Highs
Exceptional Blacks
Superior brightness
Highly accurate color out of box
Eye-catching curves, razor-thin profile
Loaded with features
Lows
Can’t be wall-mounted
Disappointing motion resolution
Minor brightness uniformity issues
Dead pixels are disconcerting
>>236 >Disappointing motion resolution
パナのプラズマより悪いらしいね。どうしてこうなるのでしょうか?
ホールドボヤケなんじゃない?応答がいいからって1フレームの表示期間長けりゃ
網膜上でスリップしてブレるのはどにもならんし。長めに黒挿入できれば大きく改善するけど
変わりに暗くなったりちらついたりするかも。そもそも黒挿入とかしてんのかな?
プラズマもサブフィールド全部合わせると表示時間長くなったりするけど
ここ数年パナのプラズマはサブフィールド単位の動きベクトル補間を強化して
網膜上でのスリップ量が少なくなるように補正してる。
OLEDがスキャンしてる動画どれだっけ?
黒が半分入ってる感じね、これでもある程度ボケるらしいが。
線順次書き込みだろうし、120Hz周期で実画像と黒画像を交互に
書き込むことでスキャンっぽい表示ができるのかな。
飛越走査ではないな
飛びこしつーとインタレだしな。
例えば上下2分割で表示してるにせよ、繋ぎ目部分でズレが生じないようなタイミングにして
シームレスに走査してるはずだしね。走査型のブラウン管でも速い横スクロールで斜めに
映像が歪んで見える現象あったが…
新型のVitaは6.3インチになるらしい
ピクセル数は据え置きらしい
LTPSTFTのリークが抑えられるから黒表現と暗部諧調に期待
それガセだよ
247 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:59wTq6Qe0
4kはまだなの?
251 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:vLfcFY1N0
【悲報】 韓国 「有機ELテレビを発売すると言ったな?あれはウソだ」
http: //engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377694909/
曲がった有機ELテレビw しかも2Kwww
勝ち誇るにはまだ早い
SEDの二の舞ということもありうる。
SONYとPanasonicだし、芝、Canonとは違うだろ(笑)
そこはSonyとPanasonicだろ
>>253 液晶で言うとMVAみたいな感じか
視野角を出すためにリフレクターで分割させるという
260 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 07:47:11.30 ID:zaac0FPy0
サムスンの新青蛍光はドーパントがサムスン精密化学、チッソ、ホストがサムスン
旧青はSFC(保土谷)製
サムチョンのは画質が糞だから、どーでもいいわ(笑)
Panasonicって、152型の4K出してたよな。
業務用で糞高いけど。
真横や裏側から見せないんだw
俗に言うパナの三日天下である
チョンは画質が糞だから要らねーなー。
SONYはまだか?
パナは量産間近とのこと。
個人的にはチョンパネでもいいから、国内メーカーのテレビで出てきてほしいね。
東芝あたりとか。
量産間近といっても5.5Gだから
民生用には下りてこないぞ
5.5Gだから、ってのは理由になるのか?
今のサンスンやLGの状況を見てると、高価格でも出せばいいというものではないだろ。
消費電力の実測とかはどこかでもうでてたりする?
何度も言ってるけど塗布の販売は業務用たろうとあと3年はない
性能がゴミ
OLEDでエリア駆動ってどゆこと?
>>278 輝度が足りなくてダイナミックコントラスト的なものと併用とかかなあ・・・
良く分からん
8.5Gといっても印刷方式は発光素子形成の真空蒸着設備が不要な分、
設備投資は少なく済む。 液晶用施設の転用も可能。 ソニーと違って
大型パネル工場はあるし。
気になるのは、新55型のバックプレーンはソニーAUO製かパナ製か。
記事中にパナで作ってることを書いてるよ
バックプレーンもパナだよ
そう思っていた時期がプラズマにもありました
OLED??
液晶テレビねソニーのは明らかだけど
サムスンも65インチと55インチの湾曲液晶テレビリリースしてるからこっちは紛らわしい
ソニーのはフルHDだけどサムスンのはどっちも4K
ソニーのもサムスン製かな?
トリルミナスだし、LEDバックライトの液晶だね。
これどうやって曲げてるの?
念力です
>>286 >Oops.
>Looks like we've run into some errors or the page you're looking for can't be found.
>Sorry about that.
HAHAHAHA
http://www.displaymate.com/LG_OLED_TV_ShootOut_1.htm ディスプレイメイトが55EA9800をテスト
カラーガンマもバランスもファクトリーセッティングで完璧でjust-noticeable-differenceは1に近くリファレンスと見分けがつかない最強にすばらしい
モーションブラーがあるとされたが、実際はまったくなし
デッドサブピクセルも1個もなかった
スクリーンセーバーっぽい機能があり、1分以上画面が動かないと75cd/m2まで徐々に暗くなって劣化防止する
ピーク輝度はマックスのモードで370cd/m2、白が多いと120cd/m2ぐらいまで落ちる
消費電力は画面真っ黒で50w、平均画像レベル20%(テレビ番組の平均値) で
暗いシネマモードで78w、スタンダードでは185 wattを消費、平均画素レベル100%でも215wしか消費せず
湾曲はなにより反射が抑えられられよりブラックが引き立つメリットがでかい
スポーツ中継は白が少ないから消費電力はもっと増えるんじゃないかな
動画解像度はディスプレイ側と網膜側の両方で考えないといけないから60Hz駆動だと話半分だなぁ
OLEDなんだから色再現性は3000時間ほど使った後で評価しないと意味がない
>>294 エラーピクセル0とかやっぱ奇跡の1枚をレビューサイトに送ったとしか
大抵の家庭用OELDはブラックのフィルターが多少入ってるけど
これはどうなんだろうね?ピクチャーモニタークラスぐらいはっちゃけて欲しいわ
vita新型が液晶でガッカリ
ソニー自社OLEDパネルがくると思ったのに!
>>298 自社の有機ELはさすがにあり得ないよ。
そんな先の見えない投資するような余裕はないしね。
>>299 まあHMZ作ってるしもしかしたらとも思ったんだよ
液晶とは斜め上すぎて声も出なかった
新VITA液晶はジャパンディスプレイ製ならまだいいけど実際どうなるのかなー?
>>301 IPS方式だという情報もある。
小型のIPS方式を得意としてるのはジャパンディスプレイか中国のBOEかな。
BOEは性能はそこそこだけどめっちゃ安いからねぇ・・・
小型のIPSはコントラスト低いからね
iPhoneで800:1だ
コストカットの結果と考えると完全に…
スレチなのに教えてくれてありがとう
4Kなんて力入れないで30万くらいで買える有機ELモニター出せよと言いたい
>>305 うむ
小型化が難しかったSED/FED/プラズマの逆で大型化が難しいのが有機ELなんだから
30インチ以下のフルHDならさっさと出せるだろうに「お披露目は大画面」にこだわりすぎなんだよな
小型だと高くうれなくて赤字に、、、
だから採算の目処が付く範囲内だけでいいって
どうせ大量生産出来ないんだし
20インチもあれば十分です。
書斎に置きたいな薄型のOLEDテレビ
バカベッドにアームで固定するのが最高だろ!
ソニーの基調講演あるのな
素敵やん
>>314 スマホ作れるんだから上げられるだろう。
>>308 採算取るのに100万円でも1万台/年くらい必要だろ
100万円で千台/年じゃあだめなんだよ
俺もここ数年で有機ELモニターが民生用で降りてくるの睨んでる
>316
仮にも本格生産ラインを作るなら月産1000枚は出荷できなきゃカスにもならんな。
液晶パネルなら55インチ換算で月産数十万だけど。
その分コストは液晶の何倍何十倍にもなってしまうよなあ。
>>317 変更されている。
“では、いつ発売の予定だろう?
「商品化はまだ決定していませんが、パナソニックさんと印刷方式をベースとした次世代の有機ELの共同開発も進めており、その量産技術の確立を2013年中に目指しています。(略)」
筆者は、2014年のCESが天王山と見る。”
15インチ
フルHDパネルの量産はあと何年くらい?
サムスンの6Gが完成するから10インチはドンドン出ると思うけど来年
輝度むら、色温度むらは?
VT60とZT60のほうが画質いいといってない?
kn55s9cは今間で見た中で最高の画質だ、kuroよりも
しかしVT60とZT60はすべての面でなかなかのものだ
並べて比べればkn55s9cの方が深い黒を出すだろう
しかし単独でならば画質は素晴らしい
どうせカラーフィルター方式のなんちゃって有機ELだろ
じゃないとあの価格で出せない
確かRGBだったはず
そうなの?それなら凄い!見てみたい!
肉眼で違いがわかるのかい?
カラーフィルター無しの場合は色の透明度が段違い
バカ発見
まあXEL-1はカラーフィルタあるけどもw
所詮、物を見てないで妄想で語ってんじゃない?
一人プラシーボ効果が発動したんだろうなぁ
340 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 17:42:03.77 ID:WZ+11PDA0
【CEATEC 2013】将来の4K映像再生にはHDCP 2.2が必須に - AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131002_617776.html この要求により、今後の4K対応製品では、HDCP 2.2をサポートしていなければ、
将来の動画配信サービスやパッケージメディアで提供される4Kプレミアムコンテンツが表示できなくなると見られる。
HDCP 2.2にソフトウェアのバージョンアップで対応するのは難しいことから、
シリコンイメージでは新しいレシーバICの「SiI9679」を、プレミアムコンテンツをサポート済みの製品として訴求する。
既存の4K製品、アウトー!
ソフトウェアアップデートでも駄目だとさ。
パッケージメディア(4Kのブルーレイとか)も、ネット動画配信4k映像なども見れなくなる。
既存の4K製品価値おわた。
>>341 素晴らしいな!
あとは、コストと精細度、色純度ぐらいかな?
いよいよ来そうだね。
>>342 一番の問題は歩留りだな
携帯サイズは出来ても大型化は無理ってパターンから早く脱出して欲しい
いやまだ信じられない、何度裏切られたことか
じゃあCESの時にダメダメって書けよ
後出しであの時はダメだったけどよくなったとか言われても信用できんわ
書いてたろ
>>341 Note3はリアル画素になったのか?
LED信号機みてて唐突に思ったんだが
有機ELって色弱の人にはどうなんだろう
ちゃんとみえるのだろうか
Note3ってペンタイルやん
ペンタイルでもええやん
>>344 まだハイブリッドとかITZOとか言ってるのかよこの人すげーな
>344
2015年じゃなく2015年度
「2016年3月までに発売する」な > パナソニック
とりあえず試作は順調のようでなにより。
がんばって発売して欲しいねえ。
ただの4K液晶でさえ初物は75万円で発売するくらいだから、
初物有機ELは余裕で百万超えだろうけど。。
1280x768 28インチ液晶の初物 110万円
4k 5xインチ有機EL が同じくらいなら良心的
テレビ全体の価格が劇的に下がったんだからそんな理屈は通んないよ
それ自体の価値よりも周辺の常識の方が強く支配することを
是とするのは嫌だな。それを是としてしまうと、
ぼったくりが常識の商材という逆パターンも
是とすることになってしまう。片方だけ嫌がるのはダブスタ。
値打ちはそのもの自体にしか左右されない方が好き
>>355 いざ発売されていい物だったら高騰
クソだったら暴落って方が健全だよね
値打ちは社会の中での位置づけで決まるもので固定されたものではない
ぼったくりは商品の関連価値が隠されたアンファアな取引の中で生じる
高いから悪いのではなく事実を隠したアンフェアなところが悪なのだよ
有機EL自体は可能性を秘めてるけど4K有機テレビなんてのは
今のテレビの延長上の改良品程度の代物だから相場を超越なんて出来っこない
液晶テレビは薄型テレビという新しいジャンル誕生なんだから高くてもありだったけど
>液晶テレビは薄型テレビという新しいジャンル誕生
とてもそうとは思えない。
28インチ液晶が2000年に110万円だが
プラズマは1996〜1997年にもう存在していた。
3、4年も遅れて来て誕生の担い手を騙っちゃだめだろう
補足 誕生の担い手と普及成功者が違うのはよくあることだ。
パソコン誕生の担い手はapple II 、成功者はIBM PC みたいなパターン。
ま、初物は100万超でもいいでしょ。
2世代目、3世代目ともなればそうそう通用しないけど。
「そんな値段じゃいまどき通用しない」 「でもそんな低コストでは製造できない」
ならば諦めて消え去るだけ。
SEDの結末を見れば明らか。わかるでしょ?
FED、CLED etc.みんな墓場で待ってます。
プラズマ撤退みたいだから、思いのほか早く出るか?
