【PS3 他】nasne(ナスネ)Part24【地上/BS/110度CS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
公式
http://nasne.com/

オンラインマニュアル
http://manuals.playstation.net/document/jp/nasne/
nasneサポート
http://nasne.com/support/index.html
アップデート情報
http://nasne.com/update/index.html

nasne(ナスネ)まとめwiki
http://nasne-wiki.net/

前スレ
【PS3 他】nasne(ナスネ)Part23【地上/BS/110度CS】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1365227690/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 20:27:17.62 ID:FwxRH3NK0
3名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 20:27:42.31 ID:FwxRH3NK0
FAQ
PS3に繋いだのにnasneカクカクだよ
→内蔵無線LANは絶対にダメ。LAN刺しただけではダメ。ちゃんと設定で変えて。
→10BaseTのルーターも絶対にダメ。
PS3のtorneアプリでnasneのファイル見れねえ
→PS3本体の設定でDTCPーIPをオン。
nasneに入れた筈のマイファイルが見れねえ
→nasneHomeからデータベースの更新。

接続したのに受信できねえ
→nasneHomeでチャンネル設定した?
nasneだと信号を拾ってくれねえ
→入力と出力を逆にしてみる。
→ブースターやアッテネーターの使用を検討。
→場合によってはケーブルの変更を。

DTCPクライアントの対応状況は?
→Digim絡みはここで。 http://www.digion.com/pro/nasne/list.htm
→ユーザー報告はここに http://nasne-wiki.net/index.php?%E4%BB%96%E6%A9%9F%E5%99%A8%E9%80%A3%E6%90%BA
4名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 20:28:00.24 ID:FwxRH3NK0
torne PS Vitaからnasneが見つけられない

→nasne本体の電源が入っているかを確認する
→Vita、nasne、torne PS Vitaのバージョンを最新にする
 (2012.12.22現在Vita:2.02、nasne:1.52、torne PS Vita:1.0)
→IPアドレスを自動割り振りにしてみる
→2重ルータになってる可能性がある場合は無線LANルータをブリッジモード(アクセスポイントモード)
 で使用してみる(集合住宅の場合壁の向こうにルータがある場合がある)
→無線LANルータの「SSIDのネットワーク分離(隔離)機能」が有効になっている場合は無効にしてみる

公式「torne(トルネ)」からnasne(ナスネ)が見つからない
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/12706/
5名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 20:48:13.82 ID:G/wt67my0
なぜかBS11だけtwonky上でライブチューナー1080i視聴ができてる
BS11だけじゃなく他にもあるけど気がついてないだけかもしれん
変換の手間がないからか480pよりも早くに再生されるし、どういうことなんだろ
6名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 22:23:54.87 ID:1leJ0rZB0
>>5
1080iって何で判別してるの?
7名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 00:08:42.47 ID:vwUaF5GN0
アプデしてから番組表の更新がどうもおかしい・・・
8オフライン運用:2013/04/28(日) 00:45:26.09 ID:sTKuCj7h0
前スレの698です。無事nasneをオフラインでPS3とPCに繋いで運用できましたので報告します。

ルーター不要でした。最初にオンラインでDTCP-IP設定を済ませればハブのみで繋がります。再起動しても大丈夫です

http://s.kakaku.com/item/K0000235724/
を使いましたが一口の方をPS3に、二口の方をnasneとPCに繋ぐと上手くいきました。一口の方をPCに繋ぐと何故か上手く認識しませんでした。

windows7 32bit
PS3 4.41
torneアプリ 4.10

これでPMSとnasneを維持しつつオフラインでの運用が可能です。前スレでアドバイスくれた方々どうもありがとうございました。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 01:02:07.07 ID:VeK+a97eP
オススメのワイヤレスアクセスポイントを教えてくだしあ
10名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 04:16:28.61 ID:nVdt7wve0
>>1


そして踏み逃げした工作員は切れ痔になれ(呪
11名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 08:13:38.69 ID:JOgBFyKd0
>>7
アプデ後予約録画失敗しまくるんだけど
それが原因か??

問題の切り分けと検証してみるわ
12名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 09:13:22.85 ID:T3tgHEMs0
>>10
そしてip変わった後にスレ立てた>1が切れ痔になる罠
13名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 09:13:58.04 ID:T3tgHEMs0
>>9
planex以外
14名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 12:49:59.05 ID:j049aRyP0
なぜか最近トルネの番組検索で
スポーツ>格闘技で検索しても「UFC」が引っかからなくなった
格闘技以外で検索すると引っかかる
お陰で1本取り逃し……

まぁWOWOWはメンバーズオンデマンドでUFCがネット視聴できるから
観逃した分は観られたけど
15名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 14:38:20.33 ID:u68UUMdM0
放送局に文句言った方がいいよ
torneはEPGの情報使ってるだけだから
16名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 15:19:11.19 ID:dnLFNzDW0
ナスネ&PS3でただの録画機器として使ってたんだけど、PSPも持ってることに気づいた。
でリモートプレイでPSPでもテレビが見れると聞いたのだが(↓)、
http://pcroom.blog35.fc2.com/blog-entry-5003.html
作動しない。
これは正規メモリスティックではなく互換メモリ(↓のようなもの)を使ってるからなのだろうか?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000VXX9TA
正規メモリスティックどっかにやってしまって確認できないでいる。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 15:48:44.48 ID:u68UUMdM0
>>16
塵メモリでの不具合多いけどリモートにメモリは関係ないはずだが
試しに外した状態でやってみたら
18名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 15:54:41.01 ID:PmWeynOj0
作動しないっていうのは?
ネットつながるの?XMBは動作する?トルネだけが動かないの?
19名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 15:57:33.34 ID:PmWeynOj0
PS3側もリモートプレイ受けの準備必要だよ
機器登録と、リモートプレイ開始の操作はやった?
20名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 16:43:23.32 ID:dnLFNzDW0
>>17
今出先なので後でやってみる
>>18
>>19
リモートプレイ自体は多分登録完了してる。PSPからPS3起動、ナスネ起動、録画予約まではできる。
録画を見ようとすると「その操作はお使いの機器ではできません」みたいなメッセージが出た。
正しいメッセージは後で確認してみる
21名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 16:53:53.25 ID:OsPUwgNM0
>>20
nasneで録った番組は、リモートプレイで見られない
22名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 16:56:01.58 ID:dnLFNzDW0
>>21
リアルタイムで放送中の番組なら、ナスネ→PSPで観れるということかな?
それ試したら録画と同じようなメッセージが出て見れなかったように思うのだけど、
もっかい試してみる。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 16:57:40.86 ID:40szjGeLP
PSPのリモートプレイではnasneの録画は観れなかったはず
torne(黒箱)の録画なら観れる
ただし、PS3の無線と家庭内で繋がってる事が必要
外からは無理

全部著作権団体様が悪い
24名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 17:02:48.18 ID:OsPUwgNM0
>>22
それも無理
25名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 17:10:02.36 ID:PmWeynOj0
そういやここnasneのスレだった。
DTCP-IP対応機器じゃないと無理だね。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 17:26:07.82 ID:dnLFNzDW0
ああ、トルネだとできるけどナスネは無理ってことか。皆様ありがとう。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 19:59:46.49 ID:iJf75O3E0
スカパー契約しているBCASカードでCHAN-TORUから予約録画しようとすると、有料放送未契約か年齢制限のため予約できないって出るんだけど何故でしょう?
28名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 00:57:15.57 ID:lH/TXUbB0
>>27
放送受信設定したか?
29名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 03:54:15.27 ID:oklPMurjP
レコプラからDiXiM呼び出せるようにならないかな
3027:2013/04/29(月) 09:30:08.00 ID:BLqR41yQ0
>>28
受信待機でチャンネル設定してライブチューナーでは視聴できる状態。googleアカウントでCHAN-TORUから録画予約しようとすると該当のエラーが出ちゃう
31名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 09:43:57.04 ID:Vh4aNP+D0
番組同じでもダメ?
年齢制限ある番組は、年齢設定事前に入れとかないとみられないはず。
もしかしたらCHAN-TORUだと番組にかかわらず設定してないと出るのかも。
3227:2013/04/29(月) 10:17:09.45 ID:BLqR41yQ0
>>31
年齢制限を制限無しに再設定してもダメだった。試しに無料放送とインフォメーション番組を予約してみたらできた。BCASカード以外で有料契約の手続きしないとダメなのかな
33名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 10:28:16.29 ID:eHsSK03n0
昨日買ってきたがps3から見れるけど
twonkeyから見れない‥
メインメニューのプライバシー設定と出るのですが項目が見つからないのですが
どこで設定を行うのでしょうか?
34名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 10:33:27.23 ID:ggSZXZBr0
初期設定のままならiPhone側に原因がある
ネットワーク跨げないから確認した方が良い
35名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 11:00:59.67 ID:4bvWtvkG0
Dixim Digital TVいいね、iPad1でも安定して見れるから死んでたiPad1が活用できそう
36名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 11:24:52.79 ID:eHsSK03n0
iphone側の問題でしたか
ルーター挟みすぎてるのがいけないのかな‥
37名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 12:29:15.68 ID:Vh4aNP+D0
多重ルーターなのかいな、そりゃあかんのでは。
プライバシー設定って、iOS機器側の設定の写真のことではないのかな。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 12:58:44.55 ID:eHsSK03n0
>>37
それでした!
メインメニューの設定から変更してくださいってiOSの設定のことだったのね‥
スイスイ動いて感動したw
39名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 15:02:44.75 ID:ibW/65xE0
XperiaタブZゲットしたから昨日nasne買ってきた。
今までBSのwowowとかスカパーは家のテレビだと「加入してね」的なお知らせがうざくて一切見てなかったが、
nasne→Twonky→視聴端末だとお知らせ出ないんだね。
うれしくてバンバンBSのwowow録画予約したわ。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 15:07:58.29 ID:LfiYFxF40
2日前にこれ買ったけど、なかなかいいね。DLNAなのにタイムシフト再生ができる。
Walkman書き出しは別途ソフト購入が必要とかなので、MRW-F3に書き出して、さらに
PS3で取りこんで、今度はWallmanに書き出したけど、walkmanでは再生できない模様。
TwonkyでNexus7で見るからいらないけどね。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 17:33:26.33 ID:bXTcwu4E0
わざとらしいな〜
よっぽど、売れてないんだろうねぇ
42名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 19:40:53.46 ID:mYuM+/kK0
>>40
TwonkyでNexus7

音が途切れない?
3倍速のでしか試してないけど、新しいバージョンでも途切れ途切れで
まだ実用の域に達してない。ウチの場合。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 21:07:12.56 ID:Y/Z3a+6b0
>>42
うーん、話の流れからだと 持ち出しのことなんだけどな。
持ち出しは問題ないな。nexus7でdlnaで視聴には使うことないんだけど。
ちょっとやってみる限りでは、確かに(nasneからの)途切れる感じははある。digaからの配信なら問題ない。
4440:2013/04/29(月) 21:08:36.18 ID:Y/Z3a+6b0
>>43 は 40です。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 21:35:21.08 ID:mYuM+/kK0
>>43
そう。持ち出しの時の動画の音が頻繁に途切れる。

nasneのバージョンアップ前とTwonkyのひとつ前の組み合わせだと
途中で動画が再生できなくなって終了してしまうことが頻繁にあって
これも実用で使えず。

早くまともに見れるようになって欲しいのだが。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 21:44:30.95 ID:21tgIyD70
Diximでお出かけできるようになると俺のソニタブPの存在理由がなくなってしまう
どうしよう
47名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 21:58:16.19 ID:dPYYdnN00
まだ速見再生の利点がある
48名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 22:13:47.59 ID:Hj7KLzQO0
なんかPS3 以外からだと画質落ちたのが配信されるのは仕様?
twonky beam 使ってもPC用のDIMIX Digital Tv plus 体験版ってのを使っても画質がいまいち・・・
49名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 22:18:34.16 ID:dPYYdnN00
モバイル機向けは480p配信の仕様
50名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 22:24:10.98 ID:XYGhumJAP
>>39
ナスネに録画するんだからお知らせでるだろw
51名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 22:35:15.28 ID:6ikKCMqx0
録画したものには出ないよ
52名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 22:41:12.18 ID:hBNXzjjj0
nasne2台目買おうと思うんですが、どうやって接続するか教えてください。
すいませんwiki読んだんですが分からなくて…
53名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 22:47:56.91 ID:oklPMurjP
720p出力を設定で選べたらいいのに
54名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 23:01:50.59 ID:Ay7l8KSa0
>>52
乞食wikiよりも公式サイトのほうが詳しく書いてあるよ
55名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 23:45:02.34 ID:X4wP7Ufe0
>>48
PC版のDiXiMは非圧縮の映像で見れるぞ。
568:2013/04/29(月) 23:47:26.28 ID:aUq913nX0
>>8だが

みんなのお陰で無事nasneをオフライン運用継続できている。ハブをギガビットイーサに変えたところpmsのサーチも改善し、より快適な環境となった。

SonyのHPや個人のブログなんかでは"nasneはオンライン環境必須"なんて事が書いてあってビビっていたが、なんの事はなく全く問題なかった。

ps3とnasne単体は勿論、PCを絡めても問題ない。ネット環境が必要なのは最初だけだからオフで運用したい人は安心して導入していいよ
57名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 00:17:21.64 ID:i7O4ou8d0
今トルネに使ってる外付けHDをナスネに使ったらどうなるんだろう?
ナスネのためにもう一台買うのは厳しい…かといって今まで撮ったのを消すのも辛いなぁ
5839:2013/04/30(火) 00:32:57.55 ID:4Nyh9yWx0
>>50
俺もお知らせは出るもんだと思ってたけど…出なかった。
あれってどうゆう仕組みなんだろ。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 00:34:00.14 ID:eW7TCQhM0
トルネはアプリだろ
PS3につないでたHDDをナスネにつないでも認証されてないHDDになるだけのような
60名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 01:05:08.37 ID:i7O4ou8d0
あれ…ちと気になったんだが最近兄貴もトルネ買ったみたいなんだが
ナスネ買って録画したのって兄貴のPS3トルネにも表示されるんだろうか?
もしそうならこれは困ったぜ…
61名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 02:01:21.29 ID:u45vW04B0
兄貴のPS3も同一のLAN内に接続されていれば見えます
62名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 02:10:28.39 ID:+Y0GeQdJ0
クライアント登録を手動にすれば見れないようにできるけど
その兄貴に手動登録されちゃったら終わりw
6360:2013/04/30(火) 02:22:56.35 ID:i7O4ou8d0
ありゃやっぱりそうなのか
とりあえずPS3起動してクライアント機器管理を主導に更新してみた
俺の部屋にあるPS3やナスネを兄貴がいじらない限りは問題ないって事でいいのかな?
64名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 06:22:10.76 ID:mBfobC82T
だな
65名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 06:24:43.08 ID:A2Ii24TZ0
兄貴にも観せてやれよ
66名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 07:35:02.64 ID:Hl5zD4Qh0
>>42
うちも三倍で途切れるな、たまに止まるし
67名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 07:38:14.80 ID:eo/p+aP80
恥ずかしい深夜枠のアニメとかとってんだろ察しろよ
68名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 08:05:51.19 ID:ZcFZioBC0
>>63
使わない時は電源切っとけばw
69名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 08:40:10.25 ID:Tg3vMYWi0
VAIOホームネットワークビデオプレーヤー
アップデートされたんだが
VAIO TV with nasne並みに快適になってる
といっても視聴のみだけど
70名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 10:08:42.01 ID:4Acrx/yy0
>>63
許可しないとつながらなくなる
あと、DTCP-IPクライアントの機能持ってればPS3に限らず
TVでもPCでも見られるからね、それらも許可制になるけど。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 10:45:31.84 ID:J/F55wDSP
>>67
torneによると深夜アニメばかり人気だしね。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 14:09:39.22 ID:JP/soo4B0
>>71
まあ、そう言うことなんだろ
ちなみに おまかせ録画確認 なメニューがちゃんとるにあるな
早くおまかせ録画させろよ
73名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 14:52:19.99 ID:A2Ii24TZ0
兄貴も深夜アニメ観たいんだから観せてやれよ
74名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 15:19:09.97 ID:aTm3xt870
兄弟そろってよく見るところのHDDが擦り切れてしまう。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 15:58:53.33 ID:R8o9vg5+0
バイオ欲しいなぁ
7640:2013/04/30(火) 21:25:52.33 ID:NpwkZQ580
>>67
ガラスの仮面ですがZ だけど、深夜でもないけど、

>>45
やっぱ、音は周期的に途切れるね。スマン訂正します。
digaの持ち出しも同じ現象です。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 21:27:09.89 ID:gBGYpt4Q0
ipad版のdiximってレコプラから番組選ぶときのソフト選択に出てくるんでしょうか
レコプラから選べないと不便かなと
78名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 21:40:59.86 ID:0m5logqf0
>>77
出てこない
79名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 21:42:52.70 ID:gBGYpt4Q0
>>78
そうですか。
だとするとちょっと不便ですね・・・
80名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 22:52:45.07 ID:MN9Aq6K60
ロジテックのnasne対応前のドライブってVAIOならnasne焼き用として使える?dixim要らないんだけど
81名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 02:24:05.56 ID:PN7/WwQ/0
>>80
直前のなら著作権関連の制約を受ける条件はクリアしているだろうけど
流通在庫があるかどうか怪しい
82名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 06:02:15.97 ID:X3FU6piX0
>>81
そうか著作権絡みでアウトの可能性もあるのか、ロジのWebサイトで一応まだ在庫ありそうなんだけどなぁ
83名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 10:18:40.87 ID:jb1wNvmJ0
すいません、質問なんですが有線機能のみのゲートウェイと無線アクセスポイントを併用しているのですがnasneはどちらに接続すれば良いのですか?
ルーター機能はゲートウェイが担当しています。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 10:25:52.70 ID:lfceyoC60
>>83
ルーターに繋げばPS VitaやXperiaは良いだろうが
PS3は無線が絡むとアウトだと思った方が無難だ
85名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 10:28:38.88 ID:jb1wNvmJ0
>>84
ありがとうございます!
86名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 10:42:47.99 ID:mUL6TfO30
>>82
他のDTCP-IP対応ドライブはあかんの?
87名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 11:19:49.97 ID:V3yKYyjoP
無線接続でワイヤレスアクセスポイントが2つ必要になる場合ってナスネとルーターがどれくらい離れた距離にある場合の話なの?
88名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 12:28:28.17 ID:X3FU6piX0
>>86
他のDTCP-IP対応ドライブってそんな手頃なのある?他のメーカーのって高くない?しかもnasne焼き対応してなかったらアホだしなぁ
89名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 13:00:14.14 ID:aLcwL68Gi
nasne内にある番組を自動でムーブしてくれる機能てソニー製タブレットならどれも対応してる?
90名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 17:30:57.09 ID:77syeSeF0
W録画のためにnasne2台目を購入しようかと考えてるんだけど、
発売一周年したら値下げとか新型とか改良とか出ると思う?
91名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 17:40:39.64 ID:D4IgBPXp0
値下げはすでに実質してる
ここ数ヶ月で大手量販の価格平均して1000円くらい下がってるし

HDDの増量は結局PS4でどれくらいのサイズのHDD積むか次第
(PS用に多数調達してる2.5インチHDDを流用してコストを下げてる)

新型の可能性はゼロではないけど、強く肯定する要素は今の所出てない
torneセットは結局2年間新型と発表するほどのことをしなかった

WチューナーモデルだとHDD容量の増大や消費電力の問題(常時稼動が条件だから普通のレコより
ハードルが高め)や放熱による筐体コスト
シングルチューナーでもすでに2個トランスコーダー積んでいるから同じことをするなら4個
いるし、結構高くなるんじゃないかなあ。というかそんなSoCでてるのかな
92名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 17:50:48.57 ID:s1vfRhwFP
一周年っても8月だし新型も出る気配ないな
93名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 18:06:16.66 ID:77syeSeF0
サンクス
やっぱり新型は可能性薄いか
そんなに悩むような値段じゃないし、買ってしまうか
94名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 18:18:23.06 ID:vzUwx+kq0
待ってる間はW録はできない
諦めるかもしれない番組をnasne1台分の金で買えると思ったら安いのではなかろうか
95名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 20:05:39.15 ID:3doiJBS20
リモコン付きキャンペーンってもうどこもやってないのか
96名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 20:07:23.38 ID:UYwqtKZcP
ヤマダでやっているんじゃね
97名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 20:19:35.29 ID:Bl+0jgd6P
>>90
新型に関しては
仮に出るにしてもPS4が発売されてからじゃないかなと予想
98名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 21:38:12.98 ID:PYGVyayh0
旅行から帰って来て
さあ予約しといた番組見ようと思ったら一つも録れてない

…さてと、まともなレコをポチるとするか
99名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 21:46:36.00 ID:RX9KmjCY0
>>98
バイバイ( ´ ▽ ` )ノ
100名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 22:06:05.76 ID:OAX9Sgla0
引越しのあれこれでACアダプタなくしちゃった
どっかで買えるのかな?それとも代用品とかある?
101名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 22:27:11.70 ID:F0iFyX5T0
>>90じゃないが
迷ってたけどとうとう2基目ポチった
DIXIMがムーブに対応してくれたら当面言うことないんだがなー
102名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 23:34:36.32 ID:M9RgGiJJP
トルネで54分ぐらいのドラマ録画してて、
50分ぐらいでエラーになったとき、
何で50分までは録画残ってなくて全部
消えてしまうんだ!
って思ってナスネ買ったら、この前
ナスネでも発生。
しかたなくパン○○でっていう
103名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 23:40:51.37 ID:sGTaWXPy0
で?
104名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/02(木) 01:44:24.61 ID:AdyAlD6HP
アップデートしたんだけど
なにか変わったのか?
105名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/02(木) 02:07:21.55 ID:+JsHX0zn0
>>102
アンテナか電源が怪しい
106名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/02(木) 03:29:17.42 ID:WitdJUFH0
>>102
録画消えてるのになんで50分まで出来てたって分かったんだよ?
ねー何で?
107名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/02(木) 07:51:54.77 ID:rtgvl1hGP
>>106
他の裏番組見てる時に、右上に
エラー、録画に失敗しました。
って出たのが50分ぐらいだったよ。
その前までは、録画中だったことを
目視確認した。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/02(木) 11:30:52.41 ID:1d+75swa0
おら、まだ録画失敗したこと無いな
109名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/02(木) 12:19:56.40 ID:U0VK4+Sz0
>>107
録画中に別の番組ってどうやって見るの?
110名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/02(木) 12:48:31.98 ID:+B78O9Tx0
PS3でnasneと黒箱を併用して使ってるんじゃね
111名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/02(木) 12:52:49.34 ID:yHNIJd9ST
全く詳細書かないし釣りだろ
112名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/02(木) 21:41:31.50 ID:+ujBtKMT0
録画はちょくちょく失敗するけどね
0バイトファイルとか、観れないファイルができるパターン
113名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/02(木) 21:46:13.67 ID:dC93TRbx0
アンテナ問題だろ
114名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/02(木) 21:55:20.60 ID:a0zR5rLB0
録画失敗はないな
115名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/02(木) 22:11:19.99 ID:HuCwLqFI0
まぁないことはないわ
116名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/02(木) 22:29:10.83 ID:AJHUdxcc0
録画中に別の番組を削除しようとしてこけたことはある。それ以来録画中の削除はやってない。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/02(木) 23:29:26.44 ID:rtgvl1hGP
>>109
だけど
>>110
ということです。ナスネとトルネと併用。

