マクセル VDR-R3000/2000シリーズ Part4
2 :
1:2013/04/09(火) 23:02:17.93 ID:WHVSCknh0
立てた
ちなみにPart3を立てたのも俺だよ
あとのテンプレは面倒だから気になる自治房がやってくれよ
俺はやらないよw
>1
i乙-VDRS
>>1 一乙
R3000の価格上昇が気になる今日この頃。
ついに30k超えましたわ
iVDR-S HDD: 機器・機種・メーカーを問わず録画再生可 = 月
芝USBHDD&カセットHDD、ソニンUSBHDD、パナUSBHDD、シャープUSBHDD&カセットHDD、牛USB-HDD :録画した個体機器でしか再生できない (
録画した個体機器がアボンしたらHDD録画データもアボン) = スッポン
もし仮に、今後救助サービスが出てきたとしてもその料金や手間を考えるとiVDR-Sの方が安くつく
6 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/10(水) 07:15:28.99 ID:zMlM0/OY0
スレタイにアイヴィブルーとかiVDR入れた方がいいんじゃないの?
マクセル消したらいけるんじゃない?
>>5 USB-HDD:価格が安い。ダビ10保持できる。LAN経由ダビングで個体機器縛り回避可 = 月
iVDR-S HDD:価格が高い。ダビ10保持できない。撤退相次ぎ全然普及してない。= スッポン
これまでも、これからも主流はUSB-HDDだからwwwwww
親亀こけたら皆こけた、だからな。
12 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/10(水) 12:56:35.56 ID:aI2FhinIO
パナ男必死だな
PCでも観たい人はiVDR-Sが便利
価格が高いって2.5インチ1TBバルクが6〜7千円でusbケース代が数千円
iVDRの価格と似たようなもん。
ダビ10保持はレコーダーならほぼ全てが持ってる機能。
USB HDDはレコーダーの内蔵HDDが外付けになっただけ。
保持したまま別の機器で使えるのなら話しは別だが、ハード紐付けだから
どのレコーダーも持ってるごく普通の機能。
LANダビングは別の紐付け機器やメディアに移動させてるだけで
回避も何もしてない。
SAFIAやAACSなど、メディア自体に著作権保護機能を持ってるのはiVDR-SとBDしかない。
R3000・・・・買い損なったかな・・・・
16 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/10(水) 21:25:33.49 ID:aI2FhinIO
17 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/10(水) 21:30:17.71 ID:aI2FhinIO
大丈夫だよ、きっとヘビーユーザー()向けのWスロット機が出るよ。
HDDレコーダー全製品撤退なのかな?
>>14 USB HDDは安価で大容量な3.5インチが主流だぞ
ダビ10保持はiVDR-SカセットがBDメディアと同じ扱いだから普通にできない
LANダビングは無限に移動可能なので個体縛りがないのと同じ
woooもUSB HDD対応になったしiVDR-Sはもうオワコンだろwwwww
>>20 そう思うならここに来なきゃいいじゃん。
典型的な「かまってちゃん」か?
両方使っている俺としては使い分け最強だと思ってる
>>21 VDR-RシリーズがUSB HDD対応になったら最強だと期待してるんだよ
BD付けてネットワーク機能外すとかアホなことして売れると思ってるの?wwwww
売れ行き次第で上位版にネットワーク機能もつける的な事書いてなかったか?
iVDR-Sは貸し借りして観れるのも便利なんだけどね
>>23 USB HDD対応になったからiVDRがオワコンだろ言ってるくせに
その反対は最強になるってどういうことだよw
お前の理論から行くとVDRがUSB HDD対応になったらオワコンになるだろw
訂正
その反対は←これ削って読んでくれ
USBはPCを含め他の機器で再生や編集が出来ないだろ
Dlna配信で再生はできんじゃね
本体壊れたら終わりじゃん。
usb hddはhdd故障以外にもTVやレコーダー不具合、故障でも
見れなくなるからリスクが倍増するんだよな
大容量や複数台にすればするほど被害はデカい
俺もBD、iVDR、USB HDD、NASなど複数使い分けてるけど、
USB HDDは基本見て消し用途
怖くて必要以上にため込んだりポンポン増設したりはできんわ…
そこまでして保存したい番組って何なんだ…
どうせ見直してないんだろうし
>>33 それは同意、だからBDは滅多に使わないし
複数使い分けてるのは用途重視
数か月くらいの短期なタイムシフト用途でも
見れなくなる確率の高いものには、あまりため込みたくないだけ
本体故障で見れなくなるのはどれもおなじ
容量がデカいと被害も大きいからBDに保存がいちばん安全
メーカーも薦めてるしね
同じじゃないのがiVDRでしょ
スレタイ見てる?
iVDRだって故障するだろw
HDDではなく本体故障して見れなくなるのは
usb hddとレコーダーの内蔵HDDだけだろ
iVDRは別の機器でも見れる
そっちの本体故障ならダビ10有効なんだから
予めBDやnasにコピっとけばいいだろw
ivdr自体の故障は?
BDは保存には良いが使い勝手はHDDより悪すぎる
nasは本体縛りなので移動させたとこで何も変わらん
しかも、PC周辺機器メーカー製で家電メーカーより不安要素が多い
そもそも、保管目的でもないのに
バックアップばかりとってたら管理し難くなるし
コスパも非常に悪くなる
>>40 だから最初からHDD故障以外のリスクだって言ってるだろ
トリプルチューナーまだー?
SSDのivdr-sはよ
45 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 23:09:22.52 ID:V7zrx3FB0
LANダビングてダビング10がコピーワンスになるはずなんだが、ダビング10保持したままでLANダビングできる方法
て何かあるの。芝もマクセルもパナもできなかったような気がするんだが。
46 :
前スレ913:2013/04/12(金) 23:17:28.25 ID:X7cskp9WP
> 前スレ923
ドンピシャでした。
いつもパワーONで運用してたのが、
原因だったようです。
しかし、Wチューナーなのに変な仕様〜。
>>45 ダビング10が保持できるのは内蔵HDDかUSB HDDのみ
そこからLANダビングが10回できる
48 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 10:30:03.88 ID:4jXBt0bN0
45です
いつもLANダビングて芝でいう移動じゃなくてコピーのことですか。そういえばマクセルとパナはコピーだけだった。
>>48 >そういえばマクセルとパナはコピーだけだった。
意味不明
せっせとBDにiVDRから焼いてる者だけど。
BDって番組名とか番組情報が完全には保持されないんだったね。
DIGA使ってるのにそんなことすら忘れてたわ。
この二点だけはBDに優ってる点だね。
コピー時間が短い。場所取らない。
>>50 BDに焼いたら、ディスクとかケースに録画番組名を
印刷しちゃった方が楽だと思うけどね・・・
>>51 そういやそれもありますね。
休暇とかに連続してBDに焼きまくるとドライブのピックアップが心配になるけど、iVDRはそれも一応ないし、問題なのはエンコーダーだけだな。
それもユニフィエ搭載機の登場で解決か。
あとはCSのSD番組をmpeg2ではなくてH.264で長時間録画できたら万全なんだが。
BDより時代はNASだぞwwwww
NASは低速杉だし、NAS本体が壊れたら録画データもアボーン
NASはダビングが低速すぐるし、NAS本体が壊れたらHDD録画データもアボーン
BDもな
NASは何が良いだべか?
おたんこNAS
円盤メディアで心配なのは経年劣化で読めなくなること以外にも
プリンタブルの塗装が剥がれること。特に印字面積の広いやつ。
さっき10年くらい前のDVD-Rリッピングしてたら
プリンタブルの塗装が剥がれてトライブの中で粉々になってたよ。
トレーが開いたときレーベル面がピカピカになってた。
>>60 プリンタブルは、湿度があるとベタベタになるものもあるからね(涙
ゲームの録画したいんだけど
PCで編集しようと思ったらTMPGEncがあればいいの?
>>62 それはそうだけど
なぜそれをここで聞くの?
これで録画するの?
64 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 05:35:58.89 ID:0w8H+wnr0
R3000で録画してiVDRに入れてPCで編集するってこと?
探せばもっと簡単で安くすませられるんじゃね?
PCで編集するならiVDRに録画しなくても、初めからUSBのキャプチャユニットでキャプるほうが手間が少なくていいんじゃないでしょうか?
随分前からHDMI入力でハイビジョン動画をキャプれる
ユニットもありますし。
編集したい人はそもそもiVDR-SよりPCで録画するだろ。
アイヴィ来週発売か
待ち遠しいな。
密林で約22k円は安いの?
R2000は尼で単体12000円、250GB付属で15000円
R2000の内蔵iVDRの換装は出来ないのかな・・・500G型使ってるんですが
尼で売ってるiVDR500Gx2+320Gx1の320Gと内蔵500Gを交換したい(´・ω・`)
ただ交換しても使えないからな
75 :
62:2013/04/17(水) 15:44:31.81 ID:EnuCyYPw0
RHDM-US/EXがあるからiVDRを使うのが前提なんですよ
Woooで録画したの編集しようと思ったらえらく面倒だった
Quick:FLOがあればいい
書きなおすわ
R2000の最安は尼で単体12000円、320GB付属で15000円
今の22000円は最安から7000円高い
急騰中
80 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 07:15:14.07 ID:wFHqtXmn0
R3000出荷してないなこれは
R3000、底値で買えばよかったか…
でも価格コムみてると在庫ありのショップがぼちぼち増えてるぞ。
また値下がりするんじゃね?
>>76 これはメジャーな形式にファイル書き出しできるのかしら?
>>83 コピワンものは無理。
iVDR-S Media Serverを停止するとiVDRの中身を直接見れるので
暗号化されてないコピフリや外部入力ものなら
コピーして変換することは可能。
アイヴィ予約してる人いないっすよね
気になって価格コム見たら、1TBのほうのアイヴィブルーが20日付で届いたって書いてあるんだけど…。
そこそこマイナーながら人気だった前ラインアップ終了させて
アイビーブルーだけじゃ大失敗でivdrとどめされそうだの…
R3000でDMMは見られますか
価格が下がり利益率が低くなった3000の出荷を一時絞って
アイヴィブルーの予約数を伸ばそうとしたとか
3000後継の高級機をそのうちに出すみたいなニュアンスだから生産中止とか
出れば嬉しいけど半端な機能で他社並みのお値段だと売れなさそうなのが心配
このシリーズに足りないのはトリプルチューナー
R3000も生産してないんだろう。
R3000の後継機を出すならBIV-の光学ドライブ無が合理的だな。
R2000の後継機が出るかだ。
R2000もR3000もショップが売り急いでいるように見えるから出るんじゃないかな。
6月まで待つんかいな。
>>95 ヨドバシでも販売終了だしねぇ。
マクセルにラインナップを増やす余裕はないだろうし、
直接の後継はもうないんじゃないの。
97 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/23(火) 06:11:53.46 ID:tforl8yp0
ブルーレイ搭載の要望が多かったから作ったらしいけど
実際どこまで売れるんだろうねえ
HDDレコのときの方が売れちゃってたりして
R3000にBDドライブ載せるだけで良かったのに…
>>97 HDDレコのときのほうが売れちゃったりって、そういうのは可能性が低い場合の言い回しだよ
BD機としては最低レベルにIVスロットつけただけなのに高い
新規客はほとんど取り込めない。
既存ユーザーでBDが欲しかった人にとってもR3000から大幅にスペックダウン
これならBDレコかBDドライブで焼く
ほぼ確実に売れない、
IVDRの介錯人になる可能性心配したほうがいい
t
せめて外付けHDDに対応させてくれ>アイヴィブルー
でなきゃ売れるわけない
あんな超モッサリしたダウングレード機が
訂正
せめて外付けHDDにダビ10対応させてくれ>IVB
アメリカ並みにユルユルな規格に変えてくれ
FOXとかワーナーなんかは死ぬほどキツキツだけどな
VDR系の後継機種待ってたけど、欲しくもないアイヴィーブルーが後継でしかも微妙だったので
頑張ってVDRの在庫探したよ。田舎だから置いてる家電屋も少なくて苦労したけどR2000ND1PWを18800円で買えた。
こんな事ならG50が15000円台のとき買っておけば良かった。まあHDMIケーブル分だけ差額が縮まるとポジティブシンキング。
月曜に横浜港北IC近くのジョーシンでG50が19800、R3000が29800で売ってた。
そう、高いね
>>99 PCで四日かけて700GB分焼いたりする身としては、PCの光学ドライブ傷めすずに高速ダビングできるのはありがたい。
PCはi7の2600だけど、焼き中にHD動画を再生したりすると大抵焼き失敗するから。
まあπの対応BDドライブが一万以下で買える時代に、焼き目的だけに5万も6万もかけてレコ買うのは頭悪いかも知れないけど…(俺)。
>>106 先月より1割高くなってるからいよいよか
ivbはチャイナ製だった
VDR作ってた日本国内の生産ラインはどうすんだ?
>>108 πドライブも安いとこ探せば5000円台で買えたから(今は知らんが)、
家電レコのドライブを消耗させるよりは良いと思うけどね。
DiXiM BD-Burnerって実際どうなの? 安定しないって話も聞くけど。
>>111 ・めちゃ焼き時間かかる。25GB一枚を焼き終わるのに大体50分前後かかる。
・単純な番組カットもできない。
・前レスのような理由で一枚まるまる焼き失敗した後は、たまに新しいディスク入れても認識しない事がある。
(因みにドライブ自身は認識してる様子。関係ないBD視聴ソフトが動きだすから。)
あとBD Burnerに番組を送る、なんとかサーバーってソフトの話になるけど
・900GBくらい入ってると全部の番組を表示するのに時間が結構かかる。
(3、4分くらい)
・アイヴィでは普通に見えてる番組も、番組一覧に表示されない番組が結構ある。それもBSやCSばかり。
地デジ番組はそういうことが一度もなかった。
原因も理由も全くわからないけど、本体HDDに録画したのをカセットHDDに移動した番組に多い気がする。
コピワンかダビ10かも原因ではない様子。
番組の受信状況によるのかも?
>>111 他にも思い出した。
・ディスクのフォーマットと番組の焼き作業がワンクリックで行えない。
ディスク入れて番組選択したら勝手にフォーマットして勝手に続けて焼いてくれない。
・でかい番組一つと、複数の小さい番組を焼くとき、どちらも同じくらいの容量に揃えて焼き時間比べると、後者のほうがやや遅く感じる。
R2000/3000はアナログ出力で4:3サイドカット表示できますか
>>115 3000はわからないが2000はできなかった。
>>112-113 くわしいレポありがとう。 なんかまだまだ発展途上のソリューションだなって思ったw
円盤焼き関連ソフトって今や国内ベンダー(B's、WinCDR、etc.)より海外が開発の最先端だけど
そもそも日本ローカル仕様である地デジのコピワンを、わざわざ本気になって取り組むベンダーが皆無だから
開発競争も起こらないし、たまたま1社出来上がったものは完成度が低い(あまり本腰入れて作ってない?)と。
アイヴィの取説P85が理解し難い
2番組同時圧縮録画は出来ることだけ解った
P84の図説見たほうが分かりやすい事に気づいたけど、それでも分からないというか覚えられないな、これは
今日、発売日じゃなかったっけ
内蔵HDDも楽に換装できる仕様にならないのかな
122 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/26(金) 13:53:32.26 ID:wpo2A//R0
内蔵HDDの換装ができるなら500ギガの方ばかり売れるだろうね。
えっ 3000って2000と違って内蔵HDD交換出来ないの?
>>123 1Tのivdr-sを何に換装したいと思うだろうか。
説明書のpdf見てるけど、アイヴィブルーでもIVDR内の番組はコマ戻しと逆スロー再生はできないのね。
あとチャプター削除した番組は高速ダビングできなくなるってのも微妙だなぁ。
みんなアイビーブルー買ってMaxcell支えようず。
ご家庭LANで共有し辛い番組録るのに丁度いいべ?
まやがった!
地デジをBSの半分にしてもあまり嬉しくないのでTSEが1920でX4が1440の方が良かったな
元の解像度を維持してくれるのが一番良いが
vdr-r3000の確保ついでにbiv-r1021も買った。
UIは現行フナ芝機を持っているが、ほぼ一緒。番組表は区別がつかん。
まあBDはDIGAのUSBHDDにため込んでいる番組のムーブバックに使わんからいいけど。
130 :
129:2013/04/29(月) 02:09:49.53 ID:AsgFokI10
ムーブバックにしか使わんだった。
GWは特番で予約が飛ぶから来週が大変だ
キーワード自動録画で予約しとけばいい
ios版のDIXIMが出たみたいだけとだれか試した人いる?
134 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 10:27:12.07 ID:yxR188pE0
いない
>>133 TSX4は再生出来ませんといわれたなぁ。
R2000使いなんだけど、時々BSの録画状態が悪くて受信レベル調べたら
59だったんだけど、低すぎるかな?
