【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 26【DL-RE】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
SLの1枚当たりが100円を切り、
これからはもうあまり値下がりが期待できないるBDディスクの特価情報のスレです。

インプレスメディア情報
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/backno/ps_disc.htm

過去スレ
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 25【DL-RE】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1351557180/
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 24【DL-RE】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1337418762/
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 23【DL-RE】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1331125786/
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 22【DL-RE】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1325229804/
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 21【DL-RE】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1320453254/
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 20【DL-RE】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1314774147/
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 19【DL-RE】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1307738987/
2>>1テンプレ修正:2013/02/24(日) 06:55:04.89 ID:rlvT51d30
これから更なる値下がりが期待できるBDディスクの特価情報のスレ

インプレスメディア情報
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/backno/ps_disc.htm
前スレ
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 25【DL-RE】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1351557180/

過去スレ
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 24【DL-RE】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1337418762/
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 23【DL-RE】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1331125786/
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 22【DL-RE】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1325229804/
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 21【DL-RE】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1320453254/
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 20【DL-RE】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1314774147/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 07:16:21.22 ID:3cq/NbN6P
>期待できないる
改変したはいいが日本語が不自由なのを晒した恥ずかしい>>1がいると聞いてwww
4名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 08:32:39.76 ID:RQawB8KT0
HDDがいっぱいになるから、BDに焼いてる。
これなら、面倒でも内蔵HDDを換装して大容量化した方が良いよな。
まあ、それでも要らない番組ばかりで埋まってすぐにいっぱいになっちゃうんだろうな。
5名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 08:33:27.95 ID:RQawB8KT0
島本和彦「録る暇あっても、観る暇なし!」
6名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 08:59:12.97 ID:vzbJ2Dix0
>>1乙!
7名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/25(月) 01:07:25.80 ID:vPg/dOik0
ここは>>2乙!っしょ!
8名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/25(月) 01:15:16.87 ID:rqed5iUn0
>>1
できないるww

まあ実際、値下げ幅はもうあまり無いだろ
9名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/25(月) 01:38:53.30 ID:b6UjR0FI0
>>2

>>8
まあSL、DLはともかくXLにはもうちょい値下げ期待したいところではあるねw
10名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/25(月) 02:00:07.00 ID:JCHlG0eb0
パナのDL、スピンドルで出ないかな。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/25(月) 10:52:21.35 ID:g46Rl+fb0
973 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2013/02/23(土) 14:58:05.73 ID:T+1KoI7g0
ヤマダ電機LABI大井町店で
ソニー宮城県多賀城製11枚組が特価880円、ポイント付かずです

1枚あたり80円というのは安い、春休みの番組の保存にいいですね
12名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/25(月) 11:53:14.68 ID:Jb1GnvOE0
ダイレックスだと、既に70円くらいだよな。
DLだと、まだ200円はするけど・・
13名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/25(月) 16:26:56.58 ID:e69fREJq0
だが事実上は日本南端・西端限定ノシ=3
14名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/26(火) 14:35:24.85 ID:2L2aPa880
納入業者にタダで品出し作業させて人件費抑えたおかげで安く売ってるんだしな
15名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/26(火) 14:58:20.90 ID:K4xEj84i0
まあ、そんなのは、
ヤマダでもヨドバシでもエディオンでも問題になって新聞記事になってたし
どこでもやってんだろ
16名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/26(火) 22:42:45.52 ID:0hkAU0+1O
品出しや搬入作業の応援だけなら問題ないが、販売の応援までやらすと店頭で自社製品を優先的に客に勧めてくるので厄介な存在になる
客からは普通の店員にしか見えないからな
17名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/26(火) 23:08:37.60 ID:GcZSC0Ed0
居たよなあマネキン。自社のを勧め、他社のを暗に貶める店員()

80年代のアナログVTRの頃なんか必死にβを貶めてた輩が居たわ。その甲斐有ってかβの占有率は下がって行ったわ
18名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/26(火) 23:31:02.42 ID:YDzj645j0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130226_589357.html

今後録画機器などがSeeQValutに対応することで、HD放送コンテンツやHD画質のネットワークダウンロード動画、Blu-ray Discのコンテンツなどを、
HD画質でデジタルコピーやマネージドコピー(ネットワーク認証を経ての動画コピー)が可能になる。

これまでは、HD画質の放送コンテンツやネットワークダウンロード動画をメモリーカード保存する場合、SD画質のみとなっていた。
SeeQVault規格の普及により、液晶テレビやBDレコーダでSDメモリーカードに録画したHDコンテンツをスマートフォンやタブレットで楽しめるようになる。

BD-R BD-REがいらなくなるな。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/27(水) 00:29:35.62 ID:HX8CvV9g0
SDカードなら、ソニーが対応しないんじゃね?

あと、持ち運びしないんなら、SDカード程小さくしなくても事足りるだろ
BDメディアの方が安ければ、消費者は安い方を選択する
20名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/27(水) 01:35:03.45 ID:tCg/n4uY0
ソニーのデジカメもSDカード採用してますが?
MSはもう進化途絶えたw
21名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/27(水) 01:54:23.81 ID:Qf7kTmEeO
価格と容量から考えて大容量SDメモリはBDではなく外付けHDDの最大のライバルとなると思われる
2219:2013/02/27(水) 02:35:00.55 ID:lStuYl5u0
>>20
そんな事位知ってる
レコに搭載するかって事
23名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/27(水) 05:18:16.61 ID:0tTc01zE0
>>19
PSVITAが確かにSD対応していない
折角NASNEと録画環境構築できるのに
24名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/27(水) 07:25:04.21 ID:/4JGH7II0
walkmanもitune可能にしたら一気に勝てたのに
新機種PS4もPS2と互換持たせないし
馬鹿なんだよ

技術は有っても、柔軟さに欠ける
囲い込みを狙って、逆に蚊帳の外になってる
25名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/27(水) 09:03:10.14 ID:VcSbbwXt0
・・・とメディア価格スレで高説垂れる馬鹿がいるとw
26名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/27(水) 12:06:43.93 ID:/5ohVp4U0
DVDもCDも、そんなに価格差ないんだよな。
だったら、BDももっと安くできるんじゃねえの?
一枚20円くらいにさ・・・
まあ、一枚70円くらいになってるから、
あともう一息なんだろうけど・・・
だから、あまりまとめ買いするのは良くないんだよな。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/27(水) 13:02:30.70 ID:Qf7kTmEeO
>>26
CD-Rも音楽用の高品質の日本製の物は未だに1枚100円以上するけどな
28名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/27(水) 18:04:12.08 ID:W/rzdqmX0
今より下げようとすると、国産であることを諦めなくてはならなくなる。

レアメタルを使わないで製造できれば、一気に原価が下げられるらしいが。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/27(水) 20:13:05.60 ID:Ok/N3F5M0
【安物は要らない・粗悪品は要らない】
30名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/27(水) 20:21:29.54 ID:T//cH1al0
CMCの1枚70円ケース入りで十分
31名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/27(水) 23:02:08.57 ID:09RVI3u00
>>25
かまってあげようか?
32名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/27(水) 23:12:40.04 ID:Tn1B4Hge0
パナの国産でも突然読めなくなるディスク多いから、もはやドレを買ったらいいのか判らんわ。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/27(水) 23:37:24.88 ID:kM9akiql0
それないからソニーよりパナをメインに使ってる
34名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/28(木) 00:59:24.52 ID:fsaBT3CM0
>>32

どうせ、録ってもダビングしても観ることないのにね。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/28(木) 01:05:24.60 ID:5F4jEC3B0
たまに、俺の人生BD焼きだけで終わるのかな?と自問するときがある
36名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/28(木) 01:06:02.81 ID:fsaBT3CM0
>>35

同士よ!
37名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/28(木) 06:26:26.65 ID:rpVuvpJW0
BD焼きする前にやること(記録する内容確認)を唱えて行う
38名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/28(木) 08:00:17.98 ID:fsaBT3CM0
TDK LoR 録画用ブルーレイディスク BD-R LTH TYPE 1回録画用 25GB 1-4倍速 数量限定モデル フレームライン/タイトルライン付きディスク 20枚スピンドル BRV25LFLB20PUD
                   ↑
近所のダイレックスで、998円・・
一枚50円だな。

TDK LoR 録画用ブルーレイディスク BD-RE 繰り返し録画用 25GB 1-2倍速 数量限定モデル フレームライン/タイトルライン付きディスク 20枚スピンドル BEV25FLA20PUD
     ↑
こっちは、1,180円
一枚あたり59円
39名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/28(木) 15:33:19.58 ID:/gVOfkhn0
LTHって長期保存どうなんだろうな
40名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/28(木) 16:02:31.28 ID:Nt28d/bK0
>>39
LTHは有機色素の規格であって、保存性に優れているのは無機といわれている。
三菱のアゾ押しに惚れて有機でも構わないというやつや無機と大して変わらないという人たちもいる。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/28(木) 17:40:40.86 ID:rpVuvpJW0
無機元祖のDVD-RAMの保存が怪しくなっている 読めないものも出てくる
つまり、書き換え重視の一時的なメディアということ
RAMもRWも保存性の信頼があまりないだろうと判る MOは例外的に保存性は良い 
BDがRAMやRWを元に統合したREと1回記録に制限したRの無機相変化型記録メディアとして登場し
有機LTHは遅れて登場 今後有望なメディア
CD-Rを元祖とした元々1回しか記録できない有機色素定着型だから長期間読めることを重視する
記録領域を容量ぎりぎりまでとか欲張らずに記録すればLTH日本製は意外と使えると思う
安い今のうちに確保しておこう
42名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/28(木) 18:22:39.11 ID:ZsJ9l72S0
うちに10年前に録画したRWが大量にあるが、消えそうになってるものは1枚も無いな。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/28(木) 18:35:36.54 ID:5F4jEC3B0
消えた言ってる人って
・保管が悪い ex.不繊布
・ベリファイを省略しての焼きミスの見過ごしを消えたと勘違い
のどちらかだと思う
44名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/28(木) 18:56:10.20 ID:BSwFRupq0
BD-REばかりでDVD-RWは総数二枚だわ。あとは雑誌の付録DVD
45名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/28(木) 20:53:01.83 ID:f1BIjRhh0
アッハァ〜ン
46名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/28(木) 23:25:33.66 ID:OfKSkWV30
ビクターで不織布で保存可能とかいうBDが一応出てるけどね。
先週末ビクター製不織布で凹凸を減らしたとかいうのをイオンで見た。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/01(金) 01:47:19.98 ID:XHEfRvRt0
決算前なのに爆値上げとかヲワタ
48名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/01(金) 03:11:08.56 ID:GNMqLfTd0
TBS「とんび」で騒動勃発!“録画失敗”でシャープに苦情も…食い違う見解- 夕刊フジ(2013年2月28日17時09分)

 TBS系の人気連続ドラマ「とんび」(日曜午後9時)をめぐって騒動が起きている。先週24日の放送が、第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の
壮行試合(豪州戦)のために大幅に遅延。この影響でテレビの電子番組表(EPG)を使っての予約録画、なかでもシャープ製の機器で失敗した
「とんび」ファンが続出したのだ。TBSに再放送を求める声が相次いでいる。
 騒動は物語も佳境の第7話(24日)で起きた。3月2日に開幕を迎えるWBCの壮行試合の中継で放送開始時間が大幅に遅延。
ドラマファンが放送を見逃す事態が続出したのだ。

 「試合時間がずれ込み、ドラマの放送が始まったのが1時間35分遅れの午後10時35分。そのせいでテレビのEPG録画ができなかったり、
うまくいかなかった人が相次いだ」(テレビ局関係者)

 納得できないのは、毎週の放送を楽しみにしていたファン。番組ホームページの「ファンメッセージ」には、録画できなくて「かなりショック」
「再放送、切に切にお願いします」などと視聴者の悲鳴が相次いだ。

 その余波は、テレビのメーカーにまで波及し、「アクオス」シリーズを発売する家電大手のシャープには「設定通りにしたはずなのに録画できなかった」
などの苦情が多く寄せられた。

 同社では「機種によっては、本来の放送時間が変更されてもEPG予約録画ができるものもある。ただ、今回はそうした機能に対応した機種を
お持ちの方の中にも『本来できるはずの録画ができていなかった』との声が多かった。操作が不十分だったのか、放送局側のEPGの設定によるものか、
原因は判然としない」(広報)と説明。

 「ビエラ」を展開するパナソニックには「特に苦情は届いていない」(広報)という。

 「とんび」ショックは「録画して見る」が一般化したこともあって起きた騒動といえるが、TBSは“救済”を求めるファンにどう応えるのか。

 同局では「弊社の(EPG)設定の問題ではないと認識しております。より多くの視聴者の皆さまに楽しんでいただけるよう、
再放送も含め検討しております」(広報)と話している。
49 ◆RmmWswOgiLPL :2013/03/01(金) 03:47:09.11 ID:cmITsH7r0
本来、見世物小屋かサーカス小屋行きの糞DQN共が自己満足のドヤ顔でやるエセ剣客気取りの擬闘ごっこ遊び(或いは賭博喧嘩試合)の如きの為に公共の電波をダラダラと延長するなよな?あ?
ああいう【糞馬鹿共の祭典】の有る時期は普段の番組は休みで良いよもう。「その代わり、俺等もきっちり休みを取って放送を観ないから」
50名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/01(金) 04:00:05.96 ID:7GmBNGcM0
放送局としては、番組はリアルタイムで見て欲しいというのが本音。
録画機というのは、家電業界が放送サービスを都合よく利用した機械を勝手に世に送り出し普及させたもの。
放送局が良い番組を作らないと視聴率が落ちるのはもちろんだが、家電業界もテレビや録画機が売れなくなり困ることになるのだ。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/01(金) 04:02:59.42 ID:sp7drw5L0
シャープ製レコ使いだが、うるう年バグ出た時にもう何も怖くないと悟ったw
52名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/01(金) 04:54:31.16 ID:Jbzn5PCl0
いいなあ、うちは交通費がバカ高いから通販専門
ヤマダ電機の通販は送料かかるし11枚1280円位、しかもお一人様1点だった
通販で大して安くもないのに、まとめ買いさせないってワケわからん
53名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/01(金) 05:02:20.42 ID:EDIPQbL70
54名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/01(金) 14:30:59.87 ID:D1vXHXVv0
TBSなんて糞番組見てるほうが悪い。
どうせ佐藤健狙いのわびしい独女キモイ連中だろ。

日本のテレビドラマの大半は出演タレントありきのアイドルヲタしか見ないしさわがねーよ。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/01(金) 15:35:17.57 ID:m0Bk8fwq0
最初から枠をちゃんと確保しないTBSが一番糞なんだよ
56名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/01(金) 17:47:27.11 ID:zIj/vABA0
若者のニートどころかヒッキー率が増えたのも、夕方〜深夜のGDPが減少したのもスポーツ番組のダラダラ延長のせいだろうて
57名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/02(土) 02:21:16.13 ID:Xt1kodh70
58名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/02(土) 07:26:37.15 ID:ZfgRXpqG0
ロヂャースの1750円の二層Rどんだけ在庫抱えてるのか知らんがまだだいぶ残ってそうだった
59名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/02(土) 11:45:27.05 ID:joonqnnW0
>>58
それ国産かい?

銘柄も何も言わずに(ry
60名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/02(土) 12:03:00.36 ID:ZJMB+yTT0
>>38だけど、10p買ってきた。
台湾製なのね。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/02(土) 12:22:55.67 ID:mSuZajEq0
台湾製しか安売りしないのはお店が儲かるんだろ
62名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/02(土) 12:27:13.75 ID:UMvOCiTZO
安くなきゃ台湾製なんて買わないからな
63名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/02(土) 14:27:09.30 ID:A66vJbU7O
>>59
日本製。一週間位前にも書き込みあったよ。前スレかなんかに。画像も貼ってた人いたし、今日きたチラシにものってた。

>>58
35000円で20パック買った人か?
64名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/02(土) 14:30:12.92 ID:yfn8Y8hR0
ダイレックスでもたまに箱買いしてる人見かけるw
65名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/02(土) 16:41:07.93 ID:ZJMB+yTT0
まあ、今時は観て消しが多いからな。
TVで外付けHDDに録画できるから、
昔みたいにいちいちダビングする必要もない。
ダイレックスでまとめ買いするけど、
どんなに安くても売り切れることはないしな。
俺たちみたいなのは、特殊なんだよ。
そもそも、ダビングしてそれを観ることってあるのか?
俺なんて、1/4も観ないぞ。

ああ、馬鹿だよ。
不毛だよ。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/02(土) 18:12:30.41 ID:nmxXgYCx0
>ダイレックスでまとめ買いするけど、
>どんなに安くても売り切れることはないしな。

このスレでダイレックスが安い!と声高に騒いでるのが
如何に限定的なのかがよくわかる話だねw
67名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/02(土) 18:23:20.65 ID:ZJMB+yTT0
>>66

安いのは確かだけど、田舎だとまだまだBD−Rに残す人って少ないのよ。
>>38の値段って、他じゃ見かけないだろうよ?
68名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/02(土) 19:08:41.56 ID:nmxXgYCx0
だから“限定的”だって言ってるだろうに・・・
ちなみにTDK-LTHなら前スレに1000円と言う報告は来てるぞ
69名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/02(土) 21:41:31.93 ID:EsHpNckB0
>>66
僻まない僻まないw
70名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/02(土) 23:11:16.49 ID:BYI/YgXI0
>>66
東京住みだけど、通販で買えるのにw
頭の弱い奴ww
71名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/02(土) 23:22:41.55 ID:nmxXgYCx0
またID変えて必死な子か・・・
まあ頑張って通販で買いなよ
田舎過ぎていつでも在庫有りらしいから売り上げ貢献しないと潰れちゃうかもよw
72名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/02(土) 23:29:25.48 ID:ZJMB+yTT0
呼んだ?
73名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/02(土) 23:42:42.81 ID:EsHpNckB0
>>71
僻みで妄想しだすなよw
74名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/03(日) 02:03:07.71 ID:1Xm1hirH0
>>71
かまってほしいの?
情弱君
75名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/03(日) 02:15:15.43 ID:HgiWrPda0
楽天sofmapでリスタート11枚×10パックが8850円ポイント10倍で出てる
76名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/03(日) 14:26:42.50 ID:Fp5ulVFY0
>>66-74ではない者だが
悪いが、実店舗販売を支援してるのでノシ_。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/03(日) 15:40:09.94 ID:A0wx8ExX0
ジョーシンのパナの50枚スピンドリル1000円も値上がりしててワロタ。目の錯覚かと思ったよ
78名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/03(日) 15:50:22.94 ID:/rnlPNAJ0
スピンドリルw
79名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/03(日) 16:10:21.29 ID:8cJbtFVG0
80名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/03(日) 17:13:42.69 ID:SJZbQkba0
>>78
ここではスピンドリルが正義。
正しいのでは無く、正義!
81名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/03(日) 17:24:12.51 ID:/rnlPNAJ0
馬鹿ばっか
82名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/03(日) 17:29:29.25 ID:wy3R5b5a0
Joshin 大幅な値上げになってるな
パナだけが値上がってるのか?
輸入品だったのか
83名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/03(日) 18:06:51.59 ID:d7cpXSIK0
ロヂャース-R DL日本製(MEI)10P1750円は8日まで。個数制限はないので店頭在庫ある限り買える。
田舎町の店舗は買う人ほとんどいないと思われる。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/03(日) 18:51:44.56 ID:PoxJnYSC0
二層はいまいち信用できない
85名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/03(日) 20:40:46.99 ID:hPeYBgNr0
スピンドリルの安売りも増えてほしい
86名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/04(月) 01:25:56.03 ID:mBP0wHnJ0
螺旋力高すぎて10倍返しになりそうw
87名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/04(月) 08:39:55.55 ID:DAA/PQrZ0
DLのスピンは売ってないのね
どうして?
88名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/04(月) 08:40:31.59 ID:DAA/PQrZ0
おっと、パナのはなしね
89名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/04(月) 09:02:53.52 ID:jhVbiyX/0
平気で、不織布の収納ケースに入れてた・・・
90名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/04(月) 09:48:10.10 ID:TvTWQzob0
>>88
誘電の30枚スピンがパナ製だからそれ買えば?
91名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/07(木) 06:50:53.78 ID:+UWOkwWV0
とうとう一層が50円台になってきたか…凄いなw
ちょい前のDVD-R並みの安価になったね
5年ぐらい前のBD一層一枚単価って200円ぐらいだったかな?
92名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/07(木) 11:34:07.69 ID:fg10yz0W0
値段も大事だが突然認識不能になるのを止めて欲しいわ。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/07(木) 14:10:01.95 ID:Lh8osW5b0
TDK、マクセルの台湾製に多いね、急に読めなくなるの
94名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/07(木) 17:44:58.69 ID:0pkrgK0v0
TDKマクセルの台湾製というとライテックだな
俺が試し買いしたTDKライテックは1年経っても無事だけど
ウチで買ったのが当たりなだけでハズレロットが多いのかもな
95名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/08(金) 04:23:15.96 ID:ToLBhnv50
【調査】 テレビ視聴が男の精子を殺す・・・「週20時間以上テレビを見る男性は、ほとんど見ない男性より精子が44%少なかった」

uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362646616/
96名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/08(金) 05:46:25.57 ID:kTsLhw9H0
こっちで聞くのも何だが、DVD-RWの場合、何処のが消え易い?

