東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)総合 Part159

このエントリーをはてなブックマークに追加
1福山雅治 ◆hjz4R30Bjw
□TOSHIBA REGZA トップ
  http://www.toshiba.co.jp/regza/
  シリーズラインナップ
  http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/
  生産終了
  http://www.toshiba.co.jp/regza/ctv/index_j.htm

□取扱説明書ダウンロード
  http://www.toshiba-living.jp/search.php

□ソフトウェアダウンロード情報
  http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html

※前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1347358051/
2福山雅治 ◆hjz4R30Bjw :2013/01/22(火) 10:44:41.47 ID:HyLHx3OW0
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)Z&Jシリーズ専用83
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1358520323/
東芝 3D REGZA ZP2/ZP3シリーズ専用 Part9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1357202242/
東芝液晶テレビ REGZA (レグザ) Rシリーズ専用 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1292251097/
【東芝】CELL REGZA(セルレグザ)【X2・XE2】Part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1315053886/
東芝液晶テレビ REGZA (レグザ) Aシリーズ 5台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1314434330/
【REGZA】グラスレス3Dレグザ12&20GL1【裸眼3DTV】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1292969812/
その他は探してね〜。
3福山雅治 ◆hjz4R30Bjw :2013/01/22(火) 10:45:35.97 ID:HyLHx3OW0
こんにちは〜福山で〜す。
ありがとう東芝〜
ありがとうレグザ〜
ありがとうタイムシフト〜
ありがとうタイムオ〜ン
4名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 17:52:23.12 ID:Mrc1U0OI0
東芝液晶テレビ REGZA (レグザ) ZGシリーズ専用6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1337458949/
東芝 LED REGZA Z1/Z1S/Z2/Z3シリーズ専用 Part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1319823003/
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)ZS1(CCFL)専用 7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1348208620/
【TOSHIBA】REGZA RE1/RE1Sシリーズ専用 PART3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1308284331/
東芝液晶テレビ REGZA (レグザ) Bシリーズ 2台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1338572264/
レグザの外付けハードディスク
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1289643156/
5名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 06:34:19.02 ID:5ygR/En40
俺のZP3が栃木から出発しましたよ・・・
6名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 15:47:07.23 ID:ETzB/cws0
番組説明やミニ番組表が蓋の中ってどういうことやねん…
7福山雅治 ◆hjz4R30Bjw :2013/01/24(木) 02:32:48.03 ID:Ag4txIjP0
蓋なんて、買ってすぐに投げ捨ててやったぜぇ?
福山で〜す。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 10:57:33.89 ID:3sDh7qUa0
>>7
おまえカツカレーパクったろ?
9名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 19:06:36.57 ID:yevk6ifv0
レグザのリモコンって指向性強すぎじゃないか?
リモコン受光部より30cmぐらい高い食卓の上に置いたままで押しても反応しないから
いちいち持ち上げるのが面倒臭い。

エアコンのリモコンなんて180度逆向きでも動くぜ。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 19:40:32.11 ID:p/SdgrRe0
リモコンで電源入れようとすると
なぜかテレビとかなり距離のある東芝製の扇風機が反応してしまう不思議
そしてテレビはなかなか反応せず 夏場は地味にイライラする
11名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 19:52:25.10 ID:KbzSbc450
>>9
リモコン受光部ってテレビの上側に付けてほしいよ
そしたらテーブルに置いたままでも大丈夫なのに
12名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 19:58:31.78 ID:ZFGXiXU60
>>10
リモコンコード変えろ
13名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 21:01:33.35 ID:memt9LWv0
机の上に置いたリモコンで電源は入るのにチャンネルは変わらない不思議w
14名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 01:17:45.13 ID:/QjIwmT+0
S5がいくら倍速なしったって2006年製アクオスLC-32GH1より残像マシだよな?
でも見比べたらS5の方が残像感じる・・・なぜじゃ?
15名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 01:40:46.66 ID:XIktxhP40
S5はどこのパネルなの?
16名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 02:03:23.64 ID:NMaLI9S/0
ソニーの100万円オーバーの4kの奴はサイドバイサイドでフルHD3D表示できるぞ。
偏光式でフルHD3D表示できる唯一の画面だ。
東芝の4Kはゴミだからできないけど。最近は30万で買えるけど。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 02:56:51.58 ID:U/gYnJT50
というか今のところ直下型4kって55X3だけだよね?
18名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 14:52:43.95 ID:hdD6FMai0
ソニーの4Kはあれだけ高いのに下辺エッジライトってのがな…
19名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 16:30:33.53 ID:GIh5vp7t0
>>14
総じて古い液晶のほうが性能がいい
20名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 16:43:21.48 ID:I8hPNc640
直下型LEDはコントラストがしっかりしてる分残像が目立つと思う
21名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 17:14:56.78 ID:fWIGFkvm0
>>7
むかしのは黒い部分だけが蓋だから外してもそう変じゃないけど
いまのは銀色の部分まで動くから普段完全に隠れる蓋の下が汚いんだよ
22名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 19:04:27.23 ID:RsEUfHyq0
昔は安い機種だけだったのに今は上位機種も全部あれになったのか。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 20:54:18.77 ID:ZS0ropI50
時計が電源切ったら消えるのは何で?
電源待機にしても次つけたらついてるって説明書にはあるのに
24名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 22:59:45.34 ID:HTUKFW/T0
>>17
PCで4K映すのに20万追加になるのが惜しいね・・・。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 05:33:18.55 ID:fEaY8YQZ0
>>23
エコモードとかにでもしてるからじゃね
26名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 10:44:29.80 ID:mZoerHR20
S5ってUSBメモリの動画とか見れるの?
27名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 13:59:30.82 ID:lcSWzaEY0
S5にメディア再生機能はない
USBも給電しないからUSBメモリ直刺ししても使えない
28名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 14:12:44.89 ID:ORLlLijp0
S5のUSB端子はセルフパワーHDDに番組録画する為だけのものだから
USBメモリ刺して動画再生したいなら上位機種をどうぞ。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 18:56:27.08 ID:oI0tI9pr0
機能ですが外部付けHDDで録画する場合、ACアダプターがある分しか使用できないので注意が必要です。
唯一USBフラッシュメモリーが使えます。8GBで50分程度。

録画は出来るらしいが本当はどうかは知らんよ。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 22:14:21.74 ID:8TruaYRA0
Z3ですが、どうやってユーチューブ観るの?
31名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 22:45:29.59 ID:eKcbqnPj0
>>30
説明書に書いてると思います
32名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 02:02:22.71 ID:9ScGH0QT0
なんだ使えない奴なのね。Z3
33名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 04:14:06.25 ID:KCl7usGn0
regza 32j7、40j7ってmini b-casしかささらないんですか?
b-casカード改造とかじゃなくて、一人暮らしで自宅と仕事場の往復の毎日なので、仕事場で契約してる有料チャンネルをカードを持ち帰って家でも見られればなと考えてます。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 07:16:01.42 ID:Wg+dO9tF0
>>33
どっちでも使えるようになってる訳ねーだろ
35名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 10:47:07.82 ID:HVWqQO8C0
レコーダーと契約を併用してる人はどうしてるんだろうな
レコーダー側で契約して、オンタイムで見るときもいちいちレコーダーの電源も入れて見てるんだろうか
36名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 12:30:22.46 ID:5h/C7CtF0
いちいち差し替えるほうが手間だろ
バカなの
37名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 14:05:32.31 ID:HVWqQO8C0
テレビ側でまとめて録画したほうが気軽に見れるし、
レコーダーのおまかせ録画機能なんかを使いたい場合もあるだろうし
頻繁に交換しなくても出来たほうが便利でしょ
38名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 01:06:04.78 ID:94rWFBuF0
リモコンにオフタイマーボタン付けてください


今はオフタイマーをセットするのにボタン何度も押さないと設定できない糞仕様すぐます
39名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 14:21:22.01 ID:O7LlODNK0
代わりに無操作オフでも設定しとけ
40名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 15:40:56.96 ID:tZODEZZm0
ボタン数回押すのが嫌なほどせっかちなら、その場で電源切ればいいじゃんか。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 16:02:06.88 ID:YmUk6WAE0
人によって、よく使う機能(ボタン)が違うからな
自分でカスタマイズできれば最高なんだろうけど

最も良く使う再生や早送りなどのボタン、リモコンの中央に移動してほしいし
青赤緑黄ボタンも押しづらい
二画面も使わないからカバーの中でいいし
代わりに番組説明を外にだしてほしい
数字ボタンでか過ぎでないか?年寄りにはありがたいだろうけど

リモコンのデザイン自体はカッコよてく好きだな
42名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 16:22:22.79 ID:ev4G/WKF0
XS5
LAN経由で4k画像みれないんだね。SDカードのみだけなのか・・・。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 16:25:55.78 ID:6WC1RlL70
もうリモコンをスマホのように全部液晶にして
ボタンを自由に配置できるようにすればいいんじゃね
しょっちゅう充電が必要だろうけど
44名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 17:13:25.92 ID:CteTWp2i0
学習リモコンでその手のあるけど
45名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 17:35:52.55 ID:jINyrZ+E0
早見早聞での字幕表示って高い機種だけなのか?
実家もレグザでこれが便利だったから安いJ7買ったけど字幕表示されねえ
46名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 17:47:04.33 ID:O7LlODNK0
対策されてどれも表示されなくなった
47名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 18:10:01.05 ID:jINyrZ+E0
対策?
良い機能なのに廃止されちゃったのか
ありがとう…
48名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 18:13:04.90 ID:AEFfA+/Z0
みなさんは液晶テレビに保護シートつけてます?
最近、スマホの影響で液晶があるものは何でも保護シート貼らなきゃいけない気がしてきて...
49名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 19:10:12.50 ID:Jp3gyF/NO
>>43
手探りで押せなくなるから不便
50名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 20:08:57.90 ID:tXHEKs1j0
>>43
サムスンが何年も前からやってる
51名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 21:35:11.87 ID:v8W2DlGl0
そういや、東芝は有機ELやってるって聞かないな。
LGから調達かな?
52名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 22:35:54.80 ID:goOVOPpe0
芝の最終兵器はSEDだったからな
53名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 22:53:55.10 ID:v8W2DlGl0
SEDは、なんか重たそうだったなw
54名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 02:26:12.79 ID:350rafk90
3Dのコンテンツ少なすぎw
ZP3の出番修正されるねwww
55名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 16:50:22.94 ID:Y2m6n6W+0
先週の木曜日から2/1以降の番組表(地デジもBSも)が表示されなくなったんだけど…
電源を3時間以上切ったり、全チャンネルを表示させてみたり、
クイックボタンで番組表の受信もしてるけど、一向に出てこない
ちなみに、2010年?位に買ったREシリーズ(多分)で、今までこういったことはなかったんだけど…

同じような症状の人、いる?
56名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 19:27:06.00 ID:350rafk90
何かソフトウェアの更新されとるw
57名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 20:02:44.25 ID:HrHNaDEt0
>>43
iPhoneのレグザアプリで操作出来るよ。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 04:29:38.25 ID:b8O2RySd0
32S5でDNSの自動取得できません?どうしましょうか?
59名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 07:42:02.78 ID:hv3BIQjq0
そんだけの情報しか出さないで解決したいなんて
60名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 08:37:42.97 ID:b8O2RySd0
ルータに接続されてまてん。と表示されます。
ハブを使ってるので、直にルータからの線をつないでも同様のメッセージが表示されます。
レコーダとかは、DNS設定不要だったのですが、テレビは特殊なんですかね。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 08:46:35.11 ID:SRP05GcN0
ルータの型番も出さないで解決したいなんて
62名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 08:52:43.67 ID:SRP05GcN0
インターネット設定を現在どうしてるかも開示できないやつは
東芝に電話で聞け

みんなエスパーじゃないから今のがどう間違ってるかなんて知らん

準備編52,53ページみろ
63名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 10:41:08.61 ID:+AvB+C/y0
連ドラ予約の追跡基準になる曜日を変更する方法は無い?
毎日とか月〜金とか幅を広げるんじゃなくて
今まで撮ってたのが再放送だと気付いて本放送にかえたい
64名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 13:19:00.95 ID:6lb38eHXO
32S5だけどポータブルHDDの初期化ができない
65名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 15:58:32.57 ID:7RzihDaf0
>>63
設定やり直せ
66名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 19:56:11.22 ID:Odg6tV4w0
>>64
S5のUSBは給電されないから、ポーダブルじゃ使えないよ。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 20:43:17.93 ID:qG9pXlxI0
>>63
1回だけ本放送の時間で毎日に変更して録画する
その後、録画リストでクイック→連ドラ予約設定から曜日指定
68名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 21:39:12.20 ID:Xn5MWV480
>>67
ありがとう、少なくとも覚えなおさせなきゃいけないのね
普通に変更出来れば良いのになあ…
69名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 00:29:57.29 ID:fBZL4pZk0
32S5から32フルHDに変えたら画質全然違うヴォースゲー!ってなりますか?
店頭でZP2と見比べたらあんまし変わらなかった気がしましたが・・・
用途はゲーム、1440のBS、780のCSです。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 00:56:08.38 ID:bHhV68w+0
時々録画した番組の冒頭が1〜2分がっつり切れてるんだが
自動削除ってこんなに時間が掛かるもん?
手動で数時間分削除しても数秒で終わると思うんだが。
それとも何かトラブってるのかな?
71名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 01:57:07.73 ID:mJOv6WYd0
>>70
ちょっと何言ってるかわかんないんだが。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 03:32:25.61 ID:WO43MY1A0
>>69
今現在のCS機(PS3等々)ならそんなに違いはないよ。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 09:06:04.27 ID:ZSZt9uyb0
今のREGZAって、録画対応機ばっかなんだなぁ。
あの録画用のボタンがごちゃごちゃついてでかくなったリモコン嫌いなんだけどな・・・。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 10:04:12.14 ID:1/svAgFR0
>>73
古いリモコンを中古屋で入手すればいい。
低機能な学習リモコンでもいいけど。
俺は簡単な操作はRegzaどころかBazookaのリモコンを使ってやってる。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 10:19:35.62 ID:g4bUgVp50
ゲームの画素数ってほとんどハーフ未満だしフルHDだとぼやけないの?
76名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 10:24:20.92 ID:zQ5Gx+Yn0
ぼやけるよ。
フルHDレンダリングのものはクッキリキレイ。
AAかかってないけどね・・・。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 11:07:27.60 ID:Di048BgI0
超解像とは何だったのか
78名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 12:27:08.06 ID:zQ5Gx+Yn0
まやかし
79名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 12:40:25.15 ID:AraUNydW0
PC界じゃかなり前からアプコンあったけどな
80名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 12:46:43.54 ID:mhOcEcy50
リモコンなら東芝オンラインショプで意外と安く買えるよ。ものによっては千円台。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 20:23:20.83 ID:LQKLyFAs0
A2シリーズのシンプルリモコンなら1470円
ttp://toshiba-le.com/shop/g/g75022804/
82名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 21:20:58.98 ID:mhOcEcy50
細部の互換性は機種依存するけど、共通機能は大体使えるから気に入ったボタン配置のリモコンを買い足してる。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 23:33:52.07 ID:l1m/vcYZP
J7使ってるんだけど今の地震でぐわんぐわんゆれて
支柱曲がるんじゃないかと思ったわ
84名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 09:40:37.16 ID:cGic7pV30
32ZP2、.comから消えたorz
85名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 15:17:22.08 ID:Z4plBr150
32S5でマラソン中継見ていて気付いたのですが
ゴール後の川内選手の顔、まばたきする度に目が赤くなるのです。
なんだ?と思ってよく見たら画面上で黒い物が動いてる箇所に赤く残像のような物が見えるのです。
あー安物とはこういう事かと納得。

これまでもバラエティ番組などで顔の表情の細かい動きのときにブロック現象になるときがありました。
このマラソン中継はちょっと見ていられない感じ。

生中継なので放送局が行っている伝送経路だかエンコード方法だかが関係しているのかな。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 15:55:12.98 ID:P6bbe2JpP
昨日REGZA 40 S5が届いて設置したんだけど、
Eメールで録画するやつは2時間おきにしか設定できないのかな?
まあこれでもいいんだけど、メール読みに行く時間を増やせたりしませんか?
87名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 16:15:47.95 ID:kCLD2ddP0
無理
88名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 16:33:49.38 ID:P6bbe2JpP
ですよねー。せめて毎時50分くらいに読みに行ってくれればいいのに
89名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 18:37:03.44 ID:kf5lOY+K0
>>83
最初店頭で触ったときあまりにゆらゆらしてびっくりした
けど土台ごと揺れるよりは倒れにくいのかなと
90名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 21:33:43.80 ID:HqfowLSk0
>>86 panaならできるのにな。昔のREGZAは15分間隔でチェックしてくれてたのに改悪しやがった。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 23:36:16.07 ID:S5IxkgqO0
>>85
おなじTVだが釣り番組見たら海面ブロックノイズだらけだぞw
でも離れて見たら気にならないよ。2M50くらいかな。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 07:38:31.24 ID:DjnZigK30
ノイズとかって、テレビは関係あんのか?
放送や電波がクソなだけじゃないのか。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 13:14:16.98 ID:12cmztLG0
NAS繋げばUSBのHDDとかいらんだろーと思って適当にJ7買ったら
USBにHDD繋いでないとそもそも録画一覧が出せないでござるの巻…
94名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 13:18:29.81 ID:VvPT2Ow20
アンテナレベル地デジ64(推奨43)BS・CS65(推奨36)
CATVだけど海面割れるよ。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 14:03:57.19 ID:8kqHr/lN0
番組表のNHKBSって1チャンネル表示にしたら4つ全部まとまるのかよ
BS1とプレミアム別々にまとまれや…
96名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 19:32:01.75 ID:DXcHOEkI0
ホントだ
前は、101,102と、103,104だったのにね
102と104もいつのまにか放送してるし

ZP2とZ3でNHK BSの表示が違うしw
97名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 22:05:44.18 ID:QlVztgKI0
古いやつだと101と102、103と104は同じの放送してたら一続きになるけど
新しいのだと常に別のチャンネル状態
そのくせまとめるとNHKで一つに
98名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 23:00:13.69 ID:3NVnINW20
ハナからもう102と104は削除してるし、どうせ見ないし。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 12:50:38.03 ID:nSF0fje50
なんで説明書が準備編と操作編に分かれてるんだ
検索しにくい
100名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 13:28:38.38 ID:CkvUqCtx0
準備編はモデルごとにかなり違うけど
操作編はモデル違ってもだいたい同じだからじゃねーの
101名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 13:34:50.19 ID:2dm5Cg+g0
pdfファイル二つ開いて両方に検索ワード入れればいいよ
102名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 14:03:07.82 ID:fhQn17kl0
ZP3なんだけど、HDDで録画するときに
CMを飛ばして録画ってできないんですかね?
とりあえず再生するときにスキップ?みたいなボタン押してるんですけど面倒で。
録画される時点でCM飛ばして録画できないもんかと。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 14:18:06.30 ID:VR067pFn0
大人の事情でおまかせプレイ廃止されてんのに
飛ばし録画なんて実装されてるわけねーだろwwww
そこまでしたいなら編集しろカスwww
104名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 14:37:17.90 ID:fhQn17kl0
随分と荒れてますね・・・
「おまかせプレイ」の意味がよく分かりませんが
「大人の事情」でピンと来ました
CMカットさせないテレビ屋さんとテレビ製造屋さんとの面談があった、ということですよね?
105名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 16:04:42.33 ID:i62XgFfw0
ビデオデッキが出たころにされてた議論再燃ワロタ
106名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 17:34:46.26 ID:nJoYX0v10
32ZP2プリーズ…他社の32の倍速フルHDは2番組同時録画できね〜〜〜orz
107名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 19:02:11.90 ID:0ezYa4V10
何であるうちに買っておかないんだよw
108名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 19:13:41.80 ID:nJoYX0v10
金がなかった…のよ、その時は…。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 20:49:37.39 ID:dxjdHvl90
さあ、S5を買いに行こう。安いよ〜
110名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 21:39:31.06 ID:fhQn17kl0
質問です。
ZP3なんですが、
HDDに録画しながらHDDで録画しておいた番組を視聴することって
できないんでしょうか?
説明書読んでもその辺が書かれておらずわかりません。
予約録画が始まる時間に、録画しておいた番組見てると勝手にシャットダウンされちゃうとか?
どうなんでしょう。その辺。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 02:06:52.10 ID:SkxK2wb/0
>>110
んなわけない
どこのメーカーも録画中の録画番組視聴は問題ないし
Rシリーズですら普通に出来るよ
112名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 09:45:43.57 ID:V3BZ2JM70
>>110
説明書の録画中に視聴可能なチャンネルについての説明の一番下あたりに、
録画済番組の視聴も可能ですみたいに書いてない?S5の説明書にはあったよ
113名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 09:58:37.77 ID:NnSqegJQ0
基地外相手にマジレスしたらだめだよ
114名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 10:23:23.80 ID:mv60qwQu0
「録画中の番組視聴について」だろ
書いてねーよ
説明書みろよ
115名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 10:28:27.65 ID:mv60qwQu0
1つ前のZ3や、Z7にもねーな
116名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 10:36:00.88 ID:DCvwN1Kf0
ZP3持ちだけど今忙しいからまた今度ね
117名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 10:36:28.47 ID:mv60qwQu0
J7やG5にもねーぞw
S5にしか載ってないって、相変わらず東芝の説明書は・・・
118名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 11:06:17.32 ID:CMbhpag60
安いやつでヤマダ専売レグザってあった気がする。なんだったけな
119名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 12:19:23.33 ID:NctH7HNy0
録画中の録画番組の視聴だろw
再生が止まる場合があるって書いてあるよw
120名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 12:42:55.30 ID:3WscUzKh0
予約時間に再生が止まるときと止まらないときの違いってなんだろうか。処理が重いとか?
121名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 13:00:06.78 ID:mv60qwQu0
自動削除にしてるかどうか
122名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 13:02:15.31 ID:Kj6nSwr70
「録画中の番組を再生するー追っかけ再生」ってのはZ1、Z2、Z3にも載ってるな
別の録画済みの番組再生については載ってないかもしれん
123名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 20:12:57.96 ID:0YdJsq3m0
ZP3の説明書には「録画番組の再生中に予約録画の開始時刻になると、再生が自動的に停止することがあります。」と書いてる
でもまぁ俺は再生中にまもなく予約録画開始時刻ですって表示がけっこう出ることあるけど止まったことは一度もないな
124名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 15:03:46.10 ID:pB2Z51xH0
だから自動削除の場合だって
125名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 17:02:49.98 ID:XVfua9CL0
止まったらもう1度再生ボタン押せや 何がそんなに問題なんだ
126名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 21:20:33.24 ID:T/FUgcFM0
2回再生ボタンを押したら死ぬ病気に決まってんだろが。察してやれよかわいそうだろ
127名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/10(日) 10:29:26.51 ID:e47CemqH0
J、Gシリーズってポータブルハードディスクへの録画には対応してないの?
ハードディスクの対応表にはSシリーズとひとまとめになってたりするんだけど
128名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/10(日) 15:26:04.27 ID:3DxFpUCu0
Jってそんなに白いの?買うか迷ってる
129名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/11(月) 02:24:46.23 ID:UkODg/Ca0
Jのデザインいいのに
映りが惜しいのがなあ…
130名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/11(月) 10:43:21.25 ID:o1bX3VDB0
液晶テレビに付けて欲しい機能としてアイデア
メーカーの人が見ているかどうか分からないけど