ちなみに地デジだと72くらいで大丈夫っぽいんだが。
BSの受信レベルの適正値教えてくれ。
このスレ前スレもリンクしてないのかよw
いつの間にか3000が、最安値爆上げしてるね
新機種の方買って欲しいからかな
R2000じゃなくて日立のZP05だけど
メニュー→番組説明→信号切り替え
受信レベルと正常に受信できる目安が表示されないか?
BSは天候に左右されやすいから録画していたときに大雨だったとか
R2000で59で安定なら余裕、だけどレベルに現れない悪さとかあるみたいよ
晴れ・曇りの日に無問題でも大雨や台風だとレベル低下で見れないし録れないな
いまさらだが当たり前のことだよな
145 :
136:2013/05/03(金) 23:15:07.63 ID:4MVrOYCV0
>>137 そう、BSプレミアムで59
>>140 『正常に受信するには50以上必要です』みたいな表示が出るけど
地デジの70越えと比べると弱いのかなあ、と。
特に大雨大雪だったわけではないので不思議で。
>>145 俺の場合、67は出ています。
59が、いっぱいいっぱいなのかな?
もう少しアンテナの角度を調整してみたら、もう少しupするんじゃないのかな
うちはBSプレミアムレベル55くらいだけど全然問題ないよ
ピクセルのPCチューナーで47くらいだとよく止まって、42だと完全に映らなかったな
違う機械のレベル数なんて全く参考にならない
150 :
147:2013/05/04(土) 03:38:35.68 ID:LEpolyHy0
R2000だよ
151 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 13:56:24.32 ID:LWGOwJ2J0
価格コムでアイヴィブルーを見てみたら、500と1テラの最安値が同じだったよ。
152 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 12:03:02.99 ID:t7JyBmZd0
日立の1テラのカセットやすなったな、マクセルの500のと変わらなくなってきたな。
やはりこのレコーダーは勝ち組になったな。
一番の心配はメーカーの体力だな
カセット買うほどじゃないけど、保存したくなったものが出来たんだけど、
PCにソフト使ってムーブさせて、BDに焼いてる人いる?
155 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 20:12:49.26 ID:Op4GGqmQ0
これ、日立のOEMやろ
>>154 BDに焼きたいのなら、BDのデッキを買って使った方が
精神的に良いよ
日立ブランドよりマクセルブランドのカセットが高いのなぜ?
>>154 俺の知る限りでは
・PC+BDドライブ+DIXIM BD Burner
・東芝 D-BR1
・パナレコ
といった方法があるね
159 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 22:39:20.84 ID:xEGagPzn0
>>157 マクセルは宣伝費や開発費がのっているからな。
薬のジェネリックみたいなもんで後発は安くなる。
PC+BDドライブ+DIXIM BD Burner
これでやってたけど、BDに焼いてる間は録画不可とか
色々と制約が気になり出して結局BDレコ買ったよ
>>158 追加
・東芝レコ
・RECBOX+ソニレコ
>>157 耐衝撃性が高いのかも。俺もよくわからないが。
HDDの性能スペックはマクセルのほうが上なのはたしかだけど
録画できればいいので俺は日立のばっかりになったなw
アイオーの黒は買わない。あれはダメだよw
いったんPCにイメージを作るわけじゃなく、一倍速みたいに焼いてくってことなのか・・・??
VDR → LAN → PCのBDへ書き込み
そうだよ
4.8MB/sくらいの速度でじわじわ焼いてく
166 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 07:50:10.01 ID:fbz6/7a70
BIVシリーズを欲しいけど、まだまだ高いな。
LAN経由でのダビングが面倒だから、
この商品はもってこいなんだが・・・
167 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 08:43:30.63 ID:1D2t/FBE0
殻割った人によるとマクセルのほうが緩衝しっかりしてるらしい
バーベイタムはどうなんだろ?
日立最安なのはいいけど、デザインが…
デザインとか緩衝とか、どうでも良いレベル
いま尼で2000はいくら?
>>170 オレもそう思うが他人に貸し借りしたりする人は気にするのかもな。
日立のケーズは小さい、半透明だな。
明日になったら交換しよ。
総ガラス張りとか?でも簡単に交換いうても結構な工事になるやん
175 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 18:55:19.07 ID:/k/VJ4CK0
前面に、液晶画面が欲しいな。
最低でも、再生時間とかを確認したい。
>>165 レコに移すしかなさそうだねぇ。
ドライブぶっ壊れそう
まだブルーレイの必要性を感じないから
3000が以前の最安に近づいたら、購入検討するわ
買うどころか検討することを書かれてもな
今その値段だったから買う予定だったけど、
そうでないなら、他のに使ってしまう可能性もあるから
3000買うタイミング逃しちまったからPT3買っちゃったわ
PT3(笑い)
>>180 専用機買ったほうが面倒くさくないよ。
PCが安定しないと録画に失敗することが多いし。
こまめに情報を集めてあれこれ試行錯誤するのが好きならば構わないけど…
まあハシカみたいなもんだ
大人に言われるまでもなくすぐに飽きるだろう
HDD高騰してた時の息してない状態が面白かったなw>PT
このスレも2000/3000共に高騰、BDレコ発売しても買った報告皆無、
>129
189 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 13:48:03.55 ID:a6ndLEDH0
カセットレコーダーの本体HD容量やBD搭載なんかどーでもいいわ。
カセット安くしろ、それだけ。
だいぶ安くなっただろ
191 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 20:59:23.63 ID:G3dfx0sV0
バルクのHDDと遜色ない価格になってるから今のところこれが限界じゃないのかな
3000は手を出せない価格になってしまったw
最低5000は下がらないと消費意欲沸かないw
194 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 10:16:26.64 ID:0t4EQBZQ0
これのR2000持ってるんだけど
勝手に番組ごとに区切るのやめることできるの?
朝ドラ「あまちゃん」週間連続放送のを土曜日9時30分から11時00分までの録画予約にしても
15分の一話ごとに区切られてズレが酷い・・・
誰か教えて!
>>194 残念だけど、出来ません(涙
キミのような使用方法をする為に、例えば午前07時から午前08時の
1時間を1つのチャプターとして録画をするような強制録画モードが
あれば良いんだけどね・・・
もしくは、結合が出来るようになるとかね
フォルダー連続再生機能があればいいのに。
>>194 既出の方法ばっかだけど
一挙再放送の6話分のうち1,3,5話はレコーダ1で2,4,6話はレコーダー2で
計6個の予約をする。レコーダー1とレコーダー2を交互に予約するのがポイント。
もしTSX4を使いたいなら、例えば1,3,5話を予約の時点でTSX4で予約して
2,4,6話はTSで録画後、ダビング→HDD→モード変換ダビング→青ボタンの「ムーブで選択」→TSX4を行う。
3話分これを行う手間があるけど、ダビング10を維持したままTSをTSX4に圧縮できる。
アクトビラ経由でNHKオンデマンドを利用した方がストレス少ないかも。
録画周りの細かい制約や機能の欠落など、微妙な点もあるにはあったが
家電オンチ(BDを見ることはあっても殆ど焼かない人)に薦めるには良い機種だった。
USB-HDDの紐付き制限なんて知らないし説明しても理解できないし、酷いとUSB機器の扱いすらまともに出来ない。
少々値段が張ろうとも、純正品かそれに準じた認定品しかHDDの選択肢がないというのは、
逆に言えば相性等によるトラブルの可能性を最小限にし、粗悪なUSBケーブルの使用も物理的に無く安定性に寄与する。
ただしそれはR2000が16k、R3000が22kという安価で買えるという大きな魅力があったればこそ。
他社と同等どころか逆に値段が上がったアイヴィブルーは、素人には中々薦めにくい敷居の高いものになってしまった。
BDはいらないなぁ…
レコーダをもう一台持っているけど、BDに焼いたのはテスト用に一回だけだよ。
最近はBDに書き出して保存するような番組はやっていないし、
保存するようなヘビーユーザはHDDの方が利便性が高いんでそっちに行っているし。
他の使い道としては、孫のビデオを送るのに使うぐらい?
まあ、とにかくマクセルさんにはBDなしの現行品の容量増大版を出してくれればいい。
少しでも編集すると、高速ムーブが出来なくなるってマジで?(´・ω・`)
>>200 人によるかもな
俺はBDに焼きまくってる
HDDの方が便利ではあるがクラッシュ経験があるとやはり抵抗がある
まとめて脂肪は結構ヘコむ
編集→BDにダビング→ムーブバック
したのも高速ダビングは無理なのかな
相模原市の小山のjoshinでG.50と3000がそれぞれ19800と29800の20%OFFだったよ。閉店改装セールで明後日まで。
197
サンクス
今までは必要な数だけ変換ダビングしてました。
207 :
194:2013/05/10(金) 23:41:24.27 ID:IQA+XFao0
>>195>>197 遅くなりましたが返答ありがとうございました
1週間分連続録画したかったです 毎日1話ずつは撮れてるけれど
土曜日の毎週分タイトルが決まってるから週ごとに区切りたかった・・・orz
第1週「おら、この海が好きだ!」
第2週「おら、東京さ帰りたくねぇ」
第3週「おら、友だちができた!」
第4週「おら、ウニが獲りてぇ」
第5週「おら、先輩が好きだ!」
第6週「おらのじっちゃん、大暴れ」
あきらめます・・・
208 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 01:02:57.55 ID:iNzTIbtg0
結局焼いてもまったく見ないんだよな。
毎日毎日番組は流れるし、映画のパッケージソフトも安いからつい買ってしまうと本編より長い特典映像がうなるほど入っていて、何時間見ても足りない。
遊びにも行きたいし、仕事はさぼれないし、何やってんだろ、俺。
だから、無駄な時間かけてチマチマ編集とかせずにCMもまるごと
ひっくるめて保存してりゃいいんだよ。
無駄な時間を使わなくてすむし、まるごと原データ残してた方が
あとで価値があるってもんだ
FAQ1
Q.編集。
A.チマ。はい論破
WoooのS端子から外部入力録画対応してるやつから録画したのをカセットに入れて
アイヴィや2000#3000に取り込んだりブルーレイに焼いたり、PCに接続して編集出来たりしますか?
>>210 編集手段が手近じゃなかったビデオテープの時代とか
数年前のを見返すとCMとか番宣とかがすげー懐かしくって
それはそれでちょっとした財産?になってたよなー
>>212 iVDRカセットに入れたことはあります。
VHS時代の財産多数が1つ2つのiVDRカセットに収まるから便利です。
チャプター付けとかも、それなりに楽でグッド
216 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 23:55:44.54 ID:u3DtgdTb0
>>213 子役の宮沢りえとかなw
CMは貴重だよ。
健康食品の長いCMはカット編集したくなる。ダンカンが出てるやつとか
CMはその価値を理解できる歳にならないと邪魔なだけだからな
編集は出来るに越した事はないのでお子様は素直にパナ機買っとけってこった
219 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 16:48:46.44 ID:ODnLv4xv0
むしろCMだけを保存するのに編集が必要なんだ
221 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 19:19:52.99 ID:K+qT2mi10
朝と違って
予約の文字が太くハッキリした文字になってるよ!
黄色ボタンを押すと戻る
>>222 あっホントだ・・・知らなかった ありがとです
twonky beamで番組の持ち出しができる(ようになった?)みたいだけどこの機種で試した人いませんか?
_
twonky beamはWooo系と相性悪いからTSX4の再生以外何も出来ない
持ち出しやろうとするとクソほど時間かかって再生不可ファイルだけが残る
そしてダビング10カウントはしっかり減る
>>226 サンクス
700円払わなくて良かった
結局この機種で番組の持ち出しやるにはARROWS買うしかないのか
一番最初に持ち出し対応した機種なのに残念だ
twonky beam ダビング vdr-r2000 でggrks
チャプターボタンってないの?
再生中にチャプターは付けられないです…
>>229 チャプターボタンがあったらもう少し売れてたかも
232 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 16:54:12.66 ID:3SDluAKM0
チャプターなんでつかない録画ばかりなの?
こんな録画機初めてだわ。
初めてって何台目でだよ。
>>232 文字放送あるのしかチャプター付かない。これはマジ勘弁と思ったわ。
30秒単位のスキップと10秒戻しで我慢するしかない。
放送局側もチャプター打たせないようにあれやこれややってるらしいね
最近じゃCMにまで字幕が入ってるからな
字幕音声併用式だと良かったのに
メーカーがチャプター打ちしたくても出来ないだけだよ
正確に打つ方法があるけど
PCソフトだと確実に打ってくれるから間違いない
TS対応アプリでOK
アイヴィの売れ行きが気になる
特にBD乗せてほしいと要望送った奴は買ったのか
/_/ . . -‐‐- . .
/ ∠:: /⌒>,, `ヽ
く は R 7__ /ニ、{{∠∠二、 li ハ
れ や 4 / /. -‐…'''⌒ヽ ij _」
| く 0 / 、__ ,'{ r‐…''⌒ヽーi .<⌒ヽ
| き 0 {/ヽ) ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i ト、 !i
| て 0 >''´} ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij )ノ リ
| >イ ', V^)⌒V⌒/7 >こノ
| ! ! ! ! >ノ 丶ヽ.__ー__彡' /
っ \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄ {x‐/.:.
! ! ! ! r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/ ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
>>239 3万台にならないとなかなか触手が伸びないなあ
R2000の内臓HDDを交換したいのですが・・・
Woooの例のコマンドってどうやるんでしょうか・・
メニュー→画面表示→・・・・で出来るいいの?
中開けてみてみたら・・・・内臓HDDはiVDRじゃないのね・・
2.5インチってやつかな・・・うむうう
>>245 君がiVDRだと思ってるのはiVカセット部分(つまりガワ)。
殻割りすると2.5インチのiVDR-Sが出てくる(ググれば例はある)。
>>245 カセット殻割してみろ
同じのが入ってるから
>>245 内蔵HDDのラベルよく見ろ。iVDR-Sのロゴがあるだろ
カセットの中身も同じ(ロゴあり)
R3000買っとけば、そんなめんどくさい作業しなくて済んだのに
もう少し安ければ検討する
「それでは参りましょう」=みどころシーンなのか
今日初めて気が付いた
「それでは参りましょう」どの機種だよ
257 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 22:04:56.17 ID:3HkqcI1B0
R3000をXP05にHDMI接続したんだけどWoooリンクでXP05からR3000を
操作することはできないの?
電源オンオフのレコーダーテストまでは成功したけどWoooリンクで操作一覧を押しても
「送信しています」と出るだけ。
XP05の対応機器に載ってないからダメなのかと思うけど、日立−マクセルで連携してないとしたら思いもよらなかった。
>>257 >日立−マクセルで連携してないとしたら思いもよらなかった。
一応違う会社だからさ(笑
そこら辺は仕方が無いでしょ
259 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 23:03:51.66 ID:3HkqcI1B0
>>258 >一応違う会社だからさ(笑
自分の繋ぎ方や設定が間違ってるんじゃないかと思ってたんだけど
UIもリモコンも丸っきり同じなのになぁ…
まあ、操作で迷うことは全くないから買ったことは後悔してない
今さらR2000の本体の左側のシールに気が付いた…。
>>259 日立製作所と日立マクセルで電源オフ以外の連携がないとか普通思わないよね
でも仮にリンクできたとしてどの程度の操作までテレビのリモコンで操作できるのかね。
例えば再生や早送りは当然としてEPG予約や予約確認とかまでできるのかな。
そこまでできれば意味はあるけど、オレは最低限のことしかできないんじゃないかと思ってる
からテレビとレコのメーカーをわざわざ合わせようと思ったことは一度もないな。
263 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 01:13:44.90 ID:SMazK2ij0
>>260 あれはガムテで剥がすんやでぇ、別に剥がさんでもええが
R4000が出るとして、欲しい機能はやっぱW長時間録画だけど
それ付けたらもうHDDレコとしては完成品すぎて他の製品売れなくなるな
家の近くのコジマはVDR消えちゃったな
アイヴィは在庫してたけど
エンコーダを2つに増やす前にソフトウェアで実現して欲しい事がまだまだある
>>266 >ソフトウェアで実現して欲しい事がまだまだある
具体的には何よ?
俺的には、新機種には
ムーブの高速化、モード変換ダビングの高速化
という仕様がプラスされた方が便性がUPするかな
些細な事だが、リモコンの画面表示と字幕のボタンを入れ替えて欲しい。
TSX4で録画した、4時間弱の放送時間で終わり1時間弱が不要部分みたいな感じで
不要部分カット編集をすると、掛かる時間が3時間…
今までPCのアナログキャプチャで録って見、別に保存はしない感じで
初めて家電レコ機を買ってみたんだけど、これだけ時間が掛かるのは
やっぱ仕方ないんですかね?
あと、仮にiVDRアダプターを買ってPCで編集したとしても
時間的には無駄な買い物になっちゃいますかね?
