一万円台のヘッドホン Part38

このエントリーをはてなブックマークに追加
139名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/21(金) 01:39:44.86 ID:gUe5qLqJ0
プリン買ったがもっとキレとキラキラ感が欲しい
AKG K550でいいのか
いいんだな?
140名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/21(金) 02:33:33.54 ID:PwNp/FVY0
K550高域の伸びやかさと音場感は素晴らしいけど、割と大人しい鳴り方だから高域キラキラとかキレを求める向きにはどうかと思うよ。ま、それでもプリンの眠たい音質よりは随分改善されると思うけど。
もれなくドンシャリだけど、キラキラとキレを求めるならゾネホンだな。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/21(金) 07:05:55.72 ID:gUe5qLqJ0
>>140
そうなのかありがと
調べたらHFI-780ってのがいいのかな
142名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/21(金) 08:38:45.81 ID:PwNp/FVY0
そうだね、価格帯的にはHFI-780かDJ1PROあたりかな。ゾネは大人しいとは対極のクセの強い鳴り方するからできることなら試聴をオススメする
143名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/24(月) 23:25:14.27 ID:WeExsb3s0
もう A900X でいいや^^;
144名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/24(月) 23:44:42.69 ID:CBYArGB80
A500Xを使ってるが毎年断線して買い換えてる気がする
145名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/25(火) 05:19:45.36 ID:47OzYN+Z0
扱い方を改めるべきじゃないか
でも安価なのを雑に使って壊れたら買い換えるのは理に適っているよな
146名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/31(月) 07:01:26.34 ID:J00UtbEM0
過疎ってるな・・・
147名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/01(火) 00:02:52.92 ID:DlHafgN20
需要が無いんだからもう落とせよ
148名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/01(火) 01:52:42.20 ID:MKtA+oxk0
女ボーカルのアニソンばかり聴くんだけど15k以内でオススメない?
イヤホンはAH-C710が好き
149名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/01(火) 22:02:23.96 ID:QAXJtzMt0
>>148
女ボーカルならAD900Xおすすめ
150名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/02(水) 04:55:32.06 ID:SJ34ImD20
>>149
開放型ってどうなの…?
出来れば密閉型で考えたい
151名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/02(水) 20:39:17.01 ID:FXyRL+eU0
>>150
お前みたいのがいるから質問スレがあるんだ
これ以上俺は答えないからテンプレ全部埋めて向こうできいてこい
152134:2014/06/03(火) 16:31:35.42 ID:MnjacWQr0
134で購入したと言ってたK612。
右側から音が出なくなったwww
たぶん、ドライバユニットへの配線が外れたんだと思う。
さては、中国製だからかぁーーーーーーーーーーーーー。

てか、AKGのヘドホンはこの部分の配線がよく外れる気がする。
k240でもおんなじ症状が出たし。そのくせ、ケーブル部分は断線したことない。
リケーブルできても意味ねーよ。だから、K612を買ったわけだけど。
やっぱ、ここが断線しますかAKGさん。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/04(水) 21:04:57.14 ID:VYr46Gah0
自分の使い方に問題があるって線はないんですかねえ
AKGスレで同じ報告があがってるのかな 不具合ってのは書き込まれやすいですからねえ
154134:2014/06/09(月) 02:17:16.05 ID:eZ8jJ8Cn0
>>153
そこまで手荒にはあつかってはないよ。
一応、K612もK240もスタジオモニター用ってことになってるんだから、
ものすごい繊細にあつかわれることを想定してるわけでもないでしょう。

これは、個人的な推測なんだけど、あの横にポコっと出てるところが、
稼働するようになってることが、配線に負荷をかける要因になってるような気もする。
でもヘッドレストとの接合部分(こういう表現でいいのかな?)が結構華奢な作りなんで、
ポコっと出たとこを稼働するようにしてないと、そこに負荷が集中してやばそう。
そんな感じなんで、コスト的な意味も含めて、強度に配慮したよく出来たデザインだと思うよ。
なんで、特にそんなに壊れやすいっていう印象もない。不具合というほどのことでもなくて、
若干強度が弱めかもとかそんな感じ。そういう仕様なんですよたぶん。

AKGスレで断線報告があったかどうかはわからんけど、ググると同じような症状(といっても左側の方が多い気がするけど)
の内部断線が起こってる人は見かける。私の使い方が右側の該当部分に負荷が大きくなるようなものなのかもしれんけど。
AD500もk240も割りと手荒にあつかってたけど、数万時間の使用には耐えたわけで、それよりもはるかに丁寧にあつかってた
k612が1000時間にも満たない使用で断線するのはねぇ。だから、買った個体の配線接続の強度が弱かったんじゃないかなと
疑ってはいる(これが中国製に起因するかどうかはわからんが)。

