Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ91

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
Sennheiserのヘッドホン

■公式・参考
Sennheiser
http://www.sennheiser.com/

ゼンハイザージャパン
http://www.sennheiser.co.jp/

Sennheiserの模造品に関するご注意
http://www.sennheiser.co.jp/sen.user.PressDetail/id/85.html

■前スレ
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ90
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1356833685/

※転載について
転載されたくない人は名前欄(もしくはレス内)に転載禁止と明記してください。
どうでもいい人は書かなくていいです。
2名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 00:23:15.42 ID:Sn8tnYrL0
>>1

             __
             /:::::::::::ヽ
            |;;;; ハ;;;;;;;;;;|     , r−、
   ,r‐-、      トイ ^ o^ t;|    /    `、
  /  、 \     >‐-ュr'ニヽ、  /  i   l、
  |   '|  \ _.r'´ノニーイニヽ,\/    |   l
  |    |   `</ lo )  ⌒q! /    .|   |
  .|    |    \/'    _,  |/     ト、  !
  |   |      \ ⌒,,,⌒ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ 巛《 /       l )   \
   |   .| ヽ       彡゚д゚ミ       ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ       ミ《》彡     .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐
3名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 00:27:59.90 ID:eMN1oVvv0
>>1

  _| ̄□__
  |_  _|へ ̄\            __
   |  |_ ゝ__)/ニニヽ   | ̄ ̄ ̄ ̄ヽ/ニニヽ
  /     \((´∀`)    ̄ ̄ ヽ  .((´∀`)
 ( o | ̄丶 (ノ|  .|)      _.ノ  (ノノ  ノノ
 .ヽ_ノ_ノ_ノ__ノ      |___ノ__ノ
          し`J             し`J
4名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 01:35:48.13 ID:P1weSgwi0
さよならだけが人生だ

この盃を受けてくれ
どうぞなみなみ注がせておくれ
花に嵐の例えもあるぞ
さよならだけがゼンハイザー
5名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 03:50:14.91 ID:NavHqspR0
好みっていうか、何故か皆ゼンハイザーに行き着いちゃうんだよね
普遍的な音楽性っていうかさ
6名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 07:17:38.65 ID:euTpoSpZ0
>>1
  ( _ _)お疲れ様です
 (ヽノ
  ll
7名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 09:00:30.51 ID:Y+SJiPKY0
HD25でもレオパレスなら壁ドンされるかな
8名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 14:09:11.88 ID:hx9StCpZ0
私、女だけど
通学用にMOMENTUMを、家用にHD650を最近、買ってきました!
みなさん、仲良くしてください!

http://img-up.com/s/882253/

http://img-up.com/s/935825/
9名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 14:38:32.58 ID:23bnvLH40
私、◯◯だけど系は99%◯◯では無い。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 15:18:42.95 ID:mIPfY6mW0
>>8
私女だけど木綿オソロだね♪
家ではHD800使ってるョ
11名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 15:37:55.48 ID:DXoTud3R0
女だけど→おっさん
うpはしない→おっさん
うpって何?→おっさん
うpめんどい→おっさん
うpレススルー→おっさん
うpしてもID無し→おっさん
うpの仕方わかんない→おっさん
携帯、カメラ無いor壊れてる→おっさん
じゃあおっさんでいいよ→最初からおっさん
12名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 15:41:42.02 ID:cEp+YMZu0
HD800だけど→おっさん
うpはしない→おっさん
うpって何?→おっさん
うpめんどい→おっさん
うpレススルー→おっさん
うpしてもID無し→おっさん
うpの仕方わかんない→おっさん
携帯、カメラ無いor壊れてる→おっさん
じゃあおっさんでいいよ→最初からおっさん
13名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 15:44:08.73 ID:1OSOsG3GO
>>7
HD800なら乗り込まれそうだな
14名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 17:39:04.58 ID:jIVyO35A0
HUD-mx1でHD650使ってるんだけど、合ってない気がする…
15名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 18:36:15.74 ID:hx9StCpZ0
>>10
私も女です!
よかった!
16名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 18:41:29.17 ID:GzyrP+uT0
並行輸入品だけど尼でHD800注文した
HD650も7年近く使ってるけど大事に使ってるから修理出したことないし
結構、丈夫だと思ったから
HD-1Lで明日には聴けそう
楽しみ
17名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 19:05:11.06 ID:Qij8Y5nf0
フジヤが登録いれてもメールがこなかったんでPCデポで購入したぜ598!
18名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 19:32:31.70 ID:rAKtWdHh0
今日注文って間に合わないんじゃ
まあいいけど
19名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 20:12:56.39 ID:dNDn89lw0
>>16
何も無けりゃ価格が安い方が良いですよね
同じ物に保険料を上乗せされているだけですし
20名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 20:21:37.56 ID:GzyrP+uT0
>>18
昨日の注文でさっき、発送メールきました
明日、届きます ワクワク
>>19
大事に使えば壊れないんですよね
国内正規品とかなり値段差ありますしね
21名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 20:26:03.68 ID:2eMtTXa20
為替よわよわなのに日経下がらんね・・・
22名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 20:26:34.51 ID:2eMtTXa20
ごばくです
23名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 20:30:38.18 ID:WWmdkj7+0
>>14
HUDなんて個性のあるアンプじゃないし、音量増幅するだけのアンプ部とDACがついてるだけなんだけど何を期待してるんだ?
おそらく君の耳とHD650の相性が合ってないだけだよ。
アンプ変えたからってHD650の音が劇的に変化する事なんてありえないからな。
アンプでの音の変化なんてオーディオに興味ない人間が聴いたら
全く違いがわからないレベルだから。
アンプに期待するなよ。
アンプに期待するならそれこそDAC含めて50万は覚悟せんといかんよ。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 20:34:48.00 ID:rAKtWdHh0
また極端なこと言って草生やそうとする糞アフィ管理人か?
25名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 20:35:08.17 ID:ytDTl2IN0
>>20
>>18 は、>>17 宛てかと。
並行輸入モノはキャッシュバック対象外だから関係ないし。
俺もHD800は平行輸入ショップから店の保証付けて買った。禅ジャパンの価格で買いたいとは思わない…。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 20:50:01.51 ID:WWmdkj7+0
>>24
俺のことか?
アフィ管理人じゃないから安心してくれ。
アンプなんてそもそも少しの味付けと音量を増幅させるものであって、
ヘッドホンの個性を変えるものじゃないと言ってるだけだよ。
特にHUD-mx1なんて、悪いモノだとは思わないが(オレも持ってる)HD650との相性が云々とかそんなレベルのものじゃないよと言いたい。

ただ音量持たせてそれなりの駆動力持たせるだけのものだよ。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 21:15:57.96 ID:LAIxHM2s0
いつの間に消印今日までになったんだ
キャッシュバックできねえ・・・
28名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 21:18:04.32 ID:8lvTgid/0
消印は2月15日だぞ。1月と勘違いしてねーか
29名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 21:20:45.93 ID:758Kw76p0
hud-mx1ごときでアンプを語らないで欲しい
30名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 21:32:24.89 ID:Qij8Y5nf0
ちゃんと日付変わる前だぞ注文したの
31名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 21:36:31.66 ID:jIVyO35A0
俺のせいで荒れちゃったか…
ごめんなさい
32名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 21:52:32.14 ID:1OSOsG3GO
アンプで音が変わるとかオカルトだよな
何十万もするのを買うのは熱心な信者
33名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 22:03:11.65 ID:WWmdkj7+0
>>32
そうだな。
おまえは賢いヤツだ。
その賢い考えは自分の心の中だけにしまっとけ。
馬鹿に教える必要はないからね。
自分だけそう思っとけばいいのさ。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 22:04:31.79 ID:LAIxHM2s0
>>28
完全に勘違いしてたわ
ありがと
35名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 23:13:18.93 ID:WJC1Nhy/0
平和ですよね
36名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 23:20:07.60 ID:hx9StCpZ0
私、女だけど
学校に行く時はMOMENTUMで、家に帰ったらHD650で音楽を聴いている時が最高に幸せです!
37名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 23:28:37.72 ID:23bnvLH40
それはなにより
38名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 23:45:57.12 ID:PsUwj03fi
どうでもいいが俺と同じ組み合わせやん。
木綿はええぞ。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 23:47:57.38 ID:6OPo1C/B0
HD650届いた!
箱あけたときは臭くないと思ったけど、手に取ったらやっぱり臭かった
つか、付けてる時もちょっと臭いけどこんなもんなの?
40名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 00:03:58.76 ID:o7WeIXHo0
木綿買ったけど、イマイチ使いドコロが決まらないんだよな。
ポタ用にしようかと思って買ったけど、装着したところを鏡で見てそっと外したよ・・・。家だと他のヘッドホンあるし。
いいヘッドホンだからこのまま寝かせるのは勿体無いんだが・・・。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 00:22:46.91 ID:0I+t0+W10
HD650を持っていてHD800を購入された方は
買って良かったと思われていますか?
費用対効果は大きいですか?
42名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 00:24:08.41 ID:6uUz9ADI0
>>40
俺に売って
43名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 00:32:38.44 ID:iwdcaf3e0
>>40
余計なお世話かもしれんが鳴らしこむと結構低音も出る様になるからな。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 01:37:54.86 ID:bIgYP4LZ0
http://stat.ameba.jp/user_images/20130114/17/e-earphone/33/59/j/o0570037912376639930.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130114/17/e-earphone/67/17/j/o0570037912376639938.jpg
真空管アンプ+ORPHEUS 2,800,000,000・・・

実際に聴く事ができたので試聴してみましたが、本当に凄い音でした。SENNHEISERの音の滑らかさ、自然さは皆さんも良く知っているかとおもいますが、それから遥かにかけ離れたレベルにある究極の自然さ。

HD1000がでるとしたらコイツ並になるのかな・・・w

ハウジングの存在はまるで感じず、音が広大に広がって行きます。真空管ならではの濃度のある音ですが、それが音に重みを生み出し、声の生々しさを高めます。解像度も十分で、本当に凄い…の一言に尽きます。
このヘッドホンを所有できるのであれば、スパイラルなんて言葉はいらないのかもしれませんね。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 01:39:16.22 ID:bIgYP4LZ0
文章コピったら変になったスマン EイヤのCES2013の記事ね
46名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 01:43:00.02 ID:cm1pJDUp0
そんなアフィ糞用のコピペとかいらんから
47名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 01:51:39.62 ID:5ndb6LSS0
Eイヤの店員とか全員トーシローじゃんよ
48名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 02:04:07.31 ID:lItThMAU0
>>23
キモッ
49名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 02:05:24.97 ID:84FBxpP+0
>>41
HD650を使っていてHD800を購入したよ
自分の場合HD800は個人輸入して84000円ぐらいで購入したから満足してる。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 02:07:19.49 ID:NHT5Z2ej0
買おうかなぁと思った直後にセールやキャンペーンが終わってる事知ると買う気が一気に失せちゃうな
51名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 02:10:32.25 ID:cm1pJDUp0
コレだけ長期間騒がれてていざ終わったとたんにそのレスはないだろ
あからさまだな
52名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 02:52:19.95 ID:KQbiNPlHO
>>40
ヘッドホンなんて帽子や眼鏡と同じ
はじめは違和感があっても、付け続けてたらそのうち似合うようになるもんだよ
53名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 03:13:05.55 ID:ViL+TFac0
モメンタムって外で常用出来るくらい音漏れ少ないの?
HD25-1Uより漏れないかな?
54名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 03:50:48.34 ID:iwdcaf3e0
ポータブル用に作られてるだけあってHD25と比べてもそんなに見劣りしない。
ただ耳乗せではないので遮音性はあまり良くない。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 04:23:04.00 ID:RlKryOmo0
噂のHD650の匂い、結構好みなんだけどこれ時間経つと消えちゃうの?
56名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 05:01:43.42 ID:5ndb6LSS0
トイレにでも置いとけ
57名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 05:03:38.10 ID:O1OTLBS40
>>51
お前は買おうと思う前の品の情報まで知ってるのかと
58名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 07:47:54.38 ID:25HVoaHi0
AKGスレの基地外こっちにも出没したのか
59名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 08:33:26.07 ID:AQ9zi65y0
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) うんこくさい…
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) でもうんこついてない…
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n) うんこついてないのにうんこくさい…
  ||  ヽ  ● )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
60名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 08:39:09.40 ID:AQ9zi65y0
さっき650着たんだが、聞き込むうちに音質は変わるの?
61名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 09:55:39.40 ID:0gjESixS0
木綿を黒人のお兄ちゃんが付けているのをニトリで見かけたが、木綿もお兄ちゃんもカッコ良かった。

やはり外人はヘッドホンして歩いていてもカッコ良いな。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 10:46:47.32 ID:rU6KP2wxi
ニトリもかっこいいよな
63名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 11:02:56.50 ID:ovCvv5bI0
HD598をキャンペーン滑り込みIYH!
64名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 11:09:30.54 ID:7bTNwIiZ0
HD595→HD650→T1→HD800

と来たけど、最近は本気でHD595(HD598)に戻ろうかと考えている
なんていうかさ、音は最高に極上で文句の付けようが無いけど
疲れるんだよ、HD800…重いし、もうしんどいんだ、最近これ着けるの
65名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 11:17:29.32 ID:hlL4kO8J0
重量を感じさせない装着感だと思うけどなあ >HD800
66名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 11:29:17.78 ID:9sEcz2Ol0
>>64
値段の割りに一長一短って感じなんですねHD800
本当に出音が素晴らしければ重さなんて気にならないわけだし
67名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 11:44:43.14 ID:RuArDlXl0
どういう理屈アフィ?
68名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 12:00:46.16 ID:7bTNwIiZ0
なんでこういう頓珍漢なレスされるんだろうなぁ
おまけに文面からするにHD800を持ってすらいない人に
いや、持ってないからこそこういうレスをするのか
この板じゃ俺こんなんばっかだ

>>65
装着感はいいよ、単純にパットの形状で言ったら一番好き
でも、どんなにフィット感が良くても重さを感じさせないってことはないべ…
俺はヘビーユーザーなんで毎日のように着けてるのよ、HD800を
それが一年二年と続くとジワジワと響いて来るんだよね、微妙な負担がさ
69名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 12:08:27.94 ID:9sEcz2Ol0
>>68
HD800の形状からして重いだろうなぁ
と思っていましたが、その重さが
ジャブの様に効いてくるのですね
真剣に購入を検討していましたが
自分も重いヘッドホンは苦手なので
購入はやめにします
70名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 12:11:46.52 ID:3xPzNOXf0
ID:9sEcz2Ol0はネタでやってるだけだろw
71名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 12:18:06.77 ID:1SfO+lHLi
素で着けてるとだんだんと辛くなるよな。
俺の場合、ソファーに上手くもたれて分散させてる。
HE-6でもこれなら問題なく着けられるわ。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 12:31:43.24 ID:RuArDlXl0
HD700みたいに上手く分散したrev.2作れアドセンス
73名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 13:00:35.18 ID:9sEcz2Ol0
HD650をメインで使用していて
たまにHD25に代えると
頭が軽くなり開放感に浸れます
音もストレートでHD650のような重々しさが無いし
HD800がHD650以上の重々しさだとしたら耐えられない
74名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 13:25:48.06 ID:AYRxNyMR0
毎日つけてたら逆に慣れるもんじゃないの
75名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 13:25:50.47 ID:AqlZv+5k0
完全に釣りに来てるな
76名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 13:26:22.72 ID:yn1PST0y0
逆に俺はHD25付けると、側圧の強さに他のヘッドホンに変えたくなるけどな
77名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 13:34:07.57 ID:cm1pJDUp0
マジレスするだけ無駄だからほっとけ
78名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 13:40:35.01 ID:w4WSckhL0
>>71
俺もゆったり座ったり寝そべったりで聞くことが多いんで
あんまり重量は気にならないなあ
それより装着感の方が気になる
HD25-1Uの側圧の強さとか、HFI-780のヘッドパッドとか、Q701のコブとか
79名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 13:47:15.05 ID:AqlZv+5k0
HFI-780のヘッドパッドはHD650みたく2つに分けるとそこそこ改善されたよ
80名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 14:23:43.77 ID:1SfO+lHLi
>>78
HFI-780のヘッドパッドが気になるのは、スライドをベストと思う所から1メモリ大きくすると解消されるよ。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 14:54:46.37 ID:9sEcz2Ol0
>>74
いや、軽いやつをたまにつけると今までの
重さはなんだったのかと思いますよ
HD800は音場だけと言われる方も居ますが
日々使用していて疲れるとなるとそうなのかな
とも思ってしまいます
82名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 15:41:07.03 ID:qFXhEr+p0
あからさまだなお前
83名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 15:49:10.59 ID:sN02x6SF0
私、女だけど
通学中にMOMENTUMで聴く音楽は最高だと思います!
84名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 16:58:23.10 ID:focJdnLj0
アフィ用のネタ作りつまらんわ
85名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 17:09:07.56 ID:l3TKyMCg0
アフィとか言い出すほうが…
86名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 18:19:34.44 ID:zo6oC/OQ0
何と戦ってんだろうねほんと
87名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 18:25:24.72 ID:uF55DoLLP
察してやれよ....
88名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 18:33:41.15 ID:07r2wpCBP
末尾Pに言われたらお終いだな
89名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 18:37:42.55 ID:1SfO+lHLi
ですよねー
90名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 18:42:34.76 ID:DnFS/Ty80
装着感悪いは甘え
耳と頭を鍛えろ
91名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 19:07:48.91 ID:yzwHi1Ty0
HD800が重いかっていうと確かに重い
本体が重い上にゴツイケーブルもあるから、取り回しは良くない方

でも、それが気になった事は今のところ無いな
長時間使いたくなるような音じゃないし、特定の曲の為にピンポイントで
使ってるだけだからかもしれん
92名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 19:14:14.57 ID:focJdnLj0
重いけど装着感が良いからそんなに気にならないけどな
93名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 19:15:12.72 ID:0I+t0+W10
HD800はセレブ御用達ヘッドホン
装着している姿を人に見せれば
優越感たっぷり
主に見せる事を視野に入れて製作されてますよ
ブルジョアじゃなけりゃ10万オーバーの
ヘッドホンは買えないでしょ
94名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 19:18:50.10 ID:sN02x6SF0
学校から家に帰って、お風呂に入って、ジュースを飲みながら、HD650で聴く音楽は最高ですよね!
95名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 19:19:28.25 ID:7s6ko/cM0
41 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/01/16(水) 00:22:46.91 ID:0I+t0+W10 [1/2]
HD650を持っていてHD800を購入された方は
買って良かったと思われていますか?
費用対効果は大きいですか?