逆に何処のが保存性が良い?
97名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/08(金) 09:39:21.69 ID:lAl7GPK90
>>96
ビクター日本産
現在入手難
あるところにはまだある
98名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/10(日) 00:08:29.71 ID:uwO/Cirb0
あるところってどこ?
回ったけど、もう無いよ
99名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/10(日) 02:23:43.33 ID:C7mfBP7M0
荒らしの人って何でそんなに必死なの?
一体何と戦ってるの??
100名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/10(日) 15:06:39.58 ID:21h9Mz3D0
ビクターのBD-RE国産って全部中身パナ製?
今安いみたい。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/10(日) 16:45:21.40 ID:WoqRS/YI0
>>100
現行で国産はないよね?
古いやつはビクター製だよ
もっと古いのだとパナ製もある
102 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) 【Dav1362575537458404】 :2013/03/10(日) 18:55:25.47 ID:ibAEaDNnP
>>100
今アマゾンに出てるのだったらパッケージ破れ品では?
2年前まで流通してたのは使ってたけどJVC IDだよ。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/11(月) 06:13:35.70 ID:neh4CgN+0
国産ビクターは
SLはビクター製
DLはパナ製
104名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/11(月) 08:08:21.22 ID:ak9Qb1xA0
※LTH除く
105名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/11(月) 18:59:59.58 ID:QQSDYSdx0
LM-BR50T20Nの値上がりが激しい件について
106 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2013/03/11(月) 19:39:58.96 ID:qHe2ecIEP
カカクコム見てると、去年夏の水準にもどっただけじゃね
107名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/12(火) 12:09:47.41 ID:jQXH56qY0
50gb10枚のパナ久しぶりに買おうとしたら800円も値上がりしててワロた
あべのみくすで円高だからか
108名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/12(火) 12:10:25.29 ID:jQXH56qY0
間違えた円安だ
109名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/12(火) 13:36:16.18 ID:ywiDG5ml0
お前アベノミクス言いたいだけちゃうんか
110名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/12(火) 13:41:43.86 ID:/dj3T1mR0
アベノミックスってホットケーキの素を売れば良いのに
111名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/12(火) 14:32:30.27 ID:deC3fjBjP
天王寺あたりで大流行
阿倍野MIX
112名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/12(火) 17:37:46.93 ID:q8VQ9ai80
餅みたいだよな
113名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/13(水) 00:07:10.16 ID:nAEzvkqX0
>>107
為替は関係ない
パナが経営難で仕切値上げたから
114名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/13(水) 02:01:18.03 ID:CAV9GTzL0
資材は輸入してる物が多いだろうし、それも関係あるだろうね。
高くなってるのはネット通販だけみたいだね。
昨日ワンズいったけど、安かったよ。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/13(水) 07:52:55.68 ID:PbQdm15c0
だったら、国産ソニーのREも上がりそうだが、
そうじゃないなら、パナの事情だろ
116名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/13(水) 08:18:39.23 ID:nUNT53Gu0
10年近く前に某国の“おおだなのあほぼん”が原油の価格を高騰させて以来石油製品が値上がりしたからなあ。
おかげでガチャカプなんか倍に値上がりした
ガソリン価格だって外国ではえらい事になってたと聞くし。←日本ではあの当時円高でそれほど値上がり感はなかった方だが

某国では内陸地下からシェールガスが取れる様になったのだから原油の価格つり上げ操作はもう止めて欲しいわ。燃料はまだしも、“物”を作る為の原料としての石油類だけは値上がりさせないで欲しい
頼むわネグロイドの後継者「出来る」と言ってくれよな?
117名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/13(水) 17:57:26.11 ID:SoHH3FzQP
日本近海でもメタンハイドレートやレアアースがあって、やっと採掘技術が確立してきたからな
118名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/13(水) 22:05:48.17 ID:kWSUezAm0
ぷっ
ちょっとニュースを聞きかじったからってw
119名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/14(木) 13:08:35.87 ID:mkGcmTgy0
アベノミクスで景気動向が上向きですよ
120 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/03/14(木) 18:15:22.72 ID:eKFYz7J+P
物を安くしないと売れない→てっとりばやく人件費を削ろう→物を買えなくなる→さらに売れない
の悪循環を、やっとなんとかするきっかけになったな。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/14(木) 18:19:03.90 ID:hLMRuPmb0
よくみたら三菱DL10枚スピンドルは紙のパッケージにtitleを書くところがあるが
このスピンドルとパッケージでそのまま保存している人はいるのだろうか
122名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/15(金) 02:22:44.80 ID:1ohs0B560
有機で悠木で柚木でBLでスピンドリル…(*´Д`)ハアハア
123名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/15(金) 05:10:53.90 ID:t6vA/ygZ0
螺旋力MAXだなw
124名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/16(土) 03:52:57.28 ID:98aw2jSA0
>>121
シリーズ物だったら有りかな。
サザエさんxxxx話〜xxxx話とか
125名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/17(日) 14:25:01.26 ID:iG0WciuT0
JoshinWebのジャンプアップ\1040
\3000以上の購入で\300引きクーポン利用出来るんだが、特別安くは無いか
126名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/17(日) 21:31:21.93 ID:LwTKBBZI0
>>125
webか、店舗でならば激安なんだが…
127名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/19(火) 14:29:23.67 ID:wYGuffQS0
サザエさん なんか録画する奴いんのかw
128名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/19(火) 19:43:42.83 ID:fbXux1CN0
ソニー国産BD−R DL 4倍速10枚がツタヤで2280円だった
レンタルが本業だからアクセサリ系は安いね
129名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/19(火) 22:54:51.00 ID:OcsHInWK0
パナ50枚が尼ですこし安くなってるね ¥ 3,795
インド産だったりして
130名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/19(火) 22:56:22.43 ID:Mi71Mai10
>>127
だって、この板で好きな人が多いアニメじゃんw
131名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/20(水) 01:34:40.15 ID:HggsGsJu0
ダイレックス
パナBD-R20Pが1180円
たぶん通常価格
132名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/20(水) 02:29:53.94 ID:JEhHjfsr0
ムチャクチャ安いな
東京にも出店しろって言っといて
133名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/20(水) 11:08:49.73 ID:ZIF5hivkP
>>129
Amazonには一応「国産」とは書いてあるけどね。あてにならないらしいが。
http://www.amazon.co.jp/dp/B005RY6JEU
134名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/20(水) 15:49:03.44 ID:03aQefQSO
ダイレックスでパナBD-R DL10枚が
1780円なんだが(普段は1980円)買うべき?
135名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/20(水) 17:04:33.13 ID:eDVW7wVK0
2年ぐらいずっと固定だったDLもちゃっかり値下げしてんのな。
欲しいなら買いじゃね
136名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/21(木) 01:01:53.03 ID:QKnHLlXY0
>>133
あ産地表記今はあったんだ見落としてたのかも。問い合わせが多かったんだろうね
マケプレは別として尼から買うぶんには(タイトルに表記だし)信用していいかな?
137名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/21(木) 01:50:26.87 ID:9BSa9l/N0
>>136
インドから撤退したから、限定のドラマパッケージ以外は全部日本製。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/21(木) 16:47:51.87 ID:0tgDXm6K0
>>125-126
RESTART/JUMP UP JAPANは文字通り国産なのに、何で安いんだ
品質はどうよ?

ネットで探せば、REなのに「100円/枚」以下になるな
139名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/21(木) 19:01:05.96 ID:2aSQowXY0
品質ガー、品質ガーさんは最初から国産パナだけ買ってればいいよ^^
140名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/21(木) 19:16:45.53 ID:VsaYqymF0
BD-Rは元々経年劣化しやすい様に作ってあるからなー
141名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/21(木) 19:33:08.39 ID:BgGiAzTk0
値上がりしているね

円安だからか
142名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/22(金) 00:55:34.55 ID:WEPNfclo0
>>138
俺的に買って使用してみて
パナ国産≒ソニーVCPS2国産>ソニー・リスタ>>>>>>百均台湾製>>>()>>>百均中国製

リスタは一枚だけ、十数秒だけエラーが出た

JUMP UP JAPANは買ってないがリスタと同等と思われ
143名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/22(金) 05:38:22.41 ID:9APYODez0
↑価格情報スレで品質ばかり語る馬鹿
144名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/22(金) 08:56:41.55 ID:q24KCCLIO
品質悪かったらどんなに安くてもゴミ同等だから当然だろ
145名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/22(金) 09:10:20.08 ID:6nPkn6TV0
だから気になる貴方は最高品質の国産パナ()だけ使ってればいいのよ^^
146名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/22(金) 18:54:34.10 ID:x4joYTmQ0
パナとソニーの日本製で問題ない
147名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/22(金) 21:29:00.59 ID:ouY4iHC+0
日本製の何がどう良いのか未だに分からないからずっと台湾製買ってる
148名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/22(金) 22:41:21.81 ID:HGr/Ia9G0
149名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/23(土) 07:55:29.46 ID:vbn/ro5f0
ジョーシンでメディア軒並み10%引き
ポケッタブル家電もかなりの種類が普段より10%引き、在庫僅少品は15%引き
150名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/23(土) 09:21:03.71 ID:2vjjLOIV0
>>11が一番安いな

三菱バーメイタムは値上がりしてる、10枚で980円だったのが、今や1,000円超え
151名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/23(土) 09:43:29.74 ID:ynlh9GER0
まあ>>11は特価だしね
家の近所のヤマダのジャンプアップ11枚は通常価格1130円だわ
152名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/23(土) 20:40:04.28 ID:h8ZqymRH0
うちの近所のヤマダ電機では
1180円の10%ポイント還元だから、実質1062円だな

1枚あたり100円切ってる
153名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/23(土) 21:40:51.03 ID:iZOp9dxL0
>>150
三菱バーベって、以前の在庫の事かいな?それとも市場復帰の新製品かいな?
154名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/23(土) 22:42:48.07 ID:aOPP2L070
天だと、ソニー50枚スピンドル
日本製がくる保証は全然ないよな・・・?
155名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 02:08:34.62 ID:LfUlpgly0
>>154
日本製は今のところ無い。
台湾製のソニーかCMCのどちらか。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 03:11:09.11 ID:GEj4uvjk0
>>155
CMCの方が品質いいんだよね?
157名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 03:44:10.15 ID:PHIL7OMR0
>>155
ソニーにCMCはない
RiTEKやろ
158名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 04:06:48.57 ID:SiU746L30
>>146
ソニーのBR-Rの台湾RiTEK製ばかり見かけるのですが日本製はどれでしょうか
159名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 07:06:00.97 ID:LfUlpgly0
>>156
ソニー台湾の方がいい。

>>157
ritekだわ。訂正ありがとう

>>128
ソニー日本製はかなり良かったけど、もう無いからな。
ソニー台湾は6倍と、4倍のスマート収納、Vパケだったとおもう。
あとはおみくじ状態。
50枚かってRITEKだったらテンション下がるね。

ソニーに拘る理由でもあるの?
品質気にするからパナにしとけば?
50枚ならAmazonで3800円。
ソニーより高いけど、安心を買うと考えれば安いし。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 07:55:34.57 ID:aGDkd0WW0
ドヤ顔パナ信者が何も知らないといういい見本やなwww
161名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 12:40:35.21 ID:LfUlpgly0
>>160
パナ信者じゃないし。
あと、どこがおかしいか指摘して欲しいな。
あと、パナの駄目な点を教えてほしい。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 15:10:30.15 ID:Ox+5MAm3P
こんな過疎スレに1日張り付いて安価飛ばしまくってる姿が傍から見ても気持ち悪い
163名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 19:48:27.30 ID:hTfE86NH0
近所のダイキで台湾製SONYが10枚で980円。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 20:42:02.67 ID:PHIL7OMR0
タカ!
165名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 20:49:51.57 ID:7OnOblR10
ダイキって中四国でしょ
それなら店舗によるかもしれないけど、フジでVパケRE日本製10枚が同じ値段で売ってるだろw
166名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 21:24:39.80 ID:LfUlpgly0
>>162
答えになってない
反論できないならROMってなさい。
討論の基本。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 21:40:13.42 ID:3oIP3ox40
マネシタ電器なんて揶揄してた、ソニー信者の俺でも
パナが-Rを良質な国産で出してくれてるのはありがたいと言うのに。
(まあ一時インドになったけどw、そんなに悪いレートでも無かった)
168名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 23:22:34.00 ID:Z4cTQ2Vh0
やっぱTDKはダメだわ
ケース付き20枚が980円だったから買ってきたけど
さっそく認識できず
ソニーデッキだけどなw
169名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 23:31:14.91 ID:dzBg8oyo0
>>168
どこのOEM?
170名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/25(月) 00:36:43.36 ID:npDW7peO0
>買ってきて さっそく認識できず

ありえんわ
だったら不良品で交換だろ
171名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/25(月) 01:32:36.67 ID:L9l3BDQE0
>>159
>>128だけど原産国:日本って書いてあるけど違うの??
もしかしたら在庫残ってるやつかもしれないから買いだめしとくか
172名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/25(月) 02:07:45.45 ID:vPI7kU0W0
>>171
パナの人はスルーしといた方がいいよ
知ったか振りかざして騒いでるだけだからw
173名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/25(月) 02:47:15.00 ID:l4DBCIFRO
>>171
TSUTAYAは時々恐ろしく古い在庫が残ってるからな
先日数年前に生産中止になったTDKのMD『XAシリーズ』見付けて購入した
174名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/25(月) 03:38:41.32 ID:3KlFuAIq0
>>168
俺もソニーレコ使ってるけど、TDKのBD-R普通に認識されるよ?
認識できないのは不良品だから、メーカー連絡して送ったほうがいい。
地域にもよるけど、メーカーに届いた日に即日発送だから、
送った日の翌々日には新品が届くはず。

>>171
ソニーは昔から自社でDLメディアは製造してない。
今流通してるソニーのDLで国産はパナソニック製だよ。
うちの近所のTSUTAYAはメディア高い…。ちょっと羨ましいかも。

>>172
何がどう知ったか振りなのか教えて欲しい、RITEKをCMCと間違えて書き込んじゃったってこと?
精神疾患っか何かですか?そういうの、揚げ足取りっていいんですよ。
反論できないなら、ROMってて下さいね。
175174:2013/03/25(月) 03:56:41.92 ID:3KlFuAIq0
>>168
あ、確かTDKの場合は先に交換品を送って来てくれて、受け取りと同時に引き取ってくれるはず。
不良品送るときにサポートに電話したけど、そうだったわ。
手間掛からないからいいよね。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/25(月) 05:27:40.05 ID:LMfYWJ1M0
馴染みじゃないメーカーのを買う場合、まず5枚組を買ってテストです。いきなり10枚組とか20組枚とかを買うものではございません。

例え馴染みの品番でも産地が変更になってる場合にも要注意です。

これがこのスレに集う淑女乙女のたしなみでございます。

皆様わかりましたですね?
177名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/25(月) 16:30:12.62 ID:ehXxzKzp0
ジョーシンでパナ50G DL x2のデザインディスクが10枚2500円になっとるよ
178 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/25(月) 19:35:32.34 ID:0izaivRaP
>>176
いつも使ってるソニーの20枚組みを甘で頼んで台湾製が来たとき、
どうすんだこれと愕然とした。

まあ15枚ほどは普通に使ったが。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/25(月) 19:38:21.92 ID:hmkeszKq0
CMCなら喜んで使うけど
180名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/25(月) 19:48:21.41 ID:O2aTVfLC0
パナのREをカートン買いしたらインド製が来た時は泣きそうになった
181名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/25(月) 21:29:01.86 ID:l4DBCIFRO
>>180
台湾製でなくて良かったじゃん
182名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/25(月) 22:44:55.04 ID:Q+vyeCDn0
>>180
インドはそんなに悪くないよ
183名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/25(月) 22:51:10.37 ID:hmkeszKq0
フィリップスインド製は糞らしいけどね
184名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 00:50:15.84 ID:qr4tkFz10
それ、採用してるのは、
TDKとマクセルだけだろ
185名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 02:58:34.49 ID:PEDyI8tE0
このスレでは見かけないがカカクコムや別スレなんかでは
台湾製の品質を問題にしてんのに政治の話しと結びつけるバカウヨがいるよな
186名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 03:13:21.69 ID:ZgwgH0Um0
>>184
ソニーのパステルカラーもフィリップスだよ
187名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 08:15:28.04 ID:JHqtAFbo0
ロヂャースで犬松R DLが1980円だね。
少し前の1750円よりは高いけど付近の電気屋よりだいぶ安くて助かる。
ソニー国産RE10枚1080円のもあったけど
電気屋にリスタートが1180円であるからスルーした。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 11:05:34.54 ID:qe20feOp0
>>185
糞韓国製のメディアが無いことが売りのスレでしゃしゃり出て連呼するな
189名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 14:02:13.97 ID:+rZL5Dg/0
ソフマップ通販のパナのBD-R50枚5000円超えから4,210円まで下がったが、
注意書きに生産国が変更となる可能性がありますって書いてあるな

またインド産が復活するんだろうか?
190名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 15:31:01.55 ID:1Pv3Qhj+0
他の店でも、いまだに書いてある
インド⇔日本になった時、クレーム来たからな
メーカーでは同品質と言っているし、大きな店では、同品番なのに棚変えたりするのも面倒だろ

(パナインド製はそんなに悪くないと思うが、上新のレヴューでは、使わず到着段階で悪評つけたりしてる)
奴もいる)
191名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 16:57:41.69 ID:UDawkaXl0
つかその辺含めて高価でも買ってるってやつもいるだろうからなぁ
実際どうかよりもイメージによる安心感ってのもあるし
192名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 18:22:23.73 ID:NDQ0aV4w0
パナの定義だと日本でパッケージングしたら日本製だからメディア自体は今でもインドから輸入してると思われる
パッケージの表に日本製と大きく書いてあるのは間違いなく津山製だろうけど
193名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 18:52:52.83 ID:MUlxqAiCO
パナ国外製は台湾製に変更されてインド工場は閉鎖になったんじゃないの?
194名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 19:02:49.93 ID:+rZL5Dg/0
>>192
確かにamazonの「国産」を確認したら、スピンドルケース生産国が日本に
なってた
中身はどこで作ってるんだろうなw
195名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 21:42:10.43 ID:QrnawHVq0
いや、それは違うと思う
インド製の方が良かったかも
最近のパナ日本製は微妙に数値が悪くなってる
196名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 06:02:12.88 ID:OM6LR6dpO
>>195
こっそり
盤製造国:台湾
ケース製造国:日本
パッケージ国:日本

に変えてたりして
197名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 09:34:32.46 ID:b5wzGiIM0
>>195
インド産はジッターが低くて、エラーレートが高い。
国産はジッターが高くてエラーレートが低い。
最近の国産品はエラーレートが高くなってきたがインド製よりはまだマシなレベルかな。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 10:25:03.71 ID:0isvOS280
PanasonicのBD-R20枚入りケース付き買った。一応日本製だけどパッケージ正面に日本製って書いてないしインド産もあったから混ぜて売ってあるのだろう。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 10:41:38.20 ID:clxuqvGb0
品質よりも日本製表示だよな
200名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 15:00:17.94 ID:B03lcCRP0
パナでもやっぱ2倍と4倍でまた違うのかな
201名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 17:48:49.14 ID:OM6LR6dpO
言われてみれば
1〜6倍速のLM-BR25MT20には表に日本製と書かれているが
1〜4倍速のLM-BR25LT20には書かれてないな
裏側にはどちらも原産国:日本と書かれている
日本製ならば盤面に MADE IN JAPAN って刻印すりゃ売り上げ増えるのに
203名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 18:03:05.94 ID:6yfO+GC9P
たしかに昨年買ったBD-REはDIGAでダビングしたらすべて一発で綺麗に焼けてくれたが、
冬に買った奴はたまに綺麗に焼けてない部分があったり、数回ダビングした部分がグラフが若干大きいままになったりしてるな。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 18:05:19.55 ID:6yfO+GC9P
>>202
その一方で、メーカー名の印刷もじゃまだと考える人だっているんだぜ。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 18:29:38.93 ID:EawMrolW0
高い日本製買うのって日本人だけだよな
206名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 18:44:56.76 ID:cYPrf1of0
>>204
それってエネループのこと?
207名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 18:51:02.57 ID:b5wzGiIM0
>>205
外国の主に富豪層とかもだね。
業務用。特に映像関係は日本製以外は有り得ないってくらいのレベルらしいね。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 18:54:20.41 ID:B03lcCRP0
>>205
そもそもそれ以前に・・・
209名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 19:27:33.24 ID:0isvOS280
>>201
そうなんだよ。MT20は確実に日本製だが、LT20は日本製のもインド製のもあるんだ。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 20:10:05.74 ID:b5wzGiIM0
インド製なんて、今年入ってから見てないな〜。
よっぽど回転率悪い店舗なんじゃね?
211名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 20:44:16.54 ID:K/Tdyz3c0
田舎のヤマダ電機にはまだ地雷テックなパナのBD-Rが10パックほどあった
212名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 01:29:19.13 ID:j6MvfED70
>>211
まだあった と言っても3ヶ月前位に出た商品だからな。

ていうか
パナ指名買いする人なら国産選ぶだろうし、
かといって、台湾製の連ドラパックがめちゃくちゃ安い訳でもなく、国産と似たような値付け。
安さだけを求める人なら、TDKとかを選ぶだろう。
中途半端な商品だな。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 03:05:14.84 ID:kNHR2pNc0
ritekの台湾はDIGAでキレイに焼けるのかな?
普通のritekはフォーマットに失敗やら、地雷扱いだけど、さすがに自社ブランドで出すならどうなの?
214名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 05:17:31.59 ID:8Mx/ijzDP
DIGAとritekは相性が悪い。といっても普通に録画する分には支障ない。
むしろ他社ドライブだとそこそこ綺麗に焼ける場合もあるようだ。
フォーマットに失敗は、さすがにドライブがへたってたとか複合要因だとおもう。
当たり外れの個体差が大きい可能性もあるが。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 07:00:12.75 ID:tOLD98dy0
>>213
それがBZT710でエラー高かったのが
なぜかきれいに焼けるようになっとる

もともと静音モードならきれいに焼けたんだけどね
216名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 20:09:09.93 ID:nSVupKqI0
本日のルミエール

パナ日本製
BD-R 10枚 \699
BD-R DL 10枚 \1690
BD-RE DL 10枚 \2790

創業祭で更に5%引きだった・・・
217名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 22:19:02.60 ID:x/YR54SC0
REがこわれているか確認する方法ってあるかな?
218名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 23:37:46.65 ID:8Mx/ijzDP
PCで計測
219名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/29(金) 00:31:04.97 ID:hACjr4yU0
ルミエールって福岡のみかよ。
ダイレックスよりはるかに狭いのな
220名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/29(金) 01:09:00.25 ID:k1jPUe2q0
>>219
ルミエールはもともとロジャースだったから、
埼玉のロジャースでも似たような価格なんじゃないかな?
221名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/30(土) 13:14:02.39 ID:zTfOZHSN0
>>220
福岡のロジャースと埼玉のロヂャースは関係ないよ(別の会社)。
(by 20パック買った人)
222220:2013/03/30(土) 14:21:06.30 ID:VqfZy+8C0
>>221
関係ないってのは言い過ぎ。
wikiみて貰えれば分かるけど、福岡は埼玉の暖簾分けで始まったんだし・・
223名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/30(土) 18:27:52.43 ID:nGz8zhJDP
暖簾わけで経営者が別なら、営業方針も違ってて当然だし取引条件も仕入ルートも違うだろう。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/30(土) 19:05:54.99 ID:D5szMaO20
>>223
そういうのは『暖簾分け』とは言わないからwww
225名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/30(土) 21:58:02.85 ID:kIIrCMSj0
>>224
お前、暖簾分けの意味分かってないだろ
馬鹿が
226名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/30(土) 22:57:17.63 ID:nGz8zhJDP
>>224
前職場の関連会社がまさに「暖簾分け」で、その経験を元に書いたわけだがwww
227名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/30(土) 23:54:43.33 ID:D5szMaO20
>>226
お前の特殊な前職場なんて知らねーよw
普通の流通業界で険悪な関係じゃなければ
わざわざ独自ルートの新規開拓なんかしない
逆に協力してより安く仕入れるのが普通だわ
喧嘩別れしたんなら暖簾分けじゃなくてただの分裂や
228名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/31(日) 00:09:34.04 ID:kLqEgB7tP
正直どうでもいい
価格情報に関係ないくだらないケンカはよそでやってくれ…
229名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/31(日) 00:37:42.87 ID:frUraSWD0
よく行くラーメン屋が、のれん分けしたけど、
全く別の所から仕入れてるんだと

そりゃそうだろ、
売値に対して原料費何%まで使うかとか
薄利多売でいいとか、がっつり儲けたいとか、経営の考えも違うだろ
別に、けんか別れして分裂した訳でもない

>>223の方が正しい
>>224は馬鹿
230名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/31(日) 01:35:55.20 ID:pWq1tcF/0
どうでもいい。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 00:56:33.90 ID:GS/8ZLRR0
(Φ)マンコ
232名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 02:47:59.95 ID:+czwudf+0


