1 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
LABI名古屋で
HVL-AV1.0が5,980円
HVL-AV2.0が9,980円で売っていた。
PCでレコーダーの番組を視聴したくてDTCP対応プレーヤーが欲しかったから
それだけで買った。
4 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/11(月) 12:51:35.01 ID:15cIVrsx0
age
RECBOXありがとう!
実家、親戚の家、友達の家、旅先のビジネスホテル、旅館などなど
DLNA対応テレビなどの機器からアクセスして、RECBOX内のタイトル再生する人が多くなるのかね?
宅外から観る場合。
また、自分が観たい番組を録画予約を忘れてしまって観れない時。
兄弟の家及び友達の家が、RECBOXを所有してて、偶然同じ番組をRECBOXに録画保存してた場合。
そういう場合は、「自分は外出無しで」自分の家のDLNA対応テレビから、友達の家のRECBOXにアクセスして
番組再生は可能だろうか?
>>9 家同士でVPN張ればできるだろう
まあ現実的には外に出たくないんなら宅急便で送ってもらった方が簡単で費用も掛からんw
iMac2008にWindows7pro 32bit入れたらDiXiM Digital TV動いたよ。便利便利。
>>11 >iMac2008にWindows7pro 32bit入れたらDiXiM Digital TV動いたよ。便利便利。
ビデオチップによって動く場合と動かない場合がある。
2009や2010あたりだと動かない。
なるほど
RECBOXの古い1TBが容量が足りなくなってしまったので
新しい+に対応した4TBの購入を検討しています
古いRECBOXから新しい4TBのRECBOXへ録画したスカパー等の番組を
移動させる事は可能でしょうか?
>>14 まだ発売前なので実際にやってみた人はいないんじゃない?
DiXiM Degital TVの不具合修正版が出たようだ
DiXiM Digital TV plus for I-O DATA 変更履歴
■Ver.1.04 → Ver.1.05(2013/02/26)
・Windows Vista(32ビット)環境でWindows Update 実施後に起動できなくなる場合がある件に対応。
>>14 RECBOX同士はOKと書いてあるけど送り側が旧で受側が新の対応内容が書いて無くてわらた
i/oに直接聞いてみたら?土日も受け付けてくれる筈だし
>>17 やっとアップデートされたか!何ヶ月掛かってんだよ
DIGAに転送しようとしたらエラー
何度やってもダメ、
RECBOX 再起動したら治った
これって、定期的に再起動しないとダメなのか?
HVL1Gでも2台あるDIGAのうち、一台が認識しなくなることがあって、毎度再起動すると認識するようになる
DIGAが2台あるとダメなのか?
iOSデバイスからTwonky Beamを使ってRECBOXに録画したスカパーの番組が見れるか試した方はいますか?
今頃の質問で申し訳ないが、拡張用のUSB端子に手順どおりにPCからDLNAコンテンツ
を入れたHDDを接続してちゃんとエラーもなく認識されてディスク状況表示にも容量
がちゃんと表示されてるんだけど、いざアクセスしようとするとファイルが見当たらない。
RECBOXにアクセスしても内蔵HDDにあるフォルダしか表示されないし、外付けHDDにある
ファイルってどこにアクセスすればいいの?
HVL-A、何となくHVL-AVシリーズよりもREGZAからのダビング速度上がった感
MagicalFinderもiPhone4Sでなら今のところ問題無く動いてる
ただ省電力モードが作動する条件がよく解らない
>>22 iPad第三世代、iPhone5でダメ。プレイヤーが作動しない。
iOSどころかNexus7でもダメだった。
って言ってもウチのRECBOXは一世代前のRECin内蔵のアレだけど。
>>24 説明書P22は全部読んだか?
初回読み込みはある程度時間かかかるみたいだぞ。
あと、2T超のディスクもダメと書いているぞ。
DTCP-IPかかってたらもちろん外付けHDDに入れても見られない。
>>27 Nexus7ならAVS2.0からでもAV1.0からでも見れるが?
おいおい
RECBOXからNexus7+Twonky Beamに直接ダビングできちゃったよ
スカパープレミアムサービス(旧スカパーHD)録画を売りの1つしてるけど
録画が簡単なスカパー(旧e2)でも主要CHかなりHD化されたから
その利点も薄れちゃったね
これ使ってる人かなりの割合で東芝好き
33 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/20(水) 00:03:13.14 ID:91YB9KgC0
好きだった
X9まで東芝5台買ったし、TVもREGZA
その後、パナを2台買ってる
最近また値段高くなった
35 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/22(金) 14:23:29.64 ID:b9RsV/AG0
マイネットワークのrecboxのフォルダが2つとも突然消えたというか見えなくなった。
こうした症例や対処方法知っている人は教えてください。
ブラウザからアクセス出きるなら、再起動してみれば?って、そんな事はもうしてるか(^。^;)
表示が遅れてるだけだろ
しばらくチャでも飲んでまつがよろし
保存タイトルが増えてくると
録画タイトルをルートから子フォルダーに移動するだけで
数十秒行方不明になるからな
時間が経つとようやく移動先に出てきたりする
RECBOXはそういうトロイ機械
>>38 何回も再起動して一日たっても出ません(泣
どなたか似たような症例に遭遇したことありませんか?
同じ症状があるわけ無いじゃん
壊れたんだろ
フォーマットし直すか修理に出しなさい
どなたかcontentsフォルダの表示法を教えてください(泣
>>28 レス遅くなってすまんが、HDDは1.5TBでUSBケーブル挿してランプが緑点滅を始めて
認識が終わって点滅が青点灯になったのを確認してからアクセスしても見当たらない。
そもそもHDDのルートディレクトリにフォルダを作ってその中にファイルを入れたが
そのフォルダが表示されない。ちなみにファイルはwmvやaviとかの動画ファイル。
仮に上手くいってる人はこのフォルダがどこのディレクトリに表示されてるの?
contents、disk1と同じディレクトリには少なくとも表示されてない。
あとHDDの機種はちゃんと取説に載ってる機種を使ってる。
>>43 なぜ説明書の手順とおりにしたのか理解できてる?
DLNAでアクセスしてフォルダからたどればdlna、info、contents、USBの順に並んでるよ
スカパー専用機なのコレ?
新型がnasneからのムーブに対応したとのことだけど、これって逆もアリなの?
rec箱からnasneにムーブできたらVITAで見れたりするのかな
もしこれが出来たら俺的にすごく嬉しいんだけど
一日何度も勝手に起動して怖いなこれ
君見張ってんのかよw
同一ネットワークつながってる機器が起動するたびに そっちが見に来るからRECBOXもしかたなく挨拶返してるだけだよ
自動ダウンロードって15分(設定で変更できる)ごとのポーリングなんだな。
まあそりゃそうか
何でもかんでも自動ダウンロード
迷惑な話だと思うけど
これは絶対にヒットしない
何でもって言うか、フォルダー指定するんだよね。
ジャンル指定すればそれだけになるみたいよ。
昨日夜中にちょっといじっただけだからまだよくわからんけど
54 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/20(土) 16:37:24.25 ID:ikAZV9E10
新型の4テラをポチった。
シャープのガリレオみたいなイメージかな?
>>54 TVチューナーもないしAV入出力もないし無線LANもないよ?
「 膣 に 気 持 ち イ イ 」
>>3 >HVL-AV1.0が5,980円
今日、今さらだけどドリフで同じ値段で買いました。
動画ファイルってどんな感じで再生出来るのかな?と、avi.mp4.mpeg2.wmvの4種類の動画をusbメモリに入れて背面に差した。
ちゃんと認識はされたのだが、ファイルはmpeg2とaviだけが表示され、尚且つaviは 再生できません と表示。
マニュアルには対応フォーマットに全部あるのに、何故でしょうか?
単にaviとかmp4とか言っても、その中でもコーデック数種類あるから
つーか再生機器は何?
あ、そうか。再生機器の事を全く考えていませんでした。
なんかrecbox一つで再生もしてるような頭になってました。
今の環境ですが
TV>REGZA 32C3800
スカパーチューナー>tz-hr400p
recbox>hvl-av1.0
となってまして、スカパーチューナーとrecboxがlan>ルーター>lanで繋がっています。
テレビにも、REGZAリンクという機能はあるのですが何故かrecboxを繋げても認識されませんでした、なので民放の録画はしてません。
今回、recboxの背面にusbがついてるのを見てusbメモリを刺して見たところ、スカパーチューナーのメニュー>お部屋ジャンプリンク>hvl-av>から、usbメモリの中身が表示されたので、動画ファイルとか見れるのかな?と思った次第です。
ちなみに、recboxはこのテレビには接続不可能なのでしょうか。
2008年か、微妙に古いな。
仕様みるとDTCP-IPもDLNAも無いみたいだから無理かなあ。
そもそもHDDに録画という機能が一切なさそうな。
USBの再生の方はDLNAの機能で、tz-hr400p次第かな。
65 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/02(木) 20:17:27.55 ID:bp4baj62O
ソニーのレコーダーET1000を使ってるんですがRECBOXにムーブする方法ってありますか?
前スレで少しだけソニー製レコーダーにムーブ出来るみたいな事を
書いてあったように読めたんですがどなたか教えてくだいませんでしょうか
ET1000⇒RECBOXは現状不可能、
RECBOX⇒ET1000は可能です。
>>65 俺の環境ではET1000からBZT9300かBWT650にムーブバックしてHVL-Aにダウンロードムーブって手段なら可能。ET1000から直では無理だから機器の追加が必要。
HVL-AV 3.0のHDDをWD30EFRXに換装しようとしてるんですがうまくいきません
ディスクをクローンして起動すると「ピーピーピー」とエラー音が出てステータスランプが赤点灯、HDDの使用状況も未接続。
ディスクのフォーマットをすると空きが3.0TBになって、録画番組も移せるし正常に視聴出来ました
しかし、再起動やシャットダウンをすると先ほどのエラー音とともにランプ赤点灯、内蔵HDDも未接続の状態に
2TB以下のHVL-AVから3TB換装が無理なのは既に知っていましたが、3TB→3TBも出来ないとは思いませんでした
自分が使用したソフトのclonezillaがダメだっただけなんでしょうか。何方か3TB→3TBの換装に成功した人います?
6月かー
これあればタブレットでの視聴に期待が持てそうだな
ちゅうかー
HVL-A買った俺にアダプタ無償で送れや
なんだか知らないが、このアダプタ買ったらスマホのTwonkyで見れるようになるのけ?
RECBOX買おうかと思ったけど使い道がわからん・・?
レコーダーからムーブは出来ないけど録画は出来る?
さっぱり分からん
ストリームが2つじゃ足りない
3つはほしい
リモート転送に対応した最新モデルは3ストリームだったはず
最新モデルはやっぱり高い?
トランスコードたってあんた中央演算装置に多大な負荷かかるけど大丈夫なんかい。
中堅CPUの3ガギ2コアでハイビイジョン映像のリアルタイムトランスコードで95%張り付きですぜ。
どんなプロセッサ使うつもりなんだろ。
PCチューナーで使ってるトランスコードチップを流用したんだろ。
まともに再生可能にしようとすると日本製ブルーレイレコーダークラスのプロセッサ必要になるね。
まあ中国のスケルトン買ってくるだけだからキモはチャイニズの腕なんだろうけど。
再生できたとして相当な負荷だから排熱処理はどうするつもりなんだとか、I/oは定評あるからw
楽しみにしてようじゃないかw
どうせ例の富士通セミのLSIチップだろ開発期間の短さからいって。
今では数年前の古びた技術じゃねえか。
>>68 もう解決したかも知れませんが、同容量の換装なら普通にできるはず。
実際にST3000DM001 > WD30EFRXで換装できています。
clonezillaというソフトは使った事がありませんが、パーティション単位でコピーしてませんか?
ディスク全体でコピーしないとうまくいきません。
GPT対応のディスク全体をクローンできるソフトやクローン機能があるHDDスタンド等を使えば
特に問題なく成功すると思う。
>>68>>81 ディスクの最初の方(パーティション領域の前)のセクタに特殊なシグネチャが
書かれていると予想。それをシステムの起動時にチェックしてると思われる。
誰かディスクの先頭から40セクタ目あたりをダンプしてさらし上げてくれまいか。
1万かー、2T追加で買った方がいいかなあ
HVL-AV→HVL-AVのムーブ作業中なのだが、100Base-Tのハブ接続で、計算すると1GBに3分ほど時間がかかってます。
HVL-AVは1000BASE対応なのでハブをギガ対応にしたら早くなりますかね。
1.3TBほど移動したいので昨晩からやってるんだけど何日かかるか…
86 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/31(金) 22:15:59.97 ID:us3kSec80
いまどきGBじゃないハブ使ってんのか・・・
どうせ買い替えるんだから試してみたら。
アドレスかわらないうちに直結という手も・・
レコーダーやテレビとやりとりするだけならGBでも100MBでも変わらんのが残念
100の方が転送が安定するから
ウチはあえて100だな。
取説読んでも細かいところが詳しく書いてないから判断が難しいんだけど
スカパー!HDチューナーから直接録画したんじゃチューナー依存のままでチューナーが故障したら見られなくなるの?
いちいちスカパー!HDチューナーのUSBに録画してからRECBOXにムーブするのは面倒だし時間もかかるから
直接録画の場合でもチューナーやTVを買い換えても再生可能だと嬉しいんだけどな
HVL-AV2.0でスカパーの時間が連続する番組をLAN録画すると、
番組終了時間の1分30秒前に前番組の録画が終わる仕様が結構困ってます。
ドラマとかで1話あたり60分でやるパターンだと最後の方はCMばかりだから尻切れの影響はないけど、
50分パターンだとドラマの最後が切れる事がある。
レコーダーだと尻欠けは多くても30秒なので1分30秒は長すぎます。
最新モデルでも連続する番組の尻欠け秒数は同じなのでしょうか?
それはチューナーの仕様だよ
スカパー!じゃなくても(地デジBSでも)おこること
Wレコタイプ使え
>>92 チューナーがWR320Pで内蔵HDDやDIGAに録画すると30秒の尻欠けなんだけど
RECBOXだけが1分30秒なので、RECBOXの仕様だと思ったのだが...
>>90 TZ-HR400Pからの直接録画をAV-LS700とビエラTH-L23X50で見れる。
番組説明と録画しながらの追っかけ再生が出来ないのが惜しい。
>>94 やっぱり見ることができるTVが限定されるのか・・・
面倒だけどスカパー!HDチューナーのUSB-HDDに録画してから
RECBOXにムーブするのが利便性が高いってことですね
レスありがとう
いやDTCP-IP対応なら見れると思う
2Tがいっぱいになってもぅた。BDに焼かねば…
>>90 RECBOXに録画すればお部屋ジャンプリンク対応のディーガ、ビエラから見れる。
他のメーカーでもクライアント機能があるテレビやプレーヤーでも再生できる。
LAN録画中でないならばHR400PからもRECBOXの中身を見れる。
>>96 >>98 ありがとう
DTCP-IP対応TVなら見られるんだったら、ずっと残しておきたい作品は最初からRECBOXに録画することにする
>>97 そういう時ってもう1台RECBOX買って上に重ねるものだと思ってた
アタイ阻止
HVL-Aのファームウェア1.20が
正式リリースされたみたい
USBトランスコーダを予約してるんだけど
発売は来週くらいかな
103 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 21:37:42.04 ID:egm528C70
ポチったけど、6/20発売って書いてあった。
なんだか知らないが新しいのって外出先から見れるというメリット以外はないの?
バッファロもマネッコして出してきた
ヨドバシからGV-TRC/USBの出荷メール来たよ
えらい早いな
今のも前のもRECBOXってデフォだと外からアクセスできないよね?
クライアントによる
うん
え?マジ?
防犯カメラの動画を入れてるけど、外部から見られたら困るじゃん
LAN内で事前に登録したクライアントじゃないと見られないよ
112 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/13(木) 23:47:47.26 ID:u7od+LlZ0
ちょっと遅れて、SofmapからもGV-TRC/USB出荷の連絡来た。明日到着予定。
113 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/14(金) 10:14:46.58 ID:M2f0VuBo0
>>112 配達は、明日みたい。佐川からメール来てた。
>>114 これならts WMV-HDとかもトラスコされるのかね?
116 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/19(水) 22:06:16.13 ID:YwFHXqzY0
付けたままにしてたGV-TRC/USBの機能確認して見た。
宅内でリモート機器登録して、サーバーとリモートが選択できるので、
サーバーで従来のDTCP-IP動作を確認した後、リモートで接続。
やたら汚い動画になったが、708Kbpsにトランスコードされていた。
メニューで画質変更が出来るので、2〜3Mbpsで比較的綺麗に表示される。
宅外は、環境がないので、iPhoneのテザリングでパソコンを接続して、
リモートで接続を試みたが、HVL-Aは表示されるが、ファイル一覧を表示
するところで、未接続か電源が入ってないとエラーメッセージが出てNG。
iPhoneテザリングで視聴出来たというレビューも有ったんだけど。
iOS版のDigitalTVがDTCP+対応したら、また試す。
SONYレコにネットワーク転送しようとするとシステムエラーになって転送できない
仕方ないからパナのDIGAにネットワーク転送した
やっぱり芝レコ以外への転送には相性とかの問題があるのかも
かと言ってそのためだけに芝レコを買うのもなあ・・・
>>117 ソニレコは対応ファームにアップ済みの現行機でじゃないと無理だな(SKP除く)
ET1000にHVL-A2.0、AV1.0、AVS2.0から転送できてるよ
ソニレコってRECBOXへ持って来れないだろ。
ダメレコじゃん。誰が買うんだよ?
>>117 パナでいいじゃん。
そこで東芝が出てくる理由が判らん。
STBからRECBOXへダビングした番組がBDレコにダビング出来なくなってるみたいなんだけど
なにか仕様が変わったのかな
これじゃSTBのHDDがあふれたときの退避先に使えないよ
>>118 BDZ-SKP75なんだけど途中まではできているんだが必ず途中でシステムエラーになる
>>119 TVが東芝だったのを書き忘れたスマソ
>>121 東芝TVにはB-DR1/DBP-R500です。
決してお勧めはできないが。
RECBOXはあるんでしょ。
あとはパナレコでよろしいかと。
HVL-AT4.0をIHYしてきたぜ!