PCスペックによりけりだとは思いますが
>>270 不要部分指定ダビングは等速だから仕方ないね。
後ろ1時間だけ削除ならタイトル分割した方がいいよ。
PCでの編集はスマレンなので本体でするよりは間違いなく早い。
>>271 不要部分カットとタイトル分割とでそういう仕様の違いが在るんですか!
録画主目的がJスポのサイクルロードレースで、長いレースだと3週間
幾らガチャポン出来るとはいえ
20%ほどの無駄が出るなんてHDD容量的にに無駄が多すぎるし
かと言って連日寝てる合間に編集処理なんてしてられるかー!!ってところでしたのでw
ありがとうございました
頭とお尻だけが不要とかならオレもタイトル分割してそのままダビングするけど
本編の間にCMのような不要部分が複数ある時は仕方なく不要部分指定ダビングする
しかないんだよな。ただオレもTSX4の番組を毎週不要部分指定ダビングしてるけど
目安で表示される実時間よりいつも早く終わってる気がするから必ずしも等速では
ないような気がする。
>>270 真に受けてiv対応ソフトで編集しようとするとハマるよ
あれは抜いてる人のためのソフト
iv編集しようとすると、読み出しと書き出しに延々待たされる
pcのスペックの問題じゃない
IVDRって抜けれんの?
よほどの変態じゃないかぎり、抜くのは無理
277 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 01:09:48.91 ID:wZsa787J0
抜いてください、お願いしますっ!
しょうがないにゃあ・・・
iVDR-sもふつうに抜ける時代だよ
>>267 モード変換ダビングの一括処理は欲しいな。なんで一番組しか指定できんのかと。
それから録画予約が重複した時に、予約自体を削除しないと衝突する予約の設定を変更
できなくなる辺りとか。
R4000じゃなくていいから、複数スロットの編集機や配信専用機も欲しい。
カセット4本ぐらい突っ込んで家庭内ストリーミングとか素敵やん。
それよりポータブルiVプレーヤーとiVポケット搭載カーナビはよ
282 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 16:51:31.32 ID:4bUXBHJf0
抜いた後に、突いてくださいっ!
>>280 >モード変換ダビングの一括処理は欲しいな
意図的に1個1個しか出来ないような感じになっているんだと思う
3000とか2000で録画したやつをアダプタ使えばPCに取り込んでそこからBDに焼けたりできる?
でそのBDを普通のBDプレーヤーで再生できる?
もしできるなら2000や3000持ってる人はアイヴィ買うよりアダプタとBDドライブ買った方がお得じゃない?
PCに取り込めない
>>284 PCに取り込まずにアダプタから直接BDにダビングする形。
仕組みはDTCP-IPによるネットワークダビングだから速度や安定性はアイヴィブルーより劣る。
俺はBDに焼く必要ないからどっちもいらんけど。
ネットワークダビング、速度は問題ない感じだぞ
60MB/Sくらい出る
>>287 どういう環境での話?
USB2.0の理論値が60MB/Sだからアダプタ経由の話じゃないよね?
R2000からの転送なのかな。
アダプター経由じゃない
R2000とか、Woooからの転送で、DiXimの転送速度表示値
同じ環境でnasneだと80M近くいく
まず本体を手で押さえます
ネットダビング使ったこと無いけど、1000BASE同士なら60〜80MB/s出てもおかしくはないな。
質の悪いルーターやギガハブ噛ましたら微妙だけど、機器同士クロスケーブルで繋げばいけそう。
>>292 >ネットダビング使ったこと無いけど
使ってから発言をしようよ
>>289 DIXIMで表示される速度の単位はMB/SじゃなくてMbpsだよな?
R2000は100BASE-TXなんだから60MB/Sなんて出ない。
295 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 21:57:32.52 ID:TSbUxYi40
WoooとVDR-R3000/2000の組合せの人はブルーレイは何使ってる?
東芝D-BR1にするか、パナのBD付きHDDレコの安いのを買うか迷い中です。
ivdrからのBD録画(メーカー保障はしてないけど)を優先するか、大容量外付けHDDを繋げられる事を優先するか、答えが見つからない。
panaレコのlan転送って1倍速じゃなかったっけ?
最近のパナレコは倍速になったらしい
BIV-R521と1021もこのスレでいいの?
>>298 とりあえずはいいんじゃないの。
iVDRに関係ない話題が多くなるようなら別スレたてた方がいいだろうけどね。
>>294 R2000→RD-X9に転送中だが22-24Mbpsぐらい。
TSEだから倍速ぐらい。
300 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/29(水) 16:08:01.64 ID:z6fTHsQi0
洋ドラマの毎週録画失敗しやがった。
前番組の番宣五分だけ録画やりストップしていた。
あーぁパッケージソフト買わないと(泣)
>>300 そんな時のためのiVDR!
録画に成功したした友人に(ry
>>300 俺もテスト録画をしてみるので
具体的に「番組名」を教えて欲しい
毎週録画はどのメーカーでも時々失敗するよな。
30分番組を毎週録画したはずが、ゴルフのマスターズかなんかが4時間半録画されてるのも
微妙に腹立つ。
日立の毎週録画は必ず放送前に確認することをおすすめする。じゃないと番組名追従はしないから
失敗が多くなる。オレはいつも終わるとすぐ翌週分を確認してる。
手間だけど毎週予約は時間固定に直してる
番組名が消えるのでフォルダを番組名で登録で
306 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/30(木) 01:21:44.64 ID:g75DpjMV0
>>304 番組名を前後の数時間ぶんだけ参照するくらい、ソフトの実装も簡単にできそうなもんだよなぁ。
CM飛ばしなんかの法的制限とか、ハードウェアリソースの限界とか、そんな難しい問題じゃないはずだ。
ムカつくことに、ときどきタイトル変えて来るために弾かれるときも
あるしな。
頼みもしないのに「XX連動企画〜」とか「春のスペシャル〜」とか
つけて、タイトルマッチングしないから録画が止まってしまうのとか。
アイビーブルーはパナ系だから自動チャプと予約追従はマシなのかな
東芝REGZAにすると毎週録画の不満はかなり解消します。
時間変更・延長→常識的な範囲は自動で追随します。放送予定時間を手動でも変更できます。
追跡キーワード→編集できます。部分一致で録画します。
特番による休止→録画しません。
毎週・毎日予約は自動でフォルダを生成し振分けしてくれます。
テレビ一体型の制限が多いからiVDR買ったんだろ
尼でみてもこの2機種の違いが分からないんだけれど
価格以外は何が違うのですかねぇ
vdr-r500G
biv-r521
REGZAで番組タイトル名は変えられるようになった?
>>311 物は一緒でしょ。
通販向けと量販向けでモデルを分けて
価格比較を避けるのが目的でしょう。
コジマからアイヴィブルー5000円引き、iVDRカセット1割引のハガキが来た
一応販促費は出てるんだな
ん?
チェーンストール向けと量販店向けじゃないの?
チェーンストールって何ですか?
※ドヤ顔でご回答下さい。
ググれない馬鹿
ぐぐってもわからないよお兄ちゃん。
チェーンストール(チェーンストア)=量販店
なのはわかったが…
量販店オリジナルモデルとカタログモデルてて言いたかったのかな(ドヤァ
日立だからねー
www.hitachi-omisenavi.jp/ の事だろ。
"日立チェーンストール"を画像でググると面白い。
初めて知った。俺の中でまた新たな日立語が誕生した。
日立ちたがり屋目
>>324 言葉の輸入元によっても発音変わるからね。
寝るBedを普通は「ベッド」と言うが、「ベット」と言う人もいる。
「なんだ、間違った言葉おぼえやがって!」と思うだろうが、元々日本に
入った経緯はドイツからで、ドイツ語の綴りはBettなので、ベットでも
正しいとなる。
昔は細菌をビールス(→ウイルス)と呼んでいた時代もあったし、携帯機器を
モービル(→モバイル)と呼んでた時代もあったな。
ところで、ウイルスをウィルスと書く人は多いが、言葉で「うぃるす」って
発音する人はまあいないね。絶対に「ういるす」になる。
今消えそうな言葉で言えばファーストフード(→ファストフード)や
エンターテイメント(→エンターテインメント)かね。
>>316 元の話題に戻すと
BIV: 正式な製品名
VDR-R1T: amazon,ムラウチ,他少し
なんだから日立チェーンストール=日立系列店は関係なくね?
>>328 俺の近所に日立のお店があるんだけど、今日看板を見たら
バッチリと「日立チェーンストール」の表記の看板でした。
毎日毎日お店の前を通っているのに、初めて気がつきましたよ(笑
日立用は左上HITACHIにすればよかったのに。
kakakuではBIV-R521が内蔵500GB・2番組同時録画で最低価格になっちゃったね。
1TBモデルはもうちょっと安いのが他にあるようだけど。
kakakuの口コミだとLANダビングも不安定ながら出来たとのことで
実はもの凄くお買い得な製品かもしれない。
ただ、iVDR-Sの使い勝手を考えると、内蔵HDDはもっと容量欲しいなあ。
せめてカセットの最大容量の倍くらいは欲しい。
333 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/03(月) 08:23:15.63 ID:N4bq6u9w0
ネット販売では初回限定の320ギガIV付属版はもうなくなったのかな?
知らんR3000値下がりまで待て
うちの実家のレコーダーがそろそろ容量いっぱいいっぱいらしく
俺が自分用にお蔵入りにしてた1TのR2000が徴収されそうだ
昨日ネットでアイヴィブルーを注文したと思ったら今日メルマガで6/14からキャンペーン
とやらの案内が来たけど賞品見て特にガッカリはしなかった。
前に書き込みされてたアイデアだけど、ダブルスロット化がコスト的・スペース的に難しいならUSBアダプタ経由した場合のみ、ダブルスロットのような使い方ができる…
てのは非常にアリだと思うんですよね。
それと、USB3.0で高速転送可能にしてくれないとiVDR-Sの価値が減るよね。
>>339 レビューだとiVに直録出来るみたいなメニューだね
それなら500GBで3万なら考えてもいいかな
VDR-R2000しか持ってないから最近の機種についてはよく知らんのだけれども、
倍速再生の時に字幕が消えてしまうのはなんとかならないのだろうか
見ずじまいで溜まった番組を消す前に、一応一通り内容を確認してから消したい
343 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/04(火) 11:41:02.37 ID:YbjjGcoH0
>>342 それって仕様でしょ。データ放送だって消えるし。仕方ないんじゃね。
>>344 だからこそ、できる仕様にして欲しいと言っているの
ブルーレイは再生専用機かゲーム機で十分なんだ。
maxellさん、VDR-R4000をお願いします。m(。≧Д≦。)m
>>345 その仕様はメーカー独自の仕様じゃないでしょ。だからメーカーに言っても無理じゃね。
エビ中って、意味分からんかったわ・・・
何年か前にあったオペラiVのほうがよかった
RDT233WX-3Dてモニタ買おうと思ってたときにモモクロがおまけについてどうのってあったな
そのときもモモクロって何?って意味わからんかった
着替え映像でも付いてくるのか
355 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 12:00:17.14 ID:imiA5NP00
IVDR初心者です
R3000の後継機年内発表はあるのでしょうか?
R3000を買うか待つか悩んでいます
元になる新型Woooがない以上、VDR-R系の新機種は期待薄でしょう
アイヴィブルーの後継はあるかもしれないけど
そもそもVDR-R自体、Woooから機能を削った「だけ」の製品だからなあ。
HDMIリンク(Woooリンク、CECリンク)にしてもDLNAにしてもWoooのサーバー機能
だけをそのまま入れているだけでどちらもクライアント機能は実装してないから
使い勝手もWoooレコーダーとして見るとイマイチだし。
3000が売れてるなら十分ありえるんじゃね
どんだけ売れてるか知らんけど
アイヴィブルーって新レグザサーバーとメニューのデザインが似てるけど同じ
OEM元なの?
>>355 VDR-R系の後継は望み薄じゃないかな。
実際作ってたのは日立でTV国内生産停止に合わせてVDRのラインも止まったんでしょ。
R1000は三洋のOEM、プレイヤー、NASはIOのOEMと
マクセル自体にはレコ作る工場なんてないわけだから。
マクセルはわかるけど東芝までフナイかよ。
うちの東芝VHSデッキも船井だしな
>>362 東芝はHD DVDで負けたあとBD機に開発予算貰えなくて初めからフナイのOEM。
ODMだからフナイが生産してる
ライセンスがあるから勝手には使えないけど
まさかのフナイに技術が集まりつつある
366 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 17:47:56.50 ID:imiA5NP00
R4000は期待薄ですか・・・
レコーダーは東芝X5以来でプラズマGT5にレグザチューナーを繋いで
録画していますが保存したくなり悩んでいました
BDは扱いが難しそうなので考えられずIVDR一択です
フナイ仲介で東芝日立連合が出来ればいいのですが・・・
R3000確保したほうが良いのでしょうか
>>366 というか、仮にR4000が発売されたとして
機能的に何を期待しているのよ?
俺的には、R2000とR3000で十分だと思うけどね
4Kとか8Kのテレビが普及したら、また買い替えか…
BDの大容量化も今ひとつだから、ハードディスク録画が常識になり、
持ち運びの簡単なiVDRが大復活するか!?
…その頃にはネット配信の時代になっているような気がするが…
日立はテレビ事業から完全撤退したわけではない。自社生産をやめただけ。
今はテレビが売れないから、レコーダで技術を繋ぐのはアリかとは思うけどな。
テレビもOEM調達に変わるのか?変わってるといえば変わってるか。
370 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 18:45:56.27 ID:imiA5NP00
内蔵2TB,3チューナー、GP08並の機能、高望み過ぎて無理でしょうか?
IVDRが主流になれば嬉しいのですが
R3000確保に傾いています
GP08並でいいならR3000一択
まともなレコーダーが欲しいならアイヴィブルー買ってiVDRだけ使ってた方がいいけど
>>370 素直に他社の録画BDデッキを買った方がキミ的には
利便性が高いと思うよ
容量も外付けのHDDを使えば、iv系のデッキよりも
もっと容量がデカイ構成になるからね
2038年には今のテレビシステムが終わる
>>373 その頃には脳に電極を差し込んで、まさに疑似体験できるシステムができるな。
>>367 チューナー無しでいいから編集機能の充実したWカセット機がほしい
すでにWoooのNシリーズは19インチ以外はハイセンスからのODM、19インチは
オリオンからのOEMじゃなかったっけ?
テレビは一足先にODMの製造委託でローリスク戦略に舵を切ってたから、今後もOEM・ODMなんじゃないかな
おかげで今期デジタル部門の赤字は前期の半分の53億ですんでたし
もしかしたらアイヴィブルーに変えたことでもっと減るかもしれないね
ちなみに他のメーカーはソニー696億・パナ885億・東芝244億の赤字だった
378 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 20:39:37.41 ID:imiA5NP00
レコーダー購入を悩んでいた者です、R3000購入しようと思います
BDはDVD-RAMのように初期のカートリッジであれば扱いやすそうでしたが
目がテンという番組の実験結果を見た限りではDVDより扱いにくいという感じを受けたので
大容量でビデオのように扱えるというCMを見てIVDR一択でした
皆様お答え有難う御座いました
書き込み初心者で長文ですみません
>>378 俺もアナログのときはX5だったよ。
各番組編集してDVDに落とす作業をしてきたが
BDで再度それをやるのは面倒かつ無駄に感じてiVDRを選択。
なにも考えず(フォルダ分けはするけど)に放り込むだけですむiVDRは楽。
なおカセットといっても中はHDDだから扱いには気をつかってるよ。
今ならアイヴィブルーが無難だと思うけど、単体価格ならR3000だね。
380 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 21:36:55.80 ID:imiA5NP00
IVDRを扱った実感はいかがでしょうか、参考にさせて頂きたいです
BDはトレイからの出し入れや保管が大変そうで。
丁寧に扱う前提でIVDRの方が良さそうと感じます
不器用なのでカートリッジRAMも慎重になって扱っていました
>不器用なので
結果として駄目にしたディスクって結構あんの?
382 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 22:14:55.52 ID:imiA5NP00
RAMを1枚カートリッジから出して小さなゴミを取ろうとして戻せなくなり
裸で扱う事になってしまい困ってしまったという事がありました
後は怖くて再生していません
実質駄目にしたという次第です
それ以外はありません
RAMって一度殻を外すと戻せない仕様のがあったんだよね。
要らないRAMから殻だけかっぱぐという手もあったんじゃ?
ああ、殻の復元方法がわからんのか。
NHKは20年以上前から8Kの公開をしてるし
今は32K公開準備中
385 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 22:48:02.38 ID:imiA5NP00
カートリッジの件は9年前の事でしたがその時はパソコンも無くネットで
調べるという考えに至りませんでした
カートリッジの状態では大変扱いやすかったです
>>380 心配だったらiVDRとBD両対応のアイヴィブルーにして
使いくらべてみてから保存媒体を決めたら?