自分も多分アンテナかと思ってます。
壁から出てるアンテナだけ、
前の人が置いてったような白い薄汚れた
アンテナケーブル使ってます。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 00:07:10.87 ID:iBA3P7op0
nasne買って数日経って今仕事から帰ってきたらnasneの電源がついてて外付HDがアクセスの点滅してた
nasneの設定で省電力モードオンにして、かつクライアント登録を手動にしてクライアント機器管理に上がってるのは自分のPS3とPSVITAのみ
これってどういう状況で電源着いてたんだろう?
119名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 00:38:46.58 ID:ix50Hli90
番組表の取得でちょくちょく起動する
120名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 07:21:10.55 ID:Ebhmbuka0
って言うか省電力設定オンしてる人って居るんだね
121名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 08:08:06.32 ID:LOoYu+BQ0
省電力て言葉には魅力があるから
122名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 08:11:39.57 ID:GwXu6e0N0
省電力設定は不具合満載だからな…
立ち上がらない、電源落ちない、ハング、録画失敗
諸々
123名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 09:19:40.62 ID:IVIlk6kP0
DiXiM Digital TV plusを起動すると必ず最初に
nasneを見失って番組表取得出来ないんだよな
nasneは省電力にしてないのに
124名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 10:39:56.49 ID:uJLjEFCr0
ルーターの問題じゃね?
うちもルーター変えてからたまにナスネ見失う時あるよ。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 14:12:56.70 ID:07z6U20s0
ナスネだけ見失われるんだから
ナスネの問題だろ
126名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 14:16:42.37 ID:TqFCHmDL0
そうとも言えない
127名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 14:23:47.21 ID:o0HcVbLh0
相性だろ
128名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 14:49:30.52 ID:di0wtZjS0
そうやってすぐ相性問題に逃げない
129名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 14:54:30.01 ID:TqFCHmDL0
nasne公式対応の専用ルータを買えよ
130名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 16:55:03.44 ID:6Jm62g1fP
無線接続のためのコンバータ/アクセスポイントでこれは買っとけってのはある?
131名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 17:07:42.02 ID:di0wtZjS0
132名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 17:40:34.34 ID:6Jm62g1fP
>>131
そのページさっき見たけど値段見てやめたわ・・・。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 18:49:03.88 ID:uNPIbVz20
後からいろいろ買わされる
安物買いの銭失いとはまさにこのこと
134名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 18:55:06.86 ID:L0I92MRw0
あとから色々買わされるじゃなくて単にネットワーク環境がプアなのに
ネットワーク環境専用機器買おうとする情弱なだけだろ

HDDは市販品外付けしたほうがレコの容量商法より安いし

安くBDやきたいならレコ買っとけ、安いから
135名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 19:04:15.41 ID:uNPIbVz20
プアだけならまだあきらめもつくが
相性相性言われてイジメみたいなもんだしな
136名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 19:07:30.85 ID:L0I92MRw0
相性言われる人は大体情報殆ど提供してくれないし
相手してくれるだけマシ
PC板の質問スレならエスパー求めるならは帰れ!の一言で終わり
137名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 19:54:57.05 ID:xGjDNaW8P
買う前に使えるかどうか自分の家の環境ぐらい把握しておけよと

せっかく40インチのテレビ買ったけど置ける場所がなかった
模様替えで出費かさんだ、専用のテレビラックとか買わされて糞!
とか文句言ってるのと変わらないぐらいアホっぽい
138名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 20:24:39.43 ID:lLyvwLi/0
7年くらい前に買ったルーターでも余裕で使えてるわ
当時5000円くらいのやつ
139名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 20:26:55.27 ID:uJLjEFCr0
俺が悪いのん?
140名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 20:44:49.56 ID:di0wtZjS0
何からナスネ見失うのか分からんけどナスネとルーターは有線でつながってるんだからナスネ関係ねえ
141名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 20:44:51.40 ID:o0HcVbLh0
環境わからんと何とも言えないしな
本当に使ってるのかってのとね
142名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 20:46:32.86 ID:159MLoOe0
ツイてない奴は何やってもダメなんだよ
運が悪いと思って諦めるしかないね
143名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 20:47:11.33 ID:uJLjEFCr0
ナスネ関係ないって言ってるのに
144名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 20:49:43.82 ID:uJLjEFCr0
俺が悪いでいいわ。
もう一台ポチるわ。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 20:50:54.10 ID:0vqwsEPZ0
>>91
足りなくなったら増設できるからあんまりHDD増量は要らないかな
個人的には
146名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 20:53:39.21 ID:lLyvwLi/0
Wチューナーももう1台買えよって話だしな
147名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 21:02:25.63 ID:159MLoOe0
Wチューナーで外出先からもOKなDLNA+を搭載した新型nasneマダー?

ついでに無線LANアクセスポイント機能を搭載してくれよ
148名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 21:28:51.22 ID:0vqwsEPZ0
DLNA+機能は欲しいな
ソフトウェアの更新だけでなんとかならんのかな
149名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 21:29:10.96 ID:jFsZT1U+i
外付け4TB対応か
LAN上のHDD記録対応を
お願いします
150名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 21:29:43.22 ID:0vqwsEPZ0
DTCP+か
151名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 21:35:01.91 ID:0vqwsEPZ0
見て消しで2.5TB以上って使うかな
152名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 21:35:10.45 ID:di0wtZjS0
外にいても見たいってどんだけテレビっ子だよ
153名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 21:43:17.85 ID:o0HcVbLh0
>>151
見てけしだったらそこまでいらない気がするな
見方にもよるけど

アニメやドラマを1クールまとめてみるって人はつらいかも
154名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 21:44:26.37 ID:L0I92MRw0
現状の携帯回線だとSD画質相当でも外出先から頻繁に見たら速攻帯域規制だろうから
結局Wifi接続できる場所で見る感じになるが、
そうなると限定的でぐっと使い勝手が下がっちゃう

出張族とかが中心って感じかも
155名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 21:59:05.87 ID:159MLoOe0
>>150
お、すまん
DTCP+だったか
156名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 22:15:20.78 ID:EHB9M3na0
アップデートしてから音声が途切れるようになったのって俺だけじゃないのか
ルーター買い換えたけどスループットはデカくなってっるから、それが原因とは考え難い。

買い換える前
WAN→BBR4HG→nasne
→WM3600R→Nexus


WAN→WR8750→nasne
→Nexus

APとして使ってたWM3600R外したけど関係ないよね?
157名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 22:30:32.14 ID:di0wtZjS0
Nexus以外から試してみたほうがいいかと
158名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 22:35:04.02 ID:159MLoOe0
>>154
そのためのWiMAXですよ
159名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 22:57:37.77 ID:4Gw2rkmpP
nasne省電力モードにしても結構起動してる時間長いもんなんですね
気付くとランプが緑になってる
160名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 23:40:23.43 ID:p9NmA/tl0
電気代にしたら数十円の差だよ
嘘と思うなら計算してみたら
161名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 00:11:24.02 ID:sARLn6lF0
数十円を笑う者は数十円に泣く
162名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 00:24:53.37 ID:WRG2fUjfP
無線で観てる人はアクセスポイントは何使ってる?
やっぱカクつかせないためには>>130みたいな値段は覚悟しないとダメ?
163名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 00:32:35.46 ID:MN++k6Pp0
>>161
そうだろうね
数十円のための省電力で泣くのは悲しいよ
164名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 00:36:37.49 ID:vJx4zbdqP
80211nでもいけたような
165名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 00:51:07.96 ID:EKNzBc0D0
>>162
戸建ての1階と2階で時々かくつくがバッファローの2.4のみの安物でいける
こればかりは試してみないと誰にもわからん
166名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 02:11:18.59 ID:iN5E6wKS0
VITA程度で見るなら11gでも十分
167名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 02:13:33.80 ID:DYdoUSH00
DRか480pで違うな
168名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 07:00:45.52 ID:HQD7NTuo0
>>162
俺もバッファローの安いやつ
2.4でもまわりが年寄りの家ばかりだからか混線してない
結構快適に動いてる
住宅密集地だと無線飛びすぎててダメかもね
169名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 08:02:17.01 ID:YxYSEUY50
レコプラ(nexus7)でも録画中の番組を最初からみれるね。
ただ、再生を始めた時点まで再生するとそこで終わってしまう現象があるみたいだけどね。自分の環境の問題でもないとは思うけど。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 08:05:20.13 ID:Ya29yCB70
>>152
外でも観れたら未視聴番組の消化に捗るぞ
外でも観たいというよりはこっちの方が大きいかも
171名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 08:41:27.78 ID:d7NNx49L0
地デジ、BSが別れてるパターンで混合器が必要だけど録画とかするのはBSの方だけでいいので
BSアンテナからきてる線のみnasneに繋いで地デジは今のままで使うとかできる?
172名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 08:56:45.11 ID:GmS9RUOf0
レグザとブラビアでDLNA機能持ったやつはNasneの録画したものを見れるようなんだけど
ブラビアは特別Nasneに適しているような点とかある?
173名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 09:32:32.67 ID:6o1P9/+c0
DiXiM BD BurnerでBD焼きしてる方に聞きたいんですけど、最大ビットレートを2000から9000で選べますけど、自分は常にnasneで3倍録画にしてるんですが適切なビットレートは幾つなんでしょう?
3倍録画なのに無駄にビットレートが高くても容量が勿体無いですよね?
174名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 09:49:10.29 ID:H+GmJ1eG0
連休後半に、部屋の模様替えとLAN設備の再構築をしようと思うのですが
電源とアンテナ繋がっていれば、すでに設定された録画は問題ないという認識で良いでしょうか?
175名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 10:13:51.44 ID:zETkFUgH0
CHAN-TORUで、テレビ大阪の番組表が設定できない(兵庫県)。My番組表で追加してもダメ。
Dimoraならできるのに、そういうもんですか?
176名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 10:29:07.68 ID:5xRE1ZOSi
>>175
兵庫県だがMy番組表の追加で設定出来てるよ?>テレビ大阪
177名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 11:21:44.96 ID:5QxSHTcu0
省電力モードにした場合にHDもずっとついたままなのが辛いなぁ…
178名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 11:34:32.07 ID:GQQ9Z0HG0
>>173
BDに焼く時はその設定関係ないんじゃないの?
179名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 11:45:57.81 ID:GQQ9Z0HG0
DVDに焼く話なら自分が1枚のDVDに収めたい話数とかで
ビットレート決めないといけないから、そこはご自由にとしか。
AVCでDVDに焼くの再エンコになるのでやめて、
DRモードで録画してDVDに焼く方がいいんじゃないでしょうか。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 12:01:17.91 ID:y/0fmq/h0
RX100
181名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 12:03:48.14 ID:y/0fmq/h0
nasneに外付けHDDを繋げたら
録画先が外付けHDDになってて
映像がカクカクになる。

録画先は選べないですか?
182名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 12:10:05.37 ID:YMcYRv3M0
>>181
それは転送レートが足りていないとかHDD壊れかけとか
USB1.1だとか、USBの信号品質が糞悪いとか、USBHDDの電力足りてないとか
そんなんだろ
183名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 12:28:34.89 ID:6o1P9/+c0
>>179
あれってDVDに焼くときだけの設定なんですか?BDの時には関係ないんですかね?ともあれ、ありがとうございました
184名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 13:22:38.22 ID:zETkFUgH0
>>176
レスありがとう。
Chromeをアップデートしてもう一度やったらできた。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 13:44:03.51 ID:GQQ9Z0HG0
>>183
BDは関係ないですよ。
そのまま転送で焼き込みですよ。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 15:01:36.56 ID:6o1P9/+c0
>>185
ありがとうございます、わかりました。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 15:24:56.30 ID:QzEb1cYo0
>>162
無線LANコンバーターは
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wl300ne-ag/
これ使ってるな

90Mbpsくらい出るし、PS3で見ても倍速再生がちゃんと出来る
188名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 19:29:41.03 ID:WRG2fUjfP
http://m.buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wli-tx4-ag300n/#.UYTf3mQazCQ
情弱がお店の人に相談して決めた結果コレにする事としたんだが、
nasneのコンバーターとしてコイツは無問題?
189名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 19:48:36.18 ID:wiiB1cc90
>>188
極めて無難な選択だな。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 20:04:06.10 ID:ijnCaWBO0
牛で型番に300ってつくやつは当たりはずれが大きい
物自体じゃなくて使うほうの環境によって非常に快適に使える場合もあればブツ切れリセット繰り返し必須だったり

ハズレでないことを祈る
191名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 20:20:16.67 ID:DYdoUSH00
今なら後々のこと考えて11ac対応のを買っておいたほうがいいんじゃない?数年で買い換えるつもりなら非対応でいいけど
192名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 21:29:09.93 ID:WRG2fUjfP
無事に接続できました。レスくれた方々に感謝です
193名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 21:31:18.06 ID:WRG2fUjfP
sage忘れサーセン・・・。(´・ω・`)
194名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 01:02:02.55 ID:LGv20Zj2P
ps3で音楽聞いてるが、背景を真っ黒にしたい。
ビジュアライザーとやらがうざいのだが、
どうにかできないか?
すれ違いならすまん。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 01:06:19.37 ID:YjjEH6DL0
>>194
何でPS3スレで聞かないのか
196名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 01:33:54.39 ID:tF1UY0vq0
うちもバッファローのルーターだが動画の
再生途中でnasneをネットワーク上から見失うことがしばしばある
197名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 01:47:41.21 ID:hz4zQSfgP
黒箱→nasneで繋いでるんだけど
黒箱が認識されてない
なんでだろ
外付けも認識が外れてるし
一回電源きってつなぎなおしたほうがいい?
198名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 01:49:53.94 ID:w6sG221m0
黒箱てなんだよ(^ω^)
199名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 04:03:38.29 ID:LD24AINd0
VAIOホームネットワークビデオプレーヤーでnasneの録画番組がリスト表示されない。ライブ試聴は出来るのに。
何でだろう。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 07:28:52.31 ID:NZA2pwXX0
>>199
みれるよ、
でもnasneアプリの方が便利だからそっち使ってるけど。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 07:35:36.45 ID:L199C96J0
>>197
nasneに黒箱つないでも認識されないけど
202名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 08:14:51.07 ID:jshCf98W0
>>197
ど〜やって繋いでるんだ?
203名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 08:42:56.77 ID:n8USboTO0
NHK・民放番組、スマホでどこでも 専用テレビ経由
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS3002F_U3A500C1MM8000/
NHKと在京民放5局は年内にも、テレビ放送をインターネット経由で
スマートフォン(スマホ)などに無料で転送するサービスを始める。
ネットにつながりさえすれば、どこにいても放送と同時に番組を視聴できる。
放送と通信の融合を進め、テレビの視聴方法を広げる。
ソニー、東芝、パナソニックは年内をメドに転送機能の付いた専用テレビを発売する。


nasneにも来るかね
204名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 09:40:07.82 ID:bNgeRe6d0
日経は信用できない
205名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 09:43:37.90 ID:BLMRraccP
>>197
              →地デジは黒箱→テレビの入力
            /
アンテナ→nasne→\
              →BS・CSはテレビの入力

普通はこうだけど黒箱にnasne繋ぐってどんな状況なんだ
206名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 09:47:27.67 ID:n1xJ6wKf0
転送は無料でも、漏れなくNHK&BS料金を取るんでしょ
207名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 09:55:21.25 ID:n8USboTO0
記事の中身は5月中に発表
地方局は来年
NHK受信料は配信元のTVに対して課すのみで
配信先の端末は8つまで登録可能って感じ

読んだ限りとりあえず地デジのみっぽいな
BS、CSには触れてない
208名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 10:10:15.73 ID:n1xJ6wKf0
利用に際して身元とクレカ登録が必須とかありそうだな

単なる無料配信だけでは商売にならんから、同時に有料課金配信も抱き合わせで登録させて
209名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 10:32:04.65 ID:OKKyww720
>>203
これはnasneには関係ないだろ
210名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 10:50:58.95 ID:Uq8VSKhj0
DTCP+のリアルタイム視聴対応版か
211名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 10:52:15.34 ID:n1xJ6wKf0
nasne機能アップデートで、ネット配信動画も自動録画だと便利かも

アンテナ無くても済むし
212名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 11:20:03.84 ID:E/TvYbCy0
nasneの省エネオンにした状態でPS3起動してもnasneが起動しない…
psvita側で起動したらnasneも起動するんだけれどいったいなんでなんだろう?
213名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 11:25:18.82 ID:aTM6cLsr0
>>203
ないな
データ放送ですら見れないのに
214名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 11:26:16.22 ID:bNgeRe6d0
>>211
NHK「お宅にnasneがあるでしょ?受信料いただきます」
215名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 12:10:50.74 ID:6ReefLbc0
地方局終了の予感がするな…
216名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 12:22:08.69 ID:n1xJ6wKf0
既得の権益は最大限に死守するから
むしろ域外は一切シャットアウトで、その地域以外は絶対に視聴不可にガチガチに縛ってくるだろうね
217名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 13:50:19.66 ID:2Z3A+Wxg0
専用テレビ経由前提なんだ。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 14:28:44.12 ID:eF8+Magu0
現行で対応するわけないでしょ
新機種でに決まってる
今だって外出先からアクセス出来ないポンコツなんだし
219名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 14:37:35.83 ID:hz4zQSfgP
すいやせん
nasne→黒箱でした
これだと地デジだけWになるから
録画しながら地デジ見れたんだけど
見られなくなってしまった。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 14:58:10.21 ID:TEsD4NPq0
テレビとスマートフォンをガラパゴス規格で囲う為のものか
地方局くらい安い犠牲だろ
221名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 14:59:08.33 ID:NZA2pwXX0
黒箱って何のことですか?
222名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 15:14:51.92 ID:YjjEH6DL0
アンテナのつなぎ方の話だったのか
223名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 15:24:41.59 ID:YNEl29MNP
>>221
釣りかも知れないけどマジレスすると、PS3に繋ぐ地上デジタルチューナーのこと
元々はtorneと呼ばれてたんだけどnasne発売されてからtorneのアプリケーションで
nasneも操作できるようになったから、単にtorneと呼ぶとハードの事なのか
ソフトの事なのかが紛らわしくて分かり難くなった
だからtorneのハードの事を黒箱と呼んで差別化してる
224名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 15:31:03.14 ID:NZA2pwXX0
>>223
釣りじゃなかった、そう言う意味だったのですね・・
225名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 16:27:23.10 ID:L199C96J0
torneというアプリケーションソフトのパッケージの中にPS3専用の地デジチューナーが同梱されてたから
PS3専用地デジチューナー=torneと思って呼んでる人がいる
226名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 16:55:22.37 ID:h0jhuL7KP
ルーター+中継器の無線接続なんだけど、PS3がDNSエラーでインターネットに接続できない
PPPoEのIDをプロバイダーに聞けとか言われたんだけど、これ以外に対処方とかないかな?
227名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 16:58:42.03 ID:8Wh+KOwE0
完全にスレチだろ

nasneのスレで別の製品のそこでの内輪だけの略語でドヤ顔されてもな

PS3のtorneの方のスレに行けよ
torneではnasneは使えるのでtorneスレにnasneネタは含まれるが
nasneスレではtorneはスレ違いの別の話題だ
228名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 17:13:00.20 ID:YNEl29MNP
>>227
むしろ「黒箱」という呼び方はtorneスレでなく
このスレの方で定着してた呼び名なんだが…
229名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 17:16:29.69 ID:L199C96J0
vitaのtorneはnasneでしか使えないことを知らない人もいるんだなあ
230名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 17:19:06.62 ID:72ieqeSL0
nasneも黒箱じゃんか?
ネーミングセンスねぇな
231名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 17:28:51.66 ID:YNEl29MNP
>>230
ソフトかハードかの区別が付けば良いんでセンスなんて関係ないし…
232名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 17:31:26.05 ID:YjjEH6DL0
このスレで地デジチューナーのことをtorneという人が多かったから黒箱って区別されるようになっただけなのに
なぜ今更発狂する人がいるんだ?
233名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 17:40:32.37 ID:AKLjHWpQ0
もともと公式かたしてネーミング混乱してた時期あったし
すなおに焼き鳥が本音ぽろっといってたtorne2でよかった気もするが
234名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 17:43:41.86 ID:L199C96J0
PS3地デジチューナーwith torneで出しておけば
235名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 18:17:43.00 ID:FzAHh1eR0
当初は地デジチューナーとアプリケーションのセットの総称としてtorneと呼んでたからな
236名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 18:27:31.41 ID:YjjEH6DL0
メーカ側は最初から地デジチューナー&torneキットって言ってたけど認知されてなかったな
237名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 19:02:01.03 ID:3nMmV30t0
torneチューナーとtorneアプリと言えばいいだけ
238名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 19:08:08.07 ID:7qKQCAGm0
nasneは録画した番組を副音声+字幕で視聴することはできますか?
239名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 19:10:24.67 ID:YNEl29MNP
>>238
できるよ

>>237
なげーよw
240名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 19:19:23.87 ID:7qKQCAGm0
>>239
ありがとうございます
安心してポチります!!
241名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 20:42:06.47 ID:hz4zQSfgP
黒箱しらねーとか
新参は挨拶してからレスしろやwwwww
242名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 21:08:50.41 ID:Fl0StuX30
予約録画が頻繁に失敗するんですがなんでなの?
隣にある家族用のレコーダーは全く失敗しないのに
243名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 21:33:46.19 ID:YjjEH6DL0
その情報だけでは糞環境乙としか言いようがないが
244名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 21:40:10.81 ID:72ieqeSL0
玄箱もあっただろうが、ちとはひねれや
torne購入組は負け組だから仕方ないけど
245名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 21:54:22.94 ID:Fl0StuX30
アンテナのせいかと思ってレコーダーのと入れ替えても変わらず
nasneにはHDD等何も増設していません
予約録画だけが失敗して、視聴するときは全く問題ないです
246名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 21:55:04.11 ID:AKLjHWpQ0
居間でしかまず見ないような番組とかはtorneチューナー使ってるよ
nasneはHDD消費はやいから適度に分散しないと
2台目はもう少し様子見てだな
247名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 21:56:36.77 ID:AKLjHWpQ0
で、そのアンテナ直接受信してるの?
SCEに交換して貰ったほうがいいんじゃないの、それ
248名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 21:57:25.42 ID:2Z3A+Wxg0
自分ちは居間がない
249名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 22:13:12.85 ID:2Z3A+Wxg0
隣に家族用レコがあるとnasneの気が緩むんじゃないかな。
家族用が録ってくれるよね〜みたいな
250名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 22:24:03.15 ID:6So+Roa30
俺、今日買ったんだけど・・・
Vitaで普通に視聴できて、おおって思った瞬間に
音だけ消えるんだよなぁ・・・。サポートに電話しても
なんか干渉してんじゃないw?程度で終って
それでヤケクソになってPS3でやろうとしたら設定しろとか
出てセーブデータ消して入れなおしたら今度はネットに繋がってないとか・・・
俺以外にもいるんだなぁ・・・。さすがGW
251名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 22:46:42.37 ID:YjjEH6DL0
日本語で
252名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 23:01:58.00 ID:6So+Roa30
DTCP-IPを有効にしろって出るんだ。
今インターネットに繋いで試行錯誤中
253名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 23:12:26.42 ID:xLzgkZd00
DTCP-IPを有効にしろよ
本体設定にあるだろう?
254名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 23:28:50.36 ID:6So+Roa30
>>253
悪い。やっと解決できた。
PS3でインターネット繋いでる状態じゃないと
DTCPって有効化できないんだな。

あとはVitaで最初の5秒だけ音なって決まって
無音でずーと映像だけ動く状態を解決させるだけだわ。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 23:55:34.07 ID:E/TvYbCy0
省エネモードにしてても今まで問題なくPS3起動したらnasneが付いたのに
突然PS3起動してもnasneが起動しなくなった…
torneを触ってからおかしくなったかもしれんがこんな事になった人いるだろうか?
全然直し方がわからないorz
256名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 00:02:50.17 ID:H4CdbcWTP
モデムにつけたルーター親機と子機に分けて無線接続するじゃん?