これでnasneのデータをサルベージして出先でみられる(ハズ)
AT4.0使い勝手が今一つ
ファイルの削除がローカルネットワーク上じゃないと出来ないんだね
あとソフトが使いにくい
ATに限らずRECBOXシリーズ共通だろうけど
127 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:zq5NTv3w0
1.54ファームきた〜
どうなのよ
早く入れてみてよ
そんなにあせっちゃダメ ウフフ
1.54を入れてみましたが、何も変わりなし(笑)
そもそもムーブで失敗したことないし
シャープ、レグザ 対応なんだろうね
>>124 nasneだったら、VitaでもTwonkeyでもいいけど、ダウンロードの方が快適だよ。
うまいこと誤魔化して、SDにトランスコードしているから、ビットレート微妙なHDストリーミングよか綺麗だし。
HVL-AT2.0でRECBOXデビューした。
自動ダウンロードでnasneを登録したんだが、nasneのメディアサーバ名称に半角スペースが入っていると、
登録後に自動ダウンロード関連のメニューが空白になって追加登録や登録機器の削除が一切できなくなる(システム初期化するしかない)。
メーカーには報告しておいたが、気がつくまで何度システム初期化したことやら。
文字制限はあります。特に注意すべき点は先頭の文字!
RECBOX-ATやっとセットアップ完了。
とりあえず、BZT830データ(HD画質)をバックアップ中です。
AVC4倍録画6時間分で1時間のダビングです。1.5倍速かな。
残念なのはチャプターがクリアされることですね。
(バックアップ)出来ないSONY機は論外だけどね。
満足度高いよ。
あれ?
新型はDIGAからダビングできるのか?
だから購入した。
これでRECBOXを起点に他のレコーダー(勿論BZT830にも)にLANダビング可能。
DTCP-IPクライアントに配信可能。
勿論、家外でも視聴可能(DTCP+対応クライアント必要)
電源OFFなら録画中(1番組)でもRECBOXへダウンロード可能。
これは便利です。
他にマルチ動作中の条件があれば教えてほしい。
RECBOX側の自動ダウンロード設定で対象を(すべて)ではなく(最新録画番組)にすれば、とりあえず設定完了以降のすべての
コンテンツが自動化されます。
自動ダウンロードの設定ですが最新録画番組は無いのですけど。
未視聴はあるのですが、これでは沢山ある未視聴も録画されるよ。
トランスコーダってレコーダからコピー/ムーブした番組にしか効かないのかな。
通常のmp4動画のリモート再生時に効いてくれると助かるんだけど。
失礼しました。*30系には最新録画番組のフォルダがないわけですね、要は(すべて)登録すると「まとめ」対象コンテンツは自動ダウンロードしない…と言いたかっただけです。そ
pcからHVL-ATのcontentsフォルダへmp4を移動させて実験しました。DTCP+で再生は出来るのですが、画質が粗くトランスコードもされてない様子、使えるレベルではないです。
新型から東芝のB-DR1にネットワーク転送でBDに焼いてるんだけど、
複数選択して転送すると、必ず2つ目のファイルで転送エラーになるんだけど、
同じような症状が出ている人はいないかな?
2つ目以降のファイルは大抵問題なく焼けてるんだけど、
必ず2つ目がエラーになるから、エラーになった2つ目だけ、
後で再処理してるんだけどね・・・。
145 :
144:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:1UuKP2HvP
iphoneのアプリからネットワーク転送していて
症状がずっと変わらないままだったので、
試しにPCのアプリからやってみたら初めてエラーにならなかった・・・。
なんでや。
HVL-AVがアップデート(1.54)あったようだが、どうよ。
ムーブの安定性とかって書いてたけど。
ムーブなんかしないからわからん。
>>144 HVL-Aだけど
ファイルの種類によるけどウチもなる。
ファイルを1個焼いた後,D-BR1の処理が終わるのを待ってるうちに
タイムアウトしてるような感じ。
BSソースだと大体発生。
スカパーHDのファイルだと発生しない。
そういうのはすぐにレポート出さないと
HVL-Aってダウンロードムーブに対応しているけど、
HVL-A自身がダウンロードされる対象にはなれないんだな
失礼、間違いでした
なれました
DIGA *30シリーズのバックアップにRECBOX-ATを使っている。
1週間前には60本ほどバックアップしたが今日久しぶりにしようと思うと
出来ない。
RECBOX-ATにDIGAが表示されない。
結局、RECBOX-AT再起動でDIGAが表示された。
皆さんはこんな現象ないか?
普通のRECBOX(HVL-AV)使ってるけど、たまにdigaだけネットワーク転送先リストから見失うな
そのたびに再起動してるけど、正直めんどい
先日のアップデートで直ってるのかはしらないけどね
>>153 PCのツールにDIGAが出てこなくなるの?
>>154 PCのツール?
ブラウザのコンテンツ管理画面のことだけど
旧RECBOXも持っている。
ファームのバージョンは1.54だがやはりDIGAのみ表示されない。
RECBOX-ATと同じ現象のようだ。
再起動で認識するのも変わらない。不便。
IPが動くからだろ
自動じゃなくて全部IP決め打ちしとけば見失うことはない
固定にしてても見失う時は見失う
うちも固定にしてるけど見失う
Windowsのネットワークにも出ないの?
いや、RECBOXがdigaを見失う
あるRECBOXはネットワーク転送先リストにdigaが表示されるが、別のRECBOXは表示されないという現象が起こる
>>161 そういう時は、DIGAで一度お部屋ジャンプを切ってから、再び入れると
ネットワークが更新されてRECBOXのリストに表示されるようになる。
>>161 Windowsのネットワークにはあって、RECBOXの転送先には出てこないってこと?
HVL-AシリーズでもGV-TRC/USB付ければ
iOSのDiXiMで再生可能になったか
不要だと思ってたiPad、初めて欲しくなった
>>168 サンクス。
ただ、公式サイトにはそれっぽい文言なかったからどっかで検証したソースがあるのかと思って
言葉足らずスマソ
アップデートはDiXiMの方ね、あと家の中のみ
Aシリーズでもレグザ対応なのかな?
よくわからなくてAVDTを買ってしまったが、目的だったスマホでの視聴ができなくてがっかり。よく調べずに買ったのが原因なんだけど。
一度アンドロイドのテザリングから繋ごうとして失敗すると、別回線から繋ごうとしてもRECBOX自体を再起動しないと繋がらないな
どこかのレビュー記事だかにも書いてあったし、根本的な不具合か
出始めだから不具合抱えてそうだな
Dlna配信、10000ファイルの壁は超えたの?
177 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:AyBobnYt0
リモート視聴は泥タブやiPadでもできますか?
>>176 何か未だリモート再生には
色々と制約が有るんだな
こんだけガチガチの制約で
この値段は正直高いな
Slingとそれ用にレコ買ったほうが快適だよ
あれはVGAじゃなかったけ?
181 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:efubFlZQ0
HVL-AV1.0が逝った…
電源ランプ全点灯(電源ランプは白色。見たこと無い)してフリーズ、
どうにもならないから電源ケーブル抜いたら起動しなくなった。
新しいのを買うかぁ…
182 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:FxwycH7E0
HVL-A3.0で、DiXiM Digital TV 2013 for I-O DATAを見ようとすると、
エラーコード「80048200」
「お使いのパソコンのセキュリティ設定やネットワーク環境、サーバー機器の状態を確認してください。」
というメッセージが出てしまいます。
ネットで色々検索すると、再インストールで解決とあったので、再インストールもしてみましたが、
治りませんでした。
お知恵を拝借願えますか?
ちゃんと一度消してから入れた?
上書きじゃ駄目だよ
一旦削除して>念のためWindows再起動
それから新規に最新版をインストールする
Windowsの大幅アップデートやパーツ替えると発動するエラーだから何度も経験してる
すべてこれで確実に治ったけどな
旧→新は当たり前にできると思うけど逆はできますか?
自分もある日なんだかのエラーで起動しなくなったが
サポートに問い合わせたら、パッチファイルもらえて
即解決した。ここじゃなくてサポに聞いたほうがイイと思う。
186 :
182:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:QoG4Ggo60
>>183 仰る内容で再インストール試みましたが、
結果は同じエラーでした。
アドバイス有難うございました。
>>185 改めて、サポに連絡してみます。
>>186 期待してるよ!
おれも諦めていたけど、DiXiM Digital TVあれば便利だよね。
HVL-A3.0のファーム最新にしたら、DIGAからのムーブが失敗するようになった
怖くてアップできんよ。
ほんで、DIGAの型名は?
どうせ毎度の750だろ
(AV板でも)ネットワークダビングに失敗する機種で有名だからね
>>189 750だよ
更新後はぜんぜんダメになっちゃった
750は最新のファーム?
KAKAKU.COMでは有線LANなら一旦無線LAN設定にして有線LAN設定に戻せば
直ったらしいが、それは適用だ出来ないのかな。RECBOX→DIGAの話だが。
こちらは*30なので関係ないのだがまったくダメって機能削除されたのか?
>>192 750は最新だよ
価格はRECBOX→DIGAの話だよね
一応、有線→無線の切り替えは何回もやったけど同じ
RECBOXの更新前は出来てたんで、変わったのは、RECBOXのファームだけ
うちの750も最新FWを入れHVL-Aは1.21を充ててHVL-A⇒750のムーブをやっているが失敗した事がない。
750からHVL-Aへのムーブは自動ダウンロード設定のβ版を充てて以来、失敗はない。
今、確認したら*30→HVL-AT転送しました。
しかし、100%失敗します。
残念ながらファームは1.21になっていた。
おっと、以前は再生中でも転送できたが、再生中は不可になったようだ。
>>197 HVL-A3.0の1.21だけどDIGAが何もやってなくても失敗する
初期化したけど同じ
RECBOX⇔RECBOXは問題ない
あと、自動ダウンロードの登録リストが選択できなかった
そういえば、自動ダウンロードの指定は2ページ目以降が出来ないな。
これは以前のバージョンから改善されていない。
明日早朝で時間指定ダウンロードを設定した。成功すると思うが失敗だと
こまる。
うーん、1個目は成功していたが2個目以降は失敗していた。
録画予約はしてなかったんだが。
登録リストが削除出来ないのはもう少し待ったほうが良い。
750は転送で失敗した場合、DLNAで何もできなくなることがある。
詳細診断後、再起動したら、転送できるようになりました。
205 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:XkbzoaAcP
間違えて
hvl-av 3.0買っちまった
♪泣かないで〜
hvl-at2.0が2万切ったら買おうかな
あれー、RECBOXにコピーしたらチャプター消えてるわ…
チャプターってその録画機が別データで持っているんじゃないの。再生レジュームと一緒で…
新型スカパーチューナーは、USBHDDが接続できるようになったから
いよいよRECBOXの必要性がなくなってきたわ
>>211 400Pだってハブで4台同時接続できるやん
スカパーチューナーは別の部屋から見れないからダメ
(・・?) エッ
なにいってんだあんた
>>214 REC BOXにスカパーを録ったのを別の部屋のVieraから見てるんだけど、スカパーチューナー(400P)に録画したのを別の部屋から見れるの?
400PでRECBOXに録れば見られるでしょ。
400PのUSB-HDDに録った物って書かないから誤解されてるんじゃない?
>>216 すまん、ちゃんと書けば良かったんだが…
>>211の必要性が無くなってきたに対するレスのつもりだった。
そうだな
この時期新型スカパーチューナーといえば500だけしかないだろう
内蔵HDD+USBHDDでお部屋ジャンプリンク対応だね
スカパー!と契約中ならUSBにためこんでおけばいいわけだ
ただ解約してしまうと溜め込んだものも見られなくなってしまう(それがスカパーの仕組み
RECBOXbに記録したものならスカパー解約しても、ずっと再生できる
そこだけがアドバンテージになる
>>208 発売から2ヶ月で4千円下がったから暮れには2万+αくらいにはなるかなー
バッファローの出来が気になるな
バッファローのは自動ムーブが当初は非対応なんでしょ
アップデートで対応予定とか
それなのにIOより価格が高めなのは、他に何かウリでもあるんだっけ?
>>224 いや、最初の価格設定がバッファローの方が高めなんだわ
コンテンツ>フォルダー>動画.mp2
コンテンツ>フォルダー>フォルダー>動画
どっちも認識する?
DiXiM Digital TV動くようになった
やっぱり編集に便利だなw
>>225 HVL-Aと比べてるの?
HVL-ATとならたいしてかわらんのじゃないか?
今のrecboxってトランスコード載ってるけどブラビアでトランスコード再生とか出来ますか?
ブラビアで直接再生出来ないファイル形式とか
>>228 もちろんATと比べての話
「高め」とは買いたが大きく変わるとは誰も言ってない
後発で性能同等なら、ほぼ同価格かむしろ安くなるのが普通じゃない?
だから他に何か目玉になる機能でも付いてるのかと思った次第
>>230 バッファローが2TBが3万弱で3TBが3万6千円くらいで
むしろIOのほうが高かったと思うが
メーカー希望小売価格は
バッファローのLS410DX(2TB)が38,850円、IOのHVL-AT(2TB)が34,900円
となってる
>>232 普通実売価格を見るんじゃないの?
IOの2Tは3弱とあまり変わらなかったが3Tは出始めは4万くらいだったよ
HVL-A+トランスコーダーの方が安かった
>>233 メーカーの価格設定の話をしてるんだが
価格設定が1割ほど高いのには何かわけがあるんだろか?て話だと何度言ったら()
みかけの値引率を大きく見せて、お得感を演出
236 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 20:27:56.06 ID:8+q+DqU20
元の値段は有って無いようなもの
有るだろw
先日買ってきて使い始めたけど思ったより良いねこの機械
接続その他初期設定が拍子抜けするほど簡単だった
今nasneの録画をコピーしてるけど、欲を言えばダビング10の残りのコピー回数も
表示してくれると良いのにと思った
それとDiXiM BD Burner 2013が使えたのも意外だったな
nasneと機能が被っているようにみえるんだけど、RECBOXを経由させるのはどういった用途のためにしているの?
>>239 DTCP-IP+使うとか、nasneの録画番組上限を回避するためとか、DTCP-IPクライアントがnasneには対応して無くてRECBOXには対応してるとか
そんなとこじゃない?
>>239 主にバックアップの目的です
nasne1機が調子悪いんでいつお亡くなりになっても良いように残しときたいのを入れてる
それとnasneの容量がいっぱいになる前に整理しとこうかなと
家族で使ってると色々溜まってくるし、ちびっ子は何度でも同じアニメ観るから消したら泣くし
他の理由はnasneスレでちょっと名前が上がってて何か面白そうだなと思って
亀レスすいません
>>240-241 レスthx.
モバイル回線を使っての視聴ではなく、
Nexus7本体に番組をコピーしてTwonkyBeamで見たいのだけど、
nasneだとできてHVL-ATだと無理なのかな。
通勤中にオフラインで見れるようにしたいのだけど、なかなな敷居が高い(´・ω・`)
>>242 初期のHVL-AV2.0からでも、Androidタブレットかスマホで
Beamのデバイスアクセス設定して、HVL-AVからavcタイトル移動/コピーしてやれば単体で観られるよ
REGZA Z7の録画番組をダビングしてみたが、twonky beamで再生できなかった。
DR録画を変換してくれる訳ではないのね。
>>245 すまない。やり方を教えてくれ。
twonky beamが最新版だから再生できない可能性もあるのかなぁ。
Z系なら 録画品質を
DR(標準)
AF(長時間1)
AN(長時間2)
AS(長時間3)
それぞれ選択可能だろうと思うけど
基本はDR以外を選択する
但しWLANのスピードや
タブレット側の処理パワーの制約が
有るかもしれないから
必ずしもAFの12Mbpsで再生出来るとは
限らない
自分の環境ではANの8Mbpsで
Twonky再生確認出来た
DR再生できるかは端末側の性能に依るね
>>249 Nexus7(2012)、Nexus10が力不足か。
自分はRECBOXのHDDにはDRならDRのまま保存されて、
端末で再生するときに端末用の画質に変換されて転送されると物だと思っていたけど違うのか。
HVL-ATのトランスコードはどこで機能するんだろう。
RECBOXをはじめて買ってみたけど(HVL-A)天板あたりの有機溶剤臭が
キツイので取り外して風とおしのよいところに1〜2日置いてますがなかなか取れませんね
それはともかくコピーフリーな動画はBDレコ→RECBOXにコピーしてもコピーはできるが
再生は不可なようですね(BDプレーヤーのBDP-160をDTCP-IPクライエントにしてます)
またその動画をRECBOX→BDレコにコピーしなおしたら
元のチャプター情報とサムネイルの位置情報が消えてました なかなか取り扱いが難しそう
>>HVL-ATのトランスコードはどこで機能するんだろう。
専用のDTCP-IPクライアントでしか機能しない
あと変換転送は不可でストリーミング配信のみ
>>252-253 うわー。専用ってARROWSだけなのか。
自分の環境じゃ何の役にも立たないのでnasneを買い直します。
Androidはプリインのみ
iOSならDLできんだけど
Arrows Zで風呂で孤独のグルメを見るのはなかなか乙でございました
音が背面から出るのが難だけど
しかし何でこんな不便なんだろ
DTCP-IP+って
とにかく著作権保護第一だからな
コンテンツ業者以外が作るから緩くできない
>>258 何でArrowsとiOS機しか
DTCP-IP+のメリットを享受出来ないのか
余りにサポートが狭過ぎ
どうせ、エロ動画だろ?w
RECBOXからの再生は殆どないよ。保存用だよね。
コンテンツによるけど、TV番組なら再放送多いし、TUTAYAで借りても安いから困らない。
再生しないものをRECBOXにためてる馬鹿野郎がいるのか(゚听)
3TBもあると余裕だがなw
RECBOXにPCからノンプロテクトのm2ts(BDAV互換)を置いて、
DiXiM BD Burner 2013で焼くことってできますか?
PS3やREGZAから再生する場合に
ビデオ>フォルダー だと
ブラウザのコンテンツ操作でフォルダ管理したままに表示されるんだけど
ビデオ>アルバム だと
過去に消したフォルダが表示されてたりしてて現在のフォルダ構成が反映さてません
このアルバムは何を基準に表示されてるんでしょうか?
