【フルHD死亡】4K2Kテレビ放送14年7月開始【3D死亡】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
http://www.asahi.com/business/update/0127/TKY201301260338.html
【大宮司聡】次世代の高画質のテレビ技術「4K」を使った放送を、
総務省は2014年7月に世界で初めてスタートさせる方針を決めた。
2名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 09:11:43.67 ID:9uI+AKTZ0
複数チャネルを束ねてデータを送るのかな
円盤メディアは無理そうね
3名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 09:48:21.34 ID:kBMoYiNz0
csでって事だけど今現在のスカパーHDチューナーでの対応は無理かな?
4名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 09:56:53.12 ID:m2EZq+ha0
>>3
FHDまでしか対応してないので無理
5名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 10:13:18.53 ID:co8zxv9b0
4Kテレビ放送、14年7月開始
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359237148/
総務省「4Kテレビ、来年の7月から放送開始するわw おまいらテレビ買え!世界初だぜwww」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1359231748/
6名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 11:56:29.19 ID:smoxC3YG0
テレビの普及よりもソースとなる映像ソフトが追いつくかだな。
アニメBDも1枚に何話入るんだろうか?
7名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 12:34:25.33 ID:CJzYmZpk0
地方局は地デジでマスター更新したばっか(地方は遅かった)のにまた負担のし掛かるな
8名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 13:13:01.29 ID:G43TpZAh0
吹いてるだけで地上波で4Kなんてやらんだろ…
9名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 13:19:48.12 ID:G43TpZAh0
>>6
HEVCとBDXL使えば今のBD2層へのHD映像の収録時間と同じかそれ以上はいける
10名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 14:10:57.08 ID:RsocCRPwO
電波(帯域)の無駄遣いだろ!
有線(光ケーブル)でやれ、って感じ
11名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 14:30:58.23 ID:EDMzfRrM0
全チャンネルフルHDにもできない帯域不足のスカパーでやるとかアホか
どうせAV機器に最も金使う層が好むチャンネルは帯域を削られる側だから
余計に4k2kテレビなんて売れなくなるだけだ

むしろ4K2Kモニタに対応したPC用グラフィックカードを国産で開発するとか
並行してゲーム機用の描画エンジンを開発するとか
旨みを国内で保持できる仕組みを作れよ
12名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 14:56:06.56 ID:bhTuYsju0
通信族が侵攻してきたからうまみを放送族内で保持するためにやってんだよ
13名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 15:20:35.78 ID:c3h0P58i0
フルハイビジョン対応の製品では経済効果が全く期待出来ないので、“4k2k”の謳い文句で消費者の購買意欲を刺激したいところなのかな。

消費者的にはフルハイビジョン対応のストレスからほぼ解放されているであろう今、嬉しい話なのだろうか。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 19:39:32.23 ID:CLP/BGY10
東芝の開発責任者が
「55型未満では意味ない」と認めてる4Kがウリになるかよw
15名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 20:31:51.45 ID:fmlUsGuL0
これを機にアスペクト比を16:10にしてくれねーかな

どうせなら4096*2560くらいが良いわ
16名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 22:02:05.52 ID:smoxC3YG0
>>11
地上波とBSでは無理だからCSになったわけだから
CSも無理なら4k放送自体無理なんじゃね?
17名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 22:21:39.34 ID:GNmH955a0
前から4k放送なんて頭おかしいだろと言われてたからなあ
18名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 23:35:20.70 ID:E4FvEuB70
やっても立ち位置は昔のNHKのハイビジョン放送みたいなもんでしょ、きっと。
とりあえず始めてみるという。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 23:53:53.46 ID:sYGPTJ+u0
ブツブツ、ゴリラ、つり目のくそ芸人どもの学芸会やお食事会なんか頼まれても見たくないんじゃ。
全員癌になればええんや。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 23:57:39.04 ID:uET/J8tJ0
ニュースで女子アナが4Kテレビって言うたびに
包茎テレビって言ってるように聞こえてしまう。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 02:52:26.80 ID:vidxV7XD0
>>19
人を呪わば穴二つ。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 06:35:09.48 ID:ePymN+8oP
放送ではBSデジタルの一部だけがフルボッキで
地デジはフルじゃないと知らない奴すら普通にいるのに
もう4Kかバカバカしい
23名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 08:03:32.96 ID:iHlN6gO20
K開発費無い、K環境に悪い、K会社危ない、K科学的思考でない

の4Kですね?
24名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 08:25:49.85 ID:iHlN6gO20
>>東芝の開発責任者が 「55型未満では意味ない」と認めてる

アップル社の計算では12インチの2KHDが人のレチナになるんだけど
東芝社員の目はナメクジの解像度なんだらう。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 08:32:38.78 ID:lVlUJP890
視聴距離が違うからね
26名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 08:37:15.99 ID:iHlN6gO20
? 眼の構造知らないの?
27名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 09:13:29.70 ID:Fwu7ZiHf0
>>26
()
28名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 09:16:28.50 ID:eUpxI9iA0
ナメクジ舐めんなよ
29名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 09:57:36.84 ID:Fwu7ZiHf0
>>23
K会社幹部ボロ儲け、K会社危ない、K経産省幹部ボロ儲け、K国危ない

の4Kです
30名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 18:50:34.24 ID:iA0e1vbl0
>>14
ガラパゴスジャップ国だけで考えんなよ。
海外では55型以上の大画面が求められてんだよ。
だから今でも海外ではリアプロの需要があるんだろうが。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 19:22:52.49 ID:iJzHwk6TO
BDすら普及しないってのにな
一般人は高画質化にさほど興味無いんだよってわからないのかね
個人的に実験としては好きなんだがね
32名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 19:29:55.54 ID:tK/fR86J0
ここ一般人がどうたら語る場所じゃねーから。
AV機器・ホームシアター板だから
4Kや8Kを求めくのが当たり前だろ。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 19:38:52.31 ID:SiQQ/QMA0
撮影現場ではすでに4K以上の機器が投入されている
34名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 20:56:30.49 ID:oTtx+7700
こんなのやる前に放送をまず高画質化しろと
いつまでノイズまみれのMPEG2で行くつもりだ
35名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 21:56:32.10 ID:VKt1oYvV0
【ウルトラHD】4Kやスーパーハイビジョン8Kは無駄
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1357802565/

【RGBY】4原色かXYZで記録&再現するべき【高画質】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1359101683/

■TVメーカーは自社のネット放送局を持つべき
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1335906344/
36名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 22:18:38.98 ID:xBd+2JOM0
そんなことより録画データをハードディスクに記録する規格を統一してくれよ
同じメーカーでもテレビが壊れたらもう見られんとか有り得ない
それが無理ならDVD/BDレコのデータをUSBかLANでPCのハードディスクに
統一した規格で記録できるようにしてくれ
今更、円盤メディアとか有り得ないだろ
37名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 22:29:27.21 ID:6JtOULoa0
著作権保護機能のない汎用HDDを使うタイプは録画機本体に紐付けされる
38名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 22:40:04.24 ID:xBd+2JOM0
>>37
結局、円盤メディアから汎用HDDに移してXXされたら同じじゃん
39名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 23:29:41.66 ID:mOFRFTzyO
アナログ放送終わったばかりなのにまた違うことするのかー
そんなに次々やられても大多数の国民はついて行けないぞ
40名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 00:15:05.28 ID:e8oFdchvP
>>36
すでにiVDR-Sがあるじゃないか
便利だよ

