイント
本来100cd程度十分なものでMAXでも350cd程度で抑えられたものが望まれているはず
570名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/15(木) 20:06:26.31 ID:7jF+O/La0
キャリブレーションが盛り上がってるってw
一時、ギャアギャア騒いでるやつらの効果で盛り上がりかけたけど、キャリブレーション=高画質でないのがわかって、ブームになる前に終了しただろう。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/15(木) 21:19:52.77 ID:fXd3rwPc0
4KBDではそのHDRが採用される可能性があるわけだがwwwww
日本ではハイエンドマニアの間ではキャリブレーションは徐々に普及に向かってる
事実価格コムやファイルウェブでもキャリブレーションの書き込みがかなり増えたもんな
572名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/15(木) 21:50:33.89 ID:4ko2TNKY0
キャリブレーション、キャリブレーションって言ってるやつは、俺は人と違って画質が分かってるんだぜと(勘違いの)優越感を味わいたいプラ厨と同じようなやつばかり
573名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/15(木) 21:54:42.05 ID:UfAz4FqF0
人とは違うんだ(キリッって言ってるのはむしろ絵作り厨じゃね?wwwwww
プラ厨と言うより、KURO信者に多い印象wwwwwww
574名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/15(木) 21:55:08.37 ID:aBW4IsL80
最低限ガンマとホワイトポイントが調整されていなければ話にならないもんな
ガンマがガタガタだったりRGBがずれてると一貫した画質が得られないからね
575名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/15(木) 22:29:32.60 ID:wzEADoH60
老害麻倉はどーでもいい
目も耳も悪いだろw
視力検査、聴力検査を受けさせろ
576名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/15(木) 22:42:11.31 ID:v3gLYZAX0
【日本企業終了】49型4K(3,840×2,160ドット)スマートTVが65,400円
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400153842/





じゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああっぷwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
577名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/15(木) 23:38:37.33 ID:sLQcwH4Z0
>>568
こいつ鴻池本人じゃねーの?w
578名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/15(木) 23:40:06.76 ID:mmE+rLlF0
麻倉乙wwww
579名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/15(木) 23:48:25.99 ID:SWAHhcf50
>>568が鴻池かはともかく一時期キャリブレーション関連スレ立ててコピペ貼り付けまくってた
荒らしが鴻池だと言う可能性はある。なにせ、言ってる事の内容とかが鴻池そのものだったし
鴻池が業界で持ち上げられる直前の事だったからな。
鴻池本人が2chでキャリブレーションのステマをしていたのだろうな
580名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/16(金) 10:16:43.81 ID:3oV10HQc0
>576
小米は本業のスマホでさえ日本で一切販売してないけどな。

別に小米でなくても台湾・中国でその程度のものはいくらでも作れるようになったという意味なので、
そのうちイオンとかオリオン電機とかPCデポとかがオリジナルの似たような4Kテレビは販売するんじゃね。

2Kの時だってそういうメーカーが日本企業よりコストパフォーマンスの高いテレビをさんざん発売したが、
別に日本企業は終了しなかったがな。
LG参入でもそうだ。

怖いのは、台湾中国韓国よりもAppleだろ。
ケータイ業界は、台湾中国韓国ではなくAppleにやられた。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/16(金) 13:29:05.14 ID:NbX366JV0
>>576
こりゃ世界ではもうどうあがいても勝ち目無しだな
582名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/16(金) 17:25:28.60 ID:x/5Xv0ep0
4Kビエラで流れてたサッカーって4K映像?外部入力機器見当たらなかったんだけど
583名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/16(金) 20:26:58.65 ID:ws2xYiAV0
>>572
さとちゃんとか何処行った?ww
584名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/16(金) 20:44:24.23 ID:XemXlxK80
小米の価格すごいな
あそこってGoogleとかMicrosoftの出身者が作った会社だつけ?
何にせよ日本メーカー勝てないわこれは
585名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/16(金) 20:56:32.62 ID:x/5Xv0ep0
何で日本の4k高いの?ぼったなの?
586名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/16(金) 22:10:36.02 ID:xZJD4xV70
>>585
家電メーカーが厚生年金を負担するからじゃねーの?
587名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/17(土) 01:22:10.56 ID:sz7tzWOb0
パナソニック ビエラ最新モデル「AX800/AX800F」実力チェック!
http://kakaku.com/article/pr/14/05_viera/index.html
588名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/17(土) 01:26:20.33 ID:2nNx1Jfd0
>>587
VIERA TH-50AX800 [50インチ] 最安値で30万円程度。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/17(土) 07:21:47.36 ID:wdIpTAN80
新製品4Kが展示されてるから見てこようぜ
590名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/17(土) 19:55:22.26 ID:wdIpTAN80
Panasonicの4KはGH4で撮ったものを編集した4k動画ファイルをUSBメモリに入れて流してたっぽい
花を頭につけた女の子可愛かった
591名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/18(日) 02:12:27.20 ID:MIC4DLRv0
シャープから4Kチューナー搭載HDDレコーダーが出るらしいな
592名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/18(日) 09:04:56.86 ID:Cqo+h31s0
>>591
どうせ著作権ガチガチで使いものにならないんだろう?
593名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/18(日) 16:06:53.54 ID:toQNTeQW0
>591
AV REVIEW によるとHDCP 2.2必須だとあるね。

ひかりTVも4Kチューナーを出すそうで。
こちらは 4:2:2
つまり対応するのはVIERAのみ。
BRAVIAやREGZAだとダウンコンバート表示になると。(60pの場合)
H.265/HEVCとはいえ現行BD程度の転送レートだしそんなこと気にする以前に。。ではある。

ひかりTVチューナーは各社のテレビにも搭載する方向なので、
チューナー搭載なら、メーカーも「4K対応テレビ」ではなく「4Kテレビ」を名乗れるな。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/18(日) 16:32:51.99 ID:UcDjXBMG0
持ち家厨って、新築一戸建てを買ったら

まっさらな状態がいつまでも続く事を前提に考えてるよね?

どんだけ立派な家を建てても、10年も経てば、傷みだして

20年も経てば、あちらこちらからボロが出て壊れて行き

馬鹿高い修理費が必要になる

そんで、30年も経てば、資産価値がゼロになるだけでなく

リフォーム前提の修理が必要になり、莫大な費用がかかってくる

それだけじゃない

30年前に建ったボロくてもダサい家と、30年後に建った新しい

最先端の家との比較で、虚しさだけが残る

一方、賃貸マンションは、一定期間ごとに新築賃貸へ乗り換えていけば

10年後も20年後も30年後も

常に、最先端の新築住宅気分が味わえる

そして、これは持ち家には真似が出来ない

“最終的”にどちらが良い思いをするのか分かるよね?
595名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/18(日) 16:43:01.55 ID:MwcIIEm60
585 海外製の安いテレビやモニターを使えないようにB−CASとかHDCPとかで規制してるから
さらにひどい事にD端子のHD出力規制、D端子廃止、S&ビデオ出力廃止などやりたい放題
当然いまのHDMIも規制されます
596名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/18(日) 16:57:33.98 ID:tApXYZzu0
戸建ての方がいいわ
賃貸マンション2棟、賃貸戸建2戸のオーナーの俺はもちろん戸建て
君みたいな賃貸暮らしのおかげで俺の財布が潤う潤うw
ありがとうこれからもよろしくお願いします。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/18(日) 17:05:34.16 ID:RRUneNZQ0
持ち家厨って、新築一戸建てを買ったら

まっさらな状態がいつまでも続く事を前提に考えてるよね?

