アナログ・オーディオ全盛期のハイエンド機器を完全再生しながら音楽を楽しむ趣向の持ち主からの感想です。
子息の希望で購入しましたが、商品到着後に弱音信号でエージング・ソフトにて馴らして手持ちの固定用の
オーディオSACD再生機にて試聴しました。
結果は、「今時の携帯音楽プレーヤーは(ドンシャリ難聴が多い)・・」という正統派のオーディオショップの
(嘆き)がよくわかる製品ですね。
音源のマスタリングを過剰に強調して「グルーヴィな再生音」とは笑止千万と言う他はない。
これならば、職場のボウリング大会でゲットした「ソニーのFMラジオに付属のイヤーフォン」の方がまともである。
子息には、「あまり大きな入力で使用すると(難聴)になるから気を付けろよ!」と申し送って渡しましたが、
まさか「音が気に入らないから不要」では返品理由にはならないので、まあ(授業料)として笑納しておこうか?
>>1乙
ところでSR-507を使っているがヘッドバンドは頭頂部にくるようにして鏡で見た時にユニットが頭に対して垂直にするか
少しヘッドバンドを後頭部へずらし傾け耳に並行にするか
試行錯誤した結果後者に落ち着いたがみんなどうしてる?
>>1乙。
前スレが知らぬ間に落ちてたから助かる。
SRM-353Sだっけ?
スタンド型ドライバーの後継機はどうなってんだ・・・
DA-100にSRM-323Sつなぐ場合ってRCAケーブルがいるんですか?
必要ですよ
2170のB級品っていくらぐらいだっけ?
sr404のイヤーパッドの交換を本社に頼むといくらぐらいするのかな?
このスレに知っている人いるかもしれんが
STAXにメールして確認してくれ
>>10 昨年くらいに、機器の点検がてらやってもらったけど、大体8kくらいだった気がする
10kはいってないはず
あ ちなみに俺の場合、507用イヤーパッドへの交換をしてもらったんで、404用だともう少し
安くなる可能性はある
まあどっちにしろ見積もりのためにもSTAXに連絡とるのをおすすめする
中古の507がオクで62000円落札。
アホか、新品買えるわ。
俺が1週間しか使って無い507を出品した時は49800円落札だったのに。
あ〜イラつく。
ドンマイ
>>14 507そんなに気に入らなかったの?一週間だなんてもったいない
407使ってたんだけど、507に変えたら高域の刺さりが気になった。
多分ソースとの相性だろうけど、407のまろやかな方が好きだったのかも。
エージングで音変わるのかな?
507と323s買ったったー!
うおー初STAX楽しみすぎるーーはの届けーー
353Sはまだかの?
21 :
18:2013/02/11(月) 19:59:51.67 ID:tg2zcKvs0
>>19ありがとうございます!
というわけで先ほど届いてセッティング。
音がリアルすぎるw
箱だしでこれかーすごいなぁ。
クラップ音やべえ。
22 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 18:06:26.90 ID:IkLfBtIj0
石丸電気時代、地下一階に何でも部品を売ってくれる窓口があったんだよなぁ
店員も優秀なのばかりで、値段もそこそこ安かった
時代と言えばそこまでだけど、なんか家電店からもロマンが失われていく
皆さんヘッドホンアンプは使ってるんでしょうか?
専用アンプです
ドライバーユニットだけってことですか?
28 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 17:55:28.13 ID:7YST7e2c0
アダプターもあるよ
STAXでMoJoや宮内タカユキ聴くと酷い声になるな
凄い腑抜けた声になる
今日初めて彼らのライブ盤を聴いたんだが
「別人か、それとも歌唱力落ちたか、もしやスタジオ歌手は
ライブだと下手なのか?」と思ったらSTAXのせいだった
再生機器を普通のスピーカーに切り換えたら
聴きなれたMoJoや宮内タカユキの渋い声に戻った
まあ、STAXでアニソン聞くこと自体が間違いなんだろうけど
基本的にSTAXは音がふわりと軽く、ガツンとした濃い口表現は苦手だから、
アニソンだからどうこうってより、パワフルな男声ものは合わん事が多い
009がその辺一番マシだが、あくまでSTAXの中ではというだけで、
そういうのが聴きたいならダイナミック型なりスピーカーなりで聴くのが正解
静電型のスピーカーは聴いたことないから知らん
>>30 >基本的にSTAXは音がふわりと軽く、ガツンとした濃い口表現は苦手だから
そうだよなあ
その特性は承知の上でSTAX買った筈なんだが
別人の声に聞こえるレベルまでおかしな音になるとは
終ぞ思わなかったんで堪らず書き込んでしまった
もしSTAXを卑下しているように見えたらすまなかった
外で使うのも案外良いな
耳が全く寒くないし外の音も良く聞こえていい。風の音も小さいと思う。
SR-003だよね?まさか虫籠じゃないよね?
耳が寒くないってことはきっとフルサイズ
通信兵のコスプレということにすれば虫カゴでも大丈夫!
36 :
32:2013/02/15(金) 02:41:51.11 ID:WRlZJkhk0
虫かごに決まってる!音漏れはキニシナイ!!
勿論迷惑かけそうなら音量下げるけど…
俺もSR-009買って何だこのボーカル!すげぇ!
って思ってたけど、
中級機ぐらいのダイナミック型に変えたら普通にそのレベルのボーカルが出てた。
音の抜けや細部の表現は凄いけど、万能では無いな。
生楽器がやはり得意みたい。
SR-507+SRM-007tAをずっと使ってたけど、最近HD800を
手に入れたんで、ハットオーディオかイシノラボのドライバに
手を出そうと思ったけど、使ってる人います?
そこは他人に意見など聞かずにイシノラボに特攻ヨロ
そこはWoo audioだろ
そうそう自分も聞いてみたかったんだけど
Blue Hawaii SE や WES を持ってる人って居るの?
買うだけの価値が有るのか評価を聞いてみたいんだけど
43 :
39:2013/02/17(日) 01:05:45.23 ID:zgp5o0ZS0
>>40 やっぱイシノラボですかねー。ネットでも殆どレビューが
引っかからないですけど、ハットよりもデザインは良い感じ
ですねえ
イシノラボは一応STAXに技術協力仰いで公認もらってるからねぇ
ソリッドステート式なら欲しいんだけどなあ
外で使える一番新しいのってSRS-002?
SRS-003mk2は据置きだよね?
47 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/21(木) 23:30:35.83 ID:pCFmFVye0
SRD-Xproがあれば外で使えるな。(かさばるけど)
かさばるとかいうレベルではないね
SR-009+SRM-007tA+DAPを背中に背負って、
高出力バッテリーで鳴らせん事もない。
ここまでいけば無敵のポータブルマスターだろう。
λのほうが通信兵ぽくてカッコいい
DC-ACインバータもいるんじゃね?
>>49 なんでバッテリー背負ってるのにDAP?
普通に据置CDPと高級DACも背負えよ
高級・・・なのは・・・問題・・・・だと?
>>56 Diskmanって、移動しながら再生できるんだっけ?
途中から先読みのメモリーバッファ積んでた
SRM-009tAと929Aはまだかい!
007tAは多少中域の荒さがあるし、
曲によっては006tSの方が現代的な鳴り方する。
新型ドライバーでないと解決は無理。
Ω3も頼む!
>>59 断る。
俺暮れに007tA+009買ったから。
353も忘れないでやって下さい
009買うか?→しかしこの値段ならスピーカーもアリ→スピーカーは大音量現在の環境じゃ無理→009買うか?以後繰り返し
両方買えよ、ボケ!
スピーカー鳴らせる環境だったらスピーカー買ったほうが良いと思うぞ
009はヘッドホンとして割高だと思うしな。実売25万くらいにならんものかね
65 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/06(水) 07:47:46.53 ID:6sFrEvJo0
>>64 オーディオってグレードが上の方になるに従って、価格が正比例しなくなるからな。
仕方ない。
ある線を超えると、価格が倍になるごとに10%音質UPって感じじゃない?
68 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/08(金) 18:34:20.01 ID:GGvH38x60
SRS-002とK701どっちのほうが80年代洋楽とか聴くのに良いかな?
K701にあわせるアンプによる。
初高級イヤホン兼初STAXのSRS-002届いた
PSPのフォンアウト直刺しでこの音とかヤベェ
ところでこれってコンプライ付けられる?
純正ピースぺらっぺらなのも気になるけどデカいスピーカー部に耳が当たって
耳栓部の長さが足りなくてしっかり付けられてない感がする
>>70 前に一回だけ持ってたTx500を試したけど付けられなかった。
無理矢理やってイヤホンの方壊すのも怖かったから今はSENNHEISERのダブルモールド?を使ってる。
72 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/11(月) 12:38:52.53 ID:rBN02T1H0
>>70 音場の広さって他の開放型ヘッドホンと比べるとどのくらい違う?
あんまり多くの機種聞いてないけどぶっちゃけ並かなぁ、広いとは思わない
009とかだったら違うんだろうけど
74 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/12(火) 12:54:27.60 ID:ZccrOkJh0
蒸れてきたから今年もsrs-005の準備をしてたんだが
SRM-252SのACアダプタって定電圧回路入ってないトランスなんだね
極性反転プラグ必須だけどPA-6とか使えるのか
>>73 SR-404から009買ったけど
音場自体はもとより狭く感じたわ。
三マソ位でオヌヌメのCDプレイヤーありませんかね?
ps3が意外とイケると聞いた事がある。
3万だったら
PCあるならDACにした方が
ドライブ部にコスト掛けなくていい分マシかと
>>85 わざわざありがとう
同じONKYOのC777使ってました
大きさもいいので候補にいれてみます
8万くらいならnmodeの新DACがよさそうだったが
cecのcd3800なんかどうよ。
USB-DACとしても使えるし。
SRS-2020と2170の比較とか教えて下さい
初STAXなのでとりあえずエントリーモデルを買おうとしています
>>84 ちょっとONKYOのDAC1000に引かれます
どんなもんですかね
>>90 >>84の人じゃないけどDAC-1000はまだ手元にあるよ。
悪いものではないんだけど、高域強めで解像度重視ならあり。
ゆったり聴きたいならハズレかも。
>>91 なにかオヌヌメDACありますか?
〜5万ぐらいで
もっと安くてもありがたいですが
>>82 なんかアレ評判いいよな
あれでCD聞いたこと無いけど
DACは普段dc1.0使ってるけど
サブで買ったUD-501が思いのほかよくてビックリしたわ。
一時期7万後半くらいまで落ち込んだんだけど値上がりしてんな。
>>92 今の構成が分からんからなんとも。
STAXはガレージや自作ドライバまで行かなければ
DACで済んじゃう所もあるから、もう少し貯めてみたら。
↑の人のUD-501もいいよ。
俺もDSDで遊びたくて買ったけど今じゃメインのDAC食ってる。
96 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/21(木) 07:01:46.07 ID:lNtLg1cz0
ACアダプタ壊れて10年以上しまってたnovaを発掘。
PCの12vラインから工作してプラグつけたんだが外側が+極なせいで
うっかりケースに接触させ盛大に火花w あせりました。
それとスイッチング電源はノイズひどいですネorz
STAX入門ってことでSRS-2170を購入したんで、
簡単に比較試聴してみた。
曲はCDからロスレスでPCに取り込んだヒラリーハーン演奏の
ショスタコーヴィチ、ヴァイオリン協奏曲第一番イ短調作品77第二楽章。
比較ヘッドホンは、AKG K701、SONY Z1000、DENON AH-D1100。
エイジングが済んだばかりのStereo誌付録のヘッドホンアンプ付USB-DACの試したいので、
PCからの出力はこれを通して、K701、Z1000、AH-D1100はこのアンプ挿しで試聴、
STAXはこのDACからSRM-252Sを通してSR-207という環境。
STAXはヴァイオリンに定評があるということなので、圧勝かと思われたのだが、
SR-207のエイジングが済んでいないためか、なんかやかましい。
ひきかえ、完全にエイジングの済んでいるK701はとてもすっきりと澄んだ音色で、
聴いていてとても心地よい。Z1000とD1100は密閉型故、やはり多少篭り感がある。
あくまでK701と比較しての話だが。D1100は音量を同じぐらいに聞こえるように調節しても、
なんとなくマイクから遠いところで演奏しているような違和感あり。
現状ではK701の圧勝という感じで終わったが、これがもう少し上位機種なら勝っていたのか?
あるいはエイジングさえ済めば、SR-207(SRS-2170)でも圧勝なのだろうか?
レビュー読んだ
SR-407とSR-007は澄んだ音色がするから好みかもしれない
だが普段聞き慣れたヘッドホンが心地よく聞こえるって意味でもエージングは効くからしばらく使ってあげてくれ
207から507までの独特の躯体は何となく前から音が聞こえる程度の前方定位のためのデザイン
SR-007 SR-009は包まれ感があるが引き換えに前方定位しない
SR-207の前方定位感が違和感の原因かもしれないので上位機種選定の際にはそこにも注意すると良さそう
STAX入門にはどれがいいですかね
できればオーディオの終着点にもなりうる物を
>>101 終着点といえばもうこれしかない!さあどうぞ!SR-009!
>>98 >>99-100さんにハーン好きから補足
2050Aから入門。試聴して即買いしたけど、家で初聴した時のガッカリ感は忘れないw
音の抜けが悪く、解像度も低く、確かにザワザワとやかましい印象だった。
100時間ぐらいで本来の音になったと思う。あまりの音の良さに他のヘッドホンを試聴に
行ったがw K701はあまりに高音寄りで線が細く、解像度も低い印象だった。
(2050Aがそこまでなっていたということでスマソ)
ハーンの特長は弓捌きの完璧さだと思うけど、STAXはそれも実感できる。
λ系ならば目の前で、Ω系ならばホールの良席で。しばらく大事に使ってみて下さい。
>>101 入門なのに終着点ってのが意味わからんが
SR-009じゃないの?
SR-009+SRM-007tA試聴してきたけどめっちゃ良かった
407使ってるけど比じゃないくらい音の伸びが良くて音の質感がすごく心地良かった
欲しいけどやっぱ自分には値段がキツい・・・
SRS-3170が先日届きエージング中なんですが、明らかに店で聞いたときと別物(悪い意味で)
なんですが、これって改善されるんですかね?
大体200時間以上必要って聞いたんですが…
上流、電源の違い
>>106です
107
やっぱりSTAXはエージングがかなり必要みたいですね。鳴らしこんでみます
>>108 上流はDACをHP-A8にしているので悪くはないと思います。
>>109 上のほう全く読んでませんでした…すみませぬ
自宅と店の環境くらい書けよと
112 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 01:03:04.14 ID:FN8aEqL+0
好みによると思うけどHP-A8のDAC部分はあんまり良くないと思う
A7以下の方がHifiって感じ
SR-009重い。
アレでプラのやつがほしい。
114 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 06:06:37.11 ID:8Hg7McSl0
ダイナ5555がヘッドフォンコーナーをやめるって本当ですか。
5555はスタックスは残す予定と聞きましたよ。
マジかそれ
まぁ聞きに行くだけでかわない客が多かったから仕方ないのか…
STAXってどんなDACが合うんだ?
他のアンプ会社はDACも作ってたりするからそれに合わせてるだろうけどSTAXは無いじゃんね
率直に言うとここのSTAXユーザーの使ってるDACが気になる
>>117 Victor XP-DA999
SRM-007t、SR-007/SR-407を使ってます。
>>117 A9MK2のDAC部分
DAC100持ってるけどあんまり変わらんし接続機器は最低限にしたい派
>>117 >>112には不評だけど俺はHP-A8
SRS-3170使ってます。低音少ないけどボーカル物はいいよ
Audio-gd Reference-5.32
マルチビットDACチップで4パラって物量に興味あったから買った
マランツのCDPの派手な高域に飽きてたからちょうど良かった
SR-002の端子を据え置きのピンに変換出来たら便利なんだがピンのアサインを調べるの面倒だ
付属品として最初から用意して欲しいわ
俺009でヘドバンしてるけど
試聴しようと思ってダイナに行ったけど、まだ入れなかった。
1Fは奥の方にトールボーイ系がいっぱい並んでた。
有楽町のビックで扱ってたからSRS-4170買った。届くのが楽しみ^ ^
125 :
124:2013/03/31(日) 19:44:38.61 ID:TctIqxR20
ちなみにビックカメラは500円の冊子を買うとAV機器10%引きのクーポンがついてくる。。
それで10%引きになったあと通常の10%ポイントがついて計20%近い割引きになった。
高額製品買う予定の人は見てみると良いかも。
126 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 19:38:31.87 ID:buSPGnjn0
純正延長ケーブルは長く買う気になれないけど、1mくらいのものって自作出来ないですかね。
自分も先日4170を試聴しに行って真空管にほれました。色々あるようですが、006t,006ta,006ts,600limitedの違いってなんですか?
アンプの性能がもう一ケタよくならんのかいな?
>>127 高級機ほど高域の最大出力電圧に余裕があるとか聞いたことがある
アンプの良し悪しって、結局ドライブ力と歪みの少なさ、S/Nとかでしょ。
STAXのドライバって電源つけっぱ大丈夫?
ちなみに007tAなんだけど、真空管の寿命とか気になる。
今4日間くらいつけっぱなしなんだが、毎日入り切りしていた時に比べて、
繊細さが増してるような気がして…。な
そりゃ半導体よりも寿命短いんだし良くはないだろ
つかなんで着けっぱなしにしようと思ったのか
1年間付けっ放しだと9,000時間か
毎年メンテに出すなら有りじゃね?
前に聞いたけど、5年くらいは付けっぱなしでもいいそうです。
ただ、電気代がかかりますよ、とのアドバイスもありました。
gennkai
002って、001と比べて進化してる?音的な面で。
劇的に変わってるなら買おうかと思ってるんだけど、大して違わんなら001でいいかなと。
乗り換えする価値があるほどたいして変わらんかったってレビューを購入検討で調べてる間に見た覚えがある
001聞いた事無いから俺はなんとも言えんけど
俺も002しか持ってない。。。
ドライバーの違いが結構大きくて音が違うとどっかのブログで見た気はするが。。。
ありがとう
うーむ、乗り換えるほどじゃなさそうだね
そろそろSTAXに手を出そうと思い久方ぶりに情報を集め、
3170を買おうと決めた所で中華に買収されてる事実を知った
なんだか急に買う気が失せてしまったんだが、
買収後でも品質劣化はしてない国産品って事でいいんだよね?
変わらずメイドイン埼玉だよ
オーディオ界で中華をクオリティ低いっていう奴いたんだ
KEFですら中国生産だからな
もうあきらめた方が良い
>>141 ありがとう
メイドイン埼玉なら安心だな
数年前の中古良品探そうかと考えてた
>>142 オーテクやソニーなどの大量生産品なら中国製でも気にしないさ
でもこの会社の製品は職人みたいな人が手作業で作ってるんだろ?
