低価格でナイスなイヤホンPart107

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
Hey,you! 低価格でNiceインナーイヤーヘッドフォンをmeにteachしてくれYO!
このスレは実売5000円程度までのナイスな低価格イヤホンを語るスレです。
※質問の前に
まずは>>1-10あたりのテンプレ等を利用し、過去ログやイヤホン評価サイトを
読む等して自分で調べた後、どうしても分からない場合にのみ質問を行う様に
心掛けましょう。

質問の際、"自転車""バイク"は割とNGワードです。
二輪車運転中使用等に関する議論はすれ違いですので他所でどうぞ。

<関連スレ>
カナル型イヤホンのスレでつPart71
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1358761383/
ナイスなカナル型ヘッドホン Part74
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1354532948/
◆購入相談はこちらへ
どのイヤホンを買えばいいかここで聞け18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1362410113/
◆ヘッドホンはこちらへ
低価格でナイスなヘッドホン 91台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1363858812/

<前スレ>
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1359385184/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/23(土) 22:53:25.68 ID:KlaC9wB70
<定番機種と音の傾向>
※主観なので違う感想を持つ人もいます

とりあえずなんか欲しい            ─→EP-630 EIN100 CN45
      └\1500以下               ─→FX12 CN14 SHE3570 S1104 RHF41 MJ-HP1
激しい音(ドンシャリ)            ─→EP-630/830 CKM55 CL34/35/40
     ├弱ドンシャリ            ─→HJF3
     ├高音寄りドンシャリ        ─→SHE3570
     └低音寄りドンシャリ        ─→CL521 CN14/23 RHF41
フラット                       ─→CN40A/45 Aurvana In-Ear EIN100
高音重視                     ─→MJ-HP1
低音重視                     ─→XB30EX S1104/1200 CL531
音漏れ怖い、周りの音うざい         ─→Aurvana In-Ear EP-630 CLEF-U/P FX25
タッチノイズうざい               ─→CN40A
分解能力の高いのがいい          ─→Aurvana In-Ear
3名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/23(土) 22:54:01.06 ID:KlaC9wB70
テンプレはここまで
毎回荒らしが偽のテンプレ貼って荒らしていくんでスルー推奨
4名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/23(土) 22:58:04.53 ID:k2kSOXGU0
いつもの貧乏君がもう一つ重複とも呼べない荒らしスレを立ててるけど
本スレであるかのような偽装をする脳ミソもないようだから誰も相手にしないだろうなw
5名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/23(土) 23:39:40.24 ID:QLo82v9t0
貧乏









人類の底辺に済む、価値の全く無い貧乏カスw


何時までもしょぼいイヤホンを買い漁って、本物の音も知らねえ糞耳&音痴の集まりw


使ってる機器も当然、超ショボイ低価格品w
劣化した音源聞いてるくせに、プロ気取りの劣化カス人間w


ショボイ機器で底辺の音楽を聞いている、貧乏集団のスレw







貧乏
6名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 00:31:17.08 ID:WZ9rq/WN0
誤字脱字に支離滅裂な文章
加えて毎日御苦労様すぎる必死なコピペ連投

完全に自己紹介と言わざるを得ない
まともに稼げてる人はここまで頭弱くないしね
7名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 00:35:44.49 ID:dAktbZBL0
やぁ!貧乏人の皆は今日もバイト掛け持ちかな?(^_-)ミ☆
8名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 01:28:59.31 ID:WZ9rq/WN0
ナマポの君は今日も現実逃避だね(^_-)☆
9名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 08:23:06.40 ID:1Xkq3C5a0
>>4
誰もレスしてねーのなwww
10名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 11:20:46.25 ID:4iF9pC3s0
貧乏さんはこのスレのテンプレみたいなものだから(震え声)
11名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 13:34:24.97 ID:F94Jmxms0
>>1
terchってなんだよ?
中学生レベルの英語もできないのにラッパー気取りか、めでてぇなw
12名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 14:48:26.79 ID:MpI05dek0
>>11
ドンシャリってなんですか?
13名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 21:36:44.91 ID:2j5R0HEk0
>>9
貧乏君一人で涙の8連投だからなw
14名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/25(月) 07:53:36.54 ID:EpL58tNm0
貧乏人諸君おはよう!(*゚▽゚)ノ

今日もカスみたいなイヤホンで1日頑張ろう!(>_<)
15名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/25(月) 08:58:34.72 ID:v0NBG7220
と、100均イヤホンを着けた貧乏君が半泣きで吠えております
16名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/25(月) 11:18:39.07 ID:SBAD8UMN0
EP-630 って最高じゃん
17名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/25(月) 12:09:27.63 ID:SHoI4n1h0
一番頭おかしいのはモニターヘッドホンで音楽聞いてるやつ
次におかしいのは技術が達してないのにモニターヘッドホンでドヤ顔作曲してるやつ
18名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/25(月) 12:19:56.43 ID:LpDXVCPp0
誤爆乙
19名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/25(月) 12:42:52.56 ID:EpL58tNm0
一番頭可笑しいのは五千円未満のイヤホンで満足してる君たちだお(^o^)v
20名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/25(月) 12:53:17.23 ID:v0NBG7220
と、安物のすら買えないナマポが申しております
21名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/25(月) 17:17:25.78 ID:MuQ2LyqT0
カジュアルなミックスカラーバリエーション6色を用意
ステレオインサイドホン RP-HJE165を発売
“Deep Fit Style”で豊かな低音再生を実現
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2013/03/jn130325-4/jn130325-4-1.jpg
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2013/03/jn130325-4/jn130325-4-2.jpg
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2013/03/jn130325-4/jn130325-4.html
22名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/25(月) 21:37:37.86 ID:UDJTqQDD0
なんでカナル全盛になってしもたんや。。。
ところでiPhone5純正のとか坊主IE2みたいなのはオープンって分類でいいの?
それとも他にカテゴリーとしてあるん?
23名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/25(月) 22:46:48.41 ID:mz7xtpvf0
>>22
カナルにもオープンはあるから、俺はインナーイヤーって呼んでる
24名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/25(月) 23:17:25.34 ID:JUEeKTDHO
カナルもイントラコンカもインナーイヤー
25名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/25(月) 23:21:27.44 ID:UDJTqQDD0
へー。
イントラコンカっつーのか。
ありがとう。
無知なもんで初めて聞く単語だ。。。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 00:54:01.16 ID:XOt4dcxp0
>>25
知名度としてはカナル型以上に低いものだと思う
IE2みたいなのはカナルでもイントラコンカでもない分類かな
どちらかと言えばイントラコンカよりなのかもしれないが
27名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 01:12:54.98 ID:FXoJ2bqV0
イントラコンカで安めで良いのある?
28名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 01:13:14.27 ID:uxtKVxeJ0
マンコカパツクとかコンドルカンキみたいだな
29名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 01:37:36.15 ID:CzJaYSYt0
それこそiPhone5のでよくね?
定価で2800円。
偽物あふれかえってるから入手経路はまともなルートで。
見たことないけどiPodTouchのはリモコンマイクなしなのに4極らしいが、
根元2極は両方ともアースとか。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 18:31:20.34 ID:3mS/cbO50
丁寧に扱ってほとんど使用していないアルバナ2が総使用時間10時間以下で断線したw
31名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 20:22:30.34 ID:CzJaYSYt0
このスレに該当するアルバナならまずニセモノw
32名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 20:29:52.56 ID:ouxsAh6X0
アルバナ2は線細すぎ
アルバナ3実物見たことないけど線細いの?
33名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 20:42:04.71 ID:XP/mVlnm0
>>31
何言ってるんだ?
34名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 22:26:19.03 ID:QAkEYcvD0
丁寧に扱ったつもりだったんだろ。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 22:28:03.04 ID:CzJaYSYt0
>>33
売値5000円以下のアルバナはニセモンだろ?つってんの。
そこまで読解力ないアホだと生きるのしんどいだろw
36名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 22:45:35.94 ID:QAkEYcvD0
アウトレットだろ
37名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 22:52:25.52 ID:945oL57T0
アウトレットでも栗の直販なんだから偽物は有り得ないだろ
38名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 23:18:09.19 ID:CFA4SQ6LO
アルバナ2は簡単に分解できるから直せよ
39名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 23:35:29.15 ID:UFXNmGD90
貧乏だからア・ウ・ト・レ・ッ・ト(^o^)
40名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 23:42:00.32 ID:Guhn1AU90
ウォークマン持ってなかったら勝ってた
http://i.imgur.com/vN9ox70.jpg
41名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 00:18:33.72 ID:XS/uIDs00
安いな・・・いらんけど
42名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 01:12:20.40 ID:gHYpTui+0
貧乏な君たちはプレイヤーも中華パチモンなのかな?(^o^;)
43名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 01:18:08.94 ID:7pPGF6DX0
アホか! 純正SQNY製じゃ
44名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 01:26:05.39 ID:dC7EiL1p0
ナマポ君は今日も現実逃避で大忙し
45名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 13:32:53.42 ID:gHYpTui+0
貧乏人諸君は本当に五千円未満のゴミイヤホンで音楽聴くの(^_-;)
46名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 13:43:26.53 ID:qtjNtSckP
自己のアイデンティティーを物の価格にしか求められないのか?
それは音楽を聴く自分の感性が貧しいって事を証明しちゃってるだろw
47名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 20:00:46.71 ID:As76Rk3XO
確かに、貧乏なら五万円のイヤホンは買えないだろうが
五千円のイヤホンは金持ちでも買えるってことに気付けよアホ
48名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 20:31:37.18 ID:i2wsiQ4I0
知能足りてないんだからそう責めるなよw
生暖かくニラニラとヲチしてればいいじゃないか
49名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 21:10:06.32 ID:A31lEZUl0
>>45
今まで買ったソフト代合計したら少なく見積もっても百万は越えてしまってたみたいなので勘弁してください><;
ただでさえそんな感じなんでサブのイヤホンに五万もかけられないんです><;
50名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 21:55:24.72 ID:NamLs23B0
アルバナ2とxba-10とxba-c10のどれ買うか悩んでるですが特徴とかおすすめ教えてください!
51名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 00:43:26.34 ID:2OcpDhc90
特徴はどれも安物ってことかな(*゚▽゚)ノ

君たち貧乏人にはお似合いだよ(^o^)
52名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 00:53:19.26 ID:4m0zRPBO0
ナマポ君は今日も妄想に耽る
惨めだなあオイw
53名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 01:41:21.95 ID:8qf+KMud0
PowerJax買ったらFX3XがEDM用になってしまった
54名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 01:58:30.70 ID:M83Ri7b+0
ジョーシンWEB アウトレット 1980円 MDR-EX300SL
↑コレオヌヌメ。ただしWALKMAN使ってる人は付属イヤホンと同じ音質だから買わないように。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 02:57:26.15 ID:PfbJ1tz60
>>49
だから、いつもの貧乏君に構うな、と何度同じことを(ry
56名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 04:57:13.07 ID:3OB/I3d/0
>>50
しっかりとしたアンプ通すならアルバナ2が突出してる。
携帯やDMP直挿しならXBA-10。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 21:56:19.94 ID:Zra9yDbcO
携帯で聴いてもアルバナ2とXBAじゃアルバナのが断然いいから
ただXBAは繋ぐ機器によって音が違うのは確か
58名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 22:00:16.48 ID:2OcpDhc90
貧乏人諸君はこれから工場で夜勤かな??(o゚▽゚)o
59名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 22:01:25.61 ID:lTm3iO3F0
自己紹介するなよw
60名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 23:24:39.30 ID:4m0zRPBO0
自己紹介っていうかそいつナマポに寄生してる無職だから
61名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 23:37:45.49 ID:LXgf8MoC0
ステミニの延長ケーブルで三極でも四極でも三極として使えるようなのない?
62名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/29(金) 04:01:23.26 ID:oiMrYTvG0
変換アダプタしか見たことないな
63名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/29(金) 04:56:34.51 ID:hc35MBMC0
じゃあ自分で作るしかないか。。。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/29(金) 08:57:12.85 ID:8Z++Hg/Q0
やぁ!貧乏人諸君(^o^)

今日もそのやっすぅ〜いイヤホンでお出かけだ!(>_<)
65名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/29(金) 11:52:02.66 ID:CejkabTjO
HA-FXD70にEP-FX5って付けられる?
66名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/29(金) 12:39:32.21 ID:MBh0vaCw0
今日もナマポ君は現実逃避で大忙しです
6765:2013/03/29(金) 14:38:52.89 ID:CejkabTjO
自己解決しました
68名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/29(金) 17:53:48.79 ID:hc35MBMC0
iPhone5純正のイヤホン買ってみたけど全域で結構鳴る。
3000円なら安くもなく高くもなくって感じ。
以前のよりコードがゴムっぽくなくなったのでまっすぐへの復元力が弱く俺的にはマイナスな点。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/29(金) 17:55:29.79 ID:hc35MBMC0
あとスイッチ部が大きくなったので使い勝手はよくなった。
もう時期外れだけど手袋でも操作ラクそう。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/30(土) 00:12:54.72 ID:WyKNN4k20
あんどろいどにもリモコン付きで良い感じのやつほしい

ろくなんない
71名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/30(土) 00:39:27.32 ID:xsya3nHv0
iPhone用のは泥にも使えるよ。
音量キーが効かないだけでマイクも通話フックスイッチも有効。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/30(土) 00:39:37.96 ID:m1QNtIWK0
bluetooth使えば?
73名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/30(土) 00:40:22.17 ID:YRZRFv3T0
貧乏人の皆さんは貧乏の癖にどうして音楽を聴きたがるんですか!(>_<)
74名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/30(土) 00:46:43.53 ID:SFYIdrwN0
俺は落語聴いてるよ
75名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/30(土) 01:51:31.75 ID:PBqvsHKu0
俺はAV見るだけ
76名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/30(土) 04:43:22.51 ID:WyKNN4k20
>>71
使えなくね?
Xperiaだからかな
77名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/30(土) 05:39:56.50 ID:omo45brU0
ナマポ君は今日も鏡と楽しく会話かな?
78名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/30(土) 09:32:08.17 ID:ihnegunj0
>>76
正解
79名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/30(土) 11:37:37.95 ID:XwwGLvJPT
◆オープン型 (通常のイヤホン型)
 会社 型番 (コード長[+延長]、コード形状、プラグ形状[+延長]、実売目安)

 AKG K313(1m、Y字、ストレート、3200円)
 AKG K315(volume付1m、Y字、ストレート、4000円)
 ALPEX AHP-235 (1.2m、Y字、ストレート、880円)
 ALPEX HGP-715 (1.2m、Y字、ストレート、3000円)
 audio-technica ATH-C505 (1.2m、Y字、L型、1480円)
 ELECOM EHP-IE10 (1.2m、Y字、ストレート、1150円)
 JVC HP-F240(1.2m、Y字、ストレート、1480円)
 SENNHEISER MX470 (1.2m、Y字、L型、1980円)
 Panasonic RP-HJ240 (0.6m、Y字、ストレート、1480円)
 Pioneer SE-CE11 (1.2m、Y字、L型、800円)
 SONY MDR-E10LP (1.2m、Y字、L型、1150円)
80名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/30(土) 23:25:03.40 ID:vW2VeVBV0
貧乏君に構っていちいちレスしてる人もいい加減にしてくれないか


               「荒らしに構う人も荒らし」
81名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/30(土) 23:36:06.11 ID:YRZRFv3T0
ここにいる貧乏人諸君は頭も貧しいから、すぐに煽りに反応するんだよ〜(^o^)
82名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/30(土) 23:53:00.21 ID:omo45brU0
ナマポ君の自虐に付き合ってあげてるだけだよ〜
83名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/31(日) 08:05:15.34 ID:jv3ye4eYO
これはもしかして「自らを演出する乙女の会」かもしれんね
84名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/31(日) 13:40:09.53 ID:YbekwsUj0
貧乏人諸君は休日でも馬車馬の如く一生懸命働いてイヤホン買うのかな〜(^o^)
85名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/31(日) 13:43:50.45 ID:UtjhmcCv0
しかしメンヘラニートであるが為に100均程度のイヤホンしか買えない憐れなナマポ君…(´д`)
86名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/31(日) 23:55:46.47 ID:uxkDOKl/0
前スレで在庫処分のUE300を買ったという人に聞きたいんだが

UE200に比べて低音過多で高音が埋もれてるとレビューしてたけど
現行モデルのUE350も低音多目だが 中高音はUE200よりクリアに聞こえたと思う
UE300はUE350より高音がこもった音だと理解していいのかな?
87名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 03:32:48.48 ID:VZ52H0K30
つべにあったひもがジッパーになってるこれはどうなんだろ?
アルペックス muzip ジッパーコードイヤフォン パステルグリーン AHP-118PG
ジッパー部分壊れやすそう…
88名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 03:43:04.29 ID:UcdLigL50
ファッションイヤホンなんだから見た目以外を求めても仕方あるまい
89名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 06:36:22.37 ID:iNHyLK6GO
同じジッパー形状ならZipbudsの方が良さそうな気がする
形からしてCarotOneのTITTAとOEM元が同じみたいだし
90名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 12:55:13.85 ID:y640RkqT0
貧乏人諸君はイヤホン買う為に昼ご飯も抜きにして節約かな?(^^)
91名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 14:22:37.72 ID:Y4ZJtnmx0
下北沢大学空手部夏期合宿野獣田所池沼三浦糞便木村三人部屋練習終了疲労困憊下着汗染
全員脱衣風呂直行野獣洗浄三浦背中頭部湯流先輩二人強要木村洗浄三浦身体木村渋々開始
陰茎洗浄回避三浦激怒洗浄指示陰茎勃起野獣呟菅野美穂三浦入湯前野獣提案風呂退出三浦
快諾麦酒冷蔵確認場面切替三人部屋野獣質問夜中空腹三浦返答現在空腹宿舎周辺美味拉麺
屋屋台情報野獣提供三浦興味約束今夜出発突如話題変更三浦因縁着替時盗見被害木村反論
見必要無野獣助船三浦便乗震声陰茎露出性的暴行開始口淫強要野獣野獣脱披露木村二陰茎
同時口淫人間乃屑舌使連呼木村全裸野獣強引手淫木村不勃起仕方無口淫開始三浦尻穴舐回
指示木村穴周辺舐回開始三浦涅槃木村金玉舐開始野獣断定木村同性愛者野獣嫉妬木村肛門
被舐経験有三浦絶頂寸前四這野獣挿入複数回体位変更含松葉崩木村孤立人間乃鑑三浦挿入
勧誘野獣性的玩具扱場面切替三浦頬張陰茎野獣射精濃密精子大量放出三浦御掃除口淫野獣
退出三浦木村無言交尾開始木村満面笑顔無音長距離射精後覚醒三浦射精木村顔面終了事件
92名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 15:03:04.20 ID:jmI+5xh30
淫夢ネタってやつ?
93名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 15:06:31.14 ID:tkFzyrca0
そうだよ(便乗)
94名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 22:16:30.01 ID:zF0enej60
巻き取り式で良いのありますか?
巻き取り式タイプは話題に出ないので気になってます
95名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 05:44:16.18 ID:svvZLMLe0
貧乏人諸君おはよう!


今日もそのゴミイヤホンで1日頑張ろう!(^^)
96名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 08:43:00.65 ID:9gGySjt20
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B009GD600G/
良いゾ〜これ
音質はちょっとIE80に似てる
97名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 09:10:49.40 ID:2xw9rzWJ0
>>94
余計な機構がついてなおかつその分コストが上がっている、そういうブツを買うくらいなら
その「余計な機構」がつく前のイヤホン本体だけを買った方がずっと幸せになれる
98名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 09:57:06.47 ID:GGXSI7UA0
貧乏人諸君は音楽聴くにも予算が邪魔しちゃうね〜(T_T)
99 [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 11:32:56.33 ID:s+p4Vp4ZP
テンプレにHJE150が入ってないんだな
値段が600〜1000円くらいで適当に扱える+耳から外れない+周りの音聞こえる+音漏れ殆ど無い
で音質より安さや便利さを求める俺(生ポ)には最高のイヤホンなんだが
Amazonでも一番売れてるみたいだしさ・・・(逆にそういうのはナシなのか?)
100名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 12:41:01.43 ID:uZyeI3Us0
ナマポ君は今日も楽しく鏡と会話か
101名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 17:24:35.34 ID:IBkWZh1l0
みんなイヤホンはどうやって保管・管理してる?
iPodに巻きつけて持ち運びしてたらコードがちぎれて導線が見えるようになってしまったんだが…
102名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 17:35:16.27 ID:bXXHhOtZi
FXC71について来た巾着に入れてる。
巾着は結構気に入って使ってる
本体も気に入ってたんだけど断線してしまった。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 17:40:02.01 ID:IBkWZh1l0
>>102
なるほど、巾着か
ありがとう、参考にさせてもらいます
104名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 19:00:37.92 ID:krMZt7cM0
そんなゴミイヤホン普通の人は使い捨てにするよね(^ー^;)

貧乏人諸君は可哀想…(T_T)
105名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 21:07:54.17 ID:Yb+riBKh0
初めてカナル型のCKM500ってやつ買ってみた
低音強くてぼわんぼわんしてるんだけど、レビュー見ると他社の方が低音強いって書いてある・・・
106名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 22:55:27.93 ID:QKpxAn2T0
CKM500の低音は強いほうだよ
メーカーで比べて語るのは良くない
107名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 00:13:03.97 ID:vdliHfKz0
ゲーセンで音ゲーやるんだけどゲーム向きのイヤホンってあるかな?
間に合わせで100円ショップのとipodの使ってるけどイマイチ
108名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 00:13:13.91 ID:3vlfzzVi0
100均ではイヤホンが入りそうな小さめの巾着が意外とないのな。
イヤホン イヤフォン 収納用ケース『DN-69161』が200円もしないので
よさげなんだが、店頭には置いてないのな。結局EX300付属の巾着で我慢してる。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 00:39:58.65 ID:RbfLiAIb0
>>107
予算とかわからんが、とりあえずFX3X XB30EXあたりいかがでしょ
110名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 02:23:33.39 ID:vdliHfKz0
>>109
予算は3千円くらい
xba-c10を買おうか迷ってた
使うとしたら音ゲーとipodに繋いで使うくらい
111名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 02:49:28.97 ID:RbfLiAIb0
>>110
音のクリアさ、ボーカルをメインに聞きたいのならXBA-C10オススメ
ただ、低音が少ないので試聴してからの方がいい

ゲーセンとか回りがうるさい環境で使用するのであれば、それなりに低音でる方がいいと思う、と言うことでFX3X XB30EXをすすめた
あと、ゲーム中だから多少ラフな使い方でも大丈夫そうな丈夫と言う意味も入ってる
112名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 02:53:08.88 ID:oIT16LGT0
ゲーセンとか、マジもんの底辺っすね(^-^;)
113名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 06:32:41.92 ID:atJiUOj2O
>>108
100均のデジカメ用ポーチがお勧め
114名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 06:39:36.86 ID:zbMd8mVD0
ナマポ君は今日も上の空っと
115名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 14:01:21.27 ID:3vlfzzVi0
XBA-1SLだが、耳を引っ張りながらイヤピを奥まで入れたら、神音質になるな。
ずっと適当に耳に入れてたんだが、どうも音が抜けてる感じがしてたんだが、
単にちゃんと密閉されてなかっただけだったようだ。
MDR-EX300SLでは問題ないが、XBA-1SLはそこらへんはシビアみたい。低音も出るようになったし。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 14:05:51.11 ID:J8gIhZBd0
それが普通
今まで何聞いてたんだ
117名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 14:07:36.06 ID:XeKvud3G0
ぼくのだいはっけんをばかにするな
118名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 17:16:35.21 ID:fUpcxRMl0
>>108
CDを入れる不織布に入れてタッパの中に入れてるわ。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 17:17:16.68 ID:BsBJdMPSP
ATH-CKN70
音云々以前に装着困難 w どうしたらいいのか教えて欲しい。
EPH-100もMiles Davis Trumpetも未だに装着には慎重になるんだが、これの場合マジでどうにもならない w
120名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 22:38:53.45 ID:emyjQ3JvT
BA型ってどうも物足りない
121名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 23:02:46.57 ID:RbfLiAIb0
>>119
スレ違い
122名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/04(木) 09:06:19.63 ID:iC3TtB8M0
>>96の音がIE80にクリソツで大草原不可避
派手では無いけど上質だって、ハッキリわかんだね
123名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/04(木) 14:42:40.93 ID:nTriSYVt0
淫夢語キモいよ
124名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/04(木) 15:14:10.19 ID:iC3TtB8M0
キモくてくさい人間の屑
125名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/04(木) 19:13:43.30 ID:/2WpHLPx0
>>96のイヤホン届いた
低音寄りのかまぼこ?
しかしコンプライで音に厚みが出て印象激変
IE80までは行かないけど、フジヤのアウトレットで買ったIE7には迫ってるかも
奇跡の985円だわ
126名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/04(木) 20:56:30.87 ID:cVXev43s0
>>108

ダイソーでSDカード用のメディアケースとして売ってるメッシュ素材のソフトケースがちょうどいいぞ。
内側にポケットがあるから、そこに本体入れて、コード丸めればすっぽり入る。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 12:17:52.91 ID:sj9+YQO+0
うちも>>96のイヤホン来た!…謹製みみもとw

…さすがフォステクス謹製だわ…もう呆れて何も言えん…価格破壊の帝王だわな。
もう何が基準で値段決まってるのかのかわからねぇ〜金持ちはガワに金払ってるのか!?…と良い反省材料になりました。

教えてくれてありがとうw
128名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 14:11:13.81 ID:928csMVq0
>>127
1000円の破壊力が半端なくてアルバナ3買ったばっかなのに買っちゃいそう
音の傾向はどういう?
129名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 14:24:22.72 ID:DFFZV+T30
>>96のフォスターが作ってるこのタイプって
わりと昔からあるCL34なんかと同じタイプだよね
何か進化してたりすんの?
130名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 15:41:07.54 ID:ltajg+Pr0
フォスターなら外れてもゴミってことはないだろうから
面白そうだしポチってみたわ
でもTE-01ってそんな評価高かったか?
131名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 15:49:54.05 ID:sj9+YQO+0
>>128
高いの持っててそれ気に入ってるなら買わなくてもいいよ。所詮1000円弱だから。

安いの探してて、こいつに当たったらラッキーぐらいの気持ち。俺はコレクションで買った。
パイオニアCL34はTE01のOEMかと思う。

ケーブルが同じ!?クリのEP630と比べるとドンシャリが消えて多少高音が伸びるようになったかな…音質は低音に邪魔されない分こっちの方がいいかも。
ハウジング部分を見比べるとそっくりだわな。エイジング中だけど1000円弱の割に荒れが少ない上質な音が出るよ。
あとEP630と同じでノイズは拾いやすいな。音場は確かに広く感じる。やわらかいヨーロピアンサウンドに近いといえば近い。