あと、一応言っとくと、K612は全然悪いヘッドホンではないよ。むしろ、かなりコスパの良いヘッドホンだと思う。
特に、A900やAD900辺りのオーテクのシャリシャリした音が好きじゃなかった私にとっては、買って大満足ではある。
ただ、インピが高いわりに感度が低いので大音量で音楽を聞きたい人には不向きなのは確か(ヘドアン必須になる)。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/11(水) 21:37:07.72 ID:JKGl9SZi0
長々とゴクローサン

はい、次
156名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/12(木) 16:22:45.43 ID:kZt40a1p0
HD-25 最強
157名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/13(金) 20:49:01.43 ID:eJG3fNdy0
>>156
なんか、色もんってイメージがあるけど、好きな人は大好きなんだろうね。
あと、adidasかっちょいいって層もいるんだろうね。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/13(金) 23:27:36.40 ID:FS3T75bl0
色もんってどういうイメージだ?w
引き締まった低音が気持ちいいよ
159名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/14(土) 03:46:52.09 ID:n+uE/sTp0
側圧がかなり強そうなのと、そのおかげなのか耳のせタイプなのに
かなり遮音性があるところとか、ユニットを跳ね上げとかのギミックが
あるのに、超頑丈。
そして、低音がかなり出て、全体的にもガツンとした音がでる。
にもかかわらず、音量上げてもなかなか割れない。でも、解像度はそれなり?
音場が広いってわけでもない。
ガシッと装着して、ガツンと聴く人向け?ゆったりやさしい感じの音楽空間に浸りたい人には、
向いてないイメーじ。といってもレビューからのイメージなんで、実際聞くとぜんぜん違うかもしれんけど。
なんかやたら「漢」のヘッドホンとかいう表現が多いんだけど。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/15(日) 04:06:30.45 ID:2SZJHpnh0
意外とボーカルも綺麗に出していいべあれ
聞き疲れしないとは言えないけど禅だし割りと疲れは少ないよ


そして音量を耳ぶっ壊れるまで上げると迫力満点アタック感最高になって楽しいよ
161名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/17(火) 17:52:48.91 ID:/rBgoMdv0
1万円以上のヘッドホンでコスパ最強はK612なのか?
162名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/19(木) 21:57:51.16 ID:mtVB5+Sg0
k240MK2よりもコスパいいの?
交換ケーブルと交換パッドついてきたよ
163名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/23(月) 00:08:41.31 ID:kHPbnJpA0
K240MK2って半解放型?音漏れはどんなんだろう。
通勤(電車)で使えるなら買いたい。
ってか高音が綺麗でオーバーヘッドで密閉型でリケーブルできて15,000未満
悩んでるけど未だに買えない。
音源はXperia。素直にMDR-10R買っとけって?でも低音はいらないんだ。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/23(月) 22:46:30.91 ID:gTAnfepz0
K240mkUは一応「半」とはついてるけど所詮は開放型
内側とほぼ同じ程度の音量で漏れるよ
電車で使うとか、どう考えても迷惑だから止めときな

>でも低音はいらないんだ。
電車内みたいに大音量で雑音が鳴り響く環境だと
自分じゃ絞ってるつもりでもついつい音量を上げたくなるし
低音が無い機種だと余計にそう言う傾向になりがちだから尚更迷惑

ついでに言うとAKGの密閉は音漏れ上等(DJホンは知らない)
165名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/24(火) 01:20:29.89 ID:dtwiTMJH0
>>164
サンクス。
とりあえずK240MK2はあきらめる。
ってかAKG自体やめておいた方が良さそうだね。
うーん、なかなか買うヘッドホン決まらないな・・・
166名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/24(火) 01:21:39.13 ID:dtwiTMJH0
あ、ID変わってるけど163です。>>164へ、御礼。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/24(火) 21:04:59.87 ID:fXzK9o9i0
Rh1056dとかどうよ
低音抑えめのマイルドな音で聴きやすいぜ
168名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/25(水) 12:17:10.46 ID:euddWGX60
HD-25買っとけ 25年以上も世界中で売れ続けてる
169名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/29(日) 17:40:57.70 ID:x5JJ8QgV0
パソコンでコンサートDVD見てて拘りはなく適当なヘッドホン欲しいなと思い完実電気のアウトレット見たら丁度予算内でmonsterのニックキャノン監修ってやつ見つけたのでぽちっちゃいました。
ググってもあんまり日本のレビューが出てこなかったんだけどmonsterのヘッドホンってあんまり日本人に馴染みがないのかな?
ビーツのやつは有名だよね
音とかどうなんだろう
170名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/29(日) 18:57:14.89 ID:KG9cpQvv0
>>169
どんな音楽聴くかによるんじゃないかねぇ
ひとつの指標としてお国柄で何となくこういう音が出る傾向だろうって俺は考えてるな
アメリカと欧州じゃ基本的な部分が違うと思う。その後に企業ごとの方向性だね。