どんだけ立派な家を建てても、10年も経てば、傷みだして

20年も経てば、あちらこちらからボロが出て壊れて行き

馬鹿高い修理費が必要になる

そんで、30年も経てば、資産価値がゼロになるだけでなく

リフォーム前提の修理が必要になり、莫大な費用がかかってくる

それだけじゃない

30年前に建ったボロくてもダサい家と、30年後に建った新しい

最先端の家との比較で、虚しさだけが残る

一方、賃貸マンションは、一定期間ごとに新築賃貸へ乗り換えていけば

10年後も20年後も30年後も

常に、最先端の新築住宅気分が味わえる

そして、これは持ち家には真似が出来ない

“最終的”にどちらが良い思いをするのか分かるよね?
598名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/18(日) 17:53:22.04 ID:Rdrfc8mI0
トントンです
599名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/18(日) 21:38:19.68 ID:PcgeS0gd0
>>593
ビエラがHDCP2.2対応4K60P4:4:4に対応してるってどこに書いてあるの?
600名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/18(日) 21:59:09.67 ID:w8yR9PxR0
コピペにマジレス
601名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/18(日) 23:17:10.33 ID:I6SSR+4b0
>>597
そんなんより3.11みたいな震災がくりゃて不安が常に付きまとう方が嫌だろう?
602名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/18(日) 23:38:12.36 ID:toQNTeQW0
>599
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1404/11/news127.html
>HDMI入力は4系統。うち1つがHDMI 2.0で、4K/60p(4:4:4)までの伝送に対応するほか、著作権保護技術のHDCP 2.2にも対応した。
自分でメーカーから直接聞かないかぎり信用できないなら、直接確認するしかないかと。

フルHDMI 2.0で驚いたのはパナよりパイオニア
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1405/15/news020.html
>HDMI 2.0に対応し、4K/60pのクロマフォーマット4:4:4映像信号を伝送できる(3つのHDMI入力端子が対応)

フルHDMI2.0に3端子対応とか、エントリーモデルのくせに世界最先端すぎるだろ。
SC-LX系後継機にも大きく期待したい。
たとえ船井になってもね。。。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/18(日) 23:41:52.75 ID:EVYSpucH0
>>597
戸建てなんて子供いなくなって老後になったら無駄に広いだけで邪魔だもんな
604名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/19(月) 00:23:24.22 ID:jWQ7mRm80
HDMI2.0=HDCP2.2じゃないから、よくスペック詐欺するパナは信用できないな
605名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/19(月) 00:46:43.59 ID:IlghOZog0
>>597
>戸建てなんて子供いなくなって老後になったら無駄に広いだけで邪魔だもんな

戸建=広いと考える時点で貧乏人だわ…
延べ床面積は賃貸だろうが広いとこは広いだろ
戸建に僻んでないでさっさと家建てろや
億ション持ってる奴は戸建も持ってるぜ!
お前はせまーい賃貸暮らしがお似合いよ
4Kなんて買ってる場合じゃないぜw
606名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/19(月) 01:10:19.58 ID:IlghOZog0
モノクロってどうなんですか?
最近nFM2買いました。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/19(月) 01:18:52.14 ID:h5Z6iScz0
>>604
現状、bcas要らないからカンケーネーシ
608名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/19(月) 06:30:48.86 ID:rFAOQYOC0
日本語読めないなら、無理に話に入ってこなくていいぞ・・・
609名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/19(月) 11:03:16.73 ID:rzjhLKVq0
シャープだけ今年の4K対応テレビを発表しないけど、もうすぐCS用4Kチューナー内蔵の「4Kテレビ」を発表か。
ピュリオスは1代限りで終わりかね。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/19(月) 12:28:48.98 ID:7Z1H1YlD0
狭くて安いスカスカ戸建てとかいらねーwwwwwwww
611名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/19(月) 21:08:41.57 ID:18NKoBpe0
シャープの新型明日ぽい?
612名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/20(火) 00:39:14.15 ID:jWEY87p90
結局どこのが一番いいんだ?
613名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/20(火) 01:01:22.69 ID:VXbKn4600
画質ならソニー、リビングで明るい環境オンリーなら東芝もありかな、ぐらいな感じ
614名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/20(火) 01:02:54.42 ID:0DZHApIk0
相変わらずパナはどう調整してもしっくりこない
615名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/21(水) 00:02:50.47 ID:g4yRsw0v0
シャープ、初の4K放送チューナ「AQUOS 4Kレコーダー」
1TB HDDに4K録画「TU-UD1000」。HEVCデコーダ搭載
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140520_649013.html

シャープ、4K放送/VOD対応強化した4K TV「AQUOS UD20」
52型が43万円前後。HEVCデコーダで4K VOD対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140520_649014.html

シャープ、4K試験放送を録画できる“4Kレコーダー”/新4K AQUOS「UD20ライン」を6月25日発売
http://www.phileweb.com/news/d-av/201405/20/34982.html

■4K対応液晶テレビ“AQUOS”「UD20」シリーズ
70型/60型:6月25日発売 52型:7月15日発売
70型・LC-70UD20 ¥OPEN(予想実売価格70万円前後)
60型・LC-60UD20 ¥OPEN(予想実売価格50万円前後)
52型・LC-52UD20 ¥OPEN(予想実売価格43万円前後)

■“AQUOS 4Kレコーダー” 6月25日発売
TU-UD1000 ¥OPEN(予想実売価格12万円前後)
616名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/21(水) 00:08:27.33 ID:tNMwV4cL0
>>615
シャープのテレビには興味が湧かないが、いつも登場するコンパニオンのお姉さんがすごく好みのタイプだ。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/21(水) 00:37:41.32 ID:x71uw1A+0
SONYの新型以外ありえない
他社はクソ過ぎる
画質うんぬんの前にデザインがクソ過ぎる
618名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/21(水) 19:56:10.06 ID:UK7G/7dC0
ソニー、4K放送チューナを今秋発売へ。外付HDD録画も
HEVC/XAVC Sデコーダ内蔵。ハンディカムの4K映像対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140521_649520.html
619名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/21(水) 20:08:11.59 ID:UK7G/7dC0
業界最小「40型の4Kテレビ」を出す理由とは?
REGZA 「40J9X」レビュー&インタビュー
http://www.phileweb.com/review/article/201405/21/1203.html
620名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/21(水) 23:16:00.78 ID:UjSkJ6hk0
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140521_649520.html

2014年5月発売 X9500B/X9200B/X8500Bシリーズ 済 済
2013年10月発売 X8500Bシリーズ VUで4k60p HDCP2.2済
2013年6月発売 X9200Aシリーズ VUで4k60p VUか基板替(無料)でHDCP2.2
2012年11月発売 KD-84X9000 基板替で4K60pとHDCP2.2

2013年12月発売 VPL-VW1100ES 済 済
2013年11月発売 VPL-VW500ES 済 済
2011年12月発売 VPL-VW1000ES 有償で4K60pとHDCP2.2
621名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/21(水) 23:48:51.83 ID:7AocSrTv0
シャープの女子社員は綺麗じゃん
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/649/014/sharp1_21.jpg
622名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/22(木) 00:11:16.28 ID:/RUn1Wlo0
>>621
その人、新製品の発表で毎回登場してる。
大好き。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/22(木) 00:27:28.42 ID:v466jSDf0
>>621
社員か?
マネキン事務所の人間じゃないの?
624名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/24(土) 00:48:20.97 ID:Wu5xduMY0
見た目同じイメージ機器・・・

米Sony、4Kストリーミング再生/保存対応の1TB HDD内蔵メディアプレーヤーを夏発売
4K対応メディアプレーヤー「FMP-X10」
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/644/585/html/sonyu01.jpg.html