相変わらず高価格設定なのに、修行したての中国人が作ってると思ったらテンション下がるわ
特に高級機なんて大部分がプラシーボなんだしメイドインジャパンを欲しがったっていいだろ
>>144 今はそういう高級機も中国の方がいいもの作ってるよ
もう日本はこの分野では時代に取り残されてる
野心的な製品も全く無くなったしね
STAXは数少ないユニークな日本のメーカーだけど、もう深化はしても進化はしない感じだし
146 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/21(日) 07:13:25.10 ID:HcwO9Ld20
>>144 もう中国は人権コストも高いしオーディオは中国産抜きじゃほぼ無理だよ
cayinも中華だもんなー
最初に中華かよと思ってHA-1A買ったときは品質の高さに驚いたもんだ
でもさすがにSTAXのコピー品や模倣品は作らないな。
作れるわけ無いか。
>>144 プラシーボなんて言っちゃうならSTAXを買わなくてもいいんじゃない?
007tA
電源ONから10分くらい=荒いけど明るくて元気(結構好き)
~2時間くらい=ちょっと篭ってボワつく
3時間~=見通し良くて、つやつや、プリプリ、気持ちいいデス
もう高音質を求めるならまず中国メーカーって時代になっちゃったなからなあ・・・
日本は独自進化のガラパゴスですらなくて、生きた化石状態だし
デジタルならまだしも、アナログっぽいものまで向こうの方が品質いいし・・・
どうしてこうなった・・・
HA-1Aの品質に感心って皮肉がキツ過ぎるだろw
なんか変な人が粘着するようになっちゃったな
中国生産はともかく中国メーカーで
ミドルからハイエンドで通用するとこなんて殆どねえよ
高音質な製品を出しているオーディオ中国メーカーって何処?
アキュやラックスのセパとかと比較してみたい
ただしDAPに限る、じゃないの?
低音でねー
と思ってた時代が私にもありました
>>145
マンパワーが無いからね。技術者2名で開発、生産、アフター兼務でしょ。
アフターは専任がいたとしてもね。ヘッドフォン専業になった時点で終わったと思うよ。
中の人も一番台数が出たヘッドフォンのアフターのために立ち上げたようなものじゃないかな
ヘッドフォンジャンルには貧困層も混じっているから仕方がない面もあるけど、
オーディオ趣味にレイシズムや排外主義ってのは似合わんな
アホか誰も中国人差別なんかしてないだろ。
単に中国製品の品質に対する見解の相違だ。
>貧困層
>>159 言いたいことは分かるが昔の商品の尖がりぶりは凄かったでしょ。
あの辺りを作った人はもういないし、ネットで頑張ってもヘッドフォンは日陰の存在なのは動かしようがない。
二極分化して下層だということを認めたくないヘッドフォンオタががんばっているだけでしょ。
そしてああいうものを作ることは組織として不可能。それは中の人もわかっているわけで。
埼玉に試聴がてら雑談してみなよ。
日本語でおk
円高解消でどこも中韓関連の書き込みだな
SRM-300を中古で買いたいんだけど、どこで買えるかな?
たまーにヤフオクで見かける
中古屋だと404とセットで売ってることが多いね
>>165 SRS-3000としてだけどeイヤの中古在庫ページで買えたよ。
自分は202でも満足してる。
SRS-002買ったんだが専用のAC-002使っても動かん
電池だとちゃんと動くからいいんだけど釈然としないな
SRM-252SにSR-404をつなぐでやっぱりケチかな…?
んなことはない
逆の方がいいよ
STAXの場合ドライバー奢ったほうが音は良くなる
奥行きが長すぎて置く場所がないお
353…
俺も353S待ってんだよな
置き場に困ってはいないけど、スタンドとアンプを兼ねてスタイリッシュに収められるのが良い
もう開催されたかまだか知らんけど、今年のヘッドフォン祭では何か情報ないのかな
噂のハイエンドドライバにかかりっきりで353Sは後回しなんだろか
174 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 08:36:16.38 ID:wK+5T6yI0
しらんのはアンタだけだよ
>>125 4170を買うからこのことについて詳しく教えて下さい
虫かごタイプのを目隠しして付けられて種類判別できる?
友達のオーオタにやってみたら判別できてなくて悲しくなったよ。
SRS-002をお持ちの方がいらっしゃったら詳しいインプレお願い致します。
>>178 耳栓部分太くて1時間以上で耳穴痛くなる
分解能が異様に良くて奥行きがわかりやすい(多分STAX共通)
作りは安っぽいけど開放型ヘッドホンと思えば軽い
エネループで5〜6時間くらい
エコモードは音が若干ボケるけどながら作業で流し聞きとかやるなら有り
>>179 ありがとうございます!
他のヘッドホンとは違う扱い方が必要など気をつける点などありますか?
固有の注意点は特に無いな
使わない時はシリカゲル入れたジップロックに仕舞ってるくらい
今SR-407+SRM-006tS使ってて、将来的にSR-007aとSRM-007Aか727A欲しいなーと思ってるんだけど、この場合どっちを先に買えばどっちも揃うまでの間より楽しめそうですか?
SR-007aでしょ。407との音の違いも楽しめるしな
やはりイヤースピーカーの方ですか
ありがとうございます
SRS-002の右側だけ御圧が低くてボーカルが左に寄るんで修理に出したけど、
2週間以上音沙汰ないな。
やっぱ1ヶ月程度は掛かるもんなのかねえ。
>>185 俺が初期不良で交換して貰った個体じゃないだろうなそれ
症状が全く一緒だw
マジかw
コンデンサ型だとよくある症状だから気にすんなw
ちなみに俺が修理出したときはきっちり2週間だったな。
189 :
185:2013/05/16(木) 20:37:43.06 ID:p27JHGwA0
ヨドバシ経由だったのが時間がかかってる原因かもしれん。
もうしばらく待ってみる。
自分も左右の発音体のアンバランスで修理出しましたが直接送ったからか、5日ほどで帰ってきました
192 :
185:2013/05/20(月) 22:02:01.32 ID:Dn6aMH610
SRS-002買って気に入ってるんだが、ケーブルが長すぎてチョイチョイ引っかかる。
なんか良い裁き方があるとありがたいのだが。。。
やっぱ良いクリップ探すしかないかな。
ラジオ良く聞くんだけどsrs-002どうかな
正直言ってiPod直とかでは全然SRS-002のポテンシャルが発揮できないからな。
出来れば高音質なDAP。C4とかR10とかを使うべきイヤホン。
ラジオとか止めはしないけど、それだけに限定した使い方ならお勧め出来ない。
バランス駆動対応のSRM-002が欲しい…
SRS-002ポチった!
ても5月下旬の発送だった。
早く??
もう下旬だぜ
>>195 そもそもエレクトロスタティック型って、仕組み的にバランス駆動じゃなかったっけ?
>>198 アンプ→イヤホン間はそうかも知らんけど入力がシングル接続しかないからバランス入力端子が欲しい
そうすりゃSolo-dBとでフルバランス駆動なんだが…SRM-002Mk2とかで別売りしてくんないかなぁ
成る程、そういう事か。
>>193 ソース悪すぎ、携帯ラジオならスペック過剰
ラジオごときに使うならSE215(遮音重視)とかアルバナエアー(オープン)とかポタプロとかで十分
STAXなら耳障りな悪音源も刺々しさが抜けてそれなりに聴けるぞ
STAXの刺さりにくさはすごいよな
テレビ番組なんて聴いててもそれなりに耳にやさしい
秋の夜長…女声ボーカルにむせび泣く
>>202-203 それには同意するがラジオだとザザザーっていう通信ノイズも綺麗に表現されちまうからなあw
ぶっちゃけ002みたいなアンプ付き機材繋ぐのは取り回しが悪くなるデメリットの方が大きいと思う
まして静電式はスピーカー部デリケートだし
002も基本的に据置きのと同じ感じの音なのか・・・
ポタ用に欲しくなってきたぞ
>>207 買え。そして携帯ニーズが小さくない事をSTAXに知らしめるのだ
そうすれば
>>199みたいなバランス対応版が出るかも知れんw
>>208 よっしゃ買うか!
ちなみに自分はPMAのクロスフェードonの鳴り方がポタでは気に入ってるからフルバランスにこだわりはないww
210 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 18:30:05.79 ID:1qVtZ/1S0
そろそろ蒸し暑くなるのでSR-003MK2にお出まし頂いた。
ドライバーはSRM-252S。
低音さえ我慢すればこれで十分。
199のSolo-dBって、仕様見るとバランス出力4pinってなってるから
STAXのドライバー側がバランス入力に対応しても接続出来ないんじゃないか?
Solo-dBのバランス出力ってダイナミックヘッドホン用のなんちゃってバランスでしょ?
実物持ってないから間違ってたらすまん。
アンバランス入力は普通に3.5mmのやつでしょ?
>>211 miniの4極プラグと勘違いしてるっぽい?
つまりその4pinの四角い入力端子増やして欲しいって事だが
>>212 言いたいのはバランス=平衡接続はLRで6本の線が必要。(SR-002も6本を束ねている)
一方Solo-dBの4pinの四角いコネクタは多分2×2の4本っぽいから平衡出力ではないはず。
となると、仮にドライバー側が4pin入力コネクタを付けてもバランス接続にはならず、
バランス接続のノイズ耐性、音質的なメリットは得られないということ。
アンカ間違えた。
212ではなく213です。
じゃあibassoのDB2はヒロセの6ピンだからそっちならいいんかな
会社でSR-009を使っているが、暑いねコリャ。
汗をかいたら色落ちしてくるんで帰る頃には耳のまわりが黒くなってる。
218 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 16:56:09.47 ID:wE+hqewGP
なんちゃって=BTL?
SRS-002は音は最高なんだけど、取り敢えず後継機では剛性をなんとかして欲しい。
ケーブルの付け根とか激しく不安。少し長すぎるし。
寄り線とかに出来ないもんなのかねアレは。
SRS-002まだ発送されない…。
>>217 ヘッドホンつけて仕事とか どんな職種だろう 音楽関係?
社史編纂室とか
俺はヘッドホン付けると作業効率が皆無だからなー。。
音楽聞きながらいろいろできる人がうらやましいわorz
225 :
217:2013/05/27(月) 16:16:29.59 ID:NgnmAQU60
SRS-002届いた!
楽しみだ。
おぬぬ
価格に対する音質の良さはポタ機随一だと思う
ついでにエネループpro(4本入り充電器付きの奴)も買っとけば幸せになれるぜ
228 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/30(木) 14:28:08.35 ID:MyRtqiq80
>>227 実は先にエネループプロも買いました!
ありがとう!
さっきスマホから試聴したけど幸せになれました。
srs-002買う人ってどこで使うんだ?
散歩のときぐらいしか使えなくね?
家で使うならsrs-005でよくね?
人の多い所じゃまともに使えんし、家で使うなら大型のオーバーヘッドで良いと思うんだけど、
001mk2が終息後もこうして002として復活するくらいには需要があるんだろうな
>>231 自室専用なら半端にイヤホン型の005買うより2170の方が良いような
234 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/31(金) 05:12:30.61 ID:7qu0xocB0
SRS-002買ったものですが激しく感動してます!
あえてイヤホンとしての感想で書きますが音場の広さが凄まじい。
クリアかつマイルド。
イヤホンでこれ以上を望むのは難しいのではないかと思いました。
因みにイヤホンはER-4S、X10、10pro、heavenWを持ってます。
002は聴こえ方、音質含めてイヤホンと言って良いのかどうなのか。。。
色々と規格外だからな。
イヤホンだといくら積んでもこの音は出せないからね。
イヤホンはインイヤーヘッドホンの略なんだから、
耳に突っ込んで聞く以上イヤホン以外の何物でもないよ
まぁ独特の聞え方に関しては遮音性ガン無視の開放型である事と、
静電型である事が理由だと思う
良くも悪くもオンリーワン
238 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/31(金) 11:51:27.78 ID:EiExoUVG0
イヤホンスパイラルの終着点に感じました。
音はこれで良いから後は耳栓部の太さや形状とかSRMの小型化とか
コードの取り回しやすさとかの物理面を改良してくれれば言う事なしだな
002はとにかく壊れやすいのが欠点
1年程度で片方からブーンって大きい音が聞こえるようになる
それが改善されれば良いんだけど
>>240 いや、STAXを普通のイヤホン感覚で使ってるから壊れるんじゃねえの?
細心の注意が必要な静電型だって事忘れんなよ
242 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/31(金) 15:17:48.63 ID:G8qX6s7p0
まだ発売して一年間経ってないのに!
そもそもSTAXは外で使うもんじゃねーだろw
やっぱSR-009最高だわ。
やっと規制解除されたぁ
SRS-4170買ったけど聴きやすくていいな!
俺には007Aよりこっちのほうが合ってるみたいだ
007A譲ってくれよ
おれのSR407と交換してあげよう
>>246 007A+007tAは遠い昔に処分しちゃったよ
金に困って…
007taはとっておけばよかったのに
>>248 >007A+007tA
俺はこの組み合わせで、他はいらないくらいにとても満足している
うんうん。009はマジで聞かん方がよいぞ。007Aでも捨てたくなるから。
早くSR-009用のドライバ出ないかねぇ
ボーナス全部突っ込んででも買うのに
ここのヘッドホンで三万ぐらいでかえる?てかそんな音いいの?
はい
>>254 3万だと中古じゃないと買えないかな
音が良いというよりは音を素直に出してくれる感じ
だから元々オーディオが趣味でCDPやDACとかが揃ってるならお薦めできるけど
ipodやパソコンでもう少し良い音で音楽聴きたいから
staxのヘッドホン買うっていうのはあんまりお薦めできない
4万のSR407は9万のT5pに引けをとらない音質というか好みの差レベル
しかし、別途アンプに12万必要になります
変に高い密閉ポータブルと比較してもなあ
現行品Λならまだいいけど過去のΛシリーズと007はダイナミックHP好きなら微妙やし、一度試聴した方がいいだろ
009まで行くと、さすがに素晴らしいとは思うが正直高すぎ
ほんとだよなぁ
もうちょっと安ければ…
009は生産が追い付かないほど売れてるようだし、
どうせ今の価格で買わない人はもう少し安くなったところで買わない
261 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 15:37:08.56 ID:kTKV2Ro8P
うん確かに
現行Λと先代Λって言われてるほどユニットの音自体に差はなくて
507用本革イヤパッドで肌との密着度が上がった影響が一番大きい
404と407だと殆ど区別つかんよ
マジで!?
てことは507ってそんなに低音強いの?
264 :
254:2013/06/09(日) 19:56:09.03 ID:ts0/+a8F0
>>256 そうなんですか
ネットで音がいいヘッドホン探してたらここのが評判だったので
パソコンで音楽聞くだけなので用途としては違うかもしれません
ありがとうございます
ヘッドホンだけで良い音になるとか、オーディオをあまり解ってないんたな。
性能が良ければ良いほど、上流には厳しくなるというのに。。。
266 :
254:2013/06/09(日) 21:05:35.38 ID:hV2GjbLI0
上流?
>>266 あんたにゃSTAXは豚に真珠。MDR-1RとかHD598とかで十分だと思うは
USBオーディオインターフェースとかUSB-DACでググると良いかもしれない
PC直刺しはノイズで頭がおかしくなるぞ。
1時間も聞かないうちに窓から放り投げたくなる
上流が厳しいというより、ヘッドホンの分しか音が良くならない。
ざっくりと書くとオーディオで音はスピーカー、アンプ、プレーヤ等の積算、または乗算みたいなもんだしな。
271 :
254:2013/06/10(月) 04:30:48.76 ID:XiKkhGTh0
なんかこのスレはやたら突っ込んでくる人がいるんだな
普通の人もいるけど
土日はちょっと変な子の数も増えるから気にしない
>>273 MDR-1Rは低音すきな人にとっても低音ぼやけてるし、全域こもってるしどこがいいの?
275 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/10(月) 14:39:37.89 ID:oxzW37tA0
それ言い出すとキリがないから
ドラゴンフライなんて進めてる時点でマジキチ
関わらない方がいい
教えて君に優しい人が多いね
ひねくれ者がおおいね↑
>>276 取り敢えず3万でマトモなシステムを提示してみなよ。
出来ないなら何も言わないほうがいい。
システムを薦めるのは余計なお世話じゃないか?
質問者はまともなヘッドホン買うのも初めてなようだし
DACやアンプは本人があとから必要だと思ったら買えばいい
そうだな、なんとなくでも気に入ったヘッドホン買えばよい。
視聴すればよい、できなきゃどこかを妥協する。
283 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/16(日) 22:15:54.21 ID:ruVqFalx0
本当はSR-007A欲しいけどドライバーまで含めたらとても買えないので悲しんでいたらAIRBOWなる逸品館の兄弟品を発見。
そこの比較表だと009まで凌駕する性能だけど話半分に受け取るとしてもかなりの性能ってことで良いのかな?
欲しい。
002でSTAXに惚れ込んだクチです。
クライオ処理って言葉に胡散臭さを感じなければ
SR-007Aが欲しけりゃ、買えるまで我慢したほうがいいんじゃね?
視聴した上でAIRBOWが欲しいってんならともかく。
妥協した所で、SR-007Aが欲しいって気持ちは消えないと思うんだが。
>>283 007Aとか407聴いたことないでしょ?
もし聴いてたら007Aの代わりにAIRBOW買うなんて選択はありえないはずだよ
ネットで評判いいからいいものだとでも思ってるの?
マジレスすると
Λ系列と009の音はある程度似たとこあるけど
007Aは現行ラインナップでも最も個性が強いから
007Aの音が好きなら007Aを買うしかない
ネットですら評判良くないんだから存在を覚えておく価値すら無いわな
逸品館なんてプロケと同類だと思っとき
007は一度試聴した方がいいしな。知らずに買って後悔しても知らんぞ
AIRBOWは超胡散臭いです。
行ったら音聞かせてくれますけど、冷静に聞けば、買う意味のないものであることがわかります。
だいたい店主が胡散臭いでしょ。
コンデンサや配線材をいじった程度で元メーカーの上位機種を凌駕したなどと書く理由は、
原価の安い下位機種を元メーカーの上位機種より多少安い程度の価格で買わせるための
方便です。だまされる人がいるから笑えますけど。
291 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/17(月) 01:18:19.59 ID:m/kboUkM0
オーディオ屋の親父がちょこちょこーっと材料弄ったぐらいで劇的に良くなるんなら発売の時点でメーカーがそういう仕様にしてるよね
そりゃそうだ
293 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/17(月) 09:30:49.49 ID:j3pYotYg0
胡散臭いのはわかるけど
実際の音の評価はどうなの?
あまり具体的なインプレが出てこないところ見ると使用者がいないんだろうね。
聞きに行けば?
音の傾向が違う程度の差であり、音がグレードアップしたとは言い難いね。
それをボッタクリ価格で売る。これぞ関西商法。
あそこのチューンは全部そうだが
音を滑らかやわらかく、中低域メインの傾向になる
好きな人には好きだろうなとしか言いようがない
296 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/18(火) 07:03:46.51 ID:/Ijyu69x0
オールマイティに使える機種はどれ?