ただ、レコが売れなくなると困るから
家電メーカーとしては、無かったことにしたい規格
41名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 13:16:51.51 ID:9FZczTA40
>>40
ありがとう、将来買うわ
レコはレコであってくれていい
映像の編集(チャプター打ち、CMカット等)はレコが一番やりやすいし
42名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 16:09:10.92 ID:AJa/xVpo0
ところが、おれの知らないうちにiVDR-S対応編集ソフトは出てるわ
iVDR-S用BD焼きソフトはとっくに発売されてたわで
一式揃えてみたら、もうBDレコイラネ、になったよ
43名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 13:51:50.97 ID:L6rnrGD70
4Kモニターは欲しい
でも4Kの放送に必要性を感じない
44名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 14:10:29.22 ID:HWCbHHm20
2000万画素クラスのデジカメ写真を等倍鑑賞できるモニター(5120x3840)はよ
45名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 22:34:45.65 ID:BC8Lf9G30
8K/4K放送のロードマップを'13年3月までに策定
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121112_572481.html

4K/8Kテレビは「UHDTV」に。ITUが勧告案発表
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120528_536034.html

スーパーハイビジョンが国際標準として承認。120fps化
−NHK発表。8K/4Kの次世代放送。広色域化も
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120823_554792.html

4K/60fpsの映像フォーマット「XAVC」を民生展開へ
AVC/H.264の4K利用を促進。ソニーがライセンス
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121114_572772.html

4K2K/60p策定は今年上期に策定する予定。
HDMIの次世代バージョン規格化完了は2013年上期に延期
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130109_581048.html

ブロードコム、世界初の4K TV/HEVC対応ビデオデコーダ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130115_581729.html

【CES】会田肇の新製品レポート<ビデオカメラ編> 各社最新モデルをハンドリング、4K対応機も登場
http://www.phileweb.com/news/d-av/201301/15/32302_5.html
民生用4Kビデオカメラを2013年に発売
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130108_580911.html

ITU、H.265(HEVC)規格を承認 − H.264/MPEG-4 AVCの後継規格
http://www.phileweb.com/news/d-av/201301/28/32389.html
ITU、次世代コーデックのHEVC/H.265を承認
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130128_585298.html
46名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 22:35:42.27 ID:BC8Lf9G30
13セグ化
ガードインターバル1/8→1/32
64QAM(そのまま)
エラー訂正5/6→7/8
23Mbps

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/581/537/DSC_3764.jpg
韓国は6MHzで35Mbps

http://www.tvs.co.jp/premium/premium20130124.html
総務省は2012年度補正予算で4K放送実現に向けて、
次世代衛星放送に必要な技術を検証するためのテストベッドを構築するための費用として31億円を要求している。
このテストベッドは8Kにも対応する予定で、110度CSの左旋偏波か、124/128の空き帯域を利用する方向性のようだ。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 00:20:30.34 ID:9VcmlJPD0
>>46
>31億円を要求
結局利権目当てか
先に通信で技術確立してからその縮小版を放送に持っていく方が効率良さそうだが
48名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 09:06:15.86 ID:dVuH1Zj80
31億ならたいしたことないな
49名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 11:42:41.72 ID:jXKW8n9f0
50名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 11:47:30.98 ID:Uzs6wFMO0
>>47

毎年請求されどんどん増額されるさ
51名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 11:48:03.80 ID:Uzs6wFMO0
>>48

毎年請求されどんどん増額されるさ
52名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 11:51:15.57 ID:jXKW8n9f0
新ハードウェア? SCEが2月20日のイベントを予告
「PlayStation Meeting 2013」をニューヨークで開催
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130201_586007.html
53名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 12:57:25.40 ID:jXKW8n9f0
VESA、DisplayPort→HDMI変換出力で4K解像度や3D映像をサポートへ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130201_586023.html
54名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 14:51:14.10 ID:jXKW8n9f0
スカパー、H.264移行や4K放送実現への取り組みを説明
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130201_586045.html
55名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 00:24:14.17 ID:WZZ0kSAI0
>>14
× 東芝の開発責任者
○ 東芝の企画営業責任者

どこでもそうだろうが一番偉いのは営業
開発(つーか設計)はその下で形ある商品にするのが仕事
56名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 00:40:30.50 ID:GxS5Hg5b0
東芝ってテレビ作ってたのか
57名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 15:49:04.34 ID:qBS6vUBM0
58名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 23:19:15.31 ID:0F1aliS70
まだまだ高いな4kは
168万円もする朝鮮パネルのブラビアなんて誰が買うんだよw
バカじゃねw
59名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 23:34:17.44 ID:GxS5Hg5b0
LGパネルか
不買するわ
60名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 00:08:31.70 ID:KpqX7b0T0
>>59
こういう馬鹿って救い様がないな。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 03:31:55.98 ID:s5YiWo9w0
マジでそう思うわ。
国を深く愛することと他国を蔑むことは、似ているようで全然違う。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 04:11:03.98 ID:bdxuG2+zO
4Kと8Kの開発・発売は接近し過ぎているから多くのメーカーを死に追い込む悪寒…
(´・ω・`)
63名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 08:38:43.29 ID:9LnF+HfS0
またビットレートけちって、ちょっと動くとボケて解像度消失する映像だったり、
紙ふぶきでぼろぼろになったりするんだろう。
そんな劣化画質になってまでほとんど分からない解像度アップするより、
フルHDの画質をきちんと実現してくれ。カメラ振ったら背景の人物や看板がぼやけて解像度がアナログSD放送以下になるとか糞すぎる。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 13:31:07.32 ID:yH3nSNCA0
IPマルチキャスト放送で揺れるホームネットワーク (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0803/31/news007.html
65名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 15:14:28.14 ID:eLpDkCgU0
>>64
> 見るかどうか分からないにも関わらず
そんなこたあない
下流がmulticast listenしてなければルーティングしないのでルータに余分な負荷がかかることはない
ブロードキャストと区別が付いてないんだろうな
66名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 18:08:37.71 ID:KpqX7b0T0
>>63
言えてる。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 22:13:57.13 ID:X/7FMmb30
>>63
4k8kの画像処理が追いつくかどうかは心配しないのか?
68名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 22:17:26.01 ID:8siYRxIJ0
>>67
ここ数年のGPUやモバイルCPUを追っかけてるひとならそんな心配しないとおもうの
69名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 23:12:13.41 ID:snFDt1rX0
液晶を駆逐しろ!!
応答速度μsクラスの香具師を出せ!!
70名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 23:17:16.47 ID:NWNa1tqw0
とりあえず放送はいいから4k2kのディスプレイを低コストで作れるようにしてくれ
71名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 23:34:40.39 ID:li7nGqmm0
ヘッドマウントデスプレー程度に普及するでしょうか、私が思うには
ヘッドマウントや3Dテレビより遥かに普及率が低いと思うんですが。
たとえば100家族に1台も売れるかしら?そんな事より意味がわからない
TV録画のダビングやコピーを昔の様に自由にしてください。4KTV普及より100倍
助かります
72名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 23:54:04.99 ID:snFDt1rX0
アナログを復活させろ!!
画質なんて要らんかったんや!!
73名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 00:55:29.18 ID:Qwo7w5fn0
>>72
SD放送に戻せと
74名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 06:06:12.24 ID:PT356yUEP
>>71
4Kテレビ必至に開発してパネルをコストダウン
結局受けるのはそのパネル使ったPC用ディスプレイ
という流れになると予想
75名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 15:25:36.95 ID:tIOdku380
だね
4Kで32"のPCモニターはもう出るけど、4Kテレビより安いしね
76名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 20:17:35.70 ID:HU9vA3230
ドコモ、4K対応のHEVC/H.265デコーダを提供開始
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130204_586346.html
77名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 13:02:20.01 ID:ZAml0QuH0
そういや中国のメーカーが4k2kの50型だか55型を2000ドルで出すらしいな
日本では発売予定はないらしいけど
78名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 13:51:53.31 ID:wFiDltEn0
4Kテレビ出荷は'16年に700万台へ。DisplaySearch予測
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130205_586436.html
79名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 18:54:07.59 ID:wFiDltEn0
ソニーピクチャーズ、4Kプロダクションを設立。4Kリマスタリングを開始
http://www.pronews.jp/news/1302051820.html
80名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 13:25:23.24 ID:K52sgMxq0
KDDI、独自映像コーデックでスーパーハイビジョンのCATV伝送に成功
http://www.phileweb.com/news/d-av/201302/06/32450.html
映像コーデックにはKDDIが独自に開発した新技術を採用。先日ITUで国際標準規格として承認されたHEVCに比べても圧縮効率が高いという。