モデム‐ルーター親機→ルーター子機→PS3 といった感じになるじゃん?
                 →nasne 

それでPS3で接続テストするじゃん?するとIPアドレスは取得できるのに
インターネット接続ができない どういうことなのこれ?PPPoEがどうだとか言ってるけど
ちなみにPCはちゃんとそのルーター(親)から接続できる
257名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 00:04:17.20 ID:H4CdbcWTP
申し訳ない →nasneの位置がずれてしまった PS3の下だと思ってもらえれば...
258名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 00:48:04.51 ID:RkLMAYgb0
>>254
vitaで音がでない問題はnasneのファームウェアをアップデートすればいいと思うよ。最新のだったらすまん
259名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 00:52:00.79 ID:IfvmUUv10
>>258
一時間前に自力でアプデさせた。ググっても
解決方法分からなかったから苦戦した1日だった

無事にPS Vitaも無音ならずに解決したぜ
原因はナスネのバージョンだった
2012の初期状態だと無音なったり安定しなかったけどアプデしてから
20メートル離れても全然もんだいないのがsuge!!!!
>>255は初期化してやれば??治った報告あるよ
260名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 01:00:47.81 ID:IfvmUUv10
>>256
子機からnasne経由でPS3だよ

ps3から経由してnasneとか無理
261名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 01:18:18.84 ID:kTjITV3y0
黒箱てなに?
262名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 01:18:52.55 ID:E97AI0Kh0
JCN中野なのですが、STBからHDMI経由でTVに繋いでBS/CSを視聴しています。

STB無しでTVに直接接続した場合、地デジだけ視聴可能で
BSとCSは電波を拾ってくれません。

こういった場合はnasneでBS/CSは視聴出来ないのでしょうか。
STBからnasneに繋いで視聴は可能なのでしょうか。
263255:2013/05/06(月) 01:32:34.54 ID:zmkfyo4e0
>>259
レスありがとうございます
てか緑ランプついてくれたと思ったら今度は省エネモードにならねぇ…
いつまで経っても緑ランプついたままとかどうしたもんか
264名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 01:47:11.68 ID:H4CdbcWTP
>>260
すまない 図が悪かったな
子機にPS3とnasneをそれぞれLANケーブルで繋げてるよ
これは間違いないよな?
265263:2013/05/06(月) 02:04:17.38 ID:zmkfyo4e0
設定を初期化→省電力設定オンに設定し直してもやっぱり省電力の赤ランプになってくれねぇ…
明日もメーカー休みだから電話できないしどうしたもんか
266名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 02:42:45.80 ID:zi+c2UY20
>>265
今日(というか昨日か)、サポセンに電話したけど繋がったよ。
今日はどうかわからないけど、だめもとで電話してみたら?
267名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 02:52:35.98 ID:78HBTy7A0
省電力ってそんなすぐに赤になったり
緑になったりしないよ
しばらく放っておいたら?
268名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 05:19:29.03 ID:eMH59gWO0
省電力やめたら?
金額に直すと年間数百円もいかないよ
起動に待たされること考えると十分ペイできるでしょ
269名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 05:46:46.93 ID:oCsoBZUw0
>>212
俺も同じだわ。
無線LANの信号は通す。
有線LANは通さないみたい。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 06:47:44.24 ID:IfvmUUv10
>>264
根本的な間違いだと思うよ。具体的に何をしようとして、どこでつまずいてるか書いてほしい。あと環境
光なのかケーブルTVなのかルーターのモデルとか詳細。ググれば普通にあったが情報が少なくアドバイスできん。ソニー今日も多分やってるからかけてみてはどうかな"
271名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 07:05:20.56 ID:IfvmUUv10
>>268
同意。パソコンでも同じで電気代気にするあまりに製品に短い短時間に何回も負荷かけてたりとかあるからなぁ。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 07:42:28.61 ID:2n4OPBHH0
省電力モードにすると不具合出るんだな

LAN周りもトラブル多いね。
LAN接続機器として基準満たしてないんじゃないのかこれ
273名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 07:49:36.93 ID:2alLkgdW0
現在
PS3、torne、外付けhdd、PCモニター(チューナー非搭載)を接続してTV、録画環境を構築しています
衛星放送に興味がありnasne導入を検討してるのですが、一つ問題が
ネット環境がスマホのWiMAXテザリングのみでの運用なのです
これでPS3、VITAのアプデや、デスクトップPC(非Sony)を使用しています
nasneでのネットワーク使用はアップデートとCHANtorneとの事ですが、今の環境で問題など出てきますでしょうか?
長文すいません、、
274名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 07:52:41.61 ID:wIMjs4ek0
省電力最大の問題はHDDの寿命が縮む事
ON⇔OFFでガンガンリスク高まるから
ソニータイマーが早めに発動してデータとサヨナラ
275名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 08:11:07.12 ID:IxpOfoz30
「省電力」という言葉だけを見て、コロリと騙される奴はバカ

具体的にどれだけの省電力で、それにすることでどれだけ変わるか一切考えてないのはバカの極み

ダイエットとかカロリー控えめとか書いてあればガブガブ飲んでもオーケーみたいなバカと同類
276名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 08:25:33.19 ID:Z/rgxVnoP
ソニータイマー()
277名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 08:28:48.33 ID:2n4OPBHH0
nasneの省電力モードがバグ持ちだからって
省電力そのものを否定しようというのは苦しい言い訳というものだよ…

バグあるの分かってるんだからアプデで省電力モード無くせばいいのに
無くさないのはやっぱ、省電力モードありますって言いたいからだろ
278名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 09:05:54.04 ID:9zO8i+Vt0
PS3とtorneが2階にある。ちなみに2階は地上波だけ、1階に地上波、BS、CSアンテナ線来てる
nasneを1階に置いてBS、CSだけを繋いでもtorneで操作はできるよね?
279名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 09:09:44.16 ID:2CX0BojT0
>>278
少しはLAN環境書けよ。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 09:22:56.72 ID:9zO8i+Vt0
>>279
1階にルーター置いてある
1階からPS3に直接繋いでる
1階に置く予定のnasneもルーターに直接繋げる予定
281名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 09:41:21.15 ID:wIMjs4ek0
>>277
バグ関係なく原理としてHDDの寿命縮む
282名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 09:51:35.73 ID:fHkMjzUX0
とりあえずナスネ買ったよ!
つなぎ方とか出来ることとか全然ゎからないけどww
BS録画できるみたいじゃん!
283名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 09:54:20.07 ID:x3lajHgG0
>>282
>つなぎ方

つ)公式
284名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 09:59:46.99 ID:wIMjs4ek0
>>278
二世帯で下だけBSアンテナ配線あるから
アンテナ線引かないで既存のLANで電波獲りたいって事だな
配線には問題ないだろ
地上波が取得出来ない状態で動作拒否とか無いよ
ただしアンテナ感度の判定が厳しいから
爺婆TV正常でもブースターとか必要な場合はあるよ
285名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 10:04:03.26 ID:AQqMUEiv0
Win7の省エネモードで使ってないHDD止めるモードあるけど怖いから切ってるわ
そのHDDにアクセスすると何十秒間か固まる
あれはHDDの寿命を縮めそう
それとnasneのも同じでしょ
286名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 10:46:51.39 ID:zmkfyo4e0
ナスネの一ヶ月つけっぱなしの電力は大体分かったけれどHDって付けっぱなしっていくらくらいかかるもんなんだろう?
合わせると結構いくのかなぁ
287名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 10:48:52.62 ID:H4CdbcWTP
申し訳ない 自己解決できた
ルーターの電源を落として10分ほど待って再起動
この単純な流れでネット接続できた
288名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 10:54:50.43 ID:n5QjIJsT0
録画や再生すると電力消費が大きくなるから、極力録画再生はしないほうがいいよ

更にいうとコンセント抜いておくのがオススメ
289名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 10:57:23.69 ID:V2B4iZMi0
昔のPCは電源投入時の突入電流が高くて
起動の度にHDDを痛めた

最近の省エネモードは、SMART spinUPでモーターを傷めない工夫がしてある

nasneの省エネがどのレベルかはソニーの実力次第だかな
290名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 10:59:06.60 ID:K8o3S2Ck0
>>286
単純にnasne単体の2倍だとして気になるのか?
2.5インチHDDなら確実にnasne以下なんだけどね
291名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 11:02:19.79 ID:K8o3S2Ck0
>>289
最近と言うけど5年以上前の製品にもその機能あったから
それでもHDDにとってはダメージがあるという認識でFA
292名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 11:13:08.01 ID:V2B4iZMi0
>>291
それはデータセンターのプロの意見だろ
昔の記事で見たわ
293名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 11:59:36.41 ID:K8o3S2Ck0
俺が・・プロ?
294名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 12:14:42.69 ID:78HBTy7A0
省電力を目の敵にする理由が分からん
ほっといてやれよ
295名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 12:23:36.16 ID:6NAFQ7bP0
故障率上がるとはいえ個人ユースで録画用途なら故障しても死ぬわけではないからな…
データセンターとか業務だったらいろんな意味で死ぬから神経質にならないとだめだが
296名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 12:30:11.06 ID:n5QjIJsT0
つないだテレビの画面の明るさをちょっと減らすほうがずっと省電力になる

録画するときの消費電力のほうがずっと大きいから、録画して見てないのがあるほうがずっと電力の無駄

一ヶ月にほとんど録画も再生もせず、ずっとスタンバイさせているというなら
消費電力モードで少しだけ差は出るだろうけど
297名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 13:10:15.29 ID:sOXBm9hL0
nasneに関してだけなら、省電力モードは否定してもいいよ
月に数十円変わるか変わらないかの効果で、しかも不具合起こしてここに質問やら書き込まれるんだから
スレとして「やらん方がいいです」扱いしてた方が楽じゃないの
298名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 13:28:19.88 ID:sJi3x+7R0
nasneはいいが、繋いでる外付けHDDがうるさくて寝るとき気になるんだがw
299名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 13:59:18.84 ID:1Ic7woZT0
DiXiM Digital TV for iOSってどうよ
Twonkyより使いやすいのかね?
300名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 14:08:38.97 ID:n5QjIJsT0
>>299
両方を購入して比較レポートよろしく
301名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 15:02:24.33 ID:1Ic7woZT0
Twonkyはシークするたび時間がかかるしCMスキップないから使いにくい
DiXiM Digitalはその辺改善されているらしいけど、ムーブが使えないらしい
DiXiM Digital買う価値あるだろうか
302名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 15:26:31.53 ID:x3lajHgG0
>>299
スキップやレジュームに対応してるだけでなく、Twonky Beamよりも安定してて使い易い
自宅ネットワーク内ではDiXiM Digital TV for iOSしか使わなくなった
303名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 16:33:55.32 ID:UhrErpS/0
>>299
DIGAもある人ならDiXiMだな。
レコプラ使うならTwonky
UIはDiXiMの方が個人的には使いやすい。
ただDiXiMは持ち出しできない。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 17:20:27.49 ID:61vNwW4b0
>>297
省電力モードの不具合を放置してるソニーを恨むならわかるが
なんでそこに行く?ww

nasneの場合省電力切らないと番組表の取得、予約録画時の起動に失敗
するからでしょ

>>298
ディスクの回転音は気になるよな 夜はほんとに
305名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 18:23:32.11 ID:K8o3S2Ck0
ID:61vNwW4b0
わかりやすい工作員過ぎるから本社で再教育受けなさい
306名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 18:53:28.00 ID:M/r28jzb0
>>304
そりゃただのユーザーだったらそうなるだろ
省電力切ってりゃ問題ないってだけなんだし
恨むとか意味わからん
ここはサポセンじゃないよw
307名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 20:48:30.19 ID:Q9LfLZdl0
>>281
いっそのこと省電力モードなんて撤廃しちゃえばいいのにな。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 22:05:25.66 ID:xj3EzpaP0
そういう情報見るためにこのスレあるんだから
不安な人は使わなきゃいいんじゃないの
寿命気にする人はHDDの周りの換気よくして夏はミニ扇風機でもまわさないと駄目だろう
冬は暖房完備の部屋で
HDDの故障原因で一番はっきりしてるのは規格の範囲を超えた温度で動作させる時だった気が
309名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 00:00:39.86 ID:7sR6pFlW0
VAIO上では8台のnasneが管理できると載っていますが
その場合、PS3やvitaから見たらどうなるか試された方おりますか

nasneのためにvaioが欲しくなりました
310名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 00:35:20.04 ID:U9XdkcNx0
>>309
てかそんな環境を用意する予定があるのかw
311名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 01:13:29.45 ID:7qvLN/sU0
>>309
そんな環境無いけど、
PS3のトルネアプリ上での話だとなにも変わらないよ。
ただ7台同時録画してても8台目のチューナで好きな番組見れるってだけ、
あと同時に8台のvaioからのnasneアプリで同時視聴ができるって感じかね。
 
そんな環境不正な人か大金持ちで、有料チャンネル見てる人くらいじゃねえの?
312名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 03:39:53.03 ID:C2MMBCmh0
>>309
PS3のトルネは4台まで認識操作できるが
それ以上は登録解除しないと操作出来ない
VAIOは8台まで登録数の制限が緩和されるだけ
313名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 08:20:08.99 ID:g2YO8uT/P
>>298
2.5インチ2TB使ってるが、バスパワーだし静かだし快適だよ
314名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 08:57:39.94 ID:vNE0ame0P
電源オン ランプ緑
待機状態 ランプ赤

性格的に普段使ってない時はどうしても赤くしたくなるんで省電力にしてる
購入後半年くらいだけど今んとこ不具合無し
315名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 09:43:36.39 ID:W3A32qq00
ライトだけが理由ならビニールテープでも貼っておけばいいかもな
俺なんか床下収納に入れて見えなくしてるし
夏場も低温だしファンレスなnasneには向いてる気がしてる
小屋裏は暑くなりそうだから避けたけど
316名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 11:52:34.09 ID:wOEDDHab0
神経質な上にワンルームな貧乏人は大変なんだな
317名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 13:35:23.56 ID:pfYgWrY20
電源はともかく、アンテナ線とLANケーブルは繋がないといけないから設置場所はちょっと困るよな


従来のHDDビデオレコーダーのように大して長さの取れないHDMI映像ケーブルで繋ぐよりはずっとラクだけどね
318名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 14:07:45.55 ID:V68XXOi8P
iOS用のtwonky beamのアプデ来てるね。
帰ったらインスコだ。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 14:16:35.57 ID:HExZuXn3i
アプデして使ってみてるけど操作感や安定性に変化は感じられんなー>Twonky Beam
320名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 14:50:24.51 ID:W3A32qq00
バージョン 3.4.2 の新機能

* 放送系コンテンツ再生のためのアプリ内課金時に対応機器の一覧を表示

* 放送系コンテンツの再生に関わる信頼性を改善

* 着信があった際の一時停止、再開処理の改善

* WiFiネットワークが切り替わった際のアプリケーションの安定性の改善

* デバイスがスリープ・モードから復帰した際の再生処理の信頼性の改善

* 不具合、及び性能向上のための改修
321名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 15:54:02.37 ID:daZz6pR30
フルセグスマホが出てきたからDR再生容易になるかな
322名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 15:57:20.34 ID:pfYgWrY20
携帯の契約から完全に身元を押えられて
NHK料金の回収が捗りそうだね
323名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 16:09:29.83 ID:uWmJ+Xlj0
iOSのTwonkyさん、ダウンロード済みの動画が
スムースに再生出来るようになった。
前は何回もやり直さないといけなかったのに。
DiXiMのも早く持ち出しが出来るようになりますように。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 16:48:58.09 ID:yTtkd6i50
アクセス制限って出来るの?
Vitaにトルネアプリを入れたら誰でもアクセス出来るって聞いたんだが
325名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 17:03:02.57 ID:7p9kGQCR0
アクセス制限はできないよ
326名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 17:05:16.92 ID:k9dWsxzD0
amazon app storeのTwonky Beamはバージョンが古いままだ
nasneが不安定だ
327名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 17:31:03.16 ID:u9ZR5g9Y0
>>241みたいに、黒箱知ってる俺すげぇ的なこと言うヤツって、
ここ以外では劣等感感じまくってそうだな
黒箱知ってるだけであんな上から目線とかどんだけだよw
328名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 17:36:30.26 ID:RktObeV80
今日ついにnasneを導入しました。
最初は音声途切れとカクつきに悩んだけれど無線設定を調整したら快適に
なりました。
VITAとの相性は素晴らしい
329名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 17:49:20.76 ID:soSlj2VFP
ヾ(・д・` )ネェネェ>>327ちゃんって女の子?
330名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 17:58:33.72 ID:W3A32qq00
>>327
脳障害者を発見出来る魔法のキーワードだから
黒箱とか言ってるアホはNGでok
331名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 18:03:03.17 ID:pfYgWrY20
三十路越えてるのに女の子って呼ぶな
332名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 18:19:04.61 ID:yTtkd6i50
>>325
マジかよ
ポンコツじゃん
333名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 18:51:46.65 ID:l7xpWz5zP
>>327
わざわざ遅レスするくらい悔しかったのかな?かなかな?
334名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 18:57:14.50 ID:pfYgWrY20
知ってるかい?

相手にくやしいだろうという人は本当は自分がくやしいらしいよ
335名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 18:59:11.14 ID:soSlj2VFP
┐(´д`)┌
336名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 19:00:56.55 ID:MCjqC92Y0
デジオン、DTCP+対応のAndroidスマホ用DiXiM Player
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130507_598391.html
Androidスマートフォン/タブレットのプリインストール用として機器メーカーに提供する。


これって普通にアプリだけで売ってくれないんだろうか
337名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 19:05:15.65 ID:9JMhjfgq0
今まで誰も突っ込まずに通じていた黒箱が24スレにして同時に3人も理解できない人が沸きつねに3人同時に書き込む
どういう事なんだろ
338名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 19:10:05.47 ID:pfYgWrY20
新規ユーザーが増えてるってことじゃない?

新xperiaタブレットとかnasneも連携してテレビ見れます、ってやってるぞ
339名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 19:18:39.45 ID:7p9kGQCR0
Diximは個別製品毎に動作確認してるから一般のストア売りはしません。androidは機種を含めて千差万別だから
340309:2013/05/07(火) 19:30:16.12 ID:qsUaQCSi0
>>312
なるほど、登録する関係上で5台目以上は、VAIOでなくてはダメなのですね
nasneが良いというより、トルネアプリがサクサクで使いやすいです。
現在 nasne(2.5TB)×2 AT970T(1+2TB)で5チューナ体制ですが
nasneは、見て消しと布団でVITAを使って見るための録画
970Tは、BDに残す番組を録画と切り分けていますが
サクサク感が良いnasneを充実させたいと思いました。
が5台以上はさすがにやり過ぎか ちょっとBDレコの追加を含め頭をヒヤシンスします。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 21:25:17.87 ID:vNE0ame0P
>>313
HDD増設考えてるんだけど、nasneはバスパワーでも問題無くイケますか
以前torneでバスパワー(バッファロー)使ってたら急に認識しなくなって全部消えてしまったんです
342名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 21:29:09.66 ID:/kXh+XXr0
それはただ単に電力不足じゃないか
343名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 21:33:54.28 ID:R5EG/aZt0
まさかハブ使ったりしてねぇよな?!
344名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 22:02:11.92 ID:e+VCRh450
>>341
うちのは東芝だけどバスパワーで動いてるよ
345名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 22:03:57.26 ID:daZz6pR30
不安定でもよければバスパワーでも
346名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 22:32:27.65 ID:vNE0ame0P
>>342
直結バスパワーでもやっぱり不足になっちゃうのかね
>>343
PS3と直結で使ってました
>>344
ありがとう
>>345
基本安定求めるならセルフがいいんですかね

皆さん、有難うございました
347名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 23:05:10.27 ID:FHtMU+uN0
Transcend のバスパワー(中身は Hitachi)だが問題が出たことはないな。
まだ数ヶ月しか経っていないけど。

心配ならセルフパワーがいいだろうね。それでダメなら諦めがつくでしょ。
個人的にはハブよりもドライブの当たり外れの要素の方が大きい気もするけどね。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 23:09:46.12 ID:8BCsU17RP
ちゃんと有線でネット接続しているのにtorneを起動しても
なかなかnasneが認識されないのは何ででしょう?
いつまでたってもメニュー左上の未視聴・予約数が000のまま・・・。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 23:25:20.07 ID:R5EG/aZt0
何と何がつながっているのか、何がnasneをどう認識しないのか、何のメニューで出ないのか
ちゃんと主語を入れてわかる日本語で書きましょう
350名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 00:42:48.52 ID:fnnz1y610
>>348
省電力をオンにしてるだろ?
あれは結構色々不具合あるぞ。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 08:21:40.92 ID:K1NpC3IN0
>>346
nasneのUSB給電は結構パワーがあってiPhoneの充電とかも余裕で出来る
HDD繋いでパワー不足の病状が出る場合は相当の電力喰いだから
メーカー名や型番をここに晒して注意喚起した方がいいかもな
352名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 11:25:14.74 ID:qgZ+z0Ny0
ipadでテレビー見るのにトウィンキィとdiximどっちがいいのかね
diximはチャンネル切り替えが快適だって聞いて買おうと思った矢先
一昨日のトウィンキィのアップデートで切り替えが30秒から20秒くらいに改善された
他のアプリに移動した後もすぐ放送状態に戻れる改善も地味によかった

