4K総合11

このエントリーをはてなブックマークに追加
793名無しさん┃】【┃Dolby
4KのBDがどうこう以前に、映画業界は、まずは白黒時代から続く古臭い価値感を捨てることからだな。
これが無くならない限り、本当に高画質な動画が生まれてくる事は無い。
人間工学、科学的見地から見た画質では単なる処理落ち動画に過ぎないカクカクの24コマ動画が
味があるとか言ってるのもそうだが、未だにフィルムを使ってるのもいい加減にしろと言いたい。
フィルムにはデジタルには存在しない超高精細な情報量が詰まっているなんてフィルム至上主義者は言ってるが
あんなものは嘘で、フィルムってのは砂と同じように不均等なザラザラの粒子群の塊で、そのザラザラの
粒子がいくら多かろうと、一般的にザラザラのノイズのような画質にしかならない。
つまりフィルムを高精細なデジタル再現すると言うのは、あのザラザラ感を忠実に再現する事になる訳だ。

実際劇場で4K上映の映画を観れば分かるが、フィルムはもう駄目。
映画には35mmフィルムとデジタルカメラで撮影された部分が混在しているものがあるが
そういう映画を劇場で最前列の席から見ると顕著だ。
特にF65のアフターアースを観てしまってから35mmはうんこ画質だという事を思い知った。
それ以前に2.8Kのアレクサ相手ですら35mmはザラボケ画質で駄目なんだよ。
フォーカス甘い。ザラザラしててノイジー。
せっかくの4Kの高精細画質が台無し。

4KでBD化するのは大いに嬉しいが、主に4Kデジタルカメラで撮影された映画にしてもらいたい。

とにかく映画業界は時代の進歩を止める老害が多すぎる。
同じ老害でもキャメロンは時代の先を行く数少ない先駆者だな。
その先駆者が世界最高のヒット作を作った凄い奴だからキャメロンの価値観が映画業界でも広まって
くれるのを期待したい。
これからの映画は48p、4K以上のデジタル撮影。これが必須。ちなみにF65は120pまで撮影対応。
4KのBDがどうのこうの以前にまず映画の課題はこっちからだな。
BDで映画観てても、きったねえと思った映画は、ザッザラザラで、そのフィルムの画質を司る
ザッララザラすら無くて超ノッペリした、まともに再現すらされていないフィルム画質だって
ことが100ぱーだ。