│   _、_
│ヽ( ,_ノ`)ノ
│へノ  /
└→ ω ノ

残念、それは私のおいなりさんだ
233名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 20:47:25.65 ID:OkPY0HHL0
パナがインド産止めたのはネット民の反発のお陰だよね
234名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 00:16:42.95 ID:pTL8xqc80
いいや、インドで暴動が多発したから
235名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 02:25:25.05 ID:PiQS/7nNP
アメリカの多くの企業のコールセンターもインドに置いてたけど、
人件費が上がってきたんでアメリカ本国に戻す動きになってるってTVで言ってた。
それがアメリカでの非正規雇用の働き口になってるんだと。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 09:36:10.47 ID:0lZWA9L90
https://shop.victor-media.co.jp/blog/blu-ray_disc/1542
BD-Rにも不繊布ケースに対応しているのと対応してないのがあるのね。
PanasonicとかVerbatimのはどうなんだろう。
どっちにしろ非推奨なんだろうけど、ずっと不繊布ケース+バインダーで大量に保存しているので、
今更、プラケースには移し替えれないなあ、スピンドルは出し入れ面倒だし。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 09:45:43.98 ID:ZpF+lVH50
0.1mmだからなぁ
238名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 09:48:50.20 ID:wWTO/MAe0
エディオン(旧デオデオ)で25BNR1VGPP4(SonyBD-R*25スピンドル)が
2個セットで3,000円(P79円)なので買ってみた

盤面に円状に(年輪みたく)擦傷があってめがね用クロスでも消えず
安かろう悪かろうで残念
239名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 09:55:20.37 ID:wWTO/MAe0
>>236
そこ読んだことあるな
不織布ケースの品質も色々だろうから駄目とは言われつつも
日立マクセルの両面収納に片面だけに入れて実験のつもりで保管してる
240名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 13:03:02.22 ID:SMNzGM5e0
プラケースも海外製だと歪んでるし、虫や傷が入ってたりするからな。
それでいて日本製のプラケースはほぼないし
パナのスピンドル買う奴は焼いた後どこに保管してるんだろうと思う。
俺はパナ日本製のケース付き10/20枚パックしか買ってないから安心だが。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 13:08:53.01 ID:JmoQf++u0
焼いても見ないけど、保管ってけっこう気を使うよね。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 19:11:07.90 ID:J9cAIJnY0
焼いたら1枚2円の不織布ケース両面収納タイプに入れて段ボウル箱にほり込んでる
見ることはないからこれで満足
243名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 20:56:49.38 ID:VgUVjVtb0
とりあえず保存した
とりあえず保管した
という儀式は必要だわ。特に俺みたいな年寄りには
昔からカセット、VTR、MD…と連綿と続く儀式
244名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 21:10:32.87 ID:6xVMxwuQ0
パナBDの表面のコートを剥がしてみた
少し厚い透明のビニールみたいな感じだね
仕事で使っているマイクロメーターで測ってみたらピッタリ0.1ミリだわ。
テーブル板とか色々なものに擦ってみたけど結構丈夫そうだ。
でもこれ異常に臭いなw
245名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 22:05:18.35 ID:PiQS/7nNP
>>238
それ安かろうというよりも、
店頭で客が手にするたび中で回転してこすれてたんじゃね?
たまに落とす奴がいるし、子供がぶんぶん振り回してるのをみたこともある。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 00:38:26.40 ID:A1ZXwrV60
傷じゃなく製造上着く仕方ない模様じゃない?家のもあるから。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 03:25:38.00 ID:toRWmcGH0
靴のヒラキで太陽誘電の50gb 日本製
5枚980円だった bd-r
248名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 06:17:21.13 ID:/ZExKHy30
TDKのBD-R DLが中国製から台湾製に切り替わってるね。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 07:41:16.48 ID:1eZ907vs0
>>248
2倍はけっこう前から台湾製がある
中身はCMC
250 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/04/03(水) 08:07:58.40 ID:FbodAhWK0
てすと
251名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 13:58:03.57 ID:ZokeiclH0
パナのケース付き10/20枚パックってケースも日本製なの?
252名無しさんdbx adres Super-D:2013/04/03(水) 15:10:26.44 ID:dl80HAag0
>>251
ケースくらいそこそこに精度が良くて尚且つ毒物質を出さなければ何処製でも良いでしょう.....φ(..)
253名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 20:01:27.10 ID:Y50boDDo0
エラーの出る原因は解明されているのかな
BD-RE BD-RE DL BD-R DL メーカー名 TDK パナ 三菱
録画済みで長期保存で再生したところグチャグチャな画面で悲惨。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 21:23:11.52 ID:qnthgmSp0
>>252
ビクターのケースは甘いよ
これ重要。ずれて噛むことあるからね

中身が日本製であっても、これは困る
255名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 21:41:23.21 ID:4bgloIvp0
何処製のケースか知らんが中心軸(∴)が緩くて開けた途端にディスクが落ちるぞ
256名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 22:47:52.40 ID:2vZFr0lAP
>>255
バーベイタムのがそれだった
257名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 23:41:00.37 ID:z8RsJDMQ0
どーでもいい
付属ケース気に入らないなら勝手に別売りの信頼ケース買っとけや
それよりメディア価格情報はよ!
258名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/04(木) 00:15:23.50 ID:8EOmi9fY0
>>257
お前みたいな馬鹿は消えろよ

ある程度、品質も語られないと、買えないからな
急に生産国変わったり、OEM品に切り替わったりがある

単に価格情報だけ、一番安い物なら磁器研のでも買っとけよw
259名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/04(木) 01:54:05.19 ID:5VfPDKMf0
>>253
そりゃお前さんのレコーダーがダメなだけだろ。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/04(木) 02:07:02.75 ID:wYWwpNms0
>>258
馬鹿はてめーだ
“ ケ ー ス ”の品質が語られないと買えないなんてお前だけだよ
パナなりなんなりお宅は国産ケースですか?って聞いてりゃいいだろwww
261238:2013/04/04(木) 02:12:09.23 ID:3VZpJjEu0
>それ安かろうというよりも、
>店頭で客が手にするたび中で回転してこすれてたんじゃね?
>たまに落とす奴がいるし、子供がぶんぶん振り回してるのをみたこともある。
自分も原因はそれかなと。商品が元から悪いわけではないとおもう
あの25枚スピンドルは古い在庫なんじゃないかと。店舗に50枚スピンドルのソニーBD-Rが
ほとんど入荷してないんだよね
262名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/04(木) 03:08:59.10 ID:7YwGkFje0
>>260
顔真っ赤だよww
どうみても、258はメディアの話だろ、読解力のない真性馬鹿だなw
263名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/04(木) 04:26:59.31 ID:wYWwpNms0
>>262
っ鏡
元々の>>257はケースの話だろうが真性くんw
264名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/04(木) 07:20:10.45 ID:UOxPTRiW0
>急に生産国変わったり、OEM品に切り替わったりがある

どうみても、(258は)メディアの話だろ、読解力のない真性馬鹿だなw
ケースの生産国なんて語られたこと無いし

ケースの話に限らず、メディア情報も要るんだよ
お前は、よく出てくる、価格だけ書き込んでろやっていう原理主義者だろ
価格だけ知りたいなら価格コムの表でも眺めてろww
265名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/04(木) 09:33:05.10 ID:wYWwpNms0
>>264
>ケースの生産国なんて語られたこと無いし
>>251からのレス読み返せ
1レスしか読めない鳥頭くんw

しかし“読解力のない真性馬鹿”の次は“原理主義者”かあ
次はどんなステキな言葉が出てくるか期待してるよ^^
266名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/04(木) 10:18:03.03 ID:nWx6Tg9q0
もうケースの話はどこかでやってくれ、メディアの話に戻ってくれ
267名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/04(木) 23:56:48.35 ID:hmnSYOx10
そろそろ来るぞ(^_^;)
268名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 08:11:50.65 ID:dKfGMqq5O
ジョーシンにてSONYのBD-REDL5枚組が1980円+ポイント5%。日本製。今月いっぱい。近所の店舗は売り切れ。メーカー在庫ありません。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 23:55:04.51 ID:qwFom6Mw0
>>268
高いよ。
270名無しさん superANRS:2013/04/06(土) 03:48:19.35 ID:YejCgT3k0
>>268
同じSONYならそれよりもジャンパプJを買うわ。少し割安になる。場合によっては2パック買うし
271名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 06:31:04.71 ID:Skmazzar0
コジマで買ったバーベタイムの-RDLの10枚スピンドルが5枚くらいゴミやらシミやらで困った
シンガポール精だたアルよ。5パック買って8100円だったけど、他のパックも汚れて
そうで心配だ
272名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 08:55:05.06 ID:AEeQu5yt0
>>269
高いと言うならより安い所を知ってるわけで・・・
なんでそれは書かないの?
そういう情報を共有していこうというスレなんだからさ

>>270
DLとSL比べてる時点でナンセンス
273名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 10:29:34.39 ID:Y+lLHt3q0
VictorのBV-R130EW10が祖父.comで580円10%ポイントだったらしいんだか。
日本製10枚580円なら即買いだよなあ。
今見たら1380円だった。クソ。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 13:52:09.36 ID:iuVF/Dc1O
>>273
いらないかな。20枚入りが1080円で売ってるけど、LTHだし。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 14:04:06.99 ID:NtVkrdnp0
屁では買わない事だは
276名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 14:12:59.00 ID:eY39Mbd90
価格コムユーザーの報告によるとLTHの保存性に難があるのは明白だからね
台湾産を含めた無機と比べても明らかに記録済1年後の数値が悪くなっている
277名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 16:37:54.86 ID:Qu8B3otQ0
>>273
EW10はRiTEKだよ
278名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 20:25:57.03 ID:znrhDu3t0
ソフは3000円買わないと送料無料にならないからな不便すぎる
279名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 21:29:20.42 ID:XVk5rCHS0
>>273
ビクターだったらこっちの方が良いよ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/eiyaaamedia/m-441.html
280名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 22:54:26.42 ID:uzeSsVmq0
>>279
これはCMC?
281名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 23:33:24.87 ID:0GK0CGuL0
@58円は普通に安いだろ。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 00:08:30.96 ID:M47I8vZy0
CMCのREならJoshin webでTDKのBEV25FLA20PUDを3つ&クーポン適用で@59円(4/7まで)
パナのLM-BRS25LT50も3780円のクーポン適用で3480円

こういうのは、送料を考えたら赤なんだろうね
283名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 01:02:45.62 ID:vzpBStvz0
>>280
その通り
284名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 10:05:19.17 ID:WdZZ7z/n0
>>277
太陽誘電製だったはず。
劣化はしやすいみたいだけど。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 18:06:48.35 ID:vzpBStvz0
>>284
EWは無機だから誘電は作れないよ
286名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 18:14:02.81 ID:vzpBStvz0
>>284
ごめんAW10と間違えてた
287 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/09(火) 21:37:04.99 ID:yrpjJcbJ0
次は連休のセール情報かな?
288名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 17:40:14.34 ID:M6mhPC5HO
ビクターの50G4倍を2200円前後で妥協しようとコジマ行った
4180円になってて2度見しちまったよ
289名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/15(月) 00:35:00.35 ID:UEnz4En70
ジョーシンだって滝川クリパックが1,580円に戻ってたorz
290名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/15(月) 01:22:02.48 ID:Z8U4QUTR0
日銀バズーカの威力デカ杉ワロエナイ
291名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 20:17:10.77 ID:Ils+tV8h0
ヤマダで明日までBR25VFWPC.20S(6倍速パナ日本製OEM)が1780円
292名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/19(金) 01:09:02.10 ID:C2Mf6MIk0
明日行ってくる。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/20(土) 14:42:25.58 ID:T1yAX2j/0
ドンキホーテは、BD−Rの不良品の返品を嫌がる。。。。。。

最低な企業だ。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/20(土) 15:17:31.86 ID:FKZFYx5k0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11105952586
Ahoo知恵遅れにマルチポスとしているノータリンw
295名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/20(土) 15:41:02.92 ID:0lwRYBn1O
ドン・キホーテじゃなくても嫌だろ。
メディアメーカーに送れよ。馬鹿じゃねーの。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/20(土) 17:05:04.20 ID:T1yAX2j/0
おまえら全員キチガイだな?
297名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/22(月) 02:43:11.97 ID:ytSCwUW90
(Φ)
298名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/23(火) 06:31:15.91 ID:Gidb0Dkq0
超大規模規制が来るらしいから情報は早めにな
299名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 14:52:19.19 ID:sHtvbYJr0
ダイレックスのパナDL10Pが2個で3000円はこれまでで最安値か
300名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 15:37:31.39 ID:WeqpxCTz0
キチガイ乙。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 11:37:00.11 ID:V2kzczJP0
>>299
日曜日の特売?
また、買いに行くべ。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 16:07:27.07 ID:NdDBh2rh0
ダイレックスキチガイ乙。。。。。。。。。。。。。。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 17:40:56.36 ID:e0w16pGH0
まあダイレックスのある地域は安売りを探さなくてもいいから楽
304名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/26(金) 04:41:06.09 ID:bhP25wkC0
どうせCKB8のどれかだろう?
305名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/26(金) 07:51:02.24 ID:e8+7ViqF0
>>304
○[パナソニック/Panasonic] 録画用BD-R DL 2倍速 10枚 LM-BR50T10N
○録画用2倍速ブルーレイディスク片面2層50GB(追記型)10枚パック LM-BR50C10RN
2パックで3,000円
306名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/26(金) 20:42:15.86 ID:PWIsyjgw0
この前パナのBDRダイレックスで九十枚買ったんだよなぁ
どうしようか。。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/26(金) 22:40:57.19 ID:XDLxZ5YXP
>>306
次世代のホログラフィックディスクなんて、製品化するかどうか自体まだあやしいんだから、
BD買いだめしとけばいいじゃない?
308名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/26(金) 23:08:39.40 ID:1X+rrDLz0
>>307
単純に考えて最終製品として市場に出てくるのなんて30年先だよな
俺なんか生きてるどーかすら怪しいぜwww
309名無しさんEIAJ 14bit PCM:2013/04/27(土) 02:22:22.47 ID:Lor4nr1y0
TDKがBDから撤退するらしい…
310名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 02:45:35.87 ID:tTCAbCdCP
311名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 06:16:17.91 ID:PemlVMLIO
パナが撤退しなければ特に問題ない
312名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 08:51:51.83 ID:cnUW11jZ0
もうすぐ売れないBDレコーダーも全社撤退だね
313名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 09:45:32.76 ID:of0gSxPP0
1.2年前は、TDKがやすかったので 良く買ってた 特にRDL
最近はPanaとの価格差があまりなくなってたので買わなくなった
SONYは安くならないし、今後はPana次第で価格は決まりそうだな
314名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 14:46:38.99 ID:qG/2q1hR0
>>309
海外で生産しているブルーレイディスク(BD)事業から撤退する、と発表した。不採算事業を整理し、中核の電子部品事業などに経営資源を集中する。
BD事業など国内外の生産拠点の統廃合も加速させる。

全部止めるのとは違うだろ
315名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 15:09:05.72 ID:3iBTlmrm0
マクセルの、インド産 て、OEM?
316名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 15:32:23.64 ID:/AGUnkBn0
BDXLはTDKしか作ってなかったような
爆死確定か
317名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 16:30:23.89 ID:SUB6LgeL0
>>315
マクセルの自社製は8cmと国産LTHだけ

>>316
REXLの方はパナだけ

RXLは一応パナもライセンスとってるからそのうち出すんじゃね?
318名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 18:34:31.98 ID:l0oxUe6m0
thank you もう一つ    >>マクセルの自社製は8cmと国産LTHだけ
インド、、、、ということは、、、PANAからのOEM、、ですか?
319名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 18:54:11.28 ID:tTCAbCdCP
>>318
インド産はたしかフィリップスじゃね?
パナはインドでの生産はとっくにやめてたはず。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 21:03:41.38 ID:fi5QPr5A0
>>310
ゲオで、TDKのを安売りしてる
BD-REが10枚980円
321名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 22:04:35.84 ID:of0gSxPP0
もう買い納だろうから
joshiでTDKのRDLスピン(20枚)買っといた
クーポン使って3680円だった
322名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 00:25:57.85 ID:HvSn7Unc0
ディスカウントドラッグコスモスで
ソニーのRE 10BNE1VDPS2が980円
323名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 09:57:42.16 ID:FLWcH3PxO
>>312
大容量SDが安価になったらBD絶滅するだろうね
128GBが500円とかになったらSD買うでしょ?
324名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 12:09:58.78 ID:8tT/NoTW0
TV、レコーダーに関しては、国産メーカじゃなきゃいやだという人は多い

メディアは、台湾とか、安い外国製でいいやという人が多い
325名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 13:40:42.85 ID:Zqu3o9ko0
祖父.comでビクターのBV-R130EW10が580円10%ポイント
326名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 19:34:35.12 ID:XtXn6MZX0
>>305だが、レジで一枚あたり70円に打ち間違えた。
指摘したら「わからないから、それで良いです」だって・・・
寝覚めが悪くなるから、きちんと広告通りの一枚150円で打ち直させたよ。
俺は、乞食じゃねえんだよ。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 20:54:17.08 ID:WS/3o6l/0
西成の路上で労務者風のオッチャンが50枚入のスピンドルを500円で売ってた。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 23:28:56.16 ID:INFzJ47o0
トライアルでTDKの10枚パック
BD-R 698円
BD-RE 880円
329名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 00:08:24.85 ID:3XIZkRWP0
最近じゃ、ダイレックスでBD-Rは一枚50円BD-RDLは150円が当たり前になってしまった。
もうすぐ、DVD-Rに近づくな。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 00:57:20.04 ID:EO3n+okqO
>>324
BDメディアこと国産に拘らないとかなり厄介な事になるのに知らないって恐ろしい
331名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 01:47:28.89 ID:P5+x5lFh0
台湾産安メディアの品質のバラつきもドライブの方が吸収するようになって状況一変したよなDVD-R
332名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 02:01:03.58 ID:9w3Mg0O70
Blu-rayはDVDと同じ環境の時代ならすぐに普及して世代交代できただろうな。
シモの動画からTV、投稿動画の再生なんてネットで済ませちゃう層が圧倒的に増えちゃったし録画もHDって人も多いだろう。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 10:33:49.94 ID:mtaRxq/x0
【経済】TDK、2014年3月までにブルーレイ(Blu-ray Disc)事業から撤退
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1367271161/
334名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 00:43:55.81 ID:b5WjNrUW0
結局BD事業で黒字は無理なんだな
CD・DVDの時代がバブルだったんだな
335名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 01:17:34.65 ID:IRruOfh1O
BDはメディア専業メーカーが本体メーカーのサプライ部門に技術的に追い付けないという異常事態だからな
336名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 06:23:05.90 ID:/C6VIYiP0
>>332
VHSからBDなら空前絶後の大ヒットだろう。
実際、時期が悪すぎた。俗に言うブルーレイは死後のご馳走。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 08:07:06.40 ID:StSUvB9q0
故にHD DVDという単なる「DVDの拡張規格」でティーをメイクタービッドするという発想もあったが、
あっさり蹴られた後はご存じの通りである
338名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 17:42:59.84 ID:D2zRia8VP
>>337
日本語で
339名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/02(木) 18:15:47.52 ID:WcNsqamP0
HD DVDという名前とコンセプト失敗もある
DVDという名前は普及していたのだからDVD2とかDVD Ver.2という、あくまでDVDなのだ
という姿勢は必要だったと思う
そしてDVD互換を重視して単なる上位互換でない姿勢
ハイブリッドディスクがあり、DVD-RWDLも開発したVictorを何故積極的にパートナーにしなかったのかな
340名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/02(木) 23:44:07.36 ID:ASoj7rJV0
そんなカス企画イラネ
341名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 01:02:45.88 ID:0jjosr7S0
Blu-rayの40倍以上の大容量、日立や三菱化学が次世代光ディスクを開発へ
http://gigazine.net/news/20090803_nextgen_disc/


実用化はまだか
342名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 06:11:14.61 ID:IxjIkQac0
>>341
いつ頃規格化されるのかなぁ?
8k4k、60fps×2、ハイレゾの未圧縮のサラウンド、とんでもないビットレートになりそうだね。
1tbpsと仮定したら、1時間450GBかぁ。
未知の世界だわ。
ブランクメディアの書き込み時間、ヤバそうだね。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 09:18:57.65 ID:KsESqEZO0
GWもスレチの基地外は元気だね^^
344名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 05:48:09.23 ID:kffQglFd0
自己紹介乙^^
345名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 07:05:10.68 ID:2ermjGz4O
ダイレックスで
パナRE DLが10枚組×2セットで5000円なんだが
これ安いの?
346名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 08:20:26.99 ID:Q4AXEw+40
>>345
寂聴
違う(゚o゜)\(-_-)。若干高いな。しかも西南日本地域限定だし
347名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 08:31:16.95 ID:h+kDOyHI0
祖父ドットコム
多賀城ソニーRE11枚入10パック8100円(25%オフ)
348名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 14:30:11.35 ID:2PQrKjWaP
>>345
自分の行動範囲にあるほかの店や大手通販で
運賃(交通費)込みの値段を調べて自分で判断すれば?
349名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 00:50:15.49 ID:RrtaWYnwO
BD-Rの1〜4倍速と1〜6倍速って書込速度と価格以外に何か違い有るの?
350名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 22:30:47.52 ID:wGKE5UWH0
結局アマゾンが一番安かったりするでしょ
351名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/23(木) 17:08:48.60 ID:nMhSb1HZ0
太るから・・・外出して実体店舗で現金で買いなさい


つうかメフィストと契約するかの如く尼なんかに嵌って、これ以上シャッター街を増やすなよピザデブェ・・・
お前らも部屋から出て外出してシェイプダウンしろ(^0_0^)ブヒ
352名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 18:16:28.49 ID:FRhZMZ5C0
メディアを実店舗で買うと糞重いだけ
ありえないな
353名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 20:06:12.45 ID:IwGzPgf60
久しぶりに量販店に行ったら
パナ R 20枚組が 1680円と安かったので5パック買った。

ところが帰宅して開けてみたら内4パックが R-DL 20枚組でした。
みたいな
おいしい話があったら聞かせろ。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 22:42:19.31 ID:xCTGGL8A0
>>353
そんな話は無いまくりだな

ジョーシンで今日までだったが、パナ日本製LM-BE25T10が1180円/@118円だった。またそのうち安くなるて…
滝クリ11枚が1580円だからオマケのDL1枚が400円想定になるわw

そして日本製LM-BE25T20が2680円/@134円という不思議。普通は多いほど割安になるものを(´・ω・`)?
SONYのジャンプは1180円で変わらず

TDKやマクは見てないけど
ビクターは少し安くなった様な…?
355名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 04:13:33.62 ID:dBqfX4lO0
ダイエー店舗タイムサービスにて
victor台湾 R 25枚スピンドル 1000円
victor台湾 RE 5枚 298円
ポイントカード持ってれば、さらに5%off

VHSでもディスク化するかな
356名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 12:52:27.72 ID:rhHs5wkl0
>>353
XLの5枚組が通販で1枚並の値段だったから注文したら1枚ものが来た
メールで文句言ったら、あと4枚送ってきた
357名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 08:34:20.87 ID:/akSQVbl0
BD何に使ってる? レコーダーで録画?