1本持ってても損はしないと思う。以上、あくまで俺の感想だから当てにしないようにw
132名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 16:29:41.55 ID:hwdB76io0
謹製みみもと、イヤーチップの工夫次第でゼンハイザー高級イヤホンに近いバランスになるみたい
コンプライから10PRO付属シリコンに変えたら更にヤバ過ぎる
締まった低音、綺麗な高音、上下左右に広い音場
しかもアニソン女性ボーカルがエロイときたもんだ
※A867に直差しでの感想

フジヤアウトレットIE7に音質で勝ってしまったよ、985円の怪しいイヤホンが…

これって、この前eイヤホンで試聴したゼンハイザーIE800を思い出すバランスなんだよね、少し高音が刺さる所も似てる

コンプライ付けても遮音性が皆無に近いのは残念だけど、これは音質とトレードオフなのだろう
133名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 16:40:46.69 ID:9sM5Wrmi0
ホモは大げさ、はっきりわかんだね
134名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 16:58:01.65 ID:ZpSL1YoxP
IE7、IE80クラスとの比較は大げさすぎる
135名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 17:13:57.63 ID:sj9+YQO+0
>>132
うちはその辺に転がってたオーテクのソリッドバスイヤーチップに変えた。密閉強すぎるとドライバーがクチュクチュいうね…
ソニーの安BAのXBA-C10が解像感で余裕負けしてショックを受けてるよ…俺の耳はソニーに嫌われたようだわ…orz
136名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 17:22:46.16 ID:928csMVq0
みみもと買えなくなってる…
うおおおー!
137名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 17:41:34.54 ID:AFghe/wL0
kotoriと同じやつか
138名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 17:44:44.26 ID:928csMVq0
まさかシャワー浴びて戻ってくるまでに売り切れるなんて…
今年一番ショックだ
在庫復活有るか?
アウトレットだしないかなー
はあ…
139名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 17:44:53.74 ID:hwdB76io0
>>135
流石に10PROには負けてるけど結構良い勝負してるから、C10では荷が重いかもね
140名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 17:47:06.43 ID:QjaL89uo0
ホモの力で完売御礼とか草不可避
141名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 17:55:41.84 ID:sj9+YQO+0
>>139
おぉ〜やっぱしそうか!マジで耳鼻科行こうかどうか思案してたんだわ。Thx!
もう一個予備に飼おうとおもったら売り切れてた…orz…お前ら買いすぎ…
薄膜新型ドライバーの試作品かなんかかね?
142名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 17:59:21.06 ID:AFghe/wL0
これ、発売されて結構たつぞ
にしても変な流れ
143名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 18:19:22.21 ID:928csMVq0
自分で言ってみたけどやっぱり再販無いのかな…
最近こんなんばっかで嫌になるわ
144名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 18:42:58.45 ID:sj9+YQO+0
謹製みみもと、バーンインしてから5時間ほど経つが、薄い膜が取れてガンガン解像感上がってくぞこれ…
アマゾンに報告あるバージョンだとジャックのメッキが薄いとの事だがウチに届いたのはちゃんと金メッキ付いてる。
パイオニアCL34かオリジナルTE01持ってる人がいたら比較よろ〜(…って、そんな奴はいなさそうではある)
145名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 19:06:35.52 ID:928csMVq0
みみもと買えなくてムシャクシャしてアルバナ3で大音量流してたら割れずに余裕で鳴らせてて予想外な所で性能を見せつけられた
このことが分かったから別に買えなくてもいいや
ということにしておこう
入荷したら即買うけどな!
146名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 19:50:45.75 ID:sj9+YQO+0
>>145
アルバナシリーズは基本性能高い良いイヤホンだよ。
文句言ってるのは大抵耳にちゃんとはまってないか、音量ちゃんと取ってないのが原因だな。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 19:58:00.09 ID:928csMVq0
>>146
そんなこと言われるとやっぱり嬉しいな
で、そっちのみみもとはどうですかチラッチラッ
なんか購入者のレス見て悶えるのが快感になってきた
148名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 21:03:02.39 ID:ZpSL1YoxP
色選ばないんであれば同型OEMのSE-CL34が
アマゾンとかヨドバシに在庫あるけどな
149名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 22:18:26.97 ID:sj9+YQO+0
>>147
謹製みみもとさん現在バーンイン後10時間経過…

クラッシック大音量で鳴らしても胴鳴りしないで上も下も綺麗に伸びてく。
クリのEP630、マクセルのCN45だとビリビリ限界を超えてしまって無理だった…

値段が20倍も30倍も違うIEと比べるのもナンセンスだが
あながちウソでもなかったので、私みたいな安物マニアは見つけたら速攻で買っておけ。

ただしパイオニアのOEMとオリジナルのTE01が中身同じものかどうか分解して確認できないので保証は出来ない。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 22:49:46.15 ID:gDNbdnOh0
パイオニアのSE-CL721は中々安いイヤホンにしても5千円くらいの
イヤホンより音がいい感じがした
ただ見た目がだせー
あれどうにかならんか
やっぱ安いイヤホンだからすぐ壊れるんかな?
151追加テンプレ:2013/04/06(土) 01:10:27.33 ID:3m9mTQmh0
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
     2000円以下のまとめ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


ここは実売5000円低価格スレだが、
2000円以下だけは、鉄板が決まっている。

以下を買っておけば間違いない。
それ以上の情報収集は時間の無駄。

2000円が上限なら
EP-630 1478円
http://kakaku.com/item/20461810940/

1000円が上限なら
RP-HJE150 695円
http://kakaku.com/item/20464011364/


以上。買ったらもうこのスレには来るな。
時間の無駄だから。

このスレのメインの話題は2000円より上の商品ばかりだし。
それらを買っても上記2個と比べて飛びぬけていいわけでもなし。
もし仮にもっといいのが欲しくなったら、次に買うなら1万円クラス。
中間はいらない



※参考
さらに余裕のある方は、上位機種のEP-660やEP-830を買うのが良し。
152追加テンプレ:2013/04/06(土) 01:10:59.57 ID:3m9mTQmh0
  <質問は次の形式でお願いします>


【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】





  <定番機種と音の傾向>

※【重要事項】このスレの貧乏人の工作員には注意しよう!
※ 主観なので違う感想を持つ人もいます

とりあえずなんか欲しい            ─→EP-630/660/830 EIN100 CN45
      └\1500以下               ─→FX12 CN14 SHE3570 S1104 RHF41 MJ-HP1
激しい音(ドンシャリ)            ─→EP-630/660/830 CKM55 CL34/35/40
     ├弱ドンシャリ            ─→HJF3
     ├高音寄りドンシャリ        ─→SHE3570
     └低音寄りドンシャリ        ─→CL521 CN14/23 RHF41
フラット                       ─→CN40A/45 Aurvana In-Ear Aurvana In-Ear2 EIN100
高音重視                     ─→MJ-HP1
低音重視                     ─→XB30EX S1104/1200 CL531
音漏れ怖い、周りの音うざい         ─→Aurvana In-Ear Aurvana In-Ear2 EP-630/660 CLEF-U/P FX25
タッチノイズうざい               ─→CN40A
分解能力の高いのがいい          ─→Aurvana In-Ear Aurvana In-Ear2
153追加テンプレ:2013/04/06(土) 01:11:32.60 ID:3m9mTQmh0
質問は次の形式でお願いします


【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】




 <<<<<重要事項>>>>>

(常駐の販売員に騙されない様に注意) ※他のイヤホンスレでも、同様ですが…


 初心者は迷わず、鉄板中の鉄板、ナンバーワンパフォーマンスで高性能な、EP630を買っとけば間違いはありません。
 以前もこのスレで、専門家らしき人に騙されたという、被害者が多数出ました。
 このスレに常駐している数人の業者連中による販売促進に、騙されない様に注意して下さい。
 アマゾン・価格コム等、他にも、多数のレビューが載っていますので、参考にして下さい。
 皆様が、販売者らしき人たちに騙されないように、 皆様の利益のためだけに、発言させてもらいました。



 ※重要事項
 このスレは工作員(特に単発IDの一部は超基地外レベル)を始めとする、小売店販売業者達による、販売活動で運営されています。
 ほんの数人による小売店販売業者の意見より、遥かに参考になる多数の有益な意見が、レビューサイトには、数多く掲載されています。
 2ちゃんねるを信用しすぎては、危険です。
 ちなみに、この機種も、弱小小売販売店では扱っていない機種なので、販売員の目の敵にされています。
154追加テンプレ:2013/04/06(土) 01:12:05.31 ID:3m9mTQmh0
 【重要事項】このスレの貧乏人の工作員には注意しよう!







人類の底辺に済む、価値の全く無い貧乏カスw


何時までもしょぼいイヤホンを買い漁って、本物の音も知らねえ糞耳&音痴の集まりw


使ってる機器も当然、超ショボイ低価格品w
劣化した音源聞いてるくせに、プロ気取りの劣化カス人間w


低価格スレのショボイ音痴集団の意見は聞かないように注意!


ショボイ機器で底辺の音楽を聞いている、貧乏集団のスレw


構う価値皆無w


貧乏商店の売れない販売者の工作員w
155名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 01:15:20.65 ID:emVSQvBS0
いやぁ〜すまんすまん、思わずみみもと謹製持ち上げちゃったけど
ヤマハのOEMのデーター出てきたわ。

ttp://en.goldenears.net/index.php?mid=GR_Earphones&page=7&listStyle=webzine&document_srl=5747

エイジングそろそろいいかなと思って色々聞いてみたんだが…
音質の悪いポップス調の曲だと全然合わない不自然な鳴り方。

んで、フラットのモニターヘッドホンで3Kの所イコライザーで下げてみたら
似たような出音になったのでかなり興ざめした。

俺はイヤホンの音場は錯覚だと思っているので不思議に思ったんだが、
傾向としてゼンハイザーは3KHzのところ下げて音場の演出してるんだわなこれが…
くそう〜データーなんか見るもんじゃない…夢から覚めた。
これをどう見るかは人それぞれ好みなので置いといて、面白い特徴のあるイヤホンとは言えるな。

良い音かどうかは聞いてる奴の耳にしか真実はないわな。
1000円弱でずいぶん楽しませてもらったよ。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 01:25:18.82 ID:bFlAXMlA0
ん?悪くないバランスじゃん
157名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 02:04:02.02 ID:J4m9hU/V0
SE-CL721まじ試してみ
2時間くらいヨドバシカメラの試聴機で色んなメーカー聴き比べしたが
SE-CL721はいいよ
チープだがバランスのいい低音と中音の迫力がある
パイオニアっていつからこんな力付けてきたんだ
見た目は糞だが
158名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 02:42:27.21 ID:1H9YF7MZ0
>>155
データみたらすぐにそうだと思いこんだり騙され安いやつだなw
安いものは安いなりの工夫で勝負してるんだから、くだらない検証とかしないで騙されたままでいればいいのに
その方が楽しめるだろ
159名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 03:13:54.77 ID:OALXg+bJ0
ナマポ君また薬が切れちゃったのか
隔離スレにも涙の4連投してるしw
160名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 03:41:03.31 ID:WQNIbszT0
あと、中価格スレと一万円前後スレでは単発煽り
要するに、イヤホンの価格に異常なこだわりを持っている、と

こういう「異常なこだわり」って精神疾患の典型的症状だなあ
なんかだんだん気の毒になってきたぞw
161名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 13:16:31.65 ID:X381TVXIP
海外のサイトで3000円以下で最強のイヤホン見つけちまったわ
日本の大手メーカーのイヤホンてやっぱ値段なりって感じだなあ
162名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 17:45:06.72 ID:1H9YF7MZ0
そりゃ良かった
かまって欲しいのか?
163名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 18:55:32.44 ID:X381TVXIP
まあ何が言いたいかと言うと
最近このスレ面白いもん出て来ないしテンプレも古臭いのしか無いし
視野を広げたほうが掘出し物が見つかるんじゃねってことよ
164名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 19:04:27.62 ID:E9EGx9Im0
自分が情報出さずに文句ばっか言ってればそうなっちゃうよ
165名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 19:50:57.98 ID:1H9YF7MZ0
まあ、要するに「何を買ったの?」「何処で買った?」と構って欲しい訳だな
何も情報書かずにいるあたりそうとしか思えないからなw
166名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 20:12:03.40 ID:X381TVXIP
http://www.goldenears.net/GR_Earphones
そうだなこのサイト参考にしたとだけ言っておくわ
167名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 21:44:43.03 ID:/AYPviHO0
>>166
どれを買ったの?
168名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 00:32:35.98 ID:3quv4Y1E0
SE-CL721これ良かったわ〜
見た目はださいけど
音は素晴らしい
イヤホンって値段あんま関係ないんだな
169名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 01:01:14.96 ID:Rq1zc21X0
SE-CL721…たぶんフォスターのOEMシリーズだと思うからテンプレ入れてもよくね?
みみもとさんが中身同じだから買えなかった人はたぶんこれ買うといいと思う。
周波数特性が珍しいすり鉢状!?で昨日思わず面食らったけど、PCでイコライジング修正したら普通になった。

ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up119665.jpg

うちはだいたいこんな感じで普通にフラットになった。ヤレヤレだぜ。良いよやっぱこれ。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 01:17:35.96 ID:3quv4Y1E0
>>169
テンプレ入れかた知らんのよ
しかしこれは見た目がな〜損してるな何故LとR別々の色なんだ
シンプルに同じ色でいいだろ
音は良くてもここら辺で一般層は食い付きにくいかもな
デザインなんてどうでも強者は安いし買ってみるといい
他のメーカーより音は楽しめる
171名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 01:19:02.06 ID:gtw7FgAB0
マイナーなんかをテンプレに入れんなよ

それにしても、10proそっくりやねw
http://en.goldenears.net/index.php?mid=GR_Earphones&page=11&document_srl=1627
172名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 02:38:45.55 ID:3FrWdKLw0
>>1
> 実売5000円程度までのナイスな低価格イヤホン

↑これって、元は高価格なイヤホンでもいいの?
ドブルベとか・・・
173名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 03:27:05.50 ID:XQ/QyhIy0
確かに、謹製は標準チップや10PROチップだと10PRO寄りの音だね
コンプライだとIE7寄りの音になる
前者のソリッドな解像感は凄いけど、ちょっと聴き疲れするんで今はコンプライ
しかしチップでここまで変わるイヤホンも珍しいね…
この径のチップは他に持って無いんで、モンスターのジェルや多摩電子のフォームも買って試してみる

>>172
ドブルベ5000円で買えるの?kwsk
174名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 04:37:26.70 ID:42bm7Kzm0
>>172
kwsk
175名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 09:33:44.32 ID:3FrWdKLw0
>>173
> >>172
> ドブルベ5000円で買えるの?kwsk

>>174
> >>172
> kwsk

うん。新品で、昨日お店で見てあの独特な形、黒と朱色の二種類と扇形の金メッキに見覚えあったから型番控えてきたんだ。
HP-TWF11って、あのドブルベでしょ?十数台あった。

あとこのスレでは範囲外になるけど、W n°2(読みがわからん)って上位機種も1万円くらいで何台かあったよ。
(この金額はちょっとうろ覚えだけど1万円越えてなかったと思う)

昨日は大雨の中で閉店間際だったし、評判確かめてから買いたかったのと上位機種にするか迷ったんで、そのまま帰った。
オーディオマニアは近寄らないようなお店だし、店内には周りに他に安イヤホンいっぱい展示されてて
知らん奴には豚真珠だろうからまだ絶対残ってる。

需要あるなら東京のお店だけど情報出すよ?どうせ独り占めとかできる金ないし。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 10:00:59.99 ID:rzcxgCBc0
>>175
横からだし行けるかどうかわからんけど情報は欲しいわ
ちょうど今出張で東京にいるし
177名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 11:34:35.21 ID:3FrWdKLw0
>175です。それでは新品のHP-TWF11が5千円くらいW n°2(たしかルージュとか色違いも)が1万くらいで買えるお店情報公開します。
ビックカメラ アウトレット池袋東口店です。

<注意>アウトレット店で日曜でもあり、ごったがえしてるはずですので
皆さんくれぐれもアウトレット店は取り置き不可のルールを守って
お店に迷惑かけないようして下さいね。それではよいオーディオライフを!
178名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 11:40:12.40 ID:rzcxgCBc0
>>177
ありがとう
池袋ならちょっと時間取れば行けそうだな
179名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 11:51:58.95 ID:3FrWdKLw0
>>178
レスありがとうございます。
他のスレでも書きましたがそういえば同じ店内のすぐそばで
クリプシュのiGroove SXT、iPod/iPhone用高音質ポータブルスピーカーが
8千円ほどで売られてたのがすごく気になりました。

W n°2じゃなく、HP-TWF11とならiGroove SXTと合せて買っても
1万3千円ほどなんですよね〜!
180名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 12:55:39.98 ID:3quv4Y1E0
余りにも売れないからビッグカメラの関係者ってオチじゃないよなw
181名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 13:14:15.87 ID:aeLhWnjJ0
まぁ、ドブルベ断線しやすいからね。
俺の半年で片耳聞こえなくなっちゃった。
あんまり遮音性も良くないから通勤には不向きだしすぐ乗り換えたよ。
家だけで聴く分にはいいと思う。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 13:59:27.83 ID:KXtAAMpr0
>>181
今のマイナーチェンジ版はケーブルとかが変わって耐久性上がったみたいだよ
183名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 14:05:03.48 ID:aeLhWnjJ0
マジかよ、俺の糞版だったのかよ…まぁ装着感も好きじゃなかったしそれほどの品ではなかったからいいや。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 15:58:53.05 ID:Rq1zc21X0
ドブルベ5000円…デザインが好きならいいんじゃね?もう出てから結構経つので生産終了かなぁ…
音はいいんだけど外で使うときは注意な。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 17:02:29.48 ID:Rq1zc21X0
…マイナー扱いされてしまうパイオニア、フォステクスって一体…orz
パイオニアは最近がんばってると思うぞ。

みみもとさんのエイジング30時間以上経過経過してだいぶ安定してきたので
オーテクソのリッドバス⇒ビクターのEP-FX4-B(スポンジイヤーピース)付け変えてみたが
見た目通り音がソフトになるね。

ステムの長さがEP630と比べて2mm程度長いのでイヤピースチューンしやすいのかね?
186名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 17:48:19.71 ID:3quv4Y1E0
パイオニアはヘッドホンは糞だが
イヤホンはあの値段であの音は凄すぎ
デザインはヘッドホンのがいいが
イヤホンは音の変わりにダサくするしか無かったのか…
高いのや安いのとビクターやオーテクや色んなイヤホン聴いたが
あの機種だけは格別に違った
ま、試聴したMP3プレーヤーの音が悪いやつだから他の機種のプレーヤーでいいとは限らないが
187名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 21:47:17.77 ID:XQ/QyhIy0
謹製みみもとのF特、ゾネのエディション7にもちょっと似てるっぽい
188名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 22:32:45.25 ID:npulrRHNO
Golden Earsのf特ってアテになるの?
同じ機種でブログなんかの幾つかのf特と比べるとあそこだけ変だけど
同一条件で測定って事で他の機種と比べるだけの意味しか無い気がする
189名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 22:57:55.04 ID:zGP2w+sPP
密閉型のDENON AH-D2000が壊れて、汗をかくシーズンに入ってきました。
そこで、カナル型ではないインナーイヤータイプでマシなのありますでしょうか?

現在ゼンハイザーMX560使っていますが、ヘッドフォンに比べると
情報量、低音の量感に劣ります。エージングで少しマシになってきましたけど。

よきアドバイスを頂きたく、よろしくお願い申し上げます。
予算は6,000円前後、非カナル型のインナーイヤータイプでお願い致します。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 23:29:34.24 ID:iN/enAQTO
>>189
直販でaurvana airかAppleのearpods
191名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/08(月) 00:01:07.06 ID:H/naPk5s0
『朝鮮高校の青春』レビュー

"何も知らない小学生が、朝鮮語を話す中学か高校のお兄さんに、とつぜん殴られたという証言はよく耳にします。弱い者を狙っていたようです

▼子供のころに大怪我させられた理由がわかった(証言レビュー)
レビュー

"私ごとですが、中学生か高校生くらいのお兄ちゃんの集団に
わけも分からずぼこぼこにされ大怪我をし、貯金を降ろさせられた
犯罪にあった経験が有リます。
警察には捕まったのにどうにもならないので被害届を取り下げるように言われたことで
片親の母が泣きくずれていたのをよく覚えています。

この本を読んでその理由が分かりました。

この本には在日朝鮮人の学生が日本人狩りと称して
ゲーム感覚で弱い日本人を相手に強盗、傷害などの重犯罪を犯していくことが青春の誇らしい記録のように記されている。

朝鮮人ということで社会的に被差別側の人間と言う前提なので警察への圧力がかかるということと少年法に守られると言う前提での極悪な犯罪。ほんとにめまいがします。

そしてそれは先輩から後輩に強要される通過儀礼で有ったというのだ。

そして驚くことにそんな犯罪者の作者は大手新聞社「朝日新聞」の記者です。
びっくりというより背筋が凍りました。吐き気を催します。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/08(月) 00:12:45.48 ID:P/HGbgCp0
>>189
K315は?
MX500比較で全域勝っててちょい低音プラス目な感じ。
MX560は聴いたことないけど傾向は似てるんじゃないかな?
EarPods比較ならK315の方が解像度は高いと思う。
低音はEarPodsのがある。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/08(月) 00:21:55.00 ID:s+cc2ojQ0
>>189
アルバナ
194名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/08(月) 00:41:37.60 ID:axrJhEmFP
オープンエアでオススメ教えて
195名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/08(月) 00:50:54.03 ID:8lUGr4QI0
>>194
ナインウェーブ
196名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/08(月) 19:49:19.79 ID:35GBmg20P
>>190
aurvana airはクリエイティブの楽天店で間違いないでしょうか?
丁度6,000円くらいですね。
Appleのearpodsは盲点でした。iPhone4S使っていますが、音楽プレイヤーとしては使っていないもので。

>>192
ご親切にありがとうございます<(_ _)>
M560とK315はほぼ互角と価格のスレに出ていました。
解像度と低音の量感の追求は相反するんですね。

>>193
ご教示ありがとうございます。

うーん。
EarPodsかAurvanaならどちらが良いのでしょうか?
EarPodsならダメ元でいけますが、クリエイティブのはちょっとお高いので。

聞くソースは、クラシック(大編成の合唱つきの曲=「マタイ受難曲」「ミサ曲ロ短調」など)古楽オ−ケストラ、
女性ボーカル、J-POPです。
解像度と低音の量感を両立させたいです。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/08(月) 20:17:54.20 ID:SuKFQJgv0
アルバナに低音の量感はないなぁ
付属のスポンジつければ感じられるけど、高音が若干減っちゃうし
earpodsのが良いかも
198名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/08(月) 20:50:55.67 ID:s+cc2ojQ0
俺はアルバナに低音の量感あると思うけどなー
199名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/08(月) 20:51:12.56 ID:jNyVSNzG0
SENNHEISER MX270をヨドバシで1980円(ポイント10%還元)で買った。
ヨドバシ店内での聞き比べでMX470と迷ったが、
低音の感じと、外で使うことを考えて安いMX270を選択。

自分的には大当たりだった!
200名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/08(月) 21:25:58.83 ID:/4Px6jCmO
俺も耳に合ってるのかアルバナに低域の量感あると思う
解像度も高いし良いと思うけどearpodsは知らない
201名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/08(月) 21:52:43.69 ID:8MD2q/UNi
EarPodsは低域の量感もあって
明るく聴けるから楽しめてしまって
気が付きにくいけど、解像感は無いよ。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/08(月) 22:02:33.58 ID:SuKFQJgv0
アルバナに低音の量感有るかなぁ?
203名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/08(月) 23:07:02.14 ID:LEl8S3kc0
何度も同じこと書いてどうすんの
204名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/08(月) 23:09:49.38 ID:SuKFQJgv0
>>203
俺の耳がおかしいのかと思ってさ
205名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/09(火) 00:19:22.28 ID:eJ0oeSLl0
MDR-E931が壊れたのでU字コードを探してるんだけど全然ないね。
Y字って「安物」ってイメージだったんだけどな
206名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/09(火) 00:34:04.54 ID:NBr0vv7UO
U字の安物は見た事あるけど、逆に高いのでU字ってのは見たこと無い
207名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/09(火) 00:36:35.46 ID:3EuWUrjrO
俺にはu字のが安物のイメージ
208名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/09(火) 00:46:16.48 ID:aUVRuUmA0
イメージ的には5000円前後がu字で、
それ以外がu字。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/09(火) 00:46:48.74 ID:aUVRuUmA0
それ以外がY字だった。。。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/09(火) 03:39:54.92 ID:oeWmIRj90
>>199
見たがカナルじゃないのかあの形だと耳が痛くて苦手なんだよな
118dbなのは凄いなw
カナルだったら買ってたな
211名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/09(火) 19:17:36.13 ID:8gfpY8Zo0
みみもと(EM01K)届いて二日経ったんでとりあえず感想
届いた直後に聞いた感じはやたら高音がシャリつくし、割と音がこもる感じでこりゃ値段相応だなと思った
音楽プレーヤーに繋いだまま20時間くらい鳴らしっぱなしにしといたら、激変しててびっくりした
シャリつきが落ち着いて、こもりも取れて解像度が上がった感じというか
音傾向全然違うからあくまで例えだけど、DMSの慣らし前と後くらい別物
すごく面白いというか不思議なイヤフォン

関係ないけど>>96のみみもとって何年か前にヘッドフォン祭で配布したやつの在庫だったみたいね
212名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/09(火) 20:04:12.05 ID:SJvpiqYZ0
そうだよ(便乗)
985円でクッソ高音質、これもうわかんねぇな?