268 :
267:2013/10/01(火) 22:29:41.05 ID:5NGNUvi50
中身はスカパー録画した動画ファイルです
269 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 00:10:54.66 ID:w3Y/eCEaP
今日のアップデート試した人居る?
どんな感じ?
アップデートしました。
でもSTBは使ってなくてアンテナだし、nasne&DIGAの自動ダウンロードも変化なし、もしかしたら10日のnasneアップデート対策も吐いているかも(笑)
現状Nasneの方が使い勝手いい?
ちょっとお聞きしたいんですが。
HVL-AVに貯めていたものをHVL-ATにムーブさせてiOSデバイスから見る、というのはできそうですか?
HVL-AT→HVL-AVは可と対応表にあったけど、逆は記載が見当たらなくて。
AT⇔AVのムーブは相互に出来ます。
だだしAVがダウンロードムーブに対応していませんので出し手側操作のアップロード型になります。
自分はATからのIOS視聴はDIXIMを使っています。
nasneの使い勝手の比較がnasne⇒ATとDIGA⇒ATと想像しますと、あまり変わりません。
今HVL-AV2.0使っているんですけど、ひかりTVに対応したのでHVL-AT2.0を
買おうと思っています。ただ、HVL-AV2.0のWebでのファイル操作が恐ろしく
遅くてストレスが溜まるのですが、HVL-AT2.0ではここら辺の速度は速くなって
快適になってますか?
276 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 13:28:24.87 ID:6gKQoem7P
>>275 AVを持ってなくて比較はできないけどATのファイル操作も
恐ろしく遅くてストレスがマッハ
PC使用時のファイル操作が劇遅と感じるならばATでも同じです。
ただスマホ(アンドロイド)からの操作(magical)はATの場合、新しく専用になっていますので(詳細設定が省略されていますが)普通に使えます。
>>276-277 レスどうもです。そうですか恐ろしく遅いままですか。ただ、Magical Finderからなら
まともに操作できると言うことなので、そっちに期待したいと思います。
ありがとうございました。
279 :
272:2013/10/11(金) 19:27:31.88 ID:3O/O0aRY0
モッサリさえなんとかしてくれればいい機械なんだがねぇ
281 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 23:11:31.15 ID:9fhmv9L80
111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/09(水) 18:13:58.09
アイ・オー、DTCP+対応RECBOXの自動ダビング機能強化
上限容量設定で番組を自動削除。キーワード絞り込みも
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131009_618762.html ひかりTV対応チューナ「ST-3200」経由でUSB HDDなどに録画した番組の自動ダビングにも対応。
なお、ひかりTVテレビサービスの専門チャンネルのコンテンツはコピーワンスのため、ダビングを行なうと、
最初に録画したUSB HDDからコンテンツが削除される。
↑の恩恵にあずかってます
HVL-AT買ったけど、省電力で設定した時間になってもスタンバイにならない
LANケーブルを挿した状態でも抜いた状態でも同じ
再起動しても同じ
HVL-AVではちゃんとスタンバイになるのに
あと、再起動すると、30分くらい経たないとコンテンツ操作ができない
どちらの症状も初期不良かと思い交換してもらっても同じ
ファームウェアをアップしてから
スカパーチューナからのダビング失敗するようになった。
それも,ダビング対象を消してくれる方向で。
省電力なんて設定しなきゃいいのに〜と一瞬思ったけど、レコーダーみたいに予約録画で頻繁に起動することもないから
常時オンで運用するのも微妙かな。
常時オンの方がむしろ少数派?
シャットダウンしといてWOLで遠隔起動かな
レコーダーのサーバーみたいに気軽に使いたいから、
アクセスで起動しないスタンバイがほしいな
RECBOXみたいなのPCで作れないの?
DiXiM Digital TV Plus
Win8.1 対応版出たよ
人柱よろしく
DiXiM Digital TV plus for I-O DATA Ver.1.07 ならWin8.1で動いたよ。
RECBOXって無線LANは付いてないですか?
無線LANでもPCとつながる
ありがとうございます。
え?
いつから無線LANついたんだよ
嘘つき野郎が
まあPC自体は無線LANで繋がって表示されるけどな
RECBOXは有線LANでしか繋がらないがw
>>295 ヌルヌル?コマ落ちとかはないよ。
シークバー移動も、1秒以内に再生再開するし。
ただ、倍速再生とかは約0.5fpsだから使いものにならないけど。
あ、試したソースはBSとCSのアニメね。
うちのvista機だと、DLNA再生始めるとマカフィーがリアルタイムスキャンがゴリゴリ始まって激重になるんだよなぁ・・・
>>282 これ、アイオーに聞いても原因解らず
スタンバイにならない
起動後30分以上コンテンツ操作できない
非常に困る
格言
IOの省電力設定は変更するな
301 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 10:24:12.72 ID:V9YgjQ5M0
不具合の質問です。
HVL-AV2.0 を使っています。
スカパー!ダビングの受け側として使っていたら、ディスクの空き容量がなくなり、
現在、HVL-AV2.0 のウェブの画面で「ディスク状況表示」で見ると、
総容量: 2.0TB (1,997,169,229,824byte)
空容量: 49.2KB (49,152byte)
と表示されます。
なお、空容量の単位は MB ではなく KB であり、非常に空き容量が少ないです。
この状態から、録画したコンテンツ(番組)の削除や、コンテンツのムーブアウト(ネットワーク転送)など、
ほとんどのことができなくなってしまいました。
削除しようとすると、「削除中です。(1/1)」と表示されたままになります。キャンセルボタンは押せます。
ムーブアウトしようとすると、「転送先を選択してください」と表示されるのですが、
転送先の機器がひとつも表示されません。
なお、コンテンツの一覧画面には、
フィルムのアイコンに黄色い三角形(この中に!マーク)が表示されているコンテンツが2つあります。
この存在が原因だと思いますが、このコンテンツを削除しようとしても、
「以下のフォルダーまたはコンテンツは削除できません。 」
と表示されてしまいます。
ファームウェアのバージョンは1.53であり、
最新のバージョン1.54にバージョナップしてみるという手もあるのですが、
さらに悪化したら困るのでちゅうちょしています。
なお、幸いなことに今入っているコンテンツを再生することはできます。
あとは「内蔵HDDのチェックディスク」という手もありますが、
これも同様にさらに悪化したらどうしようと悩んでいます。
どうしたらいいでしょう?中のコンテンツを救出したいので、フォーマットし直すことは無意味です。
まず再起動。
一回でダメなら二回まで再起動。
それでダメなら同一ネットワークに繋がっているWindowsマシンで
コンピューター→HVL-******に直接アクセスして消せないか試す。
ダメならカスタマーへ
そこまで録画しちゃったら作業領域がない状態だから
何をやっても膨大に時間がかかる
1この削除でも相当の時間がかかるはず
君が待ちきれない状態なんだろ
1個削除指定して一晩放置してみろよ
そうやって削除繰り返していけば女児に作業領域が増えて反応も早くなるだろ
一晩放置でもだめならアイオーに相談しなさい
適当な録画番組をcontentsフォルダにコンテンツ移動して、パソコンからRECBOXにアクセスし、移動したdtcpファイルそのものをパソコンのHDDに移動できない?
事が解決したら、そのファイルをパソコンからRECBOXに戻す
保証はできないけど
305 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 12:35:57.53 ID:AD4OX41XP
普段の性癖がでてますなぁ
ノーマルなら女児なんて単語打つことないもんなー
「じょじ」だと一発で女児になった
「じょじょ」だとジョジョにしかならんな
「じょじょに」でやっと徐々に
じぇじぇ
ならない(´・ω・‘)
HVL-AT
再起動後にコンテンツ操作画面開いても
ページがないと出てだいぶ時間立たないと見られない
皆はこんなことないよね?
RECBOXはそういうもんだよ
録画タイトルが増えればさらに遅くなってくる
HVL-AVではそんなことないから
あるんだよ
OS入れなおして 最初にアクセスするとデータ収集ンに時間がかかるから、最初はページがないとか言ってくるんだよ(もしくはIPアドレス打っても無反応みたいになる)
今週Win8.1クリーンインストしたから体験したばかり
実際両方使っていて比べて言ってるのに
ねーんだよ
>>313 何勝手にOS入れ直した話にしてんだよw
うるさい小僧だな
ちっとは理解しろよ
ブラウザーのクッキーや履歴、ネットワークアクセスの履歴もろもろを消したりすると、(OSを入れなおしたときと同じ状態になるから)1からデータを取り直しになるんだよ
ツールなどで履歴を消してしまうようだとOS入れたときと同じような状態になるから、データ取得に時間がかったり、ページエラーになったりするんだよ
そこまでいちいち書かないと分からにのか
うすばかやろう
そんな話してねーよ
理解できないなら黙ってろカス
長々とまぁww
阿呆なことで
>>317 うちのATはそんな事にならん
>>310 ハズレひいたな
うちはATとAVとAVSだが大して変わらん
jpgやmp3とかいっぱいdlna配信してると影響うける
HVL-AVだとcontentsが配信たれ流してるの知らないで入れまくってたら激遅に!!とかよくあった
>>310 HVL-AT使ってます。
似たようなトラブルを経験しました。
コンテンツ操作でタイトルやフォルダ名変更したあと、再起動するとタイトルが目えなくなります。
その後フォルダ名を変更すると中にあったタイトルが消えます。
容量はタイトルがある時と同じ容量のままです。
復帰させるには他の機器から録画タイトルをムーブしてやるとタイトルが出てきます。
復帰はタイトル数が多いと、より時間がかかります。
再起動によりファイル監視の更新が停止して、外部からのムーブでファイル監視と更新が再開する感じです。
再起動後にファイル表示に時間がかかりすぎると思った時にムーブを試してみてください。
HDD壊れたらHDDを変えるだけで動く事はないんだよな?
>>322 正常なうちにクローンすればOK
但し違うガワのをクローンしてきても使えない
>>321 それとは違うかな
コンテンツ操作画面自体が表示されないがトップメニューは見られる
コンテンツ操作が見られないと他機からダビング先として認識されないからね
AVだと保存数が多くても、コンテンツ操作の表示に3秒もかかってない
ATだと保存数が少なくても30分以上はかかる
ATで正常に使ってる人もいるようで、うちのだけのようだから
ATは返品するわ
>>323 横から入るが、クローン出きるんだ。
ガワってのは同じ容量、ブランドのHDDってこと?
2TB→3TBとか、WD REDへの換装とかは無理なのかな?
>>325 他のRECBOXのHDDをクローンして持ってきても使えない
最初から載ってるHDDをクローンしなければ繋げられない
HDDの型番は違っててもOK
増量はLinuxでパーテーションいじってやれば出来るかもしれん
大容量でもおkってことか
>>321 うちもHVL-ATだけどRECBOX内でコンテンツを移動したら移動先のフォルダが見えなくなったことがある。
その後移動先のフォルダを名前変更してみたら中身が全て消えたよw
>復帰させるには他の機器から録画タイトルをムーブしてやるとタイトルが出てきます。
これはやらなかったなぁ。
結局残ったコンテンツで重要なのはBDに焼いてRECBOXは初期化しちゃったよ。
今度同じトラブルが出たら試してみよう。
なんかタイミング的には1.22のファームが出たあたりでおかしくなりだしたんだけど
他の人は問題出なかった?
329 :
301:2013/10/31(木) 01:20:23.54 ID:WAfW3MPz0
みなさんありがとうございます。経過報告です。
>>302 再起動およびシャットダウンも数回やってみましたがダメでした。
ほぼスカパー専用で使っていたので、PC からアクセスしても消せるコンテンツが見当たりません。
>>303 一晩待ってみましたが変化ありませんでした。
>>304 移動できませんでした。削除ができないので移動もできないのかなと思います。
>>301 >なお、コンテンツの一覧画面には、
>フィルムのアイコンに黄色い三角形(この中に!マーク)が表示されているコンテンツが2つあります。
これなんですが、これは録画やダビングの途中であることを示していると思うのですが、
RECBOX を再起動しても残っている理由が分かりません。なんで消えないんでしょう?
メーカーに聞くしかないですかね。聞いたところで良い情報が得られるものでしょうか。
以前、別件で電話したことありますが、バイトのお兄さんみたいなかたが出てきて、
その時の経験からは電話しても無駄かなーと思っています。
暇なことやってるなw
オレなら初期化で済ますがなア
すみません。
DTCP-IP DISC RECORDERが4倍速対応メディアを6倍速と認識して頻繁に書き込み失敗するのですが(成功するときもあります)、
4倍速で書き込むにはどうすれば良いのでしょう。
2種類の製品を試しましたが2つとも6倍速として認識されます。
試したメディア
PANASONIC LM-BRS25LT50
ビクター BV-R130U50W
>>331 それはRECBOXなのか?
な?よく考えろ
>>332 よく考えたらRECBOXとPCの間にハブを介してたのが原因と気付き、ルーターに直接つなぐと失敗なく焼けました。
よく考えろという貴重な助言をいただいたおかげです。
やはり人間よく考える事が物事の解決につながるものだという教訓を含んだ言葉であったことに思い至り、つくづく感心致しました。
ありがとうございます^^
最近朝起きると赤いランプが点灯していてエラーになる事が有るわ
ハズレだよなこれ…
バカだよなおまえ…w
付属ソフトでRECBOX内のDR録画した番組を3倍モードとかに変換出来ますか?
できない
>>338 ありがとうございます。
一旦レコーダに移して変換後にRECBOXに戻す事は可能でしょうか?
レコーダはBZT710です。
>>339 710には番組を送るしくみが備わってないので無理。
普通のNASがほしいならQNAPの買っとけ
はーい、すんませーん
なんだよその態度!
ごめーんね♪
SONYのプルレイで録画した番組をこれにうつせるの?
HVL-ATってIORortalのダイナミックdnsサービス使えない?
てか、みなさんdnsはIO使ってない??
プルレイて
350 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 23:10:53.96 ID:8Sd+qyfc0
HVL-AV(最新FW)⇒ BWT550(最新FW)へのダビングが失敗します。
失敗するのは、BS、長時間の地上波です。
何か対象方法はありますでしょうか?
対象じゃねーだろ!
対処だろw
アンカミス(´・ω・)スマソ
HVL-A、HVL-ATって直接録画できなくなったの?
おっ、ソニレコ買おうかな!
>>355 どこからってそりゃテレビに決まってるだろ
確かに前のRECBOX(AV)にはREGZA/Z1から直接録画出来るdisk-1領域があった。
本体に録画機能が無いのにRECBOXって
何か冷静に考えるとおかしな話だなw
>>358 他にもいろいろあるのにテレビからとか
しるかボケ
最初から開示しとけカス
つか今更テレビからできないの?っていつの話してんだよ阿呆が
あの文章で馬鹿だってわかるなw
>>362 他にも色々とは?
HVL-A以降そういう機能自体無いはずだが
録画機というよりはバックアップ機ってのになってるよな
>>356 ええ加減、HVT-BCT300も自動転送に対応してほしい。
なんで同じメーカなのにこれくらいのことができないかな。
1個ずつ削除するのが面倒なんだよ。
RECBOXにどんどん番組が溜まって
要らない番組の削除とかみんなどうしてんの?
コンテンツ操作で一個ずつ選択削除の繰り返し?
>>369 何言ってるのかわからん
チェックボックスにチェック入れて一気に消してるが
371 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 00:44:48.32 ID:oIQczzou0
自動削除じゃだめなの
ダメ・・・ってか、ゴミ入れるなよw
373 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 14:19:08.27 ID:k65jL1K8P BE:2412784894-2BP(0)
ソニーのexシリーズはダビング対象じゃないのね
HVL-A2.0を買ったんだがDIGA BZT750からダウンロードで番組を移動できない。
できている人を見かけるんだがうちのがおかしいのか?
すごく1分くらいの短い番組はできたことはあるがそれ以外はまったくだめで
失敗する
再起動やら色々参考にしてやってみたけどだめだわ
>>374 同じ組み合わせでうちでは安定しているけど
どっちかの不調かネットワーク環境じゃない?
ちなみにHVL-AからBZT750へのダビングは問題ない?
750の無線⇒有線切り替えはやったか?
>>375 hvl→DIGAまったく問題ないんだよね
環境は一戸建てで壁から出てるLANのジャックにケーブル→HUB→DIGA&hvlの
環境だわ
それがだめなのかな
ちなみに牛のNASでもDIGAからはMOVEできなかった
>>376 それもやったんだよね。
色々ぐぐってでてきた対処法ぽいのは一通りためしたのよ
リセットとか切り替えとかね
でもお手上げで・・・
自動ダウンロードムーブも出来ないのか?
DHCP+を期待して購入したんだが、Androidテザだと不可なんて知らなかった。iPhoneテザだと可能なんだね。
アップデートで対応する可能性ってあるのかな?
ないなら売っちまうが
これはルータのNATも関係してくるから、アップデートは難しいんじゃない?
最近あったDiXiM for iOSのver3.0.0が神アップデートだった
383 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 07:23:24.42 ID:Wq4oN5bUP BE:2412784894-2BP(0)
みなさんは、レックボックスになにから番組をムーブしてるのですか?
384 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 08:50:16.30 ID:95mGrTqAP
>>383 nasne
PCのsmartvisionからもムーヴできたら良いんだけどな…
自分はパナレコ&スカパープレミアムがメインで、サブはnasne&WoooXP!
古いHVL AT 1.5にザクティFH11で撮った動画mp4をいれて観たいんだけど、contentsフォルダに入れてもテレビから見られません。
iPhone、iPadでdiximのアプリからは無線LANで見られます。
これをテレビとiPhoneの両方から見られる形式にするにはどうしたら良いですか?
XMEDIA RECORDERでiPad用に変換(AVC h.264)もしてみましたがテレビ側では見られませんでした。
何かわかる事があればアドバイスよろしくお願いします。
PC→無線LAN⇆無線LANap
←RECBOX+スカパーHDチューナー
←RD BZ710
これは単にTVがMP4に対応してないだけで…
MP4を直読み出来るTVはソニーの一部機種とか…
一番簡単な方法はTVにMP4を読み込め
るネットワークメディアプレーヤーを接続すれば良いです。
テレビの型番くらい書け
>>iPad用に変換(AVC h.264)
なんでテレビで見ようとしてるのにiPad用に変換してるのかが意味不明
単にフォーマット合わせただけじゃダメだぞ?