>>359 むしろ液晶は低消費電力という意味ででかかった
プラズマやSEDはそこの壁がでかい
>363
といっても当時は今ほど節電だ省エネ基準だとうるさくなかったけどな。
当時のプラズマはとにかく明所コントラストが低くて
明るい店頭では液晶テレビに圧倒的に見劣りするし
日中の明るいリビングで普段使い用には液晶が売れて当たり前。
SEDは低コスト化に挫折しただけでしょ。
消費電力はプラズマよりはかなり少なかったし。
>>364 SEDは結局、低コストどころか量産試作モデルさえ、まともな物ができなかった。
展示会でも暗テント内で光量絞ったり、交換したりで寿命に問題を抱えてた。
有機ELが高価なのは
1. 蒸着式の設備、製造工程のコスト高、有機EL材料の利用効率の悪さ、低い歩留まり
2. 高効率有機EL材料(燐光)のコストの高さ
3. TFT成膜にaシリコンが使えないため製造コストの高いLTPSを使わざるをえない。
1.についてはパナソニックの印刷製法がほぼ実用域に達し
3.についてはソニーがIGZO等のaシリコンと同様の工程で成膜できる酸化物TFを
大型パネルで安定して製造できる技術を開発
2.は九州大学大学のTADFによって低コストの目途が見えてきた。
印刷方式による量産技術の成熟による将来の製造コストが液晶の半分と
いう予測が十分見込める状況になりつつある。
有機ELが将来液晶より安くなるのは間違いないけど
少なくとも今後5年はLTPS+蒸着の1強だよ
印刷と次世代酸化物は5年後TADFは10年後
サムスンのLTPS蒸着はダントツすぎる、歩留まりもよくなってて
55インチフルHDが100万円から90万に即効値下げ
サムスンは来年の今頃普通に100万円以下で4K売ってるし
数年で液晶の数割り増しレベルになる
8KもLTPS蒸着なら一切問題なし
IGZOは大型は安定しないから無理だし8Kは性能がたりない
シャープの小型実用化が奇跡
フレキシブルもLTPSはサムスンが今日製品発表したがIGZOは5年後レベル
LGは来年の今頃4KOLEDを200万で売って売れなくて撤退する
それは誰の願望?
>数年で液晶の数割り増しレベルになる
遅すぎる
液晶の2割増でなければ発売できないというのが今の共通認識
パナ・ソニーが発売を決めるというのはそういうこと
フレキシブルはLGDもLTPSだね。AUOもそうなりそう。IGZ Oは難しいのかな。
>>361 sedは、モバイルにも照明にも使えなかったからなぁ〜。しかも、分厚いディスプレイだったし、何が良かったんだか、素人目にわかりずらかった。OLEDは、透明な窓が光ったり何となく、明るい未来を夢見させてくれる不思議。
SEDは究極の高画質だから意味がある
ブラウン管並の動画性能と高繊細の両立
値下げしてんのは良い傾向からじゃないだろw
CEATECでソニとパナ見たけど、パナの方がいいと思ったの俺だけ?
ソニはパナよりはやや明るい所で展示したけど、
夜の暗い中にビルの窓明りが映る映像だったから派手見えたんじゃないか?
>>375 みんなそう思ったんじゃない?
実際、パナのはCES版から相当進化したらしいからね。ソニーのはCESと同じものだしね。
ソニーはもうパナ以下のメーカーに成ってしまったんだな。
具体的に
蒸着方式に未来はない、パナの印刷方式の勝ち
真空レスなら完全勝利なのだけど真空釜なしでは無理だよね
蒸着に未来はないけど印刷は5年後からの技術だから
いま仕上げても意味ないから
照明とかでじっくりやって5年後のディスプレイ向けに備えればいいだけだろ
ソニー松下の協業協議は越年すか
まとまりそうにない感じで書かれてるし
なんでシンガポールなの
たしかTMDがもってたところ
既に量産してるとか言ってなかったけ
>>382 元ソースはこれか
有機ELの開発協議、越年へ ソニーとパナソニック
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD1609A_W3A011C1TJ0000/ > ソニーは蒸着方式と印刷方式を組み合わせた生産を提案。パナソニックは印刷方式への一本化が効率的としたが、
>折り合いがついていないもよう。今月、日本で開かれた家電見本市で展示されたパナソニックの試作機に
>ソニーからの部品供給は見送られた。
これだとソニーはハイブリット印刷方式をほぼ実用寸前まで開発していて56型試作パネルは
それで生産されたように思われる。 されからこの記事だと協議がうまくいってないから
ソニーからの部品供給が止まったような印象を与える書き方してるけど
技術開発の期間からみても単にソニーからの技術供与で酸化物TFTの製造設備が
整ったから自社生産に切り替えただけじゃ?
とりあえず、シーテックのPanasonicは綺麗だったから期待。
パナは印刷のメドがたって強気なんだろ
印刷オンリーになったらソニーの技術の比重が減るからソニーも譲らない
協業で印刷なんて絵に書いた餅だったな
ワロタ何やってんだよ
そんなことやってもイメージが悪化するだけで
デメリットがメリットをはるかに上回ると思うのだが
騙せればOKと思ってやる?
ばれてもなおメリットがあると思ってやる?
>>391 被ったかごめん
スレチェックすれば良かった
関係ないけど湾曲って需要あるのかな?
ぜんぜんほしいとおもえないんだけど
>>396 4Kでは近づいて見るので、端の情報をしっかり見せるために必要
液晶にしても有機ELにしてもカラーシフトななめからみることでカラーシフトがあるなら
湾曲は意味あるよね
あとは目の輻湊ってのがあって目の筋肉疲労が起きにくい
おれは湾曲がデフォになってほしいくらい
400 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 21:59:02.11 ID:Q6CzXy9X0
すいません
有機ELがでたら、昔のDVDとかがブラウン管できれいに見られたように
きれいに見られますか?
なりません。
>>400 色については良くなる可能性ある。
解像度は、有機ELと、関係無い。
SD解像度の有機ELとか液晶があればいいんだけどな。なんで無いんだろ。
20型ぐらいならSD解像度でもキレイに見えるだろうよ
SD液晶テレビ持ってたけどクソ汚かったよ
XEL-1(960×540)、HMZシリーズ(1280×720)
この辺でいいんじゃね
成熟された画質で手ごろな値段になったプラズマか、
少々お高いがかなりのポテンシャルを秘めた有機ELか。
実際に今買うわけじゃなくても、考えてるだけで楽しくなるわ、オレ。
有機ELも、ソニー方式かインクジェット方式のパナかとかw
4Kでも何でもいいから早く製品を見たいわ。
>407
すいません、誤爆しました。
有機ELだとスポーツなんかもOK?
>409
有機ELは液晶と同じホールド型。
根本的にはスポーツに向いてない方式。
有機ELは240Hzが標準
60fpsのデータだとしたら1枚を4回光らせるだけでいい
残光がないから残像はでない
4回表示だとスクロールなどで4重ブレが見えてしまうな。
見えないよ
液晶とはちがうから
240Hzにしても途中の3枚は補間画像をうまく作らないと残像がでるよ
てゆうかいつから240Hzが標準になったの?
そもそも標準がどうこう言えるほど製品出てないわw
>>410 有機ELはマイクロ秒単位で輝度が変わるけど、液晶はミリ秒単位。
実際に見ると全然違うよ。
ホールド表示による残像ってデバイス側じゃなくて人間の目の問題じゃなかったっけ
液晶も、ライン一本単位でバックライトの輝度を指数減衰制御してやれば
ほとんどインパルス駆動に近い表示も不可能ではない
>>417 目は動いているものを追うからな。追った時に映像の方は
止まっている映像、次の止まっている映像と飛ぶ。
インパルスによる瞬間表示ならば、飛び飛びでも脳が滑らかに補間する。
しかしホールド表示の停止維持、飛び、停止維持、飛びだと
脳が滑らかに補間する事ができない
脳が補間できるから滑らかなんかね?
瞬間表示なら目線の移動に対して逆方向へ網膜スリップする量が極小になるから
引っかかりを感じなくてすむって気もするが。
>>413 ホールドボヤケの理屈は視線は動き続けてるのに同じ場所で表示続くと網膜上で連続的にズレる
ってことだから、それを点滅させたところで同じ場所で4回表示ならズレが連続的に繋がらないだけで
多重像が知覚されるってのが一般的な理解では?
ホールド残像は慣れで克服出来るけど
出来ない奴は脳がついて来れないんだろうな
網膜の物理性質だから慣れで残像がなくなるわけじゃないだろう
感覚が鈍くなってボケに気づかなくなることはあるかもしれない
動体視力テストも普通だから感覚が鈍ってる訳じゃないよ
不自然と思われる現象は脳が都合の良いように処理してくれる
ディスプレイに限った話じゃないが
あまり慣れたくないもの、というものはある。
本末転倒というか、退化した気がするというか
慣れで気にならなくなるってのは
>>418みたいな表示と純粋なホールド表示の区別すら
つかなくなるって意味じゃないだろうから退化はないんじゃね。
脳が慣れると両方見比べても区別つかなくなるってのなら怖いけど。
ブラウン管だって高速写真で撮ったら横線が一本出てるだけだしな・・・
なので一部の動物ではテレビ画面を映像と認識しないらしいな
>418
液晶だってバックライトLEDを強化して輝度を増やし、
その分バックライト点灯時間を減らしてブラック時間を増やすことは自由だから(実際やってるし)
液晶と有機ELで原理的に差があるわけじゃないよね。
残像対策も両者でやることは同じ。
むしろ液晶の方がパネル自身と無関係にいくらでもバックライト強化できるから
原理的には >419 みたいなブラウン管並に残像のないテレビも作れる。
インパルス応答はちらつくし暗くなって色がくすむしやって欲しくないなあ
ホールドに慣れるのが一番いいかと
因みにXEL-1は60Hzなので黒混入は1080i入力だけだよ
モニタリングはともかく観賞用としては、ホールドである限り
黒挿入しようがどうしようが60Hzではどうにもならないから
フレーム捏造してまで120Hz 以上にしているわけで。
捏造フレームに依存するのは気持ち悪い。
暗いとかくすむとかは、最初からインパルスを念頭においた
デバイス(逆にホールド表示には耐えられない)を作ればすむ
431 :
409:2013/10/25(金) 12:40:27.43 ID:NIJfZslQ0
ブラウン管はともかくプラズマはフリッカー知覚できないよね
ああいう発光パターンをやればいいのだよ
っ色割れ
OLEDでサブフレーム法って話は検索するといくつか出てくるな。
4kシフトするから
どうせアップル様に利益もっていかれるんでしょ?
デジタルサイネージだと面白いのも出てきてるのに
色々オッソイナー
まだかよPS4でつかいてーから早くしろ
441 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 18:20:59.60 ID:tit3hAxk0
ディスプレイは判るけどさ、有機EL照明って一般化すると思う?
適材適所で極薄面光源という有機ELのメリットを活かした用途は産業用にも民生用にもあるだろう。
と以前は思っていたけれど、LED照明のコストダウンの激しさや応用製品の多彩さを考えると
今後このLEDの大波を掻き分けて有機ELがポジションを獲れるのか、ちょっと悲観的になってきた。
そうだなぁ
光るハンガーとか先進的だし大ヒットするんじゃないかな
有機EL照明は吸音性能を持たせることができないからオフィス向きではないよね
面照明が構想された当時の日本にはオフィスを音響的に設計する発想がなかった
もし面照明が必要でも今は拡散シートを使ったLEDサイドライトのほうが能率がいい
音を外に漏らさないのが目的なら、有機EL照明とは別に、遮音素材を照明の裏に敷けばいいだけでは?
今の照明器具って遮音も要求されてるの?
オフィスは床材が音を反射するから天井が吸音になってないと反響してうるさいよ
有機EL照明が天井(全部)を覆っていると、音が反射するということでしょうか
工夫で解決できそうな気もしますが、納得はしました
音響に影響するほど天井を覆うとかほとんどないだろ
使い方は蛍光灯と大してかわらないだろ
軽くて安いから普通に普及するよ
あと最終的には無機材料は有機材料には勝てないから
無機LEDは今後10−20年でなくなる
MLCにシェアを譲ったSLC NANDのように脇役で残るだろう。
>あと最終的には無機材料は有機材料には勝てないから
無機の方が耐久性ありそうなんだけど?
有機が勝つ理由は?
452 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 15:15:25.32 ID:sN9WW4wL0
24インチぐらいでイイから早く出せよ!