CATVの1チャンネル分の伝送レートは38.88 Mbps(256QAM利用時)。従来、4K映像は2チャンネル、8K映像は5チャンネル分の帯域が必要だったが、
今回の実験では従来比約1/2となる4チャンネル分の帯域で、4K映像と8K映像の同時配信を可能とした。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 23:17:11.34 ID:EoAVWOJB0
>>74
今でもPC用ディスプレイでBDレコの出力を観てるわ
六畳間で3台並べるからできるだけ小さいのが欲しかったんだが
21"でフルHDってPC用にしかないんだな

>>75 >>77
もっとちっちゃくならんかなぁ
今はQUXGAの30"使ってるけど左右に首振らなきゃ一度に見渡せずに疲れる
ぶっちゃけ画面の絶対的広さなんてもういらないんだよね
82名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 01:42:00.94 ID:01G54aVR0
大画面テレビ欲しいなと思う時もあるけど、
PCはマルチモニタ、映画観る時はプロジェクターを使うからテレビ持ってない
83名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 07:13:32.22 ID:KNZgXhkXP
食わず嫌いかもよ
PJ常設環境だから大画面テレビはいらないと思ってたけど
50インチ買ってみたらやっぱり快適、テレビ使用が増えた
84名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 08:14:46.02 ID:Mn7Otgq+0
テレビに支配された生活になるね
85名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 10:22:29.23 ID:dVw5asA70
4KテレビはPM2.5も目視出来るらしいな。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 10:24:02.18 ID:AewSK7Ld0
中国のスモッグひでーよな
87名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 20:41:16.71 ID:9dwY9mwr0
4K化によって、筐体がデブになったりフチが広くなるのだけは避けて欲しいもんだ。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 21:15:48.91 ID:WVe3H5Hm0
>>87
それはないんじゃないか
89名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/10(日) 00:26:02.42 ID:cAgyhbO70
いや、4Kの技術が成熟するまである程度筐体が巨大化するような気がする。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/10(日) 10:46:03.17 ID:zY0ZvXAs0
【PS4】PlayStation4 Orbis?【4k配信】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1360405722/
91名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/10(日) 15:11:00.32 ID:LyL8XMai0
本来CASは視聴制限システムだから
有料放送やアダルト放送を見るときだけスロットに刺さってればいいのに
無料放送や通常放送の地デジを見るのにさえカードが刺さってないと見れないなんて
日本は糞過ぎる
92名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 04:03:47.29 ID:wcRwzpZt0
>>90
PS4と4Kってキリが良いね
マーケティングにはピッタリだ
93名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 10:41:52.83 ID:pwyJARGr0
インテル、インターネットTVサービスを今年中に開始 − 独自STBを開発中
http://www.phileweb.com/news/d-av/201302/13/32480.html
94名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 15:35:28.59 ID:pwyJARGr0
ソニー、小型/高コントラスト化した4Kシネマプロジェクタ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130213_587490.html
95名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/17(日) 22:30:07.70 ID:vUSIjoU40
4k解像度を望んでるのは
消費者ではなく電機メーカーやね
まあ必死でやらんと生き残れないからね
厳しいね
あまり先を走り過ぎると消費者は付いてこないぞ
96名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/18(月) 06:11:16.34 ID:xqaixPGs0
最安価格(税込):\1,670,000
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000422297/#tab
最安価格(税込):\1,289,999
http://kakaku.com/item/K0000294079/