HDDのバックアップに使うとか 小数かな
358名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 12:52:58.61 ID:bzcR5pkIO
>>357
普通に録画の保存用に
HDDはあくまで仮保管の場だと思ってる
レコーダー買い替えたらパアだからね
359名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 14:54:05.53 ID:HtcJZ/qB0
俺も部屋の中に保存用のBDREが絶賛増えまくり中
○ックスは若い時分のコンパ明けの数回以来ご無沙汰だわ。なのに、嘘とビデオテープと録画メディアだけが増えまくりの人生って(((^_^;)
お前らもそうだろ?(^▽^;)9m
360名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 17:57:08.10 ID:EKpHqk2g0
誰も言わないけどパナ Rは印刷した時の発色がくすんでいる。
特に赤は出ない
361名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/27(月) 01:51:40.07 ID:CobenwpN0
>>360
勿論レーベル面での印刷の方だよな?
362名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 13:08:04.23 ID:XBTgq41k0
>>357
レコーダーの番組とPCは主に動画系だろうね
PCのプログラムや設定ファイルなんかはBDの容量からして消えた時の被害が大きいので
そのへんはまだDVDの利点もあるはず
363名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 15:30:26.45 ID:oP08Urh2P
PCファイルのバックアップはHDD同士で同期させるのが手っ取り早いしわかりやすい。
というか2台のPC同士で同期させて、たまにファイルコンペアしてる。
光学メディアは録画専門だな。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/30(木) 21:11:59.87 ID:TwIrdayN0
いまだに近所のスーパーでRを売ってる。ジジババが買うんだからREやRAMやRWだけにしとけ

そこのスーパーマーケットに告ぐ。“R”なんか売るなよ。REかRAMかRWだけ売れ。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/31(金) 09:23:58.20 ID:Vmgrq6ug0
なんじゃそりゃ
366名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/31(金) 09:51:36.76 ID:3rQN84aqP
>>365
定期コピペ
367名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/31(金) 09:57:13.83 ID:tPi7xMEF0
次行ってみよー
368名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/04(火) 15:48:22.32 ID:h+mX2e0AP
>>328
スピンドルのRはもう100円安くて598円なんやな
まあ俺はケース付き欲しかったから698円の方買ったがw
369名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/07(金) 17:18:41.00 ID:te5Vpqc60
オレは、今日、家電屋で、BD−Rを70枚、2700円で入手。

処分セール品やら割引やらで。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/19(水) 15:06:35.64 ID:X3kBK6t+0
太陽誘電は17日、今年の9月末をめどに福島県伊達市にある生産子会社の従業員150人を削減すると発表した。
スマートフォン(スマホ)などの普及で記録メディアの販売が低迷していることを受け、規模を縮小する。構造改革に
伴う特別損失7億円を2013年4〜9月期連結決算に計上する見込み。

 CD―Rなど記録メディアを手がける「ザッツ福島」で、約400人いる従業員を対象に希望退職者を募集する。募集期間は8月7日から1週間程度。
退職金を支給するほか、他の太陽誘電の子会社への配置転換も実施する。ザッツ福島での記録メディア製品の生産は継続するという。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD170H6_X10C13A6TJ2000/
371名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/26(水) 22:15:48.56 ID:7ztS25Gj0
ダイレックスでクリステルセール開催中w
372名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/27(木) 18:51:14.37 ID:RH1bEyUt0
滝川は見た目のおかしいのが多いのがなあ
円周のエッジ部分が波打ってたり
中心部に気泡あったりとか・・・
国産売りにすんならもう少し検品精度上げろよ
373名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/29(土) 00:45:27.63 ID:P8IpSWBF0
クリステルより26日限定の-R30枚、DL10枚セット3kのろまった。
webで見てるからチラシ配布日は気づきにくいわ
374名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/29(土) 15:51:06.81 ID:NSNqf60DO
>>373
それ安いん?
375名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/29(土) 16:13:48.83 ID:LLrhmQvX0
この価格はお買い得かな?
LM-BR25LH20N ¥1299
※旧バッケージの限定特価品
376名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/02(火) 16:40:50.81 ID:MCL1YVJAO
ヤマダ電機、パナの日本製BD-R 20枚入りの店頭販売やめちゃったみたいだな
注文取り寄せは可能
マクセルの日本製BD-R 6倍速なら在庫有るようだけど、コレってどうなの?
377名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/02(火) 16:59:43.57 ID:hA9/kahl0
ブツ買ってID報告しろ
378376:2013/07/03(水) 03:20:46.70 ID:yhoLoHHmO
多少の割高覚悟でパナの日本製BD-R 6倍速 10枚入りを4個購入した
379名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/03(水) 09:20:15.68 ID:eaMG/i+00
BV-R260NW10買ったことある人、今すぐ状態確認を
CD-R板で記録層剥離で再生不能になった報告あり
380名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/03(水) 11:12:07.11 ID:2dlO69fD0
>>378
マクセル6倍日本製は中身パナなのに・・・
381名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/03(水) 13:39:43.66 ID:vFeam6070
最近 値上がりしてない?7月以降特に
382名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/03(水) 14:15:00.45 ID:p+bpgoj+0
むしろ俺が買ってるのは明らかに下がってるなぁ
ここ数日で少しだけ戻ったけど
383名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/03(水) 17:47:49.44 ID:vYellG3l0
ダイレックスは相変わらず安値安定どす
384名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/06(土) 11:44:14.66 ID:urQIP2vc0
>>378
6xってパナの中では品質あまりよくなかったような
385名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/06(土) 14:18:18.81 ID:Vd8veByWO
>>384
じゃあ6倍速以上で品質良いのってどこよ?
386名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/06(土) 15:12:19.26 ID:QuWCIApa0
ttp://homepage2.nifty.com/yss/bdrxu02j/bdrxu02j_bdr6x.htm
パナは(4倍速比で)普通レベルだがCMCが意外と悪くないみたい TDKの50枚スピンドルとか
387名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/11(木) 21:26:57.30 ID:uNDUXMy1O
箱なしと箱ありどっち買うのがいいの?
箱なしで25枚なのに箱ありだと10枚でさ
388名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/11(木) 22:31:48.01 ID:r8hnGjnZO
>>387
ちょっと何言ってるかわかんない
389名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/12(金) 08:04:56.89 ID:CZYf4V2sO
>>388
ケースなしかケースありどっちの方がいいのか?ってのを聞いてるだけ

昔からケースありとなしにしてる理由がわからないんだけど

オススメのメーカー教えてくれたらうれしいです。
ggっても明確に出ない
390名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/12(金) 12:19:33.97 ID:QnqrTESK0
スピンドルケースがケースなしで一枚ずつ透明なケースに入ってるのがケースありってことかな?

パナソニックのBD-REのケースありが良いよ。店頭で買うならパッケージ裏面を見て日本製か確認しよう。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/12(金) 15:20:31.33 ID:CZYf4V2sO
>>390
そうですか、ケースありがいいのですね。
感謝ですm(_ _)m
392名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/12(金) 19:31:46.45 ID:rNP4cRxd0
>>391
アキバ近いなら
あきばおーでパナソニック旧パッケージ4倍速のBD-R(日本製)が安い?
なおパナソニック旧パッケージBD-REも安いかな?・・・・20枚組(ケース付)
BD-R \1299 BD-RE \1599
393名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/12(金) 19:57:55.68 ID:CZYf4V2sO
>>392
なお地方民です。
近所にダイレックスがあるので九州です
394名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/12(金) 20:10:57.44 ID:htptoj5t0
>>393
近所にダイレックスは羨ましい
うちはダイレックスまで28kmあってガソリン代がかかる
395名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/12(金) 20:37:02.20 ID:D5gipw6/0
>>393
ダイレックス有るならそこ一択
396名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/12(金) 21:14:46.55 ID:rNP4cRxd0
>>393
そこのチラシ見たけど・・・・
パナソニックBD-R(\799)orBD-RE(\998)10+1のパッケージちょうど安売りしているじゃん
397名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/13(土) 08:04:35.70 ID:ExFFMT63O
Panasonicは6倍速のBD-R 20枚入りの生産を中止してるっぽいな
ヤマダ・コジマ・ケーズ共に同タイプが品切れで入荷未定って言ってやがる
398名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/13(土) 09:03:04.17 ID:NbiCRwfc0
ヤマダ・コジマ・ケーズで購入したことないから
いまいちわからない
399名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/13(土) 14:40:50.00 ID:q/qM1LXp0
>>397
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=LM-BR25MT20
生産終了になってないが
淀と尼は在庫ありになってるし
400名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/13(土) 15:11:47.26 ID:1Iea8Rrb0
春先に一時梅ヨドで-RAMが在庫切れ起こしたことあるわ・・・
流通在庫あるところはしっかり品あったし、
メーカーサイドで何かしてるのは確かだとは思われるわけだが・・・
401名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/13(土) 20:52:03.88 ID:bQuxkTGh0
お一人様1点限りだけど、パナDL 4倍速 10枚 1,888円
store.shopping.yahoo.co.jp/eiyaaamedia/m-241s.html
402名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/16(火) 07:23:23.85 ID:SclrtRrh0
埼玉のダイレックスでSONYの国産R DL10枚1580円だた
403名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/17(水) 17:35:07.26 ID:I4woGF0vO
台湾製マクセル10枚入り1300円くらいのB―REを買いました
新品にも関わらず、録画して昨日まで観れていた物が『現在、表示できません』となり、再生不可になったり、録画した番組が消去出来なくなりました
中には、容量は十分にあるはずなのに録画可能時間が0時間と表記され録画出来なかったり…
そうなってしまったら何をやっても直りません
なんだかんだで10枚中4枚は無駄になりました
もちろん新品なので傷や衝撃などは与えていません
現在、残りのディスクを使っていますが、それは今の所問題なく使えています
404名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/17(水) 17:37:53.15 ID:I4woGF0vO
>>403続き
これは安物のディスクが原因なのでしょうか?
それともブルーレイ本体に不具合でもあるのでしょうか?
ちなみにブルーレイはテレビと一体化している物を二年前に新品で買いました
アドバイスお願いします
405名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/17(水) 19:07:20.02 ID:Wu7xCFCO0
ディスクの記録面側にキズやホコリが付いてないか確認してみよう
406名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/17(水) 19:13:59.24 ID:I4woGF0vO
ディスクは新品で出し入れも慎重にしたので傷ホコリ一切なしでピカピカでした
4枚ともおろしてすぐに異常が起きるなんておかしいですよね…
10枚すべてがダメなら安物ディスクだから合わないんだと思えるんですが、残りのディスクでは今の所問題なく使えているので原因がよくわかりません…
407名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/17(水) 19:57:28.40 ID:pQFN+VmL0
またシャープか
それしか原因考えられない

シャープだったら投げ捨てて、ソニーかパナソニックのレコ買い直せ
408名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/17(水) 19:59:28.07 ID:pQFN+VmL0
それと、被害拡大するだけだから記録済みのディスクをその糞機器に入れるな
409名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/17(水) 20:53:52.14 ID:I4woGF0vO
緊急事態です。
今度はディスクが出て来なくなりました…
ディスク『取り出し中です』と表示されたまま出てきません
なので一度電源を切って、再度試したら今度は『ブルーレイ起動中』となったままで再生も取り出しも出来ません
やはりブルーレイ本体の不具合ですかね?
こんな不具合初めてです…
ちなみにシャープのテレビで今まで一度もぶつけたりしていませんし、日差しには当たらない場所に置いています
どうしたらいいでしょうか?
410名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/17(水) 20:56:07.63 ID:pQFN+VmL0
あきらめろ
修理してもまた再発するし、価格比較サイトでもボロクソ評価
シャープの録画機器は壊れているのが仕様みたいなもの
411名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/17(水) 21:01:25.29 ID:I4woGF0vO
またテレビ電源を切って再起動させたらようやく機能して取り出す事が出来ました!
お騒がせしました。
やはりテレビが壊れかけているみたいです
日本製なのにたった2年で不具合が起きるなんて信じられません
シャープさんには失望しました
412名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/17(水) 21:08:06.95 ID:SRDWDyvA0
TV一体型レコなのか?
別売のレコーダーにしたら良いんじゃないか?
413名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/17(水) 21:37:26.72 ID:UmYvg3Rx0
ヒント:全角数字と半角数字を混在させる奴は糖質の可能性大
414名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/17(水) 22:16:09.24 ID:MBe5QViK0
今時ガラケーでしこしこ長文連レスしてる時点で。。。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/17(水) 23:27:25.39 ID:DjzHODzX0
テレビがレグザだからレグザブルーレイの安い機種(2011年製かな)で録画してるけど
ブルーレイの空容量2h10minに地デジ30分番組を入れたら16分しか容量が使われてないことは3時間分入るってこと?
416名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/17(水) 23:36:40.81 ID:DjzHODzX0
>>415
自己解決しました。
2h10minは最高のレートで録画した場合で地デジだと30分が16分なので8話入りますね。東芝だと合計240分入ると言うことですね。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/18(木) 00:29:56.01 ID:6piR1A+y0
自決乙
418名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/18(木) 00:42:50.15 ID:5vf0US0ZO
もう夏休みなのか?
419名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/18(木) 00:44:00.82 ID:p144PrW90
大学ならとうに・・・
420名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/18(木) 06:53:33.97 ID:LNQ5P+Bs0
シャープと台湾ディスクは辞めろって2歳の娘が言ってました。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/18(木) 06:59:26.45 ID:fmGzNEBEO
>>420
シンガポールは?
422名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/18(木) 06:59:33.46 ID:6piR1A+y0
国産で安く、がいいね
この前国産のBD-Rが10枚780円だった
423名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/18(木) 08:17:52.59 ID:ygEfL4id0
一体型ならリアル一択
424名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/18(木) 08:26:29.97 ID:ygEfL4id0
>>422
今、ダイレックスは50GBプラスの25GBのRのパナの日本製が800円だね
REは950円。50GBの安いパックが1400円くらいか
425名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/18(木) 08:32:22.03 ID:nTqlvAYX0
連レスと思ったら案の定ダイレックス厨だったw
426名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/18(木) 08:45:36.09 ID:V2K0/Uu80
ダイレックスの文字が見かけるのは、日本ではこのスレだけだ
427名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/18(木) 09:09:17.20 ID:M5UN06Lj0
ダイレックス初めて行った時に
あまりに安かったでパナ50枚を10パック買って
とても使い切れない
428名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/18(木) 10:07:35.25 ID:VsTQrIA20
>>427
>パナ50枚を10パック

50Gでは?
429名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/18(木) 11:15:42.42 ID:3IEFlVG70
>>419
もう夏休みとかFラン私文だけだろ
430名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/18(木) 14:23:36.89 ID:fb76CN4d0
ダイソーに犬のLTH1層売ってた
日本製だから誘電だな
431名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/18(木) 14:50:47.69 ID:Xl6aND3c0
>>430
6倍LTHのビクターは自社ID
432名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/18(木) 17:09:11.87 ID:fmGzNEBEO
>>425
ダイレックスに厨もあるかよ
433名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/19(金) 18:41:19.96 ID:SKhjT5080
TDKのBD-REで、原産国が日本、事業者名がイメーションの場合、中身は海外OEMだったりしますか?
少し古めなパッケージのものなのですが、大事な番組に使うか消えてもいいような番組に使うか悩み中。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/20(土) 18:31:05.42 ID:gZ1AiMqKO
原産国が日本で海外製だったら違法表示だけど
435名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/21(日) 23:18:02.12 ID:seVIoMwP0
クリステルパック、いつの間にか日本製になってたのか。
436名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/22(月) 02:13:38.22 ID:NRWtCh+WO
ビクターのBR―RE10枚〜20枚で千円位って安すぎませんか?
ちなみに原産地は台湾なんですが、品質はどうなんですかね?
価格.COMのレビューでは初期化出来ないのが何枚があったとか、自分の使っているブルーレイ機とは相性が悪くてダメだったとか書いている人が何人かいました…
ダメだった人の中でシャープのブルーレイ機を使っていると書かれている人がいました
自分もシャープなので購入に悩んでいます
437名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/22(月) 03:26:08.42 ID:rwB0p7nI0
ダメ報告があるのに迷う理由がわからん
438名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/22(月) 04:42:20.06 ID:DGNgcvlY0
>>437
そいつは少し上でも
>シャープさんには失望しました
って発狂してる基地だから触ったらダメ><
439名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/22(月) 15:14:12.04 ID:NRWtCh+WO
今売られているブルーレイディスクって台湾産が主流なんですか?
有名メーカーのブルーレイディスクでも台湾産になっているのですか…
440名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/22(月) 15:39:46.75 ID:b+WerTru0
>>439
台湾製がいやならパナにしておけ
441名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/22(月) 16:49:05.99 ID:ie/Ew/qjO
>>439
但し、パナにも台湾製有るから注意な!
442名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/22(月) 18:20:19.06 ID:Z5zVPs4G0
DIGAでビクターの台湾製100枚ほど使ってきたが今のところ全く問題ない
443名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/22(月) 20:09:13.53 ID:S8VyZdI1P
そりゃあ台湾製でも普通に録画に使えるし使えて当然。
でも俺はパナ国産をつかう。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/22(月) 20:14:35.82 ID:eftF5xdE0
俺は1枚あたり10円差ならパナ、20円差ならビクターを使う
445名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/22(月) 22:57:18.07 ID:O5w2/Zq70
>>443
40fのコンテナ見たこと無いの?
目玉焼きできる
446名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/23(火) 02:58:38.49 ID:U3nX6xwR0
PCデポの日替わり広告で10枚399円くらいだったり、
秋葉原のあきばおーなんかで安く売られてる
青と黒のパッケージのHIDISCのブルーレイディスク、ほとんど見られなくなってた・・・
これ、絶対に買っちゃいかんわ。
最近買ったLTHのは更に焼いてる途中にエラーもしまくりで
残り8枚くらい全て捨てた。ホント最悪。

それと比べて、いくつかの国内メーカー品は
台湾のイメーション製でも国産製でも
2年くらい前に焼いたものでも今のところ全て大丈夫。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/23(火) 03:02:59.06 ID:QcDNunvv0
粗悪メディアだとドライブの死亡も早い
448名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/23(火) 09:20:23.35 ID:of/Cjxuq0
俺も2年前に焼いたTDKライテック(プラケース保管)をベリファイに掛けてみたが問題なかったわ
449名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/23(火) 10:34:10.87 ID:PPmB1JRc0
ブランドを気にする爺乙
450名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/23(火) 11:34:57.17 ID:1JxqnaDpO
ブランド気にしないならこのスレの存在価値ナシ
451名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/23(火) 11:44:29.56 ID:zgbBNdSoO
ディスククリーナーって効果ありますか?
レンズを綺麗にする物という認識であっていますか?
452名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/23(火) 14:01:05.39 ID:vBrUCAZkO
>>439
三菱はシンガポールな
453名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/23(火) 16:02:45.29 ID:1inE5ctv0
>>452
中身がCMCのは台湾だろ
454名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/23(火) 16:39:10.05 ID:+mC0YJMK0
TDKはいつ頃終わるの
455名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/23(火) 22:28:05.83 ID:kP/mSJ700
来春
456名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/24(水) 00:09:07.43 ID:ebWin0lz0
在庫一掃セールとかあるかな。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/24(水) 03:18:58.67 ID:RYikAWcu0
ダイレックス
BD-R20P \1180
BD-R30P \1580
BD-RE10P \1580
BD-RDL10P \1580
BD-REDL10P \2500
458名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/24(水) 09:39:57.12 ID:1Js5FVHM0
毎週チラシ掲載1個か2個だったパナ全開放来てるやん
459名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/25(木) 00:26:45.59 ID:zUMBhVyCP
佐賀市内の広告か
埼玉のダイレックスも同じ価格なのかもしれないが、千葉県からでは交通費で赤字
460名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/25(木) 01:39:28.80 ID:JohKS/fb0
試しに「乗換案内」で調べたら
うちから埼玉県 三芳店の鶴瀬まで350円...

だがまとめて買うなら他の通販でもいいかも
461名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/25(木) 15:06:16.61 ID:rmbos6Ec0
パナDL4倍って10枚パックしか無いせいでどうも割高だよなあ
That'sにOEMでスピンドルあるけどOEMと自社とで品質が異なるという噂もあるし
462名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/26(金) 19:33:50.20 ID:m3IVjkOt0
品質気にするならx4使わないでx2使うyo
こっちは20Pあるし
463名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/28(日) 22:10:43.01 ID:aHK/a2K10
価格コムで1年後のエラーレートを計測した人によると
パナDLよりバーベDLの方が保存性は上だろ
ならば値段が高く、サポートも糞なパナを選ぶ必要はないよな
464名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/28(日) 22:30:24.12 ID:Jyt3rSxE0
ディーガで使うならフォーマットが直ぐ終わるパナDLでしょ
465名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/28(日) 22:51:54.22 ID:uFN5wDV60
バーベイタム(失笑)
466名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/29(月) 12:15:47.71 ID:Qwnjh3PL0
ムーブバック5往復くらいで2層目にエラーがでたからバーべREDLは信頼してないなあ
467名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/29(月) 14:04:26.49 ID:KP3W/Lx2P
DLで何度も書き消しやってる方が悪い
468名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/29(月) 17:08:59.07 ID:PZB0m7N80
REなのに書き換えるなってか
469名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/29(月) 18:18:17.94 ID:GbMDBblK0
それでも10回くらいは使うもんと思われ〜
470名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/29(月) 21:58:17.92 ID:/u4u0Tfn0
以前価格で各社メディア20回レコで書き換えの実験してる人いたな
MD5で比較して問題あったのはCMCだけだったかな?
そんときは意外と保つんだなーって思ったが最近のはヤバイのかな
471名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/30(火) 11:55:52.28 ID:hNSkV2xA0
1000回書き換え出来るから大丈夫
472名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/30(火) 12:54:52.01 ID:8Fu08dms0
(エラーが出ないとは言ってない)
473名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/30(火) 20:22:55.63 ID:1s5uYz/p0
次世代規格、1枚あたりの容量300GBですか。
価格はいくらくらいになるのでしょうね。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/30(火) 20:57:25.17 ID:OeXIbYSO0
>>473
10万
475名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/31(水) 00:39:35.77 ID:2iDDZ+v00
>>473
あれ業務用の規格で中身は普通のBDでしょ
476名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/31(水) 01:41:21.04 ID:buEmb1mPO
BD-R50GB20枚入りのTDK超硬、上新WEBで3900円送料無料だったので買ってみたが、全く問題なく
使えてる。イメーション社製で原産国は中国だったから不安だったが、4倍速だから
書き込みも早いし満足してる。ただ、これからのTDKはブルーレイ撤退で最後だからいいや
という感じで品質が悪くなっていかないか心配。ちなみにレコーダーはシャープのBD-W510。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/14(水) 21:38:37.03 ID:e/HVGW9B0
秋葉原のあきばおー8号店でパナソニックOEMのBV-R260NNW10が1680円だった
478名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/14(水) 22:09:31.02 ID:iLNFMUXh0
>>476
そっち買うくらいなら国産パナOEMの
誘電50gb4倍速30枚5千円の方がずっといいだろ
479名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/14(水) 22:13:53.20 ID:iLNFMUXh0
>>477
そっち買うくらいならあとちょっと出して
本家パナ20枚パック3.7k円の方がいいだろ
480名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/15(木) 02:53:21.73 ID:NJ6YLZ0uP
わざわざ連レスって・・・
パナ信者はなんでこんなに必死なん?
481名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/15(木) 04:07:24.51 ID:YnWsfC+o0
まともなDLはパナくらいだもんね。
TDKも三菱もコスト下げ過ぎてやばいレベルの混じってるし
482名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/15(木) 11:21:31.43 ID:/miNbSku0
パナも5月辺りから極端に悪いの混じり始めているけどね
それでも、↑で言っているようにTDKや三菱の様に許容範囲越えるレベルのは、そう入っていない(俺1枚、不良には当たった)
維持出来ないなら価格は、多少上がっても良いよ
483名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/15(木) 12:43:45.05 ID:NJ6YLZ0uP
だからさ・・・必死なのと品質どうこうってのはつながらないよ