あるだろ
遅延少ないんだったらゲーミングモニタ出せばいいのに
>>456 どこ製なのかなeMaginかとおもったら違うみたい
459 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 11:54:51.35 ID:f6dFSKJ20
電源OFF時の黒がそのディスプレイで表現できる最高の黒なわけだけど、
外光の反射によって決まってくるわけだよな。
ほとんど光らないプラズマは暗い部屋なら液晶より高画質になるが、明るい部屋ではブラックフィルターかぶせても黒が液晶より黒くないから負けた。
液晶の黒をさらに黒くするための技術があれば、液晶より黒い黒を出せて、より高画質になる。
モスアイのナノ突起をカラーフィルターの上にかぶせただけでは、一番外側の反射がおさえられるだけだけど、
カラーフィルターそのものに突起をつけると、
今度は電源OFFのときの黒そのものが黒くなるんじゃないかな。
こうすれば液晶の黒がもっと黒くなるのでやってみてほしいわ。
>電源OFF時の黒がそのディスプレイで表現できる最高の黒なわけだけど、
液晶はそうじゃない。
液晶は1dot単位のシャッターであって、シャッターを開けたり閉めたりして黒や白を表現してる。
でも液晶は完全には閉まらないシャッター。閉めた状態でも光が漏れてる。これが黒浮き。
シャッターが完全には閉まらないから、バックライト側でなんとかしようとしたのがエリア制御(ローカルディミング)
液晶を二枚重ねればシャッターは事実上完全に閉まり、完全な黒が表現できる。
シャープがそれをやろうとしてコストで諦めたんだっけか。
サムスン電子、LGエレが年内発売を予定する有機ELテレビ、驚きの不良率が判明
不良率99%!
>>460 マスモニ向けに出すとか言って結局出さなかったな>シャープ
>>460 >液晶を二枚重ねればシャッターは事実上完全に閉まり、完全な黒が表現できる。
>シャープがそれをやろうとしてコストで諦めたんだっけか。
シャープが試作品を出していたMEMSディスプレイは、それのリベンジなのかも
マイクロシャッターなら、液晶よりは光漏れが少ないだろうし
MEMSは今のところ省電力を生かしてモバイル向けの製品化だけどねー。
大画面は原理的には可能だけど今のところ試作さえしてないし。
自力でD/A変換しないで目に丸投げの時間積分方式は嫌い
>>466 長時間眺めてると今のPWM駆動LEDみたいに点滅で目がやられそうだよね・・・
>467
プラズマは目がやられるとでも?
MEMSとしてはすでにDMDが普及してるけど、DMDの映画館が訴えられそうな話だな。
※個人の感想です
大型化がムズイなら24インチぐらいのさっさと出せよ!
量産できるのか?そこが肝心
もう液晶買っちまいそう
来年は無理でも再来年ぐらいにはどうにかならないかな
CESで何かいい発表あるといいんだけど
475 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 19:43:48.12 ID:5K2Mp6qR0
東京オリンピックがターゲットじゃない?
サムチョンのS9Cは焼き付き酷いみたいだし。
寿命もやばそうだし。
日本メーカーからでるやつに期待だな。
有機ELはオリンピックまでに一度買い換えないと。
サムのは2-3回買い替えか?
サムスンの焼き付きひどいって言っても
レビューサイトのやり方じゃプラズマだって焼き付きそうなもんだが
>>470 >TFTの組成が ITZO(InSnZuO)
スゲー組成だな
インジウムとスズ以外に何の元素を使ってるのか
検討もつかないw
大口たたいてたシャープがIGZOで下手打った前例もあるから
本格量産されるまでは安心できないな
iPad Retina miniでの IGZO液晶供給問題の事か?
あれはまだIGZOの量産になれていないLGにもいきなり大口で発注したためのトラブルだろ。
LGはIGZOの液晶を配給してないよ
そもそもIGZO使われてなくね
あんなん混合無理だろ
>>480 仮にソニーが技術を供与してAUO、パナの56型試作有機ELパネルに使用された
酸化半導体TFT製造がITZOとして、56型という大画面かつ4K画素で均一な性能の
のTFTを製造できている事、パナの次の55型試作パネルでTFTを自社で短期間で製造できる
ようになった事から完成度は高そうだが。
条件を見つけることが難しいが制御自体はそれほどでもないタイプと
わかっているけど条件を制御するのが大変なタイプと
どのTFTがどちらなのか気になる
>>485 試作機が出来たことと
量産可能なこととは別の問題では?
しばらくは液晶の時代が続くでOK?
そこそこの液晶買って待ってます
4k10万円キャリブレありはそこそこ?
デルのこと?
あれって確かREC.709にも対応していたはず
492 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 02:06:53.66 ID:kd33863o0
液晶なみのコストになるのはいつ?
493 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 05:03:46.71 ID:vy9jXc1f0
>>492 製造拠点が50を越えたときだな。あと20年後ぐらいには達成するにでは?
結局有機ELは一般人からすると、液晶プラズマと同列のフラットディスプレイでしかないから。
CRTから液プラなら欠点があっても高くても、どんな機械音痴でも全くの別ジャンルの商品として買ってくれたから、
走りながらの改良ができたが、有機ELは単なる改良版としか映らないから、高画質だけではだめで、
最初から弱点なし、値段も大差ないという形じゃないと売れないのが明白。
下手にテキトーなの出すと、ダメ方式という評判がついて永久にポシャル可能性すらある。
そうこうするうちに、液晶も更なる薄型、低コスト、低消費電力、そこそこ曲げられるという技術まで開発済みで、
コンシューマー用で商売になる日は何時の日か。
それはもうパナの津賀さんが言ってる
http://www.stellacorp.co.jp/media/1310ceatec.html 暗室ということを差し引くと、TFT-LCDと比べて圧倒的に優れているかといわれればそうでもなかったように感じた。
今回はこれだけの大型サイズでもTFT-LCDとの違いがわからなかった。いわゆる感動がまったくなかったのである。
両社とも製品化時期は未定。しかし、TFT-LCDとの画質差がここまで狭ってきた以上、
これから大型テレビ分野でTFT-LCDに挑戦して果たして勝算があるのかどうかという懸念がより深まったように感じた。
液晶以下の値段になれば液晶と置き換わるだろうが
まずないからな
まぁ待ってるよ
>>499 8.5Gの施設に銅配線プロセスまで導入したなら、
他社がまだ量産できていない4倍速4k2k大画面液晶で
採算性を維持しつつ事業化できると思うんだがなぁ。
モバイル特化は早計だったような気がする。
>>503 配線コストの割合って
そんなに採算性を左右するほど大きいの?
他社はまだ4Kパネルは2倍速駆動までしか製品化できていないから、
より高速駆動低消費電力なパネルなら高付加価値製品として
安値競争から脱却できるのではないかと。
だからといって五倍も値段の違うものが売れることはないやろ
壁掛けは非常に素晴らしい。
どうせテレビ台を使ってるから壁掛け必要ない?
いやいや、台以上の大画面テレビを設置しても何の圧迫感もないし邪魔にもならない。
このスッキリ感は本当に素晴らしいんだよ。
バックライト不要の有機ELでどんな壁でも気軽に壁掛けできる超軽量大画面テレビを実現してくれたら、
画質の差を気にしない一般ピープルにもライフスタイルとしてブームになる。
有機ELの普及に必要なのはそういう洒落てる感、
どっしりずっしり重鎮的な液晶テレビとは本当の意味で次元の異なる(3D鎮座物体から2D壁面アクセサリへ)、
センスを感じさせる最先端流行商品化だろう。
55インチ4mm厚の樹脂の重さは約10Kg
>>495 液晶の曲げ曲げってバックライト有機EL化でしょ?
そんなもんするならもう白色OLED+カラーフィルターにしろって思う
SEDが生きていれば
SED/FEDこそ曲げられない小型化できないでかさばるだけだと思うぞ
綺麗ではあるかも知れんが
>>507 それはレコーダーから何から何まで気にならないくらい薄くできるんならな
LGとサムスンの55インチで80万はかなり頑張っている方だと思うが
55インチで10万程度の液晶があればそちらを殆どの人が選ぶだろう
ここまで価格が落ちてれば何やっても詰んでる
世の中のほとんどの人は画質なんて気にしていないんだよ。
最低限見られれば良いと思っているんだよ。
514 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/18(水) 03:04:33.30 ID:ru5G5tOA0
5年後には出てるかな?
PS4用にソニーから24〜32インチぐらいのが発売される事を願う
日本が4kと呼んでいる間に、世界で通用するのはウルトラHDなんだよな。
>>517 近年21:9がシネマスコープサイズともてはやされる風潮
21:9は分かり易くすると2.333:1であって2.39:1のシネマスコープとは似て非なる上解像度が足りていないんだよね(´・ω・`)
>>517 こんだけ大画面だと21:9の有難味があるな。
これで黒帯なく映画見たい。
>>522 デカいな。
コンパニオンのおっぱいのデカさが霞むくらいデカいな。
サムスンは有機ELディスプレーから撤退も考えてるって。
まじかよ
そもそも参入すらしてないだろw
SONYも量販型は有機ELから撤退したし。。
528 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/25(水) 01:43:30.24 ID:/gGXhX4p0
液晶の時代いつまで?
東京オリンピックまでは確実に液晶の時代だろ
530 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/25(水) 02:31:41.45 ID:McX0J6ST0
>>528 当面は液晶が続くのは間違いない。
画期的なライフスタイルの変化を提案できるデバイスが出れば変わるだろうけどね。
画質が良いだけの有機ELじゃメインにはならないよ。
パナSONYの有機ELはあまり見込みなさげだし、
シャープがMEMSで頑張れ。
フィルターレスの純色だし、光の利用効率も液晶よりいいし、偏光も予備放電もないし
時間積分だからDLPやプラズマが嫌いな人にはダメだけど。
個人的に言えば、液晶なんかいらないし買う気なんか全くない。
こんな自分から見ると、4K液晶とか必死な企業は物凄く寒く感じる。
もう企業もやる気無いならブラウン管復活させた方がいいんじゃねえのw
>534
商売にならないからディスコンになったものが、復活させて商売として儲かる理由が無い。
536 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/25(水) 16:40:17.15 ID:/gGXhX4p0
これ提携だけ止めるのか
それともテレビ諦めるのかようわからんよね
ソニーはとりあえずマスモニは量産してるわけだし
続けて欲しいところだが
パナはプラズマも止めたしこの先どうするの?
大画面での大量生産が無理なんだろ
俺としては20インチぐらいのHDを早く出して欲しいんだが
539 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/25(水) 18:37:15.45 ID:VnH5osJA0
無駄な投資を続けるよりもきっぱり諦めたほうが良いね
4K液晶は嫌だから4K有機EL待ちなんだがこの分だといつになるやら
541 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/25(水) 19:30:40.77 ID:6qLISZgs0
昔はこういうイキガッてる有機厨いっぱいいたのになw
93 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 03:24:11 ID:VzaS6scB0 [1/2]
液晶と有機ELが区別つかない?w
お前有機ELを見た事ないだろ
どんな環境でも綺麗さの次元が液晶とは違う
同価格帯で発売されれば液晶はシェア失う
336 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/10/22(金) 23:26:54 ID:Dwlxfgfx0
>>335 パナが有機ELの寿命を液晶並みに出来たとすでに発表済み
466 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2011/02/19(土) 22:10:40.09 ID:7gGnRr3v0
有機ELが本命であることは間違いない。
寿命は10年程度ならメドが付いた。
来年あたりに40インチクラスが量産に入るらしいから、
2〜3年後は普及期に入る。
05 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2011/06/12(日) 22:51:54.49 ID:Dh6yDlh9O
>>503 どうやら君は有機ELが本格登場したら一番困る人物のようだね(笑)
名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/07/15(金) 13:27:31.43 ID:irWsBzrp0 [2/2]
後出しの意味不明な値段設定でデカイ口叩くしか脳がないマヌケ猿まだ湧いてたんだなwww
お前のアホ丸出しな考えは全部外れるからw現実そう甘くないよ?妄想ヲタクくんwwwwwwwwww
世界各国が競って開発してるもんがそう簡単に消える訳ねーだろデブw照明用途でも余裕で生き残れるしw
20年後にまだ「市場に出せるの(キリッ」って言ってたら笑えるなこの猿ヲタク君w塗布型とか知らない無知猿かw
680 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2011/09/23(金) 23:54:37.98 ID:FtxQaMkWO
どうやら液厨どもは有機ELが商品化されるとよっぽど都合が悪いらしいな。
>>536 結局これはパナソニックが印刷有機ELを諦めるっていう話だよな
印刷方式の量産技術確立しても
素材の性能寿命がちゃんとしないとどうしようもないし
誰もうまくいくと思ってなかったし
ソニーも失敗するの目に見えてたけどおいしいから提携しただけでしょ
>パナソニックが印刷有機ELを諦めるっていう話
なぜそうなる?