画面の隅に 薬 と表示してくれて、リモコンのボタン押すと済表示または消える。
薬飲み忘れ防止用

親が年中薬飲んだかどうかやってるみたいなので
いつでも見てるテレビに有ったら便利と思いました
131名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/11(月) 10:50:03.59 ID:tGC7WAXBO
風呂沸かし、湯沸かしタイマ―も追加な
132名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/11(月) 10:51:00.53 ID:SJz41Ts50
うっとうしいわぁこれ→ポチッ→忘れる
133名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/11(月) 10:53:35.25 ID:gxBGHVXw0
病院で物忘れ防止の薬を出してもらえばいいと思う
134名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/11(月) 11:49:18.50 ID:pko1fypu0
>>130
タイマー付きピルケース買ったれよ。
テレビより安いぞ。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/11(月) 13:05:49.08 ID:7uW+rYsO0
>>130
要はメモ、to do機能か
うちの親はケータイでそれをやってる
136名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/11(月) 14:56:01.76 ID:9OimbOMz0
おっとシャープの目覚まし時計機能内蔵テレビの悪口はそこまでだ
137名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/11(月) 15:10:27.14 ID:5ZEmki4i0
レグザってUSBメモリ刺せばそれで録画できるんだな
わざわざ外付けHDD買わなくても32GBのUSBメモリで充分だわ
138名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/11(月) 15:56:18.25 ID:mEEvOf510
>>137
マジ??知らなかった。じゃあmicroSD&USBアダプタでも出来そうだね。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/11(月) 16:00:41.71 ID:pToi6l1f0
数時間しか録画しないで満足するのかw
140名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/11(月) 16:06:16.82 ID:5ZEmki4i0
>>139
32GBだと地上波4時間半だな
メインの録画機はPCだからサブ録画機
としては充分優秀だわ
141名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/11(月) 16:12:58.60 ID:c7pVDAN3P
>>139
そうだけど、REGZAはHUBで複数のUSB使えるし
自動削除機能もあるから使えなくは無いかもよ?
まあ俺は今2TB繋げてるけど
142名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/11(月) 18:00:11.34 ID:/iCf67z90
USBで録画した場合、再生もHDD同様に
録画したレグザでしか見れないの?
143名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 06:57:39.02 ID:J0ISeOpL0
>>137
それ高いでしょう。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 08:47:49.46 ID:V6uiWtYnP
そうだね。microSDの方が安いかなと思ったんだけど
145名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 09:59:55.82 ID:Cx1gYodI0
>>142
そう、同じ。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 13:27:07.61 ID:YeiZIXRn0
64GのUSBメモリを買う単価で500GのHDDが買える
147名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 14:47:33.70 ID:2pSIlQ1j0
使い方によるだろ
余ってる古いUSBメモリを有効利用するってことなら費用ゼロ
電気代もかからんし音も静かで場所もとらない
すぐ見てすぐ消し大容量は必要なしってなら十分使える
148名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 15:00:25.10 ID:D4TkeujM0
>>146
新しく買うって話だったのか
32GB程度の余ってる奴使いまわすとかの話かと
149名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 15:28:21.55 ID:z0MFn5Rt0
まあ何十時間も録り溜めしても見ないし消すか考えるのもめんどくさいし
古いのは勝手に消してってくれるなら32GBの方がいいってのもあるなー
アマゾンで1400円で売ってるみたいだし
150名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 16:02:48.68 ID:H03BNVHG0
あんまり安いのだと遅そうだけど大丈夫なのかな?
151名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 16:06:09.98 ID:MNp08PbQ0
外付けHDDだと電源をしょっちゅう点けたり消したりできなくなるしな
ダメージ大きいし
152名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 16:09:53.51 ID:MNp08PbQ0
>>150
手元にあるアキバで600円くらいの怪しい8GBUSBメモリで録画できたから問題ないんじゃね?
1時間ちょっと取れるみたいだけど
153名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 17:48:24.75 ID:s/NLY/X10
ファミコンやりたさに19インチ買ってやったわ
B5って最新ゲームダイレクトついてたよな?
154名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 18:15:07.84 ID:ohXjm0wm0
ZP3購入したけどホント良かったわ〜
便利だし画質も満足だし久しぶりに文句なしの買い物した
文句無しというか大満足だ
155名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 18:44:46.12 ID:YeiZIXRn0
言っておくけどUSBメモリなんてすぐ壊れるからね、HDDの比じゃねーよ。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 00:29:47.22 ID:b9AgUppD0
確実にバスパワーで動作するってのはメリット
157名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 00:39:06.69 ID:gu64PHLb0
>>155
壊れるのが嫌ならカードリーダーで東芝のSDカードでもぶっ刺せばいいんじゃない?
そもそもしょっちゅう電源ONOFFするテレビでHDD使うのが酷だわ
読み書きの耐久度ならSSDの圧勝
158名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 01:05:28.06 ID:iLuJs6+30
インバーターの音が酷くなってきた。
LEDに替えるかな。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 03:02:19.73 ID:wGk60dCe0
>>157
連動式はともかく録画するとき以外スイッチを切ればいいんじゃね?
USBメモリが耐久力低いのは事実だぜよ
160名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 03:05:31.45 ID:tlyhFNgb0
実際どのくらいの時間撮れば書き込み回数の上限に達するのかいまいち分からんな
161名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 04:41:02.07 ID:6stCApZG0
>>159
USBメモリが耐久力低いのが事実として実際どの程度影響があるのかね?
仮に書き込み回数上限1万回としても1日3回でも10年くらいもつんだけど
162名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 10:03:53.74 ID:SRQjBSXR0
寿命が来るのと壊れるのは別の話じゃねーの?
163名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 10:11:14.13 ID:v9F7E13kP
http://gigazine.net/news/20080204_usb_memory_life/

100万回程度が上限?古い記事だけど。実際に実験してみようかな?
ハブでHDDとUSBメモリを挿して、通常の録画はHDDに
USBメモリには適当にBSの深夜アニメとか通販番組のみ録画してみるとか
164名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 12:16:50.05 ID:6stCApZG0
>>162
PCのパーツで一番壊れやすいのはHDDでメモリはめったに壊れないだろ
USBメモリも頻繁に抜き差しする使い方なら物理的に壊れるかもしれんがそうじゃないし
165名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 12:40:53.26 ID:gu64PHLb0
>>159
HDDのほうが断然壊れやすいから
166名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 13:04:48.31 ID:qac3lXTC0
>>161
最近の安いUSBメモリは数回書き換えただけで逝くのも結構あるよ
167名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 13:07:24.05 ID:qac3lXTC0
>>164
それは過去の話、
上でも書いたが最近のUSBメモリはひどいね、TLC使ってるゴミもあるし特売品なんてすぐ壊れるのを覚悟しないと買えない。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 14:01:12.47 ID:XfZ/+RB80
>数回書き換えただけで逝くのも結構あるよ
>数回書き換えただけで逝くのも結構あるよ
>数回書き換えただけで逝くのも結構あるよ

Σ(゚Д゚;)エーッ!
169名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 14:12:49.58 ID:v9F7E13kP
いくらなんでも極端だよね。それって不良品って事じゃないのかな
170名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 14:24:16.74 ID:gu64PHLb0
外付けHDDを何としても売りたい業者さんがたくさん湧いてますね
171名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 15:28:35.93 ID:tlyhFNgb0
昔のちょっとタイムみたいな機能あるならusbメモリ使えるんじゃね
172名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 16:34:24.56 ID:nqu9P05F0
>>163
今すぐニュースなら本来の予約番組が優先されるらしいからちょうどいい
173名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 23:22:55.27 ID:N8xAXqU10
amazonで、32GBのを注文しちまった
174名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 00:50:56.25 ID:3tL4t9u80
すげえな余ってた8GBのメモリで有吉マツコの怒り新党録画できてたわ
見てすぐ消す奴はこれでいいわ
175名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 00:55:11.33 ID:mqPqk3A50
USBメモリに録画できることがそんなに驚くことなのかね。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 11:00:08.80 ID:qBgbTV1gP
まあ知らなかったからね。HDDに比べてお手軽すぎる
ドコモショップでもらった8GBmicroSDでも試してみようかな
177名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 13:12:32.05 ID:Aa9WLzQX0
USBメモリっていうよりたった数GB程度の容量で登録できるのは驚き
178名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 13:35:40.60 ID:6aIlTZ6W0
生TSでもだいたい10分で1.2GBぐらい。
だから32GBあれば最悪でも26分は録画できるだろ
179名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 13:40:57.14 ID:3tL4t9u80
地デジのTSは30分で大体3GBだよ
レグザの容量表示はBSの最大容量での時間表示だから地デジだったら全然もっと入る
8GBのUSBメモリで1時間の怒り新党録画したけどまだ18%も余ってる
180名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 13:43:57.93 ID:mqPqk3A50
>>178
明らかに計算ミスだろ。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 14:42:01.54 ID:q6Y8Ogld0
世間知らずばっかりだなw
182名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 16:13:20.10 ID:LwGW65E90
前使ってた別の所のテレビは32GB以上の容量がないと駄目だったわ
183名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 18:27:08.56 ID:g9uhdW3K0
1920×1080のフルHD番組ばっかりじゃないからな、実際はもっと録れる
184名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 19:32:49.42 ID:j36wj0rM0
07製の録画機能付き32型テレビが
今日見てたら突然画面が真っ暗になって映らなくなったって親が言ってる
見てみたら音だけで映像はまったく付く気配ない電源抜いても変わらない
これって内部の埃掃除で治りそう?
185名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 22:45:00.53 ID:AklpUwLY0
TVが映らなくなったら、まずは叩けと教わらなかったか
186名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 22:48:12.10 ID:KpzKiDawP
B5の19インチのUSBが3.0対応かどうか教えてください><
187名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 00:23:00.46 ID:t0jbvPQo0
>>186
東芝のサイトで19B5の取扱説明書を見ることができますけど
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/b5/design.html
操作編の86ページに USB(録画用)端子 USB2.0 って書いてありますね
188名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 00:25:56.32 ID:9JJveuLs0
してねーよ
189名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 00:29:00.38 ID:WDBpVPU+0
そもそもB5にUSB3.0なんか必要ありません><
190名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 11:04:18.94 ID:ejVhA15f0
40G5で黒い画面の時白いもやがまだらに見えるんだが仕様なのか?
191名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 12:09:28.95 ID:Y4gemOYA0
>>186
わざわざUSB3.0をつないで何がしたいんだボケ
USB2.0としてしか動かないだけで
USB3.0のHDDでも使えるが
まさか、それすら知らないで聞いてるのか?ボケ
192名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 15:21:04.40 ID:UkiCnEOl0
どうせなら早いほうがいいと思ったんだろw
アスペか?w
193名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 16:06:49.64 ID:zebptGca0
USBの上位互換を知らない人でしょ
194名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 16:59:36.27 ID:0nywIz3r0
195名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 19:27:40.58 ID:tZgCp9t30
液晶テレビってクソ杉だなー
たった6年で二回もだめになって
10年たったブラウン管は一回も調子悪くならないのに
196名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 21:52:23.14 ID:CWmJfoEV0
別の板から誘導されました。質問させて下さい。
37RE1を使っていて、
これまで満足していました。

ところが最近になって、
例の東京タワー→スカイツリーへの
電波切り換えの影響なのか、
これまで問題無く見られていた
「フジテレビ・TBS・MXテレビ」の3局が
ほとんどまともに映らなくなりました。
ほかのチャンネルについても、
アンテナレベルはかなり低いです。

一つ気になることがあって、
37RE1にはブルーレイレコーダーの
RD-X10を繋いでいるのですが、
テレビを入力切換してこちらのチューナーで見ると、
どの局も普通に映り、
かつアンテナレベルも高い数値が出ています。

テレビは直接壁のアンテナ端子に繋いでも、
レコーダーを経由
(ブースター設定はもちろん「入」です)しても、
映りが悪いのは変わりありません。

ブースターを買ってきて繋げば改善されるのか、
それともテレビ自体の故障なのか悩んでいます。
どうぞご助言をお願いします。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 22:07:16.39 ID:0TkyZv/00
ブースターを買え
198名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 23:27:21.22 ID:4f/SnQpP0
    まだかなぁ   _____
     ∧,,∧       || ̄ ̄|  |
    ( ´・ω・)    ||    |○|
    /   o       | ̄ ̄ ̄ ̄|
    しー-J       |____|
199名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 23:46:59.37 ID:wkeEnKQp0
良いなぁW機能あるやつは
レコーダー買うかな
200名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 23:48:29.06 ID:wkeEnKQp0
W録だっけ
トリプル録画機能とかあるタイプあるかな
201名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/16(土) 00:10:54.27 ID:lzcJWG140
>>196
まずはスキャンしなおせ
202名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/16(土) 05:55:37.83 ID:94gRokYY0
ぶっちゃけ録画はPCでTS録画してるからどうでもいいや
レグザには要らないUSBぶっ刺してプリキュアでも録画しておこう
203訂正:2013/02/16(土) 11:24:54.21 ID:0f+7Smru0
>>202
小さい女の子のお子様がいるんですね
204名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/16(土) 12:12:35.28 ID:2TDrmp4W0
>>197
やはりブースターを買うべきなんですね。
ありがとうございます。

>>201
初期設定をやり直して、
スキャンをして各チャンネルのアンテナレベルの再確認でしたら、
もちろんやっております。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/16(土) 21:32:32.52 ID:Nu6aBbuw0
>>204
推奨レベル36だろ?雷でもなくてそれが出ないのはおかしいな。
別の部屋の壁端子から引いてもダメかな?それでもダメならレグザのチューナーが弱いのか・・・
206名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/16(土) 22:55:06.77 ID:RSM5WTr90
>>205
>レグザのチューナーが弱いのか・・・
そんな気もしています…。
別の部屋の壁端子に繋いでいるPCも確認すると、
どのチャンネルも問題なく映りました。

レコーダーもPCも問題なく映り、
テレビに繋いでいるアンテナケーブルを交換しても、
繋ぎ方を変えても症状が好転しないところを見ると、
レグザのチューナーに原因があるのではと思えてきました。

これでブースターを買っても、
もし改善できなかったら切ないですね…。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 14:50:30.03 ID:NLTWBHy90
S5で字幕出そうと思ったら
クイックメニュー→その他の操作→信号切換→字幕切換→日本語字幕
こんな深いトコにあるの?一発ボタンないのかよ!
208名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 15:56:04.56 ID:fYCb2tQa0
字幕ボタンがある他のシリーズのリモコン買え
209名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 18:04:01.54 ID:4CP23rdM0
40J7って外部入力の録画は可能ですか?
210名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/20(水) 11:45:14.53 ID:D7g9J7yu0
無理
211名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/21(木) 00:58:44.77 ID:EWRMFGWn0
32J7が4万まで下がれば買うんだけどなあ
212名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/21(木) 19:33:15.80 ID:pqB9bQft0
最安価格(税込):¥42,760 (前週比:-1,920円↓)
もう買っていいんじゃないの?
213名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/22(金) 00:10:48.51 ID:iXZEplgh0
アウトレット出やすかったから、引越しを機に40S5買ってきたった
32S5にしようと思ってたがフルHDじゃないので、せっかくだから奮発してみた!
24型フルHD対応PCディスプレイからの乗り換えだから届くの楽しみすぎる
214名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/22(金) 00:37:46.88 ID:DJRiY9IhP
>>213
俺もそれ買った。メール録画が便利。回線あったらおすすめ
あとBS/CS110見れるなら、録画中に裏番組も一応見れるからなんか嬉しい
215名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/23(土) 00:42:44.16 ID:Arb2NQ9R0
40S5と32J7が似たような値段
どっちがお買い得だろ
216名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/23(土) 01:44:11.95 ID:ET3hlpR00
直下型とフルHDが欲しいか倍速とダブ録が欲しいか
個人的には予算足してでも40J7がいいと思うが
3月の決算期でもうちょい下がるだろうし
217名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/23(土) 01:55:00.74 ID:FHEM1sAc0
さすがに32S5はコレ以上下がらないよね?買い時かな?
218名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/23(土) 05:41:42.03 ID:5kPoLm+a0
2万切ることはない、あっても一瞬で売り切れ
3万未満の今なら買ってよし
219名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/23(土) 09:53:59.86 ID:5T6Y4XzE0
スポーツ観戦が主でゲームもやりたいんだけどどれがおすすめ?
大きさは32~42で
220名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/23(土) 12:27:52.85 ID:FHEM1sAc0
さすがカックコムで売れ筋1位のS5さんやで
221名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/23(土) 12:48:07.48 ID:DHW/1PQ10
221
222名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/23(土) 12:48:53.84 ID:DHW/1PQ10
222(σ・∀・)σゲッツ!!!
223名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/23(土) 13:33:31.00 ID:LwbOfDGtP
俺もそのランキングに貢献してしまったかもしれない
224名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/23(土) 22:07:51.44 ID:juhrHO/z0
女優の鼻の穴とかオカリナの穴とか、黒い物の赤い残像がつらい
225名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 04:22:11.37 ID:J6wtTCM20
32型で一番コスパいいのはどれになるの?
226名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 11:33:13.53 ID:0CzsrOhv0
>>217
シングルチューナーのVAパネルで良ければ
227名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 11:40:04.47 ID:DhGiVPTw0
>>225
DTCP-IPが不要ならR3、必要ならRE2かな。
S5は地雷で量販店向けのチラシモデル。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 12:33:02.49 ID:6wocKdAX0
32S5買ったんだけど、暗い色が早く動いた時に残像が出る
液晶テレビは残像出るとは聞いたことあるけどこんなに出るとはびっくりした
これって仕様なのかな?
229名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 13:46:09.26 ID:j5LwgJJY0
安物だからしょうがない。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 14:18:56.39 ID:ESjF+TEN0
先日40s5を購入したのですが画像に対して音声が明らかに遅れているような気がします
調整するような項目が見当たらないのですが仕様として諦めるしかないでしょうか?
231名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 14:54:47.04 ID:eBN5V9m10
分波器が安物か、分波器逆に挿してんじゃないの?ぐらいしか思いつかない。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 15:03:09.34 ID:6wocKdAX0
安物だからか、たしかに異常に安いししょうがないな
5年位前は32型でも10万はしたと思うけど今は3万だもんな、そりゃ家電メーカーやっていけないわ
233名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 16:42:24.71 ID:21jUf7VjP
>>230
それはおかしいんじゃないの 
うちも40S5だけど
234名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 17:04:35.33 ID:lW1QAcrV0
>>230
いっこく堂モデルか?w
235名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 21:59:27.53 ID:jT2B5Z/j0
>>230
視聴距離が遠すぎるんだろ
花火の音とか遅れて聞こえてくるだろ
236名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 23:11:23.42 ID:OcnO1gSp0
>>230
37Z2だけど、音声が遅れることがあって、アップデートで解消された。
個体差じゃないなら、いつかアップデートされるんじゃない?
237名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 23:46:45.90 ID:ESjF+TEN0
230です
レスありがとうございます。

視聴距離は2〜4M程度なのでそう遠くないと思います。
アップデートで解消されるようならもうしばらくこのまま使ってみようと思います。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/26(火) 12:55:59.27 ID:bSbnBIRO0
Z7とZP3どちらのほうが評判いいですかね?
239名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/26(火) 14:43:24.94 ID:QgOq+l4rP
>>237
DVDの場合、地デジの場合、録画の場合とか、比べてみたら?
240名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/26(火) 16:50:34.35 ID:Ks1zvIyS0
ナナオのディスプレイに暗いとこでも明るく見える機能があるんだけど
レグザもそういう機能ある?ゲームするときかなり使える機能だと思うんだけど
241名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/26(火) 18:33:13.61 ID:on89RWpJ0
とりあえずガンマいじっとけ
242名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/26(火) 18:41:41.81 ID:Veo/iQGB0
暗くするなら節電で一発なんだが。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/27(水) 23:34:48.60 ID:DfZ+l0DF0
このスレではやっぱりSシリーズ買ったって言ったら情弱なの?
244名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/28(木) 01:42:08.84 ID:qJ7N5qYM0
regza買ってくれればなんでもいいよ
245名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/28(木) 01:44:20.46 ID:vRCoRbv10
32S5大満足です。本人が気にいってりゃそれでいい。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/28(木) 01:49:49.68 ID:Yn6y7u2B0
今更ながら40A8000買いました
画面綺麗だわ
247名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/28(木) 01:50:06.70 ID:paa8Tq6z0
地雷と言われようがゲーマー的には40S5万歳です
この価格でフルHD40型良好なゲームモードとかうはうはです
248名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/28(木) 02:26:26.88 ID:4fiIOxCt0
40S5今5万かよ、やっすいなあ。ゲーマーにはベストバイだろ。遅延もゲーミングモニターと変わりない。
VA倍速なしも気にならないしな。俺のは32だけど大満足。
160GのHDDで20時間くらい撮れるしな。観て消し派にはには充分。
地デジはトルネに任せてるし。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/28(木) 08:55:31.53 ID:4UgOxeJL0
倍速ないから4万は確実に切りそうだけど人気機種だからそこまで下がらない可能性もある
250名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/28(木) 09:51:04.45 ID:ZJEL1VfhP
S5を4.8万で買ったけど、暇な時にスマホで番組表見て適当に予約できるから
俺も家族も録画した番組を見ることが増えたよ
録画番組一覧の文字が大きくて母親が見やすいのもポイント高い
BDレコーダのサムネイル表示は×。今までで一番テレビを満喫してるな
251名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/28(木) 21:24:24.74 ID:Adqs7Vst0
今5万、っていうか年末から5万だから、殆ど横ばいだな>40s5
動きの速いスタッフロールとか、そういうのは少々きついが、おおむね満足している。あと音が良い。薄型TVにしては
252名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/28(木) 23:35:06.42 ID:x5WbgQ+30
32以上で倍速ないと目が疲れてしょうがない
253名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/01(金) 05:30:57.80 ID:5hrPFKiH0
254名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/01(金) 08:04:22.43 ID:rCcZ0pJ4P
安いね。音割れするみたいだけど
外付けスピーカー付けるのかな
255名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/01(金) 14:13:00.97 ID:svi3Y1tA0
32ZP2のリモコンが受け付けなくなりTVの電源長押し再起動でも駄目で携帯カメラで発信部見ても光らないので
電気屋で注文して簡単リモコンを繋ぎで買ってきたがそれでも受け付けない…
結局コンセント抜き差ししたら受け付けやがったorz
256名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/01(金) 15:17:43.47 ID:kdj/wSm70
・・・で?
257名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/01(金) 17:02:57.51 ID:DDn+M/tV0
>>253
残りあと3個です
さあ売れるかな〜
258名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/01(金) 17:28:59.87 ID:dLlYfXBs0
>>257
それを言うなら買えるかなぁ〜、でしょ。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/01(金) 20:39:58.76 ID:Hr9fMZv40
安っす・・・当時の最安7万で買ったのに
260名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/01(金) 21:06:51.94 ID:s7f2NtCj0
いつ買うか?今でしょ
261名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/02(土) 02:54:55.29 ID:BUI/qLZx0
林修先生乙
262名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/03(日) 16:51:16.03 ID:OvrNakXm0
ZP3使ってるんですが、この前はじめて録画失敗になりました。
皆さんどれくらいの頻度で失敗してますか?
263名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/03(日) 18:26:44.97 ID:ZIA/ahcWO
やったー40S5届いたよー
初期設定終わったあたりでリモコンきかなくなったよークソが