映像のサイズとか音声部分のフォーマットがテレビ側で対応してるものじゃないと弾かれる
テレビはREGZA32C8です。
それぞれとHDMIと繋いであるだけで、ネットワークには繋がっていません。
一応、I/ODATAのメディアプレイヤーからは見られるのですが、機器が多すぎるのでRECBOXにまとめてそこから見たいと思った次第です。
PC→RECBOXはiPhoneアプリからは見られるのにテレビで見られない。
スカパーHD→RECBOXは、これは当然アプリからは見られない。
RD BZ710でAVC録画したものはアプリから見られないが、RECBOXにムーブすれば見られる。
DR録したものは、RDでAVC(低・高ビットレート)変換してRECBOXにムーブすればアプリで見られるが、頻繁に止まる→再生を繰り返す。
上記から推測して、AVCで低ビットレートなら再生する可能性が高いかと思いiPadサイズで良いかな?と。
多分新しいRECBOXを買えば配信関係は解決するんでしょうが…
RECBOXの再生出来るAVCの変換サイズはわかりますか?
REGZAのAVC再生はZ1以降でしょう?
…と言おうかRECBOXは再生していないから(笑)
色々勘違いが多そうだからエンコなんて止めてmediaplayer再生を目指した方が無難!
なるほど、勘違いてしてますか。
テレビを変えれば解決という事ですね。
RECBOXは配信のみで再生機側の対応ファイルの問題なんですね。
てっきりRECBOXが働いてくれてるんだと思ってました。
ありがとうございました。
ん?だとすれば
RD BZ710でAVC録画→RECBOXにムーブしたものはアプリからもテレビ側でも見られるの何故ですか?
こんがらがってきた…
LAN繋いでないならDLNAで見てねーよ
>>394 mp4でなくMPEG2-tsコンテナだから
すみません
東芝のレグザ Z3を使っています。
USB HDDの録画番組をブルーレイに焼きたいのですが
RECBOXという名がつくものなら
何を選んでも問題ないでしょうか?
もちろんPCやPCにブルーレイドライブはついています。
USB-HDD内のコンテンツを焼くだけでしたらBurner2013ソフトを買ってPCにインストールすれば良いのでは?
HVL-ATのトランスコードって、ひょっとしてWAN越しにしか使えない?
DR録画したMPEG2の動画をH.264にトランスコードして、ローカルLANに
接続したAndroidタブレットで観たいんですが。
使えないんじゃなくて
単に自宅WiFi経由なら
帯域的に使う必要が無い
そう自動判断して トランスコードが
機能しないだけなんじゃないのかと
アプリ側の設定で再生品質を手動にしてコンテンツ再生毎に品質を選べば宜しいかと。
SmartplayingEngineをサポートしてるDiXiMアプリで再生してないとか?
しかもそのtabletのDTCP-IPプレーヤーはDRを再生出来ないとか?
何かこうして見ると
色々面倒くさい制約が多いな DTCP-IP
こんなんだから普及に手間取る間に
他のスタンダードに先を越されて
かつてのウォークマンとかみたいに
さっさとiPhoneとかに
駆逐されちゃうんだろ
だからREGZA-Z3でしたら、PCとlan接続しPCにDIXIM Burner 2013(有料)をインストールすれば、RECBOXなしでもBD化出来ます。
やり方はPC(Burner)起動⇒Z-3側からレグザリングダビングの要領で転送先にBurnerが出て来ますからクリック!
うーむ、NASにはダビングできない番組がある(´・ω・`)
408 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 23:38:43.15 ID:6bOQa9JWP BE:4222373797-2BP(0)
RECBOXに直接録画できる機器ってあ?のですか?
ヒューマックスの地デジチューナー付きスカパー!プレミアムサービスチューナーかなぁ
手元にあるけど地デジチューナー部分だけ壊れて受信できないから試せないけど
今もまだ売ってるのかは知らん、だいぶ古い機種だからね
>>400-402 お礼が遅くなりましたけど、アドバイスサンクスです。
DiXiMアプリじゃ無くてTwonkyBeam使っているんですが、DiXiMでしか
ビットレートの指定は無いようですね。PCにDiXiM Playerをインストールして
確認してみたんですがビットレートの指定はあるものの強制的に
トランスコードさせるようにはできないようでした。
ゴメン、マニュアルだけ見て言い切ってるけど実際はわからない。
宅内の再生にはサーバ再生とリモート再生の2種類ありまして、共に設定>ビデオ再生>再生品質を自動で選ぶ…これをoffにするとコンテンツタップで宅外2〜3種類、宅内4〜5種類のレート選択画面が出てきます。
それぞれ“推奨”レートがあり設定をonにするとコレが自動選択されるようです。
ですからコンテンツ毎タップで下はワンセグレベルまで再生出来ます。
>>408 お、同じ発想の人発見。
DiximBDBurner2013を使えば焼けるんだろうけど、
わざわざPCを介さないといけないし、
このソフト持ってるけど動画によってはエラーでかけなかったりするから
イマイチ信用できない。
RecBoxに直接USB接続のBD(DVD)レコーダーがでないかなぁ。
HVL-AT2.0、なかなか25k切らんのな
クリスマス商戦でもっとアッサリ値下がりすると思ってたんだがなー
2ATでしたらIOプラザのプレミアムアウトレット(箱破損等)で24980円です。
>>416 500〜600円のためにそんな微妙なの買う気にはなれんわ
年明けには今より1割程度は値下がりするだろうしな
418 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/16(月) 10:18:00.27 ID:YBR8olpyi
箱破損程度で微妙って…
中身は新品なんだからどうしても新品を安く買うにはもってこいなのに。
という俺は修理上がり品を22kで買いますた。
修理内容見たら側除いて全とっかえ。
>>418 たしかに箱なんてどうでもいいんだが、数百円に拘るつもりはないというか…
現状お出かけ転送で一応間に合ってるし、まだそこまで欲しいわけでもないんだわ
「2万くらいなら買ってみてもいいかな?」くらいの感覚
420 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/16(月) 13:04:30.41 ID:fM3qd1in0
>>417 「箱破損」っていうのはアウトレットで売る常とう句だよ。
本当に梱包の箱が壊れているわけじゃない。
一時的にたくさん安く売りさばきたいときに、
普通に売ってしまったら、安く売ったという実績になってしまって今度高く売れなくなってしまうから、
「箱破損」というテキトウな言い訳をつけていることがほとんど。
何にせよ25kなら要らん
だな。HDDレスで販売して欲しい。は配信機能だけ使いたい。
423 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/18(水) 09:38:24.74 ID:SKyTAVm70
>>417 マジっすか!?根拠は何ですか?
3Tか4Tを買おうと思ってるので、本当だったら年明けまで待つ
この手のものって新製品とか出ない限りそうそう値下げしないっしょ。
根拠もなさそうだし。
根拠は牛だから
牛やサンワの二流メーカーは値下げしてナンボと思ってるw
実際どんなジャンルの商品でも、3ヶ月から半年で2〜3割は安くなってるしな
これ、IODATAの製品ですが
すまん、すまん
牛やアイオーの間違いな
価格ようやく下がってきたな
この感じだと今月初めの最低価格を更新するのは時間の問題か?
s.kakaku.com/item/K0000515779/pricehistory/
430 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 20:27:14.79 ID:am3lJDEb0
REC BOXの映像が番組のタイトルでフリーズしました。
どうすれば良いのでしょうか?
てすと
最低価格が25k切ったな@価格
HDDレスのATシリーズ発売しねーかなー
「RECBOX」 2.0TB HVL-A2.0
「RECBOX」 2.0TB HVL-AV2.0DT
は何が違うの?
わからないです
説明見比べりゃわかんだろ阿呆が
わからないなら、HVL-A2.0買っておけ
>>435 後ろをみればわかる。
童貞か童貞じゃないかの違い
AVのほうがDTなのか
じゃ、童貞の俺はAVしか買えないの?
いやDTこそDTを買ってDHCP+使ったリモート環境で
TranscodeしたAV動画を見て励むべき。
童貞はDTCP+を扱えない
¥24,915
東芝のレコーダーからこれに移動できますか?
449 :
435:2013/12/23(月) 13:36:43.71 ID:1Lg/ZnRJ0
どなかた教えてくださいー
理解できないのか
¥24,898
¥24,879
HVL-Aシリーズは東芝RD-X8からダウンロードムーブできますか?
23k前後になったらポチろうと価格コムの値下りお知らせメールまで設定たんだが
そうこうしてる間に購入欲が刺激されてしまい、ついポチしてしまったw
レグザにつないだUSB HD 1000GBがそろそろいっぱいなので退避させると同時に残しておく番組を
ブルーレイかDVDに焼こうと思っています。
その程度の用途目的だと
HVL-AV2.0DT 2.0TB ¥24,200
で十分ですか?
PCにはブルーレイドライブがあるので
DiXiM Digital TVもあるといいです。
そうなのですか・・・
ならDiXiM BD Burner 2013だけ買ったほうがいいかな
3年ぐらい前のドライブで対応してるか調べてみるか
パイオニア
BDR205
>>462 ええ
半島に住むあなたにとっては日本人は外国人ですよ
よし買ってこよう
人買いか
買ってきた
使ってみた
RECBOX不要で データ退避というかメディア化できるのはいいけど
チャプターも振られないし使いづらいソフトだなあ
まあ
しばらくサクサク焼いちまおう
>>466 仕事が早いね
安いDIGA一台あると、ブルーレイ上でチャプター打ちやカットできるよ
>>458だが
届いたので早速iPhoneテザリングのiPadで試してみた
iPadで観るなら画質的には下から2番目がいいけど、これだと15分で350MB前後
てことは月に5時間で7GB前後か
チャプター非対応なのもあるし基本お出かけ転送で、出先で早く観たいor
転送し損ねた番組のみリモートで観るのが現実的かなー
電車でiPhoneで観るなら最低画質でも気にならないだろうけど、最低画質でも
月に10時間前後で7GBだもんな
使い過ぎに気を付けないと…
使い方がとんでもないなw
>>468だが、自動ダウンロード設定して直後の録画番組はサクッと自動でダウンロードされたものの、
その後、RECBOX導入前に録画したnasne内の番組をいくつかダウンロード予約(*)したら
以降の録画番組がダウンロードされなかった
昨夜24時前後に2つの番組をnasneで予約録画してたんだが、今朝見るとRECBOXには共に
ダウンロードされてない
*のダウンロード予約は、重ならないよう今日の午前7〜10時に設定してたんだが
どんな原因が考えられる?
ちなみに機種はhvl-at2.0
ファームウェアのアップデートで解消されたりする?
自動ダウンロードは設定以降のコンテンツが対象であり、以前のコンテンツをダウンロードムーブする場合は手動になります。
連投すまん
>>470に書いたように夜中の録画番組2つは自動ダウンロードされなかったんだが
今、宅外からiPhoneで見ると今朝のごちそうさんはダウンロードされてた
自動ダウンロードが実行された2番組と実行されなかった2番組、いずれも同じ地上波なんだが
原因分かる人います?
>>471 レスありがとう
>>470の
>その後、RECBOX導入前に録画したnasne内の番組をいくつかダウンロード予約(*)したら
というのは自動ダウンロードとは別の話です
最初に自動ダウンロードが成功した後に加えた設定という意味で書いたんだけど、分かり難かったかな?
この設定の後、朝までの間にnasneに録画された2番組が自動ダウンロードされなかったんです
…と言う事は、自動ダウンロード設定の階層指定、nasneの場合は“ビデオ”⇒“すべて”にすれば文字通り必ずダウンロードムーブされます。
それと録画とダウンロードムーブは重なっても問題ないので時間指定は使わず最短の15分にされては?
>>474 階層指定は「すべて」にしてて、監視間隔15分のままで、時間指定は使ってません
繰り返しになりますが、上に書いた7〜10時のダウンロード予約というのは、RECBOX導入前から
nasne内にある番組の転送予約であって、自動ダウンロードとは別の話です
>>475補足
新たに録画される2番組の自動ダウンロードの妨げにならないよう、余裕を持って7〜10時に
ダウンロード予約した、という意味
ファームウェア確認したら現状1.20で、最新の1.23がダウンロード可能だったのでアップデート
してみた
これで改善するといいなー
今公式見ると、1.21で「自動ダウンロード機能の動作安定性向上」てなってるね
これに期待してしばらく様子見てみます
>>469 そう思ってWiMAXのモバイルルーター買ったわ
速度は3G以下だが画質落とせば移動中の車内でもそれほどストレスなく視聴出来るし、
無制限には代えられん
現在REGZA、32H9000、外付けHDD×2
新たにスマートビエラTH-P55GT60を購入しましたのでREGZAで録り溜めた動画をVIERAで見れるようにしたいです。
そこでなのですがREGZA外付けHDD→RECBOX、外付けHDDをVIERAでフォーマット→そこにムーブとゆうのは可能でしょうか?要はVIERAで以前の環境を復元したいです。
それか他の方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。
レグザH9000は残念ながらレグザリンクダビンクに対応してませんのでHDDに録画されたコンテンツはRECBOXにムーブ出来ません。
>>480 同じことを将来したいから、RECBOXに録り溜めてるけど、
VIERAで見れないの?
きほんのきw
>>481 レグザリンクダビング非対応ならムーブできないんですね。アナログなら可能みたいですが諦める事にします。
>>482 外付けHDDに3TBほどあるのでRECBOXに全部入れられないからVIERAでフォーマットしたHDDにムーブできればなと考えたのですが、そもそもRECBOXにムーブすらできないみたいなので諦めます。
ありがとうございました。
>>485 WiMAXがオワッテルのは周知でしょ
3G程度の低速な代わりに無制限で使える従来のWiMAXが目的なので、
4年も使う気はサラサラないよ
いくら高速でもエリアの拡充に不安があるばかりか制限のかかる
WiMAX2には興味もない
少量のデータ転送なら速い必要はないし動画でもそこそこの速度があれば間に合うが、
動画を一日3,4本見るだけで簡単に1Gは超えてしまうのに、3日で3G制限とかありえねえだろって話だよ
どこにこれ選ぶ理由があるんだか
うん、だからそれはWiMAX2の話でしょ
WiMAX1は(平成15年までは)無制限
>>488自己
>平成15年
2015年の誤りorz
WiMAXってそんなことになってたんか。俺が使ってた数年前は物凄い速かったけどな。
>>487 >3G制限
>>479,486の“3G程度”は、(回線速度が)3rd Generation 回線並て意味であって
キャリアによる使用量制限の話ではないよ
従来のWiMAXと、試験運用が始まったWiMAX2とで話はだいぶ違う
従来のWiMAX:平均速度は数Mbpsながらも使用量無制限
WiMAX2:エリアが極端に狭く、速度は出ても使用量制限があり、3日で3Gに達すると
それ以降128Kbpsに抑えられてしまう
>>490 近頃は3G回線が十分以上に速いからな
WiMAX2も当面無制限じゃなかったか?
>>491自己
>3日で3G
3日で1GBの間違い
LTE同様、WiMAX2も3日で1GBなのな
>>492 そうそう、WiMAX2で制限がかかるのは2015年の4月以降らしいな
帰省してるこの年末のタイミングでなぜか自動ダウンロードが行われてない模様。元のnasneの方はchantoruで録画確認済み。
wimaxスレチ
アケオメ
>>495 屋外でのDTCP+には必須アイテムでないかい>WiMAX
屁理屈
501 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/01(水) 21:31:47.85 ID:pcSLpJOT0
パナソニックのFT60シリーズにつなげて使っている人居ます?
この製品は2番組同時に録画するという事は可能なんでしょうか。
同一TVやレコーダーからの2番組同時ムーブは出来ないが、別機器(2ケ所)からの同時ムーブは出来ます。
503 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/02(木) 13:37:56.90 ID:sSIGD3jEP BE:2412785366-2BP(0)
牛の奴ってつかったことあるひといます?
スレないのかな?
506 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/02(木) 14:37:20.80 ID:sSIGD3jEP BE:1608523283-2BP(0)
どっちがいいんだろ?
507 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/02(木) 15:08:40.78 ID:sSIGD3jEP BE:268087722-2BP(0)
Macからこれに接続したhddにアクセスできますか?
ハードウェア・ソフトウェアとも牛のが上
以前できなかったDTCP-IPのフォルダ作成が改善されてるなら買いだと思ふ
509 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/02(木) 15:19:07.69 ID:sSIGD3jEP BE:3217046786-2BP(0)
>>508 そですか。いまからかうなら牛でこと?
どう、良いのかわかりますか?
実売は値段あまりかわらんしね。
正月早々基地外書込してるやつを信用するな
2chだということは常に念頭に置いておきなさい
>>509 CPUとDiXiM Media Serverのバージョン
体感でダビング速度と操作速度が違う
RECBOXはDTCP-IP特化、牛はNAS総合
>>510 正月早々基地外判定ごくろうさんw
年末24,500まで下がったのに今は牛のLS410よりも高価に戻ってるのな
結果的に案外いいタイミングで買えたようでよかったわ
旧型RECBOXは3TBで18000円台まで下がってたので、まだ新型はかなり高く感じるね。
旧型はトランスコーダ別売りだしな
515 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/02(木) 17:08:51.49 ID:sSIGD3jEP BE:268087722-2BP(0)
トランスコードはいくら?
A2.0のDTCP+の事前登録がエラー501でできなくなった…
3日前くらいはできたのに
LS410DXは録画タイトルのフォルダが作れない
ソートはできるがタイトル変更ができないから
シリーズ物でも頭に[新]とか付くとバラけてしまって修正できない
タイトルをムーブする時のスピードは速いと思う
410DX→410Dで120Mbpsくらい出てるよ
HVL-A→410DXが100Mbpsくらい
410DX→HVL-Aが75Mbpsくらい
HVL-AVを挟むと半分くらいに落ちる
519 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/03(金) 02:37:46.98 ID:IZF3E6huP BE:2010654656-2BP(0)
似たようなマクセル機購入。これって、OEM?
521 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/03(金) 09:14:57.86 ID:IZF3E6huP BE:2412784894-2BP(0)
ナスネからこれにコンテンツを移動させた場合、これからナスネにはもどせないの?