93 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/01/16(水) 19:15:12.72 ID:0I+t0+W10 [2/2]
HD800はセレブ御用達ヘッドホン
装着している姿を人に見せれば
優越感たっぷり
主に見せる事を視野に入れて製作されてますよ
ブルジョアじゃなけりゃ10万オーバーの
ヘッドホンは買えないでしょ
96名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 19:20:02.98 ID:B4d79suO0
>>91
贅沢使用ですな
97名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 19:21:08.99 ID:cjqpVHya0
>>93
お前の中のブルジョアは随分とレベルが低いんだな・・・
98名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 19:30:30.06 ID:WjvSzavH0
金と広い家があればヘッドホンなんて使わない。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 20:00:54.82 ID:7s6ko/cM0
>>97
学生か社会人か?
社会人でもアルバイトや派遣、または正社員か?
で、意識が変わるからな
一見普通のしがない会社員だけど、実は○○マニアで1千万はつぎ込んでる、なんて事例はよくあることだ
土方のオッサンでさえクルマにそれくらい情熱つぎ込んでるのはいるからな
100名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 20:02:05.94 ID:+C3cFEoF0
HD800で重量より何とかして欲しいと思うのは
あの、一瞬で結び目の出来てしまう不思議ケーブルだ
101名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 20:16:17.38 ID:0scf5fDt0
>>100
ぶら下げて撚り癖をとるとだいぶ違う。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 20:22:51.55 ID:4bmLZ/De0
938 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/15(火) 19:45:39.61 ID:4CfPgaoT0 Be:
篭ってると言ったらHD598とか、HD650は癖もあるし
1Rは個人的には寧ろ自然な感じで低域の量感があって色艶あって
聴き易くて良い音で、篭りはHPならこの位は普通じゃないかな
別にソニー信者じゃないからベタ褒めする気ないけど
946 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/15(火) 23:13:09.38 ID:4CfPgaoT0 Be:
>>939
HD598はボーカルに少し曇りが出るし、
HD650は原音と全く違った音を出すし、HD650がフラットで
ナチュラルに聴こえるならソースを疑った方が良いかも知れない
ブリテンの戦争レクイエムとかでテストすると分かる
103名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 20:27:55.25 ID:53+xC0As0
HD800届いた
クラシックのSACD聴きまくってる
あ〜幸せ
HD650 7年使用
104名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 20:31:49.99 ID:X3stRd+I0
>>103
HD800で聴くピアノは至高だぜ
105名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 20:45:26.61 ID:0I+t0+W10
良いなぁー、セレブなオーナーさん達は
106名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 20:46:34.60 ID:53+xC0As0
>>104
メジューエワのゴルドベルグ変奏曲聴いた
去年行ったバッハリサイタルの録音CDなんだが
コンサート会場で聴いた時を思い出したよ
ほんと至高だね

ピンクフロイドの狂気のSACDがまるで5.1chのように聴こえた
のには驚いた
107名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 20:49:51.20 ID:zo6oC/OQ0
>>100

       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・     ならばリケーブルですね。
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   なんと?バランスケーブルへの交換ですか?
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ + 話題のダークスターなどいかがですか?
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
108名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 21:43:35.48 ID:/hpWS2M90
>>106
HD800は時々異常に良い立体感を感じる事があるよね
あとドルビーヘッドホンとかの擬似サラウンドとも相性がいい

ボーカル曲は総じて残念な音だけど、オフボーカル曲や映画、ゲームなんかだと
凄い音を出すんでそこは評価してる
109名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 21:53:15.09 ID:X3stRd+I0
自分は洋画のサントラオタクなんだが、HD800で大満足、幸せに浸れる
110名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 21:53:20.31 ID:zo6oC/OQ0
HD800に慣れたせいか、ボーカルも普通に聞けるようになったな。
フッと生々しい瞬間があったり、透き通った音が抜けていく感じが良い。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 22:19:22.22 ID:0I+t0+W10
このスレの影響なのか、尼のHD800平行物の在庫、
先程まで4個あったのに今は2個
これからもっと円安に向かうから今の価格では買えなくなるかもですね
貧乏な自分は在庫無くなるの見届けるだけですorz
112名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 22:33:01.13 ID:adxsyYj60
>>111
政権とか、それに起因するかわせそうばの変動とかに、自分の趣味だと思っていることが、簡単に左右されている時点で、その趣味を楽しんでいるとは言えないだろう!
113名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 22:52:33.17 ID:I8QNrzb60
んー・・・なんだろ
なんとなく言いたい事わかりそうなんだけど、やっぱりダメ
まったく理解出来ない
114名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 22:53:30.06 ID:CyUfAdrWO
ポタなら木綿でいいんじゃないかと…。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 23:04:58.11 ID:zo6oC/OQ0
木綿はあんな成りの割に遮音性が低いのがな。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 23:10:30.55 ID:adxsyYj60
>>115
遮音性云々を言い出すと、音質の部分がかなり犠牲にされてしまうと思うのですが…。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 23:14:07.42 ID:sN02x6SF0
言い忘れてましたが、私、女です!
118名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 23:14:29.07 ID:zo6oC/OQ0
このスレでそれを言うか。
HD25の立つ瀬が無いな。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 23:36:00.98 ID:sDt8xvDZ0
よく名前が挙がるのって開放型ばっかだが
密閉型でもいいのってある?
120名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 23:39:08.09 ID:B4d79suO0
今のダウナスで円高に振れると一気に落ちそうね
怖いお
121名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 23:40:22.29 ID:B4d79suO0
誤爆すいません
122名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 23:52:18.57 ID:84AUDwAl0
>>119
お前のひとつ前のレスに出てるだろう
123名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 23:59:51.26 ID:wHT3iUCP0
>>99
土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ
土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ
土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ
土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ
土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ
土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ
土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ
土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ
土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ
土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ
土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ
土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ



土 方 の オ ッ サ ン で さ え
124名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 01:27:17.06 ID:pJRdc6tc0
なんかこういうの見ると
ひとつくらいヒジカタが入ってないか探しちゃう
125名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 01:46:00.08 ID:pgPSu6Gb0
>>124
土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ
土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ
土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ
土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ
土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ
土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ
土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ
土方ぬオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ
土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ
土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方るオッサンでさえ土方のオッサンでさえ
土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方ぽオッサンでさえ
土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ



土 方 の オ ッ サ ン で さ え
126名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 01:50:16.92 ID:oTimceCx0
アフレ湖治ったんか
127名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 02:04:33.94 ID:RVdkMcw70
>>125
土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ
土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ
土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ
土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ
土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ
土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ
土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ
土方めオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ
土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ
土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方るオッサンでさえ土方のオッサンでさえ
土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方ぽオッサンでさえ
土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ土方のオッサンでさえ



土 方 の オ ッ サ ン で さ え
128名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 05:29:22.22 ID:dE3xabRC0
久しぶりに覗いたらなんだよこれ
129名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 06:23:09.50 ID:3TjMs0pX0
土方が発狂したか
130名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 07:54:26.13 ID:35hzeKEL0
HD25の側圧がヤバい。
誰か対処方教えて・・・
このままじゃコーンヘッドになっちゃう・・・
131名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 09:17:02.93 ID:+xu7aYCU0
>>129
自分の名前がヒジカタで自分の名前を言われてると思って恥ずかしかったんだよ、きっと
ID変えて連投するくらいに
132名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 09:55:55.75 ID:cFgM0RS50
>>130
小顔になれば平気だよ
133名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 11:47:16.86 ID:Rn+/i5dN0
>>99は、土下座すべきだな
134名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 12:07:21.62 ID:4neqsols0
普通は家に友達呼んでHD800が置いてあるだけで
羨望のまなざしで見られるのにね
使用感は別にして
135名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 12:12:47.39 ID:1TNNosr2P
それ本当に羨望か?w
136名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 12:16:43.58 ID:4neqsols0
普通の人はこんな高価なヘッドホンは買わないって言われたから
そうじゃないかな?
137名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 12:24:09.43 ID:j3cDuM730
馬鹿にされてるんだよ
そもそも高額な趣味製品なんて見せるモンではない
公開オナニーと一緒
138名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 12:24:27.52 ID:NeNfpqYl0
馬鹿にされてるんだと思うよ
139名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 12:35:52.27 ID:ardveiK/0
相手がオーオタなら羨望の眼差しで見てくれるだろうが、普通の人なら基地外認定だろう

普通の人でも羨望の眼差しで見てくれる様になるには、数千万円のオーディオルーム
くらいまでやらないと無理じゃないかね
140名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 14:21:00.29 ID:oduHO9je0
>>99
土方のおっさんでさえってどういう意味だ
141名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 14:22:46.98 ID:lzRcY3XOO
はやく全国の土方のおっさんに謝罪するんだ
142名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 14:26:09.12 ID:xt1lsrTL0
>>99
日本全国の土方さん一軒一軒謝ってまわれ
143名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 14:37:26.82 ID:ob+VJ+yi0
この子はID変えて何がしたいの?
144名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 14:47:41.56 ID:c+qvsBQc0
>>99土下座して謝れよ
土ー下ー座♪土ー下ー座♪土ー下ー座♪土ー下ー座♪土ー下ー座♪土ー下ー座♪
土ー下ー座♪土ー下ー座♪土ー下ー座♪土ー下ー座♪土ー下ー座♪土ー下ー座♪
土ー下ー座♪土ー下ー座♪土ー下ー座♪土ー下ー座♪土ー下ー座♪土ー下ー座♪
145名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 14:51:35.60 ID:xt1lsrTL0
>>99
赤くなれw
146名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 15:07:41.92 ID:wc/yrcyJ0
私、女だけど
ここは酷いスレですね・・
147名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 15:22:14.54 ID:xpXhwtFj0
土木作業員スレinAV機器板2013はここですか
148名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 17:25:10.40 ID:1maU70jW0
これはアフィに載る(提案)
149名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 17:34:19.99 ID:YqGckYYH0
土方なワケないやろ
時間見ろ時間w
土方すらできねーコジキ以下のゴミクズのしわざww
150名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 17:38:33.27 ID:TLw1xk6g0
>>149
土方すら( ゚д゚ )ポカーン
151名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 17:39:43.97 ID:RpyQm2+x0
やっぱり禅ユーザーって底辺が多いのか
AKGとは真逆に位置すると
152名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 18:27:44.34 ID:QHfKif8bP
(笑)
153名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 18:35:12.38 ID:VdqM81j50
ヨイトマケ
154名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 19:23:51.91 ID:5ytr/Zv60
>>138
そうかな?
馬鹿にすると言うか、
ヘッドホンに十数万もかけるなんて考えられないって言ってましたが。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 19:43:49.42 ID:NeNfpqYl0
考えられないってことは全然羨ましがってないぞ
こいつバカジャネーノ状態確定じゃん
156名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 19:56:24.70 ID:wc/yrcyJ0
スレチなレスはスルーでいきましょう!
157名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 19:59:53.00 ID:wfnc3gmS0
木綿の現行色と黒どっちが格好いいかな。
どっちでもいいんだよなー
158名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 20:03:32.28 ID:4kuziEbl0
AKGでの富裕層はマイバッハ氏くらいしか居ないわ
何処も所得レベルは似たようなもんだ

機材に金掛けてるのはアニソンスレの住人が圧倒的だな
159名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 20:19:59.67 ID:RuI6qWTm0
土方のオッサンというと、アンドロメダの艦長を思い出す俺は真性のオッサンだな。

それは、ともかく週末に木綿でも買おうかな? オッサンな俺には、あの色と形は
ちょうど良い塩梅だ。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 20:27:39.07 ID:2Wdj+VL+0
木綿は上品でおされなおっさん向きだけど
ブサメンとか普通のおっさんがつけるとやばそうな気がする
161名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 20:52:18.37 ID:wc/yrcyJ0
>>160
私、女です!
162名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 21:04:37.67 ID:lzRcY3XOO
>>99はもうフルチンで土下座した画像をうpするくらいしないと収集つかないな
163名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 21:09:09.68 ID:iEPEH0fB0
木綿とプリンは俺の所有欲を満たしてくれるいい子
IE60は空気になった
164名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 21:35:30.59 ID:VLu50ENT0
HD800聴いた後
デスク上の小型スピーカー(B&W サブウーハー付2.1ch)聴いたら、しばらく萎えた
HD800の音出せるアンプ・スピーカーシステムって一式でいったいどの位かかるのだろう?
165名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 21:40:06.69 ID:7zOsSPRO0
大まかな目安として
ヘッドホンの音をスピーカーで再現しようと思ったら
その10倍は投資が必要
166名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 21:51:27.32 ID:VLu50ENT0
>>165
そうするとHD650が80万(出た当初確か8万)
HD800が160万のシステムが必要か・・・
高いといってもHD650 HD800コスパいいかも(笑)
167名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 21:56:06.44 ID:7zOsSPRO0
まあ目安だからね
HD650なんかだと15〜30万のスピーカーで同等の音が出せる
と言っている人もいるし
168名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 21:58:18.07 ID:hy0byWgb0
>>130
10日間我慢して使え。使わない間は毎日ティッシュ箱
頭痛するけどしばらくしたら慣れて気持ちよくなってくる
169名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 23:04:13.83 ID:5ytr/Zv60
>>166
ヘッドホンだとそこまでかからないしかける必要が無いのでは
以前はDA-200→P-1u→HD800が鉄板と言われてましたが
今年からはDA-06→P-700u→HD800バランス接続
が鉄板の組合せになるんじゃない
実売50万ちょっと。
ボーナス一括で購入出来るくらいの価格
だから10倍も掛からない
170名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 23:07:34.90 ID:RFjQ13FM0
キャッシュバックキャンペーンのやつ今日コピーしてきたけど
Amazonでかったなら
Amazonの納品書のコピー
箱についてる保証書コピー(なにも書いてない)
これと別になまえと電話番号書いた紙をおくればいいんですよね?
171名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 23:07:49.85 ID:ImDmI0NQ0
>>166
あまりにも幼稚なご意見で感動した
こんなレベルのガキが禅を語ってるんだ〜
172名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 23:08:54.49 ID:5ytr/Zv60
>>169
ごめんSPで鳴らす場合だったね
173名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 23:11:59.55 ID:gNq0lIgz0
>>169
DA-06はまだ出てないけど予約済、
P-700uとHD800バランスは揃えてある
現時点では鉄板になる可能性は低いと思う
P-700uもHD800も解像度指向なので耳が疲れる
174名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 23:18:55.59 ID:pXB/NIqv0
>>170
おれは保証書に自分で書き込んで
コピーした。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 23:20:16.94 ID:agBxEnbZ0
HD595が蒸れるのって俺だけですか?
176名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 23:20:39.34 ID:RFjQ13FM0
しくじったあああ
コピーしなおしか
コピーしたやつに書くのはまずいよな
177名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 23:24:27.68 ID:g2r2jvp30
>>168
中2に初めてのオナニーでも指南してるのかと思ったw
178名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 23:36:38.09 ID:hy0byWgb0
>>176
ヒント:コピーしたのに書いてそれをまたコピ…
179名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 23:38:52.61 ID:hy0byWgb0
>>130
あ 後ベロアパッドに交換するとマシになるよ
音が篭るけど最初だけは俺もそうしてた
180名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 23:39:45.04 ID:wc/yrcyJ0
>>178
天才ですね!
181名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 23:44:57.77 ID:s/81a8Wr0
私も女です!
182名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 23:53:36.68 ID:wc/yrcyJ0
>>181
よかった!
自分はまだ17歳なので今日は寝ます!
おやすみなさい!
183名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 23:59:50.20 ID:5G1IwYOq0
いいですわゾ〜これ
184名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 00:03:23.43 ID:s/81a8Wr0
自分でまだとか言っちゃう辺りどう考えてもおっさんだわ
185名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 00:14:46.10 ID:2xpb0qsf0
土方発狂の次は私女だけど、か
中学生にまで裾野が広がっているせいなのかは知らんが
AKGスレといい荒らしが増えたな
186名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 00:17:12.50 ID:lBS6zYWc0
>>185
そろそろ米屋も視野に入れていくべきですよね
187名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 00:18:42.95 ID:bH/mCWO40
> 99 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/01/16(水) 20:00:54.82 ID:7s6ko/cM0
> >>97
> 学生か社会人か?
> 社会人でもアルバイトや派遣、または正社員か?
> で、意識が変わるからな
> 一見普通のしがない会社員だけど、実は○○マニアで1千万はつぎ込んでる、なんて事例はよくあることだ
> 土方のオッサンでさえクルマにそれくらい情熱つぎ込んでるのはいるからな


こいつは土下座すべきだな
さっさと謝ってしまえ
188名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 01:59:23.54 ID:T9iU4V9E0
>>184みたいなのが一番嫌いだけど
189名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 06:08:25.41 ID:zsldFOQm0
キャッシュバックのキャンペーン、電話番号も記入ってあるけど
これは封筒じゃなくていいんですよね。保証書の欄に書いちゃったけど
190名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 09:20:24.64 ID:EPJwPxuG0
>>187
いつまでやってんだ?そんなに土方の話がしたいなら土方板へどうぞ?
191名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 10:39:28.97 ID:NpkoSb0n0
>>189
応募用紙に書いてなかったかけか
192名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 12:54:03.69 ID:bH/mCWO40
>>190
お前が謝ればいいだけだろ
193名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 13:49:11.25 ID:UxbpVI5zP
俺もJS5年生だが、やっと学校から帰ってきたぜ!
プリン食べながらプリンで嵐でも聞くか
194名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 14:13:27.31 ID:ChEOG5pH0
受験生乙
センターがんば
195名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 15:10:04.16 ID:nmPfOy/T0
私、女だけど
まだ17歳ですよ!
家に帰ってHD650で聴くクラシックは格別ですね!
196名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 15:26:24.84 ID:42HHllOP0
私女子高生です
父の職業は土木作業員です
一生懸命働いて私と妹を育ててくれています
>>190を読み父が侮辱されているような気持ちになりとても悲しいです
197名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 15:35:59.12 ID:xeQA+42I0
あたし女だけど16時までに>>500いったらちんちんうp
198名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 15:37:07.29 ID:FUg/6QFs0
(^ω^)jkペロペロ
199名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 17:03:03.37 ID:aOVa10sE0
なんだ変なのにいつかれたのか
200名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 17:46:18.78 ID:decKNeMq0
このスレ女子高生多いねえ
女子高生には禅よりベイヤーの方が可愛いくて似合うと思う
201名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 17:49:53.33 ID:GPWeR3EV0
>>200
ヒント おっさん
202名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 18:00:07.32 ID:qA8SaEJE0
というか昔からだけどこのスレって一度ネタの流れになるととにかくしつこい
おっさんが多いんだと思う
203名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 18:20:45.74 ID:tP8VRJwP0
ということにしたいガキが多いってことだな
204名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 18:23:52.40 ID:zdEt/76K0
ガキが買える程度のヘッドホンしかねーのか
205名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 18:39:14.38 ID:3aSrcWmo0
ヘッドホンで総額50万以上のシステム組んでるセレブオーナー
ばかりだと雰囲気変わるのでしょうね
206名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 18:51:52.58 ID:qA8SaEJE0
>>203
いや俺もおっさんなんだアッサリ好みの
207名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 18:55:44.12 ID:V9/EZql80
>>205
たかだか50万でセレブかよw
じゃあ車所有してるヤツは大富豪。
マイホーム持ちは石油王だな。
普通、飲食代だけでも年間100万以上は使うだろうに。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 18:59:03.33 ID:CNE47KR+0
流石、絶対評価のゆとりは言うことが違うな。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 19:02:07.41 ID:3aSrcWmo0
>>207
このスレ見て勢いでHD800買っちゃって
マザーボードのヘッドホン端子に刺して聴いてる人も
いるそうですし
210名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 19:02:25.11 ID:XeTm8k4R0
木綿視聴して悩んで帰ってきた。自分に合う色がわからん!帰って黒と悩もう
211名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 19:18:54.41 ID:oMVeRsZq0
>>209ipodに直刺ししてる猛者もいるぞw

http://moeaudio.blog29.fc2.com/blog-entry-3225.html
212名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 19:27:09.30 ID:tP8VRJwP0
くそアフィ貼るんじゃねえよ管理人
213名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 19:43:07.78 ID:pdFa7bw0O
みんな>>99が悪いんだ
さっさと土下座しろカスが
214名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 19:46:11.92 ID:7EGAtWef0
土方の流れブログ掲載マダー?
215名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 19:51:15.30 ID:5v3lsJ6W0
>>209
で、自分が今まで使っていた1万前後のヘッドホンと比べて、価格ほどの差が感じられませんとか
カカクや尼で酷評しちゃうんですね判ります。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 20:12:45.03 ID:Gs6Vse1a0
木綿の側圧ってどんなもんですか?
217名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 20:31:06.92 ID:q4ocYY3a0
>>207 おまえ面白すぎるな。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 20:39:45.50 ID:kMiad1af0
>>216
なかなか心地良い
219名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 20:50:42.43 ID:zy2UEAgY0
650バランス化記念真紀子

>205
あんまり金かけてると逆にそれがオンリーワンになって他人の意見をききいれないお
他人のシステムもけなしまくるお(・ω・)
220名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 21:09:57.68 ID:V9/EZql80
>>219
金かけてる=他人をけなしまくる。ってのは極端過ぎるだろ。
趣味にお金かける云々なんて社会人なら普通やん。
キャバクラに月20万使うヤツもいれば車に20万使うヤツもいてるわぁ。
それがたまたまオーディオなだけ。
どうせそのうち飽きるんだから楽しめる時に金ぶっこんで楽しめばいい。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 21:11:24.17 ID:jR2B3tNx0
HD800で曲をシャッフルして聴いていたら美輪のヨイトマケの唄
が出てきてぶったまげた 思わず全曲聴きとおした
HD650は音源の悪いのもそれなりに聴かせてくれるから
棲み分けはできるね
222名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 21:52:12.65 ID:DlKimK5+0
HD800で「みみもとラブプラス」聴いたら、バイノーラル効果がやばい
223名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 22:20:45.54 ID:WJN8Lkpx0
>>ヘッドホンで総額50万以上のシステム組んでるセレブオーナー

それ頂いた
224名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 00:08:16.27 ID:g3Mw9Iz60
何この糞スレ
225名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 00:37:08.57 ID:gYHnQ8rDO
土方のオッサンスレ
226名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 01:38:08.97 ID:mAj80Q/E0
木綿外で使ってる人に聞きたいんだけど
しまう時どうしてんの?鞄?
227名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 01:43:00.04 ID:MBXTsjsq0
コードぐるぐるしてトートにポイだな
228名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 08:20:50.27 ID:2rFjNgZL0
首にかけるか聞くかだな
T5pでも木綿でもね