本体操作はできるから視聴はできるけど、サポートの人来てもらうまで不便すぎ泣いた
せっかく買ったばっかなのに本体不良だったら嫌だな…
264名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/03(日) 18:38:45.51 ID:m5wJglrz0
>>262
37Z2買って1年半だけど、自分のミス以外の失敗は今のところ無いな。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/03(日) 19:44:45.39 ID:a2+c7eaY0
在庫のzp2 26インチ買ってきた
やっぱいいわ。ゲームメインだから画質には凄く満足してる。
けど音がイマイチしょぼい気がするけど…
266名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/03(日) 20:59:01.35 ID:EUdVkOhW0
>>262
32ZP2だけど10回に一回の割合で失敗する
267名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/03(日) 23:58:38.14 ID:KoUW7rwG0
>>262
Z3だけど結構ある 外付けHDDの問題もあるのかな?
268名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/04(月) 00:17:47.37 ID:Nt6Bb/uP0
>>267
おれはIOとBuffaloの二機種試したけどどっちも1/10程度で失敗
録画失敗スレでは液晶本体のUSB接続部が不良って言われてた
録画失敗するHDDはPCの外付けとして不具合無く稼働中
269名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/04(月) 01:17:14.87 ID:pkyypk9B0
うちのFH7000は失敗はしないな
内蔵のHDDだからだろうか
270名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/04(月) 02:11:47.16 ID:RBzhoW9Z0
>>268
USB接続部かあ
271名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/04(月) 09:43:01.34 ID:r5s4N4W10
32ZP2で一年使ってきたけど録画失敗なんて一回だけ、番組が変更になってのことだけど。
272262:2013/03/04(月) 11:12:23.77 ID:tSGq60uC0
レスアリガd

うちは140回に1回目っぽいです
接続がどうのってエラーだったんですが
二時間番組のはじめ30分は取れてるんですよね意味ワカランorz
273名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/04(月) 12:57:19.58 ID:TCzXteJ/0
32インチ以上で安くて倍速ついてる機種ありましたら教えていただけませんか?
274名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/04(月) 14:19:45.93 ID:AJDln0MlP
>>273
kakaku.com見てみたら、一部で40B3が49000円ほど(S5と同価格帯)らしい

S5は値上がりしてるね。俺が買った時は40S5が4万6千円程度だった。
安売りしてた店舗で在庫が切れて、高い店舗で残ってるのかな?
275名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/04(月) 19:26:15.00 ID:gdxzW5+j0
JスレとZGスレ過疎ってんなー
276名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/04(月) 19:48:10.49 ID:ZEmFtXb70
6畳の自室で主にアニメのBlu-rayを見るのに40S5買うか検討中。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/04(月) 20:01:12.96 ID:aPvvaT+J0
買って失敗したなーとは思わないはず。俺8畳で32S5
40じゃメタルラックに入らないから32にしたけど満足。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/04(月) 20:21:22.86 ID:rfC+I75b0
32S5でも良いと思ったけど、フルハイビジョンを考えたら40S5の方が良いかな?
279名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/04(月) 20:31:00.02 ID:aPvvaT+J0
設置場所に困らないならぜひ40をオススメする
32でも画質は全く気にならないけど。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/04(月) 20:41:23.38 ID:pkyypk9B0
俺は6畳で40使ってるけどオススメだよ
でも買い換えるたびに今より大きいのを欲しくなってしまう
281名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/04(月) 21:11:24.27 ID:zb2pwrQS0
40買っても、別にデカイなという実感は無かったが
実家に帰って24型を見た時にその大きさを理解したわ
282名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/05(火) 00:16:41.09 ID:829ujWSYP
うちも最近40S5をリビングに置いた。
家族みんな気に入ってるっぽい。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/05(火) 01:37:10.00 ID:3Bx82yf/0
>>274
テレビ壊れたので買い換えする予定なんですよね。S5は倍速付いてれば買うんですけどね。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/05(火) 09:29:15.51 ID:2mWKtm0C0
倍速無しとか安物買いの銭失いだな
285名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/05(火) 09:53:42.05 ID:829ujWSYP
3Dも無いけどね。

倍速については、量販店で並べてあってその時は違いが分かった。
ただ、その時もたまたまスタッフロールだったから気づいた。
映画本編では色合いの違いしか分からなかった。
こんな感じで4台並べてあった↓ シャープがキレイなのかな?

売上げ3位です(S5)→こちらは倍速です(上位機種)→さらに4原色です(シャープ)→
286名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/05(火) 10:01:42.16 ID:zjhBWXVb0
シャープだったらプラズマクラスター付きの買うといいよ
287名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/05(火) 12:37:55.96 ID:978JcYb7O
最近8畳で40S5買ったがサイズぴったりすぎて鼻血出そうなくらい快適
24型PCからの進化だからゲームとアニメ観賞が楽しくて仕方ないわ
スポーツとか見たら倍速ないの気になるのかも知らんがスポーツ見ないしな、デカさと安さ万歳
あとSに限らずだけどレグザリンクって便利ですね
288名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/05(火) 13:31:31.31 ID:3Bx82yf/0
今40インチ程でREGZA買うならZ7しか選択肢なさそうですね
289名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/05(火) 14:30:54.35 ID:N+D67/kj0
S5を検討してたくらいならJ7でいいんじゃないの
290名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/05(火) 17:37:59.20 ID:A/zME1HN0
お前らアニメモード常にオンにしてる?
ずっとオートにしてたんだけど常にオンと何か違いあるの?
291名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/05(火) 18:15:44.73 ID:SEc+9zr90
アニメしか見ないなら変わらんだろ
292名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/05(火) 18:38:31.76 ID:A/zME1HN0
基本的にアニメだけどたまに実写番組も観る
常にオンにしとくとアニメには良いだろうけど実写に何か影響ある?
オートだとチャンネル変える度切り替わったりして余計な体力使わせてる感じするから
影響無いならやっぱ常にオンにしとくのが無難なのか?
とするならオートの利点て何だよってなるな…
293名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/05(火) 21:01:43.33 ID:5L/O6fv50
実写キャラがアニメキャラに変換される
294名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/05(火) 21:04:49.68 ID:BJm9/+G+0
>>292
余計な体力ってなんだよwww
バッテリーで動いてるんじゃないんだしいいじゃん
295名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/06(水) 08:43:35.22 ID:u8tV9/uMi
ちょっと吐き出し。

昨日40j7買って早速今まで使っていたhimediaのHD600Aを繋いだら映像が映らない。
コンポジ、HDMI共に音声のみ。
プレイヤーの問題かと別モニターで確認すると映る。
ケーブルもプレイヤーも生きてる。
テレビ側の端子が死んでるのかとビテオカメラをコンポジでJ7に繋ぐ→映る。
HDMIにPS3→映る。
となると残念だがお手上げ。
因みにテレビ側はそのあと念のためファームウェアを最新にアップデートしても症状変わらず。
相性かと諦めてる←今ココ

もし今HD600A使ってる人は事前に確認する事を勧めます。
同じ様な経験した方いますか?
296名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/06(水) 10:38:11.05 ID:4fcoiZCo0
長押しリセットやコンセントから電源プラグ抜きはやったのか?
297名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/06(水) 10:48:46.92 ID:u8tV9/uMi
>>296
まだ試していません。帰ったら試してみます。ありがとうございます。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/06(水) 15:19:41.95 ID:HlT/ffH+P
40S5とシャープのBD-H50もダメだった。
シャープのフリースタイルの40インチでもBD-H50使えなかった。
SONYの40EX72Sとシャープの26インチではBD-H50使えた。
相性とかあるのかな。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/06(水) 17:13:59.26 ID:cqmPAIIP0
ケーブルの相性だな
300名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/06(水) 21:43:35.69 ID:HlT/ffH+P
HDMIのみの機種だけどケーブルは当然変えてみた
301295:2013/03/06(水) 21:58:00.32 ID:TiyuIWNg0
>>296
現在検証中です。電源は抜き直しました。
長押しスイッチはわかりませんでしたがダメですね。
後でその際のモニタをうpします。

ケーブルはコンポジとHDMI各2ラインこれもダメでした。

あとはプレイヤーの設定を変えてみます。
302295:2013/03/06(水) 22:14:02.32 ID:TiyuIWNg0
お騒がせ致しました。出来ました。
HD600の設定→映像から一番下に設定したら出来ました。
アドバイスありがとうございました。
303295:2013/03/06(水) 22:17:39.09 ID:TiyuIWNg0
因みに映らない時はhttp://i.imgur.com/eYpcWTQ.jpg
こんなんでした。

今は
http://i.imgur.com/oHRFYSV.jpg
コンポジとHDMI両方大丈夫でした。

スレ汚しスマソ。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/06(水) 22:53:43.65 ID:pOQauAZiO
40S5買ったけど取説にゲームダイレクトの表記がないんだが、
映像設定の映像メニューでゲーム選ぶだけでええのん?
305名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/06(水) 23:41:41.24 ID:tu6sK2zR0
HDMIでゲーム選べばいいよ
306名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/06(水) 23:48:13.58 ID:pOQauAZiO
安心したわ、ありがとん!
307名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/07(木) 16:52:04.72 ID:MvPHfIxF0
37インチのTVを探しているのですがZP3はあまりいい機種ではないんですか?
308名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/07(木) 17:17:10.24 ID:ybcVyt4k0
>>307
あなたの考えるいい機種の条件は?
309名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/07(木) 18:36:55.60 ID:IPM6/ZRB0
画質使いやすさ機能性とコスパこれ以外の奴なんているのか
310名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/07(木) 19:03:08.59 ID:vl4RvQDs0
>>309
じゃぁ、ZP3はHDDが内蔵されていないから内蔵モデルにくらべ機能性に劣り、
いい機種ではない、といえる。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/07(木) 19:08:23.84 ID:wCjt21VQ0
ベゼルが細ければ完璧だった
312名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/07(木) 20:07:29.98 ID:Q8RtVz3e0
>309
全部揃ったのなんてないからいくつかに絞るんだろ
本当アレだなw
313名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/07(木) 21:00:23.28 ID:vl4RvQDs0
で、結局>>307の欲しい機能・性能は何なのよ。
俺はZP3は悪くないと思うよ。
どこかで「あまりいい機種でない」と聞いたなら、
そこでその理由を確認したらいいじゃない。
そしてそれがあなたにとって許容できる物なれば
あなたにとって悪い機種じゃない、って事なんだから。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/07(木) 21:02:37.16 ID:ZOaGGSCR0
S5みたいな細枠がカッコイイな。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/08(金) 07:41:00.49 ID:xsrET2p+O
22R3を購入しました。今日届く予定です。
初地デジテレビなのでとても楽しみです。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/08(金) 13:54:47.18 ID:dmCnSDGN0
春モデルって出るとしたらいつなんだろ?
317名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/08(金) 13:58:57.34 ID:AiPHfhn5O
>>316 そりゃ春だろ…
318名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/08(金) 15:49:03.08 ID:xA45g24o0
Z7かZP3で迷ってるのですが、録画あまりしないならZP3がいいんでしょうか?
用途はゲーム、アニメ、パソコンのディスプレイとしてが主です。
あと、レグザエンジンってcevoとcevo duoの2種類あるみたいですが、レグザエンジンの違いによる話はあまり見ないので、ほとんど変わらないんでしょうか?
319名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/08(金) 18:01:34.20 ID:JmPvhQYL0
>>318
タイムシフト使わないならZP3でもいいかも
Z7はCEVO duoだけど片方はタイムシフトがメインで使ってるみたいなのであまり変わらないはず
あとはデザインなんかの好み
320名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/09(土) 22:55:59.29 ID:OM2CcNFy0
SONYが春モデル発表したし
東芝もそろそろっぽいな
321名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/10(日) 00:29:12.55 ID:6ms0ffuC0
六畳部屋でゲーム用に32Sってのはやっぱデカすぎるかな
22型や26型だと逆に高くなったりするんだよなあ
322名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/10(日) 00:38:28.75 ID:fCn3zjTm0
他にテレビがあるなら最適と思えるサイズのテレビにしたほうがいいかもしれないけど、
そうでないなら大きい方を選んでも後悔はないんじゃないかな
323名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/10(日) 00:45:31.26 ID:3xxtwtvC0
>>321
結局見る距離で変わるから、最初デカいと思ってても
使ってたらちょうどいいとかもあるよw
324名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/10(日) 01:02:41.61 ID:YnfN161H0
>>321
絶対デカすぎるということはない。古いモデルに比べて枠も細いし32を猛烈に薦める。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/10(日) 01:05:19.46 ID:uS3Z9bpA0
6畳、32型を2m半の距離で観ると少し小さいくらいだ
326名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/10(日) 01:46:16.82 ID:2GAKxwP30
真面目に40おすすめ
327名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/10(日) 01:59:39.51 ID:6ms0ffuC0
なんか猛烈に押してもらえると決めやすいなw
32型のは手に入りやすいからこれにしとくかな。40型はさすがにデカそうだw
328名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/10(日) 02:12:19.92 ID:wVHyUwHE0
猛烈に40オススメするで!
最近6畳で32から40に変えたがブラウン管から32だったせいか薄い液晶だともっと大きくてもよかったな…って買って3日で思ったくらい40オススメする
329名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/10(日) 02:29:39.49 ID:I6B9vyMY0
俺は55をおすすめするわ
6畳 28インチブラウン管から55インチにかえたが大満足だ
65でも良かった気がする
330名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/10(日) 03:06:40.64 ID:Mz0G3bdD0
俺は55と52を二つ並びをおすすめするよ!
6畳でブラビアとアクオス!ブラビアとアクオス!
331名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/10(日) 03:20:30.51 ID:InJ3te2n0
途端に大型厨沸いたな
332名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/10(日) 07:27:22.73 ID:53coRgIx0
ワロタw

俺は6畳で40使って大満足してるけど部屋の占有率と存在感が半端ないから32ぐらいでもいい気がする
でも40だとゲームの臨場感がたまらないよ
それと26は絶対やめとけ、後悔する
333名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/10(日) 10:57:38.07 ID:5MypOIbL0
上から吊るすとか壁に貼り付けるとか
地震対策省スペースで
出来るなら40でいいと思う
334名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/10(日) 11:30:58.54 ID:plfJ7KJk0
z7使ってるんだけど、朝からクラウドメニューが開かない。おかしいと思いサポートに電話したらタイムオンのサーバーがダウンしてるんですね。おそらく明日まで待ってもらえれば治るとのことだけど…。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/10(日) 12:09:16.38 ID:c1gQZb9u0
>>334
そういうことか
336名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/10(日) 17:06:42.85 ID:g4gPSKLU0
ゲーム用に32購入したけど結構満足してるわ
337名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/10(日) 17:39:08.25 ID:d5ME1W0aP
>>334
先にこのスレ見ればよかった
さっきまさに同じことでサポートにかけちゃったよ

しかし、家のPCの音楽を聞きたいだけなのに
東芝サーバーが落ちてるとトップメニューも出ないって仕様はいかがなもんだろう
338名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/10(日) 20:43:42.16 ID:dMjL+eAp0
6畳から8畳に引っ越した時に24型から40型に変えたけど、
24型だと小さかったけど6畳で40型はでかいんじゃないかね一般的に
部屋の雰囲気とかその他の家具家電とかやるゲームにもよるんだろうけど
339名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/10(日) 21:34:38.32 ID:j+s5idA+0
自分は32から37だけど、32の時はゲームで文字が小さく感じる時があったな
今はかねがね満足だけど映画の時は42くらい欲しい
340名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/10(日) 21:38:56.39 ID:N54OtkgU0
S5は薄いし枠がほとんどないんで40でもあまり実感が湧かない
そんなに大きいか?と思うが、他所でTV見ると自分ちの40型のでかさを理解する
341名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/11(月) 03:33:34.71 ID:KEyMiY1L0
R3持ってる人いる?
342名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/11(月) 14:57:40.21 ID:zbRXMOa30
持ってるよ〜
343名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/11(月) 17:49:53.90 ID:KEyMiY1L0
>>342
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
344名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/12(火) 03:48:50.84 ID:lb72ah3H0
Z3とZP3はパネル違うんですかね?
345名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/12(火) 04:31:16.25 ID:DW0FzV8J0
そら違うでしょw ZP3は3Dだよ
346名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/12(火) 13:50:20.08 ID:lb72ah3H0
>>345
Z3のほうが画質いいのはやはりパネルでしたか
347名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/12(火) 14:02:03.40 ID:kkq8lJkt0
はぁ?
348名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/13(水) 01:21:22.76 ID:UcS1ThSj0
ところでオリオンて日本メーカーだったんだな
349名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/13(水) 02:04:44.46 ID:mjtZ+N2g0
ココアシガレットとかミニコーラが有名じゃん
350名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/13(水) 02:13:17.76 ID:Fm9l9twm0
351名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/13(水) 21:36:09.39 ID:2bpN180m0
パチモン臭が良い味出してるな
352名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/13(水) 23:37:22.27 ID:cXltREXf0
俺のレグザレコーダーも中身フナイのパチモンです><
353名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/14(木) 01:38:27.82 ID:qOklQ7lO0
DBRってつくのは全てフナイですか?
354名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/14(木) 02:38:51.69 ID:J5svI1Ri0
RD-****だけが東芝製
他のは世界トップブランド船井電機株式会社製
355名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/14(木) 04:19:46.32 ID:+EYaPmy20
dragon ball red
356名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/14(木) 06:32:10.31 ID:0SX6/9f00
>>353
いいえ
357名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/14(木) 10:58:22.33 ID:S2RgfmlI0
レグザクラウドサービスは“面白いと思える番組”に出会える機能(東芝・片岡氏インタビュー)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130311/1048044/
358名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/14(木) 16:12:38.30 ID:Hne8wWid0
今32インチ買うならJ7しかないのでしょうか?
359名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/14(木) 17:56:55.94 ID:DxhEXqPg0
32S5
http://kakaku.com/item/K0000390734/
VDR-R2000
http://www.amazon.co.jp/dp/B0077SQLT2/
の組み合わせでもいいと思う
360名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/15(金) 17:29:22.61 ID:PQEW5s+70
40J7のスタンド抜きの重量ってどのくらいでしょうか?
361名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/15(金) 18:15:07.85 ID:rRMTnD+V0
スタンド1キロもないはず
362名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/15(金) 20:43:32.44 ID:brEOJ9v00
40G5と40S5で迷う
みんなの主観だとどっちがオススメですか
363名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/15(金) 22:47:34.70 ID:J9TWTFNT0
>>358
J7買うならS5でいいと思う
コスパ的に
364名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/15(金) 23:03:15.65 ID:rRMTnD+V0
32なら値段的にS5で大満足
でも40S5にしときゃ良かったとすぐ思うはず、俺がそうなのだ・・・
365名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/16(土) 00:10:28.08 ID:JPmQGCou0
>>362
自分は40G5を注文して届くのを待ってる所なんだけど、一般的にはやっぱり40S5の方が
人気あるんじゃないかなぁ。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/16(土) 00:17:34.94 ID:08ctPOXQ0
>>365 俺も結局40G5にした!
人気あるっぽくて値段も魅力的なSと迷ったけど、最後はデザインで決めた。
届くの楽しみ!
367名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/16(土) 00:19:19.78 ID:08ctPOXQ0
安価みす
368名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/16(土) 02:06:57.49 ID:Ll6dx7hb0
すごい馬鹿な質問かもしれませんがすいません

フルHDの放送をハーフHDのTVで視聴しつつBDレコーダーに保存したら
1920×1080というのが1440×1080に劣化して保存されるでしょうか?

後から保存したやつをフルHDのTVで見ようとした場合も劣化したまま?
369名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/16(土) 02:09:10.95 ID:Ll6dx7hb0
>>368はスレ間違えました。すいません。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/16(土) 07:17:24.26 ID:/Y30zNSw0
>>361
ありがとうございます
371名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/16(土) 10:11:25.12 ID:/HFekDqu0
40S5買った
HDMIでPC接続して使ってるんだけど、HDMI接続だとファインシネマONにできないの?
弄くってみたところビデオ入力のときにONできるようだけど…。

無理やりONにする方法ってないかね?そもそもどんだけ効果あるのか知らんのだけれど
372名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/16(土) 10:40:09.64 ID:NRBJflKaP
40S5で地デジの字幕を表示する方法だれか知ってる?
日本語の番組でも日本語でセリフ出すやつ
373名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/16(土) 12:30:37.66 ID:vYuOkq+30
>>372
字幕ボタンで
374名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/16(土) 13:38:31.02 ID:x6QhQOzF0
375名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/16(土) 14:05:03.75 ID:NRBJflKaP
>>374
ありがとう
376名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/16(土) 16:15:35.55 ID:/wAIrvJa0
42z7ぽちった!
これでX7は退役かな…
377名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/16(土) 16:20:37.47 ID:21gU0UMn0
>>363
ありがとう、今年は新型でなさそうだしS5買ってみるかな
378名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/16(土) 16:41:33.99 ID:FYXFWRdo0
ゲーム用に32S5を買おうと思ってるんですが、画素数が1920×1080ではないこのテレビでも1080p対応のゲームを1080pで遊ぶことは可能ですか?
379名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/16(土) 16:48:45.56 ID:9efJYN6E0
1366×768って答え出てんじゃん
380名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/16(土) 21:31:31.09 ID:t0rGjsJ60
42Z7が届いた。
やはり縁幅が狭いのがいいわ。
SONYの40HX850と悩んだが、こっちした。
今まで7畳に32型ビエラだったから42型は相当大きく感じるが、まぁすぐに慣れてしまうのかな。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/16(土) 21:35:55.07 ID:2dy3y4+J0
42が一番丁度いいサイズかもしれない…
382名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/16(土) 22:17:40.44 ID:EznnGygm0
32R3と32HB2ってどっちがいいかな? 一方から交換したんだけど
383名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/17(日) 00:57:46.60 ID:y60XA12m0
春モデル出ないのか?
384名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/17(日) 01:22:03.88 ID:Ri+Z5ztW0
J7で26型出ないかなあ
385名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/17(日) 14:52:59.26 ID:yIH8HOBS0
強制アップデートで、改造したB-CASカードが死んだらしいですね
386名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/17(日) 15:51:22.72 ID:be7z5VsE0
それはGJ
387名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/17(日) 16:58:08.82 ID:iQ0MgNg40
>>385
ソースはよ。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/17(日) 17:50:47.75 ID:XCU/vIKN0
19RE1S使いだけど直接続のHDDで録画してる番組が途中までしか録画されてないことあるんだけど、ほかにもそういう人いる?
389名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/17(日) 19:00:16.73 ID:XXlh4N790
32型S5のチューナーが各×2なら買うのにな
390名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/17(日) 20:12:28.78 ID:DaPKW7CUO
コンセント抜いておいたらデータ消えますか?
391名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/18(月) 01:26:34.87 ID:MFmVxIzW0
秋葉のエディオン(閉店しない方)に26ZP2があったけど高かった…
392名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/18(月) 10:42:59.39 ID:+vuSfGtfP
40S5
393名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/18(月) 11:24:52.73 ID:5GG9eYTQ0
アキバうろうろしたけど家電一番安かったのヨドバシだったよw
394名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/18(月) 13:50:55.66 ID:1mt3hCel0
32インチで倍速欲しいんだけど今時期が悪いですかね?
次のシリーズまで待つか悩んでるんですけどみなさんは大画面のほうがいいですか?
395名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/18(月) 14:20:34.62 ID:9AbQqJFX0
もう手遅れ的な意味で時期が悪いなー
今後日本で買える32でフルHDのモデルはソニーとLGぐらいしか出さないんじゃ無いか?
396名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/18(月) 14:27:33.01 ID:/NkcPSNd0
糞高い32のプレミアムモデル買うくらいなら40S5買ったほうがいいよ。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/18(月) 14:27:59.68 ID:+vuSfGtfP
>>394
シャープのが安そうじゃない?
398名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/18(月) 16:24:29.38 ID:JCccFp830
主流は40in台へ
399名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/18(月) 21:43:20.53 ID:pxFc0Nz/0
>>397
今発売されてる32インチで倍速付いてるのがLGとSONYのHX750しかないみたいですけどSHARPの32インチで倍速ありましたっけ?
確かにSHARPのほうが安いてすけど
400名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/18(月) 23:47:16.53 ID:ZZWbz/Ql0
倍速なんてイラネ
PC繋いでフレーム補間させりゃいいだけの話だ
401名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/19(火) 02:05:46.94 ID:wDYsarC40
40G5買った、やはりかっこいい
402名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/19(火) 03:58:48.43 ID:Un7HrP+H0
今の情勢でSHARP製品を買うのは情弱だろ 
サムソンの地雷踏んで潰れる
403名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/19(火) 10:46:37.70 ID:NCwGh+hUP
>>399
つまりSONYのHX750しか選択肢無いって事?
悩む必要無くてよかったじゃん

ただ、去年40インチのEX72Sを5万3千で買った俺的には微妙
3Dも倍速もyoutubeも外付スピーカーも無線リモコンもついてた。
去年が買い時だったのかな?今年は実家用に40S5買ったけどね。
親のらくらくスマホに「撮ってREGZA」入れてあげた。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/21(木) 04:40:16.52 ID:b/3LQbBY0
アクティブスキャン480で
42インチで
外枠が細い奴が欲しい

ZG3に期待
405名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/21(木) 06:22:04.11 ID:0GE3r8m/0
枠細いと持つ時どうしていいかわからん
軽ければいいんだけど重いとなー
取っ手とかキボンヌ
406名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/21(木) 16:52:16.35 ID:GOgk45CE0
このままなら冬まで新モデルでなさそうじゃない?春と冬以外に新型出たことあったっけ?
407名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/21(木) 17:17:16.84 ID:KNXvoJbI0
8月
408名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/21(木) 17:22:09.91 ID:RGin8JnA0
409名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/21(木) 17:27:36.72 ID:fcggehfq0
ここ何年かは春が廉価機で秋が高級機の流れ
エコポイントの関係とかあったから3月発表が多かった
4月にAシリーズなんかの発表はあるんじゃないかな
410名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/22(金) 00:58:22.24 ID:I/sDTyWN0
>>409
4月まで待って発表なかったら40J7買うことにしてみるよ
411名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/22(金) 22:45:50.76 ID:+OJjkWUc0
S5ユーザなのですが、質問です。

S5は、LANポートがありますが、
自宅のルータ(無線親機)から距離があり、
LANケーブルを取り回すのが困難なので、
無線子機をS5につけたいと思っています。

何かお勧めご存知でしょうか?