1レスで済む事をわざわざ分けるってそれぞれ反射で書き込んじゃったからだろ?
そこまで必死になる神経がちょっと分からない
484名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/15(木) 13:16:03.71 ID:NV/hAnN80
>>483
深夜3時から何度もレスつけてる
君の方がよっぽど必死に見えるよ
ちょっと落ちつこうか
485名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/15(木) 13:27:01.16 ID:NJ6YLZ0uP
分が悪くまともに返せなくなったからって訳分からない事を・・・
世間一般、夏休み&お盆休みのこの時期に何言ってるのやら?
たった2レスを何度もレスなんて言われたらやっとれませんわwww
486名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/15(木) 14:31:30.93 ID:NDPUuoVl0
バーベイタム(CMC)BD-RE相当のヤツ何がある?
イメーションはBW800や870で散々勉強させて貰ったから、とりあえずそれ以外で…
487名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/15(木) 14:44:00.99 ID:N6tSygfc0
ダイレックスは相変わらず安いよなw
パナだけでなく各社ほぼ揃ってるし
488名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/15(木) 17:35:46.56 ID:vC3nLgSF0
ダイレックスにはXLも安く売ってほしい
489名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/15(木) 19:28:14.98 ID:NDPUuoVl0
最近尼で2500円以下になってるBV-E130AM50はCMCかな?
教えて君になって非常にすまんが
490名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/18(日) 22:09:07.93 ID:3HMyamFd0
>>485
たった2レスに反応して連レスと言ったお前が言うな、だなw
491名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/18(日) 23:45:33.05 ID:gsBjv2xc0
ビック、ヤマダ、コジマ、ケーズと新聞のチラシを見たけど
サンドラッグが一番安いのはどうかしてると思う。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/19(月) 01:18:36.36 ID:o1oz4phj0
ダイレックスとサンドラッグって
グループ企業だった w
493486:2013/08/23(金) 00:10:53.31 ID:p+4/CSLG0
文句ばっかりいっても埒がアカンのでダメもとで注文
案の定RITEKだった MIDもイメーションと一緒

しかし手持ちの全Digaで4枚焼いてみたらイメーションのタコな不具合は全く起こらず
…ドユコト?
494名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/24(土) 11:20:06.10 ID:0sPERJ940
都内のサンドラッグ何件か知ってるけど、メディア置いてるの見たことない
495名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 18:42:52.08 ID:utg7zir30
テスト
496名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/27(火) 02:42:15.08 ID:ANNXhtiI0
郊外のスーパーでVictor住友日本製BD-Rとやらを見掛けた気がするが…
こいつは良いのか?
497名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 16:07:03.43 ID:zgBLamAG0
サンドラッグ2軒あるけどBDメディアは安くないな
安定して安いのはジェーソンのビクター50枚組くらいだ
498名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 20:48:09.09 ID:dAvMMHe50
パナソニック、50年寿命のBD-R「プレミアムモデル」
50GB 2,500円。独自記録膜/タフコート採用、国内生産
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130828_613095.html

独自の無機系相変化記録膜と両面プロテクト構造を採用し、50年相当の寿命加速試験をクリアしたディスクのみを厳選。
高精度レイヤースタック技術により、安定した記録再生特性を実現したという。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 21:57:11.64 ID:jCJZ1gLE0
>“50年寿命”を謳うデータ用BD-Rメディア
解散
500名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 00:32:35.50 ID:uGHPdySW0
>>498
CD-RやDVD-Rで三菱もこんなの出してたな
501名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 03:49:10.64 ID:3y99uwPQ0
普通100年だろ?50年て何を寝言を言ってんの?
502501:2013/08/29(木) 03:51:05.49 ID:3y99uwPQ0
100年な100年。
読み間違えるなよ。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 07:38:53.23 ID:ue0jqY1n0
普通のやつも50年ぐらい持つって話じゃなかったっけ
504名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 15:44:10.81 ID:5uss0iEe0
>>498
高っ
505名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 17:04:37.40 ID:imQlCh5W0
>>503
現状のは無理、ハードコートのアクリル素材原因
TDKが幕で、記録面曇って回収騒ぎになった事あるやん
経年劣化で最長20年でいずれはあの状態になる

此奴は一応、対策しているみたい
>>当社独自の『タフコート』・『防湿膜』の両面プロテクト構造を採用
あの問題の最大の天敵は湿気だから、保存状態が良ければ50年見積もったじゃないかな
防湿膜は、一般品でもとっとと採用して欲しい
506名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 20:06:31.42 ID:ev5VqUpj0
LDも湿気で錆びたんじゃなかったっけ?
学習しないなあ
507名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 15:28:28.13 ID:UqyQJZxP0
バインダー技術の向上で安上がりに目標達成できると踏んでたみたい
でも実情は周知の通り
不織布の圧力問題とか検証足りな内の見切り発車が酷い
508名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 03:24:45.12 ID:hIQ5y5VA0
いつになったら、一族の歴史を安心して後世に伝えられるんだよ?

写真プリントに関しては、我が家の先祖の明治時代のが余裕で見られるぞ
509名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 10:01:51.67 ID:cXpNBJc90
やっすいBD買ったらBDプレーヤーで録画した番組が
プレーヤーでは観れるがPCでは観れなくて泣いた
510名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 10:02:45.50 ID:cXpNBJc90
ちなみに年末ツタヤで買ったTDK製のBD-R
511名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 10:05:40.65 ID:JoXzZWqZ0
メディアIDは?
512名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 12:33:37.39 ID:OzjQjtmT0
TDKだと地雷tekじゃね?
513名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 12:37:32.25 ID:JoXzZWqZ0
ライテックはTDKの中ではマシじゃね
悲惨なのはフィリップスインド製と中国製だよ
514名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 13:51:07.49 ID:cXpNBJc90
ああ、ツタヤで買ったビクター製の安物BD-Rも同じ症状だ
20枚1260円くらいの台湾製の奴
515名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 08:13:46.98 ID:T0BK4gDa0
>>514
PCなに使っている?
516名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 08:14:37.85 ID:T0BK4gDa0
>>514
間違え・・・・
再生ソフトなに使っている?
517名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 08:19:33.67 ID:Kh08ubyT0
プレーヤーで再生できてPCでできないのは再生ソフトやPC環境の所為だろうね
518名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 11:27:18.45 ID:SEBunfnD0
>>514
安物ではないBDなら再生できるんですか? そのPC環境で
519名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 01:30:01.97 ID:71z8fLDN0
>>518
できる
他のBD-RやBD-REなら再生可能だった
再生ソフトはPowerDVD10
520名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 14:03:57.82 ID:ugArDh2b0
横レスご免。
価格ドットコムの価格推移を見ると、ビクターとパナソニックのBD-R DL10枚組を8月頭ごろから1ヶ月の間に、
3〜5社が毎日のように値引きして最安値が15%近く低下し、ついに170円を切った。理由は不明。
しかし、この勢いが続けば2層が1層の倍だった容量単価の開きが相当是正されるかもしれないと思う。
当然、スピンドル20枚や50枚も価格が下がるだろうから、今はできるだけ買わずに今後に注目しようと思うがどうだろうか。
いや、私はそうすることに決めた。スレ汚しの自己完結で、これまたご免。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 18:50:46.13 ID:WcNEF9Y+0
パナの現行パッケは登場からもう2年
そろそろ阿鼻叫喚のモデルチェンジが来ると予想
下がりすぎた価格を戻すため、生産地変更やOEM切り替え等
522名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 20:00:35.97 ID:Lfz2OO5r0
BD−Rって、いつのまにか、ドンキホーテに置いてるヤツ高くなってるな。

前は2480円だったのに、今置いてる一番安いのが、LTHで2980円。

50枚スピンドル


家電屋やドラッグストアのが安い。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 06:51:38.09 ID:dLz/MXmP0
安くしても売れないかららしいよw見向きもしないって
524名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 08:32:35.77 ID:NbywLZ7Z0
まともなメーカーの商品を金屯器で売るなよwwwww
妙な商品マニアックな商品を売るのが金屯器の存在意義だろうwwwww
525名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 08:50:47.44 ID:/SuuEKvj0
わざわざ金屯器なんてめんどくさい入力、辞書登録とかしてんのかな
526名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 21:29:20.32 ID:p3EDPRDW0
嫌いなものをディスるときの手間は手間じゃないからな。
俺も朝鮮ドンキは糞だと思ってるから気持ちはわかる。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 22:50:22.01 ID:1XfpE/xV0
これ買えば良いんじゃないかな
パナソニックの国産が20枚で1570円

LM-BR25MT20 [BD-R 6倍速 20枚組]
http://kakaku.com/item/K0000289943/
528名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 12:52:43.22 ID:ZMfFd43K0
ドンキは客層があれだから行きたくないわ
529名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 20:56:44.66 ID:bQ/O+sz30
わかるw
530名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 04:16:10.53 ID:5LHSvXDZ0
ビクターBD-R DL10枚 1,678円。毎週50円、3%ずつ下げ続けているが、いつまで続くのか?
531名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 09:45:05.56 ID:uKdpiRNW0
TDK BD-R DL10枚 1,947円。各社2層製品の価格が地滑りを始めたようす。すべて、ネットで買える価格ドットコム調べ。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 21:51:51.98 ID:0TbC2Cqf0
ヤマダ電機の担当者はこのスレを見てるかもね。ビクターBD-R DL10枚 1,643円。前日比25円ダウン。
対して、TDK BD-R DL10枚 1,968円。対前日比21円アップ。少し額を変えてきた。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 21:58:52.85 ID:6iITFtfO0
パナ下げなきゃ意味ねーんだわ 分かってんのかヤマダ
534名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 22:06:03.71 ID:3826zswa0
一枚150円になったら全力買いする
そのまえに在庫切れになりそうだが
535名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 03:15:02.33 ID:C+RU8/d/0
こだわるものだからね、それぞれ。
国産にこだわったり、超硬にこだわったり、価格にこだわったりして、パナ派、TDK派、ビク派等が生まれるのだろう。
どれもこれも、すぐに1枚100円が見えてくると思うよ。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 07:04:06.05 ID:wsgP02KY0
ビクターのDLはパナでしょ?
しかも、パナより品質悪いし。
2倍はまだ良いけど、4倍は酷い
537名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 09:56:13.74 ID:UgqCtsCS0
>>536 これこれ、自分の好みを主張するのはいいけど、他人の好みを卑下するのはよしなさい。人間が腐ってくるよ。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 11:01:51.27 ID:XOO+NKuV0
好みという問題ではないよ
録画したものが消えるかどうかの重要な問題
539名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 11:14:41.61 ID:ld+1JNdi0
売上で負けてるからってネットでビクター叩きですか
パナ工作員さんも必死ですね
540名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 11:20:50.88 ID:UgqCtsCS0
>>538 試してみて環境がそぐわないのであれば他社に変えればいいだけ。他人の環境で同じことが起こるとは限らない。そういうこと。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 12:01:22.86 ID:rwfSd0HR0
>>537
計測できる環境ないの?
安価だから5ロット使ってたけど、4倍は結構やばいよ。
うち1ロットはシルク印刷が禿げてて交換してもらった。

ただ2倍はパナ製より若干エラー多いけど、それでも結構いいし安いからDLはこれがメイン。
別にビクターが嫌いってわけじゃないよ。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 12:03:31.91 ID:UgqCtsCS0
>>539 関西人に多いんだけど、自分や家族が関係企業に勤めていたりすると、
けっこうやらかすらしいよ。ラノベライターがネットで荒らしていたというニュースも同類かな。
ネガティブなことはネットでもしないことだよね〜。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 12:06:11.40 ID:UgqCtsCS0
>>541 許容力の差かな。製品レビューに多いけど、自分環境で最悪だから★ひとつにしてやる〜みたいな。不憫すぎる。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 12:42:15.98 ID:yYdQDc850
アメリカのコンシューマーリポートみたいに、客観的な計測結果で製品評価してくれる
機関があればいいんだけど
545名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 13:48:39.60 ID:UgqCtsCS0
A社の商品が気に入らなかったとして、あなたならどうしますか。
1)ネガティブコメントをして、多くの消費者のために善行を。独断かつ偽善ですね。
2)ポジティブコメントをして、みんなに同じ思いをさせよう。ただの意地悪ですね。
3)アレンジして、使いこなそう。コメントするなら、いいところだけ。これが良心的だと思いますが。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 00:09:14.86 ID:6dBZBy8JO
>>535
パナの国産が下がらなきゃ意味がない
547名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 08:13:57.91 ID:7m4cEnjX0
1ヶ月前との価格差(価格ドットコム調べ)
●パナソニック2層
LM-BR50T10N [BD-R DL 2倍速 10枚組] の価格推移 8/10 1,890円 9/8 1,740円 -9%
LM-BR50T20N [BD-R DL 2倍速 20枚組] の価格推移 8/10 3,740円 9/8 3,326円 -12%
●ビクター2層
BV-R260NW10 [BD-R DL 4倍速 10枚組] の価格推移 8/10 1,870円 9/8 1,633円 -15%
●TDK2層
BRV50HCPWB10A [BD-R DL 4倍速 10枚組] の価格推移 8/10 2,070円 9/8 1,968円 -5%
こういう変化を地滑り的値下がりというのだろう。
ビクターが先導して他社製品が引きずられ、1層との隔たりが一挙に解消されようとしている。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 08:38:32.71 ID:7m4cEnjX0
●パナソニック2層
LM-BR50LT10N [BD-R DL 4倍速 10枚組] の価格推移 8/10 2,157円 9/8 1,890円 -12%
549名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 12:39:09.99 ID:7m4cEnjX0
地滑り的価格破壊はなお進行中だね。
●ビクター2層BV-R260NW10 [BD-R DL 4倍速 10枚組] 1,623円
●パナソニック2層LM-BR50T20N [BD-R DL 2倍速 20枚組] 3,316円
アマゾンFFP超硬(TDK)50枚もそのうち安くなるでしょう。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 18:11:26.85 ID:4oIRvzEz0
一層のやつしか買わない
551名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 18:24:39.13 ID:7m4cEnjX0
>>550 バカだね、バカ丸出し
1層と2層の購買層が重複していると思わせられば、1層も安くしようという雰囲気が作れるのに。
2層が安くても関心なく、1層を今の価格帯で買ってやると宣言してどうするんだろうね。タコ丸出し。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 18:29:36.62 ID:c6RMXOjH0
くだらん相場調べてる暇あったら、働いて稼げよ
低所得層の主婦かよw
553名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 18:56:13.30 ID:7m4cEnjX0
>>552は、小売店の回し者だね。1層も2層も高く売り続けたいという。
もし、違うのなら真性の阿呆だよね。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 21:29:34.97 ID:zWuHAX5w0
DVDもそうだけど何で二層は一層の二倍より遥かに高いの?
555名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 21:39:43.49 ID:CWFAtbC00
バームクーヘンが、結構いい値段するということ
556名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 21:56:52.13 ID:wrl89hm20
バカだ、タコだ、アホだと発狂すればするほど
自分の基地外っぷりを晒してるのに気付けないのか・・・
557名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 01:25:24.74 ID:30CGQO++0
ダウンロード違法化総合スレ Part131
>>852 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/09(月) 19:26:58.17 ID:Nop2x9yB0
2chにレスしてる時点で、みんな同類だよw
558名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 12:09:57.53 ID:30CGQO++0
アマゾン ビクター 映像用ブルーレイディスク 1回録画用 片面2層 50GB 4倍速 保護コート(ハードコート)ワイドホワイトプリンタブル 10枚 BV-R260NW10¥ 1,568だそうだ
559名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 12:39:06.82 ID:iqtla2sc0
140枚も在庫あるが買っておくか
でも使うころにはもっと安くなってそうだな
560名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 13:04:08.22 ID:hztnQIlO0
直滑降型の値下がりだと、反動でV字型になりそうだが、
スロープ型の値下がりなので、底を打ってからさらにしばらく待ってもいいだろう。
ttp://kakaku.com/item/K0000337502/pricehistory/
561名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 13:19:21.62 ID:55fy3/W50
ドンキは、不良品と古い商品しかねー。