ソニー、4K放送対応チューナーを今秋発売
4K対応チューナー
http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=34996&row=1
625名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/25(日) 10:59:44.18 ID:Y7yW9CFM0
ソニーとパナ、有機EL事業売却へ コスト減難航
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140525-00000009-asahi-bus_all
626名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/25(日) 17:42:27.48 ID:sQ1GCRUc0
有機ELが売れねーなんて、液晶がTV市場を席巻した時点で分かるだろうに
黒の沈み込みだのなんだの、そんなものは、一般家庭とは比較にならない
糞明るい店頭照度下において、まったく意味のなさない画質でしかないんだよ
つまり、店頭では暗所コントラストではなく、明所コントラストがものを言うわけで
有機ELに限らず、原理的に明所に弱い自発光ディスプレイは、開発するだけ
無駄なんだよ。プラズマがどうなってるか考えればアホでも分かるだろ
627名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/25(日) 22:16:33.29 ID:7kyJgp/f0
三星・LGテレビ、世界シェア50%に迫る
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2014052482578
欧州の4Kテレビシェア サムスン電子がソニーを圧倒
http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2014/05/23/0500000000AJP20140523003400882.HTML
49型6・5万円!中国製「4Kテレビ」襲来に国内勢は?
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/150410/1
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/150410/2
628名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/26(月) 06:37:33.73 ID:7UcKnQfb0
取材チャンネル/4K VIERA 本田雅一篇 1分39秒/AV Watch
https://www.youtube.com/watch?v=JvpGwyIo9NY
629名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/27(火) 03:23:00.03 ID:NUfakpRf0
ソニーとパナソニック、「テレビ向け有機EL開発撤退」報道に「決定した事実ない」
http://www.phileweb.com/news/d-av/201405/26/35009.html
630名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/27(火) 23:42:20.68 ID:RrHjwFgi0
チューナー出回らないうちに電波飛ばすんだな
631名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/28(水) 01:04:53.10 ID:Gf9YDWFE0
>>626
あんた量販店の店頭にでも住み着いてるのか?
買ったTVを置くのは自宅だろ?
632名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/28(水) 02:47:03.41 ID:Yl+vBUUs0
そんな理由が通用するならプラズマがこんな惨状にならんわな。
逆は量販店で見て綺麗と感じて、自宅で見ても綺麗だろうと思い込んで
買っていく。店頭で綺麗と思わせられないと客は見向きもしない。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/28(水) 03:13:35.67 ID:Gf9YDWFE0
それが実際に買ってみて誤解だと分かったら?
消費者だって学習するし
634名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/28(水) 03:30:57.29 ID:OCqcXTbF0
それが分かってたらプラズマがこんな惨状になってないわな
635名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/28(水) 10:04:01.06 ID:T0rI5yLk0
プラズマが優れていたのは暗所コントラスト
家庭であっても、明るいリビングで見る分には必ずしもプラズマが優れていたわけではないけどな。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/28(水) 13:17:45.20 ID:/AGMCgBY0
それな
暗室あってこそなんだな
637名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/28(水) 19:06:57.58 ID:TIzh8s5a0
画質マニアの方今出ている4Kテレビの中でどれが一番画質が綺麗に見えましたか?
638名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/29(木) 20:33:20.16 ID:Pi8pYAmF0
85X9500Bと40J9X、シャープの4Kチューナーを予約した〜
639名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/29(木) 20:43:50.02 ID:hdNbCNmM0
買うよね〜
640名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/29(木) 20:55:31.30 ID:HePxt0kF0
東芝は 「40J9X はパーソナルテレビ」 というからには、PCモニタとしてもフルスペックが使えるようDisplayPortも欲しかった。
現状、HDMI 2.0対応のビデオカードも無いしな。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/29(木) 21:58:31.10 ID:8HbrSgvU0
DisplayPort搭載しないメーカーはやる気ないメーカー。
口だけで行動が伴っていない。
642某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr :2014/05/29(木) 22:56:48.64 ID:4qlinYxO0
中国でも韓国でもいいから

さっさと日本市場に参入してパナソニックやソニーが撤退するぐらい
徹底的に安値路線でやってくれ。歓迎している。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/30(金) 22:32:07.24 ID:VV8t0Avu0
パナのHDMI4端子はHDCP1.4とHDCP2.2の切り替え式になってるがこれどういうこと?
こんな設定項目を設けなければいけない理由は何が考えられるだろう?

まさかHDCP1.4を選択した時は18Gbps、HDCP2.2にした時は10.2Gbpsになるなんてことじゃないだろうな…
それならHDMI4端子は4k60p4:4:4にもHDCP2.2にも対応していると書いても嘘ではないし。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/30(金) 22:36:45.23 ID:yaq7FXzl0
パナに電話して聞けば一発で解決する
645名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/30(金) 22:40:05.01 ID:8Jm6mzYZ0
パナお得意の詐欺スペックならありえなくもないな・・・
646名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/31(土) 05:48:46.26 ID:qYopfg3w0
>643
単純に、自社製HDMIレシーバにHDCP 1.4対応機能は内蔵しているが、
HDCP 2.2の場合は外付けチップに依存しているからじゃない?
647名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/31(土) 09:48:56.76 ID:uqUDxA/50
この115ページに1.4と2.2の設定の説明があるのだけれど
https://eww.pavc.panasonic.co.jp/support/jp/tv/em/ax800f/th_50ax800f_em.pdf

>HDCP1.4で保護された4K映像をご覧になる場合は、
>「1.4」に設定すると画質が改善する場合があります。

とも書いてある。

1.4なら対応できるけど2.2だと品質を落とさないと
対応できないフォーマットが存在するということかな?
AX800のHDCP2.2はHDCP1.4の完全上位互換じゃない?(2.2の方が帯域が狭い?)から、
1.4と2.2の排他仕様にしなければならなかったと考えると一応説明が付く。

HDMI周りが理由でAX800を買うつもりの人は>>644が言うように
パナに直接確認した方がいいかもね。

でも4K60P4:4:4とHDCP2.2が同時に必要になることなんてあるのかな。
PC上でHDCP2.2のコンテンツを再生する場合には必要かも?
648名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/31(土) 10:01:49.43 ID:C5zcxr6s0
AX900はよ
649名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/31(土) 10:32:39.27 ID:1RGdFy6X0
WT600の倍速補完弱中強どれも酷いなこれ。
アニメの口パク部分見ると口の輪郭線が残像のようにチラチラ見える。
髪が揺れているような部分だと肌と髪の間にもチラチラ髪の残像が。
新型だと改善されてんのかな。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/31(土) 10:40:34.34 ID:C5zcxr6s0
補間なんぞするもんじゃーない。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/01(日) 01:56:32.86 ID:tLKXw46E0
>>648
AX900は良いと思うが
おまえが買えるほど甘い価格ではないだろな
652名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/01(日) 11:36:50.86 ID:WztXn42s0
>>651
200万までなら買うつもりだが、それだけの価値を有していることは求める。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/01(日) 11:50:01.04 ID:xwrOVFJm0
200万みたいな超高級品にはならないでしょ
100万以下で買えるよ65インチ
654名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/01(日) 11:59:44.81 ID:cpBeXG0t0
ほんとパナのAX900は楽しみだ。
先日、パナAX800見てきたが、階調性能や色の表現力、自然な色再現性がダントツ性能だった。
他社は白が飛んでいるのにパナは階調しっかり出てる。黒階調の分も同じく。
ソニーは色が派手にしすぎて不自然だし、東芝は色が浅いのと青かぶりがひどい。

あとAX800はエッジ型なのに、他社のエッジより黒がよく沈んで直下型機に対抗できる黒再現がよかった。
ソニーのエッジはかなり黒浮している。
絶対輝度の高さはソニーや東芝なので店頭の派手さはあるな。

1つ気になったのはVAパネルのため、1mくらいの近距離から見ると視野角の影響で左右の淵が黒浮きしているのが少し気になった。
エッジ部分に正面に立つと黒が沈むので視野角の影響だ。まぁこれは他社も同じだが。
秋のAX900はIPS+直下型なのでかなり期待が持てる。秋が楽しみだ。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/01(日) 13:05:24.53 ID:xwrOVFJm0
JDIのコントラスト2000:1のIPS-NEO使用だったら200万でもありだな
モバイルむけの液晶で2000:1できてるからテレビ向けに作ったら3000:1いける
IPSなのに3000:1はすごい
656名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/01(日) 14:26:49.18 ID:PzPpjkzv0
LGのパネルでいいから4K有機ELを発売してくれないかな
657名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/01(日) 14:30:42.63 ID:xwrOVFJm0
Panasonic4k有機ELパネル
http://www.youtube.com/watch?v=0PDy6ShVmEw

パネルがどこにあるかわからないレベルの黒表現
658名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/01(日) 15:13:20.61 ID:dKV3+Hfj0
>>651
70万〜90万ぐらいじゃね?
659名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/01(日) 15:15:42.40 ID:dKV3+Hfj0
>>654
IPSになったらコントラストが悪化するじゃねーか・・・
660名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/01(日) 16:37:24.71 ID:dsVdpluq0
X9005B(X9200B)
http://www.hdtvtest.co.uk/news/kd55x9005b-201405123771.htm