悔しいねぇwww
憎きソニーがこんな高くて凄いもん出してきたら
そりゃあこいつらは悔しくて否定しまくりたいわけだwwwwwwww
BDの時もソニー憎しで馬鹿どもが否定しまくりだったなwwwwwwwwww
97名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/18(月) 09:40:20.29 ID:SXHjvrnC0
まじかゃ安いな
98名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/18(月) 14:27:44.45 ID:KTR6W/BpP
そして価格競争で特亜に負けるのか
いつものパターンだな
なんとかならんもんか
99名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 18:04:43.60 ID:dvsc5UNQO
だから日本は敢えての8Kなんだろ?
チョソは4K
100名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/28(木) 20:52:47.21 ID:dJZP6KQm0
2020年に8Kスーパーハイビジョン本格放送開始へ
伝送路はCS/CATV/IPTVに。予定を大幅前倒し
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130228_589906.html
101名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/05(火) 19:45:42.78 ID:UWLjPXdc0
経産省、4K/8K対応など「5年後のTVのあり方」を検討
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130305_590436.html
102名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/05(火) 21:53:25.52 ID:V9K7rPnf0
>>101
たいしたアイデアはないな
役人と利権団体の集まりじゃ仕方ないか
103名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/13(水) 22:10:41.95 ID:ixvwcZQjP
スマートテレビってあれか、ネット上にTVの利権構造を持ち込むための仕組みか。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/15(金) 20:33:35.81 ID:ELDBpo280
>>101
5年後のTVのあり方よりも今のTV番組の作られ方を検討してくれんかね。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/15(金) 23:37:21.22 ID:RRv/yfU8P
スマートテレビをカーナビに搭載したらトンネル内でも携帯使ってテレビ映せる。
いざという時災害情報も流せる。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/16(土) 09:15:36.64 ID:hup9k5re0
107名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/16(土) 09:16:05.17 ID:hup9k5re0
どんだけトンネル重視してるんだよお前w
108名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/16(土) 22:55:54.41 ID:rY4b1YrvP
長野走るとトンネル多いんだよ。
同じ曲ばっかり聞くと飽きるんだよー。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/25(月) 04:41:42.44 ID:nH5uzwDh0
全日本隧道ファンクラブ推奨
110名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/25(月) 17:13:25.83 ID:rL5aaIiR0
何十万くらいなんでちゅか
111名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 03:23:17.34 ID:ah0l/XxJP
またTVの利権をネットで失うと妄想した過剰反応か。
ネットでも同様の利権構造を展開する為のスマートTVだから心配するな。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 09:46:00.03 ID:10A6siyw0
悪いけど国内のソニー、パナソニックや東芝などを先に潰そう。こいつらのと民放が
グルになって無料放送までB-CASとかふざけたものを押し付けてくる。
国内メーカーが全滅してくれれば、海外メーカーは民放からの日本だけのガラパゴス
機能を拒否してくれるはず。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 23:53:40.23 ID:MdEqlLlNP
TPPに期待しよう
本当にTPP恐れている連中はテレビ関係者かも
114名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 02:21:33.19 ID:cO/YzW530
メーカーはむしろ拒否してる
B-CASを押し付けるのは放送局だぜ
115名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 08:35:44.78 ID:aBp4s48cP
TPPは放送局への圧力になるよ
直接的に
116名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 23:40:12.11 ID:AubIzxMpi
>>112
お前さ、そんだけの企業無くした後で、今までと同じ生活ができる日本人がどれだけいると思ってんの?
117名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 23:51:41.49 ID:Dqpza/DZP
つまり一刻も早く強力な新B-CASが必要。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 23:55:41.01 ID:CVZZ/SGy0
>>116
チョンにマジレスか
119名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/29(金) 03:12:23.32 ID:MfD2gCn00
でもパナは潰れてもおかしくない
いまさら会長が退職金がっぽりもらってやめられてもな
120名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/31(日) 20:38:20.00 ID:rbb2yqst0
早く
121名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 21:05:57.84 ID:hZ3/Z54p0
>>114
>B-CASを押し付けるのは放送局だぜ
多少弁護すると、民放キー局は必ずしも無料放送のスクランブルありきだった訳じゃない
むしろマルチチャンネル化して、無料放送+高画質で見たいならPPVの有料放送とか、いろいろ構想していたんだ。B-CASはもともとそういう仕組みのために作られたものだからね。
ところがNHKから強力な圧力がかかってその辺をことごとく潰された。結局地上波で有料放送を始めると、NHKの強制徴収方式への批判が強まることを最も警戒したらしい。
結局、日本の放送を歪めてるのはNHKが元凶と断言していい。民放なんて知名度は高いけど所詮は中小企業なんだよ。
まあ民放もメーカーも結局それに対して抵抗もせず付和雷同で甘い汁を吸ってきてるから有罪ではあるんだけどね。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/04(木) 00:13:11.38 ID:OZP87IqTP
そもそも民放はデジタル放送化に反対だったんだもんな

NHKが元凶かどうかまでは核心がないけど、NHKは強制徴収したい
でも未契約や滞納でも映るようにしたい、という微妙な思惑だもん
映らないようになって、オライラネ、となるのがいちばん困るから
123名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/04(木) 04:25:57.19 ID:rk3AoSgd0
民放はそれほど無罪じゃないよ
日本で海外では当たり前の多チャンネル化が進まないのはCATVが劣勢のせいもあるけど
それもNHKと地上波キー局の発言力が強すぎるのが原因
チャンネル占有率が減ってCMが売れなくなるのを阻止してる
124名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/04(木) 08:15:51.23 ID:OZP87IqTP
でもマルチチャンネルなんてやってもらわない方が良い
マルチだとSD画質になるから
こっちはHD期待してるから、その点では幸せな関係
125名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/04(木) 09:26:30.84 ID:rk3AoSgd0
難視聴BSが空いたらあそこを4k2kに使うんじゃなくて、スカパーのSDをHD化するのが先だろうと思うのはオレだけか?
4k2kはどうせ別の方式になるんだから左旋をつかうとか、もっと将来のことを考えたやり方をしてほしい
126名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/04(木) 10:31:13.15 ID:OZP87IqTP
オレモそう思うが放送する側は違うだろう
いちばん強い奴の思惑がとおる
視聴者の利益なんて無視が基本だから
127名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/04(木) 15:32:38.33 ID:rk3AoSgd0
まあ世界初の商用4k放送をやりましたと放送史に自分の功績を刻みたい奴がいるんだろうな
左旋だとアンテナも新しいのを売ってもらう必要があるしトラポンも再割り当てが必要だが
難視聴の跡地を使えばチューナーだけどっかにバカ高いのを発売してもらえばとりあえず商用放送と言い張れる
くだらん理由だ
128名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 22:21:43.29 ID:ZeEIlx6b0
4k8kを本格的にやろうとすれば110°の左旋を使うか新衛星を使うかしないと大したチャンネル数は確保できないだろうね
それにはまた別の受信機を使うことになるから、世界最初にやろうと言ってるのはアナログハイビジョン並みに後のないものになるんだろう
日本人はこういう箱物行政が好きだな
129名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 22:40:47.33 ID:R1MUA+uG0
まあ売国放送局NHKですし
130名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/09(火) 22:07:15.33 ID:MkYSVkEE0
>>1
>世界で初めてスタート

また馬鹿なことを始めたな
131名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/09(火) 22:52:57.57 ID:L2Cs0EQv0
そうは言ってもやるしか無い
鬱陶しい隣国も試験放送始めてるし

遅れをとるとテレビだけでなく、放送機材やレコーダーももってかれる
132名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/10(水) 06:08:44.36 ID:P6k8OqRhO
数年差で8Kが実用化するのに本当無駄規格だよな、4Kって…
133名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/10(水) 14:36:35.01 ID:T4Seiq5SP
買い替え需要が無くなる恐ろしさを学習したからなんだろうな。
しかし無理やりすぎて笑えるがなw
134名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/10(水) 16:56:33.44 ID:T8IXFhoXP
学習したんじゃなくて、改めて体感したんじゃね?
業界人なら、テレビの買い替えサイクルは10年が
共通認識だろうから
135名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/11(木) 19:47:53.81 ID:XH0rabzq0
136名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 09:54:17.22 ID:dfjVSd8YP
SEIKIすごいね、1499jだって
どこの国のメーカー?
やっぱりソニたん終わってしまうのかなw
137名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 10:09:11.31 ID:y6c7MmQJ0
138名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 10:38:15.10 ID:dfjVSd8YP
SEIKOがネーミングパクリ元かなあw
139名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 11:44:29.59 ID:dSRu3s9CP
>>136
高度な画質を求めるか、そうでないかだ
サイズとか解像度とかの数字厨ならSEIKOでいいし
画質を求めたら、やっぱ膨大なノウハウを持つSONY

そのノウハウの価値を買う奴が認めるかどうかにかかってる
140名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 12:36:46.97 ID:y6c7MmQJ0
http://hdguru.com/first-look-at-the-seiki-se50uy04-affordable-ultra-hdtv/

中国が台頭するのか
パネルはどこのだろう
141名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 17:02:42.43 ID:G8uLefpk0
あれほど言ったのに、日の丸テレビだなんて言った矢先にもうこれだ。
だから言ったろ? コモディティ製品の製造技術なんてもはや誰でも金で手に入れられる。
今はあっという間に行くところまで行ってしまってあとは体力勝負。コモディティ製品に先行者利益など無い。
DRAM、液晶、パソコン、もう何回やれば学習するんだよ