今度は868Bというクッソ無名なイヤホンをポチってみた(4180円)
少数の絶賛意見に釣られる人柱の鑑
213名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/09(火) 20:36:09.43 ID:hJM9Ukh6P
パテ粉で手が荒れる荒れる
214名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/09(火) 20:37:17.53 ID:hJM9Ukh6P
誤爆した
215名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/10(水) 00:40:43.74 ID:qZ5aFVy10
ガノタの方すか?
216名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/10(水) 02:59:42.44 ID:OmbVLA4c0
アルバナは低音の量感はあるな。
同時に各楽器の音も潰れることは無く、高音も割とある。
でも全体的には低音のヴェールに包まれているような感じ。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/10(水) 03:11:38.82 ID:47LuY/rTO
D型に慣れてる耳だとアルバナはパサパサした感じに聞こえる
218名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/10(水) 03:22:39.60 ID:fkm2TFLBO
どのアルバナ?
ここんとこ言われてるアルバナはエアじゃね?
>>190、196
219名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/10(水) 03:28:16.06 ID:AS/j765N0
みみもとすげぇな。40時間超えたあたりからフラット方向に変化して今ややかまぼこになってるよ。なにこれ??
フォステクスよ…こんな面白イヤホンをタダで配っちゃってたのが太っ腹というか何というか…
面白いなぁ〜これ
220名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/10(水) 06:17:16.92 ID:xIXkMkLG0
みみもとってなんなの?
221名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/10(水) 07:00:41.95 ID:WzA9Yp150
うん、そろそろみみもとみみもと鬱陶しい
222名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/10(水) 07:56:07.47 ID:utvuLQll0
>>220
みみもと is GOD
223名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/10(水) 08:36:36.89 ID:hls05HDg0
ホモがいっぱいいる、はっきりわかんだね
224名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/10(水) 15:38:27.95 ID:+zAMuCrD0
CN40を4年くらい使っていて、断線したのでIP2を買ったのですが低音が強すぎて気になります。
CN40より少し上のグレードで、フラットかかまぼこ寄りのオススメって何かありますか?
5000円少し超えても大丈夫です。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/10(水) 17:54:20.38 ID:FQwaqRszP
なんとなくTH-ECMA600BKを薦めてみる
226名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/10(水) 19:23:21.05 ID:AS/j765N0
>>224
ここの板の定番だとAURVANA In-Ear2かのう〜?
耳にうまく入らないときはコンプライT100に変えてくれ
227名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/10(水) 19:57:26.91 ID:WzA9Yp150
>>224
安く済ませるならXBA-C10
228名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/10(水) 20:03:38.93 ID:j7qX6tjc0
>>224
UE400
229名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/10(水) 20:13:58.96 ID:WylzvD/O0
>>224
同じマクセルのMXH-RF500を薦めてみる。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/11(木) 01:55:57.39 ID:lxL9hCdw0
>>224
今手元にCN40・TH-ECMA600・XBA-C10・MXH-RF500があるので比べてみたら
TH-ECMA600がCN40に一番似ている音がしてた
MXH-RF500は意外と低音強め。デノンのAH-C710を少しおとなしくしたような感じ
XBA-C10はCN40基準で考えると鼻詰まりな風に聞こえるかも
TDK薦めたいが見た目がすごく安っぽいので現物みてがっかりしたらすまん
231名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/11(木) 04:55:26.34 ID:FZYj+RGJ0
たかが五千円で見た目安っぽいとか何ほざいてんの????


事実正真正銘の安物なんだから当然でしょうに(^^;)
232名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/11(木) 12:46:35.61 ID:YOxpPV700
香ばしい
233名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/11(木) 16:08:03.77 ID:a2wJFQWKO
貧乏君が発狂してるだけだろ
234名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/11(木) 16:21:34.12 ID:tF/nDOXV0
>>231
安くても値段を感じさせない高級さを出してこその商品、
嗜好品ではなおさらだと思うのですが… (・_・
235名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/11(木) 18:13:16.80 ID:6ZCAI12d0
ん?お金ないならパナのRP-HJE150で良いんでないの?
ちとD型9mmドライバー安物イヤホンに興味が出てきたので色々セッティングして遊んでるんだけど
キャパシティー低過ぎてすぐチリチリいい出しレベリングがシビア…意外と素性悪くないよ。

ただなぁ〜これノーマルだと耳にちゃんと嵌められない人用の
低音抜け前提の変なセッテイングというのがだなぁ…
俺はアリだと思うけど一般的にこういうのはダメというのだろうか?
236名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/11(木) 21:56:22.19 ID:b/h6lw/m0
>>234
その人には触っちゃだめだよ
237名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/11(木) 23:30:58.14 ID:VmfKSZUa0
昔シャープの電子辞書か何かに付いてたイヤホンが、その辺の安売りイヤホンよりよくて気に入ってたんだけど
型番とか書いて無いしアレだけ売ってないよね?
238名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 10:43:38.34 ID:vu6ES3Oo0
電子辞書のオマケとか、まさに貧乏人の極みだなwwwwwwww(^^;)
239名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 11:27:29.35 ID:Z75uJdy9O
>>237
fosterのイヤホンかな?MX400と同じ奴
240名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 19:20:00.92 ID:o9T7rtdPO
それって昔auの携帯に付いてきたヤツかな
SONYのに変わる前に付いてたの
241名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 19:44:26.34 ID:AA6qC56W0
>>239
形はまさにそれっぽい
ただプラグは金メッキだった
>>240
AU使ってたから、そうかもしれない
242名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 19:46:12.46 ID:vu6ES3Oo0
なぁなぁ、アンタらド貧乏だけど生きてて楽しい???
243名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 19:55:01.45 ID:UWJV9PbJ0
↑そりゃオマエのようなマジ基地は楽しいだろうなw
どんな犯罪犯しても起訴されないんだしw
244名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 19:55:37.57 ID:p/mxXwLqP
まだ、スルー出来ない奴がいるのか。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 19:56:01.57 ID:vu6ES3Oo0
マジキチすら誤用するレベルのオツムじゃぁ、そりゃ底辺だはなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
246 忍法帖【Lv=6,xxxP】(2+0:5) :2013/04/12(金) 20:09:30.88 ID:jNgiLN99P
よせよグールに構うなよ
247196:2013/04/13(土) 00:30:40.50 ID:xgxZtEvvP
月曜日に相談した者です。

アルバナは耳は痛くなりませんか?
以前、ビクターのワイヤレスヘッドフォンで耳かけタイプを使っていた時に
長時間使っていると耳が痛くなったことを思い出しました。

使用者の方のご教示を頂ければと思います。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 00:56:30.27 ID:ypdK3H3I0
耳が痛くなる、ならないは個人差もあるから何とも言えない
邪魔なら外せばいい
249名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 02:32:41.18 ID:YXeekL/S0
貧乏な人達ご機嫌よう(^_^)ノ

え、5000円のイヤホン???




桁一つ間違ってますよね(笑)

5000円じゃイヤホンもどきしか買えませんよ(笑)
250名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 03:03:30.06 ID:2G6OpWll0
>>247
Airは耳かけっていうかインナーイヤー型にフックがついてるだけ
フックは簡単に取り外しできるし、なくても普通に使える
251名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 03:33:11.97 ID:xqKHXlQMO
簡単に外せると聞いてやってみたが俺にはフックは外せなかったな
252名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 04:11:29.53 ID:eam1R7SQO
久しぶりにアルバナ2使ってみたらかなりフラットだった
普段はCN23使ってて前に比較した時は、解像度以外は大差ないなと感じた
253名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 22:06:05.43 ID:ZEDHOZTB0
エージングすると音が良くなるってのが、いまいち理解できないんですが・・・
例えばだけど、最初に高い音だけ鳴らし続けると、
高音が出るようになるなんてことがあったりするのか?

フツー物は使って行くと経年劣化するんじゃないの??

どんな音均したら、音が良くなるのか知りたい。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 23:39:02.42 ID:7vJ9Cm5x0
エージングとは心理的錯覚と耳の順応です

他のイヤホンを使い1ヶ月くらい放置したイヤホンを聞くと、こんな音だっけ?と元の音に戻ります、不思議ですね
255名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 23:43:21.51 ID:3q6truyb0
>>253
エージング用のピンクノイズってのがあって、CDとかで売ってる
まあ、普通は音楽鳴らしてればエージングされるので拘りがない限りはそのままつかってればいいと思う

エージングは劣化の事なんだけど、慣らしみたいなもの
それなりに変化があるものもあれば、殆どわからない程度の変化しかないものもある
エージングで良くなったと思ったら、実は自分の耳が慣れただけで、実際は音に変化は殆どなかった、って事もある

エージングに過度の期待しないで使っているのか一番だよ
256名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 00:38:28.95 ID:WAV/bEXW0
エイジングで音が良くなるわけじゃなくて、鳴り方が変わるものが多いってだけ
劣化と考えるか慣らしと考えるかは捉え方次第
新品の使い始めは変化の度合いが大きく、その後の変化はなだらかになるので、しばらく使った後の状態をデフォとして考えるのは、イヤホンに限らず基本的なモノ作りのアプローチの一つ
ちゃんと考えて作ってあるレベルのブツなら、「慣らし」が終わった後の音がその製品本来の音と考えていい
ただ低価格帯ではそこまで考えてねーよwってものもなきにしもあらず
257名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 00:45:36.33 ID:WAV/bEXW0
>>254みたいにエイジングに親でも殺されたのか?って感じの馬鹿も時々湧くが、
同じ製品を数十〜数百時間鳴らし込んだものと箱出し直後のもの、並べて聴き較べれば簡単にわかる
1つのモノを聴き続けて変化して聞こえてるのに、そんなはずがない、気のせいだ、と思い込むのが心理的錯覚
258名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 00:46:30.78 ID:sbj8ciDD0
KlipschのImage S4 WHITEというのが2980円だから買ってみた
259名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 00:52:42.76 ID:YwiFstHT0
>>257
個体差があるのに、違う個体でエージングの効果を検証するなよ
測定とかでならわかるけど
260名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 02:08:03.28 ID:SMhpuAc40
>>258
オレ、それをこないだ4980円で買ったんだ・・・
261名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 02:12:29.96 ID:Av4dp5iJ0
ただ、BAとか変化しようがない機構で音が変わったとか言うけどそれ自体が錯覚の証明だよね、金属板のどこが変化するんだろうね、まさか金属の振動板が柔らかくなるの?
具体的に機構の何処が馴染んだり、劣化するんでしょうか?

あり得ないけど金属の振動板がごく短時間で変化したなら大変だよ、商品にならないよ
補聴器も音が変わると言うのかな?
お前ん家のテレビの音もエージング期間が過ぎて素敵な音に変わったの?

人間の耳でわかる変化なら機械で測るとすぐ分かるはずなのにね
色んなブログに周波数の比較検証とかあるけど調べてみるといいよ
262名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 02:37:11.83 ID:4dFpwDxO0
エージングって言葉自体が色々誤解を招きやすい表現だからな
バーンインといえば分かるだろうか

>フツー物は使って行くと経年劣化するんじゃないの??
その通り、通電によって新品も急速に劣化して音が変わっていく
劣化がある程度進むと今度はその状態で安定し始めるんだよ
完全に劣化が止まってるんじゃなくて、緩やかになってるだけなんだけどな

これがバーンインってやつ、必ずしも音が良くなるということではない
特に安物は選別が甘いから元々個体差も大きいしね
263名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 02:45:06.90 ID:WAV/bEXW0
こうやって測定厨が湧くのもお約束だな
f特とインパルスぐらいで聴覚上の特性がどんだけ反映されるんだ、って話は完全無視
刺さるとか音場とか定位、前に出る引っ込むボワつくとか、聴きゃわかるし一言で言えるモノが網羅された測定結果がどれだけあんの?ってのも無視だね
測定結果()が素晴らしいって言われたらどんなに糞な音でも「これは素晴らしい」とか言い出しそうだw
>>259
どんだけ個体差でかいんだよw
人間の聴覚はメモリ効かんのだから仕方なかろうが
もう片方もある程度鳴らし込みゃ両者ほぼ同じ音に収束するわい
>>261
勝手にBAの話にすり替えてんじゃねーよw
ここのスレタイ的にいちいち「D型に限って言えば」とか但し書き要らねえだろすっとこどっこい
264名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 02:48:42.94 ID:R9ySC/MnP
人の耳で判別できる差かどうかはともかくバーンイン(エージング)による
測定実験は何度か上がってる
廃人のとこにもあるから見てこいよ
265名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 03:23:17.12 ID:Av4dp5iJ0
エージング
何故か初期に急激に人間にとって良い方向に変化し例えばキンキンが収まるとかですよね
良くなるとその後ぴたりと変化が止まる、不思議現象
人間の耳で変化したとわかるのに、微妙すぎて計測できないとおっしゃる不思議現象

何故初期だけ変化が激しくその後収まるのか、どんな科学的に証明できる理屈なのか説明は無し、体験以外で説明お願いしますよBAじゃエージングおきないんですか?

BAだろうがダイナミックだろうがメーカーや構造が違っても同じように良い方向に変化する
不思議現象

そんなにも自信満々なら有名メーカーの何処かにエージングについて書かれてると思うのですがどうでしょうか?どうぞ屁理屈をお書き下さい

そして>>263は脳味噌硬直したもはや手遅れオーオタジイイなんじゃありませんか?語尾にわいなんかつけちゃって、連投可愛いですねw
おじいちゃん自分の感覚だけに頼ってはダメですよオカルト商品に騙されないでくださいね
266名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 03:35:30.86 ID:4dFpwDxO0
ダメだこいつ日本語通じないぞ
267名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 04:04:45.13 ID:VbT2xSwD0
>>212のホモだけど、868Bすげー良かったゾ〜
アマゾンで検索して、どうぞ
268名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 04:17:11.21 ID:GY24aFjL0
>>265
機械工学の常識として慣らしとかアタリをつける、という操作があって、だな

可動部を持つ機械製品の場合、摺動部の摩擦や抵抗を減少させるために
ある程度の期間、動作させると「設計時に想定した」本来の性能が発揮されるわけ
これを「不思議現象」というのは、モノを知らないオカルトバカだわなw

「同じように」ではなくメーカーや製品によってエージングの効果の出方に差があるのは周知の事実
「良い方向に変化する」のは、上記「設計時に想定した」性能が出るんだから当たり前

メーカーとしては、「エージング推奨」とか言ったら「なんで不十分な性能のまま出荷する?」とかって
ツッコミを入れられるおそれがあるから「エージングはあるともないとも言いません」が公式見解
ただし、Micro Solutionは企業として「エージング推奨」を明記してるし、オーテクもサイト内で触れている
有名メーカーの技術者でも個人的な見解として「**時間ほどエージングすると良くなりますよ」という人はいる

http://www.micro-solution.com/pd/menu_audio.html
http://www.audio-technica.co.jp/atj/html/hp/whatis/09.html
http://review.kakaku.com/review/K0000240655/list=pro/
269名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 04:19:57.20 ID:SEHK6Ng20
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0605/08/news008_4.html
とりあえず有名メーカーだと思う
270名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 09:57:19.85 ID:Av4dp5iJ0
>>268
質問に逃げてばかりじゃ解決しませんよ、見当違いの反論ばかり
可動部を持つ機械製品の場合、摺動部の摩擦や抵抗を減少させるためにって自分で書いていてその意味もわからないの?バカじゃないの?
BAで摩擦を受ける箇所はないぞ、エンジンと一緒にしてるの?本当頭悪すぎ、BAの構造知らないの?
稼働部は金属板が振動するだけ、音叉みたいに、こすれるような場所は無いよ、急激に劣化して、その後劣化が収まるとかありえない構造だよ
もちろん劣化しやすい素材なら劣化はするバイオセルルースなんて素材はね、紙コーンとかも劣化しやすい、ただしゆっくり劣化していく始め急激に劣化して収まるとかは無い

技術者が個人的な見解でって言ったって?ドコ?価格のコメント信じるの?
自分の商品に自信の無いオーディオメーカーほど長時間のエージングを推奨する事をはっきり書く印象、オーテクはモンスターケーブルっていうインチキケーブルを扱ってるメーカーだしなあ、メートル1万以上のケーブルとかね
271名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 11:08:46.00 ID:pwDS5myH0
Ubiquoはエージング肯定
http://zionote.com/blog/?p=1170
272名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 13:12:28.66 ID:zRTEo7kz0
ウザいからエージング論議やるなら他でやれ
273名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 13:44:12.09 ID:sz9tF/SM0
274名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 14:17:30.32 ID:WOxbyVS80
>>273
なんだこれは…たまげたなぁ

じゃあ俺いいえ押して帰るから
275名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 16:52:01.49 ID:GjYePYYGO
>>265
語尾にわい…?
276名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 19:41:28.33 ID:GY24aFjL0
>>270
「メーカーや製品によって」と書いてあるのが見えないのか?
BAの場合、構造的にエージングの効果が現れにくいのは事実だが
別に俺がBAに限った話をしているんじゃないことは
普通に読解力を持っていれば理解できよう

「価格のコメント」といってもどらや最悪や空気じゃないからな
仮にもプロの評論家が断言してるんだから、それなりの重みはある
…とかこう書くと、どんな返しがあるのか容易に想像できるのが悲しいなw
277名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 20:38:10.78 ID:YAnA7I6J0
賢くなったつもりでマトモな会話もできないキチガキはスルーだわ
論理破綻とかそういう次元以前の問題
金属に通電して組成や電気特性が変わらないと思ってるなら物性物理の入口すら覗いたことないのバレバレだしな
278名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 20:38:21.56 ID:2me68KQA0
今日近所の寂れたホームセンター行ったらEP-630が480円で20個ぐらい投げ売りされてた
明日買ってこようかな
279 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/04/14(日) 20:57:53.13 ID:qt1mrnCHP
まとめ買いして転売するといい
280名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 21:01:09.80 ID:uVcATBzX0
>>278
そこそこの音と使い潰してもいいような価格があれば特に要らなくても買っちゃいそうになるよね
281名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 21:24:04.93 ID:jGJaid2/0
手持ち1個が断線した。
久々にここを見てSE-CL34を買いに梅田ヨドバシに走った。
3年ぶり?くらいのイヤホン購入だったが、大当たり!
エージングはせずに、音の変わり様を楽しみますヮ
1350円の10%ポイント還元は、ホントお買い得だったと思う。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 21:27:34.95 ID:Av4dp5iJ0
>>277
>金属に通電して組成や電気特性が変わらないと思ってるなら物性物理の入口すら覗いたことないのバレバレだしな

理系だけど意味不明すぎでわからんw小学生かよwそもそも日本語になってねえし
コピペで語り継ぐレベル
283名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 21:35:20.23 ID:YwiFstHT0
エージングの話は他でやれ
284名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 22:34:53.13 ID:GY24aFjL0
>>282
そりゃ、高校の理系レベルじゃ物性物理学なんてやらないだろうさw
お前さん、もう出てくるな
発言すればするほど底の浅さがバレバレですよ
285名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 22:49:57.03 ID:YAnA7I6J0
無理矢理話戻すと、
このスレで対象にするイヤホンで、買った直後イマイチかなーと思ったとしても、しばらく慣らし込めば音が落ち着く可能性あるから試す価値はある
試聴機と新品の音が違うじゃねーか、と思った時も同様
エージング用CDとかピンクノイズ音源なんてのもあるけど、効果のほどはうーんどうでしょう?レベル
大音量や特定の帯域だけ鳴らすとかややこしいことしようとせず、普通に音楽鳴らしとくだけでいいはず
286名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 22:51:14.20 ID:YwiFstHT0
試聴機と新品で音が違うのって大抵の場合体調が原因だと思うんだよ
287 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/04/14(日) 22:54:41.73 ID:qt1mrnCHP
どうでもいいけどマイクロソリューションがイヤホン売ってるとか初めて知ったわ
iPhoneでお世話になってるし買ってみるか
288名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 22:58:59.95 ID:Av4dp5iJ0
>>284
ちょっとその理屈がイヤホンのどこの部品と関係してるのかおしえてくれませんかね
分からないなら答えなくていいよw
289名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 23:02:25.24 ID:YAnA7I6J0
>>286
体調や個体差、周囲のノイズなんかの要素も勿論ないとは言わんが、
今度いっぺん買った直後に店員に断って店頭で聴き較べてみたらいいと思うぞ
んで1ヶ月ぐらい使ってからもっぺん持参して聴き較べてみ
一般論で言えば高域のササリ、カスレ、伸び、低域が出る出ないと締まり、制動あたりがわかりやすい
290名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 23:10:49.39 ID:YwiFstHT0
>>289
今度やってみるわ
291名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 23:28:44.57 ID:sz9tF/SM0
>>278
>今日近所の寂れたホームセンター行ったらEP-630が480円で20個ぐらい投げ売りされてた
>明日買ってこようかな

それ偽物やで
292名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 23:33:34.47 ID:sz9tF/SM0
あ、耳栓として売るなら別や
293名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 23:57:01.12 ID:Av4dp5iJ0
>>277
そもそも通電すると組成が変わるって意味わかってないでしょ
そ‐せい 【組成】
化合物などを構成する成分およびその量の割合。

例えばケーブルとかの高純度銅とかの組成が変わるって言いたいのかな?
つまり含まれてる元素の割合が通電すると変わるとwwwwうはw久々に笑えた
しかも>通電すると電気特性が変わるwwなにそれ、日本語でおk言葉も足りない意味不明

そもそも日本語が話せない点でもう、君小学生以下だよ、アンカー打たない、誰に何を話そうとしてるのか解らない、致命的に頭が悪いね
294名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/15(月) 15:10:20.70 ID:ndZNjhMVO
いつもの基地外でも近寄れないレベルの会話が・・w
295半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 :2013/04/15(月) 18:47:22.31 ID:T0DeuCKW0 BE:2942667476-2BP(3)
>>261
> まさか金属の振動板が柔らかくなるの?
エッジに相当する部分まで金属で出来ていると思ってるBAの構造知らない人だw…
>>263
エージングによる変化よりも個体差やLRのマッチングの差の方が大きいなんてのは極普通にある事.
296名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/15(月) 19:02:21.27 ID:FKRBqdGo0
新たな基地外が終った話を蒸し返しに来たよ
みんなスルーしてるのに空気読めないのかな
297名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/15(月) 19:43:57.62 ID:aLzra25u0
空気読めないから嫌われてるんだよw
298名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/15(月) 21:36:19.19 ID:ls2tkC+x0
コテ消えろ
くんな
299名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/15(月) 22:37:14.15 ID:uTQqfoJ10
二度と来んな。糞コテ。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 00:00:54.39 ID:DzE7aci80
>>295
死ねクソコテ
301 忍法帖【Lv=8,xxxP】(2+0:5) :2013/04/16(火) 00:33:12.14 ID:Mn6dlIYoP
コテ叩きたいのは分かるが申し訳ないが単発連発はNG
302名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 00:50:31.28 ID:DzE7aci80
>>301
死ね半田
303名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 12:40:27.56 ID:ucCSkHx50
バカの一つ覚えもNGだな
304名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 13:44:14.95 ID:lWvI5tkd0
もう全員NGでいいよ
305名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 15:20:51.27 ID:GLkPidny0
>>278
俺だったら10個は買うね、間違いない。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 16:17:54.29 ID:KAyUqVbO0
Amazonレビューには「最近のEP-630は色々粗悪」みたいなことが幾つか書かれていますけど
このスレ的にはどうですか
新しいイヤホンを買うので質問しました
今まで使っていたイヤホンは630と660で、音に文句はありませんでした
上位機種の660がさっき断線したので、630が昔と変りがなければ今すぐ注文する予定です
307名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 16:45:31.61 ID:4HVAb1M70
868B
とにかく低音の量感と質感が凄い、ゾネのPRO900みたいな鳴り。
中音高音はメーカーの謳い文句通りにフラットで滑らかだし、大抵のソースでは低音に埋もれたりしない。
音質はカルボテノーレやアルバナ2よりも上に感じる、特に低音の質が段違い。
コードの癖とタッチノイズが酷いので外使いには工夫が必要。
せめてコードスライダーは付けて欲しかった。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 19:24:30.02 ID:0ejsl3vL0
>>307
コードスライダーだったらツイストタイ(お菓子とかの袋の口をしばっている針金入りのビニールのヒモ、100均で買える)で簡単にできるだろ
309名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 19:31:23.00 ID:c69R9uZ4O
よくイヤホン買った時に付いてるケーブル束ねてるヤツとかね
310 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/04/16(火) 19:49:28.18 ID:Mn6dlIYoP
>>306
弟が1ヶ月前にアマから買ってたけど1年前に買った俺のと特に違いは無いと思う。
でもリピートするほどいいか?せっかく買うなら同価格帯の別の試してみればいいのに
311名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 21:37:59.64 ID:KAyUqVbO0
>>310
あからさまな違いはないんですね
ありがとうございました

たしかに好んでリピートするまでの魅力は音にはありませんでした
厳密には不満だらけです
しかし耐久性に優れて、デザインもクリアしたので630はお気に入りです
4000円でも10000円でも、気が向いたら他の製品を試すこともあるかもしれません
312名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 23:13:35.90 ID:myH5wB0e0
>>307
メーカーが挙げている「音の広さ」はいかがですか?