AX802B(AX800)
http://www.hdtvtest.co.uk/news/tx-50ax802b-201405193778.htm

今はもうメーカープリセットからしてガンマ2.4が普通なんだな
661名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/01(日) 22:57:20.19 ID:81XIubq40
液晶パネル、車載用途を加速 パナソニック 6月から事業移管、赤字8割減へ
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140524/wec14052402000002-n1.htm
662名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/02(月) 00:22:49.29 ID:1efgT4iK0
AX900はどこのパネルになるのかな
663名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/02(月) 01:01:13.84 ID:XpeAbToE0
AX900に期待しないわけじゃないけど、登場が冬商戦だと、その時期だったら
いっそSONY、東芝の来年機が発表されてから比較しようって、待ちのモードになってしまうんだよな。

比較対象がSONY,東芝の現行機種ではなく、次世代機種になってしまう。

9月発売くらいならまだ待ってみようもアリなんだけどさ。。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/02(月) 01:03:03.40 ID:deJgSA220
まぁ、東芝、ソニーがDisplayPortを搭載してくるとは思えないがな。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/02(月) 02:54:20.63 ID:MelrkpdL0
>>662
もしSHARPのUV2Aとか使ってたら凄く欲しい
666名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/02(月) 06:40:52.36 ID:XpeAbToE0
>664
東芝、ソニーはDisplayPortを搭載しないだろうが、その時期ならば
NVIDIAとAMDはフルスペックHDMI 2.0 (4K/60p/RGB) に対応しているのでは。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/02(月) 06:43:00.85 ID:deJgSA220
>>666
んむ、たしかにその可能性はあるか・・・。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/02(月) 12:22:16.76 ID:XpeAbToE0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140602_650490.html
日立の4KテレビWooo、伏兵すぎる。


でもDisplayPort付、VIERAは65インチが台置き前提デザインだけどWoooは壁掛けにしっくりくるデザイン、
厚さもVIERAと並んで最薄レベル(壁掛けには重要)
色も、フチが明るい色だとリビングに似合う。
おれが求めてるのはこれだった。

88万円は高いけど、実売がどこまで安くなるかだな。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/02(月) 13:55:22.39 ID:jMFZylB50
>>668
TH-L65WT600の転売
670名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/02(月) 14:01:22.05 ID:jMFZylB50
671名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/02(月) 15:23:39.38 ID:Pu6rWsnI0
日立のパナ型落ち4K対応テレビはなにか日立独自の機能とか後付であるんだろうか。
商品ページやる気なさすぎる。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/02(月) 15:24:38.91 ID:NFJZcU2B0
もともとそういうものだったんだろ
673名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/02(月) 15:39:10.88 ID:4weIj5210
>>668
デザインはパナと一緒じゃねえかw
674名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/02(月) 18:28:45.41 ID:kRXn4H4d0
仲のいいLGのOEMかと思ったらパナなのか
675名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/02(月) 19:01:43.99 ID:deJgSA220
>>668
あからさまにパナのOEMでフイタw
676名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/02(月) 20:20:50.04 ID:gQ73IQaa0
完全に日立グループ社員向けじゃないか。
SUZUKIの普通車みたいなもんだ。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/02(月) 21:03:41.18 ID:1efgT4iK0
イギリスのcrampton & mooreという小売店で開催された比較イベントで、
パナのAX802がベスト4Kテレビに選ばれたみたいだ
ただ、「Best TV」カテゴリに選ばれたのはプラズマらしい

Panasonic AX802 is Best 4K TV; ZT Plasma Pips LG OLED
http://www.hdtvtest.co.uk/news/result-201406013793.htm

crampton & moore
http://www.cramptonandmoore.co.uk
678名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/02(月) 21:29:34.27 ID:MelrkpdL0
日立のTVがパナ製なのはFHDプラズマの頃からそうだしな
679名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/02(月) 21:32:58.90 ID:MelrkpdL0
>>677
Viera ZT欲しい・・・
680名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/03(火) 02:06:30.09 ID:fs3Dk4p80
>>657
スゲーーーーー
これいつ出んの?
681名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/03(火) 11:09:31.47 ID:3A+lacvh0
>>668
PanaのWT600そのままかと思ったらスマートメニューやアプリが一切使えない劣化版だった。
よくこんなの定価88万とか強気で出せたな。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/03(火) 11:25:35.26 ID:dcIVEsLk0
よくしってるなw
683名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/03(火) 11:49:55.71 ID:MiwyW+I90
イギリスのcrampton & mooreという小売店で開催された比較イベントで、
パナのAX802がベスト4Kテレビに選ばれたみたいだ
ただ、「Best TV」カテゴリに選ばれたのはプラズマらしい

Panasonic AX802 is Best 4K TV; ZT Plasma Pips LG OLED
http://www.hdtvtest.co.uk/news/result-201406013793.htm

crampton & moore
http://www.cramptonandmoore.co.uk
684名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/03(火) 12:02:50.89 ID:jSY0I9rx0
パナからOEM受けるにしても、せめて現行製品にすればいいのに > 日立
685名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/03(火) 12:59:47.12 ID:+TclUnqM0
>>682
説明書が>>670のやる気のない公式から落とせるよ。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/03(火) 13:11:07.68 ID:jejIqReuO
>>676
ダイハツの普通車は親会社トヨタのOEMで完全に社員向けだが
スズキはGMやVWからは独立していて普通車はガチ品質だぞ
エスクードとかキザシとか
687名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/03(火) 15:53:31.64 ID:avJmN0xB0
Intel、Samsungと協業し399ドルの4K液晶を実現へ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20140603_651527.html
688名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/03(火) 19:18:16.21 ID:/9bVi4xK0
689名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/03(火) 20:40:08.97 ID:AboOSm2J0
>>684
最新モデルのOEMなんて受けられるとは思えんが
プラズマでもパネルはお古だったじゃん
690名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/03(火) 21:50:21.80 ID:avJmN0xB0
ソニー、世界2万店で「4K」W杯ダイジェスト放映
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ030E8_T00C14A6TJ1000/?dg=1
691名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/03(火) 22:14:36.65 ID:jSY0I9rx0
ASUSはHDMI 2.0装備じゃないか。
32インチ4Kモニタが増えてきて嬉しい。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/03(火) 23:50:16.36 ID:MiwyW+I90
>>689
プラズマパネルはお古ではなく現行パネルが供給されていた
693名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/06(金) 02:22:23.93 ID:KKoYl90q0
4Kコンテンツも続々出てるね
Perfume新曲「DISPLAY」、4Kでミュージックビデオ制作。YouTubeなどで公開
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140605_652063.html
PERFUME DISPLAY
http://www.youtube.com/watch?v=WHvuHj5ssEc
694名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/07(土) 01:03:55.08 ID:XBiSZh2L0
695名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/07(土) 08:21:01.33 ID:uST3kVrS0
>LED背光區域控制技術

何だかものすごい技術に見えるなw
696名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/07(土) 15:09:36.97 ID:wXMJvrE90
>>693
BRAVIA X8500Aでみたけど正直ようつべの圧縮かかってHDと見分けがつかん。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/07(土) 15:15:06.69 ID:wXMJvrE90
PCの画面だと差がわかるな。
TVのyoutubeのAPPは画質選択ができないから
どの解像度なのかはっきりわからん。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/07(土) 16:19:27.81 ID:bib779/d0
PCでダウンロードしたものを再生してみたら?
699名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/07(土) 17:33:20.71 ID:FeovfZhz0
UD-20 52インチがくっそ高いんだけど
この会社はまた乗り遅れちゃった感じですかね
700名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/07(土) 21:06:09.87 ID:XBiSZh2L0
発売してしばらくすれば値段下がるよ
701名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/10(火) 11:57:29.41 ID:x/nxCD420
702名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/12(木) 22:18:59.93 ID:CPSSNnT80
703名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/12(木) 22:28:22.44 ID:z/m/3Nds0
漢字ばっかでしんどいw
704名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/16(月) 21:30:47.90 ID:gMtJ/MLu0
電気屋で4kTV見てきたけど地デジだと2kモデルと違いが分からんかった
4kのデモ映像だとそりゃあ綺麗だったけど、ブルーレイのアプコンでもこのクオリティ出せる訳じゃないんだろ?
705名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/16(月) 21:56:13.22 ID:IneM55Rp0
>>704
電気屋につきあってもらった画質に興味がない一般人でも、4Kテレビに映ってた地上波の番組を見てやっぱり4Kは綺麗だねと言ってたけどなぁ
706名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/16(月) 23:11:36.43 ID:7EzDMgzR0
>>704
欲しいが買えない貧乏キモオタの言い訳か?
707名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/17(火) 22:11:23.29 ID:punx9xUO0
今夏のお買い物にご活用を!
「VGP2014SUMMER」受賞全モデル発表!
http://vgp.phileweb.com/vgp2014_summer/index.html