こんなチャイナに簡単に千手打たれるようなもんに、二度と日の丸だの大そうな言葉使うなよマスゴミ
142名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 17:26:13.94 ID:dSRu3s9CP
4Kパネルって、本命はPC用だと思ってるよ
テレビ用てことでどんどんコストダウンして
27インチくらいのPC用4K安く出してくれ
143名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 18:10:46.79 ID:G8uLefpk0
本命つか当面はPCでの使い道くらいしかないだろ。
ところが2Kでもそうだったが国産電機メーカーは最初からPCに適した大きさのパネルは利益にならないというので作るのを放棄しているんだからお話にならない
144名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 20:17:11.91 ID:kDU+V1Y30
電機メーカーの上の方はお役所体質なんだよ
欲しいだけの利益を積み上げていって売値を決めたりする
値段に見合う価値を創造できなかったら日の丸製品だとゴリ押し営業して公共機関に買わせる
145名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/22(月) 21:50:00.34 ID:8zZhXE2p0
“4K”推進で一致した家電業界、その道のりに横たわる多くの課題
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1304/21/news007.html
146名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 08:08:17.93 ID:6joQIYDR0
>>131
世界マーケットにおける家電に限って言えば日本はとっくに敗北確定。

日本の家電メーカーはもう終わりでしょう。
日本人相手にバカ高い値段で騙し売りしてきた詐欺商法もバレたし。

良い物を作るメーカーが淘汰され、パナのように東電より多いCM費をばら撒くメーカーが生き残る。
日本人も詐欺商法に慣れすぎてしまった。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 11:57:18.30 ID:mpOecCZE0
日本人シバキ隊の不都合な真実

http://www.hoshusokuhou.com/archives/25844578.html

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3kyBeexQSHE
「ぼけこら 全員ぶっ殺してやる 全員死ねおら 叩き潰してやる おらあ」
148名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 22:53:38.53 ID:q4fjQas20
こういう時に日本とか日の丸とか言い出す連中はその日本の優秀な人材に寄生してぬくぬくと暮らしてきた奴らだんだよな
だから国を滅ぼすような大鑑巨砲主義を平気で持ち上げて若い人の新しい発想やチャレンジは平気でにぎり潰していく
149名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 12:27:45.39 ID:CKxB29Yp0
本当に技術力があるなら日の丸とかいわないしな。
ゴミ売ってる営業が国産強調してセールスしてたの思い出したよ。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 13:14:03.61 ID:DIunEOEW0
こういう時に日本とか日の丸とか言い出す連中は在日
151名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 13:37:39.06 ID:XNV+5VMM0
IT業界なんか典型だな。国産優遇して通産がいろいろ口出してる間にいびつな業界になって結局プラットホームとしてはH/W,S/Wとも壊滅した
まだ生き残ってるのは富士通のSPARC64くらいじゃないか?これもHW屋としてトホホなSUNが汎用機設計で実績のある富士通に依存しただけの話

どのみち英語圏、特に米国がデファクトとして勝つ図式なのよ、という奴はドイツを見てみればいい
H/W屋として勝ち残るのは早々に放棄して長年世界を視野に入れたソフトウェア産業に力を入れてきた。結果SAPやOSSなど、ドイツが世界をリードしている分野は沢山ある。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 23:44:41.26 ID:J6gTyzhN0
そういうのは個々の企業が考えればいいことなんだけど、
企業自体が国に結構頼ってくるからねえ
153名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 01:39:57.84 ID:v3dYGcuz0
いや国だの某放送協会みたいな公営のところは、商売の一銭の足しにならないような事でも賛同して逆らわないようにしないと
ねちっこく嫌がらせしてくるからな。デジタルハイビジョンの時もNHKの考えに逆らう事を言ってた民放の人を左遷させたり、とにかく陰湿な側面があった
154名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 02:40:17.50 ID:Ln3NRs6t0
この辺のガラパゴス状態はアメの黒船で一掃して貰いたいもんだわ
テレビじゃなくモニターディスプレイとしてTV局から切り離さないと日本企業立ち後れるぞ
155名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 14:44:26.04 ID:AKCvLIor0
156名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 11:32:55.25 ID:GAV3IQnkP
中韓に一掃されちゃうからなあ・・・
157名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 15:17:27.92 ID:tbzVwqoq0
×中韓
○中台
半導体生産はもはや台湾一強(除イスラエル)
158名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 16:03:57.72 ID:4IBkjGNU0
そろそろマレーベトナムが来ると思う
あとインド
159名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 19:49:53.69 ID:YQFG51Dr0
Youtubeの4K動画見たが凄いな
ビットレートはそんなに高くないのに
一眼レフで撮った写真がそのまま動いてるような画質だ
フルHDモニタ越しだからポテンシャル全然発揮できてないけどw
160名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 16:51:37.01 ID:t4lpOsce0
◆世界初!スーパーハイビジョン(8K)
HEVC符号化装置を開発
http://www9.nhk.or.jp/pr/marukaji/m-giju349.html
161名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 00:24:44.86 ID:bf3D/crmP
流石、受信料高いだけあるな
162名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 16:16:30.28 ID:8wTxOKSO0
163名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 23:23:46.39 ID:HC8OTASg0
地上波UHF帯をそんな事で無駄遣いするな。今ですらモバイルの帯域は逼迫してるしそっちに優先的に割り当てたほうが100倍は経済効果があると言われている
164名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 09:59:00.80 ID:Jq25D4s9P
>>161
そもそも研究はその目的の一つだよ。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 10:01:02.38 ID:Jq25D4s9P
>>163
そんな事してコンテンツ制作者がネット放送に移行したらTV利権で生きていた人達はどうするんですかー(棒
166名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 11:12:01.76 ID:s4+U4uLQP
普通にハロワ行けばいい
167名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 12:59:47.71 ID:bn7jduICP
皮肉とか理解出来ない人?
168名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/14(金) 00:13:02.59 ID:Bi7Nzp4K0
ソニーは、15日にブラジルで開幕するサッカー・コンフェデレーションズカップを、
フルハイビジョンの4倍の解像度をもつ「4K」のカメラで撮影する。
技術面の課題などを検証する狙いで、来年6〜7月のワールドカップでは4K映像による実況中継が
実現しそうだ。コンフェデ杯はW杯の開催1年前に同じ国で開かれ、運営面などの「予行演習」を兼ねる。
ソニーはW杯のスポンサーを務めており、中継はしないものの、今回は6台の4Kカメラで3試合を撮る。
総務省は来年7月に4Kの試験放送を始める方針だ。

http://www.asahi.com/business/update/0613/TKY201306130389.html
169名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/14(金) 00:52:35.39 ID:sBkCbmfK0
あっちこっちでコピペうざいよGK
170名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/14(金) 12:41:51.59 ID:Jmv5+hpS0
5mから1.45mm離れたのものが見分けられると視力1.0で、2mからTVを見ると0.58mmまで見分けられることになる。
50型ハイビジョンでドットの間隔は0.58mm。
つまり視力1.0の人ならハイビジョン画像で既に飽和していて4kなど不要ということになる。
視力が0.5とか0.3で眼鏡をあまり使わない人はザラなので、その人達にとってはハイビジョンですら過剰にきめ細かい画像になる。
視力1.2で70型TVを1.7mの近さで見るなんて人にとっては4kは価値のある商品だと言える。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/14(金) 12:58:48.57 ID:sBkCbmfK0
あっちこっちでコピペうざいよ視力検査
172名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 07:30:04.68 ID:YXOhcOqiP
>>170
それくらいの理屈はわかる
4Kテレビはいらない
3Dテレビと同じ道をたどるような
173名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 08:00:12.89 ID:CtCPzrv70
>>170
いや、前提が間違ってるよ
174名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 10:54:18.09 ID:XAEcwrgr0
ソニー、4K映画を国内配信へ テレビ購入者限定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130615-00000001-asahi-ind
4K画質の映画を配信するサービスを日本で導入する考えを明らかにした。ソニーの4Kテレビ購入者限定になるという。
FMP-X
http://store.sony.com/p/4K-Media-Server/en/p/FMPX1