今のところdiximがどのくらいアドバンテージあるかわからないけど
待ってればそのうち二つの性能差なくなるような気もしてきた
353名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 12:36:39.51 ID:jQfq3pJm0
>>352
個人的な感想で言うならdiximの方が良かったよ
twonkyはUIと反応がちょっとアレなのと、diximはテレビ見ながら同画面でブラウザも使えるのが便利
これからは分からんけどね
354名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 12:50:21.75 ID:0y9bkN750
>>326
googleplayからインストールすればOKだ
355名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 17:07:59.96 ID:7J498LAQP
30秒スキップとリジュームができるdiximか、持ち出しができるtwonkeyか。
両方買っても1700円でどのデバイスでも使えるから安い。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 19:35:00.97 ID:IyHafIGr0
Vitaのnasne用アプリから見れるコンテンツて
nasneで録画した番組だけ?
357名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 20:30:27.90 ID:SrVz06aX0
nasne用アプリはtorneとコンテンツ管理
torneで見られるのは放送中の番組と録画したnasne内の番組とvitaのメモカに保存した番組
358名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 20:39:22.39 ID:IyHafIGr0
Vitaじゃ画像や音楽ファイルはDLNAで見れないてことか
359309:2013/05/08(水) 20:43:25.47 ID:E6Yrb2XA0
>>356
PS3のtorneから見ることのできるBDレコの録画は
Vitaのtorneからは見ることができませんでした。残念
360名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 20:47:37.45 ID:ZokVUfmU0
今頃PS3+nasneセット23800円とか出しやがって
先月nasneだけ買っちまったよおおお
361名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 21:18:08.23 ID:B2rmLR+Q0
nasneがついてくるわけねぇーだろヴォケがw
362名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 21:34:58.90 ID:OYUeGEJc0
>>360
よく見ろ
torneとのセットだ
nasneあればtorneは微妙だから在庫処分の抱き合わせだな
363名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 21:35:47.80 ID:ZokVUfmU0
まじかよ
早まったわ恥ずかしいw
364名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 21:37:05.58 ID:4ZF7r5Qw0
nasneセットが発売されると聞いて
365名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 21:45:32.29 ID:uRcr1iWb0
リアルな動物フィギュアが付いてくる?
366名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 21:48:07.94 ID:SrVz06aX0
>>358
nasneのHDDに突っ込んだ画像だったらPCと同様にそのまま見られる
音楽ファイルや映像ファイルはメモカに移さないと見られない、これもPC同様
367名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 21:54:53.77 ID:fiyo8ZbZ0
>>353
>twonkyはUIと反応がちょっとアレなのと、diximはテレビ見ながら同画面でブラウザも使えるのが便利
テレビ見ながらブラウザ使うってどうやるんですか?
368名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 22:17:13.57 ID:uRcr1iWb0
>>367
つ)地球儀アイコン
369名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 22:50:32.29 ID:88u60kE00
twonkeyは1台ごとに700円やろ
370名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 22:52:04.56 ID:ZokVUfmU0
たまに99円セールやるぞ
371名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 23:16:12.24 ID:7J498LAQP
>>369
iOSは何台でもokだけど、Androidの話?
372名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 23:37:56.92 ID:nuGTC4fW0
>>369
ん?Google垢単位で課金じゃね?
373名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 02:12:16.18 ID:lP8oEC5F0
>>367
縦画面だけだから注意ねん
374名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 02:49:02.17 ID:zSTAzoJ8P
DTCP+ほしいなー
375名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 06:18:25.81 ID:kS7SSYAH0
>>368
iPadのみの機能なんだね気づかなかった、ありがとう
376名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 07:33:59.15 ID:SiI5A7mwP
tornePSVITA・・・へへ・・・こいつはスゲェや・・・。
まだtorneもnasneも買う予定がなかった頃、アプリが無料期間中だったから
とりあえずDLしてたものだけど、まさかここまで捗るものだったとは
377名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 08:09:51.68 ID:2gx68OUB0
何気にリリースしてからパッチみたいの一回も無いけど
なんも不満が無いという凄さ
378名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 08:51:36.25 ID:xnvDmRnhP
バージョンアップ有ったろ
379名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 08:57:20.75 ID:2gx68OUB0
torne for PSVITAの事だよ?
一回もアップ無かったと思うが
Ver1.00だし
380名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 09:03:50.36 ID:HPEy5mHQ0
>>379
前置き無しでトルネの話をナスネスレでされたら、ナスネの話だとおもうだろ
>>376に安価でも付いてるならわかるけど
381名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 09:31:11.48 ID:LAFEi8bp0
一回もないと聞けばvitaのtorneだと思う
382 [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 09:47:34.73 ID:l6Xz7/oNP
今PS3とトルネでテレビ見てるんですが、スカパー目的だけだとnasne購入は微妙ですか?
プレミアム対応出来ないとの事で画質的にも大丈夫なのか気になります
nasneでスカパー視聴されてる方居ましたらご感想教えてやって下さい
383名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 09:47:50.14 ID:0Z0SA/N00
あれだけ長期間待たせて不満があったら問題だと思うけどな
あとVitaのバージョン2.10で機能追加されているから
本体のバージョン上げて対応しているだけで変化が無いわけじゃ無いから
アプリ単体取り上げる感覚も少し気持ち悪いですね
384名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 10:17:31.00 ID:Ngq7ucEu0
ps3と有線で接続してps3からしか見ないならアプデ以外ネット繋がなくてもいいんだよね?
引っ越しでまだ回線未定でスマホでテザるしかネットできないんだが
385名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 10:42:51.92 ID:0Z0SA/N00
>>384
ログイン要求されるけどしなくても使える
番組表取得もテレビ局から電波で出来るから大丈夫なはず
386名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 10:46:05.93 ID:XFQ3NAu10
>>385
助かった
387名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 11:31:43.61 ID:bY2CEWeZ0
nasneに外付けつけてみたけど外付けだけに録画するのって無理なの?
388名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 11:38:28.19 ID:Xr34kCyAP
>>387
外付けから優先的に録画データは保存される
389名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 11:53:00.42 ID:8/A8Lfxj0
こないだtorneVITAだけ突然、起動画面から先に進まなくなった
本体再起動しても効果なし。アプリ先インストールしたら直ったけど
あれ本体とアプリどっちの不具合だったんだろ
390名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 13:03:57.84 ID:4m43xA6k0
twonkyだとどうやってもカクカクするわ
しかも定期的じゃないけど2秒くらいごとに起こるから使いものにならない
391名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 13:21:50.22 ID:WsolGlQj0
家の中のネット接続環境も、使用機器も使用条件も晒さずに
断定的に使い物にならないと言い切る奴って
使い物にならない奴なんだろうなと思う
392名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 15:12:20.31 ID:4m43xA6k0
ルーターはWR8300N 暗号化はAES
nasneは1000BASE-T接続
dtabとnexus7両方で引っ掛かり問題。
twonkyのバージョンは3.4.2-102です

あと書くことは何かありますか
393名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 15:14:51.37 ID:2LIN6TC/0
環境ってのは機器だけじゃないってこともわからんようだな
394名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 15:15:47.36 ID:n/J4ILMOi
>>390
>twonkyだとどうやってもカクカクするわ
>しかも定期的じゃないけど2秒くらいごとに起こるから使いものにならない

それは使ってる端末がスペック不足なだけでは?
395名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 15:20:46.74 ID:V2Tz6j7Q0
Xperiaタブレットを買わないヤツが馬鹿
396名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 15:23:08.09 ID:dBln0XDW0
どうせ買うなら、ウルトラブックの方が良いかな?って思い始めたよ。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 15:31:39.90 ID:n/J4ILMOi
ノートは要らんわ
398名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 15:32:53.12 ID:UqF++eXt0
>>395
そんなん言うたらあかんよ
399名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 16:43:57.61 ID:aP0C0Sl7P
別々の部屋にネットワーク上ではつながってるPS3トルネと日立WoooのTV(L37-XP03)あるんだけど、ナスネ買ったら双方録画したものを見れるようになるんですか?
現在PS3で録画したものはWoooで見れない状況です。
またXperia Tablet Sも持ってるんですが、タブレットでも両方(TV、PS3録画分)見れるようになりますか?
400名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 16:44:57.41 ID:UNW8FqgP0
俺のネクサス7は快適に見れてるけどな
メディアの品質で高を選んでもカクつかない
401名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 17:10:29.14 ID:LAFEi8bp0
>>382
プレミアムは別物だから非対応だけど普通のスカパーなら問題なく見られる
ちゃんとHD放送の番組はHD放送で見られる(PS3、vaio)
402名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 17:22:40.32 ID:dBln0XDW0
>>382
PS3トルネの操作感覚で扱えるならnasneも最強だと思う。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 18:01:30.99 ID:kS7SSYAH0
うちのネク7タンもカクつかないよ、11nの無線LAN使って一階と二階で見てるけど
404名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 18:13:10.74 ID:ObcEk7oJ0
>>338
やってるねパネルまで作って
まあ、良いことだ
405名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 18:16:49.95 ID:AKtjDH9x0
なんかBSうつんねーなぁって思ってたら設定でアンテナに電源オンになってて切ったら見れるようになったでゴワス
なんだかわからんがDlife見れるぜイヤッホー
406名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 18:29:39.51 ID:dBln0XDW0
>>405
Dlifeは無料だろw
407名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 19:20:10.78 ID:QzQRLpej0
nasne購入検討中ですが、外付けHDの動画もスマホやPC用のDiximで視聴できますか?
今持ってるレコーダーでは外付けが見れないから迷ってます。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 19:26:54.19 ID:UqF++eXt0
>>407
見られるよ
409名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 19:31:12.97 ID:mPFn4nfq0
>>406
いや、今まで設定のおかげで見れなかったからw
410名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 20:44:34.14 ID:LAFEi8bp0
ソニーはテレビ部門で赤字が多いみたいだからアダプタでtorne化するTV出したらいいのに
低価格需要は地デジ切り替えのとき終わったから数万高くなっても利便性需要で売れそう
とvitaのtorne使ってて思った
411名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 20:51:37.99 ID:1h4BML0X0
nasneが有線でPS3と繋がっていて、PS3、VITAが同一無線Lan内にあればVITAのtorneアプリから録画予約出来ますか?
412名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 21:02:54.14 ID:IW7Pnzb+P
>>411
できます
413名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 21:11:17.80 ID:hhlqaown0
>>412
ありがとうございます!
414名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 21:25:54.14 ID:n/aAcaaVP
>>399
ちょっ調べたんだけど

>まずはWoooのリモコンから「Woooリンク」を押してメニューが画面に出るので一番下の「AVネットワーク」を選択
>そしたらLANで繋がってる様々なネットワーク上の機種が表示されるのでその中からnasneを選ぶ

この場合は有線接続みたいなんですけど、nasne視聴に耐えうる無線環境整ってればイケるんじゃないですかね
違ってたらゴメンナサイ
415名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 21:33:46.79 ID:QzQRLpej0
>>408
ありがとう、nasneとBD Burner買うわ。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 21:57:47.07 ID:SNh2qMEy0
>>415
なぜTV plus じなゃなくBD burnerなん?
417名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 22:08:33.38 ID:QzQRLpej0
そりゃ焼けるからね
418名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 00:30:51.45 ID:52YPVfR/0
アップデート以来たまに録画失敗するのがいやな感じ
値段が値段だし、贅沢言うべきじゃないんだろうけどね
419名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 00:38:14.75 ID:J0hKSvko0
録画失敗って普通は起こらないから、環境見直しやら原因特定やら何やらした方がいいと思う
420名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 00:45:05.22 ID:yy6nA8W4P
torneの黒箱で地上波と、nasneで地上波とBSと、で三番組同時録画や!
…とか思ってたけどnasneだけでの同時録画はできないんだな。黒箱と合わせて二番組までいけるから困りはしないが
421名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 02:41:15.67 ID:8rrbh2HW0
HDD増設してる人いる?
参考までに何使ってるか(型番)教えてもらえると助かります
422名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 02:54:59.29 ID:HPEDL8pe0
>>421
BUFFALO 設置型HDD 2TB ブラックHD-LS2.0TU2J
423名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 03:54:09.88 ID:EzLOD+t90
>>421
俺も牛の2TB
424名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 04:13:04.01 ID:iGKZCjql0
>>422
>>423
レス感謝です。
やっぱ公式で対応確認済みだと安心感違うよね。
俺もバファローの2T買ってきます。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 04:15:23.19 ID:iGKZCjql0
やっと書き込めたw
ID変わったけど>>421です。
規制ひどいw
携帯も家の回線も規制だからWiMAX
。誰だよ荒らしたのw
426名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 04:47:11.50 ID:EzLOD+t90
>>425
自分も光未開通地域だからWiMAXだよ
427392:2013/05/10(金) 10:08:02.57 ID:e1evpLiV0
>391,393
で、他に何を晒せばいいのさ
ちゃんと答えようとしているのに茶化してるだけじゃスレに嵐がきますよ
428名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 11:17:16.70 ID:F6vziiLb0
>>399
L37-XP03ってDLANもDTCP-IPも対応してないんじゃねの?
429名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 12:46:57.23 ID:LJKo3FX4P
>>409
別からもでんげんおくっててショートしてたんだろ
火事にならなくてよかったな
430名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 13:43:26.04 ID:qOK0mZCvP
わざわざタブレットでTV見るやつwww
部屋にTV置けない貧乏人
431名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 13:46:02.63 ID:cA7mUT5b0
と貧乏人が仲間を求めております
432名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 14:08:37.18 ID:QDYGiEPY0
テレビが目の前にあるのにタブレットで見ちゃうのがガジェッターってもんよ
433名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 15:10:55.71 ID:hNC2VxO+0
nhk bs 102chを番組表に表示させるには
どうしたらいいのでしょうか?
434名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 15:31:13.01 ID:njSsej2S0
>>433
ALL-Chでいいんじゃね?
それかMyチャンネルにしとくかすればいいとおもうよ。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 15:35:38.98 ID:hNC2VxO+0
ありがとう
436392:2013/05/10(金) 16:48:13.37 ID:e1evpLiV0
DiXiM Digital TV Plusの体験版でPCではなめらかに再生出来ましたよ
437名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 17:42:59.73 ID:NAepU8Z50
>>429
げっ、そう言うもんなんか!
コエー次から気を付けるよって言うかうちCATVだ
438名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 17:44:08.80 ID:NAepU8Z50
>>430
家はかみさんに32インチのAQUOS占領されてるお(´・ω・`)ショボーン
439名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 17:57:18.08 ID:fdNJYhWk0
440名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 19:02:56.99 ID:iM5jkQ/t0
大きなタブレットやな
441名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 19:18:18.39 ID:RLDqVVfF0
>>432
大画面+ソファでガッツリ観るほどの番組もなかなかないしな

女とマッタリするとき以外は基本タブレットで観てるわ
442名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 19:21:40.52 ID:zgzn1Jm10
>>439
これってレコとかHDMI接続でも転送できんの?
443名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 19:34:33.53 ID:YbfMOiGm0
ピクセラ、Windows 8用DTCP-IPアプリでTV番組のライブ視聴に対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130510_598918.html
444名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 19:34:34.09 ID:VBz2jDCG0
流れぶった切って悪いが
録画を途中で止めたい時はどーすんだ?
で、止めたやつは正常に再生される?
445名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 19:36:43.08 ID:fdNJYhWk0
視聴・操作形態が様々なんだから何を使ってなのか言わないと分からんぞ
446名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 19:45:24.46 ID:fdNJYhWk0
>>442
チューナー側にはHDMIついてなくてディスプレイ側にHDMIがついてる
だから転送はできないけどディスプレイ側に接続して使うことはできる
447名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 19:46:03.90 ID:iM5jkQ/t0
三角押して出てきたアイコンの録画を中止だっけか?選択。
途中でやめても再生できる。
HDDの空きが少なくて途中で録画が止まっても、
録画ファイルは再生できるよ。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 19:56:56.73 ID:J0hKSvko0
その三角がない人もいるのにっていうのが445のアレでしょうな
449名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 20:53:59.89 ID:zgzn1Jm10
>>446
微妙だね。DLNAとかあるの?
450名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 21:16:26.19 ID:QYNsTMvZ0
>>172
無い。nasneはそもそもPS3の周辺機器であってSONY製品ですらない
451名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 21:16:28.20 ID:fdNJYhWk0
DTCP-IPの表示可能だから多分nasneも使える
チューナー側をルーターにLAN接続して
452名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 21:40:04.94 ID:bKZQ3ou7P
>>444
録画してる番組出して(見ながら)△押して「録画を停止する」を選べばok
停止した部分までは録画されてる
453名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 22:57:09.08 ID:VBz2jDCG0
おーみんな優しいな
視聴機器はブラビア、PS3、iPadだけど、PS3でやるんやな
スカパーの野球0時まで放送してるから止めるに止めれなかったんだけど、今度やってみる
454名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 00:01:57.06 ID:zl7/Y3gF0
VitaのDLNA機能てnasneの録画縛りなのか
今時音楽ファイルとかも参照できないとかショボすぎる
455名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 00:15:10.00 ID:PtwZZV/FP
VitaにDLNA機能なんていつできたんだ?
456名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 00:42:47.53 ID:igaeA71t0
初耳
いつのアップデートなんだ?
毎回アップデートしていたはずなんだが
457名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 00:44:53.43 ID:fB73OMOR0
脳内ではDLNA機能あることになっているんだろう
あんまり外国では切実度低い機能だし、後回しにされてるんでね?
PS4のOS開発で死ぬほど忙しいだろうし
458名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 00:59:18.66 ID:zl7/Y3gF0
nasneから録画見れるのはクライアントになってるからだろ
459名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 01:07:17.94 ID:igaeA71t0
ねーよ
460名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 01:11:53.37 ID:zl7/Y3gF0
今時スマホでもついてるからなぁ
結局タブレットとか買わないといけないのが
461名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 02:04:45.75 ID:VAu1lWDE0
vitaにDLNAホスト機能があるかないかの話?
vitaもってないから解らないけどvitaにそんな機能付けて何するの?vitaってカメラ付いてたっけ?
こっそり録画したのを見るため?
462名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 02:04:52.97 ID:t2nl8DUl0
VITA発表当時にはDLNAとも書いてあったんだよな・・・
463名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 02:23:21.53 ID:2b3IjDVZ0
vita本体がmp4動画しか再生できないのにDLNAとか
464名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 02:41:22.97 ID:G6sJ91N5P
465名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 03:35:03.77 ID:Il1Odcdp0
壁←アンテナ線→nasne←有線LAN→PS3←USB→torne
後はスカパー契約して、WiMAXスマホテザリングでVITAちゃんも含めて無線LANで全部繋いじゃえば完璧ひゃっほぉぉww
とか妄想してたけれども…
ま さ か
nasneとPS3を有線接続しちゃうと、PS3へ無線で接続出来なくなるとか無いよね?無いよね?無いと行ってくれーーーー
後5時間したらnasne届いちゃうぁぁぁぁ
466名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 03:48:31.13 ID:2b3IjDVZ0
nasenとPS3を直接LANケーブルで繋いでもPS3でnasne使えんぞ
467名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 04:00:47.08 ID:Il1Odcdp0
>>466
マジですか…
WLI-TX4-GとかのイーサネットコンバータにPS3とnasne繋げば後は上の繋ぎ方でおkです?
468名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 04:06:07.30 ID:2b3IjDVZ0
それがルーターに繋がってるなら多分
469名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 04:09:32.23 ID:ur4kRh040
>>468
ということは、WLI-TX4-Gにスマホテザリングが繋がれば行けるという事か!
素直に買い足しますです
ありがとお!
470名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 09:57:06.37 ID:xQmpvtph0
>>299
DiXiM Digital TV for iOSはiPhone5の画面サイズに対応してる
上:DiXiM Digital TV for iOSの場合
下:Twonky Beamの場合
http://i.imgur.com/0HinrBY.jpg
http://i.imgur.com/fP3iUR9.jpg
471名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 10:01:27.87 ID:nzuCNNVtP
オレンジ…
472名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 10:09:17.76 ID:0jIIXQzlP
小さいTV買ったほうが捗るよな
473名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 10:37:35.35 ID:MakYpTbyi
>>471
オレンジじゃねーよw
照明が暖色系な上に、輝度を上げてるディスプレイに露出が合ってるからそう見えるだけ
474名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 12:10:55.23 ID:o+dCFV8l0
ギフトコードもらったからiOSのdixim買ったけど、かなり良いね
まだ音声切り替えが出来ないところが微妙だけど
475名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 13:02:25.37 ID:XE3dFLTD0
オレンジやな
476名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 13:12:08.84 ID:igaeA71t0
やっぱSSは取れないか
477名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 13:38:23.55 ID:m3y7mZmO0
iPhone4SだとDiXiMでもTwonkyでもSS撮れるけど?
478名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 13:41:00.29 ID:G6sJ91N5P
>>476
Androidは無理みたいね。iOSだと再生が止まるだけ。
http://i.imgur.com/tnQ2UK1l.jpg
479名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 13:41:38.45 ID:igaeA71t0
あ、撮れるのか
…だったら無理して取らなくてもSSでよかったんじゃね
480名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 15:13:13.07 ID:m10C7m8Ai
>>479
iPhoneの本体サイズと画面サイズの比較に役立つと思って、せっかく手間かけて撮ってやったのに
481名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 15:30:11.61 ID:CQu/RpHN0
喧嘩すんなよw
482名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 18:17:09.61 ID:2b3IjDVZ0
StationTVR Link
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/stationtv_link/index.html
これ使ってみたいけどvista版ないのかな
win8のVAIOでも買って試してみようかな
483名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 18:48:37.56 ID:GtWWih090
nasneとvaioをハブでつなぎたいけど良いLANハブはあるかな?
少し調べたけどどれも似たり寄ったりで決めきれない。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 19:31:47.70 ID:skFEvJAG0
BD burnerアップデートしたら使えないの俺だけ?
準備中で固まる。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 20:04:09.71 ID:Eh3rY8jW0
>>484
完全アンインストール再起動からのインストールしたらどうよ?
ウィルス対策ソフトとか切った状態にするのも忘れずにな
486名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 20:09:08.83 ID:dzh4T1v50
>>484
同じく。
準備中がぐるぐる回ったままなんで、
削除して再インストールしてアプデしたけど同じなんで、
元のバージョンに戻した。
まあ、XPなんだけどね。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 20:37:14.62 ID:sZBX5NvT0
>>484
コントロールパネル→管理ツール→サービス
diximを見て停止になってたら開始すれば元に戻る
488名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 21:31:17.20 ID:yb8MOU3n0
ワンルームでゲームしながらテレビ見たいけど、もう1台置くのは邪魔って俺に、
ナスネ+タブレットは最適だった。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 22:42:24.04 ID:2b3IjDVZ0
そんなつまらないゲーム機捨てちゃえよ
490名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 22:47:14.16 ID:fB73OMOR0
商願2013−26577 ナスポケット NASPOCKET

夏のアプデの目玉の可能性高いけどなんだろうね?
491名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 22:49:10.86 ID:dacpGVtD0
Twonkyに変わるアプリが出てこないものか・・・
492名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 22:51:31.28 ID:fB73OMOR0
DTCP-IPみたいなやっかいなもんを開発しても
大してうまみないんだろうね

デジオンは手を広げすぎず地道にやってるし
493名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 23:11:57.27 ID:G4Nr2/Ks0
タブレットで部屋の何処でも自由に見れるのは快適だな。
50インチのプラズマテレビは映画をみる以外には完全に使わなくなった。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 23:24:30.14 ID:F5sFmW700
ナスネを否定するわけでもないが
部屋でテレビみたいだけなら寝室用によくある
小さいTV買えばいいんじゃないのか
495名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 23:28:05.60 ID:fB73OMOR0
録画したライブラリが纏まっていて複数の機器が見れて
旗艦になるtorneアプリがライブラリの維持管理しやすいから
評判高いんだよ

似たようなこと他でもできるのに、一般的に満足度の高いitunesみたいなもんだね

torneアプリがなければ価格と機能のバランスが調和してる録画機って感じ
496名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 23:28:58.14 ID:bPZVUeg30
観るのは録画も多いし、電源やアンテナ線を繋げないので便利。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 23:34:21.41 ID:igaeA71t0
torneで録画、Vitaで視聴ってやってるからnasneほしくなるな
BS映らないから微妙なんだよな
498名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 23:46:07.82 ID:cIPZrpPp0
torne(ps3)に接続したHDDはnasneから録画に使えないってのはわかったんだけど
nasneに繋げたhddを録画先としてtorneと共有するのも無理なのかな?
499名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 23:55:30.05 ID:cIPZrpPp0
>>498
かいけつすまた
500名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 23:56:44.18 ID:F5sFmW700
録画は、流し見程度の物しかしないからなぁ
本気で録画する番組はナスネでは予約しないわ

まぁ、流し見にしてもキーワード検索予約機能くらいはつけて欲しい所だけど
501名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 00:04:52.84 ID:l91KXlD00
DLNAの貧相なUIでキーワード録画なんかでバンバン録画したら探しづらくてつかいもんになんねえで終わる
結局キーワード録画なんて最初に番組を探すかあとから番組を探すかの違いしかない
502名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 00:23:21.59 ID:Bmlt4yWK0
普段PCでの録画で家電レコ使ったことないけどtorneは凄く便利
特にvitaのtorneは本体スリープでtorneの起動がすぐだから快適
nasne持ってるけどtorneアプリ使ったこと無い人は一度使ってみるといいよ
503名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 01:01:17.97 ID:QXSV8LNd0
torneだと検索も快適だから探す作業が苦にならない。
キーワード予約はtorneには不要だと感じる。
キーワード予約は排除ワードも導入できるアプリでないと録画数が膨大になる。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 04:12:25.59 ID:rARBWPBB0
そういやデータ放送も見れないな
双方向はもちろんだが、データ表示はニュースや映画やアニメだと
スタッフ情報やあらすじ等読めていいんだけど、無いのはとても痛いな
505名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 04:21:23.53 ID:KfScQv1u0
>>504
お前はここに書き込んでるからググれば終了
データ放送の貧弱な情報なんて無駄だろ
506名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 04:36:27.43 ID:rARBWPBB0
まあ機能が無いからって、そんなに否定しなくても。
言い訳としてもイタいし