4Kとか8Kとかなったら、iVDR-Sに録画する業務用ビデオカメラが出てきたりして。
編集機は随分前からコンソーシアムのサイトに上がってるけどな。
R3000は家庭内ネットワーク接続でPCから録画予約、再生はできますか?
予約は本体からのみ
視聴はDTCP-IP対応DLNAクライアントから可能
そうでしたか
ありがとうございます
VDRシリーズはオートチャプタの検出性能が悪すぎる
394 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/12(水) 17:31:09.98 ID:EsQ2QOX50
確かに毎週録画してる同じ番組でもついたりつかなかったりするな
396 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/12(水) 20:46:49.02 ID:EsQ2QOX50
だから同じ番組だって言ってんだろうが
>>396 どんな番組を録画したの?
具体的な番組名を教えてよ
そのままダビングとモード変換ダビングのちがいじゃね
399 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/12(水) 21:14:12.75 ID:EsQ2QOX50
>>367 Dlifeのバーン・ノーティス 元スパイの逆襲 シーズン3
毎週録画だけど6/4はチャプターがついてて6/11はついてない
ちなみに何の番組かは忘れたが最初の2・3個だけついてて後はついてなかったこともある
>>399 分かった
残念ながら、俺はその番組を録画していないけど
俺の方でもテスト録画をしてみるよ
ちなみにオレの過去の経験だけど、ひみつの嵐ちゃんで普段は字幕があるんだけどある回だけ字幕がない時があった。
だからいつもの感覚でCMに入った時スキップを押すとCM終わりまで飛ぶはずがいきなり番組終わりまで飛んでビビッたよ。
何でその回だけ字幕がなかったのかは謎だけど、字幕を付ける人が体調不良だったとかそんなくだらない理由だったりして。
あまりにもアクトビラのボタンの誤押しがウザいのでVDR-R2000のリモコンを分解して
アクトビラのボタンを反応させなくさせました
所要時間6分ぐらい
@電池を取る
Aリモコンの表パネルを小さなマイナスドライバーでこじ開ける。
数字ボタンの横を爪で隙間を開け、そこをマイナスドライバー突っ込んで、てこの原理でパネルを持ち上げる。
大きなマイナスドライバーをさらに横に差し込んで捻っていって、パネル全体をとる。
B基盤を見るとアクトビラのボタンは圧感知式ではなく、金属性の物理スイッチ(ペコペコするスイッチ)であることがわかる。
要は、ペコペコする金属の下に絶縁体の何かを入れ込めば反応はしなくなる。
幸運にも、アクトビラボタンは基盤の端にあるので、カッターで横から少し隙間を作ってやればいい。
何か薄くていいのがないかと周りを見たらペットボトルのフィルムがあったんでカッターで幅3〜4mmの短冊に切って
それを、ペコペコする金属の下に潜り込ませて、余ったところを切る。
C元に戻して出来上がり
アクトビラボタンの誤押しなんてやったことないけどなぁ・・・
むしろ、そんなボタンあったか?ってくらい触ってない
純正リモコンは初日に学習リモコンに移すとき以外触ってないわ
俺もアクトビラの誤押しはしたことないなぁ。
どこだっけとマニュアルで確認したら
「見る」の下、「戻る」の上、カーソルキーの斜め右上だから
確かに間違えそうな位置ではある。
買った当初は押し間違えもあったけど最近はないな
別のテレビも一緒に使ってたら押してたかも知れんが
VDR-R2000使っているけど、赤ボタンは多用されすぎてそのうち壊れるんじゃないかと不安。
オレはメニューボタンを一番使うかなぁ。
R3000の流通量は少ないみたいだけど、生産終了との公式発表も、R4000の発表もない
もしかしてアイヴィブルーが実質のR4000で、型落ちのR3000は
R2000の時と同じで、公式での生産終了の発表がかなり遅いだけ?
それとも今はアイヴィブルーの売上見ていて、次にR4000かBD搭載機のどっちを作るか決めている?
>>409 レコーダーとしての後継はアイヴィブルー。
型番が変わってるのはBDがついたからでしょ。
AmazonじゃVDR-R1T,R500Gとして売られてる。
またアクトヴィラボタンがどうのこうのの捏造ネガキャンが涌いたのか
今度は長文コピペまで貼ってご苦労なこった
なにかとすぐステマやらネガキャンやら言い出すやつが湧いたのか
ステマは地上波のCMみたいなもんだからあっても良いが
ここまで毎回同じで能が無さ過ぎるとな
編集ガーチャプターガーアクトビラビラガーを連呼するだけ
それだけ突っ込みどころの少ない名機である裏返しだけどな
ivブルーは、AEモードという録画モードが追加されているんだね
VDR-R3000 カタログ落
>>416 もはや伝統芸、というか会議室で写真撮るなよw
420 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/19(水) 15:26:02.43 ID:Yif4XVg80
>>418 カタログ落どころか生産終了品に載ってる。
アイヴィーに絞ったのか、どうなることやら
プレーヤーも生産終了なんだな。
>412 にある周辺機器拡充は大丈夫なのか?
プレーヤーは後継機がでてるぜ
次はスマートメニューやOSD関係を自作できるの作らないかな
>>423 VDR-P200の後継がどこに出てるんだ?
IOのIV-P1は同等品だよな。
iVDR製品激減してるな
マクセル撤退もありうる
激減してるというほど元々ないぞ。
Rシリーズはアイヴィブルーに置き換わっただけだから、マクセルとしてはプレーヤーがなくなっただけ。
ファミリーマックスが価格下げてきてるから終了するかもしれんけど。
IO次第だがDTCP+対応の新型を出してくれないかねぇ。
428 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/20(木) 09:43:08.56 ID:mndkGmWS0
IOも独自でIVレコーダー作ればいいのにね。地上波全録機とか。
nasneにiVスロットが付けばいいのに
スカパー!HD専用チューナーのiV稀出ればなあ。
どうせダビ10関係ないんだから内蔵HDDいらない(有ったら有ったで便利だけど)で、WポケットのIV-R1000みたいな機器。
スロットが無理ならUSBアダプタ対応でも構わんよ
>>430 >スカパー!HD専用チューナーのiV稀出ればなあ。
地デジとかBSとか無しで、完全にスカパー専用の録画機でivカセットを
利用出来る録画機を発売したら、売れると思うんだけどね
USB外付け対応テレビに、一台でHDDに保存→iVDR変換するやつとかでも割と売れる気がするけど
価格が2万以上なら微妙か
RHDM経由でiVをiVとして扱えるTVがあれば良いのだが
IOの録画可チューナでさえ通常のUSB-HDD扱いだからな
435 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/21(金) 22:06:34.30 ID:4+rMCqmgO
>>434 WoooのkシリーズやVシリーズがあるだろ
すんませんR3000買おうかと思ってるんですが
WOWOWのコピーワンスの番組を録画した場合
外付けのIVDRのHDDにムーブすることできますか?
またムーブしたり録画したIVDRは本体が故障した場合でも
本体を買い換えるORマクセルのHDDレコーダーに付ければ視聴できますか?
互換性はどの程度あるのでしょうか?
とりあえず主な仕様がWOWOWの番組録画なのですが
R3000はそれに適したレコーダーですか?他におすすめがあれば教えて下さい。
>>436 できる。WOWOWならコピ1もチャプターも関係なく安心して買っていいんじゃね?
ただ互換に限ってはアイオー製品はかなり落ちるということも書いておく。
>>436 ivのメリットは、本体が故障してしまった場合でも
ivカセットに録画をしておけば、どのiv再生機でも再生が可能な点だよ
イメージ的には、昔のビデオデッキと同じ感覚ですね
>>437-438 ありがとうございます
そうなるとIVはかなり便利ですね
HDDなので一発アウトが怖いですけど、注文してきまつ
>>439 >HDDなので一発アウトが怖いですけど、注文してきまつ
「リスク」は、どれもこれも同じだと思うよ
ただ、iv以外の他のHDD系録画機の場合
USB接続のHDDの場合、本体が修理不能となってしまった場合
再生そのものが不可になってしまう「リスク」もある分けだしね
ivの場合、仮に新型のiv系のデッキでも再生可能だし
VDR-R1000という旧型のivデッキでの再生も可能なんだよね
そんなもん分かってるだろうに
長ったらしいんだよ
444 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/22(土) 20:34:06.85 ID:px441vOs0
R3000って2000と操作体系一緒?
446 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/22(土) 20:47:18.37 ID:px441vOs0
残り数量 5
になっちゃった・・・・・・どうしよう・・・・
これは買いだね、ポチった。
買ったけどクーポンとか購入後につくポイントサービスとか一切なかった
見落としたところはないよね?
449 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/22(土) 20:57:32.81 ID:px441vOs0
一緒に買うと
M-VDRS320G.Dが3600円なんだな・・・・まよまよ
450 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/22(土) 21:03:29.59 ID:px441vOs0
あかん・・・ポチった。
439ですが、26700円で他店舗で注文したんですけど書き込みみてあわててキャンセルしてきました(^o^;)w
おかげでかなり安く買うことができました、ありがとうございますw
今日このスレ覗いてホントよかったですw
453 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/22(土) 21:07:57.97 ID:px441vOs0
セット価格合計 23400 円
となってました!
>>453 だめだ安くならない
会員ランクは?
私はシルバー
安かったのでついでに長期保証も入っときました
px441vOs0さんホントありがとう!
456 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/22(土) 21:18:32.92 ID:px441vOs0
シルバーですよ!
まとめ買いからじゃないと3600円にならないはず・・・
457 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/22(土) 21:19:45.65 ID:px441vOs0
「自分で選べてお得なセット」でした。
>>435 日立の高価格機だけじゃなくシャープ・MEK・ハイセンス等でも使えないと普及せん
459 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/22(土) 21:26:46.11 ID:px441vOs0
>>455 買えましたか!
お役に立てて良かったです。
じゃ、消えます。
>>456 全くわからないよ
時間が押していたので諦めてぽちった
手順が全くわからない・・・
461 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/22(土) 22:18:11.17 ID:9IPs0zXQP
売り切れになっちゃったか
欲しかったなあ
これはブルーと入れ替えで店頭在庫を処分したのか
次はカセットに直録出来る3000後継機を出してくれるといいけど
今後3000のファームウェアアップデートあるんかな
>>444 今更VDR-R3000なんかいらね〜よ!
>>463 予約にバグがあるから出てもらわないと困る
>>465 待つだけ無駄
サービスセンターに着払いで送ったれ
アイヴィブルー、日立の家電展示会にいって触ってカタログもらってきたのだが…
確かにオートチャプタ−はVDRシリーズより進化してた。
ただし、カタログでは「オートチャプタは内蔵HDD録画のみ有効な機能です。」と書いてあった。
これって、初めからiVDRに録画したり、内蔵HDDからiVDRにダビングしたりするとなくなっちゃうんだろうか?
>>465 >予約にバグがあるから出てもらわないと困る
マヂで?
どんな感じのバグなの?
471 :
467:2013/06/23(日) 20:01:39.28 ID:meKzOHAJ0
>>471 「オートチャプタは内蔵HDD録画のみ有効な機能です。」と書いてあったんだろ?
バカなの?
次はKかな...
>>470 R2でした予約を消さずにR1、TS→TSX4へ変更
予約時間が来たら録画状態になりそのままフリーズ→電源を抜くまで戻ってこない
予約画面上は設定を変更されたことになっているが
実際はR2のままTSXしようとしてハング?みたいな
サービスには報告済みなのでファームアップの時に直ればいいけど
>>474 うちはR2000でそれよくやるけどフリーズしたことないな。
>>475 R2000も持ってるからその調子で変更してたのね
だからまさかそんな理由でフリーズするとは思わずハズレ掴んだのかと思って半泣きだった
3回目のフリーズの時に予約実行画面を見て気が付いてR2は変更せずに消去して新規R1で収まったけど
録画失敗ぐらいならいいけどフリーズしちゃうんだから家電としては不味いよね
>>472 おまえは「バカなの?」と言いたいだけだろヴォケ
糞の役にも立たない寝言をポストするな生理野郎
481 :
479:2013/06/24(月) 20:25:12.07 ID:+HbPKUdB0
セッティング完了
これも良いねぇ!薄くて艶消しで渋い!
これ予約の時間に予約チャンネルに切り替わらないんだね!
一気にメイン機になりそうだ!
VDR-R2000も19800円で買ってるようなんで
VDR-R3000の19800円はお買い得だったのかも?
HDD沼へようこそ?w
483 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/26(水) 17:22:41.38 ID:y0BTbkpj0
先月、R2000.G50を18800円で買っちゃったんだよなぁ。もうちょっと待てばよかったか。
待ってもジョーシンの安売りの時に商品ページ見てなければ意味がない
>>483 今年の正月セールの時だけど
500GB版のR2000+500GBのivカセット2個付で2万円で
俺は買いました
自慢スレじゃねぇんだよカス
>>485 福袋ですね
私は今回のR3000と福袋の両方とも買ってしまいました・・・
ivカセットも1Tが出たてのころに安かったのでwooo用に購入
ジョーシンさんにはお世話になりっぱなしです
>>487 >福袋ですね
そうです
安いのに、案外楽に買えたのが印象的でした
あと、今ジョーシンのネット通販でis1000の1TBのivカセットが
8000円で発売されているね
クーポンを使えば500円引きになるから、送料無料で7500円になります
>>487 ええなぁ!上手な買い物ですね!
ちょっと前、日立 IS1000が・・・・・
auショッピングモールでポイントがついたとして・・・
6942円だったよ
これもジョーシンさんだね!
本体の値段の話は止めよう!
やめてくれ…
メディアはいいよ、メディアは。うん。
>>490 >ええなぁ!上手な買い物ですね!
そんなことは無いよ
R2000の240GB版が発売された頃に、サクッと買っている人間だし
ivカセットも今から考えると、まだまだ高額だったからね・・・
>>492 >R2000の240GB版が発売された頃に、サクッと買っている人間だし
間違えた、250GB版ね
>>490 >6942円だったよ
マジですか!しまった見逃してた!w
カセット自体はまだ余裕がありますし
次の機会にしようかしら・・・
(R3000買ったばかりですしね)
今日届いたけどTSX4でもけっこう画質キレイなのには驚いた
今まで使ってたtorneの3倍なんてあきらかに粗くなってたのに
496 :
483:2013/06/27(木) 01:14:25.89 ID:8pN2SICD0
最安値じゃなかったけど、別に良いんだ。モノは満足できたし
これに出会わなければアイオーやバッファローの地雷チューナー買うところだった。
3波対応&HDD録画チューナー出てから何年も経ってるし、さすがにどれを買っても問題なかろうと思ってたが
いちおう念のためと思って下調べしてみたら、正直マクセル以外どいつもこいつもゴミばかりと気付いた。
それだけでも金をドブに捨てずに済んだんだから、よしとするよ。
VDR-R3000特売があったんだ!
先週末にVDR-R2000.G50をかーちゃん用に買っちまった。
まあ、かーちゃんは気に入ってくれたから良いとする。
実家に帰る時に見てない番組をiVDRに入れて持って帰れるから俺も便利だし!
BIV-R1021が2万円切るのはいつごろ?
少なくとも次の機種が出たあとでしょ。
>>498 2万円クラスになるのは、521の方だと思うよ
1021の方は無理でしょ
きのうのちらしでは521が39800円(3000円キャッシュバック)だった。
切るわけないよドライブ搭載してんだから
504 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/29(土) 06:44:07.32 ID:Pe/cIinr0
>>326 いまさらだけど、ウイルスは英語でもないぞ
英語ならヴァイラスって感じだし
>>467 進化って言ってもVDRではCMの終わりに付くだけだったのが始まりにも付くようになっただけだな。
それに完璧に打たれてる訳じゃないから保存用のCM抜きの編集には使えないし、プレイリスト機能が
ないからCMの始めに打たれてもあまり便利に感じない。逆にスキップで急いで最後の方を見たいと
思った時に止まる回数が倍になって不便に思う。
チャプタ送りのフライングが出来るかどうかによる
メリットはCM見たいときだけ使える機能か
509 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/01(月) 16:20:23.00 ID:zvt93CA/0
数年前まで芝DVDレコ使っててCMチャプタの精度に感心してたもんだが
WoooとR2000の2台体制にしてチャプタ性能の微妙さにビックリしたわ。
テレビ業界からの圧力かなんかで性能落とされでもしてるんか? 他社レコでも今はそうなん?