>>537 もう、フラットパネルディスプレイで商売しようとは思ってないんじゃない?
この先の利益に繋がらない研究には予算も大して出ないしね。
ディスプレイを続けるなら、ユーザーの価値観が大きく変わるようなデバイスを開発しないと。
画質が良いだけじゃダメなんだよ。
>>546 FEDとかSEDとかと同じで消えるんじゃないの・・・
>>547 ソニーのcolorIQだろ
赤青いので有名
サイネージモニターのLPD小型化しろよおおおおお
>>542 むしろ提携が続く→有望視して目指していた方式をどちらかが諦める
ではないだろうか。元々得意な方式が違っていたのだから
>>538 これに尽きるわ
液晶PCモニターみたいな薄利多売合戦になるから絶対やらないだろうけどさ
自動車やオーディオ機器みたいなライン製造モノならまだしも
フラットパネルみたいな装置産業では「良いものを高価で少量生産」
って商売は成り立たないんだろ。
長い歴史で極限までコストを低下させた液晶と、コストで競うのはそりゃ無理
こんだけ液晶普及してて特に不具合無ければしばらくこのままじゃないか。
少なくとも価格的に液晶に競合出来なければ普及はしないよ。
ブラウン管テレビは市価10万円以下で商売成り立ってたのに
外注パネルを購入してもテレビ事業が成り立たないのは変な感じ
調整箇所ないから差別化できないっちゃそうなんだけどね
ブラウン管の時代はグローバリズムだのに今ほど毒されていなかったし。
大規模装置産業に、ろくに稼働率と採算のことも計算できないアホプレイヤーが
大金を投じてギャンブルしてくるアホ国家もなかったし、その自爆に巻き込まれることもなかったからな。。
正直、海外メーカーの管は論外だったもの歪みもひどいピッチもおかしいのもあった
海外メーカーのブラウン管モニターでもトリニトロンとか使ってないと話にならなかったよ
>>556 はて?
海外メーカーのトリニトロンとはこれいかに
ろくに稼働率も再三も計算できなかったのは日本の某関西系2社で
あっちの国は度外視してもやってける裏づけがあったんでしょ
>558
某関西系2社は 「円高のせいで目算が狂った」 ということにしていたがね。。
>>557 ?今だって日本メーカーはLGのパネル使ってるだろ
その返し方はおかしいと思うんだが
PCモニターだと
DellはトリニトロンHPはダイヤモンドトロン使ってたな
>>560 海外メーカーのトリニトロンの例をあげてみれ
>>561 ダイヤモンドトロンはイイヤマはじめかなり外販してたね
PCモニター用トリニトロンは外販されてたが、局用の映像モニターや
テレビ用はほとんど(全く?)されてなかったんじゃないか。
AV板でモニターというと局用モニターの方が先に来てもおかしくない
>>564 そうですね勘違いするような書き方で申し訳ない
PCモニターの事ね
PC用途としては、アップルが単体ディスプレイとLC/Performa一体型の両方でトリニトロン管の採用例がある。
放送業務用モニタとしては、TOTOKUはトリニトロン管で作っていたんじゃないか。
シリコングラフィックスのCRTがパナソニックの管を使ってたという書き込みを
CRTモニタースレでみたことがある
あソニーのもの以外の機種でってことね
いつ出るんだ
>>568 それは、1ガン3ビーム アパーチャグリル方式ブラウン管を他社も量産外販していたかっていう問いなの?
商用レベルで売っていたという話はちょっと聞かないかな。三菱のは電子銃の構造が違っていたし。
間違えてブラウン管スレ開いたかと思った
>>570 いやパナソニックのシャドーマスクのことよ
海外メーカーも日本の管使ってたよねって
話だと思ったから
>>568はトリニトロン採用の機種以外でってことねに訂正
世界最強のBARCO様はどこの管を使ってたんだろう?
今年も出なそう
国産パネル民生向けへの道2014(ソニーパナ)
会社の黒字化(純利益
↓
TV事業黒字化
↓
テレビ市場の高級機の再評価有(世界
↓
この条件を満たしたとして国産民生パネルの確率10%
有機ELは液晶より安く作れるとかいってなかったか?
よく有機ELが液晶よりも安く作れるといわれる
主要因としては偏光板やバックライトを無くせる
部品点数が減らせるって意味で言われてた
特許はサムスンとかに殆ど売っちゃったんでしょ
もう日本メーカーじゃ無理じゃね
量産できないのは特許の問題じゃないだろう
580 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/03(金) 00:48:44.08 ID:T8exZNv90
偏光3D対応ということは偏光板が付いてるんだな
3Dとか完全に死んでるけどな
>>580 信頼性も大事だから韓国のはいらないが日本メーカーの尻を叩く役割としては期待している
信頼性?世界で見たら別にLGはそんなに低くないと思うがな
LG、samsungでもフラッグシップモデルはそんなに酷くはない。
ただし、ろくでもない下位機種をフラッグシップと
非常に近いように錯覚させて売りまくる。
基本的に貧乏人は貧乏くじを引けという国だからな
CESでパナとソニーに何か進展あるといいな
4k液晶だけだったら泣く
>>580 素直にすげーと思った
来年かよやるじゃねぇか
そういやテレビじゃないけどG FLEXは白色有機ELなんだろうか?
ああもう年明けてるから今年か
もう日本メーカーのAV機器はカメラ以外買う気しない
>>587 >そういやテレビじゃないけどG FLEXは白色有機ELなんだろうか?
それは無い
モバイル端末でCF+白色有機ELは現実的じゃない
>>589 オーディオ機器は何気に良い製品が多いと思うんだけどな。
594 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/07(火) 19:55:23.72 ID:uEC68flg0
>>593 何かいいな。
いっそのこと、360度にしてみたい。
596 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/07(火) 23:52:05.18 ID:x2XDjrxc0
CESで進展あった?
サムスンの方は有機ELじゃないのか
サムスンOLEDはなにも発表ないとかびっくりだな
参考出品の平面⇔曲面bendable TVって方式があいまいだけれど、これOLEDなんじゃないの。
ああ冷静に考えたらそうだよな、さすがに液晶はないな
ところでソニーは何も発表してないの?
曲がる液晶パネルなんて色んなメーカーが開発済みだけど。
曲がる液晶つうかバックライトの有機EL化でしょ
でもそんなんするなら白色+カラーフィルターにしろよなって思う
ソニーは有機ELは何も発表してないっぽいね
>>599 OELDじゃなくてLEDバックライトの液晶テレビ
あいまいじゃない
Galaxy TabProは液晶かぁ
12インチの有機ELだったら欲しかったな
>>605 12インチOLEDならノートPCかwinタブレットがいい
>>607 読んで損した
単なる強がりにしか見えんわ
>607-68
ポスト液晶ではない = 液晶みたいな安い値段じゃ売れません勘弁してください高い値段で売らせろ
と言ってるだけだな。
610 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/09(木) 18:05:43.00 ID:hUsEWghb0
昔はこういうイキガッてる有機厨いっぱいいたのになw
93 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 03:24:11 ID:VzaS6scB0 [1/2]
液晶と有機ELが区別つかない?w
お前有機ELを見た事ないだろ
どんな環境でも綺麗さの次元が液晶とは違う
同価格帯で発売されれば液晶はシェア失う
336 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/10/22(金) 23:26:54 ID:Dwlxfgfx0
>>335 パナが有機ELの寿命を液晶並みに出来たとすでに発表済み
466 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2011/02/19(土) 22:10:40.09 ID:7gGnRr3v0
有機ELが本命であることは間違いない。
寿命は10年程度ならメドが付いた。
来年あたりに40インチクラスが量産に入るらしいから、
2〜3年後は普及期に入る。
05 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2011/06/12(日) 22:51:54.49 ID:Dh6yDlh9O
>>503 どうやら君は有機ELが本格登場したら一番困る人物のようだね(笑)
名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/07/15(金) 13:27:31.43 ID:irWsBzrp0 [2/2]
後出しの意味不明な値段設定でデカイ口叩くしか脳がないマヌケ猿まだ湧いてたんだなwww
お前のアホ丸出しな考えは全部外れるからw現実そう甘くないよ?妄想ヲタクくんwwwwwwwwww
世界各国が競って開発してるもんがそう簡単に消える訳ねーだろデブw照明用途でも余裕で生き残れるしw
20年後にまだ「市場に出せるの(キリッ」って言ってたら笑えるなこの猿ヲタク君w塗布型とか知らない無知猿かw
680 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2011/09/23(金) 23:54:37.98 ID:FtxQaMkWO
どうやら液厨どもは有機ELが商品化されるとよっぽど都合が悪いらしいな。
そして日本の液晶パネルもほぼ消滅しましたとさ
シャープは腰抜け。
パナが一番進んでるのかな?
進んでるってのが何かだよな
一番進んでるのはSamsungだろう
進んでるかどうかでいえば、技術的には作ろうと思えば作れるレベルではないの。
歩留まりは量産しながら上げていくとして。
ただ、作っても到底採算が取れないから商品化する気はないし
そもそもパネル工場に大型投資なんていうバクチ商売はもう日本メーカーはやる気がないだけで。
液晶はバクチじゃなくケンカ商法
物量投入して最後に殴った方が勝ち
WWIIの頃から進歩してない
ソニーって自社生産してないパネルの物にやたら固執してるけど、
それが全く魅力のない事に気付いてないのかね。
もうソニーって本当に魅力なしのメーカーに成り下がったよなぁ。
買ったら買ったで、1年で壊れるんじゃね?みたいな感じだし・・・
まぁそれを言い出したら自社生産したパネルでテレビ作ってるのは、
国内ではもうシャープしか残ってなくね?
俺もブラビアに関してはあんまり認めたくない。
っていうのは人のフンドシで相撲を取ってるって言えば言いすぎかもしれないが
他社のパネル使ってソニーですって売りに出してるのがどうも気に入らない。
>>617 一縷の望みを託して大型4k液晶か
止血になるのかな
>>620 まあ、パネルを自社生産したからといって、良い物ができるとは限らないけどね。
Vaio、Experia、Walkmanなんかは自社パーツほとんどないでしょ。
>>620 そうだな〜トリニトロンのイメージあるしな
ベンダブルTVマジで発売するのか
77インチもいらないけどちょっと欲しい
頑張れよサムスン
ノートPCにFull HDではやく出してくれ
重くてかなわない
>>620 他人のフンドシで相撲を取るって、なんか不衛生だよね・・・
何が問題でどう対策するのかわからん話だな。
ホールド時間の長さの問題ならフリッカとトレードオフなのかな。
120Hz駆動で倍速補完とかになったりして。
黒挿入しても暗くならないように、パネルの輝度性能もっと上げたいんじゃないか。
ちょっと聞きたいんだけど、液晶の偏向板がどんどん薄くなろうとしてるけど、
薄くなれば光の利用効率は上がるのでしょうか。
薄いかどうかより透過率が問題じゃね?
あと、遮光して表示色を制御してるんだから利用効率向上は限界があるんじゃね?
湾曲液晶が目的だよ
2枚の偏向板でバックライトの光の9割が吸収されると書いてあったけど、薄くなって変わらない?
薄くなる程度を考えたほうが良い。
100のものが1になるなら大きな変化だけど
100のものが95になったところで大差ない
あと、偏向版で9割吸収とかいうのは論外
どこのソースよ?
ソースは忘れた。なんか最近25umとかの製品があるとかなんとか
9割ってそんなもんでしょ
カメラで使う偏光版だと3段で8分の1ぐらいになる
偏光板とカラーフィルタ合わせてじゃない?光源の利用効率の話は。
プラズマなんてもっとひどかったんじゃね。
ディープブラックフィルターとかいって、ほとんど光を通さないブラックフィルタを前面に貼ってたもんな。
あれじゃ消費電力下がらなくて当たり前。
パネルの地色が明るい灰色(外光反射が多い)のがプラズマの命取りだったな。
え?!
日本って有機ELから撤退したのか??
マジかよ〜〜〜〜
どうすんだよ?