できれば、テレビ周りはコンセントが足りず、
タコ足状態なので、電源が要らない子機があれば。。。
と考えています。
412名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/22(金) 23:17:34.39 ID:vdjnjQDWP
>>411
ハードディスク用のUSB端子から給電できる無線LANコンバータ
アマゾンで検索したらすぐ出てくると思うよ
413名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/23(土) 19:23:55.70 ID:Gkp1ak9+0
>>408
Z1の発売日6月だったんだね
5月くらいまでには新型の発表あるといいな
414名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/23(土) 20:38:09.82 ID:h8ZqymRH0
26インチでフルハイビジョンってないですか?
415名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 00:57:40.32 ID:TI8aCh5a0
ZP2
416名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 08:14:16.60 ID:hNmyWAKk0
40S5っていま底値?もうちょい待ったほうがいい?
417名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 09:12:21.63 ID:392/6I5aP
新モデル出たら底値だったかも。安売り店の在庫が心配だな
418名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 09:43:43.09 ID:hNmyWAKk0
なんですと!じゃあ今買うのがベターか。
ヤマダも在庫のみって貼ってたしな・・・
419名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 11:54:15.30 ID:AUUOd8BI0
S5人気だからな
値下がる前に売り切れる可能性あるけど42000前後まではいく可能性もある
420名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 17:21:41.76 ID:dbQNQ0z00
G5 Z7 J7見てきたけどJ7Z7は白くみえたけどG5は黒の締まりがよくて一番綺麗にみえたんだけどG5って地雷?誰か教えてください
421名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 19:16:37.73 ID:597cULIm0
J7は追い込んでこそ神機
422名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 21:41:29.86 ID:JmX8g6qI0
いまS5でN響聞いてるけど本当に音いいな
普段はまるで気にしないが、こういうの見ると段違い

あと1万位払うから倍速乗せててくれたら最強だった
423411:2013/03/24(日) 21:46:06.81 ID:6LcjFZQy0
>>412
ありがとうございました。
「無線LANコンバータ」で検索しました。
いままで「無線LAN子機」で検索していたので
品数の多さにびっくりです。

すみません、教えてください。

>USB端子から給電できる

S5って、バスパワー非対応だったと思うのですが、
なんかいい方法ありますかね。。。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 22:40:31.22 ID:cubYukEl0
>>422
サラウンド機能が初めてまともに機能してるテレビを見たよ
425名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 22:52:08.71 ID:PUpTua+/0
>>422
自分は倍速の方を欲しかったんで40G5買った。
しかしせまいワンルームに40型は存在感半端無いw
50型とか買ってる人って広い部屋で見てるんだろうなぁ・・・。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/25(月) 12:32:05.33 ID:boN/bscC0
40型にせめて2画面機能を入れてくれや
おかげでJもGも買おうと思ってたけど、2画面なくてやめた
なぜ2画面機能ないし
427名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/25(月) 12:37:35.15 ID:qAM9dZG8P
ん?Sと間違えてないか?
JはVAとはいえ一応インテリジェンスレグザ()
ダブルウィンドウ2はついてる
428名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/25(月) 13:24:15.18 ID:boN/bscC0
>>427
うぉっすまん
価格comでは画面分割なしになってたからつい
J買うわwありがとう助かった
429名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/25(月) 14:31:58.96 ID:jcHu0GU10
G5はマジックチャプター付いてないからCM飛ばしができないんだよな・・・
430名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/25(月) 16:12:01.73 ID:DRSYCzX30
画面分割いいよな
クラウドの影に隠れて大活躍
431名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/25(月) 16:24:54.72 ID:a8WqeqNQ0
今カネないんだよ、あと3週間40S5の在庫あるかなあ・・・
432名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/25(月) 22:13:09.21 ID:/Z85hrvq0
REGZAってデモモードにする方法有りますか?
433名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 10:58:33.08 ID:qngXEojS0
37ZP3と40J7と、どっちが良いんだ
434名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 13:44:21.11 ID:5dffIAKHT
ZP3
435名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 15:54:05.36 ID:qngXEojS0
ZP3の残像てどの程度?
電気屋はどこも40J7しか置いてないし、持参したBD再生してくれないわで
確認出来なかった
436名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 22:22:37.10 ID:6e4xvCUT0
俺さー、毎週末に1週間分の録画予約するんだけど、
この前HDD容量が足りなくなりそうだから。新しいHDD繋げたのよ。
そしたら新しいHDDに録画予約が引き継げないのよ。
どうやら一々1番組ずつ予約消してから新しく設定しないといけないらしい。
どうなってんだこの糞仕様は。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 22:27:10.92 ID:Xqp6Haa10
そもそも録画したい番組もろくに検索でヒットしないようなクソ仕様です
あきらめて下さい
438名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 23:15:17.68 ID:AuzLd/+80
>>436
予約の録画先は変更できないけど、USB1に予約してたら、
新しいHDDをUSB1にすればいいんでね?
439名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 23:34:12.95 ID:ESH6vAxq0
>>435
画面が早く動くとそこそこ気になる位の残像だと思う
ちょっと輪郭がぼやーっとした感じというか
店頭比較だと今年モデルの方が感じなかったな
因みにZP3とZ7比較の感想でデモ映像の話
440名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 02:36:38.27 ID:CCqlF5m30
>>433
俺も先週同じように悩んでZP3にした
441名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 09:28:35.46 ID:VdKKUCLZ0
ZP3で32がほしい…
442名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 09:53:40.58 ID:VtieUH4K0
ZP3シリってそろそろ次出るよね?
もう少しやすくなるかなあ
443名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 12:24:27.45 ID:KKMWB4tm0
Z7が3Dになった以上ZPは終息でしょ
32難民になりそうで焦ってる奴らはその空気を感じてるからだし
444名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 13:18:15.15 ID:nq+lK8Ej0
32型に欲しい機能
フルHD
倍速
DLNAクライアント
ダブルウィンドウ2
チューナー2個、裏録り
これだけでいいよ、シンプルモデルとして発売してくだしあ
以下あれば嬉しい機能
サーバ
32型でフルHD3D、2倍速と4倍速てソニーの750とBD一体型だけか
445名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 14:54:16.87 ID:qMc2d0Je0
価格コムの40S5が値上がりしてたんで慌ててヤマダ行って
56800円を50,000円5年保証付で手付入れてきた。
もうそろそろ生産終了かもしれませんと言ってたわ。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 17:01:05.94 ID:9Rx6WI090
今32インチのテレビは少なくなって時期も悪いからきびしいな
447名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 17:34:44.08 ID:5remY4jh0
前ビクターの32買って最近37ZP3買ったのだけど
薄さ三分の一くらいだし32といわず37でもいいんじゃない
448名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 19:04:24.87 ID:RSw+qua00
4〜5年前に買ったうちのREGZAはすんげー分厚い
こんなのが薄型テレビなんて言われてたなんて
最近のはマジで薄いな
449名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 20:24:13.93 ID:f5yCzT1R0
薄けりゃいいってもんでもないけどね
Z2とか薄くし過ぎてフレーム浮きとかおこったから最近のは逆に少し厚くなってるはずだが
450名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 21:06:43.25 ID:+l6C+/Wf0
スピーカーのしょぼさが半端無いしね
451名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 07:17:33.82 ID:A68EWr9X0
俺は32S5のパネルをフルHDにするだけでいいよ
452名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 08:11:15.67 ID:la9U7saF0
レグザZ3を液晶対応のクリーナーで拭いたら白くなって
余計に汚くなった。レグザじゃ拭いたらだめだったの?

白くなったところもがなかなか取れないからこまってます。
映像が写ってる時は気にならないけど
画面が暗くなるときに気になる・・・・
453名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 09:43:47.73 ID:c/luYI/W0
PC液晶兼用だと37だとでかすぎなんだよな〜
454名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 17:42:08.19 ID:HwX/EKLv0
37ZP3てグレアパネルなのか?
買おうと思ったが駄目だ、グレア死ぬ程嫌いだ
しかし性能を思うと欲しい
消費電力高すぎなのは、なぜ?
455名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 17:54:25.50 ID:AosuE6hI0
何でグレアパネル駄目なんだ?
456名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 18:00:19.66 ID:A68EWr9X0
消費電力は直下型だからじゃね?
グレア嫌う理由は写りこみが9割以上だろ
457名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 18:17:12.32 ID:X2qZzIw40
映画見る時、映像メニュー何で見てます? Z3だけど、暗めの映画だとおまかせでは
暗い。見るものによって、あざやかにしたりしてんのかな。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 18:28:35.80 ID:AosuE6hI0
ずっと標準だな
459名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 18:28:41.66 ID:a9Y5vGDfP
土日にでも32S5買おうと思ってる。いまD-TR1使ってて両方共レグザリンクに対応してるらしいんで
D-TR1を録画専用機として使えるな、と思って

俺以外にこんな感じの環境の人いない?もしいたら実際の使用感とかご教授願いたいんだけど
460名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 19:53:14.99 ID:MOOiwrHM0
昨日37ZP3を注文した
納品は週末くらいの見込み

公式サイト見た感じだと37ZP3は直下型じゃなくて、縦に分割されたエッジLEDのはずじゃないか?

なんにせよ楽しみだ
461名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 21:02:33.84 ID:pmBzr4yS0
画質設定の基本はおまかせがいいよ
標準だと省エネスペック重視だから暗くてしょうがない
462名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 22:57:53.18 ID:X2qZzIw40
>>461
普段は、自分もおまかせなんだけど、特に暗い絵の映画の早いアクションシーンとか、
暗くて何やってるかわかんなくて。
あざやかにして見てみると、あーこんな事やってたのねってわかった。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/29(金) 00:08:04.42 ID:JNC1FISZ0
40型買いに行くんだがワゴンRに載せれるかな?
464名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/29(金) 00:22:05.38 ID:27gWdaBz0
>>463
箱の大きさは公式サイトにも載ってないし、店で大きさ聞いてみるしかないな
オレもワゴンRなんだが、37ZP3が入るか不安だ

最近の液晶テレビ…特に東芝は箱があり得ないくらい薄いから横に長い場合が多い
だからテレビの横幅より30センチ近く幅が広い機種も
465名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/29(金) 00:31:58.17 ID:4jZoHu4z0
>>464
いや、東芝のサイト、仕様比較表には梱包サイズ載ってるぞ。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/cgi-bin/post_urPoint.cgi?name=42ZP3,37ZP3
466名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/29(金) 02:42:48.84 ID:27gWdaBz0
>>465
ホントだ…オレがバカだったようだorz

しかし本体幅+30センチってのは大体合ってたな
縦向きなら入るか?ってとこかワゴンRだと
467名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/29(金) 04:18:35.39 ID:9aYZ0/RJ0
>>462
ヒストグラムバックライト制御がオンだと、
暗いシーンで余計に暗くなるから切ったほうが良いよ
468名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/29(金) 07:39:08.28 ID:5Dj0ejHI0
さきに車買えよ…ぷっ
469名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/29(金) 09:45:21.81 ID:GWbIi34/O
>>467
それも良いけど、おまかせのまま黒レベルを+20にして
明るさを好みで下げるのも結構良いよ。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/29(金) 09:49:17.56 ID:RzrYEH790
>>456
ipsでグレア嫌いなんていってるやつはアホとしか言いようがないw
471名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/29(金) 10:44:56.51 ID:Xi0bCe7v0
良いとこ取りのハーフグレアが良い
472名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/29(金) 11:13:48.09 ID:UVX1sNvD0
>>470
37ZP3や40J7のグレアの映りこみ具合はどんな感じ?
性能は芝が1番好きだ
だが、ブラウン菅時代から映りこみが嫌いでな
暗転されると、ふと、映画の世界に浸っていたのに、現実に戻されるんだw
途中でテンションぶつギリにされる感じだな

グレア買っても、ノングレアにする保護シートとかあるか?
それならグレアでもいいんだが
473名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/29(金) 11:55:15.11 ID:27gWdaBz0
>>472
グレアがノングレアになるかどうかは忘れたが、バッファローとかで液晶テレビガードはあるぜ
気になるなら調べてみるといいかも
474名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/29(金) 15:21:08.45 ID:X7wlQ/WD0
モスアイが出てる時代にグレアだのノングレアだのw
475名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/29(金) 15:22:31.96 ID:emr7QpuM0
モスアイパネルに
http://www.somayq.com/company/pdf/hokotate.pdf

↑吹き付けてみたいわ
476名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/29(金) 15:34:38.16 ID:B70Qp7tj0
REGZAってデモモードにする方法有りますか?
477名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/29(金) 16:13:08.81 ID:86VfPp6fO
>>476 店でデモモードになってるレグザ見た事ある?
478名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/29(金) 17:32:29.22 ID:B70Qp7tj0
はい
右が通常、左が倍速になってるREGZA見ました
479名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/29(金) 17:35:46.40 ID:2mx7hx5i0
サーバーA上にあるZ9000 の録画組を別サーバーBに移動するには、
PCから直接移動して大丈夫ですかね。それともZ9000 からムーブをしないと駄目?

サーバーとはDLNAサーバー (LAN-S)ではなく、LAN-1/2/3/... の方です。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/29(金) 17:36:03.24 ID:UVX1sNvD0
>>473
おお、そうか、ありがとう
それなら32ZP3か40Jかで決めるか
ところで40JてVAパネルだけど45度横から見ても大丈夫だろうか?
家族で見るのだが、テレビの前にこたつw
正面の人、横2人の3人で視聴が多いんだ
481480:2013/03/29(金) 17:42:41.51 ID:UVX1sNvD0
×32ZP3
○37ZP3
482名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/29(金) 17:48:09.29 ID:xfSKYnrH0
45度だとVAは確実に色が変わる
483名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/29(金) 18:07:22.40 ID:UVX1sNvD0
>>482
まじっすか
じゃあもう選択肢は37ZP3のみか
ありがとう
484名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/29(金) 20:34:04.54 ID:SsSjdYp10
>>469
俺はむしろ黒レベル-15ぐらいにするのが好みだわ
485名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/30(土) 02:38:28.91 ID:dNeH7GVC0
>>467
ヒストグラムバックライト制御って、Z3のどこで設定するんですか?
ヒストグラム表示ていうのはあるけど
486名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/30(土) 14:25:42.27 ID:qeg6Rq8o0
ZP3よりZ3の方が人気だったのはなぜだ
487名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/30(土) 15:43:12.76 ID:5a/wIJCV0
>>485
LEDならLEDエリアコントロールがそれに当たるかもしれません
暗い画面で一時停止して効き具合を確認してみてください
488名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/30(土) 17:13:41.57 ID:QLPCe4Ls0
3Dなんていらない機能ついてるからじゃね
素人考えで2Dに特化してた方がよさげ
そんな私がもってるのはもちろんZP3
なぜなら私もまた特別な存在だからです
489名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/30(土) 17:28:59.47 ID:N0vdQAa80
>>486
Z3が安かった(ZP3が高かった)
490名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/30(土) 17:56:44.98 ID:HukIwAZG0
>>484
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

っていうか、地デジとBSは設定なんとか好みにできたけど
スカパが番組によって変わりすぎてうまくいかん
番組によっていちいち変えるの面倒だから、
なんとかどの番組でもそれなりに見える設定を探してるんだが
491名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/30(土) 19:18:28.03 ID:RV047qhZ0
俺もZP3買ったけどコンテンツは3Dになったからって感動するほどのものは今のところないな
ゲームもGT5で試してみたけど恩恵ほとんどない じゃあ後悔してるかって聞かれるとそうでもない
たま〜にやってる3D番組ひまつぶしに見たりしてる
492名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/30(土) 21:18:45.92 ID:+IxA261o0
そもそもたまに映画とかスポーツで3D映像流れる時ってサイドバイサイド方式が多いから使えない
493名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/30(土) 23:16:50.53 ID:/sMSnM+CP
帰りにケーズで32S5買ってきた。D-TR1との連携はHPにも対応機種として載ってなかったし正直博打だな
ただ旧機種はいけたらしいんだけどね

それにしても俺の気のせいかもしれんが、TVコーナー一時期(2,3年前)に比べて縮小されてね?
数件電気屋めぐったが、電気屋ならどこでもドヤ顔で鎮座してたTV売り場が土曜にも係わらずなんとなく哀愁漂ってみえたわ
494459=493:2013/03/30(土) 23:20:33.47 ID:/sMSnM+CP
ちなみに買ったTVを配送しにきたトラックが古いTV持って帰ってくれるらしい
ほんと仕組みがよう出来てるわ。感心しちゃう
495名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/31(日) 00:29:44.47 ID:xoWtCu9Z0
そらもう大体欲しい人のとこには行き渡ったから仕方ないと思う
殆どの人が一回買ったら4〜5年は買い替えしないだろうし
496名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/31(日) 00:43:13.15 ID:EpHnWYYG0
>>494
家電リサイクル法ってできてもう10年以上たつと思うんだけど、感心してる所を見ると
あなたかなり物持ちがいいみたいだなw
497名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/31(日) 07:50:17.60 ID:athcPknV0
>>488
泣きべそなんてサヨナラね
キャンディー キャンディー
498名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/31(日) 11:47:55.37 ID:8jt9FNeC0
40以上発見w
499459=493:2013/03/31(日) 14:36:55.00 ID:sCUALd1KP
3Dとかいらないしたしかに産廃かもしれんが、本当に一度だけでもいいから3DのAVがみたい
飛び出す○○(女優名)とか実際3Dでみるとどう見えるのか・・・
こればっかりは自宅に3DTVがないと試せないなからこまる
500名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/31(日) 14:39:53.78 ID:sCUALd1KP
まさかの名前欄消し忘れとか俺はもう二度とこのスレを開くことはないだろう・・・
501名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/31(日) 19:20:39.63 ID:4Xdav8Kp0
J7の40型使ってるんだが、テレビの電源入れ直す度に倍速モードがリセットされるんだけど仕様?
502名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/31(日) 23:03:14.97 ID:1VDAq9770
今後出る機種(32型〜40型)は、昔ほど性能上がらないのだろうか
今買うか新型に期待するか悩む
パネルはVAのみだろうか
J7がせめてIPSなら即購入したんだが
テレビ事業の各社コスト削減っぷりを見ると、今後に期待出来ないかな?
心のどこかで、何か1機種だけでもIPS、倍速、2番組、フルHDにしてくれという期待もあったりする
買う時期を逃した自分を殴ってやりたい
電気店にいたシャープの社員さんは
今後各社とも32型でハイスペックはコストがかかるからないだろうと言ってたな
自分もそんな気はしてる
503名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 09:58:12.70 ID:rL7+wunW0
現在IPSで32型、裏録り可能て3機種しかないな
いずれも2011発売〜去年5月まで
今年発売してくれないかなぁ
パナにいたっては32型が全部1チューナー化で辛い
504名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 10:01:18.30 ID:IR12Lx4j0
レコーダー買えってスタンスなんだろパナは
505名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 10:04:52.60 ID:h0a/chKf0
しょうがないから奮発して42Z7にしようかと思ってる。
でもタイムシフトとか3Dとかいらないんだよな
40J7と比べて3万くらい高いだけなんだが
なんか勿体無くて踏ん切りがつかない
今のが28インチフラットブラウン管で移動に腰痛めそうってのもあるがw
506名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 11:05:08.24 ID:rL7+wunW0
>>504
テレビで録画中は他番組を見れないだろ
わざわざ外部入力のBDレコで番組見るの面倒くさくね?

3Dはスカパーの3Dチャンネルが昨日閉局したな
BDソフト以外で見るものがほとんどないんだよな
507名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 11:26:40.97 ID:QIG6A9RS0
40J7を使用しているんですが
そこにワイヤレスステレオスピーカーを接続したいと思ってます

イヤホン端子に接続するとTVから音声が出なくなります。
ライン端子が無いのでTVとワイヤレススピーカーの
両方から音声を出すには何か手段はありますでしょうか?
508名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 12:14:09.87 ID:dRxVNXc90
>>507
[クイック] > 「音声設定」 > 「ヘッドホーンモード」
の設定を「副画面モード」か「親切モード」にする。
詳しくは取説p.35
509名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 13:08:44.61 ID:QIG6A9RS0
>>508
マジでありがとうです

光デジタル→アナログ変換器買わないとダメかと思ってたけど助かりました
510名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 14:51:44.79 ID:dlSZY6gp0
47、50、55あたりでお薦めのREGZA教えてください
用途は映画、ゲームです
ZT3がいいかと思い探したけど、どこにもないので…
511名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 17:42:27.10 ID:fJa+rfR40
REGZAリンクダビングに関して

PCにダビングする際、LANが100BASE-TXだった場合
無線LANのnの方が高速でダビング可能でしょうか??
また最新の11ac規格だった場合では尚高速で??
512名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 18:12:37.52 ID:fJa+rfR40
そうか!そのREGZAの背面を確認してみたらテレビ側も100BASE-TX何だ!