カルボテノーレを検討していたのですが、868Bは更によさそうなので興味を持ちました
ご教示いただければ
313名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/17(水) 00:15:43.88 ID:v64PZ2nJ0
>>311
アマゾンのマケプレに、1000円位だったか、EP630のニセモン出してる業者がいたから気いつけな

何でEP660買うのやめたの?
314名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/17(水) 01:34:50.27 ID:nbeJd3GH0
>>312
う〜ん、音場とか定位はカルボテノーレの方が良く感じるね。

低音好きか使い分け前提でなく普通に使い倒すなら、カルボの方が無難だと思うよ。
868Bは保証半年だし。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/17(水) 13:09:02.55 ID:hDPcnVvD0
クリエイティブのイヤホンはEP-630で完成してるな。
アルバナ2も3もEP-630に劣る。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/17(水) 15:24:16.95 ID:BcmkE84LO
何このわかりやすい工作
317名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/17(水) 18:10:52.84 ID:3xBfQjlR0
もう無駄なイヤホンは買うまいと思ってたのにSE-CL531が
2000円で1個だけあったから買ってしまった
318名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/17(水) 19:24:13.09 ID:b1VkaWgH0
>>313
ありがとうございます
すでにAmazon.co.jpから販売されているものを注文して、もうすぐ今日中に届くところです

660についてですが、660は耐久性に不安があったので残念でしたが買う気になれませんでした
出音は明らかに数段向上していたので気に入っていたのですが、年に3回、もしくはそれ以上
壊れてしまう可能性がある商品にはさすがに賛成票を入れることはできませんでした
Amazonのレビューにもありましたが660はコードが弱いと思います
私は普段の移動とランニングの時にのみ使っていましたが四ヶ月で断線してしまいました
660のコードは、星形が積み重なったように縦に何本もラインが突き出して走っている不思議なコードでした
319名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 14:42:19.83 ID:PNi2TwaQ0
ヤマダ全店でHP-CN40 1980円、HP-CN45 2280円になっているのは既出だが、
もうすぐ尼でもそれ以上の価格で投売りするから、オヌヌメ。
他社も当然その価格に追随する。待てない早漏はヤマダで買っても良し。
両機種とも耐久性の評判はイマイチだが、音質はお値段以上。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 14:43:22.99 ID:y6c7MmQJ0
それ以上の価格にされてもなぁ
321名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 16:53:04.52 ID:1DKcUIyN0
それ以上の価格ワロタw

インサイダー情報感謝、こまめにチェックしてみる
322名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 20:15:40.32 ID:fFgkSGyq0
>>319
ヤマダネットでは売ってないのね
昨日断線したからcn45欲しいな
でも待てても一週間程度だわ…
323名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 21:34:52.24 ID:PNi2TwaQ0
>>322
ヤマダWEBでは今年1月-2月にかけてHP-CN40A 1480円、HP-CN45 1780円で
売ってた。結構長い間販売してたが、今は売り切れ。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/19(金) 12:43:48.83 ID:cvEUce4m0
LABIではHP-CN40A,45ともに扱ってるが、テックランドでは主に本店がつく店
であればCN40Aは置いてる。なぜかCN45は置いてない。by物流野郎
特に45は耐久性が悪く、銀色のアルミが外れやすい。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/19(金) 16:58:52.30 ID:V2oqbuMk0
マケ↑プレ↓で送込3240円のMA850G/Aぽちった
デッドストックか何か?
最安値だった頃のDMS並みのコスパ、たまげたなぁ…

もし本物じゃなくても返品すればいいから(震え声)
326名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/19(金) 18:26:10.85 ID:cvEUce4m0
ヤマダ HP-CN40Aが990円に売価変更。おそらくCN45も変更されたと思われる。
ブラックが欲しい人は急げ、ホワイト希望の人はごゆっくりどうぞ。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/19(金) 21:24:24.60 ID:khdWO5vf0
久しぶりにオープン型買った
うーんMX580安くてもいい音だなぁ
328名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/19(金) 22:40:29.20 ID:QTclDYwr0
>>326
実店舗です? 明日行ってみようかな
329名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/20(土) 00:31:45.63 ID:nmp4A+9EO
>>327
俺も丁度MX375を買った。
…だけどCE521を持ってる人は買う必要は無いかもなぁ、これ。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/20(土) 13:23:45.13 ID:vcsgZ7lE0
近所のコジマではHP-CN40Aは3980円で、ビックカメラでも同額。
コジマはHP-CN40のAがつかない方の旧型も置いてる。携帯の変換プラグの
ついてるやつね。それは1980円也。2年以上あるが、誰も買わない。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/20(土) 15:02:56.55 ID:sHRT+LhV0
さっきヤマダ行ってきた HP-CN40A狙いで
残念ながら1980だったけどamazonより安かったから買っちゃった
帰宅したら早速聞いてみるぜー
332名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/20(土) 15:07:01.53 ID:sHRT+LhV0
ageちまった・・・すまん
333名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/20(土) 17:11:10.37 ID:ZaG4pzBz0
もしよかったらヤマダ情報どこの店舗か教えてくれまいか
334名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/20(土) 18:55:45.32 ID:sHRT+LhV0
もう買っちゃったけど俺も知りたい
ちな俺はテックランド宇都宮本店やで
http://i.imgur.com/RDCPH11.jpg
335名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/20(土) 19:03:50.00 ID:PIaxCgDd0
高音ならCN40と45のどっちが良い?
336名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/20(土) 21:43:17.25 ID:8JZBcwhY0
誰も賛同してくれないだろうけど
SE215より無印のMJ-HP1のほうが音が良いと思うの
337名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/20(土) 21:54:07.97 ID:kCS0ka7U0
>>335
CN40Aは、中高〜高低域がCN45よりやや厚みというか密度高めというか近さを感じる。
レヴューなんかでは、CN45はCN40の高音がやや伸びて繊細になって抑えられた感じとかいわれてるな。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/20(土) 22:17:43.39 ID:PIaxCgDd0
>>337
ほうほう
詳しくありがとう!
安いのは低音イヤホンばっかだから買いだな
まあ場合によっては他店舗で山田の価格提示+まとめ買いで値引きしてもらってもいいな
339名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/20(土) 22:18:15.95 ID:PIaxCgDd0
ということで誰か値札の写メうp
340名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/21(日) 00:47:09.56 ID:vcz/wcZeP
SHE8000から脱出するにあたってアルバナ3と868Bで迷ってます。
868Bの低音には興味あるんですが、オールジャンル聴くならアルバナの方が無難でしょうか?
主観で構わないので意見をお聞かせ願いたいです。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/21(日) 03:30:03.82 ID:R/hhQxl00
問屋DD買ったけど、音質も付け心地も糞じゃねーか

いつものイヤホンにベールを三枚被せた位の籠もりっぷり
342名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/21(日) 08:51:07.41 ID:YJ5OpBj30
>>340
どっちも極端系なんだよなぁ…
オールジャンルならカルボテノーレいいゾ〜これ
343名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/21(日) 10:55:34.23 ID:JEjrEYAP0
マクセルのCN01と同じ傾向のイヤホンってありますか?
フラットで、ボーカルと楽器がしっかり定位して、なんかその会場にいるように感じられて、お気に入りなんです。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/21(日) 11:24:51.24 ID:0cIWnzqi0
みみもとに似た傾向(所謂かまぼこっていうもの)のイヤホンって他に何があるでしょうか。
みみもとがあまりにも好みの音で、こういうイヤホンを外用にもう一つ欲しいんですが。教えていただけると嬉しいです。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/21(日) 13:51:18.12 ID:PtAkc3wH0
日本人シバキ隊の不都合な真実

http://www.hoshusokuhou.com/archives/25844578.html

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3kyBeexQSHE#at=162
「ぼけこら 全員ぶっ殺してやる 全員死ねおら 叩き潰してやる おらあ」
346名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/21(日) 13:59:36.93 ID:788g/EeyP
>>342
DX200-CT良いよね
往年のE2cを彷彿させるウェルバランス

>>344
みみもとって何?
347名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/21(日) 14:08:50.19 ID:hUVKBafJ0
348名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/21(日) 17:53:30.07 ID:aYXCPYB80
【予算】〜3500円
【希望の形状】カナル式イヤホン
【好みの音質】低音が響くものが好みです。
【使用状況】 通学・通勤中のiPodで使用できるものを探しています。
【よく聞くジャンル】 洋邦のバンドを好んで聴いています。USインディーやJ-ROCKなどが多いです。
【使用機種】 壊れるまではHA-FX16を使用しておりました。
【その他】 素人ですし予算も大きくないので選択肢にあまり幅はないかもしれませんが
何か良い機種に心当たりのある方、ご教授頂ければ幸いです。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/21(日) 18:56:21.98 ID:noKGb6Mq0
渋谷ヤマダ電機にはcn40と45売ってなかったわ
350名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/21(日) 19:04:53.28 ID:acwJquVJ0
>>344
かまぼこって傾向としては少ないからな、特に低価格帯は低音重視になりがちだし
今でも手に入る中で思いついたのはTDKのTH-EC31、32
若干低音多くてもいいならアルバナ2
351名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/21(日) 19:13:35.31 ID:ZlH0kNBrT
うおおおおお
地元のコジマでFXC-71が1000円で売ってたからつい3つ保護してきちまったぜ
352名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/21(日) 19:21:24.57 ID:EkAzqq+Z0
>>348
無難にビクターJVC HA-FX3Xにアップグレード
353名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/21(日) 19:28:19.06 ID:0cIWnzqi0
>>346
>>96あたりのレスを見ていただけるとわかります!

>>347
KOTORIと中身は同じなんでしたっけ?
つまりKOTORIを買えば良いのか!と思ってamazon見てみたら、ふつーに高いんっすね…これ

>>350
ありがとうございます!
TH-ECですか、全く眼中になかったです。気になりますが、今まで購入を迷っていたAurvana2を今回は買って見ようかな
354名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/22(月) 00:05:00.17 ID:R/hhQxl00
貧乏人諸君久しぶり(^^)
355名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/22(月) 00:06:09.13 ID:MpE2/5Y+0
>>353
中身は同じ443743だ、と1年以上前の過去スレで結論出てるしな
SE-CL34やAH-C350あたりが店頭在庫で残ってれば
ほぼ同じブツがお安く手に入るだろうが
356名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/22(月) 00:11:27.33 ID:xgyIe3QQ0
またナマポ君が湧いてんのか
しかも生活費を極限まで切り詰めてやっとの思いで買った問屋DDが
お気に召さなかった様子
ゴミニートのくせして贅沢言ってんじゃねーよw
357名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/22(月) 00:12:59.63 ID:cK6BVoY30
↑とんでもない自己紹介w
358名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/22(月) 00:26:03.04 ID:CUlo/sc10
ID変わったと思って書き込んだら変わってなかったんだな
359名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/22(月) 00:28:27.19 ID:cK6BVoY30
貧乏人とナマポをNGでおk

どうせ自作自演だし
360名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/22(月) 01:00:57.23 ID:IuOq0lw70
>>356
わかっているなら、福祉の精神でスルー汁。
361348:2013/04/22(月) 01:02:35.90 ID:QTrAePX20
>>352
ありがとうございます。レビューも評判良いようですし検討に加えさせていただこうかと思います!
ただビクターや前商品に思い入れがあったわけではないので、こちらのスレで万能的に支持されているEP630とも迷っているですが、
この2つの機種だと面だった違いなどはあるのでしょうか?
362名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/22(月) 01:53:04.99 ID:JoDgzOOL0
>>362
EP630は普通のドンシャリ。低温がボワつくが量は出てる感じで低音が多いソースだと中音、高音域に影響が出る。
これならパナのRP-HJE150でもイコライザーいじれば良いかな程度。
完成されたユニットだけど、ちと設計が古い。
逆に変ないじり方はしてないので、割とソースは選ばない。

HA-FX3Xはちと特殊で外で使う用に低音ボンボン出るように設計されていて、
周波数特性も中高音が低音、電車の音に隠れないように設計されている。
低音の音圧が高めだが量は程々なのでバランスは悪くない。バスドラをガンガン鳴らされると脳みそがパンチされてるような感じになる。
ソースによっては出音が面白いことになる(クラッシック当もガンガン元気に鳴らしてしまう)
ビクターの録音だと抜群に合うetc...

タッチノイズ&器機のホワイトノイズ等はどちらも拾いやすいが、音量はどちらも取りやすい。
ケーブル、付属品等はHA-FX3Xの方が値段の関係で良い。
HA-X3FXは本体がでかい&ボディーがメタルパーツなので重いが頑丈には出来ている。
音場はHA-X3FXの方が若干広め。

あとは他機種含め試聴を色々してみたらよいと思う。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/22(月) 15:14:22.44 ID:lufcnDf50
このスレ的にalpexのHGP-710はどういう評価なん?
これ壊れたからEP-830に買い換えたんだが音が全然クリアじゃない感じがして
正直これだったら同じヤツ買えばよかったと後悔
他にオススメあったら教えてくれませんでしょうか
364名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/22(月) 17:05:53.34 ID:dim1eQsk0
365名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/22(月) 21:48:28.66 ID:7Ha/uawf0
>>363
XB30EXオススメ
安く済ませたいならHJE150
366348:2013/04/22(月) 22:09:25.69 ID:QTrAePX20
>>362
ありがとうございます!
367名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/23(火) 00:37:32.89 ID:t0lw+XIS0
>>363
しばらく慣れるまで我慢する。少しイコライザーいじって高音域を上げるとよろし。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/23(火) 00:51:25.73 ID:bFkhJDYX0
>>363
在庫残ってたらCN23、ないならCA200
369名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/23(火) 02:22:21.00 ID:hbjSPFKR0
グリーンハウスのシングルBA持ってる奴おるかー?
シュアの三段キノコ付けてみ、気柱共鳴で高音が綺麗に伸びて素晴らしい音質になるで
370名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/23(火) 07:25:04.67 ID:yT7ZutKPO
共鳴で持ち上がったのは伸びとは言わないね
その先でストンと落ちる
言いたい事はわかるけど
371名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/23(火) 14:15:18.90 ID:t0lw+XIS0
聴く人、イヤホンによってスイートスポットがマチマチなので
イヤホンが持つ本来の性能を発揮できるようにまずする事は
自分に合ったイヤーピース、装着具合、音量を探す事です。

装着状態によるピーク周波数の推移はこんなデーターがあるよ。

ttp://monoadc.blog64.fc2.com/blog-entry-119.html
372名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/23(火) 15:03:44.55 ID:nm50FZfw0
>>364
評価はそんな良くないのね
>>365>>367>>368
有難うございます
>>367さんの言うとおり慣れを待ちながら色々弄ってみようかなと
>>365>>368さんのオススメ購入も検討しながら再考してみます
こういう時は一言何か言われるだけでも心強いっすな。感謝です
373名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/23(火) 15:39:48.13 ID:EkHolDnb0
>>348
なにこのいかにもアルバナ2を買えと言われんばかりのレスは。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/23(火) 18:41:08.41 ID:UDPtCV9P0
cks77を3800円の10%引きでget
やたら安いと思ったらもう後継機種が出てたのか
375348:2013/04/23(火) 21:04:40.35 ID:w45Qyrgi0
>>373
正規価格は足が出ますがアウトレット品であればすごくコスパよさそうな機種ですね。
今回買い替えのきっかけが断線なので少しその点の強度が気になるのですが、やはり評判通り耐久性には難ありなのでしょうか…。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/23(火) 22:09:36.79 ID:YmSp2gnq0
>>375
BA型って時点で低音弱いんじゃないか?
377名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/23(火) 22:13:40.20 ID:y5QrSdHe0
アルバナ2はBA型にしちゃ出るほうだけど、響くようなものじゃないな
>>348のどこ読んで>>373の結論になったのか知りたいところだな
378名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/23(火) 22:39:24.97 ID:t0lw+XIS0
アルバナ2はどちらかというと寝る前にマッタリ音楽聞く向きだな。
フラットで高解像度だから何でも合うけど、
どちらかというと滑らかな出音が売りなので
アコーステック向けで眠くなるような感じ。
ケーブルはメタルパーツ&やわらかいラバーコーティングなので取扱に注意が必要。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/23(火) 22:40:14.23 ID:y5QrSdHe0
ケーブルも硬化しちゃうしな
380名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 00:20:08.57 ID:v6yJMpQd0
アマゾンでSHE9700のアウトレットの購入を考えてるんですけど
説明では箱に傷がある程度で 本体は未使用の新品と書いてありますが
本当に通常の物と同じ質なんですか?

あと過去ログ見ると 格安の特売品買ったら音質が悪いというレスありましたが
偽物とか出回ってるんでしょうか?
381名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 00:22:17.55 ID:jqs0mMAp0
疑ってるなら買わなきゃいいだけじゃん

その程度の値段でそんな長文書いちゃう程貧窮してんのか
382名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 00:35:39.70 ID:Lw/zKnNu0
>>380
Amazonが販売する物なら大丈夫
マーケットプレイスのは偽物ばかりだから買ったらいけん
383名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 00:47:54.90 ID:3lP8GNkL0
>>380
ここで聞ける答えが正解とは限らない
それに保証も出来ない
怪しいと思うならやめておけ
384名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 00:55:06.68 ID:CEOCBAWv0
>>378
>アルバナ2はどちらかというと寝る前にマッタリ音楽聞く向きだな。

ぜんぜんちげえよ、それ。
むしろダイナミックなロックが合う。
上から下まで高解像度で迫力出る。
あんたの趣味の音楽だよ。
一度アルバナ2で最高ビットできいてみたら。
http://www.youtube.com/watch?v=o7UHEFeuaW4




>>379は別のスレで見た、荒れだから相手にしない方がいい。
アルバナ2を数年使ってるけど全く問題無い。
人によって差が出るようで、きめえ油出してる奴だけは、どんなイヤホンでも起こる。
10proやUE700rやUE900のケーブルは、特に注意で今でもスレで問題してる。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1364128365/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1244791212/


詳しくはshureの所で。
http://shureasia-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/4695/~/%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%81%AE%E7%A1%AC%E5%8C%96%E3%82%92%E9%98%B2%E6%AD%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95

>硬化は、人体の油分やその他の物質がワイヤーのコーティング素材と反応することによって発生します。
>ケーブルの硬化はたいていの場合生じませんが、一部のユーザーには頻繁に発生します。
>Shureでは、人体の油分およびその他のいかなる物質にも影響を受けないケーブル素材の発見にはいまだ至っていませんが、引き続き探しています。
385名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 01:28:45.11 ID:v6yJMpQd0
>>381>>383
確かに人の意見それぞれではありますね

>>382
ありがとうございます
そのアウトレットもアマゾンが直接販売のはずですから注文してみます
386名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 01:36:39.97 ID:V0OOVqTXO
>>380
本物だよ
箱にも本体にも傷などなかった
でも音の方がアウトレットで酷いモンだった
どうもドライバの取り付けに問題があってダイヤフラムが歪んでだようだ
387半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 :2013/04/24(水) 01:40:23.30 ID:AWyBQFQh0 BE:3152858459-2BP(3)
>>386
ダイアフラムの問題は,オーテクかオーテクOEMのダイレクトマウント系じゃない限りまず無いと思う.
可能性が高いのはダンパーがずれてるor脱落してる状況だけれど,L/R同様ならその何れも考えにくいなぁ…
388名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 01:50:36.75 ID:jqs0mMAp0
半田のドヤ顔知識自慢
389名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 01:52:16.68 ID:V0OOVqTXO
>>387
確かにLRともに
390名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 02:05:57.91 ID:V0OOVqTXO
途中で書き込んじゃった
>>387
確かにLRともにおかしいのは変だけどあまりに酷い音だったから分解したらダイヤフラムが取れてしまった
取れたダイヤフラムが歪んでたみたいだからそう言ったけど正確にはわからない
ただこの機種も前面の筐体にダイヤフラムが接着剤で直接くっ付いてる構造だったからダイレクトマウントになるのかな
391名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 02:15:02.33 ID:sq4KbUdp0
うわっすまん、アルバナの話はヘッドフォン、イヤホン板では避けた方がいいのをすっかり忘れてた…orz
392名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 02:50:38.53 ID:fQKChzcy0
アルバナ2のどこがマッタリ寝る系なんだよ…
低音の量が多過ぎで派手だし、大人しいの求めてたからお蔵入りにしたくらいだ
耳腐ってるか、イヤーピースがちゃんとハマってないんじゃねえの?
393名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 06:20:46.47 ID:mjv0MpBc0
アルバナとかEP630は偽の低価格スレまで立てたキチガイの大好きな好きなイヤホンだしな
ケーブルがひどいとか事実を言われるとムキになって発狂するんだよ
ほんとクリエイティブの工作員かよ!ってくらい
394名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 12:34:19.13 ID:7xcss8jO0
油虫扱いされたからって悔しがるなよ
395 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/24(水) 13:30:29.47 ID:HpcyQzf+P
>>393
顔から油出てるけど大丈夫?
396名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 13:41:09.73 ID:iA/c0f7Z0
CN40投げ売り、ま〜だ時間かかりそうですかね?
397名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 13:59:53.48 ID:3f8TTmp90
>>393
あの基地外はEP630一点推しでアルバナは眼中にない
398名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 14:39:53.34 ID:cok1qDUrP
cresynのc520いいわ…
一言で言うと開放型ヘッドフォンみたいな感じ
とにかく音場が広く音の粒がはっきりしてて分離もすごくいい
音質はちょっと乾いた感じでモコモコとは無縁、アコースティックな曲ならドンピシャ
デザインは高級感をバッサリ切り捨てたオモチャ、好みが別れそうだけど作りは悪くない
価格2000円切るのにきしめんケーブルなのも嬉しかった
399名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 06:19:00.25 ID:9MqfmcIpO
eイヤの店員乙
400名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 06:20:21.41 ID:TUXFOdc90
貧乏人諸君元気かな?(>_<)
401名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 12:05:37.19 ID:rXu+KT0o0
バカの一つ覚えでつまらんな
402名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 14:10:28.35 ID:/geuRHNRO
アルバナ2って寝ホンに使える?

EP630を今寝ホンに使ってて横向きな寝ても快適だけど、ランクアップをしたくて
403名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 16:13:28.78 ID:EheGwgi7P
>>402
EP630ならどんなに押し込んでも筐体がぶつかるところで止まるだろうがAuvana2の場合
押し込んだらどこまでも入っていってしまうので危険な気がするよ。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 16:39:38.26 ID:PobEuJD+0
流石にそれは耳の穴、ガバガバすぎんだろ。
405 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(2+0:5) :2013/04/25(木) 16:54:23.79 ID:CPck8o/5P
寝てる間にイヤホンとか難聴とか中耳炎になりそうだな
406名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 16:58:12.91 ID:Mqc/2MUp0
寝てる時はスピーカーで聴けばいいのに。
タイマーも忘れずにね。
407\___ ___________/:2013/04/25(木) 17:34:27.93 ID:I8qf336P0
        V  
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
  _| ∴ ノ  3 ノ        ビシッ!
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄
408名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 17:56:58.87 ID:gDG+fdlb0
イヤホンで聞きすぎると耳にすごく悪いことになるから、ほどほどにしとけ
409名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 18:08:36.35 ID:Ux6asXJuO
寝ながらイヤホンって行儀悪いなー、
部屋で音を出せない環境にでも住んでるのかね。
まるで豚か囚人並だよ。
イヤホンも傷んで可哀想だ。
自転車イヤホンの次に酷いイヤホンの使用法に思えた。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 18:15:05.43 ID:0ZuBZFG50
うるせーばか
411名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 18:17:33.14 ID:/geuRHNRO
嫁、子供と寝室同じで、自由な時間が少ないから寝ながら音感を聴く機会が多いんだよね。つか、そんなに寝ホンで荒れるとはおもわなかったよ。でも断線の危険性や耳にも悪そうだし、音楽を楽しむときは楽しみ、寝るときは耳を休めるのが一番いいかも
412 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/25(木) 18:20:41.01 ID:CPck8o/5P
>>411
煽り抜きでガチで危険だからやめろ。ケーブルもだし寝てる間に無理やり音楽流し込むのもだ
何よりすぐ壊れるがいいのか?せめて外れやすい開放型イヤホンにしとけ
413名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 18:20:45.56 ID:/geuRHNRO
>403
耳の奥に刺さる危険性があるなら、アルバナ2はやめとくよ〜
414名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 18:25:21.87 ID:EheGwgi7P
>>404
ガバガバかどうかは知らないけれど、俺の場合普通に使って「もう、筐体引っ張って抜くのは無理」
ってとこまで入る(抜くときはケーブル引っ張るしかない)のでさらにケーブルの付け根あたりを押さ
たら怖いなぁって思ったりしてたので。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 18:32:25.63 ID:Mqc/2MUp0
イヤーピースを大きいのにしろよ。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 19:44:11.36 ID:09Vw06ry0
アルバム一つ分だから一時間程度で切れるだろ
リピートにしてるとでも思ってるのかね
417名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 20:08:06.71 ID:IC0a9ROO0
あー、今時CD聴いてるって発想無かったわ
418名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 21:09:39.78 ID:KACNHO5q0
寝るときたまに耳イヤホンやヘッドホン付けて寝てるが
起きたら気付かぬ間に外してあることがある
あれ何だろうな〜
俺のスタンドが勝手に外してくれたのかな?
419名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 22:18:55.41 ID:8Zw9/baj0
主に音楽よりもネットラジオなんかの音声を聴く場合におすすめのってある?

最初はどうせ音声ばっかだし
雑に扱うから適当なの使ってたけど
CN01やCN14使ってみたら
流石に適当な安物よりは良かった
420名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 22:42:30.28 ID:LAEzBuf2P
http://en.goldenears.net/index.php?mid=GR_Earphones&page=2&document_srl=15834
ドコモショップにLGのQuadbeatが売ってた↑これね 2480円
結構解像度があって女性ヴォーカルとか良い感じに聞こえる
マイク付きだから端子が4極だけど気にならないならオススメ
421名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 22:50:51.13 ID:NieVujArP
寝ホンは耳には悪いと思うが
すぐ壊れるとか言ってる奴は本当に壊したことあんのか?
俺は10年以上毎日寝ホンしてるが
耳はちと悪いかもしれんが、イヤホンは壊れたこと無いな
体反発枕使ってりゃ、あまり出っ張らないイヤホンなら問題ないと思う
422名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 23:03:45.75 ID:KACNHO5q0
>>421
毎日寝ホンはやばいな
団地で家族住まいなら仕方無いが
将来的に補聴器の世話になるな
寝ホンはスタンド使いになってたからの方がいいな
俺のスタンドは優秀だから起きてたら取り外してくれてるみたいだが
423名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 23:14:05.81 ID:opQSfKWMT
クソ高いイヤホンも補聴器っぽく見える
424名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 23:58:50.17 ID:yC7baYzz0
無印のイヤホンが予想以上に良かった
SA4やSE215といった1万クラスよりいいね
個人的にはUE700rのサブに使える
425名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/26(金) 01:27:21.42 ID:/W1dA9jy0
>>420
QuadBeat気にはなってたけど
それLG側からGolden Earsに持ちかけたレビューなんだよな
すげぇ提灯臭いから困る
426名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/26(金) 03:26:09.21 ID:TfTSMyly0
>>420
LG(笑)
427名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/26(金) 03:37:13.07 ID:UTut9gEa0
FX40買おうと思ったんだけど、FX1Xと殆ど変わらない値段なんだよね。
EP630からの移行なんだけどどっちがいいだろうか
428名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/26(金) 03:50:33.95 ID:pnTdW2gR0
LGなら大丈夫じゃねーの

Samsungよりはマシなイメージだが
429名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/26(金) 06:46:58.78 ID:LJvlNOip0
>>419
XBA-C10
430名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/26(金) 08:46:41.80 ID:/W1dA9jy0
>>427
傾向全然違うんだけどなんでその二つ

FX40は若干中高音寄りのフラットで割となんでも派手めに鳴らす
解像度はそこそこ
FX1Xは低音だけすごければそれでいい他は何も要らないって奴向け
ちょっとこもりがち
低音狂いじゃなければFX3Xを買ったほうが絶対に良い
431名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/26(金) 10:22:34.41 ID:LJvlNOip0
FX40はドンシャリだと思う
ボーカルが弱い
乾いた音で聞きやすい感じだと思う
コスパは高い