もう弾ねーじゃん
>>636 原理的に液晶は光源から裏側の偏光板で光の傾きがそろった光だけを通過させて
液晶に透過その過程で液晶によって光の傾きを変化させる。傾いた光は表面の偏光板で
カットされるのでそれで明暗をコントロールできる。 薄さは関係ない。
光源が偏光が初めから揃っているレーザーなら一枚目の偏光板は省略できるので効率は上がるだろうけど。
レーザーの偏光は一般にはそろってない。
共振器をそろうように作ればそろうけど
×そろってない ○偏ってない
偏光板で必要な傾きの光以外を遮蔽する(捨てる)する従来の方法ではなく、
その前段階の導光板に光の傾きを整える役割も持たせて偏光板でのロスを低減させる技術が
去年量産されるというニュースがあったような。
モバイルあたりで既に使われているのかな。
黒のフィルターは明るい部屋だと綺麗に見えるけど
暗めの部屋では今一になるから止めて欲しいな
>>642 >>626を読むとやすーく普及させるのはまだまだっぽいな
まあ日本にはまだ来てすらいないし…オリンピックまでには日本でも
サムスンとLGが出すのを期待して待つわ…
パナソニックにも期待してる
649 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/14(火) 23:36:58.89 ID:EJVSPzIp0
韓国メーカーをあっと驚かせた、パナソニックの「曲率半径2000mm以下の凸面型有機ELパネル」
パナソニックが「2014 International CES」に展示した、凹面型と凸面型を組み合わせた波形の
有機ELパネルは見学者でいつも大賑わいだった。凹面型と凸面型のパネルを合計6枚横に並べること
で、波形の超横長マルチディスプレーにした。湾曲テレビは多いが。凸型ディスプレーは会場唯一。
しかも、それを印刷方式の有機ELで実現してしまったことに対して、賞賛が多く寄せられている。
韓国のLGグループやSamsungグループの有機EL技術者の間には、「必見アイテム」とのお触れが出て
いた。
凸面型ディスプレイの話はこれぐらいにして、有機EL事業の道筋はついたのだろうか。まず、2013年末の
ソニーとの共同開発契約の停止について、パナソニック AVCネットワークス社 OLED事業推進室室長の
清水義正氏が言う。
「新聞の見出しは衝撃でしたが、われわれにとっては既定路線でした。もともと契約では2013年末まで
としていましたから。ソニーさんは低分子材料を印刷でおやりになろうとして、われわれもご協力させて
いただきました。われわれも、商品として先発されているソニーさんの信頼性技術は、大いに参考にさ
せていただきました。有機EL技術開発は、いかにムラを少なく印刷するかという過程は過ぎ、ムラはほぼ
追放することに成功したとみています。寿命についてもかなり追い込みました。現時点での課題は、
量産性と用途開発です」(清水氏)。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT/20140114/327200/
液晶で有機ELに匹敵する色域と有機ELを越える動画性能が実現されてしまったのは痛い
黒の黒さは有機ELに敵わないだろうが・・・
なんでこんなに遅いんだよ有機EL(逆ギレ
>>649 凸のメリットはなに?ヨーロッパに多い円柱ディスプレイくらいしか用途がおもいつかない
曲面自体に商売上さほど意味ない。
ただ、CESの宣伝のため。一種の広報戦略。
韓国メーカーが曲面大広報しているので、ELで出しただけ。
これは広報的に案外相手にダメージを与える。
>有機ELを越える動画性能が実現されてしまった
ないない、液晶はどう足掻いても残像が出てしまうから。
以前ははったりが韓国勢で日本は実ってかんじなのに逆転してんな
CLEDも凸も実用性のないかましで
LGのWOLEDなんて名より実を取った賢明な方式だし、ああいう工夫は日本の十八番だったはず
なんだかなあ、どんどん日本のよさがなくなってくな
>>654 その賢明な方式も、画質駄目が通説だったところを
逆転させ行ける事を初めて現物で示したのはソニーだがな
有機ELって商売になってるの?
商売にならないからといって売らなければ
一生普及しないし
とりあえず
動画性能 ブラウン管=SED=FED>有機RL>プラズマ>液晶
コントラスト 有機EL>ブラウン管>プラズマ>液晶
黒レベル 有機EL>ブラウン管>プラズマ>液晶
色再現性 有機EL>ブラウン管>プラズマ>液晶
なのだから画質が優位にあれば商売になるだろ
XEL-1の価格帯でフルHDなら今でも売れるんじゃね
まあこの板に来るようなマニアな奴ならみんな買うんじゃないの
661 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/15(水) 20:20:03.43 ID:OAAVE4Qg0
業務用でもスタイリッシュなら、80万までなら自室用に買いたいな。
>>659 メーカーは儲からないけどな。
今のご時世、利益の出ない商売をするメーカーはないよ。
>>658 メーカーは別に有機ELを普及させたいわけじゃないけどな。
利益になるものを売りたいだけだよ。
ソニーだってマスモニにしか展開してないでしょ。
テレビに採用しても自社の首を絞めるだけだからやらないんだよ。
そんなこと分かってるよぉ
金が無いからやらないってのは隣の国へ行くパターンじゃないか?
その隣の国だって、大画面有機ELは歩留まりが上げられず目算狂いっぱなし、事業として失敗してる。
今の液晶パネルだって、日本人が20世紀から何十年もの時間をかけて歩留まり上げて
コストダウンして品質も上げてきたものを、最後の果実だけを隣の国がかっぱらっていったものだけど。
やっぱり隣の国へ行くパターンだな
LGが今夏に第二世代の大型OLEDTVを数機種出すみたいだな
夏には4K放送もはじまるし、国内発売を期待したいな
大型いらんねん
32インチくらいのしっかりした普及機出して欲しいねん
いや個人的に4:3で21インチあればいいよ
「技術的にいうと、凹面型より凸面型の方が難しいのです。明るさを上げるために、幾層のフィルターを
介している方式では画面の周辺部で視野角の問題が発生する
可能性があるからです。しかし、われわれのトップエミッション方式では、その懸念は初めからありません。
特にユニフォーミティー(均一性)には注意して取り組みました。凸面型では均一性がさらに目立つからです。
そのため材料の特性を100%発揮させることにこだわりました」(竹澤氏)。
注目は、曲率半径だ。韓国Samsung Electronics社は凹面型に湾曲させた液晶テレビで、「半径4200mm」
と明らかにしたが、パナソニックの凸面型はそんなものではない。
「私はいつも大阪駅の柱を見ながら会社に通勤していますが、その直径2m(2000mm)の柱に
ウチの有機ELを巻き付けるのが夢なんです。まずは、それが可能な半径1000mmに取り組みました。
ほぼ行けるというメドはついたのですが、安全を見込んで、今回は2000ミリ以下にしています」(竹澤氏)。
それでも相当な曲率だ。
LG Electronics社やSamsung Electronics社から大挙、見学にやってくるはずだ。
今回のCESも、技術レベルはパナソニック>サムスン>LGだね。
製品化ではLGが一番熱心だけど。
試作機と製品版かその一歩手前のものを比べて何がしたいのかわからん
話をしてるほうも聞いてる方もドヤ顔な光景が目に浮かぶ
とりあえず
技術が進んでいようが手に入らなければ意味ないし
日本で12インチ以上のの民生機を一番最初に出したところを評価するわ
5インチのがあればテレビ必要ない
>>672 凄いなあと思ったけど、サムチョンの方は液晶じゃん
なんで液晶と有機ELの曲率半径を比較してんだよ
いずれ同じになるんだからいいだろ
ジャップは大人しく畑を耕してろ
>>676 そのサイズだとGALAXY Note 3でいいじゃんということになる
FHDでdisplaymateのお墨付きだし
>>678 土人のバカチョンは糞でも食ってろ(笑)
>>672 駅の柱ってそれ結局業務用サイネージしか出さないってことじゃないですかー
やだー
>>681 逆にいえば業務用サイネージ用途なら採算にあう所まで来たわけだ。
数年前の絶望的な状態からみたらインクジェット印刷法の進歩はすごいよ。
パナの弁を信じるなら、輝度寿命に目途が立って残るハードルは量産コストというとこまできたのか。
にわかに信じがたいが話半分でもよく頑張った。
テレビ用としては、液晶に取って変われるほどの衝撃的なアプリケーションはまだ見つかっていない。
業務用としては、今回のCESで展示した波形のマルチディスプレイは、用途としては明確だが、大量に
使われるわけではない。大量生産するなら、姫路工場では手狭になるので、新規工場、新規ラインを
設けなければならない。つまり投資が必要になる。しかし、確固としたアプリケーションが見つからないのに
大きな投資はできない。モノはほぼ出来たけど、その先の踏み出しが問われる段階だ。事業化進展の
アナウンスの目標は2014年9月のIFAではないか。
↑
麻倉怜士の予測。
逆に、有機ELの必然性ってあるの?液晶じゃダメなの?
黒浮きの問題は、かつてシャープがやろうとしてたパネル二枚重ねなら解決するし。パネルコストが二倍になるから諦めただけで。
色域の問題も、最近はなんとかなってるし。三菱みたくレーザーバックライトという技もあるし。
書き換えは圧倒的に高速だけど、とはいえ有機ELもホールド型表示である以上動画表示にそんなにメリットがあるわけでなし。
消費電力も、今のところ液晶パネルを上回るし。いわんやコストは競争にならず。
薄さと軽さは今でも液晶に勝ってる?
液晶の倍程度のコストならまだ勝負になるかもしれないけど、見込みレスだしねぇ。
量子ドットが導入されてからはそんなに有機ELにこだわりは無くなったな
ただブランド力はありそうだから20型〜32型で1インチ1万円ぐらいならありだな
パナソニックの印刷法はもう2,3年前で確立して大して進歩してないと思う
輝度寿命は材料側の問題で低コストな大気圧プロセスでやる以上
もうできることはたいして何もないし
電極も材料待ちだし
適当に重箱の隅の画質改善とかちまちましたことをやってるだけ
> 黒浮きの問題は、かつてシャープがやろうとしてたパネル二枚重ねなら解決するし。パネルコストが二倍になるから諦めただけで。
こいつは液晶でもできてない時点で有機ELでも価値あるだろ
> 書き換えは圧倒的に高速だけど、とはいえ有機ELもホールド型表示である以上動画表示にそんなにメリットがあるわけでなし。
これはどう考えても液晶に比べれば有機ELの方がいい
つーか液晶の場合性能がどうとかって言うよりも今は安いのばかり売れてるだけだからな
もはや1インチ1万円では高杉
2インチ1万円くらいが妥当じゃね?
>>685 同じホールドボケでも応答速い方がブレの輪郭がクッキリするだろうから
わりと良いと思うけど。ブラウン管なんかもブレ量そのものは少なかったけど残光で
動き物が滲むような感じもあったのでこれまでにないスッキリ感は出ると思われ。
ブラウン管の残光時間<撮像素子の受光時間
ブラウン管の残光時間<目の立ち下がり時間
昔の撮像管やCCDは幅のある受光時間が必要。
高速シャッターが可能ではなかった。
視覚の立下りは瞬時ではない。特に視界中央の部分は遅く、
前のフィールドの像が残っている時間に次のフィールドが光る
撮像素子の残光時間 も追加
ブラウン管の残光時間<撮像素子の残光時間
ビデオカメラ自体、既に動き去ったものハイライト部分などが
新しいフィールドに影響を残すくらい立下りが遅かった。
はいはい
わざわざ新型作るよりブラウン管復活させたら良いだけじゃね
ブラウン管なんてどこの会社も生産したがらないっしょ。
今更ブラウン管という糞テレビ(笑)
>>685 お前は有機EL見たことないんだな…かわいそうに(笑)
超薄板ガラスを使い始めてるから薄さ軽さでも液晶と互角になりそう
>>693 プラウン管の末期には撮影側の事情は改善されてPCディスプレイも普及したから
20インチを越えるプラウン管では60Hzでは動きが粗いと指摘されるようになった
視細胞の反応時間から導き出されるリフレッシュレートは120H〜240Hzだ
バナソニックは有機ELでも2倍速以上をめざしてるだろ
>>695 ikegamiは一応まだ売ってることね
>>699 それははやい方の細胞だろう。視界中の視点付近の狭い領域は
60i で動きが早いと短残光CRTでも櫛の歯状に見える
ウム
最低でも120p無いとカクカクする
映画は24fpsしかないがな。
映画フォーマットはほんとクソなんだよな。3Dだの4Kだのやる前にfps増やせと。
スポーツ見るのにはやっぱ4k以上なら240fpsは必須だよなあ
なんとか2020年までに実現しないものかねぇ
スーパーハイビジョンは120fpsで決定したのかな?
映画フィルムで昔行われた実験によると、60fps以上の映像になると
気持ち悪くなるくらいぬるぬるとしたリアルな印象になるらしい。
ぬるぬるした時点でリアルではないだろ
リフレッシュレートにも不気味の壁が起きてるのかもなあ
4Kとか言っても所詮液晶テレビなんだろう・・・。
ペンタイルってサムスンが特許持ってるんじゃなかったけ
つまりサムスン買わなければペンタイル掴まされることはないわけか
LGとAUOに期待やな
AUOって量産開始って発表してからまともに有機ELパネル出荷したことあったっけ?