So-net、“世界最速”最大2GbpsのFTTHサービス「NURO 光」〜月額4980円から
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130415_595931.html
175名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 18:49:24.37 ID:Fbx/Mi8H0
少なくとも、当面は従来の地デジテレビ(ハーフHD含む)でも4K放送が受信できるようにはなると思う
4Kテレビ以外では受信すらできないようになれば、またデジタル化の時のような問題が出る
176名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/17(月) 18:19:48.12 ID:blc02vAR0
オールジャパンで4K/8K推進「次世代放送推進フォーラム」設立
「日本が世界をリード」。HEVCエンコーダ共同開発
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130617_604026.html
177名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/24(月) 20:13:25.38 ID:ircfMHD30
銀座ソニービルで「THE 世界遺産 4K PREMIUM EDITION」上映。7月17日まで
世界遺産登録を記念して「富士山」特別編予告もあわせて上映http://www.sonybuilding.jp/event/opus/heritage4k/

ソニー、ウィンブルドン選手権を4Kで試験撮影
http://www.phileweb.com/news/d-av/201306/24/33298.html
PMW-F55」2台と、コンパクトサイズの業務用NXCAMカムコーダー「NEX-FS700」が使用される予定
撮影映像はいずれも、RAWレコーダー「AXS-R5」に、16bitリニアRAWファイルとして記録される予定
178名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/24(月) 20:17:19.64 ID:ircfMHD30
Netflix、ディズニー新作映画の配信で画期的契約--2016年開始へ
http://japan.cnet.com/news/business/35025281/

Intel’s Upcoming Media Box Might Deliver 4K Content
http://technewsrprt.com/2013/05/27/intels-upcoming-media-box-might-deliver-4k-content/
179名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/26(水) 22:52:42.96 ID:5mD7PF8w0
ESPN、ESPN 3Dケーブルネットワークを年内に閉鎖へ。4Kスポーツ放送番組に投資意欲
http://www.pronews.jp/news/1306181050.html
REDRAY 4Kプレイヤー、先行予約分の出荷が開始
http://www.pronews.jp/news/1306211830.html
180名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:8J8p3M6Q0
2016年までにテラバイトどころかエクサバイト・ゼタバイト級にネット全体の通信量が爆増へ
http://gigazine.net/news/20120612-cisco-forecast-methodology-2011-2016/

モバイル通信量、今後5年で13倍--2017年に134エクサバイト=30兆枚の画像

http://japan.zdnet.com/mobile/analysis/35027935/
181名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Ehwvgh2y0
>>175
チューナー別売りにするならなんでもありだよ。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:5vYJWPMy0
放送番組とインターネットのサイトなどが画面に一緒に表示される新型テレビ、民放が拒否
http://www.sanspo.com/geino/news/20130706/eco13070623300002-n1.html
183名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:92ZZFeZBP
ソニーソニーうるせーな
184名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:DKjmun4D0
NTT、世界最高レベルの圧縮が可能なHEVC
IPTVの4K配信へ。H.264比2.5倍の圧縮性能
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130809_611109.html
185名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:/zDlgUxv0
動画圧縮技術なんてメーカー秘伝のものじゃないのに国産メーカーはそういう触れ込みで売込みたがるんだよなぁ
うちの会社にも以前日立があたかも従来にない画期的な技術のように言ってが圧縮エンジンを売り込みに来てたけど、結局マイナーなまま消えていったな
H.265/HEVCなんて日本独自でもなんでもないからエラそうな事言っちゃいかんだろ
むしろ勝手なアルゴリズムでやられたら後で互換性で悩むことになるんだから、オープンな技術として進めて行くべきなのに
186名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) NY:AN:NY.AN ID:Eb23cPFJ0
Rovi、HEVC/H.265や4KのH.264をサポートする「DivX 10」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130906_614313.html

Tears of Steel
264
http://mango.blender.org/download/
HEVC
http://labs.divx.com/node/127909
DivX PlayerでHEVCを再生する
http://japan.blog.divx.com/2013/07/25/playing-hevc-in-divx-player/
187名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 15:34:56.75 ID:Eb23cPFJ0
ソニー、4,096×2,160撮影対応の4K業務用カムコーダー
http://www.phileweb.com/news/d-av/201309/06/33662.html
188名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 10:05:49.42 ID:B2TCOsID0
>>1
>>130
韓国がすでに放送始めてるよ
189名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 19:36:17.39 ID:ldjmWi8N0
オリンピックでこれ、北根
190名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 02:12:05.11 ID:uSxGgQhn0
191名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 14:55:48.18 ID:nAW6vKyo0
http://us.support.sonyentertainmentnetwork.com/app/answers/detail/a_id/3848/related/1
Video Unlimited 4K: 4K movie size
The average title download size is approximately 50GB

DivX 10
http://www.divx.com/ja/software/download/start
HEVC Video for the Masses
http://www.divx.com/ja/hevc-showcase
192名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 14:56:48.70 ID:nAW6vKyo0
・新しいディスクフォーマットはCD-DAやDVDのように多く長く使われることはない
・4KBDが出てきてもSACDのように成長しないフォーマットになる可能性が高い
・BDの市場は7年でDVD比30%までしか成長してない
・パッケージ市場自体が縮小している
・4KBDは年末に方向性が決まるつまりでるかでないか決めかねている
・FMP-X1に採用されたeyeIOはTHX認証を受けてるので品質の心配はない
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/594/752/sony1_26.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/587/995/deg03.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/587/995/deg04.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20130709_606578.html
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1308/28/news078_2.html

World's first look at video unlimited 4k
http://www.youtube.com/watch?v=cegBF9wmlHo
193名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 14:57:39.18 ID:nAW6vKyo0
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/604/026/nt03.jpg
http://www.soumu.go.jp/main_content/000230953.pdf#page=7
2016年 可能な限り早期に関心を持つ視聴者が8Kを体験できる環境を整備
2020年 希望する視聴者がテレビによって、4K/8Kの放送を視聴可能な環境を実現

2020年
・124/128 度CS及び110 度CSの左旋に加え110 度BS右旋等の活用を想定
・4K/8K双方の放送が視聴可能なテレビを通じより多くの視聴者が自宅等でより多様な4K/8Kの放送番組を視聴可能な環境整備を目指す

http://www.toshiba.co.jp/tcn/eng/eng/catalog/pdf/catalog/75.pdf

110度CS 左旋なら12トランスポンダ新規に使える
ただしアンテナは買い換え
対応衛星は16年に打ち上げ予定
194名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 22:42:38.68 ID:aoQB0sM60
195名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 08:50:09.83 ID:+8Qjo4cH0
311のときわかったじゃん
テレビはまったく役に立たないって。