芝レコにはプレイリスト機能があるからCM抜きのプレイリストを作って本編だけ再生とかに
すごく便利だった。ただあくまで見て消し用であって保存用には適したチャプタ位置ではなかった。
日立はプレイリストがないので見て消しでもそのまま再生する必要があって、その場合CMに入ると
CM終わりまで手動でスキップさせる必要がある。そしてこの時にピッタリの位置でチャプタが
打たれているとスキップ後に本編が多少カットされてしまうことになる。
その本編が切れて少し戻すという面倒な作業をさせるぐらいならCM終わりの少し前にチャプタを打つことで
その煩わしさをなくそうとその様な仕様にしたのではないか、とオレは推測する。
>>509 本当は1フレームの誤差もなくチャプ打てるんだけど
自主規制してるんだよ
しがらみがあまりないPC用のCM検出ソフト使ってみ
ダブル録画時には電源入れないよう心掛けてたのになーんか録画失敗するなぁと思ってたら、AVアンプ経由のHDMIリンクで電源オンオフ超しまくってたわ。時には連打のレベルで。
失敗失敗。
>>444 今週からメイン機へ
いやあ便利だわ!!!!!!
もう1台欲しいわい。
まだ2万円台で売ってんじゃん
買えよ
>>514 発売して1年が経ったのか
これより最低3000円は安くならないと
>>514 19800を切らないと・・・・鬼嫁が・・・・・
>>516 いいから買え
その分数か月分前借しておけ
こんなゴミまだ使ってるのかwwwww
素直にPT3買えばいいのにwwwww
ファイルサイズが巨大になるじゃん
>>518 PT3wwwwww
一人暮らし専用wwwwww
パソコン用TVチューナーって、安定性を考えると
パソコン用TVチューナー専用パソコンが必要になっちゃうんだよなぁ…
録るだけが目的で絶対に見ないならPC録画も有りだが
いくらよ?
R3000を5台買った方がいいだろw
芝レコは地雷だからw
>>527 5台は、ヲイヲイと思ったけど
価格comで検索をしたら、R3000を5台くらい買えちゃう値段なのね・・・
今のところ524がコスパ良いな
530 :
479:2013/07/05(金) 19:04:16.83 ID:mUxYrfVi0
531 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/05(金) 21:05:58.10 ID:466UKyEF0
>>530 そうやってポチれないまますごすのが君の運命だ!!
530の価格でも買わないような奴ってこれからもずっと買わないだろうな。
アマゾンで、250GBのR2000が12000円で発売されていた時も
グズグズしている輩が結構いたよね
この値段じゃいらない
537 :
479:2013/07/06(土) 10:51:22.78 ID:H6LvEtdw0
うん3000、買ってるよ。
VDR-R2000.G50も欲しいのでね。
最低でも15800円になって欲しいって思ってるんだ。
本体安くしてもカセット高いからな
1TBで一万円足らず。これで一年分くらいかな。
1Tで1年もつならTVの録画機能でよくね?
1Tなんてあっという間になくなるわ
TVの外付けで台数増やしてくのって邪魔じゃね?
4月〜6月はそうでもないが、7月〜9月で1TB埋まりそうだ。
見なさそうなのは画質落として移さないと…
1テラで1年もたない奴は馬鹿
仮に埋まったとして、それをすべて見る時間を考えると、無駄な録画が多すぎるような
映画なら50本程度だな
547 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/07(日) 14:35:41.64 ID:uHLgfV8+0
一年間たって見てないのは消すべき
そもそも見て消しなら埋まらんよ
おれは見て保存だな
あ、このシーン以前何かで見た!って時に見返すのに便利。
似たようなシーンを計3回見てるんだな
やっぱ馬鹿だ
場違いなアンチが一番ウザイ
その録画、いつ見るの?
たとえば新作がでるタイミングで旧作とか過去の主演映画など
iVDRが積ん録派に最適ってFAが何度も出てるはず
いらなくなったら簡単に消せるしね
いらなくなったら再利用ってのがいい
円盤はもう使わくなったさ!
たまって、しばらく残しておきたいのは円盤退避は使えそうだから、今後取り入れようかと思っている
HDDだけにしようと思っていたんだが
558 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/09(火) 02:42:38.20 ID:IwW7VjGI0
BD-Rは値下がりのスピード鈍いし、それに対しHDDは定期的に容量アップ(GB単価は半減)だからなぁ。
あと何より、物理的な占有体積あたりの容量が段違い。これに気付かない人が多いのは何故なのか。
なんだかんだで専用HDDは値段がまだ高いよ
庶民はそうそう気軽には買えない
560 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/09(火) 02:55:10.05 ID:SbaJFw2G0
>>558 HDDは、需要が膨大でどんどん伸びていて研究開発投資も生産設備投資もBDとは段違いだからね。
それに対して、BDは日本国内向けの録画機の需要だけで研究開発投資や生産設備投資をまかなわなきゃならない。
しかも、多層化BDの量産は歩留まりが悪くてコスト高なので、
量産技術にブレークスルーが無いと、どんどん層数を増やして行くことができない。
そして、その量産技術のブレークスルーを生み出す研究開発投資には莫大な金が必要という袋小路状態なんだよね。
BDは、日パナでさえ気泡入りとかが出荷されるようになって来ているくらいにコストダウンに必死の苦境の模様ですから
研究開発資金にまで金が回ることはないだろうねえ。
561 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/09(火) 03:09:18.53 ID:IwW7VjGI0
>>560 >BDは、日パナでさえ気泡入りとかが出荷されるようになって来ているくらいにコストダウンに必死
この1・2年ほどBD-R買ってなかったけど、今そうなってるんだ・・・
品質落としてまで値段下げなくても良いんだよな、使う身としては。価格半減でトラブル倍増、じゃ話にならん。
-XLの書き込みが速くなればね
iVDRSも転送なんとかしろって話だけど
直径12cmというのがBDに限らずディスクメディアは辛いな
8cmは容量が少ないから普及しなかったし
FDD/MOの9cm角カートリッジってのが一番扱いやすい大きさだったんだが、iVDRカートリッジって結構近い大きさなのに中身がHDDってことにちょっと気を使う。
iVDR-mini規格が死んでなければちょうどいいサイズだったかもね
中身がHDDである必要はないのでSAFIA対応SSDに変わればワンチャンある
566 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/09(火) 16:15:54.79 ID:txBh+mMT0
>>560 日パナ50枚スピンドル、エラーばかり。
二度とパナ買わねー。
>>565 いや
2.5インチHDDが高耐久性を確実に確保できる
それ以下だと耐久性に関係するノウハウ・部品がより厳しくなる
耐久性が最重要だからこれを損ねる可能性のある規格はいらない
R2000のデータ放送機能は終わったの?
Dボタン押しても変わらなくなった
それはデータ放送非対応の番組だとかDボタン自体壊れてるとかじゃなくて
どうなん
TS以外で録画したタイトルだとみた。
569様
普通の番組見ていて前はDボタンでデータ放送機能見れてましたが今はウントモスントモ
NHK総合でも見れません
リモコンが壊れたとか。
出来るチャンネルが有るとは言ってないし、全てダメならね。
デジカメで確認した?
NHKで勝手にデータ放送起動する番組あるじゃん
あれで確認すれば?
「DiXiM Digital TV for iOS」の最新版がアップされたよ。
使ってる人いたら、是非レビューを聞かせてね。
575 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/12(金) 19:08:21.26 ID:SkFE8uP60
Joshinまた19800になってるな
>>575 VDR-R2000.G50 が欲しいんだね!
>>574 TSX24なら再生できました。TSX8までの動画は無理ぽい。
ちなみにiPhone5です。
JoshinのR3000安売りは終了かぁ。
581 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/13(土) 07:29:19.00 ID:EyMH7ZiN0
JoshinのR3000
29800円って、なめとんのか?
R3000 京都某Joshin 店頭売りなら19,800円あるよ。
7/13 , 14 , 15各5台限定。
R3000 アウトレットjoshinならどこでもやってると思われ。
俺は三鷹でゲットした
アウトレットjoshinなんてないぞ
100円ローソンもない高級住宅地だからな
うちの近所は徒歩10分圏内に3つ100円ローソンあるぞ
アウトレットjoshin
のチラシに出てるけど・・・・遠い・・・・
587 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/13(土) 23:31:56.72 ID:Te1jVY8u0
アウトレJoshinは通販やれ!
588 :
479:2013/07/14(日) 21:08:35.94 ID:MDOzULZM0
JoshinのR3000
少し減ってるな・・・・・
気に入ったので、もう一台欲しい
19800以下になってくれい!
BIV-512/1024って人気ないのな?
人気無いというかコレジャナイ感が半端ない
>>590 >BIV-512/1024って人気ないのな?
無いと言えば無いだろうね
ivをメインで使っている人は、ivカセットそのものの価格が下がって
くれた方が嬉しいと感じる人が多いだろうしね(笑
BDに焼ける、ということもメリットと言えばメリットとなんだろうけど
それだったら、BDデッキを使って録画してBDに焼くしね・・・
>>590 BDレコがほしい人にとってはパナやソニーにブランドで負けるし
iVDRレコがほしい人にとっては従来機より価格が高い。
従来のユーザーにとって、UIの違いや圧縮モードの違い等細かな点で手を出し辛い機器でもある。
Woooゆずりの利便性を全部削って、代わりに1台でiVからBDに焼けるだけのレコだからなー
最低でもDLNA対応してたらまだ購入を考える余地があったんだけど
BIVはレコーダー/BDプレーヤーを1台も持ってない、これから始める人に薦めるのに最適だよ。
もう持ってる人には色々と不満が貯まる機種だが…
確実にBDにムーヴするのに必要な機種かもしれん
アイオーのRHDM/USだと番組情報消えてしまうことがあるし
アイオーに訴えても、そういうものですって取り合ってくれないし
599 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/15(月) 17:45:50.40 ID:KWwxt5DL0
レスポンスの悪いコントローラーを、どーにかしないかぎり他人には薦められない。
初心者には普通にパナ、SONYの500ダブルチューナーのBDレコーダー買えと薦める。
BDなんていらないから、HDDレコーダのみ欲しい場合の選択肢が殆ど無いのが困るよね
焼いても見ないことはDVDレコーダで学んだんで
見なくても、取っておきたい退避手段としては次善の策としてはありだと思うのだよ
カセットHDDは最低でも3000円以上でないと変えないがBDディスクなら1000円で数枚買えるからね
>>601 ディスクメディアは、良いディスクを使わないと
2年くらいで自動消去されてしまう(笑
>>603 良いメディアはもちろんだけど、保存にも神経を使う
あと、焼きドライブも貧弱だからハードに使うと
スグダメになる
ケースに入れて縦にして、冷暗所に保存。
不織布と横置きと光は避けた方が無難。
HDDはHDDで突然死がこわい
HDDはディスクメディアと違って機械だから長期保存用としては少々抵抗がある俺
iVDRを誤って落として認識しないオワタ\(^o^)/
ってのも俺はやりそう
そもそもそこまで残したいTV番組とかあるのかが疑問だが
>>607 自己満足の世界なので…放っておいて下さいッッッ!!
610 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/16(火) 01:43:57.52 ID:umkh3KMo0
やはり外部に個人サーバー持てる世の中にしてほしい。
家のなかには無駄なソフト置きたくない。
611 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/16(火) 02:07:15.34 ID:JD1WX3tc0
DIXIM BD Burner がもうちょっと安定するか、別のマシな焼きソフトが出てくればなぁ。そうすれば
BDレコーダーみたいにドライブが縛られること無く好きなの使えるし(まあΠしか使わないんだけど)、
調子悪くなってもベアドライブだけ買い替えれば、いつまでも書き込み品質を維持できる。
VHS、LD、DVD、Blu-rayとメディアが新しくなるたびに買い換えてきた俺に謝罪と反省を要求する!
まあ、いずれオンデマンドで番組を見られる仕組みになるんだろうな。
日本の放送業界は全力で足を引っ張るだろうけど。
TVなんかCNNみたいに一日中ニュースを報道してればいいんだよ!
>>603 BDのデータ保持期間は、最良の条件で20年となっているよ
孫コピーのこと考えておかないと痛い目に遭う
残してもなぁ・・・・・どうせ死ぬんだし・・・・・意味ねえな
>>611 リッピングにしか使わないから、それで十分
そうだね
どうせ死ぬんだし、自分しか見ないんだから
そんなに何十年も残しても仕方ないよ
死ぬときには何もない状態の方がいいよ
結局、PT2とかでコピフリ録画、複数HDD保存、BD-R配布、が一番納得できるソリューション。
欠点は環境構築が一般人にはちょっと無理ってぐらいか。
>>609 10年20年前のCMなら今見ると楽しめるかも知れんが
今やってる朝鮮臭いCMを10年後にわざわざ見るなんて馬鹿の所業
しかしBIVがかなりの地雷機だったとはなぁ
次にWooo系のが出なかったら終わっちゃう?
編集・隔週録画・チャプタがまともに出来ないWooo系なら不要
訂正
×隔週録画
○毎週録画
>>611 今の所安定してるんだけど、焼きに失敗とかするの?
それが気になる。
ふつうに録画できて、普通に焼ければ、それでいい。
それ以上期待しない。
BIV-512/1024って、お気に入りの娘が出てるシーンだけを、編集して、オカズファイルを作るには向いてないですね・・・
>>622 俺は結構頻繁にある。
大半は貧乏ゆすりとか、焼き途中につべのHD動画を再生しちゃったせいだけど、
コピワン番組をTS→TSX4とかに変換した後で焼こうとした場合によくおこる。
ちなみに最近は上記のパターンの番組は表示されないか、もしくは焼くために選択しても
転送先サーバーが見つかりません的な表示がでて焼けない事が多い。
見つかりませんと言っといて他の番組選択すると普通に焼けるのにね。
>>624 少なくともVDR-R3000よりは向いてる
BIV-R512,BIV-R1021
アップデート出てるぞ
>>627 もうとっくに出てたやつが放送波でアップデートできるようになっただけじゃん。
ここの住人はほとんどアップデート済みじゃね。
ジョーシンR3000ジワ売れ
630 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/18(木) 21:43:16.11 ID:iLpT42ZJ0
アップデートしてもシステムエラーがよく出るんだよね。
IVの読み込みもかなり時間がかかるし・・・
だねええ
金持ちは・・・・うらやましい・・・・
>>630 >アップデートしてもシステムエラーがよく出るんだよね。
どのようなエラーが出るのよ?
あと、ivカセットの認識時間については、容量が大きいivカセットの場合
当然時間がかかります(涙
1TBが来月まで値下がらなそうだから3000を探しにジョウシンを回るかな・・・
634 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/19(金) 09:19:33.51 ID:Qt3mlbFd0
アップデート後のエラーで多いのは電源を入れた後IVをさんざん読み込んだ
あげく「システムエラー、電源を切ってください」といった現象です。
後、IVの認識時間に関してはWOOOや3000と比較してです。
船井製だからあんまり期待してなかったけど、お気に入りの番組を録画する
のは気をつけたほうがいいみたい。
(昨日も本体HDDの予約録画3件中1件が失敗したし・・・)
そんな高い確率で録画失敗するのかよ。ちなみに失敗ってどういう失敗?
全く録画されてなかったってこと? もしくは途中で録画が終わってたとか?
636 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/19(金) 17:21:24.71 ID:Qt3mlbFd0
予約一覧で予約録画失敗マークが出ていたので、HDDを見てみたところ
その番組はあったんだけど、なんと録画時間が0分!その番組を視る事は
おろか削除する事も出来なかったので泣く泣く内蔵HDDを初期化しました。
>>636 R2000とR3000の両方を所有しているけど
俺のミスで、うっかり重複をしてしまったことから
録画ミスをしてしまったことがあるけど
その他は、変な挙動をして録画ミスは無いですね・・・
毎週録画で特番で飛んだり時間移動が頻繁にある場合録画失敗することあったR2000
それ以来毎週録画設定しなおしてるメンドクセ
640 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/19(金) 23:27:44.52 ID:1Udr5kdW0
>>606 iVDRを3年使用しているが全く問題なし
サクサク録画・保存では最強ですね
他の録画機は使えませんよ
ブルーレイなんてレンタル以外は用なしでしょう
保存はTSX4がメインですね
iVDRはあまりに簡単で早く録画容量が劇的に増えすぎて
困った・・お願いカセット安くしてくだされ
見て消しは外付けHDDのTS録画で・・・・
641 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/19(金) 23:32:09.10 ID:1Udr5kdW0
iVDRはTSX4での内臓HDDとカセット間でのダビング・移動
が滅茶早いですから・・・お皿や他のレコーダーはアホらしくて
使えなくなるね
642 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/19(金) 23:37:10.05 ID:1Udr5kdW0
iVDRカセットHDDはブルーレイのように大事に録画保存するのではなく
TSX4で少しTSより画質が下がるがバンバン録画して必要なものを
保存しておくというスタイルだね・・・とにかく速いので苦にならない
連続ドラマなどの取り置き保存には最高だね
643 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/19(金) 23:41:01.84 ID:1Udr5kdW0
iVDRは1年分のゴルフとか相撲とかを保存しておくにはこれ以外の
小型で合理的なものは無いですね・・・ボケ老人でも出来るくらい
簡単で早いし・・・画質も良いし
>>643 ボケ老人って、おまいの近い将来だよ
なぁ、ボケ老人候補
>>639 17:30宇宙兄弟→音楽のちから→17:00news every
とかになっちゃうからな。
番組タイトルで追跡してくれりゃいいんだけど。
キーワード録画だと本体HDDにしか録画できないし。
あとダビングしてて予約を飛ばしてしまうミスはしたことあるな。
ダビング始めちゃうと中止できないんだよな。
iVDRの現場の実効転送速度はBD-Rの書き込み速度とどっこいだろ…
フナイのは速いの?