ドライバも含めて。
今は507かなと思ってるけど。
>>296 まあ507だろうね
ドライバは球が好きか石が好きかとあとは予算で選ぶしかないんじゃないかな
チューンモデルで元より良くなったって売るのはまだ分からんでもないが、
507のチューンで009よりも良いとか言っちゃうのは流石にないわ
300 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/18(火) 11:00:02.17 ID:GD0eGr8T0
>>297 ありがとう。
ドライバの選定で迷うけど石の音が好きなのでそれらから選ぶことにするよ。
DACもまともなのが欲しいなあ…。
今はhud-mx1だからDA-100くらいを狙ってる。
303 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/18(火) 12:01:01.04 ID:ibFBusCA0
オーディオなんで論より音質で語ってくれ
ラムダってパッドの素材とケーブル以外に違いあるの?
507はイヤーパッドが厚いとかCPUみたいに選定して一番薄い振動膜を使ってるとか
13日付けでアフターサービス状況一覧が更新されたので、古い製品の所有者は一度確認しておくと良いかと。
具体例としてはSR-X, SR-3系統のイヤーパッドが生産終了してました。
>>304 507はラム革のイヤーパッドであって別に厚くないですが、特徴としては新型のアーク使ってます。
LambdaNOVA以降の同世代機は基本的に同じユニット使ってるような・・・?
SR-Λはユニット背面に制動材が入っている。まだ聴いたことは無いが、近々知人から譲り受ける。
>>305 ありがとー。リストが今回はPDF化してるのね。
初代ΩのARC、ケーブルが在庫限りに変わった?
今後は一層大事に使わないとだな…。
404の発音体は修理可能なのに4070は修理不可ってなんでだろ?
両方同じ発音体じゃないの?
404の発音体も在庫ないよ
修正し忘れたんだろう
書き忘れた
404 303 202は現行X07系の発音体との交換による修理になる
確か303と404は発音体一緒だけど、202だけ少し厚めのグレードが落ちるものを使ってた筈
207がどうなってるのかはしらね
あれ404修理不能になったのか
保留せずに修理しとけばよかったな…404の音好きだし
>>311 去年以前から○07シリーズの発音体ユニット使って修理してるようだし
純粋に404の同じ仕様で修理は不可能になってたでしょ
>>306 早々に返信あったと思ったら初代Ωユーザーですか…流石です。
前スレ閲覧したらx04系のユニットの在庫が無いという話題があったから更新忘れっぽいな
SR-Xmk3とNewSR-3のイヤーパッドは余裕できたら注文しますかね
>>306 春先に修理状況を聞いた時には
ARC、ケーブルの在庫はそれぞれ数十個、
初代Ωは出荷数がかなり少ないから
在庫切れはしないだろうと言ってた
まあSTAXの場合、最悪でも改造修理という手段が残されているし・・・
srs-002でGammaRayのライブ盤聴いたんだが、ここまで相性の悪い組み合わせだとは思わなんだ。
それってどういう
STAXでメタル聴くとギターのキレが良い感じだけど、
ベースのゴリゴリ感やドラムのパワーを表現するのは苦手だと思う
まぁそれでも有限会社時代とかの旧機種からすれば大分マシになった
ひずみが非常に少ないことが特徴のイヤスピーカーで、わざと歪みの多い音楽を聴く矛盾。
ゴリゴリ感とパワー感をなぜSTAXのイヤースピーカーに求めるのか理解に苦しむ
独DECCAのミュンヒンガーをΛproで聴くのが最高!
ボーカル含め小編成の構成は結構いいけどなー
あとテクノはかなり良い
低音は歪ませてないから ガツンとした感じで聴きたければソフトか何かで歪ませないと苦しいね
チェロとかは美音でよい
なるほど…再現性が高いからって言っても万能選手ってわけじゃないんだな
スタジオ音源だとPA通した感じがなくて不満な人もいるだろうな
今フジでやってるほこたてでピアニストの牛田のエンジニアの人がSR-507かな?使ってるわ
クラシック業界のSTAXは案外根強いよね
管楽器弦楽器は文句なしの音だからな
SRS-002がIE800より良いと聴いて…
仕事から帰ってきたらSRM-007tAの電源落ちてた。
再度OFF→ONしてもつかない。お昼に雷注意報とか出てた気がする。
DACとHPAは電源ついたままになってる。
これはヒューズ飛んだということか?
・・・残念すぎて泣きそうだよ。
落雷被害は火災保険で…
331 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/08(月) 23:02:53.74 ID:iKh5NTBnP
コンデンサが逝ってしまったようだ
332 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/09(火) 04:55:47.40 ID:Ix9gbEGz0
初心者なので色々教えて下さい
>>322 テクノいいってことはハウスもそこそこいけます?
あと音いじるならいまは
DJM900っていうデジミキでEQいじるしかないんですが問題ありませんか?
DACもDJM900使うしかないんですが
逆に今のよりいいDACだと何使えばいいのかさっぱりです
333 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/09(火) 10:50:48.80 ID:sIiYSYzC0
常時電源ONと使う時にONでは、音に違いが出るの?
電気代の無駄。
鰯の頭も信心から(いわしのあたまもしんじんから)の意味
常時電源ONは、音が良い。
>>332 テクノハウスは気持ちよく聞けるよ 高音が美音なのと
低音の立ち上がりが速いのが良い方に出る。
STAXは全般的に音数が極端に多いやつや破裂音みたいなのに弱いんだよなぁ
STAXに打ち込みって実際どうなんでしょう。
全く合わないわけじゃないけど得意でもないみたいな
音の立ち上がりは速い一方で立ち下がりはそうでもないから
パーカッションのキレの表現とかは若干不得手かも
質問スレ覗いてると「原音」やら「フラット」やら「解像度」を求める人が多いけど、
一度ちゃんと自分のお気に入りのソースでSTAXとかER4を試聴してみたほうがいいと思う
多分半分以上の人がなんか違うって思うんじゃねえかな。
好きな音を聞くための道具なんだから、原音だとかフラットだとか解像度なんて“箔”を求めてどうすんのよ
原音フラット解像度っていったら、
1番高いのでSR-009/007
1番安いのでMDR-CD900ST
というのが定番というか定評になってますがねえ…
009はともかく007が原音忠実系ってのはないわー
MDR-CD900STもカマボコな「モニター用」で別に原音忠実を謳ってないし
いやなんか長岡鉄男のダイナミックテストでさ
SR-Ω(オメガ)って007だよね
CD900STはどのスタジオでも同じ音で聞けるってのが最大の利点であって
それがために音自体は20年以上昔のまんまだからなあ。
SR-007は通称ΩUで倒産前のSR-Ωとは別物
ついでにSR-007も一回マイナーチェンジしてSR-007Aになってるぞ
ヘッドホンやイヤホンの周波数特性については
頭部伝達関数とかの補正もあるから何を以ってフラットというかは
なかなか難しいところだね。
346 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/10(水) 02:58:25.14 ID:/04iTd2n0
>>335 なるほどありがとう
生音系ダンクラとか歌ものハウスとかに期待
SRM-1/MK2ProとSR-3の音とか相場について知ってる人いたら教えてほしい
質問です。
SR-404でイヤーパット内に耳をすっぽり入れ顎を動かすと必ず
「ザッ」というノイズが左のスピーカーからだけ聴こえます。
耳がパット内の何かに触れて起きている現象だとは思うのですが
これって仕様でしょうか?それとも故障でしょうか?
009を聞くまでSTAXって言うと綺麗な音なんだけど元気がない、低音でない、みたいな印象があったが、
聞いてみてわかったこととして、中高域が普通のダイナミックヘッドホンとは次元の違う低歪みであり
非常に美しく細やかであること。これは想像を超えていた。
それと、中低域に関しては量や切れの良さは個人的には十分なレベル。
オレは難聴まで行ってないが、かなり大音量派ではある。
それでも普通のヘッドホンなみの迫力は得られると思う。空気のように自然に中低域が出るので
一瞬量が少なく感じるがそんなことはないと思う。
耳に突き刺さる高音や圧迫感を感じる低音はでない。そこがいい。
このヘッドホンを聞いて、何か違う、程度の感想しか持てない人はプレーヤーなどのシステムが
よほどショボいか、普段からロクナ音を聞いた経験がないか、どっちかだろう。
>>348 両側から強く抑えると固定極と振動膜が触れてバチって感じの音がするのは仕様だけど
あんまり容易に鳴るようだったら不具合の可能性がある
>>350 そーゆう事だったんですか…顎を動かすと左だけ確実にザッとなりますが
ショートしたようなバチッていう音ではないみたいです。
ヤフオク中古で買ったんですが報告するの申し訳ないな…
STAXに一度送って見えもらえれば良いのですが
いま右のハウジングを耳側に押してみたのですが
その音と困ってる音は同じでした。
自分もSR-009買った時に片側だけその音が鳴りやすくて交換してもらった
一度STAXで見てもらったほうが良いと思うよ
先ほどSTAXに電話をしたらそれは故障じゃなくて仕様だと言われました…
尚、修理するには2万円かかるとのこと…
仕様て…皆さんも同じようにバリッて音しますか?
>>353 自分も009予約してるんですが、新品で購入すれば
同様の症状が出た時には普通に交換してもらえるということでしょうか?
仕様なので交換できないのではないかと不安になりました…
個人売買の中古品買っておいて、仕様ですか不具合ですかって電話越しに云われても実物見ないと返事に困るだろ
どうしても気になるなら、一度送る→仕様と判断してそれでも直して欲しいなら二万払えよ
後はオクの取引相手に連絡入れて相談でもしなさい
>>354 手持ちのSTAXは全てでその現象は出ます。
その辺は取説にも記載があります。
007(無印)2台持ってますが、同じ機種でも結構個体差あります。
#というか音質差も装着感も違うw
民芸品かよ
柳宗悦と武蔵のヘッドホン展
ザッていう音うちでも右側ユニットからしてたけど
だんだん増えて最終的には鳴りっぱなしになってぶっ壊れたよ
SR-404
装着して勢いよく頭から外すとザッっていうのはある
それがみんなが言ってるのと同じ現象なのかはわかんないけど
これパッドが肌から離れた音かと思ってたわ
装着する時や躯体を装着したまま手で叩くとなる音は仕様だとおもってる
多湿になると、ドライバーの電源が入っていればプレイヤーを外してもボリュームを絞っても関係なく、ピー音、接触不良のような、異音がなる
この症状でる季節になってからは再熱除湿エアコン切ってないなあ
使う時だけ除湿してもすぐには症状おさまらないので
はじめて異音がしたときは壊れたかと思ったがスレで防湿庫やエアコンつけっぱの話題があったのを思い出してやってみたら直った
先輩方には感謝です
ちなみに去年の12月買った初STAXで機種は507、323s
仕様だろうちの009もそんな音する
てか、高額製品をそんなコトしたくないおっかなくて
俺はこれまで挙がってるような症状は一つもないな
ちなみに007Aだよ、すごく質のいい個体(当たり)を引いたのかな?
>>361 >防湿庫やエアコンつけっぱ
さすがにそれは信じられんわ
本当だとすると買った個体に問題があったんだろw
007Aの発音体には通気孔?が設けられててノイズが出にくく(出なく)なってるらしい
発音体のフィルムそのものに穴が開いているの?だいぶいっぱい穴あけないと空気抜けそうにないね。
写真で穴が開いて見えるのはフィルムじゃなく電極ですよ。
電極は最初から原理的に穴をあけないと成立しないので。
ここ2年でSR-Ω、SR-007、SR-007A、SR-009とフラグシップ系を全部揃えたが、
結局SR-407を一番使ってる…
この中で一番のゲテモノは007Aだな。
こいつには独特の固有結界がある。
007Aその内試聴して良かったら買おうかと思ってたんだけど具体的にどんな感じ?
今407使ってるから比較してもらえると嬉しい
>>370 007Aはあのイヤーパッド見てもわかるように、
独特の空気感に包まれる感じ。
407に比べ音の厚みや表現力がかなり上がる。
ただスピードのある曲やメリハリを出すのには向いていない。
しっとりした女性ボーカルなんかはSR-009より上手いと思う。
407は音が近いし明るいサウンドなんで007A買っても使い分けできるんで買っちゃいなよ!
俺も407を最初に買って、次に007Aを買うつもりでいるから参考になる。
ちと高いが、やっぱ聴いてみたいなぁ。
371だけど、もしSR-007Aを新品で買ったなら1年以上は使ってみる事。
エージングとかはあんまり信じない方だけど、この機種だけは本当に音が変わる。
多分新品の音を聴いたらもっさりモコモコで高域も耳に刺さるし失敗したと感じるかも。
数百時間使っていくうちに徐々に良くなっていき、
最終的には広くも厚みのある音場に各楽器が綺麗に分離し本当にいい音になる。
ダイナの貸出機なんかは相当鳴らし込まれてるから借りてみるのもいいかも。
srs-002ちょっと落としたらコードと鳴る所つなぐ線が取れたんだけどなにこれ
>>374 ケーブルは元々取り替えれるようになってるけど?
緩んでるならペンチでも使って金具締めるか、1年以内だしスタックスに言うといい
ありがとう
今日送ったよ
電源入れっぱなしの話が出てたけど
一番安いセットのやつ使ってますが
挿しっぱなしだとACアダプタが高熱になるんで怖いから
ぬいてます
これって壊れてる?
507か革製イヤーパッドを使ってる人に質問です。
407のイヤーパッドを507用の革製イヤーパッドに交換すると、耳に発音体保護用メッシュが当たりにくくならないでしょうか。
発音体が耳に当たりまくってアンバラになって壊れたけど
修理に出したら当たらなくなった。いったいどーゆう原理なんだぜ
limitedなんだったんだろうな乗り換える気が起らん
381 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/14(水) 01:52:50.32 ID:eydpAiVb0
>>376 修理されて帰って来たー
ACアダプタにつないだ時に出るノイズは改善されないのね
SR-009は普通にダイナミック型の音に感じて
個人的にアレ?と思った。低音が良く出るからかな。
むしろダイナミック型の優位性は低音だとおもうが
SRM-009tまだかな〜。
真空管は8本使用で電源部は別筐体の2段スタック。
ボリュームパスできてセレクターはXLRが2系統。
248000円でお願いします。
個人的には真空管よりトランジスタタイプが欲しいな
シリコンカーバイドとか新しいデバイス使ったやつ
順を追って両方出ないのかね?
もちろん好みで選べやみたいな
真空管8本って発熱ヤバそうだな
昔はSTAXに限らず東芝の真空管がいいと言われていたけど、
今は東芝どころか国産の真空管がない。いいのかなぁ。
>>388 むかし、電気屋の修理の人が来るとアタッシュケースに真空管がずらりと並んでいて子供心に萌えた
いいね〜そういうの
自分は若造で、トランジスタ、大規模集積回路の世代なんで分からないです。
>>384 いいね! でも値段はそれだと50万になってしまうと思う。
>>384 片チャンネル4本とか贅沢だな。
そんなに必要かは知らんがw
ただ電源部別でスタックだとガワを相当良い物にしないと。
今のベコベコ筐体だと無理だわ。
フルバランス推奨だろうけどアンバランス入力も付けて下さい…
394 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 00:32:16.31 ID:jbtFVaDX0
誰かアマゾンのSR-009買う人いる?
ちょっと今持ち合わせが30万ぐらい足りなかった
めっちゃお買い得だと思ったらケタが違ったwどういう意図で値付けしたんだ
>>396からてっきり300k切ったのかと思ったら…
俺はアキヨドで6月に注文した。届くのは来年の2月…^q^
そんなに品不足なのか009
一年前に28万で買ったけど殆ど聞かないから
50万で売ってやるよ
50万ウォンで買うわ
両替してこなきゃ
去年展示中古品を買ったのは正しい判断だったようだ
727Aをダイレクトにして、プリアンプを使うとぜんぜん違うぞ
うん、いいんだけど、結構飽きるんだよ。そこで007tAなんかを聞くとほっこりする。
そうそう、727Aはタイトだけど何かつまらない。
そこで007tAにいくと心地良い。
でも音が眠たく感じてきてまた727Aにいく。
2台体制がベストだな。
007Aと009も両方欲しい。
※ただし個人差あり
405 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [age] :2013/09/02(月) 19:45:33.45 ID:oBQSNSMS0
DT990買ってしばらく経つけど
なんか他のヘッドホンの音がみんなカスに聞こえるようになってしまったみたい
いろんなヘッドホン視聴してみんなイマイチに感じてしまう
多分、耳が990に最適化されてしまったのかもしれん。
俺以外にもいるかしら、こういう症状のやつ
414 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2013/09/02(月) 21:28:28.37 ID:a3uReBaji
STAX聴いて腰抜かせよカス
418 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2013/09/02(月) 21:43:58.87 ID:a3uReBaji
SR-009はさすがに聴いたことないが、ナリから想像するにリスニング向けの美音系ヘッドホンなんだろ?
あれは購入対象外だわ
419 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2013/09/02(月) 21:57:45.12 ID:d5uUsLi/0
STAXは極端に向かないジャンルがあることと、運用がすんげえめんどくさいって事以外は究極の無個性ホンだから仕方ない。
009所持してたけどSTAXで全てカバーできるとは思わない、というか無理
聴くジャンルが固定じゃないんで何台も所持して使い分けるなんて真似は資金面以前に手間がかかりすぎてやってられない。
だから自分はT1に落ち着いた。
・・・これがヘッドホンブームの現実ですよ
あきれて物も言えない
STAXがこの猫も杓子もヘッドホンの流れに乗れるような器用なメーカーなら2回も潰れてないよね
オーディオなんてちょっと前まではこれぐらいの手間は当たり前だったのに
この時期は手間と暑さでその気持ちも分からなくもないけど
009とPS1000を持ってるけど、たった2本なら全然手間に感じないな
それにヘッドホンブームは関係ないだろ
あと、暑さっていう奴がよくいるけど、意味がいつも分からない
ヘッドホンするしない関係なく暑けりゃクーラーが当たり前の時代
意固地か非常に貧乏なジジイ、ババアで熱中症寸前の瀕死状態じゃあるめえしw
STAXやめてT1に行ったとか言ってる輩だから処置無しだと思う。
SRM-T1?(すっとぼけ
世の中の趣味が軽薄化してる時代だからな。音楽()聞くのもようつべ・安っすいイヤホン直刺しで事足りる人が増えてきてるんだろ。
んで、STAXみたいなニッチ製品作ってる会社は買収を余儀なくされたり無難な製品を作らざるを得なくなったりなったと思う。
ヘッドホンブームとか言ってるけど、今まで何も持ってなかったボトム層が低価格帯買って終わりじゃないか?