あの時いち早く津波の情報を伝えたのは「ウェザーニュース」
地上波でもBSでもない。

そのときから、もうテレビは死んでるって気がついた。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 17:42:36.49 ID:WZ+11PDA0
【CEATEC 2013】将来の4K映像再生にはHDCP 2.2が必須に - AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131002_617776.html

この要求により、今後の4K対応製品では、HDCP 2.2をサポートしていなければ、
将来の動画配信サービスやパッケージメディアで提供される4Kプレミアムコンテンツが表示できなくなると見られる。

HDCP 2.2にソフトウェアのバージョンアップで対応するのは難しいことから、
シリコンイメージでは新しいレシーバICの「SiI9679」を、プレミアムコンテンツをサポート済みの製品として訴求する。


既存の4K製品、アウトー!
ソフトウェアアップデートでも駄目だとさ。
パッケージメディア(4Kのブルーレイとか)も、ネット動画配信4k映像なども見れなくなる。
既存の4K製品価値おわた。
 
197名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 03:17:53.85 ID:D3iFFNUB0
酷い話もあったもんだ
198名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 03:19:04.68 ID:D3iFFNUB0
>>195
TV局「韓流で忙しかったので」
199名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 21:56:02.84 ID:8OgwhJnX0
Panasonic Launch 4K Online Video Channel On TXL65WT600 UHD TV
http://www.hdtvtest.co.uk/news/4k-channel-201310113382.htm
200名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/22(火) 20:16:20.89 ID:ITGPBau30
ケイ・オプティコム、日本初となる4K/HEVCリアルタイムエンコードの映像伝送実験
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131022_620454.html

ひかりTV、放送転送/VODダウンロードなどサービス強化。'14年2月に4K/60p試験配信
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131021_620310.html
201名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/29(火) 13:00:02.18 ID:dSUsHQqQ0
ルネサス、4K/2K HEVC対応のビデオコーデックIPを開発
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131029_621309.html
202名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 15:22:14.66 ID:ggL7KXTl0
スカパー、サッカーW杯の放映について「ブラジル大会で我々の出番はない」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131031_621720.html
203名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/03(日) 00:14:15.44 ID:zID2oZ9W0
4K音楽ライブ伝送を映画館で体験。アリス武道館公演中継
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131103_622041.html
204名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/08(金) 15:25:37.53 ID:WxGWKNCo0
米ビデオレンタルのBlockbuster、直営300店舗を'14年1月に閉鎖。ネット配信に注力
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131108_622718.html

エイベックス決算、映像配信が前年比87%増
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131108_622739.html
205名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/12(火) 14:41:43.16 ID:5fdEkCFo0
パナソニック、テレビに4K対応の「DivX HEVC」採用へ
Roviとライセンス契約。4K動画配信対応テレビを開発可能
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131112_623146.html
206名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/13(水) 12:45:14.68 ID:nm7pvuAx0
ソニー、スポーツ番組など4K中継用ソリューション
薄型化した業務用25、17型フルHD有機ELモニタも
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131113_623347.html
207名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 14:29:39.80 ID:3WB7Ymbm0
Qualcomm、最高2.5GHzで動作するスマホ/タブレット向けSoC「Snapdragon 805」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131121_624536.html
H.265/HEVCの動画デコードにも対応する。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/22(金) 16:11:54.22 ID:kg4kqoft0
総務省、さかのぼりネット配信など、ソチ五輪でのNHK「Hybridcast」新サービスを認可。PC向け配信も
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131122_624772.html
209名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/26(火) 11:46:11.79 ID:eZIWIkMB0
ソニー、4K BRAVIA X9200A/8500Aで4K/60p対応。27日よりHDMI 2.0対応アップデートを開始
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131126_625087.html
210名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 20:32:27.05 ID:kA2DjDTH0
地デジ開始10周年式典。難視対策で“完全デジタル化”、東京五輪の4K/8K本格放送実現へ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131201_625867.html
211名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 13:20:45.41 ID:FH1hLvJMO
4Kは来年開催されるサッカーのワールドカップをキッカケに大人気になるんだよね
リア充は買うだろうし時代は4Kだね
212名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 19:05:16.13 ID:m79tN08e0
4K2Kテレビ放送14年7月開始

どういう方法で見れるのか説明してくれ
213名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 21:16:43.75 ID:fwaUEDpbO
地デジがフルハイビジョン放送になるのはいつ?
214名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 21:53:10.47 ID:KfWWI8sZ0
ならないと思う
ちなみにBSはFHDで放送してるが
テープがFHDじゃないらしい
215名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 22:08:16.51 ID:nJE6zNTt0
サンテレビやKBS京都が1920×1080で放送してるけどあれは何なの?
216名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 14:08:32.62 ID:MQX4re6/0
今4ktv買っても4kチューナー内蔵していないんじゃね
217名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/16(月) 00:08:40.58 ID:+Ep7aOUd0
'14年の4K試験放送目前に見えてきた、番組制作の課題とは
TV局が“現場の声”を共有。4K実写版「パトレイバー」も進行中
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131216_627746.html
218名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/17(火) 14:53:54.34 ID:Y2+5gjiM0
“エンタメの起爆剤”としてHEVCに取り組むRoviの狙い
4K HEVCのDivXソフト正式版を年内公開。“4K以外”にも可能性
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131217_627952.html
219名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/18(水) 08:17:29.05 ID:iPvSh6HG0
ソニー、84型4K BRAVIAは無償基板交換でHDMI 2.0対応
技術者が訪問作業で4K/60p対応。'14年1月14日受付
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131217_628082.html
220名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/19(木) 15:15:23.15 ID:odeSFjg90
LG、105型/5,120×2,160ドットの湾曲液晶テレビを開発。CES 2014に出展
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131219_628327.html
221名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/19(木) 15:40:01.98 ID:odeSFjg90
4Kテレビ、ホントのところ (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1312/18/news136.html
222名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/19(木) 20:32:43.58 ID:odeSFjg90
Samsung、105型で湾曲した5,120×2,160ドット液晶TVをCES 2014で披露
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131219_628425.html
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/628/425/sam.jpg

LG、105型/5,120×2,160ドットの湾曲液晶テレビを開発。CES 2014に出展
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131219_628327.html
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/628/327/lg01.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/628/327/lg02.jpg

これはUHDのトレンドを協力して作っていく戦略っぽいね
223名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/19(木) 23:07:25.68 ID:odeSFjg90
Netflix to Stream 4K via Smart TV App, But Only on Compatible 4K TVs
http://www.hdtvtest.co.uk/news/4k-app-201312193522.htm
224名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/26(木) 16:04:13.90 ID:UaguVvcc0
パナソニック、CES2014でVIERA'14年モデルや4K新提案
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131226_629203.html
225名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/26(木) 20:21:21.81 ID:UaguVvcc0
NexTV-F、HEVCで4K/60p映像をリアルタイム伝送するデモ。35Mbpsで4K衛星放送実現へ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131226_629257.html
226名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/29(日) 22:30:34.18 ID:X9e+XofP0
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1312/26/news111.html
16年の8K試験放送時に使用する広帯域衛星放送システムでは、
BSの1トラポンで8Kを1チャンネル、そして4Kを3チャンネル同時に送出することも視野に入れており、
この場合は4K/60pを25Mbps程度に圧縮する必要がある。