>>646 どっこいどっこいだよ。
ただしiVDRは容量でかい分まとめて移動できるから楽だね。
番組毎に別フォルダを指定しての移動ができたらもっと楽なんだけどな。
BD-Rはライトワンスだろ。
フナイはCMカットすると実時間だが
編集しないならフナイにした意味がない・・・・・
ボケ老人一歩手前のワシでも使えてルイルイ
iVDRカセットが高い
USB付きのだせよ
>>651 なるわけないだろ。
磁気テープとHDDじゃくらべものにならん。
>>651 安く作るために、オートローディングは無し
というような感じになったんだと思うよ
654 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/20(土) 18:26:33.32 ID:SbYEldO50
ほんと、いま老人ってどうしてんだろな。いまだにVHS使い続けてんのかね? 一部の情弱中年もか?
BD-RやDVD-Rなんて、家電オンチにはとてもじゃないが使いこなせない脆弱な代物だわ。
知り合いがファイナライズもしてない、指紋だらけで偶にエラー起こるDVD-R VRを貸してくれる。
これPS3やプレーヤーじゃ見られねんだよ。これ見るためだけに態々、使わなくなったDVDレコ引っ張りだして来にゃならん。
知り合いで仲が良いつっても仕事の取り引き相手でもあるから、ファイナライズしろやクソボケとか絶対言えねーんだよ。
>>654 >ほんと、いま老人ってどうしてんだろな。いまだにVHS使い続けてんのかね?
流石にそれは無いでしょ(笑
でも、地デジ化で、TVをそのものを見なくなったジジババ連中も少なくないと思う
TVの録画で済ますのが多いじゃないの。
俺は多数のレコーダー持ちだけど
TVで録画したのがアクセス手順が最小で見ることができるので
これはいいなと思ったよ。TVを買うときにはオマケ程度にしか思わなかったけど。
見て消しならこれで十分だろw
>>655-656 考えてみれば、地デジチューナーにVHSデッキ繋いで手動録画とか、老人どころか俺にも無理だわw
テレビ内蔵HDDに録画ってのが一番ありそうかね、実際おれの親父もWoooの内蔵だけで済ませてるわ。
500GBのiVDR-S買ってあげたけど、あんま使ってない模様。
(最初のうち何回か使ったけど、内蔵との指定切り替え面倒なのか、結局内蔵だけで回すに戻ったw)
それに対して外付けUSB録画のテレビとか買っちゃった老人や家電オンチ、どうしてんだろな。
外付けでコンセントが別に必要、慣れないUSBケーブル接続、一定時間アクセス無しで電源OFF問題、
などなど情弱にはキッツイ問題だらけ。おまけにテレビ買い換えたら録画タイトル全死亡、だからなぁ。
あんまりヨイショな話書くとマクセル社員がネット工作してると勘違いされるよ。
うちのババア70近いけど普通にBDHDレコ使ってCSとか録画してるよ
機械オンチで接続とか無理だから人にやってもらったけど
番組表で簡単に録画設定出来るからVHSの時より便利とか言ってた
うちの母親、今年75歳。
今までパソコンやVHSのビデオデッキすら使用経験無し。
そんな母親にVDR-R2000.G50を使わせて早2ヶ月。
ようやく「見る」「消す」が一人で出来るようになりましたw
今は番組表からの録画予約を何度も教えていますwwwww
疲れた……
iVDRはヘッドと円盤のみをケースに入れて駆動部を別にすれば安く作れたのにな
それなんてJAZドライブ
リムーバブルハードディスクの分野は死屍累々だからなぁ…
SyQuestの製品なんか使っていたことがあったなぁ…
汎用品を使えるiVDRは良い判断だと思う。
>>662 JAZドライブはヘッドが別だな
これ特許とれるかも
IBM 3340 data-module
片手でなんとか持ち上げられる超重量級50MB〜200MB磁気円盤メディアのことかw
手が滑って落下させたら100万円弁償だったなw
特許?どころかヘッドなしHDDメディアが40年前の黎明期のHDD
668 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/23(火) 10:20:03.80 ID:fq1WKP5n0
早見の時の音声がなにげにクリアなんで使いやすいね、SONYの早見なんて耳がおかしくなる。
IV-R1000はソニー同様1.5倍だから音がブニブニ揺れる感じ
VDR-R2000の1.3倍が違和感出ない限界なのかな?
VLCの1.5倍はさほどおかしくない
torneで2.0倍で視聴したりするけど、最初は若干聞き取りづらいものの、
プチプチ切れる感じではないし、慣れれば全然聞ける。
もう少し早くても聞き取れると思う
672 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/27(土) 08:56:31.43 ID:+CEN91R80
R2000使ってるんだけど番組表表示しても
今日の土曜スタジオパークが出ないのはなぜですか?
八重の桜が表示される 先週予約したときは土曜スタジオパークになってたはずなのに・・・?
番組表確認したら?
公式で一部の地域は別番組になると書いてあるけど?
NHK公式サイトによると、「7月27日の放送は、一部地域では別番組になります」とのこと。
こういう場合、全然関係のない番組を録画したりで、その点は面倒ですね。
やはりこの時期は早送りを酷使しすぎるとハングするな
内蔵はSSD搭載かつ交換可の出したら
高すぎて売れないか
内蔵HDDなしのWカセットで、スロット1のみ内蔵HDDモードとiVモードを切り替えできるようにすればいいのに
内蔵モードはダビング10対応の代わりに録画ファイルが本体紐付け、iVモードは今まで通り
それに長時間W録とWoooリモート対応つけたVDR-R3500出したら買うよ
俺は内蔵HDD2TB、ダブルスロット、トリプルチューナー、編集機能強化したR10000で我慢するわ。
Wスロット、チューナー無しの編集機能特化型でいいんだけどな
編集でごちゃごちゃやってて録画飛んでしまうのが怖いわ
nasneのようで内蔵HDDなしiVDR/外付けHDD対応、2チューナー搭載みたいなやつも良いな
いや、iVDRはLAN経由でもいいんだから非対応で良かったか
これだと2万以下で出せそうだけど
今マクセルが作ってくれる可能性皆無なのが残念
684 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/29(月) 22:09:25.12 ID:Ue9kLowR0
そもそも論として、安く売り出せる≒安値でしか売れない(1台あたりの利鞘が少ない)わけでして。
R2000が2万円を大きく割り込むような事態になっても、一般ピーポーに爆発的に売れたわけでもなし。
となりゃ1万円チョイでその要件を満たす機械を出さなきゃならない、となるとメーカー的には無理ゲーです御免なさいってなるわけで。
HDD外付け必須、ましてやLAN構築必須なんて代物は家電オンチには理解できないし、
逆に、理解できる家電マニア≒BDレコ上位機に10万近く出せる人 なわけで。
家電もPCも分かるけど金は出したくない、みたいな我々はこの日本国においては超少数派ですわね。
そんな私にとってはVDR-R2000、まさに神機でしたわ。数年前なら単体地デジチューナー(コンポジット専用)の値段ですわ、コレ。
>>681 あー、削除とかダビングしてる最中に予約録画時間が迫ってくる怖さ。
次のは>595の4Kレコでしょ
大きな変化はいらんから、
Woooリンク搭載してくれ。
VDR-R2000からWoooリンクあるじゃん
電源オフ連動しかないけど
それ、Woooリンクとは言わんw
690 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/31(水) 04:07:46.83 ID:ItNMwJwd0
編集は番組分割だけしか使えないわな
割りきれば良いと思う。
BDドライブ無いから故障も無いに等しいしね。
編集はPCでよくね
編集はPCでしかしない
家電リモコンでちまちまやってられない
693 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/31(水) 13:53:39.59 ID:eDeNhUlS0
でもそれをやるためにはUSBアダプターと、TmpgEncスマレン4を買わなければならないという…
せめてBD-Rムーブできれば価値もあるんだけどねえ、アレは。
オールインワンは故障率も値段も高くなるし
分けた方が故障しても安く済んで、汎用性も高くなって結果的に使いやすいんじゃないかな
みんながみんな馬鹿正直な使い方してないだろうしね
696 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/03(土) 12:28:45.12 ID:X354BlPh0
三菱のDVR-BZ240からBIVにLAN経由でダビングできますか?
DVR-BZ240にLANダビングの機能なんてねーよ
R2000エディオンモデルが14800円だったから買ってきた。
先月のJoshinのR3000買えなかったからこれで手を打ったわ。
>>698 3月に18800円で買えてホクホクだった俺に謝れw
>>698 ようこそチャンネルルーレット表示友の会へ
でも、R2000無印に1テラカセット換装するのが一番だよね
>>700 これDIGAで使えないからガッカリだったわ。
アイヴィで唯一便利な所だわ。
BW680だとBSをシーソーボタンでチャンネル変えようとしても放送大学にワープした後移動ができないからな。
>>698 俺も買ってきた
これでこの価格は安い
チラシでは展示品とあったけど、新品でした
705 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/05(月) 17:55:26.24 ID:zBuTPaus0
エディオンモデルじゃないが友達に薦めて買わせた。PC液晶モニタに繋げてTV化するらしい。
1万以下の3波チューナーでも良かったんだが、Wチューナーで機能の豊富さ考えるとこれ買うのがジャスティスだわ。
俺もPC液晶モニタに繋げてTV化してるんだが、落とし穴がある
ディスプレイのスピーカーがしょぼいのと、音量調節がめんどい
だから俺はパソコンに繋いだUSBスピーカーを付けているんだが
パソコン切るとテレビの音声がミュートしまうんで、なんだかなぁって思う時がある
F8Z274でググってみ
最近 R3000を買ったけど、4年前に買った L37-XP03より操作がもっさりして
いるのは意外だった。 L37-XP08あたりはもっとキビキビしている印象だったん
だが、ファームウェアが古い (0103) のも関係してるんだろうか?
あと、放送波でのアップデートはもう無いのかな?
イヤホンスプリッター?
知らんかった。
>>708 イライラするのは分割の時の待機時間くらいかな・・・
L37-XP03ってそんなに速いんだ・・・・
欲しいけど、もう売ってないね
>>707 それ
>ディスプレイのスピーカーがしょぼいのと、音量調節がめんどい
が何一つ解決されてないんだけどww
リモコンホ゛リュームコントロール付きアクティブスピーカ + 学習リモコン
maxell のカタログ落が狙い目か
>>710 03までのUIはカーソル移動は速いけどページ送りや検索速度はトロいから
細かい部分の使い勝手向上も含めれば07相当のR3000有利な気がした
Woooの02と03は内蔵スピーカーが終わってるのも痛い
>>711 要はUSBスピーカーに両方の機器の音声出せばいいんだろ
>>712 俺もアナログからの移行時にR2000とイヤホンジャックつきPCモニター買って
リモコン対応アクティブスピーカーと学習リモコンで環境整えた
716 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/06(火) 20:05:17.31 ID:9SyexOvh0
リモコンついてるモニター買えばスピーカーは後からどうとでもなる
32フルHDのテレビでHDMIのARCでAVアンプに流れるから何も問題ないわ。
でもグラボがDHCP未対応…
モニターやらテレビやら買えと言ってる奴はコスパ無視すぎんじゃね?
720 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/11(日) 00:00:01.48 ID:5jsw97wk0
これと組み合わせて使うと便利な、モニターとかテレビとかのお勧めを教えて下さい。
外部同士のPinP対応してるやつ
三菱のRDT235WXとかブラビア
これと組み合わせて使ってる便利なモニターなら「On-Lap 1302」
手狭なノートPCの机上環境に液晶パネルを並べてTV鑑賞。
持ち運んでスマホの外付け液晶としても使える
視野角の狭さが弱点。これのIPS液晶版が出たら買い直したい
>>720 録画機能のあるテレビがええわ。モニタだとダブル録画中なんも出来ん。これがたまにガクッと来る。
予約の重複が結構侮れないので、見て消しはテレビで、保存するのはレコでって使い方も出来る。
15000円なら安い?
>>725 R3000ならバカ安
R2000.G50でも安い
R2000無印だと最安値に比べると高いが今入手できる価格としては十分安い
むしろ録画機能のないテレビなんて今じゃほぼ皆無なんだけど
ダンパー線で首を絞めてやれ
730 :
725:2013/08/12(月) 19:35:59.37 ID:YocgEfjS0
デオデオでVDR-R2000ND1pwが14800円でした。
最後の展示品だったんで少し負けてというたら13800円。
根負けで買いました。
一時の尼よりは高いかな?
>>720 日立・パナ・三洋・シャープ・三菱・東芝・ビクター・ソニー・パイオニアのテレビがおすすめ
オリオンは駄目ですか?
良ければ、ビクターのテレビがオリオンの入手しやすい
現行モデルより優れてる点を教えてください。
>>732 VDR-Rの他社リモコンコードがオリオン未対応だけど、それでもいいなら。
どうせ未対応ならUIが同じで型落ちしたハイセンス310RJPモデルという考えも
ある(ただし24インチはTN液晶なので注意。あとハイセンスでも15JPシリーズ
やLavicは日立UIではないので)。
>>730 エディオン版はG50相当だからその価格なら尼最安以下だと思う。
ビクター買ったらニッパー君がついてくるぞ
三菱買ったらなぜかミニチュア自転車がついてきた
736 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/13(火) 00:24:02.18 ID:ylWt9HEq0
HDMIが無い時代の三菱TVにHDMI>コンポーネント変換アダプタかまして2000を使ってみたけど
TV側のオーバースキャンがきつ過ぎて番組表の端が見えないorz
今時のTVより音は良いだけに残念
>>733 ありがとうございます。
今出てるDEU-323B2ってのがIPSαのフルHDらしいんで。
オリオンの他のモデルは眼中にありません。
hdmiないとかブラウン管?
そうなら消費電力高すぎだから今すぐ使用止めて下さい
>>736 VDR側に画面縮める設定があったとオモ。
地デジ開始間もない頃の液晶だよ
チャンネル切り替えが超モッサリなんで実家に放置してた
VDRの縮小設定はHDMI出力だと利かないんだよね
>>740 うちはhdmi接続で、縮小設定が3000では効いて2000では効かない。先に3000買ったんで、あれれ?って感じだったわ。
R2000のデータ放送がでない
めざましじゃんけんもできない
おわったん?
>>740 今確認したけど番組表やメニューはHDMI接続でも縮小表示効いてるよ。
480p出力なら映像も縮小される。
>>740 テレビ側のリモコンで「テレビの」ワイド表示を切り替えたら大丈夫な気がする。
>>742 今リアル脱出ゲームTVで普通にdボタン効くけど。
>>742 リモコン死んだんちゃう?
この機種学習リモコンにプリセットされてないからやだねぇ。
>>743 741と同じくうちの2000は縮小表示できるのはSとコンポジットだけなんだよ
HDMIだと何も反映されない
480Pは番組表の文字が滲みまくりなんでちょっと無理だなあ
>744
それ関係の操作は一通りやったけど
どうやっても番組表の左右にある時間帯表示が切れるんだよね
これだと録画機として使うのは無理なんで
いずれにしてもTV側の問題っぽいんでこれ以上はスレチかな
>>698 情報サンクス。その値でR2000の3台目が買えた
自室のR2000を2台体制にしたら録画もダビングも余裕ができて実に快適だわ
R3000で質問ですが、市販のリモコンも使いたいのですが、ひょっとして市販のは使えないんでしょうか? よろしく。
ソニーの学習リモコンで使ってる
ありがとうございました。
このスレのおかげで実家用にも2000を13.8k円で買えました。
先に書いたデータ放送は解決しました。自分用はまだです。
>>751 ありがとうございました。
前のレコーダーの早送りボタン駄目にしたんで、市販のリモコン使ってたんです。
またこれも潰すかなと思って、予備に。
本体側に操作ボタンも無いですしね。
2台目のR2000を買おうと思うのですが
エディオンモデルのリモコンとマクセルモデルのリモコンは
同じですか?
マクセルのリモコンで、エディオンモデルの操作は可能なのでしょうか?