レビュー
【特別企画】パナソニック4Kビエラ&新世代DIGAに二人の評論家が迫る
http://www.phileweb.com/

Panasonic VIERA AX800 Series
http://www.stereosound.co.jp/media/panasonic/201406/viera/
708名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/17(火) 22:29:20.70 ID:keYaux7m0
>>707
去年も途中のシーズンも総合金賞がパナと東芝、批評家賞がソニー。
広告打ちまくりで中身がなさ過ぎる、表紙めくったらパナの見開き広告とかズブズブだな。
ダメな点もきっちり上げて次回に反映させてほしい。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/18(水) 23:12:38.97 ID:ewfA0o3G0
#のちゅうな、やっと入手
710名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/18(水) 23:48:44.58 ID:URhDGT7F0
早いね
711名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/19(木) 05:31:57.95 ID:KLfjxiUE0
俺も設置完了した。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/19(木) 15:56:17.33 ID:s0soaF8b0
4K TVで4K放送を見るためのキーワード「HDCP 2.2」とは? 各社対応まとめ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20140619_653776.html

>2014年春以降に発表された4Kテレビは、ほぼ全てがHDCP 2.2に対応している。
>BRAVIA X9500B/X9200B/8500B、REGZA Z9X/J9X、AQUOS UD20、
>VIERA AX800/AX800F、LG Smart TV 55LA9650のいずれも4K/60pとHDCP 2.2サポートだ。

4K/60pとHDCP 2.2が同時に、同じHDMI端子で使用可能かどうかまで突っ込んで欲しかった。
4:2:0なら大抵いけそうだけど、4:4:4とは別のHDMI端子になるとか。
とりあえず4:4:4ソースはないけどさ。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/19(木) 16:27:58.31 ID:o9h1p+x50
>>712
その辺がまだ曖昧だから買えないんだよなぁ
4:4:4対応のプレイヤーやコンテンツが出てきても下位互換での対応になりますとかになりそうで。
特にコンテンツも無いのに今の段階で4Kテレビを購入した、検討しているなんて層はそれじゃ我慢出来んだろ。
フルに使うには別途、機器が必要になります程度なら買うだろうけどさ(今だとチューナーか?)
714名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/21(土) 01:13:46.79 ID:gjVk8eY40
https://au.panasonic.com.au/News+and+views/News/2014/June/Panasonic+launches+new+line-up+of+4K+Ultra-HD+TVs

The flagship VIERA Life+ Screen AX900 series will offer the best picture quality of any Panasonic panel to date.
By pooling the knowledge of its plasma and LED LCD engineers,
Panasonic has been able to produce TVs that combine the brightness of LED with the deep, robust blacks and fast motion response of plasma.

パナソニックオーストラリアでもAX900がアナウンスされた
715名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/21(土) 09:37:48.54 ID:rxRk61H00
AX900、詳細な仕様が欲しいな。
これが本命。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/21(土) 12:15:23.30 ID:oQwwW3nn0
しかし最後まで日本で発表されることはなかったとゆう
717名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/21(土) 12:45:53.91 ID:rxRk61H00
(T_T)
718名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/21(土) 13:47:31.67 ID:tB6mKOAM0
購入6年目のRegzaの52インチのバックライトがつかなくなった。修理代は10万円と言われた。
しょうがないからどうせ買うならと4K55インチ(8500A)を購入したけどもっとでかい2kにすれば
よかったかなぁ。今のBlu-rayだと大して変わらんし。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/21(土) 18:16:15.10 ID:fo6+Xlc30
>>718
視聴環境が分からないとなんとも言えないわな笑
でも引っ越しと併せてとかじゃない限り、そういう買い替えも多いんじゃない?
物理的に置けるスペースに限りはあるわけだし、メーカー側も一昔前の47とか50と全体のサイズは変わらないみたいなこと言ってなかったっけ。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/22(日) 17:50:16.27 ID:NG/AXXpo0
>>719
TVとソファまでの距離が約4メートルなので65インチの2Kの方が良かった
気がするんだけど、4KBlu-rayが見られるようになるだろうと思って購入。
いっこうにその気配がないのよね。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/22(日) 18:41:50.43 ID:ldp7hck60
まあ、出ないと決まったわけじゃないしね…
722名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/23(月) 09:22:47.09 ID:Tbz5PKqM0
>>720
4メートルの距離ならFHDだと100インチ
もうちょいソファをTVに近付けたら?
723名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/23(月) 09:29:07.77 ID:fdD+qqjH0
>>722
近くでTVを見ると視力が落ちると信じて疑わない山の神様が、これ以上近づけることは
許してくれないのです。
100インチなんてプロジェクターになってしまいます。
ちなみに55インチの4Kの理想距離というと2メートルくらい?
724名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/23(月) 09:36:14.92 ID:Tbz5PKqM0
>>723
そう2mくらい
映画とか見る時も4KFHD問わず推奨されてる視聴距離で見ると没入感が違うよ
作品作ってる人たちも推奨されてる視聴距離を意識して撮影しているのが分かる
725名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/23(月) 09:40:00.65 ID:Tbz5PKqM0
あ、厳密には4Kの場合は1mね
ただ4K作品まだ揃ってないからしばらくはFHD基準の距離でいいと思う
726名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/24(火) 12:23:01.43 ID:Rkj64fno0
あまり離れて見るとパースもおかしくなるしな
727名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/24(火) 17:43:35.82 ID:f3I11o4+0
山本浩司の「アレを観るならぜひコレで!」:
プラズマを超えたのか?――パナソニックの4Kテレビ「TH-65AX800」が見せたスキントーンの妙 (1/2)
“プラズマ超え”をかけ声に開発されたパナソニックの4Kテレビ「AX800シリーズ」。最後の「KURO」を使い続けるAV評論家・山本浩司氏がその画質をチェックした。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1406/23/news107.html
728名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/24(火) 23:39:42.40 ID:KFs6wpte0
まだKUROには到達してないか
パナ最後のプラズマが未だに画質評価で一位取ってるのも頷けるな
729名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/25(水) 01:41:46.12 ID:eu3I+9qX0
ヨドバシアキバで東芝、パナ、ソニーの順で最上位機種が並べられていたのに、
一目で比較出来ないよう離れ離れにされてしまってた。
パナの画面の暗さ、動画性能の悪さが際立ってしまっていたから良い判断だ。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/25(水) 08:11:00.51 ID:7PIUyVSc0
>>727
AV評論家って映像制作では素人なのに口だけは達者だな。
所詮民生用テレビじゃん。