だから安い物を買うとしてもその企業の出してる高級機で聴いて企業の出したい色を覚えると良いと思う。
まぁ糞耳な俺がこんなの論じるのもおかしいけどね。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/29(日) 18:57:36.22 ID:UYu8LcY90
ビーツは締まりのない低音が強調されて中高音が曇ってる
172名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/01(火) 14:30:41.96 ID:dAntBZdx0
真犯人
173名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/23(水) 20:02:58.02 ID:ISoZJAis0
この価格帯でpanasonic RP-HX700をそのままグレードアップしたような
密閉型ヘッドホンありませんか?
わりかしフラット目だけど低音はズンドコまではいかずにそこそこ出るもの。
かつあまり刺さらないもの。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/25(金) 23:27:51.10 ID:osaJ1I900
HD25-1 IIとDT990PROで悩むなあ
コレ以上悩ませないでくれよ、コレ以上ドンシャリ系の候補出さないでくれよ?
175名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/08(金) 23:35:02.65 ID:KbzZ8Y6G0
ad900xってどのくらい音漏れする?
普通の音量できいてる分には平気?
176名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/16(土) 16:54:31.89 ID:0Wd6wZdQ0
エロゲに性的な、じゃなくて最適なヘッドホンが欲しい
ヒロインを引き立て、派手に音漏れせず、片耳でも使え、長時間でも疲れず、

特典のバイノーラル録音のドラマCDが音場豊かに聴こえる逸品
思わず「おほっ」って声でちゃうようなのが欲しいです
177名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/16(土) 22:30:03.26 ID:WJ/O1WPp0
片耳でも、ってのがまず少ないね
178名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/16(土) 23:05:55.44 ID:gmcwTM+z0
密閉型で高音(声)が良いってことか
179名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/17(日) 01:12:41.10 ID:6pLGe9H10
片耳できないけどAKGのK271MkUとか。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/17(日) 16:55:49.27 ID:nFv6biM50
>>179
おお。酷い相談内容だったにも関わらずありがとう。
視聴できそうなお店探してみる。

自分でも調べてみたけど、インピーダンスの低いK550、K545あたりも
ちょっと聴いてみたい。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/18(月) 22:08:55.29 ID:isbO+Hu60
自分にはAKGがあってるみたいなので、
今日AKG中心に試聴してきた。k271MkIIがなくて残念だった。
手持ちのiPodtouch5でエロゲソング。

K272HD 55Ω iPodじゃ鳴らしきれてなかったけど、音の広がりが良くて一番好き
K172HD 55Ω 272HDより音が狭い。その分くっきりしてて頭きついけど音は悪くない
SRH440 44Ω iPodでもきれいに鳴る。これがモニター用かーって端正な音。
K550 32Ω 低インピーダンスで期待してたけど、奥に引っ込んでで一番良くなかった

散々迷ってK272HDに決めたら品切れで、もう終息品で取り寄せもできないとのこと。
新しいの出るのかな。

スタジオよりっていうK271MKIIを視聴しないでネットで買うか、
在庫あるところでK272HD買うか、新型待つのかまた迷う。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/18(月) 23:18:31.78 ID:HzBnhX1r0
>>181
淀コムならあるぜ
183名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/19(火) 21:52:16.64 ID:+Z9EII2C0
>>182
ありがとう。在庫僅少のところおかげで間に合ったよ。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/23(土) 19:48:53.25 ID:MQ6xE52+0
K272HD届いた。エージング途中でまだ中音の一部でやや籠る部分あるけど、
音の広がりとバランスの取れた明瞭な音で気に入りました。

エロ以外の用途にオープン型ほしくなりました。
185ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/08/30(土) 09:22:35.66 ID:xmXH58420
いくら高くても、調整が不十分だと、その機器の性能を有効に引き出せない。
納得がいくまでフィッテングしてもらうことは欠かせない。

聞こえに違和感を感じたら、いつでも再フィッティングを受けましょう。
※その聞こえに慣れてくる頃には、きめ細かに再調整してもらう必要があるかもしれない。

デジタル補聴器はその環境に応じたプログラムを作ってもらうことが可能です。
・サウンドフローによる自動切り替え ・うるさい環境用 ・テレコイル(マイクOFF) ・ミュージック(静かな環境用)…。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/14(火) 23:53:42.74 ID:DgAY0Hds0
エロゲソングてエロいのか?国歌風なのか?
187名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/12(金) 01:06:08.03 ID:ds5ahwiT0
すぐ断線してモノラルに
188名無しさん┃】【┃Dolby
ゲームはFPS、歌はアニソン中心に色々聞くんだけどオススメありますか?
予算は1.5k程度です