AUOはFEDはどうしたFEDは
お前ら開発続けてるって言ってたやん
>>716 納品先予定の池上のFEDマスターモニターが試作段階の時に
ソニーの有機ELマスターモニターが販売開始され、市場を失い商品化中止。
TVUなど最終製品を持たないAUOは売り先のないFEDの開発を中止、
ソニーと有機ELで提携。
どうすんだこのゴミスレ
それどころか日本国内のテレビが糞かしてるし
もっと新規メーカー参入しやすくしろよ
今32型液晶のハイエンドモデルが無くなってしまったので
ここいらで有機ELモデル出せば売れるだろうね
>>721 32インチは一番儲からない中途半端なゾーンだから、メーカーはやりたがらないだろうけどな・・・
32インチは国内大手メーカー品が2万円台だからな。
その10倍を軽く超える価格で製品化して、売れるか?儲かるか?と考えれば手を出すメーカーはないだろ。
いくら高画質でも、コストの高さはいかんともしがたい。
とりあえず放送業務用でテレビ局とかに納入実績つくればどうだい
金持ちだから買ってくれそう
技術的にはすごいんだけど
スマホで有機ELアドバンテージがないんだよな
テレビもだけど
今ある液晶テレビのアドバンテージなんて
安いくらいなもんだろ
安いだけじゃないんだよ。
今の液晶はLEDバックライトだから長寿命というのが加わる。
それに省電力、サイズは豊富、値段も安いとあってはなかなか弱点が見出せない。
有機ELが自発光、高画質を売りに出したとしても相当厳しい。
>>725 現行のS4でも結局ペンタイルでしか製造できなかった。
さて、どうなることやら。
10インチの有機ELタブも出す予定なのか
>>726 フレキシブルなのがアドバンテージだろ
むしろこれを活かす方向(モバイル)で市場参入して
量産→コストダウン→テレビにも使うというルートでしか
有機ELの展望が見えない
>>725 >蒸着メタルマスクは200ppiが限界とかいってた時代が懐かしいな技術の進歩半端なさすぎ
>未だにどうやってるのか明らかになってないけどサムスンはとんでもない先に行ってしまったな
なんで出来るのかなんだけど
日本のメーカーが作って韓国に輸出してるってウワサだ
軽くフレキシブルにすれば割れない有機ELはモバイルで絶対勝つから
悲観することは必要はない
サムスンとLGには本気で頑張ってもらわなくては
>>733 モバイル程度のサイズだと
フレキシブルにしても軽くならんってウワサだ
あと割れないってのもウソだってウワサだ
ウワサァ
なんで既存概念の延長でしか考えられないんだよ
折りたためるテレビとか、側面までディスプレイなスマホとか
色々あるだろ
4サブピクセル/2ピクセルの自称ppi 数は
3サブピクセル/1ピクセルのppi 数に比べたら2/3の威力しかない
4サブピクセル/1ピクセルのppi 数に比べたら1/2の威力しかない
威力ってなんぞ
威力棒
>>738 例えば俺が100%の威力でお前を殴ると、後ろに吹っ飛んで頭をぶつける
これを調整して80%の威力でお前を殴ると、後ろに吹っ飛んで頭をぶつける
軽くフレキシブルな液晶の立場は。
側面までディスプレイにしたらアンテナの感度が下がりそうなものだけど大丈夫なのかいな
>>736 >折りたためるテレビとか、
これが市販される事は無いってウワサだ
>側面までディスプレイなスマホとか
これは軽くならんし構造的に割れるってウワサだ
ウワサウワサうぜぇ
>>737 それが意外と計算どうりにはならんってウワサだ
746 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/29(水) 23:53:49.78 ID:0JK/vYrT0
韓国やロシアのような寒い国なら、低温環境での応答速度はかなり差が出るのではないかな?
うわさうわうわさぁ〜
まあいろいろ発表あったけど日本には来ないんだけどね(涙
市販されたとしてebay経由かねえ
SEIKIの4Kみたいにチューナーも役になたないけど
高ppiになればなるほどペンタイルが強みになる
長寿命、焼き付きにくい、明るい
LGのG Flexもppiが低いからペンタイルにできないだけだと思う
今の高性能の燐光赤、燐光緑と低性能の蛍光青じゃ
釣り合いがとれないから単なるストライプだと焼き付きがGalaxyS2よりひどいと思う
なんか工夫してるだろうけど
300ppi前後までなら青画素大きくした変則RGB
400ppiオーバーならペンタイル以外選択肢無いと思う
>>717 量産してない延期した
>>516
>>745 2/3、1/2と同等にはならないかもしれないが1/1と同等でないのは間違いない
>>750 samusung の4サブピクセル/2ピクセルはRGBG なわけで、
別に青の力不足を補ってはいないのでは
>>750 間違いだらけじゃん
>LGのG Flexもppiが低いからペンタイルにできないだけだと思う
LGのG Flexもppiが低いからペンタイルにする必要が無い
>なんか工夫してるだろうけど
ごく普通に青画素大きくした当たり前のRGB
>300ppi前後までなら青画素大きくした変則RGB
バカ言うなよ無理
>>751 当たり前
計算通りにならないのも当たり前
>>752 現物見ればすぐにわかるようにちゃんと補ってる
直線やピクセルの角がちゃんと揃わない
って時点でペンタイルや千鳥画素は候補から外れるなー
>>753 数の多い緑の方が合計しても面積小さいんだな。なるほど
>>756 こういうS9みたいな200ppi以下だと単純に青2倍ストライプでいけるんだろうな
>>756 LG-55の黒ストライプが太いな。白色光の隣接カラーフィルターへの
光漏れを防止するためだろうか? これだと開口率低くて発光効率悪そうだ。
13インチのタブレットとか重くて持ってられないらしいな
13インチ近辺なら有機EL採用で100g単位の重量減が可能になるはず
有機ELはモバイル用途で生活スタイルを変えるほどの可能性がある
ワイヤード電源、電池なし設計にすれば軽くなるな
ワイヤレスにするための電池内蔵は、ワイヤレスの目的のひとつである
持ち運びやすさを阻害するという矛盾をはらんでいる
子会社を吸収するというケースも珍しくはない。
結局は情勢や業績次第でどちらにも転ぶ。
やめたきゃやめろ。
LGやサムスンががんばるから。
Panasonicが作れば、それでよし。
でもパナって業務用ですらまだ出してなくね
じゃ実質ダメってことか、お先真っ暗だな
VAIOと違って手放したくないから譲渡じゃなく分社なんだろ
シャープと違って合弁じゃないから技術流出もない
もっとも合弁や取得したいなんて会社がないからというのも理由かも
業務用有機ELは2万台以上売れてるから手放すわけ無いでしょ
>>768 あれ実はあんまり利益出てないから、韓国系メーカーが安いELパネルを出してきたら
自社開発やめて乗り換える可能性は無きにしも非ずだけどね。
>>769 安いだけじゃ駄目。業務用なら正確無比な発色、コントラストそして欠陥の無くしかも安定した
品質を持つパネルが必要。 韓国製に一番欠けてる部分。
別にナナオはグラフィック用のカラーマネジメントモニターで
サムスンのPLSパネル使ってるし
液晶パネルも医療用などで国産がわずかに生き延びている。
BVMに対抗できるほど選別したら結局ソニーと変わらない
値段になると思われ。
正直パネルなんてソニー製じゃなくていい
今の液晶だってAUOあたりから調達してんだろ
ひとまずLGかサムスンあたりから買って作ってくれよ
いま画質的にベストな選択はAUOかInnolux
LGやサムスンはありえない
LG、サムチョンはねーわ(笑)
BVM先代の液晶モデルはソニー製パネルじゃなかったかな
>>770 あんまり韓国製を舐めない方がいいよ。
韓国を舐めてたから日本メーカーがここまでテレビ事業から撤退させられたわけで。
>>774 別にAUOでもInnoluxでもいいよ
とにかく早く発売してほしいんだよね
韓国というだけで無条件に貶めるやつがいるから、まともに話ができない
別に韓国製でもいいのにねぇ
きちんとソニーが画を作りさえすれば
しがらみに捕らわれずに自社判断で即動ける意味で
今回の子会社化は有意義かもしれんね
>>780 そうそう。
画作りは映像処理回路でいくらでもできるんだから、
色域の広いパネルであれば何でもできる。
というか、何でもできるくらいの技術がなければ、ディスプレイ業界で生き残れないよ。
パネルなんて単なる部品の一つだと思わなきゃね。
というかとっととAUOも有機ELパネル出せし
どこでもいいから早く有機ELだしてくれ。液晶の汚い画面はもう嫌だ。
784 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/08(土) 03:50:14.73 ID:ZEbx1CBj0
>>783 業務用なら、40万円なんだから、早めに買っとかないと!国産は特に幻になる可能性があるよ。
>>776 噂によるとNEC製パネル
有機ELは平均単価100万と見積もると200億円稼いでることになるから手放すことはないだろう
愛知の工場をジャパンディスプレイに手放した今でも有機EL部門はソニーの出張所として稼働させてる程だしw
>>786 >有機ELは平均単価100万と見積もると200億円稼いでる
バカバカしい
間抜けなこと書くなよな
NECパネルはいいよねー
NECの製品には搭載していないというヒドい話だがw
身売りしたTOKOKUがNECパネルじゃなかったっけか
あれは最後のほう30万円以下になってたんじゃないかな
>>786 NECではないよ
30インチとれる設備ないから
>776 はBVM-L23x のこと。薄型BVMは最大25(24.5)。
CRTには32型のBVM-D32E1WJがあったが
まじか!
amazonに売ってたのか
液晶TVはもう韓国にまかせて日本は有機ELなんかの高画質TVに全力投入すべき
アベノミクスがカラブリなのは予想に反して輸出が増えないせいだろ
日本独自の、韓国中国が絶対追いつけない技術を売り物にすべきなんだよね
目先の利益しか考えないからモノマネ即可能の技術でもって利益出そうとする
低能が居てはいけないスレ
>>796 >>日本独自の、韓国中国が絶対追いつけない技術を売り物にすべきなんだよね
作っても余程警戒しないとどうせパクられるよ。
パクリが簡単なのは、行き過ぎた分業も一因。
多種多様な部品が含まれていて、整合性のある統合の難易度が
高い工業製品は本来簡単にはパクれないもの。
ばらばらの要素にモジュール化を進めてしまえば
簡単にパクれるようになる。
日本メーカーが技術者をリストラするから
それを韓国メーカーが雇ってパクられるんだろ。
赤字事業をリストラするなといっても無理難題だし、どうしようもないが。
日本では赤字でリストラされた部門の技術者が、なんで韓国で活躍できるの?
赤字の原因は末端技術者ではなく
管理部門が作るケースの方が多いのでは。
それに、社員の中でも有用な人材は社員側に選択権がある。
事業縮小や廃止で社内の他部門へまわされたら、仕事に
慣れていない御荷物という引け目に直面する。異動しても
肩書きだけは立派なものがもらえるかもしれないが、
有能な社員という自認は失われる。
そうならずに自他共に認めるベテランとして仕事できるなら
他社でもいいと考える人は自分から希望退職に応募するだろう。
>>802 ハイアールに行った三洋AQUAの活躍ぶりを調べてみればいいよ
>>802 業務上知り得た企業秘密をいろいろ知ってたから。
不良部長が続出したせいで対策されたから今はもう無理じゃね
>>803 管理部門が経営責任を取るべきというのには同意
ただ、技術系の会社では技術職が経営を握って金を無駄遣いすることもしばしばある
たとえばJAL。あそこの場合は運行部門だが。
いや、そうじゃなくて、日本で役に立たなかった技術者がなんで韓国で役に立つの?
技術があれば必ず成功するという考えは甘い。
>>807 社内で圧力かけられて実力発揮できなかったりお金ないから研究させてもらえなかったりした一見「無能」に見える連中が自由に仕事させてもらえる環境に置かれたらどうなるよ
あとリストラが始まると残って欲しい優秀な社員ほど自主退職→中韓メーカーに流れていくんや
>>809 創作系のネットコミュで自治厨が暴れると
真っ先に上手い人からいなくなるのと似てるなー
>807
日本の技術を韓国がキャッチアップするため。
悪い言い方をすれば、自国がまだもっていない技術をパクるため。
その昔の日本もお雇い外国人から技術を仕入れたのと同じだろ。
さすがに韓国はそれなりにキャッチアップし終えたことも多いけど、
中国も東南アジアもあるしね。
いやいや、そうじゃなくて、日本で売り物にならなかったから事業縮小してリストラされたんでしょ。その技術をなんで韓国は必要なの?