リッチテイストがどうとか、赤の発色がどうとか、肌色が緑がかってるとか
カラーバーを見て判断しろよ。
映画なんてマスターの段階で色調整されてるっつの。

グルメ評論家もこんな感じなんだろうなぁ。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/25(水) 19:21:09.62 ID:iCcQUWIH0
味ならまだしも、計測器で定量的に測れるものはわざわざ抽象的で詩的な言葉で評価するのはどうかしてる。
科学的教養が一般に浸透している欧米では成立しない職業だろう。
実際計測データ示して評価してるサイトは海外ばっかだしな。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/25(水) 19:28:30.78 ID:fxr/wZRN0
モニターじゃないんだから、計測データがよくても綺麗とは限らないし
733名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/25(水) 19:52:07.52 ID:oBlmEF9L0
こういうのを4Kテレビで勝手にやって特集組むのはご法度なんだろうな
http://ascii.jp/elem/000/000/898/898481/
734名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/25(水) 22:34:12.88 ID:KzxE/e6p0
>>732
計測データが悪くて綺麗なモニタなんてあるのか?
ただ単に計測する項目が不足してるだけじゃないのか?
735名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/26(木) 07:22:22.84 ID:Ro1SdTuS0
>>732
綺麗に見えるようにするのはモニタではなく、ソース製作者の役目。
下手にいじろうとするからアーティファクトまみれになる。
そうでもしないと差別化にならないから非合理的なのに無理やりモニタ側でやってるだけ。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/26(木) 07:42:38.39 ID:8mA0+6hiO
>>634
プラズマはでかいサイズしかなかったからな
小さくてもいいから安いやつがいいっていう需要を掴めなかったんだよ
737名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/26(木) 09:00:52.13 ID:L1FcGqTg0
>>735
無知すぎて話にならんな
738名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/26(木) 15:18:00.92 ID:Q8+I+GID0
データベースがしっかりしてれば綺麗に見えるけど
ソースの情報量が多ければ多いほどネガに働く
つまり小細工は味付け程度に思っていればいい
739名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/26(木) 21:52:22.69 ID:GGhR9o3u0
同サイズでもプラズマより液晶が売れている現実
740名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/26(木) 22:54:09.28 ID:3HMzZSk50
サイズ、電力、店頭での見映え
まぁ震災後の省エネ圧力でとどめさされたわな
741名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/27(金) 03:57:09.97 ID:YdU8jAoB0
キャリブレーションしても綺麗になるわけじゃないからね。
綺麗に見えるかどうかの生理的な画質と、正しく見えるかどうかの画質は違うからね。
つまり、ベクトルが異なる訳。
後者のベクトルとしてどれだけ優れていようと、それが前者のベクトルとして優れている
とは言えない。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/27(金) 04:07:52.02 ID:YdU8jAoB0
正しくキャリブレーションされた画質が人々から評価され
それによってテレビが売れるのなら、テレビの画質はそういう方向性に向かっているはずだ
だが、そんな現実はどこにもない。現実はいずれもバックライト駆動を利用した
ハイダイナミックレンジ志向で、色がどれだけ正確に見えるか?ではなく
色がどれだけ鮮やかに見えるのか?という事を重点においている
それゆえ、今はパネルの表面も色の正確性に有利なノングレアから色が鮮やかに見える
グレアに変わっている
743名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/27(金) 04:26:06.39 ID:YdU8jAoB0
まさにこれがキャリブレーションされた画質とハイダイナミックレンジ画質の違いと言える
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/794/1794941_m.jpg

厳密に言うと上がプラズマで下が液晶だが、色の正確性ではプラズマが上だが
色の鮮やかさで言えば液晶の方が上である
そしてこれを店頭で比較すれば大半の消費者は液晶の方が綺麗と感じる
744憂国の記者:2014/06/27(金) 09:41:23.92 ID:y5AByiTM0
プラズマは電気食うし ゴミ。

これはPanasonicが株主総会でも言ってることだし、もう言い逃れができない。
Panasonicは液晶に懸けてる

死んだ子のことを言うのは辞めませんか?

パイオニアだってAV事業売却したし、カーナビもうまくいかなかったら
会社がなくなるよw
745名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/27(金) 13:19:07.52 ID:R20YPmA10
>>743
そりゃ、そういう風景だからであって
繊細な映像だとディテールがぶっとぶし
淡い色合いがぎらぎらするわけだろ?
746名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/27(金) 13:21:22.87 ID:6alOBLlg0
どちらも例えが極端すぎるな
747名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/27(金) 14:50:55.55 ID:tW4j/7kR0
キャリブレーションせず、目視で色を基準値より濃くしたTVでは、
ある一定の濃さ以上の色は全部最大の濃さで表示されることになる。
たとえば赤は255を最大としたとき、キャリブレーションをすれば245は245の濃さで表示されるが、
目視で濃く調整されたTVでは、赤245も赤255と見分けがつかず飽和してしまっている。
赤240-255あたりの情報がすべて255に飽和して削られるということだ。
同じことが青や緑でも当然起きている。
もちろんその時赤210が赤240になったりもしていて中間階調も色が濃くて不自然。
さらに暗部のほうでも同様のことが起きている。
輝度も同じことが言える。
コントラスト高くしすぎれば明部は飽和するし、暗部ものみこまれて消失する。情報量は20%ちかく削られる。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/27(金) 20:21:43.67 ID:OtVZD6G0O
ねえ、ぱぱ
きゃりぶれーしょんってなあにぃ?
749名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/27(金) 20:33:12.04 ID:O5Mew8cy0
おおきくなったらおしえてあげるよ
750名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/27(金) 22:09:48.05 ID:il/h7TMe0
オナニーの道具です。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/27(金) 22:34:18.98 ID:M/K4w9oi0
>750
DMMが4K配信しない限りオナニーの道具とは認めない。
そこが一番大事なのであって、4K放送なんざどうでもいい。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/28(土) 00:45:44.37 ID:XMDCcT8E0
アクオスUD20の画質はソニーパナ東芝と比べてどう?
753名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/28(土) 02:44:42.22 ID:BldxewXRI
電気屋でみたかぎりだけどほかのとくら
べるともやっとしてる。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/28(土) 03:11:27.29 ID:YudNzaSu0
きゃりぶれくらいしろよw
755名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/28(土) 05:46:12.06 ID:oWqsUW/N0
チューナーが入ってないのに4Kテレビとは恐れ入る
756名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/28(土) 08:55:23.50 ID:30wMFtdg0
シャープのテレビに画質期待すんなよ(笑)

あそこはパネルだけやってりゃいいとこ(笑)
757名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/28(土) 16:12:51.31 ID:GWyl2RWn0
>>754
液晶モニタ用のNECのやつでもいいの?
でもどーすんのさ?
758名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/29(日) 09:02:55.16 ID:Z5netUS80
ヨドバシカメラ店頭でのテレビの売れ行きは4Kテレビが7割を占めるそうですね。
いずれは8Kテレビが主流になるのだから、テレビを買い換えるのは、8Kテレビの値段がこなれてからにしようと
考えていましたが、最近は4Kテレビも前よりは安くなってきたので、4Kでもいいかなと考えるようになりました。

しかし、チューナーが搭載されていない、ほとんど放送波が無い、などを考えると、4Kテレビを買うのは躊躇われます。
Hi-Viも毎月のように4Kテレビの特集を組んでいるけど、正直食指が動くような記事にはまだ出会っていません。

【8K】
メリット
・最終的な目標となるテレビ解像度なので、しばらく使い続けることができる。

デメリット
・AVアンプやプレーヤーを総交換する必要がある。

【4K】
メリット
・現行のAVアンプやプレーヤーをそのまま使うことができる。4K画質はpath throughが付いているので、再生可能。

デメリット
・いずれ8Kがでるので、それまでの繋ぎでの使用になる。8Kに買い換える必要があるので、費用が嵩む。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/29(日) 11:06:47.95 ID:DWjVEPcr0
8Kが本当に実現したとして、家庭用サイズと価格帯までおりてくる頃には黙ってても買い替えのタイミングだろ
そもそも一回買ってずっと使い続けようなんてこの板にいる資格ないわ
760名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/29(日) 11:48:18.16 ID:T+pr6gm7I
4k録画できるメディアまだー?
761名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/29(日) 23:16:45.91 ID:2JY7cI4d0
>>758
>8Kテレビの値段がこなれてからにしようと

それまでは4K及び8Kのダウコン映像を2Kで見続けると言う
おまえの根性に完敗
762名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/30(月) 00:48:31.23 ID:+3y9iNhG0
今は4Kテレビ買って、8K放送が本格化すりゃ8Kテレビを買えばいいだけだろ。
どうせAVマニアは頻繁に買い換えるのだから。