見る・見ないの選択ではなくて、「見れない使えない」
なのだからね
507名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 04:42:39.05 ID:JpHNGl2/0
なんか最近至るスレで煽りしょぱい奴増えたよな
508名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 04:47:20.89 ID:XqUd1s580
あらすじは!アイコンで読めるじゃないか
スタッフ情報もあるし
509名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 07:30:21.55 ID:Bmlt4yWK0
あらすじやスタッフの記載はデータ放送じゃなくない?普通に番組情報ででると思うけど
510名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 10:00:25.25 ID:+EbxffTJ0
データ放送は参加型ミニゲームくらいしか独自性出せないのに
最近はそれもスマホ連動に取って代わられつつあるという
51140:2013/05/12(日) 10:16:19.22 ID:BGqjV0ac0
結局、トルネ屋で、walkman書き出しぽちった。
よくよく調べたら、MySonyClubに製品登録したら、500ポイント
もらえて、PSNにポイント交換できたから、それで買った。
MySonyClubはすぐ退会した
512名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 10:45:44.80 ID:r4uF65qm0
>>479
筐体に対して黒帯がどのくらいになるかはSSではイマイチ伝わらんからな。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 11:24:43.62 ID:+ZQ/wtGR0
>>508-509
リアルタイムあらすじってのがあって
データ放送で見ている時点までのあらすじが表示されて便利なんだよね
ドラマとか番組を途中から見始めた時でもドラマが楽しめる
514名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 14:55:10.96 ID:AeAEdRm10
>>485
インスコして見ても同じだった。。

>>486
元のバージョンだと書き込みエラー(0xF0080001)がおきて必ず書き込み失敗するんだよね。

>>487
情報サンクス。
開始になってたな。

八方塞がりや…(´・ω・`)
515名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 15:30:46.44 ID:bbCcbD2E0
>>514
もしかしてVISTA?
516名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 15:51:26.13 ID:xObj+2tRP
nasne1台がフリーズしてたのか1週間分の録画がまるっとされてなかった・・・
フリーズ状態でPS3から見ると予約リストに1週間前の番組が出る始末
再起動したら直ったけど・・・やたらとHDD熱くなってたし怖いわ
517名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 17:27:26.85 ID:BZAJ5yGi0
twonkyでnasne見るとライブチューナーとかで同じ番組が何個か出るのはなんですか?
画質を選べるの?
518名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 17:33:14.96 ID:Bmlt4yWK0
519名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 17:35:04.68 ID:BZAJ5yGi0
>>518
ありがとう理由がわかりました!
520名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 17:47:13.80 ID:AeAEdRm10
>>515
いや、windows7 ultimate
521名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 18:10:23.71 ID:XqUd1s580
>>520
困ったよね、どっちもアプデ出来ない…(´・ω・`)
522名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 18:53:23.37 ID:yh4urcXZP
PCでnasne見られるアプリで無料のやつはまだ出てないのかな?
買うとしたら何がいいんだろうなあ
523名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 19:56:14.83 ID:zw+Q6dOHP
>>522
Intelがdtcpのライセンス料取るから。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 20:15:46.80 ID:g0TqDa4I0
>>516
GW家空けてて俺のnasneもあなたのと全く同じ事やらかしてくれたよ
今期のドラマもアニメも全部1回抜けてもうてもう続き見る気がせんようになってしもたわ
金返せって感じだマジで
525 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/05/12(日) 20:58:38.79 ID:CSvUlLLc0
>>494
テレビだと居場所がほぼ確定されるからな
その点タブレットなら家のどこでも見れるからな
526名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 20:59:31.74 ID:qMDmYjYI0
PS3のアクティブ・ユーザー(積極的に利用する層)は、10代後半から30代前半の男性。
つまり利用者約33万人は、PS3を購入する資金力があり、機器を設定できるITのリテラシー(知識)も高い男性となる。
http://mantan-web.jp/2013/05/12/20130511dog00m200002000c.html


ただし、何故か上記に該当しないアンチが多く出入りするのがこのスレである
527名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 21:06:16.35 ID:KfScQv1u0
女はそんなに見かけないけど?
528名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 21:12:15.57 ID:XqUd1s580
バラエティなんか録画すんなよ
529名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 21:16:36.77 ID:EgOpTavQ0
実質このスレはPS3関係ないしな
530名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 22:17:03.75 ID:q94rSPOV0
原因の究明もしないで金返せとか言ってるとアタマ悪そうに見えますよ
531名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 22:21:08.16 ID:Bmlt4yWK0
PS3が関係ないとしたらサポート外のTwonkyやDiXiMはそれ以上に無関係だな
DTCPーIPクライアントスレでやれってことになる
532名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 22:40:59.99 ID:4iKCpB9d0
録画されてなかったとかは、どういう繋ぎ方してるとか電源どの位入れっぱなしだったとか、状況書いてくれたら参考になるし、バグ報告あげてくれたらアプデとかにも影響するから助かるんだけどなぁ
533名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 22:56:31.78 ID:a7a7Sfs60
叩けば直るよ
534名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/13(月) 01:11:37.20 ID:Sc3G11pCP
500Gすぐ埋まっちゃうから余ってる外付けHDD繋げたけど五月蝿すぎて駄目だ
ナスネと同じくらい静かな外付けHDDある?
535名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/13(月) 01:30:59.12 ID:KS28Uyjr0
ファンレスってタイプのやつ買えば静かだよ
536名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/13(月) 01:48:21.58 ID:ekKu1AZa0
>>534
牛のやつは結構静かだよ起動時にう”〜〜って言うのが少し聞こえるだけ。

トルネ用に増設した方は、やっすいケースにお古の1T付けたんだけどそっちはHDDがカリカリする方がうるさい。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/13(月) 02:29:01.22 ID:Uk4CwsxmP
>>534
高いけどWD My Passport 2TB
538名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/13(月) 02:51:16.46 ID:IKlOBI1B0
>>537
ポータブルなんやな。
ちょっと考えてみるわ。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/13(月) 06:17:04.50 ID:zor7foWN0
2.5インチなら静か
540名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/13(月) 11:05:52.13 ID:UREmMzbJ0
新品で通電前だったらHDD換装できるのか
ttp://blog.livedoor.jp/maxcov/archives/65709575.html
541名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/13(月) 12:05:00.59 ID:DdpdMOHK0
>>540
nasneって9.8mm厚以上のって何がネックで付けられないんだろう?
ケースに干渉するんかな?
542名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/13(月) 12:45:41.55 ID:ym6hXcvMP
うちも初めて失敗した。アップデート後だと思う。内蔵のみでハングアップしてた。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/13(月) 12:49:54.53 ID:HXAKBAKAT
も?
544名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/13(月) 14:41:22.30 ID:Y1wjIYZP0
DiXiM なぜかうちの環境だとipad(第三世代)ではTV試聴も含め全てOKですがiphone4S(6.1.3)だと
録画もTV試聴も全部ダメです。なにか原因があるのでしょうか?CA証明書がきちんとインストールされていないのかな?
545名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/13(月) 14:52:45.23 ID:VPStQ+JA0
Twonkyって同じAppleIDならiPhoneとiPod touchで追加で買わなくても使える?
546名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/13(月) 16:26:33.33 ID:rem1xvRAi
>>544
どこまで出来て何が出来ないのか、名称や状況を正しく書こうな

ダメというのはどうダメなの?
iPhone4SでDiXiM Digital TV for iOSのサーバー選択画面にnasneは表示されてる?
ビデオorライブチューナー内の番組一覧は表示されてる?
表示されてる各番組タイトルにタッチしたらどうなる?
547544:2013/05/13(月) 16:59:58.39 ID:Y1wjIYZP0
>>546
抽象的な内容で申し訳ございません。


端末は iphone4S(6.1.3)DiXiM Digital TV for iOSは 1.0.2 です。

nasneは表示されます。
その中の ビデオorライブチューナー内の番組一覧も表示されます。

いざタッチすると

ビデオorライブチューナー 何を選んでも 【指定されたコンテンツは再生できませんでした】 というエラーです。


ビデオの録画方法は通常・3倍共に同じエラーが出ます。まったく同じ環境でipad(第三世代)で上手くいってるので
iPhone4S側の問題だと思っております。CA証明書はきちんとインストールされているかいないかの判断はどこですのでしょうか?
548名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/13(月) 17:06:57.48 ID:9y3OmJ7S0
番組毎に正常に再生できるのと
冒頭数秒で止まるのあるんだけど
止まるのは録画失敗してるのかな
549名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/13(月) 17:18:18.01 ID:UpcHlMNC0
CA証明書は
設定>一般>プロファイル
だと思う。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/13(月) 22:04:51.62 ID:vwba+XSN0
不定期に録画失敗してるのはnasneが不安定なだけで
打つ手は無いかな

たまに再起動する位しかできる事ない
551名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/13(月) 22:36:46.54 ID:dqyFvv+q0
どういう条件の番組が失敗するのかリストアップしてみれば原因が分かるよ
552名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/13(月) 22:39:35.16 ID:vwba+XSN0
条件の番組とか全く意味不明だが
553名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/13(月) 22:56:13.00 ID:o2Uc3rwF0
>>552
例えば帯番組で不定期に開始時刻が遅れるとかっていうイレギュラーな事象が発生しているとかない?
そういう特異性のある番組を予約していないかってことだよ
554名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/13(月) 23:03:13.23 ID:vwba+XSN0
時間ズレて録画されるとか、そういう分かりやすいケースは
録画失敗とかわざわざ書かないでしょ
555名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/13(月) 23:04:42.50 ID:0HP/xMmj0
毎日今日も録画失敗したって書く基地外が一人いるからかまってもしょうがない
発売以前は毎日チン○連呼、おもちゃ連呼してた基地外いたし
556名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/13(月) 23:08:37.29 ID:VJd66Zo00
おまえのことか
毎日そんな荒らしが居るとか言ってたやついたな
557名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/13(月) 23:39:07.25 ID:yaua3gfl0
急にナスネからpspgoへの書き出しができなくなった。
音は正常だけど、画像が真っ暗で上のほうしか映らない。
黒箱からは問題なく移せるのに、goもナスネも持ち出し専用だから痛いわ。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/13(月) 23:47:35.91 ID:dqyFvv+q0
リストアップもせずに失敗したーってこんなところで嘆いても何もならないっしょ
ちなみに買ってからファーム更新でしか再起動してないけどBSアンテナに雪が積もったとき以外録画失敗してない
559名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 00:13:50.79 ID:U4jPqioX0
やっぱ普通のレコに比べると出画速いなnasne
DiXiM買って両方試してつくづく感じる
560名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 01:52:59.92 ID:OIPOVerY0
pc用チューナーioの奴買ったからDixim値引きで買えるんだけど、体験でやってみたらUIもっさり感がヤバいな
torneに慣れちゃったからなのかもしれないけどせめてメディアセンター位だったらなぁ
UIサクサクでダウンロード版5000円位でオススメない?
561名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 01:59:08.71 ID:rFwLqsGbP
俺は快適だけどPCスペックが低いんじゃないの?
562名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 07:19:55.96 ID:GlqsfXop0
>>548
止まったとこを飛ばせば見れるぜ
563名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 08:22:05.61 ID:JsauyOAdi
ウチのはTwonky BeamかDiXiM Digital TV for iOS(torneでは発生しない)だと、民放各局は
問題なく視聴出来るのに、NHKだけ決まって再生開始から数秒で無音になって、そのまま再生続けると
最後まで終始無音

オープニング数分のみスキップすれば音声も正常に再生される
564名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 09:10:07.22 ID:F49PHDBz0
>>563
基本的なところですがNHKの受信料払ってますか?
565名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 09:19:23.76 ID:Xr7es++I0
新型PS3がほしい。。
初期型うるさすぎ・・・
566名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 09:44:13.63 ID:G4saYPiA0
え・・・NHKって受信料払ってないと電波止める仕組みあるんだ?w
567名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 09:57:20.84 ID:qdPq67Fp0
Dixim別にもっさりじゃねえけどなあ。
ノートのVaioですら。
ただUIの作りがアホすぎて使う気はおきないが。
しかもアップデートとかしねえんだよな、コレ。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 12:29:36.63 ID:GA0LkmRw0
>>548
止まるのがmxだとしたらチャンネル再スキャン
569名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 12:49:58.18 ID:/Uat+aXL0
>>568
止まるのと問題ないのどっちもMXなのですが
まだ買ったばっかでサンプルが少ないので傾向がわからなかったりします。
チャンネル再スキャン試してみます。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 13:20:09.83 ID:XYC3xERw0
>>563
NHKはモノラル/ステレオ切り替えがあるせいで再生開始時に音声トラブルが出るような気がする
571名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 16:25:02.02 ID:d2BwNJf00
自分の部屋にTVを置いてないのですが、nasneを使えば
PC(VAIO)だけで視聴できるのでしょうか?

nasneにはTVを接続する必要があるのでしょうか?
572名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 16:34:05.00 ID:JsauyOAdi
>>571
ない
573名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 16:34:54.60 ID:JsauyOAdi
>>570
なるほど
574名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 16:52:43.62 ID:BuJv0qarP
>>571
視聴出来るよ、TVは接続しなくてもok

nasneにはアンテナ入力のみ、そしてLAN接続で家庭内のネットワークに入れば見られる
基本は有線推奨みたいだけど案外無線でもイケるよ
575名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 17:29:33.72 ID:uAD1zHrS0
買おうか検討してるものですが、nasneで録画したものはPS3経由でしかTVで見れないのでしょうか?
2階にPS3があるのですが、1階のTVで録画したものを見たりする方法はないですか?
576名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 17:34:24.22 ID:T3zPHRx20
>>575
テレビ自体にDLNAがついてたら、オンライン状態ならホームネットワークで見れる
ソニーのテレビで言ったら、メディア→ビデオのところにnasneが出てくる
577名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 17:43:44.45 ID:uAD1zHrS0
>>576
ありがとうございます。
1階のTVにはDLNAついてないみたいです。
素直に普通の録画機器買うか、TVを買い換えるか、検討してみます。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 17:54:04.31 ID:uAD1zHrS0
三菱電機のTV LCD-32MX30ってDLNA対応してないですよね?
LANケーブル挿すとこあるからいけるのかな
579名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 19:07:59.91 ID:uAD1zHrS0
連投すいません。やっぱり対応していませんでした。価格コムで確認できました。
そこで、ネットワークメディアプレーヤーなるものを使えば、1階のTVでもnasneを再生できるのでしょうか?
580名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 19:17:57.61 ID:SSZIxb8S0
DTCP-IP←これ対応してたら見られるはず
ただし公式にサポートしてるものじゃないからリアルタイム視聴が出来無い場合もあるかも
581名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 19:39:14.00 ID:NrRuE/enP
価格の問題もあるけど、もう一台PS3を買った方が良いと思う
使い勝手が違いすぎる
582名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 19:44:40.60 ID:78Z0pQB6T
2万だったらやすいレコ買えるから難しいところだな
583名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 20:00:24.90 ID:S4Jduwqf0
二階のnasneで録った番組を一階でも見れるという意味では、PS3追加した方が早いし使い勝手も上
584名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 20:47:12.93 ID:nrkHEpkG0
XperiaタブのムービーアプリでVAIOのGiga Pocket DIGITALでDR以外で録ったの見られるんだけど
nasneより画質いい。720pくらいだろうか。持ち出しはできないけど。
保存用、持ち出し用はnasne、タブで観たり録って消す用はVAIOで録画するようになった。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 21:02:18.38 ID:NNB1jPHZ0
持ち出しに時間かかりすぎ
もう最近は高速書き出しできるレコでしか録ってないよ
586 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/05/14(火) 21:03:06.97 ID:USMrxp7c0
>>584
VAIOのGiga Pocket DIGITALは不安定だからやめてnasneにした
録画失敗もなくnasneに変えて良かった
587名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 21:03:17.06 ID:TrT5fkEP0
ps3買うのがはやい
やすくなったし
588名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 21:03:17.25 ID:SSZIxb8S0
torneの検索ワードは一つ一つ消せないの?
589名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 21:06:38.24 ID:qkK1iaWN0
必要なものにロックかけて
それ以外を消去するかんじ
590名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 21:09:32.30 ID:nrkHEpkG0
>>586
たしかに不安定だね。ついさっきもタブレットからギガポ見えなくなって
PC再起動したw
最近は録画失敗あまりないかな。このあいだのWBC中継延長で
探偵ナイトスクープが失敗したくらい。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 21:19:31.09 ID:SSZIxb8S0
>>589
なるほどスタートでロックできるのね
検索しまくってていらないの増えてきたら面倒って思ったけどこりゃ便利
592名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 21:25:36.51 ID:Tbgdi0eM0
進撃の巨人録画失敗してやがる
ムカつく
593名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 21:30:18.71 ID:r4uJpzCl0
で?
594名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 21:39:55.76 ID:T3zPHRx20
>>592
つBS11
595名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 21:40:35.94 ID:S4Jduwqf0
進撃の巨人おもんない
596名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 22:20:06.73 ID:GYFnK5Tc0
スレチ
597名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 23:00:07.75 ID:DYbGJktr0
torneの検索ワードってなに?
598名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 23:22:34.79 ID:DITQI49T0
買って良かったとは思うけど問題は容量だよなぁ
仕様上torneより録画必要容量高くなるのは仕方ないとはいえ、スカパーなんかでch数も増えるのに、最高2.5TBじゃ全然足りない
だからってnasne買い足して、タダでさえぼったのスカパー料金上乗せとかありえないし
599名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 23:25:03.67 ID:rFwLqsGbP
2.5Tで足らないってどんな使い方しているんだ?
600名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 23:25:28.11 ID:DYbGJktr0
検索機能に履歴残るんや
今までいちいち入力してた
もっと早く教えて欲しかった
601名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 23:39:54.96 ID:MKyqIVrO0
>>599
衛星放送みないなら余裕なんじゃない?
602名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 00:09:10.52 ID:x8XMRXFW0
もうすぐエクスペリアZが手に入るからそれとも連動できるんで楽しみだわ
後はフレッツにしてBSやCSを録画できるようにしたいなぁ
603名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 00:40:34.16 ID:YlizaRaW0
vitaのtorneはストアの評価数が約3000件
仮に使用した10人に1人が評価してるとして使用者は3万人
と考えると少ないな
604名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 00:44:02.70 ID:B/yw1f7m0
無料だったPSO2の発表数から逆算すると無料ソフトの倍率はもっと多い。
有料化の前で2600くらいはすでにあったはずだから
40倍くらいで10万は越えているよ
605名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 00:47:06.22 ID:I9/nQFAg0
録画した深夜アニメをVITAで持ち出して見る場合、買うならどっちがいい?
606名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 00:50:21.94 ID:QWl4BIMd0
ナスネ用にタブレットでエクスペリアZが欲しいけど高すぎる
あれは性能相応の価格だとは思ってるけど、ソニーは前機種をもう少し値下げするとか何か出来ないものなのか
607名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 01:05:04.94 ID:YlizaRaW0
>>604
PSO2の公表されたDL数は評価数の40倍もあったの?
仮に10万ダウンロードあったとしてもタダだから一応DLした人ばかりでnasne持ってる人はわずかでしょ
実際torne使うとなったら1万5千くらいかかるわけだし
ちなみにPSO2はDLしたけどセガID取得が面倒くさくてプレイも評価もしてない俺w
608名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 01:11:46.16 ID:YlizaRaW0
>>602
フレッツにして?ひかりTVだとごく一部のBSしか見られないような
609名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 01:12:39.77 ID:B/yw1f7m0
>>607
DLだけする人が評価を積極的にするとは考えられない
PSO2は最初の1週間だと66倍くらいあったよ
PSNの評価数は1週目と2週目以降で倍率が違う

あとnasneは価格が市中の最安値に近づいた後アマゾンのランキングで
torne並になっている。アマゾンのゲームランキング全体の販売数は年々伸びているだろうから
torne並に売れていると見ていい。特にtwonkybeamが対応した12月から完全に息を吹き返した
立ち上がりは延期騒動で死んだが20-30万台くらいはすでに出ているんじゃないかな?
610名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 01:22:35.39 ID:YlizaRaW0
>>609
それを踏まえて10倍の3万っていう数字にした
確か何かの有料ソフトがそんなもんだった
nasneの売上の話じゃなくてvitaのtorne使用者数の話ね
台数は10万は売れてそう
611名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 01:49:53.99 ID:WFVsO6N7P
安定のアニメ録画率わろたw
ほんとおまえらそれしかねーのかよ
612名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 01:58:07.34 ID:B/yw1f7m0
>>610
ttp://game-news.doorblog.jp/archives/25627377.html
発売10日で35万。その時点でのパッケージ版は7万くらいだから

28万/5088(3・9時点での評価数)=55
初週は無料ソフトなら55倍くらいは見込める。(さっきの66倍は勘違い。すまん)

ちなみにその後
ttp://www.g-heaven.net/topics/2013/04/130419a.html

雑誌のインタビューで40万に増加している。時期がいつだか不明だが4月1週とすると
パッケージ1万としてDL版の増加数は4万
すると4万/2852(3/10から4/10までの増加数)=14
2週目以降の評価数倍率はほぼ近似する傾向がある

これらから類推すると10倍は明らかに少ない。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 02:00:55.66 ID:ZuWs/JuI0
アニメは深夜ばっかりだから録画される確率が高いんだろ
ドラマやスポーツは生で見れるし
614名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 02:04:15.15 ID:B/yw1f7m0
上位100位で集計するとアニメのトル数の比率は40%くらいだったかな、たしか
615名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 02:13:20.77 ID:YlizaRaW0
>>612
無料ソフトで語られても・・
実際に使うには1万5千円程度かかるtorneの使用者数のこと話してるのに
616名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 02:19:08.76 ID:B/yw1f7m0
>>615
VITA用のtorneのアプリ自体3月10日まで無料だったんだから
当然PSストアでの倍率は無料ソフトの倍率が適用されてしかるべきかと
617名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 02:37:53.85 ID:YlizaRaW0
だからDL数の話じゃねえって
618名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 02:45:46.18 ID:B/yw1f7m0
DL数=VITAでのnasneの利用者じゃない。みんなが常時使ってるかは知らんけど
nasneでしか使えないアプリなんだから
とりあえずDLで落としたなんて人が評価なんてつけるもんかね?まるでためせないもんを。

それにあなたさっきからまるでデータ示さないけど
そこまで頑なに否定する論拠もってるの?
俺はたまたま最近評価数のデータを自分でとってたから違和感感じたから書いただけだけど

nasneはなんだかんだいってやっぱりPS3で使ってる人も多いだろうし
PS3持ってる人はVITAの保有率も高いのも想像が付くからかなり重複するだろう
アプリが無料で配られたときにDLして試した人の方が圧倒的に多いと思うけど
619名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 02:51:32.71 ID:f9GrWAI70
ぶっちゃけどっちでもいい
620名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 03:00:41.05 ID:YlizaRaW0
もう何が言いたいのかさっぱりわからん
vitaのtorneは評価数が3000だから使用者をそれ以上の数字示してんじゃん
だれも3000以下なんて言ってない
使用者数の話してるのにDL数のデータ持ちだしたり全く論外
nasneの売上台数の話もしてないぞ
何度もいうがnasneを持っててvitaのtorne(アプリ)の使用してる人の数の話な

有料ソフトの評価数が10%ってのはこのへんDAZEのパケ+DL数が発表されたときの評価数が十数%だったって話な
ググれば出てくるから適当に探してくれ
そのネタ書いてあるアフィブログあったけどアドレス日本語で長くなるから貼れない
621名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 03:23:23.96 ID:B/yw1f7m0
>>620
そもそも有料ソフトの評価数の倍率が10%と断言してる時点で怪しい
朧村正とか20%は確実にあるね

ゲームの場合パッケージ買った人は別にDL版をDLしなくてもゲームは出来る
あくまでDL版を買った人がつけた評価数なんだから
当然パッケージを含めた全体に対しての倍率が低くなる

nasneの場合本体を買ってもアプリをDLしないとVITAで使えない。だからnasneをかってVITAを持っている
人は根こそぎDLするだろうから当然倍率が異なる。
アプリが無料の内は無料ゲームと同じような倍率になるんでないの?