009持ちだけど、他のヘッドホンも良く使うよ。
Z1000なんか、最初はクソみたいな音だなって思ってたけど、
結局買った。
楽しい音だよ。決して皮肉ではなく。
sr-009持ってるけど、よく使うのはath-a900と10年前に買ったaiwaのcdコンポ
sr-009の価値がいまいちわかんないw貧乏人限定の財力自慢ツールに使うのも飽きたし
俺もSR-009と727Aで使ってるけど、
メインはB%26OのForm2っていう1.2万円のやつだわw
ヘッドフォン周りに200万円近く使ったけどなんかもう疲れたわ。
Form2にDragonflyっていうUSB-DACで十分な気がしてきた。
価値がわからないのに何故ここに来てるん?
同意の言葉でも欲しい?
Form2はオーテク音だし、さらに装着感がなぁ、、
お前のレスみてForm1もってることに気づいた、どこやったかなあれ……
>>413 価値を学ぶためだよ。
どうして同意の言葉が欲しいと思ったの?
009クラス買うなら、入り口であるCDP等の音源機器やプリアンプ部分にもかなり金かけないと
実力発揮できないよ。
そんなんで疲れているようでは、宝の持ち腐れですわ。
詰まるところ、どこまで求めるかって話なんだよ
所詮は音聴くだけの事だし。
音質に究極的に拘りたいのなら家から建てなきゃいけなくなるし。
なによりも「STAXの音」が好きだってなら、嗜好の問題であって他機種を蔑む事などおかしな話。
価値を学ぶだの、分からないだのって言うぐらいなら諦めて売るのが一番賢明だと思うわ
それに価値は自分で判断するものだろ、あくまで自分が基準だぞ?w
俺は室内楽メインで009使用しているが、至高で他は考えられんぞ、その自分が全てだろ
価値を学ぶw
ヘッドホンなんだから音楽聴いて楽しむことに価値を求めずしてどうすんだ
ヘッドホンの音で至高(笑)
リスニングルームすら建てられないやつが妥協してるだけだろ
他は考えられないってとか言ってるけど、ショッボイショッボイヘッドホンからでてる 他 だろwww
って言われたらどうすんだろ。
ΛProを修理に出すと振動膜は303か404に必然的に換装されてしまうから、オリジナル持ってる人は大事に使った方がいい。
どんな高価なリスニングルームに高価なスピーカーを揃えても分解能はそこそこのヘッドホンにかなわないと思う。
まぁヘッドホン邪魔だけど。
>>421 >>305 以降を参照のこと。404系の在庫も以前から在庫無いみたいだから、ラムダシリーズのユニットの修理は全てx07系(現行ユニット)になるんじゃないか?
SR-Λだけは事情違うけどな
俺もSR-009はあまり使わないわ。
たぶんあの重さのせいだと思う。
SR-404はよく使ったけど。
>>420 そう言われたら
「あっそ」
で終わらせる。関わりたくない。
>>422 低域出ないで近接音主体を分解能とか謳っちゃうからヘッドフォンの連中は馬鹿にされる。
別にヘッドホンのほうが高性能なんて思わないけど
低域伸ばしやすいのは振動板が耳に近いヘッドホンでしょ
最近だと20hzくらいまでフラットなのもあるし
>>420 ま、そういわれたら話終わる面もあるけど、反面、スピーカーでここまでの音だそうとすると
相当かけないと、って気はするぞ。もちろんヘッドフォンなんで頭内定位だけは勘弁だけどな。
音の強度や、立ち上がり立ち下がりの速度が、各周波数で揃っている感じ。
いちゃもんつけたいなら他所でやってくんないかな
スピーカーの話をしたいならスレチ
低域に関してだけ言うと、ヘッドホン・イヤホンはかなり有利だ。
圧力伝送できるから。
スピーカーだと、どんな低音でも音波を発生させなければならない。
>>418が009が至高だとか言い出すからこんなことに
オレモ009が至高に賛成。
脳内で聴くヘッドホンの中では最高の機種009
表現力をスピーカーと比べるのは意味が無い話
所詮CDだからなぁ・・・
9日付でHP更新されてました。 以下お知らせ欄コピペ
都合により
[email protected] を廃止しました。
手違いにより、フォームにてカタログのご請求やご質問をお送りいただいても弊社に届かなかった可能性があります。
数日経過しても弊社より回答やご連絡がない場合、お手数ですが再度お送りしていただきますようお願い申し上げます。
有限会社Web担当
そうだ!新しいヘッドフォンを物色してる場合ではない。
SRM-T1をオーバーホールに出さなくては
507の新品が楽器屋の通販サイトで47kで売ってるんだが見た感じ怪しすぎる
qaoolrnurlって店なんだが...
>>437 その会社の住所をグーグルマップで見てみな。
後は繁体字や日本語がおかしいとこは危ない。
釣具なんか大手釣具屋の丸パクリのサイトまであるぜ。
銀行振込みのみって怪しすぎだわな
中韓は滅びればいいのに
ペコちゃんの週末セールでSRS-4170が108,000で出てるね。
なんだ、もう売り切れか
507の売り切れも早かったよな
ぺこちゃん欲しいの全部売り切れだったわ
メールマガジンかなんか登録したほうがいいのかなあ
買い時ではなかったと考えよう
時に物欲にはブレーキが必要だよ
尼からメール来てたんだけど、
STAX(スタックス) 静電型イヤースピーカー SR-009 価格:¥1,345,573
前に桁が違うとか言ってたけど、これはないわw
ディスコンで超レア並みの価格ww
そんなに品不足なのか?
前も書いたけど俺の009は7月に注文して届くの2月
多分消費税うpを見越して需要の先食いが起きてるんじゃないかと。
尼のそれはよくある自動価格設定?のエラーみたいなもんだと思うけど
>>448 俺は6月に注文して1月に発送予定(ヨドバシ.com)
だったんだが、なんか知らんが今日発送されたwww
製造ラインが増えたのか、それともキャンセルが多かったのか。
諦めなければ意外と早くに届くかもよ
とりあえず今回でポイントが一気に35,000円ついたんだが何に使おう…
中古で出回るのにはあんま使いたくないしなぁ
私なら400蔓延まで出しますよ
ぺこちゃんは不良品でも平気で売りつけるから嫌い・・・
452 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 23:38:57.19 ID:RAUgbQyA0
以前SR507買ったんだけど、
届いた次の日に左右の音量が違ってきたんだよね。
まあSTAXに修理に出したら発声体不良ってことで直してくれたんだけど、
修理品が届いたその日に、また同じ現象が出たんだよね。
で、再度修理に出したら発声体不良で、修理してくれたんだけど、
それで戻ってきたのもやっぱり次の日には左右の音量が
違ってきちゃって・・・。
結局販売店に言って返品になったんだけど、
何が原因だったんだろう?
風呂上りに使ってもいないし、乱暴に扱ってもいなかったし。
まあ自分の部屋ってちょっとホコリっぽいんで、それだったのかなあ。
でも汚部屋ってこともないし。
ただ運が悪かっただけ?
要聴力検査
455 :
453:2013/09/26(木) 22:08:11.58 ID:DbUa77W/0
STAXの音を聴けたのは実質1、2日くらいしかなかったけど、
それでも、もうSTAXしかない、と思えただけに、残念・・・。
もう一回STAXにチャレンジしたい気もするけど、
何度も修理させたら、メーカーにも迷惑だよね・・・。
アンプの事にも触れとかないとウソってすぐバレちゃうよ
アンプはSRM-006TS。
同時に買ったんで、故障したSR507と共に、既に返品済み。
てか、ウソとかアンチの類じゃないって。
STAXボールペン2本あるし。
原因が分かれば、それを改善して再度STAXにチャレンジも
できるんだけど、自分の使い方の何が悪かったのか、
分からなくて・・・。
それとも、STAXユーザーになる資格はなかったって
ことなのか・・・。
左右入れ替えて装着しても音量差は反転してた?
まさか左右のボリューム一緒に回してないとかそんなオチじゃないよな
460 :
453:2013/09/26(木) 23:04:00.64 ID:DbUa77W/0
うん。左右入れ替えても同じだった。
DACからアンプにXLRで繋いでたんだけど、
それを左右付け替えても同じだった。
RCAケーブルに変えても同様。
メールで、STAXの人も「発音体の初期不良」を
確認したって言ってたし。
大体ボリュームの目盛り2つ分くらいかな。
ボリュームが左右独立だから、
最悪そこで固定して使えばいいかとも思ったんだけど、
使ってるうちに、また少しずつ左右の差が
広がっていくんだよね・・・。
あ、ちなみにSTAXの修理対応は丁寧だったよ。
もうボールペンはいらないけど・・・。
俺が中古で買ったSR404も「バリッ」って音が酷くて
だんだん左右アンバランスになって2日で壊れた
関係無いけどSR009買った時の箱に
「落としたら(衝撃を与えたらだっけかな?)必ず壊れます」
的な事が書いてあったwww多分輸送中の故障が多いんじゃないかな
まあ実際に不良だったのなら仕方無いし
運がなかったと思ってまた交換してもらおう
staxが不良いうてるんなら不良だよ
そんだけ続くと”わざと落としたりしている”とstaxから思われてそうだと、不安になるんだろうけど
大丈夫だよ。もういっかい行って見よう!
(それでも引いてしまったら諦めよう・・・)
009、007A、727A、007tAをずっと使ってるけど、どれも壊れたためしが一度もないけどな
ちなみに009以外は4、5年か
465 :
453:2013/09/27(金) 00:22:44.25 ID:KEiKtDDq0
やっぱり、たまたま初期不良に連続で当たっただけなのかなあ。
ちなみに、落としたり放り投げたりは絶対してない。
(輸送中は分からないけど)
外すときは毛布の上とかにそっと置いたりしてた。
毛布の細かい繊維が故障の原因になったりしないよね?
防湿膜とかで保護されてるしそれくらいで壊れるほど繊細でもないよ
自分も最初のSR-009は片方ノイズ出る初期不良品で交換してもらった
>>465 多分、君の場合次も壊れると思う、そういうのもあるよ科学的に何かが
例えば、君がスプーンオジサンとか・・・(磁力とか他の何かを体や部屋から発してるとか、冗談抜きに)
だからSTAXを諦めて他のヘッドホンにいった方がいいかもね
ちなみに俺がまたSTAXの製品を買っても基本壊れないと思う
不良ロッドにあたっただけじゃないかな?
駄目なのが連続してて、連続爆撃を受けたと。
間をおくか別の店で買えば大丈夫だと思うけど…
新品の2170より2万安いんたが2050aの中古買うってあり?
使い続けるんならおすすめはしないけど、試しに買ってみてそのうち上の機種に移るならありかも
ありがとう
うーん迷うなー初staxだからなぁ
将来的にはより良いのに買い換えたいけど今の所は未定
とりあえず3万だし半年の保証付くから2050a買うかな2170とそう変わらないだろうし
202と207は結構違うよ
特に低音に関しては別物
てか三万出せるなら2170の中古が買えるじゃないか
えっ?色々なサイト探したけど2170なら39800円ばかりだったよ
404、009ときたら次は使い分け前提として何がいいかな?
007Aも気になるけどディスコンの「これぞSTAX!」ってのもあれば気になる
カナル型のやつ良いんじゃないかな
俺は407と009も持ってるが003の使用頻度が一番高い
手軽なのと耳から少し離れた所で元気一杯に鳴ってる感じが好きだ
SR-5お勧め
ただノーマルバイアスの旧製品はほぼメーカー修理不可だし、対応アンプ必要だけれど…
477 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 23:47:53.53 ID:pkPR7P/y0
静電型の構造上、空気圧の変化で膜が電極に接触して「バリッ」と音がするのは仕方ない。
ただ、「バリッ」と音がしやすいのは「外れ」ではない。
製造直後や湿度によって、膜の張力が高くピンと張っていると電極には当たりにくいが
固有振動数が高くなるので音質的にはよくない。
エイジングで適度な張力になってくると固有振動数が下がり音質も
良くなってくる。もちろん、あまりに張力が下がると音量が出なく
なってくるので、メンテナンスに出した方がよいけれど、普通に
使えている間はあまり気にする必要はない。
初期不良に連続であたるなんてあり得ないだろ
だいたい動作チェック位やってるはずだし
価格からして一番丁寧にその辺のケアはしているはず
そうでもないと思う。
一人で連続で当たるってのはオレも経験済み。
おそらく検査で見つけられないのだと思う。だからクレームすると素直に交換せざるを得ないのかと。
小判形の発音体の構造を見ると、QC大変そうだよ。
サイズが大きい(50*90mmくらい?)のに、音質を優先して発音部にはフレームが無くて
周辺だけで0.5mmクリアランスを全面保持しなくちゃいけないんだもん。
481 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 11:30:37.69 ID:zxtgSyDH0
>>479 検査で見つけられない訳ではない。
組み上げられた後の膜の張力を物理的に測定するのは不可能だが、
共鳴する振動数(固有振動数)を計測することで間接的に膜の張力を
測定できる。
いやいや。
バリっていう現象じゃなくて左右の音量差の問題ね。
バリ音はいままで買ったSTAXで出なかった個体はないからそういう性質のものだと思っている。
暫くエージングして検品検査後に出荷はしてるだろうけど
やわい固体は輸送後に問題出ちゃうんじゃない?
それじゃ商品として成り立たない
輸送のこと位考えて作ってあるのが世の中すべての商品の常識
このレベルのこと言わせるなよw
485 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 17:44:41.71 ID:uYznlcsk0
左右の音量差が出てくるのは初期不良です
ちょっとした振動でユニットそのものが壊れるはずがない
なんだここ
自演のネガキャン要員でもいるのかw
いや、STAXはこういう不具合多いよ。
作りがショボいとか材質ケチってるとかじゃなくて構造上仕方がない部分に起因するからユーザーも大暴れしないだけで。
俺のは修理出してからは再発はしてない
音がなんか鈍ってしまった気はするが…
489 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 20:56:58.21 ID:/971x9Mg0
けっこう乱暴に扱ってるけど壊れたことないけどな
初期不良も幸いなかったし
俺も2〜3機種使ってたことあるけど初期不良なんか無かったし、トラブったことも無いよ
俺は保証期限ギリギリで左右の音量差が出たことが有るな。
STAX側の対応が丁寧で無償修理になったし、あれから再発もしてないのであまり不満はないが。
492 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 00:58:41.50 ID:5/mFezr50
>>487 構造上、衝撃・汗はもちろん、ホコリや湿気にもかなり気をつける必要があり、
世の中で売られている一般商品とは取り扱いのレベルが違うので、ユーザーを選ぶ製品ではある。
STAX以外の他社が静電型ヘッドホンの量産に手を出さないor撤退したのは、
音質以外の諸々の問題(製造、取り扱い、ユーザーサポート)があまりに面倒だから。
PL法や消費者保護でうるさくなってきた頃から、電化製品は繊細な性能を高めることよりも、
ほどほどの性能にして、素人からクレームが出ないことを優先した設計思想になり、
とんがった製品が出なくなってきている。
ヘッドホンブームでSR-009が売れてSTAXの経営はかなり改善されているとは思うが、
売上が増えると、構造を理解していないユーザーからのクレームも増えて
設計思想に悪い影響を与えないかという懸念はある。
日本発の高級オーディオメーカーで世界的にブランドを確立しているのは
AccuphaseとSTAXの2社だけなんだから、日本はSTAXをもっと大切にすべき。
中国の会社の出資を受け入れる前には当然、国内で出資者を募っただろうに、
日本の会社で助けるところはなかったのか。。。
493 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 01:20:11.08 ID:5/mFezr50
ところで最近ダイナミック型ヘッドホンで「バランス型」とか
「バランス駆動ヘッドホンアンプ」とか謳っているものがあるが、
あれは「間違い」なのでだまされないように。
STAXのイヤースピーカーだけは正真正銘のバランス駆動だが、ダイナミック型ヘッドホンで
バランス駆動というのは原理的にありえない。ただの「BTL接続」でしかない。
オルソダイナミック型もあるけど?
STAXは孤高の方式で俺も好きだしユーザーだが、
だからといって何でも認めてマンセーしようとする姿勢は正直ムカツク。
ボツ音はともかく、左右の音量差の問題は原因をきちんと究明すべきだと思うが。
不良があったときすぐ交換してくれる姿勢はすばらしいが、
保証切れた後、再発したときどの程度対応してくれるものか考えると心配だわ。
だから左右の音量差なんか経験したことが無いんだが
まぁ俺が使ってたのは10年位前までだから最近の事情は知らんけど
資本が変わったことで変化したのかな?
>>496 最近のSTAXユーザーだけど、俺も左右の音量差は一度もないよ
あと、海岸沿いに住んでるけど特に湿気対策もしてない
498 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 02:33:49.06 ID:5/mFezr50
オルソダイナミック型は「バランス駆動」ではないけど?
それに現行品で作っているところある?
AUDEZEとかHiFimanとかあるけど
つかバランス駆動の定義って何?
500 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 03:00:44.81 ID:5/mFezr50
>>495 誰が「何でも認めてマンセー」してるか?
製造は手造りで、微妙な張力のばらつきで音量が変わる、製造時にちゃんと
調整してもその後の変化が他方式より大きい、ユーザの取り扱いの難しさは
一般向けではない、というのは共通認識だと思うが?
メーカー側はアフターケアで誠実に対応しているのに、
こういう粘着的なクレームが続くことによって、設計思想が無難な方向に
ねじまげられていく悪影響があることも考えて欲しい。
(多分音質を犠牲にすれば、バリ音が小さい膜素材もあるだろうし、
バラツキが少ない膜固定方式・電極固定方式もあるだろうということ。)
原因を究明といっても、様々な不可抗力によって生じた、ただのバラツキ
としか言いようがないこともある。
501 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 03:02:41.70 ID:5/mFezr50
「平面駆動」と「バランス駆動」は違うのだが。。。
だからバランス駆動の定義を教えて欲しいんですけど
バランス伝送でもないBTL接続でもないプッシュプル構造でもないなら
じゃあ何よ?っていう
503 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 03:42:26.60 ID:5/mFezr50
アンバランス信号から反転回路でバランス信号を作り出しているアンプもあるが、
そういうのは見た目バランス駆動だけれど、「完全」バランス回路ではない。
STAXのドライバは「完全(ピュア)」バランス回路で、かつ、イヤースピーカーも
完全バランス駆動。
例えば、下のページでは完全バランス再生と言っているけど
これは典型的な間違いで、スピーカーはアンバランス接続。
http://oji.blog.so-net.ne.jp/2007-11-19 バランス伝送とバランス駆動の違い、なんちゃってバランスと
完全バランスの違いは一応理解できているのに、結局最後の発音体に
普通の2端子のスピーカーを使っているところで台無し。
なおSTAXでは、DAC LSIの+/-出力からバランス信号を作り出している
DAコンバーターを選び、SRM-727Aのようなバランス入力端子付の
ドライバを使えば、真の完全バランス駆動が実現できる。
って、ここでSTAXのHPでSRM-727Aの説明を見直したら全く同じことが書いてあった。
「エレクトロスタティック方式は、厚さ数ミクロンの高分子フィルムの
ダイヤフラムを挟むようにしてドライブ電極が設置され、それぞれに
+信号と−信号を入力して再生する方式。したがってピュアバランス出力の
CDプレーヤーなどとXLR接続にすることにより変換回路の全くない
バランス方式本来の音の聴取が実現します。」
凄いことなのにさらっと書いてるよなあ。
STAXの方式は、オーディオマニアが想像しているよりもずっと優れているのに、
まだまだ十分理解されていないと思う。
むかし007の音量差でユニット交換したけど、その時0.5db差が有ったといってた
そのあと公式に0.5db以内の差は仕様になってしまった
今もそうだか知らんけど、HPみたく耳元で鳴らす機器で0.5dbはでかいと思うなぁ
(自分がfoobar使う時はキーに割り当てる音量ステップを0.5にしてる。1.0じゃ大きすぎて)
インナーも音量差出たけど、修理代金と買いなおす金額考えて、修理せずに捨てた
どうでもいい
長文厨は帰れ
対応が悪かったり、トラブルが継続中ならともかく
既にユーザーでもオーナーでもないけど
孤独なので構ってくださいってことは伝わって来たよ!