>>520 HVL-AVS,AVR相当
RECBOX最新より機能は落ちて、DTCP+やダウンロードムーブはない。
チャプター自動生成さえ付けば言うこと無いんだがなー
>>523 DIGAが付けてくれたチャプターをなんで消すんだろうね
DLNAにチャプタムーブの規定がないのでダビングでは引き継げない、とnasneの中の人が言ってた
regzaZ7のタイムシフト録画番組をBDに移したいのですが、HVL-AT2.0とDMR-BRT260で出来ますか?
DLNAレコとの親和性により特化して、DiXiM Digital TVから操作する際の
階層選択と選択肢を減らしてほしい
528 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/04(土) 16:55:12.03 ID:nvLf3d2U0
>>516 年始にHVL-AT2.0を購入したのですが、
私も、iOSのDiXiMからの事前機器登録が「エラーコード:501」と表示されできないです。
また、PC(Win7)のDiXiMからの事前機器登録も「登録に失敗しました」と表示されできないです。
当方に問題があるのでしょうか?
529 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/04(土) 18:11:56.55 ID:BXRodKAGP BE:2814916076-2BP(0)
>>528 iMac2011でWinセブンにdixインストールしたがたちあがらず。
ランタイムエラー?みたいなことがでる。
また、Vistaにインストールしたが
文字化けでインストールできない。
どなたか対処策しってるひといますか?
>>528 うちもそうだけど、複数人で出てるってことは
DiXiM側のサーバがトラブってるのに、中の人が正月休みで気づいてないって気がしてしまう。
エラーコード501はサーバートラブルか。
中の人はよ直してくれ。
>>531 501=サーバートラブル、とは言ってないような
>>530 うちも同じ。
自宅を離れる人が年間でも最も多く(たぶん)、リモート視聴のニーズが高いこの時期にサポートが誰もフォローしてないなんてアリなのか?
無料ソフトじゃあるまいし。
うちはDiXiM Digital TVが起動時に2022のエラーを出すようなったな。
保護されたコンテンツが時々再生されない。
リトライで再生されるからあんまり実害は無いんだけどなんか気持ち悪い動作だ。
まさに、年末にルーター変更して再登録でエラーが出てこのスレにたどりついた。
サーバートラブルみたいだな。前もサーバートラブルで再生できなかったことあるし。
トラブルじゃないまでも、サーバー側でエラー対応作業するだろうか。
ユーザーサポートに送っちまった。シレっと「再度お試しください」とか言われるんだろうな。
536 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/05(日) 19:20:00.14 ID:+dupF1/70
しかし、これのためにRECBOXはおろかルーターやハブやら100回くらい再起動やRECBOX完全初期化までしちまったのに。。。
サーバートラブルじゃ笑えない。
外部で見る可能性がある番組は低画質で録画しとけばいいだけだから
ぶっちゃけATは意味なかったわ
スカパーを見るにはトランスコーダーが必要。
DigiOnは今日までお休みか。
IODATAの製品なのに、DIXIMでしか外部視聴出来ないって、DTCP+ってどんなクソ仕様なんだよ。
541 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/06(月) 01:26:07.47 ID:t+V2rJwgP BE:1072349928-2BP(0)
これって自動ダウンロード確認にいくときって、ハードディスク動くの?
動くならあまり、頻度あげるとよくないのかな。
× 動くならあまり、頻度あげるとよくないのかな。
○ 動くなら、あまり頻度あげるとよくないのかな。
登録出来ないの直らねー
早く中の人サーバーリブートしてよ
544 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/06(月) 21:33:59.27 ID:mcW6AR7c0
やっと登録出来たよ。
金払ってんだからちゃんとサーバー運営しろ。
年始休暇が終わって
社員が出てきたからだろうに
ageる奴は、ろうなのがいない
てすと
Nasneのチャプター情報コピーしてくれないかな。
ファームアップで対応出来るよね。
なんかWiMAXの話を蒸し返すようで悪いが、
WiMAXはWiMAX2に完全移行してなくなってしまうから、4年後は無制限のWiMAXは完全に無くなって
強制的に鬼のような制限地獄になるよ
制限避けたければWiMAX使えばいいじゃんとかいう話じゃない
>>548 うん、だから何故4年も先の話に拘るの?
2年も速度制限無しで使えりゃ十分旨みあるじゃん
>>548 とりあえず無制限で2年間使ってみて、2年後に他のモバイル回線への移行を含めてまた考える
て選択肢はないの?
552 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/07(火) 23:51:12.32 ID:wpGL05f/0
>>550 悪評たてれば、事業者側も考え直すと思ってんだろうな
悪評もクソも改悪以外の何物でもねえけどな
3Gなんか動画みたりアップデートしたりしたら一瞬だぞ
クズはいつまで関係ない話で荒らすんだ
2014になってもろくでなしは治らない
>>554 3Gて3GBの意味?
制限かかるのは3日で1GBと、月に7GBのはずだし、どれくらいの通信で1GB越えるかなんて
DTCP+使う人間なら容易に分かるだろ
それに2+への移行時期は明らかにされてるんだから、旧WiMAXが使い物にならなくなる前に
解約すれば済む話かと
2015年の9月には帯域が狭められるらしいし、その前後の使い勝手で判断すればおk
>>556 ヲタク話は関係無いから
専用スレに移動してくれ!
これって本体再起動したらクライアント側の登録情報を入れ直さなきゃリモート視聴
出来ないの?
さっきWiMAX2+、LTE、3Gのいずれもそこそこ速度は出てたのに宅外リモートが
全く接続できなくてビビったわ
DiXiM Digital TVの画面に「リモートサーバーがコンテンツを配信できない状態に
なってる可能性」云々が表示されてたので、帰宅して確認するもRECBOX本体に
問題は見られなかったけど、どっかのサイトに「本体を復元したら事前登録から
やり直せ」的な文があったので試してみたらビンゴだった
560 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/08(水) 16:59:12.38 ID:JJkE+cupP BE:1675545555-2BP(0)
うちは大丈夫だよ。再起動しても。
でも、配信されなくなる。同じ文句がでて。
でもしばらくするとつながったりする。
これ電車のなかでリモートでみれてる人いる?
>>560 >うちは大丈夫だよ。再起動しても。
そうなのか
走行中の車では一般道と高速とも試し済だけど、電車はまだ試せてないや
>>561 走行中の車で運転中に見るなよ!
大事故起すぞ!
中央特快でも京王線特急でも観てるよ。
>>562 もちろん注視はしないよ
同乗者向けというか、俺は基本音声を聴くだけで画面はチラ見
何がマズイかというと
事故を起こした際に
実際は相手の方が悪くても
テレビ画面を見ていた
と認定される事も多く
過失割合が高くなってしまうこと
そりゃもー最悪だで〜
こいつを出先から再起動するために、VPN環境構築し、iphoneにchrome入れてPC向けページ表示させてる。
はっきり言ってこいつはCPUがショボい。ちょっと負荷かけるとすぐ落ちる。
バッファローの型落ちNASも持ってるがこれのDLNAサーバーの方が性能がよくキビキビ動く
今ならLS410DXだな。recbox買った当時はLSはnasne自動ダウンロード対応してなくて選択肢になかった。
牛は重すぎるだろ
ちょっとしたことでデータベース再構築必要だしやたら時間食う
全体もっさりしててRECBOXに切り替えた人は多いだろ
568 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/08(水) 20:34:04.48 ID:JJkE+cupP BE:1072349928-2BP(0)
電車で普通にみれてる人いるのですね。
うらやましい。
iphoneとipadmineで使ってるけど、
圧倒的にiphoneの方がrecboxにつながりやすいんだよね。
ipadのほうは、recboxへの接続が不安定なんだよね。
>>567 そういう意見もあるのか。
LSはDLNADBに難があるな。
更新をリアルタイムじゃなくて、定期更新にすればマシだが、そうすると自動ダウンロードの反映が遅れてしまう。
>>568 キャリアはSB?au?
俺はiPhone5sでauLTEだけど安定してる。ハンドオーバーも問題ない。たまに画が止まるけど。
>>568 iPad AirとiPhone 5でリモート視聴してるけど、どっちが繋がりやすいとか
ないよ
どちらも安定して繋がってる
>>566 両方買ってしまったけど、あっちはフォルダ整理がまだないのと
なぜかうちの環境(ひかり電話ルーター経由)だとDTCP+接続できなかった(HVL-Aではできる)んだよなあ…
>>573 そういう報告が価格にもあるね。
RECBOXで接続できてLSで出来ないって。
>>574 DiXiMのページに解決方法あったけど、ポート32768-61000を通せとかできるかとw
最初HVL-A買う → 別売トランスコーダ買うくらいならとLS410DX買う → 繋がらないので仕方なくトランスコーダ買う
高い勉強代でござった。
576 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/08(水) 21:55:52.42 ID:JJkE+cupP BE:536174742-2BP(0)
>>570 ドコモです。SIMフリーにドコモSIM
578 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/09(木) 21:04:56.07 ID:oRZULLLd0
教えて下さい。
HVL-A3.0をオンラインショップで注文しました。
HVL-AT3.0と比較したんですが、同じDTCP+なので安いほうを選びました。
しかし、よく見るとHVL-AT3.0にはSmartplayingEngineなるものが搭載されており、
wifi環境でもスムースにPCで視聴できるとあります。
録画された動画をiPodtouch、ネットブック、MacBookAirで視聴したいんですが、
HVL-A3.0だとカクカクなるのでしょうか?
>>578 カクカクっつーか、まったく再生できない場合も。
その場合はトランスコーダー別売りがあるからそれをつけろ。
580 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/09(木) 21:47:42.76 ID:oRZULLLd0
>>579 ありがとうございます。
安いにはちゃんとした理由があったのですね。あたりまえですが。。。
素直にトランスコーダー買います。
>>580 とりあえず使ってみれ
駄目ならトラコン買えばいい。
>トラコン
何の略?
トラブル コントラクター
虎魂
タイガース命!
DiXiM Digital TVには参った
音だけ出て画像が出ない問題を解決するのに8時間もかかったわ
しかもこれ、PCごとに症状が違うみたいだな
うちはグラボで引っかかったことがある
RADEON5830と7870で問題ないのに
6850だと表示が駄目になる症状
後日修正対策版がリリースされた
>>578の便乗質問で申し訳ない
無線ではなく、有線(例えばPS3)ならHVL-Aで、視聴は問題無いですよね
屋内なら、無線LANでもよほど遅くなければ基本問題ない。
(PS3はトランスコーダ未対応だからあっても意味ないけど)
そもそもトランスコードの働くのが今んとこDiXiMだけなんで、必要なケースは
DTCP+で屋外視聴する時(あらかじめ低ビットレートにしておけばなくても済むけど)
またはiPhone系とかで見る時(ないとほとんど見れない)くらいかな。
589 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/11(土) 10:42:32.92 ID:nCIe/3G50
578です。
HVL-A設定完了して正常に作動しました。
しかし、Dixim Digital TVはMacでは対応してないんですね。
Atom Win7搭載のネットブックではDixim Digital TVは起動しません。
Macで使えるソフトご存知ないですか?
Macはあきらめろ
>>589 iOSかAndroidのタブレットかWindows PC買うといいよ
DiXiM Digital TV 久しぶりに使ったが、イランナ!
DiXiM Digital TVは結構腐ってて
Intel My WiFiテクノロジー(ソフトウェアAP)が有効時とか
CPU内蔵GPUと外部GPUが切り替えできるVAIOで外部GPU使用時だと
保護コンテンツが再生できない。
ここまでガチガチに制限をかける必要があるのかね?
VAIOが腐ってんじゃね?
>>593 > CPU内蔵GPUと外部GPUが切り替えできるVAIOで外部GPU使用時
ウソ乙
VPCZ1では問題なく再生できている
iosでも公衆wifiで再生できなかったりする。slingboxはOKなのに。
ガード堅いのは確かだし、邪魔くさい。
>>593 内部か外部かじゃなくてVGAカード側をセカンダリディスプレイに設定してるからだろ
DiXiMはシングルディスプレイにしないといけないはず
本体LCDのみ、又はHDMIのみ出力(LCDは表示off)
>>597 > VGAカード側をセカンダリディスプレイに設定
影響ないよ
>>598 > シングルディスプレイ
影響ないよ
俺もDiXiM Digital TVを使うためだけにBIOSの設定させられた
DiXiM Digital TVってBIOS設定変えなきゃ
動かなかったっけ?
自宅の鼻毛はビデオカードと
Giga LANアダプタ増設以外
BIOSは特に別に何もいじらなくても
動いたけどね
俺のVAIOも最初はDiXiM Digital TVは正常に動作していたけど、
8.1の準備のアップデートを入れたら動かなくなって、考えるのが面倒になったから
VAIO付属のツールで見てるわ
スカパーも見れるし
ラデオンだと画面が出ないらしいな
まともなソフト作ってくれ
>>594 VAIOが腐っているのは同意するがDiXiM Digital TVも同様だと思う。
自社製品だけ動けば良いという臭いがプンプンする。
>>595 VPCSA3AJだとできないね。
音声は出るけど画面が真っ暗になる。
なんかCPU内蔵GPUに表示しに行ってる感じがする。
>>597 すまん。外部ディスプレイ未接続のノートPCなんだ。
>>603 俺も外部GPU時はVAIOホームネットワークビデオプレーヤー使ってる。
ちょっと使いにくいんだけど見れないよりましってことで。
>>604 FM1マザーのA-3820でしたら、ちらつきあったのですが対策バージョン入れたら解消しましたよ。
RECBOXにUSB HDDつけてもこっちには録画出来ないんだな。
AV3.0TBを3年使用したが、
あと何年もつのか気になってきたよw
609 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/14(火) 20:13:46.39 ID:YFVJVeui0
589です。
HVL-Aにトランスコンバーター取り付けました。
iPodtouchにdixim digital TVダウンロードしましたが、家でフレッツ光だと動画再生できるんですが、
docomoのXi ポケットwifiだと再生できません。
そもそも、ポケットwifiだと無理なんですかね?
wifiルーターでも出来るのとそうじゃないのがあるらしいぞ。natタイプによって。diximに聞いてみろ。
つうかチェックアプリあるんだからまず試しなさいよ…
全くだ
616 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/18(土) 16:45:40.23 ID:/iNH+0zZ0
現行HVL-AやHVL-ATシリーズでもHDDの換装は可能?
容易に可能だった旧RECBOXと違って、換装できる情報が全然出てこないな
(というか、旧RECBOXが簡単すぎて対策されたのかね)
>>617 thnx
◆時系列生存率
以下のグラフは、3年間におけるHDDの生存率の変化を表すもの。
1年半あたりからSeagateの生存率が著しく低下していることが分かります。
Backblazeでは、現在、Storage Podに4TBの大容量HDDを安定稼働させることに注力しており、
ストレージとしてSeagateの4TB・HDD(ST4000DM000)で運用をしているとのこと。
しかし、SeagateのHDDは、時間が経つと突然トラブルを生じさせることが多いので今後も注視していく予定としています。
Backblazeの今回公開したデータからは、日立製のHDDが最も壊れる割合が低く信頼性が高いと言えそうです。
なお、最も信頼性が高く「買い」と評価された日立製HDDですが、2013年に日立はWDにHDD事業を売却したため、
日立のHDD事業は現在はHGSTとしてWD傘下でHDDを供給しており、
今後もその信頼性を高く維持できるのかは予断を許しません。
トランスコードの解像度、D1とD4だけじゃなくD2とか中間の画質も欲しいな。
価格見るとD1はLSの方が綺麗らしいが。
結局RECBOXとDIGAは使えるのか
622 :
620:2014/01/28(火) 17:39:16.16 ID:Wd3mxZaD0
>>622 だから何が?
安価付けてくれ
何の話か意味が分からん
相手にしない方がいい
食品に農薬入れるアニメ脳おやじが、普通に近くにいるんだから
625 :
622:2014/01/28(火) 20:34:17.36 ID:Wd3mxZaD0
日本語の不自由な奴は放置!
ところでCHKランプが点灯している。ファームアップだっけ?
そう、ファームアップだ。
数年前に買ったときからHVL-AV2.0のファンの共鳴音うるさい、マットやクッション敷いても唸る
どんなラックにいれればいい?
うわぁ…
>>628 上から手で押さえると少し治まるから、やや重めの物を上に置くとか、、、。
自分では怖くてまだ試してないけど。
押さえ込むのは怖いねぇ。浮かせば静かになるんだけど(笑)
フィルタリング解除方法ありませんか?
自分のPCを除外してシャットダウンした為か、スマホでフォルダにアクセス可能、PC(magicalfinder)〜アクセスできなくなってしまいまた。
スマホ(magical)で出来ないか?
あっごめん!
A&ATはスマホから“詳細設定”が見えないんだよね…
スマホ版アプリから見えました。
ただフィルタリング掛かっていなかったです。
未だにPCからNAS利用できず。
今まではPCのデスクトップにcontentsフォルダのショートカットを作っているのでそこから、アクセスしてたのですが、急に本日NASデータを確認しようと思ったら、アクセスできなくなりました。
それipアドレス変わってない?
スマホから見える192.168.〜をpcから直打ちしてみ?
直うちでもダメでした。
ファイル管理アプリでIPは判明してたので、ひとまず明日から
二日休みなのでアソコと一緒にちょっといじくってみます。
639 :
82:2014/02/05(水) 23:09:13.84 ID:0Np8gxtI0
MBRは2セクタ目、GPTは34セクタ目のようだった。
ルーター再起動してNASとしての機能が復活しました。
毎度お騒がせしました
っていうかIP固定で運用するだろ普通
あえて言おう、カスであると
IP変わったからって失敗したりするのか?
今までそんなことないわ
RECBOX/Family Max/HVL-1
DIGA 510 720
Wooo XP07
これで運用してるけど、IP変わって失敗など一度もしたことがない
でたらめなIPに変わったから失敗したんだろ
windowsで昔のIP覚えてて名前解決失敗したんだろ。同一セグメントでそういう事はある。
そもそもIP固定しなきゃWebでメンテ出来んだろ。これを機に固定にしとけ。
DHCPからのIP取得失敗だから、ルーター再起動だけで済むけどな
古いソニー製のレコーダーから新しいソニー製、もしくはパナソニック製の
レコーダーに録画した番組を引っ越ししたいので購入を検討しています。
RECBOXには「HVL-AT」「HVL-A」「HVL-AVDT」がありますがバカなので
サイトを見ても機能が多すぎて違いがよく分かりません…。
ご教示お願いします!