しまうときは>>227と同じくコードくるくるしてトートにポイだけど滅多にしまわない現状
229名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 08:21:58.76 ID:OS3Zx1Ug0
あんまポイしてるとリアディゾンが黒船に乗ってやってくるぞ(死語
230名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 08:32:57.27 ID:TkE3j7450
ポア
231名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 10:09:35.24 ID:l6BI2SXz0
木綿の新色まってたけど、配色的に子供っぽくなりそうなのと飽きがきそう。
今日明日で買ってこようかな
232名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 12:15:37.67 ID:RBsQxBBl0
>>231
新色出れば値下げすんだろ
買い時を見誤るな
233名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 12:51:38.42 ID:eCU0GF0/0
> >>97
> 学生か社会人か?
> 社会人でもアルバイトや派遣、または正社員か?
> で、意識が変わるからな
> 一見普通のしがない会社員だけど、実は○○マニアで1千万はつぎ込んでる
> 土方のオッサンでさえクルマにそれくらい情熱つぎ込んでるのはいるからな
              .        v-__
      ,--、、_     .|.¨''‐、     { .^>           ,-v._
      .\  ゙l.    ,「 ./      .!  .}           .), .\
       ゙'-、「   .ノ _.<)''ー┐    !  }            |  .:|
      ._,ノ''^^‐ノ厂(゙「v┐ .,}    |  |            !  i′   .,,,v-,,_
 ._,..、v-‐^′_.、v-:'゙.} }.、_ ! .}     ! .},_          ._,,「  ^┐.,,/゙冫  .゙>
 .゙v ,,,v-'''^゙,,、,   .} .´,.,ノ| .}    ._,|  ` ¨'┐     .r‐'^′  ,ノ!'゙>'″.}  .|
    ̄.,,.-‐'^`._冫 .} .「_,,_ | .|,、rー'''^′ .rー‐'′     .゙'‐-'''〕  .┌″   }  :|
     ゙'--'''^゙_   .| .¨,,,,フ! 「 个v-''^| .|           ,ノ  .i'′    .}  ノ
     ._,,v-''⌒゙> [ 「゙,,/  .,ノ   } |          .,/′ │     .}  }
    .゙\-‐''^′..、ノ ゙゙゙,.r') .,rミ^''ー< .! .!         / ノ|  |     .!  .|
    ._,,_ r-‐''゙^''v)!,,,./`/′ ! \ .| 〕 }       / .,/`.!  !     } │
    .〔 .゙'ミ‐'゙}  ノ   ,ノ゙_、 .|   ^''´ ! .|       /′.,/′ |  |     .!  .|    ,,ノア
    .), 〔 } :|  .,r'゙,/|  〕     |  |       } .,/゙ _ .}  |     .|  .゙ー-ー'^/
     .} .゙''^゙ _,,.フ.,r(>'″ .}  }    .|  |       .゙'″ (¨′ !      \___,,,/′
     ミ.,/'¨ ̄  ^′ .<''''′ .|   ,、、..(  !           \ .,|
              .\  .}   \  .}           .゙ー'′
               .^‐┘    .\.丿
234名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 12:56:00.96 ID:uW0oxNdmP
お前らネラーならスルースキルも覚えろ
謝罪ばっか求めてるとお隣さんみたいでそれもみっともないだろう
235名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 12:57:42.29 ID:MHCvgUE80
土方について語るスレ2
236名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 13:08:30.57 ID:4/IsKgq4O
俺所謂ドカタだけど別に不快でもねーんだけど。近所でもドカタの兄ちゃん言われるし。
「土建業」って言葉も差別がどーたら言ってるけど
なんていうか差別と声高に批判してる奴がその差別意識を辺りに布教している感じがするわ。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 13:14:36.54 ID:BQoX+Olk0
夢いきいき・地球はキャンバス・土建屋さんはアーチスト!

ヤマダ電機の曲の元だ、覚えとけ
238名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 13:28:53.70 ID:0f4a9Knz0
HD650のシリアルナンバーって
外箱に貼られてるシールに更に貼ってある銀のシールのやつであってる?
239名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 13:32:51.44 ID:U///ssDX0
>>234
私、女だよ!
240名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 13:36:36.70 ID:uW0oxNdmP
IDで照れてんじゃねえよ
241名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 13:38:44.54 ID:MHCvgUE80
本当にヘッドホンの話をしない糞スレになってきたな
242名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 15:11:36.99 ID:hf2HK21q0
じゃあちょっとスルーされた>>175に回答を・・・
243名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 15:29:18.04 ID:REGQ6E8Q0
eイヤに使わないSONYのヘッドホンを売りに行ったら、
「以下のメーカーの製品は購入時のレシートや納品書が必要」とあり、
Sennheiser, Monster, Pioneer, Klipsch, あと2つのメーカー名が書いてあった

ニセモノが多いからなんだろうけど、禅のレシートなんて捨てちゃったよ…
Momentumの中古は早くも出てたな
244名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 17:05:30.00 ID:zpQRFaAA0
>>243
禅とMonsterはニセモノだらけって聞いてたけどPioneerもあるのか
245名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 17:07:51.69 ID:JzHrqo26P
ヨイトマケのスレはここですか?
246名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 17:09:34.43 ID:jvJKYUq90
廉価帯の売れ筋なんじゃない?
掲示板の評価と実売数は必ずしも一致しないからね
特に低価格帯はブランド買いする人も多い
247名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 17:18:41.64 ID:vjGOkj+U0
>>243
ああ、なるほど
eイヤホンで中古のIE8の国内正規品をかったんだが
そもそもどうして国内正規品って中古なのに分かるのか不思議だった。
そういうことか。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 17:54:23.71 ID:U///ssDX0
HD650で凄い感動しているんだけど、HD800を聴いたらどうなるんだろう・・
249名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 17:55:36.83 ID:5ENCBA0z0
わたし女なんですが、子宮にズンズン響くヘッドホンを教えてください
250名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 18:11:39.45 ID:18g0kF090
ウーファーを腹に押し当てろ
251名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 18:14:31.83 ID:U///ssDX0
>>249
私も女だよ!
252名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 18:20:10.12 ID:TkE3j7450
毒をあおげ
253名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 18:34:45.74 ID:rby3++QR0
AKGスレの荒れっぷりにワロタwwwwwww
254名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 18:52:55.02 ID:ArTLEkMB0
>>218
そうですか
近場に実物を展示してる店が無くて不安だったので、安心しました(=゚ω゚)ノ
255名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 20:17:33.17 ID:gGFCsbe60
HD598良いんだけど結構側圧強いな
256名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 20:19:48.85 ID:MBXTsjsq0
えっ?
257名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 20:22:12.14 ID:RBsQxBBl0
えっ?
258名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 20:27:00.09 ID:i90gVFRjO
えっ?
259名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 20:30:47.04 ID:8lf1xH5C0
>>255
顔でかいな
260名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 20:44:01.02 ID:gGFCsbe60
>>259
横幅は15cmで平均なんだけどなあ・・・
261名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 20:44:31.85 ID:5XAZYoc70
スパークリングワイン飲みながらHD650で聴くJazzはまた格別
262名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 20:47:39.66 ID:REGQ6E8Q0
ドンペリピンクと書かない奥ゆかしさ
263名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 21:06:25.56 ID:R6DSgSw10
お金貯まったんでプリンからHD700に逝ってくる
264名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 21:09:03.04 ID:CFG56WX00
>>263
700はかなり良いよぉー。
完成度高いヘッドホンですわ。
最近あんまり使ってないけど。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 21:10:35.17 ID:nj3Pl6Nu0
HD700興味あるけどHD800持ってたら必要ないかな?
266名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 21:11:45.34 ID:TkE3j7450
オレなんか氷結レモンでバルトークだわ
267名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 21:15:29.71 ID:CFG56WX00
>>265
聴くジャンルによるよ。
クラシックしか聴かないなら800だけで十分でしょ。
ジャズ女性ボーカルとかPOPロック聴くなら700が良い仕事してくれるけどね。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 21:48:30.38 ID:IqjKfGlp0
HD700は良いんだけど、あんまし禅らしい音って感じはしないんだよなぁ
それを含めあの価格帯なんだろうけど
269名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 22:11:47.89 ID:kabY0qIv0
久しぶりにHD650使ってクラシック聞いたが格別だわ
何故あの価格で売られてるのか不思議
270名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 22:11:54.36 ID:yKn35/Fi0
>>265
使い分けという意味なら、T1とか、持ってなきゃHD650とか買った方がいい
271名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 22:38:49.59 ID:gYHnQ8rDO
T1気になるけど600Ωってので躊躇ってる
俺のアンプだと300Ωで音量いっぱいいっぱい
272名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 23:16:08.45 ID:ku65xBnt0
AKG-K702持ってるけど殆ど使用しない
クラシックの器楽曲や室内楽、モダンジャズが得意
だと思うが何時も聴くジャンルじゃないからね
けいおんの澪のトレードマークになってるけど
澪の音楽には合うジャンルのヘッドホンでは無いと思うね
ポップスやロックだと音圧低いし低音が物足りない
T1もインピ高くて能率悪そうだから同じような感じかもね?
273名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 23:28:51.33 ID:x+Hh9mgP0
>>269
俺、今日になってHD650がクラシックに合うって言われてる理由が理解できた。音がいいとかそういう話じゃなくて、音楽を聴いてて気持ちいい。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 23:29:41.88 ID:lfnQOKtN0
駆動力のそんなにないアンプだと
T1はおとなしい印象がより強くなるかもね
275名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 23:31:10.75 ID:eb5gsh/d0
>>272
それはけいおんに出た当初から何回も所有者によって連呼されてるんだけど
アフィ房やクソステマ工作員がいちいち持ち上げるから悲劇が絶たないのだ
ちなみに能率も悪いので環境もHD650以上にに要求される機種
276名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 23:32:49.14 ID:yKn35/Fi0
>>272
正直、HD800とT1買ったら、K701の出番が全くなくなった

>>273
俺もたまにHD650引っ張り出すよ
あの薄曇りが、長時間気持ちよくリスニングさせるために、
わざとやってるんだと最近になってようやく判った
277名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 23:34:32.82 ID:ArsEdBHU0
K701とHD650は比較されること多いけど、
それなりのアンプを用意して聞き比べても同等とは思えない
278名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 23:35:03.96 ID:ArsEdBHU0
言い忘れましたが、わたし女子高生です(><)
279名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 23:52:20.36 ID:x+Hh9mgP0
>>276
うん、何か、もっふもふのソファに包まれてる感じ。癒し力に定評があるだけはある。側圧が緩まるまでちょっと時間かかったけど、今となっては大したことないし。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 23:55:46.36 ID:U///ssDX0
>>278
私も女子高生です!
今日は夜も遅いので寝ます! おやすみなさいです!
281名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 00:22:37.98 ID:0sZUlGRG0
小生今年本厄のプロレスラーです(´・_・`)
282名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 00:24:35.83 ID:35tXvVX40
17歳でぇす☆
283名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 00:47:05.17 ID:iu1FFwj20
死ねよ
まじで
284名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 00:47:17.71 ID:xPZ0HQytO
>>280わたしも女子高生だけどきょうは朝までおきてるよ〜(*⌒▽⌒*)
285名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 00:53:48.27 ID:fzTFziAZ0
じゃあ俺も女子高生
286名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 00:55:13.19 ID:stH5xBVB0
>>284
お肌に悪いよう
わたし先に寝るねえ(*^_^*)
287名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 00:55:19.14 ID:I4b6O7en0
センター試験真っ最中で、下級生でも先輩気遣ったり問題に挑戦したり進路考えたりする時に高校生騙っちゃうあたりがね…
ヘッドホン着けても左右の鼓膜の間が空洞で音がぼわんぼわん乱反射してそうな残念さだわ
288名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 01:02:47.94 ID:2XYys6nr0
おっさん多すぎ
289名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 01:15:20.36 ID:XB3zXxxC0
650聴いたあと598聴くと正直、カスだな・・・
やはり650が至高
290名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 01:19:18.72 ID:FL02wFC90
こんなクソスレ見とうなかった
291名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 01:31:15.32 ID:fkBBOjT30
クラシックならHD650とかよく言われてるけど
自分はもっと解像度重視で高域が伸びてるタイプのやつ選んだ方が合うとおもうんだけどなあ
一体感はあるけど楽器の描き分けが足りない感が・・・
HD650はしっとりしたバラード、ジャズ、ボーカルが前にでてくる曲とかが心地いい
292名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 01:40:28.13 ID:l6wGNGdj0
HD650は自然な音ではないよ
HD25で同じ曲を聴くとわかるでしょうが
293名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 01:43:06.97 ID:4/6FqJ1Q0
最近、650崇拝者多すぎ・・・セールでどんだけ買ったんだよ(笑)
ま、いいことだ。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 01:44:48.21 ID:4/6FqJ1Q0
>>292
音を聞くのか、音楽を聞くのかって話。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 02:24:50.15 ID:fzTFziAZ0
ヘッドフォーンの音はアンプに因るところが大きいのか?
296名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 02:25:33.12 ID:HmsCUOCT0
HD650の話は前からこんなもんだろ、このスレは・・・
ただHD700あたりで話題はそっちにも変わったな。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 02:35:59.46 ID:ButWU13a0
私も女子高生ですがHD598で聞く関ジャニ∞が大好きです
298名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 07:44:47.63 ID:1GCq06wQ0
>>294
わかるようでわかりづらいな
299名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 10:54:45.21 ID:DmG8BtVfP
音を聴く方って正弦波とかをずっと聴いていらっしゃるんでしょう?
300名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 11:12:22.73 ID:xQ6G57Cii
購入後すぐはスイープ音とピンクノイズを必ず流すな。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 11:13:53.36 ID:Z9Fhsi6O0
>>294
その理屈で言うと高級なヘッドホンなんて必要ないわな。100円のイヤホンでも音楽は聴ける。

音楽ってのは音を楽しむもんでしょ。
音質を追求するのは自然な流れなわけで、
メロディラインでしか音楽を聴けない人にゼンハイザーのヘッドホンは必要ないと思います。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 11:20:30.24 ID:E7hCC1s/0
木綿の黒ってもう売ってるの?
303名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 12:08:40.43 ID:1GCq06wQ0
ゼンハイザーは音楽を音楽として楽しめる唯一のメーカー
304名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 12:45:04.74 ID:ntaZKpwh0
SONYとファッション低音ホンはほとんど売ってしまったが、禅はすべて手元にある(偽物疑惑で売りにくいってのもあるが)
鳴らしやすく、聴きやすい音
305名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 12:56:41.25 ID:0Xc1Qd2yi
>>301
君は音楽を楽しめてないな
306名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 13:06:19.21 ID:wYV5m4Ep0
メロディラインしか楽しめないような音質で聞くなんてヤダ
その音楽、歌手により最適なヘッドホンを選ぶのがいいんだ
307名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 13:28:02.16 ID:MNLVpMCuP
>>305
音楽の楽しみ方が、一様だとでも?
308名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 13:45:57.13 ID:Dco7gbIw0
私、女だけど
ケンカはやめてください!
309名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 13:50:45.93 ID:nb7Kfw9M0
>>308
私も女だよ。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 14:05:28.65 ID:8QW0yH090
そうわよ(便乗)
311名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 14:20:14.44 ID:l6wGNGdj0
HD650の音はナチュラルサウンド+ゼン独特の余韻の心地良さ
だと思う
312名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 14:55:59.67 ID:FOlJV/Ov0
いつまでそのネタやってんの寒い
313名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 15:09:31.57 ID:4/6FqJ1Q0
細かく噛み砕くように言わないと理解できないとかどんだけよw
一音も逃さず、原音に忠実に解像度、定位に拘って精緻に聞きたいのか、
ただただ、心地良い音で音楽に浸りたいのかって云うことなんだが。
HD650は後者にとってベストマッチって話。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 15:34:47.17 ID:9jFo22/f0
ピュアAUの人だと、ほとんどが前者だろうね。かかる費用もとめどない。
後者な人は、比較的安上がりに楽しめて幸せな人かな? 上流とかこだわりも少ないだろうし、ヘッドホンは650で打ち止めとか(笑)
315名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 16:16:03.90 ID:jaj8tfZ80
>>313
HD650が味付けで逃げてるかのようなもの言いは止めてほしいな
316名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 16:20:43.29 ID:QNUfSO6u0
その通り
>>313は謝罪しろ
317名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 16:28:43.50 ID:6EK71EVg0
まあまあ
HD800・HD700持ちからすればHD650もプリンもHD25も木綿も全部糞だから
同じ糞同士仲良くしろよ

音質がどうとか語るのは最低HD700からにしてくれ
318名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 16:30:30.50 ID:9jFo22/f0
>>313は謝罪の必要などまったくないに一票。

>>316
半島の方ですか。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 16:31:42.79 ID:/1nMbCWM0
実際そうだろ
320名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 16:32:57.44 ID:xCXQIb0A0
わたし女子高生だけど>>316は謝った方がいいと思います
321名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 16:35:36.02 ID:xCXQIb0A0
>>318
何で行き成り韓国叩きなんですか
嫌韓デモをしたりネットで朝鮮人を叩く奴らは、低学歴・低所得層・独身の奴らが多いって評論してる人がいたな。
自分の望む人生が送ることがでず、そのイライラの捌け口に韓国叩きをするんだってよ。

>>318>>319
どうせお前らも該当すんだろw
322名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 16:36:32.61 ID:4/6FqJ1Q0
>>315
ものは言い様だね、どうあっても悪気に取りたいのか(笑) そういうのこじつけって言うんじゃないの?
まあ、好きに解釈しなさいな。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 16:36:33.93 ID:/1nMbCWM0
sage忘れてるぞ女子高生
324名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 16:38:39.10 ID:4QTv7Xp80
              .        v-__
      ,--、、_     .|.¨''‐、     { .^>           ,-v._
      .\  ゙l.    ,「 ./      .!  .}           .), .\
       ゙'-、「   .ノ _.<)''ー┐    !  }            |  .:|
      ._,ノ''^^‐ノ厂(゙「v┐ .,}    |  |            !  i′   .,,,v-,,_
 ._,..、v-‐^′_.、v-:'゙.} }.、_ ! .}     ! .},_          ._,,「  ^┐.,,/゙冫  .゙>
 .゙v ,,,v-'''^゙,,、,   .} .´,.,ノ| .}    ._,|  ` ¨'┐     .r‐'^′  ,ノ!'゙>'″.}  .|
    ̄.,,.-‐'^`._冫 .} .「_,,_ | .|,、rー'''^′ .rー‐'′     .゙'‐-'''〕  .┌″   }  :|
     ゙'--'''^゙_   .| .¨,,,,フ! 「 个v-''^| .|           ,ノ  .i'′    .}  ノ
     ._,,v-''⌒゙> [ 「゙,,/  .,ノ   } |          .,/′ │     .}  }
    .゙\-‐''^′..、ノ ゙゙゙,.r') .,rミ^''ー< .! .!         / ノ|  |     .!  .|
    ._,,_ r-‐''゙^''v)!,,,./`/′ ! \ .| 〕 }       / .,/`.!  !     } │
    .〔 .゙'ミ‐'゙}  ノ   ,ノ゙_、 .|   ^''´ ! .|       /′.,/′ |  |     .!  .|    ,,ノア
    .), 〔 } :|  .,r'゙,/|  〕     |  |       } .,/゙ _ .}  |     .|  .゙ー-ー'^/
     .} .゙''^゙ _,,.フ.,r(>'″ .}  }    .|  |       .゙'″ (¨′ !      \___,,,/′
     ミ.,/'¨ ̄  ^′ .<''''′ .|   ,、、..(  !           \ .,|
              .\  .}   \  .}           .゙ー'′
               .^‐┘    .\.丿
325名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 16:39:36.83 ID:r01iWrwo0
>>324
      _/      ∠≠ニ二ニ≧=<´  ヘ.     ', ヘ\ヽ.      /
 _ -‐ ´/  ,   -‐´、_, '⌒`^  、 \::\ } l     ヽヘ ヽ}     /         _|_ \
   ̄ フ´,  /             丶\::V| |      Vl       ,'             |____
.  //./                   `Vヽl |      ヽ ' .     |         /|    ヽ
  / ,イ/                    Y/,       ヽ.\   |.   l       (_ノ  _ノ
  |/ /       |               ∨ヘ.      ト、 \_ |.   |
.  /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |  ̄   !  l       lヽ│/ /
  l│  /  イ  ,イ.    l  ト、ヽ     / | :l :|   |  l      |   ヽ_ノ   !ー┼‐ |‐┬
  | |   l_メ、」_,;./l     L  l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、   |          |./│ヽ l  |
  | ト.  |.____ ヽ    l´ヽ{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ   .|  ー┼─ └── l  |
  | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´       |   ー┼−
  レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| {         |    _⊥_     l   |
.      7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |         |   (__丿 ヽ    レ  |
     λ    `i`ァー-- 、  /l/l/l ∧‐'.:|:::|  ハ ',        |              l
      `、     レ'    ',     ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_>      _|   __|_       _ノ
        ` = 、 '、    ノ  ,.イ∧'|:l.:/l:::|´            \    ._|
              `>-r  =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l             |  .(_|
          _,.イ´ヽ.7   /  /:\;八:V:ノ                 |    ノ
       /7:::::!  ○O'´  /::::::::/ヽ.     
326名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 16:40:21.58 ID:r01iWrwo0
,r‐--,,,_、                                    
.゙l゙'i、  `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_                         
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、  `''ー、_                      
 ゙l ,/゛   `゙''''ミッ、   ゙゙'''-,、                  
  У        `!ヽ、    ._,,i、      ,,,,,、          
 /          ゙r゙l,   /。‘i、    { ゙i、  
 |              ゙'i゙l ./    |,    ゙l、 ゙l  
 |         _,,,,_  .゙'},. |   ,/ ゚i、    ゙l  ゙l、        
 ゙l         ,r'"。 `゙゙''',゙',lri、,,/  .゙l    ゙l  ヽ        
 │     .|     .彳 ゚|″    |    .|  │       
  │     .ヽ_   _,,-°  `i、    .|    .,,゙l, .゙ケ'=ッ、    
  ゙l, ,,,,,,、    ̄ ̄     .゙l,-'シ'',!.゙l  ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、    
   `'| `'i、            ,,,rン・'゙,,,-'i| .|  .l、,,」  ゙=    |    
    .゙ヽ, .゙!,          i″ ゙''i,   .l │ /" .゚┓     .|    
     ‘'''l"        ゙'-,,、゙l、 .,,「 |  ゙l、  ゜     .|    
       ゙l'-,、       `゙''゙‐'" ./   .ヽ       .|    
          |  ゙'ヽ,、        /    '゙l      .,ノ    
       ′   .~'―--―ー¬''"         ヽ-,   |、
327名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 16:44:38.57 ID:XZptGeV60
価値観の押し付け合いって醜いね
328名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 16:45:59.74 ID:Zk20rmBB0
臭い
まとめて嫌儲に帰れ
329名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 16:51:52.55 ID:jaj8tfZ80
心地良い音なんて人それぞれだろうに…
330名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 17:02:04.54 ID:/1nMbCWM0
>>329
ブーメラン
331名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 17:05:29.85 ID:Skk/opaT0
>>330
お前謝らないか
早く謝れよ
332名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 17:19:37.47 ID:6o4CDy3I0
>>329
ID変え忘れたのか?
333名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 17:21:51.40 ID:S2WusNSg0
>>332
自演するな
334名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 17:22:16.68 ID:vT4wnex50
なんか最近、私女荒らしに加えて謝罪要求厨がわき出したな…>>331の変な日本語といい、真性か成り済ましの釣り荒らしか、どっちにしても