FX1Xは低音好き向け
低音がボワボワしていて他の音もマスクする
とにかく低音の量が命の人意外にはあまりすすめられない
432名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/26(金) 14:21:32.60 ID:UnlmZHNo0
テスコ
433名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/26(金) 16:55:53.22 ID:cGUJcP7R0
DMM.com通販の「グッズ」でオーテクイヤホンヘッドホン全品90%オフ。
型落ちばっかだが、BAもある。急げ!値上げされるかもしれん。
ATH-CKM90,ATH-CKM70,ATH-CKM55,ATH-CKM50,ATH-SQ5,ATH-WS70など
434名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/26(金) 17:18:25.25 ID:BsA07+4X0
>>433
敢えて釣られて見てみたが90%オフなんかねーじゃん
435427:2013/04/26(金) 17:43:20.49 ID:UTut9gEa0
>>430-431
低音好きならFX3X、そうでないならFX40ってことだな
予算超えるけどFX3X買います
ありがとう
436名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/26(金) 21:53:19.08 ID:aIzBDMUD0
>>433
ありがとうATH-SQ5を二千円で買えました。
夢みたい。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 00:17:05.12 ID:bbBA1iQ10
DMMコムのATH-CKM70が新品で買えたわ。1980円だた。これはお宝だわ。
即効で在庫がのこり4から1になったときは焦ったが。
ATH-CKM90はすぐに定価程度になったので、諦めたわ。欲しかったけどね。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 00:31:12.47 ID:olyg0Q7b0
CKM70で正解
90はオーテクで一番の失敗作というくらい酷い
439名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 01:24:16.46 ID:dZCvdkBQ0
CK51/52を忘れてもらっては困る
440半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 :2013/04/27(土) 03:58:05.93 ID:aTeJdN0G0 BE:1471333673-2BP(3)
>>439
アレは本当に酷かったw
441名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 09:10:40.82 ID:zCtDzUbUP
CK5/51/52はスカテクのカナル版だったな…
442名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 10:32:09.58 ID:5RwRnpiQ0
意味が分からない
443名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 10:55:55.08 ID:EGOofWfo0
伝説的な粗悪品ATH-CK51、ATH-CK52を語るスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1206637042/
444名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 12:50:53.11 ID:xnLjwCpL0
問屋DDもep630もshe9700もゴミじゃねーか
445名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 12:57:08.91 ID:mPA3Dv5gP
ゴミっていうのは簡単だけど
そういう人にじゃあどれが良いの?って聞いても答えてくれないんだよな
446名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 16:13:46.35 ID:y4LhyDzp0
好みの音かどうか個人によって全然違うってのはあるが
比較対象あげずにゴミって言ってる奴はスルーしろ
447名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 02:18:10.51 ID:lph5vxzI0
アルバナ2ゴミだと思ったんだが、
イヤーピースの大にしたら低音も高音も各音の分離感も全部出てたわ…
耳の穴小さいと思い込んでて今まで一番小さい奴使ってたよ。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 07:12:39.50 ID:nwgSmSE/P
そういう人って結構居るよ、だからレビューもあてにならない
449名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 09:44:57.86 ID:R/HAd4ur0
とりあえず低音が一番出る大きさのイヤピが適正サイズに近いはずなのにな
CN14のレビューで低音が足りないとか言ってるのがあったりするから困るw
450名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 12:50:15.00 ID:wlU01qGJO
自分の穴は小さいと思ってるやつはたいてい女
451名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 12:51:25.75 ID:FSjC4o/r0
ケツの穴の小さい男は黙ってて
452名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 16:14:28.66 ID:nRWlP4I+0
最近のWALKMANユーザーは黙って付属イヤホンを使ってるほうがしあわせだと思うけどね。
一つ何かイヤホンを買ったら、また欲しくなる。
付属イヤホンMDR-NC033≒MDR-EX300SLだから、それよりいい音となったら、
このスレの設定価格ではなくなってしまう。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 17:08:25.86 ID:PIYFSMx8P
付属品でもまともなイヤフォンが付くようになったのはあるが
いい音ってのが抽象的すぎるだろ
世の中ドンシャリ好きばかりじゃないぞ
454名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 17:44:20.54 ID:tNtkw/HhT
寝ホンする時は何曲かで終了するよう設定しておけば良いじゃない
455名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 20:05:50.09 ID:wqti4tYH0
CN45がフラットとかあり得ないと思うわ
低音寄りだし、高音刺激的だし
456名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 20:34:23.56 ID:34xvKvtb0
ステムの横についた穴が塞がるとそういう音になる
457名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 21:02:33.61 ID:nwgSmSE/P
カナル型を初めて買ったとかじゃないよね?
少なくとも何と比べたかを書くと良いと思うよ
458名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 23:10:52.41 ID:wqti4tYH0
>>457
他に持ってるのはFX3X、PowerJax、BX500 etc…
BX500を基準にすると低音多い
イヤーピースMと本体の形状が自分にピッタリだからってのもあるかな
459名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 02:09:34.39 ID:AgfQ7dps0
DMMドットコムの突発的なセールはすごかったな。
ATH-CKM55とATH-CKM50が両方とも780円は安すぎる。
ATH-CKM70の1980円は即効売り切れで買えなかったのが残念。
今は定価に戻ったが、またやってくれんかな?
460名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 04:47:27.04 ID:+lg/+kDI0
>>458
BA500が高音寄りだとは思わないのかね。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 10:57:54.89 ID:e3vtZtyp0
>>460
PowerJaxが明らかに高音よりだから、それと比べるとBX500の方が低音多い
462名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 19:49:00.41 ID:FCSe08qeP
>>421
> 寝ホンは耳には悪いと思うが
> すぐ壊れるとか言ってる奴は本当に壊したことあんのか?

デノンのAH-D2000は3回壊れたw
今バラバラになっている。

インナーイヤホンでも金属ネットを接着してあるタイプは直ぐに分離して壊れる。
アロンアルファでつけてもとれちゃう。

ネットじゃなくてプラスチックに穴が開いているゼンハイザーのインナーイヤー型が一番丈夫だけど
それでも6個くらい壊して、寝ホンは諦めた。

一緒に暮らしている兄弟が凄い神経質で22時以降はスピーカーから音出したら
「うるせーよ!」とか言って俺の部屋に怒鳴りこんできて、
「壊れちゃえ!」と言ってCDプレーヤー掴んでブンブン振り回す基地外だから、
物凄く気を使って暮らしている。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 21:06:52.43 ID:Ey2p8/RN0
464名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 01:53:20.60 ID:x0w1dgI40
お前らが買うから、DMMセールで買えんかった。
全品定価になってた。ATH-CKM90が2万近くするってアフォじゃね?
DMM.comのばっきゃ郎!90%オフセールカモーン!
465名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/02(木) 01:36:24.90 ID:ydAFay7r0
オープン型でu字コードで良いない?

2000円前後で。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/02(木) 02:35:21.25 ID:87KELSZs0
DMM.comのATH-CKM70(1980円)とATH-CKM50(780円)届いた。
CKM70神音質だな。見た目も最高!

>>465
生産終了品を除くとない。MDR-E931をプレミア価格で買うか、
CD WALKANや一部の携帯等に付属だったMDR-E0931をソニーサービスに問い合わせて
手に入れるとかね。後者がオヌヌメ。2000円以下だから。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/02(木) 04:47:59.87 ID:N+nllbHL0
CRESYN C520Eめっちゃ良かった。どうせ叩かれるだろうけど
468名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/02(木) 08:20:47.25 ID:DcMfC6CPP
>>465
COWON SE2
COWONの付属イヤホンで、音質はやや低音寄りのドンシャリでそこそこ良い

嫌韓じゃなければ
469名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/02(木) 10:28:28.74 ID:ydAFay7r0
>>466
なんとも絶滅危惧種みたいで困る。
MDR-E0931は、まだ手に入るのか。

>>468
COWON SE2はu字?
はっきり分かる情報とか写真が無かったんで念のため。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/02(木) 11:28:36.14 ID:VQtth5J7O
0931なら若松にまだありそう
さすがに秋月の0921は無くなったか
471名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/02(木) 11:47:47.09 ID:DcMfC6CPP
>>469
R側…約44cm
L側…約18cm
のu字型

形も平べったいので、寢ホン用で使ってる
472名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/02(木) 13:23:23.38 ID:tEwwaiQa0
DMMの投売りを買えた人が勝ち組
473名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 00:00:11.08 ID:cXEuXbszT
DMMで買う奴池沼なの?
どんな企業か分かってるの?w
474名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 00:04:26.71 ID:nqAUNyLW0
別に盗品が売られてるわけでもなかろうよ。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 00:09:51.19 ID:Qm1jP02W0
どうせ買えなかったザコの遠吠えだろ。俺もだけどな
476名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 00:32:38.84 ID:GIHqtUhn0
俺も買いたかった…
477名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 00:47:29.55 ID:Dcvx7x8vO
オーテク嫌いだから要らねえよ

 って遠吠え
478名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 01:01:58.74 ID:eemLeTGU0
DMMドットコムの安売り買えたけど、CKM33という微妙なイヤホンかつ
ライトブルーというこれまた微妙な色。ブルーならまだしも、女っぽい色なので
外では使えないという。家で使うには微妙な音質だし。480円だったからいいかな。
連休明けにまた安売りしてくれえ!
479名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 01:14:38.71 ID:vlcTGd+y0
Amazonに張り付いてると謎の安売りに出くわすよなー
この前はクリプシュのS3を1980で買った
音質はフラットでドライ?SE215より好きかも
480名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 02:45:55.29 ID:9gbGBGfy0
SE-CE521 と MDR-E10LP どっちがいい? 
481名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 02:58:14.16 ID:FYL5756d0
>>480


→女子供用
482名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 03:34:14.48 ID:pk0AiZ/N0
XBA-C10を300時間聴きこんだ結果、万能型に変身した!
483名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 04:05:47.47 ID:zSM4r6cc0
それを耳のエージングという
484名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 07:16:32.35 ID:Dcvx7x8vO
確かにXBAはエージングじゃ音変わらないな
485名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 07:21:07.22 ID:iBt5SPlvP
>>482
耳が音に慣れたんだな、人体の不思議ってやつだろ
上下逆さまに見えるメガネもかけ続けると正しく見えるようになるんだろw
486名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 12:23:23.00 ID:NXaLdluR0
http://www1.axfc.net/uploader/so/2888658
ただのMPだった
すんごいはこれ
487名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 12:50:23.26 ID:sraD0grG0
今まで使ってたのがこれでした、が無くしてしまいまして
http://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/inner/ha-fxc51/
次はこれを考えているのですが
http://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/inner/ha-fxd60/
耳にフィットしにくい、耳が痛いというレビューがいくつかあり、ちょっと気になっています。

耳へのフィット具合に関してこの二つに差はあるのでしょうか?ご存知の方よろしくお願いします。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 13:23:15.41 ID:8l2ejBn40
【予算】〜2500円
【希望の形状】カナル式イヤホン
【好みの音質】ボーカルが聴きやすいもの
【使用状況】 1時間以上の電車移動時など
【よく聞くジャンル】 80、90年代POPS、ROCK 古いCDからとったもの
【使用機種】 SHE9500を5年ほど使っています
【その他】 BTアダプタにつなげて使用したいので、ケーブルが短いもの
489名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 14:54:08.24 ID:zSM4r6cc0
>>487
イヤーピースは同じだからFXCが大丈夫なら問題ないと思うけど
試聴では違和感なかった
FXC71を使ってたけど、2回本体が壊れて耐久性が不安なのでFXDは買わなかったので、長時間の装着はわからない
490名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 19:46:34.67 ID:sraD0grG0
>>489
貴重な体験談です。ありがとうございました。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 20:23:13.33 ID:+n+gICcIP
>>467
俺も好きだぞC520E
音はいいし、デザインとかパッケージも丁寧だしよくできた製品だよな
とても2000円以下とは思えない満足感だったわ
492名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 22:37:17.58 ID:Dcvx7x8vO
>>491
そうなんだ
クレシン=e嫌っていうとヘッドホンのC515Hで少しガッカリしたからね
まあC515Hは酷い物じゃないし価格以上のものはあるけど持ち上げようがアレだったから
これもe嫌がだいぶ持ち上げてるね
安い物だし試しにまた騙されてみようかな
493名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 01:44:08.14 ID:mWBoA1HYP
>>492
もし買ったら感想聞かせてほしい
ググってみてもレビューほとんどないからeイヤ以外のみんながどう思ってるのか知りたいw
494名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 02:42:50.29 ID:luqWBAod0
えらいステマだなぁ
495名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 03:47:00.67 ID:FEY5J5kD0
この不自然なマンセーは半島製のゴミか
496名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 10:24:14.75 ID:X1NXm/tf0
DMMの特売祭りのATH-CKM50が届いたが、これってすんごい前のイヤホンなんだね。
箱の裏面に09年とあった。さすがに2世代後のATH-CKM500よりは音質良くないw
送料無料だし、鬼安かったからいいけどw
497名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 10:34:48.06 ID:p46N8bJX0
Ubiquo以外の半島製品は微妙
498名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 15:16:38.15 ID:ss9NnqsxO
>>495
日本語理解できないオマエが挑戦人だろw
499名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 15:47:20.06 ID:OpB7s7gt0
なんかかっこいいな>挑戦人
500名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 15:57:18.75 ID:1PCmw1wb0
二年くらい前はもっとこのスレ盛り上がってたような気がするけど気のせいかな
501名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 18:23:18.19 ID:+OmA4VFy0
ソニーのきしめんコードモデルで、調節ストッパー?をY字の根本まで下げられないんだけど、これで正常?
コードが分岐点と可動パーツ間で捩れていて下げられない
502名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 18:33:49.99 ID:A6gUeau10
>>501
普通は捩れてないぞ
503名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 20:53:14.40 ID:i99WZxZr0
都内のヤマダ三店舗巡ったけどcn40、45のいずれも売ってなかったわ
どういうこっちゃ
504名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 21:39:42.88 ID:8pTt5P/o0
マクセルって冷遇されてるところ多いよね・・・
505名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 22:11:00.67 ID:p46N8bJX0
>>501
どっちかの方向に、コネクタを分岐とスライダーの間に通してひっくり返すんだ
506名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 23:41:23.79 ID:X1NXm/tf0
>>503
基本的にLABIでの取り扱いのみ。一部テックランドでも取り扱いはある。
CN40/45はヨドバシでも価格改定があったので、店頭でヤマダと同価格になった。
DMMで特売イヤホンを買えたので、晒してくれたこのスレ住人に感謝し、情報を提供します。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 01:21:22.67 ID:Km5uN57a0
>>502
新品の時からなんだけど組み付けミスなんかな
もしかして仕様かと思ったんだけど

>>505
スマソ、コネクタ?ってのがよくわからないが
コードがきしめんな上、隙間がほとんど無いのでひっくり返すのは無理っぽい
3回分くらい捩れてる
508名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 02:11:57.82 ID:NSKI2su20
>>507
ごめんプラグだ
絡み防止スライダーをハウジングまで上げて、分岐からプラグまでのコードを
スライダーと分岐の間の輪っかに何回かグルグルやるんだ
XBシリーズの試聴機全部それで直した経験がある
509名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 02:48:14.08 ID:CI4NRdqd0
お前の経験なんてどうでもいいわカス
510名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 02:58:06.01 ID:71pPuuLg0
DMMギフト余ってるからイヤホン買おうかと思ったら、DMMのイヤホンって鬼高いじゃんw
ATH-CKM90が2万ぐらいとかバカじゃね?WS70も1万越えだしw
絶対値段設定間違ってる。型落ちばかりなのに実売価格以上なんて客に失礼だろ。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 10:30:37.73 ID:wpGitEFmO
「どのイヤホンを買えばいいかここで聞け19」で回答を貰えなかったので、ここで質問したいと思います。
【予算】3000円程度
【使用機器】iPod nano
【持ってるイヤホン】ATH-CK300M AH-C452
【よく聴くジャンル】J-POP HR/HM
【重視する音域】
【使用場所】屋内外
【希望の形状】できればカナル型
【期待すること】イヤホンにリモコン機能が付いている
ATH-CKS55i
ATH-CK400i
ATH-C505i
HP-IP23
iPod nano用の為、リモコンは必須で上記の4つの内のどのイヤホンを買うか迷っているのですけれど、どれがオススメでしょうか?
…尼ではATH-CKS55iの評判が良いみたいなので最初はコレにしようかなと思ったのですが、今まで一度も使用したことの無いmaxellのカナル型イヤホンも気になって迷っています…
アドバイスよろしくお願いします
512名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 10:58:16.96 ID:mTCb1Aq40
>>511
リモコンがついた延長ケーブルというものがある
amazonでMPA-SM353M1というのが600円くらい
それにケーブル長50cmのHP-CN40Aを合わせて・・・3000ちょっと超えるなorz

ATH-CKS55iは(あのデザインさえ気にならなければ)低音がよく出る悪くない機種と思う
逆にマクセルさんはフラット気味でロックを聞くにはちょっと味気ないかも
513名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 11:06:05.08 ID:I47E0yi5P
>>511
リモコン重視ならHP-IP23買ってみたら?
標準と同じで操作が可能で早送りも出来る
イヤホン部はCN23と同じでアルミ削り出しハウジングでバランスの良いイヤホン
超高域が出ないと言われているが、俺にはわからん
514名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 11:11:54.44 ID:mTCb1Aq40
ああHP-IP23もmaxellなのかw
ただ・・・C452というそこそこいい機種からのCN23は音質的に不満かもね・・・

あ、いや別にmaxellが嫌いってわけじゃないのよ///
515名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 12:34:26.37 ID:CI4NRdqd0
>>514
キモイ
516名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 12:40:47.34 ID:2mwAPhLhP
>>514
ヲタをこじらせると、こうなる
517名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 14:01:13.48 ID:7bBCy1qpO
アルバナ2アウトレット買ったけど、直さしでも十分綺麗に鳴らすし、低価格ならこれ一択ぢゃね?おかげでep630がいらないこになってしまった。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 14:04:17.24 ID:7bBCy1qpO
ep630がいかに低音がボワンボワンしているかが良くわかった。まあ、アルバナ2も低音が少ないから、ちと物足りないきもするが。アコギが綺麗で良い。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 14:09:50.72 ID:URRZxtR90
今までBA型聞いたことがないと、そういう感想になるな
正直解像度だけなら、低価格帯の他イヤホンはBAに太刀打ちできない
520名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 14:51:35.85 ID:+cf2Pu/60
CN40Aつけてると耳痛くなるんで
つけ心地いいやつありませんか
521名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 16:16:13.73 ID:Km5uN57a0
>>508
!!
そういうことね、把握できたよ
ありがとう!
522名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 20:54:54.25 ID:D5jbtvZ10
実際アルバナ2って定価8800円じゃん。
ミドル機なんだしある程度の品質で当然だろ…
しかもクリエイティブの製品って元々定価以上の性能を有してることが多い、誰も見向きしてないけど。
正真正銘の安物で音マジでスゲー!ってのに出会いたいわ。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 21:13:43.61 ID:yCeQV4/E0
安くてもすごい、ってのはたまにあるが、その人が求めているものによっては凄いと感じないからなぁ
524名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 23:53:11.72 ID:UmeK/gWI0
今日ノジマでHP-CN40Aを2kで買ってきた。早速聴いたけど、満足だわ。持ってる45よりぜんぜん40のがいい。
45か40で迷ってる奴は40にしろ。絶対だ。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 00:20:25.82 ID:PKXrw6AQ0
>>519
じゃあどの価格帯からならD型でも分解能で低価格BA型に並べるの?
526名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 00:23:19.73 ID:IEKWziR20
知るか、自分で視聴して調べろ
低価格帯のイヤホンでBA並みの解像度の奴があれば俺も欲しいわ
ZeroAudioの安物BAと某社の2万クラスダイナミックだと、解像度の差は余り感じなかった、俺の耳では
527名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 01:39:46.21 ID:Vim1qfq8P
正に、ZH-DX200-CTが安物でややBA寄りの出音ではないかと
BX500のやや冷たい感触を嫌う人は、DX200-CTのややウォームな感触を試してみれば良い
528名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 08:44:24.62 ID:IEKWziR20
>>527
良い情報ありがとう、聞いてみる
529名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 11:36:10.44 ID:2HjkDzDP0
HP-CN40/45って遮音性や装着感は全然違うが、音質は大差ないだろ。
チューニングの違いぐらいの差。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 11:38:49.20 ID:o9eennFF0
両方もってないだろw
531名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 15:14:59.69 ID:2HjkDzDP0
>>530
どこが全然違うのか書いて。
構造の違いからくる抜けの良さ、低音が出る出ないは省いてね。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 15:43:34.50 ID:ty8QCoCi0
わざわざ予防線張るくらいならムキになるなよ
533名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 19:26:26.07 ID:XxhY9ZFoO
>>531
その違いが解ってるのに大差がないと言い切れるのがスゴイねw
534名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 20:46:46.74 ID:2HjkDzDP0
ぼったくりショップ発見したから、晒すわw
Yahoo!ショッピング『listed』
例:ATH-CKS90 5万、ATH-CN303 1万、などなど
535名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 22:27:48.89 ID:JzYElQWx0
NGにした
536名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 22:53:03.89 ID:iFDnIZMY0
偽物情報は必要だけど
ぼったくりはスルーするだけだから必要なくない?
537名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 00:37:48.51 ID:1wf7maBO0
ATH-CKS90 販売価格:50,440円(税込)
↑これで偽物だったら、鬼だなおい。このショップの凄いところは現行機も鬼価格なところ。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 00:48:27.88 ID:Sufa8VD40
スレ違い
関係ない話題を引っ張らないように
539名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 00:48:44.48 ID:UUJASZV50
「まけてくれ」ってメール送ったら「おお、おきゃくさんかいものじょうず。わたしまいってしまいます」とか言って
値切り続けると最終的に市場価格の2倍くらいに落ち着くんじゃね
540名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 02:26:40.10 ID:AnCDk2h10
DQ3かw

おお、お客さんひどい人。わたし首つらなくてはいけません。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 11:06:41.01 ID:UUJASZV50
>>540
分かってくれる人がいて涙出そうになった
イヤホン・ヘッドホン付近の低年齢化も進んでるしもう死んだネタかと思いつつの投稿だったぜ
542名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 22:58:57.20 ID:fc0WRe/h0
SONY XBA-C10-B 

初めてのBAということでちょっと期待してたけど、あまり違いがわからん。
シンバルの音、ドラムの残響なんかはちょっときめ細かくなってるような気がするけど。
これまで使ってたのはJVCのHA-FXC51(紛失)。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 00:03:55.91 ID:GEd2FDya0
>>542
FXC51はコスパいいからねぇ。XBA-C10の方が低音出ないからそこらへんで違いがわかると思うよ。
個人的にFXCシリーズは痛くて長時間装着出来ないから羨ましい。イヤピとか
色々試したら、イヤホン本体の価格以上にムダに金を使ったが、ダメだった。
HA-FXC71とかデザインや音質が神ががかってる。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 05:36:26.57 ID:e1JI2+sS0
>>543
糞耳ウザー
545名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 08:11:27.72 ID:7fcNI8X7O
>>542
しばらく聴きこんでから前の機種に戻すと違いが分かりやすいんだけどね
紛失したんじゃ無理だけど
546名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 12:57:11.69 ID:tAr/i4gk0
いくら低価格スレでもJVCの評価を真に受けたら散財するで
547名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 21:09:13.61 ID:AbqPPwFg0
>>543
低音は出ませんね。あと、なんとなくボーカルに艶が無いように感じる。
タッチノイズが多めというレビューが気になってたのですが、それは特に感じませんでした。
コードは絡まりやすいです。すべてFXC51との比較です。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 21:35:11.57 ID:EwUGk+Q+0
初めてのBA機でアルバナ2買ってみたけど思ったよりBAの特徴って強いな
エージングしてたら低音とかもいい感じに出てくるんだろうか
549名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 21:57:29.76 ID:e1JI2+sS0
>>548
100時間エージングしろ
http://www.phileweb.com/interview/article/201304/30/174_2.html
>音がきちんと鳴るまでには100時間程度のエージングが必要と言われています。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 21:57:37.63 ID:BufgJmlL0
BAは低音が出ないものです
551名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 22:04:00.97 ID:e1JI2+sS0
>>547
XBA-C10
低音の量が少ないって意味か?
低音の下の周波数が出ないって意味か?
両方か?
552名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 22:10:00.35 ID:AbqPPwFg0
多分量ですね。多分ですが。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 22:11:07.46 ID:yw6fTf0Q0
低音の量だろうね
ダイナミックに比べるとBAは本当に低音が物足りない

いままでシングルBA、デュアルBA、トリプルBAのイヤホンを買ったけど
全部使ってない
結局ダイナミック型に落ち着いた
554名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 22:14:42.57 ID:iin4GBGj0
XBA-10持ってるけど低音はほんとでないね

shure掛けしやすいダイナミック型あればいいけど、どれも妙ちくりんな形してるせいで掛けにくくて仕方ない
XBA-10はその点だけは良い感じだわ
555名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 22:17:17.27 ID:3uG8avPl0
BAはシングルドライバだと低音をしっかり鳴らすのは無理だからな
アルバナ2も頑張ってるけど、ダイナミック型でいうとかまぼこに近い
556名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 22:44:25.21 ID:SKEi2wWL0
>>553
とのBA買ったが知らんが、そんなことないぞ
557名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 22:45:52.09 ID:6cfjLF7g0
Aurvana無印だけど、低音が物足りないのにはなれた
カマボコが気持ちの良い音に感じるようになったんだろうけど
558名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 22:50:22.28 ID:yw6fTf0Q0
>>556
UE600、XBA-2SL、10proを買って
どれも低音が満足できなかった
いまはデュアルダイナミックのイヤホンを使ってる
559名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 22:53:59.37 ID:SKEi2wWL0
>>558
なるほど、um2に弾丸つけると物凄く低音出るよ
560名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 22:54:24.58 ID:tVpQUsyk0
そこでJH16PROや8.Aですよ
561名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 23:02:34.12 ID:6cfjLF7g0
>>558
視聴しなかったの?安物はともかく10Pは
562名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 23:02:57.19 ID:9aEt7s240
スマホ用にリモコン付きの初BA型イヤホン買ったけどやめられないわ
低音少ないのはもう慣れた
それよりも音質がクリアだったのが気に入った
糞耳だけど。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 23:06:29.36 ID:EwUGk+Q+0
>>549
了解とりあえずエージング終わるまでイコライザで誤魔化しながら様子見てみる
564名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 23:12:25.65 ID:yw6fTf0Q0
>>559
サンクス
Westoneは低音出るって聞くし
いずれゲットしたい

>>560
高っΣ(゚Д゚;

>>561
視聴機があるお店までいくと交通費で10pro買えておつりが出ちゃう頃だったからIYHしちゃった
565名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 02:06:28.92 ID:wu5Doape0
XBA-C10はこのスレでは微妙な評価が目立つけど、今秋発売のWALKMANの
付属イヤホンに採用されるかもね。あくまでソニー社員の噂だけど。
個人的にはやめてもらいたいが。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 02:15:04.13 ID:bZiNGsmD0
>>565
付属イヤホンは素直にドンシャリダイナミック型のほうがウケは良いだろうね
低音がでないってこき下ろす奴が確実にでるだろう
567名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 02:23:59.30 ID:xNxcISy+0
別に付属のゴミ使うほど困窮してないですし(笑)
568名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 03:00:38.52 ID:nzWg+fxuP
うわっゴミがしゃべった!?
569名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 03:03:51.25 ID:xNxcISy+0
なんか貧乏くせぇと思ったらここ低価格スレか(笑)

底辺スレwwwwwwww
570名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 11:55:56.49 ID:xNs/r9rlO
まーたこのクソ貧乏かよ
働けよ
571名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 13:45:38.38 ID:y9HS3oJX0
貧乏人に貧乏と笑われてもねえw
572名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 14:14:00.43 ID:sFxa1G/00
カルボバッソとW4RやIE80の音質に値段差程の劇的な差は無かった
廃人がイヤホンに音質4.5点以上付けない理由が何となく分かった気がする
573名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 14:35:51.88 ID:FLAncScC0
イヤホンスレで貧乏って言われてもな
一番高いのってPIANO FORTE Xだっけ?
574追加テンプレ:2013/05/09(木) 19:48:16.07 ID:Sx+yLNfw0
 【重要事項】このスレの貧乏人の工作員には注意しよう!