>>503 それはどうかな?
2つのユニットを向い合せて端子を逆位相でつなげば完全バランスになるだろ。
ていうかバランスド・アーマチュア型のカナル型なんか普通に完全バランスだからな。
>>500 何えらそうに解説してんだか。
何が悪影響なんだか。
馬鹿じゃないの?
なぜそこまで盲目的にSTAXを持ち上げるのか。
お前のような信者がメーカーをダメにするんだよ。
製造時にバラツキをコントロールできてないのだから、流出したものに責任もって対応することは
当たり前のことだわ。
ところで偉そうに言っているお前は音量差を体験して交換したことはあるのか?
無いなら黙ってろ。
オレは最近買ったSR-009で初体験したわ。はっきり頭内定位がずれるので到底許容出来るレベルじゃないぞ。
交換で直ったけどな。
ググったら同じような音量差の書き込みはあちこちのブログや掲示板で目にした。
有る程度の割合で流出してるのは明らかだわ。
まあ1回交換で直ればいいけど故障率からして2回連続も十分ありうるのは辛いね
今時の商品じゃないなw
本当に不良率がそんなに高いならつぶれて当たり前だが自分は不良経験はないよ
半年くらいでいきなり507のLRバランスが狂ったな。
修理完了後は安定してくれてるけど。
この面倒なところが国内で引き受け手が無かった理由なのかねぇ。
512 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 20:20:10.80 ID:5/mFezr50
>2つのユニットを向い合せて端子を逆位相でつなげば完全バランスになるだろ。
各ユニットはバランス駆動になってないし、完全でもない。
>ていうかバランスド・アーマチュア型のカナル型なんか普通に完全バランスだからな。
バランスド・アーマチュア型という名称の「バランス」の意味をかなり勘違いしてる。
イヤースピーカーの平ケーブルに6本の線が通っているように、完全バランス駆動には
+,-,アースの3本、LRで計6本の線が必要。
L/R/アースの3端子しかない普通のカナル型では絶対にバランス駆動は出来ないことくらい
なんか根本的に勘違いしてるみたいだけど
バランス駆動にアースの接続は必要じゃないよ
ヤマハのアンプなんかはフローティングだし
最低ケーブル4本あればいいから別に普通のヘッドホンでも問題ない
そもそもアースの線なんてないし・・・
R+ R- L+ L- バイアス電源
>>492 ローテルあげてない時点で、説得力なしだな
accuphaseとかww
516 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 22:08:58.42 ID:umGh6kmR0
BTLをバランスとか言うから…
>>512 おまえ…
言ってることがめちゃくちゃだぞ?
SPユニットまで含めなきゃバランスじゃないと言っておきながら、
なぜユニット同士を対向させた完全対称をバランスと認めない?
>+,-,アースの3本、LRで計6本の線が必要。
違う。真ん中の線はバイアスを掛けるために必要とされる。
>>513の言うとおり。
勉強し直して来い。
あ…w
そもそもアース線が必須ならバランスしてないじゃんwwww
ID:OI3AHlcF0もういい!お前は休め!
STAXスレが盛り上がっていておじさんは嬉しいです。
ところで先日SRS-002を購入してみたのですが、あのなりで思いっきりSTAXの音でした。
ポータブルであそこまでマジに作るとは、そりゃ倒産もするわなと改めて感動。
ふつうのダイナミック型ヘッドホンの+とGNDのところを+と−信号ぶちこめばバランス駆動になる
ダイナミック型ヘッドホンアンプで中身がフルバランス回路でバランス出力なんていくつも出てる
そのヘッドホンアンプにバランス伝送で、プレーヤー、DACの中身もフルバランスになっていれば
完全なバランス伝送、バランス出力にできる
それをSTAXだけが〜とか抜かすからSTAX信者はSTAXだけを奉る井の中の蛙なんだよ
あとここのスレでよくヘッドホンブームで素人オーディオユーザーが増えたみたいな言い方を時々見るけど
ヘッドホンブームっていう単語使うやつは、一度でいいからいつブームが始まって、いつブームが終わったのかデータで示して欲しい
iPodをはじめとするポータブルデジタルプレーヤーが売れるにしたがってイヤホン・ヘッドホン市場も大きくなっているけど
どの市場調査見ても、緩やかな右肩上がりで、市場拡大がここ10年以上続いててブームもクソもないんだが
ttp://www2.mdb-net.com/member/report/01990K.html ttp://www.ceatec.com/report_analysis/ja/ra_120913_2.html
522 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 02:13:59.24 ID:+e50Qb3i0
平衡接続とBTL接続をごっちゃにするんじゃねぇ!
中身が伴ってないからやっぱりブームじゃね?
めちゃくちゃウザイ奴がきてるな
部品にバラツキがある以上バランスなんて幻想だよ
もう失せろ
初代ウォークマンが出た頃じゃね?<ヘッドホンブーム
なんかよく分からんが、うちのSR-009は埃っぽい部屋に置いてるが特に壊れたりしないし、
左右の音量差も他の機種も含め当たったことなんて無いや
大体湿気ガーとかよく言われるが、装着時のイヤパッド内の湿気なんて相当じゃね?
要するに、4本以上線があればバランスなのね?
XLRとバランス回路は別
>>521 すまん、STAXマンセーなキチガイが紛れ込んで講釈しているみたいだが、それはオレの
把握する限り一匹だけだ。こいつを引き合いに他の者達もキチガイ扱いせんといてくれ。
確かにこのキチガイは、STAXだけが〜〜を連発しすぎた。偉そうな口調の割に技術知らない
みたいなんだ。一匹だけだけどね。
ブームでもなんでもいいからSTAXにおカネがおちて
ご新規さんでも気軽にこの音が愉しめる環境になるのは良いことだと思うよ
>>526 おれはSTAXのファンだが、SR-009ではじめて音量差の現象に当たったんだ。
今は交換して平和に暮らしているがそれがアンプじゃなくヘッドフォンが原因ってわかったときは
結構ショック大きかったぞ。
だからお前さん含めみんなに将来あり得ることだというのはわかって欲しい。
そのときに過度に驚かないためにも。
532 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 00:34:39.79 ID:wnaFAqBQ0
517っていまだに平衡接続とBTL接続の区別がつかないみたい。頭悪いの?
SR-009は結構覚悟がいるよな
振動板交換いくらかかるんだろうか
534 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 01:05:40.39 ID:wnaFAqBQ0
>>+,-,アースの3本、LRで計6本の線が必要。
> 違う。真ん中の線はバイアスを掛けるために必要とされる。
バイアスってオフセット電圧のこと?(笑)
アースあるいはGNDは0Vの基準という意味だから、
アースにバイアス(電圧)をかけることが出来たらそれはもはや「アース」ではない(笑)
電源のプラスもマイナスも交流的にみるとGND
バイアスは、高抵抗(MΩ)を介しているのでどうかな
静電型に詳しいみたいなこと言ってるくせにバイアス電圧のことも知らんかったのか…
そしてSTAX村に平和が訪れた
>>536 なーw
コンデンサ型の話してるのになーw
しかもこいつオフセットとか持ち出したぜww
>>534 ヒントをやろう。
・アースの話をしているのはお前だけだ
・マイクなどで使われる平衡伝送とバランス駆動の目的の違いを述べよ
Blogでやってろ
今日用があって大学の研究室入ったらSTAXのアンプが置いてあった
私物かな? 他にもスピーカーやアンプ類がいっぱいあった
わざわざ大学の研究室いっても孤独か
日本語で
543 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 20:48:51.87 ID:yH6AJJJk0
何だスレが伸びているから高級ドライバーが出たのかと思ったらこのざまか
一日に数レスついてるくらいで騒ぎ立てるほど層が薄いんだね
大学の研究室にいったら見たことのないドライバーが!
>>544 これはほんとにそう思う
こういう過剰反応が荒らしを調子づかせるんだが
547 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 01:03:26.46 ID:lkPRnkzI0
>ふつうのダイナミック型ヘッドホンの+とGNDのところを+と−信号ぶちこめばバランス駆動になる
あまりのトンデモ話で誰からも相手にされなくなっただけだろ。
なるだろ。
その後の駆動される何かがバランスなのかは別の話。
STAXのコネクタは+と-とアース(キリッ
STAXのコネクタは+と-と580VDC(キリッ
009持ってる人はこの対抗馬というか使い分けとして何つかってる?
HE-6とDT880
ステレオ誌のふろくスピーカー
557 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 03:20:44.14 ID:/VF3G5Ca0
>>551 DT880とK701
たまに両出しコードが鬱陶しくて片出しコードのやつが欲しくなるんだよね
>>551 MDR-Z1000
MDR-MA900
DT990
DT250あたりかな
以上、009を持っていない人達による本当の自己所有機発表会でした。
TH900って答えがなくてちょっとびっくり
使い分けてる人いないのかな
>>561 009持ってないからなんとも言えんが、音の傾向的にSTAXと態々使い分けるタイプじゃないと思う。
>>562 自分は音の傾向が全く違うからこそ使い分けたくなるけどな
...どっちも持ってないんだがw
565 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 02:33:48.67 ID:rGkZp43v0
>>561 TH900は持ってないが使い分けでPS1000を使ってる。
対抗馬はないと思う。HD800とかT1で代用・・・って訳にも行かないし。
ちなみに暑いときはER-4SかSR-003MK2で我慢してる。
566 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 03:48:00.21 ID:QsmnMdhR0
使い分けなら確かにth900よりps1000のほうがいい
問題はps1000に合うhpaを探すこと
LuxmanとSTAXを合わせたらヌルヌルになり過ぎたけど、
Soulnoteに替えたらシャッキリになってお気に入り。
>>551 009の対抗馬というか使い分けの機種と問われれば
初代のラムダプロだな。周波数特性上の音のバランスが好きだから
解像度だと若干劣るけど。
ダイナミック型は手軽なモニター用に使ってる(ソース機器のヘッドフォン端子使えるから)
全部ゼンハイザーでHD800/650/600
650は800より解像度は落ちるけど、聴き疲れがしない。600はさらにその傾向が顕著で
ベールが1枚かかったような感じだけど、耳に優しくて疲れないので
細かい音はどうでもよくて、とりあえず音をモニターしたいときに使う。
なんでSTAXっていう社名なんだろ
コンデンサ 静電 Static あたりからじゃないのかな
回答どうも
>>571 あぁなるほどね。
>>570のカートリッジも静電と関わりあるのかな。だとしたらStatic(静電の)X(何か)ってことでとりあえずは説明つきそう。ヘッドホンが全部両出しなのもXと絡んでるのかも。偶然だろうけど
あれだろ、創業メンバーの頭文字だろ。
佐藤、田中、阿部、楠田
>>573 おぉ、これが答えな気がする!ありがとう。実際は前述のことと掛けてこの社名かもね
ごめん、適当
>>574 ってあれ、調べても何も出てこないがもしかして・・
>>571 たぶん、そうだと思う。distance、receiver、transmitter(長距離、受信機、送信機)なんかを
DX、RX、TXのように略すのと同様に長い部分を X にしたらSTAXになったとか。
それに語呂もいいし。
>>579 いや、かぶったと書いたのは最初の2行について。
>>565 009でなくて申し訳ないけど、007AとGS1000iで使い分けてる
009も持ってたけど、オケが好きだから音場の広い007Aを残して009は売った
バランスがね。007は重心低すぎ。
ゼンハイザーのHD800に近いバランスで鳴るのって009だね。あくまで帯域バランスの話。
立ち上がり下がりや音場感、小音量の忠実性については009の方がもちろん上。
007の方が009よりいいところなどありませんよ。
そう聞こえないのならヘッドホン以外のシステムがボロすぎるんですよ。
ま、あくまでオケ好きの俺の場合だから
009の方が007Aより高性能なのは認めるよ
ただ、実際にコンサートホールで聴いてる感じは007Aだと思った
007tAと組み合わせると響きと音場が最高
>そう聞こえないのならヘッドホン以外のシステムがボロすぎるんですよ。
確かにそうかもしれないけど、今のシステム、使い分けには満足してるよ
007Aはもう手放したけど、俺も
>>584の意見には同意かな
音場表現がホールっぽくて、009では出せない雰囲気があった
009持ってるけどHD800の音場の広さはHP1って聞いて気になってる
DX1000も物理的に広そうでこっちも気になってるが
HD800は音場は一番広いけど何故か音場の壁のようなものを感じるわ
広すぎてもなあとは思った
>>583 システムがボロいって言い方が鬼門の人っぽい(笑)
ま、鬼門でもなんでもいいけど、両方聴いて予算があるなら普通は009だと思うけどね。
009はstaxサウンドの極致だが、007は方向性がちょっと違う。ダイヤフラム面積も楕円モデルより小さいしね。
その時代時代に求められる音の傾向ってのもあるからね
007系はレコード時代が抜けきってない印象は持ってる
(自分はこのようにベタほめされてる009を店頭で聞いて あれ?って思った方だけど)
ふ〜ん。そっか。
オレも店頭で両方聞き比べて、007aは、なんちゅーかヌケが悪く感じた。
STAXらしさがあまりにないというか。
HD800を普段聴いていたので余計そう感じたかもしれないのだけど、やっぱ高域が
無歪み感で出てくれてこそSTAXって気がするのでぴんと来なかった。
これならHD800のままでいいか、と。
で、試しにとSR009聴いてみて驚いた。同じハイエンドでこうまで音が違うかねぇと。
おかげで予算20万もオーバーしちゃったよ。
007は抜け悪いし低音下膨れだからね。
ホール感みたいなものは出て個性的。好きな人は好きな領域
ダイナミックの音に慣れてるなら間違いなく009のほうがウケが良いでしょう
情報量は多く、スカッと晴れ渡った上下に伸びる音はヘッドホンでは最高の性能だと思う
一台で済ませたいなら009で事足りる。早く新型アンプ出して欲しいわ
STAXでキレがあって元気なセットって何でしょうか
ドライバはやっぱり石の方がいいですかね
009はカッチリしてて音が堅いんだよな、モニター調
007aは艶があるせいか聞いてて気持ちいい
両方持ってるけど、007aがメインになってる
付け心地もあると思う、009は新アンプで化けるはずだからずっと待ってる、早よ
今までのスタックスがユルユルやったからな
艶とかは上流でなんとでもできるんで結局は性能で選ぶ人が多いんやろう
596 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 02:50:16.73 ID:ckKyW+/80
>>593 SR-009を基準に考えるとドライバーでは真空管のSRM-600LIMITEDが一番合っている。
文字通りキレがあって元気な音になる。
STAXの公式HP(SR-009紹介のところ)でもその組み合わせを007tAと727Aとともにさりげなく推奨してる組み合わせであったりもする。カタログでは載ってないが・・・
ただその音がSTAXらしさから外れる(GRADOのような音に少し近づく)ので評価が分かれてしまうところでもある。
次点でSRM-727Aとの組み合わせ。
散々言われていることだがやはりあの精確な音とキレの良さには何物にも代えがたい良さがある。
以上STAXとGRADOが大好きな人の意見でした。
うっさい
>>595 性能だけで選んで失敗する人も沢山いる事も忘れてはならないよ。
穿った見方で申し訳ないが、ファーストインプレッションで駄目なら、
上流いじっても何しても駄目なものは駄目だよ。
普段STAX聞いてるとグラドなんて音がスカスカの歯抜け過ぎて聴くに耐えないだろ…
んなこたーない
STAXがフィットする音楽もあれば、グラドが似合うミュージックもある。
これを世間では、割れ鍋に綴じ蓋と言います。馬子にも衣装だったかな。
>009はstaxサウンドの極致
音質的には確かに凄いがSTAXらしいかと言えば昔の方が全然らしいような
つまり低域の克服を諦めた上での上を目指した音というか
最近Σを入手しました。オメガも009もいいけどΣもええよ!
>>602 ヘッドフォンは皮膚で感じる低域を出せないから低域方向で完璧な音作りは出来ないよ。
そこは割り切らないと。
>>604 いや、その遥か以前の問題だろうSTAXの低域は
009は他のダイナミック並に可決してるが
ちょっと上のほうに音場の話題が出てるが
俺にはヘッドフォーンの音場って概念が全くわからん
普段コンサートホールとかライブ会場のセッティングしてる立場で
会場のサイズ、設備のサイズ以上の広さに聞こえないよう鍛えてるんで
オーディオはオーディオルームの広さ、ヘッドフォーンは全て耳の傍
発音体から耳の距離のcm数で鳴って聞こえるんだが
ひょっとしてヘッドフォーンフリークは音場とやらが
1cm広いだの5mm狭いだので勝った負けたとか言ってるのかねぇ?
それとも何らかの錯覚効果で数m、数十mの広さの差に聞こえるのかねぇ?
それはそれで耳が悪いと思うけど
>>606 いや、音場をSPと比べれば天と地の差はあると思うよ
表現でコンサートホールだの何だのってのは俺も理解できない
ただ、想像するに音が前に来るタイプか後で座るタイプかってことかと
あくまでHP内での比較で音場が広い狭いという話
そういえばヘッドフォンにクロストーク付加して
スピーカー聴いたときに近い感じにしようという試みもあったね
>>606 ドコを鍛えたらそんな糞耳になれるんだ・・・
イヤホンですら音場で個性を出してるってのに。
音楽に携わった仕事向いてないよ
職業病の一種なのでは
つかテンプレくさい
特殊な構造の物を抜きにすれば,寧ろヘッドホンで音場を語ってる事の方がおかしいのだが.