両方の機種をお持ちの方がいましたら、教えて頂ければ幸いです。
エディオンモデルのリモコンとマクセルモデルのリモコンは全く同じ。
マクセルのリモコンで、エディオンモデルの操作は可能。
1つのリモコンで両方動いてしまうから、2台(2つ)まで識別設定できる
>>755 レスをありがとうございます
1個のリモコンでOKということなので、安心して2台目を
購入したいと思います。
>>834 日立のテレビ工場って岐阜になかったかな?
昔その工場の横を通った記憶も有る。
>>757 一個のリモコンで二台の操作は毎回リモコンコードを変更しなきゃ無理だから、場所は食うかもしれないが一台に一個のリモコンの方が手間ないんじゃない?
録画番組を分割してもオートチャプターが消えない方法って何かある?
>>760 ないw
分割後自分でチャプターを入れよ、カスw
>>760 チャプタ編集の黄色ボタンでマニュアルチャプターに変換させれば分割しても残んじゃない?
R3000
タマが少なくなってきたのか値が上がってきたね
買い時を逃した
R521もまた反発したね。
¥32000以下で買おうというのは流石に無理か。
>>742 ウチのR3000もDボタンを押しても本体LEDは反応するけどデータ画面にならない
横のR2000はちゃんと出るんだけどなぁ
766 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 10:59:12.11 ID:9N9d3/j+P
2013年8月26日
iVDRスロット搭載ブルーレイディスクレコーダー(BIV-R1021/BIV-R521)ファームウェアのアップデートのお知らせ
ファームウェア(Ver. 1.00.20)
主な変更点
(1) 一部のコンテンツがまれにダビング出来ない、または再生出来ない場合がありましたが改善しました。
(2) ディスクの残量が正しく表示されない場合がありましたが改善しました。
(3) コンテンツ再生中、停止ボタンを2回押した後、再度同じコンテンツを再生させた時に先頭から再生出来ない現象を改善しました。
(4) コピー保護コンテンツをダビングしようとしたときに、確認メッセージが正しく表示されない場合がありましたが改善しました。
(5) 放送波ダウンロードによるFW更新が正常に実施されたにもかかわらず、FWの更新完了のメールが毎日届いてしまう場合がありましたが改善しました。
R2000のチューナー1のほうが感度わるいんだけどウチのだけかな?
天候不良のときにチューナー2なら受信できても1だとできないときがある
R3000で録画設定をレコーダー1→レコーダー2に切り替えると
録画モードの設定がTSに切り替わらないのって既知の不具合?
一応マクセルには報告しといた
>>768 ちなみにそのまま録画するとどうなるの?
設定とは違ってTSで録画されるってだけ?
同時圧縮できないゆえの弊害
>>769 レコーダー1/2どっちを使ってるか知らないが、録画結果はTSEとかになる。
W録画時は開始時間の先勝ちで録画されて、
後になったほうは一部だけ再生可能。(先の録画が終わった時間から)
そのままダブル録画すると失敗するね
うちのはR2が録画開始した時点でハングする
R2000ではR1→R2変更時にTS以外のモードは強制的にTSにセットされるのに
なんで後に出たR3000はできないんだ。ソフトは引き継いでないのか?
775 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 15:53:42.55 ID:gkdMTQD/0
うちのR3000はTSに切り替わるぞ?
774
XP07から移植してるから
>>775 表示は変わるのよ
でも実際は変わっていないらしくR1の予約と重なったらハング
R2変更を単独では試してないのでわからないけど
778 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 20:34:16.87 ID:gkdMTQD/0
>>777 なるほどそういうことか
普段TSでしか録画しないんで知らなかったわ
勉強になった
R3000使ってるんだが、レコーダー1でTSX4録画の30分番組を15分遅れで追いかけ再生中に、レコーダー2のTS録画が開始した途端、フリーズした。操作受け付けないのでリモコンで電源を一度offしたら今度はon出来なくなった。
30分後、再度onしたら電源入ったがレコーダー2の録画が出来てなかった。
この症状って既出?サポセン連絡した方が良い?
>>779 上に書いたR1→R2変更時のバグも半年経っても音沙汰ないし
動作不良の報告はすぐにした方がいいかもね
>>780 779です。録画対象は内蔵HDDで残容量はTSで87時間とバッチリです。
>>782 エアコンは稼働しているのかw
熱暴走でないのか
俺は外出中でも録画機のためにエアコン入れているけどなw
>>783 779です。録画は日曜朝7時30分〜8時30分の2番組スケジュール予約です。
録画開始まで使用してないし、朝なので熱暴走ではないとおもいます。
いつもはオンエアで視聴してるので録画だけさせて毎週の更新で上書きしているため、追っかけでの視聴は今回が初でした。
785 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 03:45:12.23 ID:66ZuN5cs0
日立のカセットがまた諸々で7千台で買えるから、要らんけどJoshinのポチってしまいました。
ほんと学習しねーな
ヤフオクでR3000目茶安で即決あったじゃん、なんかむかつくわ
評価は悪くないんだけど何か怪しいので手を出さなかった
アラートメール気づいたときはもう終わってて地団太踏んだけど
間に合ってたとしても安すぎな感じだから自分も入札躊躇したかも
R1021は4万切っても売れ筋20位台か
みんなアラートいれてるのか
>791
これ買うか、少し足して、東芝の1TBトリプルチューナーを買うか迷ってるんだよなぁ。
余分なところカットとか、
気に入ったところだけ抽出を考えると、
芝確定かな?
音楽番組とか、好きな曲しか取らないよね?
パナはすでに古いの持ってるし高いし、頭と尻が欠けるし。<あまちゃんかなり切れまくった・・・
シャープは、俺的にはダメな仕様だし。
ソニーは高いし,外付け対応はどうだっけ?
VDR-R3000を使い始めて2ヶ月ほど。
最近LANケーブルを繋ぎ始めて気付いたんだけど、録画やダビングなど
負荷の掛かることは一切していなくても、番組表を閲覧中に30秒ほど
フリーズする。
LANケーブルを抜くと元に戻るので間違いないと思うんだけど、原因に
心当たりある人いますか?ちなみにファームは一番古い0103です。
HUBのせいじゃないの
芝は使いづらいって出てたんだけど(2ch調べ)機能的には便利なん?
>>794 3000でLAN接続有りなしで差は出た事ないね
一度コンセント抜き放置を試したら?
>>796 アナログ時代の芝機は痒いところに手が届く感じでマニア御用達でした。
地デジ以降は持っていないので知らないですが。
>>751 くわしく
登録どうやってるの?
RM-PLZ530Dもってるけど登録してないので参考にしたいです。
VDR-R2000エディオンモデルが11,500円(250GB×2個サービス)で買えた。
最後の展示処分品だったけど目立つ傷も無く何も問題は無い
>>801 まじかよ、こっちじゃ14800円でオマケなし(何故か同梱のはずのHDMIケーブルもなしの表示)だぜ…
803 :
801:2013/09/06(金) 18:03:25.22 ID:0iyOgAQ20
ID変わってると思うけど801だから
>>802 元々表示価格は14,800円だったけど、決算セールと交渉の結果11,500円に値引きしてくれた
250GBのアイヴィカセット×2個は何かの販促品みたいだったけどサービスで貰えてラッキーだったよ
>>796 マクセルより使いやすいと思う
芝から買い足しだがマクセルはPCでタイトル編集や予約確認できないのが不便
音楽番組録画は芝続投決定
>>803 ivカセットは、日立のTVのオマケになるブツだと思うけど
多分余っていたんだろうね・・・
807 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 23:37:53.83 ID:mEspiIsl0
>>800 コード入力による一発設定はないって言うことですか。。残念
808 :
794:2013/09/07(土) 12:35:53.78 ID:RFNwCVlK0
>>795 >HUBのせいじゃないの
LANケーブルはEthernetコンバーター(b/g)と繋いでルーターと
やり取りしているのでHUBは使ってないんだ。
>>797 >一度コンセント抜き放置を試したら?
しばらく放置してみたけど変わらなかった。
ちなみにファームのVer.はいくつですか?
>>808 同じ0103ですね
3000はまだ公式ファームUP無かったと思うけど
カカククチコミを見ると修理に出すと新しくなって更に不具合多発?みたいね
あとはイサコンを疑ってルーターにケーブル直挿しを試したら?
>>808 俺も同じ0103だけど
変な不具合は無いよ
ケーブルがダメ、ということは無いのかな・・・
カセットHDDにTS以外でダビングすると他機種で再生できない場合があります。
となってるけど、実際どうですか?
マクセル同士なら大丈夫なんでしょうか。
>>811 多分、旧型のR1000ユーザー向けの但し書き。
>808
R2000と♯W520を直結したらEPG内の広告が出るのが非常に遅くなり、
何フリーズしとるんじゃあとイライラした事が数ヶ月前にあった
今はHUB?ルーター?使って問題なし
ファームは手元に無いから分からん
違う問題かも知れんけど一応
>>811 日立製のIV-R1000の場合は再生が厳しい可能性がある
マクセル製のR1000とかR2000とかR3000なら再生しても
普通に再生可能だよ
>>814 厳しいっていうかTSX系が再生不可なだけ
ファイル操作は出来るからIV-R1000の価値がなくなることはないけど
>>779です。
やはり先週と同条件でフリーズしました。
再現性は100%です。
サポセンに不具合の報告をします。
817 :
794:2013/09/10(火) 13:59:03.92 ID:vzSXH9nI0
>>813 >>810 >>809 皆さんの助言を元にいろいろ試してみました。
結果分かったことは、番組表で30秒フリーズするのは
ルーターがインターネットに接続していない場合に起こる
ということでした。
訳あってDLNAで使うルーターは、通常使用のルーターとは
別の物を使いインターネット回線には接続していなかったんですが
試しにインターネットに繋げてみると、以前のようにフリーズしない
ことが分かりました。ただ、これが仕様の範囲内なのか、ウチだけで
起こっていることなのかまでは現時点では分かりません。
ちなみにR3000とWooo L37-XP03をLANケーブルで直接繋いだ場合
は上記の問題は起きなかったと記憶しています。
>>817 直結した場合はDHCPが働かないのでリンクローカルアドレス(169.254.〜)が振られて、
その場合にはインターネットとは通信できないものとして処理されるんだろうね。
あくまで想像。
DLNAのLAN機器がすべてAPIPA(AutoIP)に対応してるなら、ためしにルータのDHCPを
止めて見る(HUBに置き換えるとか)と、どうなるかな。
未だR3000の予約エラー問題は解決できてないのかな?
R2000×2台からの買い増し検討中なんだけど
>>819 >未だR3000の予約エラー問題は解決できてないのかな?
何の話?
確かR3000でスマホに書き出しできるような機能あったと思うけどあれ使えんの?
アイヴィブルーにはなかったはずだけど次期製品にはつけんのかな
スマホ持ち出しは日立の流れを汲むNECカシオモバイルのMEDIAS専用状態じゃなかった?
とりあえずiOSのtwonky beamだと途中で失敗か、成功したと見せかけて再生不可ファイルができる
1TBのカセットHDDでアニメ番組をTSX8で撮り貯めしていたら
番組数の上限制限(999番組)で6番組録画失敗になってしまったよw
まったく警告くらい出せよ て感じだよなw
>>824 >番組数の上限制限(999番組)で6番組録画失敗になってしまったよw
1TBのカセットで、どれくらい残り時間が残っているの?
>>825 TSで23時間くらいかな
今、手持ちの500GBのカセットHDDにダビングしているので
正確にはわからない。
まあほとんどTSX8の番組だけどアニメ映画はTSX4で録画したのもあるけどね。
やはりTSX8で運用するなら500GBがいい感じだな
ただ、容量比のコスパだと1TBのほうがいいだがなw
アニメにTSX4使うのはもったないし(画質は明らかによくなるけどw)
メインのBDレコーダーで録画しているのをサブで重複で録画しているから
やはりアニメはTSX8になるなw
この録画機て番組の結合ができないだよなw
BDレコーダーの外付けHDDは、やはり1000番組制限があるけど
番組結合して回避しているよw
警告は出さないし番組数がいくつかを表示する機能もないから
録画失敗で初めて気がついた。
しょせん安物かな て感じだよw
アニメは一切録画しないんだがたまに宮崎アニメを録画したと思うことがあるけど
その時もTSX4で録画していてTSX8で録画するとどうなるかまだ知らない
宮崎アニメはとりわけ動きが激しくてとてもTSX8向けじゃないと思うんだが
>>826 >TSで23時間くらいかな
それは「もったいない」状況ですね・・・
俺の場合、アニメは、取りあえずTSX4で録画して
余り面白くないのはTSX8でモード変換録画していますけど
このままだと、826と同じように999番組制限になっちゃう可能性が
高いですね(涙
>>827 >この録画機て番組の結合ができないだよなw
「分割」は出来るんだけど
結合は出来ないんだよね・・・
マクセルに
「結合が出来るようにして下さい」とお願いはしているんですけど
採用されることは無いと思う
>>828 ドラマでもTSX8でもいけるよ。ただし俳優の動きが早くなるとダメだけどなw
アニメは色が薄い感じだが動きが激しくても破綻はしないよ。
ちょっとモワ〜て感じの絵になるだけだね。
まあ、俺はサブの撮り貯め用だからTXS8にしているけど
メインで視聴するならアニメもTXS4にしたほうが快適だろうなw
>>829 9月が終わればワンクールの番組が終わるから
余ったところにはTSX4で録画した映画やドラマでも打ち込むから。
一応カセットHDD単体ごとにジャンル分けしたいのだが
まあしょうがないなw
いま手持ちの500GB(映画)のカセットHDDの交換ダビングして
アニメ用に展開するつもりだよw
この作業が時間はかかるし面倒なんだよなw
>>829 > このままだと、826と同じように999番組制限になっちゃう可能性が
> 高いですね(涙
面倒だけど、カセットHDDが1TBなら番組数を数えておいたほうがいいよ。
500GB以下なら大丈夫だけどね。
こいつをメインだと録画失敗は痛いからな
ちなみに参考までに
俺はVDR-R2000(250GB)を2台持ちです。
1時間物がメインで1TB使うならTSX8でもいいんだろうけど、平均30〜45分がメインになるならTX4じゃね?
999番組制限あるの分かってるんだし
つか保存目的でTSX8というのが理解できん。
837 :
824:2013/09/12(木) 23:10:34.67 ID:YNLHKEZ90
>>836 BDレコーダーの1台目で地デジで録画して
BDレコーダーの2台目でBSで録画して
さらにVDR-R2000で同じアニメ番組を録画しているので
見れればいいんでTSX8なんだよ。TSX24で見るとさすがに見ているのが
惨めになるけどTSX8ならアニメなら我慢できるよ。
まあ、VDR-R2000を2台目買ったのもカセットHDDがあるのに
1台目のが壊れてたら見られなくなるから買ったので
まあ、2台目はアニメ撮りため用にするかて程度の運用だしなw
しなwしなw
パナみたいに解像度維持ならまだ使い道もあるが
地デジをTSEにした所で大してサイズは変わらんし
BSをX4で録るぐらいだな
たいしてサイズ変わんないって?
実機持ってないんだろ
確かに説明書だけ見るとTSEが1440固定でTSX4が1920固定と誤解を招く表記がある
実機で録画して見ればすぐに間違いだと分かるがな
今更ながらR3000を購入
明日の配達が楽しみだぜ
やっぱりレコーダーに紐付けされないのはいいよな(PT2/PT3のような自由度は無いけど)
>>844 PT2とかPT3があるのなら、何で今更
それもR3000なんか買ったのよ?
>>845 2.6万
2万以下祭りには乗り遅れたので、本当に今更ながらなんですw
>>846 PCが壊れてしまって(サスペンドから復帰しない、PT2を見失うとか頻発)
>>847 2万祭りなんかあったのか…
もう近所じゃ29800円の店が1軒だけで完全に買い時逃した
地方の上新だが、先週在庫処分市でR3000が198だったよ
県内の他の支店から展示在庫集めてた
箱に移動伝票が貼ってあって未開封在庫とあったので買いました
ちなみに近所の別の上新は新品在庫限りで248でまだ売ってる
愚痴
SONYのDRM-DS7500をモニターの間に挟むと720x480でしか出力してくれないorz
正確には7500の電源をオフにすれば1080p、
電源を入れると480pになる
作業用モニターに720の13インチ使ってるが、
HDMIで表示させると一発目は必ずこける。
ケーブルを抜き差しすると映るけど面倒
R3000は解像度の切り替えがうまくいかないのかも
>>851 本体の出力をオートから1080p固定に変えても解決できないの?