これでは、最速の無線LANの11acで接続しても速度に大差ないのかなぁ?
513名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 18:45:14.91 ID:w3y79vpW0
40j7の値段が1日で5000円くらい上がってるんだけど、何なんだろう
514名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 19:02:50.76 ID:Uv7mKcUUi
値上げだろう
515名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 19:34:11.39 ID:8SkqkLacP
>>492
なんでサイドバイサイドだとダメなの?
解像度が悪くなるからってこと?
516名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 21:03:08.95 ID:rL7+wunW0
Z7の37型発売してくれ
42型じゃでかすぎるので嫌だ
517名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 00:36:54.50 ID:ttW5xabB0
まじで今年は32インチで欲しいテレビないな・・・フルHD、倍速、裏録のシンプルなモデルでるとしたらAとかSでるんだろうか?
518名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 04:21:45.99 ID:pfiEt8WZ0
>>516
42型よりやや小さい、40型じゃ駄目なの?
Z7に限らず。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 06:25:38.97 ID:NufhowdX0
65J7買っちゃった
今日届く
520名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 11:04:46.27 ID:wMdzkLZa0
>>519
場所柄、視野角が広くないと駄目なんだ
IPSパネルとフルHDの40以下希望してるがなくね?
大型電気店は壊滅状態、新型発売希望しか道がない気がする
40JがIPSパネルなら即決だったのに
521520:2013/04/02(火) 11:05:57.01 ID:wMdzkLZa0
>>518宛だった、すまん
522名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 16:35:04.76 ID:m63+JXty0
37のZP3と42のZ7って横幅の差5cmくらいでは?
523名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 16:40:30.79 ID:dAdHFzdE0
もともとスペースの問題で37インチ買おうと思ってたけど
Z7なら42インチ置けるからZ7にした俺様が通りますよ
524名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 17:13:26.48 ID:wMdzkLZa0
>>522
あ〜あまり変わらないな
けどおける幅が80cmしかない場所なんだ
本当は32インチじゃないと無理
だが32インチは性能が物足りなすぎて買えない
525524:2013/04/02(火) 17:32:58.47 ID:wMdzkLZa0
部屋は12畳なんだが
下記の○の場所にしか置けない
____    _____
○   開きの扉  食器棚|
             |
|B部屋扉       和室への扉(以下4つ)
             同上
|A部屋扉        同上
棚            同上
             |
食器棚          食器棚
_______キッチンスペース_____

縦に12畳
○の箇所85cmスペースにしか置けない、壁スペースは空いてない
ここに以前は32型ブラウン菅を置いてたが故障
今は仕方なく別部屋の26ZP2をもってきて置いてるんだ
寝転んで170度の角度から見たりもするのでIPSパネル欲しい
526名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 18:28:48.33 ID:eCsXR0wh0
モニタとチューナー買えばいいんじゃ・・・
527名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 18:43:00.25 ID:HnlFjS4N0
40BC3 2倍速液晶 52,800
40S5 50,000

どっちがいいですかね?
528名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 18:43:09.94 ID:gtrA8ZX00
和室への扉って「ふすま」ってことか
529名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 22:27:26.67 ID:PhpntoOj0
>>527
さぁ?

俺ならだけど
動画の残像気にするならBC3
ゲームするならS5
530名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 01:59:27.48 ID:QpUsX6Pm0
S5ならG5でもいいじゃん

値段もそれほど変わらんし
531527:2013/04/03(水) 02:12:30.97 ID:Lp4TuhzJ0
なるほど。32S5を所持していて40型を買うんですが

ゲームします。残像は気になりません(32S5)、が倍速興味あり
画質も音もいいほうがいいです。音響何もつなぎませんので。
Wチューナーのフナイ製レグザレコ持ってますのでW録は要りません。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 05:03:21.09 ID:lFVzZW350
このスレ参考にさせていただきます
533名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 10:54:17.05 ID:fChiyQ2F0
最近ZP3買った人は、どの店で買ってんだ?
有名どころは全滅状態、価格COMの評判件数低い店は何か勇気がいるんだよな・・・
昔、その勇気いるどこかの店でコンポを新品購入したら、
DVDトレイに指紋がわんさかw
絶対に新品じゃねーな、と思った、が、以外に10年以上も現役稼動
ヨ○バシも新品特価品(普段4万が1万へ)のフープロ買ったら
どう見ても、中に物入れて使ってましたね、なボール傷だらけなのが届いたことあるw
電話したら新品販売のはずです、交換なら2週間以上かかる、で通販ヤベェと思った
テレビでそれはさすがにキツイので勇気が半端なくいる
534名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 10:58:02.69 ID:166sbMwV0
コジマが意外と安い
たまに数量限定で最安値やってる
3ヶ月前にそれで買った
535名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 12:32:46.82 ID:PFaMrlvO0
実は穴場の東芝ダイレクト
まれに在庫一掃セールでとんでもない買い得品がある

人気品だと瞬殺されるが
536名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 12:35:50.89 ID:fChiyQ2F0
そうかありがとう
買い時逃したな
東芝ダイレクトはつい数日前26ZP2売ってたのに今もうなくなってるなw
537名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 15:21:46.68 ID:zpGJFJO9O
東芝ダイレクトはまだネット通販が普及期のころ、久々に参入した家庭用ビデオカメラ事業が案の定こけて、在庫品の投げ売り会場として、新品のデジタルビデオカメラ「ギガショット」を相場の半額で大放出して一躍有名になったな。

例のHD-DVD撤退のときもあそこはすごかったなあ…
538名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 15:27:54.27 ID:ieM24Yeq0
時々見ておくといい場所ってことか
539名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 23:34:35.60 ID:oEaBmNLc0
アナログ放送終了1年前にヴァルディアX5を\5000で売ったときも瞬殺だったが

買ってどうするんだw 俺もちょっとその気になったが
540名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 23:41:11.60 ID:b1kuqpBC0
オクで売るんじゃない
541名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/04(木) 01:01:31.63 ID:XqNhOqWB0
LGが32にバックライトスキャン有りのモデル出して来たね
パネルが存在しない訳じゃ無いようだし、32ZP2の後継モデルを狭い額で出してもらえませんかねぇ
542名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/04(木) 09:42:11.66 ID:aJF2vjOQ0
リモコンが2年で壊れやがった
いまどきのリモコンはねじ止めじゃないから内部清掃も難しい
543名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/04(木) 14:40:26.83 ID:cXp/iWcKi
42Z7を買うか、ZP3シリーズの後継機種がでるまで待つか
迷うぜ
544名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/04(木) 14:55:18.86 ID:aHxKBN890
グレアパネルで4倍速の37Z8来てくれ
545名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/04(木) 18:32:54.44 ID:gAL/5JpT0
左が昨年のフラッグシップのVT50で右が新型エントリークラスST60
http://www.hdtv.com.pl/forum/t/95983/001_P1500928.JPG
546名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/04(木) 22:17:06.00 ID:2KQ0ZG/U0
品川端子に初期型PS2という黄金の布陣で、今日初めてs5で映画DVD見たが
そんな機材でも十分に音いいな。ちょっと感動したわ
547名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/04(木) 23:01:48.39 ID:11e7qeca0
S5って他機種に比べて音いいのか?
548名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/04(木) 23:07:20.73 ID:BK2xp5EW0
スピーカーはましだな
549名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/04(木) 23:21:34.00 ID:2KQ0ZG/U0
正確には良いというか、聞くに堪える
流石に外付け5.1と比べれば劣るが、内臓としては十分
あと昔の薄型液晶テレビのスピーカーと比べれば雲泥の差。比べる対象がゴミだという説もあるが
550名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/04(木) 23:27:58.57 ID:II4Nw5ToP
S5はグレアかあ
551名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/04(木) 23:50:02.36 ID:evkq67tS0
品川ってのも地味にアレだなw
552名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 10:48:17.61 ID:ls4RX63fP
レグザってUSBメモリぶっさせば録画できるんだな
物置にあった64GBぶっ挿して使ってるわ
HDDみたいに電気代かかんないしスペース取らないし便利だなこれ
553名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 11:54:33.50 ID:BMFdhjcfO
>>552 64Gで何分ぐらい録れる?
554名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 12:04:21.47 ID:5pp+ZfEF0
二層BD(50GB)で30分2クール番組くらいは収まっちゃうから
見て消しなら十分以上だな
555名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 12:15:12.22 ID:ls4RX63fP
>>553
まあ4時間くらいだね
見終わったらすぐ消すし
556名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 12:15:58.70 ID:ls4RX63fP
ごめん8時間だったわ
557名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 12:35:29.11 ID:2RAQQq9K0
>>542
ネットで調べてマイナスドライバーで頑張ってこじ開けた記憶が蘇ったw

サイドにドライバー差し込んだ跡が残って汚いから今のリモコンはダイソーで買ったラップコーティングしてある。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 16:25:03.08 ID:GZ3iZeWD0
レグザリモコンはZ3500やそれと同形状の機種までが最強
それ以降は操作性最悪の四角いカーソルキーになったりBS用チャンネルボタンが廃止されたりで糞すぎて話にならん
仮に一行目タイプの万能リモコンが出たら価格が一万超でも即効で購入する自信がある
559名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 16:59:18.23 ID:KAWldZfH0
Gのリモコンシンプルすぎて逆に使いにくいんだけど
REGZAシリーズのリモコンなら大体どれでも対応してるのかな?
JとかZシリーズのやつが使いやすそうなのでリモコンだけ買いたいんだが
560名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 20:10:06.48 ID:R/OWLP80P
S5とG5で迷うなあ
5000円差なんだよね
561名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 20:22:55.66 ID:ygVNvyMg0
ゲーム目的   倍速が付かないS5の32インチ

テレビ目的   倍速付きG5の40インチ
562名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 20:55:30.99 ID:ik+5rGYY0
あとシングルチューナーは辛い
地上派しか見ないなら別だが
563名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 21:51:01.27 ID:f3MYa5dQ0
G5って裏から音出るのか?表には見当たらんし。
そんなんでまともに鳴るのか?
564名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 23:00:06.57 ID:e6OaO0FZ0
いまさらシングルチューナーはなぁ
565名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 01:36:03.98 ID:ZitNwdAa0
倍速ありのデメリットを教えてくり。
スポーツ全く見ないから倍速ナシでもいいですかね?
今32S5で大満足、もっと大型購入検討中。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 02:50:11.02 ID:aKwBKCA/0
デメリットはゲーム時に遅延が増えること
オリジナルの映像ではないので破綻することがあること
一般的には画面が大きくなるほど残像は気になるが、気にならない人もいるみたいなので店で現物を確認したほうがいい
567名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 09:32:00.59 ID:wluXtPqC0
大型すぎると、ゲームの場合、目が疲れるよ
ゲームの種類にもよるが、端から端まで目を動かすことになる
普段より、ゲーム時間減る、目が疲れてw
568名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 09:47:03.53 ID:5IOOQo4E0
同じレースゲームなんかでも大きいとスピード感が増すしな
元々速かったのだと付いていけず下手になるw
569名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 10:47:25.22 ID:7MEs5/Q2P
倍速ってテロップスクロールの時ははっきりと
その効果が分かるけど、普通の映像見てるときはほとんど効果が無い
実際に直接比べてみたらそら違いは分かるけど、比べない限り分かりにくい
570名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 12:19:11.51 ID:VSqoy+CS0
65J7、倍速スキャンみたいですが
スポーツ関連の残像どうですか?
571名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 12:29:41.39 ID:wluXtPqC0
32〜40で申し訳ないが
倍速はスケートで見てみたが、2倍速はまぁいいか程度じゃなかろうか
完全に残像0は無理、けど残像なしの機種より、見やすかった
(残像なしは、人物の顔がぶれまくる)
4倍速はさすがに残像なし(人物の顔も最後までくっきり)だったが、なぜか吐き気催した
吐き気の原因までさぐれなかったなぁ
他店舗で見させてもらっても、やっぱうぇっとなった
572名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 13:26:49.28 ID:B4brz+lS0
>>569
サッカー見ると倍速ないとひどいのがわかるよ
573名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 14:19:46.31 ID:SlREuzYz0
超解像のON/OFFはあるの?
テレビは42ZP3
574名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 14:44:26.58 ID:bENRr0d60
>>573
ある
575名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 14:49:59.28 ID:SlREuzYz0
>>574
やり方kwsk
576名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 14:57:59.30 ID:bENRr0d60
説明書みろ
577名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 16:40:58.63 ID:KiioF3c+0
説明書はpdf時代になってかなり楽になったよな
紙の方を躊躇なく捨てられる
578名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 16:48:20.88 ID:zvGJrqjp0
GT60のブラックレベルきた

http://www.hdtvtest.co.uk/news/panasonic-tx-p50gt60-201304052795.htm

ST60とほぼ同じ0.005cd/m2 (black screen)、0.008cd/m2 (ANSI checkerboard) だ
ファイナルKUROの0.00cには一歩及ばないがそれに近い黒レベル
ZT60なら追いつけるかもしれない

ST60のスクリーンショット
http://cdn.avsforum.com/3/39/39c734f4_DSCF7774.jpeg
http://cdn.avsforum.com/a/a4/a4a420fe_DSCF7775.jpeg
http://cdn.avsforum.com/5/53/53b11631_DSCF7772.jpeg
http://cdn.avsforum.com/d/dd/ddc54a55_DSCF7788.jpeg
579 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/04/07(日) 15:12:40.56 ID:oG+ZO4DKP
10畳に一人暮らしのリーマンだけど
32S5、40S5で迷ってるわ
主な用途はコンシューマゲームで
今は大画面がいいかと40S5寄りなんだが、
2万近く違うから思い切りつかない
背中押してくれ
580名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 15:23:50.57 ID:2POe8T+m0
10畳なら・・・視聴距離もあるけど40は最低限だね 買えるなら47でも55でも行っちゃって余裕ですよ!
581名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 15:30:42.19 ID:YAKOPAZV0
10畳あるなら47in以上でしょ?
582名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 15:40:18.99 ID:/du3jCiq0
>>579
どう考えても40S5だわ
32じゃ小さすぎるぞ間違いないって
2万なんて1日、2日で稼げるぐらいで妥協すると後悔する
583名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 16:12:42.01 ID:LhrFzWSpP
そんなに価格重視するならオリオンの39型買ったらいい
東芝の32とほぼ同価格で買える
584名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 16:45:58.03 ID:CxpWgFl80
スペース的に置けるなら大きい方を買えば後悔はないだろう。うちは4年前に20が
ギリギリだったスペースに最近フレームも細くてスタンドも低い32が出ててそれに
買い替えた。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 16:48:25.30 ID:/du3jCiq0
録画リストで番組選んでる時のプレビューって切れないかなぁ
いちいち読み込んでHDDに負担掛かってそう
586名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 16:53:04.51 ID:0rQY1UOH0
無理
587名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 19:24:33.92 ID:rNvloFMw0
32S5買ったー
満足満足
588名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/08(月) 00:54:03.68 ID:fTwPrU5D0
>>579
8畳一人部屋に32だけど超小さいぞ。絶対40にしろ。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/08(月) 00:58:05.58 ID:34pgZArb0
予約限度数64は少ないな
シリーズによって数字違うのかな
590名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/08(月) 01:44:16.72 ID:m7RQQMnO0
Z7は128になってるな>予約数
そこまで予約したことないけど
591名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/08(月) 02:56:42.66 ID:sVR4Q4LC0
40S5が最安57,900になってる!なんで値上げしたんだ?
こないだヤマダで5万で手付入れてきて良かったぜ!
592名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/08(月) 03:47:32.98 ID:sVR4Q4LC0
ごめんG5と間違えた・・・
593名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/08(月) 06:22:02.33 ID:OTSgBZrk0
>>579
大きいの買ってもすぐ慣れて気にならなくなるって言うように
小さいの買ってもすぐ慣れて気にならなくなる
自分は12畳で37だが別に小さいと思ったことはない
実家が26で最初は小さいなあと思ったがしばらくしたら別に気にならなくなった
なので「好きにしろ」と言っておく
594名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/08(月) 09:02:40.53 ID:6bKuMFMs0
昔は居間で14inを家族で見てたもんだ
595名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/08(月) 09:15:41.99 ID:/b/9uqC/0
確かにw
自分も12畳、26だが最初は小さいなと感じてたが
今は特に何も感じてない

っつーかそもそも各社最初は26を量産してただろw
その次は32、今は40以上、次は60以上か?w
596名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/08(月) 10:17:29.21 ID:xk78YEPV0
俺なんてついこの前まで29インチブラウン管で見てたけど
なにも気にならんかったし大きさなんてすぐ慣れる
置ける範囲で置けばいい
597名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/08(月) 10:24:41.28 ID:hh68mIg30
大きすぎて生活が不便になった事はあるな
部屋の物移動できねぇw
598名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/08(月) 10:50:10.48 ID:32I7/8iN0
なんだデブちゃんか
599名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/08(月) 14:39:26.64 ID:Uklhri390
ポータブルDVDプレーヤーが6口5名様なのに
32インチ液晶テレビが5口10名様って…
http://www.family.co.jp/campaign/galileo/index.html
600名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/08(月) 21:46:06.80 ID:/b/9uqC/0
今日Jシリーズ店頭で見てきたけど
確かに視野角狭いな
他社のVAより白っぽさが目だってた
けど気になるかと言われれば、確かに黒い部分は灰色っぽくなったが
(ホワイトバランスだっけ、いじった時に全体が白っぽくなるそのもの)
ライブシーンで、客席真っ黒なのに、グレーですね、みたいな
見てるうちに、どうでもよくなりそうな気もした

そしてなぜか32J7の下隅に、反射防止パネルはってあってワロタ
反射防止パネルの販売かねてたようだが、なぜ32J7にw
何かその箇所だけ余計に白浮きしてた気がする
601名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/08(月) 21:49:33.99 ID:S+yZX9qb0
>>600
そうなんだよ

店舗では、SやGよりもJの画面が白く見えるんだよ。
だから普通は、もっとも悪い印象を持つ。

パネルは同じVAやろ?
602名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/08(月) 23:10:11.15 ID:8gIyrK7Y0
>>601
店舗と部屋環境は違うから、
買った後に自分好みに調整すれば
良いのでは?
603名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/09(火) 09:00:26.22 ID:KRR8bqvHi
SONYのブラウン管がそろそろ逝きそうなのでREGZAで液晶デビューしたい

用途はTVの他にゲームとBD鑑賞で、自分では42Z7かZP3シリーズがいいと思ってるんだけど、どうだろうか?あとZP3なかなか売ってないのでもしかしたらZP3の後継機種が来る?それまで待ったほうがいい?教えてください
604名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/09(火) 10:55:10.40 ID:eGwFUi020
>>601
確かに、Sの方が違和感なかった、エンジンの差なのか?
けど欲しい機能はJの方なんだよな〜

>>602
店頭の設定を初期化して室内の設定にして見てたんだ
さすがに他のテレビより鮮やかさが落ちたw
各社店頭デモ用どんだけ鮮やか設定にしてんだかw

自分好みの調整で、白浮きましになる?
今買うなら、Jが候補に入ってるんだが、調整で白浮きどれくらい改善するのかな

>>603
自分もZP3後継機が出たら欲しい
けどZP3の後継機ってZ7として統合された気がしないでもない
605名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/09(火) 16:03:24.03 ID:/uK00d+f0
同じく購入を堪えてZP3の後継を待ってる
出ないかなー
606名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/09(火) 16:44:39.74 ID:XgD6T9Iu0
同じく購入を堪えてS5の後継を待ってる
607名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/09(火) 17:08:01.95 ID:D+RZP+0d0
同じくJ7の後継を待ってるでごわす
608名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/09(火) 17:12:40.26 ID:leuOcrjW0
一生待ってろ
609名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/09(火) 17:20:31.28 ID:1F7KV1po0
サブで40J7使ってるけど満足。
メインをSHARPかSONYで迷ってたけど
これが気に入ったのでメインは東芝の65にしようか思案中。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/09(火) 18:36:00.42 ID:1CB4sUqt0
J7かG5の40インチを買おうかと思って見に行って、画面が白っぽくていまいちかなと思ってたら
隣のソニーHX850の画質のあまりに良さに愕然としたwww 流していたのは映画だったけど。


あれはソニー工作員が仕掛けたのか
611名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/09(火) 19:29:32.34 ID:eGwFUi020
ソニーはなぁ
HDDを移動出来ないのが痛すぎる
あれがなけりゃなぁ
612名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/10(水) 00:53:23.38 ID:ACnhxnWu0
32S5につないでる外付けHDDを40S5につないだら見れますか?
613名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/10(水) 00:57:30.74 ID:SllrRlO40
外付けHDDの録画予約なんだけどさ、色々とよく考えられてるけどもう1歩進んだ機能が欲しい
連ドラ指定も指定した曜日だけとかさ、あと番組がなぜか2つに分かれて予約しちゃうのがあって
マニュアルで1つずつ登録しないとぶつ切りになって見たいシーンを見逃すことがあるのよね
614名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/10(水) 01:43:10.07 ID:6A+FtsTe0
>>610
Z9000とSONYのF5持ってるけど、Z9000の方がかなり綺麗だよ
今はわからないけどねw
615名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/10(水) 06:15:14.95 ID:iIbeTG7H0
>>612
みれませんよ
616名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/10(水) 08:51:06.25 ID:XUH/etrmO
>>614
Z9000綺麗だよなぁ。
家に、これとZ3があるけど一目瞭然だよ。
やっぱりパネルの差なのかねぇ…
617名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/10(水) 09:40:51.24 ID:Wps7DMaP0
>>612
外付けHDDの中身をレコーダーにうつすなり、
RECBOXにうつすなりして
家庭内LAN構築して40S5から見ればよろし
618名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/10(水) 09:44:58.03 ID:Wps7DMaP0
と思ったがネットワーク機能ないのか、すまんw
619名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/10(水) 11:18:39.71 ID:W4HGz5ck0
>>613
おまえがおかしい
620名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/10(水) 11:22:57.63 ID:/+12u9NA0
>>616
マジレスすると白色LEDとCCFLの演色性の違いです。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/10(水) 12:53:04.30 ID:BBkdqpgM0
あーその違いあるんかやっぱ
622名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/10(水) 13:16:48.82 ID:f1q9VV8R0
東芝、65/58型の4K REGZAを国内初披露。夏商戦に発売へ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130410_595265.html
623名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/10(水) 13:23:20.98 ID:dFGzBf1A0
あいかわらず字幕ボタンをスライドパネル内に置いてる
糞デザインリモコンwwwwwwww
もしかして2画面も中なのかなwwwwwwwww
624名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/10(水) 13:32:43.05 ID:LGQMPxsp0
字幕の字がでかいんだよなぁ、大きさ選べれれば良いのに
今のはどうなんだろうか?
625名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/10(水) 14:08:18.35 ID:7jzIGYJp0
でも字幕使う時って耳の障害者以外はドラマのセリフが聞き取りづらかった時ぐらいだろ。
そんなに頻繁には使わないでしょ。
626名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/10(水) 16:34:00.54 ID:o7xehzZu0
ZP2・3、ZT3、HB2、RE2/RS2、BE3、AC4、P2が
生産終了製品一覧に移ったから、ラインナップがシンプルになったな
627名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/10(水) 18:44:27.40 ID:UbZLxk8o0
あのパネル最初からなければ良いのに
外すとなんか変だからしょうがなく付けたままだけど
628名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/10(水) 19:11:52.77 ID:bO3JJECx0
>>613
数年前のREGZAだけど曜日指定普通に出来るよ。この曜日だけとか月から金までとか。