HD800は音場が他のヘッドフォンより5cmくらい広がって聞こえます。
ヘッドフォンは基本的に頭内なので、5cmひろがっても結構広がったように感じるものです。
もちろんだからといって目の前に楽器が出てきたりはしません。
そんなことを書けるのは馬鹿な文系の木っ端ライターだけでしょう。
>>608 HPは右chは右耳に、左は左にしか入らないからな
そこら辺多少逆にも混入すればSPとの差もかなり縮まりそうだが
ちなみにその実験というかHPのソースはある?是非読んでみたい
foobar2000とそれに組み込んで使うDolby Headphone Wrapper
これの感想を聞きたい、だれかやってみて。
>>603 いいなぁ
限定でいいから再販しないかなぁ
小判形じゃなくて円形で作った方がより笑いがとれそうだ
シグマはマジで低音でないからなぁ。。
当時のSR-40とかと比較してもまるででない
SR-507買ったから、「SR-407不要になったな売るぞ」と思ってふと聞いてみたら意外と良かった。
てか全然上位互換じゃなくてワロタ
Σの低音はダラダラ下がりで、音圧が低いですが、ヘッドホンの音場とは違う前後の距離感がよくわかりますね。
K702やHD800の横に広い音場には馴染めずに、現行のラムダシリーズの近い音が好みでした。
Σを聴いていると、近い音は近く、遠い音は遠くに、ちゃんと聴こえます。
これは高くてもいい買い物でした。
○○買ったから○○が要らなくなったというのは
STAXのイヤースピーカーでは少ないように思う
かなり微妙な存在なSR-30Xも40Xや507よりもケーブルの取り回しが良いという利点がある
あと発音体が自分好みの個体(音の傾向)だと下位>上位になる事もあると思う
>>620 そのようだね。
SR507は407より性能は高く思えるが、各音域がそれぞれ主張しすぎてて、
長時間は疲れる印象がある。
407はいつまでに聞いていたいような心地よさ、柔らかさ、なめらかさがあってこれは手放せない・・・。
いつまでも の間違い!
以前404持ってて今は507だが、与える印象が随分違うんで最初は驚いたよ。
たぶんオーディオ機器としては507が上だとはわかるんだが
いかにも静電型でござい、といった404の軽さ、優しさは507じゃ得られない。
404路線でランクアップを狙うなら007A?
それとも旧フラグシップの何かの方がいいのかな?
007Aも持ってたが404の延長線上ではなかったな。
009は知らないが507の上位といった風情らしいし、現行機種で404/407の素直に上、というのは無いんでないの?
音の傾向としては404の方が個人的には好み
007は低音と虫籠から解放された見た目がアドバンテージだと思う
007はデザイナー使ってるしな
いまだにΛProを直し直し現役で使ってる。もっとも振動膜は404になってしまったサイボーグだが。
009はダイナミック型みたいなノリの音だったので、
変えたときは「あれ?今までつかってた404の方が好みだったかも」と思ったわ。
ためしに戻してみたら、基本性能の違いからすぐ009に戻したけど。
630 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 20:44:04.12 ID:4eHK1/SD0
そろそろΣproを通電させるか。
何回もΣ自慢されると、さすがにウザいなぁ・・・・・・
>>621 確かに柔らかさ、なめらかさ、心地よさがあってずっと聴いてても飽きないのはすごい
しかも疲れないし、だからSTAX製品の中でヘッドホンとアンプが100%好みに合うと一生物になる
逆に言えば、例えばアンプでも石なのか玉なのかで奏功したり、逆も然り
石…微妙だな、玉…お、これこれ求めてたの!みたいな、逆も然り、ヘッドホンも然り
個人的にはどんな理由があっても試聴は絶対必要
>>628 それもうΛproじゃなくて
Λproの格好をした404じゃないか
感動はするけど一生モノかといわれると...ってなるんだよな
まだ運命の出会いが控えてるのかな?w
>>628 それだと完全に新生STAXの音(低音が弾む)じゃないですか?
旧STAXの音(低音ダラ下がり)は振動板の背面にグラスウールで
制動をかけてるので、404以降の振動板背面がほとんど素通し
(薄いウレタンスポンジ1枚)で音響抵抗が無いと違ってきませんか?
最も初代ラムダプロと、振動膜歴代最薄のシグネチャーでも
微妙にちがいますが。
アンプ開発はどうなってるんだろうねー
009に合うやつがほしい
637 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 22:31:22.81 ID:19MADqPZ0
009ぜんぜん買えないじゃん。
金貯めたのによ
出るとすれば玉で009tになるんじゃないですかねー
個人的には929を出してほしいです
クニクの策ですか
山田くーん!全部持ってって〜
冬のボーナスでSTAXデビューしたいと思って
アレコレ考えているんだけど
SRS-4170を新品で買うかSRM-007ta中古+SRS-407新品
とかアレコレ悩みすぎて夜も眠れなくなってきました。
一応SRS-4170は視聴しにいって、もう単純にこれがSTAXか!
と音にホレボレしたのでこれにしよう!…と一時は思ったものの…。
やはり上位種のSR-007taが気になります。
でもこの辺どこ回っても4170が1セットあるだけでほかが視聴できないんですよね…。
この感じだと007Aか009もそのうち買っちゃいそうだし、SRM-006じゃ009はイマイチみたいな話も聞きますし…。
予算15万くらいでこれぞ入門!…+009とも使い分けできるような組み合わせって皆様なんだと思います?
中古まで含めてしまうとかなり難しい質問だとは思います。
失敗したらまたIYHすればいいやぁ…とは思うものの…。
やっぱり安いものではないので何方かアドバイス貰えませんでしょうか?
ボーナス全部突っ込んでSRS-009+SRM-007taにしてもよいのですが、やっぱり最初は40x系統が気になります。
長文・乱文失礼いたしました。
>>641 その計画で一番の問題点は、冬のボーナスで009を買っても
実際に聴けるのは夏のボーナスも過ぎてからということだな
>>642 そうなんですよねー
SRM-007taを中古で導入して
つなぎでSRS-404(つなぎどころか一番気に入る可能性すらある)を新品で買うのがベストかと思っています。
今のところ。
ただヘッドホンの中古はいくつか買ったことがありますが、ドライバはないんですよね。
中古だと買ったあと3ヶ月くらいで壊れちゃうなんてこともありそうでちょっと不安です。
やっぱり新品でSRS-4170でもいいかなーとは思います。
一応全部つっこむとSR-009+SRM-007taはイケます。
でもその前に40x系の音が聞いてみたくて。これぞSTAX!って感じの…
SR-404は買っても追々後悔しなさそうなんですけど、ついてくるのがSRM-006というところが非常に気にかかってます。
中古でSRS-4040A買ったけどやっぱ半年で死んじゃった経験あるわ俺
>>643 むしろ、アンプの方が中古でも安心できる気がする
真空管式はちょっとあれだが、いざとなればSTAXに送って
真空管交換してもらえばいいわけだし、半導体式で
現行品なら動作時間もたかが知れてるだろう。
>>643 同じこと考えている
ジョーシンでシルバーステージなので
先に007ta買って、ポイントついた後で407買えば
16万以内で収まる
407を十分に楽しんでから来年ごろ007Aに行く予定
ポチる話が続いてるのでお節介
真空管と半導体の両方を買って気に入らない方を直ぐに売るのもいいよ
個人的には全然印象違うから
>>641 ヘッドフォンなんて何個もあっても仕方ない。
SRS-009+SRM-007ta
にしとけ。一発で決めた方が後から振り返ると安上がりだぞ。
他のモデルは総合力でこれに勝てる物はないから。断言しておく。
荒波のような怒涛な迫力も時には欲しい
007A買う予定なら寄り道しないで最初からそっち買った方が良いと思うなぁ
上位機種と比べると407だとちょっと離れた所の音は潰れた団子みたいになって聴こえるよ
音が耳に近いのが好きなら止めないけど
007や007Aはわざとユニットを共振させて、意図的に残響つけて音を遠くしてる感じがするのが気になる
古い話だが、KGSS氏がユニットの接合部のすきまに中空パイプいれたら解像度上がってすっきりしたってあったし
俺はラムダ系が好きだけど、007の音が好きな人もいるし、009の音が好きな人も居る
できれば全部買うのが一番だが、無理ならしっかり試聴して自分の好きな音を選んだほうがいい
一番いけないのは、これが最高とか断言してそれだけ薦めるやつ
回転するパッドの溝にテフロンチューブ差し込むあれかな?
あれやったよ。確かにスッキリすると思う。
どうでもよくなって1〜2年で外したけど、またやろうかな
>>651 >意図的に残響つけて音を遠くしてる感じがするのが気になる
俺は007や007Aのようなくっきりした音にしっかりした残響がついて音場が広がるなら大歓迎
ゼンハイザーのHD600とか、ウルトラゾーンのPROシリーズみたいに音を曇らせて遠くするのはちょっと駄目だな
わざと曇らせているというより単に性能が悪くて雲っているように聞こえる
654 :
643:2013/10/23(水) 06:47:19.35 ID:mu/S03mE0
レスありがとうございます。
>646
そうですか…
やはり407と00xは両方ほしいですもんね…。
>>647 それは理解できるんですが…
新古品で売ってもあまり値がつかないですし。
なんだか損しそうでやです
SRM-006tsでも009十分駆動するみたいな話を聞いたので
やはり4170の新品を買おうかなというところまで意識が固まりました
いきなり009+007taでもかまわないんですが、40xしか視聴できるところがないので仕方ないです。
HD700やHD800も買ったんですが、
すばらしいのはわかるが、HD598で十分だな…みたいに思ってしまう安耳でもありますし。
連投失礼します。
そういえば増税が間近に迫っていますね…!
やっぱりボーナス全部突っ込んで009+SRM07taにします
>>655 増税にまたがるとどうなるのかね?
俺は昨年末のボーナスで買うつもりで上新電機のネットで注文したけど
カードにチャージされたのは出来上がった5月だったよ。
>>655 それで正解。
009はSRM007taとの組み合わせで、正しい音が出ている。
HD800持ってるなら、基本あの方向性でもっと超微粒子、もっと低歪み、って感じ。
万が一買ってみておかしいな、と思ったときは、CDP(or SACDP)を見直せばOK。
そういえば石のアンプが候補にないけど ID:mu/S03mE0さんは727Aなども聞きました?
石の方が良かったってことも無きにしも非ずですよ
オーディオ関係って試聴は必須だといつも思う
ネットの情報でイメージして買ったら失敗
実は007taではなく727aが好みだったみたいな
下手するとそれすら気づかずにstaxが合わないと
誤解して非常に損したり好きな音に出会えなかったりする
アドバイスありがとうございます。
009やSRM-007taの視聴はできてないんですよね…
SRS-4170は視聴してかなり気に入ったんですが、007taや727はやっぱり違いますよね
近くには精々ゼンハイザーの中位機種が置いてあるだけですし
HD800も視聴なしでネットのレビュー見て買っちゃったんです。
安い買い物ではないですし、ちょっと遠出して秋葉まで行こうと思います。
2ちゃんで質問すると必ずって言っていい程最上位機種薦められるけど
必ずしも高けりゃ良いって物でも無いし、好みに合ったのなら4170選んだ方が確実だと思うけどねえ
後HD800なんかの話も出てる割にDACやHPAの方が一度も出て無いような・・・
まさかPCに直挿しとかしてないよね?009に見合うようなDACは既に持ってるの?
いや知り合いでHPに全力突っ込んでからDACとHPAの存在知って途方に暮れた奴が居たもんで
レスありがとうございます。
4170はかなり気に入ったので場合によっては009より優先するかもしれないですね。
DACはHP-A8でアンプはCASAです…(小声)
4170+あまった予算でDACとかも視野に入ってきそうですかね…
DACの話されると俺も耳が痛いなw
俺なんてDA-100で4040Aですわ。ざまあみろorz
665 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 16:46:48.01 ID:1qCncVvA0
009売ってないじゃん
ヘッドホンはDACに金かけてもあんまり意味ないから安心汁
668 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/25(金) 18:42:03.67 ID:2yBt03Fl0
個人的にはDACこそ重要と思ってるんだが
デスヨネー
わしの貧弱な所有機器群でも5種類のDAC機能(CDPとかレシーバーアンプまで含む)試したけどSTAXで聴けばどれもはっきり違う
店頭でSTAXとDACの組み合わせ試させてもらってDA-200にした。クラならなんでも艶々の美女に変貌させてくれるwww
4170と値段のバランスもまあええだろってのもあった
未だに30年以上前の14ビットsonyPCM-F1(25万円)で録音した
CDが優秀録音なのはどういう事なんだろう
The Kroumata Percussion Ensemble(BIS CD-232)
>>671 標準は14ビットだけど、ソニーの機械はエラー訂正に使うことになってる2ビット分を
信号記録に振り向けて16bitで記録するモードが付いてたよ。BISがどっちで記録したかしらんけど。
DENONの初期のNHKとの試作機など12-13bitで記録したCD(打ツトムヤマシタの世界、
東京のパイヤール、東京のスメタナ四重奏団、キンテートレアル)の初期のCDでは
そのまま変換してたので、ボリューム上げると12-13bitのホワイトノイズ(量子化ノイズ)が
聞こえます。最近のリマスタリングでは短いピーク潰して(リミッタかけたみたいに)
マッピングし直してるから量子化ノイズ聞こえないけど
009ってオレが買ったときはさっくり買えたが今品切れなのか
アドバイス罪でブロック
>>665 キャンセル繰り上げで意外と早く届くと思うよ
>>675 おれおれ、おれだよ。
昨年1回納期4ヶ月だったのを
納品2ヶ月前にキャンセルしたので
だれかに廻ったんだろうな
>>676 マジかwやっぱりそれでか。
俺んとこには納期7ヵ月で3ヵ月で届いた
それでも数か月待ちってすげぇな
部長さんにその辺も含めていろいろ聞いてきた
後で書くね
>>678 売れないから受注生産みたいな形なんじゃないのか
生産数がそもそも少なくて海外メインで売れてるから販売数量の少ない日本は後回しなんだよ。
>>680 >>681 それぞれ逆だそうだ
海外でも日本でも売れまくってて、生産が追いついていないらしい
なので、できるだけ海外の注文をしぼって、日本国内の注文を最優先にしてるんだけど、
それでも待ちが続いている状態で申し訳ないって謝ってた
009誰か打ってください。
100まんでかいますから
今日はいろいろ聴いたけどスタックスって
何だかんだいってコスパいいんだなって思った
発売の少し後に買っといて良かった。
やっぱ良い物は高くても売れるんだな。
実際、他は何も気にならない、これが一番かな。
いいものは中国産でもいいです。
009売ってください。200万まで出せます。
ごめん、書き忘れた、勿論009。
家内工業みたいに作っているようなイメージがあるけど、どうなんだろう?
>>688 株式会社時代製造現場が大昔ラジオ技術かどこかに出てた
まさにそんな感じ。再興の祖がどこかに書いてたけど
手工業で昔からのベテランの従業員の賃金が高くて
生産性が悪いためにコスト高になってたらしいね
もしOEMでヤマハに出せば製造コストは半額になるって書いてた
>>688 そら肥料と水分の配合に気を配りながら収穫の時を待つのさ
>>できるだけ海外の注文をしぼって、日本国内の注文を最優先にしてるんだけど、
>>それでも待ちが続いている状態で申し訳ないって謝ってた
アメリカのディーラーにもイギリスのディーラーにも同じこと言っていると思われ。
売れまくっているというのは、少ない生産計画数量に対して売れまくっているという意味と思う。
オレの場合は不良交換の時も待たされた。
次に日本向けの生産をするのは1ヶ月先だから云々かんぬん。。と言われて。
でももちろんSTAXのサポートには大変いい印象持ってるよ。
今時めずらしい懇切丁寧さがある。
そりゃ30万円のヘッドホンなんてなかなか売れんしな
ただでさえ中華買収で企業イメージがた落ちだったし
相変わらず歩留まりが極度に悪いんだな。オメガの時みたいに致命的な欠陥が出なければいいが。
昨日SR-404がお亡くなりになられた
相方のSRM-T1Sもそろそろ買い換えたほうがいいのだろうか?
膜にエロスを感じた自分はもうダメかなと思いました。
404の膜はもうないよ
損益分岐点を考えると、固定費も増やせないだろうし
潰れないように頑張って欲しい>STAX
本当の意味で、今の時代にしては貴重な、偽りないプレミアムヘッドフォンだと思う
中国企業だろうがなんだろうが買ってくれて感謝だよ
完全廃業なんてしてたら現行機の値段が青天井になったろうし
今のこの厳しい時代、どこぞの企業だの会社だのどうでもいいだろ
日本なら安泰なんかい?そう考えるならめでてーわw
まあそうはいっても中国製に悪い印象があるのは仕方のないことでしょうよ
日本人ならやっぱり日本製に愛着があって当然かと思いますよ
まぁ…それが宗教とかそんなレベルにまで発展するのはどうかと思いますけど。
中国製?
資本がどうこうの話だろ
STAXはずーっと埼玉製だよね。
だから安心できるわけだが。
ヘッドフォン祭りに試聴コーナーあったけどなんか行きづらくて聞かなかったんだけど、
普段はどこいけば試聴できんの?
>>705 地方にもよるだろうけど
ヘッドホンコーナーに力が入ってる店舗ならヨドバシカメラだのEDIONだの量販店でも置いてますよ
>>705 新型アンプ飾ってあった?噂のみなのかなー
祭りに行って雰囲気に負けて試聴できないとかなにしに行ったんすかー
そういや膜張り職人は後継者居るのかねぇ?
資本や生産国がどうこう言っても作る人が居なくなったら終わりだが
なんなら俺が膜張り職人になりたいくらいだが、どうなんだろね
膜貼るのってものすごい熟練度がいりそう。
少なくとも今まではんだ付けしたものは一つも動かなかったレベルの俺には無理w
当然、治具があって誰が張っても同じテンションになると。
たかが、薄いフィルムをパンチングメタルで挟んであるだけだよ。
>>695 SRA-3Sでもまだ動いてるしダメになるまでは使ってあげるといい
両バイアス対応だから現行機買っても使えるしな
>>697 膜突き破る前に、電極に触れて感電死だな
振動膜が破れた場合はサランラップでセルフ修理みたいな話を何処かでみた事があるが、可能なのかね
>>716 例としてSR-3は発音体の分解が簡単 ユニット内のバネが膜にテンションかける構造だから交換も可能かな
まぁ自分はそこまで試したことないけどな
>>716 70年代初めにラジオ技術にサランラップか何かを使った
自作記事が出てたよ。
客が来て質問されるたびに部長さんが謝ってた
とにかく何もスペック等決まってないし、いつ出るかも分からないって
じゃあサガミオリジナルで
009用のドライバーは白紙か
下手したら世に出ない可能性もあり得るか
うーむ
中華資本はナニがしたかったのか
基本は中国国内販売の代理店みたいなことをやってるらしい
前にも香港に輸出してたけど、中国本土での発売は今回が始めてだとか
かなりの数を中国の親会社に納めてるって言ってた
経営に関してはこういう機械を使ったらどうかとか話すぐらいでほぼ何も言われない状態だとか
何かあったら親会社の資金で助けてくれると期待してるって言ってたけど甘すぎると思う……
特にシナジー出そうとしたり、仕入れを一本化してスケールメリット出すとか、ERPを共通で入れて合理化するとか
そういったことは何もしてないから楽だって言ってたけど、典型的なポートフォリオマネジメントだな
今はまだ中国販売で旨みがあるからいいけど、何かあったらマッキンみたいにすぐ他社に売られるだろ
楽な状態だからこそ、何か仕込んでおかないと手のひら返し来た時にヤバいよなぁ
水煮のカエル状態じゃないですか
別に売られたらいいんじゃないの
ラックスマンだって3回くらい身売りされてるし
STAXと言えるのは、株式会社時代まで。
有限会社→もどき
現状 →中華丼
メンテのために存続していると思えば腹も立たない。
昔と比べればいろいろ言われるのは中の人が一番分かっていると思うよ。
スピーカーも作れない。アニオタのおもちゃでオーディオとは別のところでネタにされているのも恥ずかしいだろうし。
252から323に買い換えようかと考えてるんだけど
ラックの奥行きが30cmしかないんだ
置けるかな?