>>854 固定にしてもダメですね
7500をオフにするとパススルーとなり1080pで出力されるのですが、
オンにすると強制的に480pになります
7500に繋いだAppleTVやPS3は問題なく1080pなんですがR3000だけがダメです
近いうちにARC対応テレビ買うので接続方法でなんとかなるかもしれないですが
R3000がなかなか売り切れないのは
ニッチだからなのか、R2000が安かった時と比べてるのか
それともBD買える値段だからか
VDR-R2000出たとき「こんなレコーダー滅多にない!」と思って買い過ぎた結果
VDR-R3000出ても「殆ど性能同じなのに5台目はいらねーよ…」ってなった
そのうちトリプルチューナーのW長時間録画来るかと待ってたけど終息したと言う…
もうトリプルだのダブカセだの贅沢は言わないから
せめて08仕様のW長時間録画機だけ出して欲しい
BDのもフナイじゃ恐ろしくて買えないし
>>858 >せめて08仕様のW長時間録画機だけ出して欲しい
同意
モード変換ダビングの高速化、というのもありだけど
ダブルで長時間録画が可能なタイプのデッキが欲しいよね・・・
Wが無理ならモード変換ダビングでのチャプタ維持だけでもかまわんよ
R3000が19800だったら2台買うよ!
GP08,XO7,R2000持ちだけどモード変換だの
長時間録画だのセコいんだよ
TSモード以外使ったことないわ
XP05とR2000持ちだが、内蔵HDDがショボすぎなんだよな。
漸く500Gとか1TのiVが出て圧縮とか気にせずに録画できるようになったけど…
>>858 いやー、ダブルカセットは必要だろ
無限容量、無限ムーブのメリットが生かせない。
俺は内蔵HDD1.5TB、ダブルスロット、トリプルチューナー、編集機能強化したR5000で我慢するわ。
内蔵1.5TB×3
トリプルスロット
トリプルチューナx3
超編集機能
R9900マダ?
どーでもいいことかもしれませんが、
>>851は繋ぎ方の問題のようでした
DVI-HDMIケーブルから単なるHDMIケーブルに変えたら問題無く1080p出力になりました
VDR-R系は確か説明書にDVI変換で使えない旨が書いてあったと思う
ただの定型句かと思ったら本当に使えないんだな
R2000の赤ボタンが効き難くなったと思ってたら、ほとんど出番のなかった黄色も効き難くなってた。
使用頻度は関係ないのかな?
前面パネルの文字が青ければビニール剥がしも効果的だぞ
いぜんデータ放送が見れなくなったと書いたものです
たまたま取説のQA見ていたら対処法があり実行したら解決しました。
本体電源を長押ししてきる
少しはして復帰
解決しました。
>>870 Woooのリモコンと同じようなものなので、リモコン分解して掃除したら
リモコン分解して掃除しました
リモコンは、はめ込み式 精密ドライバのマイナスではめ込みを順次外していく
ゴムと基盤のあいだに水滴がたまっていたとこが数箇所あり
この部分のボタンがダメだった
ティシュでキレイにふき取って元にもどしたら
新品同様になりました
カバー、ゴム、基盤の3枚にわかれます
基盤をケースに止めておくネジ1本あり注意を 矢印のボタンのところは
プラ部品が離れます ご注意を
family max
俺も後継待ってるんだけど
出ないならR3000買っておけばよかったかな…
R3000ってダブ録時、空いてるチューナー見れるんだね
>>877 ダブ録時はR2000と同じく録画中チャンネルのみ視聴可だよ。
ダブルチューナーでダブ録してたら「空いてるチューナー」はない。
そうなの?衛星2番組録画してても地上波は見れるんだけど
>>880 TVのチューナーで見ているんだろw
オマエ、馬鹿だろwww
同じように地上2番組録画で衛星が、地上と衛星の2番組録画で地上・衛星が、録画してないチャンネルも見れた
録画してるのにそれを見るのはばからしいよな
地デジチューナーとして買ったVDR-R1000使ってて思った。
でR2000買ったけど、2番組録画することもあるのでR1000は捨てられない。
地デジが3チューナーなのはWoooだけだっけ?
両方あると混同するわ
885 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 13:53:14.81 ID:KWJAoLCD0
しません
うちのwoooは3チューナで、そのうち
録画2チューナーだから、2番組同時
録画してても裏番組見れるけどな。
でもなぜか衛星放送を同時録画すると
録画チャンネルしか見られない謎仕様
になってるわw
>>886 地デジが3チューナで
衛星放送が2チューナでの実装だろ。
取説で仕様を確認しろよ、ボケw
>>887 地デジチューナーとBS/CSチューナーが別というのを知らないとか、仕様を一切調べないとかなんだろうな。
アイヴィーブルーを買ったのでファームアップしようと頑張ったが無理でした…
ダウンロードした後にCD-R/DVD-Rを入れてもドライブが動かない
(市販DVDソフトを入れたらドライブは動きましたので故障ではない)
ISO9660のフォーマットについてググったら楽天のQ&Aに
「CD-Rは、フロッピーディスクやテープメディア、ハードディスクなどのように「書き込み前にフォーマットが必要な媒体」ではありません。」
「Vista標準の書き込み機能ではパケットライトになるはずですので、ご質問にある方式では書き込めないと思います
別途ライティングソフトの導入をお勧めします」
と、やりとりがありました。
OSはVistaだし、ライティングソフトなんて入ってるのか分からないし、(入れた覚えは一切無い)
「(1) 128MB以上のSDカードまたは、CD-R/-RW、DVD-R/-RWのブランクディスクを準備いただき、以下のフォーマットを行ってください。」
とだけ記載されてるので簡単に出来るのだと思っていた
マクセルのページは不親切だね
(ダウンロードファイルが何分割になっていたのが1つになって改善はされたけど)
10月から録画開始の時期だし、本体を送りたくないので、
放送波アップデートを頻繁にするか、
東芝がアナログレコ時代にやった様にCD-Rを無料送付して欲しい
(これからライティングソフトについてググります)
無料ライティングソフトについてググった
壊れたディスクを作って(自身あり)本体が動かなくなると困るので
放送波アップデートまでファームアップは止めときます
(CD−R無料送付しないかな)
×自身
○自信
電話してサービスマンにやってもらいなよ
R2000ってW録してたら一切他のチューナー見れなかったんだっけ?
R3000に変えてからはそれができてるからちょっとうろ覚えなんだけど
>>890 不具合が無いのなら、無理矢理に
アップデートする必要は無いと思うよ
>>889 ・SDカード: FAT32
メモリカードならドライブ故障でも確実にアップデートできる。ライティングソフトの悩みもなくなる。
USB接続のカードアダプターとメモリー本体は数百円。
USBのポートがないだなw
普通はUSBメモリーに入れてアップデートだからなw
マクセルは相変わらずレア物w
>>889 ネタか釣りかもしれないが一応マジレス。
CD-Rはブランクディスク入れて、それにダウンロードしたファイルをコピーして、ファイナライズすれば終わり。
>>894 カセットHDDからDR以外のタイトルが
内蔵HDDやBDへのダビング失敗する不具合はあるよw
>>893 R2000.G50のマニュアル
「デジタル放送を2 番組同時に録画または予約録画する場合は、デジタル放送は録画中のチャンネルのみ視聴
できます。」
R3000のマニュアル
「地上デジタル放送を2番組同時に録画または予約録画する場合は、地上デジタル放送は録画中のチャンネルの
み視聴できます。
BS・110度CSデジタル放送を2番組同時に録画または予約録画する場合は、BS・110度CSデジタル放送は
録画中のチャンネルのみ視聴できます。」
だね。つまり地上x2、BS/CSx2のうち録画に使われていないチューナーによる視聴は可。
昔のレコーダー的処理(録画チューナーと視聴が連動)から最近のテレビ的処理に変わった感じか。
でも空きチューナーで視聴中に予約録画が始まると強制的に録画チャンネルへ切り替わる妙な仕様が在るんだよなあ
TV本体のチューナーは一切使わないで擬似WOOOとして使ってるとあの動作はほんとイラつく
シングルチューナーのIV-R1000でも録画中に別の放送波なら裏番組視聴できるし
録画が始まってもチャンネルは切り替わらないから、おかしいのはVDR-R2000だけ
R2000はレコーダーというよりチューナー+αのWoooステーションのノリで設計してるから
(アンテナOUTがないとかもそう)どうしても細かいところに違和感がある。
サイズ的には適度にコンパクトなR2000なんだけど。R3000は横長すぎるよ
俺もそう思う。コンポジット出力を止めてアンテナOUTを付けば良いんだ!
アンテナOUTいらね(今更)。それより厚さを2/3に。
ファンはシロッコで充分だろ。
R2000はB5サイズのバッグに入るからなあ。確かにあとは厚みが薄ければなおいい
あと、俺もアンテナ出力はいらんから、R3000のようにコンポジット入力を付けて
外部入力録画に対応すれば完璧。
909 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 13:14:54.10 ID:0R8DXoHY0
Joshinのネットクーポン無くなったな。
残念だ。
Joshinは5割ほど引いてくれて、ネットクーポン付けてくれればなおいい。
R4000マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆
近所の家電量販店で、R3000が現品限りで出ていたね。
値段は安くなかったが、処分かも知れない。
>>912 せめて、お店の名前くらいは書こうよ・・・
既に前から生産終了なんだから店頭品のみ
917 :
立てたよw:2013/09/29(日) 08:34:06.98 ID:IBKlYmUJ0
これってtwonky beamで持ち出しとかできないんてすかね
iOS版Twonky Beamはダウンロード終了直前に謎のキャンセル発生が9割
稀にダウンロード完了するが再生してみるとガクガクで事実上使い物にならない
多分対応を保証されてるMEDIAS専用じゃないかな(NECスマホは撤退済みだけど)
>>918 R2000とNexus7(2012)ではできてる。
TSX4だと重い感じなので実用はTSX8かなぁ。
TSX8でも音声がところどころノイズ出る。
ストレージの空きがすくないせいかもしれんけど。
VDR−R3000で初めて録画失敗した模様。
BSの異なるチャンネルで録画予約(NHKとWOWOW)しておいたが、
両方失敗してる。。。てか失敗の詳細は出て来ないんだね。
>>922 キミ的には、何故録画を失敗してしまったのかと思っているの?
スレ読んで解決したんですが、コレ日立のリモコンで操作できないんですね
電源onoffしかできないとか・・・
学習リモコンってのを買えば済むみたいですが、ソニーの物でいいのでしょうか?
使っているBDプレイヤーがソニーのBDP-S1100というものです
祖父祖母が使う物なのでなるべくリモコン1つにしたいです
社外リモコンを買う場合はRM-PLZ430D一択の状態だが祖父母だとなあ
ボタン小さいし印字と割り当て機能が違ってたりするんで混乱を招くかも
理解してもらえれば便利なマクロやオリジナルより強力な赤外線など利点は多い
>>925 ありとうございます
値段もそんなにしないみたいですし、買ってから色々試そうとお思います
ただ、チャンネルボタン確かにほっそいですね
日立のボタンがでっかいから余計にそう見えます
まぁばぁちゃんは電源onoffとチャンエル切り替えできれば良いですし
録画再生、プレイヤーはじいちゃんに覚えてもらいます
>>923 調べてたら、別の現象が発覚...
地デジがNHK総合しか映らなくなったw
予約一覧でチャンネル表示みると、地デジのCH表示だけ---状態。
CHスキャンしてもNHK総合のみ認識。他チャンネルは受信レベルは59とか60とか
表示されるも、映像は一切映らない。買って1年未満でこれじゃ困るなぁ。。。
買って一年未満なら保証内じゃ?
さっさと購入店に連絡したら?
>>929 故障というよりも、アンテナ線の接続とか、アンテナそのものの方を
疑った方が良いんじゃないのかな・・・
ちなみに、キミの所は
集合住宅の共同アンテナ系?
それとも、個別のアンテナ?
>>929 なんだか、疑惑がもたれているようだから
>他チャンネルは受信レベルは59とか60とか表示されるも、映像は一切映らない。
画面をデジカメでとって、ロダにでもあげてみたら?
>>929 実はブースターの電源が落ちてるだけなのでは?とマジレスしてみる。
アドバイスありがとうございます。早速メーカーに問い合わせました。
該当のケースは非常に稀なケースだと言われて、もう諦めも込めて
電源プラグを抜き、再度CHスキャンしたところ、認識されました。
プラグを抜く際に、緩みを感じたので、恐らく電源タップ側からうまく給電出来てなかったのかも。
レコーダーとしては気に入ってたんで、まともに使えるようになって助かりました。
捏造とか文句つけてるの居たし、あと面白い状況だったから、
画面キャプっとけば良かったと、少し後悔w
>>926 テレビとプレーヤーはプリセットで入ってるからボタンは全部簡単にセットできる。
日立リモコンにない番組説明ボタンが一発なのは地味に便利。
ただし、VDRシリーズは全部のボタンを一個ずつ学習させなきゃならないのが地味に面倒。
あと、未だに残る地デジボタンが邪魔でしょうがない。
それ以外は良いよ。早くまともな後継機でないかなあ。
>>936 俺も2回、3000と、数珠つなぎしてる2000が同時になったわ。
3000の手前で分配してるテレビは正常だった。
CATVなんで電波弱いって事はない。
どっちも一週間くらいの出張の後だったが、録画には影響なかった。
一時間くらい放置したら治った。
>>937 地デジボタン廃止はマズイだろ
それはそうとWoooでは数字ボタンが最後に押した放送波ボタンに連動して非常にウザいけど
iVレコーダーは視聴中の放送波に対応するよう改善されてて使いやすくなったと思う
940 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 12:42:26.69 ID:0RCkLfq60
視聴率どう????
テレビの置き場所を変更するから、2000の大きさを見ようと公式に行ったらページ自体が消されてるんだな
なんで全部消すんだ?この会社馬鹿なのか?
>>941 ザックリだけど、縦横は、A4サイズで
厚さは「コロコロ」コミックくらいの厚さだね
945 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 18:04:28.65 ID:KqTcTnkC0
Joshinはクーポンまじやめたのかよ!
消費税値上げ決まって来年春まではほっといても駆け込み需要で売れるからじゃない?
> Woooでは数字ボタンが最後に押した放送波ボタンに連動して非常にウザい
ほんとこれ
この機種でnasne視聴可能?
949 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 12:35:56.97 ID:M74hPreL0
可能
早送りは出来ない?
951 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 21:28:08.95 ID:M74hPreL0
ヒ・ミ・ツ♡
DXHR500
VDR-R3000
DVR-W1V2/1.0T
この三機種で迷ってるんですが頭欠け、尻欠け起こしたりしますかね?
DIGAだと良く起こるので知りたいです。
>>952 「番組」によるんじゃないかと思う
ちなみに、今キミが使っているのはDIGAの何を使っているの?
>>953 BZT-710です。
欠けるのはパナソニック機の仕様みたいです
R3000、今更ケーズで購入
ちょっと端数引いてもらって23000円
なかなか安い値段ですな
副音声で予約録画すると開始時に音が出なくなるのは正常ですか
R2000買って2年だけど、今更フォルダまるごとロック設定と解除できるのに気付いた…
>>958 普通そうだろw
パナレコの”まとめ”でもそれごと設定できるしな
R2000使ってるんだけど、ディスプレイの省電力機能で電源入れっぱやってんだけど
予約で動きはじめると信号が来て省電力モード解除されちゃうけど、アップデートすりゃ治るのかな
961 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 18:20:33.06 ID:jTs5cBoZ0
フォルダまとめて自動削除を解除できないですか?
電源切ればいいんじゃないか?
そもそも、ディスプレイの省電力機能で無操作OFF機能ないの?
連動はよくあるけど無操作オフってなんや
>>964 意味不明なんだが
R2000の本体そのものの無操作の電源オフ機能はある
test
無造作電源オフ
R2000ってSDXCは読み込めないんだね
SDHCとは書いてあるけどちょっと残念
32gで足らないデータって何
>>970 容量の問題じゃない。
今はデジカメもビデオカメラもSDXCに
対応してるのが多いだろ。
R2000の頃はまだSDXCに対応は全然なかった頃だろ
R2000てオクにもでてこないな
2000円で探してるのに
R1000の間違いか?
20,000円の間違いか?
オクなら中古でしょ。だったら2000円でいいんじゃね。
2万だったら新品じゃないと。
感覚がおかしいのかな?
2000円はジャンクレベル
オクなら最初は2000円でもあっという間に1万超えるけどな。
あと5年くらい待てばそのくらいで出てくるかもな
中古に1万払うくらいなら新品を2万で買った方がいいな
12000円で買えるときもあったんだぜ
尼最終は新品が12000円ぐらいだったからな
中古を1万超えで落札とかアホすぎだろ
昔の最安値なんかもちだしたって意味ないでしょ
今はそんなんじゃ手に入らないんだから
処分投げ売り価格と通常価格から算出する中古価格を比べてもしょんがねーだろ
ダブルカセットの物、5000円でどーにかならんもんかね
>>985 昨日落札されたのは約1.6万だったな。けっこう安かったと思ったけど。
これと組み合わせて使うと便利な、モニターとかテレビとかのお勧めを教えて下さい。
L42-GP08
次スレはアイヴィブルーと統合させたら?