おまけに狭くて、汚い グチャグチャ陳列。。。。。。。。。。。。。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 17:45:53.19 ID:hztnQIlO0
faith ネット限定 ひとり一台 一万円切り こういうのはV字型に価格がもどるよ。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 20:34:05.66 ID:34UP90oO0
ドンキみたいな部屋にしてる人が、あの空間だと落ち着くんだろなw
564名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 20:50:14.05 ID:hztnQIlO0
TDK超硬2層で統一してきたけど、半年毎に買っているアマゾンのFFP50枚で1枚あたり191円。
次は年末ころ。ビクターの10枚157円に乗り換えようか、でも、他社製品も下がるような気もするので、思案中。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 20:55:41.22 ID:MWL6IdEI0
貧乏人のディスク買い溜め
566名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 21:18:20.50 ID:hztnQIlO0
2層が残り8枚あるから今年いっぱいは持たせられる。それまでに150円を切るといいが。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 21:44:30.39 ID:ncBhnxbq0
BD-RE-DLってある?
568名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 21:47:30.57 ID:Fi6qvVME0
焼きミスこわいけど安いし2層でいいや
569名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 21:51:14.65 ID:MhYrwqW60
世の中あらゆる物価が上がってて消費者が悲鳴上げてるのに、
BDは絶賛デフレ進行中なんだなw
570名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 21:56:37.99 ID:j15Z2ygB0
PS3はレコで録画したBD2層の再生に対応してますか?
571名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 21:58:12.04 ID:cPw0m81r0
とりあえず2Pポチったし暫く様子見しよう
572名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 23:08:18.14 ID:34UP90oO0
573名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 23:46:01.00 ID:WlC9nzN20
踏む気にならん
574名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 02:20:20.12 ID:qQ0+sZjCO
家電量販店の店頭からパナのBD-R 6倍速が姿を消しつつあるな
SONYとマクセルの日本製BD-R 6倍速は有ったけど、これらはどこ製?
575名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 03:45:16.01 ID:hk6twmvR0
SONYの日本製は自社かパナ
マクセル日本製はLTHじゃなきゃパナ
LTHだったら最新は自社
576名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 07:15:42.25 ID:xQk1YszP0
verbatimのBD-RE DLが中国製になってた。
ずっと自社の日本製だったのに。
多分TDKに切り替わったんだろうけど、ビックリ。
TDKも来年撤退だし、選択肢がどんどん少なくなるな。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 09:30:22.46 ID:hk6twmvR0
>>576
もっと前の日本製にもTDKはあったよ
578名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 10:23:19.98 ID:LG8cEr1D0
このスレは初。縦横に関する前のほうのレスで各社の返答に含まれているのに、皆がスルーしている最も重要な点を指摘してみる。
温度と湿度の変化速度が大きいとBD保管では危機的な事態を招く。プラケースや樹脂ケースだけでたとえばリビングなど、
人間の生活空間に保管すると、実は数分程度で10度以上や50%以上も変化している。これが1年に2×365回以上繰り返す
というのだから寿命加速試験状態になっている。剥離した実例の正体はおそらくこれ。BDは、カメラのレンズと同様に
光学製品なみの扱いが正解。温度や湿度の変化速度を最小にしてあげれば、変形や剥離などの心配は無用となる。
自分は樹脂ケース派で、これを内装がポリウレタン製の工具ケースに入れて保管するだけ。乾燥剤などは必要なし。
この状態で必要最小限に出し入れをすれのであれば、温度は毎日変化しても変化速度は最小におさえることができる。
以上、理解して賛同した者だけ救われてください。方法は千差万別。でも、他は関知しませんから悪しからず。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 12:51:20.37 ID:IHN1MMx00
2層の最安値はここかな?(価格ドットコム調べ)
ビクター(Victor) > BV-R260NW10 [BD-R DL 4倍速 10枚組]最安価格(税込):\1,593 (前週比:-85円↓)
580名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 00:49:23.36 ID:bPcbi0Pn0
>>578
なにこれコピペ?
つか、かなーり痛い書き込みだな
581名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 19:47:47.44 ID:Y5uTz0FP0
スルー推奨
582名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 22:52:20.77 ID:OA2CQgBs0
ビクターの50枚2000円ちょいの奴安いな、普通に使えるならありがたい
でも実際使う頃にはもっと安くなってそうだから手持ちのメディア使い切って買った方がいいよな
DVDRが50枚3000円くらいになった頃まとめ買いして後から相当後悔した過去があるからなw
583名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 01:01:32.81 ID:dFEqojKw0
消費ペースが速くないのに買い溜めしない事だわ
584名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 05:36:23.91 ID:yCWVYycG0
HDDの半分くらいの単価じゃないと、買わない
585名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 05:42:48.66 ID:+6bJq9q10
国産買い溜めしとけ 一層やREはそろそろ限界でしょ
586名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 13:02:54.83 ID:1tfHypTj0
祖父のRE10パックセットも、順調に値下がりしてるな〜
1万超えだったのが、8100円にポイントだもんな
587名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 18:33:42.15 ID:jx0aBFSE0
値下がりの開始が8月初頭だったから、底値がいつくるかはまだ見えてこないな。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 08:56:58.43 ID:TCcXUqiC0
2層は安くて160円、高くて180円という範囲に収まった様子。それ以上は売れない。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 11:46:28.55 ID:z3yDsog30
DLはバーベとビクターで70枚くらいストックあるから暫く様子見だな
590名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 15:14:08.61 ID:TCcXUqiC0
なんとか、あのメーカーのあのタイプが180円を切って160円くらいになってほしいのだけれど、まだ無理そう。私も様子見。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 03:03:43.12 ID:gYUyPDZx0
保護ケースに保管中のBDも、保護ケースごとチャック付きビニール袋に入れると、水難事故から護れるよ。もう遅いかな。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 21:46:45.12 ID:PmYo4SfP0
ばっちり備えてたら竜巻に全部吹き飛ばされたりしてな
593名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 21:58:59.01 ID:qb7HOTca0
チャック付きビニール袋なんて10円そこそこだからね。やっておいて損はない。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 22:23:37.09 ID:O7wmIEB20
ジップロックするなら乾燥した日にしないと逆効果
595名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 22:31:30.49 ID:a4/MhjPr0
水に濡れるくらいは大丈夫なんじゃないの
596名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 22:59:05.70 ID:bJSwSEbSP
>>591のコピペに釣られた人達って・・・
597名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 23:01:27.43 ID:qb7HOTca0
純水ならすぐに乾燥させればとも思うが、化学物質、特に有機溶剤系や洗剤系が混入しているので、かなりやばい。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 23:07:19.67 ID:qb7HOTca0
あと、細菌、アメーバ、花粉、胞子などなどもね、
599名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 09:34:36.36 ID:BaPojXKb0
BDに細菌や微小動物などが大量に付着したら致命傷でしょう。指先に汗をかくなら手袋は必需品だね。
汗や唾液はもちろん、トリハロメタン含有の水道水でもやばそう。案外、この手の汚染が剥離等の原因かもしれんね。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 11:05:48.61 ID:aB8SywAW0
無菌室に保管してろよw
601名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 11:23:35.50 ID:BaPojXKb0
>>600 それ正解。どこのメーカーも似たようなところで寿命加速試験をしてる。ユーザーからすれば「意味ないじゃん」ってレベル。笑っちゃうよね。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 13:12:02.19 ID:0DR/5MDB0
>>600
触るなよ
こいつはそうやって構ってくれるとこにずっと居つくんだからさ。。。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 16:01:52.97 ID:BaPojXKb0
>>602 了解した
604名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 16:02:44.94 ID:BaPojXKb0
本当、タチ悪いよね。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 16:06:16.92 ID:/8unfTGl0
へいへい、ビビッてる〜
606名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 19:16:39.25 ID:BaPojXKb0
最近、ルーペを新調して辺縁チェックをしてるけど、0.5mmくらいまでしか劣化の様子はなかった。それもごく一部。
その昔、1層限定にして1cmを残すという一派がいたけど、がっかりしてるでしょうね。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 03:38:04.13 ID:T2faXVNK0
4層も出れば、2層だけでなく、3層も値下がりするでしょうな。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 15:21:17.83 ID:9eEy1EUm0
あー層
609名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 18:20:21.46 ID:AwcsyXVD0
(Φ)マンコ
610名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 11:12:16.56 ID:16P2lP+r0
>>606 「1層限定にして1cmを残すという一派」は、とっくに死滅してるでしょ。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 14:33:38.55 ID:labvrzKG0
DVDの頃は外国の粗悪品が紛れ込んでたから1cmを残すのは有りだったよね
612名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 17:56:57.62 ID:WS3Jmhrt0
4GB以上焼くなって奴か
変な安物買ったら焼いたドライブで読めないのに別ドライブでは読める変なディスクできたことがあったなw
613名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 18:51:39.71 ID:16P2lP+r0
最近、気になって調べたら、案外DVD2層が売れているらしい。8.7GB。
BD1層を20GBで使うやら、いろいろだね。まあ、選択肢が増えるのはいいことだ。
そのおかげで最近は2層が値下がり傾向にあるからね。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 19:09:28.94 ID:E06iqvz70
DVD2層 安いの?GB単価
615名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 19:29:09.68 ID:16P2lP+r0
DVD売れ筋ランキング(価格ドットコム)
一位:VHR12JP50V4 [DVD-R 16倍速 50枚]最安値\974
二位:DR47PWC100PUE [DVD-R 16倍速 100枚組]最安値\1,750
三位:VD-R215CS30 (DVD-R DL 8倍速 30枚組)最安値\2,044
三位というのだから売れてはいるのでしょう。でも8円/GBくらいのよう。
BDの0.1mmは薄すぎると言うBDギライが中心に買っているのでしょう。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 20:13:11.66 ID:K86xhDQe0
BDスレでBD嫌いの情報なんかいらない
消えろ!
617名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 20:27:07.28 ID:16P2lP+r0
BDの価格は調べれば分かる。でも、BDの今後の価格は調べても分からない。
DVD、HDD、SSDの価格推移を知ることは、今後の価格を知ること、つまり買い時を知ることにつながるんだよ。ユーシー?
618名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 21:14:51.51 ID:+aGpT2+g0
DVD2層よりも、BD1層に焼いたほうがいいな、映画なら
619名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 21:19:10.16 ID:3tSL1CWF0
BD-RE DLを価格コムで見てヤマダが一番安かったから店舗に行ってきた。
web価格より4000円も高かったよ。
店員に聴いたら、価格を合わせることは出来ません、だって。
で、じゃ上新で買うから良いやと言ったら、上新に合わせますだって。
ヤマダweb見て行ったのに、なんで上新なら合わせるとかなんだろう?
620名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 22:46:29.54 ID:16P2lP+r0
惜しかったね、そこまでは織り込み済みだから、その先下げさせたら勝ち
621名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 23:20:57.49 ID:3tSL1CWF0
>>619
値切るつもりじゃなく、webでその値段なら店に行けば多少高くてもと思って。
そしたら4000円も?そりゃ買わないし、店員もここまでならとかは無かった。
だから捨て台詞気味に、上新も変わらないからそっちで買うか、って呟いたら
上新がそれならとか追いかけてきたって気分悪いよ。
素直に通販で買うよ。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 07:16:32.13 ID:Q7RZODN70
同意。通販の最安値を信じてる方ですね。
もちろん、店頭に顔を出して裏面を観たり、通販の最安値と比較するけど、購入の意思決定は自宅でするかな。店員職ごめん。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 13:41:21.09 ID:fjS8SJZL0
山田は前から自分とこのWEBとは喧嘩しないでしょ
624名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 14:43:08.98 ID:9gaKtkzNO
山田・店舗は自社WEBには合わせないがAmazonには合わせるとか言ってやがるな
ヨドバシなら指摘すれば即座にWEBに合わせてくれる
625名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 16:33:14.85 ID:bSgfidMR0
panaのBDーREが物凄い値上がりしてるんだけど
なにかあったのか?
626名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 16:40:13.82 ID:bSgfidMR0
すまん尼だけでした・・・
627名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 16:42:46.84 ID:JJoOSova0
本当に、アマゾンの在庫切れ時値上げプログラムはいやらしい。うっかり決済だけはしないように注意しないと。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 18:00:49.10 ID:MR9VPreA0
ジョーシンwebでマメに購入したほうがよくない
629名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 18:09:02.53 ID:JJoOSova0
よくない!
630名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 18:30:46.41 ID:hMA+rFWn0
自分の体で店舗へ買いに行きなさいピザデブヾ(;´д`)ゞ
631名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 20:59:29.99 ID:JJoOSova0
普通の日本語では、「自分の脚で」という。>>630は隠れアジア系かな?
632名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 23:28:27.38 ID:o7ChrNp80
621だけど、上新で注文したよ。クーポン300円もあって最安値になりましたよ。
ヤマダは今後利用することは無いでしょうね。
ただポイントが少し貯まってるから食料品でも貰ってきます。
以前他店に合わせると言ったときに、ただクレカ作ってくれたらと言われて
今後の付き合いもあるだろうしと作った自分がバカだった。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 07:40:49.39 ID:uTRig9ZM0
web最安価格にあわせます、とPOPやチラシに出ている店ならヤマダwebにもあわせてくれると思うけど
634名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 08:03:55.75 ID:bl0GbYUO0
web最安価格と同じなら、送料無料で宅配を選ぶ。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 10:17:03.97 ID:yOvB5Zgg0
ヨドバシいいよね
買ってみたら店頭値札より安くなってることがたまにある
競合店とかの価格により急遽値下してるんだろう
あっちの店では〜なんて言わなくても値下してる
636名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 15:41:08.91 ID:OTeDhouI0
>>633
近所のヤマダはそのweb価格に合わせますって書いてあるけど
メディアに関してはすべてと言っていいほどに高いね。
下手すると高いのに現金特価となっていてポイントもゼロ。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 15:49:53.64 ID:bl0GbYUO0
店舗は現物をリアルに見るためだけに利用して、購入はネットでという生活に変わったのは、はるか十年近く前だったと思う。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 16:39:11.69 ID:OTeDhouI0
>>637
でもさ、ダンボールが増えて捨てる手間が面倒なのもあるんだよねえ。
それにAmazonは良く利用するけど、本は書店でいろいろみるのが楽しくてAmazonで買うのは書店に無いときくらい。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 16:43:11.92 ID:0fuCp1XB0
もうすぐ量販店は大都市以外は全滅する
現物を見る事もなくネットで買え
640名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 16:44:48.71 ID:k1qpHSJZ0
amazonで買ってたら日本が廃れるぞ
641名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 16:48:13.99 ID:OTeDhouI0
>>640
えー、だってAmazonと楽天ならAmazonが良いなあ。
最近はヨドバシ使うようになってきたけど、楽天はイヤだw
なんだかんだAmazonは欲しいものを探すのに慣れちゃったから。
逆に楽天の検索のしにくさと言ったら苦痛でしかないよw
642名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 16:51:44.05 ID:k1qpHSJZ0
楽天は永久除外でw
643名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 17:01:14.57 ID:bl0GbYUO0
>>638 ダンボールは資源です。もちろん、>638は回収日に出しているでしょうけど。燃えるゴミと一緒にしないようにしましょう。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 17:14:38.66 ID:AbbMnbJj0
ダイレックスある限り困ることはなさそうだw
645名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 17:30:15.67 ID:OTeDhouI0
>>642
楽天は除外していい?

>>643
うちの自治体はルールがかなり厳しいからちゃんと出してる。
ちょっとでもルールに沿ってないと置いていかれるから。

>>644
ダイレックスはないけどサンドラッグに少し置いてあって安いからたまに見るかな。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 17:58:38.98 ID:bl0GbYUO0
楽天はたまに投げ売りがあるからよくチェックしている。
4GBSDが200円だったり、8GBSDが300円だったり。けっこう、便利。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 18:05:47.47 ID:j4Zlw3WR0
楽天は送料がネックになるところが多いんだよな
せめて3000円で無料にしちくりよ
648名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 18:34:32.41 ID:bl0GbYUO0
楽天は市場だからしかたない。こっちが注意してチェックするしかないよ。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 19:01:41.77 ID:dF0AhiwE0
ヤマダでamazonやjoshinの価格みせて買えばいいやん
650名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 19:10:34.09 ID:OTeDhouI0
>>649
うん、スマホ見せて話したからAmazonやJoshinの価格も見せてはいるよ。
ただ、ヤマダだけしか店員は見てなかったんだろうね。
だから先にも書いたけどJoshinで買うかと呟いたら追ってきてお客様Joshinなら、なんて言ってたね。
でももうその時点で例えヤマダwebの半額を呈示されたとしても自分なら買わない。
一度、対応出来かねますといわれたんだからね。
そもそもwebと店頭がある程度連動していないのがおかしい。
店頭が8980円でwebが4980円ってさすがにあり得ないよ。
ま、Joshinから荷物も届いた事だし、ヤマダはもう用無し。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 19:19:35.14 ID:k1qpHSJZ0
ジョー新の店頭価格みたら笑うぞw
652名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 19:26:03.06 ID:OTeDhouI0
>>651
高いの?
653名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 19:39:59.04 ID:k1qpHSJZ0
すべてが、高いw
654名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 19:43:13.03 ID:OTeDhouI0
>>653
ヤマダと一緒じゃんw
やっぱり通販最強なのかな。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 20:25:00.22 ID:5thCA2320
情弱から回収しないと店舗の維持費用や店員の給料が出せないシナ
656名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 20:38:19.06 ID:OTeDhouI0
消耗品とかは利益が大きいとか聴くからなのかな
657名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 20:58:37.34 ID:Qeh2oxsM0
品性を欠いた下衆
ケチ
貧乏人
屑どもの集まりだったのか?このスレは…

久しぶりに見て驚いたわ
658名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 22:36:10.50 ID:omhUG7JQ0
ヤマダは店舗間価格差が酷いから常に三店は見ていないといけないw
659名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 23:29:22.67 ID:99HDCb0P0
だったらはじめから通販で買ったほうが良くない?
660名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 00:21:09.21 ID:ZzHPBI5R0
メフィストと契約する様な事を
馬鹿じゃね?
661名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 03:39:20.27 ID:mcrh8Vc6O
>>649
ヤマダ店舗のネット対抗値引きは家電製品のみにしか適用されないみたいだよ
662名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 05:00:43.36 ID:1iR72j1i0
ヤマダ様の常套句「当社指定商品」
663名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 05:43:15.44 ID:I905UgGX0
結局南極、通販の最安値より安く売る実店舗はないということですかな
664名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 07:20:56.89 ID:MGCyAjvR0
店舗で買う意味ないじゃん。店舗は実物を手にとってみるだけのウインドウと化したわけだ。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 07:48:25.03 ID:2rbgsNEu0
何を買うにしても店舗でスマホを片手に品定めして、欲しいものが決まったらポチッとな。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 08:12:51.28 ID:HtTlDapI0
通販部門の工作員の皆様、連休中にステマお疲れ様です(笑)wwwwwwwwwww(^▽^)(^∀^)
667名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 09:10:21.66 ID:MGCyAjvR0
店舗従業員さま、ご愁傷様で〜〜す
668名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 10:25:48.38 ID:BUHXvxZn0
つまらないケンカ芸はいらない
通販でも実店舗でもいいからどんどん『 価 格 』貼ってけよ
一般のスレ民はそれ見て決めるだけだから
669名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 15:41:05.14 ID:5A4IJNDT0
せやな
670名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 17:18:08.53 ID:MGCyAjvR0
朝令暮改、特に店舗は値札の付け替えが早そう。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 17:54:34.90 ID:2rbgsNEu0
ちょっと電話して聴いてみた。
ヤマダはwebに合わせるかは店舗次第だそうだ。
で、さっきビック行ったら、webに合わせますよ、だってさ。
でもビックは値段がそもそも高過ぎて価格情報にならないのでスマン。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 22:37:22.09 ID:MGCyAjvR0
そのうち、小売店を知らない子供達が出てきて、紙幣や硬貨も触らなくなるんだね。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 23:48:36.19 ID:pqt4ZzsO0
>>672
そのうち、人類全員が脳だけ保存&管理されて、『来た・見た・買った・録った・観た』の感覚・刺激だけを 知 覚 さ せ ら れ て 満 足 さ せ ら れ る 世の中になるんだね。

わかります。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 00:02:44.30 ID:eXkVPsu80
きた みた こうた!
675名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 00:08:16.45 ID:hYqIwQcU0
学校もネット、駄菓子屋もネットで宅配、ルームランナー、友達付き合いもネット、
親子の会話までネット、三食もネットで宅配。あれ、人間が一人で生きてる。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 00:09:02.88 ID:0EHIe1Ak0
せめてメイドロボだけはお願いしたい
677名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 00:20:54.82 ID:qZdiBls30
>>673
コンパートメントに原形質保存だけされるわけだ・・・
678名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 00:41:50.27 ID:01kX6TH/O
通販業者「商品は全て0円、梱包手数料100万円で大奉仕販売中!!」
679名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 06:38:23.20 ID:h3ReNvVE0
店頭はウインドウ、ショッピングはネット、賢く使えばベストチョイス、と言いたいのかな
680名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 17:46:44.73 ID:uTWn7lks0
>>678
そんな業者があったら夢のようだな。
喜んで買うよw
681名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 20:46:44.88 ID:79N8pt3K0
ただより怖いものは無い
682名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 22:14:05.13 ID:H6l8Yf1z0
>>674
関西人発見!!
ちなみにそのキャッチフレーズの喜多商店はもう閉店した・・・
683名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 08:02:32.39 ID:rHrDWjh70
メディアは、価格が命。それらより、店頭に並んでいない通販がベター。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 13:14:21.79 ID:vC94yG0c0
半値以下なら、店舗へ出向いて購入するかもしれない。BDであれば、ありえない。
だから、情報を基に店舗へ行くことは決してないといえる。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 15:35:22.79 ID:EycftReH0
超強力磁石の注意書きに、CD・DVDに近づけないで〜ってあったけど、消える可能性あるの?
686名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 16:33:40.90 ID:vC94yG0c0
>>685 挟む力が強いから物理的に割れますよというオチだったりして
687名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 07:29:24.46 ID:R4Ckit6I0
ただのBDには興味ありません。この中に2層、150円未満がいたら、あたしのところに来なさい。以上。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 15:05:47.95 ID:ReMAOzfS0
>>687
住所は?
689名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 15:32:54.77 ID:R4Ckit6I0
東京都千代田区千代田1番1号!
690名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 15:52:19.39 ID:CLvvaIAY0
レス乞食(´;゚;ё;゚;)キモッ

176 :名無しさん◎書き込み中:2013/09/27(金) 13:48:39.58 ID:yXDZjw7h
ただのBDに興味あります。有ったら1層2層関係なくあたしのところに来なさい。以上。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 18:36:32.09 ID:fNzki2de0
数日前BD-Rに録画したWOWOWの映像見てたんだが
見ようと思ったら「タイトルがありません」とか
「初期何とか出来ませんでした、汚れや傷があるかもしれません」とか
ふざけんな何だこれ?突然見れなくなってるんですけど
誰かこれ分かりますかね?
録画したのも数日前の事で
BD-Rは先日見てたそのままBDプレイヤーの中入れっぱなしでした
何でですかね?
692名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 19:07:10.08 ID:zhKcQEyz0
>>691
録画したBDレコーダーに入れて再生してみました?
693名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 19:14:39.29 ID:fNzki2de0
そうです、録画したレコーダーでそのまま見て
それから入れっぱなしの状態でした
694名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 19:19:18.83 ID:R4Ckit6I0
汚れや傷でしょう
695名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 19:47:05.35 ID:4+dxUXTV0
またシャープのポンコツなんだろうなw
696名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 19:52:05.00 ID:zhKcQEyz0
>>693
BD-Rはどこの会社のものです?
697名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 19:53:28.65 ID:fNzki2de0
CDやDVDもそうですが基本こういうもを大雑把な取り扱いはしないので
むしろ丁寧に扱う方なので傷も汚れも付けた覚えはないですけど
気付かぬ内に傷が付いたかもしれません
だとしたら著しく品質が悪いとしか言いようがありません
698名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 19:56:56.20 ID:R4Ckit6I0
>>697 気付かぬ内に傷が付いたかもしれません だとしたら著しく品質が悪い
理路不整然としてるね。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 20:02:19.14 ID:fNzki2de0
手で触った程度でも傷、汚れが付く様な品質という事ですよ
700名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 20:28:39.95 ID:R4Ckit6I0
どうも、BDネガティブキャンペーンの臭いがしてきたね。シーユー。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 21:46:40.49 ID:QbNXHT6W0
滝川の最新メディアのみ認識しない
古い機材だが腑に落ちない
702名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 21:58:46.63 ID:Ezg1cg/X0
今は国産のほうが品質落ちてる
703名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 21:59:51.67 ID:av5OY/qV0
(脳内比)
704名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 22:53:44.65 ID:XCXAQDwdO
エディオンでソニーのパステルカラー・レーベル20枚入り×2が\2,900。録画メディア20%引のモバイル会員クーポンを使うと\2320。
但し1個限りで、クーポンは1週間に1回使える。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 23:13:51.08 ID:BFeGv5ouP
>>704
それエディオンのワゴン定番商品
たぶん年末まで待つともっと安くなる
706名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 01:04:08.38 ID:6doJhBXE0
パナ工作員が目の敵にしているCMCって世界最大のBDメディアシェア持ってる会社だよ
幾ら安くても製品の特性上品質が悪ければ世界一のシェアなんぞ取れないよね
707名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 03:04:35.22 ID:x8aPgUvf0
>>704
REだとインド製もあるからな
708名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 05:25:48.62 ID:dg+EUotC0
近所のイオンで投売りしてたw
棚卸しで、victorの50枚が、1000円w 4つ買った
今日も行ってみよう
709名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 06:19:36.99 ID:h6CHuMD+0
>>706 あれでパナ離れが加速しているのを知らないのは、彼らだけだからね。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 06:38:15.55 ID:h6CHuMD+0
>>708 それは、クレジット使ってでも残り全部買い占めて転売するべき価格レベルだね。もったいなかった、になるかも。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 08:37:45.34 ID:bgcXebYD0
俺も行って見るかな
712名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 09:26:48.20 ID:2Vd3/vrn0
>>697
著しく品質が悪いのはこいつの頭の方だったってオチ
713名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 09:58:43.54 ID:VSdc1xun0
>>712 笑えないほどひどかった。かわいそうなくらい。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 11:01:14.56 ID:sbeonCrl0
今週も土日の2日間は業者の連レスだらけ↓
715名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 14:35:21.15 ID:VSdc1xun0
どこぞの優勝とかでかなり安く買えました。どこのどなたか知りませんけど、感謝します。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 18:27:31.11 ID:6doJhBXE0
>>708
もう売り切れてるだろうからどこの店舗なのかネタばらしオナシャス
717名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 19:18:16.74 ID:B5jvZf0a0
イオン近所だから行ってみた、うちの近所ではやってなかった
商品の入れ替えに伴うたたき売りみたい
なぜか中途半端な40枚入りを今後展開していくみたい
718名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 14:12:59.99 ID:hu1dwbQy0
安ければ、39枚でも、51枚でもいい。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 14:20:34.74 ID:19ry8l/F0
イオンのデフォはビクター50枚スピンで2980
40枚にして1980にするなら値下げだが値段据置きで2980というのも有り得る
720名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 14:37:41.40 ID:HBIDq01r0
>>719
たしか40枚で \2,480- だった
721名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 14:46:02.56 ID:19ry8l/F0
>>720
値上げじゃねーかw
たぶん消費増税分を上乗せしたんだな
722名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 15:36:23.05 ID:W3ul9zUA0
内容量を減らして実質値上げは食料品で良くあるが、メディアでも出たかw
723名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 17:08:03.45 ID:g8KAutqJ0
焼くとき、他の祖父と閉じたほうがこんがり焼ける?
724名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 17:14:58.48 ID:WSHCjq2O0
気分次第
725名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 03:15:30.63 ID:zz0JOdd70
不織布に保管してきたことをなんとか正当化しようと孤軍奮闘している面白いレスを発見したよ。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1379039603/
不憫だったからやさしくしてあげたけど、それも気に食わないらしい。憐憫だね。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 17:30:45.42 ID:6rwgQOaY0
畏怖と憐憫とブベッツォ嘲笑
727名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 19:48:40.48 ID:z667FwoU0
BD保存の三大禁忌
1)記録面への接触
2)急激な湿度変化の繰返し
3)急激な温度変化の繰返し
これらを守らないとあなた、・・・大変なことになりますよ!!!
728名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 19:58:34.47 ID:zj5P0Mua0
BD保存する趣味の人多いけど再生する人は少数派
729名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 20:43:56.56 ID:hEGfqiWH0
そうだな
良い記録ができれば後は消えようが知ったこっちゃ無い。
一種の功徳のようなものだ。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 21:36:09.02 ID:Sx/jjpyH0
ライブのビデオなんかは何度も見るやつあるけどね。
テレビ放送はするけど市販されてなかったりするのもあるから。
でも大半は・・・
731名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 00:40:15.24 ID:S0eq0ele0
ウチの場合BDの種類に拠ってPCで再生してくれなくてただ単に安いってだけじゃ選べないから困る
732名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 01:22:28.13 ID:wOzCXn6V0
ジョーシン、値上げ来たわ
パナの国産RE20枚が300円上げ
RE10枚が100円上げ
20枚の方が若干割高w