底のインシュの間隔を誰か教えて下さい
今後期待できる、というか絶賛メインムーブメントのポータブルイヤホン、ヘッドホンがSRS002なだけでもうお察しですよ
そのSRS002に関しても乾電池駆動で4,5時間で取り回しや装着感が悪いって話だし、商売する気はないんでしょ。
GRADOに続き民芸品の仲間入りだよ
>>731 計った。インシュの芯から芯が約25cm、奥端から前端で約27cm。
コネクタ類が後ろに飛び出すだろうからケーブル処理は上手く考えて。
ポータブルがムーブメント?
馬鹿ですか?staxにはかんけーないでしょ。
お前みたいのがいるから一応ラインナップに入れざるを得ないってだけで。
>>733 ありがとう。足さえ置ければラック裏には余裕があるから大丈夫
>>734 で、利益も売上も確保できずにまた会社潰すんだろ。
拾い手見つからずに完全廃業になったら現行機はセットで七桁が見えてくるし、
加えてあのアフターサービスが無しだぞ
それでも問題なく買えるような金持ちには関係のない話だろうけど
だからといってポーターブルのメーカーじゃないし、ここを拡充してもインパクトなし。
めくら打ちすりゃいいってもんじゃない。
そんなこともわからんの?
>>737 他のポータブルもつくっているメーカーが据え置きの拡充もしているのに?
ただでさえ小さなパイの取り合いしている業界でそのパイの中の高級据え置きなんて上に乗っているラズベリーだろ。
ジリ貧な上に他メーカーはブームで一時的にでかくなったパイを食いあってる。
いまとれるところとらないと力いれた他メーカーにラズベリーも喰われて終わりだよ。
そんなこともわからないの?
ていうか、二回も潰してる時点でいまの方向性がアウトなのは答えでてるでしょ
どこまで馬鹿なんだwww?
STAXの方式はポータブルに向かないという厳然たる事実が根底にあっていっている話だろ。
他社のまねしたくてもできないし、する必要もない。
お前みたいのが会社でしたり顔で商品企画でもやろうものなら会社が潰れるんだよ。ボケ。反省しろ。
以上、スタックスの経営会議の模様をお伝えしました。
今の買収先はSTAXブランドをよくわかってるし当分離さないだろうよ
まあGRADOと同列視してる時点でここの製品のオーナーじゃないんでしょ
マジレスするだけ時間の無駄
アフターサービスの手厚さはありがたいよね
購入前は色々不安だったけど一度404購入したらあれよあれよと4070まで買ってしまった
743 :
717:2013/11/03(日) 01:50:27.46 ID:K8sn78UC0
おおっ面白そう
音質変わりました?
>>743 音質が問題ですね。
昔、マイクロホン(ダイナミック型)から音を出すテストをしたことがあるけど、
クセのない素直ないい音だった。ただ、低音がまるで聞こえなかったけど。
当時、普通のヘッドホンを使っていたけど、やはり振動板は軽い方がいいと
実感した。以来、STAXオンリー。
747 :
717:2013/11/03(日) 22:59:48.44 ID:K8sn78UC0
フジヤの009の中古価格わろたw
幾らでした?
>>749 40万弱
足元見すぎ
こういう商売してるから嫌われるんだよ、ここ
あれ、昨日は新品あったのに
てか新品の方が安いってさすがに間違いじゃねーの?
たけーなw
新品が数ヶ月待ちだから足元見てるのか
中古で40万!
なんじゃそりゃ
ディスコンって訳でも無いのに酷いな
スゲェ
それでも買うヤツいるのか?
中古価格だから定価超でも別に問題はない
でもディスコンでもない製品で定価越はどうかと思うがな・・・
スーパークオリア処理とかしたことにしているのかな?
今ならプラズマクラスター12時間浴びせ続けましたじゃないかな?
マイナスイオンパワーで静電気除去にウイルスも殲滅!
759 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/08(金) 09:12:00.05 ID:zIp6F4RL0
sc-21か。。。正直まあまあいいヘッドホンと思うよ、しかし逸品館のテストはちょっと。。
760 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/08(金) 12:05:15.93 ID:U6J+2MEK0
今ビックカメラのAmazon店で727aが106000円で売られてるけど、これってお得かな?
買いたいときがお買い得時
持ってないなら買っておけ
パワフルに奏でてくれるぞ
10万以上の買い物だしできるだけ試聴して、そのアンプの音が好きなら買えとしか、、
俺は前に書いてた人もいたけど006tが好みだった
イシノラボも興味あるけど
おなか痛くなる絵だ
>>767 ホシデンからこれをOEMしてもらって売ればいいんだな。
>>767 ホシデンって書いてくれよ
HOSHIDENはSATOLEXブランドでヘッドホン製造ではかなり古くから歴史がある会社
>>764 俺も二度なった。一回目はSTAXに送ってなおしてもらったが、二回目はドライバ(ネジ回し)買ってきて直した。それ以降は定期的にネジ締め直してる。
>>767 数レス前の話題とはタイムリーだな
このスレの住人的の意見ではホシデンは倒産するみたいだけど
てか実物のサイズがわからんからなんともいえないけど、
カナル型のこのサイズで十分な振動膜張れるのか?
ホシデンルンルン
つぶれて欲しくないなぁ
本当は親会社から潤沢な金をもらってこういうデザインの002を作ってほしかった。
>>771 よく見るんだ
折れてるんだぜこれ・・・
扱い雑なのかなw
カーボンハウジングにしてくだちい
778 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/12(火) 12:29:13.81 ID:eDRrNvT80
009売ってね〜
ヨドバシに発注しとけ。少なくとも来年2月よりは早く来るぞ。
まさに俺
なんでそんなに品薄なんだ?
生産数が少ない、海外特にアメリカで大人気。
極少数を緊急入荷する場合もあるみたいだからマメにサイトを巡るしかないね
自分は運よくシマムセンで先月注文して今日ゲット出来た
009の新型はいつ頃リリース?
009後継とか5〜10年後くらいじゃない
アンプすら未定なのに後継機開発自体してないだろう
SRS-3000の後継機の話ってどうなったの?
いつか買うぜ009…
と思っているけど、このままじゃ無くなっちゃいそう。
それは困る、困る、困るよ。
009はともかくアンプを何とかして欲しい
>>789 349800円だったよ
楽天で近日1台入荷って記載があったから納期優先で飛びついた次第ですわ
SR-009購入時のメール見積を振り返ってみたら、2年前で307,000円@納期2ヶ月だった。
今は入手難で大変みたいね。
ヨドバシで半年ほど前に31万くらいで買ったよ。
嫌味抜きで聞くんだけどさ
009買っていながら、このスレに留まっているのが結構いそうなのはどういうわけ?
スパイラルの終着駅では無いということなのか
・・・009を買ったらスレから出ていかなければならない決まりでもあんの?
アンプの新型でるかもですし、009の次が出るかもですし
出たら買うしか、、、ないよね(暗黒微笑
SR-009に手は届かないけど一度聴いてみたい、秋淀には無かったけど何処かで試聴できる?
あるでしょ
座って試聴する所の後ろに
一時撤去されて、いつの間にか、ガラスケースに入ってた > 秋淀
店員に言わないと視聴できないかも
増税前にもう一台買っておくか
009を試聴した夢を見た
009試聴機は盗難多いからね
後、009売ってください。中古で100万、新品で300万で買います。
それは夢ではない、君は今そこにいるだろう?
>>801 安っぽい煽りしてる暇でフジヤのボッタ買ってくればいいさ
009持ってるけど
30万の音には感じなかったな
20万円くらいならまあ納得だけど。
たまったビックポイントで買うかな
>>764だけど
修理帰ってきた!!!
いくらかかるんかなーって待ってたら修理無料だったでござる
>>806 STAXのサポートのよさはホントすごいと思う。
荒れるかもだけど、やっぱ信頼の日本!って感じがするよ。
だからSTAXは新品で買いたくなるし、還元したくなる。
本当にユーザーに真摯に答えてて、好感が持てるよ。
私は音に関しては超気に入った!って感じのユーザではないから、不満もあるんだけど
サポートに関しては本当に安心して買えるから…。SR-009いつか買うぞ!とモチベを保ちつつ仕事頑張る。
12月のボーナスでSR-009買おうとふわふわ思ってて
某店に問い合わせたら在庫あった。
金額+視聴してないこともあって断っちゃった。
買っとけばよかったかも…。
こんな問い合わせで人材割かれるから取扱店舗も減るわな
そんな問い合せ程度にも対応できないほどの店は逆に取り扱わないで欲いわな
え、なんかごめん…
買う気が無い、金が払えないやつは相手にするだけ無駄
だから通販メインになるか、変な店舗ばかり残る
009ならすぐ売れるだろ
009は音は文句無しに良いんだけれど、重いんだよな
009もΛ系も寝そべった姿勢だとずり落ちるので、フリースタイルに堪えられるモデルが現状007Aしかない
そういえば007Aの振動膜は現行ラインナップで唯一旧世代品だったと思うけど、
膜を新型にしたマイチェン品は出ないのかしら
そんな状態で使いたいならハイエンドヘッドホンなんぞ買うな
イヤホンでも使ってろ
ハイエンドハイエンドと神様みたいに崇めて、
専用ルームで背筋伸ばして恭しく音楽鑑賞するだけがオーディオ趣味じゃないと思うのだけれどな
例えばUltraSoneは、ポータブル向けのハイエンドオーバーヘッド出してるじゃない
良い物を気軽に使うという方向性が有っても良いと思うのだけれど
だったらそのウルトラゾーンを使ってればいいんじゃね
イヤースピーカーでポータブルは無理やろ
4070の後継モデル出ないのけね?
出来れば軽量化されたのが欲しいな
俺も寝っ転がってくつろいでイヤースピーカー使いたいんだが
ホコリが心配で難しいやね
あー、帯電するから埃つきやすいのかな?
昔のブラウン管モニタの側面が、ほこり引き寄せて真っ黒になってたの思い出した。
不精な上に頭の悪い馬鹿は使うなって事だよ
ゾネホン(笑)でも使ってなよ
そのうち難聴になるだろうけど、知ったこっちゃないし
すぐバカ認定する人は無視してあげるのが一番やね
バカには他人を理解する能力がない
->バカには他人が理解できないことをする存在に見える
->バカには他人がバカに見える
->バカは他人をすぐバカ認定する
バカというか不精というか怠惰というか
リクライニングチェアで付けていられれば十分だろう
くだらないね
ボンボンバカボンバカボンボン
開放型のほうが音量あげるから難聴になりやすいだろ
屋外とかうるさいとこで使えばそうだな
視聴すると、音の良さにニヤリとする。
値段を見ると、余りの高さに苦笑いになる。
まぁ買っちゃうんですけどね
買っちゃうのかよ
吊り上げだよ
去年かおととしくらいに普通に中古屋に売ってた
たっけー
こんなに出すならWESでも取り寄せるわ
うひゃー
最終的にそこまで上がったのか
SR-009が4つも買えるやん
釣り上げってか単にプレミアついてるだけだよ、去年やおととしからならそりゃ上がるだろ
それにしたってここまで出す価値あんのかといいたいがコレクターってのはそういうもんだ
GRADOの無線の奴もだいぶお高くなってた記憶が
grado FG-1なら昔使ってみたが正直大したことなかった。009の方が圧倒的に性能が上だ
無線アンプとかも使いにくくて性能も良くなかったしね。高いだけ
>>835 去年から今年にかけて上がるような要素が何かあったか?
ただの釣り上げだろ
オクじゃよく業者(or個人)がやること
>>836 それも結局名前で有名なだけだしね
比べる相手が009じゃなくてもそこまで性能よくないよ
いや単にプレミア価格の零として出しただけだよ
そもそもアレってヘッドホン部はPS-1と変わらんって話だし
PRO仕様になった時に、ΛかΩの選択肢で明暗別れたかも
>>835>>837 かなりコンディションがいいからじゃね?使用時間も少ないみたいだし
コレクター以前に純粋にΩとT2の音がリスク少なく手に入るならと
まさか飾っておくだけじゃないだろうし
如何にも壊れそうでギリギリのコンディションだったらここまでは…と思う
某店でも30万くらいだったな
状態は特に悪くもなくミントコンディションで
まあ単純に質のいい静電型専用アンプが欲しいなら海外ガレージをたどったほうがいい
日本人なら買ってみて聞いて、飽きたら他に流す
外国人のバイヤーなら、あっちの国では宝石みたいなもんだからコレクションになるのだろう
世界的に見れば161万円なんてハシタ金らしい
ヤフー、手数料ボロもうけだな
そのうち再出品されたりして
>>841 海外だと50万60万の静電型用のアンプがふつうにあるよね
写真に009なんかが一緒に写ってたりして
ああいうのってどうなんだろうか
聞いたことある人いない?
そういえば009向けのハイエンドアンプが計画されているらしいけれど、
いざ出ればそういうガレージメーカー製弩級アンプやかつての純正弩級T2と比較されるわけだから大変だな
ハイエンドアンプはすべてが未定って上の方になかったっけ
>>846 $1649って1/4の手付けだぜ
$6596+送料+関税&消費税でさあ,いくら!?
>>846 ボリュームが凄いな
単品で3,4万する奴だっけか
アルプスのRK50だな
バランスだからさらに高い
まだ売ってるのか知らんけど
あくまで高級カーボンブラシボリュームだから
抵抗切り替え式の質のいい抵抗つかったアッテネータには劣るかと
>>847 そうなのか。高いな。youtubeのレビューだとクリアでニュートラルって言ってたし、気になるけど。
現状最高峰はやっぱSRM-727Aをボリュームスルーで質の良い抵抗使ったアッテネーター
だかコントロールアンプに接続するのが一番いいのかね。
トランス式パッシブプリアンプってやつは抵抗通さないから音質劣化が存在しないっていう
売り文句で、おもにガレージメーカーから出てるけど、ほんとに音質劣化ないんだろか。
パッシブプリはたいしたことないよ
大体音質劣化が存在しないなんて100万超えてるプリでも無理だし
007tAをなんとかしてボリュームパスできないかなぁ。
007tAのぬくもりと艶感あふれるサウンドをさらに精緻にできたら言うことないんだけど。
727Aのボリュームパスに真空管プリで
STAXってヘッドホン初心者は手を出さない方がいい?
さっさと買え
>>854 俺はスパイラル嫌だからいきなりSTAX買ったクチだけど、かなり満足できたで
ただSTAXスパイラルが始まって、途中から普通のヘッドホンにも興味が向き出した
何物も最初にフラッグシップ買っとくことをお勧めするよ
フラッグシップ買ったら今度はそのヘッドホンを生かす環境が欲しくなる
スパイラルに終わりは無い
結局自分の出来る範囲で自分で自制してやればいいんだ
>>854 とりあえず、安いやつから始めよう
ていねいに使っていれば、オクで高値で売れるし、ステップアップも楽
結局売る気がなくなり、全機種揃えたヤツなら知ってる
>>854です
アンプも買わなきゃいけないんだけどやっぱセットのやつがいいの?
セット売りはそういうこと聞かなくちゃいけない人のために用意されている
予算に応じてまずその中から買えばいいんじゃない
下位機種でも魅力は十二分にあるよ
>>860 うん
入門用に最適だよ
たまに、フジヤで放出品が出るよ
今年も年末だから、そろそろかな・・・・・・
初心者だからも関係ないよ
俺は音が気に入ったから買った感じだよ
手入れも全然してない
ヘッドホンはラックのフックに掛けてるだけ、アンプもたまに埃を拭くだけ
全然問題ない
最初からスタックスが気になるなら、どんなヘッドホン買っても結局スタックスが気になり続ける
ソース俺
オカルトのような奥ゆかしい信者のトーク
モノクロの宣伝ページ
ググっても絶賛か勘違い系評論風自分語りしか出てこない
独自ドライバが必要でシステム全体への初期投資ハードルが高そう
あー最初から買っておけば良かったわ
まじ時間の無駄使いした
ヨドバシとか軽い気持ちで視聴出来るなんて東京って素敵
初期投資のハードルが高いのだけは本当だが
それも単にSTAX専用バランスアンプがいるというだけの話
上から下まで一つのシステムじゃないと使えないってわけじゃないしな
数ヶ月浮気してたが久しぶりに聴いてみた。
低域にノイズが乗ってたのでかなり焦ったが、しばらく鳴らしてたらノイズが消えた。
びびらすなよ・・・
>>868 そうなのかなー
10分経ってもノイズが消えなかったら修理に出すか
そういえば最近は、ノイズ故障報告をあまり聞かないな
昔はぴーぎゅるる〜で修理に出したってレスがちょくちょくあったものだが
製品自体がタフになってきたのかな?
871 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/04(土) 01:16:34.87 ID:l/FSGG5I0
初めてヘッドホンを買おうと思うんだけど
高いのが欲しくなって買い換えるのが嫌なので、最初から高いSTAXを買うことにした。
質問があるのだがどんな構成を買えばいいのかいまいち分からない
ヘッドホン SR-009
アンプ SRM-007tA
DAC MY-D3000
DDC HiFace EVO
こんな感じを考えたのだが、大丈夫だろうか?
MY-D3000には、DSD再生対応改造があるみたいだがやったほうがいいのか?
質問が多くてすまいないがよろしくたのむ
>>871 なんかいきなり飛ばしてるけど環境も含めてガチでいくなら総予算を書かなきゃ答えようがないんじゃないかい
873 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/04(土) 03:14:24.49 ID:l/FSGG5I0
>>872 環境を書いてなかったな失礼しました。
上記に書いてある通り、初めて買うのでヘッドホンの類は一つもありません。
希望とししては、PC接続で聞きたいなーとか思っています。
予算は特にありません。100万以内ならOKです
>>871 それじゃあなた、免許とって初めて買った車がフェラーリ・テスタロッサで
徳大寺先生が怒った清原番長みたいじゃんか
>>871 north-star-design/supremo/
chord/choral-range/qbd76hdsd/
msb-technology/analog-dac/
初ヘッドホンが009とか羨ましい
普通段階踏むから面白いんだけどな
>>874>>879 フェラーリはともかくヘッドホンオーディオに使いこなしなんて必要ないしいいんじゃね?