う ぜ え か ら 消 え ろ
335名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 17:26:36.40 ID:S2WusNSg0
>>334
そういう書き込みはスレが荒れる原因になります
今後は慎むようにしてください
なお、今回のことについては謝罪を要求します
336名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 17:26:56.07 ID:ryXuMayq0
お、冷静になれよ
気持ちは分かるけどさぁ・・・





う ぜ え か ら 消 え ろ
337名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 17:29:06.89 ID:S2WusNSg0
              .        v-__
      ,--、、_     .|.¨''‐、     { .^>           ,-v._
      .\  ゙l.    ,「 ./      .!  .}           .), .\
       ゙'-、「   .ノ _.<)''ー┐    !  }            |  .:|
      ._,ノ''^^‐ノ厂(゙「v┐ .,}    |  |            !  i′   .,,,v-,,_
 ._,..、v-‐^′_.、v-:'゙.} }.、_ ! .}     ! .},_          ._,,「  ^┐.,,/゙冫  .゙>
 .゙v ,,,v-'''^゙,,、,   .} .´,.,ノ| .}    ._,|  ` ¨'┐     .r‐'^′  ,ノ!'゙>'″.}  .|
    ̄.,,.-‐'^`._冫 .} .「_,,_ | .|,、rー'''^′ .rー‐'′     .゙'‐-'''〕  .┌″   }  :|
     ゙'--'''^゙_   .| .¨,,,,フ! 「 个v-''^| .|           ,ノ  .i'′    .}  ノ
     ._,,v-''⌒゙> [ 「゙,,/  .,ノ   } |          .,/′ │     .}  }
    .゙\-‐''^′..、ノ ゙゙゙,.r') .,rミ^''ー< .! .!         / ノ|  |     .!  .|
    ._,,_ r-‐''゙^''v)!,,,./`/′ ! \ .| 〕 }       / .,/`.!  !     } │
    .〔 .゙'ミ‐'゙}  ノ   ,ノ゙_、 .|   ^''´ ! .|       /′.,/′ |  |     .!  .|    ,,ノア
    .), 〔 } :|  .,r'゙,/|  〕     |  |       } .,/゙ _ .}  |     .|  .゙ー-ー'^/
     .} .゙''^゙ _,,.フ.,r(>'″ .}  }    .|  |       .゙'″ (¨′ !      \___,,,/′
     ミ.,/'¨ ̄  ^′ .<''''′ .|   ,、、..(  !           \ .,|
              .\  .}   \  .}           .゙ー'′
               .^‐┘    .\.丿
338名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 17:30:41.61 ID:6o4CDy3I0
>>333
はいはい私のの自演だわよ。

HD800も駆動環境を調整すると結構迫力や艶かしさみたいな物も出てくるよ。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 17:33:18.59 ID:E7hCC1s/0
あのう、どなたか>>302ご存知ありませんか?
340名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 17:41:14.39 ID:Tb1q7z++0
次の安売りいつかなー
年末年始買えなかったから待ってんだけど
早くて夏かな
341名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 17:44:04.71 ID:esnevFFT0
>>272
澪ホンの真価は禿げにある
コブつきだからね

にわか乙
342名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 17:48:48.24 ID:vT4wnex50
>>339
米イベント展示でお目見えだけど木綿自体が米国内未発売
国内はググれば売ってないことわかるよね?独本国やEUは知らんが、もう買えたって話は聞かんな
>>340
年度末決算で投げ売りする店の可能性:なくはない
家電屋が春の新生活や卒業入学祝い当て込んだセールで安くなる可能性:下げ幅ともかく多少はあるだろ
Joshinは夏と冬が鉄板みたいだねぇ
343名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 17:52:02.69 ID:xF347v//0
>>334
AAは規制対象だから報告しとくといい
一人かどうかはしらんが少なくとも一番うざいのは消えると思うよ

http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0#content_1_3
344名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 17:55:45.29 ID:KK9zre3n0
なんでこんな荒れてんの?w
ゼンハイザーも落ちたもんだな。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 18:00:54.06 ID:sJVa6OCSP
ゼンハイザーは土方御用達とか書いた奴が悪い
346名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 18:02:47.21 ID:OJv35pS50
>>345
マジでそのレスから荒れ始めましたよね
347名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 18:02:56.21 ID:W5h9ca3HP
掘り返すな馬鹿
348名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 18:04:04.68 ID:OJv35pS50
349名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 18:17:49.36 ID:Dco7gbIw0
はやく、平和なゼンハイーザースレに戻ってほしいです・・
350名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 18:20:42.60 ID:XgKy8jCH0
全ての荒れはAKGスレに集中させればいい
351名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 18:35:19.36 ID:OZUmACzm0
どうせならテクニカのスレがいいな
352名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 19:04:14.89 ID:K90+6ogG0
HD650の奏でる音は音楽たる音楽そのものであり
リアル風な音を出すものは只の音でしかない
ならレストランでゴンチチが演奏していたらそれは只の音でしかないの?
ゼンを通さないと本当の音楽にならないの?
353名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 19:18:29.12 ID:IUdLyA7Y0
>>345
つまり反応した奴は図星だったって事かよ
なんか哀れだな
354名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 19:21:42.26 ID:NdyWGqC/0
>>353
本人乙
お前が謝れば済むことだ
土下座しろ
355名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 19:48:31.26 ID:w3zhxibq0
こうなったのもお前等が悪い

お前等がスレが荒れたら全部アフィブログの工作とか言って2chまとめブログの皆様に
冤罪をかけまくったせいだよ

年末にSoundField氏がブチ切れて反論記事を書いた気持ちもよく分かる
今回の荒らしは彼等の中の誰かがついにキレんだろう

彼等は2chのプロ中のプロ
CIAで言えば現地工作員クラスのエリートだ
本気になったらスレ一つを炎上させるなんて容易いんだよ

今回はVIPあたりから荒らしのスペシャリストを呼んだのか、自前の特殊部隊を
動かしたのか分からんが、こうなったらスレが壊滅して過疎るまで終わらない

糞ども覚悟しとけよ
356名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 19:55:34.70 ID:/1nMbCWM0
ちょっと何言ってるか分かんない
357名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 20:01:48.58 ID:f9UkRpx60
田原総一朗 乙
358名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 20:05:28.47 ID:qQ1IU9XF0
新たなるコピペ誕生の瞬間である
359名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 20:10:48.68 ID:92b0+vKj0
サンドの富澤だろ
360名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 20:22:01.93 ID:h7x9+aEO0
転載禁止とかかれて困るのはアフィ糞本人だけだから次スレからちゃんとやっとけよ
361名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 20:22:40.34 ID:E7hCC1s/0
>>342
どうも
ググって発表されたばかりなのはわかってましたけど、耳の早い方は聞いてないかなと思いまして
まあ、楽しみに待つようにします
362 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/20(日) 20:28:18.21 ID:P4ZqrIQ10
木綿の黒Eイヤで動画アップされてた
初めて見たけどあれはいいね
迷って違うヘッドホン買ってたけどあの色なら木綿買ってた
363名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 20:28:26.61 ID:iu1FFwj20
>>360
んだんだ
アフィブログが馬鹿を呼ぶ
364名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 20:37:43.51 ID:c6pdVJ+N0
うわぁ598に醤油付いちゃった・・・
ウニ味になっちゃうよw
ボディは大丈夫だけどイヤパッドが・・・洗えば平気かな?
365名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 20:39:03.43 ID:6o4CDy3I0
>>364
普通に外して洗えば良いと思うよ。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 20:40:07.29 ID:P4ZqrIQ10
イヤパッド洗えるの?
367名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 20:41:53.14 ID:c6pdVJ+N0
>>365
そうなのかな
とりあえず洗剤につけ置きしてみます
368名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 20:54:44.78 ID:sJVa6OCSP
明らかにフラグだろそれやめとけよ
369名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 20:55:43.90 ID:6o4CDy3I0
>>366
普通に外せるし布だし。
あごめん、HD598は今手元に無いんだけど布だったよな?
370名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 21:00:18.87 ID:P4ZqrIQ10
無水エタノールという物がある、ということは一応知らせておく
けど醤油ついたんならキツいかなどうだろ
371名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 21:00:31.45 ID:WCYQiOxa0
でも醤油はシミになるよね・・
372名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 21:03:11.70 ID:/1nMbCWM0
ここまで転載禁止
373名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 21:09:00.80 ID:P4ZqrIQ10
そして最後にAmazonアフィの無水エタノールが載るわけですね
374339:2013/01/20(日) 21:11:18.16 ID:E7hCC1s/0
ついでに英語サイトをいくつか覗いてみました
値段は変わらず$350のようですね
発売時期は今月とか三月とか色々ありますけど、日本でも春までには出るでしょ
お金貯めて待つようにします
375名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 21:12:48.26 ID:6o4CDy3I0
まあいよいよとなったらパッドは買い換えればいいしね。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 21:14:10.27 ID:IIb44WR50
HD650の後継機がでるようですね
377名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 21:15:25.05 ID:vT4wnex50
アンペの青みたいに実質アポスト限定なんてことになりませんように…
378名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 21:17:18.63 ID:HmsCUOCT0
>>376
ソース
379名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 21:19:09.24 ID:IIb44WR50
>>378
うそやがな
380名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 21:20:04.81 ID:HmsCUOCT0
>>379
頑張って色々探したのに…騙したな!!!
381名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 21:20:38.08 ID:IIb44WR50
>>380
だったらいいなあって妄想ですわ
382名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 21:25:38.90 ID:W5h9ca3HP
妄想は便所に落書きでもしてろ
383名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 21:27:21.13 ID:IIb44WR50
>>382
夢がないのう
384名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 21:45:03.54 ID:l6wGNGdj0
ラックストーンとゼンハイザートーンはとても相性が良い
上手く融合して色づけしてくれます
P-700uはHIFI指向で例外の様です
385名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 22:00:46.59 ID:R8TJxLt90
初心者ががんばって掲示板見て妄想しました、みたいなレスだな
386名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 22:13:42.53 ID:WTcm2c0+0
伸びてると思ったら香ばしいレスばっかだったわ
387名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 07:47:30.46 ID:eIJ0sOoV0
荒れております
388名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 08:10:45.06 ID:TvDTVlQLO
カナリ荒れております
389名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 08:18:56.13 ID:gFWectroP
HDVD800待ちッス。まだかのー?
390名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 10:35:31.80 ID:mB+RqLpa0
禅は発表から発売までが長いことが多いが、
HDVD800/HDVA600は待たせすぎじゃね?
何がそんなに難航してるんだろう
まぁ買う気はないけどさw
391名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 11:03:18.53 ID:B4L5AllO0
Xonar の One みたいな扱いになると予想
392名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 12:21:58.38 ID:plhDpXWH0
まあ、HDVD800は祭りだといまいちって感想が多かったからな
音質調整やってんじゃないかね
393名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 12:34:51.29 ID:gFWectroP
>>392
そーなんだ、気長に待つ事にするよ。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 13:11:52.37 ID:7xTzrcb+0
禅自身はかなり自信のあるアンプみたいだけどね。>HDVD800
幻の名機、オルフェウスと並べて比較試聴させるくらいだから、かなりの気合だと思うが、果たして日本のヘッドホンマニアに受け入れられるかどうか。
まあ、とりあえずオレは発売日に特攻するけど、イマイチだったら売り払う。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 18:09:51.54 ID:1P25iUA10
私、女かよ。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 19:33:49.73 ID:BQNtPEz60
しつこいなあほんと
オルフェウスって実際音いいの?
397名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 20:32:55.45 ID:NP8K9f9QP
eイヤが絶賛してたからそんなにいいものでもないと思う
398名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 20:40:36.96 ID:VbZ9Bod70
日本のヘッドホンマニア云々とか関係ないわな
いいものはどこでも評価される、STAXなんか良い例だ
中華企業になっちゃったけど
399名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 20:48:08.46 ID:cU/YJVM20
良いとかそんなもんじゃない
音楽という存在
まるで空間の支配
ゼンハイザーの空間(エリア)に包まれる心地よさ
まるで別世界かのよう
400名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 20:49:39.75 ID:mWBINVOP0
つーかオルフェウスって真空管だろ?
ソリッドステートとは音の傾向が全然違うし、比較されても優劣つかないから
そりゃ持ち出してくるんじゃない

HP-A8 + HD800と比較しても良い勝負になりそうなものだけど
401名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 20:49:50.52 ID:97OTg3Rv0
音楽は時間しか支配しないお
402名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 20:52:58.24 ID:NP8K9f9QP
財布は完全に支配された
403名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 20:59:07.65 ID:gNg7Royk0
ゼンハイザーの聴きやすい音は眠い音と紙一重
404名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 21:25:53.22 ID:VbZ9Bod70
>>400
とりあえず単体だと10万のヘッドホンアンプなんだから、そんな期待をするほどのもんじゃないだろう
これから高価格帯へ目を向ける人にとっての選択肢の一つくらいになれば御の字
405名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 22:15:26.61 ID:B4L5AllO0
もう記憶がかなり曖昧なんだけど10年ぐらい前にオルフェウスの所有者いたよ
試聴したことある人もチラホラ
でもOmegaIIに大分劣るって評価じゃなかったかなぁ

>>403
HD580は寝れた
406名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 23:09:30.87 ID:9RZ9VKq+0
HD800は少しずつ売れていってますね
どのショップも
価格設定がだいたい高過ぎる
T1と同じくらいの価値だと思いますがね
407名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 23:29:42.13 ID:fd+lFAQN0
>>406
?高いと思うなら買わなければ良いだけじゃ…
408名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 23:42:37.13 ID:9RZ9VKq+0
>>407
T1と同じく8万くらいになれば検討しようと思っています。
ヘッドホンは値崩れすると売り出し価格の半値以下に落ちますからね。
AKGしかり
409名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 23:47:08.91 ID:UsxEIux90
命合成されなかっただけ感謝する場面だぞアレ
410名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 23:49:10.40 ID:UsxEIux90
ごば
411名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 23:52:07.75 ID:TvDTVlQLO
HD800シリアル20000まで出てるな
けっこう売れてるのか?
412名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 23:52:49.25 ID:3x7OBNBi0
欲しいものが買えないからって価格設定に文句言うのはどうなんでしょうね
素直にお古使うか指咥えて我慢するか…
身の丈にあった選択をしませんと
413名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 23:55:27.84 ID:fd+lFAQN0
>>408
AKGはハーマンがボッタ過ぎだから比べるのはちょっと
ゼンジャパンが価格改定するにしてもそこまでは落ちないと思うけどな
414名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 23:55:38.16 ID:9RZ9VKq+0
ブルジョアじゃないから
とうぶんHD650で我慢するつもりです
415名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 23:55:42.79 ID:8EZj7lP40
言いたいことがよく分からんけどT1が安すぎるだけだと思う
416名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 23:59:06.56 ID:aXxKTtS20
HD800は高過ぎる
まあ、T1くらいになれば検討してやらないこともないかな(チラッ

こうですか?乞食ですね
417名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 23:59:10.96 ID:iYvbqtSI0
>>406
元は同じくらいの価格なんだけどね…。
まぁT1の国内価格は安すぎる気がするが。
円安でそのうち価格改定するかもしれんが、オープンプライスになってるから
前回の改定時に定価→オープンになった時みたいにアナウンスは無いかもね。

HD800 定価
EU 999ユーロ
米国 1,499ドル
日本 オープン価格(店頭価格160,000円) (平行輸入 100,000円)

T1 定価
EU 949ユーロ
米国 1,399ドル
日本 オープン価格(店頭価格81,180円 TEAC版最安店) (平行輸入 79,000円)


>>408
HD800は値下げしないと思う。そういうマーケティング戦略っぽいから。
海外も正規リセラーは皆同じ価格になってる。
国内はオープン価格なのにどこも横並びだし、店のポイントで実質値引きはあっても表示価格は固定な感じ。
少なくとも、次期フラグシップ的な物が出ない限り正規版は現状価格維持だと思う。
並行輸入も円安影響で値上がり傾向。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 00:00:46.67 ID:zLS17WDf0
HD800はデザイン料高めなんだと思ってる
419名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 00:06:29.13 ID:9RZ9VKq+0
今の所、ステータスを守らないといけないから値下げ無しって事でしょうね
420名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 00:10:17.23 ID:buaLHIbM0
だからといってT1なんかと同等とも思わないけどな
値段と品質がつりあうべきとは考えないが実際使ってたら基本性能はT1より明らかに上だよ
好みは別にしてな
421名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 00:10:56.42 ID:+G90CD370
HD800は発売時のレートでは海外とほぼ同価格で、国内T1との差も3万円くらいだったんだがな・・・
422名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 00:11:26.75 ID:KkXouYzO0
HD800を過去の物にするような革新的次世代フラッグシップが出ない限りお値段据え置きのような気がする