同じテレビを10年使うようなレイトマジョリティーは、いくら数が多くても対象外だわ。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/30(月) 17:16:12.83 ID:Ge1Rsqe30
ソニー、2015年よりテレビに「Android TV」を全面採用へ
新TV会社の今村社長が明言。'15年モデルの多くで搭載
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140630_655759.html
764名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/30(月) 18:43:36.81 ID:najFt3Yy0
キャリブレしたら普通に綺麗になって手ワロタwwwww
765名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/02(水) 01:25:12.35 ID:IR794OkY0
ソニー自慢のLED駆動に驚く最高画質4K「KD-65X9500B」
洗練の直下型LED駆動で自発光デバイス並みの表現力
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20140701_655763.html
766名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/02(水) 08:08:02.82 ID:0VUaXknq0
>>765
それで40型を20万円で是非!
767名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/07(月) 02:55:52.43 ID:UQ0vfWO70
768名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/07(月) 20:27:23.56 ID:km59CBNc0
>>767
それ4:2:0な。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/08(火) 17:07:47.71 ID:uOOxSqQr0
NVIDIAに期待してるのは4:2:0なんかじゃないんだよ!
そりゃ去年のチップだから仕方ないけど、早く4:4:4対応の2014年版チップを出してくれ。。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/08(火) 18:32:45.13 ID:eUPCsW0z0
Intel、パナソニックの14nm SoCを製造
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140708_656855.html
771名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/08(火) 23:57:47.57 ID:0qOckVWt0
DP→HDMI変換で4K60P4:4:4できたりしないものか・・・
772名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/09(水) 10:50:15.46 ID:eWnPkRgY0
>771
YCrCb 4:4:4というか、
DP→HDMI 4K60pRGB変換器が欲しいね。
773名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/09(水) 22:15:47.44 ID:e2q+WGeo0
4:4:4でも4:2:0でも普通の人間には見た目の違いなんか分からん
774名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/09(水) 23:12:59.39 ID:J5dxooR30
苦笑
775名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/09(水) 23:19:46.38 ID:e2q+WGeo0
>>774
テレビはスペック基地外のキモオタだけの為に売ってる訳じゃ無いからな
2chじゃキモオタしか居ないだろうが、実際の消費者一般からすれば違いなど分からん話
776名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/09(水) 23:25:59.38 ID:J5dxooR30
ID:e2q+WGeo0
苦笑
777名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/09(水) 23:41:01.64 ID:e2q+WGeo0
>>776
一般人には4:2:0で十分だから現に売ってる
気にするのは勝手だが、一般離れした神経質なスペック基地外だと自覚しといた方がいい
まあ2chだから変なのも多いわな(笑)
778名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/10(木) 03:02:11.12 ID:vcL4HyyP0
4:4:4は編集過程で使うなら意味があるけど、視聴にはオーバースペック
779名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/10(木) 03:07:38.22 ID:uXu+pugK0
>>778
4K自体がオーバースペックだから
780名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/10(木) 03:13:41.87 ID:huDsU1rA0
一般人から見て4:4:4と4:2:0は画質も違うけど一番気になるのは文字表示
781名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/10(木) 07:41:58.68 ID:8I7zMw4a0
まあ4Kも目新しさがなくなったら、次は4:4:4x4Kだとか言い出すだろ。それまで日本のTVメーカーが存在してればの話だけど
782名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/10(木) 07:50:47.08 ID:XEk7Yv900
>>781
>4:4:4x4K
それかっこいいなw
783名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/10(木) 08:02:46.18 ID:8I7zMw4a0
ヨヨヨンヨンケーと読む
CM向きでしょ?
784名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/10(木) 09:02:48.69 ID:DBUaxEdf0
>>781
どうしても日本メーカーに消えてもらいたいみたいだが、無くなりませんから(笑)
785名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/10(木) 12:24:58.33 ID:uXu+pugK0
>>781
2年後には8Kテレビが発売される予定だからそれはない。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/10(木) 15:41:52.22 ID:rjHb8eLt0
>773 自然画が動いてたら4:2:0でも一般人は気がつかないかもしれんが、
出力元がDisplayPort、つまりPC出力の話だからな。

4:2:0でWebの表示なんかさせた日には、一般人でも4:2:0と4:4:4の違いには絶対に気が付くぞ。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/11(金) 00:27:02.56 ID:qguHXqen0
8Kって最低何インチぐらいから出る予定?
788名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/12(土) 23:50:25.06 ID:VhKojhke0
85インチ
789名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/13(日) 07:45:32.03 ID:Htp5e8840
【社会】総務省、「4K」BSは2016年放送開始で調整
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405203645/
790名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/13(日) 12:43:11.63 ID:2UxaWYfy0
434 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/13(日) 08:36:58.05 ID:CAw0LriB0
 結局4Kで世界で戦うなんて1年ももたなかったのに、その残骸のNexTV-Fはお役所っぽくのろのろと仕事していて
 やっと再来年にBSで放送しようかと言い出してる感じだな。再来年にはもう世界の趨勢は決まってるよ。
 4Kは金にならないか、金になったとしてももうサムに主導権完全に取られてるかのどちらか。