先ずは古いソニレコからRECBOXへムーブ出来るか調べたら?
>>650 使ってるレコはSONYのAT970Tってやつなんですが調べてみたらこの機種では
ムーブできないって情報をみつけました…。
またBDを使ったあの地獄の作業が待ってるのかと思うと気がめいります…。
古い情報だったのでその後ファームウェアのアップデートやRECBOXの
新しい機種では対応できるようになったとかないですかね?
AT970Tは外付けHDDに番組を移動できるんですがそれが出来るだけじゃ
RECBOXを使っても他のレコにムーブってできないんでしょうか?
652 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 00:51:12.61 ID:Y/IEjjDt0
RECBOXで取り溜めた番組をxperia z ultraに転送して観ることは可能?
654 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 11:17:30.74 ID:Y/IEjjDt0
解からないから聞いたんだよ
きつめに制限かけないと個体毎の環境差や個体差が大きくなり過ぎて、エラー管理とか
煩雑になるの目に見えてるからだろうな
まずは対応機種を増やすために可能な限り環境を限定して、ゆくゆくは制限を緩和する
可能性はあるんでないかい
regza TV、オートダビング対応して〜
658 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 21:25:38.02 ID:ESK71riu0
Nasneで録画した番組ファイルをいつでもどこでも見られるよう、RECBOXを購入しようかと思います。
それとは別にiPhoneの容量が小さいやつを購入しようかと考えているのですが、
iPhoneで撮影した動画を自動的にRECBOXへ転送するような機能を備えているのでしょうか?
自動転送ができなくとも、パソコンを使うことなく手動で移動できるのであれば、
iPhone 64GBなど買う必要がなく、16GBで十分かと考えているのですが。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示下さいますようお願い致します。
自動は、表現良くない。
長文書いてるけど結局「PC無しでアイポンとRECBOXだけで動画移動できるかだろ。」
アイポンはライトユーザや女性ユーザが多いから、HPに該当アプリがあるんじゃね。
なけりゃ可能かもしれんが、細かいネットワーク設定が必要たろさ。
NASNE 3倍でも6Mbps。LTEとかだと見れない。
トランスコードされてるのか疑問
iPhoneのLTEで観れてるけどな
LTEはかろうじて繋がっているど田舎じゃないことを祈る
別スレで存在知って見に来たけど、
このスレの書き込み見るとなんかいろいろトラブル多そうだし、
公式HP見たら、そもそも生産終了品なのかこれ
それはHVL-AVシリーズ。
今はHVL-AT。
>>667 用もないレスするなよ
お前は書き込むな!
いえ バイトです
RECBOXを宅外視聴で使うやつなんて極一部の情弱だけだろw
ヨドバシカメラが一番安いとかw
ヨドバシが最安値って
余程売れてないんだな
↑詳しく
ヨドバシで買ったはいいが、ポイントの使い道がないんだよな…
なんかお得なものない?
送料まで込みの値段で考えると小物買いにはヨドいいよ。
液晶フィルタとかよく買ってる
テレビ変えても再生できるようにバックアップするだけの目的なら
ブルーレイレコーダーとメディア買って保存した方が安上がりだよね
再生の時にこまめにディスク入れ替える必要が出てくるのは面倒だけど
BDチェンジャーが欲しい
いや、両方買ってナンボでしょ
もんぺ?
田舎っぺ
カトちゃんペ、なんて書いてやらないんだからね!
>>683 キーワード: URegOJs1P
673 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2014/02/16(日) 09:58:02.49 ID:URegOJs1P
RECBOXを宅外視聴で使うやつなんて極一部の情弱だけだろw
675 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2014/02/16(日) 13:18:03.81 ID:URegOJs1P
ヨドバシカメラが一番安いとかw
677 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2014/02/16(日) 14:48:32.27 ID:URegOJs1P
↑詳しく
>
>>677 情弱w
そりゃ普通はSlingbox使うわな
解像度にこだわらなければね。
下り最速だな、AT4.0
尼ポチりそう…
つーかA4.0より安くなってら
買うしかない
うん、ポチった!
>>674 4.0だけ急激に値下がりしてるのか
何か不具合でもあったのかな?
たまに価格で最安値競ってたりする。
ハードディスクの価格差を考えたら、今までが高過ぎただけ。
AT-4.0は売り切り御免(生産中止)では?
対抗のLS410D0401Xと同じく受注生産では?
確変終了間際のお知らせ
アタイ阻止
現在、DBR-M190とファミマ所有。
BSスカパーのムーブのみ番組がファミマに移せず悩み中です。
最終的にiVDRにてライブラリ管理したい。
HVL-AやATを購入、経由すればムーブ可能だったりするでしょうか?
M190→HVL-A/AT→ファミマ(iVDR-S)
RECBOXからファミマに再転送するメリットて何?
テレビで見れること?
704 :
701:2014/02/22(土) 08:49:37.62 ID:3d0Bx7yq0
>>702 iVDRでライブラリ管理したいからです。
>>703 内蔵HDDにムーブ試してますが出来ません。M190から一見ムーブしてる動作はあり、その間 ファミマにもムーブされてるように見えるのですが100%後の表示には表れませんし、M190からも削除されない状況です。
>>704 試したいこと
レコーダー側で、アタマとケツを数秒カット その上でムーヴ
自機械内で、usbに移動可能か確認
ファミマのファームは最新と想定
価格の4.0祭り終わってしまったぜ
707 :
704:2014/02/22(土) 16:51:16.71 ID:3d0Bx7yq0
>>705 遅くなりすみません。
まずDBR-M190はチャプター削除などの編集機能がなく他にレコーダーも所有していない為、頭/尻のカットが試せませんm(_ _)m
外付USBも空きが無く、直ぐには試せないです。ごめんなさい。
ファミマのファームウェアは最新です。
M190からファミマへのムーブは基本的にはOK!
おそらく終了処理のタイムオーバーで失敗している(芝機ではよく有り)
対処方法は先に書かれた方法しかなく、あとはioのカセットアダプターでM190からムーブ(ただしバグ有り)
のみ、iVDR-S内コンテンツ移動はファミマにセットしPCから操作して下さい。
709 :
704:2014/02/22(土) 18:52:11.91 ID:3d0Bx7yq0
>>708 ありがとうございます。
ioのアダプターは購入後、全く未使用でしたが役に立つ時が来ましたf^_^;
未使用のiVDR-Sで試します。
あと終了処理の問題は、M190であらかじめ5分くらいのダミーコンテンツを録画、ファミマへムーブさせる時に(本命)(ダミー)と2連続で試行みて、自分はコレで成功しました。
>>710 ご丁寧にありがとうございます。
ただいまアダプターにてムーブ処理中。
万が一、無理だった時や次回同現象が起きた場合、試してみます(^^)
ファミマってなに?
ファミリーマートかこのスレッドしか引っ掛からないんだけど?
ファミリーマートにHDDが内蔵されてるのん?
のんのん。
>>712 マクセルのファミリーマックス(VDR-NAS-1TB)
HVL-AVR, HVL-AVSのOEM。内蔵HDDは1TB。
ただしPC用視聴ソフトは付属しないし、
AVとちがってスカパーダビングに未対応(録画は可能)。
ムラウチにて7980円で叩き売り中。
>>712 そこかしこに形式名も書かれてるわけだが
WINDOWS XPが終了するので
WIN7のPCとiVDRSアダプタRHDM-US/EXPを導入
いままでXPで使ってたHVL-AVR(バージョンアップでAVS化)と連携させてみたら
RHDM-US/EXPの方の操作で、AVRは認識されて番組名も表示されてるが
番組名のところにチェックを入れる小さな白いボックスが表示されないので
AVRからダウンロードムーヴをすることができない。
これってどうすればいい???
ちなみにAVRからの操作で、RHDMへの送り出しは出来ているが
とにかくRHDMのキモであるはずのダウンロードムーヴが全く機能していない。困った。
717 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/23(日) 18:11:41.51 ID:nkWlwraR0
あ、ちなみにモニターはアナログ接続なので、
PCではRHDMの番組の視聴は出来ていない。
Dixim DTV plusとかいうソフトもインストールしているが
当然ながら見ることはできない。
iVDRSアダプタにPCのモニターは関係しているとは思えないのだが...
それは単にAVRがダウンロードムーブに対応していないだけですので、AVR側からアップロードムーブして下さい。
モニターはHDCP対応のグラボでないと再生出来ません!
その他の必要条件はIOサイトを参照して下さい。
721 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/23(日) 19:30:07.49 ID:nkWlwraR0
パナのDIGA BWT530ってHVL-AだとLAN送りできるらしいけど
iVDR-SアダプタRHDM-US/EXPにはLAN送りできるの?
もちろんダウンロードムーブでだけど
iVDR-Sアダプタのやつってナスネからもダウンロードムーブ出来てるから
出来るのかなと思うんだけどその辺どうなんだろ
展示の激安BWT530を買おうかどうか迷ってる・・・
722 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/23(日) 19:35:33.38 ID:nkWlwraR0
>>718 ああそういうことなんだ!thx
recboxって基本アップロードムーヴ専用機なんだね。。。
724 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/23(日) 19:52:11.63 ID:nkWlwraR0
iVDRSでのライブラリー化を考えているので
レコの買い増し考えているんだけど
手持ちのアダプタRHDM-US/EXPを利用して
ダウンロードムーヴすること前提にBWT530を買うか
それとも安直にアイヴィブルーを買って
フナイのBDドライブにしこしこムーヴバックするのがいいのか
はたしてどっちがいいと思う???(難問だらけなんだけど)
どっちも実際まともに出来るのかとか(ライブラリとして機能できるのか)
あと不具合報告もいろいろあるみたいだし・・・・・・・・
皆々様のご意見求ム
>>723 スレ違いならスマソ
そっちに移動する。
>>724 BWT530はRHDM-US/EXPからのダウンロードムーブは不可
727 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/23(日) 20:11:36.10 ID:nkWlwraR0
>>726 マジですか!?
じゃあもうフナイドライブでしこしこしかないのかやっぱ・・・・・
HVL-A2.0って最新に近い機種しかダウンロードムーヴ対応してないからなあ
残念困った。
>>727 東芝現行レコだとレコ側からの操作でRECBOXやRHDM-US/EXPに送れるけど
送るのも受けるのもBWT530より2〜4倍速度出る
昨日外からリモート視聴しようとしたら、クライアントアプリと端末を
何遍再起動してもエラー出て原因分からなくてイライラしたわ
帰宅してネットワーク内のストリーミング視聴試したら、こっちは
問題なく再生出来たので、余計意味分からなくなって苦し紛れに
RECBOX本体を再起動したらあっさり解決した
これはやはり定期的に再起動するべきってこと?
730 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/24(月) 11:46:08.61 ID:H8DDMN/60
DIGAとHVL-A2.0との連携についての質問なんだけど
*30系、*50系、*60系のDIGAから
HVL-Aシリーズにダウンロードムーヴできないタイトルとか
何かあったら教えて下さい。
ダウンロードムーヴする上での不具合とか注意事項とかもあればぜひ
個人的にはBZT710で録画したスカパーHD(スカパープレミアム)のコピワンタイトルを
BWT530にムーブバックしてからHVL-A2.0へダウンムーブ
最終的にはそこからさらにRHDM-US/EXP経由でiVDR-Sに移動させてライブラリ化したいと思ってる
またあんたか
DIGAからRECBOXには持って行けない
いや、行けるだろ?
パソコンいるけど。
DIGA⇒RECBOXの移動は、
30系、50系、60系⇒A&ATへダウンロードムーブが可能。
これについての不具合や注意事項は別になし(但しダウンロードムーブ中にAVC録画が始まったらDR録画になり、後からAVCとなります)
734 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/24(月) 19:58:55.52 ID:eM8/LeDEP
nasneからRECBOXに移した録画番組を編集する方法ありますか?
できるならどんな機器を買い足せば良いでしょうか?
パソコンはあります
RECBOXはヤフオクで処分してDIGA買ったら?
DIGAは*50か*60ね
既にRECBOXにあるコンテンツを編集(エンコ、カット、結合etc)する場合は、レコーダーでやるのですが編集点とかが出来てRECBOXへ戻せなくなります。
だから編集目的でしたらts抜いてPCで編集した方が自由に出来ます。
738 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/24(月) 23:32:25.65 ID:eM8/LeDEP
頭と尻だけカットでも無理なの?
>>739 パソコンが最適
学があるなら編集屋に就職汁!
741 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/25(火) 07:25:24.91 ID:M1P3mEPH0
DIGA BWT550からHVL-A2.0のダウンロードムーブで
はじかれるタイトルとかコンテンツって何かある??
ムーブできないやつ
またきたw
Dixim for Androidですがm2tsは再生できないようですね。
BDレコーダーからダウンロードしたDRは再生できますか?
Diximは元々暗号付きテレビコンテンツの再生ですから、その他はMP4くらいまでは再生可。
m2tsをAndroidで再生出来るのはMXやDICE、BSくらいかな?
昔のプリインDiximはDR不可、AVCのみ再生とかありましたが、最近のDiximは、DR、AVC共に再生出来るはずです。
>>744 ありがとう安心しました。対応のBDレコ買うことにします。
この場合、ダウンロードムーブ出来るDiximはversion3.3以上、これ以前ではNEC系端末の一部機種がDR再生が出来ませんでした。
HVL-Aシリーズの対応表では東芝RDシリーズの記載は全然ないんだけど、AVシリーズと同様に使える?
それとも全く認識できない?
録画番組の削除やったらHDDが飛んだ。。。
>>748 BZ710やZ250とはまったく問題なく連携できている
初期化!
ダメだ。壊れたかも。チェックディスク中。
HVLATだから1年使ってないのに、しょぼいのう。
HVL-AT2.0買ったけどトランスコーダはいらんかったな。
アップデートでファイルの変換や他機器向けに強制変換とかできるようにならんかねえ。
>>754 ライトユーザーの部類だと思う。2GBのうち200GBくらいしか使ってない。NASNEの録画のSD画質を自動ダウンロードしてDTCP+で見て消すだけ。
>>756 ハードユーザーなんて言ったつもりもないけどな
使い方が悪いってのは、設置場所の環境とか電源管理とかそういう意味だよ
>>757自己
×ハードユーザー
○ヘビーユーザー
つか2GBもそうだし、nasneを大文字で打つ辺り、やっぱ使い方なんじゃないのかと
チェックディスクなんか不要だろ?
シャットダウンできるコマンドない?
バルス!!
763 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/06(木) 18:59:02.14 ID:ffdADwh50
DIGA BWT650からRECBOX HVL-A2.0に対して
ダウンロードムーブをしたいんだけど
ムーブできない番組って何かある?
たとえばDIGAでLAN録画したスカパープレミアムの番組とか
シャープのBDレコからムーブバックかけた番組だとか
パナスレにまともな回答者がいないから移動してきた
てかDIGA使いはRECBOXを使わないのだろうかとギモンでしかたないのだが
>>763 >BWT650
550の間違いでないの?
俺はパナ750とA4.0を持ってるが、スカパー!プレミアムは直接A4.0へ録画しているし、シャープのレコーダーなんて持ってないからわかんねー!
お前らもいい加減この馬鹿相手にするなよ
柏のキチガイと同じ臭いがする
まともな回答者が居ないのではなく、お前の質問が悪いから(笑)
例えばではなく具体的にお前のやりたい事を書け、ムーブできないものなんて聴いても誰も相手しないって(笑)
…でマジレスするとパナ750に録画されたプレミアムコンテンツはA4.0にダウンロードムーブ出来る。
/
d
シャープからのムーブバックは今度レクボ買って実際に試してみることにする
テスト
PT3で録画したファイルをRECBOXに持っていって
DiXiM Digital TV for iOSで見ることってできるん?
そのファイルがtsだとして、RECBOXへの移動は出来るが、DIXIMでは再生出来ない。
>>772 そうか〜。残念。
できても良さそうなもんだけどな。
サンクス。
…あとiOS版Xbmcフリーアプリ、AVMCでsmba設定をすれば、RECBOX内のtsを再生する事が出来る。
DTCP+で…と言う話しなら最初から無理!
以前のバージョンではダビング中でも赤色LED出なかったけど、今回は元に戻ったな。
今レグザにUSBのハードディスク繋いで録画してるんだけど
RECBOXをルーターに噛ますだけで使えるようになりますか?
別途レコーダーないとだめ?
そのREGZAにlanダビング(レグザリングダビング)機能があれば可能
リングて
リングをダビング ガクガク(((;゚Д゚)))ブルブル
>>780 ((((;´Д`)))ザクグフゲルググ
レグザのTVからRECBOXへの番組を移行することについて質問なのですが
この場合、コピーではなく、ムーブすることは可能ですか?
規格・規約上無理なのでしょうか?
(外付けBD-HDDレコはあるけど、録画番組数とか、チューナー2つとかで、TVのほうでも録画利用しているもので)
ダビング10の場合、9ムーブ+1コピー
質問も変だがよくみると
>>784も逆だなw
9コピー、最後の1コピーで元の録画消去(ムーブ)
残念ながら9回のコピーと最後の1回のムーブは全てバラバラのファイルになる
質問者は要はコピーじゃなくて一回のムーブでコピー回数も移動したいんだろ?
ルータ親機---APルータ---RECBOX
↓
PC
スマホ
上記の接続状態ではPCからRECBOXにアクセスする
場合は設定が必要ですか?
スマホではAPにつなぐとアクセスできてルータ親機の無線からだと
アクセスできませぬ。
APルーターってなんだ?
APとしてつかってるのか多段ルーターなのかどっちなんだよ?