ところでMOMENTUMってHD25と比べて音はどんな感じ?
装着感は見るからに良さそうだけど悩む
423名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 00:15:53.57 ID:EeayCxzt0
>>420
逆に言えばT1と差が感じられないような耳・環境ならT1で十分なんだよね
そんなんで見栄張ってHD800買ってもそれこそ金の無駄だと思うわ
424名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 00:21:24.93 ID:zB8Bk0Dy0
>>418
SONYクオリアのコピーだからデザインはされてない
425名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 00:28:28.25 ID:buaLHIbM0
>>423
耳はともかくPCに挿したって差は一緒
というかそもそも音が違うから十分とかそんな発想にならない
ウンコ押し付けるならベイヤースレでやってくれ
426名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 00:42:44.33 ID:GGiwko+F0
民度の低い禅信者をあまり刺激すんなよ面倒だから
427名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 00:47:54.16 ID:csTYfhjV0
ID:buaLHIbM0
香しいのはヘッドホンだけで良いよ
428名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 00:49:22.86 ID:UqWJikBv0
禅スレって何時からこんなに民度低くなったの?
少し前とは大分違うようだけれど
429名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 01:05:03.91 ID:7vGKyvbOP
HD700で聴くレミゼラブルは至高でございます。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 01:38:34.62 ID:9lLrCaN+0
なんだろうね…時期的にはキャッシュバックや年末年始セールの後半頃からかなぁ
急に荒れ方が変わったというか、よその荒らしネタや殺伐とした空気持ち込む奴が増えたね
431名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 01:55:29.86 ID:tt/R+xgd0
HD800 頻繁にバーンイントラックループさせてるんだけど、300時間越えた辺りから高音がきつくなってきた。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 02:03:13.52 ID:GVvI7MhJ0
>>428
DAPでしか聞かないようなバカ餓鬼が増えたせい
433名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 02:24:20.34 ID:jxxFlse60
>>432
何故DAPでしか聴かない人が馬鹿で餓鬼なのかね?
そういった煽りがスレの荒れる原因だと気付こうや。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 02:31:54.60 ID:3LEd3LG/0
言うほど変わってない気がするけど
435名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 03:10:19.87 ID:A87nPlwzO
>>432全国のDAPしか聞かない人に謝れよ
土下座だ土下座
436名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 03:32:02.64 ID:7uLBzsvn0
禅スレは純粋な音楽好きの溜まり場だったのになぁ…
437名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 03:34:11.95 ID:buaLHIbM0
>>434
単発で問答しあってるやつが上のほうでドカタ発狂してた荒らしでしょ
自分で煽って自分でやめろよって言って荒れてる雰囲気演出
増えたとかじゃなくて独りでやってるだけ
438名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 04:57:40.44 ID:piST0twd0
ノイズがないTVのヘッドホンジャック>ノイズがないDAP>ノイズがないPCのジャック>>>>>>>>>>ノイズのある据え置き高級HPA
439名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 08:46:01.90 ID:i2HJMdm3P
>>437
それって
440名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 09:28:40.08 ID:ssjoC3pN0
木綿、音はすげーいい感じなんだが、最大の弱点はパッドがすぐ黒ずむこと。
思えば今まで見た中古も全部使用感ありで黒ずんでた。
そういう意味で黒はいいかもね。
見た目はイマイチになるが。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 10:14:10.69 ID:flAJfoLH0
キャッシュバックって何日くらいでくるんだ?
442名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 10:17:43.67 ID:Gl2eyKsq0
黒の方が良いんだけど
443名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 11:06:42.82 ID:MBZqOsBn0
>>441
前スレの報告だと、サイド60日くらいだったような。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 11:35:03.19 ID:t7ZsF5lP0
HD650を買ったんだけど
保証書に書くシリアルナンバーって、箱の下に貼ってある4桁の番号か、グレーの色のテープの上の6桁の番号かどちらか分かる方はいますでしょうか・・?
445名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 11:36:39.53 ID:nHwDr8fG0
>>435
DAPどころか深夜にガラケーで書き込みって・・・・
446名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 12:35:03.35 ID:qLLdjuh80
HD700欲しいがキャンペーン終了直後というだけで
今買ったら負けみたいな感覚で火炎・・・
447名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 12:48:03.69 ID:CQvFAneL0
HD700とIE800はキャンペーン対象外だから気にせず買え

つーか、HD700は当分値下がりしないだろ
政府はインフレターゲットとか言ってんだし
448名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 13:11:28.35 ID:zB8Bk0Dy0
HD700は生活必需品じゃないから、いくら値上げされても
一般人には関係ないしな
449名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 13:50:10.09 ID:v6YJG3yj0
>>447
対象外だったのか!
気づかなかったわ
帰宅したらポチるずら
ありがと〜
450名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 14:21:52.99 ID:3OKjqjaf0
というかこの情報の少ない中でわざわざHD700ほしがる理由がよくわからんけど
451名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 14:25:27.41 ID:j+NvpLO30
HD598はHD650に何一つ勝っている部分がないゴミ機種
452名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 14:31:24.80 ID:naXipBuR0
HD25のケーブルの接触が悪くなってきたんでケーブル換えようと思ってるんだが、
最近出たオヤイデのカラフルなケーブルってどうなん?
買った人がいたら音質とか感想を聞かせてほしいな。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 14:46:33.95 ID:l7WDLA+a0
>>450
HD800欲しいけど、高いからHD700にしよう ;;

>>452
オヤイデだけはやめとけ。
ヘッドホンケーブル以外でも、全てのジャンルで。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 15:23:20.01 ID:4BGxP25J0
>>450
おまえが理由を知る必要はない。
ほっといてくれ。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 17:09:56.57 ID:ibplj1mu0
>>451
安いやん
456名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 17:37:23.98 ID:t7ZsF5lP0
>>451
これには同意せざるおえないかも・・
ハッキリ言ってHD598を買うなら、もう少しだけお金を貯めてHD650に行ったほうが絶対に良いですね
457名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 17:57:44.79 ID:23bqc2cT0
ちらほら沸き出した650原理主義者ってなんなの?w
軽い装着感、50Ωで気軽に使えて、上流しょぼくてもそこそこ聴ける音鳴らして、
上流ちょっと気を配ればちゃんと伸びしろもある1万円台〜2万そこそこの開放型
好き嫌いが分かれるとはいえオナゴでも抵抗のないデザインのHPなんて、プリン以外なかなかないぞ

オノレの用途で考えたら650のほうが圧倒的に良かった≠「絶対に」650のほうがいい、な。
勝ち負けやら優劣単純比較とか最強、絶対求めるのはゲームやバトル漫画の中だけにしとけよw
458名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 18:00:32.21 ID:9mg3MJ8I0
ただの対立煽りじゃないすか?
459名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 18:35:20.37 ID:Y9z1iCKX0
単純に上位互換だからでしょ
460名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 18:37:24.15 ID:WRGAU72+0
たぶんキャッシュバックで初めて高いの買って浮かれてるんだと
461名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 18:43:19.78 ID:F1hEkVr/0
>>453
俺も高過ぎるHD800は当然パスだね
買っちゃった人は値崩れして欲しくないだろうけど
462名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 18:45:04.27 ID:F1hEkVr/0
ゼンで一番CPが高いのはHD650でしょうね
463名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 18:50:14.38 ID:zLS17WDf0
コスパならHD595圧勝だろ
464名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 18:52:05.37 ID:Qsce2Kt00
HD650,HD700,HD800が必要十分な禅の据え置き環境だからな

HD595は安いけどパフォーマンスがない
HD700かHD800辺り買ったら不要品になる
465名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 20:05:38.12 ID:vR4TDvbF0
HD800とHD700持ってるがHD650も要らねーよ
あんな曇りまくった糞音ヘッドホン
HD700で代替できる

つーか、HD700以上とそれ未満には圧倒的な差があると思うがな
プリンとHD650なんて目糞鼻糞くらいの差でしか無い
466名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 20:27:38.12 ID:tVSaYdGh0
目糞鼻糞どころか耳糞詰まってますね
467名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 20:31:02.87 ID:nq1VVFXJ0
たぶん何もわかってない
468名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 20:40:13.41 ID:jbAG0jmu0
HD650は今年の12月で日本満10歳
いい加減次世代出せよ
469名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 20:48:49.18 ID:F1hEkVr/0
HD650は不滅の定番ヘッドホン
エレキだとレスポールみたいなもんでしょ
470名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 20:53:41.84 ID:6Ek19QCk0
不滅かどうかはさておき、
たしかにストラトではなくレスポールっぽくはある。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 21:11:22.12 ID:jbAG0jmu0
レスポールに失礼だろ
これだから馬鹿にされんだよ
472名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 21:22:54.73 ID:g2HOFlIx0
もうちょっと走り込みをして筋肉を付けたHD650が欲しい
鳴り具合はそのままに
473名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 21:26:31.40 ID:zB8Bk0Dy0
X-HA1にバランス化HD650をつなげると筋肉ムキムキだよ
ちょっと暑苦しい、まるでガチホモのように
474名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 21:40:38.71 ID:ipN6u6kR0
HD650断線した。どうすればいいの?
475名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 21:42:00.07 ID:dVY3NNNk0
交換ケーブルをお買い求めください
476名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 22:16:14.52 ID:ipN6u6kR0
分解してみたらケーブルじゃなくてユニット内部の線なんだ。
どうしたらいい?
477名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 22:17:11.42 ID:dq41gK6AP
解体してはんだ
478名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 22:20:28.88 ID:dVY3NNNk0
新品お買い上げあざーす
479名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 22:22:27.52 ID:ipN6u6kR0
はんだ付けは試してみたけど被覆がじゃまして上手くいかなかったよ。orz.
480名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 22:23:50.32 ID:3BoTLC5m0
ユニット内の断線ってあるんだね
あんまり雑にあつかっているつもりないけど、どんな事するとダメージ与えるのか知りたい
481名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 22:35:15.03 ID:ipN6u6kR0
雑にあつかったつもりはないんだけど、久しぶりに聴いてみたら
片側だけ音が出なくなってたんだよ。
分解したらケーブルが接触する端子部分からボイスコイルまでのリード部分が切れていいました。

HD650の音は好きだったから残念だよ。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 22:54:30.91 ID:ssjoC3pN0
>>442
赤の部分がダサ過ぎ。パイオニアの安いやつ思い出すわ。
現行のは黒のコートに合うから重宝してる。黒なら買ってなかった。
483名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 23:17:29.22 ID:ssjoC3pN0
でも黒出て使用者増えるなら嬉しい。
話題少な過ぎ。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 23:34:01.19 ID:onMokBuH0
もうみんな、hd600買えよ。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 23:35:23.67 ID:PzoUes8s0
年末にちょうどドイツ行ってたから木綿買ってきたけど、日本の販売価格が安くてわらたw
486名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 23:56:50.37 ID:ssjoC3pN0
木綿は使い道のないケースとリモコンケーブルをオプションか何かにしてもっと安く売れば売れ行き違ったと思うな。
リモコンケーブルなんて音にこだわる奴は使わないし必要な奴は買う。
あれが付いてることによって音以外に無駄に金かけてる感じがして印象あんまり良くない。

音は良いのにもったいない。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 00:14:38.96 ID:iIFoGq5E0
>>486
iPhone使いにとっては便利だぞ。今日、電話が掛かってきて初めて
使ったが、そのままで通話出来るから、快適だった。
ただ、リモコンのボタンの区別が付きにくいのと、軽く握っただけで
押されてしまうボタンは頂けない。

ケースに関しては使えないで同意する。あれなら、巾着袋の方が良かった。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 00:16:08.33 ID:GiGMu/WQO
HD800買ったばかりだというのに700が気になりだした…
両方持ってる人ジャンルによって使い分けたりしてる?
489名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 00:18:23.48 ID:OFKT4Tn80
>>487
いや、リモコンマイクのは他で使った事あるし凄い便利なのも知ってるんだ。
ただ安っぽくなるから木綿には付けて欲しくなかった。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 00:18:24.56 ID:kE7w+Xty0
木綿にもう少し長めのケーブルを付けてくれれば、家での使い勝手も良かった
491名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 01:23:12.58 ID:6mjjBFR20
>>488
どういう環境なのかわからないから適切なアドバイスできないかもだけど、
700はボーカルモノ聴くならかなり良いよ。
ロックも良い感じに鳴らしてくれる。
しかし、上流にお金掛けてるorこれから投資するなら700はいらんと思う。
のびしろがあまり無いヘッドホンなので上流にお金掛けても詰まらん事になる。
上流にお金かけるなら800&650が良いかと思う。
安価なアンプなら700はかなり良い仕事してくれるんだけどね。
なんというか、700って表面的には良い音質なんだけど奥深さがないというか、深い味わいを感じられない。高級なアンプに繋げるとそれが顕著。
でもまあロック聴くなら700かなオレは。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 01:30:01.24 ID:quCq9yIc0
>>491
上流にお金かけてヘッドホンで聞くのかよ…
お笑いだね。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 01:37:05.67 ID:6mjjBFR20
>>492
はいはい。お笑いだね
494名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 02:57:12.01 ID:r8ecDi0O0
奥深さがないか…
PRO2500はメインDAC使うとエネルギーが飽和したような音になったけどこういう感じなのかね
元々鈍いHD650とKSC75はゴージャスに鳴ってたのに不思議だった
495名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 03:10:16.72 ID:hgAhac860
べつにやんなくてもいいけど
伸びしろがないから上流にお金かけてもつまらない、飽和するって人は
たぶんそんなに金かけてないんじゃない?
GRADOやDENONのみたいな鳴らしやすいヘッドホンですら、上流しだいでいくらでも変わるよ
金額に比例するかどうかはともかくね
496名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 04:06:33.88 ID:ywD4hvx50
HD800ってHD650みたいな立体感ないんでしょ
別物じゃん
HD650の立体感とか低音のもやっとした感じとか層の厚さとか、替えがきくヘッドホンが今のところない
497名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 04:20:20.08 ID:nRgHWt0m0
LCD-2
498名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 04:20:38.95 ID:r8ecDi0O0
KSC75も鳴らしやすいんだけどね
環境変化に鈍いって意味で書いた
対してこれまで変化しやすかったPRO2500が逆に悪化したのが解せないところで
懐の深さってファクターがあるのかなと
499名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 06:22:05.33 ID:473uMs/e0
>>496
そうだよねHD650はレスポールの
P.A.F仕様みたいなウォームサウンドだからね
唯一無二な存在
500名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 07:25:47.10 ID:8hMEav8G0
>HD800ってHD650みたいな立体感ないんでしょ

何を言っているのかがよく分からない
501名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 07:26:34.54 ID:g8sCZkDo0
HD650欲しい
誰かちょうだい
502名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 07:44:34.80 ID:nX3Of54w0
>>501
ヨドバシに行って店員にHD650ちょうだいって言ってきな
503名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 09:57:49.39 ID:x7VFd5500
>>497
高価格帯の中では比較的近いけどそんなにそっくりでもないよね
504名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 10:34:51.04 ID:TotHOng30
HD650持っている人は2個持ちが多い
予備とか保存用に
505名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 10:35:15.88 ID:7v76a7A10
HD650買うならHD700買ったら良いと思うの俺だけ?
まだあまりレビュー少ないけどHD700評判良さそうだけど
506名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 11:50:50.04 ID:uTz7vrp50
価格最安値
HD650 \36,800
HD700 \80,557
価格が倍以上なのだが

俺が試聴した限りじゃHD700はHD650の上位互換ではない
レビュー?自分の耳で確かめたのか?
そもそも本当に読んだらHD700の方が良いなんて結論は出ないと思うが
507名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 11:56:56.63 ID:y5oFwBUa0
HD650、5年前に俺がヘッドホンにハマるきっかけになった機種なんで
記念碑的に手元に残してるな(それまではオーテクしか買ったことが無かった)
最近はT1、HD800、PRO2900の三つがメインで、殆ど使わないけど
508名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 11:57:45.09 ID:XV7tWvb2P
それぞれに個性があるから。
"上位互換"なんて言葉は禅には必要ないよ
509名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 12:32:05.18 ID:C05OOORX0
>>452
ケーブル短くしたくて買ったよ
音質なんて変わらんと思ってるが気のせいか低音減った気がするが気のせいだと思う
20-30cmの違いだけど取り回しは楽になった
510名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 12:44:08.86 ID:yVFOEHHp0
>>505
俺もHD700があればHD650は要らんと思うな
もちろん両方買って使ってみての感想

曇った暗い音が好きな人、とにかく低音が欲しい人、音の粗が見える事が嫌いな人、
あたりはHD650がいいって言うかもしれんが、一般的にはHD700の方が高音質って
評価されると思う
511名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 12:49:28.50 ID:nQsC4y4u0
そりゃあ設計年次が違いすぎるしな
ヘッドホンにおける技術の進歩は既にないが、音楽に求められるニーズは変化している
古い設計の製品は、古い時代の音楽シーンやユーザーの好みにマッチしている
今聞けば古臭く感じるのは当然

ただ資金や場所に余裕があるのなら、古い音の機器があってもいいとは思うけどね
512名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 13:52:45.07 ID:nRgHWt0m0
とりあえずHD650っていうのはもう古いって感じだねえ
513名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 15:10:23.79 ID:4oQUQ7+M0
でもまあ安いからカメラでいう撒き餌レンズ的な役割は担ってくれるだろう
300Ωさえクリア出来れば上流環境に左右されずに良くも悪くもHD650テイストで鳴らしてくれるし
514名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 15:11:30.37 ID:8OyJqpw60
音や装着は個人差あると思うけど自分としてはケーブル着脱部が側面になったのが一番大きいかな
515名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 16:03:27.95 ID:TotHOng30
HD650は廃番になれば即プレ値だろうね
保存用に未使用品を持ってる人は宝物になりますね
516名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 16:45:10.64 ID:b66SJP5A0
木綿視聴してきたけど良かった
個人的には見た目も音もHD25より良かったよ
517名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 17:45:13.20 ID:G3zc1+D30
2ちゃんねるのヘドホンスレ見てると、ヘドホン買う金で少し頭の治療をしたほうがいいんじゃないかっていう人がたくさんいるよね
「ニーズ」「古い設計」「古い時代の音楽シーンやユーザーの好みにマッチ」「古臭く感じるのは当然」

電線病ってこういう人がかかるんだろうなあ
518名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 17:47:42.97 ID:G3zc1+D30
少しでも具体的な音楽ジャンルとか設計時期が同じ頃の各メーカーの機種名とか列挙して話をすれば
即ボロボロに崩れる話を>>511-513みたいにしたり顔で語れるバカって一体なんなんだろうね
519名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 18:02:21.39 ID:r8ecDi0O0
HD650はHD600ケーブルのが好き
520名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 18:43:26.98 ID:yuGqwc6P0
ヘドホンってなんですか。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 18:51:20.07 ID:GiGMu/WQO
>>517お前こそ頭の治療が必用だろw
522名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 19:17:20.67 ID:nRgHWt0m0
HD650は時代遅れ
今更買うやつは馬鹿
523名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 20:16:27.29 ID:Y4L6FXh90
木綿のイヤパッドもちもちで
まるでゼンハイザー博士のタマキンに包まれてるみたいなりィ・・・
524名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 20:36:36.99 ID:imqIuexr0
おいやめろ木綿がアレにしか見えなくなってきたじゃないか
525名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 20:49:50.34 ID:LthHzTiH0
>>517
ちゃんと頭治せよ
526名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 21:56:49.30 ID:0MDAHIDn0
ま〜たアフィカスが話題づくりでHD650を煽ってんのか。
まぁ話題無いしな。
禅のアンプもまだ出ないようだし。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 22:08:01.12 ID:nKrxAzJI0
ヘッドホンみたいな枯れた技術の製品で時代遅れとか古いとか、さすがAV板だな
528名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 22:36:56.65 ID:OFKT4Tn80
>>516
HP-A3につないで192のハイレゾ聞いてみたけど良い感じ。
ポテンシャル高い。
鳴らし込めば弱点の低音も出るようになるんで視聴だけで終わらせるのはもったいない。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 22:39:57.72 ID:473uMs/e0
楽器なんて古い名器は考えられないくらいの高値で取引されるのにね
HD650製造終了のお知らせがあれば
未使用品であれば高額プレ値だろうね
HD800が余裕で買えちゃうかも?
530名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 23:22:34.87 ID:quCq9yIc0
ガキですか?
大量生産電化製品はヴィンテージ化しません。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 23:24:21.28 ID:hgAhac860
>>530
お前が少なくともヴィンテージヘッドホンに対して何の知識もないのは判るよ
餓鬼はママのおっぱい吸って寝てなさい
532名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 23:30:50.07 ID:TzZmZ5bO0
ヴィンテージ化とまでは行かなくても、高額になるのは間違いないだろうな
533名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 23:39:08.96 ID:KHAotaQ60
HD650がHD700より優れてる点ってなに?
534名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 23:46:24.80 ID:49C0fHxd0
価格
535名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 23:47:47.19 ID:nRgHWt0m0
K701なんか生産完了してるのに2万ちょいだぞ
HD650も同じような道をたどるに違いない
536名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 23:53:19.19 ID:qWNBKbdj0
HD650が曇るとかいう奴は上流糞か電源糞だと思うわ
537名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 00:02:48.07 ID:Sh433/oQ0
電源糞 一丁出ました!
538名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 00:09:01.62 ID:4oQUQ7+M0
曇ってるとは思わないがHD800に比べたらクリアとは表現しがたい
539名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 00:10:32.19 ID:CwGS0cGI0
HD650自身、糞音を奏でたくないに違いない
そんなオーナーの元なんて一刻も早く離れたいだろう
そこに意思があるかの如くHD650は文字通りオーナーを選ぶ
540名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 00:10:35.16 ID:n9lA/kK40
>>536
お前は当然発電所から直だよな
自宅の敷地内で変圧してるよな
してないのなら口を噤めよな
541名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 00:27:33.07 ID:WD4fYvEw0
MOMENTUM買ってから、HP-A8に繋いでいろいろ聴いてみたが、なんかピンと来ず期待外れと思ってたが、
Carot One ERNESTOLOに繋いでみたら、異常に相性が良くて、厚みのある素晴らしい音になった。
特にボーカルものとの相性は抜群。一気に評価変わったわ。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 00:29:34.63 ID:Iy+J86A20
>>540
せめて壁コン直挿しな
量販店の安売り電源タップとか止めとけよなw
543名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 00:34:25.02 ID:daroTC5R0
>>538
HD598→HD650で聞いてみる>「どうして先にHD650を買わなかったんだ・・・!1万円を惜しんだ俺の馬鹿野郎!」