>812
日本メーカーが赤字の事業は
韓国メーカーや中国メーカーも同じ事業でみんな赤字ってわけじゃないでしょ。
今はそれほどでもないけど、ちょっと前なら日本メーカーがテレビ事業で大赤字の同じ時期に
韓国メーカーはテレビ事業で儲けてたのだし。
>>812 最初からそう書け。>802、>807 から>812を汲み取るのは無理
日本だと団塊給与とか電力料金が高くて採算合わなくても
新興国とか補助金でてるとか安い石炭火力とかの国なら採算合うから
開発費を含めると赤字でも技術パクるなら黒字
あるいは、競合がいる間は赤字でも競合叩き潰したあとは黒字
ポーカーのレイズといったら分かるか?
なるほどね。マスコミは日本の技術力が衰退したとか言う論調だけど、全然違うんだね。
サンスン以上に技術投資してる日本企業がない状態で、技術力の差の原因を日本人技術者の移動のみに求めるのは
もはや現実逃避でしかない
確かに国単位でみれば、日本のほうが韓国より技術は進んでるけど、日本は船頭多くして船山を登る状態。
次世代DVD戦争を止められなかった日本政府と、OLED訴訟合戦を止めた韓国政府との違い
まわりの技術力が上がったらそれは日本の技術力の衰退といえるのかもしれない
>>819 円高が緩和されて増した利益を日本の企業は研究開発に向けつつある。
韓国企業はボーナスステージだった異常な円高の4年間に増した利益を
研究開発にも使ったが、多くは生産規模拡大シェアアップに使った。
今韓国企業は日本企業の選択を見て、後悔しているところ
時系列がむちゃくちゃじゃないか
むしろ円高だったらヘッドハンティングしやすくね
>>823 あれはあれで日本のボーナスステージだったのに
技術者奪い返したりとかちゃんとやったのかねえ
かと言って一度リストラされたら拾ってくれる日本の企業なんてないんだけどな
中国韓国メーカーに雇われても、技術を吸収されたら数年でポイ捨てされるのは最初から想定内だろ。
わかっていてもそこしか雇ってくれないなら、いく技術者もいるわな。
>816
韓国メーカーは税制&政府の強力な支援&為替で稼げたんだよねぇ。
日本メーカーはエコポイントと地デジ強制の超強力な政府のバックアップで得たあぶく銭無駄にしちゃったけどね
>>828 国内市場 通常およそ1000万台/年、特需の時 3年で6年分
ワールドワイド およそ22000万台/年
32インチぐらいで出してくれんかのう
>>793 これですね。
【韓国】LG電子、米国でOLED TV価格を半額に値下げ
LG電子は、米国で発売した55インチOLED TV(モデル名55EA9800)の価格を半額に値下げした。
昨年7月にリリースされた当初の販売価格は14,999ドルだったが、今回の値下げでLG電子の55インチOLED TV価格は7,999ドルに落ちた。
同時に購買者には1,000ドルの即還付特典があり、実質6,999ドルで購入できる。
LG電子は、先月新モデル発売に先立って、英国では55インチOLED TV価格を3,000ポンド値下げし、今回の米国販売価格の引き下げによ
り、英国製品の価格も変更されると伝えている。
ジョジュワンLG電子米国法人長は、「目標は、OLED TVをより低価格で販売して米国のOLED TV市場を拡大すること」「今回の値下げも
この一環」と説明した。
一方、LG電子は、現在市場で発売されているOLED TVは55インチだけだが、今年は65インチと77インチの製品をラインナップに加える予
定だ。特に新たにリリースする65インチと77インチ製品は、UHD(3,840×2,160)の解像度に曲面デザインを加えたプレミアム製品で、
今年上半期の発売を予定している。
http://www.displaybank.com/_jpn/research/news_view.html?id=234175
つまり低価格路線は既定のうちってことか
32インチ以下もはよ出してくれ
あとPCモニターも
これが出してるってことなんだよな
仮にあと数年でパナソニックが出してもこんなことになるのは更に数年後だろう
835 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 19:35:26.97 ID:hHz7hV2C0
良いね。
日本でも買える日が近そうだ。
欲しいのは白色有機ELパネル+カラーフィルタじゃない
有機ELはコントラストの高さが売りらしいけど
動画はどうなの?
液晶に比べれば断然いいよというのがdisplaymateのデータから分かる
どうせRGB別有機パネルもカラーフィルタ使うんだろ
なら差は出ないと思うが
白色のスペクトル分布によるけどね
RGB別パネルのカラーフィルターは外光の影響を低減させるのが主で
波長整えるのは副次的なもんじゃなかったかな。
カラーフィルターが支配的な液晶とはちょっと違いそうだけども。
>>837 応答速度は液晶より高速なんだけど、
液晶と同じホールド駆動なんで、黒挿入とかしないと残像からは逃れられない
これは人間の眼の問題だからしゃーない
LGとサムスンはまだ頑張るのかしらんが、SONYとパナは事実上ギブアップだろ?
だったら有機EL並画質の液晶テレビを作ってくれればそれでいいよ。
コントラストは、バックライトの輝度を上げて、黒レベルは液晶パネル2枚重ねでどうとでもなる。
応答速度は有機ELに劣るが、60fps映像なら今の性能でそれほど問題ない。
2枚重ねはコストがかかるってことで諦めたんだろう
サムスンもギブアップに近い
安く量産するには2年3年先といってる
サムスンがRGB蒸着を切り捨てるのも時間の問題
サイズでLGに追いつけないから
液晶のハイエンドが85や98なんかになるとLG方式も厳しい
週刊ダイヤモンド 2014年2月15日号
【Column】
洗浄装置では世界2位に
国家戦略で取り組む韓国の製造装置国産化
http://dw.diamond.ne.jp/articles/-/8518 大日本スクリーン製造が韓国企業と合弁会社を作って技術を供与したものの、
技術を吸収し終えると用済みとばかりに合弁を解消して韓国企業にシェアを奪われた
嘆かわしい歴史が紹介されている。
『選択』 2014年02月号
日立化成の有機EL製造技術に触手を伸ばす韓国政府関係者
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/2014/02/ 有機ELテレビ普及の鍵を握る技術を有する日立化成は、韓国企業に技術をいいように
奪われてきた経緯から拒絶感が強くてサムスンやLGに特許を供与しようとせず、
韓国政府が直接乗り出してきて「歴史問題での両国の対立を乗り切り友好関係を築く
足がかりにしよう」みたいな感じ。それでも日立化成は慎重な態度を取り続けているそうだ。
こうなると、韓国情報機関が動いて経営陣へのハニートラップなど何でもありだろう。
ちょっと前まで、日本は有機ELはひとまず置いて4K、8Kで勝負と言っていて、
韓国は有機ELで勝負と言っていた。
なので、韓国メーカーは真似して4Kなんかださないで有機ELでいけよw
LGは4kで有機EL出すじゃん何言ってるのさ
105 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2012/02/14(火) 19:20:26.39 ID:XNsiBhgs0
日本の材料メーカーはいい勉強になるんじゃね
隣の国のセットメーカー強くすると国策で材料も強化して
自分たちの立場が悪くなるということを
116 名無しさん┃】【┃Dolby 2012/02/15(水) 09:33:25.54 ID:W0lT1Jpd0
ちなみに日本人技術者のヘッドハントのターゲットは、これまでは、完成品メーカーだったのが、
いまは素材・部品・機械メーカーにシフトしてる
もう没落した完成品メーカーからのヘッドハントは少なくなってる
ちなみに、日本の電機メーカーが外国企業に簡単にやられたのは、電機メーカーは組み立てメーカーで、
素材・部品・製造装置は外部調達だったから、同じ素材・部品・製造装置を導入すれば簡単に真似できたからって
韓国は分析してる
だから、韓国は中国・台湾勢にやられないように、素材・部品・機械まで自前での一貫生産を目指してる
132 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2012/02/16(木) 01:04:28.06 ID:okWCkLdf0
>>130 そんな発想ではジリ貧傾向に歯止めが掛からない。
どうせ日本から量産品の工場が不要になるのは規定路線だから、
余剰になる技術者を「メーカーの采配で」積極的に各国に送り出せばいい。
この際重要なのは、送り出す国は決して偏らせないこと。
そうすることで、1億円の価値を数倍に引き上げられるし、
その後は技術者を送り出した第三国同士が勝手に潰し合いを始めてくれる。
知財は囲い込まず、攻撃的に活用しなきゃ。
>>852 n型ってなかったんだすげーじゃん
有機TFTだと移動度ひくいから100インチオーバー4Kとかでかいの向けやから
小さいのが作れんのよね
有機TFTなんて使わなくてもプリントさえすれば液晶なんかより全然コストが低いし
今の蒸着でもそんなに変わらない
とにくあく歩留まりしだいだろ
R2Rとか歩留まりがとんでもなく低くなる
1個のプロセスが歩留まり80%だとすると
1x0.8x0.8x0.8x0.8....で悲惨なことになる
100%に近くならんとR2Rはできない
>>839 たとえば、赤を出すとき赤のフィルターの下を光らせる
光源が赤の場合は、光が漏れても赤のフィルターしか通過しないので問題ない
光源が白い場合は、光が漏れて緑と青も通過してしまう。
つまり、赤に白が混ざってしまう。
想像だけどね
カラーフィルタは透過スペクトル幅が広いから白色とRGBでは違う結果になる
有機ELの優位性は発光スペクトルの純粋さにあるのではないの?
どこかで白色有機ELを量子ドット液晶と並べて展示してほしい
スペクトルの話までいくと発光側のばらつきより受光側のばらつきの方が大きいから、
並べたところでどう感じるかは個人差だけどなー
LGは日本でもテレビ出してるのに有機ELはおま国状態なのが悲しい
サムスンが、10年かかる研究は縮小して2、3年で商品になる方へ
配置転換したとのこと。いっぱい金かけたのにまだ儲からない
有機ELの経緯も影響したのだろうか
サムスンは去年のIFAで75インチ展示するとか言われてたけど
CES14ですら55インチで止まってた
液晶は85インチや98インチがでてくるから
大型化できないRGB蒸着は終わり
実質的にLGしか有機EL展開できないから一人旅になって有機ELビジネスは始まらない
有機EL初号機が55になる可能性が高くて
液晶も55以上のモデルが買えない
>>859 どうかね
投資分はモバイルでとっくに回収済みだし
テレビは三星ブランドの広告費がわりだろうし
2013年はLG 3550台くらい、サムスン 850台くらいらしい。
出典ディスプレーサーチ
値下げするまでそこまで値に差があるとは思わなかったが
結構な差がでてるんだな
>>865 東レはパナのプラズマパネルで共同してたから、
この東レ素材使ってパナの有機ELや次世代IPSα液晶に活用されるのかな?
熊本の有機EL開発会社はひっそりと破産してたんだね
868 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/27(木) 13:35:03.80 ID:pJWKwi9g0
■最新4KTVは色域が足りないものばかり。あと2年で8Kディスプレイが市場に出てくる。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140226_637167.html 「'14年開始予定の4K放送で使用予定の狭帯域伝送(124/128度CS放送)は、色域はBT.2020。」
色域はBT.2020
色域はBT.2020
■既存の4KTVはBT.2020にとどいていません!今年発売のものも。どうするんだろ。
-------------
「16年以降の実用化を見込んでいる広帯域伝送では、4Kだけでなく8Kを追加」
16年にもう8kがでてくる
16年にもう8kが出てくる
あと2年で8k放送が見られるってことは、
■あと2年で8Kディスプレイがそれなりに市場で売られていることを意味している。
買えますか4k。
BT.601がBT.709になった所でさほど気にならなかったので色域に関しては別段どうでもよい
肝心なのは色バランスだ
赤かぶり、青かぶり、黄かぶり、緑かぶり色々ある
871 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/27(木) 16:45:00.52 ID:pJWKwi9g0
BT.601がBT.709は誤差程度にしか変わってないから
ホントだすまんかった
BT.2020凄すぎ
NHK最高や!
875 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/02(日) 16:46:46.19 ID:UeboFdRt0
LGは未来人でも連れてきたんだろうか
>>875 キャパは8,000シート/月
言い換えると48,000台/月
去年一年でたった300台/月程度しか売れてない
それなのに8Gフルが稼働するとでも?
