TVストリーミング機器総合5 【Sling等】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 22:39:54.66 ID:vT5ctXAm0
スティック型アンドロ端末をテレビに突き刺す運用の方が幸せなんじゃねw
953名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 22:44:28.11 ID:tgcj8/GhP
つーか、スリングも含めてこの手のストリーミング機器が
独自の映像圧縮コーデック使ってることを知らない奴が多すぎ
つかまベースはh264みたいだけどな、どれも

独自だからこそ、通信路の状況などを監視しつつ動的にビットレートを
アジャストさせるような仕組みを内蔵可能
954名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 23:00:02.08 ID:D051lI+k0
スティック型Android端末って良さそうですね
playからslingplayerアプリを入れれば、スマートに視聴できそうかな
955名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 23:18:36.86 ID:xEKpQFkm0
小さいテレビ限定だけど。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 23:49:41.33 ID:yvWMMI2EP
>>953
>>独自の映像圧縮コーデック使ってることを知らない奴が多すぎ
普通のH.264だよ。MSのWindows付属のCodec使ってるし。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 08:12:39.29 ID:I2WiRjJUP
>>956
だからさ、h264ベースで
環境条件に合わせてビットレートを動的に調整してくれる仕組みということな
ヴォルカノもそうだしスリングもそういう方式
958名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 02:43:06.75 ID:wcMJss5Z0
>>957
で、それだとどうなるの?
大事なとこを教えておくれ。
その仕組みを内臓してるから・・・
どんなブラウザでも大丈夫なの?
TVで観るのはやめたほうがいいの?
スティック使うのはやめたほうがいいの?
959名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 09:22:48.62 ID:1ODBUd7G0
>>958
公式にプラグインが無いブラウザは無理ってこった
Androidスティックとかアプリが在る物は問題無し
960名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 19:45:03.63 ID:DYV06gCTP
>>958
君は頭が足りなすぎるようだ

ビットレを動的に調整する仕組みは各社の独自規格
TVストリーミングの仕組みの中では肝の技術で、この技術の優劣が
ストリーミングシステム自体の画質や安定性や省ビットレ性能に直結する

要するに、出し側受け側が同じメーカーのソフトじゃないと動かない

ま、DLNAなどの「みんなで一緒にやろう」方式とは真逆の自社技術純化商法な
961名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 20:25:31.19 ID:XlPr1s8a0
つまりどういうこと?
962名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 20:57:51.95 ID:rlw8sOlW0
そろそろスレタイからsling等を外そうか
963名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 21:05:43.79 ID:Et7A9DtnP
そうだな
Vulkano以外に変えるか
964名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 23:41:33.68 ID:hzQhOVrn0
>>960
つまり・・・
PHPだのFlashだのよくわからんが、
アプリやプラグインがあってこそ利用できるってことかな?
965名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 11:03:07.93 ID:8gxXBDpz0
・KEIAN KTV-FSUSB2V3(改)の解像感と発色の比較テストをしてみました