HD800→HD650で聞いてみる>「何だこの曇ったモヤモヤした音は・・・!こんなものはすくに処分だ!」

補正してこんな感じになってんじゃない?
電源200Vから落とそうが、壁コン変えようが、CSEのクリーン電源使おうが
相対比較したらその印象が強くなっちゃうんだよ
544名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 00:37:39.55 ID:/G2/0RVo0
HD650はヨドバシのPH-100だと曇るというか篭るというか
PH-100ってゼンハイザーのショールームで採用してるんじゃなかったっけ?
545名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 00:38:10.27 ID:KmeFNW5I0
HD595聞いた後にHD650聞くと、正統な上位機種だなと思うが
HD650聞いた後にHD700,HD800聞くと、これは上位機種というよりも、また違った系統の機種だなって思う。
ゼンハイザーっぽくない
546名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 00:38:45.78 ID:uRJQjvSl0
HD650は昔ながらのゼンらしさがあると店の人が言ってた
ソースに粗がある時代を引きずってるとも言えるけど、粗をキレイに聴かせるのかも
547名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 00:40:32.59 ID:RhUdC/Fq0
カネがないからHD650までが上限なんだよ!!!
548名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 00:40:47.61 ID:daroTC5R0
>>542
壁コン直で壁コン自体も5千〜1万円くらい掛けてコンセント+ベース+カバーで揃えておくと
まあコスパも考えてちょうどいい
200Vの引き込みやダウントランス、クリーン電源は10万以上掛かってくるしな

>>545
ちゃんと聞くと帯域的に強調される部分や音場の広さの違いでそう思いがちだが
根本は一緒の音だと気付くよ
HD650へのランクアップは結構近い音同士でかつ全てにおいてHD650のが上だからね
あ、装着感とヴォーカルの近さはHD598の方がちょっといいか
549名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 01:15:44.90 ID:6dUqPsA00
>>541
元の音が薄いから合わせる側で補ってやるとかなり化けるよな。
外様だがPHA1との相性が良くてありがたい。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 01:21:54.08 ID:BWQyV9Wy0
あとインピが低くて鳴らしやすくて価格が安い

650は最低限HPAないとマトモに鳴らせないから、環境から揃えようと思うと598と比べて資金が掛かりがちになる
上位互換下位互換って話をすれば650に軍配が上がるが、いきなりポンと5万出せる奴はそうそういないだろう
逆に、ヘッドホンオーディオにそれなりに金掛けられる奴は598を買う意義は薄いとも言える
551名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 01:22:57.94 ID:7S4Q8GUy0
あたし女だけど500kVを自宅で降圧してるからとってもクリーンな音だょ
552名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 01:48:07.41 ID:u1/uAFLd0
598もValve-X SEと組み合わせたときはすごい音出してたな
K701やDT990 Proよりずっと相性良かった記憶
価格差があるから滅多にやってる人いないだろうけど
553名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 02:34:49.77 ID:M4oYmgSl0
俺はもぅHP-A8+HD650で完成してしまっている

これより上に行くにはいくらかけなくちゃいけないのやら
554名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 03:33:35.18 ID:6dUqPsA00
俺も似た様な感じだ。
650にA3オペアンプ交換+buspower proで満足。
スポンジを薄布に付け替えてロックもかなりいける。
大幅に向上させようと思ったらA8とかHD800なんだろうが、ちょっと金銭的にしんどいし、そこまでしても自分好みの音か分からんししばらく現状維持の予定。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 03:50:51.52 ID:7S4Q8GUy0
m902との相性がいいと聞いたことあるんだけどどうなん?
556名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 04:10:40.60 ID:BlLkM4J90
>>537
そこは一丁入りましただろ。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 07:23:35.35 ID:LLRcmeXD0
HD-650にHP-A3からHP-A8に替えたら、
どれくらい変わる?
劇的な変化はないかな
558名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 08:27:18.96 ID:JbVZgN0f0
>>543
そんな感じだな
HD700やHD800の音を知った後ではHD650の音は曇って聞こえてしまう
それは上流が単体DAC+P-1uでもが変わらない

たぶん上流が良くなかった昔はHD650みたいに曇っていた方がソースの粗が見えなくて
良かったんだろうけどな
559名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 08:31:40.15 ID:qlyNIgLI0
ソースの粗が見たければ糞のような上流で曇りのない高級機を使えってことですね
560名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 08:52:34.23 ID:daroTC5R0
皮肉を言いたいならせめて書いてることの意味くらい理解しとけよ
561名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 09:03:15.96 ID:mgIrDMQ30
まぁHD650は別に曇ってないんだけどな。
高音寄りを聞いた後だと曇ってると思っちゃうんだけどね。
HD650で曇ってるならプリンなんかカーテンにくるまってるレベルだ。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 09:07:48.53 ID:daroTC5R0
>>543でそうかいとる
まあHD800は高音よりってかフラットだけど
単純に解像度が違うこと、音場の広さもかなり広めなことも大きい
HD650は開放の割にはこじんまりしてる
563名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 10:48:04.20 ID:4J9OMcul0
だから頭の治療しろって
「HD650と同時期に発売されていた他社の機種も時期的には古いとしかいいようがないわけだが
それらはHD650と似た古い傾向に対応した音質傾向を持っていると言えるのか?」w

バカじゃないのか、マジで。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 10:58:11.11 ID:4J9OMcul0
>>543
クオリティに差があることを認識するのと
二者間でより劣位に置く側のクオリティが低いと評価することの
区別もつかないぐらい愚劣なヤツに合わせた話題の展開をして何か楽しいのか?
565名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 11:24:52.78 ID:n8Tsfbww0
分離、解像度だけが評価軸じゃないでしょ
充実した響きと艶のある音色がHD650のいいところ
単純にHD800+P-1じゃなかなか出せないよこの良さは
SR-009は大体両立できてたけど
566名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 11:29:01.60 ID:7S4Q8GUy0
バランス出力する時のアンプって何使ってる?
567名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 11:42:25.56 ID:JIewOCQhP
>>563
HD650のベースを考えたら既に15年ぐらい前だっけ
同世代ってDT990とかか?
568名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 11:49:17.96 ID:NL3Bvy8a0
おまえらiPod付属とかのイヤホンから買い替えたときの感動をもう一度思い出せよ
569名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 12:11:46.90 ID:Sh433/oQ0
音の相対比較はやりやすいが絶対比較は人間の能力的に無理なんだよ

AIAIAI TMA-1やSkullcandyのような低音盛り盛り、高音超減衰サウンドで
しばらく耳を慣らしてからHD650を聞くと、高域が刺さって聞いてられない
570名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 12:57:54.39 ID:pQ0V9EAt0
今のipod付属はあまり馬鹿にできないぞ
571名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 12:59:16.87 ID:LGjWj/sn0
結局、金があるならHD800やHD700買った方がいいし、金が無いならHD650やプリンを
買えばいいって事かと
価格が全然違うんだし棲み分けできるでしょ
572名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 13:02:42.05 ID:en06IVig0
>>569
そうなんだよな
だから同じ機種でもあべこべなレビューが点在してる
573名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 14:04:59.04 ID:tahP+c3+0
>>557
脳内だけで、実効する気も金もないくに書き込むな
カタログ眺めながらセンズリこいてろカスが
574名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 14:09:03.81 ID:K77r7nby0
私、女だよ!
575名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 14:11:36.01 ID:IAYAEgEL0
>>563
ヘッドホンの音に新しいも古いもないだろ
AVアンプみたいに次々と新しい規格が出てくるわけでもなるまいし
何もわかってないの丸出しだな
576名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 14:33:28.88 ID:/ixKwUom0
ヘッドホンの音に新しいも古いも、あるよ。
音源自体が年代によって様々なわけで、
ギターひとつとってみても80年代、90年代、2000年代で全くチューニングや鳴らし方が違うわけだ。
当然ながらヘッドホンもソースに合わせてチューニングするわけだから。
まあ、オレは700より650の方が好きだけどね。
上流煮詰めたらあきらかに650の方が良い音鳴らす。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 15:37:59.29 ID:J1soddNU0
HD650の元のHD580と同世代というと…
K501、CD3000、DT831、W10VTGあたりかな

今の高級機と比較するとキレとメリハリよりつながりの滑らかさを重視してる気がするね
あと打ち込み向けに低音の中でもローエンドがビシバシ鳴るようになってる

どっちが上ってことはないけど傾向の違いは確実にあると思う
578名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 15:52:33.21 ID:J1soddNU0
おっと訂正

あと打ち込み向けに低音の中でもローエンドがビシバシ鳴るようになってきてる
579名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 16:04:35.82 ID:S0k9bbky0
至高の機種HD650を前にしてあらゆるヘッドホンは失禁しながら逃走w
580名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 16:16:04.56 ID:F0mSxMly0
HD650にラックスマンのDA-100組み合わせたらアカンかね?
フォステクスのHP-A8売ってなくて買えないからコッチ買おうかと思ってるんだけど。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 16:28:05.60 ID:Pc3EFYNY0
DA-100はいまいちよく分からん
DAC部はDA-200より良いとかいう話もあるが
もしそうだとしたら単体HPA使う前提ならDA-200より良いのか?
582名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 16:31:04.65 ID:A4x9GfUr0
HD558って置いてないから、試聴できないけど
ライブ音源には向いてるの?(音楽DVDとか)
583名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 16:36:49.87 ID:IAYAEgEL0
>>580
前に使ってたけど安いなりのちょっとへぼいDACだよ
A8のかわりに買うならUD-501の方がいいんじゃない?
安いところだと8万円切ってるし、DSDも対応してるから後々幅が利く
HD650との相性もいい
584名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 17:00:23.27 ID:F0mSxMly0
ラックスオーディオのRAL-DSDHA1も考えてたんだけどな、TEACのUD-501かーフロントがカッコいいね
同じTEACのフロントにタコメーターみたいなの付いてるのもいいなぁ〜悩む〜〜楽しいw
そして何時まで代用でポタアンを使い続けるのか。。。w
585名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 17:52:04.63 ID:XRBRspTi0
なんだよラックスオーディオって。ラトックだろ
586名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 19:40:02.54 ID:pQ0V9EAt0
1Rばっか使ってて久しぶりにHD650で聴いてるけど癒されるわこれ
587名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 20:05:05.24 ID:MW/C6vWq0
HD650にすると安心するし癒される
IE80が疲れすぎるんだよ
588名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 20:15:26.68 ID:i5ctk7h90
HD650トーンなんだよね
何聴いても心地良く鳴ってくれる
上流にある程度お金を掛けてやらないとかわいそう
589名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 20:21:07.56 ID:LGjWj/sn0
癒されるならHD800が一番だな

広大な音場のお陰でクリアなのに刺さる音が無いし、優しい装着感で包んでくれるから
リラックスするには最適

まあ、時々凄まじい立体感にドキっとさせられる事もあるけどな
590名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 20:37:26.17 ID:F0mSxMly0
>>585
うほっそうなのかw全然へんな読み方してたわ。
HPA-1とD12 Hjしかもってね〜からちゃんとしたヘッドホンアンプ買わないとなぁ。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 21:13:42.54 ID:1m9iv1zT0
>>589
HD800 高音かなり出るから、刺さるソース聴けばおもいっきり刺さるよ。

しかし、最初はぜんぜん刺さらなかったけど、200〜300時間くらいかな。
バーンイン進むにつれて高音が出るようになってきて、今じゃ所持ヘッドホンの中じゃ一番高音が刺さるヘッドホンに化けた。
派手目なJ-POPやアニソン聞くとすごい疲れる…。
逆に、クラシックとかだともともと刺さるような音は入ってないから、高音が綺麗に伸びですごく良いんだけど。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 21:30:43.36 ID:/ixKwUom0
>>590
余計なおせっかいアドバイスするけど、
そのポタアン使ってて10万前後の複合機買っても大して感動ないよ。
10万オーバーの単体アンプ買って、phをDACにしつつ、金溜まったら10万オーバーのDAC買い足した方が幸せと思う。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 21:31:27.35 ID:LGjWj/sn0
>>591
エージング進むと刺さるのか
今は買ってまだ100時間くらいだけど、今の音の方がいいな

まあ、アニソンとか聴かんし、うちでは問題無いかもしれん
594名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 21:42:54.85 ID:JzaOwZeY0
>>592
横から失礼
HD650直刺しからならどの変の価格帯に凸すれば感動できる?
595名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 21:59:14.97 ID:RIdnnGUPO
>>591高音キンキンのアニソンよくきくんだけどマジか?
300時間か
注意して聴いてみよう
596名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 22:11:58.56 ID:EwqYe8GP0
HD800でトランスとかのバリバリ高音がクル曲を聞いてるけど、特に刺さるってことは無いな。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 22:17:56.16 ID:1m9iv1zT0
高音が刺さるというのは語弊があった。
主にボーカルのサ行、チ、ツとかがきつく感じる。
刺さらないボーカルも無論ある。要はソース次第かと。
楽器とかの高音は特に刺さるとは感じなかったよ。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 22:18:54.06 ID:/ixKwUom0
>>594
650直刺しからだとどんなアンプ挟んでも違いはすぐにわかると思う。
ただ、、650の良さを引き出そうと思ったらお金かかると思う。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 22:30:31.94 ID:i5ctk7h90
>>594
とりあえずもうすぐ発売になるDA-06
無理ならバランス出力付いているDA-200
600名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 22:37:41.02 ID:i5ctk7h90
>>599
追加レス
DA-06はヘッドホンアンプ付いていないから
別途購入しないといけません

DA-200は単体で刺せます
601名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 22:38:53.35 ID:Sh433/oQ0
>>594
HD650は高域スッキリ爽やか系の複合機がマッチする
FOSTEX HP-A8オススメ
HD598かHD650にしか合わない、スイートスポットが狭い機種ではあるけどね

バランスケーブルつけてP-700uにつないだところでたいして変わらない
602名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 22:45:14.77 ID:tzX37Ee10
>>601
操作性が・・・と評判のA8勧めるとは

ここでどんなのが良いかと情報集めるのは良いけれど、実際にさわって音を確かめることを奨めます
603名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 22:48:59.76 ID:BWQyV9Wy0
オーディオほど他人の意見が参考にならない趣味はないからな…
百見は一聞
604名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 22:50:25.72 ID:i5ctk7h90
PCが関わって来るとなおさら
605名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 22:58:11.78 ID:n8Tsfbww0
>>594
babyfaceとDA10(11)はHD650も良く鳴ってた
あとA8とP-700uは質が大違いだと思います
606594:2013/01/24(木) 22:58:18.20 ID:JzaOwZeY0
おおう…結構金かけないとダメなのね
一度に20万30万クラスの出費はちょっとキツいな…
HP-A8くらいまでならいけるけど、そんなに操作性悪いのか
とりあえず週末試聴してくる。みんなありがとう
607名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 23:05:02.28 ID:vBZxSA740
最近のゼンは650みたいなヘッドホン作る気ないのかなぁ
原音に忠実じゃなくても楽しいヘッドホン
800もプリンも700もいいんだけど・・・なんかこう・・
608名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 23:05:12.80 ID:Sh433/oQ0
まぁ確かに操作性はサイアクだよ
音も魅力ない
が、HD598とHD650にだけは不思議と合うんだ
609名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 23:07:28.88 ID:BWQyV9Wy0
金かけたくねーなら最低限A3というのもあるけどな
T1とかHD700,800とか他のヘッドホンに手を出したときにはお役御免だが…

amazonとか見てると変換ジャックが「合わせて購入」で紹介されてるあたり、直挿しで聞く奴も多いんだろうが
上流揃えるのとヘッド本揃えるの、かける金が一緒ならどっちを先に買ったらより満足できるんだろうな
610名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 23:15:02.43 ID:i5ctk7h90
グレードアップにつながる機種を選んだ方が良いと思いますよ
欲が出てきますから
611名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 23:16:08.05 ID:K77r7nby0
私、女だけど
HD800のために、2月から働きます!
612名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 23:16:47.42 ID:SmcVbgTr0
dendacでhd700ってアリですかね
613名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 23:20:32.99 ID:JzaOwZeY0
UD-501はHD650と合う?
614名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 00:21:29.22 ID:TbiCkuYW0
ファッ!?
価格comの評価が良いからHP-A8買おうと思ってたのに微妙なのかよ
これもうわかんねぇな
615名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 00:28:10.65 ID:dULPGYUt0
>>614
価格comは基本的にアテにならんだろ
様々な機種を持ってて客観的に比較できる奴はあまり書き込んでおらず、
初めてそのジャンルの製品を買って嬉しくて舞い上がってるレビューばかり

HP-A8はデビュー当時、機能的に比肩できる機種が同価格帯で他になかったこともあり
生産が追いつかないほどの人気で、買った奴はみんな浮かれていた
今は初期の狂騒がなくなり、操作性など欠点も明らかになり、客観的に評価できるようになった

momemtum発売時の狂騒もそんな感じだったな
616名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 00:29:21.51 ID:KCajQQKR0
大雑把に言って、650なら3万前後のA3をエントリーと考えてそこから入るか、
もうひと声ってとこで単体5万前後のHPA+単体DAC/7万前後のA7あたりいっとくか、
思い切ってもいっちょ上いくか…ってあたりで悩むよね
多分A3だと遠からず「上」が気になるだろうから、試聴できるなら5-7万ライン検討したいところ
617名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 00:32:27.59 ID:KCajQQKR0
ごめん、A7が7万てのは定価ね
618名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 00:39:04.75 ID:1chVbuVo0
合わんしアレ買うなら別にアンプも必要になってくる
619名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 00:43:12.96 ID:hJGTOz6x0
>>613
A8とUD501と迷ってるみたいだけど、HD650を全体的、特に低域を締めたいならA8。
今UD501をDACとして使ってて気に入ってるけど、試しにHD650直刺ししたら
A8比で低域やや上げの全体的に力強いかな。
合う合わないは好みだし、悪いとは思わないけど俺は低域がくどすぎて駄目。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 00:45:16.03 ID:TbiCkuYW0
じゃあアンプ+DACで予算10万以下だと何が正解なんだよ
もうわけわかんねぇよもう…(半泣き)
621名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 00:53:33.69 ID:KU2ib+JG0
とりあえず中古で目ぼしいものを全て買って、比較視聴して、全部売却して、
気に入った機種を新品で購入すると自然と道は開けますよ
622名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 00:55:59.27 ID:dULPGYUt0
あとからアンプ追加でステップアップするならDacMagic Plusも悪くない
アンプ部分はあくまでオマケだけど、一応音は出る

DacMagicPlus(XLR)&X-HA1&HD650(バランス)で
メタルやクラブサウンドを楽しめる
623名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 01:01:58.77 ID:I4ksFLB60
>>614
や、普通に良いぞ?
当時フジヤで全部試聴できるの試聴してA8選んだ程度には良い。もちろん予算との兼ね合いも込みで
DACやアンプで味付けしたくない人ならおすすめ、味付けしたいならラックスマンでも何でもかっておけばって感じ
624名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 01:20:07.83 ID:H/S9wmxw0
>>615
木綿に狂騒なんかあったのか。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 01:30:19.35 ID:vJrK2xCY0
>>615
>価格comは基本的にアテにならんだろ

1Rwwwwwwww
626名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 02:19:12.97 ID:K3Jfz/mBP
A8頑張って買ったのにダメな子だったのかよ…
627名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 02:49:06.31 ID:xLwt+rg1O
HD800を買ってこれで打ち止めかと思ったら
追加でDA-200とp-1uを買ってしまった
ケーブル類に回す金は無い
628名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 02:58:45.50 ID:Ic9TC86A0
>>626
HP-A3しか持ってないんだが、そんなにダメなん?
629名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 03:02:34.30 ID:++frkHOZP
特徴がないにして無難、低音がちょっと深い

お前らの嫌いな試聴での感想だからあてにはしないで
630名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 03:15:13.29 ID:TB8/f/Sr0
GraceDesignのm902は?
631名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 03:24:58.56 ID:Q6J9YKjG0
HD598やHD650には悪くない
dendacもネタじゃなくてHD650ならあの値段と物量のわりには結構まともに聞かせてくれる
632名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 04:09:23.87 ID:H/S9wmxw0
m902が絶賛されてたのは今みたいに選択肢がない時代の話だ。
今だと割高に感じる。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 05:54:24.69 ID:Q6J9YKjG0
んなことないよ(もっとも今は新品の902なんて売ってなけど
音だけならアンプ15万、プリに5万で十分元が取れる(DACはオマケだな
DACが改善されたm903なら実売の18万くらいでオールインワンとして十分使えるね
操作性は似たような構成のA8とは比べ物にならないくらい快適だし
634名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 07:33:40.33 ID:E011Dx350
>>620
正解があったら皆右往左往して泥沼にはまらないよ・・・(涙目)
635名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 07:40:31.17 ID:49xTfWV00
金無くてHP-A3なんか買うくらいならAudio-gdのNFB-11.32かNFB-15.32だろう
head-fiでも人気の機種だし

低価格レンジなら中国ガレージメーカーのコストパフォーマンスは異常
636名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 07:45:49.57 ID:HbPU9W/EP
>>619
ありがとう
UD501+HA501だとまた印象変わる?
一度に20万は二の足を踏むけど、10万+10万で単体DAC+単体アンプなら財布的にはいける気がするんだけど
637名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 07:53:48.00 ID:mfriF/0bO
HD700が欲しいんですが、それを買うと外出時のイヤホンもかなり贅沢に盛らないと外で満足出来なくなりそうです。

HD700を使ってる方、参考までに外出時に使ってるイヤホンを教えてもらえませんか?