人類の底辺に済む、価値の全く無い貧乏カスw


何時までもしょぼいイヤホンを買い漁って、本物の音も知らねえ糞耳&音痴の集まりw


使ってる機器も当然、超ショボイ低価格品w
劣化した音源聞いてるくせに、プロ気取りの劣化カス人間w


低価格スレのショボイ音痴集団の意見は聞かないように注意!


ショボイ機器で底辺の音楽を聞いている、貧乏集団のスレw


構う価値皆無w


貧乏商店の売れない販売者の工作員も同等w
575追加テンプレ:2013/05/09(木) 19:48:48.08 ID:Sx+yLNfw0
貧乏









人類の底辺に済む、価値の全く無い貧乏カスw


何時までもしょぼいイヤホンを買い漁って、本物の音も知らねえ糞耳&音痴の集まりw


使ってる機器も当然、超ショボイ低価格品w
劣化した音源聞いてるくせに、プロ気取りの劣化カス人間w


ショボイ機器で底辺の音楽を聞いている、貧乏集団のスレw








貧乏
576追加テンプレ:2013/05/09(木) 19:50:20.38 ID:Sx+yLNfw0
577名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 21:03:09.61 ID:xNs/r9rlO
毎回同じコピペしかできない時点でお里が知れる
578名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 23:54:22.27 ID:hLE69rYC0
長らく愛用していたAKGのK12Pトイレに落としちまったよーヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
めちゃめちゃ気に入ってたのに

そんな私は何を買えば良いでしょうか?
579名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 23:56:00.99 ID:hLE69rYC0
あ、ここ質問スレじゃないのね
失礼しました
580名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 00:07:36.31 ID:86d7rmpM0
>>579
2度と来るな
死ね
581名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 00:09:36.26 ID:XYOKyEWh0
今日の夜にse215spe買ってこのスレともお別れする予定だぜ!
582名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 00:13:56.05 ID:86d7rmpM0
>>581
カスがしゃべってんじゃねえよ
583名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 08:59:59.18 ID:KvCuNBSGO
>>581
215speじゃお別れできるのは価格帯だけだよw
584名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 11:05:36.82 ID:8xsqawUdO
だな
音ならこのスレにはずーっと上のがたくさんあるだろう
585名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 11:17:49.93 ID:3NRqZHZN0
DMSが値上がって以来
そんなにコスパの良い商品あったかな
586名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 12:03:27.29 ID:EiK5HmppP
ZERO AUDIO
元が安いけどね
587名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 13:07:08.64 ID:zMaJ+wUY0
ずーと上なのがたくさんあるのに、具体例は一つも挙げられないのなw
まさかアルバナとか言わないだろうな

DMSは今や八千円の大出世(というか名誉挽回)だし
588名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 14:13:12.99 ID:AYk4g8zaP
>>587
215speよく知らないんでこのスレで挙がるイヤホンより何が優れてるのか教えてくれ
589名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 14:14:01.52 ID:Oz+KRcFj0
遮音性
590名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 15:29:37.91 ID:4v8aNQJK0
低価格スレはコスパを追求してるようだが失敗してる
グレードの限界がある以上、永遠に彷徨い続けるハメになる
591名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 15:52:35.57 ID:AC8/iU4R0
それも楽しみのひとつ
592名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 19:50:52.84 ID:KvCuNBSGO
>>590
コスパで語るなら低価格スレだろ
価格が上がれば上がるほどコスパは悪くなる。
オーディオの世界なんてそんなもんだ
593名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 19:58:23.19 ID:hl514jfd0
she9000ってどうなん?
594名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/13(月) 16:45:15.91 ID:hr/TCw+q0
最高だよ
買っちゃいな
595名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 00:40:14.98 ID:POTbH/9a0
貧乏スレ超閑古鳥(笑)
596名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 04:10:02.73 ID:76gCJHNIO
はいはい
597名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 11:44:25.17 ID:XdWGSkE1P
PC用にEP630買ったけどよく見たら今まで使ってたのHJF3だった
寝ながら使えるような小さめのやつで結構音も悪くなかったからスマホ用にするわ
598名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 15:37:27.24 ID:JUBCQ3bO0
それで?
599名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 00:06:10.47 ID:rh/aCXFCP
寝ながら使うとか言うと、バカに粘着されるぞ
600名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 10:53:28.63 ID:U9rE0Jj40
寝ホン最高だよね、俺もEP630は寝ホン専用だけで無ければ寝れなくなったわ。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 12:41:13.85 ID:RUHu3NUi0
【夢への】最高の寝ホンを語り合うスレ【誘い】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1232054823/
602名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 13:20:05.48 ID:HrgMToxX0
別スレに誤爆したのでこっちに書きます

ここ3年、イヤホン収集からずっと離れてるんだが最近また気になりだして
ヤマダとかケーズで見てると結構低価格で重低音謳った機種が出てることに気づいた
そこで質問なんだが、5千円以下でimage s4並みの低音が出る機種ってある?
603名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 13:28:00.55 ID:PcAsnsRn0
THE PLUG
604名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 16:26:15.71 ID:a1gcwJEsP
EP630に3段フレンジってどうなの?
605名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 16:27:01.71 ID:a1gcwJEsP
フランジだった連投すまん
606名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 19:40:38.74 ID:vIB5I2pa0
お前らというかwiki見て騙されたわ
EP-630。FX3Xの超劣化版じゃねーか
特に目立つのは解像度。低音は確かに聞こえるより感じるを意識した作りだが団子。高音は解像度不足による篭り
尼でも人気タグつけてたから期待してたのに死ねよ
二倍ちょっと越えでこれならFX買った方がマシ。実売五千円程度でこれ超えるやつ教えてください
出来れば高音よりのドンシャリかフラットでドライバ?部分の幅が少ないやつで
お願いします
607名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 20:18:41.33 ID:hWATKPJx0
>>606
長文ウザイ

死ね
608名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 20:18:56.53 ID:E0Ow9+qe0
値段は半額以下、発売から既に7年のものなんだししょうがないだろ
609名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 20:21:18.63 ID:hWATKPJx0
以後、糞耳は放置で
610名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 20:26:09.74 ID:7Xmgx0x6i
>>609
社員さん?間違ってはいないだろ
15kに期待しすぎは確かにあるが
611名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 20:41:59.13 ID:2+7KfBwN0
カナル型イヤホンのスレでつ
落ちています

980踏んだかた、よろしくおねがいたします。
当方テンプレなしにつき。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 20:58:07.61 ID:E0Ow9+qe0
たってるよ
613名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 21:30:49.81 ID:hWATKPJx0
エージングも知らない馬鹿は放置で
614名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 23:13:55.88 ID:hT1XmQKq0
>>611
検索ぐらいしてから書き込めよ

カナル型イヤホンのスレでつPart72
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1366286707/
615名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 23:55:47.77 ID:2Nfuo7qTP
>>610
1万5000円(笑)
616名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 19:14:24.83 ID:KATOlPZb0
>>610
分からない言葉を無理して使うなよw
617名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 23:13:29.17 ID:kM6zmjsA0
コネコのレビュー参考にして、ElecomのSundries GUM買ったけど
低音厨にはたまらん音だな、PLUG以上に鳴らしてくれる
送料取られるから割高だが、1個130円位でコレは良いわ
618名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/17(金) 17:26:44.89 ID:GAEIXiU0T
15Kwwww
久々にクッソワロタwwwwwwwww
619名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 01:19:28.18 ID:THNit77p0
>>617
もう少し音について詳しく
620名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 08:34:20.56 ID:cjjIh9pE0
>>619
俺文章下手だから実際のレビュー見てくれ
http://club.coneco.net/user/20670/review/118622/

この方はハイハットが良くないと書いてるけど
たぶんエージング不足、100時間ほど放置してたら良くなった
低音は、安物でよくある割れやバフバフ言わない、ちゃんとズンズンって感じ?
中高音はカマボコ、解像感は悪くないよ、ただバランスが悪いだけw
低音だけゲインが高い感じ
621名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 13:52:31.67 ID:1XxIbLw40
ATH-CK323ってどうなの?
622名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 19:56:05.09 ID:THNit77p0
>>620
だいたい感じがわかった
篭らせて低音強調させたって感じかな
普通のイヤホンでも出口塞げば出来そうだけど
安いのって重低音そもそも出ないから改造しても無理だろう

そのイヤホンは重低音は出てるの?
623名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 00:44:27.39 ID:AB6ms6AgT
久しぶりにきたけど、FX3Xみたいな万人にもド定番みたいな機種は出てきた?
624名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 01:15:23.71 ID:zLhHIz2r0
FX3Xって万人受けするか?
625名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 05:47:19.35 ID:z+NGcUZS0
しないな
少なくとも俺は好きじゃない
626名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 09:04:00.98 ID:hirvWsX2O
>>623
ZH-DX200やFXD80とかアウトレットのアルバナ2あたり。
オープン型なら、CE521やearpods
627名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 09:17:37.80 ID:Uwb5qCii0
アルバナ3ってどうなん?
628名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 10:53:22.46 ID:VhcU8yiG0
高解像度のフラット寄りカマボコ
D型から変えるとシャリシャリしないし低温も響かないので
ノリ良く聞くのには向かないが音の分離も良いしそれぞれ締まった質の高い音を出す
SHURE掛け用に作られておりタッチノイズが少なくドライバがあまり耳からはみ出ないので寝ホンもいける
付属のイヤーチップは遮音性かなり高いが篭って感じる
よって音楽を落ち着いて聞くのには良いんじゃね
迷ったら2買えば良いとおも
以上元EP630ユーザーの意見
629名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 10:56:03.25 ID:VhcU8yiG0
書き忘れ
形のせいでメッチャ絡まるしケースの使い勝手もあまり良くない
630名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 10:58:49.05 ID:Uwb5qCii0
>>628
参考になる、アルバナ1で慣れてるから
似たような感じなら買ってみようかな
栗アウトレットって値引き感が半端ないな

XBA40で音の定位崩れが気になったから
マルチドライバBAに及び腰になっててさ
631名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 11:19:45.77 ID:VhcU8yiG0
>>630
イヤホンあんま詳しくないから定位崩れとか突っ込んだことは分かんないけど違和感はない…はず
デュアルBAにしても低域出てるわけでもないけど
ノイジーな曲だとノイズが増幅されて不快に感じるかも
持ってても音質より快適さのほうが目立つから期待して買うとガッカリするかも
632名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 12:16:04.05 ID:pfDU8S6V0
RP-HJE355って重低音出ますか?
633名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 14:29:14.32 ID:ssPufL3w0
>>632
重低音はこれでテストしろ。

X-treme bass test!
http://www.youtube.com/watch?v=8-h57UCbMoA

しっかり出るやつなら、地震並みに出るが、
しっかり出ないやつなら、中高音中心の音楽に飾りの低音って感じになる。
完全に出ないやつなら、中高音しか聞こえなくなる。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 14:31:59.50 ID:ssPufL3w0
>>>620
>だいたい感じがわかった
>篭らせて低音強調させたって感じかな
>普通のイヤホンでも出口塞げば出来そうだけど
>安いのって重低音そもそも出ないから改造しても無理だろう
>
>そのイヤホンは重低音は出てるの?


これの回答を頼む。
俺も興味持った。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 15:07:06.99 ID:0Fu7VjLcP
重低音のテストは、こっちじゃないか?
低音域の再現テスト 100Hz~1Hz
http://www.youtube.com/watch?v=cE9ofRImjBM
636名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 15:14:27.19 ID:zLhHIz2r0
>>632は持ってないから聞いてるんじゃないのか?
637620:2013/05/20(月) 01:09:43.47 ID:6d32vPch0
>>622
>>634
>>635のテストトーンだと、30Hzまでは聞こえた、20Hzからはプッツリ無音かな
638名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 02:22:12.69 ID:L1ztZA6R0
>>637
>>635じゃなく、>>633で試してほしい。

単に音が出るかどうかだけが問題じゃなく、
中高音に対しての重低音の割合がどれ程なのか、
それによって、どんな感じに聞こえるのか、
って事が知りたいから。

よろしく頼む。
>>635なんか無視していいから。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 03:23:36.33 ID:/s+B9R200
最後の一文はいらんでしょ
感じ悪いな
640名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 08:50:12.29 ID:MckuYi+I0
かまってほしいの
641名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/21(火) 22:39:02.76 ID:vedzpf4h0
5000円以内でオススメ教えて
642名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/21(火) 22:43:28.27 ID:8/pVD5Qx0
>>641
ここは買い物スレじゃねえんだよ
二度と来るな
死ね
643名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 06:16:13.81 ID:2Ai5RmXz0
>>641
テンプレぐらい読め
644名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 06:18:44.96 ID:2Q8+yduY0
>>641
くたばれ!
645名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 12:03:29.31 ID:Jt5zUatY0
646名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 13:17:27.92 ID:SRCQ76kg0
誰かアイドルかモデルさんのtwitterならその人のつぶやき見てればわかりそうだが。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 14:17:49.79 ID:HB12Myjl0
>>645
HJE355のピンク色と推測してみる
648名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 15:48:47.54 ID:rSpg0lMW0
マルチすんな
649名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 16:09:50.74 ID:3/BOTyaMP
EP630音はいいけどコードと雑音がひどいな
ここ二三年のでおすすめある?
650名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 18:02:26.82 ID:17xWZAMx0
どんな音楽聞くのかぐらい書けよ
651名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 23:45:47.61 ID:3/BOTyaMP
FPSの足音
EP630だと定位?が割と良くて足音の位置がつかみやすい
652名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 23:48:16.90 ID:3Im6IpFl0
ドンシャリ傾向のあるやつでもいいなら俺はCN23を勧める
今、尼で299円で投げ売りされてる
クレカ払い限定だけどな
653名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 23:59:09.86 ID:3/BOTyaMP
クレカはあるけど送料込みで700円くらいになるな
654名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 00:20:39.89 ID:AZzu/Lzc0
655名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 04:32:31.55 ID:pYcdjCYr0
FPS向きイヤホンなら若干このスレの範疇超えるが
hf5買っとけ、それで間違いない
656名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 07:22:23.84 ID:r5iw+6gk0
hf5はゲームの効果音に使われるサンプリング音の音質の悪さに気がついてイライラしちゃうかもよ。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 13:14:56.42 ID:gOIqENN8P
インナーイヤーだけどMX580も音の分離と定位が良いよ
658名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 13:19:11.40 ID:UpmM9i370
fpsだとサラウンドヘッドホンとかいいと思うけど、明らかにこの価格帯から外れてるな
659名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 18:45:06.36 ID:guVVwFoX0
>>602
自己レス
このイヤホン買った
レビューだと低音が凄いということだったけど値段なりだと思う
低音だけど、量はそれなりだけど質はぶよぶよしてて締まりがない感じ
あと高音はこもってて話にならない
やっぱこの価格帯でいい低音はimage s4しかないかな

>>258
どこで2980円で売ってるの?
尼や価格コムだと5000円がせいぜいだった
660名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 03:32:39.15 ID:RnWrKpMp0
CK323M買ってみたけど全然話題になってないのな
実売2kくらいとは思えない音を鳴らしてくれるんだけど
タッチノイズがががががが・・・・

>>633は低音10、中高音7〜8くらいの割合で聞こえた
661名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 15:23:29.46 ID:ycbKXuL50
>>660
俺もCK323M(黄色コードの奴)買って今聞いてる(20時間経過くらい)
全体的にやや乾いた感じの色付けだけど、低音もナカナカ出てるしバランスは良いと思う
フラットから多少低音寄りな感じかな
刺さるような強烈な高音は無く聞きやすい
音場は広くはないが変に詰まってもいなく、普通
しかし、これといって抜きんでた特徴もない

コードの質はビロンビロンしてて、絡まりにくいのは良いけど、
タッチノイズは拾いやすくてちょっと残念
まぁタッチノイズの無いイヤホンなんてほぼ無いから平均レベルか…
本体の装着感は良い方かな

手持ちの低〜中価格イヤホンと比べると、
EX300、SE215speより篭りが少ないクリアな低音(量は同等くらいか)
SE315、C10より低音多くて全体のバランス良し
FXC70、FXT90、CN22と肩を並べる
みたいな印象

当然だが10pro、CK100、XBA-40のマルチBAの高解像度感は無い
ただ実売2千円なら良く出来たイヤホンだとは思う
662名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 15:37:41.07 ID:BTrA59GE0
CK323Mは2k以下なら悪くは無いな
ただ、あのケーブルだとSHUREかけ出来ないからタッチノイズ軽減も出来ないし
音の数が増えると解像度も音量もだだ下がりになる傾向が有るから
もう少しお金出して他の買ったら?って感じ
663名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 22:18:37.30 ID:pMrPFsiHO
まったくノーマークだったmoshiのmythro(何て読むんだコレw)が良かった
バランス良く非常に聴きやすい
もし、よかったら聴いてみてくれ、なんつって (´ω`)
664名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 23:05:18.49 ID:ycbKXuL50
665名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/29(水) 15:12:04.01 ID:rxJEvM9+O
ミスロって読むのか・・
最近買ったのでは、RF500の次に気に入ったわ
お勧めだよ
666名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/30(木) 20:16:08.19 ID:+AXfy4EgO
SHE9750がいつの間にか販売終了してる…
寝ながら使って耳に優しいのがない

ビクターあたりがまた作ってくれると良いんだけどな
667名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/31(金) 02:34:39.70 ID:ft6vaIhQ0
現在iPhone5で純正のイヤホンをつかっているのですが、
テンプレで推奨されている1500円ほどのイヤホンと比べると音質はどういった感じでしょうか?
好みの音質としては若干低音を強く鳴らしたいと思っています。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/31(金) 13:22:14.90 ID:nxoSlnze0
オープン型ってオタクブラック多くてダサいんだけど
デザインいいやつありますか?
669名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/31(金) 13:38:15.14 ID:XkDWmxL70
>>667
そのままイコライザかけた方がずっとマシ
670名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/31(金) 13:54:01.88 ID:G7ce0T5w0
>>668
黒が嫌なら黒以外を買えばいいだけだろw
671名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/31(金) 18:11:44.25 ID:nxoSlnze0
>>670
そうだなw調べたらオタクブラック以外もちょこちょこあったし
672名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/31(金) 21:17:52.95 ID:ODWI4mLFP
3色以上色が選べる奴ってカスばっかじゃね?
※ただし一部の投売りmaxellを除く
673名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/01(土) 13:57:53.47 ID:5gMrQhLk0
まず五千円未満がカスしかねーよ(笑)
674名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/01(土) 22:45:23.05 ID:F/O9L1W90
JVCのXTREME XPLOSIVES買ってきたけど
このイヤホン低音はどういう位置づけ?
量は結構出てる気がするけど
675名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/01(土) 23:25:22.61 ID:XyYLTYa50
シリーズ名じゃなくて型番で書いてもらわんとわからん
FX3XなのかFX1Xなのか、で評価も違うしな
676名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/01(土) 23:47:48.24 ID:F/O9L1W90
HA-FX1Xだよ
677名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/01(土) 23:48:52.25 ID:47N4dPVC0
ごみ
678名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/02(日) 00:00:36.38 ID:nmshhCN50
>>677
低音だけなら結構出てる感じだが
質は悪いが量は出てる
でもimage s4と比べてどうなんだろう量は
679名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/02(日) 00:00:45.18 ID:l0CHQZZG0
即答w
680名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/02(日) 16:35:09.90 ID:YLb3sB7K0
今使ってるイヤホンが断線しそうだから
久々にダイソーに行ってきたけど今数百円するイヤホン売ってないんだな
とりあえず百円のやつ買ったけど音が携帯のスピーカーで鳴らした音みたいでワロタ

その前はゼンハイザーの二千円くらいのやつ使ってたけど
ドンシャリじゃなくて全域そこそこの二千円以下のインナーイヤーの定番って今あるの?
681名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/02(日) 21:14:53.86 ID:t1AT9zFP0
>>678
1Xの方はかなり圧倒的、3Xは抑えめだがそれでもS4よりかは若干多い
682名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/02(日) 21:58:48.24 ID:MQO4Bu/vP
>>680
何でテンプレ>>2見ないの?
CN45でも買えばいいじゃない
683名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/02(日) 21:59:55.52 ID:XPxI+XvM0
二千円wwwwwwww

中学生かな(^^;)???
684名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/02(日) 22:31:53.65 ID:l0CHQZZG0
>>680の言うインナーイヤーって非カナルの事かな?
685名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/02(日) 22:36:56.88 ID:3YIas7Qg0
万越えのイヤホン何十個も買う金なんてないよな
686名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/02(日) 22:47:40.02 ID:Zv24D5DN0
貧乏君の僻み癖が酷くなってるな
687名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/02(日) 23:06:07.58 ID:YLb3sB7K0
>>684
うん。非カナルのやつ。カナルみたいに突っ込むやつは好きじゃないんだ
>>2も見たけどほとんどカナルだったから
688名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/02(日) 23:16:27.44 ID:/dVUMyU50
>>687
詳しくはインナーイヤースレで聞けばいいと思うが、大雑把に言って
「全域そこそこの二千円以下のインナーイヤーの定番」はすでに絶滅した

クソみたいな980円のブツでガマンするか、もう少し出してMX580に行くか、だな
その他、知る人ぞ知るレベルの製品に関しては向こうで聞きな
689名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/02(日) 23:17:35.72 ID:XPxI+XvM0
マジレスするとイアーポッドでおk
690名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/02(日) 23:21:03.11 ID:Ygxgiuw10
CE521、EarPods、Aurvana airでほぼ死角はない
691名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/02(日) 23:42:52.17 ID:nmshhCN50
>>681
1Xの低音がs4以上ってことはない
s4は5EB並だから
692名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/02(日) 23:55:44.27 ID:ujfZxUIC0
>>691
今は試聴出来ないものを例にあげられても凄いのかどうかが全くわからん
693名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/03(月) 00:44:03.68 ID:mXTvXIDM0
音場広いの欲しいならCN40あたりでOKでしょうか?
694名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/03(月) 01:25:12.74 ID:W2mM/DQy0
>>691
何がどうなってるのかは分からんがそのS4はちょっとおかしいね
5EB並の低音を響かすのは今まで聞いた中だと米屋のDTX50くらいしかない
695名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/03(月) 02:34:10.03 ID:k25vJd8r0
>>690
それにMX580足せば5000円以内の定番インナーイヤーだな
696名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/03(月) 02:38:43.41 ID:k25vJd8r0
すまんAurvana airは少しオーバーしてたな
697名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/03(月) 07:03:45.19 ID:yzqie0soO
>>693
XBA-10も広いよ
CN40は音漏れが多いので外では使いづらい
698名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/03(月) 13:22:10.01 ID:eUq4G4/R0
ずっと1000円以下のイヤホンだったけど奮発して最近出たオーディオテクニカの
ATH-CK323iSを2200円で買った。
で、はじめてこの板にきて2000円のイヤホンがゴミ扱いなのにまずショック!
最初に音を聞いた時は不良品掴んだのかと焦った。
シャリシャリ音が強く低音は全く響かない。
ネットで調べて、イヤピースを小さめに変えてしっかり耳穴に突っ込むと
耳穴に若干の圧迫感とコードに触れた時の雑音が気になるものの
なるほどの音質。
今はこの耳栓タイプが全盛で前みたいな椎茸型は100円ショップとか安物しか
ないのな。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/03(月) 13:47:00.68 ID:9aTx0A730
>>698
ゴミ扱いしてんのは二年ぐらい前から常駐してるメンヘラ一人だけだよ
700名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/03(月) 14:03:34.09 ID:JiFq5RskO
>>698
椎茸型(笑)は確かに少ないけど100均の安物だけって事は無いだろ
すぐ前のレスくらい見ろよ
701名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/03(月) 18:36:05.15 ID:NBEFOKrS0
明日IMAGE S4が届く
2年ぶりに買う
702名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/03(月) 20:05:55.84 ID:u5q2L5EyP
椎茸型わろす
カナルはナメコ型か
703名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/03(月) 23:49:36.68 ID:mXTvXIDM0
>>697
ありがとう
参考にします
704名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/04(火) 23:00:49.04 ID:V/Dxg6oq0
>>688
そうなのか。昔1800円で買ったゼンハイザーのMX400みたいなの探してたんだが今はないのか
MX470やMX580はそんなに評判悪くなさそうだけど破格ってほどではなさそうだし、今はカナルの時代なのか
705名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/05(水) 00:37:03.58 ID:Lwg8DZzx0
>>704
MX580は最上位のMX985まではいかないが近いレベルでまとまってる
価格考えれば破格の音だよ
少なくとも同価格帯のカナルで対抗できるものはない
706名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/05(水) 18:11:13.38 ID:UCCIIeFA0
書かれてた1x買ってs4と低音聴き比べてみた
1xも量的には凄く頑張ってるけどs4には今ひとつ負けてる感じがする
質的にはs4には及ばない、1xの低音はブーミーな感じでボワっとしてる
でもこの値段でものすごく頑張ってると思う
707名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/05(水) 21:26:51.68 ID:VcQCOfAd0
ZERO AUDIOのCARBO TENORE
708名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/06(木) 00:00:03.47 ID:UCCIIeFA0
>>706
自己レス
間違えた、1xのほうが低音の輪郭がはっきりしてる
でも量的にs4には及ばない感じ
惜しいな
709名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/06(木) 00:04:06.52 ID:ZB9cBfhq0
何買ってもS4の方がーって言ってそう
710名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/06(木) 00:12:05.50 ID:LwiQdq850
s4が気に入ってるんだろ、ほっとけ
711名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/06(木) 03:01:55.58 ID:29ZBlrFx0
ブーミー対決か
712名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/06(木) 16:28:05.55 ID:3EBoUjpK0
なんか192Kと320Kの違いわからないんだけど、どうすりゃわかるようになるんだ?
使ってるイヤホンはアルバナエアーなんだけど上を目指さないとダメなのか
713名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/06(木) 16:39:43.67 ID:4P/tPE2LO
Aurvana Airでわからないならイヤホンじゃハイエンド逝くしかないな
てかわからないならそれでいいじゃんw
714名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/06(木) 16:43:48.57 ID:2llrxVeG0
>>712
一番分かりやすいのはシンバルかな
シャンシャンではなくシャリシャリと聴こえたらビットレートが低い
715名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/06(木) 16:59:00.72 ID:3EBoUjpK0
シンバルを使ってる曲が入ってないから、判断出来ねえ