二つに分かれて予約しちゃうってのもない。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/10(水) 22:19:43.62 ID:SllrRlO40
>>628
それはうらやましいですね〜 二つに分かれる番組はキー局と地方で開始時間のずれがあるから?みたいな感じです
630名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/10(水) 22:37:00.85 ID:Al/f6QR50
>>626
ついに37インチモデルが無くなっちゃったね
631名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/10(水) 23:43:58.50 ID:dOjsiaVW0
指定した曜日だけって最初に録画した曜日から動かせないって意味じゃないのか?
月〜木や毎日は指定出来ても毎週水曜から毎週月曜に変えたい、とか
632名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/11(木) 00:33:37.12 ID:CmAcSsxO0
>>626
え?生産完了したの?
ってことは冷陰極管はついに消滅か?
633名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/11(木) 07:03:19.05 ID:eKmZNZtc0
>>622
待ってました!
価格は30万以下でお願いします
634名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/11(木) 09:34:28.63 ID:eQ0Zy+Fp0
635名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/11(木) 12:45:04.97 ID:mGsp2hTl0
>>634
J7格下げじゃねぇかよw
636名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/11(木) 13:03:08.89 ID:rZYHGsHN0
J7ってあんまりよろしくないん?
637名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/11(木) 13:07:35.51 ID:isqyQku00
J7はパネルがな
昨日も店頭で見てきてしまったが
32J7まじ酷い扱いだった
置き場所が悪すぎたのもあって横から見た日には
店内の映り込み+白ぼやけで画面カオス
おまけに横にはハーフグレアかノングレアの機種置かれて
ますます酷さが際立ってたよ

40J7の方は32J7ほど酷くないんだよな、何の違いだ
638名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/11(木) 14:59:55.37 ID:mY0+59tP0
>>635
新しい4Kテレビが割り込んでくるからなw
639名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/11(木) 16:10:37.60 ID:rZYHGsHN0
>>637
ありがとう。
ふらっと入った家電屋で40j7買ってまあ満足してるオレにはモニターはなんでもよさそうです…。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/11(木) 19:35:57.68 ID:GWJ1CJBv0
32Jと40Jは全然別物
なんで同じシリーズになってるのかマジで謎
641名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/11(木) 20:21:48.44 ID:aTn05Std0
同じシリーズだしこれの32で良いや
って40見て考える俺みたいな阿呆をターゲットに出来る
642名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/11(木) 20:52:14.30 ID:jVhmgQLY0
CEVO搭載なのに32がハーフHDパネルだから、Z○7と名のれなかったのかな?
643名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/11(木) 21:06:37.57 ID:lQ+OpKEC0
HX950シリーズが生産完了モデルになっているな。
SONYのHPからも削除されている!
644名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/11(木) 21:07:54.43 ID:lQ+OpKEC0
スレチで間違った。すまん
645名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/11(木) 22:06:51.97 ID:gCTJOVmc0
東芝もソニーも上位モデルはみな4Kにってことなんだろうな
646名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/11(木) 22:11:36.64 ID:sS6tr2e5P
レグザのUSBHDD録画中にテレビつけたら音声だけ流れて画面真っ黒なんだけどぶっ壊れた?
ちなみにTOKYOMX
いつもは録画しながら見れたのに…
647名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/11(木) 22:39:23.27 ID:ierDlciSO
Z7を買おうと思って電気屋に行ったけど、蛍光灯とか自分の写りこみが結構気になった。
買わなかったけど、凄く綺麗ですね。
使用してる方は気になったりしてますか?
648名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/11(木) 22:52:09.21 ID:IyMGRO580
Z7っていろいろ賞取ってる割に映りが平凡じゃね
パナソニックのDT60のが鮮明に見えんだけどどっち買おうかな?
649名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/11(木) 22:53:31.49 ID:eKmZNZtc0
>>648
タイムシフト付きであの価格は激安
650名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/11(木) 23:05:03.89 ID:qaw9XvMT0
>>648
ちなみにどんな賞取ってるの?
画質に関する賞なわけ?
651名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/11(木) 23:32:01.21 ID:w3qwTvcuP
ハーフグレアが一番中途半端で良くないと思うんだけど
映り込みは依然としてあるし
652名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/11(木) 23:57:35.20 ID:XFQhHhFw0
653名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 00:57:32.68 ID:UhxFnLYh0
VAって応答速度速いから残像については少しマシって了見でいいの?
654名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 01:03:03.33 ID:UbxEIEXY0
買い換えたいが、32R9000ってHDDからアナログ画質でしか書き出せない糞ので困ってる
655名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 02:02:20.13 ID:OGbZ+H/W0
>>653
ODとか倍速無しのパネルどうしで比較すると
スペック上の応答速度では勝っていたとしても中間色の応答速度がよく無いから、VAのが残像感は感じるはず
その一方で倍速みたいな残像低減技術との相性はIPSよりいい
656名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 03:16:08.14 ID:WpbwyW5y0
40J7買ったんだが、なんでリモコンのミニ番組表のボタンは蓋の中に配置されてるの?
657名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 05:01:16.10 ID:yn4NxdBb0
>>654
書き出せるだけましだろ
658名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 06:09:55.96 ID:BG23dLWA0
32ZS1のジー音が気になるようになって来ました。
裏のカバー外してみたんだけど音の発生源がわかりません。
誰かホットボンドで自分で直した人いませんかね?
659名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 11:01:43.43 ID:bJ5/BtXW0
>>647
俺は全然気にならない
660名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 13:28:52.04 ID:OYzN73WI0
番組説明も変だけどミニ番組表が蓋の中ってのは一番意味不明な配置だと思う
せめて番組表1回押しでミニ番組表、その状態でもう一度番組表押したら番組表出す機能付けろ
661名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 14:30:07.36 ID:fn4Sx3jm0
シンプルリモコンだと、番組表1回押しで通常番組表、
その状態でもう一度番組表押したら、ミニ番組表が出る機能だったな
662名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 14:45:46.01 ID:OYzN73WI0
え、そうなの?
良いなあ…
663名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 16:43:10.00 ID:heHKPTtX0
今すぐニュースのボタンとか設定で変更出来ればいいのにな
664名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 19:45:35.81 ID:B84JoZmf0
>>660
それができるのはG5だったかな
665名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 22:00:55.61 ID:6/MwtNzC0
SONYはみんなそんな感じだな
666名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 22:20:06.04 ID:Eli7Lppq0
ZP3だと録画ボタンが蓋の中でミニ番組表が表に出てるな
しかしこの蓋すぐ壊れそうなぐらいちゃっちいな
667名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 00:01:47.95 ID:Ou2ekKMoO
>>666 あの蓋ハズしたいんだけど、どうにもハズれない(´・ω・`)
668名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 03:30:09.02 ID:dHJwsUN20
ゲームモードって意味がわからなかったけど、ちょっとCODやったら
おすすめモードのままだとゲームにならないレベルで驚いた
ゲームモードにしたら普通にできたけど、こんなに操作性に影響するんだな
669名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 04:21:29.52 ID:s5zDV8NV0
32S5で鉄拳やってるけどゲームモードにしないと空中コンボ落とすね。
ゲームモードだとゲーミングPCと何ら変わらん低遅延でウハウハでっすよ!
勝率48.1%なんですけどね・・・orz
670名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 08:32:15.37 ID:xX3+HYdz0
おすすめサービスの操作性・レスポンスってどんなもんですか?
671名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 09:32:58.56 ID:X1H9cX+20
変なこと訊くけど24B5って本当にフルHDなの?
PCディスプレイ探してたら見つけたんだけど
すごいスペックだと思うんだけど人気ないの?
672名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 10:12:48.58 ID:cL4LMU+g0
先月買った時にあまりの薄さにびっくりしてテレビ台に直接ネジ止めで固定してたんだけど、
今日の地震で揺れてるのを見てやっといて良かったとつくづく思ったw
673名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 11:00:52.24 ID:/vhdTMYK0
テレビが壊れかけなので安いレグザ32S5を買おうかと思っています。
(使ってるBDレコはDIGAです)
レグザの外付けHDDに録画したものも
IOのRECBOXを使えばバックアップやDIGAにダビングができると知ったのですが、
.レグザ32S5にはレグザリンクダビング機能がついていないようです。
この機能がないと、RECBOXは使えない、つまりダビングはできないのでしょうか?
674名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 11:10:33.85 ID:B04LjUCa0
>>671
普通にフルHDモニタとして使ってるよ
VAパネルだからちょっと視野角が狭い欠点があるけど
テレビも見られるPCモニタとしてはお買い得かもね
675名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 12:20:48.43 ID:X1H9cX+20
>>674
はい、安いですし買いたいと思います
676名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 13:29:39.56 ID:LgTpI7yG0
32H9000内蔵HDDタイプ
新しいHDDが見つかりましたって表示が出る
地震で壊れた?
677名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 14:42:29.36 ID:qWCx9e+Ci
特段こだわりがない俺は32J7で満足
678名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 00:09:11.83 ID:y7B8G0Fm0
録画リストの画面でプレビュー表示しないようにする方法ない?
いちいち読み込んでレスポンスが悪い
679名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 00:11:02.44 ID:EUpe7t8A0
フルHDですらないTV買ってどうすんの?
680名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 00:30:38.23 ID:dWwtyVjx0
全員がテレビにこだわり持ってると思うなよな
681名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 00:47:38.56 ID:3hHAV65a0
ここ数年、テレビやラジオの発する ”全員” の発音が孫正義がしゃべる発音と同じ発音になってて気持ち悪かったけど
本来の日本語の発音に戻すメディアも少しだけど出てきているね。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 00:57:17.14 ID:A9EFHxh70
これマジ?

49000円から値段が動かないので、おかしいと思っていたのですが
どうやら、この製品はかなりの人気があるようで、今日、下見に行った
ヤマダ電機にもなかったです。
ちょうど、テレビ売り場に東芝の応援販売員がいたので、それとなく
聞いてみました。
そうしたら、40型S5は、値段の割に高価な部品を使用しており、
知る人ぞ知るマニアックな貴重な製品だと言っていました。
アマゾンとの価格差も少ないので、本当なのだと思いました。
3月決算で安くなると思っていたら、大間違いでした。
それどころか、売り切れるところでした。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 01:02:00.18 ID:KzY94qGo0
これマジ? って書く奴は例外無く馬鹿
684名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 01:03:30.78 ID:3hHAV65a0
ガチで!?
685名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 01:12:58.29 ID:A9EFHxh70
>>683
お前も書いてるぞアホが
686名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 01:14:45.77 ID:GGOFjTmL0
予算の許す限り高スペックの物を買いなさい 人間なんていつ死ぬかわからないのだから
687名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 01:16:00.91 ID:LIDSkytw0
>>685
バカが釣られてる()
688名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 01:18:46.07 ID:A9EFHxh70
>>687
文面そのまま返すわ阿呆がもう来るなよカス
689名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 01:33:34.25 ID:fDLY1glC0
>>678
>>585で同じ質問出てるよ
690名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 02:43:13.56 ID:EPLy8y8b0
同じ奴なんだろう
691名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 02:44:18.74 ID:GanCgn0w0
高齢者用に手元スピーカというものが売られていますが
イヤホンジャックにプラグを差した後でもテレビスピーカの音を鳴らすことのできる
「親切モード」というのが東芝のテレビには用意されていて親切に思いました。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 09:06:31.67 ID:fuk/Lf3l0
>>689
ありがとう…て無理なのかよ…
最悪でもサムネ表示くらいには出来ると思ったのに
693名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 09:48:02.44 ID:i/WND2440
J7買ったがマジックチャプターって全然当てにならねえのな
下手すると1時間番組で一度も分割できてない
694名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 17:28:31.40 ID:X43z7szt0
東芝「REGZA Z7」の録画機能に対応した4TB外付けHDD
HDT-AV4.0TU3/V
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?auccat=&p=HDT-AV4.0TU3%2FV&tab_ex=commerce&ei=euc-jp

使ってる人いる?
695名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 17:43:45.37 ID:ZlgW51JU0
そりゃいるだろうな
696名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/15(月) 02:04:14.41 ID:EsRloQH70
Z7なんて画質良くないのに情弱向けのテレビだろ
697名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/15(月) 02:07:16.18 ID:67Xehpiz0
55と60にはパネルの採れ方や、製造法に差でもあるのか・・・?
価格が違いすぎる
698名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/15(月) 08:08:33.56 ID:UUi8CibD0
65J7買ったったww
金銭的にこのクラスのサイズだと選択肢があまりなかったが後悔はしていない。
まだ届いてないが楽しみ。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/15(月) 18:12:20.05 ID:4R71h7AK0
迫力の大相撲中継が楽しみですね
700名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/15(月) 21:14:35.22 ID:53vh26lP0
7年前に購入した20型のアクオスが逝ったので 32S5 40S5 40B3  40G5の4つで検討しています
ゲーム 映画 スポーツをみるのですが
安くてゲームするのに十分な32S5 どーせなら5万だして40型のS5 
S5とほぼ同価格で倍速がついたB3 そして価格はちょっと高いがそこそこ人気のG5という考えです

質問ですが40型で倍速の有無というのは重要な要素でしょうか?
スポーツはサッカーや野球を見るのですが致命的になるのでしょうか?
またS5やG5は価格コムのようなサイトでは人気ですがなぜB3は不人気なのでしょうか?
ここでもS5やG5は話題に出ているのですがB3は見受けられないので
701名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/15(月) 21:26:51.85 ID:G1kHv6TA0
S5だけが人気で、G5もあんま人気でないよ。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/15(月) 21:32:05.02 ID:nFm7oxPe0
>>700
40S5で、今日フィギュアスケート見たけど残像気にならんかった。
店頭で他社の4倍速みても効いてるのかわからんし、40S5をオススメする。
32は絶対小さく感じるからやめとき、5万で40S5鉄板。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/15(月) 21:59:44.21 ID:0KUy7OB+0
個人的には若干気になるけどな40s5の残像
野球ぐらいまでならギリ行けるが、映画のスタッフロールとかエンドロールとかは何が書いてあるのか全く分からん

個人的には倍速より音質を取ったので満足している
32よりも40でよかった。そこまでデカイと感じない
704名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/15(月) 22:11:00.21 ID:53vh26lP0
>>701
ここでの話題や価格比較サイトみてB3と比較で不人気とはいえないなと判断しました

>>702
今まで2メートル離れた所から20型みていたので大きさについては32型でも十分かなと考えてる一方
慣れとかちょっと大きめ買うべきという意見も多いので40型も考慮に入れたのですがやっぱりそんなに良いものですか
約2万の価格差があるので32型買って周辺機器をその分使ったほうが満足度は高いのかなあと思ったりもしています

残像については7年前のモノでも違和感ありませんでしたし、各所で不満の声がありますが
個人的には気にしない気づかないタイプの人間だと思いつつやっぱり心配になって・・・

>>703
映画のスタッフロールとかエンドロールくらいなら問題なさそうです
やっぱり40型ですか・・・
705名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/15(月) 22:51:09.07 ID:NaFx+p4r0
32S5に決めろ!
2万投じて40まで必要ない。
コスパ高いし満足度も十分だろう。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/15(月) 23:11:40.20 ID:JFJU2Exp0
自分の視聴スタイルに合ってたらいいんだから
でかいと没入感も増すだろうけどそれが至上ってわけでもないと思う
残像も画面が小さいよりでかい方が動きのふり幅も増して気になるかもしれないし
707名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/15(月) 23:12:16.64 ID:Kz8eos+I0
32S5と40S5の最大の違いってフルHDかどうかだと思う
ブルーレイの映画とかよく見るならフルHDのほうがいい
708名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/15(月) 23:15:35.93 ID:iOTDcpAc0
フルHDに用が無いなら32かもな
まあ7年とか物持ち良さそうだから、納得いく物買えば良いと思うベ
709名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/15(月) 23:45:55.87 ID:Jqn9KrpYP
倍速はスタッフロール専用といっていいほどこれに関しては効果てきめん
710名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 00:02:19.70 ID:3tqmGfi30
最大の違いは大きさだろ
37と40でも結構違いあるから、32と40じゃ別物だぞ
711名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 02:03:59.84 ID:8YVHmyJG0
40J7はチューナー3つ入ってるから、2番組録画しながら更に他の番組が見られるんだぜ
712名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 10:27:28.28 ID:MwkhAzgYP
確かにスタッフロールは倍速ありと無しで違いが分かる
でもそれ以外ではよく分からなかった

どっちも安いし、32S5より40S5の方が良い気がする
40S5の方がフルハイビジョンだし
713名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 15:37:24.28 ID:inV7SPZB0
>>702
フィギュアスケートは、顔だけ見て見ろ
倍速の効果がてきめんにわかる
4倍速は、顔が最後まではっきりと綺麗にうつされる
だが、2倍速になると、ぼやけたりするよ
違いが滅茶苦茶わかる、とにかくフィギュアで見るなら、顔だけ見て見ればいい
サッカーで言うところの草がどうのこうのレベルで、
違いが目に見えてわかる
自分は店頭で、フィギュアで2倍速や4倍速比較したから、違いは歴然としてたよ
714名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 16:09:52.39 ID:MwkhAzgYP
>>713
じゃあ、フィギュアで演技中の選手の顔をハッキリ見たい人は4倍速だね
715名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 18:41:46.92 ID:naEdV9Ha0
地デジってフルハイビジョンじゃないよね
小さい画面ならフルハイビジョンは必要なさそう
716名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 20:07:25.26 ID:LQ2DqG3l0
フルハイビジョンのほうがあらが目立って汚いと思うのは俺だけ?
ブラウン管最強
717名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 20:42:05.34 ID:wUOu1kYD0
残像残像いうやつって何みてるんだ?
FPSじゃないんだから、そんなに目立つか?
718名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 20:50:41.27 ID:idTrbexU0
サッカーとか映画のエンドロールが一番わかりやすいよな残像は。

倍速でもまだちょっと残っている感じはある。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 20:59:54.39 ID:YR1jzfWk0
4倍速って変な破綻しない?こないだのNHK BSでやってたオーロラの番組とか地上から夜空みたいな
斜めに移動するシーンだと前後数フレームが入れ替わったようなカクつきがあった
あとパンしてる画面内で人物が立ち上がるようなシーン
720名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 21:10:16.95 ID:wUOu1kYD0
高速エンドロールのあれって液晶のせいだったか?w
家のHDブラウン管でも残像っぽくなるから関係ないと思ってたが。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 21:28:04.83 ID:P79i4/WT0
少なくともかつてのアナログブラウン管では一度も遭遇しなかったな
だから地デジ化で初めて液晶テレビに買えた時、なんでこんなに画面糞きたねえんだ、と思ったもんだ
遅延・残像、って概念を知らなかったからな
722名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 21:40:48.44 ID:/BpVDI8BP
19B3を購入(ゲームとPCモニター用)しようと思ってるのですが
19B5と比べてどういう利点欠点がありますでしょうか
723700:2013/04/16(火) 22:56:06.89 ID:oOHRBB6f0
アドバイスにあった
ブルーレイの映画
スタッフロール
録画環境など考慮して40型購入しました
店頭での40型の迫力が凄かったのもありますが

皆さんアドバイス有難うございました
724名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 23:02:28.38 ID:idTrbexU0
>>723
え どれ買ったの?
725名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 23:06:55.73 ID:X9n0WTRY0
ズバリB3だなっ
726名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 23:32:26.25 ID:RMm4qqs10
新機種の発表まだかな
例年ならもう既にこの時期には発表されてなかったっけ
727名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/17(水) 00:00:54.15 ID:65BYLoIS0
倍速の効きが分かりやすいのはF1とか競馬なんかで物体が高速で画面を横切る場面
最近はテレビ局も対策して残像が出にくいように撮影してるけど昔の映像だとはっきり分かる
728名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/17(水) 00:04:41.26 ID:mkYNMzcG0
32S5から40S5に買い買えたけど、チラシ用モデルの地雷とS5は言われてるがそんなに悪いか?
残像や視野角も地雷いうほどひどくないぞ。
レグザレコーダー使うんでシングルチューナーで問題ないし。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/17(水) 00:14:23.14 ID:ra10z8sUP
スタッフロールとフギュア選手の顔見る人には地雷
見ない人には、ちょっと良さげなスピーカーと
シングルながら充実した録画機能の格安モデル
730名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/17(水) 00:24:35.82 ID:dF5p0ssu0
フギュア
731名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/17(水) 00:26:28.99 ID:u9oorQfg0
フギュア
732名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/17(水) 00:38:11.52 ID:hKwOq2/T0
>>725
直下型LED倍速の 40B3 で正解かもな
733名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/17(水) 01:33:14.88 ID:fK6H+dq10
>>732
兄者!B3は直下型じゃないぜ!
734名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/17(水) 01:47:19.43 ID:ktRFGbYt0
40型でPCからのアニメ主体だと
5万6万ので十分な画質ですか?

zだと10万近いけど地上デジタルとか殆ど視ないと思うんです
ここ数年録画とかしたことないし
主観で良いからどのシリーズがお勧めですか?
735名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/17(水) 06:55:15.93 ID:mVE5lqg6P
32s5買ったぞ
ついに俺も液晶テレビを手に入れた
10年はワープしたな
736名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/17(水) 11:41:07.16 ID:edf+mPjO0
>>735
おめでとう
737名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/17(水) 12:10:06.22 ID:6CUgNd2u0
>>735
USBメモリにも録画できるらしいですよ
738名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/17(水) 14:19:42.39 ID:2otNKkEZ0
>>693
アニメならCMと本編をちゃんと認識する
739名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/17(水) 15:27:04.42 ID:cv5mOVyp0
WoooでもCMオートキャプチャー使えない番組あるよ
あんま覚えてないけど、アニメのペルソナ4は毎回打ってなかった
多分放送と一緒にCM情報も流してるんだと思う
740山田みのる:2013/04/17(水) 16:26:56.61 ID:vRAQz3WR0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4135091.jpg

REGZA最強ですわ。買ってよかった。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/17(水) 16:32:42.48 ID:ZH48keHJ0
アニメ録画した際のCMさえちゃんと認識してくれれば良い
742名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/17(水) 16:43:58.92 ID:weboqn6s0
>>726
去年の春はZシリーズが無かった為、
2/23:AC4、3/13:HB2、5/10:XS5・R3、5/29:G5、6/14:S5・B5
と他シリーズを小出し発表。