候補は同じ禅のIE80かIE800あたりかなぁ、と考えてますが。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 07:56:44.19 ID:++frkHOZP
俺はヘッドホン・スピーカーを揃えだしたら外で音楽聞かなくなった
639名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 08:15:28.61 ID:CoLG+etz0
A8買うならDA-100でいいんじゃないだろうか
640名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 08:41:27.94 ID:49xTfWV00
外はノイズだらけだし据え置き環境とは別だろう

電車とか乗るなら遮音性高いカナルかハイエンドNCヘッドホン以外は
費用対効果が悪過ぎる

ってことで、俺はQC15だな
641名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 10:29:26.99 ID:U1NekUeP0
イヤホンはer-4sとhf5を使ってる。

そういえば、この前やってたアンケートって結果まだか?
642名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 10:43:22.76 ID:MplDKnqd0
hf5どうよ。見た目が凄い好きなんだが10proに+するのはありかな
643名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 13:39:57.97 ID:++frkHOZP
10proを棚にしまってhf5を衝動買いしたよ
去年の話
644名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 14:27:54.54 ID:ldFtiNyn0
DA-100買ったからHD700欲しくなってきたなあ
645名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 14:31:27.70 ID:Hh1eTRqj0
>>644
よくDA-100なんて買う気になったなwww
646名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 14:34:57.75 ID:wjbGi3ez0
見ろ、人がゴミのようだ
647名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 14:35:40.92 ID:wjbGi3ez0
誤爆スマソ
648名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 14:39:13.50 ID:++frkHOZP
禅スレだから誤爆じゃないだろ?
649名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 15:12:25.47 ID:UKPkEm600
iPod touch(DAC)+FiioL9(Dockケーブル)+アンプ+HD800(HD650用の変換プラグ)

この環境で予算3〜4万でよいアンプとかってあるでしょうか・・?
650名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 15:39:59.92 ID:3F8hbfYD0
DA-06
P-700u
HD800
の約60万円セットにしようぜ
651名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 15:40:45.52 ID:UKPkEm600
>>650
ありがとうです!
ちょっと調べてそれにしてみます!
652名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 15:56:35.23 ID:boxfxRkJi
発売されてないどころか、試聴すらされてないDA-06を勧める流れはいい加減どうにかしてほしいな。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 16:04:28.82 ID:aIOfaXUo0
後の人柱確保である。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 16:06:22.86 ID:Q6J9YKjG0
>>636
UD501がそこまで低音が気になると思わないけどHA501はダンピング切り替えスイッチがついてる
んで、コレの調節で一番変わるのは低音の出方だね、ロウだとかなりあっさりだった
あとTEACのそのシリーズは最近安い店がちらほらあるからうまく探せば二つで15万円台で収まる
そういう意味ではペアでもねらい目かもしれんね

>>652
キチガイラックスユーザーのキーワードはNGワードに入れておくといいよ
DA-06も追加で
655名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 16:12:53.70 ID:9xdD+8Ct0
HA501使ってるけど切り替えに過度な期待は禁物な
俺が買った時は92kだったんだよなぁw
656名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 16:17:03.18 ID:jetFClaL0
禅のヘッドホンに合わせてラックスを使ってる奴は基地外
糞耳どころか耳がカタワ
657名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 16:37:19.33 ID:KDtPYrSN0
と基地外が申しております
658名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 17:05:06.64 ID:jnhAB26I0
>>655
ハイエンドとローエンドの両極端だと試聴した程度の俺でも違いがわかったぜ
低域がボンって出るかポシュッって抜けるかがけっこう違う
しかし安くなったよなw
659名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 18:02:25.56 ID:05yyPrjN0
>>643
マジか… ありがとう候補に入れてみる
660名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 20:12:26.96 ID:W24d1Wa/0
HA501のダンピング切り替えは、出力インピーダンスを数Ω変えるだけで、
HD650クラス(300Ω)のヘッドホンだと、0.1dB以下の変化なので、
聞き分けるのは無理じゃね的な記事を見た気が。
実際聞くとそんなに違うのか?
661名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 20:28:20.56 ID:05yyPrjN0
アンペの青が発売されたねー
HD25とくらべて装着感凄いよくなってたけどあれってベロアだったからてだけ?
それとも作りがそもそも違うのか?
662名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 20:31:08.15 ID:RbcxEp+F0
HD650とのアンプHP-A7じゃなくて、iBassoの安物の方がノリが良くて楽しい件
663名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 20:38:56.35 ID:iGioKsrO0
いろいろと円安で値上がり傾向だから買っておくか。サウンドハウスでは、まだ値上げしてなさそうだから。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 20:40:02.92 ID:esoO6g6W0
>>660
変化の度合いをどう感じるかは人それぞれだけど、変化自体はわかるよ

大体にして音に出して変わらなかったらTEACの開発もそのネタ自体没にするでしょ
コストだって余計に掛かるんだし

俺のベストマッチは禅で言えばHD650かな
665名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 20:56:17.13 ID:05yyPrjN0
うん凄まじい勢いで円安になってるよな
666名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 23:32:19.49 ID:aHlqoI/s0
NHK 坂本龍一のスコラに出てた生徒が
HD25をつけてたね
667名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 02:04:45.61 ID:375xiP1/0
>>575
なんで俺にそれを言うんだよ。
脊髄反射せずにちゃんと文脈読んでから意見しろよ・・・

マジでバカばっかだなこのスレ・・・
668名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 02:07:21.80 ID:375xiP1/0
>>577
それらを並べて傾向を同一視するようなのは「引っ込みがつかなくなった」以外の何かで説明できる行動なのか?
お前は当時それらの機種の音質をひとまとまりとし、ある別のひとまとまりと比較するようなことがありうると思っていたのか?

ほんと頭腐ってるよなあ・・・

マジで少しは頭使ったら??
669名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 02:09:17.21 ID:375xiP1/0
まあ>>577みたいなたぐいの意見が即座におかしいと思わない「住人」がほとんどってことは、
ここの住人のほとんどは音を聴いてるんじゃなくて、「言葉で聴いてる」バカが大半ってことなんだろうな。

はあープラセボプラセボ。くだらねええええ
670名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 02:14:55.92 ID:wF4O52kK0
>>667
575の安価の付け方に文句つけるのは結構だが、>>563で下品に煽った挙げ句
>>576-578であっさり実例挙げられちゃってるのスルーして住民全員馬鹿呼ばわりとはみっともないな
671名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 02:16:40.13 ID:wF4O52kK0
お?スルーどころかファビョってたか。こいつは失敬
672名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 03:12:48.22 ID:d0Z5yx3M0
>>577
現代機に直すとK701/Z1000/T1/W5000って感じか
比較したらだいたいそんなもんだわな
W10とかK501に比べればHD580/600の性能は抜きん出てたよやっぱ

で結局>>668は何が言いたいの?
まさか全部手元に置いて比較試聴しろなんて阿呆なこと言ってるの?ww
673名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 03:37:01.32 ID:OeTmUVdB0
HD238iがいちばん使い勝手いい
674名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 04:28:15.92 ID:TMU3Fluw0
あのサイズなのに外では使えないし、音も値段も中途半端感が否めないんだが。
音は悪くはないとは思うが。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 05:21:26.08 ID:MJcl3tW80
>>672
ID:G3zc1+D30
ID:4J9OMcul0
ID:375xiP1/0
具体的に云々言う割には具体的に指摘できずに下品な罵詈雑言に傾注してしまう典型例

>>564の書きっぷりを見ると大枚はたいて買った自分のヘッドホン(HD650?)が低い評価されるのが気に入らなかっただけかと
676名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 05:32:14.87 ID:xJc6D0nj0
>>672
まあやたら古いの限定で無理やり名前だけ並べてるだけで中身は的外れだよな
そのころはキンシャリとかハイ上がり全盛期で、HD650自体どっちかといえば浮いた存在だったし
K501のころからAKGは特に変わってない
強いて言えば日本の2メーカーが結構音傾向変えてきてるんだけどもそれも音源云々じゃないからな

各メーカーを時代ごとに押し込めてこれがその時代の〜なんてのはナンセンス
677名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 05:53:10.76 ID:MJcl3tW80
殊ゼンのハイエンドに関して、
HD650好きが700や800ではなくて純粋な650の後継機を望むように、
700,800好きのオーナーが650を、最近のハイエンドの傾向とは違うし好みの音ではないし、というような意味で時代遅れだと表現するのも分からなくはない
ただまあHD650は今購入する人も多いし700、800とも使い分けられるので別段時代遅れという感じではないっていうのが一般的な見方
678名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 06:16:16.16 ID:xJc6D0nj0
>>677
結局そのHD800も滑らかでまったり方向+やや低域を盛るタイプのラックスと合わせるのがいい
みたいな人がいるからな
最近は押し売りのように連呼する人がいてキモイけど
679名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 06:19:43.30 ID:5M/6E4Xa0
トランジスター系のHIFI音HD800、HD700
真空管系の艶っぽい音HD650って事でしょうね
680名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 06:31:07.23 ID:12L+xxnA0
無理やりレッテル貼るとそういうわけ方かもしれないけど
HD800も基本的にはHD650と一緒の音だよ
柔らかい禅サウンドは下から上の機種まで踏襲されてる

違うのは音の左右への極端な広がりと低域の支配感だな
681名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 06:40:14.49 ID:MYZtmI420
HD650は低域の厚み自体はあるんだけど、肝心の低音本体みたいなものは
大してでないんだよな。低音をとりまく雰囲気みたいなものだけよく出る。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 07:38:24.85 ID:ilHlAMsc0
なんか荒れていますが・・・
早起きしちゃったのでHD700買いに行こう
アンプA3しか持ってないけどなw背伸びだ背伸び
683名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 07:46:46.84 ID:12L+xxnA0
>>682
30万クラスのアンプ使ってる自分が言うのもなんだけど、アンプなけりゃ全く性能発揮できないのなんてHE-6くらいだからさ
先に高級ヘッドホンぽちっていいんだよ
自分で聞いて何か物足りなかったらあとで考えれば十分
684名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 08:27:04.02 ID:x1OtY0W60
アマの、ie80の中古って偽物の可能性ある?
685名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 08:43:07.83 ID:HHAA0g9eP
中古は地雷
686名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 08:43:25.02 ID:0TQh7RntO
イヤホンはwalkman直挿しなんだが、HD700はwalkmanさすがにそれだと無理かなぁ?

PHA-1とかといいかな?
687名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 08:56:35.22 ID:Y+VHCdku0
ipodならPHA-1もありだがwalkmanなら別のを勧める
丁度俺もPHPA何にしようか調べてた所だがデジタル接続しないPHA-1に値段分の価値ありそうな気がしない
688名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 10:17:01.90 ID:0WU2mF5CO
HD650って音籠ってるしなによりゴキブリみたいなダサいデザインが嫌
689名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 11:27:20.39 ID:IxN5VaB20
>>688
DENONの新作みたいな勘違いオサレデザインがお好き?
690名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 11:32:36.22 ID:Dr3qkvm/0
装着した時の顔との一体感はHD650の方が
HD800より全然違和感無い
691名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 11:34:45.84 ID:3LWgolHN0
650は側圧慣れてくると相当楽だよな
1Rより快適
692名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 11:36:52.10 ID:dqHCmNki0
デザインより付け心地と重さが重要だと思う
693名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 12:45:32.37 ID:wQFoPxCO0
iBasso D12 hjってHD800を使ううえでの評価を教えてください
694名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 12:50:58.00 ID:lt3Xge0c0

そもそもUSBDACとしても使えるポタアンだぜ
据え置きに勝てるかよ
695名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 12:53:08.56 ID:x1OtY0W60
>>685
eイヤホンの中古も怪しい?
696名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 12:56:35.06 ID:lt3Xge0c0
>>695
大丈夫だよ
e嫌は保証書がないものは買い取らないよ
697名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 13:08:22.50 ID:QinK2t6V0
保証書必要なのは禅とかBOSEみたいな偽者が横行してるメーカーだけだよ
698名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 15:09:51.04 ID:FoHnY9D60
リッパティの音の悪さは異常
禅で聴いても無理(´;ω;`)
699名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 15:14:25.45 ID:hpwlRdD30
>>686
開放型ヘッドホンをDAPにつなぐっていう利用シーンがよく分からないだが、普通に考えれば
据え置き買えよって思うが
700名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 15:41:23.68 ID:1FQsAgfD0
職場が個人部屋で自由に出来るとか色々あるんじゃない?
701名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 16:33:16.07 ID:0TQh7RntO
>>699
曲がDAPにしか入ってないんです
702名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 17:23:27.82 ID:wF4O52kK0
>>701
動き回るんじゃなければ据置のほうがコスパいいと思うが。
ちょっと話はそれるが、DAPのみってまさかダウンロードした低BRの圧縮音源とかじゃないよね?
703名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 17:28:00.23 ID:3LWgolHN0
別に好きにしたらよくね?
walkmanは駆動力低めだから一応鳴らせるか試した方がいいとはおもうが
デジタルアウト使うならipod系の方がメリットは多いね
704名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 17:30:24.89 ID:ilHlAMsc0
ほんとにHD700買っちゃったよ!
奥さんにしこたま怒られたよ!
お説教終わった直後にニヤニヤしながら箱持って移動してたら
呼び止められてさらに怒られたよ!
アンプも買おうかと思ったけど我慢して良かった・・・怖かったよ
しばらくはHP-A3で我慢です
705名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 17:43:52.72 ID:wQFoPxCO0
iPodとHD800と予算5万円は譲れないとしてオススメのアンプとかあるでしょうか?
706名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 18:23:12.89 ID:0TQh7RntO
>>702
ATRACの256kbpsですが不足ですかね?
707名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 18:26:11.11 ID:2TCzXPng0
>>705
取り敢えずN-DS10あたりと光デジタル対応してるヘッドホンアンプ複合型DACで良いんじゃない?
708339:2013/01/26(土) 18:32:17.47 ID:OSQwwozn0
>>704
値段なんか言わなきゃばれないだろ
709名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 18:49:24.80 ID:IBbzAdn90
俺もHD700買った時彼女にドン引きされたよ
何が驚いたかってHD700の値段を知ってたこと
710名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 19:18:32.31 ID:wQFoPxCO0
>>694 >>707
ありがとですー!
711名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 19:36:28.55 ID:mmzi2/v30
>>709
いい女と巡り会ったようだな
712名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 20:01:31.61 ID:ilHlAMsc0
>>708-709
家の奥様も値段知ってましたwwwwwwww

それはともかくHD700はA3でも結構いける!
本当の実力じゃなくてもこれだけ鳴るなら満ぞ・・・
アンプ買っちゃおうかな・・・
713名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 20:05:30.34 ID:yVbC1s2p0
すみません、モメンタムを買おうと思っているのですが、ポタアンとの相性はどんな感じでしょうか?
僕はibassoのD2+を使っています。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 20:07:37.69 ID:g5rC+Kjl0
近頃の女はHD700の値段を知ってるのか…
715名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 20:10:36.14 ID:1FQsAgfD0
きっとプレゼントしようと調べててくれたんだな
716名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 20:12:41.60 ID:2TCzXPng0
デイトナのコピペ思い出すなw
717名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 21:22:30.41 ID:8fE5p7Fy0
>>698
SPでどうぞ。アナログ再生環境にすれば尚良し
718名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 22:21:39.57 ID:qsmJh3bi0
HD800って結構重いのな。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 22:32:08.01 ID:xXNnoIGd0
>>716
デイトナといったら、NASCARしか思い浮かばなかった。
Ladies and gentlemen, start your engines!
720名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 22:52:00.27 ID:GChtUtr80
あいつ私に黙って自分だけのもん買いやがってムカつくわー
いったい幾らのもんなんだろう(ポチポチ)
はぁああ???ムッッカァァァアアーーー!!!
721名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 23:02:04.11 ID:Kusz6HYI0
キャッシュバックキャンペーンの電話番号記載って封筒?
封内のコピーに記載じゃだめかな
722名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 23:08:35.84 ID:2TCzXPng0
>>721
前も似たような質問あったけど応募用紙あるだろうが
http://www.sennheiser.tv/campaign/cashback2012/oubo_youshi.pdf
723名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 23:13:25.10 ID:Kusz6HYI0
>>722
こんなのあったのか
店頭でキャンペーンチラシ貰っただけで知らなかったわ。ありがとう!
724名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 23:21:43.72 ID:1fBqUSNd0
hd650とhd598どっちがつけ心地いい?
725名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 23:29:33.16 ID:CJHeMzQs0
>>724
598はユルユルでつけ心地が悪い
726名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 23:31:28.99 ID:kSiKfLRJ0
>>724
俺は側圧を調節したHD650だな。
頭の頂点が当たらなくて良い。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 23:32:21.18 ID:QinK2t6V0
緩さもだけど、頭頂部がムニムニと違和感あるのがHD598
側圧しか不満が出ないのがHD650。側圧は簡単に緩められる
728名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 23:39:56.47 ID:1fBqUSNd0
回答ありがとさん
皆凄いな、両方所持してるのか

この2つを聞き比べてみてどういった違いある?
729名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 00:00:07.90 ID:mUyn+R2A0
>>728
皆HD595(HD598)行った後にその上位が欲しくなるんだよ…
明らかに違うのが、HD650の方が低音が出る、開放なんだけど低音が出るから割と不思議な鳴りかた。
それ以外は割とHD598と似てるよ。HD650の方が音場は広いけど
730名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 00:54:42.50 ID:9P3VOYhg0
プリン凄く良かった。でも三ヶ月で650に買い替えた。
不思議なもんでプリン使ってたら650の良さが良くわかる。
あと650の方がケーブルやアンプの影響を受けやすいから面白いしポテンシャルもかなり高い。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 00:58:18.15 ID:9P3VOYhg0
650の方が柔らかくて丸い音。
激しめのロックだけなら598でも良いかもな。
ただアンプやケーブルやらに金かけてやると650はかなり万能選手。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 01:07:36.66 ID:D3JSlonx0
クラシックを聴くときは下がうるさいって思わないけど
J-POPを聴くと下がうるさく感じるHD650
低音ボコボコが好きな奴はいいんだろうなあ
733名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 01:12:42.90 ID:9G3TnZYD0
>>732
それヘッドホンの問題やない、音源や
734名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 01:13:11.25 ID:u/sZ9aZe0
ボーカル物はHD598の方が得意な気がする
それ以外は650
735名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 01:17:53.12 ID:QKvrKeGW0
>>734
それ結構聞くけど、そーゆーもんなのか?
736名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 01:31:24.53 ID:u/sZ9aZe0
まあ実際好みだからなんとも
598はボーカルが前に出てくる感じ、650はボーカルが埋もれたり遠い(音場が広いからか)
特に女性ボーカル物がノリ良く聴けなくて俺はそこが不満だった
刺さらない高音や低音の感じは好きなんだがな