これを見る限りPT3Rev.Aも中々検討しています

KTV-FSUSB2V3を発色が改造前に比べて飛躍的に鮮やかになっています

発色がシビアに反応するようになったのでフルHDD画質でのピントが冴えています

PT3Rev.Aもそこそこ検討していると思われますがファームアップに期待したいところです

http://www1.axfc.net/uploader/so/3063456
966名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 07:37:43.82 ID:IjDlNK28P
もともとVulkanoはSlingのコピー商品というか、
Slingの会社からスピンアウトでもした奴が開発して売り出したものだろ
セッティングの手順やUI・画面設計があまりにもソックリすぎるw
967名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 07:42:56.46 ID:IjDlNK28P
>>964 = >>965
お前ストリーミング機というのが何もわかってないんだが、全くスレチだからw
968名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 14:50:57.20 ID:kOzaBqpa0
Vlkanoで、家の別室TVをアンドロイドスティック(QUADコア物)+アンドロイド用アプリで視聴。
PC再生とあまり変わらない画質で見れる。消費電力は激減、視聴時10W以下になる。
ただし、たまにバッファリング動作が入って瞬断がある。PCでは起きない。
アンドロイドでは画質クオリティをHighにしても2400〜2600kbps以上にはならない。
PCの場合ストリーミングビットレートは3.89Mbpsになってる。
外出時のネットワーク経由視聴前提にアンドロイドアプリはそういう仕様のようだ。
瞬断現象は有線LANにしても起きるので、LAN環境の問題じゃなく、現行アンドロイドアプリの
内在するエラッタ?のようだ。
今まで外出先で見る分にはほとんど気にならなかったが、確かにバッファリング動作による
短いストップ現象は起きてた。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 15:11:15.31 ID:eBSlcO600
お またきたね
970名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 15:38:28.04 ID:AgeO8wTa0
なんでここに書かないと気が済まないんだろうね。
誰が聞いているわけでもないのに。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 20:11:30.98 ID:75cRh1U6P
>>969 = >>970
Vulkanoの話題が出るとすぐ発狂するバカが「一匹」、スレに
棲み着いてるようだなw
ValkanoもSlingも基本的な中身はほぼ同じ物なんだし、Vulkanoで出来ることは
Slingでも出来ると思うぞw
972名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 20:18:06.36 ID:0jR30/fyP
そんな立派な機械なら単独スレが落ちる事は無いな
当然泣きついて一緒にやらせて貰う必要も無いな
973名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 21:10:25.69 ID:vafkgqJg0
あらら、勝手に=にされちゃっよw
出来るのは知ってるし。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 21:28:45.86 ID:gFUyNkPo0
たぶんvulkanoだからじゃなくて
書いてることに今更感が強いんだろうな。
それを喜々としていきなり長文で書くから…
975名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 21:41:12.66 ID:9AoyiC720
969なんだがVulkano野郎の暑苦しさはもうあきらめてるし面白がってるだけ。
相手してくれるのは勝手だけどもう俺からは面白い話は出てこないぞ。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 21:42:19.43 ID:9AoyiC720
連投すまん >>974 の言うとおりなんだな。これが。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 00:34:48.75 ID:aXN7X6H9P
棒でつつかれた蜂の巣みたいにワンワンと飛び出してきたなw
つか、SlingもVulkanoも多分同根の似た物同士なんだから
Sling厨がファビョる必要はないんだよwww
978名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 00:38:13.24 ID:aXN7X6H9P
>>972
いや、単にユーザー数が少ないってことでしょ
それに、満足して使ってるならわざわざ2ちゃんに顔出すのは少数派・変わり者だし
979名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 00:40:41.16 ID:aXN7X6H9P
つか、相変わらず単発ID君が多いねここwww
980名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 00:49:52.61 ID:Zhh1edJG0
みんなオマエほど暇じゃないからだろw
981名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 01:07:40.80 ID:aXN7X6H9P
みんな?www
一人や二人を みんな かよwww
982名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 03:39:44.94 ID:k8Gm9Nyp0
ここ別にslingの専スレじゃないよね?
983名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 05:30:04.74 ID:NgMqQHDC0
ストリーミング機器のことなら何でも話していいけど
気持ち悪い文章でいまさらなことをだらだら書いているからからかわれてるだけ
そいつがたまたまなのかVulkanoのことしか書かない
むしろそいつに巻き込まれてるVulkanoが気の毒
984名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 14:56:38.61 ID:ydxgKcmt0
>>983
vulkanoもslingも似たようなストリーミング機じゃないか
オマイはなぜvulkanoの話題が出るとそんなにピクピク反応するの?
それにvulkanoユーザがslingの話題を出せるはずがない
slingの話がしたいのならオマイが出せば?
ここ2ちゃんねるはチラ裏でもなんでもいいんだぞ
985名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 15:06:27.83 ID:x3668moA0
>>984
オレは982に説明しただけなんだが
どっちも使ってるし
986名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 15:18:36.62 ID:WU0N/TQ6P
>>984
Vulkanoは挑戦者ブランドだからね
叩かれて強くなるw
987名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 17:23:09.20 ID:KyuSpaBu0
ボルカノは安いからな
このジャンルで選択肢のひとつとしてはあっていいんじゃね?
良し悪しでいっても価格なりの機能は十分あると思うしな
988名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 19:02:16.39 ID:jdHTn1j80
同じ目的に使うマイナー機器同士だしそんなに喧嘩しなくてもいいだろう
989名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 22:00:37.23 ID:FS6bO33D0
流石に値段は違うし、製品の造り込みも違うからSlingBoxはVulkanoより上だと思いたい、と考えてるから
相入れない状況が続いてるんだと思うけど、そういう時は互いの共通点を見つけたら良いょ

例えばサポートに関しては、どちらも同じで何もないレベルなんじゃない、、でしょ?
990名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 23:38:55.87 ID:OHw19MZt0
そんなこと誰も気にしてないでしょw
991名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/25(金) 02:00:01.82 ID:K03moPA/0
テンプレ作ってー
992名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/25(金) 02:19:38.89 ID:s1OiG8kw0
ソニーのWG-20ですがnasneからのダウンロードムーブは520MBで7〜8分くらい。
再生プレーヤ−DIXIMの3.3ではサーバー欄には出てくるがグレーアウトしてて不可。
さらにダウンロードムーブ対応のパナレコ750&860、RECBOX-ATからは「不明なエラーが〜」と出てきてムーブ出来ません!
今週末PC接続してみるけど他社製品は対応出来ないッポイよ、これ(笑)
993名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/25(金) 02:24:34.20 ID:X2lXQi6k0
どこの誤爆?
994名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/25(金) 02:25:47.57 ID:s1OiG8kw0
すまん、DLNAだった。
995名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/25(金) 03:44:30.21 ID:S7116ExV0
996名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/25(金) 03:59:45.11 ID:N92YQzO/0
面倒だからVulkano隔離スレを作ってはどうか
997名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 03:11:52.76 ID:dY5dlmQ00
おちるか
998名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 12:32:26.15 ID:7B66ohGq0
>>996
vulkanoはもともと専用スレあるんだよ。
何でだかわからんがわざわざこちらに
来てまで語ってるのが一部いるだけなんだよ。

【I-O】VULKANO FLOW【挑戦者】 Part.3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1369147703/
999名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 12:48:33.06 ID:J2tILhNI0
テンプレレベルのいまさらなこともたまには必要になるね
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 15:24:39.97 ID:u4OSFqoKP
1000なら全Vulkano大爆発
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。