滝川クリパッケに到っては600円上げ。さすがおもてなし効果、美人はモテるねぇw
733名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 11:40:11.56 ID:J/RzV+540
優勝セールで初めてジョーシンを利用した。
アマゾンより安いし、なによりamazonダンボールを見ないでいいのは気が楽だね。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 03:51:58.23 ID:JVYxW1jO0
将来的に観るだろうコンテンツは数%だろうと思いつつ、ストレージに保存するのは常識的だと思っていた。
観るのがどれかなんて、宝くじをあてるくらい難しいでしょう。残り90と数%のコンテンツは無駄ではなくて、必要なものだよね。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 15:53:48.49 ID:p99PCP0o0
有る という事が大切な事
736名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 08:40:04.28 ID:n2h16ZXY0
HDDとBDとに同一ファイルがあれば、BDの上位が普及した時点で、
BDは凍結保存、HDDは更新保存で、BDの上位が通常バックアップになって、失われる危険性を激減することができる。
VHSとβはデジタイズして破棄したが、DVDは凍結保存していまだに保管してあるね。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 06:03:29.07 ID:SJm8doqb0
せっかくのDVDは捨てたら損。もちろんBDも捨てたら損。だね。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 08:56:34.53 ID:8MX9GUPu0
メディアの入れ換えにいちいち蛍光灯を点けなきゃいけない様なレコはもう勘弁な
ディスクの盤面の埃がどうたら…
次世代メディア&レコの埃対策は、せめてVHS並みのダストフリーであって欲しい
739名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 09:37:15.44 ID:2NKVZ9nA0
インスタントコーヒーだけにならず、手間のかかるレギュラーコーヒーも好かれる。違いさえ分かれば。ね。>>738もう少しがんばりましょう。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 11:42:07.48 ID:JyByo89U0
次世代メディアIVDR-S!!
741名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 12:33:01.88 ID:Gd+q0A4b0
実際便利なので併用しとる
742名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 13:01:29.54 ID:sR9SDCEf0
PDのシャッター構造は良くできてた
コスト的にはありえんのだろうな
743名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 13:15:06.57 ID:2NKVZ9nA0
ハードコーティングで十分。と、消費者の70%以上がお墨付き。30%未満は切り捨てましょう。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 14:54:44.00 ID:vKq15Ek00
そーいや、初期のBD-R買った人って後5〜7年でハードコートの寿命が来るよな
ハードコート曇って読めなくなったら騒ぎ出すのかねぇ
745名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 15:31:11.24 ID:2NKVZ9nA0
スキル次第
746名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 15:58:36.21 ID:Xjl2kTOW0
BD-Rのスキル(笑)
747名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 16:08:22.45 ID:2NKVZ9nA0
無知の無知だね
748名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 16:14:55.03 ID:2NKVZ9nA0
「君は何にも知らないんだね。自分が何も知らないということさえ知らない。無智の智ならぬ無智の無智ということかな」
749名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 00:02:17.11 ID:l0vq2ROdP
DVD-RDLがまだ生き残っているのが不思議だ。
店頭でも25GBのBD-Rの方が単価が3分の1ぐらいなのに、
なぜあんなコスパ悪いものを買う人がいるのか理解に苦しむ。

最近だとヤマダでも単価でBD-REにも追いつかれているし…
750名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 00:27:12.63 ID:7+0LjCQw0
片面二層のレンタルDVDを違法コピーして焼くのに使うのでは?ブルーレイの話ではないけど。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 01:59:25.90 ID:baiqvV5b0
ザ・ベストの付録用にと出版社の下請けの業者が買う(w
752名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 10:35:50.64 ID:9p13/oE+0
BD-Rの保管方法の制限を考えると
でかいデータでなければDVD-R DLのほうがいいってこともあるかもね
753名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 10:39:29.97 ID:YPsEFfjV0
俺もうスピンドル保管にするわ
754名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 11:01:55.97 ID:bZVu+8X40
色つきレーベルはだめだな
べとつきが、2割り増しw
755名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 11:15:29.48 ID:ygtsyZH00
うちの親父は頑としてBDを使わない。
映画オタでNHK-BSのを録画しているが、必ずDVDに焼いてる。
最近は長時間の映画の場合はDVD-R DLを使っているが、BDはなぜか使わない。
そんな親父はパナレコで、俺はソニーレコ使い。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 12:22:11.90 ID:NIoD5BBNi
>>738
LEDじゃないのか?まだ?
757738:2013/10/07(月) 00:51:57.58 ID:m7l3r5AF0
>>756
5年前に訳有ってツインパルックなどという変態仕様を設置したもので
本体ごと付け換えるのも今のところまだまだ勿体ないので
758名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 01:31:52.08 ID:KsouJ5nt0
>>757
>ツインパルック
電球代高いだろ w

うちもだ orz
759名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 19:00:59.25 ID:SbeBerV30
規格に収まればそれでよい。それ以上は期待しない。したこともない。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 23:52:54.97 ID:+1nsHh3V0
>>757>>758
ツインパルック値段が高くて売れないらしく、カインズとかケイヨーD2とかで在庫処分品に
なってることが、多いぞ。ヨーカドーでも訳あり品の時に出ている。
ちなみに俺はカインズで買ってきた。
買う前の週に見たときに698円だったので、ワット数確認して次の週に行ったら、売り場の値札は
298円に値下げだった。しかもレジ通したら、98円と更に安くなっていて唖然。
電球色は買わなかったのでまだ売れ残っている。
普通、蛍光灯で電球色は買わないだろう。
761758:2013/10/08(火) 00:46:44.86 ID:J3bmRnCV0
俺は東京山手線内なので
カインズ,ケイヨーD2,ヨーカドーと言った店は近所に無い。
大手量販店は多少は売れてるみたいで
電球色だけ処分価格だ。

近所にダイレックス有る奴ウラヤマシす w
762名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 02:33:06.20 ID:khxKK1IE0
>>761
三田にD2あるよ
田町から徒歩でOK
763名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 13:14:21.36 ID:XEHnawBf0
スレチだが、パルックは緑がかってるのが良くない。
LEDは、演色性が良くない。
大手メーカー製の普通の蛍光灯はどれも平均演色評価数(Ra)84だが、LEDはRaが悪すぎるから公表してないことが多い。
俺の自室は、色評価用蛍光灯でRa99。
色味が関係ないところにはパルック使ってる。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 14:08:11.26 ID:+c41PGrI0
蛍光灯ヲタがこんなに居るとわ
765名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 17:47:24.41 ID:WshnUrkP0
パナ、現行品の在庫もなくなっているね
新型出るんじゃないか?
先行発売したオリンピックモデルで、例の湿気対策取り入れているし
湿気対策入れた新型ラインナップ出るのかも
766名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 18:20:55.02 ID:6ifvFjbj0
同感
767名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 18:58:04.81 ID:KWG7IC5g0
湿気対策?
768765:2013/10/08(火) 19:35:52.83 ID:WshnUrkP0
>>767
ttp://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2013/09/jn130910-1/jn130910-1.html
これ、ソチモデルで
湿気対策は、そこの防湿膜って奴
769名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 00:38:54.23 ID:jvorMBhF0
規格品であれば十分。それ以上を期待しない。したこともない。それよりも、保存スキルを上げればいいだけ。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 01:07:49.19 ID:16dHZXcs0
保存スキルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
771名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 02:19:32.83 ID:jvorMBhF0
君は何にも知らないんだね。自分が何も知らないということさえ知らない。無智の智ならぬ無智の無智ということかな。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 04:48:37.97 ID:ze22Flgr0
パナはおもてなしパック作れよ
773名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 06:06:06.55 ID:KnX+JZLu0
パナ教信者は大変だね
俺は価格安定のビクターSLでお得なBDライフを満喫しているよ
774名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 08:58:55.77 ID:jvorMBhF0
生活がそこに委ねられていて死活問題という事情があると思われる。ただし、非常に見苦しい。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 17:12:59.63 ID:eIeKOBVM0
BDライフ、ワロタ
776名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 06:10:46.46 ID:oywCqnHF0
過去のメディアは捨てちゃいけない。いつまでもバックアップとして機能する。捨てたらもったいない。
でも、DVD用に買いだめした不織布(自分は千枚死蔵)は本当に使い道がない。
今後、不織布に完全対応した新メディア登場を待つしかない。以上、ただの覚書。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 06:44:53.45 ID:IeZDDAHw0
>>776
不織布1枚4円として4000円か
1500円くらいでオクで売ったら?送料も定形外ならそんな掛からんですしおすし
778名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 08:28:32.43 ID:iyU7aYw90
ケツふけ
779名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 11:50:21.32 ID:XHmrYEA/0
滝クリの300ギガREのやつ。
50ギガ一枚おまけの白ケース、クリーナー付き。
もう市場に出回ってるので終わり?
地元の店で売ってるんだが。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 13:39:22.83 ID:IUTRdkVY0
俺の近所なんざこないだ見たらあと1パックだけ
781名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 13:57:25.35 ID:oFr7SuXQ0
ダイレックスで998円だから買いだめしようかな
後継品は滝クリパッケージなくなってるし
782名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 13:59:45.28 ID:oFr7SuXQ0
いろんな物が値上げ、増税、TDK撤退、HDD値上げで
ブルーレイメディアのコスパが見直されつつあるかな
だから価格も値上がりし始めたとか。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 14:16:21.07 ID:QyyWRr/r0
プリンタブルじゃないやつが良くて、国産がいいのでパナのLM-BR25L10Wというのを買ってるんだけど
国産でプリンタブルじゃないのって他にないかな?
784名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 15:11:20.33 ID:2IIkzQGC0
先週ヨドバシに1060円であったな、パナRE25GBのデザインディスク
785名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 17:32:39.99 ID:gdOkbf0U0
値上がりというよりは、最安値をつけたがらなくなっているが正しいのだろう。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 20:51:51.67 ID:FljkJ/M/0
つーか、今日発売の五輪モデル、秋葉に売ってなかった
787名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 07:46:50.43 ID:tp0IucvI0
ネット限定で送料込の安い情報が欲しい。ただそれだけ。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 11:11:31.65 ID:tYt0abEk0
ジョー新がパナ50枚700円値下げしてる
789名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 12:56:27.44 ID:WCHLqkUH0
ジョーシンのBD価格の上がり下がりを見るのが楽しい。買い時を見極めるのがね
790名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 14:27:25.24 ID:teMEqDvk0
銀行振込決済期限まで放置して、値下がりしたら購入し直すという手は使えるのかな。
つまり、キャンセル可能か、キャンセルが数回続いても断られないかという点。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 04:04:39.71 ID:tEppU76T0
最安値が上がって旬を逃しても大丈夫。ISOでHDDに保管しておけば、来春には大量にバーン。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 05:59:11.55 ID:Fg3ZetN7O
で、HDDクラッシュして大量にアボーン。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 06:04:08.38 ID:wrMlaYlr0
常に二重バックアップ。当然でしょ。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 12:42:26.03 ID:332f3eEb0
>>793
最低限だな。
二重の他にいい方法があればなあ。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 22:30:40.16 ID:lZpb+TTf0
>>768
防湿幕は現行通常品にもついてると
秋葉淀の陳列コーナーには書いてあった
但し、XLと連ドラパックは除く
796名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 02:51:27.17 ID:Z+r6wJ/a0
>>795
現行のタフガード・インクジェットプリンタブルのやつにも?
797名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 15:51:24.37 ID:70H2o0X50
結露や吸湿から減災するのはかなり簡単でしょ。自由な通気窓がない限り、ハードケースは雰囲気が換気されにくい。
でも、それでは不十分なのは百も承知。だから、そのプラケースなりジェルケースなりを蓋付ボックスにでも入れればオーケー。
間違っても、ケースを置いた部屋で鍋をしたり、寝起きなんてしないこと。たばこも厳禁だよね。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 19:48:39.30 ID:J2QvHhxN0
>>雰囲気が換気されにくい

意味わからん
799名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 01:47:47.10 ID:RxWgVwlm0
ハードケースは、気密ではないからすこしずつ空気が入れ替わるよね。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 08:59:03.56 ID:q7eKDBSo0
800GB
801名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 10:44:27.46 ID:KH5ZB5+Y0
どこのメーカー品も、どのショップでも、最安値商品が売り切れたせいで最安値が上昇しているようだね。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 00:09:59.08 ID:fTHu+7II0
>>794
オンラインストレージとかどうなんだろう
803名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 01:33:42.23 ID:jrVeifgz0
>>802
安いところで幾らくらいなの?
俺はセレクトした写真をアップ出来たらいいのでそんなに容量はいらないけど
動画をアップするとなるとねえ。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 07:14:03.88 ID:aIp5tRwa0
ネットの海に放流すればいいのに
805名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 18:01:45.73 ID:SiuZwbyW0
1層を1枚70円、2層を1枚170円と仮定しよう。
A)保管するのにケースやコンテナに1枚をあたり5円をかける場合、
50GBあたりそれぞれ150円と175円になる。2層は割高。
B)保管するのにケースやコンテナに1枚をあたり40円をかける場合、
50GBあたりそれぞれ220円と210円になる。1層より2層が安くなる。
何が言いたいかというと、案外金のかかる保管まで考慮すると、
例え逆転までしなくても2層はとても有利と言う話なんだね。異論を認めるが正論ではあるよ。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 19:27:31.07 ID:7gpWPaL4O
恒例デポのビクター1980円、雨の日に重なる事がやたらとあるな
近場のキタムラ25枚1280で凌ぐか
807名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 22:22:10.81 ID:NYG/Dso/0
一層70円ていつの時代の話持ち出してんだw
808名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 22:39:02.13 ID:Qv2XcftC0
最初の頃は1層で800円位じゃなかった?
809名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 00:01:35.05 ID:vdJ/PyVU0
自分が初めて買った頃は500円くらいだった。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 00:09:17.68 ID:UBsZwjqj0
俺が初めて買った時はパナSL4倍ケース入りが1枚170円くらいの相場だった(3年前)
まぁ実際に俺が買ったのは大引屋のセール品(ビクターSL2倍ケース入り1枚100円)だったけどね
811名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 11:02:13.75 ID:iNMllVsaP
>>807
昨日、アキバでパナの4倍速Rを20枚パック1380円で買ってきましだが
もっと安いのもあるけど、信頼性を考えたら手が出ないし
過程の話しなら70円あたりが妥当なんじゃね?

他に6倍速R2100円、RE1980円で売ってたんで
4倍速Rを5パック、6倍速Rを3パック、RERを4パック買って帰りました(計240枚)
812名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 11:09:08.82 ID:5cMDabmP0
パナ4倍速って国産じゃないやつ?
813名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 11:27:59.64 ID:iNMllVsaP
>>812
国産ですよ

最近はパナの国産しか買ってなくて近場の淀で調達してるんだけど
値が上昇傾向なんでアキバまで遠征してみることにした
814名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 11:48:47.56 ID:1rGQS8d60
 また、同日に世界初となる録画用2倍速Blu-rayディスク5種類も発売する。BD-RE、BD-Rのそれぞにれ片面1層と、片面2層をラインナップする。価格はいずれもオープンプライス。

 店頭予想価格は片面1層BD-RE「LM-BE25A」が2,500円前後、2層BD-RE「LM-BE50A」が6,000円前後。片面1層BD-R「LM-BR25A」が1,800円前後、2層「LM-BR50A」が4,300円前後の見込み。

 また、片面1層BD-Rには3枚パック「LM-BR25AP3」も用意され、店頭予想価格は5,000円前後の見込み。

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20060920/pana1.htm

たしかこのまんまの値段やったな
1,800円は確実
VHSでもED-βでもDVでも、もっと高かったから特に高いとは思わなかった
それより入荷数が少なくて、あっちで1枚、こっちで2枚、3枚パック見つけてラッキーみたいな
815名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 18:50:00.95 ID:Xuz0AdJ80
パナってインド製なくなったと思ったら台湾製もあるの?
日本製が無くなるとかは無いよね?
買いだめした国産三井CD−Rが未だ押入れに大量に眠ってる俺にはいろいろ複雑
816名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 18:56:26.49 ID:UBsZwjqj0
8年前に焼いた磁気研CMCのCD-Rが今でも余裕で読み取れるわ
国産に拘る人は損してるよね
817名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 20:48:38.44 ID:uZyMS4RC0
「任意保険に入って一度も事故ってない人は損してるね。」って言ってるのと同じだな。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 00:11:40.70 ID:njbx3SrP0
無くなってから気づく国産のありがたさ
819名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/22(火) 03:34:36.15 ID:g7sB1qqk0
その頃には次世代規格の国産品選びの段階。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/22(火) 08:58:32.30 ID:ADoJmNgV0
根拠のないお墨付きをありがたがる。思考が後退してるよ。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/22(火) 09:01:09.33 ID:KEe2qXHh0
20日ならばおーで50枚3280円(65.6円/枚)だった
この位で安定して欲しい
822名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/22(火) 09:28:50.48 ID:tENuO4zg0
DVDで酷い目に遭ってからはメディアは国産で安心を買ってる
823名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/22(火) 15:30:18.99 ID:8UDFBZ0S0
バーベイタムで10枚980円が発売されたときには、喜んだものだ

今は円安の影響か、むしろ去年より高くなっているような
824名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/22(火) 19:05:49.36 ID:4lzS5kS80
パナーDL x2のデザインディスク復活させてくれ
825名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/22(火) 22:34:20.21 ID:sAR/DRAw0
LTHは危険。。。。。。。。。。。。。。。。。。

読めない 焼けない フォーマットできない
826名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 00:46:22.07 ID:wzL68DON0
パナのDLの値上がりが半端ないな
新モデルを待つべきか、ストック用に少し買うべきか悩む
827名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 02:06:18.16 ID:a6Eux89L0
ビクターでいいじゃん
828名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 02:09:45.21 ID:1kaFa9YO0
>>824
普通に売ってるじゃん!

>>825
今販売されてるLTHは品質安定してるけどな~。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 12:01:37.08 ID:Iy6W/gy+0
最近 BD−Rの値上がりが凄いんだけど。

50枚1980円特価とかすくなくなったよ。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 13:02:38.23 ID:yInpWYUr0
>>810
DVD-Rが2001年4月パイオア製で@1200円だった
今はBD-Rが@65とは時代も変わったものだ
831名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 14:14:34.95 ID:oB73swfR0
尼は早くパナSL4倍を元の値段に戻せよ
832名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 14:38:44.74 ID:wu4geZBK0
>>831
尼50枚スピンドルほぼ元の値段に戻ってるじゃん
833名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 15:36:14.26 ID:IDdep8CfP
ケース付きが欲しいんだよ
スピンドルは別にケース買ったら結局割高やんか
834名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 15:40:43.59 ID:B2HWSTnq0
プラケース余りに余ってる邪魔すぎる俺からしたら貰ってほしいわ
835名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 19:18:21.70 ID:HzA+mUSt0
ダイレックスでパナBD-R30枚とBD-R DL10枚が1500円
836名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 22:21:44.10 ID:kYVPw6yE0
1枚あたり30円くらいは用意しようよ。12枚収納トールケースが買えるよ。もちろん、2層オンリーだからなんだけど。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 22:42:51.49 ID:IvmAkDL10
10回再生出来たら上出来くらいの品質で1枚25円にならないかな
数百枚録画したけど3回以上見返した事がないので
838名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 00:22:50.92 ID:K9tf2a7Y0
ダイレックスが立川駅前に出来ていたけど、薬局だけっぽい
839名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 01:16:30.94 ID:zFc5Qfwg0
TDK RE 10枚 699円って安いの?
840名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 02:07:03.08 ID:K9tf2a7Y0
>>839
日本製ビクター5枚380円で買ったからなあ
841名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 18:45:32.39 ID:fI6+n2sT0
ダイレックスだとTDKのRE20枚スピンドルが¥998だよ
842名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 19:37:19.00 ID:KDJViiYGO
楽天で20枚スピンドルREを1380円で買った。

25ギガのだけどね。50ギガのREの安いのが欲しいんだけど、1枚300円相当が一番安い。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 22:48:00.69 ID:zFc5Qfwg0
RE スピンドル20枚組 999円って安いん?
844名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 23:50:54.75 ID:y+YMaJVA0
スピンドルのやつって下のほうのディスクはホコリ着いてない?
845名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/25(金) 04:42:15.97 ID:RMKpzt1c0
ジョーシンのパナのBD-RE-RL20枚組が元の値段に下がって、ひと安心
10枚組より20枚組の方が割安で普通だもんね
846名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/25(金) 09:51:54.94 ID:oXZSSgEHO
ジョーシンは同じ値段でも一人一パックとか制限がある。1380円は同じだったが。
847845:2013/10/25(金) 17:22:24.43 ID:IATFE2g10
×BD-RE-RL
○BD-RE-SL
848名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 21:13:44.11 ID:1C7lCcTE0
ケースはケチるな。ろくなことがないぞ。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/27(日) 01:12:48.96 ID:PyDxG71I0
マクセルのブルーレイ対応不織布ケースって大丈夫なん?
ディスク側も対応必要なのかな?
850名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/27(日) 01:37:22.80 ID:eEJjNgqH0
男は黙ってプラケース
851名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/27(日) 07:42:26.07 ID:kT+jidW/0
2年前に焼いたTDKの超硬-R DLなんかプラケース保存+湿度管理倉庫置きだったにもかかわらず瀕死の状態でやんの
LGドライブ=読めない
LITEON=折り返しでアウト
Pioneer=なんとか読めるが再生時に乱れ

焼いた当時は大丈夫なの確認してたがこの有り様
今はパナオンリーだけど不織布人柱はゴメンだわ
852名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/27(日) 08:13:07.13 ID:4l1ThStA0
>>851
HDDより耐久性低いDVD-Rって何の価値もないな…
853名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/27(日) 08:37:44.66 ID:aNkPBLXc0
自作自演の下手自慢、乙
854名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/27(日) 08:52:58.38 ID:kT+jidW/0
自演って俺と852を言ってるのだろうか?
思い込み激し過ぎw
855名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/28(月) 00:01:15.78 ID:tKwYKzxzO
消さない物しか保存しない俺にとって
ヨドバシのパナ2倍DL×5の1100円
これで十分安いわ
856名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/28(月) 02:38:40.46 ID:Ky+M1Fbm0
1枚あたりの保存に必要な出費が倍になるから、自分的環境で計算したら、2層と1層で容量単価の差がなくなっていたよ。けっこう、やるじゃん。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/28(月) 19:08:26.51 ID:68zIN4+i0
パナのDLの記録面の茶色は異常
あれじゃグロマンコ
とどめに盤面がCool Blackなら最悪
858名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/28(月) 21:03:21.24 ID:n+jY+53H0
変な例えをする奴は
いつもそういう事を考えているからだろうか
859名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/28(月) 21:41:13.81 ID:yz8kVFYqO
繰り返し録画でなくて良いのなら1枚200円を切っているはずだが。

この前買った25枚スピンドルも5000円を切っていたよ。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/28(月) 23:47:23.06 ID:kiWykwoM0
レーベルディスクRは数も減ってきているしそんなに値下げしないので困る
パナ4倍SL10枚組が800円程度なのが最安値か…
861名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/29(火) 05:24:00.12 ID:jc0fxhkI0
>>805のコピペで真似して計算。>>860のSL1枚80円、>>859のDL1枚200円だから、容量単価は1.25倍。
でも、保管するケースとそのコンテナに1枚をあたり40円をかけると、50GBあたりそれぞれ240円と240円。同じジャン。2層時代キタネ。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/29(火) 06:59:18.49 ID:YcHR98qSO
2層は記録速度遅いのがネック
863名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/29(火) 07:38:00.40 ID:HPachmTJ0
しかし851の例見てもやはり外周折り返し地点はヤバそうだ
ホンキで外周に当たる部分にはダミー噛ましたほうが良さそう
864名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/29(火) 09:12:42.06 ID:jc0fxhkI0
>>863 面倒なことをするより、バックアップでしょう。BDのバックアップをHDD。BDのバックアップをHDD。HDDのバックアップをBD。どっちでもいいけど。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/29(火) 09:48:32.26 ID:HPachmTJ0
何かコピフリ前提で言ってる?
オレ普通にレコtoBDな人間だから
866名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/29(火) 12:37:47.08 ID:eOPbji5y0
>>849
量販店で扱ってるビクターとTDKのブルーレイフィルムケースは気になってたんで
見ないだろうなーって番組で試し保管してるなパナBD-Rなんかはまだ読めてるけど
867名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/29(火) 14:39:52.46 ID:0xZOq0gf0
868名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/29(火) 14:43:47.40 ID:jc0fxhkI0
従来BD ○BD対応不織布 ×従来不織布 ×紙
不織布対応BD ○BD対応不織布 ○従来不織布 ×紙
のような気もするが、