 4Kテレビが見たい見たくないの問題じゃない。こんなショボくれた国策なんかを打ち上げてる総務省は単なる無能集団なのを晒してるだけだ
791名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/13(日) 16:24:37.46 ID:VthMx/Lt0
サムチョンってうちは有機ELでいくっ(キリッ
と豪語しておいてまともな個体を量産できないからって、
やっぱ4kとか言い出しているメーカーだよねww
792名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/13(日) 16:34:39.52 ID:m4bv0IdK0
>>791
あの・・・ソニーもそうなんですけど・・・
793名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/15(火) 06:51:07.95 ID:E5dgSwCL0
794名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/15(火) 20:12:24.78 ID:HDoOkZyn0
795名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/15(火) 20:47:46.26 ID:18rR8yQ80
この東芝40インチ4KのVAパネルみたことないな
マルチドメインしてないし
796名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/15(火) 20:58:06.89 ID:csZlzJhb0
>>794
4:4:4の画素潰れてますやんww
何でこうなってんの?w
797名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/17(木) 17:29:49.57 ID:OfVwH5pz0
シャープの4kTVの描画エンジンしょぼいな
798名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/17(木) 23:44:17.81 ID:3X3oguUn0
一般人には4:4:4も4:2:0も関係無いよね
一部のスペックオタが気にするだけで
799名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/17(木) 23:47:55.78 ID:bMrbs63i0
PCの画面を表示して使いたいので関係あります
800名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 10:31:22.32 ID:lOYHfyhf0
スマホのHDMI出力でさえ4K対応の時代だからな。
自然画を見るだけならともかく、文字情報もあると 4:4:4必須
801名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 12:32:43.22 ID:tPI0iOyH0
4Kテレビが今の3分の1ぐらいの値段になったら買いだな。
その頃には画質も今よりも更に良くなっているだろうし
802名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 15:54:27.87 ID:LnQnydwu0
VIZIOの10万円のやつが日本でも出ればなぁ
803名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 17:56:04.09 ID:siRsEkhi0
パナのAX900も待ってやれよw
804名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 18:55:44.57 ID:9B2lAwil0
>>794
駆動って文字が4:2:0で完全に潰れてるなw
スペックがどうの以前の問題だなこりゃw
805名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 22:07:00.77 ID:ldN0VV120
業務用ならともかく、民生機では4:2:0で十分だな
806名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 22:26:03.16 ID:LnQnydwu0
↑毎日同じ事書いても同意は得られませんよ
807名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/19(土) 09:35:39.66 ID:llrawB0X0
>>795
これのようにサブピクセルのストライプ配列と平行に細長くマルチドメイン分割されているんじゃないか
http://img1.lesnumeriques.com/test/90/9020/Sony_W605B_sous-pix.jpg
808名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/19(土) 20:21:55.25 ID:f3uRctc30
一般人には4:2:0で十分だからメーカーは採用してる
ここで細かい事を言ってる輩は神経質なキモオタが殆ど
その神経質ぶりで周りの嫌われ者だと思う
809名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/19(土) 20:44:32.49 ID:4OM9r0fZ0
9500Bは別次元の綺麗さだな。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/19(土) 20:46:46.67 ID:teUx9nWP0
>>809
ステマ工作活動いつもお疲れ様です。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/19(土) 21:04:50.62 ID:hEhdn/5a0
それを言うなら一般人はフルHDどころかHDで十分。BDすら満足に普及せずDVD画質で十分
なんだから4Kなんていらねーって事になるわなwwwwwww
812名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/19(土) 21:47:04.67 ID:G8AqKn1k0
4Kチューナー内臓の4Kテレビは来年には出そうですか?
813名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/19(土) 21:59:30.71 ID:f3uRctc30
>>811
解像度とカラーフォーマットを同列で比較している無知な奴
一般人でもさすがにDVDのようなSD解像度と4K解像度との違いは明らかに分かる
814名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/19(土) 22:20:35.23 ID:Mko/U/0j0
いや十分かどうかの問題だからwwwww
一般人だって>>794みたいにちゃんと比較すれば誰でも分かるわwwwwwwwwwwwwww
815名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/19(土) 23:43:02.13 ID:Bpu0pr3l0
4:2:0で通しちゃったやつは売れなくなる原因を作っちゃってる様なもんだから責任取らされるよなぁ
可哀想だなぁ
ちゃんと4:4:4で作っておけば良いものを
816名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/19(土) 23:49:16.76 ID:f3uRctc30
>>814
そもそも一般人はそんな比較なんかまでしないから
817名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/19(土) 23:55:01.32 ID:Bpu0pr3l0
一般人でもPC繋ぐ用途で文字が読みにくいと困るので4:4:4対応の機種を調べて買います
既に地デジ移行のときに噴出した問題(一部機種で文字が潰れる)だから一般人もそこは認識してる
818名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/20(日) 00:22:01.62 ID:vTNQW6xo0
そこまで求める人は、素直にDP接続でクリアな文字を映すんじゃないか。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/20(日) 00:36:24.89 ID:AS7uVnnK0
そのDPを付けてるのがパナだけなんですが
820名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/20(日) 00:40:43.41 ID:v6xYAd0R0
DPだとまだ内部的に2画面に分割されてるでしょ
821名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/20(日) 03:25:41.14 ID:BBNKEobZi
画面サイズが大きくなると画質の粗さに耐えられなくなるが、日本固有の住宅事情のため、大画面化も一服してるし
822名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/20(日) 09:49:45.47 ID:JRl329T7i
一般人で 4:4:4の意味がわかってる人は1%もいないんじゃない
823名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/20(日) 09:58:28.30 ID:AS7uVnnK0
まぁ、パソコン繋がない限り問題ではないからね・・・
824名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/20(日) 11:22:33.16 ID:D/bgIE+B0
一般人も4Kと横に並べて比較しない限りフルHDで十分だからなwwwww
825名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/20(日) 21:37:52.31 ID:W32hcniq0
>>822
ここで4:4:4について語ってるのはほぼ業界人なの?
826名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/21(月) 01:33:05.58 ID:jCi7Cfif0
1%の逸般人でしょ
827名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/22(火) 15:25:29.22 ID:L+Hwbzqv0
BDレコーダつないだ時に、BDレコーダの番組表や録画データ管理の画面を4Kで表示する時代になると、
一般人だって4:4:4の方がいいやね。今だってテレビ内蔵の番組表は4K対応しつつあるし。

まあ、それらはHDMI 1.4aの30p/4:4:4で十分だけど。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/22(火) 18:48:48.35 ID:gTT0gISg0
レコーダー等の画面でそんな極小の文字は使わないと思うけど
それでも輪郭がクッキリ表示された方が見易い事は確かだ
829名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/22(火) 23:49:33.24 ID:5bbrnU5A0
一般人が普通に使う分には4:2:0で十分だよ
830名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/23(水) 00:02:58.19 ID:6aKthNmh0
一般人が普通に使う分にはハイビジョンで十分だよ
831名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/23(水) 16:06:19.49 ID:YXKMMmYu0
>>829
一般人を馬鹿にし過ぎ
832名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/23(水) 21:01:55.49 ID:MwIPWOr70
よく分からないけど、安くて高性能なのが欲しい

こんなもんじゃないの?
833名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/23(水) 21:37:13.84 ID:l0aGDa5z0
BSで放送している「THE 世界遺産4K」で十分だな
4Kで録った映像を現行画質に直して放送しているが
録画時の情報量が違うので現行画質で見ても十分いける
特に山並みの木々を流しで録ったときのギラギラ感が違う
834名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/23(水) 21:52:03.56 ID:0DCRk3H00
それを4Kテレビのアプコンで見たら4K画質ということになるのだろうかw
835名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/23(水) 22:03:16.39 ID:UuvxO4m30
例えば、解像度無限の風景を直接フルHDで撮影するのと、
4k経由でフルHDに落とすのでそんなに違いがあるんかいな?
836名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/23(水) 22:21:52.75 ID:YXKMMmYu0
同じ面積でともに3MOSのカメラだったら違いは無さそうだけれど(むしろ変換無い分FHDの方が良い?)
単板式のカメラだと4K経由の方が画質は良さそう
837名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/23(水) 22:26:06.73 ID:uJTxrfzh0
同じぐらいとかありえないわ
838名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/23(水) 22:50:19.18 ID:vyOlagXq0
アプコンだけは無理
839名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/25(金) 18:16:31.24 ID:BWYETSSf0
パナソニックに聞く「4K VIERA」の画質向上。「AX800」でプラズマ越えを
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20140725_659404.html
>他方、AX800は、現状、パナソニックのフラッグシップ機ではあるものの、
他社のフラッグシップ機に対し、欠ける部分もある。バックライトが「エッジ式」で、
直下型ではない、ということだ。CESで、パナソニックは直下型のものも技術展示を行なっているが、まだ商品化にはいたっていない。
清水:もちろん、直下型には直下の良さはあります。しかし、本体の厚みやコストなど、
トレードオフとなる部分も色々あります。今回の製品では、エッジ型でもあきらめずに、
高品質を実現した、とお考えいただければ幸いです。
正直、直下かエッジかで(市場は)動いていないのではないか、とも思います。
派手だったらいいということではなく、忠実な絵作りが重要です。
まずは、エッジで画質を徹底的に追い込みます。その後に直下型で、という判断はあるかもしれません。
弊社としては「エッジで、最高峰」。エッジでもここまでできる、ということを追求したつもりです。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/25(金) 19:12:49.14 ID:y63SfUvA0
でも、結局エンジンが弱いから画質評価は低いっていういつもの繰り返し
841名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/25(金) 19:35:11.16 ID:HAdu9hcy0
ソニーもギラギラで派手で不自然な色使い。シャープは独自路線で? エンジンが強い会社って無いと思う。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/25(金) 19:37:55.93 ID:y63SfUvA0
ソニーがギラギラ派手って、ダイナミックの店頭モードだけで見てないか?
ちゃんと適切な設定だとそんなことはないよ
843名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/25(金) 19:58:19.95 ID:HAdu9hcy0
>>842
ソニーはダイナミックモードでなくても変な感じに色加工しているからそんな特性。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/25(金) 20:07:05.33 ID:y63SfUvA0
俺はそんなに違和感ないわ
それよりいまだにX-Reality Proが最強すぎる
845名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/25(金) 20:48:55.21 ID:CtYKiGNs0
人それぞれってのがあるにしても現行ではsonyが一番綺麗に見えたな。
65型同士でsonyとパナが並んでたけどちょっと差がある気がする。
動画性能ではくらべものにならない。
パナレコ9600の性能が高いだけにパナ同士で揃えたかったけど残念。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/25(金) 21:05:57.08 ID:HAdu9hcy0
ソニーの絵作りは強制的に原色を多く偏らせている。
合成着色料と一緒でパッと見はよく見えるが、よく見ると不自然な感じ
847名無しさん┃】【┃Dolby
不自然 X
綺麗に見える ◯

と、人それぞれ

買う人がそれぞれ綺麗に見えるのを買えばいいだけ
それにケチつけるのは無粋なんでやめましょう