馬鹿も休み休み言ってくださいな
G8ハーフ換算だと
月24000台じゃないの
>>877 ブラウン管のような凸面の反射は縮小で凹面の反射は拡大だからな。
凸は映りこむ”視野”が広いのは欠点だけど
映りこんでいるもの自体は凹よりも気にならない
ARコートとかしてほしいわ
883 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/03(月) 07:25:23.70 ID:N/lJEWei0
>>864 サムソンは3色蒸着なので、有機ELパネル生産枚数じたいが
歩留まりが悪くて少ない可能性が
885 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/03(月) 11:51:00.55 ID:lmmRGnmo0
TADFの青かもう内部量子効率100%達成かすげーな
UDCの燐光青はここ2,3年全然進歩してないでかなり先行き暗い
最後の希望だぞ
>887
フル生産してるけど歩留まりが10%切ってたりして
>>886 InterBEEで見たけど、展示してた試作機は1世代前の斜めが青く見えるソニーパネルだったと思う。
量産品は視野角改善したパネル採用してるかどうかはわからない。
>>889 旧型の生産ライン残しても効率悪いので新型に統一するでしょう。
テスト
そういえば曲面で反射像が綺麗なものって少ないね。波打たない平面を
作るより波打たない曲面を作る方が難しいということか。
凹だと微妙な波打ちの効果が拡大されて見えるからなおさら目立つ
896 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/18(火) 18:13:50.54 ID:Ay+xWuCq0
演色性はどれくらいなん?Ra90くらいあるん?
897 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/18(火) 20:28:48.91 ID:YsEZFniJ0
898 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/19(水) 00:50:10.15 ID:nvZ18WGy0
R2RはコニカミノルタGEのが2009年に歩留まり90%とかいってたし結構まともなものできてたんだな照明の場合
やっぱり問題は昔からずっと封止バリアっぽい
どうやって解決したのが興味深いなLGも秘密だし
899 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/19(水) 01:16:31.37 ID:nvZ18WGy0
>>896 塗布はわからんが蒸着なら90以上は暖色なら普通っぽい
wktkだなぁ
液晶のバックライトに実用化できないものか
目に悪いバックライトはもういやだ
>>東京エレクトロンはG8基板対応の有機ELパネル製造用インクジェット描画装置の受注を開始いたします。
どう考えてもパナソニック用です
本当にありがとうございます
903 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/19(水) 18:18:19.19 ID:eE/Lz5gP0
↑ セイコーエプソンとの競作やっと受注開始か。
904 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/19(水) 18:46:00.60 ID:V0Xcri8k0
照明用でテレビ用じゃないんだよな
905 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/19(水) 20:17:01.31 ID:nvZ18WGy0
テレビ用だけど発光層って書いてあるけど1層RGB塗り分け専用なのかな
性能が蒸着より低いのは当然として低コスト化が可能っていうけど
可溶性の材料は蒸着用よりさらに数倍値段が高いらしい
材料利用率が蒸着が10%で塗布が60%でも結果的に蒸着の方が安いらしい
量産するのは蒸着の方が当分コスト有利的なニュースを見た
そういった問題を苦労してクリアしても、業務用以外にまともなテレビ市場は望めないわけで・・・
もはや見果てぬ夢かな。
LGに期待しましょうや
911 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/19(水) 22:49:44.89 ID:eE/Lz5gP0
エプソンってプロジェクターがあるじゃないか。
大型画面ならプロジェクターの方が安いんじゃね。
液晶だしなあ
スマホは関係ないしな
小型パネルもしくは業務用だけだからな国産は
肝心の中型は採算が合わないから絶対作ってくれない
着工するのは大量に買ってくれるメーカーが見つかってからだろ?
カラーフィルター嫌悪厨はどうなってしまうのか
あれはただの嫌韓のネトウヨだから知らん顔してマンセーするだけだよ
>>920 マジで知ったような感じで
LGはテレビ出したけどあれは液晶のバックライトに有機EL使った詐欺商品とか
カラーフィルター使ってるから液晶と大して変わらないとか
平気で書くもんな
まともな人かなって思ってた人がそういう事書いてるのみて引い時ある。
どうやって階調コントロールしてると思ってたのかなあ。
HMDとかVRみたいな輝度抑えるパネルなら
>>143みたいな高分子塗布使えるのかね
925 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/21(金) 21:38:38.77 ID:1T6846EH0
カラーフィルターならソニーの有機ELマスターモニターも使ってるよ
aa
>>918 携帯は屋外の視認性に難があるので輝度を上げるためにこういう構造があるのであって
室内のTVとかに使っても発色の低下以外のメリットがないかと
どれもちっせーなぁ・・・。
80インチオーバーはねーのかよ。
出してくれるだけありがたいとかそういう世界だし
もうちょっと待つ
932 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/25(火) 06:09:40.81 ID:BFTxVZAe0
感謝しています。
シネマ3D搭載ってことはOLEDにわざわざ偏光フィルム貼ってるの?
934 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/25(火) 22:16:46.91 ID:ncXg5SgJ0
日本では売らないの?
つーか現地ではホントに売ってるのか...
BCAS、ARIBで嫌がらせするような国でLGがテレビを出してるってだけでも奇跡だわ
936 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/26(水) 01:32:09.37 ID:LymgWdic0
937 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/26(水) 02:06:36.40 ID:apQ4YWnO0
有機ELテレビ
いい加減売り出すんじゃないか?
でも、カーブじゃない方が好みだな。
カーブじゃないのもライナップされているよLG
939 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/26(水) 22:44:07.36 ID:v0Dh9oo40
日本語が不自由っぽいな。
941 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/27(木) 19:49:28.82 ID:9PsSSTFE0
効率低いけどこんなもんなん?
ルーメンあたりコストがLED並になるのはいつなんだろう
パナっていつも製品にまで持ってけないのはなんで?
いつもとは、どれとどれとどれとどれ?
946 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/29(土) 07:57:30.68 ID:qqWbxJGE0
キヤノンの間違えでは?
947 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/29(土) 10:17:34.43 ID:ML3dO/JE0
日本の間違えでは?
パナはプラズマに社運をかけるほど大規模投資して、それが歴史に残る大失敗になったからな。。
この先テレビ関連事業に投資なんてもう無理。有機ELといえどありえないわ。
一人くらい積極的な人間がいても、役員会で反対されておわりだろよ。
愛知の企業なら雲行きが怪しくなったら速攻で計画見直しするが
関西の企業はそのまま行っちゃうから
景気のいい時の関西企業は頼もしいが悪い時はドツボにはまる
バブルから何も学んでない
そして一度失敗しただけで二の足を踏むほどばかなのか?
任天堂のように手持ち資金を確保しながら何度でもチャレンジするのが関西流だろ
責任追求を恐れて二度とチャレンジしない在京官僚企業と一緒にしてはいけない
パナは技術を隠して一番乗りは他者に譲りつつ後出しで一位を目指すのが得意
だから有機ELの先行発売は期待できないな
弱電の民生品はほとんどが技術の内容に比して不当に安い。
強電や自動車など他の分野のように技術相応かそれ以上の利益を
維持し続けることに失敗した。
そんなことはない
大量生産の規模が拡大して億単位の数量が要求されるようになったから
規模の大きな市場を獲得するために単価が下がっただけ
先進国の人口だけでは開発費や生産設備を償却できないんだよ
先進国も新興国も公平に均等割で負担してるんだからありがたい話じゃないか
現代のハイテク技術の粋を集めたintel core i7プロセッサーがたった3万円台なのに対して、
なんの変哲もないふつうのブランド品のカバンが10万以上で売られてる
どうみても値段がおかしい
それがブランド品というものだ
値が張るから価値があるんだ
「ブランドとは何か?」とビル・ゲイツに問われたローランド・ハンソンは次のように答えた。
「1ドルの油を100ドルの化粧品として売ることである」
×先進国の人口だけでは開発費や生産設備を償却できないんだよ
○先進国市場の規模に適合した生産では
途上国の人間が誰でも買える値まで下げることはできない
先進国の所得水準の人間が買えるコストでいいのなら
先進国の市場サイズで足りていたんだよ。
それを今は先進国ですら不当に安くないと売れないようにしてしまったから
先進国の市場だけでは市場の規模が足りなくなってしまった。
958 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/01(火) 01:13:24.71 ID:ZnG60hmn0
>>954 販売数量が違うからね。
半導体も、数が少ないとめっちゃ高いよ!
959 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/01(火) 01:44:04.97 ID:/86P7+820
>>954 一応言っておくと本物の高級ブランド品は質がメチャクチャ高くてアフターサポートもしっかりしてる
コストに見合ってるかどうかは別にして作りがしっかりしてるから10年以上というか数十年使える
そこそこの高級品だと安物がダメになって買い換えていくこと考えると実はそれほど高くないかむしろ安かったりする
そして使い心地が良いものだよ
本物のブランドってのは「過去の実績」を元にしたハッタリだよ
普通は中身も伴うんだけどね
10年後今のCore i7の価値はどんなだろうね
>>948 パナのプラズマは日本を甘くみすぎた。
海外より劣化モデル出して高価格帯のものを購入する層が食いつくと思ってたのか。
あますぎるわ。日本こそフラグシップモデルが必要だろうが。
お前ら装置メーカーと素材メーカーのこと忘れてるだろ
彼らが新興国で売って儲けてるおこぼれで有機ELの生産装置を開発してるのに
>>950 モノは言いようだな
さすがアクロバット擁護の本場だけあるw
963 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/01(火) 06:00:32.63 ID:qLYUm0s50
964 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/01(火) 06:11:34.05 ID:qLYUm0s50
>>959 中国製の無名ブランドで1万円くらいで作りがしっかりしてるかばんが売ってあるじゃん
あれと同等の出来の物が有名ブランドだと5万円くらいになる感じ
おなじく中国製の無名ブランドの作りが相当しっかりした2万円のかばんが、
同等の出来の有名ブランドで10万円になる感じ
>>960 KUROはせっかく高画質を謳ってるのに額縁がツルテカってのが微妙だった
画質謳うなら、額縁は低反射の艶消しブラックにしてほしかったな
967 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/01(火) 16:56:55.77 ID:/86P7+820
>>965 作りがしっかりしている、のレベルが違う
アフターサポートもね
それとコピー品や無名ブランドと違い本物のブランドは研究開発費や宣伝営業費が全然違う
無名ブランドもいい物を作り続けて結果を残していけばある程度のブランドになるよ
ハッタリとは言ったけど、それを別の言葉にすると「信頼」だからね
もっと進むと「ステータス」になるけど、これは作って売るだけの事では出来ない
よくて「知る人ぞ知る」レベル
言いたいことは解るけど、消費財と人によっては一生物の商品を短い時間での利用価値で評価するのは間違ってるよ
手を入れ続ければ一世代を超えて複数世代使える”本物”もあるが
有名ブランドなら本物ってわけじゃないからな
まだ本物も売ってるブランドでも本物はごくわずかで大半がミーハー向け
だったり、酷いブランドは既に全部ミーハー向けだったり
969 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/01(火) 18:41:43.28 ID:qPd7SBak0
皮革製品は、手入れや保管状況によって寿命が大きく変わる
973 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/03(木) 00:59:48.20 ID:3dW4A1aT0
ギャラクシーの有機ELって、塗布型?蒸着型?
ギャラクシーどうこうより塗布型で製品化・量産してるパネルなんてまだ無いんでないの。
照明だけだろ。
嫌韓だが余程性能が良いなら購入検討しようと思ってるんだが
どうなの?
さっさと自社開発なんてやめて、サムスンから調達すりゃいいと思うんだけどな
今だってパネルはAUOが生産してんだし、ソニーの映像技術が重要なんであって
LGがそろそろ今年モデル発表するだろう
有機ELがくるかどうか
日本で映せるの??
外部入力なら行けるんじゃね?
>>954 生産性の低い製品・サービスほど物価上昇率を超えて値上がりする、経済学的には当たり前の現象
例えば製造業の生産性が100倍に増えて他が変わらなかったとして
他の産業の労働者に製造業の1/100の給料で我慢しろ!と言っても誰も納得しない
結局生産性が上がっていないのに製造業に合わせて給与引き上げを迫られ製品価格を大幅に引き上げないと採算が取れなくなる
生産性あがってんのは労働者の力じゃないから
>>981 大抵HDMIとか映るだろうし
嫌韓超えるほど性能よいなら買ってみようかなと
そういえば一週間前のどっかの記事で
EA9800が4000?になるとかいうのあったな
LGのやつが安いならそれもありか
>>986 KUROとかVTシリーズは超えてるって書き込みを見たことあるから
買ったらレポートよろしく
PVM-X300 の後継でPVMなのか
BVM-D32E1WJ以来の30インチクラスBVMなのか
BT.2020というバケモノをどのくらい再現できるのか
30インチって13年に販売開始する予定じゃなかったっけ
30型4K有機ELモニターか。
フルHD25型でも税抜242万円だけど。。
2000年のBVM-D32E1WJが370万円(税別)
2013年のPVM-X300 が240万円(税別)
2009年のSRM-L560が650万円(税別)
999 :
銀河鉄道:2014/04/09(水) 09:24:33.41 ID:ll3/oH580
999
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。