>>713
うーん、気にし過ぎかな
自分の耳相応ってことで納得するか
716名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/06(木) 18:04:28.15 ID:bUWgsoEK0
ソースによってはもっと低レートでも十分足りてることもあるからな
717名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/06(木) 18:07:09.82 ID:91tMSj1W0
>>715
ハイハットが鳴ってる曲持って無いの??
718名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/06(木) 18:16:59.86 ID:+3+n8Z0D0
スタジオエンジニアがビットレート配分した128kbpsの曲はまじ音良かった
mp3よりAACとかVorbisのほうが判別不能だな コーデックが優秀
719名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/06(木) 18:49:34.64 ID:3EBoUjpK0
>>717
クラシックの曲は持ってないんだ
720名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/06(木) 18:55:11.18 ID:uMJg9kG20
録音が糞な曲は192k以上ならビットレート上げてもかわらん
721名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/06(木) 19:08:44.52 ID:v+8qLl9kP
糞耳でも96kと192kなら違い分かるだろ
192kと360kも同じ傾向

あと128k位まではMP3よりWMAの方が音質いいね
192k超えると差がない
っていうか聞き分けられない
だって俺も糞耳だもの
722名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/06(木) 19:11:21.57 ID:v+8qLl9kP
あと、AACは低ビットレートでも音質がいいから
この手の比較に向かないね
723名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/06(木) 19:22:01.29 ID:Gt5jAOAT0
>>719
ハイハットは大抵の現代曲でドラムと一緒に鳴ってるべ
724名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/06(木) 20:44:06.66 ID:mnYMh7vH0
いつまでもコーデックの話をしてるんじゃねえよイヤホンの話をしろ
725名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/06(木) 20:51:37.56 ID:52JEA2M50
>>712
プレイヤーがクソなんじゃないの?
726名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/06(木) 20:58:56.37 ID:3EBoUjpK0
win+itunes+イヤホンじゃいかんのか
727名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/06(木) 21:10:46.92 ID:52JEA2M50
Winってだけ言われてもね。
機種によって音は変わるんだけど……
728名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/07(金) 00:26:22.39 ID:29ayI+j30
プレイヤー側に問題があるってよっぽどのことだろうから関係ないんじゃないか
729名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/07(金) 00:30:23.85 ID:bk1jIWxr0
クソみたいな中華プレイヤーとかだとわからんぞw
730名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/07(金) 00:31:04.07 ID:NjyubCjb0
>>712
アルバナ2使ってるけどはっきりわかるぞ

だけど256と320の音質の違いがわからない
どっちも上限周波数22.0KHzだし
731名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/07(金) 02:23:46.08 ID:L9QIyTjt0
XB90EX、HA-FXD80、ZH-DX200、SL99、SE-215
以上の中で音漏れが少ない順に並べてくれませんか?
当方耳が少しだけ聞こえづらくて、音量を他の人より少し上げて聞かないといけないので、なるべく音漏れが少ないものをと思いまして
静かな場所で音量上げてもほとんど気にならないほどのイヤホンはこの中にありますか?
なかなか難しい質問かもしれませんが、おねがいします。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/07(金) 03:01:29.55 ID:bk1jIWxr0
>>731
全部持ってないと比べるのは難しいだろうから答えられる人殆どいないと思うぞw
それに価格帯からしてスレ違い


まあ、その中ならSE-215が一番音漏れがないと思う
全部聞き競べた訳じゃないから間違っていても知らん
733名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/07(金) 10:54:26.21 ID:3Dh4qU7F0
久しぶりにおじゃま
数年前に2000円以下でフラットでクラシックが聴けるイヤホン買い漁って結局CN01が一番だったオチでこの数年使ってきたけど、
とうとう断線しちまった。毎日歩きや電車で酷使したのによく頑張ってくれたと思う。あとでてを合わせておくつもり

で、いまは上記の条件だと、どれになる? 俺が探してた数年前はエレコム(笑)だったけど、
いまはなんかエレコムもよさそうと聞く。CN14も気になってるけどCN01とまったく同じ音質と考えていいんかな
誰か教えてm(_ _)m
734名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/07(金) 11:20:30.59 ID:L9QIyTjt0
>>732
スレチでしたか
失礼しました
他の所でもう一度だけ聞いてみます
735名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/07(金) 21:50:24.88 ID:/9Cjm3Qt0
EIN100は名機になれる素質があったのに息が短かったな
736名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/07(金) 23:51:55.31 ID:3Dh4qU7F0
ファイナルオーディオのピアノフォルテUってどうなん?
このスレ内の価格なのに、見事に名前が挙がってないすテンプレにも入ってない・・・
つまりそういうことなんだろーか
737名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/08(土) 00:02:10.17 ID:/TaIqYlZ0
>>736
ユニーク
738名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/08(土) 00:19:48.70 ID:CVgSjTtWO
>>736
音が前方定位してくれるけど、肝心の音質がラジオみたいな音
739名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/08(土) 00:47:33.55 ID:tMzeOpU/0
変な音だよ
解像度とかはどう考えても同価格帯には劣る、ヘタしたら1000円台とすらアヤシイ
なのに音場はイヤホンにしてはだだっ広い
得意ジャンルは古めの生演奏、と落語w

ハウジングが大きいんで耳の小さい人は耳が痛くなるという話を聞くが
shureがけすると無問題。ちなみにshure掛けだと高音がいい感じに増えると同時に音場が更に広くなる。とにかく変な方向に音が化ける

俺はPF2好きだが、とても人と曲を選ぶので試聴必須
740名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/08(土) 00:49:01.62 ID:Qx6wdOSS0
曲じゃなく雰囲気楽しむ感じ
741名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/08(土) 00:53:00.48 ID:EDZdoGcq0
>>736
合う曲、合わない曲の差が激しくて評価はバラバラ
合わない曲の時は「なんだこれ?」のレベル
合う曲に当たった時は高級イヤホンよりもこっちを使いたいと思ったりする

まあ、これ一つで何でも聞ける、というタイプじゃなくて、サブ機として色々聞いて試して遊ぶみたいな使い方した方が楽しめるイヤホン
742名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/08(土) 04:32:21.95 ID:/sNalHP20
雑誌の付録のやつとほぼ同じ音なんでしょ?あれ限りなくゴミだったわ
743名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/08(土) 05:59:46.30 ID:EDZdoGcq0
>>742
雑誌の付録とは大分違う
744名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/08(土) 06:00:58.12 ID:/sNalHP20
具体的に書いてくれると助かる
745名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/08(土) 06:30:22.91 ID:AyWILhGT0
>>680
セリアの100円ので十分だろ
746名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/08(土) 06:52:01.35 ID:EDZdoGcq0
>>744
雑誌付録のはやや高い位置(額のあたり)で音がなるような感じで、音がごっちゃになる感じが強い
また、装着位置がシビアな感じで少し違うだけでも聞こえ方が変わる

Uの方は目より少し下ぐらいで鳴り、音がごっちゃになる感じが余りない
装着位置で聞こえ方が変わる感じが余りない

どちらもジャズ、クラシック向け
生演奏などの録音もの向け
音の解像度は外の人も言ってるように悪い部類
音としてはそこまで違いはないけど、聞こえ方が違うだけずいぶん印象は違う
どちらにしても評価は激しく分かれる機種だと思う
747名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/08(土) 08:55:47.94 ID:1Za3WYIeO
PIANO FORTE II なんか好きなんだよね
これで音楽聴いてると すぐ寝てしまうんだよw
748名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/08(土) 11:25:23.97 ID:ZQBr4NRXP
PIANO FORTE IIは現代のHi-fiなんて、どこ吹く風の音作りだからなー
リマスター前の初期KRAFTWERKなんかも、かなり合う
749名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/08(土) 12:32:31.93 ID:WzuVwy8f0
雑誌の付録ってなんですか?
750名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/08(土) 12:40:47.51 ID:MnoK6LTk0
751名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/08(土) 12:52:48.51 ID:BvHzBMYB0
CARBO TENORE
752名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/08(土) 13:10:36.02 ID:WzuVwy8f0
>>750
ありがたいですdd
753名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/08(土) 14:12:44.58 ID:V6XKb5pc0
>>746
丁寧にありがとう
付録のは確かに装着位置で音が変わるね
さすがに音の分離も製品とは違うか
754名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/08(土) 18:53:54.24 ID:6Cg4P2EC0
最近アルバナ2のアウトレットを楽天で購入したんですがパッケージの表面に赤いペンで大きく×と書いてありました
これがアウトレットのサインなのかと思ったのですが画像検索などでほかの購入者のパッケージを見ても赤い×のついたパッケージはありませんでした

楽天でアルバナ2を購入した人で赤い×がついていた方がいれば教えてほしいです
755名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/08(土) 18:57:23.03 ID:xFEBn6ki0
音悪いから×書かれたんでね?(爆)
756名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/08(土) 18:57:50.67 ID:ZQBr4NRXP
ハズレです
757名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/08(土) 21:15:12.66 ID:tH6UHKaZ0
アウトレットなんて誰も買わないからな
758名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 00:16:17.67 ID:2UyfUD6CO
>>754
栗ストアの楽天は不便だからいつもYahoo!の方使ってる
Aurvana2は2つ買ったがそんなの無いな
アウトレットのシールが貼ってある
759名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 00:23:49.52 ID:WgnNwmAo0
Aurvana3のアウトレットにはアウトレットシールと赤い×が付いてた
760名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 00:26:32.29 ID:bUHrKpfP0
アウトレット行きにはバツつけてるんだろうな
761名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 00:53:43.38 ID:+eMGTuwT0
俺が持ってるAurvana2は>>758と同じくアウトレットのシールが貼ってあるだけだった
音質も十分だったし何一つおかしなところは見当たらなかったけど
×有りのやつは検品落ちかなんかなのかな?
762名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 00:54:38.49 ID:bUHrKpfP0
検品した時期の違いじゃないかな
763名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 02:47:46.23 ID:PHWS4d3U0
俺も手書きで×だったな
無理矢理箱汚れ作ってるだけだろ
764名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 03:03:37.62 ID:ioHWvEED0
普通に検品落ちじゃないの?
765名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 04:11:56.70 ID:n4yq+hni0
その程度が気になるならアウトレット買うなよ…
766名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 05:44:08.27 ID:/b2xiV4U0
アウトレットのシールが無くなってマジックで書いたんだろ
767エドウッド:2013/06/09(日) 07:52:22.66 ID:+Kv2suZ60
天龍が新日初登場の前の日、
「なんで川田じゃないんですか?」
ってマイクで聞いたよ。
ムッとしていた。
話変わってSWSプレ旗揚げには天龍親衛隊なるものが結成されてた。
ターザンが我が物顔できてたな。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 08:04:43.07 ID:mnvmO6Ub0
えっとそれは何つながり?
769名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 10:38:30.93 ID:5CxlnB5i0
で、だれか>>733の質問に答えてやってくれ。俺も知りたい
770名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 11:47:51.21 ID:Bl4Flpds0
「2000円以下でフラット」→ありませんさようなら
771名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 12:13:57.76 ID:+eMGTuwT0
>>766
でもシール付いてて×書かれてるのも存在するんだぜ
772名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 14:22:05.94 ID:5CxlnB5i0
>>770
今はもうないの? じゃあ過去の在庫探すしかないのか
773名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 16:23:03.04 ID:2UyfUD6CO
CN40(A)にしとけばいい
予算を少し超えるが2000円以下で売ってる話がいくつか出てる
テンプレでは高音重視になってるが基本フラット
774名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 18:05:20.30 ID:PDoelrYG0
テンプレでもフラットって書いてある気がするんだがcn40
若干音漏れもしてcn01に比べてコードは短いけれどcn40は良いイヤホンだと思う
775名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 19:41:54.29 ID:9Cgiz1Cl0
このスレのテンプレって相当完成度高いんだな
テンプレ以外のは考慮する必要がないいっていい
今日散々電気屋まわって安いイヤホンいろいろ視聴してきたけど
いいとおもったのは全部テンプレ載ってた
776名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 20:23:10.14 ID:2UyfUD6CO
>>774
ホントだ、すまぬ
携帯から見るとズレてて勘違いした
777名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 20:51:04.21 ID:G3gN45MBO
>>772
MXH-CA200がフラットだったような
778名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 22:33:14.20 ID:5CxlnB5i0
>>775
何年もの間、大量の(ゴミ掴まされたユーザーの)屍を超えてきたテンプレだからね・・・マジで拝むべし

ただ思うんだけど、なんで企業は買ってにモデルチェンジ(笑)とかバカなオナニーして、良品をどんどん闇に葬りさるのかね
過去の安くて素晴らしい名機が、軒並み「生産終了」になって、もうほとんど市場に残っていない

素晴らしいデキの同じ商品を、長く売り続けるという発送は、日本のメーカーにはないんだろうか
で、モデルチェンジと称して新しい型番が出て、以前より良い物だった試しがほとんどない
ユーザーは、気に入ったいい商品を、何度断線しても同じものを買い続けたいのに、メーカーの勝手なオナニーでユーザーは離れていく

だから日本の企業は、世界中からそっぽ向かれるハメになったと未だにワカランらしい。本当に日本の経営者はバカばかりだ
779名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 22:37:35.42 ID:gZmQEOUz0
でもゼンハイザーの安物もどっかにいってしまったで。
なんでもひとくくりにしてどや顔するのはどうかと
780名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 22:37:52.46 ID:bUHrKpfP0
日本だけがそうだと思ってんのか?
781名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 23:16:30.50 ID:0shSyn/hO
>>774
CN01も音漏れ多かったよ
だからこそ良かったのだと思うけどね
当時CN40とCN01で、お漏らし姉妹とか言われてたw
782名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 23:32:12.07 ID:+eMGTuwT0
>>777
一応フラットだけどCN23の面影が残ったような音質だな
中音域をそのまま引き上げたような感じ
783名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/10(月) 04:24:20.70 ID:uTSP+T8a0
うちは地方の片田舎なんで試聴なんて出来ないんで、とりあえずXB30EXを買って
低音重視だったんで満足してるんだけど、これの最上位の90ってこれとは
どんな感じに音が違うのかな?低音は同じですか?それとも少し引っ込んじゃうのかな?
784名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/10(月) 07:18:38.58 ID:ELygILON0
>>783
低音の量は少し減る
そのかわり、より低い周波数の低音が出る
高音の伸びが良くなる
音の解像度が上がる

全体的に音の質が向上して上品な感じになる
代わりに音の元気良さが無くなりダンスミュージックなどはXB30.XB60よりつまらなく感じるかも
XB30の感じのままがいいならXB60の方がいいかも

より強い低音(量)が欲しいならCKS77Xオススメ
785名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/10(月) 07:32:44.84 ID:NpzLGk+M0
スレ違いにマジレス乙
786名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/10(月) 08:26:42.23 ID:ELygILON0
あ、違うスレと勘違いしてた
申し訳ない
787名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/10(月) 22:33:30.99 ID:dZzRBr66P
あんまり好かれて無いみたいだけどURBANEARSというメーカーのMEDISというのが1000円だったんで買ってみた
千円の割には結構良かった 装着感も疲れなくていいし低音もほどほどにでてる
788名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/10(月) 22:58:00.91 ID:X69J4/lyO
>>787
普通は6kくらいするね
1kは安い
789名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/11(火) 19:30:04.68 ID:MYpXTGgq0
テンプレ参考にしてEP-630買ってみました。
1500円でも思ったよりも音良くてビックリ。
ありがとうございました。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/11(火) 22:03:08.50 ID:fmDCALnqP
荒らしがゴリ押ししてるからEP-630だけは買う気にならん
791名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/11(火) 22:25:07.91 ID:hBKOof230
あれは特定のモノを買わせるのが目的じゃない。荒らしたいだけ
その辺を履き違えてはいけない
792名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/12(水) 05:57:24.42 ID:OrG2oFQJ0
荒らしのお陰で心象だけはトップクラスに悪いな
物はいいんだが
793名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 14:51:40.98 ID:Tup+5E3V0
最近は衰退しているインナーイヤーだが
フィリップスのSHE3000をおすすめ。
実売千円未満だが、低音が豊かで落ち着いた音
スマホでTuneinのクラシックのネットラジオを聞くのにおすすめ。

http://kakaku.com/item/J0000003736/
794名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 17:51:06.73 ID:vQV7vUoC0
XBA-C10かATH-CKM300か500で迷ってるんだけど
どっちがいいと思う?
795名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 17:56:50.96 ID:IYwVZVm/0
>>794
低音いらないならC10
そうじゃないならCKM500
796名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 20:53:40.44 ID:mnZqwt9h0
低音出るって評価いいからFX3X買ったんだけど、なんか違う
それまで使ってた特価1000円で買ったアルティメットイヤーズとかいうやつが特別良いものだったのか?
797名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 21:03:31.57 ID:xKSj1ZMo0
>>794
クリアな音で低音もそこそこならXBA-C10
低音重視ならATH-CKM500
798名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 21:09:08.38 ID:l/V0VI45O
>>796
そりゃUEとJVCじゃUEだろうな
型番は何?
799名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 22:09:04.45 ID:vQV7vUoC0
>>795>>797
サンクス
低音はいらないのでC10に賭けてみます
800名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 23:02:31.27 ID:3i8xzh9K0
アルバナ2が低音もしっかり出るし解像度も高いしバランスもいいしで気に入ったのでBAはこんなものだと思って別のBAも聞いてみようと思い新たにシングルBAをかってみての感想。

説明書の通りBAらしく解像度の有る中高音が出ているのはわかったけれど明らかに低音の量が欠けているというか少なすぎる。
低音の量が圧倒的に無い中高音中心のBAの音のため始めは新鮮に楽しく感じたし高解像度に感心していた。
しかしそのうち迫力はないし高音は耳が痛いしで不満が出てきた。
中音や高音の一部の周波数の盛り上がった不自然さも気になってきた。

特に洋楽のポップスやロックは全然つまらない。
ジャズとかなら元々そういう音だと誤魔化せられるけどロックとかの場合は室の悪い低音の出ない安物アンプの音みたいな感じの音でどうしても不自然さが目立ってしまう。

耳は痛くなってくるしつまらないから飽きるしで不快感が目立ってきた。
改造でもして低音を増やそうと思って穴の5分の1位を塞いでみたけどやっぱり中高音中心の音のままで劇的に変化させられないこともわかって残念。
今後は語学勉強専用のイヤホンになってしまうのか…
801名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 23:08:20.79 ID:JBe/+UCC0
何買ったん?
802名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 23:18:26.36 ID:3i8xzh9K0
少し訂正。
>穴の5分の1位を塞いでみた

5分の4ぐらいを塞いで見たわけなんです。
ダイナミック型みたいに音の変化があまり起こらなかったという事です。

掲示板の数々の評価を後で確認した所やっぱりたくさんの人が低音が足らないと他中高音中心の音だと書いてあって納得させられました。
BAらしい音がどういうものかということと全てのBAは同じでないということを改めて教えさせられました。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 23:29:07.81 ID:JBe/+UCC0
何買ったんだよ
804名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/16(日) 00:14:43.95 ID:dua9QJ5cP
機種名を書かないで、どこまで伝わるか選手権
805名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/16(日) 00:39:50.84 ID:9YaUdmCD0
ww
806名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/16(日) 00:46:34.00 ID:zxVuwxEz0
Σ(゚Д゚;エーッ!
807名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/16(日) 00:50:39.36 ID:bVZTVopLO
つんぼの大声ってヤツか
808名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/16(日) 02:41:02.86 ID:ofoVLqZB0
C10は中音域の解像度の割には高音控えめなので高音が痛くなることはないと思うぞ
低音は圧倒的に少ないが
809名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/16(日) 02:42:36.51 ID:ViRVJLWC0
>>800
なんだコイツ。ウザッ。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/16(日) 10:35:46.52 ID:u+bePnC10
C10聴きこんだら低音そこそこ出てきたで。膨よかになった印象。最近こればっか持ち歩いてるわ
811名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/16(日) 11:15:34.95 ID:bUvVZLyt0
それは耳が慣れたのでは
自分もDMSしばらく使ってたら慣れたし
812名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/16(日) 16:13:14.85 ID:OnhMuqZT0
>>798
200vmってやつ
そんな高評価でもないんだが俺の耳がアレなんかな
813名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/16(日) 17:29:36.17 ID:2YeO7riO0
>>811
C10視聴で聞いただけだけど
必要最低限60点70点くらいは出てると思うよ
低音スカスカって程ではない
814名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/16(日) 17:46:15.47 ID:y7Bs5/PG0
>>813
高音がキンキンしてないから低音が出てるように感じるんだろ
815名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/16(日) 20:08:30.44 ID:I/clz0gB0
脳内補正されるだけだろ
ジャングルも限られるはず
816名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/16(日) 21:01:16.04 ID:npCF0cq0O
XBA-C10はXBA-10よりは明らかに低音出てるな
この価格でこの音は大したもんだと思うわ
817名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/16(日) 21:03:15.94 ID:m3RxdIT/0
八潮のノジマでcn45が1280円だったよ
818名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/16(日) 21:06:31.82 ID:3TNrVxC10
通販でも投げ売りはよ
819名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/16(日) 21:17:50.85 ID:m3RxdIT/0
>>816
XBA-10のが低音でてね?
820名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/16(日) 22:58:08.41 ID:u+bePnC10
C10の低音は俺には丁度よくて心地いいんだわ。これ聴いて後97聴いたらひどいもんだった。

 あっ やっぱ脳内変換されたんかな。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/17(月) 05:26:07.69 ID:l3ecOHjz0
>>820
オマエが糞耳だからだよカス
822名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/17(月) 07:37:56.05 ID:lREG3TNi0
>>821←カス
823名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/17(月) 15:16:19.58 ID:43vpmLl40
糞耳と言いたいだけのサルがいますね
824名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/17(月) 15:34:39.60 ID:qhVyRpHE0
MDR-EX300SL今使ってるけど 他のこれより高いイヤホンと聴き比べてもあまり違いがわからん
825名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/17(月) 16:29:22.07 ID:8JmjqGls0
>>824
オマエが糞耳だからだよカス
826名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/17(月) 16:56:22.48 ID:d8iKmWki0
>>825←カス
827名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/17(月) 17:35:39.40 ID:Gmi39pJd0
>>824
高いとは言っても5000円程度のものとかだったらドングリの背比べだぞw
828名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/17(月) 19:30:31.43 ID:xijhZoM9P
アルバナエアちゃんが断線しちゃったんだが次何買えばいいんだ
829名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/17(月) 19:35:10.22 ID:BfyYPkpi0
アルバナエアーを買いなおせ
830名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/18(火) 00:24:41.05 ID:C/NFb9w80
五千円以下なら
EarPods、CE521、MX580、ES703あたりかな
もちろんAurvana Airに比べると落ちるけどね
831名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/18(火) 00:32:07.76 ID:cdc7ecfa0
>>828
ハンダで修復しろ
根元が断線なら買い替え
832名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/18(火) 00:59:42.58 ID:vg9dcWrL0
EarPodsを使ってるけど音としてはまぁまぁ。ただ、装着感が人によってかなり異なると思う。
自分の場合は付けた感じがまったくしないけど一応付いてるっていう感じで、いつか取れるんじゃないかと思ってた。
対策としてはカナル型のイヤーチップを切って付けるとかで改善できるけども
833名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/18(火) 02:37:22.75 ID:/do9zCEg0
長年愛用してたSHE9500の延長ケーブルが断線したので
せっかくだから新しいものをとSHE9700を買ったんだが
低音が強すぎて聞いてられない
SHE9500はフラットでクリアなのに、ここまで音に差が出るんだな
高い延長ケーブルを買ったと思って諦めるが、
SHE9500の上位変換みたいなイヤフォンってなにかある?
低音はあまり好きじゃないからER-6iを買ったが、低音が足りなすぎた
秋葉原の店で視聴した際にはベストだと思ったんだが
家で聴いてみると音に迫力がない感じがして好きじゃなかった
イヤホン選びって難しいね
834名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/18(火) 03:01:33.13 ID:ReZhItPK0
>>833
オマエが糞耳だからだよカス
835名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/18(火) 04:01:21.09 ID:5F9lFLCjP
↑カス
836名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/18(火) 05:18:16.26 ID:xqdzi6qm0
>>833
フィリップスは聞いたことないのでよくわからないけど、HA-FX40オススメしておく
乾いてあっさりすっきりした感じの音なので好き嫌い分かれるかもしれないので試聴できるなら試聴した方がいい
フラットではなく、ドンシャリだけどすっきりした聞きやすい音なので悪くないと思う
837名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/18(火) 06:42:07.85 ID:f9diwJAR0
スレのイヤホンソムリエの皆さんに相談に乗って欲しいのですがね
SONYのXBA-C10とゼンハイザーのMX471で迷ってます。両方同じくらいの価格でね
主にハードロックとかアニソンとか聞くんですが
オススメの方を教えてくれませんかね、理由とかもできれば。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/18(火) 06:47:28.62 ID:e2sEbqmM0
低音重視なら741、解像度重視ならC10
839名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/18(火) 07:10:29.30 ID:f9diwJAR0
迅速かつ完結にありがとうございます。なら、C10かなぁ、さすがソムリエは一味違いますね
840名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/18(火) 09:08:38.29 ID:sEKLSxYY0
C10は賑やかな音楽になると解像度落ちるから注意
841名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/18(火) 09:22:26.38 ID:f9diwJAR0
解像度重視なのに解像度が堕ちるならC10を選ぶメリットがないですよね
てか、もうワンランク上げてMX581にしたほうがいいとか?
842名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/18(火) 09:37:19.41 ID:mVdXKeRU0
SE215ってどうなの?
8000円の価値ある?
843名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/18(火) 09:38:48.51 ID:TXb6uk120
解像度落ちるとか意味不明。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/18(火) 11:00:57.77 ID:GUAUjUsX0
>>842
スレチ死ね
845名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/18(火) 11:29:12.13 ID:oFvAZn8dO
賑やかな音楽になると解像度が落ちるのは初めから解像度が低いって事だろ
846名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/18(火) 12:14:02.36 ID:LGFx9wnKO
>>841
イヤホンじゃないけど、KSC75を買った方がいいんじゃないの
847名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/18(火) 12:19:31.31 ID:1qwI6cmH0
>>842
ノイキャン以上の耳栓が付いてると思えば買い
848名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/18(火) 13:17:53.31 ID:bh/AKvnd0
>>841
アニソンの中でもボーカル物メインだったらC10もいいと思うよ
ただ、音数の多いロックとかは苦手
カナルで最近の物だったらCK323はオールマイティでいいと思う
ケーブルはちょっとアレだけどね…
849名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/18(火) 13:32:06.89 ID:f9diwJAR0
CK323、不安になるくらい安いですね
もう値段はアテにならないと考えたほうがいいですか?KSC75はメガネが邪魔になると思うので。
850名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/18(火) 13:58:00.96 ID:kUWiH7B70
久しぶりに数年前に買ったイヤホンたちを聞いてみたけど、EP630は俺にはあまりにドンシャリすぎた。AH78も同様

>>733だけど、EIN100の在庫が残っていたんで買った。すごいなこれ。フラットで音像もハッキリしてて驚いた
万を超えるランクのイヤホンは聞いたことないんで知らんが、4桁クラスならこれでいいマジで。遮音性も高い

CN01とCN40の音が好きなフラット派だが、CN40は遮音性皆無なんで、電車の中では仕方なくCN01を使っていたけど、
ようやく選手交替だ。デザインもいい。断線してもいいように三本追加で買ったけど、なんでこんな良品を廃盤にするかねえ・・・
ただ、タッチノイズは多いな。CN40なみに断線も怖い。少し価格上げてもいいからコードだけ改良して再版してほしい

ちなみに現行のカナル型イヤホンは、このスレ内の価格帯で聴ける物は片っ端から店頭で何十本と聞いてみたけど、
愕然とするほどどれもゴミだった。なんだかんだで、数年前にシコタマいろんなイヤホン買っててよかったよ・・・
851名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/18(火) 17:56:25.44 ID:cdc7ecfa0
CK323とCKM300はどっちがいいかな?
定価では後者のほうが高いけど
852:2013/06/18(火) 20:56:11.50 ID:NsrAxwnP0
ビン

びん

ビン



ビン



    BO-----wwwwww



人の





    KUSOスレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
853名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/18(火) 20:57:50.80 ID:NsrAxwnP0












人類の底辺に済む、価値の全く無い貧乏カスw


何時までもしょぼいイヤホンを買い漁って、本物の音も知らねえ糞耳&音痴の集まりw


使ってる機器も当然、超ショボイ低価格品w
劣化した音源聞いてるくせに、プロ気取りの劣化カス人間w


低価格スレのショボイ音痴集団の意見は聞かないように注意!