アプリが有料なら金払ってまで使わないって人もいるかもしれないけど
622名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 03:34:58.67 ID:B/yw1f7m0
これ以上はこのスレの住民に悪いわ
すで大多数のスレの方にとってすでに荒らし間違いなし
どうしてもこれで気に食わないならはなしても荒らしにならないスレに誘導してくれ

スレの方本当にすいませんでした
623名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 06:24:12.58 ID:PWJKhzrD0
めざせ!100万台!
624名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 06:42:11.08 ID:7xcOZzpd0
nasne内蔵型PS3マダー
625名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 07:15:50.99 ID:UQ9fNTeV0
>>595
おもろいやん 漫画見てないからかもしれないが
626名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 08:03:25.30 ID:ZuWs/JuI0
それ何の意味があるの
627名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 09:50:49.27 ID:tb1+dTZO0
>>563
ウチも同じ
628名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 10:00:03.26 ID:r+SN8vkc0
ソニー製の公式アプリが出ないのはvitaやXperiaを売りたいからか
629名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 10:52:25.24 ID:IVgHlzXa0
>>628
それがメインの理由で他にはサポート能力がないとか色々あります。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 12:33:01.66 ID:3jqRabMui
>>625
原作に比べての話ではなく物語自体がおもんない
631名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 18:59:11.67 ID:ErVVaWQI0
>>628
レコプラがあるだろ
632名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 23:07:20.79 ID:qF/obV5V0
ゆゆ式と変態王子
ダブルで録画失敗…
633名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 23:57:20.15 ID:PWJKhzrD0
いつか再放送あるといいね
634名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 00:19:03.50 ID:+n2ys/QX0
地上波?
635名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 02:24:51.44 ID:lKXOSdjH0
誰もTVを見てない時間帯のBSで録画失敗するならあれかもしれんな
636名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 02:29:08.14 ID:/6sHJIEyP
どれだよ
637名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 02:58:28.96 ID:JXZ83u6D0
アンテナへの給電設定とか?
638名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 03:01:21.15 ID:ySymXmNh0
torneで録画中にPS3でゲームすると録画した番組がコマ落ちするのですが
nasne追加しても状況は変わらないですかね
639名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 04:01:23.92 ID:uBR3t+RUP
>>638
ナスネは独立してるから、PS3に影響ない
640名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 06:15:44.57 ID:XwrIjIgST
>>637
いつもの妄想やろうだから相手にするな
641名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 07:25:46.47 ID:lKXOSdjH0
全通電型の分波器使ってなきゃBS映らなくても当然だろ
どうせそういうの知らずに録画の失敗をnasneのせいにしてる奴もいる
642名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 10:25:44.41 ID:znX/LPi30
環境を万全にするのはお金が掛かるし
機器を買ってからの後出しになりやすいからケチって失敗するよな
643名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 10:52:15.33 ID:ySymXmNh0
>>639
なるほどありがとう
ということはPS3がフリーズしようがイラきて電プチしようが関係ないのですね
644名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 11:55:20.58 ID:Xg4Gs2VMP
>>643
そういうこと〜
645名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 13:16:02.83 ID:VxWVxPmF0
稼働しっぱなしで地上波も失敗するけどな。
1時間ドラマが25分だけ録れてたとか。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 13:38:48.35 ID:Iii7LDQh0
外付けHDDの調子が悪く録画失敗は良くあったけど、原因解って対策したら録画失敗の現象は無くなった。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 13:43:34.74 ID:V74iuauJ0
録画失敗は一度もないけどなぁ
電波が適切な強度じゃないとか、LANケーブルからうまく情報得られなかったとかか
648名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 13:47:28.79 ID:VIE7RSdqO
2013年5月16日
「torne」アップデートver.4.20を配信開始!
http://www.jp.playstation.com/ps3/torne/update/update_v420.html
649名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 13:47:36.38 ID:jsuI5K6W0
なんかアプデ来た
650名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 13:58:49.96 ID:V74iuauJ0
ビデオ検索は良さげだね
どこにあるのか探すの大変だった
651名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 14:02:52.38 ID:lKXOSdjH0
なんでライブ機能再開できたんだろう
652名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 14:08:58.57 ID:jsuI5K6W0
キーワード予約かと思ったら、録画済みビデオの検索か
ライブ機能は操作がわかりづらい
653名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 14:42:32.44 ID:CDNqAkTdP
アニメ録画する奴って頭悪い奴ばっかなんだな
654名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 14:51:08.26 ID:tJrGoEDt0
はい
655名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 15:04:07.40 ID:8IbimkQ70
世界のレイディ&トルネフ

焼鳥いらんだろw
656名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 16:55:12.21 ID:FD+a/Sxt0
初期型うるさいからPS3見に行ったけど、、寸手で思いとどまった・・・・
今買い換えるなら中期型、最新型どれ買えばいいのかなぁ?教えてエロイ人。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 17:26:22.32 ID:PyajmL310
年末まで我慢して4って選択肢もあるぞ
658名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 17:31:40.23 ID:FD+a/Sxt0
>>657
フォーだと、トルネ(黒)のデータがもったいない。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 17:32:43.35 ID:oh22xFJm0
YOUさっさとVAIOで書き出しちゃいなYO
660名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 17:34:28.56 ID:FD+a/Sxt0
トルネ(黒)のデータは書き出せないでゲソ?
661名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 17:38:20.82 ID:kRXyyAtT0
3同士の場合みたいに4にも引っ越しできるようになんじゃないの?(適当)
662名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 17:43:32.15 ID:oh22xFJm0
YOU消しちゃいなYO
663名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 17:47:33.26 ID:qQ+ubWBR0
この前ナスネに繋いでるHDDに、ある動画を入れたらTBから見た時に普通に録画された番組として認識されてたんだけど。
コレってハックのきっかけになったりするのかな?
664名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 18:35:44.70 ID:zi1sCRNGT
>>663
なすとしての機能ではなく?
665名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 22:23:03.83 ID:9XidWI5z0
録画失敗は一度や二度じゃないしなぁ
常時起動しているとメモリ解放等のバグの結果が累積するんじゃないかな
たまに電源落としてやると暫く具合が良い
666名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 22:46:15.58 ID:kRXyyAtT0
常時起動で録画失敗は一度も経験無しだけど、それが当然だとも思うんで
単純に排熱やら環境やらハズレ個体引いたとかじゃないかな
667名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 23:42:08.41 ID:g3u7oHAiP
俺も一度もないな
初期ロットとか?
668名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/17(金) 00:34:18.68 ID:qgtUOA620
アプデでライブ機能再開したのにここで喜んでる人いない
669名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/17(金) 00:37:07.83 ID:/O0Whfe60
ライブ機能復活で喜ぶのはお子様
670名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/17(金) 06:36:37.10 ID:ut+NqVJAP
ビデオ検索嬉しい
torne(黒箱)発売当初から要望出しててやっと叶えてくれた
あとはtorne(アプリ)内で円盤観れるようになれば完璧
671名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/17(金) 10:35:02.52 ID:+Gza+vehP
そういやRECOPLAのiPad版も更新来てたな。
目次機能割と便利だな。ただ対応している番組してない番組があるのがちとね。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/17(金) 11:04:53.15 ID:FtjmkxYWi
もくじでジャンプは1時間超の長い番組で助かるな
673名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/17(金) 12:46:36.91 ID:4PzkFPttP
ライブ機能追加でクイズ番組が面白くなるぜ
やったな!
674名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/17(金) 14:33:19.35 ID:nN3yegSk0
2013/5/17(金)
β4.3.0
・Windows InternetExplorer9以降/Firefoxブラウザに対応しました
・Android端末GUIの速度改善を図りました


CHAN-TORU改良きたわ
スマホでも軽くなったしFirefox対応嬉しい
675名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/17(金) 16:41:24.38 ID:oI1QFlN30
レコプラipad版目次ジャンプ機能対応
chantoru IE&Firefox対応

いい感じになってきたね。Firefoxで使ってみたがFirefoxはアプリ単体でフォントチューニングできるから
かなり綺麗だ。これで予約の為だけにVAIO TV with nasneは起動しなくていい
676名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/17(金) 17:42:07.37 ID:oI1QFlN30
FireFoxだとこんな感じ
http://uploda.cc/img/img5195ecf4e5ad1.png

PCだと動作もサクサク動いてくれる
677名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/17(金) 20:50:59.47 ID:zpt8ZzWS0
S-Entrance入れたらレコプラで番組予約するときS-Entrance立ち上がって
くれないものだろうか。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/17(金) 21:15:33.48 ID:moPqhGBO0
>>674
WebKit以外にも対応したか
まあこれが原因でChromeに変えちゃった後なんだけどね
679名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/17(金) 22:33:43.85 ID:qgtUOA620
BRAVIA TV SideViewでTVがもっと"ここちいい"
http://www.youtube.com/watch?v=HQCL0sa9hyI
一方ブラビアはスマホで「リモコンのここちいい」と「番組表のここちいい」と「調べ物のここちいい」を目指した
680名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 00:05:37.76 ID:t7vK6vp50
4.2になってXMBのtorne背景も変わったのかな(前から変わってたらすまん)
大分スッキリして好きだ
681名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 00:30:30.81 ID:kUtGH04l0
>>680
確かに初めて見る気がする
前のは全く覚えてないがw
682名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 00:56:35.68 ID:kUtGH04l0
省エネモードにして録画失敗してる人いる?
たまに話数違いで番組が見当たらないエラーが出てるけど番組表の修正でエラーが消えてる
もしかして省エネだとこのエラーのまま番組表が更新されずに録画見送ったりするんじゃない?
こんなことがあったとしても多分ファームで修正されてそうだけど更新してない人はその状況に陥ってりして
683名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 01:03:58.50 ID:Kb5uKz9o0
>>682
省エネモードはそんなのばっかりよ
発売以来変わってないから、直らないんじゃねーかなー
684名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 01:13:01.05 ID:IxvA6HJE0
>>682
省エネモードにしてるけど、
見当たらないエラーも消えて録画出来てるよ。
今のところ幸いに録画失敗したことないな。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 07:49:06.30 ID:ylNA8Dl8P
昨日買ってひと通り設定して使えてるんですが、
番組の毎週予約ってどうやるのでしょうか?

キーワード検索して、該当の番組を毎週予約にしてみたんですが
次週の放送が見つかりませんっていうエラーが出ます。。。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 08:13:19.98 ID:FILNMuPh0
BS録画中、地上波見れるようなアップデート来ないかなぁ
687名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 08:33:47.63 ID:O/FjHGGe0
>>685
その次の週、なんかの特番とかで潰れてんじゃないの?
他の番組で試してみなよ
あとスレチ
688名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 09:10:31.80 ID:8XW+LsnP0
番組情報ダウンロードされてないんじゃね?
689名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 09:34:16.04 ID:kUtGH04l0
>>684
ファーム最新?失敗してる人は古いのかな
690名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 11:45:40.99 ID:/Pm3WIR6P
>>685
1週間後とかだとギリギリ番組データ取れてないだけだと思う
1日待てば予約エラーは消えてると思うよ
691名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 11:51:36.75 ID:7UFlGxnq0
民主党は、パナソニック(ガンバ)やシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=rycI46jG_Rg
.
円高デフレと産業の空洞化は、在日の戦略だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iOKGvBsWtgg
692名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 11:52:01.20 ID:s7E78VRJ0
ネトウヨって日本製品買わない癖にこういう工作は好きだよな
693名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 13:10:03.83 ID:+xon77/b0
昨日のchan-toruのアップデートから3倍録画がことごとくDR録画になってるけど、他の人もこんな不具合出てる?
694名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 13:31:05.69 ID:tlksIdgEP
>>693
予約の時にミスってDRにしてたんじゃない?
アップデートしたら3倍に固定してあった設定がDRに戻ってたし
一回手動で切りかえたから全部ちゃんと3倍で録れてるよ
695名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 13:58:31.72 ID:+xon77/b0
>>694
しっかり確認してたんだけどねぇ。
確認済みの録画をしっかりと取れるか再度試してみる。
696695:2013/05/18(土) 14:39:42.39 ID:+xon77/b0
今録画したの確認したらうまく行ってたようだ。とりあえず様子見るか。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 17:37:56.69 ID:IxvA6HJE0
>>689
まだ1.52だよ。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 19:30:14.39 ID:R2Ox/no/0
BSやCS見るならどこと契約するのがいいのかなぁ…
今やってる奴が地上パススルーじゃないからnasneじゃ録画できないんだよな
電気屋でフレッツがパススルーって言われたんだがフレッツがいいんだろうか?
699名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 21:11:47.47 ID:GR3YLw1s0
>>698
ベランダにパラボラつけたらいいんじゃないかな。
一人で調節は結構難しいけどね。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 21:34:49.71 ID:kUtGH04l0
>>697
その辺のファームでも問題ないのね

>>699
vitaやスマホでアンテナレベル確認しながらなら
701名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 22:46:01.79 ID:tBXaH0ATP
>>685
番組表で録画番組選択
右側に出る録画予約画面の「繰り返し録画」の選択で
「毎週」にすればnasneで番組表取って自動的にイケるんじゃないでしょうか
702名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 10:33:18.82 ID:LzEZKldn0
アザゼルさんとむろみさんの録画に失敗してた・・・
ポンコツすなぁ・・・
703名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 10:37:29.48 ID:nZP0vp+n0
nasneとDiXiM BD Burner 2013及びDiXiM Digital TV plusを持ってますが編集はいかなる手段をもってしても不可能なんでしょうか?やはり他のBDレコーダーが必要ですか?
704名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 10:43:59.15 ID:hwcVdGZWP
>>701
みなさん、どもです

番何度か試してみて、番組表から毎週予約すればいけるっぽいとわかりました
番組名検索から毎週予約すると回の情報まで保持するためかエラー出ますね
705名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 10:51:05.00 ID:C6+A6YuB0
録画失敗する奴等って、
LAN経由してインターネットに接続してないだろ?
706名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 12:00:18.95 ID:G7Wsjq/D0
前にも話題になってたが
失敗する人は時計が段々ずれるとか言われてたな
なので録画されてる番組も開始時間がずれてく

放送波で時間合わせてるはずだけどなんでずれるんだろうね
俺のはそんな事なったこと無いから
なんか原因があるんだろうけどソニーが把握出来なきゃ直らないだろうな
707名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 12:52:54.20 ID:n7wzS0L10
放送波で合わせてるのか?
ネット経由じゃないのか
708名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 12:59:58.63 ID:9y4bo44LP
ネット環境の問題かね
709名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 13:02:31.38 ID:R8li4BI20
>>707
放送波だよ
710名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 13:11:17.75 ID:Mruv1mEp0
番組が見つからなかったら最初に設定した曜日・時間・チャンネルで録画するようになってればいいだけなんだけどな
nasneに限らずソニー製のレコーダは番組が見つからなかったら録画しないんだっけ?
つーか単純に時刻指定による録画予約機能つけてほしいんだけどねえ
711名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 14:02:52.04 ID:+UOOzDbw0
録画失敗にネットが関係無いのだけは確かだな
壁アンテナ─nasne─イーサネット─PS3
で、ネットはスマホテザのみで運用してるけど失敗なんて一度もない
勿論出かけてる時はネット繋がってないけどちゃんと録画されてる
712名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 14:56:57.97 ID:D1qwBo290
番組表がおかしくて番組が見つからないエラー出てても知らないうちにエラーが消えてる
この条件に当てはまらない使い方をしてる人が録画失敗してるんじゃ?
713名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 15:34:34.16 ID:PdUoyb3c0
週一ドラマなんか毎週設定してると解るけど、トルネの仕様じゃないかね?
2週間分の番組表取得してるはずなのにその直前のドラマしか予約マークが付いていない
次週の予約はその番組の録画が終了してからじゃないと録画対象にならない。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 16:13:09.23 ID:D1qwBo290
2話分セットされて片方がエラーになるのか
それで録画失敗したことないから関係ないのかな
715名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 17:36:53.81 ID:PdUoyb3c0
爆音初期型とはおさらばだぜ
新型買ってきた・・・
716名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 17:40:07.54 ID:PdUoyb3c0
データー引っ越し作業中にすでに爆音
717名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 17:47:08.43 ID:R8li4BI20
4でnasne並に静音化になるといいね!
718名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 17:58:51.29 ID:ruhOa2p40
このスレでいいのかわかんないけど
復活したLive機能ってツイート流れてくる頻度って変更できない?
遅すぎてLive感がまったくないんだがなんとかならないのかな
719名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 19:16:27.16 ID:DKXhBHbE0
つか上にビックリマーク出ても一体何の警告なんだか分からねぇよ
あのビックリマークをダイレクトに選択させろってんだよ
あと世界卓球しね
720名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 19:21:57.86 ID:Ck9xVhlF0
続き物の番組で1回失敗すると、ガッカリするよな
1話抜かして続けて見るって事ができないタチなんでね

円盤買えとか言う奴もいるだろうけど、番組自体への興味がなくなって
そのうち忘れてしまうわ
721名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 19:29:46.45 ID:9y4bo44LP
二日に一回くらいエラー予告見てるから、録画予約し直してる
おかげて録画失敗はないけど、本当に面倒くさい
番組名録画できれば予約失敗は減るんだろうけどねぇ
722名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 20:05:43.22 ID:375yA5Pd0
いつになったら録画失敗としか言わないネガキャン無くなりますかね
解決する気無いなら日記に書いとけよ
723名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 21:05:18.77 ID:D1qwBo290
>>719
ヨヤクカクニンのところの「!」で一覧できるじゃん?
724名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 21:52:02.91 ID:DKXhBHbE0
>>723
え、どうやって? ちなみに卓球で3つ予約潰れてるけど
予約一覧を上から眺めてどれにビックリ付いてるのか自力で目視して
ひとつひとつボタン押して確認しないとどれがどういう理由でビックリなのか分からなくない?
725名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 21:53:40.28 ID:/yR68pdlP
>>646
kwsk
726名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 22:34:14.06 ID:ERJgxWPf0
>>721
それほっといてもエラー消えてちゃんと録画できるやつじゃないの
727名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 22:46:08.12 ID:zofmq4fP0
DiXiM BD Burner 2013
これなんですがブルーレイに焼くときにカット編集はできるのでしょうか?
1台ナスネを持っていてもう1台欲しいなって
そして、いざという番組でブルーレイで編集して焼きたいなと
728名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 22:55:09.22 ID:D1qwBo290
>>724
ごめん一覧できるのは録画エラーだね
729名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 23:41:47.55 ID:9y4bo44LP
>>726
そうなの?
怖くてそのままには出来なかった
730名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 23:46:50.33 ID:D1qwBo290
毎回予約エラーでてるの何かと思ったら30分ずれて始まるようになったからだw
731名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 23:57:04.37 ID:d5ZE1hhN0
チャプターとかアップデートで可能性あるかな
732名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 00:15:42.38 ID:MZCwn8rr0
ipad買えばレコプラで三大都市圏&地上派限定だけど
理想的ナチャプター使えるよ
733名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 00:20:34.14 ID:YNgMgeLO0
>ナチャプター

インド料理っぽい
734名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 01:06:01.89 ID:85ykOKA30
ビデオの時代からレコーダー作り慣れている
ソニーの製品とはとても思えないユーザーに不親切な作り
どこかにOEMで作らせているのかな?
735名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 01:36:22.43 ID:UV+kZeN40
むしろ使いやすいと思うんだが
736名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 01:45:09.26 ID:e+IU6QjF0
>>734
寝ぼけてるなら寝ておけ
737名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 03:48:37.64 ID:WGd7goLfO
>>718
ライブのツイート更新はTwitterアカウントを登録してないと遅くなる
738名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 04:08:43.61 ID:v+v6wGWF0
ipadで録画したのしてたけど突然iPadからだと
始まって10秒くらいで再生止まるようになった
ps3もiPadでのTV視聴もできるのに謎
てか、beamアプリが使いにくすぎるよ‥
739もしもし、わたし名無しよ:2013/05/20(月) 04:36:17.18 ID:m+GoQ7f10
>>727
編集機能はないよ
m2tsとか編集めんどくさいからやめとけ
740名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 06:42:58.63 ID:1O7d1jXG0
>>738
俺も使いにくいからDiximに乗り換えた
レコピアから起動出来ないとか1000円とか
不満もあるけどTwonkyよりはマシだな
741名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 09:15:18.93 ID:j7UOTutDi
DiXiM Digital TV for iOSは現状ムーブ非対応だからなー
どちらも買い切りタイプなんだし、乗り換えと言わず併用でいいじゃん
742名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 09:48:35.30 ID:7/sRK4rw0
ちょっと調べてこようかな
nasneのをそのソフトに移動させて編集は無理ってこと?
やはり、VAIOを買わないとダメか
だが年末に8のblueというのが出るのに夏モデルを買うのはななんかなー
743名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 10:55:59.68 ID:cGF3we4A0
iVDR-Sアダプターがnasne(ナスネ)?からのネットワークダビングに対応!
録画番組をダウンロードして視聴・編集、Blu-ray保存が可能
http://www.iodata.jp/news/2012/information/09/network-dubbing.htm
ぐぐったらこんなのでたけど
744名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 12:23:54.27 ID:bA1d9mbQ0
TwonkyのiOS版、有料になってはじめて使ってみたんだが……
iPhoneでストリーミング再生ってプレビューの小さいウィンドウでしかできなかったっけ?
再生をAppleTVにしてプレビューオンにしないと
BEAM(ってダウンロードだよね?)しか選べないよね。
前は違ったような記憶があるんだけど……
74539:2013/05/20(月) 12:27:18.30 ID:yCkhJETZ0
>>743
普通のHDDにも対応して欲しいな。カセットタイプはちょっと…
他メーカーも頑張ってくれ!
746名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 13:00:05.78 ID:cGF3we4A0
>>745
紐付けされないHDDはこのカセットタイプだけなんだよ
値段倍くらいだし放送関係のところに金払ってるんじゃないのかな
747名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 13:30:11.00 ID:j7UOTutDi
>>744
BEAMはストリーミング再生だよ
ダウンロードは↓アイコン
74839:2013/05/20(月) 14:07:23.40 ID:yCkhJETZ0
>>746
天下りの弊害か…こういう利権絡みの制約はマジでうざいな。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 14:10:11.53 ID:TN+g0mBd0
>>748
日本だけだよこんなの
750名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 14:23:58.94 ID:bA1d9mbQ0
>747
ああ、サンキュ。コレ2個のボタンだったのかw
一個のボタンに見えてた……
751名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 15:05:59.67 ID:LOWNbZO5P
この制約って補償金制度になればなくなるんかね
なくなるのなら補償金のほうがいいのかもな
価格は上がるけど
752名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 15:08:05.18 ID:7/sRK4rw0
>>743
高い
なんという国だ
753名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 15:09:17.15 ID:7/sRK4rw0
とはいっても名誉会長とか嘱託とか普通にあるし
754もしもし、わたし名無しよ:2013/05/20(月) 15:41:10.45 ID:m+GoQ7f10
753は今日から名誉会長な
755名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 16:08:39.58 ID:BlehuTgkP
BEAMの有料版って、1回買えば複数端末で利用可能?
それとも機器ごとに購入する必要あり?
756名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 16:22:39.25 ID:0L6sV5cx0
歌番組の歌のとこだけ切り取ってiPod touchで観たい
757名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 16:39:52.57 ID:3XaHhCMS0
>>755
とりあえずiOS版は設定に「以前の購入をリストア」があって共通で使える。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 16:42:00.39 ID:ywaJYlvdP
テレビに表示してその画面をipodtouchで録画すりゃすぐできるだろw。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 16:45:19.51 ID:BlehuTgkP
>>757
サンキュー
アンドロイドはどうだろう
先に言っとけばよかったねスマン
760名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 16:46:34.77 ID:DwyQUzbTP
>>759
gmail設定が同じならば使いまわせる。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 22:10:47.53 ID:+2K1PTH20
Android版のTwonkyってダウンロードしたデータ何処に入ってるんだろ?それをコピーしてパソコンのHDDに退避させられないかな?
762名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 23:42:21.69 ID:BlehuTgkP
>>760
サンキュー
買ったわ
意外に映りいいんだよなぁ
763名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 23:56:01.03 ID:3cfxr2wi0
>>761
ちょうど今調べてたとこだわ
http://www.teradas.net/archives/3393/
764名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/21(火) 04:35:56.26 ID:qs/lFyu50
>>763
apkファイルじゃなくてnasneからダウンロードしたデータを退避させられないかなという話しなんだ、紛らわしくてゴメン
765名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/21(火) 05:23:25.12 ID:kXNJt4zN0
>>764
それが簡単にできたら、暗号化の意味が無くなる。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/21(火) 08:01:05.69 ID:hLgY5N0C0
>>764
ファイルならsdcarad\secured\dlnaのとこにあるから「待避」ならできる気もする
767名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/21(火) 08:34:17.69 ID:xtHg+PcMP
退避しても戻せばまた再生できるんじゃないの?
768名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/21(火) 10:45:25.51 ID:QmIcCkK80
って言うかmicroSDに暗号化しても良いから保存して欲しいんだが
本体ストレージには置きたくない
769名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/21(火) 10:53:34.40 ID:+PUXRq8K0
nasne関係ないからTwonky Beamのスレに行け
って言いたいけど探してみたら無いのな
770名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/21(火) 10:57:17.06 ID:WAbLDlkM0
PCサロンにあったよ
microSDにムーブとかVitaでできるんちゃうん?
771 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/05/21(火) 16:03:54.65 ID:ko25OPve0
録画した番組をmicroSDに転送できる方法ないでしょうか?
772名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/21(火) 16:05:21.51 ID:Q5ZUff+a0
vitaに転送したファイルならVitaからPCに移せばできるけど
773 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/05/21(火) 16:58:36.98 ID:ko25OPve0
>>772
vita買わないとできないとはハードル高いなぁ
774名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/21(火) 17:03:25.11 ID:S9FpLYGw0
PS4に合わせて新型でるかな
775名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/21(火) 17:58:42.47 ID:ALr15GuU0
形が曲面無くなるとか?w
互換性無いらしいから対応版のトルネは早めに出して欲しいね、
最初から付いてたらいいなあ
776名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/21(火) 18:07:19.52 ID:WAbLDlkM0
ティザー広告見たけど真四角っぽい?
777名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/21(火) 18:27:07.95 ID:qs/lFyu50
>>766
ありがとう、週末にでも色々試してみる
778名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/21(火) 18:27:16.48 ID:uuY6SIRT0
779名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/21(火) 18:55:47.46 ID:qs/lFyu50
>>773
せめてnasneにモバイル版のファイルのみ残すことが出来ればいいのにね、大画面で見るのはレコーダーで録り、持ち出し用にnasne使ってる人も多いはずだけどな
780名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/21(火) 19:18:15.05 ID:egCRPc1b0
黒箱は無理だろうけどnasne経由のアプリだけならすぐ出せそうには思えるんだがなぁtorne
せっかくスリープ付くんだから早々に何とかならないかな
781名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/21(火) 19:31:31.79 ID:JOGO9PFM0
前にこのスレで出ていた方法で換装するのにいいHDDできそうだな