一昨年以前の春のZ系発表日は
11/3/2:Z2、4/20:ZG2・ZP2
10/4/14:Z1
09/4/7:Z8000
08/4/9:ZV500
743名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/17(水) 18:21:58.29 ID:S7iashSI0
パナDT5 HX850>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁 olz7
744名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/17(水) 19:16:09.67 ID:bw3QQgkO0
こっちにも居るのかよ
自分でやってて空しくならんのか?
745名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/17(水) 20:22:55.48 ID:ZH48keHJ0
総合とZシリーズスレに粘着常駐してるみたいだぞこのアホ
746名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/17(水) 20:25:53.90 ID:m5F9ZqUV0
>>739
それはないんじゃないかなあ
本編の途中とかCMの途中とかとんでもないところで分割してたりもするし
あまりにアテにならなすぎてスキップでしか飛ばしてないわ
747名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/17(水) 22:10:58.48 ID:S7iashSI0
z7で賞ばっか取ってるけど工作でもしたんか?東芝ってネットでもやたら押す奴多いよな
748名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/17(水) 22:47:28.55 ID:3dXKId1a0
どうしてもチャプタが必要ならマニュアルで打てばいいんすよ
749名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 07:12:55.19 ID:wFHqtXmn0
なんでJ7は画面が白っぽいていう書き込みが多い?
画像検索したけどハーフグレアっぽいし、エンジンがしょぼい?
750名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 13:03:14.63 ID:K8h7/bJi0
>>739
放送局はCM見てもらうのが目的
REGZAの自動スキップ機能も局側の圧力でなくなったというのに
放送と一緒にCM情報流すなんてわけがない
むしろスキップさせないように細工してるんだろう
751名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 13:32:03.59 ID:3E+tQdno0
ゲームとアニメ用途で26ZP2から買い替えを考えてるんだけど
42Z7目当てで見てきたら、40S5も中々良さそうなのなー
VAで倍速なしの割には残像マシだし、値段も相まってすげー悩むわw
752名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 13:46:29.59 ID:qE0w6PYr0
>>751
40S5で閃乱カグラとジョジョみてたがイイヨー
アニメモードもあるしね。S5にしちゃいなよ!
格ゲーもゲームモードで遅延なしでデキルヨ!
なによりやっすい!
753名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 16:29:15.33 ID:tENPKK690
40で倍速無しとか罰ゲームなの?
754名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 17:43:01.02 ID:BQ5CZOF+0
こんにちは 私は5年ぐらい前のREGZAを持ってます、が
起動してからリモコンに反応するようになるまで20秒〜30秒かかりムカつきます
そろそろ買い換えようと思うのですが、最近のREGZAはどうですか。
 あんまし変らないかな
755名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 17:44:06.78 ID:M2Dt7C1t0
>>753
BRAVIAの新型でも42の倍速無しモデルを出してきたし
廉価機種はそういう流れになっているのかな
756名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 19:26:01.02 ID:ch7WxiiC0
速見は焼き木で字幕表示されなくなって大分経つがいつになったらこのバグ修正されるんだよ
757名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 20:34:19.04 ID:TpoACvlxO
>>754 ウチはH7000とZ2あるけど起動時間はまったく違うね。

たしかZ2以降から起動時間や番組表とかの表示スピードもめちゃめちゃ早くなったんじゃなかったかな(´・ω・`)
758名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 20:40:35.01 ID:f+7QEkIFP
アニメとかほとんど動かないんだから倍速いらんよな
759名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 21:59:07.89 ID:dkr0ISbm0
アニメこそ倍速いる。ほかはいらん
760名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 22:30:35.97 ID:BrsFhc1t0
紙芝居みたいなクソ量産アニメにはほぼ必要ないな
761名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 22:53:11.03 ID:IX/MyKE60
ロボットとかのCGものや、ディズニーのアニメだと
補間してヌメヌメ動いたほうがいいかもね。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 23:20:51.52 ID:3E+tQdno0
>>752
後押しサンキュ!40S5買ってきて設置完了したぜ
実際に使った感じ、最近のオーバードライブなしPCモニタくらいの応答速度だなぁ
FS2333でオーバードライブ切ったのに近い残像感かな
ぬるぬるってわけには行かないけど、不満はないね
遅延も問題ないし、BF3でドラッグショットも普通に出来る
画面処理もハーフグレアですげー満足だw
763名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 23:38:03.64 ID:jAAZIFBe0
>>762
FS2333とどっちが綺麗ですか
764名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 23:40:43.03 ID:qE0w6PYr0
>>762
決断はええなw満足してくれて何より。
ゲームモードONにしたら遅延は以前使ってたE2420HDと違いはわからないよ。俺はね。
なによりデカイ画面でするゲームは楽しいよなー
さすがにスタッフロールは流れて見えんが別に見えんでもいいよな。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 23:53:52.95 ID:3E+tQdno0
>>763
FS2333はやたら青の色が強いから、40S5のほうが好みかな
お前さんが派手目な色が好みならFS2333のが良く見えると思う
766名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 23:58:16.11 ID:jAAZIFBe0
>>765
レスありがとう
今ブラビア使ってるんで派手目が好きというか慣れたというべきか
40S5とFS2333どっちも興味あるんで両機持ちのあなたが羨ましい
767名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 23:58:17.94 ID:CxLzdE+Q0
ヤマダ行って質問してきたんだけどさ
40Z7と40J7の画質の違いは確かにあるけど
アクティブスキャン240と倍速・モーションクリアって地上デジタル放送以外は
効き目無いって言ってたぞ?

つまりTV放送視ないのなら
どっちも大差無いって言ってたけどほんとか?

それとも店員が間違ってる?
768名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/19(金) 00:45:27.44 ID:bEmS0s+N0
ゲーム用に26インチが欲しくてB3とZP2で迷ってZP2買ったんだけど失敗したかも
なんか画面に無数の小さな粒々が見えるんだよね
例えるなら真っ白な画用紙に黒い粉を満遍なくふりかけたような感じ
それがすごく気になって使いたくないんだけど

おそらく26インチのくせに1920×1080なんて画素数を多くするから
画素が密集してその分粒々が見えるようになるのだろうか
1366×1080のB3にしとけばよかったのだろうか?

お前さんらはどう思う?B3にすれば粒々が見えなくなると思うか?
26インチZP2買った奴は粒々に萎えて後悔した?
769名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/19(金) 01:12:16.12 ID:jd+/v6+h0
>>768
横縞はみえてないの?
770名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/19(金) 01:16:18.82 ID:U+e0iOqC0
>>768
小画面でフルHDが問題ならPCモニターや最近のスマホはもっと酷いはずだが
771名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/19(金) 01:22:53.81 ID:1LHX+Mx40
> おそらく26インチのくせに1920×1080なんて画素数を多くするから
> 画素が密集してその分粒々が見えるようになるのだろうか

(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!
772名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/19(金) 01:28:40.55 ID:bEmS0s+N0
>>769
pcに繋いだら見える

>>770
素人考えだが
液晶テレビとPCモニターは似て非なるものなんじゃないかな

>>771
B3も検証できたらいいんだが・・・
773名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/19(金) 04:19:34.31 ID:JjzUOjnq0
HDないしフルHD対応ソフトなのか、PS2等SD画質でジャギーが出てるって事なのか
774名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/19(金) 10:55:44.44 ID:5eMbt4Bw0
単に偏向方式のパネルに過剰反応してるだけの無知野郎だろ
775名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/19(金) 14:12:25.20 ID:RpfUZPNd0
このスレS5率高いなあ、俺もだけど。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/19(金) 14:43:17.54 ID:Nw5r5U8h0
>>749
確かに白っぽいが、Z7と似たような画質ではある。
同じデフォルト設定でも違いはあるけど
大した差ではない
これに関しては、バックライトがLED?のせい?
777迷える子羊:2013/04/19(金) 15:00:36.71 ID:QP24HCoe0
詳しいプロフェッショナルな方いたら教えてください。
色々ググったのですが正解にたどり着かなくて。。。
レグザZ2で録画した画像をPCで見る方法教えてください。
※レコボックス等のコピーは無しで。。。
DiXiM Digital TV plus で見れるとあったので
試してみたのですが。。。ネットワーク上の他のPC
に保存してある物は見れましたが、肝心のレグザZ2
に録画したものは見れません。
設定のもんだいでしょうか?
PC(バイオGigaPocketDigital録画)→レグザは視聴可能な
環境です。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/19(金) 15:50:47.25 ID:ktVbIdHb0
>>777
Z2自身にはDLNAサーバー機能がついてないから
DLNAサーバー機能が付いてるNASとかにダビングしないと無理じゃないかな?
DiXiM Digital TV plus はDLNAクライアント
779名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/19(金) 19:15:18.26 ID:wKkfppIX0
マルチしてんなクズ
780名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/19(金) 19:33:05.31 ID:51gfnmHtP
2013年モデルはいつ頃発表?
781名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/19(金) 20:58:45.22 ID:GowrsksV0
連ドラ予約で予約内容確認したら中身がすっぽ抜けてることない?
「該当番組がありません。」ですらなく完全に空っぽ
番組表にあるはずの赤いラインがなくて気付いた
予約リストの予約番組の並び的にはちゃんと録画しそうな感じなんだけど
782名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/19(金) 21:05:01.76 ID:jd+/v6+h0
>>780
この時期に発表なければ冬まで新型でないだろうね。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/19(金) 22:13:45.14 ID:51gfnmHtP
>>782
次世代ゲーム機の発売に合わせて買い換え検討してるので東芝の発表が待ち遠しい
784名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/20(土) 00:04:15.05 ID:3IYOkya40
ZP3の後継はよ
785名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/20(土) 00:06:23.09 ID:7VQu1a2U0
>>781
時々あるね。追跡ワードとかの問題かもね。
ちゃんと録画されてるから気にしてないけど。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/20(土) 00:17:14.73 ID:sSC/6owH0
予約番組の並び順なっていたら、追跡基準時刻で録画してくれるみたいだね
787名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/20(土) 00:21:34.12 ID:m638eqhB0
今度42型テレビを購入しようかなと思ってます。そこで、質問です
REGZA/z7かVIERA/DT5かBRAVIA/HX850で迷ってます。
この中で一番色が薄い買わなくて正解なのはどれですか?
788名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/20(土) 00:27:19.86 ID:ceU/jggw0
一般人をバカにしたニートのあきれた主張.
これがニートの実態です。

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1366068877/l50
789名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/20(土) 00:55:36.13 ID:5skHD5Ww0
実家のREGZAのリモコン(CT-90340)が手垢だのホコリだのでめっちゃベトついてボタンとボタンとの隙間がまるで道路にへばり付いたガムのようになっています。
さすがに気持ち悪いので完璧に落とすべく、リモコンのガワをはずしてタワシで擦ってやろうかと思ってるのですが、
よく見るとどこにもネジらしきものが無く、ガワの外し方がよくわかりません。
どなたか、うまいガワの外し方をご教授いただけないでしょうか?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/20(土) 01:08:48.80 ID:vGCwmZ890
ヤマダで40S5現物見たけど、他に比べて画質が暗くてボヤけてて黒潰れ起こして見えるのは、
レゾリューションプラス4と直下LEDだから?
設定がおかしかったのかな?そばにあったG5の方が綺麗に見えた
791名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/20(土) 01:21:42.18 ID:jwrxMofI0
>>783
Zシリーズはいつも冬発売だから10月頃だろうね
他のシリーズは夏頃でるかもしれないが
792名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/20(土) 01:39:50.51 ID:C32Cgh8+0
>>790
多分ライブプロか映画プロになってたのでは?
デフォじゃ眩しいよ。節電1にしてるくらいだ。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/20(土) 01:47:52.01 ID:vGCwmZ890
>>792
それ聞いて安心しました
明らかに暗かったので誰か弄ってそのままなんでしょうね
確認しようとリモコン触ったんですけど電池抜かれてて確認出来なくて
794名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/20(土) 04:21:59.64 ID:3x+2i13f0
なんとなく来てみたら俺愛用の32B3ちゃんなんてのけ者なのね
795名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/20(土) 10:37:44.15 ID:ZaCLG1tf0
J7買うかどうか悩んでる(´・ω・`)
796名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/20(土) 10:41:51.33 ID:IzRrK4X60
悩んでいる間に新機種が出て
797名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/20(土) 10:47:04.81 ID:f2cAALaF0
消費税も上がって
798名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/20(土) 10:48:51.47 ID:ZaCLG1tf0
嫌な事言うなよw
799名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/20(土) 15:45:20.59 ID:1sDscvvY0
>>789
レグザ リモコン 清掃 などでググった方が写真付きで親切。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/21(日) 10:13:36.66 ID:FfTXCzxe0
新しいリモコン買えよ、簡単リモコンより安いぞ。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/21(日) 10:55:59.65 ID:woVKB+Fg0
簡単リモコン?
802名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/21(日) 14:02:03.62 ID:NqFHsoQm0
初めて録画失敗してた・・・
変態王子と笑わない猫が2分しか録画されてなかったorz
803名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/21(日) 16:07:38.59 ID:arFAO3bTO
>>802 お知らせには何と?

それともただ2分だけ録画して普通に終了してただけ?
804名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/21(日) 16:12:57.91 ID:3mLJak6e0
調子が悪かったので修理に出して基盤を交換してもらったのだが
今まで使っていた外付けHDDが認識しなくて新しく登録しろと出る。
修理完了の紙には「初期設定してくれよ、HDDの内容は見られる」と書いてあるけど
初期設定してもまったく見れない、どうすればいいと思いますか?
805名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/21(日) 16:37:59.04 ID:sQ6HsRvV0
どうしようもない
基板交換したらHDDの今までのはもう見れない
806名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/21(日) 17:10:31.08 ID:/rG1NxPd0
>>804
修理しても見られるようにとガイドライン的なものができるとか、できたとか。
もう実施されたかどうかはわからないから電話してみたら?
807名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/21(日) 17:48:28.89 ID:3mLJak6e0
>>806
ありがとう、明日電話してみる
808名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/22(月) 01:00:07.65 ID:ODyOmU640
システム準備中です て出て録画失敗してたZ3 orz
809名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/22(月) 15:13:43.77 ID:aoezDz7Y0
>>799
サンクス
810名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/22(月) 17:09:54.72 ID:AUHOIgkr0
質問スマソ
37zp3でUSB録画したの見てるとき、たまに
1番組目→二番組目が自動ではじまるんですが
未視聴でソートしてるとこれ不便なんです
1番組見たらとりあえず終了するにはどういった設定が必要でしょうか
811名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/22(月) 21:44:21.42 ID:xf6/OTxO0
>>810
録画リスト表示時にクイックメニュー→再生設定→オフ
詳しくは取説操作編P53参照にて
812名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/23(火) 01:33:34.13 ID:FM+zGr3kP
4kはどうなったの?
813名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/23(火) 10:11:50.43 ID:xgG0ssK70
>811
アリガd 見てみたら初期設定でオフに設定されてるようで
これは逆にリピートとかに設定した方がいいのかしらw
814名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/23(火) 17:17:17.00 ID:1nZSVVtc0
店先で見る限り画質いまいちそうなのに、ゲーム用途でREGZAが一押しされてるのは何でだろうとか思ってた俺。
店頭デモされてるSONYとか他社製は、一部除いて『TV映像の時しか効果を発揮しない』機能積んだもんばっかりなんだのう。
そこ行くと遅延軽減がTV以外のゲームも効果を発揮する独自モード積んでるから、REGZAが押されてるんすね。
ゲームショーでREGZAだらけだった意味がよく分かったよ (´・ω・`)
815名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/23(火) 17:22:44.14 ID:S9+kUXpe0
>>814
ゲームモードの画質はどこも同じようなもんだけど、まともな遅延対策をしてるのがレグザしかない
816名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/23(火) 17:44:14.97 ID:gGohRQkm0
>>814
>ゲームショーでREGZAだらけだった
そういう催しは行ったことがないけどこれは凄いなw
817名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/23(火) 18:05:19.98 ID:HRVZGy9M0
ゲームショーとか行ったこと無いけどソニーのゲームでもREGZAが使われてたりするんかな?w
818名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/23(火) 18:17:44.01 ID:d+ZjbH2V0
そもそも催し物の多くは協賛や場合によっては入札で決まるんだから
regzaどうのはまったく関係ない話なんだがww
海外だとほとんどLGかサムチョンばかりだろ
819名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/23(火) 21:01:16.21 ID:SQUSkLpv0
ゲームショーとか複数メーカー参加の催し物は
出店ブースごとに金かけるから協賛とか関係ない
出店メーカーの予算内で最高のパフォーマンスが出せる機器を
出展メーカーが用意してデモする
それが東芝かLGかサムか実際行って見たものが事実
そこでのデモがレポートされたりして販売に直結するんだから
820名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/23(火) 21:02:21.03 ID:ZLcx8ayC0
この春は新商品でないのかね
今まで春に1つもでないことなんてあったっけ
821名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/23(火) 22:03:33.79 ID:xxamkw230
春までに4kモデル出すって言ってたからあとちょっとの辛抱。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/23(火) 22:04:50.92 ID:xxamkw230
出すんじゃなくて発表ね
823名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/23(火) 23:02:54.52 ID:rYjLQQLG0
37ZP3がレコーダーを認識してくれない
37ZP3をクライアントにして、他社製レコーダーの中身を再生出来ないorz
今 日 ま で は出来てたんだ、突然不可能になった

今日やったこと
・家庭内LANのケーブルを全部新しいのに変更
・外付けHDD新しく登録した
・レグザリンクダビング使用した(今は使用しないに設定)

レコーダーは37ZP3を認識、外付けHDDの中身再生可能
逆が無理、37ZP3がレコーダーを認識してくれない
かれこれ5時間くらい格闘したが疲れた
なぜ急にこうなった、故障か、買ったばかりなのにorz
824名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/23(火) 23:36:55.35 ID:pOWoxazW0
J7買った
白っぽいな
825名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 00:05:31.98 ID:vLEu4yQw0
>>819出展メーカーが用意して
こういうの実は大概はレンタルなんだよね。
現地で2〜3日使うだけで、社内じゃでか過ぎて保管するの邪魔。
割れ物注意の梱包の手間と運送料、運送保険が高いので
借りてきて現地に設営させ、現地で返すのが主流。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 05:53:12.22 ID:OgPKA2/20
連休明けに4Kの発表があるから楽しみにしていなよ!
827名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 09:37:26.22 ID:kHAhRG350
>>823
電源長押しリセットとか初期化とかは?

自己責任で。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 11:27:12.36 ID:XK7N/osu0
>>827
ありがとう
初期化で認識してくれた
そのかわり予約リスト全部消えてしまったw
再認識してくれて助かった、ありがとう
829名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 14:40:00.08 ID:fgFOq8q80
今レグザの機種でyoutube再生出来ないな
家にあるどの機種も再生不可能になってる
問い合わせしたら現在その現象が多数報告されてるとか言われた
昨日までは普通に見れてたから、向こうで何かいじくったのかな
830名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 15:53:18.36 ID:dgy0/Gn60
youtube俺のも見れない、昨日は見れたのに
他のタブレットとかappletvは見れるのに
ちょっとyoutubeの仕様が変わっただけで見れなくなる、これで何回目だろ
831名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 21:15:28.46 ID:4XAaMsJg0
>>824
映像設定を、おまかせから標準に変えると、かなり改善するよ。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 07:40:29.31 ID:ACSJxIvP0
youtubeはちょこちょこ仕様かえるからな
あとyoutubeXLは糞すぎなんとかせい
833名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 11:31:30.36 ID:1cSjV3q+0
またyoutubeが見れなくなっててワロタ
これREGZAだけなんかな
834名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 13:02:24.53 ID:9Zl5f3vT0
ソニーのHX750とREGZAZ7とJ7に同じぬるぬる動画比較映像が流れてたんだけど
クリアスムーズにしてもZ7はカクカクしてたのに対しJ7は4倍速のHX750並にヌルヌルしてて不思議
835名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 13:33:56.57 ID:IYVpwxGl0
>>833
AQUOSも見れん
836名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 14:02:30.58 ID:/nEJHHa+0
今日もまだ見れないな、早く改善しないかな
パナソニック製では見れる
837名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 18:13:01.43 ID:QtT42HeZ0
youtube何度か見れなくなってるけど
その度にだいたい一ヶ月近くたたないと見れない感じかな
838名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 18:24:14.91 ID:hbxeRCuy0
シンプルリモコンの操作音はカチカチ音ですか?それとも音がほとんどしないタイプですか?
839名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 18:29:13.61 ID:t/1kh+8s0
テレビでYouTubeなんか見るかよwって思ってたけど割と需要あるんだな
840名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 20:33:17.41 ID:cnCkxnP60
電気屋でソニーの新型みたけどそのあとz7みたらぼやけて靄がかかったように見えたわ
顔が変に赤いしどうみても型落ちって感じだな
841名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 20:42:03.30 ID:1/Li8ZMw0
チョニー
842名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/26(金) 02:10:50.96 ID:KqgvpJsp0
>>838
十字キーと決定キーはカチカチ音。その他は音がしません。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/26(金) 17:43:11.94 ID:jEdDTpY+0
いいね!
844名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 14:57:27.51 ID:d39GrU/20
いきなり画面がフリーズしやがった
意味わからん
845名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 16:11:02.94 ID:78P8WTRY0
機種ぐらい書けよw
846名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 17:14:46.36 ID:T9wzqhC60
>>831
ありがとうございます
いろいろ試してみます
847名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 18:55:28.90 ID:drdm7WB80
別にに礼はいいよ。楽しんでくれ
848名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 22:28:20.00 ID:T9wzqhC60
>>847
親切な方!
このご恩は一生わすれません!!
849名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 02:09:52.58 ID:xKDcf8i60
質問なんだけど、
チャプター機能無い機種で録画した番組をチャプター機能ある機種で編集する事は可能ですか?
例えば外付け録画なんだけどチャプ機能無いやつからあるやつの外付けに移せば編集できる様になる?
850名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 03:51:22.87 ID:4T2BN1Mr0
移せれば可能だろ
問題は著作権なんやらで移せる環境かどうかだと思うけど
851名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 03:53:19.20 ID:MuAjv/Lc0
おまかせ録画サービスが開始されてるけど、設定の仕方が意味不明な上に
まともに動作しないな
852名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 11:22:49.98 ID:QQnEZrAq0
>>848
ところで、画面が白っぽいのは改善したの?
853名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 18:10:59.08 ID:jYzn9iNY0
再来月にリビングに1台、自分の部屋に1台買おうと思う
計2台だけど
自分の部屋にはJ7の40にしてリビングはS5(40型)かG5(40型)するか迷ってる・・・
又、ヨドバシやビックカメラへ見に行ったらJ、S、G、シリーズしかなかった
S5(40)は安いんだけどヤメといたほうがいい?
854名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 18:20:14.20 ID:TV9Y3NRN0
好きにしろ
855名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 18:27:37.35 ID:dD+ukbld0
>>853
J7を2台ならDLNAでお互いの録画した番組が見れる
S5はゲームをしないのなら倍速がないのでオススメしない
再来月なら新製品が出てるかもしれないし、それまで42ZP3あたりの処分特価を探すのもありかと
856名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 18:36:16.02 ID:jYzn9iNY0
>>855
なるほど
サンクス
ちなみにG5ってどうなんですかね?
S5買うのならばG5にしとけとよく聞いたけど
最初、リビングはG5にしようと思ったけど、予算が厳しいのでS5にしようかと思いました・・・
まあ再来月に買う予定なので様子見てみます
ちなみにゲームするけどJ7が故障したときの保険としてG5を考えておりますた
857名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 18:51:53.27 ID:+ueZjWY90
リビングにレコーダーあるの?ないならG5だな
858名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 18:58:08.86 ID:jYzn9iNY0
>>857
レコーダーは無いです

2台買うから値引きしてくれるのかしら・・・
出来れば良いのですけど
859名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 19:45:44.64 ID:7peWV6TX0
今は時期が悪いから買うのはもう少し見送ったほうがいいかも
低価格帯ならいいと思うけど
860名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 20:56:42.64 ID:jYzn9iNY0
>>859
サンクス
いつ頃がお買い得なのですか?
春か年末がいいとよく聞いた
ちょくちょく店に顔出すようにするけど
休日しか行けないけどね
861名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 21:41:20.00 ID:9AMPMea/0
欲しい時が買い時
862名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 21:48:12.23 ID:xIt13CVd0
このカオスさなら言える


ぬるぽ であると
863名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 23:08:08.07 ID:7peWV6TX0
>>860 今はもう店頭で買うもんじゃない
     携帯でもPCでも常に価格比較サイト複数やら常に監視 それより安いサイト見つけたり
     それで底値を自分で見極め これだ!って思ったときが買い時
     自分がそれやるの楽しいだけだけどね
     まあネットで買うよりサポートはあついから店頭でいいんじゃない
864名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 00:46:10.36 ID:K6R6T6hE0
Z7不評なんだから早くZ8だせよゴラァ!!!!!!!!!!!
865名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 01:07:37.46 ID:oxTz7cNc0
それよりもZP3の後継だっつってんだろクソが
866名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 02:14:03.70 ID:fee6SNuD0
2年後もまだ液晶なんだろうか?
867名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 08:06:47.65 ID:tAM2k00j0
思念電波で脳に直接映像を送る時代になってるよ
868名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 10:21:29.82 ID:pxAj6ZNA0
4Kで偏光3D映像見ればシマシマもほとんど見えなくなるのかな
869名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 17:32:37.77 ID:CmrzFjAV0
発表いつだよマジでコラぁ
870名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 19:06:17.09 ID:4/9HuxOq0
東芝関係者このスレ見てんだろ?