APとして使ってるみたいです。
なんでそんなとこにRECBOX繋いでんだ。
親機に直接繋ぐかハブ咬ませろよ
親機がAPとして機能してないだけだろ
結局同一lanネットワーク内「同セクタ」でないと、無理そうですね。
Ap再起動直後はPCからの検索で出現するんですが。
793は無視かw
ローカルLANでハブ咬ませるだけの
接続ならDHCP使用不可
ハブも使わないならクロスケーブルが要る
でもこの使い方は他とコンテンツ共有は
出来ないだろうな
>>795 状況によるけど、APってのはルーター機能を切ってブリッジにした状態を指す
>>790の接続だったら、APはルーター切ってAP+ハブとして使えば希望通り
ちなみにルーター切ったらルーターもRECBOXもLANポートにつなぐこと
WANポートは空きでいい(機種によってはここもLANポートとして機能する場合もあるが)
SONY EW500で録画した番組を
パナBWT550にムーブバックして
そこからHVL-A2.0にダウンロードムーブする場合
SONYの録画モードはDRでもAVCでもどっちでもRECBOXに移動できるもんなの?
両方使いの人いたらヨロ。
>>798 壁からの親機ルータ---無線LANルータ(APモード)---RECBOX
↓
PC
スマホ
詳しく書くとこの状態で接続してるんですが、この状態で良いですかね。
>>801 --- や ↓ は有線だよね?
>スマホではAPにつなぐとアクセスできてルータ親機の無線からだと
>アクセスできませぬ。
この現象はAPもルーターとして動作してるように見える、、PCからは見えてるの?
>>802 ---や矢印は有線です。
無線部分はあえて無線を強調したくて、空欄に浮しました。
スマホのマジックファインダーでapは検索できます。
もしかすると、apのフィルタ設定でPCからのアクセスフィルタを付け忘れたせいかも。
ケーブルテレビで録画した番組をタブレットに持ち出して見たいと思っているんだけど、
以下の流れでいけますか?
TZ-HDW600F → RECBOX → Twonky Beam → Kindle Fire
パナしばりで無理じゃね?
単体じゃ対して役にたたなくてしょぼんぬ
うちのレグザ、LAN録画非対応だった
取り急ぎただのNASとして使ってるんだけどさ
contentsフォルダとdisk1フォルダの使い分けってどうしてる?
音楽とか動画はcontentsで、その他はdisk1に入れりゃいいのかいな
ぐぐれかす
disk1は、REGZAの外付けHDD的な使い方が出来る
(配信は不可で録画したREGZA縛り)
>>806 > 単体じゃ対して役にたたなくてしょぼんぬ
> うちのレグザ、LAN録画非対応だった
テレビ買い替えが先じゃないか?
>>809 買い換えたってレグザはLAN録画できねーよ
うちのZ8000はUSBもLANも対応してますが…
あ、でもLANだとREGZAが保護権もったままだからLANで他のテレビとかで見れないし一旦USBに移動してまたRECBOXに…と
レコーダーに持っていこうとすると面倒なだけだったような
まあLANディスクを録画先にするメリットはない
後発の機種で対応してない訳ないだろ。
下位機種なら知らないけどそれくらい調べればすぐ出るだろ。
なんでも人に教えてもらわないとわからないのか
>>815 無くなったんだよ
無知の阿呆は黙ってろ
だからLAN録画はZ1で終わってんだよ
何と勘違いしてんだよド阿呆
>>818 それはLANじゃなくてUSBだ
天然の馬鹿だな
話の流れも把握できねーのかよw
>>809
お前のは古いからLAN録画対応してんだよ
後発の機種で機能が減らないと
思いこんでるしwww
馬鹿発見
USBと勘違いしてる馬鹿だったのかw
LAN端子にUSBコネクタ刺さるし、いいんじゃね?
お前が一番バカだわ
で、USBで録画しても旧機種で録画しても結局RECBOXで…あれ?目的なんだったんだ?
LANで録画じゃなくて、転送できりゃいいのか?
>>823 おまえ・・・書き込むな!
スレ荒らすな!
とんでもない勘違いで誰が荒らしてるかも解らん阿呆か?おまえ
それとも
>>818でもう言い返せなくなったから、そんな事しか言えないのか?
.
スレ荒らし出没注意!
春休みの厨房か?
誰と誰が戦ってるのかさっぱりわからない
そもそもREGZAスレチだ
スレチ1号 スレチ2号と名前に書いてかけ(NGにするから
832 :
.:2014/03/18(火) 12:12:56.23 ID:T9B/QUkq0
■わかりやすい 慰安婦捏造の歴史■
@戦地に慰安婦の需要が発生 (日本を占領した米軍と同様)
A慰安所で日本人や朝鮮人の慰安婦が働いた (軍は警備と衛生管理で関与)
B朝鮮人の悪徳業者が朝鮮人慰安婦(≠性奴隷)を誘拐まがいの手口で調達。
C朝鮮人の悪徳業者を厳しく取り締まるよう軍が通達を出す。
D終戦まで各地で、日本人や朝鮮人の慰安婦(職業売春婦≠性奴隷)が働いた。
E1970年代初頭、田中美津らウーマンリブ系左翼が朝鮮人慰安婦を性奴隷扱い。
F1970年に、小説家の千田夏光が従軍慰安婦小説を発表。強制連行を捏造。
G1973年に、共産主義者の吉田清治が自身の小説で強制連行を行ったと捏造。
H1980年代に入ると、朝鮮人元慰安婦が給料(軍票)を補償しろと裁判を起こす。
I1991年に、朝日新聞が「軍によって強制連行された」とする捏造報道を展開。
※ネタ元は吉田小説 ※捏造報道を主導したのは東京社会部の市川速水記者
※現地発の捏造情報はソウル特派員の植村隆(妻が韓国人)が担当。
J1991年、福島みずほが従軍慰安婦訴訟を支援して政治利用。(後に政界入り)
K1993年、自民党の河野洋平官房長官「なんだか強制性があったらしい」と謝罪。
L2006年、安倍内閣 「強制連行は客観的事実ではない」との見解を閣議決定。
M2013年、中山成彬議員が「朝日新聞の強制連行説捏」について国会で質問。
N朝日新聞を含む極左は沈黙をもって自らの捏造を肯定中。
嘘だと思うなら、LAN端子にUSB刺してみな
そりゃ入るけどさぁ、オレもてさぐりで挿して繋がってるつもりになってたこと2回あるから。
じゃあ仲直りね
なんなんだよおまえらw
物理的に穴に入るからささるって
幼稚園年長さんレベルじゃないかw
初心者です
先日HVL-AV2.0DTを購入しまして接続しようと思うのですが
現在
モデム−ルータ−REGZA(Z8000)
l
PC
なんですがREGZAに直接ハードディスク専用のLANの所に接続しても
PCで録画もしくはムーブしたものを見れますか?
それともルータに接続した方がいいですかね?
どちらも接続出来るのですが、ルータの方はコンセントが不足しているw
REGZAに接続しても同じならそちらにしようかと思っています
メリット・デメリットとかあればお願いします
日本語で
ハブを追加で
機材が目の前にあるのにどうしてそんなに悩むのか
自分で試せば良いじゃんとしかいいようがない
コンセントが少ないとか ??だが
LAN端子が足らないと言う事なら839のいうとおりHub付ければ良いこと
バッファロのAV対応Hubが送料込みで900円で買える時代だ
それで全て解決
841 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/22(土) 20:45:24.71 ID:kXkLBW/q0
DIGABWT510からHVL-AT2へムーブしたいのですが
パソコンでコンテンツ操作からDIGAにアクセスしても番組選択が出来ません(番組名の左にチェックボックスが無い)
iPhoneのsafariから同じ事をすると選択は出来るものの「すぐに開始」でダウンロードしようとすると
「転送もしくは転送予約に失敗しました」と出ます。全部の番組名の左に鍵マークが付いているのが怪しいのですが
どうすれば解決しますか?
>>841 可能なのはBWT530世代以降です。
持ち出し番組はムーブできるかも。
843 :
841:2014/03/22(土) 23:21:11.64 ID:kXkLBW/q0
>>842 持ち出し番組にしたら出来ました
変換するのならアプリだけで転送出来るのに衝動買いの銭失いしてしまった
買う前に調べるだろ普通
DIGAから外へ出しはつい最近出来るようになったばかり
そもそもRECBOXは対応とは謳ってない
REGZA から HVL-AV3.0 に保存した地デジ番組を、
DMR-BRT260 か DBR-Z410 あたりを買って編集→ブルーレイに保存考えてます。
アイオーの機種対応表が古くてのってないけど、
どっちの機種でもムーブ可能ですか?
>>846 どっちでもできるよ。ただRECBOXからは芝のほうがパナの二倍以上速いね
REGZAから直接もできるしね
番組情報もきっちり保持したかったらパナがいいね
>>847 ありがとうございました
芝のほうで考えてみます
849 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/03(木) 23:16:01.87 ID:qhljrk4W0
HVL-ATからDixim Digital TVへの持ち出しダウンロードが、結構な高確率で失敗するようになってしまった。
使いもんになんね〜〜 orz
852 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/07(月) 19:37:33.22 ID:cpCoqizg0
専用プレーヤー再生ってのがNG
854 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/07(月) 20:10:32.69 ID:cpCoqizg0
その専用プレーヤー、VLC MPC-HC並に多機能であれば良いけどね?
逆に、VLC、GOMなどが、PGMXに対応すれば良いけどね。
ディスクに焼いて
PCでしか再生できないようなもの
いらないわ
856 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/07(月) 23:29:20.30 ID:cpCoqizg0
>>855 4K解像度にも対応してるの知ってるかね?
ソニー製などの4Kビデオカメラの映像を、メニュー付き、チャプター付きにして
再生出来て良いと思うぞ?
ノートPCと4KテレビなどにHDMI接続して再生して観ればって事かな。
現状では4K解像度のまま、メニュー付き、チャプター付きで再生出来るのは
PGMX形式だけだろうし?
またBDでは4K解像度のままBDMV BDAV化は無理だからね。
PGMX、HEVCには対応しないのかね?
せっかくDivXと提携組んだんだから対応すりゃいいのに。
HEVCはまだ発展途上でしょ?
現在のPCのスペックで扱えるのかね?
なんでRECBOXで語ってんだよ屑共
いつまであらす気だ
RECBOXもDLNA対応NASだからじゃない?
またより多くの人にPGMX形式を知って貰いたい意味も込めて。
先日、HVL-ATを買いました。
買って5ヶ月のWindows8のノートPCで、
宅内視聴はリモートでも問題なくできますが、
外出先ではサーバーが見つからないと出ます。
外出先はフレッツ光でルーターから直接繋いでいます。
ルーターのチェックツールでの判定はタイプ4でした。
どういう設定を施せばいいのでしょうか?
スマホは有料アプリなので怖くて試してません。
用途的には海外でノートPCで見たいので。
アドバイスいただけないでしょうか?
タイプ4の場合、ルーターはupnpをオンにするかポートフォワード設定をする。
ポート番号はHPに載ってる。
前者の方が簡単だが、既にDMZとか設定してると使えない。
宅内視聴はリモートとは違うんじゃないか?
>>861 ノートPC側の通信手段は何よ?
WIMAXルーターでもupnp対応してないとポートフォワードが必要。
Androidテザリングは不可。
>>862ー864
レスありがとうごさいます
ノートPCで外出先はフレッツ光です。
でもこれは、確認作業のようなもので、
実際は長期滞在する海外での使用を考えてます。
とりあえずunpnとやらの設定を見てみます。
タイプ5で接続出来ない場合は
何をチェックすればいいの?
>>866 ルーターでポートフォワードかDMZを設定
869 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/11(金) 18:19:44.79 ID:csPmLy3N0
HVL-A3.0を
東芝のDBR-Z160で使ってる人居る?
ポチってから対応表に載ってないのに気づいた
Z160とRECBOX-Aは、相互にアップロード型ムーブが出来る。
871 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/11(金) 23:19:47.67 ID:csPmLy3N0
ありがとう
ほっとした
872 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/12(土) 01:13:18.58 ID:DkFW+iKs0
regzaじゃwin8の共有使えなくなったので
これに抜いたTS移動させて使おうと思ってるんだけど
NASとしての使い勝手はどうですか?
誰か同じような使い方してる人教えて
873 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/12(土) 01:26:10.72 ID:GD6odXr10
Z160で使えるってことはZ150でも使えるのかな
繋いだらすぐ使えるの?
LAN-HDD登録ってのをするのかな?
recboxにはダビング先がいくつもあって
入れるとこ間違えると共有できないとか聞いて
ややこしそうな印象持ってるんだけど
nasneからだと1~2分の番組、
rd-810からだと20~30分かかるけどな。
876 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/12(土) 11:32:17.91 ID:GD6odXr10
>>874 そこまで書いてあるところがない
contentsとdisk1ってのがあるみたいだけど
どっちに入れれば他のレコに移したりパソコンで見たりできるの?
877 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/12(土) 11:41:03.61 ID:GD6odXr10
フォルダは関係ないのかな
HDDを登録するんじゃなくて
ただ繋いでLAN-Sってのにダビングすればいいの?
878 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/12(土) 11:48:11.16 ID:GD6odXr10
「dlna」ってフォルダがあるらしいんだけど
これがLAN-Sなのかな
登録しなくても繋げばダビング先として勝手に出てくるん?
880 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/12(土) 12:21:01.24 ID:GD6odXr10
分かる人お願いします
検索すりゃ解ることなのに
横着してんなよカス
ここに書く暇あるなら調べろよ
努力もしない教えてくんはしね
882 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/12(土) 12:59:03.91 ID:GD6odXr10
検索して取説も落として見たけどよう分からん
883 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/12(土) 13:04:18.05 ID:GD6odXr10
Z150側での具体的な操作方法が知りたいんだけど
特にHDD登録とかしておかなくてもLANで繋いでおけば
ダビングでLANを選んだときにLAN-Sか「dlna」ってフォルダが
ダビング先として出てくるの?
東芝のスレで聞きなよ
そっち側の操作なんだから
なんでここで粘ってるんだ
885 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/12(土) 13:25:35.04 ID:GD6odXr10
RECBOXの話だから
芝レコに繋いで使ってる人居ないの?
Z150側での操作が知りたいならZ150の取説に載ってないのか?
まだ春休みの奴がいるのか?w
RECBOXはスカパー!チューナーからの録画で使う人が多かった
スカパー!レンタルチューナーは全てPana製
だからBDもPanaならフレンドリーだが、後発参入の東芝
ましてや船井製造など使ってる人は少ない
(ageる奴にろくな者がいない法則
サポート電話しろよ
890 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/12(土) 14:18:51.99 ID:GD6odXr10
今度の修理は基盤交換まで行く可能性があるもんで
そうなったときに初期化されずに済む
録画の待避先を探して見つけたのがこれなんだけど
芝レコとの相性はあんまりよくなかったりするのかな?
ああ
下げるのね
>>890 Z150からLANのダビング先にRECBOXの機器名表示されるから選択するだけ
勝手にdlna直下のrecordedフォルダに送られる
RECBOX全世代と送り受けできるのは芝レコだけで相性は一番いいよ
ありがとう
登録とかややこしい設定は要らんのね
買ってみる
現行のRECBOXは、今年中には出るであろう、4Kチューナーの録画保存先に使用出来るのだろうか??
本体のランプが
全部点滅することがあるんだけど
これはどういうときにそうなるのかな?
いまは緑のパワーランプと録画の赤、使い始めでアップデートしてないからオレンジのランプが点いてるけど
この三つが全部全滅して、また点灯に戻る
ずっとじゃなくてたまにそうなるってだけなんだけど
気にしすぎかな
レコが故障したばっかで敏感になってる(´・ω・`)
爆発予告
ただちらついてるだけかな
フォルダ移動したらフォルダ消えた・゚・(つД`)・゚・
ダビング中にブラウザで覗いたらデータ飛んだってブログ記事見たことあるし
ダビング中は操作しない方がいいのかな
時間が解決すると思うよw
おう
今んなってフォルダ復活した
せっかちさんは嫌われるんだな
DLNAのDB更新に糞時間がかかるだけで、裏ではしっかり動いてる。
エロ画像20000くらい消したら1日半DLNAでアクセス出来んかった。
不安定になったんでバックアップ後に初期化したが。
ファイルデータの更新、遅いよね。
ムーヴ完了毎にかっちり更新しろよといいたい。
初めての書き込みですみません
HVL-AV2.0を持ってるのですが、HDDが読み込み?しっぱなしで電源ボタン長押ししても電源ランプ点滅し続けたままずっとこの状態で一向に回復(読み込み終了)しません。全く操作出来ない状態です
何か自分で対応出来る事あるでしょうか、ご教授いただけたらありがたいです
電源切っちゃうのは駄目だろ
まずは丸一日くらいそのままにしとけよ
それでも駄目なら本体リセット
電源いじるのは失敗でしたか…元々一日近く操作不能状態から回復せず業を煮やして電源ボタンを触ったんですが…
それも一日たって変化なかったのでご指摘のリセットボタン長押しして(恥ずかしながらリセットボタンの事を失念してました)様子を見てるのですが、4時間近くたってもやはり緑点滅のまま読み込みから復帰せず…
もうアイオーに送るしか手はないですかね…
>>904 シャットダウン、再起動はブラウザ画面から
全く操作出来ない状態です
って書いてるやん
丸一日待っても駄目と言う事は
復旧動作してるわけでも内容だし、
サポートに電話した方がいいよ
ランプの状態だkじゃなくブザー音が鳴るかも重要だよ
ブザー音が鳴るときは故障の可能性あり
ならないならしばらくは待つべし
>>907 ありがとうございます
残念ながら、ネットワーク上に認識してくれないので、ブラウザからの操作(シャットダウン、再起動含む)も出来ない状態です…
今日アイオーに電話しましたが、やっぱりシステムが正常に動いてないとかで修理に送るしかなさそうです…皆様いろいろご教授ありがとうございました
…せめてデータのサルベージだけでも出来れば良かったのですが…
>>910 同じようなトラブルに遭遇してどうやら生還したのでレポしておくね。
RECBOXが扱えるファイルやフォルダには数的上限がある。
ファイルは1万。フォルダは999だそうだ。この数を超えると、
DNLA的管理を行うためのディレクトリ・データベースがパンクし
動作が不安定になる。写真や音楽データだとこの上限は簡単にオーバーするよね。
で、ファイル数上限超えで生じるような問題を修復する方法は明確にはない。そうだ。
片道自腹負担で送付しても、HDD初期化されて戻ってくるだけ。ファイルのサルベージは
別途お見積もりだそうだ。うーむ。このトラブルって自己責任じゃないのにね。酷い話。
で、俺が試みた解決方法は以下の通り。
1.まず、RECBOXのIPを確認する。俺は使用前に固定IPに変更しておいたから簡単だった。
1.1.DHCPでIPを自動設定している場合は pingコマンドでなどで探し出す。
2.緑LED点滅状態でも、例えば192.168.1.200みたいなIPアドレスがわかっていれば、
ブラウザにIPアドレスを入力すれば設定画面が表示される。場合があるw
3.運良く設定画面が出たら、詳細設定→ディスク→チェックディスクを実行してみる。
3.1.コンテンツ操作メニューは以上状態では正常な動作はしない。
4.チェックディスクしてもチェックの結果は一切表示されない。手抜きーw
メニューに戻ってくればファイルディレクトリのデータベースがクリアされ
問題が少なくなってコンテンツ操作ができるようになる場合がある。
俺は3回繰り返したら、コンテンツ操作ができるようになった。
4.1.ここで俺のRECBOXのファイルは助かった。
5.後処理として内蔵HDDのファイルを1万以下にするためにすこしづつ削除する。
(一気消しでなくフォルダ単位で少しづつ削除することを推奨)
それと、USB接続の外部HDDのファイル数も内蔵HDD同様で
ファイル総数1万。フォルダ数999が上限だそうだ。ツカエネーw
トラブッたRECBOXに、神のご加護があらんことを orz
トラブル無いぞ!