BS1トラポン48スロットに3本の25Mbpsということは変調方式も変更か
227名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/04(土) 13:24:43.70 ID:IzbY4J4f0
LG’s 2014 4K TV Models Gets HDMI 2.0 & 10-Bit HEVC/H.265 Decoder
http://www.hdtvtest.co.uk/news/lg-hevc-201401033549.htm
228名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/07(火) 16:11:13.94 ID:wepsKfoR0
クアルコム、4Kテレビ/STB向けのSoC「Snapdragon 802」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140107_629798.html
229名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/08(水) 18:46:47.59 ID:9MvJ0afO0
米VIZIO、1,000ドルを切る4Kテレビ
http://www.phileweb.com/news/d-av/201401/08/34355.html
230名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/10(金) 14:39:40.69 ID:vejuxcN30
米Amazon、4K配信や4Kテレビ普及に向けSamsungやハリウッドスタジオと提携
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140110_630347.html
231名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/06(木) 18:38:11.28 ID:F6jlrXiT0
パナ、東京五輪スポンサーに決定 会場の機器納入で優先交渉
http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014020601001581.html
232名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/06(木) 18:43:40.61 ID:F6jlrXiT0
パナソニックが2017年から2024年までのオリンピックの
ワールドワイド公式パートナー契約に調印
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2014/02/jn140206-1/jn140206-1.html
233名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/12(水) 12:35:29.97 ID:XCe1IHah0
NEC、世界初4K/60pリアルタイムエンコーダ販売開始。4K放送に向けNTTと共同開発
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140212_634738.html
234名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/22(土) 13:45:03.07 ID:Bs4T3QQ90
2018年の4Kテレビの国内需要は'13年の約20倍に
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140218_635757.html
18年の日本の薄型テレビの需要は804万台、4Kテレビは518万台に達すると予測した。
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/635/757/jeita01.jpg
235名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/23(日) 08:31:20.98 ID:JVzP/22I0
2011年、株式会社北海道勤労者在宅医療福祉協会(勤医協)は従業員から訴訟を
起こされたが、その原因は次のどれ?

A.強制的に購入させられていた赤旗の購読料返還
B.オルグによる精神的苦痛に対する慰謝料
C.別の使途に使われたカンパの返還請求
D.未払い賃金に対する請求
236名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/02(日) 23:55:56.31 ID:m9f1UY5A0
3DのCMやスポーツ中継やらないのかな?
4Kはギャグだろ
237名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/03(月) 15:39:09.59 ID:hdk63gyI0
パナソニック、AVC-ULTRA記録の4Kカメラ「VARICAM 35」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140303_637797.html
238名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/03(月) 17:38:22.13 ID:hdk63gyI0
2017年の国内4Kテレビは'13年比73.3倍の220万台に
富士キメラ総研予測。AV機器市場は約2,000億円拡大
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140303_637802.html
239名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/01(火) 06:54:36.47 ID:FFLaPfeP0
統一教会信者>>235のお仕事
A:土下座して号泣する高齢女性を「地獄に落ちますよ」と脅し、50万円をむしり取った。
B:ネット対策を担当した。教団を攻撃するサイト運営者を、告訴すると脅す日々。
http://www.asahi.com/special/kozoku/TKY201012290338.html
240名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/16(金) 17:56:54.75 ID:x93mSpB8O
サッカーワールドカップの一部試合で4Kだったか8K放送なのか?
ビジネスニュース板でスレッドあったからよ
241名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/16(金) 18:13:52.66 ID:uV3L54X00
>>1
世界で初めては嘘。すでに韓国がやってるから。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/17(土) 00:17:29.81 ID:tYjRkqjuO
↑8Kの時は、世界初と言う謳い文句が使えるのかな("⌒∇⌒")
それにしても、韓国は4Kを世界に先駆けて、もうやっているんですね。
本放送としてなのでしょうか?
243名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/17(土) 10:25:35.69 ID:PX9jkbOYO
欲しいね8Kテレビ
パチンコ辞めて貯金するべきかパチンコ遊ぶべきか悩むね
244名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/17(土) 15:27:03.39 ID:/5bs/whw0
挑戦玉入れと比べる奴www
245名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/23(金) 15:42:54.47 ID:uUpl++hp0
2ヶ月後なんだ
246名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/23(金) 16:32:00.81 ID:hl2aBFNy0
今のテレビは4Kの規格外なんだが情弱なのか
入出力HDCP2.2、HDMI2.0は最低条件
今の機器で映せないのではなく例によって映させない
247名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/25(日) 22:11:23.96 ID:7kyJgp/f0
三星・LGテレビ、世界シェア50%に迫る
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2014052482578
欧州の4Kテレビシェア サムスン電子がソニーを圧倒
http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2014/05/23/0500000000AJP20140523003400882.HTML
49型6・5万円!中国製「4Kテレビ」襲来に国内勢は?
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/150410/1
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/150410/2
248名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/03(火) 10:13:23.68 ID:tAEs7t6G0
価格破壊
249名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/03(火) 22:29:25.03 ID:W+fbSt2K0
8Kテレビを常設展示している所って、ありますか?
NHKのスタジオパークとかならあるかな?
250名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/14(土) 00:34:35.48 ID:VuZn+0Yl0
8kテレビって売ってるの?
251名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/14(土) 15:46:35.04 ID:Nj2Ctbwy0
そりゃ業務用なら
床抜けるけど
252名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/16(月) 13:08:18.50 ID:bCjijz1W0
同じ床をギシギシさせるなら、女を買ったほうがいい
253名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/18(水) 01:38:53.02 ID:wZXFUzSr0
チューナー別売りのテレビ買ってもあとでチューナー内蔵型のテレビが出てから買えばチューナー買い足すより安いんだよな
254名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/29(土) 17:38:38.38 ID:n1f4XBln0
情弱放送
255名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/09(火) 15:18:22.82 ID:69vdLkeO0
>>242
やってるよケーブルテレビとして
256名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/12(金) 08:56:16.92 ID:PCvHFL6u0
4Kテレビを選ぶ決め手になったのは画質です。
4Kのコンテンツがない現在でもフルハイビジョン画像を
アップコンバート機能ですぐれた画像にしてくれます。
大きな画面に映しているのにもかかわらず細かいディテール
までハッキリと映っており、これが4Kの実力だと改めて感じました。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/26(月) 19:47:10.87 ID:H+kcW/Wz0
本体の重さを今後なんとかしないとな
60インチで10キロ以下は無理かな?でないと二階まで上げるのが大変だ
258名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/27(火) 08:45:22.34 ID:fWpZpfD70
29インチCRT(5〜60kg)なら一人で上げられたが・・・大型液晶は持ちにくく壊れやすいのが嫌だな。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/13(金) 22:02:36.36 ID:HwWeRUlY0
>>249
九州国立博物館
260名無しさん┃】【┃Dolby
>>258
31kgの55インチを1人で2階まで上げたよ・・・かなり頑張った
今時の55インチなら20kg位だから全然余裕だわ

65インチになってくると・・・重さは30kgちょっとみたいだけど
流石に大き過ぎて階段の折り返しが無理くさいw