HGST、9.5mm厚で最大容量の1.5TB 2.5インチHDD
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130521_600189.html
 株式会社HGSTジャパンは21日、2.5インチ/9.5mm厚製品では最大容量となる1.5TB HDD「Travelstar 5K1500」を発表した。6月より出荷を開始する。

 9.5mm厚、1.5TBの容量を実現した2.5インチHDD。2.5インチHDDの大容量製品は、
現在500GBプラッタを採用しており、本製品でも500GBプラッタを3枚搭載する。
従来の3枚プラッタ製品は、12.5mmまたは15mm厚のスペースを必要としていたが、
本製品はこれを9.5mm厚に収めたのが特徴となる。

 主な仕様は、回転数が5,400rpm、シークタイムが13ms、バッファが32MB。
インターフェイスはSATA 6Gbps。動作時400G(2ms)、非動作時1,000G(1ms)の耐久性を備える。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/21(火) 19:38:04.28 ID:WAbLDlkM0
>>780
スリープってなに?
783名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/21(火) 19:45:48.74 ID:tn8zBbFm0
買う気0
784名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/21(火) 22:11:18.34 ID:x1qreDuC0
PS3ナスネに外付けHDD(ケース+SeagateST2000DM001)を接続して使っていましたが、突然HDDを認識しなくなりました。
ケースを変えると新しいHDDとして認識されます。(登録するかどうかを聞かれます)
HDDいきている自体は生きているようなのですが・・・HDDケースのスイッチを入れなおしても駄目です。
何か方法はないでしょうか?
785名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/21(火) 22:39:58.10 ID:NppSIRHZ0
>>784
ケースが腐ってるのにケースの型番書かないのはなぜ
786名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/21(火) 22:40:05.88 ID:Q5ZUff+a0
PS3に接続してるのかnasneになのか
787784:2013/05/21(火) 22:45:41.40 ID:x1qreDuC0
ごめんなさい・玄人志向のW3.5AA-SUP/MBです。
外付けHDDはナスネに接続しています。
ずっと調子よく視れてたのに・・・。
ハードディスク設定では外付けHDDに×マークがついて○ボタンを押すと合計サイズが0.0GBと表示され、ハードディスク設定の登録解除ボタンが出ます。
別のケースを使うと未登録のHDD表示となってしまいます・・・
788名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/21(火) 22:53:13.81 ID:tvplcgCV0
nasne×2(それぞれ2TB増設)
AT970T(2TB増設)
計8TB、5個チューナーでやっていて快適です、しかし
VITAからBDレコが見れないのだけが残念
レコトルネが対応してくれれば、VITA用に1800円をもう一回出してもよいと思えるくらい
気に入っています。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/21(火) 23:09:45.49 ID:hvCY7Fc90
nasneにPS3セーブデータのバックアップをとりたい…
790名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/21(火) 23:12:12.91 ID:Q5ZUff+a0
HDDの紐付けってHDDじゃなくてケース込みなのかな
それならケースが死んだら中身の録画データも終わりだね
791名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/21(火) 23:22:54.88 ID:2fXd0U0l0
おおー、
PS4の存在はしってたけどそのうち出ることをすっかり忘れてたは、、、
PS3買っちゃったよ・・・・
792名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 00:45:58.50 ID:UiKSvqm/0
同じ型番のケースに入れれば認識するのかな?
しかし、nasne はどこ見て同一と判別してるんだろう?

ケースの中身(変換チップ)なんて、ころころ変わるし、ケース込みでの
ひも付けだとすると条件厳しいなぁ。裸族使いたかったけど、躊躇してしまう。
793784:2013/05/22(水) 00:51:31.34 ID:MSJEpK4O0
トルネで同じケース使ってるんで明日にでも入れ替えて試してみる。
ほんと、ケースの不具合でアウトだったら厳しい・・・・
仕方ないとはいえ、HDDは生きてるのにデータが消えるのは悲しすぎる。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 06:20:31.96 ID:q6hAuUE30
>>791
初期ロットなんて買えないから年内発売でも実際には来年しか買えない
795名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 06:27:37.84 ID:O+x5s4nM0
>>793
登録HDD数が2つ以上なら回避できた症状かもしれないけど
2つ以上にすると本体代あがっちゃうんだろうな
796名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 06:37:48.97 ID:tJyQ9Voi0
ケース入れ替える前にnasne再起動とか試せば良かったのに。
ひょっとしたら
797名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 12:08:52.90 ID:ZMYzxEbR0
1TB版なんで出ないの
798名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 12:10:11.78 ID:uHK40zvq0
>>797
やっぱり、お値段じゃない?
799名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 13:28:17.78 ID:IqCY6Rxd0
+ソニーレコーダー部門の圧力
800名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 14:55:06.08 ID:Nsdrb71v0
>792
HDDはシリアル取得コマンドついてるぞ?
あと素人考えだが
初期認識でなんかデータ書き込んでると思う。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 16:55:19.68 ID:U0YV40zbP
故障するとデータ飛ぶのは良くないって議論されつつあるんだよな
そもそもこんな面倒なのはダビング10のせいだけど
802名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 17:44:53.74 ID:YDdJmWZp0
>>797
具体的なことはいえないけど、検討してることは確かだね。
何かしらのアンケートを採ってたのを見たし。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 17:47:36.72 ID:zljkrJxYP
全部著作権団体様が悪い
804名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 18:00:31.35 ID:tJyQ9Voi0
2TBならW録も
805名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 19:30:11.29 ID:O+x5s4nM0
外付けHDDで録画機能使えるTV使ってる人って録って消しじゃない場合はあとで泣きをみるよね
登録HDDに上限あるだろうしTVが壊れたら録画したもの全部見られなくなる
nasneも同じだけど
806名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 19:54:15.34 ID:MVm4O0w00
これ早くタブレットに対応しねーかなー
http://www.dixim.net/service/
807名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 21:00:05.81 ID:EU5PVZkX0
自宅に何もかも保存しなくたって今は見れるもんな
いろいろDVDに残したりしたけど、結局スカパーとかでやってたらそれを見るからDVDなんてよっぽどのことがなきゃ出さなくなった
レンタルも安いしオンデマンドもある
だから録って消しが基本になったな
808名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/23(木) 07:51:25.61 ID:Gx10Y7uq0
地デジのダブ録や裏番組視聴用にナスネ買うのってありかな?
TvがケーブルテレビだからCSやBSはトランスモジュールでナスネ買ったとしてもパススルーの地デジしか見れない状態です。

それとも他の地デジチューナーを購入した方がいいのだろうか?
809名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/23(木) 09:10:44.57 ID:mIEOLPr30
>>808
録画出来る地デジチューナーで
コレより安いのある?
810名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/23(木) 09:41:22.51 ID:E8uk1SOL0
バッファローとか1万以下であるわな
811名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/23(木) 09:42:04.09 ID:+TNWWHJ80
中古でi.Link録画対応のSTB→レコーダー環境を用意する方が安いかもな
812名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/23(木) 10:39:26.79 ID:886rteif0
SCEvsソニー本社みたいのはありそう
813名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/23(木) 11:54:03.47 ID:UO+kQitu0
>>810
それってHDDは別に用意しなきゃいけない奴じゃなくて?
814名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/23(木) 12:02:40.86 ID:mZMfVAR9i
815名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/23(木) 12:04:23.39 ID:mZMfVAR9i
つか録画出来る地デジチューナーて?
HDDレコーダーではあかんのか?
816名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/23(木) 13:37:07.17 ID:UO+kQitu0
>>815
CS/BSは要りません、って意味だと取った
817名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/23(木) 17:12:30.91 ID:L+mi9/L60
@tornev トルネフ
17:05:15トルネフのブース
【定期さえずり】古いハードディスクから新しいハードディスクにビデオを移動させるのはとても時間がかかる場合がありますケド、移動中も予約済みの番組録画はちゃんとされますカラ、ご安心くださいね。 #torne

ビデオを移動?
818名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/23(木) 18:13:48.61 ID:IHW3or2aP
>>817
torne(黒箱)の事だよ
819名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/23(木) 18:14:32.57 ID:z90b03Ar0
torneの話でしょう
820名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/23(木) 18:22:54.79 ID:L+mi9/L60
PS3のHDDから外付けのHDD?
nasneから外付けのHDDも移せる?
821名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/23(木) 18:29:43.37 ID:ImAiA51A0
SCEだから出せたって感じするよね
ソニー本体からは出せなかっただろう
パナも追随できてないし
822名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/23(木) 18:30:39.90 ID:z90b03Ar0
無理
823名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/23(木) 20:33:12.08 ID:L+mi9/L60
新しいブラビアはどれもwi-fi標準装備か
DLNAクライアントの使い勝手のレビューどこかないないかしら
824名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/23(木) 22:26:11.14 ID:FuxHqX6g0
変態王子の録画
失敗してた・・・ガッカリ・・・
825名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 00:20:55.03 ID:zgvqPUcE0
>>824
あんな恥ずかしい番組を予約するなんて
あなたは変態さんですね
826名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 00:42:49.01 ID:0HxIdrzS0
>>824
BS11やアニマックスの無料枠
827名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 01:07:46.14 ID:1V13gBLP0
vitaのトルネソフトで定期的に1秒ほどオフライン(右上に赤いアイコン)になります
すぐに復帰するから良いけど、何が問題なんでしょうか?
黒箱とナスネ併用で、PS3トルネでは発生しません
828名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 01:16:42.83 ID:CxXc7dY30
電波弱い可能性?
829名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 01:43:58.73 ID:LD0bgCST0
>>824
先輩はどうしようもない変態さんです
830名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 01:50:07.19 ID:1V13gBLP0
放送中のリアルタイム視聴、録画した番組共にスムーズに再生されているので問題ないと思うんですが…
フレンド絡みで、サインイン&アウトを繰り返して表示している状態になっていたら申し訳ないなと思っております

マニュアル通りの接続で、分配していないので地デジアンテナレベルは低いかもしれませんが、映らない局は特にありません
831名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 10:47:55.32 ID:oOFRR1jdP
アニメ録画wwwwwww失敗してwwwwwwwがっかりwwwwwwwwww
832名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 12:19:48.88 ID:QaZv3QJq0
へんねこ見てる奴多くてワロタ
833名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 12:43:32.67 ID:j37LbsGV0
そうですか。変態さんですね。
http://www.youtube.com/watch?v=cEht2LKC6pw
834名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 13:25:19.21 ID:6qU/U1Ey0
地デジ送信の東京スカイツリー移転は5月31日午前9時
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130524_600777.html
835名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 15:41:25.43 ID:8VCnAC+R0
VAIO転送時インターネット接続が無いと転送できないなんて・・・辞めて欲しい。
いったいどんな情報を何処に転送しているんだ???恐ろしい。
836名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 17:05:09.05 ID:BQVDqvF5P
>>835
普通にDTCP-IPの認証キーや
全部著作権団体様が悪いんや
837名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 17:39:19.44 ID:ngkpdJqf0
>>831
これは何に笑ってんの?
838名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 17:42:04.76 ID:xnpb/2wm0
>>835-836
著作権団体様が恐ろしい。 で理解した
839名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 17:46:58.01 ID:tb0+DRA00
俺もアニメ録画が9割くらいだから安心しろ。。。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 18:01:10.18 ID:NSinkoxV0
>>839
俺はウィザード、ガリレオ、進撃の巨人、ヤマト、ブァルブレイブ、たまに夜の映画だな
841名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 18:06:48.04 ID:HqwziDUf0
お前らのせいでトルランキングがアニメばっかになってんのかよ
842名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 22:14:50.08 ID:UhJ9rNIR0
みなみけオワタ
おわたぁぁぁぁぁぁぁぁあ
843名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 00:16:35.87 ID:cXGB6P7F0
たまこマーケッツオワタ
おわたぁぁぁぁぁぁぁぁあ
844名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 00:58:19.59 ID:eGRZhNizP
BD Burner2013で買ってしばらく放置で今、nasneから書き込もうとしたらエラー番号出て書き込めないよ!
0xF0080001

困ったね。サポート・販売担当のアスク社に相談するか。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 01:02:12.66 ID:eGRZhNizP
>>835
> VAIO転送時インターネット接続が無いと転送できないなんて・・・辞めて欲しい。
> いったいどんな情報を何処に転送しているんだ???恐ろしい。

>>836
> 普通にDTCP-IPの認証キーや
> 全部著作権団体様が悪いんや

日本海賊党が国政で与党になるしかないな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/日本海賊党
http://www.piratepartyjapan.leosv.com/?page_id=4
846名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 01:05:52.18 ID:cXGB6P7F0
>>844
エラー出たとこクリックしてエラー内容見たら?
通信エラーだったら何度かやってるうちに
書き込めるようになるよ。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 02:10:36.92 ID:mMPzKWxFP
>>844
エラー番号覚えてないけど、同じように久々に書き込もうと思ったらエラー吐いた
何回か試したけどダメで、結局再インストールしたら直った気がする
848名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 02:46:48.60 ID:eGRZhNizP
>>846
レスサンクス。ダメだったよー。
光学ドライブ二つ付いているからもう片方指定してもダメだったよー
849名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 04:58:01.17 ID:82kX0Bg7P
>>848
アップデートした?
nasneのアップデートで書き込めなくなって後からBD burner でもアップデート対応したよ
850名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 05:28:59.62 ID:qLxaZ0Pn0
>>844
アップデートすれば解決
851名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 09:00:09.88 ID:Rm4RBroO0
nasneって何かにつけ不安定だよな…
852名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 09:07:51.25 ID:1jxmi4tr0
実のところ不安定な人は極一部だと思うよ
安定してる人は無口だから
雄弁な奴は工作員だったりするし
853名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 09:09:28.76 ID:0pP7VQUX0
nasne発売した頃はアンチソニーとゲハの連中が大量に来て鬱陶しかったな。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 09:22:25.41 ID:Ie3ISj760
ロットの差なんじゃないか
俺は年末に買ったがまったく問題ないよ
855名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 09:29:10.18 ID:MifNPP7B0
買ってまだ3ヶ月ほどだが異常起きたことはないな
856名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 12:14:43.60 ID:o1QMF7sb0
>>853
GK乙
857名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 14:47:54.80 ID:J1EXq8KlP
ゲハでやれ
858名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 16:09:10.02 ID:VhNvVb6a0
PS3と繋げて使ってる人に聞きたいんだけど画面は何使ってる?
チューナー要らないしと思って、27型PCモニターに繋げてるんだけどスカパー!なんかで映画よく見るようになったからサイズに不満が…
ゲームするにもtorneuiや映像的にも残像遅延も無いし完璧
40型テレビとかにしたらゲームとの両立厳しい?
859名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 16:10:44.28 ID:u1rQaowV0
いまどきのテレビだったらスルーモードあるし、適度に切り替えればいいんじゃね
860名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 16:12:54.78 ID:m9OZmftn0
>>858
BRAVIA 46V HX850使ってみんGOLもやってるよ
これくらいの画面の大きさだと全ての番組楽しめるから買って正解だった
861名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 16:19:30.77 ID:Zn0kaUuT0
ブラウン管→PS3+モニター+torne→PS3+モニター+torne+nasne
と来たから今時のテレビに疎くて
心配してたけど今時のテレビは遅延とか大丈夫そうなんだね!
REGZAの40b3ってのが尼で安いからそれにしてみる!
サンクス!
862名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 17:47:42.45 ID:u1kfgOnX0
>>858
47型(ビクターのやすいやーつ)
そんなデカ物いやだったら、ソニーのHMZ-T1かHMZ-T2 これで100型だぜ。(ヘッドマウント)
映画とかだけ大画面が良いんだったらオススメかも。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 19:47:23.55 ID:QWkDB8FJ0
外付けがスリープに入ってると、復帰に時間がかかって、放送中の番組録画が失敗するんだが、しょうがないのか?
864名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 19:52:43.32 ID:u1rQaowV0
スリープしないやつに変えるしかないな
865名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 19:57:24.32 ID:FO0CtSPE0
ちょっと報告。今日発売されたXPERIA ULにワイヤレスおでかけ転送したら
なぜかフルHDで転送された。
容量表示すると30分アニメで1.2〜1.3GB。

今から5インチフルHDディスプレイでHD画質のアニメ見てみる。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 20:06:04.95 ID:vFFqDOR80
>>865
それ480p
どんな容量が少ないアニメだとDRの1080iなら2G超える
867名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 20:06:07.89 ID:ORTLJgd80
NASUNEとXperiaUL買ってきたんで早速転送してみるかな
VITAへの書き出しのボケボケ画質みたいにならなければいいけど。。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 20:08:18.45 ID:QWkDB8FJ0
>>864
しょうがないのか…
ありがとう
869名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 20:42:13.08 ID:1go9bEmn0
3倍録画なら有り得そう。H.264だし
870名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 20:59:32.63 ID:vFFqDOR80
なんでフォーマット機能ついてないんだろう
死にかけのHDDを再利用しようとしたら使えないHDDといわれ
PCでフォーマットしようとしたらNTSFとexFATしかできず手こずったわ
871865:2013/05/25(土) 21:15:32.60 ID:FO0CtSPE0
>>866
いや、480pじゃないよ。nasneに録画してあるのはDRでなく
3倍モードなんだが、例えばゆゆ式4話がnasneで容量1.64GB、
XPERIA ULに転送したのが1.3GBになってる。
差分の340MBの方が480pと思われ。

今見てみたけど画質もすごい綺麗だった。
ただ、XPERIA VLと同じく額縁表示。なのでドットバイドットではない。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 22:16:48.13 ID:6cqYgQ3n0
死にかけだからじゃないんか

それはそうといまどきフォーマットしてない外付けなんて
ないから機能がなくても仕方ないだろ。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 22:20:01.87 ID:cXGB6P7F0
PS3でできればいいのにね!
874名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 22:25:55.81 ID:h90yeXEb0
近所の複数の店で売切れなんだけど、なんかくるのかな?
875865:2013/05/25(土) 22:36:08.76 ID:FO0CtSPE0
追記。XPERIA ULにプリインスコされてるムービーアプリに
「フルHD優先」という設定があった。VLのムービーアプリにはなかった設定。
このチェックボックスにチェックが入ってるとフルHDで転送される。
外すとSDで転送された。視聴の場合も、ここの設定でSD/HDに分けられる。

ただ、フルHDで再生すると動作が不安定。
再生し始めてすぐスキップしたりすると「このコンテツは再生できません」もしくはフリーズ。
スマホには相当処理が重い模様。
876名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 22:43:23.64 ID:vFFqDOR80
>>872
FAT32フォーマットオンリーだからwin標準のフォーマットじゃ無理みたい
コマンドプロンプトから出来るみたいだけどやたら時間かかりそうだから途中でやめた
外付けHDDもすべてがFAT32でフォーマットされてるとは限らないから使えない人もいるみたいだよ

>>875
3倍なしのDRでもいける?
877名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 22:56:05.96 ID:FO0CtSPE0
>>876
今nasne内にDRで録画したのがないので動作確認できない。
明日試してみるから待ってて。
878867:2013/05/25(土) 23:06:24.20 ID:ORTLJgd80
フルHD優先モードってのは、BDレコーダから配信される番組がフルHDを利用可能な場合、フルHDを優先するだけで、
NASNEからULに転送した場合は、フルHDにはならんだろ

デビサバ2 DRモードで録画した場合

NASNE        3.1GB
フルHD優先モード 301MB
通常モード      301MB
879867:2013/05/25(土) 23:17:42.63 ID:ORTLJgd80
おぎやはぎ愛車遍歴 DRモードで録画した場合

再生時間       54:15
NASNE        9.9GB
フルHD優先モード 944MB
通常モード      944MB
880名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 23:17:59.04 ID:YOaKLwT00
3倍モードで録画した場合はULにもそのままで転送できるんじゃないの?
881865:2013/05/25(土) 23:46:31.23 ID:FO0CtSPE0
>>878
その書き込みで理解した。>>880の言うとおり、3倍モード録画のみ適用だね。
全く同じ番組を転送する場合でも、フルHD優先になってると1.3GBになって、
フルHD優先になってないと340MBになる。同じ番組で2度やったから間違いない。
画質も全然違う。フルHD優先はとても綺麗。

>>878-879環境で転送してフルHDにならないのは、
DR録画するとワイヤレスおでかけ転送ではフルHDで転送できないということ。
さっき>>877と書いたけど、もう結論出たね。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 23:54:38.56 ID:eGRZhNizP
>>849-849
ありがとう、ありがとう、ありがとう。

>>851
nasneだからというより、DCPT-IP関係は面倒そうだ。
前バージョンでひかりTVからのダビングに問題があり、ソフトとドライブの相性の問題っぽいので光学ドライブメーカーにファームウェアを修正してもらった。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 00:18:09.47 ID:Ta9mtShq0
本体HDDが500GBと少ないので外付けHDD繋いで使ってるんですけど
1台めの外付けHDDがいっぱいになってしまったので2台めを使ってて

久しぶりに1台目に録画した番組を見ようと思って繋ぎ変えたら
「このディスクは使えません」と表示!