タイムシフトいらないからZ3の正統後継機出してくれ
871名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 19:59:34.93 ID:vWu9uHzM0
白色LEDのクソみてえな発色はいいから
ZS1の後継だせよおおお!!
872名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 20:17:02.51 ID:JEoiaE9v0
有機EL?
873名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 00:43:38.03 ID:QwwGcplZ0
>>872
有機ELみちゃうと液晶が汚くみえない?
874名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 01:02:31.85 ID:NZONJ8pzP
4K幾らぐらいで買えるかな
875名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 01:13:12.24 ID:CX8Je6NnT
次世代テレビ放送開始へ推進組織も
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130429/k10014262951000.html

4k放送も来るで
876名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 14:33:44.57 ID:bS9Y66nX0
新製品どうなってるんだろ
春に一つも新機種の発表してないメーカーってうちだけじゃないのか?
877名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 14:42:41.42 ID:7CWy8R4d0
お前っちの事なんて知らねーよ
878名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 15:42:46.56 ID:rEfdWouu0
うちってなに?社員なの?
879名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 17:14:25.53 ID:cSqeeD9T0
高演色LEDをバックライトに使った液晶テレビ求む。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 17:56:10.98 ID:QwwGcplZ0
>>876
その分次のモデルに力いれてくるさ
881名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 18:28:16.99 ID:NZONJ8pzP
うちワロタ
春に4K発表って話だからもうすぐでしょ
882名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 19:37:50.92 ID:R6rPYleS0
>>879
コストの問題で使わないのかな?
カラーフィルターで改善されたとか言ってたけど
バックライトが変わらないと改善しないっぽいよな
883名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 21:29:20.76 ID:QwwGcplZ0
>>881
昨日ニュースでやってたけど2020年には本格的に4kになるみたいだな
884名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 23:43:56.86 ID:aRX2/7Ys0
>>852
いじれば改善するよ
885名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 23:47:02.90 ID:kX9q+tTj0
スレ違いだったらゴメン

質問なんですけど、
「買ってからあまり長く使ってないけど、新しい液晶テレビに買い換えた」って方、
前の液晶テレビってどうしてます?まさか捨て!?(汗)
テレビ買取で検索したらその手のサイト多々出てきますけど、
あれってどれくらい信用できるものなんでしょうか?買取価格とか。
利用したことある方いましたら是非お話を。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 00:27:54.68 ID:o9UupQyN0
店によって価格は違う

たとえば、42Z3を売りたい場合
42型が欲しい店は3万で買い取ってくれても、42型はいらんってとこは
5,000円も行かない事もある

価格も信用も店しだい
887名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 12:52:16.22 ID:kjboX2Ms0
>>885
箱を取っておいて、製品は綺麗に使っておいていらなくなったらオクに流す。
液晶割れのジャンク品でも買い手つくからね。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 15:51:53.46 ID:f3pAO1Xb0
ソニーが発表した新製品が意外にも低スペックだったから
東芝は高スペックにすればソニーに満足できない層が買ってくれるんじゃないか
889名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 20:20:06.76 ID:yxR188pE0
あんたは経営戦略に向いてない事はわかる
890名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/02(木) 08:09:23.41 ID:vMSTCFZG0
CCFLよりもLEDの方が精細感が強いのか
それとも画像処理ソフトの進化によるものなのか
あるいは両方なのか
精細感が強いと画の硬さを感じやすくもなるか
LEDではなくCCFLのままであれば俺はTVを買い替えなかったか
謎は尽きな
891名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/02(木) 10:07:06.08 ID:Dg/AtI3i0
地デジは新型の方がすっきりしてて見やすい
エンジンのによる恩恵なのか、知らんけど
ただソースが良いものはエンジンによる差は少なくなってくるから
最終的にCCFLのZS1とかZ9000が綺麗だろうな
892名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/02(木) 17:57:08.27 ID:yVZGB/OQO
でも画像がチョット良いからってZ2以前のもっさり動作には今さら戻りたくはないな('A`)

特に番組表は…
893名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/02(木) 18:21:23.00 ID:JfTOcD2D0
>>891
地デジはフルHDじゃない分パネルより新エンジンが効くんでしょう
ドットバイドットになるとパネルの差かと
894名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 14:51:32.19 ID:gRL8bBHs0
おまかせ録画は良いんだが、録画リストの中に入ってくるのがウザいな
おまかせ録画だけのリストはあるんだから、おまかせ録画以外のリストも出せるようにしろや
895名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 14:59:29.83 ID:Ha0sDrkq0
テレビ2台買おうと思うんだけど2台とも同じ40J7だとマズいかな?
自分の部屋とリビングに設置するけど自分の部屋からリビングが近いもので
問題無いかな?
896名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 15:45:23.05 ID:uADcExMJ0
>>895
同じ機種が近くにあると喧嘩するとか言う答えが聞きたいのか?
意味不明
897名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 16:52:00.45 ID:Bt6RoYaE0
同じ機種で何かが干渉するとかそういう話じゃねw
知らんけどww
知らんがなwww
898名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 17:01:29.20 ID:gRL8bBHs0
部屋のドアの所に鏡を設置してやると
自分の部屋からリビングのテレビも同時操作できるぜ
899名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 17:09:41.15 ID:kj2IbIDZ0
>>895
君はこういうのを心配してると思うのだが親切な私がお応えしよう
すべて設定出来るのでノープロブレム
簡単に言うと例えば君の部屋のテレビはA、リビングはB、という形に設定出来るのでAをチャンネル変えてもBはチャンネル切り替わらないので心配無用
>>855
↑これも読むといい
900名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 19:21:26.35 ID:k9QlEINE0
入院中備え付けのテレビを見ていてリモコンでザッピングしてたら隣のベッドのカーテンがいきなり開いて
おっさんにキレられたの思い出した(´・ω・`)
901名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 19:58:17.10 ID:NU0WgwZ60
病院のリモコンはテレビもカーテンも一台で操作できるの?
902名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 21:01:45.84 ID:WjGjwMhD0
俺が入院したときはテレビとリモコンがコードで繋がってる奴だったわ
903名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 23:20:57.58 ID:WR5DM//+P
売店でカード買ってTVに差し込むと見れたな
リモコンなんて付いてなかったぜ
904名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 01:23:42.64 ID:JgOnx9gf0
病院でモバイル型のワンセグテレビ使ったら注意されるんかな
905名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 02:06:34.41 ID:gsFDlnPP0
すげー昔に入院した時は対面の20代くらいの男性は14インチ位のテレビでプレステやってたな。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 10:00:39.83 ID:UrK+eFMy0
32be3を使って一年が経過したんですが、外付けHDDが前までは容量が5%未満でも録画ができたのが、急に出来なくなりました。
こういった症状が出ていた方はいますか?
HDDはI-O DATA HDC-EU2.0K使用中です。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 10:11:10.21 ID:SgclX5yD0
ついこの間同じ質問を見た気がするんだが
908名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 14:35:03.19 ID:QHkp4c1Q0
録画リストの「連ドラ別」タブの各タイトルは何の順番で並んでるの?
録画した順番でも予約した順番でも名前でもないしわからん
909名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 15:24:05.10 ID:ZUQLpeDI0
チューナーも録画機能も要らんから、
純粋なPC主体のマルチモニターみたいな4Kテレビを出してくれんかな・・・。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 16:14:28.77 ID:0bES40CG0
テレビである必要がないじゃん
911名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 17:57:09.17 ID:jUnRgJ7/0
モニターじゃんw
912名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 18:13:37.17 ID:kHgDGJ2E0
もうシャープが出してるよそれ
913名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 18:17:17.00 ID:lWaOFp2u0
プラズマクラスター付きのだろw
914名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 20:22:36.23 ID:ZUQLpeDI0
>>912
そうなのか?!
大画面液晶をPCモニターとして使うなら東芝レグザだと
以前から聞いてたもんで・・・。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 20:55:41.74 ID:cKI2zNdd0
【電気機器】サムスン、HTC中傷のステマが台湾当局に睨まれやめる(GIZMODO)[13/04/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1366255021/
916名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 18:58:57.27 ID:RfqHBvNx0
55型のZ7と65型のJ7、どちらか迷ってるんだけど
どっちがいい?
917名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 20:11:07.49 ID:Q6BFg/ZU0
>>916
65に一票
918名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 20:25:36.25 ID:7Kg7c+iz0
>>916
55に一票
919名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 21:05:09.76 ID:9d0z99pq0
とりあえず優先目的を書けに一票
話はそれからだ
920名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 23:28:56.45 ID:mZy7rcUj0
ブラウン管TVが壊れたので40J7買おうと思うけど録画が悩む
外付けHDDにするかブルーレイレコーダーにするか迷った
外付けHDDは壊れたら録画したのがオシャカになると聞いた
ブルーレイレコーダーは保存出来るので故障してもディスクに保存しとけば安心
来年W杯やるので日本戦や決勝を保存したいのでブルーレイレコーダーもいいんだけどね
皆さんはどうしてる?
両方買ってるん?
あとブルーレイレコーダーはどこのメーカーがいいのかしら
ソニーかパナってよく聞くけど
921名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 23:54:42.07 ID:CH1DSEFcP
知識あるならnasneもいいよ
922名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 00:20:47.87 ID:OlvCc7eZ0
>>920
ヤフオクでWAITエラーのジャンクD-BZ500を落とす
東芝に送って無料修理。これがW録機で一番安い方法
923名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 00:42:06.86 ID:CnuiSmPs0
>>920
外付けはHDDが壊れたらオシャカ、テレビが壊れてもオシャカ見て消しなら外付けでいいと思うけどね
俺は両方使ってるレコーダーはパナ
924名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 01:54:16.34 ID:pTTQgXFF0
>>920
別に絶対レコ買わないとBDに焼けないってことは無いんだよ
その他にもいろんな方法あるからまずはじっくりググって掘り下げなよ

東芝のBDレコは正直難ありだぞ。DVDレコ時代かアナログチューナ機時代はマジで名機だったとはよく聞くんだけど、当時芝機を持ってなかったから何とも
RD系機なら機能の豊富さとかいろんなアドバンテージがあったからもっさり不安定な挙動にも目を瞑ってたけど、フナイちゃんになってからは旨味が無いんじゃねえの。相変わらずもっさりしてるみたいだし
パナはまあ初心者というかライトユーザーに照準合わせて作ってるから、機能面はアレなんだけど取っ付きやすいしシンプル
ソニー機はよく知らね。

簡単に推敲せずに書き殴ったからちょっと変な部分もあるかもだが、もう床に入るから許してちょんまげzzz
925名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 09:08:53.04 ID:BSm6nXv+0
床下収納テレビ?
926名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 12:35:33.50 ID:bSY/rolh0
買ってから壊れるまでの期間って最短で何年ですか?
オリンピック2回くらいまではもってほしいので
927名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 13:02:57.73 ID:SByQq8Dr0
最短って・・・
阿呆か
928名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 13:19:26.68 ID:FWprak1F0
今のテレビは8年ももたないよ
929名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 13:26:50.23 ID:ytxCTDvg0
画面も暗くなってくるしねえ 液晶は輝度が足りないときつい
930名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 13:36:33.18 ID:3hcQCOky0
うちにあったZ8000Z90002台ともパネルやバックライトがいかれる前に制御基板のほうが故障するというw
んで両方ユニット交換になったけど両方とも同じ症状再発して結局Z2とZP3に交換なって今に至るw
5年保証あれば新しい機種になりえるから長持ちするより得という考え方もできるよww
931名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 13:40:31.11 ID:AcT6cCoS0
今春regzaの新作発表ないのか
932名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 13:51:20.97 ID:CnuiSmPs0
エディオン行って来たんだけど3Dメガネ売ってねーな
ネットで買うしかないか
933名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 14:43:39.94 ID:ytxCTDvg0
3Dメガネはアクティブシャッター?偏光?偏光ならパナのがおすすめ
934名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 15:07:27.59 ID:CnuiSmPs0
>>933
ありがとう!調べてみるよ
935名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 15:09:35.58 ID:ck0St1rb0
店頭でS5見たら他のTVに比べて圧倒的に分厚いんだけど安いだけに設計が古いの?
936名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 15:28:20.73 ID:EoAYog8n0
そんなことないよ。ZP3よりも新しいんじゃなかったかな?
直下型LEDバックライトっていう昔はハイエンドにしか使われなかった機構がついてるから分厚いんだよ。
なのに倍速駆動が付いてなかったりと、ちょっと中途半端っていうか
どんなユーザーに向けてるのか分からない一品なんだよね。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 16:01:10.76 ID:cvlCr1zO0
ゲームっこだよ
938名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 16:10:33.27 ID:ck0St1rb0
なるほど、パネルの裏にLEDがあるんですね。だから分厚いと。
40S5安いんで考えてるんですが、40インチだと倍速は必須ですかね?
939名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 16:15:52.02 ID:xksXjbHR0
実にくだらないな
量販店に行けば実物が見られるんだから、
見てきて自分の目で判断すればいい
悪い悪い言われてても自分が良いと思うならそれで良いのに、
そういう判断ができない
そういう消費者ばっかりだから無駄な機能ばかりのハイスペックだけを追い求めたような
製品しか作れなくなって商品力でAppleに負け、値段で中韓に負けるんだよ
940名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 16:17:44.24 ID:FWprak1F0
量販店で画質わかるかなあ
周りの明るさや設定でも全然変わるのだし
941名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 16:42:52.53 ID:LHyZNKXd0
人間はとうとうここまで堕ちました
942名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 20:43:10.88 ID:VJ2vt0p50
量販店でも画質ある程度分かるよ当然
想像力があればだけど
バカには分からんと思う
943名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 20:44:22.50 ID:WTAmrqO80
>>942
想像力()嘲笑
944名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 21:11:59.11 ID:/IlYY5WX0
>>942
うわぁ… バカだ
945名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 22:08:33.64 ID:udAT6eSk0
>>941
うわー
946名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 22:12:02.90 ID:euL9R3jW0
KUROを見たときの衝撃があるから俺は実際に見に行く派
947名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 22:12:42.88 ID:xXkxYuAh0
>>941
お前取り敢えずそれ書いてりゃ優位に立てるとか通ぶれると思っちゃってるクチの人間だろ
948名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 22:16:39.49 ID:LHyZNKXd0
書きたかったから書いただけー
949名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 22:22:30.65 ID:xXkxYuAh0
根底にそういう考えがあるから書きたくなるんだもんな
ごもっとも
950名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 04:09:16.17 ID:YPNnsqxj0
>>886
>>887
レスありがとう

オークションっすかぁ。
ヤフオクのプレミアム会員ですらないし、ちゃんと写真撮って、
梱包もきっちりして、送料とかもちゃんと調べて、買い手ついたらメールで
やり取りしないといけないんですよね。

オークションは僕には難易度高そうですわorz
951名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 20:52:01.49 ID:NrOYrQHi0
>>949
お前の根底に>>947があるから何でもそう見えるんじゃない?
いままでの自分のレス見返してみ
952名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 23:04:06.07 ID:UueEFi870
IE9でシリーズラインナップ
ttp://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/
を見たら一番下のRシリーズが黒いで隠れて見えないよ
早く直してちょ
953名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 23:36:02.92 ID:UueEFi870
リロードすると直るな
そうするとIE9の描画の問題かな・・・
954名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 07:31:48.20 ID:NFa5BOJq0
安心しろ、おまえだけだ
955名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 11:46:42.78 ID:P+jHtZe00
早見早聞で字幕表示されないバグはまだ直らないのかよ
レグザ買った意味ないじゃん
956名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 13:43:50.59 ID:cewshnuP0
バグじゃなくて仕様じゃねぇの。取説にできるって書いてあるの?
957名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 14:06:29.68 ID:vWVPa/Vw0
>>955
仕様
今まで早見で字幕出たのが不具合
それを直したんだよ
958名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 14:26:36.96 ID:cewshnuP0
今までって言っても限られた機種だけなんでしょ。うちのZ8000では出てなかった。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 14:53:10.91 ID:vWVPa/Vw0
出るよ
方法は価格に載ってる
960名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 14:56:18.72 ID:vWVPa/Vw0
過去機種もレグザサーバも同じ方法で出来た
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9533610/
961名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 14:56:35.15 ID:mDwVpuUc0
時計表示がデカすぎるのもしようでつか(;´Д⊂)
962名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 12:06:43.17 ID:1qS20a/c0
新作まだかよ?
963名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 14:15:40.37 ID:k3UpOH1e0
昨日の発表でもテレビの展開については特に触れてないみたいだしもしかして新商品出さないのか?
春に出さないことなんてあったっけ
964名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 14:48:17.49 ID:BsR/6h1A0
赤字500億円!
965名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 17:44:39.73 ID:ohbM0MNkP
2年連続で赤字か
ところで4Kの発表まだですか
966名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 18:30:39.37 ID:EpUpCl4g0
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  は   4  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  や   K   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   く     |  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   き    |  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   て    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |     |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
967名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 19:23:24.05 ID:8/qqBb+f0
コンテンツがないのに出されても困る
968名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 23:30:55.07 ID:aRNIVTSE0
3Dって画像がびっくりするくらい飛び出してくるの?
メガネって高いの?
969名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 23:38:40.92 ID:NjlOS7mV0
びっくりするくらい飛び出す
型番にzpかz7が付くテレビならメガネ代せいぜい2000円くらい
それ以外のテレビなら電気使う方式のメガネなので6000円以上
970名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 01:01:46.63 ID:OllXb3DG0
世界遺産3Dくらいしか見るのない
円盤?買うわけないじゃんw
テレビ側で3Dにする機能つけないとダメだなw
971名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 02:04:56.38 ID:j/jX0t880
972名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 09:38:43.50 ID:2Y296mxw0
YouTubeで3D動画を拾ってきて観るって手もある。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 15:16:03.35 ID:/jwejjUu0
自分は3Dもタイムシフトもいらなかったから自室用40J7にして凌いでるよ
たまにゲームとBSでアニメとスポーツ見るくらい
次のシリーズに期待してる
974名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 01:13:00.89 ID:3SzJQmXR0
音声って前からこもったのばっかりで改善しないんだね
25出しても音が聞き取りにくい時がある
975名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 01:34:17.50 ID:aD1wxi+L0
音いいと評判の40S5だと17で聞き取れるよ。普段17ゲーム20かな。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 09:02:10.85 ID:j2KXysPS0
J7 65買いたい。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 19:02:05.01 ID:oDspo7Mm0
過疎?
978名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 19:28:11.68 ID:nIi+zVsN0
40J7のUSBHDDで録った番組をタブレットに入れて持ち出したいんだが、RECBOX買えばいいでFAですか?
タブレットにはDiXiMが入っていて家庭内LANでは視聴可能です。現状ムーブは当然出来ませんが。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 08:41:59.97 ID:LBy4jr4T0
無理
980名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 15:59:12.06 ID:nqFgXUIY0
S5人気だな。値段下がらない
981名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 16:07:52.98 ID:Icpk2XRv0
40J7も一時は55k位だったのに1万くらい上がってるな
982名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 18:54:30.47 ID:kHZWrUm70
家電見にいったけど40J7と40G5が2000しか変わってなかった
40G5は人気あるのか?
40J7は緊急値下げというチラシが貼ってあった
983名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 19:57:13.84 ID:rMCaexZY0
話題にならないG5だが、地味に人気がある
984名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 20:07:04.25 ID:XbkhOSJe0
テレビ壊れたw長期保証内だったので金銭的には心配無いけど物が壊れるって残念だよな
985名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 21:54:56.32 ID:kocBirFJ0
仕方ないと思うしかないw
長期保証に入ってた自分を自画自賛するとか。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/17(金) 07:00:51.93 ID:yXdb0UzhO
どなたかそろそろ次スレお願いします。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/17(金) 17:21:42.50 ID:aOQhDSvR0
988名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 00:57:22.53 ID:9kp5blYIO
ゲーム、映画鑑賞メインで悩んでるんだけど、S5とZ7って、遅延とか画質全然違うの?
989名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 04:42:18.57 ID:kWW+fyiD0
その用途ならS5のほうがいい
990名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 06:16:21.12 ID:KW3eGxaa0
どれ買うか迷ってるんでアドバイスお願いします

・G5・・・デザインが気に入ってる
・J7・・・画質が白っぽくて悪いってのが不安

両方評判良くないならちょっと値段高いけどブラビア40HX750を選ぶかもしれない
991名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 07:34:53.45 ID:r0/rn73DO
>>987
乙です。
992名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 12:30:43.22 ID:6AGNiGeK0
>>990
レコーダーあるならブラビア、ないならJ7
少しでも安いのならG5
993名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 15:25:35.83 ID:9kp5blYIO
>>989
そうなんですねー。FPSもちょっとやるんで奮発してZ7買うとこでした。
994名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 23:55:48.69 ID:8SpncIJu0
新機種まだ〜
995名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 01:51:31.26 ID:Y2A4Emwj0
10年使った20インチブラウン管アナログテレビがダメになってきたので
ついに地デジ対応液晶テレビ買うことを決意したのですが
40J7ならPCに録画してあるTSを再生できますよね?
ついでにDVDがPCにしか付いて無いのでそれも40J7に映せれば最高なんですが・・・
996名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 01:55:56.49 ID:ePRa27EZ0
PCのモニタとしてケーブル接続すればどちらも可
997名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 01:58:43.81 ID:Y2A4Emwj0
>>996
レスありがとうございます
説明不足でした
PCの出力がもうPCモニタで使ってしまっているので
LAN接続でと思った次第です
998名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 02:11:41.95 ID:ePRa27EZ0
PC次第
999名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 11:39:49.91 ID:gcXUbwV80
999
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 12:28:28.95 ID:Xx5RQxnF0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。