従来BD ○BD対応不織布 ×従来不織布 ×紙
不織布対応BD ×BD対応不織布 ×従来不織布 ×紙
と考えておいたほうがいいと思うよ。泣かないために。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/29(火) 14:44:41.71 ID:jc0fxhkI0
(2箇所ミス、修正)
従来BD ○BD対応不織布 ×従来不織布 ×紙
不織布対応BD ○BD対応不織布 ○従来不織布 ×紙
のような気もするが、

従来BD ×BD対応不織布 ×従来不織布 ×紙
不織布対応BD ○BD対応不織布 ×従来不織布 ×紙
と考えておいたほうがいいと思うよ。泣かないために。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/29(火) 22:18:52.07 ID:lPX/rZdk0
対応不織布には「対応BDのみ」とは書いてないんだよな
平坦で柔らかい不織布なので記録面を変形させずブルーレイも収納可能って書いてあるだけ
871名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/29(火) 23:10:08.62 ID:jc0fxhkI0
そうなると、「対応」という意味が問題かもしれないね。
ダメージをある程度低減できるという意味であれば、双方を対応型にすれば効果は相乗されるでしょうね。ダメージ無効化は原理的にありえないと思うので。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/30(水) 00:08:57.25 ID:C7tT2Qc10
記録面が変形して読めなくなるって言うのはあまり聞かなかったような気がする
接触で化学変化起こすとかみたいのはあったけど
873名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/30(水) 00:23:11.93 ID:ivKwRKmm0
BD対応不織布ケースの説明を見ると、変形とはっきり書いてあるはず。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/30(水) 00:31:44.79 ID:tnvVSZjR0
ここは特価情報スレ
不織布ネタはスレチ、他所でやれ
875名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/30(水) 00:49:48.67 ID:fLLRaWaY0
LTH6倍速もちょっと安くなってくれないかな
HTL4倍速スピンドルはめっちゃ安いのに
876名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/30(水) 00:52:35.09 ID:fLLRaWaY0
あ↑ビクターBD-Rの話
877名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/30(水) 09:38:07.89 ID:3PUDqIaiO
速さは我慢するから50ギガが安くならないかな。

25ギガは安くなっているのになあ。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/30(水) 10:03:43.43 ID:ivKwRKmm0
170円で満足はしていないが、納得はしている。420円でかなり買ったが時代だから仕方ない。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/30(水) 15:25:55.51 ID:KaBd0Ilo0
>>867
6個買いで3TBHDDと単価同等 で日本製なの?
880名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/01(金) 15:56:41.46 ID:5yIKh6Ik0
BNR3DCPJ4 [BD-R XL 4倍速 1枚]最安価格(税込):\1,680 (前週比:-1,964円↓) ソニーのインターネット直販サイト。
これって、在庫抱えたショップは真っ青でしょ。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/02(土) 05:45:00.62 ID:X2VNQ9OM0
100GBが送料無料で1,680円=16.8円/GBだな。まだDLの5倍ですか。1枚買ってもいいと思うが、BDDが対応していない。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/02(土) 07:52:44.66 ID:CI3URsyB0
値段からして今までは大量に売れなかったろうから、そんなに在庫抱えてるとこは無さそうw
883名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/02(土) 08:46:36.54 ID:X2VNQ9OM0
新製品のほうは、BD-RE 3層:2倍速だった。
ttp://www.sony.jp/bd-media/products/BNE3VBPJ2_5BNE3VBPS2/index.html
5枚パック 5,980 円。
ttp://joshinweb.jp/av/310/4905524954432.html
2013年11月29日発売予定
1,196円=11.96円/GBだな。BD-RDLの3倍ですか。そろそろ考えていいかも。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/02(土) 21:13:57.93 ID:I53GH7MlO
500円くらいにならないとなあ…50ギガが200円なんだから。

ダメになったときのリスクも大きいし。

一本5000円もしたビデオテープを買った時期もあったけどなあ。遠い昔の話。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/03(日) 10:14:50.68 ID:SvTRHWbE0
パナソニックだと例えXLでも交換上限は5枚迄だろうしな
886名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/03(日) 22:44:44.95 ID:XSbLnamD0
ソニーストアとジョーシンだけの価格だから。あと20%くらいは今年中に下がる気がするけどね。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/03(日) 23:31:17.54 ID:7iKWp5bL0
>>886
ソニストで5980円からクーポン組合わせて13%オフだった
888名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/04(月) 00:46:56.99 ID:G00/yOJ9O
>>884
RE-DL200円では買えないだろ。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/04(月) 21:35:42.90 ID:bfsW9gKwO
300円だった。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/04(月) 22:01:11.68 ID:NyW6nIdu0
>>883
1層メインから、2層メインに切り替えた時の単価よりずっと安いはずなのに、
高いと感じてしまう。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/04(月) 23:09:13.51 ID:qn9nervU0
パナR-DL値上がりしすぎだろ
いつ買えばいいのか買い時がわからんよ
892名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/05(火) 02:14:23.30 ID:xf40VUq80
バックアップ用途で考えた場合
そのうちの1枚でも死んだら全滅だからな
容量だけの話じゃネーぞ
893名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/05(火) 06:45:16.18 ID:5fFcIhTg0
XLが千円を切って容量単価がDLの2倍になれば、ストレージ総容量1TB未満の圧倒的多数層がXL主力に鞍替えを始めるだろうね。
1万円以内でヒストリーが残るように完全バックアップをとることができる時代だから価格差が2倍であれば安いといえる。
容量上位製品が安くなって喜ばないのは、無駄に容量ばかりを貯めた人間が、本当に無駄な文句を垂れ流しているだけでしょう。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/05(火) 18:32:41.77 ID:JT9JIWIR0
ねえわ
1層ですらこの先50年以上保つかどうか怪しいのに
895名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/05(火) 19:13:09.48 ID:WEaoCip90
おまえ、この先50年以上も生きるの?
896名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/05(火) 20:41:13.19 ID:fCxj1yh50
おれはあと5年位かな
897名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/05(火) 20:44:34.21 ID:Jks2GT/q0
俺は30年あればいいや・・・w
898名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/05(火) 22:55:01.79 ID:ZDBic5fZ0
人間もBDも、手入れさえ良ければ寿命は延びるよ。むしろ、BDのほうが何倍にもなる。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/06(水) 20:17:10.99 ID:2ORGlILP0
親から子、子から孫へと受け継がれていくんだよ
900名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/06(水) 21:35:13.17 ID:G3lFipk40
BD-RE 50枚スピンドルが2749円だったから注文してしまった
901名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/07(木) 19:08:27.23 ID:TopCJV0qO
ここはどこで買ったかを教えてはだめなのか?

それだと意味ない気がする。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/07(木) 19:24:22.00 ID:V2PZMUuZ0
>>901
えっ、Amazonなんだが、
903名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/07(木) 19:53:07.38 ID:v3QdU5eU0
値段からしてビクターのCMCかRiTEKだね
使い潰すには良さげだなポチるわ
904名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/07(木) 21:31:50.42 ID:XSQhmgid0
犬と膜とTD○はパス

TD○は電子部品に限る
905名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/07(木) 22:54:19.41 ID:Pm5uuCGt0
どうつっこんだものやら
906名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/07(木) 23:00:50.02 ID:XfWrzf0b0
TDNは鎌ヶ谷の番長だが?
907名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/08(金) 15:33:19.46 ID:Hr+GiLRZ0
BD−Rの値上がりが厳しいな。。。。。。。。。。。。。。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/08(金) 18:26:51.10 ID:D/BDTMIG0
最近、1層と2層で保管まで含めたトータルコストが逆転したよ。自分的環境で、1層にしたほうが高い図式になった。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/08(金) 19:40:33.44 ID:+ciD1E320
ニトリ通販でビクタースピン6個買っておいて良かったわ
910名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/08(金) 20:24:45.04 ID:D/BDTMIG0
いやいや、2層はまだまだ下がるよ。1層の買い置きは損で、2層の値下がりを待つべきだったということになる。はず。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/08(金) 21:31:53.09 ID:ZASBtdJK0
1層ならジェーソンに安く置いてあるから買いだめはしない。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/08(金) 22:24:29.91 ID:5zgt9OCU0
1層の再安単価っていくらぐらい?
913名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/08(金) 22:27:02.42 ID:ZASBtdJK0
>>912
1980円で50枚なら39.6円だな。
俺、昔1枚いくらで買ったかなあ、今は安いもんだな。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 00:17:05.85 ID:GeqkCMyq0
そんな安いのか
まさに使い捨てに最適になったな
DVD時代を思い出すよ
915名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 01:24:35.35 ID:NAsrQPF80
またジョーシンでクーポンやってるね
買い物かごに入れると値段が変わるやつも
916名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 05:52:40.50 ID:0Hn6DeS40
思った通り、3層も4層もXLのままなんだね。TLやQLとかが使われると断言した浅はかさん、赤っ恥。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 07:12:22.97 ID:/EgBbpIi0
>>916
ん?突然なにを言い出してるんだ?
918名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 07:54:51.29 ID:u9kQ7u0+0
>>916
誤爆か?
確かに浅はかな赤っ恥だなwww
919名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 09:40:37.26 ID:6BJdXafg0
CD-R板でも暴れてるいつもの構ってちゃんパナ厨だろ
920名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 10:41:47.46 ID:ohrJNgpe0
921名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 11:26:15.96 ID:0Hn6DeS40
SONY ビデオ用BD-RE XL 書換型 片面3層100GB 2倍速 プリンタブル 5枚パック [5BNE3VBPS2]5,166 円送料込
10.33円/GBだね。年内に10円/Gを切るのは確実。落ち着きどころとしては7円/G台かな。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 12:08:04.22 ID:zg1n4xT10
プリンタブルじゃなければ良かったんだけどなあ…
923名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 21:20:22.41 ID:WwVzlMADO
楽天の週末セールが安い。ソニーのRE。

20枚1380円を大量買いして損した。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 23:14:28.59 ID:0IJ1nZ1i0
>>923
どれのこと?
925名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 10:08:50.73 ID:ggWs2XXs0
あの話題の楽天だからなあ
77%オフ詐欺
926名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 14:04:40.21 ID:3ai4u65nP
>>901
あきばおーとかなら
パナの国産4倍速-Rが20枚組で1400円前後(店頭と通販で異なる)ぐらいだったか
927名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 18:32:23.74 ID:EolEDLre0
あきばおーの店頭価格出して欲しい
928名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 19:16:03.05 ID:nFh9pjRE0
>>927
LM-BR25LT20 (BD-R 4倍速20枚)【日本製】 \1380
※あきばおーはその週によって価格が変動する
929名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 20:22:26.96 ID:agc0vDwR0
プリンタブルは安くなっていいな
コストが安いんだろうけど…

レーベルディスクも値下げして欲しい
というかそもそも商品が少ないのでラインナップ増やして欲しい

プリンタブルは文字が滲むので…
930名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 20:37:40.65 ID:NKrhqHVX0
>>929
ビクターからゴールドとシルバーの新製品が出てる
931名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 21:40:57.70 ID:YBDzwpvW0
2380円 で50枚だな。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 22:36:48.63 ID:vwMhqnIA0
>>921
そんなに安かったんだ...
100GBってどうせ高いだろうと思って調べてなかったよ orz
使おうと思って買った
未使用で書換型 DL 50GBが20枚残ってる俺 orz
933名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 00:04:48.26 ID:TeP0QvUS0
SONY ビデオ用BD-RE XL 書換型 片面3層100GB 2倍速 プリンタブル 5枚パック [5BNE3VBPS2]
4,920円(5,000円以上で送料無料、在庫なし、注文可のショップ)
9.84円/GBだね。こんなに早く10円/GBを切るとは。落ち着きどころとして7円/GBくらいまでありかな。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 07:33:44.37 ID:oDf5WFfB0
価格ドットコムは、新製品の登録を早くして欲しいね。検索してもまだ出てこない。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 15:03:50.90 ID:y1Aqcc9l0
ビックカメラ本店 BRV50HCPWB10A 2380円10% 迷わず買ったわw
936名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 15:15:21.23 ID:chGqaI0Q0
>>935
安いけど、それならアキバでビクターのを買うなあ
937名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 16:09:01.66 ID:iS0XX49i0
まあアキバ圏内なら普通にそっちだわな
938名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 19:05:28.52 ID:oDf5WFfB0
2層が普通に190円台で買えるようになったね。時期を待つだけで楽天ポイント加味の160円台も楽勝。いい時代になったもんだよ。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 19:21:59.13 ID:SG4ckw/B0
3層100円まだかな?
940名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 19:42:01.34 ID:d4G9ewOQ0
R-DL、どこで買えるのか書いてもらえると嬉しい
941名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 21:28:15.25 ID:20lj4WBL0
amazonで経年劣化で消えた報告のあるTDKの50枚スピンドルのBD-Rってritek製なの?
942名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 21:50:57.45 ID:oDf5WFfB0
釣れますか(太公望)
943名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/12(火) 14:32:57.96 ID:ran3J5cN0
>>923
20BNE1VGPS2が楽天の週末セールで1380円以下なの?
どこか教えて〜!
944名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/12(火) 18:43:01.09 ID:X9aSVTcR0
20BNE1VGPS2
20BNE1VCPS2
何が違うの?
原産国が日本から台湾なったよってこと?
945名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 16:40:44.61 ID:FweypEvY0
http://www.mcmedia.co.jp/enterprise/spec.html
「ディスクを保管する場合、直射日光や埃を避けてください。保管環境は温度(摂氏)15〜25°、湿度40〜60%が適しています」
乾燥させすぎは支障が出るかもしれないね。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 18:07:08.33 ID:CISF5+jqP
ビクターのBD-R DL、BV-R260NNW10が1700円だった。

ここらが国産DLの最安値?
4倍速はよく売ってるの見るけど2倍速のってあんま見ない。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 18:22:50.98 ID:S1X0nkuM0
スピンドルからブランクメディア5枚ぐらい、
じゅうたんの上に落としちゃって毛だらけになったんですが、
これって毛を取り除けば使える?みんなだったらどうする?
948名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 19:07:19.47 ID:FweypEvY0
BDの保管庫に乾燥剤というレスを見たことがあったので、調べていたら、シリカゲルは除湿効果というより、わずかではあるが必要な水分まで除去するおそれがあるようだ。
ttp://www.sasaki-c.co.jp/business/drykeep/spes.html
「ドライキープ【SPESタイプ】は密封状態の環境下で相対湿度を0%付近に維持する製品です。 シリカゲル(A型)と同様0%付近まで降下します。」
ttp://www.mcmedia.co.jp/enterprise/spec.html
「ディスクを保管する場合、直射日光や埃を避けてください。保管環境は温度(摂氏)15〜25°、湿度40〜60%が適しています」
BDの保管にシリカゲルは不要と思われる。いや、忌避すべきかもしれない。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 19:17:20.99 ID:GMVU9pg10
>>947
コースターにでもしろ
950名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 19:47:14.73 ID:Mvlxxz460
>>946
先月の値上がり前ならそれ尼で1500円程だったけどね
パナの4倍速DLが1700円ちょっとくらい
今はなぜか倍くらいになってるけどw

>>947
専用のクロスでホコリを綺麗に拭き取れば問題ないだろ
俺なら絶対使う
書き込み後検証通ればおk
951名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 19:53:06.56 ID:Mvlxxz460
パナOEMの太陽誘電国産4倍速DLなら今でもあきばおーで
30枚スピンドル5千円なんでそっちのが少し安いね
952名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 22:00:37.34 ID:E6Wo51uv0
953名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/15(金) 11:37:28.37 ID:nHPgrpdf0
湿潤注意から、乾燥注意の季節に入ったね。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/16(土) 07:58:29.66 ID:h0VlGxoG0
BDの最適保存湿度は40〜60%らしい。シリカゲルを入れた0%は100%と同様に危険のにおいがする。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/16(土) 10:48:42.90 ID:/tAXaO/b0
うち防湿庫三台あるよ。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/16(土) 13:36:50.55 ID:U2zd4ih70
いいね。結露防止と、温湿度の急激な変化の繰返しの予防に努めるまでにするほうがいいかも。乾燥させすぎはどうも危ないようだ。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/16(土) 15:07:41.93 ID:of38lPTb0
昔のCDは今でも読み込めるけどBDは違うのか
958名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/16(土) 15:26:50.99 ID:O48yg8/i0
大事なデータには両面プロテクトのLM-BR50W6Mだよな
959名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/16(土) 19:50:00.56 ID:U2zd4ih70
必ず読み込み不能になる条件だけを避けても意味がないだろう。
データを消失しかねない条件まで含めて忌避することにこそ意味があるだろう。頭は生きているうちに使おう。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/16(土) 21:57:28.51 ID:cHIu//Rd0
>>955
どのくらいのサイズ?
俺も持っているけどカメラで一杯。
でかいやつはホントにでかいからねえ。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 18:28:09.85 ID:frnFAJA50
温湿度制御だけなら、簡単に自作できるよ。というより、カメラ用は無駄に高いだけでしょう。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 18:44:08.78 ID:NUhH6t2N0
>>961
詳しく
963名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/20(水) 18:26:38.45 ID:xuF2H7R60
教えるは一時の優越感、教えないは一生の優越感
964名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/20(水) 18:48:49.70 ID:0sNRd7y20
桐タンス最強
965名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/20(水) 21:56:46.26 ID:z1KxjPXy0
×桐タンス最強
○正倉院最強
966名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 07:14:27.77 ID:CQD29eDZ0
外装アルミ製、内装ウレタン製の工具ケースが最安
967名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 13:01:57.86 ID:iHpebbd/0
17日に日本橋のパソコン工房でTDKのBD-R DLが10枚1180円だったから3パックゲット
遅い時間だったから、もっと早く行っとけばもっと余ってただろうなぁ~。
残念
968名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 17:32:33.35 ID:CQD29eDZ0
よくある、よくある
969名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 19:24:03.40 ID:0vSPMTOdO
二層のディスクって一層に比べてデメリットとかあります?
エラーしやすいとか
970名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 20:19:40.05 ID:+sB58PFO0
デメリット SLよりエラーレートが高い(特にレイヤーブレイク周辺)、値段も高い
971名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/22(金) 04:32:45.46 ID:2RewLvuV0
HDDには乾燥剤が入れられて売られているが、BDはパッケージ自体が密閉さえされていない状態で売られている。
シリカゲル商品によれば相対湿度は0%になるが、BDの最適保存湿度は40〜60%。BDの保管にシリカゲルは悪影響しかないという判断はひどく正しい。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/22(金) 10:30:50.20 ID:D66HXZdF0
>>971
君は日本語の勉強をもっと頑張った方がいいよ
973名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/22(金) 12:01:26.48 ID:NTz+Gyeb0
パナのBDはいつ新パッケージに切り替わるんだ?
974名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/22(金) 17:13:17.64 ID:LQRmA/3X0
おもてなしパッケージになるの?
975名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/22(金) 22:58:36.26 ID:h+6UwHr30
シリカゲルってこわいね
976名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 12:10:38.77 ID:6qbl5ASM0
ハードコートの剥離って、シリカゲル?
977名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 14:25:10.46 ID:EQZyOsqx0
TDKは最低だな。

LTHタイプの文字が小さい。

ノーマルとまぜて店頭に並べるな!
978名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 19:54:28.31 ID:/E0IVNY60
つタンパク質
979名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 22:48:01.61 ID:VqsmLgVbP
ヤマダやコジマでもソニーのBD-REXLが5枚で5980円なんだが、
なんでソニーのREXLだけこんなに安いんだろう?
パナは1枚で9800円ぐらいするぞ。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 00:56:34.64 ID:o2MiCAfR0
BDレコーダがアレだから、メディアで勝負なのかな〜
981名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 09:17:09.13 ID:94G9MFQW0
今更XLに投資して儲かるとは思えないんだけどな
982名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 22:58:26.33 ID:dzloYdYs0
売れるから作る。もっと売れるから設定価格を下げている。ということだろうよ。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 23:01:50.36 ID:0nqk4JNE0
在庫処分のような気もするが
984名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 23:08:57.20 ID:SD4aYlC20
価格と質の両面でそこそこに満足出来りゃそれで良いではないか
985名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 23:22:15.13 ID:x7bOhbLk0
安くなって文句を言う人間が現代にいるとは思わなかった。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 23:25:19.79 ID:k2Zn5WS40
パナにとって不利になるからじゃねw
987名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 13:17:22.03 ID:Jarzt8OoP
なるほどw

ソニーの安いやつって100GB?
確か新製品じゃなかったっけ?
定価自体が今までより安く出てた希ガス
988名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 17:23:17.53 ID:ef6elQCX0
HDDのスレに掲載したレスが秀逸なので転用。ここでも1レス頂戴します。
0時間(初期不良)■■
10,000時間未満■■
20,000時間未満■■■■
光学ディスクの事故率曲線をこんな風に感じているとしたらあなたは、スキル不足です。下手くそすぎます。

0時間(初期不良)■■
10,000時間未満■★
20,000時間未満■★★★
30,000時間未満■★★★
40,000時間未満■★
50,000時間未満■
100,000時間未満■
200,000時間未満■
300,000時間未満■
400,000時間未満■
500,000時間未満■■
500,000時間以上■■■■(50万時間は例示、製品により違いがある)
■の部分が、メーカーのいう曲線で、★の部分が、ユーザーのスキル不足。精進すべしだね。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/30(土) 10:53:53.03 ID:QdBmpodG0
XLが安くなるのはいいがREはちょっと
990名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/30(土) 15:43:49.95 ID:MGCt9yKu0
久々にヤマダの実店舗見てきたが総じて通販価格の1.5倍
清々しい程にまったく安くなかったわ
991名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/30(土) 15:49:01.69 ID:v6ZgH18R0
高くったっていいじゃない、ヤマダなをだから

みつを
992名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/30(土) 18:01:14.14 ID:9dFaI68H0
ヤマダで記録メディアの価格対抗やるか試してみた奴いる? アニメDVDは高崎で26%OFFまで交渉した奴いるけど
993名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/30(土) 20:31:45.45 ID:v6ZgH18R0
都下某テックランドにて
1回目 大手量販店なら併せますよ
2回目 クレカ作ってくれるなら大手量販店な併せてもいいですよ
3回目 ヤマダweb価格を提示 → ムリです(キリッ)
じゃあJoshin webで買うか(ボソ) → お客さま、お待ちください

こんな感じ
994名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 02:31:39.61 ID:Uw4qT+LZ0
お前ら雑談でスレ埋めるのなら先に次スレぐらい建てろよw
ほらよ、次スレ

【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 27【DL-RE】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1385832551/
995名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 07:31:31.22 ID:sUx5yhPj0
>>994
996名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 20:36:47.25 ID:YXmVvs5p0
>>994
997名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 23:18:46.86 ID:93fZ0cNB0
998名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 23:19:49.14 ID:93fZ0cNB0
999名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 23:20:39.83 ID:93fZ0cNB0
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 23:21:32.67 ID:93fZ0cNB0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。