大量の録画が入っていたのに全部ダメになった。
大ショック・・・nasneって外付けHDDを増やしていく事はできないんだね
最後につないだ1台が有効になって前のは無効になるみたいね・・・
884名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 00:29:15.32 ID:6wsZnqhSP
そうなの?
885名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 00:35:09.33 ID:DkDx1JJg0
それ随分前から言われていたけど
886867:2013/05/26(日) 01:42:47.54 ID:5Wxzaic50
悪の華、3倍モードで録画中。フルHD優先モードで転送してみる
887名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 02:14:50.11 ID:5Wxzaic50
悪の華 3倍モードで録画した場合

NASNE        1.4GB
フルHD優先モード 1.1GB
通常モード      252MB


全て3倍モードで録画することにしたw
888名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 02:49:37.28 ID:emRbF6ms0
Dixim搭載の一部機種だとDRも可能みたいよ
889名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 04:39:09.45 ID:9VbnbMw20
>>883
nasne(ナスネ)?に外付けHDDは利用できますか?
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/12474/session/L2F2LzEvdGltZS8xMzY5NDc5ODA2L3NpZC82cHl3cjNybA%3D%3D
1台の ナスネには、1台の外付けHDDのみ登録・接続が可能。
外付けHDDを別の外付けHDDに交換すると、交換前の外付けHDDに保存したデータは中身は見れなくなります。

これはnasneに限ってじゃなくて他の録画機も登録数オーバーするとこうなるらしい
890名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 07:41:20.09 ID:qAaIhQZF0
>>886-887
乙。やっぱそれでOKだね。

俺もUL+nasneなので、個体現象なのかみんな共通の現象なのか試して
ほしいことあるんだけど、XPERIA ULに「フルHD優先」でワイヤレスおでかけ転送して、
XPERIA ULのムービー上から普通に再生開始し、開始3秒以内に
送りボタンタップしてスキップすると、正常に再生継続できる?
俺のUL、再生開始直後にスキップすると「このコンテンツは再生できません」
と表示され、再開しようとするとアプリがフリーズするんだ。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 10:11:36.32 ID:BqUwFmOm0
UL持ってるから試してみるわ
892名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 10:22:53.75 ID:BqUwFmOm0
>>890
とりあえず15分番組でやってみたけど、問題なく再生できたよ
ただ、もっと長い番組=サイズの大きい番組だとどうなるか分からんけど

っていうか、これなにげに本当に素晴らしい機能だな
今、再確認したけど、Tablet Zの方は最新版のムービーアプリでも出来なかった
画面でかい分、恩恵もでかいはずだし、早くタブレットのアプリも更新で対応してくれないかな……

何はともあれ、開発者と>>865、ナイス!
893名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 11:03:50.00 ID:0DM8wtCO0
転送は分かったけど
ライブとそのまま再生は変わらず?
速度の関係無い転送だけ解禁って事かな
894名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 11:50:34.16 ID:r4/yrFCh0
>>772
これコンテンツ管理でもできないんだけどガセ?
895名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 15:58:27.18 ID:wpGoWm3q0
安物買いの○失いって事ですかね
何より大切な録画データ吹っ飛ばしてたら笑えないよ
896名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 16:35:45.67 ID:6wsZnqhSP
ナスネなんて見て消し用だろ
897名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 17:18:33.60 ID:zXEOmn+LP
>>895
消える時はバカ高い家電レコでもすっぱり消えるよ?
復活させようもないよ?
♯許すまじ
898名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 18:01:56.68 ID:WFPQEG5V0
無限にHDDが増やせたらいいのにね!
899名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 18:22:52.85 ID:zXEOmn+LP
全部著作権団体が悪いんや
900名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 18:23:41.53 ID:AASn/CkkP
どうせアニメだろ・・・
BD買えよ貧乏人
901名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 18:25:29.52 ID:TUAU839j0
え?
902名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 18:35:05.51 ID:zXEOmn+LP
円盤って結構買ってるけどさ、観る時にディスク入れ替え面倒くさくないか?
903名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 18:51:50.04 ID:QoctRvt9P
面倒
光学ディスクなんてもういらないんや
904名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 19:23:12.42 ID:bqd81hWA0
円盤では放映版と違った修正入れてるのもありますしおすし
905名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 21:15:42.22 ID:NwJXn4lR0
電源ランプが緑点滅しているから電源ボタンを長押ししているけど電源OFF出来ない。
コンセントを抜いても問題ない?
906名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 21:19:13.13 ID:3FmnVCcI0
DiXiM BD Burner 2013について質問なのですが
外付けHDD内の録画番組をムーブすることは可能でしょうか?
907名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 21:38:03.35 ID:WFPQEG5V0
>>906
おk!
908名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 21:41:49.51 ID:GTGAHAtf0
単身赴任先にテレビとnasneを持ってきていて、今日新たにPS3を買いました。
…が、nasne添付のtorneのディスクを持ってきていないことに気づきましたorz

PlayStationStoreで検索すると、PSVita用のtorne(800円)が引っ掛かりますが、PS3用は見当たりません。
添付のtorneディスク以外にインストール方法はないという認識でOKですか?
909名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 21:43:36.16 ID:9VbnbMw20
>>908
vita用しかストアに無いし無理だね
910名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 21:43:52.13 ID:rN1aKjc7P
無いね
911名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 21:45:48.70 ID:3FmnVCcI0
>>907
ありがとうございます
912名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 21:49:46.28 ID:GTGAHAtf0
>>909-910
やっぱりそうですか…
ありがとうございます。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 21:53:30.07 ID:sKOQO1zQ0
914名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 21:56:47.61 ID:sKOQO1zQ0
915890:2013/05/26(日) 23:01:35.44 ID:qAaIhQZF0
>>892
試してくれてありがとう。
しかし、現象起きないか。超電磁砲でもゆゆ式でも同じように
「このコンテンツは再生できません」と出たんだけどな。
本体再起動しても直らないし。
繰り返すけど、0秒から再生を初めて、3秒以内に送りボタンでスキップです。
シークバーいじっても同じようになる。

良かったら30分番組でも試していただけないだろうか?
916名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 23:54:26.38 ID:IsdFowJZ0
買おうか迷ってるんだけど下記のことが気になります。

1.iPad3で視聴する予定なんだけど、途中から再生するためにシークバーをタップした時
再生するまで待ち時間って結構長い?

2.キーワード自動録画とか放送時間がちょい前後した時におっかけ録画って余裕?

3、番組再生中、iPadによるスクリーンショット機能で取れる画像はちゃんと高画質?


よろしくお願いします。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/27(月) 00:08:05.82 ID:CDxW8Ju10
>>916
1.長い
2.キーワード自動録画なんて機能あったっけ?
3.再生画質=WVGA
918名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/27(月) 08:40:07.25 ID:pkIMz0JF0
nasneって、東芝のレコに録画の転送って出来る?
919名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/27(月) 10:57:29.91 ID:5goVkazo0
>>915
一時間番組でも試したけど、問題ないよ
シークの瞬間、映像そのものは、一瞬すごく乱れるけど、すぐに整うし

っていうか、シークのレスポンスの良さがすごいな
一瞬画像が乱れはするものの、きびきびついてくるわ
920名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/27(月) 11:11:19.07 ID:nkyczvRBP
iPadのdiximのスキップもIフレーム使ってるらしく、一瞬だし画像乱れない。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/27(月) 11:12:54.36 ID:nkyczvRBP
だから、Twonky使うのは持ち出しと風呂のライブのみに。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/27(月) 11:23:58.49 ID:nTBMjTt/i
>>921
風呂のライブ用にTwonky Beam使う理由は?
風呂でのライブチューナーもDiXiM Digital TV for iOSでいいだろ

自宅ネットワーク内でTwonky Beam使うのはもくじでジャンプ使うときだけだわ
923名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/27(月) 11:27:48.23 ID:+QRYHKH60
ここは吹きだまりだなiPad乞食の
924名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/27(月) 12:12:16.55 ID:kCyIBTSI0
つかアニオタのすくつ
925名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/27(月) 12:21:05.83 ID:etN9iBNl0
torneでもくじでジャンプ使えるようにはならないのかね
926名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/27(月) 14:28:22.94 ID:OZeUvTkt0
>>918
あれってレグザ縛りでしょ
nasneだけじゃなくて東芝以外のTVからも転送は無理だと思われる
927918:2013/05/27(月) 18:51:22.12 ID:pkIMz0JF0
>>926
だろうねぇ。ありがとう。
928915:2013/05/27(月) 19:34:38.24 ID:P5XPZvMC0
>>919
うーん、おかしいな。一度起こった動画で再度同じことすると
再現率100%で起こるんだが…。他の番組でも検証してみるか。

どうもありがとう。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/27(月) 22:34:10.21 ID:OZeUvTkt0
もくじジャンプみたいなのってどこから人件費捻出してるんだ?
930名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/27(月) 23:22:54.36 ID:wIK1jzzV0
エムデータって会社で、
スタッフがテレビ見ながらデータ化してるようだ。
そこにソニーが金払って、
取得しているんだろう。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 00:04:45.85 ID:5goVkazo0
>>928
そう言えば、電磁砲も録ってあったの思い出して試したら、再現したわ
3秒と言わず、10秒ぐらい経っても、シークするとフリーズする
MXが悪いのか?

ただ、そのままだと再度再生することもできないが、いったんムービーアプリを終了すれば、再生できるようになる
932名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 00:18:02.36 ID:YIAa4lyw0
933名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 00:24:55.45 ID:m7y3feXs0
よくよく考えたら再現しなかった15分番組(むろみさん)もMXだったから、
MXの全てがだめって訳じゃなさげだな
934名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 07:15:35.45 ID:lbDFj8Gy0
>>930
元々それっぽいことやってる会社があったのね
それでもお金かかるのは変わりないのだろうけど
935名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 09:44:52.37 ID:NWkRUgui0
基本nasneに録画するやつは保存しない奴にしてたんだけど、
期待してなかったものが意外にも面白くて保存したいものができてしまった。
ioのDiximが付属してるポータブルBDの奴を買ってムーブしようとしたんだけど、
>>844と同じエラー。
インスコ&アップデートは2,3回しなおしてみたけど改善せず。
ioに問い合わせてみてるけど、早く回答来ないかなぁ。
何営業日ぐらい待てばくるんだろ。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 10:33:56.32 ID:/exHirLl0
おでかけ転送って、VITAへの書き出しと同様に
ブロック等の動画のひっかかりがあると、転送に失敗する?
937名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 10:40:56.10 ID:hFmhENr/0
BUFFALOの2013版DIXIM付属BD買って同じくエラーで焼けなかったとき
問い合わせしたら4日くらいかかったかな。
結局あまり的を得た回答がこなかったから昔使ってたHDDで新規でOS作ったらすんなり焼けた。
他のソフトウェアか何かが干渉してたんだろうな。

今では通常用とナスネ用でHDD切り替えで使ってる。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 10:44:34.01 ID:4b/Njm8s0
>>935
nasneのファームはなに?
939名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 10:45:36.03 ID:NWkRUgui0
>>937
なるほど。夜にでも違うPCでやってみる。
情報サンクス。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 10:46:45.49 ID:NWkRUgui0
>>938
1.71です。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 10:46:58.29 ID:4InfOUzd0
1.71にしたら焼けなくなるやつじゃなくて?

http://www.digion.com/pc/hot/20130417.htm
942名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 11:00:56.33 ID:NWkRUgui0
>>941
そうだよ。対策アップデートは出ていて、
最初にも書いたけどもちろんそれを当ててます。
ただDiximのバージョン表記が変なのが気になる。
購入したCDからインスコ→1.0.9.〜(9以降の細かい奴は家に帰らないと思い出せない)
ioにおいてある最新アップデート→1.01(2013/4/22)
Diximの対策済みバージョン→1.0.12.0
943名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 11:09:03.21 ID:NWkRUgui0
追記
ioのバージョン表記がもしかしたら
アップデータの1.01なのかもしれないけど、
これを当ててもバージョン表記がかわらず1.0.9.〜
画面上はエラーになってないけど、アップデートに失敗してるのかもしれません。
とりあえず違うPCでもう一度やってみます。
色々ありがとうございます。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 15:48:12.27 ID:CpvBqP5+P
ioにおいてある最新アップデート→1.01(2013/4/22)
Diximの対策済みバージョン→1.0.12.0(2013/4/17)
  ↑
どっちか一つでいいんじゃね?
945名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 17:07:17.73 ID:sEdgB2Pl0
ペリアULのムービーアプリ、他機種にインポートできねぇかなあ
946名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 18:50:07.78 ID:/exHirLl0
ペリアULのSDに転送すると結構な確立で失敗するな。バグかな
ほかの人はうまくいく?
SD自体はチェックツールでチェックしたら問題ないし。
947928:2013/05/28(火) 19:38:03.42 ID:WAHD5nn80
>>931
おお、ありがとう。やはり起こるんだね。

ただ、獣旋バトルモンスーノ(テレ東)は3話試して全部平気だったから
どうやら番組か局による影響くさいな。
ゆゆ式は2〜7話まで全部ダメだった。これもMX、超電磁砲もMXだから
なんか原因MXくさいけど、>>933のような事例もあるから
ちょっとまだ判別が付かないね。もうちょっと検証してみる。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 19:43:40.52 ID:iciGKyb/0
アニヲタうざー
949名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 20:56:05.92 ID:YIAa4lyw0
>>945
xdaにあるzなんかで番組DLまではできたけど再生が出来なかった
950名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 21:14:46.59 ID:m7y3feXs0
>>947
やっぱ、他の局だったら大丈夫なのか?
ちなみに、>>919で試した一時間番組がミュージックステーション(テレ朝)で、
今日それとは別にガイアの夜明け(テレ東)も試したけど、やっぱ大丈夫だった
951947:2013/05/28(火) 21:28:01.05 ID:WAHD5nn80
>>950
色々試してくれてありがとう。情報収集になるので助かるよ。

やっぱりMXの30分番組が怪しいな。魔王さま(MX)、俺の青春ラブコメ(TBS)、
変猫(MX)を転送してみて、これから再生してみる
これで俺の青春〜だけ正常なら限りなくMX黒だな。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 22:05:48.89 ID:A5ZvHKyH0
普通のレコで録ると何も問題ないけど、nasneだと駄目だ。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 22:24:58.66 ID:tP4c7Vnd0
次スレ置いておきます

【PS3 他】nasne(ナスネ)Part25【地上/BS/110度CS】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1369747374/
954名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 22:41:10.04 ID:uq0ALt5k0
>>951
この流れでオレは初カキコだけど、MXの魔王さまは14秒で止まっちゃって
むろみさんは問題なし
nasne&twonky(android)
魔王さまはBSでも押さえてあって、そちらは無問題
955名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 22:47:41.95 ID:EdGCazol0
MXってアニメばっかりやってる放送局なのか?
福岡在住でよく知らないがうらやましいのぉ
こちらはBSCS駆使しないと見れないぞ
956951:2013/05/28(火) 23:08:12.25 ID:WAHD5nn80
>>954
ありがとう。俺も魔王さまフルHDで転送して見たけど、やっぱりダメ。止まる。
俺の青春〜(TBS)は問題なし、変猫(MX)もOKだった。
変猫はMXなので、どうやら「MXの30分番組だと必ずフリーズする」という
ことでもないみたい。

ちなみにSDで転送すると魔王さま平気。超電磁砲もSDなら大丈夫だった。
フルHDで特定の番組を転送した時だけ「このコンテンツは再生できません」が出る。
一度出たら再現率は100%。もう数本見たらSCEに報告する。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 23:19:48.79 ID:FccBAg220
長々と検証してるけど結局はわかさトラップが原因じゃね?
MXで22:00の一部と0:30の番組は直前がSD放送だし
958名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/29(水) 10:06:23.91 ID:HghubDWO0
SCEじゃなくてソニーから出せばこういうこともなさそうなのにな
959名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/29(水) 10:11:30.70 ID:m3YHSAEA0
しがらみがあってSONY専用で価格が2万円くらいのつまらん商品になる
960名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/29(水) 11:54:55.66 ID:Eo+hqI950
SDのCMやめてほしいよなw
961名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/29(水) 17:09:58.33 ID:K42yyL4R0
購入検討しています
今はTVでスカパーを見ています
2代目契約は不要だと思っているので
その場合nasneで見るにはTVのb-casカードをそのまま挿すだけでOKなのでしょうか?
よろしくお願いします。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/29(水) 17:19:02.78 ID:Eo+hqI950
それでいけると思うよ、CSのスカパーだよね
963名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/29(水) 18:14:29.06 ID:URvogy1b0
>>961
今はTVでも小さいサイズのb-casカード使ってるのもあるけど、
普通のクレジットカードのサイズのやつなら大丈夫
964名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/29(水) 18:42:23.56 ID:K42yyL4R0
>>962-963
カードは普通のサイズです
見られるみたいなので購入しようとおもいます。
回答ありがとうございました。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/29(水) 19:13:41.92 ID:j9zdxU10P
フルHDの番組とったんだが、beamでコマ落ちするのはスマホのスペック不足?
966956:2013/05/29(水) 20:20:26.36 ID:Pqe2Qy6x0
>>957
恥ずかしながら、その名称初めて聞いた。
ググってみたけど、それが原因の可能性が高いように思う。
風呂入ったらSCEに報告しようと思ってたので、付け加えて説明しておくよ。

どうもありがとう。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/29(水) 23:25:25.89 ID:KnBEgJFc0
ドコモのスマートフォンSH-02EにTwonky Beamを使 ってお出かけ転送は出来たのですが、
再生すると音声がブ チブチ切れる症状が発生するんですが解消法はないでしょうか?
968名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/29(水) 23:46:04.65 ID:b5AtRNO40
相性だろ
まずソニー製品で統一かな
統一しても、完璧かどうかはわからないが
969名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/30(木) 16:51:21.58 ID:I708hE8C0
>967 よう同志 SH-02Eにまとめようとしてたんだが
やっぱり、vita売らないほうが無難か・・・

BDに焼く場合も相性・不具合でたりしますかね?
vaioのギガポで焼けなくて、nasneとかに乗換え考えてるんですが
970名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/30(木) 17:28:33.21 ID:19VZo1Hw0
>>965
通信じゃないかな、フルHDだと無線使うとかなり条件よくないとね
971名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/30(木) 17:57:37.92 ID:s2oWt1yr0
トルネフ ?@tornev
きましタ━━━(* ゜ θ ゜* )━━━!! #torne

当日に突然のご案内になりますケド、先ほど…
「トルネフのアバターセット2」が発売になりましタ!( ,,゜θ゜)ギャーア! #torne

今回も3種類セットで50円と、大安売りの限界に挑戦しております。
( ☆ θ ☆ )まさに限界なのです!PSストアで絶賛発売中です! #torne
972名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/30(木) 18:21:05.06 ID:nMFDIunB0
ライブ機能復活したと思ったらブラビアに標準装備
http://www.youtube.com/watch?v=1K4NRcYpfnM
973名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/30(木) 18:43:39.47 ID:s2oWt1yr0
なんかイラッとする説明PVだなw

ブラビアにtorne機能を標準装備してくれりゃいいのに
974名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/30(木) 18:57:07.08 ID:nMFDIunB0
torn搭載してブラビアユーザーのトルミルが反映されるようになったら面白いんだけどなあ
975名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/30(木) 19:18:52.13 ID:MEQoc4JGP
ソニーなんとかIDに変わったことだし出来ないことではないな
技術以外の問題があると無理だが
976名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/30(木) 22:04:46.12 ID:fTkv2zsv0
アプデしてから調子すんごく悪いんだけど
前のバージョンに戻す方法、ないかな?

録画失敗が頻発してね・・・
アプデする前はほとんど失敗なんてなかったんだけど。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/30(木) 22:11:57.16 ID:RruQYYlg0
ネーヨ
978名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/30(木) 22:14:16.28 ID:TOp9fGbNP
これって容量一杯になっても古いのから自動削除とか無いのね
一週間以上経過して初めて気付いたorz
979名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/30(木) 22:21:26.15 ID:MEQoc4JGP
どこにそんな機能記載されていたんだwww
980名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/30(木) 22:40:06.75 ID:nMFDIunB0
>>978
レコにはよくある機能なの?
981名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/30(木) 22:45:43.90 ID:MEQoc4JGP
最近のはあるけど、自分で設定しないと有効にならないから
気が付かないなんてありえないな
982名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/31(金) 06:59:14.66 ID:srCxMF7o0
自動削除とか怖すぎw
983名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/31(金) 06:59:30.67 ID:B5RmslKd0
というか、そんな機能がデフォルトで有効になってら、困るわ
古いのに残ってるってことは、とっておきたいヤツの可能性高いし
984名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/31(金) 08:38:13.34 ID:07yJinKyi
うちのスゴ録は「空き容量がなかったので録画に失敗しました」てエラーメッセージが記録されるだけだわ
985名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/31(金) 09:15:20.40 ID:R4eU3SR5P
デフォルトはともかく、あると便利そうだ
視聴済みフラグもあるのに、容量一杯で新規の録画を失敗するよりはね
視聴した上で気に入ればロックすればいいだけだし
986名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/31(金) 10:18:59.28 ID:8S1YZ8rf0
>>980
レグザの42Z8000だと標準で有効になってますね。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/31(金) 11:04:13.16 ID:TwMr2vX60
キーワード自動録画されたものだけ古い順に消えて行くとかはあるね
全録タイプも勝手に消える
988名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/31(金) 14:52:20.03 ID:/7kXpYID0
トルネってVITA版の方が微妙に出来がいいね
ビデオをシリーズごとにフォルダでまとめられたり
PS3版もアップデートされないかな
989名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/31(金) 14:55:47.87 ID:RIvhzTAG0
>>988
それ分かるわ
とても見やすい
990名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/31(金) 14:57:00.88 ID:w8cKVh3qP
>>988
PS3もシリーズでまとめられるよ
991名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/31(金) 15:07:54.52 ID:XWQwqmFW0
まとめられるね。
992名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/31(金) 15:13:01.29 ID:FaGhaLpF0
うめろうめろ
993名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/31(金) 15:15:08.95 ID:/7kXpYID0
>>990
VITAみたいに放送日時でソートした状態でフォルダみたいにまとめられたら便利だなってこと
994名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/31(金) 15:21:41.91 ID:07yJinKyi
PS3も放送日時でもまとめられるけどな
995名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/31(金) 15:22:22.01 ID:YzEUgUqU0
PS3でもシリーズものが放送日時順でフォルダに別れると思うが?
なんか違うソートの事言ってんのかな
996名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/31(金) 15:26:35.29 ID:/7kXpYID0
もしかして俺が使い方把握してないだけか?
フォルダにまとめるにはどこから設定できる?
997名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/31(金) 15:28:54.71 ID:/7kXpYID0
わかった。シリーズ表示ってやつか。
ごめんね
998名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/31(金) 15:33:02.04 ID:XWQwqmFW0
とりあえず△ボタン押してシリーズ化を選択してみ
日付順は別にソートできるから
999名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/31(金) 15:33:47.47 ID:/7kXpYID0
>>998
ありがとう。ずっと不便だったから訊いてよかった
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/31(金) 15:49:59.27 ID:s/hzmhVu0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。