チェックディスクと電源オンオフを根気強く続けろ。
電源オンオフは1日程度時間を置け。
一応中で動いてる。
容量の割に制限厳しいよな
そもそもDNLAに振り分けている方になんでそんなにため込むんだよ
何のためにPC用の共有パーテーションがあるんだ
修理に出したくなけりゃCDかUSB起動のLinuxを用意してRECBOXからHDD取り出して中のデータ操作すればいいだろ
PC共有なんて使い物にならんだろw
ほとんど機能ない。おまけにもなってない。
>>918 ユーザー認証も無いようなファイル共有なんて一時置き場にしかならん
DTCP-IP鯖が目的だろ?
DLNAとPC共有だったら普通のNAS買えよ
一時保管?大いに結構!
俺なんてRECBOX(4TB)に3TBくらいHモノ(ts)を置いてレグザで視聴している。
中々便利だぜw、認証なしだから見たいヤツは、どうぞ!
…と言う感じかな?
>>920 バッキャローのはDTCP-IPもPC共有もぬかりなし。
でも不安定だがな。
>>922 DTCP-IPのフォルダ整理や番組名の変更できないよな?
NASならQNAPのがいいから中途半端じゃね?
というかrecboxが単機能すぎるんだよw
DTCP-IP専用機として使うのが正しい。
うむ
シンプルイズベスト
DTCP-IPが多機能だからRECBOXを買ったんだろってことさ
>>921 HモノならiOSのAirVideoHD一択だな。
PC/Mac用の鯖ソフトがあってSMB無縁で動画再生できる。
WindowsPCなら倉庫用HDDをウン十TBと無制限で積めるし。
パスワードプロテクトもできる。AirPlay+AppleTV経由させれば
大画面TV再生もできる。こいつは画像再生はできないが、
画像再生専用のパスワードプロテクト付きのSMB無縁の
サバ・クラソフトはAirPhotoViewerとか。便利してる。
TS系は家族用。なんでまっとうな普通の録画専用だな。俺の場合w
>>916 アイオの電サポに聞いた限りだが、RECBOXのファイル数上限1万は
RECBOXが管理する全ファイル数。だそうだ。なので、PC共有パーティション
にファイルを入れたとしてもそのファイル数もカウント対象。USB接続の
外部HDDのファイルもカウント対象。というか1万の数の内だそうだ。
実際、まともに動くように戻したRECBOXに18万ファイル入りの2TBHDDを
USB接続したら、不具合再発動したし。たぶんオンボードのメモリが小さくて
メモリ展開できる管理エリアが1万まで。それ以上増えると、管理テーブルの
スワップが始まって極端管理速度が落ちる。という感じなのかもしれないね。
あと、RECBOXの内部HDDはご指摘の通りたぶんLinuxがサポートしているext2みたい。
確かめたわけじゃ無いけどHDDを箱から取り出してUSBアダプタ付けて、LINUX機に接続
すれば動画ファイルはどこかのフォルダにまんまみつかるかも。ただそれを別のHDDに
バックアップしてもリストアは難しいと思うね。リストアできなければバックアップ意味ないし。
というのも、TSファイルはOSだけでファイル管理されているだけじゃないから。問題はDTCP-IP
的な管理手法。この辺の技術資料って公開されているんだろうか?
まあ、先週買ったばかりのRECBOXだから、
保証期間過ぎるまでの間は、開腹しようとは思わないけど。
DTCP-IPで保護されたファイルは無理でしょ。
OKだったら既にDTV板で祭りになってるよw
ファイルコピー出来ないようにする技術や規格なんだから。
>>928 それ勘違いしてる。
あくまでメディアサーバーとして管理している上限が1万だよ。
ベースはLinuxだから通常の管理領域のファイル制限などはLinux準拠のはず。
あとファイルは一度にメモリに情報を読み込むなんて事はありえないからメモリ関係ない。
追記。
DTCIPで保護されいていない画像その他の余計なファイルを全部消せばあとはRECBOXが
ちゃんとリストを再構築してくれるはず。そうしたら復活するよ。断言はできないけれど。
あくまで要らないデータファイルだけ削除して管理領域とかパーテーション、
録画に関係ありそうなファイルを移動とか更新日付等が変わるような操作もしない事。
>>931 去年の今頃だったが、某社液晶TVのコピワン・コピテン混在の外付けUSB-HDDを飛ばしたことがある。
TVの電源を入れてみるとUSB-HDDの中身が空っぽというありえへん状態になってた。
初期化は悪あがきの後で。と思ってCentOS起動のLinux-PCでそのUSB-HDDを接続してみたら
ファイル・フォルダがちゃんと扱えた。で、管理ファイルと思わしきZquosDB.edbとZquosDB.bkup(仮名w)
というファイルがあったので、他のファイル共々すべてバックアップした後にZquosDB.bkupをZquosDB.edbに
名称変更し元のUSB-HDDに上書きコピーしTVに再接続したら、消えた録画ファイルが全部復活できた!!。
という論理修復をたまたま行えたことがある。ラッキー杉で感動したですよ。
上記の例ではLinuxのディレクトリ構造体とは別にZquosDB.edb(仮名)というファイルリストが重要な役割担ってた。
REC-BOXでもこれに似た管理ファイルがあるに違いないと思うわけ。
俺の推測はその管理ファイルは1万行以内の利用が推奨だが実際には1万行を超えても動作を妨げない。
ただし1万行を超えるとアクセスが常に部分読み書きになりR/Wスワップが頻繁に発生するため処理速度が極端落ちる。
と推測しているだけなのよ。そんな第二ディレクトリみたいな管理ファイルの他に暗号化エンコード・デコードのためのキーファイルとか
諸々があるんだろう。その全貌は知る人ぞ知るで一般には非公開だとは思うけどさ。
RECBOXの場合「ディスクチェック」機能でゼロから管理ファイルを再構成できるらしく見える。実行できればだけど。
でもさ、上限1万を超えるファイル扱いが生じるような場合、丁寧な製品ならコピーやマウント処理を行う前に
アラートを出して処理中断を促してもよいのに、とは思うね。そんな仕組みが無い仕様や実装の甘さが問題。
電サポで聞いたときのニュアンスではファイル数カウントはcontentsフォルダのみならずdisk1フォルダも。
俺はdisk1フォルダは無意味なんで興味無いからチェックしていない。興味あったのはUSB接続のHDDとかで
USBメモリでもUSB-HDDでもファイル管理対象で上限1万制限があるとか。これは18万ファイルのHDDで動作不安定再現を確認済み。
チラウラ長文汚しでスマソネ
RECBOXってファイル倉庫といってもロジスティックス的な大規模管理はムリポなんだなね。
20GBのTSファイルが100人載っても大丈夫!という 「いなばの物置」程度の使い方なら無問題。
という感じかな。TSファイル管理目的なら、最近のregzaみたいな4RBHDD4台同時接続可の方が
良かったかもですね。
RECBOXの前は牛のXHL使ってたけど、これがまあ使えない代物で。
メディアサーバーはTwonkyのカスタム品なんだけど、コイツも登録ファイル数が多くなると挙動がおかしくなる
でもTwonkyの場合メディアとして管理するディレクトリかどうか同じパーテーション上でも区別して除外とか設定できて、
Twonkyで監視するディレクトリ以外に大量の画像や動画や音楽入れていても全く影響はなかったよ。
問題はTwonkyがクソ重たいのとリスト構築がRECBOX以上に時間がかかる事と…まあ使えば一回で懲りる。
長文多いなw…
>>932 RECBOXのUSBはメディアサーバー用だから1万制限
disk1フォルダのPC共有は20万ファイルこえても使えてる
なんの操作もしてないのにスタンバイから復帰することがあってびびる
頻繁な電源オンオフは怖いな……
なにの影響でそうなるんだろう
DLNA対応のパソコンやブルレイ立ち上げるだけで
RECBOX舐めに行くわけで
パソコンっぽいわ
立ち上げただけなら平気だけど
何かのフォルダ覗くとアクセスしちゃうみたい
チューナーからRECBOXや、RECBOXからレコへのダビング課程で
ノイズが乗ることってある?
ブロックノイズが
原因の切り分けができなくて困る
チューナが怪しいとは思うんだけど
どれかのHDDが壊れてるとかLANやUSBの品質が悪いとかで上手くデータ転送できなくて
データが破損した場合ブロックノイズが乗る場合はある
ノイズっていうか明らかにデータ化けてるからブロックノイズとは違うな
放送受信した時点で雨雲の影響でノイズ入ってたんじゃないの?
943 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/26(土) 14:23:10.62 ID:Bd2ZFQlbi
何時も同じ録画番組の同じ場所でブロックノイズが再現できるなら
受信時の天空由来のノイズ。ランダム発生なら、LAN上のノイズ
この機種と同時にレコーダーを買おうとしてるんですが
皆さんはどんな使い方してますか?
ネットワークハードディスクに録画できる機種ならいちいちダビングしなくて済むんじゃない?
とか思ってる訳なんですが
ネットだとなんとなくパナが評判いいのかな
>>941-943 スカパーのノイズ報告スレに同じの報告されてたわ
ノイズの感じで転送不具合のデータ破損と明らかに区別できるなら
原因の切り分けもできそうかな
ありがとう
946 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/27(日) 01:04:09.64 ID:U1OdR1qu0
DLNA、DTCP-IPを無線LANでやってるとブロックノイズ出まくる
ことがある。宅内といえどもLANは基本有線。
DLNA、DTCP-IPの場合、LAN通信でエラーは訂正されず無視されるのか?
画質に影響が出たりブロックノイズが出たことはないが
映像が連続でとんだり画面全体が崩れたりはある。
転送に失敗して、音声が途切れたことはある。
>>947 recboxがAVレコーダーである以上ATA-7のAVストリームコマンド使って転送する限りは補正はされない。
ジーッジーッってHDDかなんかの鳴りが酷いわ('A`)
鈴虫かっての
チンチロチンチロチンチロリン♪
953 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/28(月) 22:53:28.93 ID:/mg5hCoY0
>>951 ファンの回転異音でなければ、HDDの回転異音。ご臨終間近かも
AT950Wで録った番組をRECBOXに移動する方法を発見したぜ
>>950 換装する前のSAMSUNGのHDD、AV用だったかな?
ガセネタか
オゾン臭なんとかならんかね^^;
>>855 アイオーが自社に採用しているサムスンのHDDはすべてATA7以上。
Rec-pot時代、松下寿が撤退して代替で使い始めてだから付き合いは長い。
あれ?
AT950W/AT970Tの番組をレクボに残す方法の情報だけど
これって誰も買うヤツいないのか??
何だ大したことないな2ちゃんも
相手にされてないからってスネるな
質問です。
ブレーカーが落ちて停電し、復旧させたあとにRECBOXを起動したところ、ステータスランプが赤になり、内蔵HDDの録画内容が全く認識できなくなりました。
チェックディスクを間を開けたりしつつ
10回くらい実行しましたが回復しません。
検索してみると、ubuntuを使ってチェックディスクするとよいようなことが書かれていたりしますが、ubuntuを使ったことがありません。
とりあえず書店でubuntu入りCD-ROMつきの本でも買おうかと思いますが、操作は難しいでしょうか?
また、録画内容を復旧させることはできるのでしょうか?
経験された方がいましたらアドバイスお願いします。
_,l;;;;;;;;;;;;;l,,_
,.r'´;: 八 '::..゙ヽ
,.'___ _立_ __;;ミ゙;、 フT
l厄巳厄 i王i ,.巳厄巳l 夕 ヒ
,.-'l i,.:' ヽ:.、 ;.:' ' ヽ |,.、
/{´iY´ヾーtッ-ヽ'' kーtr-,'´lri _l_
{_i,入::.. ` ̄ ̄,'i!ヽ;` ̄´ ゙::.}rリ i,_
ヽ_ノiヾ ;:. _ i': ll!:,ィ ._ .: j,ノ
ッジ::;;| ,r'´;;:> ̄弋´;;::ヽ;r1:゙'イィ ┬‐宀
弍::::::::l i':;r'´ ,.-ーー-、.ヾ;:;i. |:::::::ス ノ□隹
彡;:::l l::l ' ---;:, ゙ l::l |::;;ャ` 、
,r',广ヽl::l ::. .: ゙:. l:lノ^i`、 三刃
,イ(:::j i::iヽ :. .: /l:l'" l:ヽヽ 口心
|;:;.\\ l::l ', :;:::..::. / l:l,r''/;::;;|
あんま詰め込み過ぎはよくないって言うけど
容量何パーセントくらい空けとけばいい感じ?
容量よりも数でしょ
1万ファイルだっけ
純粋に録画だけで使ってて
そこまで達することってあるのかな
数えてないから不安だ
>>967 古いので参考になるかわからんけど、AV1.0とAV2.0が残り容量数十MBで今まで問題なく使えてますよ。
詰め込んだ後は見る専でずっと使ってます。
録画だけなら行かない。
音楽や画像を足したら速攻で超える。
もう2回完全初期化して懲りた。他のDLNAサーバーに移した。
どもども
自演多いなw
nasneに録画したコンテンツをHVL-AV3.0DTにムーブ(又はコピー)するのは不可能?
>>974 ドーテイ(DT)にはそんなのムリやがな
テレビ買い替えのためにHVL-AT2.0を購入してLAN-Sにアニメをダビングしたけど
買い替えた後とりあえず確認するためにテレビとRECBOXを直接LANケーブルで繋いで
ダビングした番組を確認したけど「指定のファイルは再生できません」ってなる
ルーターに繋がないと見れないの?
>>974 むり。 HVL-Aシリーズ買え。
>>977 新しいTVとダビングしたファイルの相性が悪いのかもな。
dtcp-ip規格が糞過ぎなんだろ。
大地震が来たら壊れるかもな
しかしほんとに更新遅いな
コンテンツ移動させてから現れるまで
だいたい何時間くらいかかるの?
DIGA BWT630(ファーム最新)
HVL-A2.0(ファーム最新)
DRモードだけグレーアウトして再生できません
それで価格コムの各当サイト見てもだめで
IO、パナのサポセンに相談しても解決できませんでした(双方とも機器の不具合ではないとの回答)
こんな状況で解決されたかたおりませんか?
>>982 何で再生してるとか書かないとさっぱりわからん
>>983 BWT630の番組をPC介してRECBOXに転送しBWT630でRECBOXの番組を再生していますm(_ _)m
DRが再生できないなら、クライアントがAVCのみ対応なんだろ
>>985 価格コムのクチコミサイトを見たところ再生できる人とできない人がいますので
対応はしているみたいですm(_ _)m
互いのファームバージョンの相性なのかなぁ困った困った
実に不可思議な使い方をする人がいるんだな
630にUSBHDD付けた方が絶対に意味があるわ
結構何度もIOデータで中古セールがやってて
DIGA対応の2TBを6000円くらいで買えるぞ
我が方はもう三台も買って活用してる
>>984 BW630でDR録画した番組をRECBOXにダビング/ムーブしてBW630のクライアント機能で見ようとすると再生できないって事だよね?
BWT690で同じ現象でます
HVL-A2.0のダウンロードムーブ機能ででBWT650の録画番組(DR)をHVL-A2.0にムーブしてBWT650から再生すると再生できなかった
けど、スカパーチューナーのTZ-WR500Pからは普通に再生できた
その後アイオーデータのアウトレットセールでGV-TRC/USBを安く入手して挿すとBWT650からも再生できるようになりました
>DRが再生できないなら、クライアントがAVCのみ対応なんだろ
これはないよね。 BW630でDR録画したなんだろうから
ただしHVL-A以外のRECBOXだったらわかんないです。
ちなみに自分の場合はHVL-AVとかHVL-1Gにムーブした場合は普通に再生できた
↑
>BWT690で同じ現象でます
→BWT650
>>984 > PC介してRECBOXに転送し
PCを操作で使っただけ?それともiVDRカセット+PCアダプターにムーブしたのをRECBOXにムーブしたの?
うちはBZT750からHVL-AにムーブしたDR番組はBZT750やBZT710で視聴できる
PCとDiXiM TVでは見れるの?
試しにRECBOXのFUNCスイッチ長押ししてみれ
993 :
984:
皆様ご助言頂き有難うございますm(_ _)m
>>989 GV-TRC/USBを買わせるためのIOの策略ですかね、ファームアップは
なーんて思っちゃいました これ以上出費したくないなぁ
サポからの回答はこういった報告はありませんと言っていました。
>>991 PCはコンテンツ操作のみ 630→RECBOX→630 です。
PCとDiXiM TVでは見れるの? ←試していませんm(_ _)m
>>992 何度試しても駄目でしたorz
>>988 紐付けされてなければ私もそうしたいですが630が壊れたときの保険のために
倍以上だしましたm(_ _)m
皆様有難うございましたノシ