ショボイ機器で底辺の音楽を聞いている、貧乏集団のスレw


854名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/18(火) 20:58:29.55 ID:NsrAxwnP0









                      糞






855名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/18(火) 21:08:39.42 ID:f9diwJAR0
バランスドアーマチュア型に興味が湧いてきてしまったので
SONYのXBA-C10、それかGREEN HOUSE GH-ERC-MBのどちらかにしようと思う
グリーンハウスなんて聞いたこともないメーカーだが安いね!ギャンブルっぽくてなんかイイ
856名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/18(火) 21:13:19.46 ID:i34G1s8S0
一万切ってるBAは全部地雷だから止めとけ
857名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/18(火) 21:16:39.62 ID:NsrAxwnP0
貧乏人が


























                                                           KUSOスレwwwwwwwwwwwwwwwww
858名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/18(火) 21:18:03.39 ID:NsrAxwnP0
b−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

























−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
859名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/18(火) 21:24:24.25 ID:lh8DycuT0
>>855
DMSはいいぞ
860名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/18(火) 21:29:44.81 ID:NsrAxwnP0
861名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/18(火) 22:14:52.60 ID:lQa+XzkyP
c10面白いよー
ホント低音でないけどこの価格帯だと解像度と女性ボーカルの主張がすごい
好きなジャンルによって評価がバラバラなるのもわかる極端さだわw
HD650とかK701使ってるのにたまに引っ張り出したくなるPortaPro的なポジションかも
862名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/18(火) 22:24:38.92 ID:lh8DycuT0
装着感もいいしね
863名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/18(火) 22:26:58.43 ID:MErbYA960
C10は期待して買うとがっかりするタイプだから、ハードルあげんな
際だった特徴のない普段使いにしてはじめていいなって思う奴だから
864名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/18(火) 22:37:18.62 ID:6wh3fXtF0
C10は面白味のない音だと思うがな
良く言えばモニターっぽい音
低価格でモニターっぽい音を求めてるなら悪くない
低音は少ない、高音の伸びはない
ただ、聞き疲れがないから聞き流したりするような遮音してBGM流すみたいなことには向いてるかな

まあ、その面白味のない誇張しない音がいいと思えるかどうかで評価はかわるかな
865名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/18(火) 22:38:20.34 ID:lQa+XzkyP
メタルとかロックは相性最悪だろうね、シャンシャンうるさいだけだった
ただこの値段で優等生作ろうと思ってもどっち付かずで埋もれて行くだけだし
そういう点で取捨選択はっきりしてて個性的だよ
866名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/18(火) 23:54:23.98 ID:NoObiiC60
音数が増えると解像度が落ちるのはどのイヤホン・ヘッドホンでもそうだよ
高価な奴は解像度が落ちにくくなるように改良が加えられる

C10は元々が解像度が高い上に中音特化なので落ちると目立つんだろうな
解像度が落ちた状態でも同価格帯のダイナミック型より高いよ
867名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/19(水) 00:53:49.70 ID:6M5TK7XV0
ソニー工作員がいい加減うざいけど
GKw
868名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/19(水) 01:08:39.11 ID:ixk+PBY5O
>>855
859も言ってるがDMSはいいよ
安売りしてたが値上がりしてこのスレの範囲を超えてしまった
MBKはイマイチらしいけど
シングルBAならアルバナ2がオススメだな
869名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/19(水) 03:46:45.97 ID:07ge3oQz0
アルバナ2もDMSもたっかいなー。
もう少し安いといいのだけどね
870名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/19(水) 04:17:38.31 ID:/HbxYwY7T
アルバナ2一時期安かったんだけどね
871名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/19(水) 06:25:03.19 ID:zvmsdpcu0
アルバナ2はアウトレットで安いだろ
872名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/19(水) 10:04:50.82 ID:07ge3oQz0
AMAZONのレビューも良いのばかり読むとすべてのイヤホンが及第点のように思えてしまうから困ったものだね
873名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/19(水) 10:12:21.80 ID:oXksqz/90
そういう時のために地雷も1つか2つは持っておくと感覚を治すのに使える
俺はCK52で初心を忘れない
874名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/19(水) 10:57:35.00 ID:07ge3oQz0
ところで巷で話題の上海問屋 DN-80499 (カナル型イヤホン デュアルドライバ )
小型ドライバを2個実装したパワフルなサウンド
デュアルドライバー カナル型 イヤホン

これはスレ的にはどうなんだい?1500円と格安で低音が凄いところでね
875名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/19(水) 11:01:11.42 ID:Qahtx3MUP
いつの話題だよ…
音質以前に装着感が悪すぎて付ける気にならないイヤホンだった
876名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/19(水) 11:21:55.89 ID:bG/7kHFK0
問屋は新製品もめっきり減ったし
ドスパラと組み始めてからトチ狂ったような投売りもしなくなったし
すっかりチェックする価値がなくなってしまった
877名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/19(水) 13:01:38.79 ID:vNznDmTJ0
木製ハウジングで999円のも気になる
878名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/19(水) 15:51:26.31 ID:YEyXTBXA0
CRESYN C520Eの店とか一言以外のレビューってどこかにある?
879名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/19(水) 16:51:31.75 ID:xOg9Ooum0
>>878
ステマか?
ググれば出てくるじゃないか
880名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/19(水) 16:55:38.08 ID:YEyXTBXA0
>>879
逆だ、ステマっぽいのしか出てこないからまともなレビューてどこかにあるのかなと
881名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/19(水) 17:28:49.53 ID:ixk+PBY5O
>>878
買ってみたよ
確かにレビューはステマっぽい
音に関しては俺には合わないな
製品の質感や付属品やパッケージなんかは価格の割には良いと思うが肝心の音はダメだ
低音はそれなりに出るがハイエンドの伸びが無い
能率が低く細かいニュアンスや空気感が出ない
俺にはこういったおとなしめの低能率タイプは合わなそうだ
フォステクスのみみもとなんかと正反対の印象
882名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/19(水) 19:11:12.01 ID:07ge3oQz0
で、結局みんなが使ってる定番て何になるのかね?
883名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/19(水) 19:19:31.28 ID:TsKqZ2740
てんぷれ
884名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/19(水) 19:42:04.32 ID:jU2b8Nwq0
みみもとの話題はめっきり聞かなくなったね
885名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/19(水) 19:56:28.61 ID:QTu4zvHF0
>>882
百均
886名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/19(水) 20:00:14.53 ID:oXksqz/90
>>884
買えないものを話題にしてもしょうがない
まずあり得ないが、もう一度販売って運びになったらいいな
887名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/19(水) 20:02:55.95 ID:kWWOopeG0
>>884
もう売ってないんだから話題になりようがない
888名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/19(水) 20:54:44.36 ID:xOg9Ooum0
俺持ってる、凄いいいぜ、と自慢したいから話題にあげたくて仕方ないんだろw
889名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/19(水) 22:21:21.38 ID:bmMbKE9y0
ソニーのMDR-EX110気になる
890名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/20(木) 01:16:09.50 ID:gzDvJAxD0
>>882
マジレスすると家ではCN40。外ではEIN100
891名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/20(木) 07:16:25.64 ID:MUSS9Nn30
もうみんな語ること無いのー?
これから購入予定なのに絞り切れないんだけどー
892名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/20(木) 07:23:41.42 ID:GLZVSlq30
>>891
勝手に悩んでろ
893名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/20(木) 08:09:04.90 ID:62qtVAIu0
>>882百均
894名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/20(木) 12:21:10.30 ID:y5PKFKjq0
貧乏人クセエスレだなあ(笑)























貧乏
895名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/20(木) 14:23:57.10 ID:MUSS9Nn30
GREEN HOUSE バランスド・アーマチュア型 カナルイヤホン GH-ERC-MB
これってどう?レビューを見た限りでは楽しそうなんだが
896名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/20(木) 14:32:25.65 ID:/fTOKB3R0
>>895
AudioComm(オーム電機)のHP-B900Nと同じらしいよ
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/z/a/k/zakmustang/hp-b900n1.jpg
897名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/20(木) 17:07:21.58 ID:bpsIJ26b0
>>869
アルバナ2はアウトレットが3,480円で売ってるだろ
898名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/20(木) 18:10:57.04 ID:MUSS9Nn30
いや、だから、そのアウトレットはどこで買えるのw
ネットで買えるの?w
899名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/20(木) 18:12:42.18 ID:SeIyyniD0
アルバナ2 アウトレットでぐぐればいいと思うよ
900名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/20(木) 18:28:42.06 ID:olJzlb700
どこも何も公式にも無かったっけ
901名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/20(木) 18:37:26.45 ID:YKtbwT1W0
>>898
バーーーカ
糞耳はググることもできんのかw
902名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/20(木) 18:48:09.90 ID:olJzlb700
>>895
何これ、ほんとよさそうじゃん
C10との比較レビューないかな
903名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/20(木) 18:51:19.36 ID:Gm03c6F50
【楽天市場】Creative Aurvana In-Ear2(アウトレット品) [EP-AVNER2]:クリエイティブストア@楽天市場店
http://item.rakuten.co.jp/creative-store/ep-avner2-nnn/
904名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/20(木) 18:52:23.57 ID:w08erU/i0
HP-B900Nと中身一緒とか2,3千円がいいとこだわ
BAなのに音漏れも多いし
905名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/20(木) 18:56:05.17 ID:Rpte2BZzP
>>895
「楽しい」

非常に良い表現です。

「なんかよくわからんが楽しい」それがGH-ERC-MBの最大の売り。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/20(木) 19:46:02.23 ID:MUSS9Nn30
Aurvana 2 やめてGH-ERC-MBポチった。浪漫あふれる方を選んだ
さ〜楽しむぞ♪
907名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/20(木) 19:49:28.43 ID:w08erU/i0
あんなのに浪漫なんてないから・・・
908名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/20(木) 19:50:34.07 ID:qIFLccVM0
浪漫もクソももうB900Nで語り尽くされてるし今更なイヤホンだろ
典型的なちょっと前の低価格BAって音だし
よってあるケーブルはすぐに解けるし
909名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/20(木) 20:32:05.22 ID:MUSS9Nn30
だからさー、そういう話を聞きたかったのよね
昔からのスレ住人には当たり前の知識かもしれないが最近来たもんでね
初BAだし、とにかく楽しみだわ。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/20(木) 20:40:24.25 ID:qIFLccVM0
なら多分BAはゴミだって思うだろうな
つーか調べりゃいろいろ情報出てくるだろ
具体的に特定の機種について聞くわけでもなく語ることないのーとか情弱以前の問題
911名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/20(木) 21:17:42.14 ID:cquej4JvO
やっちまったなw
てか始めから人の言って事なんか全く聞いてねーしw
そんか事なら誰も頼らず無駄に金使って経験積む事だな
その方がずっと勉強になるぜw
912名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/20(木) 21:43:46.72 ID:4vSFA/2vP
グリーンハウスのって一時期投売りされてたやつ?
B900Nと同じだったんだ
悪くないけど、せいぜい3000円だぞ
今残ってるレビューって安い時に買った奴ばっかりなんじゃね?
直ぐに飽きたから、久しぶりに聞いてみるか
913名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/20(木) 22:01:59.30 ID:gFWe2mri0
アキバのばおーでES500iっての買ったけど、これってどう?
音は異常に低音が強調されてる
久しぶりにイヤホン買ったから、今はどの程度の音が値段なりなのかさっぱりわからない
ひょっとしてミスった?
914名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/20(木) 23:49:33.30 ID:YKtbwT1W0
>>913
糞耳じゃどれでも同じだよカス
915名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/21(金) 00:36:16.73 ID:3AoVkyU70
>>914
カスオ
916名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/21(金) 01:30:44.22 ID:s5YeZXCp0
聞いても必要なことは話さず、購入してから罵倒するスレww
存在意義あるの?ww
917名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/21(金) 01:47:01.71 ID:qZ7rUpcv0
アルバナ2って音漏れが不安だわ
918名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/21(金) 06:44:38.02 ID:Z1EgEhY+0
>>916
ドンマイ
また次があるさ
919名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/21(金) 06:56:32.76 ID:xpJZHYnj0
>>916
そう思うなら来なければいいんじゃないかな?
920名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/21(金) 10:36:28.82 ID:Yj001uZr0
>>916
そういうことやってるのは1人の基地外だけだから気にすんなよ
921名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/21(金) 11:30:38.32 ID:7ffYn2ZS0
>>916
聞けばなんでも答えてもらえると思ってるの?
Yahooとか池
922名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/21(金) 15:44:39.14 ID:s5YeZXCp0
落札者から「 非常に悪い出品者 」と評価されました。
落札者からのコメント : 並行品と言っていますが、偽物でも音が良ければと思い購入しましたが、安物ヘッドホンの音のレベルの粗悪品です。犯罪ですね。 (評価日時:2013年 6月 20日 14時 23分)


--------------------------------------------------------------------------------

落札者から「 良い出品者 」と評価されました。
落札者からのコメント : 返金に応じてくださり、ありがとうございました。誠意を感じます。 (評価日時:2013年 6月 21日 12時 54分)

ワロスw
923名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/21(金) 16:07:50.92 ID:VZd9J+xZP
>>916はいつもの貧乏連呼だろ
煽れればなんでもいいんだよ
924名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/21(金) 20:12:51.62 ID:NBohrMAB0
違う914のスパムに反応しちゃったんだろう
925名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/21(金) 21:33:29.62 ID:Ri/u08EdP
>>916
お前より存在意義があるのは確実
分かったらさっさと出ていけ
926名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/21(金) 23:56:08.20 ID:cfBwx91y0
だいたい、購入相談スレじゃないし。
B900Nと同じならまあ地雷だと思うが、ナイスだったら報告してみれば?
927名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/22(土) 01:51:12.59 ID:eY350sRI0
>>916
死ねば?
928名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/22(土) 02:10:11.20 ID:+ZeD40R40
まあここは低価格しか買えない教養もない最低の猿が集う掃き溜めの場所だから
民度が低いのは仕方がないわ
929名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/22(土) 03:28:27.95 ID:o+U9Y9m30
>>928
2chは初めてか?力抜けよw
930名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/23(日) 00:10:51.60 ID:yzO9GS5RP
猿の群れにわざわざ混じってお前ら猿だとわめいてる猿発見
檻の外から見れば同類
むしろ一匹変な猿が紛れ込んでるようにしか見えないわけで
931名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/23(日) 00:59:30.86 ID:PYd6fiuh0

朝鮮猿がワメイテやがる

超ワラ
932名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/23(日) 01:00:19.50 ID:Fa/qXyqYP
ちょっとなに言ってるかわからない
933名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/23(日) 02:17:32.72 ID:GaxcuCJx0
久々に見てみたらいつもの通り荒れてるが、
質問するやつは調べ方が足りないか他力本願に見えるんだよな。
地雷でも何でも踏めば良いじゃんってな。

でもって、黙って購入した奴はそいつはそいつでレビューでもなく、
これってどうなの?ってわざわざ聞いちゃうっていう。
どうもこうも聴くとおりで、それに満足するかどうかはあなた次第だっていう。

いずれにせよ感じ方は人それぞれで、絶対的な価値や判断の基準なんて無いんだからな。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/23(日) 03:33:26.16 ID:qPIBTPvz0
インナーイヤー型イヤホンのEHP-SMIE110って評判いいの?レビューとか見ても100均以下とか安物にしてはかなり良い方とかバラバラで訳分からない…。誰か教えて下さい。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/23(日) 04:27:55.26 ID:aKtEcIQ+0
EHP-IE10と同等品だとしたらまあ安い割に良い方なんじゃね
936名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/23(日) 06:51:59.58 ID:qPIBTPvz0
>>934
http://i.imgur.com/y8c35F3.jpg
こんなやつです
937名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/23(日) 07:21:43.65 ID:jWzIldBQ0
>>933
別に質問してもいいし聞くのも構わないだろ
答える答えないは人それぞれだ
あと嵐が1名いるだけだ、触るな
938名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/23(日) 09:12:51.93 ID:T2CAXQ0i0
初めてのBA型でエージング真っ最中だが、ボーカルがストーンッと耳の中に入ってくるな
939名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/23(日) 10:18:33.44 ID:secWTu1j0
>>938
BA型にエージングの効果は全くと言っていいぐらいない
耳が慣れるのを勘違いして効果あると思ってるのが大半
940名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/23(日) 15:00:50.48 ID:Kv7LIAdk0
C10を500時間聴きこんだ音と新品比べたら全然違うんだが。これはエージング効果じゃないのかね?
941名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/23(日) 15:44:09.87 ID:PYd6fiuh0
>>939

コイツ
低能が偉そう(笑)
942名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/23(日) 15:48:59.08 ID:yzO9GS5RP
君が猿並だから、他の人間が偉そうに見えるだけ
943名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/23(日) 15:49:56.90 ID:TVCZsTM2O
XBA-1買った時にザラついた音だったからさんざんエージングしたけどね
雷の音再生したら音が良くなったなんて書き込み見たりして
でも全然変わらなかった
アンプによって他のより音がだいぶ変わる事だけはわかったけどね
944名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/23(日) 16:00:48.56 ID:T2CAXQ0i0
とりあえず20時間程度回したら真の実力が出てきたってレビューがあったから
そこまで回して様子を見るつもり。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/23(日) 16:18:02.31 ID:secWTu1j0
>>940
ブラインドテストしてもか?w
946名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/23(日) 18:28:52.85 ID:T2CAXQ0i0
とりあえず10時間回したが、最初のこもった感じか消えてきて音がクリアーに感じる
BAでもエージングに意味はあるようだね。まあメーカーによって事の大小はあるのだろうがね
947名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/23(日) 18:47:08.08 ID:uqFWrfz8P
回すという表現は独特だわw
長時間聴くと耳の方がイヤホンに慣れて合わせちゃうから、聴かないで回そうね
948名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/23(日) 18:50:51.79 ID:xGGXhnSV0
体調も変わるから意味ない
949名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/23(日) 22:47:36.77 ID:0KGGJkR70
エージングにはピンクノイズが効くらしい
950名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/24(月) 05:16:47.56 ID:7enM0vkv0
エージング20時間完了
ハードロックでもクラシックでもスカッとした音を出すようになった感
BA型は俺の耳に合うね。低音も主張し過ぎない感じでしっかり出てて。

高級機種も使ってみたくなってきた。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/24(月) 05:38:22.38 ID:+eNqD1TOP
ここはお前の日記帳じゃねえよ
プラシーボにかかりやすそうだから変な宗教にハマらないように気をつけろよ
952名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/24(月) 06:00:31.80 ID:7enM0vkv0
ん?お前が噂の荒らしクン?
ここでレビュー書かなきゃどこで書くんだよw
953名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/24(月) 06:10:00.92 ID:OIMtKMxW0
機種も書かずに同じ内容を何度も何度も書き込んでるお前の方がよっぽど荒らしです

エージング(笑)
954名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/24(月) 06:39:13.35 ID:NogGshnS0
C10なんだろ
955名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/24(月) 07:04:46.75 ID:7tdPUqjV0
>>952
機種名も書かずにレビューw
956名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/24(月) 07:07:25.62 ID:OIMtKMxW0
まぁ、初BAで嬉しくてちょっとはしゃいじゃったんだろ

お前らもあったろ?そういう時






小学生位の時にw
957名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/24(月) 10:46:27.98 ID:+Nk1gO7Q0
>>661だけど、CK323Mにマシュマロチップ付けて50時間経ったくらいから、
なんか音場広くなって来た
毎日違うイヤホン使うから日数掛かったけど、俺の中では良い音するイヤホンの仲間入りした
958名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/24(月) 16:30:14.94 ID:7lp90sYT0
ケーズデンキの店舗でイヤホン買う時ケーズデンキオンラインの値段言ったら同じ金額にしてくれるのか教えて!
959名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/24(月) 16:59:37.54 ID:ZeqI1JuV0
ケーズデンキのスレあるだろーが
960名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/24(月) 20:05:14.44 ID:HwcYIVfhP
オーテク、女性向けのカナル型イヤフォン「GLAMORCY」
小型ボディでも低音を強化。実売3,000円〜
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130624_604901.html

オーディオテクニカは、女性向けのカナル型(耳栓型)イヤフォン「ATH-CKF77」を7月18日より発売する。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は3,000円前後。
カラーは、ブラック(BK)、ブラウン(BW)、カモフラージュ(CM)、レオパード(LP)、ピンク(PK)、
ピンクパープル(PPL)、ホワイト(WH)、ゼブラ(ZB)の8色。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/24(月) 20:30:38.09 ID:UXT0MX9TP
迷彩はヤローでも使えそう…かな
962名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/24(月) 22:24:42.38 ID:t+yxiECm0
>>956
あなたにBA(ベストアンサー)を差し上げます
963名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/24(月) 22:25:58.66 ID:DDgvHFY50
>>960
長文ウゼエな
964名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/24(月) 22:26:41.09 ID:DDgvHFY50
>>960
死ね
965名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/24(月) 23:55:51.07 ID:7ueLiflA0
CN22とATH-CK51を比べるとどっちがいい?
966名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/25(火) 00:01:56.17 ID:PEDsRDox0
cn22
967名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/25(火) 03:00:26.13 ID:NfbEq68v0
IPIN500、このスレ的にはクソらしいが、おれには最高なんだが……
968名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/25(火) 03:15:23.25 ID:Ic6uFFSv0
好みの世界なんだから本人が最高と思うならそれでいいじゃないか
969名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/25(火) 03:15:52.77 ID:R3n1G9NV0
耳がそうだっていうのなら、お前にとってはそれが100%正しい
最高のものが見つかってよかったな
970名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/25(火) 04:42:21.32 ID:P9GoZZJl0
>>965
そもそも比較の対象にするな、というw
971名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/25(火) 07:04:30.02 ID:sOWQ1qJv0
>>965
っ伝説的な粗悪品ATH-CK51、ATH-CK52を語るスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1206637042/
972名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/25(火) 19:57:49.98 ID:PEDsRDox0
IPIN500はB900Nあたりよりは全然マシだとおもう
973965:2013/06/25(火) 20:17:02.58 ID:b7OPPfIc0
マジで?w
ATH-CK51ってそんなにヒドイんだ
CK51はかれこれ3年くらい使ってるけどはじめからクソだとは思わなかったけど
エージングが進んで化けてるのかな?新品のck51買って比較してみたい
974名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/25(火) 20:22:38.15 ID:W2H1DwVX0
ないから
975名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/25(火) 22:21:44.62 ID:rJkqbubBP
これは完全に耳が壊されてますわ
976名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/25(火) 22:35:20.26 ID:b7OPPfIc0
しかも高音が刺さりすぎといわれてるのにアンプのbassを絞って聴いてたw
よっぽどの高音好きと自覚
こりゃSHE9700あたりで耳調教しなイカン
977名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/25(火) 23:06:55.27 ID:W2H1DwVX0
それもどうかとおもう
978名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/26(水) 08:41:23.62 ID:WYI0XWS8P
>>976
このスレは「ナイスな」イヤホンのスレであって、だな
CK51は個人の好みとかそういうレベルを越えて
万人が認める腐れイヤホンなんだすまない

真夏に三日間放置しておいたマグロを
刺身で食って美味いというやつがいるか、という話
979名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/26(水) 08:52:59.19 ID:t3g25Avn0
じゃあ、お前の思うナイスなイヤホンを教えろよ、そうだろ?
980名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/26(水) 17:00:05.61 ID:onFk9MtOP
テンプレ読め
981名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/26(水) 22:37:09.00 ID:quJisZal0
>>967
それエレコムのBA型ですよね?
自分もスマホ用で使ってます
最高ですよね
982名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/27(木) 00:06:22.01 ID:yXOnHGwc0
>>967です。
みんなあったかいレスありがとう。ちょっとほろりときた。

>>981
ほんと最高!
仲間がいて嬉しいよ!
983名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/27(木) 01:01:07.37 ID:U4fMe8AP0
>>981>>982

自演きもい
死ねや
984名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/27(木) 01:05:02.93 ID:t3dpDSon0
何でこのスレにはカスしか居ないんだろ?w↑お前のことだよ
985名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/27(木) 02:57:55.97 ID:9WL++YZEP
3年位まえに買ったEP-630がお亡くなりになった、またEP-630でもいいかな
986名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/27(木) 14:52:39.45 ID:ZnQ+BZ8d0
ちょっとの値段の違いでEP-650のがいいと聞くが違うのか?
987名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/27(木) 14:53:32.94 ID:ostb2dXM0
アルバナ2にすれば?アウトレットで3500円程度だし。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/28(金) 01:12:50.60 ID:zFA7Xw8n0
いや、だから、そのアウトレットはどこで買えるのw
ネットで買えるの?w
989名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/28(金) 01:32:56.49 ID:QDVraN2f0
wとかなめてんのか?
990名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/28(金) 02:53:13.44 ID:fWXxyQbd0
ゆとりは書き込む前に自分で調べられない
991まさを. ◆LSl2TtZe4AN2 :2013/06/28(金) 04:01:19.25 ID:/uPzBS/q0 BE:1681525038-2BP(3)
992名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/28(金) 12:39:15.17 ID:N3JgeeXO0
>>988
ggrks
993名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/28(金) 15:22:59.13 ID:h1IMbfO50
糞レスばっかだから、もう次スレはいらないね
みんなお疲れさん!解散!
994名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/28(金) 15:35:52.36 ID:2HAeIg3k0
要らないでしょ
アルバナ買えればそれで十分だわ
995名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/28(金) 15:35:55.69 ID:emlu9X8x0
>>993
じゃあな、もう来るなよ
996名無しさん┃】【┃Dolby
アルバナは低音が足りない