環境全部で100万あればヘッドホンでもハイエンドの下のほうくらいは体験できる
だいたい段階踏むったってオーディオなんて泥沼の螺旋階段だし、もっと金掛けることもできるし
>>873 DACは割と各所で評判高いMY-D3000とsd2.0の国産組が自分の耳でもよかったかな
とりあえずは試聴したほうが良いとは思うがどちらも良い機種
CHORDは値上げばかりのわりに基本性能でその辺に負けていて糞だと思った
DAC64に限れば、ある種の割り切りができれば個性だけは際立ってる
>>871 アンプに関しては、007tAと727Aで結構違うよ
007tA買って、全然好みでないと勘違いして損する人も多そう
俺は両方持ってるけど、使い分けてる
007tAはクラシックで727Aはそれ以外だな
因みに007tAはクラシック以外は全く聴かない
727Aはポップス、アニソン、R&B、ロック、ボーカル物、何でも聴いてる
意外にロックもいいよ、毎日QUEENをメインに聴いてる
逆に727Aでクラシック全然ダメ、007tAでQUEENなんて絶対聴けない
それぐらい俺の場合、違って聴こえる
極端だなー
そこまでひどい違いはないぞ
まあ二つ持ってたらそうやって使い分けるしかないけど
連投すまぬがDSDは好きでもない、または分からない中から選んで聴くのもなと思うから、
個人的には全然興味ないな、せめてQUEENだけでもそうなれば考えちゃうかな・・・
ただ、QUEENのデジタルリマスター版も買って最近聴き比べてるけど、全然別物っていうぐらい良くなるんだな
STAXで聴くと声が最高だわ、それ以前に空気感そのものもが違うんだけどなw
>>879 ハイエンドの上のほうならどんなもんがあるの?
再生機だけで100万超えそうだな
>>883 >>884のいうようにトランスポートだけでも100万位のものがある
もちろん素のPC出しとでは全く違う音だけども
あとDAC単体もそのクラスのものがあるしケーブルなんかもハイエンドで20万くらいの5本そろえたらそれだけで100万
あとはルビジウムクロックとかクリーン電源とか値段を知らないほうが良い製品もちらほら
でもまあCSEのでもいいからクリーン電源+オーディオ壁コンは余裕があったら入れたほうが良いと思うかな
最上流である電源を変えたらヘッドホンでもかなり変わる
887 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/04(土) 17:55:50.21 ID:l/FSGG5I0
沢山のご意見ありがとうございます。
>>875 商品のご提示ありがとうございます。
どれもいいお値段ですね。
>>876 試聴という考えがありませんでした。
一度はした方が良さそうですね。
>>879 最初はsd2.0と迷ったんですが、レビユーがが書いてあった、MY-D3000にしてみました。
sd2.0も良さそうですね。sd2.0とsd2.0bがあるようですが、どのようが違いがあるのでしょうか?
>>880 アンプでそんなに違うんですね。
ご意見ありがとうございます。そこまで違うとは考えていませんでした。
曲は、ジャス ロックなどが中心ですね。どちらのアンプにしようか迷いますね。
DDCには特に触れていなかったのですが、私の記載したHiFace EVOでもよさそうでしょうか?
>>887 DDCはDAC買ってからでいい。
特にDSDを主に考えてるなら無用の長物になりかねない。
889 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/04(土) 19:26:01.85 ID:l/FSGG5I0
>>888 DAC購入後で良いのですか。
よく分かってなくて申し訳ないのですが、USB出力?があるDACならDDCは不要なんでしょうか?
それとも出力はあっても、つけるべき?
HiFace EVOがdsdに対応していないから、不必要ではないか?ということでしょうか。
dsdに対応しているdacを購入しましょうということでしょうか。
>>887 sd2.0は色付け、付帯感が少なく背景がめちゃくちゃ静か、優秀な黒子的DAC
MY-D3000は良い意味で音が「甘い」、システム全体に少し甘さがのる、それでいて基本性能は高い
ザックリだとこんな感じ
DSDは今の時点では機器の幅を制限するだけだから正直考えなくていいと思う
種類は少ないし音源自体も値段するし
EVOはDDCとして無難だと思うしあとからクロック追加とかもできるけど、そこは合わせるDAC次第
DACによってはUSBがひどいのもあるし、そもそもUSB自体対応してないものも有るから
>>887 音的には僅かな違いだけど、そのわずかな差で楽しく聴こえるか否かって事だね
ロックなら個人的には727Aだけど、ジャズは聴かないから分からんなぁ
試聴できないなら、両方買って要らない方を売ればいい、好みの音と出会う為には、差額は全然高くないよ
DDCはDAC側にUSBの端子がない場合に必要なだけ、sd2.0bはUSBの端子があるからDDCは必要なし
MY-D3000はUSBの端子がないからDDCが必要
分かり易く言うと、DAC側にUSBの端子があれば、DDCは必要なし、なければ必要ありって事
MY-D3000良さそうだな
600ドルくらいのDACからのランクアップで1500〜2000ドルくらいの海外DAC狙ってたが、
金ためてMY-D3000買うか・・・
>>890のいう「甘さ」を体験したいれす
あーゴメン、俺自身はDDCを購入した事ないから、どれが音が良くて使い勝手がいいのかは分からんw
>>887 何でもいいからとっとと買えや
もともと買う気なんて無いんだろ
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
>>889 いや、DSD改造のこと言ってるのは自分自身じゃないか。視野に入ってるんじゃないの?
とりあえずDSDに正式に対応しているDDCは無かったと記憶してる。
>>887 >>875に続きUSB入力でDSD再生対応という基準で、
sony HAP-Z1ES
stella-inc techdas TechDAS_D7_DSD
blog.audiodesign.jp/?month=201310(オーディオデザイン ブログ)
>ただDSDネーティブ再生でも正直ぜんぜん違う音が出るわけではないので、あまり過剰な期待はしないで下さい。
むしろOS変更の影響のほうが大きいのです・・・・。
>>891 az-audio WEISS INT204
>>896の最後の安価は安価ミス
PC-DSD Transporter AX-U1Pl
自作のできる方は
Amanero Combo384 32bit I2S, DSD出力オーディオDDボード
REX-K24192DSDU
Re: Cuboxと M2tech hiface組み合わせ時でのDSD再生の御質問
投稿者:twl 投稿日:2013/11/21(Thu) 22:48 No.368
(6)についてですが、私もCuBoxやBeaglebone BlackでのPCM再生にhiFace Evoを用いることがありますが、
接続は常にI2S経由となっており、この環境ではDSD再生はできません。
sd2.0 は結構良いと思うけどなー
727Aと007tAは視聴した方がいいと思う
899 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/05(日) 03:50:00.52 ID:shuzVhBn0
>>898 視聴ねえ、よーく見るんだよ、なんてね。
sd2.0は音のクリアさや定位などは非常に優秀な音を聞かせてくれると思うけど、クッキリしていて味気ない気もする
もう少し滑らかで音楽を聴かせるような感じだということ無いけどなあ
滑らかだと思うよ
あと上のほうで言ってる人がいるけど本当にS/Nがよく感じる
あのでかいトランス隔離のおかげだと思うけど
それにDACにあまり前に出てきてもほしくないしね
購入にあたってQBD76、AlphaDACあたりと比べたけど一番硬質だったよ
まあQBD76もDAC64mk2より固めになってるんでそれ程変わらんかったけど
AlphaDACから乗り換えると硬くなったなあって実感できる
sd2.0は当時、実売が25万強で安かったし今でもそれくらいならお買い得だとは思う
AlphaもQBDも元の価格の割りにコスパ悪い
DAC64mk2も絶頂期の頃聞いたけどS/N悪いモワっとした音でなんであんなに絶賛されるかわからなかった
SR-009ならDACはKH-D07Nだろ
改造も請け負ってくれるから好きにカスタム出来るぞ
高級機の話ばかりの中、俺は2170を買うかどうか悩んでいるっていう(´・ω・`)
もちょい金ためて4170いくんや!
俺なんか、中古で買った2020をメンテしながら
大事に使ってるのだぜ、、
207〜407にはどんな差があるのかな。
407と507は結構方向性が違うのが大きかった(性能差もあるが)
想像でしかないが、207〜407はほんと単純にランクアップって感じじゃないかと思ってる。
4170とか雲の上だわ
2170と3170でもそんなに違うのかね
まじか
そんなのより、009用のドライバー出してよ…
こんだけ厚みあるなら、端子は5ピンPROにしてほしいな
STAXがDAC開発するのって何年ぶりになるんだろう
TALANT以来か・・・
SRM-002買った人用にDAC単体で売ってくれよ
STAXがDAC発売するのか
そういえばこれPCにもつなげるみたいだぞ
SR-002もポータブルに改良するってことは密閉型にすんのかな
密閉化して欲しいですね 人多いところで使い難いから…
密閉にすると音悪くなるでしょ。
STAXのヘッドホンを買おうと思ってるんだがSTAXと相性のいいDAC教えてくれ
予算は10万くらいまで
DACなら、ESS Sabreだね。これがついてるネットオーディオでも買えば?
価格帯違うけど俺はDA-100とかDAC-1000とかで迷って結局DA-100にした。
ラックスらしく音がモッタリしてる
10万ならnuwave dacとかか?
Audio-gdのNFB-1.32結構いいぞ
高解像度シャッキリ系
ES9018使ってる
600ドルくらいだから10万ならお釣りくる
DA100って結構聞くけどいいのかそれにしようかな
DA100はラックスブランド被ってて複合として無難ってだけで
DACとして使うなら避けて通るべし
そうなのか
4万以下とかだったら、dac何がよいですかね?
つDr.DAC
ディスられそうだけど祭で好印象だったのがHPA4だった
帰って調べたらDACチップがPCM1792Aだったから一人で納得したんだけど
>>927 いや明らかに聞いてないよ、そいつ
ブランド云々とか意味わかんないし、第一あればDACが完全にメインでHPAはオマケでついてる製品
特にプッシュする理由もないけど避けて通るべしとかアホか
932 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/10(金) 00:14:50.97 ID:4XJJzvyl0
そろそろSTAXを買うと決め、調べると・・・中国に売却???
メチャビックリ!
あの質問ですが、品質はどんなでしょうか?
また、今の製品はどこで生産されているのですか?
教えて下さい。
by ビックリした者
全株もってる中国の会社は買った後にすぐにCEOが声明出して、
STAXの製造や開発、メンテは日本国内にとどめておいて、触らないって言ってるよ
STAXの人に聞いても、親会社が販売代理店のような形になって、中国全土で本格的に販売開始して
かなりの数を中国に輸出しているけれど、それ以外は特に何も言われていないっていってる
情報弱者ってやっぱり居るんですねぇ。
それともネガキャンでもやってるつもりなんでしょうか。
さっさと出て行ってほしいものです。
935 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/10(金) 00:45:25.83 ID:4XJJzvyl0
まあ中華ブランドでそのうちコラポ製品出すともいってるけどな
中華企業の一員になったのは素直に哀しいことだ
937 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/10(金) 02:56:42.63 ID:4DVfL0iA0
ただでお金がもえるから、別にいい話じゃない?l
938 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/10(金) 12:10:18.31 ID:4XJJzvyl0
>>933 価格を見れば安くなっています。それでも品質は同じですか?
>>938 中華の資本参入が気に入らないなら買わないことだ。
しかし、オーディオ機器ってのは本来音の良し悪しで買うかどうかを
決めるものだけどな。
企業イメージはものすごく大事だよ。
941 :
928:2014/01/10(金) 15:17:58.60 ID:ZYj15Z1O0
>929,930
ありがとうございます
SR009ヘッドホンで1年待ちってすげえな
消費税上がるから高級品はどこも納品待ち多いよ
002新しくなるのか〜
って調べながら寝落ちして目が覚めたら
何故かAmazonから現行002の発送通知が\(^o^)/
ネタつまらんわ
>>942 もうそんなことになってるのか
ちょっと前に注文したけど納期夏だったぞ
どんどん納期が延びてるらしい
俺の頼んだ2170は別に関係ないよね?
そんな高級機じゃないし
俺は10月末に注文して納期が夏ごろって言われた
なぜか昨日届いたけど
クオリティは変わらなくても資本の関係で
中国向けの納品優先とかはあるかもしれない
部長さんはできるだけ海外の注文受けずに日本優先にしてるっていってたけど
まぁわからんわな
おいおいそんなに遅いのか?
私困っちゃいますー
注文して気長に待ってると結構すぐくるぞ。必ずキャンセルが出るからな。
半年先のつもりが1ヶ月ほどで入手できちゃって逆に金策にもたついたりするぞ。
staxって元々手元に来るまで遅かったりするの?
1ヶ月なら別にいいけどさ
>>914 これDAC部だけ中華の開発なんじゃないかな。
やっぱポータブル市場に参戦してきたか。まだ企業としての意識があったみたいで嬉しい限り
このスレでポータブルの話を出したときに俺に偉そうにレスしてた馬鹿はどんな顔してんのかね今ごろ。
どうやらSTAXの判断も素人考えの経営みたいだよw
そんなに悔しかったのか
なんかカスタム参入も考えてるんだとか。
二度あることはなんとやらというけど、またやりすぎて倒産しなきゃいいな
962 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/14(火) 00:36:30.13 ID:THOs/sjA0
スレ延びてると思ったらポタ市場本格参戦か
ポタやるなら音漏れだけは絶対にありえない方向で願いたいな
なに〜〜〜
中国に売られたのか?!
経営は今まで何やってたんだよ?
日本の経営者ってバカが多いよな
特に音楽関係
↑バカ
情報遅すぎなバカが居るな
2年前からタイムスリップしてきた人がいると聞いてきました
オーディオ初心者だけど買収されてること聞いて悲しかった
初めて聞いたヘッドホンが009だったから・・・
まぁ…俺も未だにショックだわ
これ以上は荒れるからやめるけども
ポタアン出すのはいいんだけど普通のステレオミニプラグ用のヘッドホン端子も付けて欲しいよ
駆動方式がまったく違うのにポタ用にそんなもん求めるなよ
カスタム出すとしてもSTAXの音にできるんだろうか
できたら絶対買いたいんだけどな
973 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/16(木) 05:02:22.13 ID:jIsEtGWe0
STAXハフルバランスで組めますか?
SRM-007tA MY-D3000 HiFace EVO
この3つで組みたいんですけど。
おすすめのケーブルもあれば是非
>>973>>871の人ですか?
MY-D3000のバッファアンプがバランス回路かわかりません。
少なくとも、MY-D3000からの出力部からはフルバランスです。
大事なのは回路構成ではなく特性なので、
一番最初に書いたことはわからずともMY-D3000は十分すばらしいです。
ケーブルは中身はみんな同じです。好きなものお使いください。
>>973 念のため、
1.上のレスでも指摘されていますがHiFace EVO ではDSD再生ができない。
2.MY-D3000のDSD対応はDSD64まで、DSD128には対応していない。
3.MY-D3000のアナログフィルターはPCM専用設計のため、DSDでは特性が悪化
PCM再生に限れば、MY-D3000は最高のDACです。
そのクラスまでいってケーブルがみんな同じだってのもあれだけどね
電源にしろインコネにしろ付属や千円クラスから変えたら割と安物のケーブルでも変化はわかる
高いヤツはかなりCP悪いけどね
オヤイデは音が硬いからオススメしないけど、とりあえずアクロの7Nくらい買ってみたら?
ハンガーバラして使えばおk
安いケーブルでも特性のちょっとした違いくらいはわかるしな
ベルデンとカナレでも結構違う
モガミは少しモッサリしている、個々のケーブルにもよるけど
ベルデンもカナレも最上もアンバランスではどれも糞。
量販店のソニー赤白やビクターで充分。
バランスでは取り回しが良いと思ったケーブルで自作すれば充分。
10センチでも1メーターでも音質は変わらんから。
まあさすがに何でも一緒とは思ってないけどケーブルは高いね。高すぎるね。
変化があるブン、試すほどの泥沼でもある。
さすがにウン0万円クラスのヨルマとかWWとかNBSだとうちのカミさんをしても全然違うと言ってくれるけど、値段は死んでもいえんわな。
カミさん使ってケーブル部分かくして、簡単なブラインドテストしてごらん
10回やったところで、5割しか当たらないからw
ブラインドオーディオ愛好家にはSTAXのアンプもブラインドテストしてほしい
983 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/16(木) 21:29:45.25 ID:WfidqQoM0
>>982 むしろアンプこそがSTAX最大の強みだと思ってる俺
アンプは違いが露骨だよ
だから複数所有している
部屋毎に違うやつ設置している
4170を買うか、006tAと507を買うか悩ましい・・・
986 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/16(木) 23:56:19.00 ID:jIsEtGWe0
>>974 >>975 回答ありがとうございます。
>>871は私です。
お店でSTAXを聴いてみました、素晴らしいですね!!
帰って調べたらフルバランスというものがあり、それがいいらしいので質問した次第です。
バッファアンプとはなんでしょうか?よければ教えて下さい。
987 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/17(金) 00:07:12.64 ID:BD078Xzf0
>>986 STAX の HP に使い方の説明もあります。まずは、そこから。
>>986 バッファアンプは電気信号をやり取りするような装置では一般的なアンプです。
バッファアンプとはローインピーダンス出力用のアンプです。
電気信号の受け側のインピーダンス(抵抗)よりも送り側が高いと、
送り側に大きな負荷がかかります。かつ信号にノイズが乗りやすくなります。
バッファアンプがバランス出力回路になっているかわからないという話でした。
たとえば、ESOTERICのD-02というDACはバッファアンプが
ホット・コールドに2つづつあるので、2パラ・フルバランス出力となっています。
989 :
980:2014/01/17(金) 12:41:20.67 ID:WkRlQCCE0
>>980 隠さなきゃ意味ないじゃんw
上に書いたケーブルなら付属ケーブルやソニーなんかの安物はショボすぎるから10回やって10回当てられるレベルよ。
ちなみに変化量でいえば電源ケーブル≧インコネケーブル(XLR)>>>デジタルケーブルくらいだな。
まあ、それに対して金を払うかどうかは別問題だし
その前にさっさとまともなDACとクリーン電源買って電源環境改善するべきだけど。
アンプにクリーン電源はオススメしない
真空管にするか半導体にするか…
両方持てばいいじゃない 楽しいよ
>>991 環境とクリーン電源の機種による
200V→100Vの減圧タイプは明らかに壁コン直よりいいよ
それをしなくても周りの環境次第ではクリーン電源があったほうが音が良い
特に集合住宅なんかではそう
絶縁トランスがいいじゃん。高くないし
そうだね
一次側にノイズフィルター噛ませば良いんだし
えらいアナログチックだな
DACに手を出したかな
STAXはDACが迷いどころだから純正品出してくれるとありがたいかも
ノウハウがほしいけど
え、別に迷いどころじゃないし、むしろその選択こそがオーディオの醍醐味だろ?
あとDACはデジタル系の実績が少ないor閉じてしまったところが作ってもろくなものができない
それよりさっさと009につりあう超ド級のアンプ出してくれよ
7シリーズはへぼすぎる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。