今は800もあるから650でも狭く感じられるが、598と比べたら650も十分広く鳴らせてるので2機種を比べたら俺はそういう評価になる
737名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 01:43:21.82 ID:FokZElXp0
598の再生産思ったより早かったな
在庫復活しとるわ
738名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 02:16:19.29 ID:ZU0kYNcH0
>>736
別にHD650でも遠くはない
むしろ本来あるはずの定位を考えたらまだ不自然
あとヴォーカル用に中低域をしっとりさせながら、且つノリよく聞こうなんて
禅じゃ最初から無理、HD598でも無理
739名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 02:18:35.30 ID:cCgkK4GR0
ならShureを薦める
740名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 02:23:34.93 ID:tEyYMLr90
ボーカルオンリーを聞けばわかるがHD650自体のボーカルはかなりしっかり聞こえる
それ以上に低域の厚みのあるなんともいえない雰囲気が強くてボーカルを霧隠す
例えるなら床に漂うドライアイスがかなり濃いイメージ
741名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 02:55:55.42 ID:sznp9Y3r0
>>738
本来あるはずの定位ってなに?
ライブ演奏でもボーカルのある楽曲は例外なく最前面でボーカルが鳴る様にセッティングするんだけど。
本来の定位について詳しく教えてよ。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 10:00:47.40 ID:q5DcKX9t0
HD800買おうか思ってるんですがこれってK701ばりに外の音聴こえますかね?
ある程度外の音入ってくる方がいいのですが
743名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 10:11:51.24 ID:n9Q+VrZL0
もしかして外で使ってるのか?
744名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 10:21:06.58 ID:ZcdzfwWK0
来客とか分かる方がいいとかじゃないの?
745名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 10:27:41.51 ID:Tmcq+GzG0
そりゃ開放型だから聞こえるけど、程度の問題として
実はHD800って外には漏れるけど外から中にはあんまり入って来ない、気がする
パットが耳をすっぽり覆っちゃうからなのか、ドライバの大きさなのか分からんけど
HD650とかプリンの方が外の気配はよく分かった気がする
746名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 10:29:21.39 ID:Tmcq+GzG0
いや、そうでもなかった
今の撤回
747名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 10:35:49.07 ID:F0m1Vbqo0
まあオープン型ヘッドホンのレビューみるとどれもこれも遮音性と音漏れの2項目は万人が☆0〜1個でほぼ一致してる点でお察しだろうな
748名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 10:37:02.39 ID:vnbjaQEN0
>>669-670
>>576-578の実例をあげても>>668-669のような疑問を抱けないから呆れてるんだが・・・

とことんバカなんだなあ。
何がファビョってたか。こいつは失敬だよ。
バカがそういうふうに気取ってるとこほどマヌケなもんはないよww
749名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 10:39:14.65 ID:vnbjaQEN0
>>669-670>>670-671

あと>>698に誰もつっこまないのはどうなんだ。リパッティだろ・・・
750名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 10:42:03.04 ID:vnbjaQEN0
てか(実例あげてる)>>577にしっかりアンカーつけてレス>>668書いてるのに、「>>576-578であっさり実例挙げられちゃってるのスルーして」ってどういうことなんだろうな
ほんと頭おかしいな
751名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 10:45:53.42 ID:vnbjaQEN0
>>738>>741
そもそもステレオ音源に仕上げられてる時点で「本来の定位」もクソもないんじゃないのか・・・
752名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 10:54:26.43 ID:N18agudv0
まーた長距離砲が暴れてる
753名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 10:55:04.02 ID:kfP23n8H0
まだ続くのかよ
そこまで怒りを持続できることに感心するわ
754名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 10:59:27.40 ID:vnbjaQEN0
前日のレスにレスしてるだけで長距離砲

前日のバカレスに返事する人はその件についてずっと怒りを持続してたことになる


バカの理解力には言葉もないよww
755名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 11:01:23.37 ID:vnbjaQEN0
しかし>>752-753みたいに2ちゃんねるのスレッド見る段になると
おそらく当人だって日常的にはそこまで酷くないと思われるレベルにまで
知能が異常に低下するのはなんなんだろうなww

それともガチで>>752-753がおかしくないと思えるぐらい頭イカれてるのか?w
756名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 11:10:27.13 ID:N18agudv0
以前からこのスレ見てる人は知ってると思うけど、こいつは全レスで完全論破し続けないと気が収まらないキチガイアスペ
時々降臨してはこうやって暴れまわる
何日置こうが長距離砲で反論レスるのはご覧のとおり
757名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 11:17:24.74 ID:Zk8qHIvE0
久々にスレ見に来て、既視感のある奴が暴れてんなと思ったらまたかw
NG余裕です

って言ったらこっちが見えてないにも関わらずレスするんだろな多分
758名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 11:17:31.19 ID:7m1mD2kV0
あぶくゼニが出来たんでうちのカーチャンの許可さえ取れればDA-200とP-1uの組み合わせで買いたいんだが、
この組み合わせにするくらいならDA-200単体でもいいのかな?
759名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 11:31:04.50 ID:9uI+AKTZ0
>>758
組み合わせて買える余裕があるなら、P-1uまで逝った方があとあと後悔しないよ
DA-200のヘッドホンアンプ部はオペアンプ単体でオマケのようなもの
開発陣は単体DACで出したかったが、営業サイドの強い希望でヘッドホンアンプを付加
結果的にそれが(ラックスとしては)空前の売り上げに寄与したのだから営業が正しかった
とはいえ、オマケであることに変わりはない
760名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 11:36:35.23 ID:8Se6DaRx0
スレが荒れるのもHD650以外がクソすぎるから
761名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 11:43:15.11 ID:7m1mD2kV0
>>759
そうなのか。ありがとう
なんとか説得してみるか…
762名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 11:52:15.78 ID:IONmRa1jO
>>758
とりあえずDA-200だけで良いんじゃね?
DA-200とp-1uバランスで繋いでHD800で聴いてるけど
糞耳なせいかも知れんが聴き比べて音場がちょっぴり広くなったかな?ってくらいで殆ど差は無い
曲によってはDA-200単体のほうが良いくらいだ
763名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 13:00:25.92 ID:7wUlS+T+0
自分もHD650とHD598で迷っていたけど、結果的にHD650を買いました
ハッキリ言って、値段差以上にHD650の方が良かったです!
今、HD598とHD650で迷っている人は絶対にHD650を買うことをオススメします!
HD598を買ってもしばらくしたら、絶対にHD650が気になって購入しちゃうと思います
それくらい、HD650は素晴らしいヘッドホンなんです
764名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 13:04:27.69 ID:chrrpxZz0
こにスレA8持たずにdisってる奴多いな

HD650との相性は一番だと思ってる
765名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 13:11:55.97 ID:9uI+AKTZ0
>>764
A8なら持ってるぜ?
A8は相性のよいヘッドホンが少ない、スイートスポットが極度に狭いアンプ
高域寄りのT1が合わないのはもちろん、フラットなK701やHD800も合わない
D7000は多少合うような気もするが、高域の刺激が気になる

手持ちではHD598, HD650, beats proだけがマッチした
こういう傾向だから、A8そのものが推奨できない
操作性も悪いしね
766名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 13:33:07.39 ID:5Z3aGANj0
HD650と10年前に販売された、
SE-XB1というサラウンドアンプ?
使ってゲームやってたんですが、
ついにアンプが壊れました。
650に合うゲーム向けのアンプとか
あれば教えて頂きたく
よろしくお願いします
767名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 13:34:45.45 ID:cjcYRD5j0
SBのサウンドカードでも乗っければいいんじゃね?
768名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 13:37:25.84 ID:5Z3aGANj0
>>767
よくわからんのですがPC経由って
ことですか?
PCないんですよ
あと予算は2万しかないです
769名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 13:51:28.96 ID:t5LXX3s10
748 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/01/27(日) 10:37:02.39 ID:vnbjaQEN0
>>669-670
>>576-578の実例をあげても>>668-669のような疑問を抱けないから呆れてるんだが・・・

とことんバカなんだなあ。
何がファビョってたか。こいつは失敬だよ。
バカがそういうふうに気取ってるとこほどマヌケなもんはないよww

>>669-670>>670-671

あと>>698に誰もつっこまないのはどうなんだ。リパッティだろ・・・
てか(実例あげてる)>>577にしっかりアンカーつけてレス>>668書いてるのに、「>>576-578であっさり実例挙げられちゃってるのスルーして」ってどういうことなんだろうな
ほんと頭おかしいな

751 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/01/27(日) 10:45:53.42 ID:vnbjaQEN0
>>738>>741
そもそもステレオ音源に仕上げられてる時点で「本来の定位」もクソもないんじゃないのか・・・

754 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/01/27(日) 10:59:27.40 ID:vnbjaQEN0
前日のレスにレスしてるだけで長距離砲

前日のバカレスに返事する人はその件についてずっと怒りを持続してたことになる


バカの理解力には言葉もないよww

755 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/01/27(日) 11:01:23.37 ID:vnbjaQEN0
しかし>>752-753みたいに2ちゃんねるのスレッド見る段になると
おそらく当人だって日常的にはそこまで酷くないと思われるレベルにまで
知能が異常に低下するのはなんなんだろうなww

それともガチで>>752-753がおかしくないと思えるぐらい頭イカれてるのか?w
770名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 14:09:56.36 ID:9G3TnZYD0
>>763
そんなもんコピペ化すんなよ
>>768
650でゲームてのは…とにかく、ゲームのジャンルによって求める要素が違ってくるというのはよく聞く
サラウンド必須なのか、FPSで定位命なのか、迫力なのかBGMなのかエロゲで声と効果音なのか等々w
なんにしても2万じゃhud-miniかmx1もしくは中華ぐらいしか選択肢なくね?ゲーム機の出力が何なのかにもよるし
650に合ってオススメって機種、その予算では挙がらないと思う
771名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 14:10:45.97 ID:Qcu3ALJf0
DAC持ってなくていきなりHD800購入して
PCやIpodに直刺しするより
HD650+十数万程度のDAC付きヘッドホンアンプの方が全然幸せになれる
しオーディオの耳も培われる
772名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 14:15:55.46 ID:ThBFqo8d0
adidasモデルが無くなると聞いて急遽hd25買ったんだけどポタアン必須みたいなレビューがあって気になった
実際使ってる方としてはどうですか?
773名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 14:25:12.22 ID:u/sZ9aZe0
別に無くて不満無いならそのままでいいと思うが
届いてないなら届いて鳴らしてから考えればいいんじゃね
774名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 14:29:38.15 ID:9uI+AKTZ0
>>772
ポタアンはいらないよ
直挿しで100%OK
騙されるなよ
775名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 14:30:32.47 ID:F0m1Vbqo0
1万以下の諸々から乗り換えた時は直挿しでも音の鮮明さがグッと上がるのが一聴でわかる
しばらくこの価格帯のヘッドフォンは買わなくていいやって思ったくらい良いけど
リケーブルも出来て拡張性高そうだしポタアン買うつもりなら先にキープしといても損は無いんじゃない?
776名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 14:50:30.39 ID:R85uuWh50
>>758
その組合せで使用してます
DA200単体よりP-1uバランスケーブルで繋いで聴く方が
音の立体感、楽器の分離、共にグレードアップします。
ギャングエラーも無いですし。
DA200のヘッドホンアンプ部はP-200と同じくらいの性能
777名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 15:37:58.27 ID:s6kGdeTi0
>>776
あのアンプ部程度の性能で、いくらなんでもP-200と同等は無いわ。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 15:43:41.02 ID:ThBFqo8d0
>>773
まだ届いてないんですw確かにそうでした、やっと買えてテンション上がり過ぎていた…
>>774
ひとまずそのまま使ってみます
ありがとうございました!
779名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 15:58:48.97 ID:cjcYRD5j0
HD25は直でもいいけど
案外底上げも効くタイプだから環境を伸ばしてやると面白いよ
780名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 17:36:10.29 ID:R85uuWh50
>>777
ラックスに尋ねたら余り変わらない
P-1uならだいぶ違ってきますと言ってました

ディスクリートとオペアンプだから違うのかな?
DA200の説明では決してオマケで付けたヘッドホンアンプではないと
言っています
個人的にはP-1uには及ばないが全然使い物にならないって事も無いって感じかな
781名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 19:09:16.22 ID:7wUlS+T+0
正規品のHD800ってどこみてもだいたいは売り切れなんだけど結構売れてるのかな?
782名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 20:12:18.01 ID:u/sZ9aZe0
売り切れって言うか入荷待ちじゃないの
入荷しても今はキャッシュバック予約組の取り分が先だし
783名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 21:22:45.51 ID:s6kGdeTi0
>>780
それどこのラックスで聞いた?
DA200が出た当初に、展示会でラックスの営業の人に聞いたけど
大体>>759の通りの説明で、開発陣はまだ単体DAC出すの諦めてない、みたいな話が聞けた。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 21:37:46.12 ID:R85uuWh50
>>783
P200との違いは電話して聞きました。
それでP-1u購入を決心


YouTubeでの説明
ttp://www.youtube.com/watch?v=fn7WzpRB-jI
785名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 21:49:24.78 ID:m3bRbJwq0
お前らどこで禅買ってる?
やっぱ尼か
786名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 22:43:34.12 ID:wXpG/rEd0
うーん曹洞宗かな
787名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 22:48:40.35 ID:Ivbwh8E70
臨済宗もお忘れなく(´・ω・`)
788名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 22:51:50.07 ID:m3bRbJwq0
じゃあそこで買おう
ついでに坊主も買うか
789名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 22:53:09.68 ID:8CwS+dH5P
坊主はボーカルがつまらん
790名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 22:56:04.71 ID:KIa+IJJ+0
そりゃ、楽しいお経なんてそうそうないだろ
791名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 23:01:12.77 ID:9G3TnZYD0
禅の坊主ならボーカルよりパーカッション
警策で人体シバく音がビシバシ決まるぜ
792名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 23:03:43.55 ID:Fo8/OjpU0
お経CDってあるんだな。買ってみるわ。HD650が合いそうだけどどうかな
793名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 23:08:13.05 ID:pZk6lt0sP
ヘッドフォンアンプって電池が少なくなってくると音質が結構低下するのな。
今日の学習ぽいんつ
794名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 23:21:41.65 ID:bIIxAHh/0
p-1uってそんなに良いか?
クラシック聞かないからかもしれんがあの音に10何万の価値があるとは思えない
795名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 23:24:51.08 ID:V+wZ35QP0
dragonflyで十分だよ
796名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 23:25:06.15 ID:yO2zO6aV0
ラックスマンはブランド料6割
797名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 23:28:59.15 ID:9G3TnZYD0
>>793
それポタアンの場合やね。
電圧が不安定になって、一定の電圧で充分な量の電流を供給できなくなるから。
整髪料のムースの最後の方、圧が足りなくて泡が出たりスカだったり不安定になるのと似たようなもん
なのでUSB給電でもコンセントからでも、一般的に電源が不安定だとアンプの動作が不安定になって、出てくる音も乱れかねんからよろしくないってことですわ
798名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 23:29:10.87 ID:78WtZv5CO
>>792
成仏が捗りそうだな
799名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 23:32:48.67 ID:9uI+AKTZ0
ゴスペル風般若心経(歌:つのだひろ)
HD800では高域が刺さるのでHD650がいい
800名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 23:33:41.88 ID:lI/cE+aO0
なんだただのお経スレか
801名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 23:37:17.54 ID:pZk6lt0sP
>>797
そうそう。ポータブルアンプ。
なるほどねー、HD25をアンプ通すのとiPhone直とで音質変わらんと思ってて
耳の劣化を疑ったが、アンプを充電したところ急激に音質向上して、ある意味安心した。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 23:40:19.37 ID:zTmd506d0
BOSEと禅の対決か(´・ω・`)
803名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 23:56:22.83 ID:8Se6DaRx0
僧衣を脱ぐ日
804名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 23:58:51.40 ID:K4eKoXK10
フラニーと僧衣
805名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 00:01:20.23 ID:3ZBqm3yt0
検索するなよ!絶対に検索するなよ!
806名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 00:33:26.05 ID:Umc3T0jY0
尼の598観てると面白いな
数時間置きに値段変わってるのにどんどん数が減っていく
1日何個売れてんだよ
807名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 01:03:32.91 ID:46JY9fVL0
カラーリングの個性も含めてあれは良い製品だと思うわ。
1Rとどっち買うか視聴しに行って余裕でプリンが良かった。


もう650に買い替えたが。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 03:08:32.34 ID:rH+fMhwz0
>>794
別に悪くはないけどあの価格帯で抜きん出た性能なんてこともない
どっかの糞ブログでこことかの都合のいいログ抜き出された辺りからへんな信者がいついちゃったけど
持ち上げられてるほどものすごいもんでもないわな

あとラックスはあの音調が合わない人には全く合わない
毛口がハッキリしてる分、ハマるやつとハマらないやつが分かれる会社だよ
809名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 03:09:12.31 ID:rH+fMhwz0
毛口てなんだよ傾向だよ
810名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 06:19:14.93 ID:zQ86j7bs0
RMEのBABY FACEってゼンとの相性どうですか?
P-1Uと同じく持ち上げている人居るようですが
811名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 08:08:35.71 ID:nlVm1Xnz0
>>794
うちの場合、HD800用には買った価値があった
よく言われるボーカルが遠いって感覚がP-1u経由だとかなり良くなるから

でも、HD650には合わないし、HD700でも微妙な感じなんで、汎用性は低いかな
812名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 08:45:13.82 ID:sZdZW2DO0
HD650の現物をはじめて見たけどプラスチックの塊だった。。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 09:00:47.08 ID:at5Od+ee0
ゼンハイザーは総じてそんなもんじゃね
でも何故か凄い丈夫なんだわ
814名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 09:12:25.49 ID:W1pqrxcX0
HD650の外観は素晴らしい。
一見ダサくてチャチいけど、その味を理解したらそうは思わなくなる。
ガンダムに例えるとザク。
無骨で無機的なフォルムは芸術。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 09:24:57.23 ID:rTwqUHTl0
音にしろ作りにしろ機能美に特化してるからな
中身で勝負できる禅には見てくれだけ高級そうな木材やチャラチャラした小細工は不要
816名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 10:06:55.35 ID:SQovCGJd0
わかる
HD25とか安っぽいし地味だし
と思ってても音を聞くとあの外観が最高にカッコ良く見えてくる
817名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 10:24:53.72 ID:tKVHvOZc0
HD650の外観はダサいかもしれないが決してチャチではないだろう
818名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 10:55:10.57 ID:KUI4QK860
ゼンとか米屋はデザインがシンプルでオサレ
無垢というか
819名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 11:08:47.40 ID:u3WChNKG0
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 11:15:30.14 ID:lk7qg0eYP
    _, ._
  ( ゚ Д゚ )
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 11:58:54.17 ID:9UGnf2CxO
>>792
スレチだが、昔ガソスタでバイトしてるとき、店に入ってきたカップルのスポーツカーの窓が開いたらお経が流れてた時は吹いたわw
822名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 12:23:48.78 ID:LU2HbnW00
>>815
HD700・HD800はチャラチャラした小細工しまくりだけどな
823名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 12:27:04.70 ID:2qcIM6jv0
HD800のデザイン好きだけどなぁ
あれで機能性を損なってないし
まあチャラ付いてるのは否定しないけど
824名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 12:34:24.28 ID:LU2HbnW00
>>823
うん、俺も好き

ただ、禅は機能美を追求した、質実剛健な作りだって言われると
なんか違和感あるってだけ

IE800や木綿がそうだけど今の禅はデザイン重視なプロダクトもあるから
825名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 12:42:34.67 ID:d4/D06Tz0
HD414の頃から禅を知ってるけど、当時はデザインオリエンテッドなチャラいメーカーというイメージ
質実剛健とか笑っちゃう
826名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 12:52:27.51 ID:vSiKbD9i0
ハイエンドヘッドホンのラスボス感が好き
HD800とかPS1000とかあのゴツい感じ。T1みたいなそっけいないのも好きだけども。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 13:31:57.19 ID:+ZGPeECZ0
HD25だけ見たら質実剛健って言われて納得出来なくもないけど他のは当てはまらん奴ばっかりだな
828名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 14:40:50.73 ID:M6qBSzfV0
HD25は、あの無骨さがかっこいいです。無造作に出まくりな電線と赤いプラグがアクセントになってて、いかにも男の持ち物って感じする。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 15:06:26.55 ID:4C9TAyDB0
座禅組んでHD25付けたらさまになりそう
830名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 15:11:40.33 ID:d4/D06Tz0
週末アキバに行ったが、HD25系の装着率が案外に高い
コンパクトで悪目立ちしないからだろうな
SONYの耳覆いタイプは街中ではヲタ度が数倍に感じられる
Momentumユーザーとは遭遇しなかった
831名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 15:19:31.99 ID:SQovCGJd0
新宿歩く時人のへチラ見してるけどHD25が一番多い
832名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 15:19:52.67 ID:rH+fMhwz0
Momentumもなんか日本的というか、トヨタみたいなデザインで好きじゃないんだけどな
社内会議で悪いところを削りまくって言ってものすごく中庸なデザインになりました、みたいな
でもまあ携帯性を考えたらあれくらいシンプルでいいのかもしれん
833名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 15:20:35.71 ID:56WSEuHY0
耳のせ嫌い
834名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 15:21:17.05 ID:SQovCGJd0
実際ヘッドホンてすげー目立つからな
あのくらいのシンプルさがちょうどいい
それでも俺は持ち歩いてないけど
835名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 15:23:27.02 ID:H9rGrS9d0
HD25やMomentumとHD800みたいな奇抜なデザインを同じメーカーが作ったとはとても思えない
836名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 15:25:18.92 ID:56WSEuHY0
重いのも嫌い
837名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 15:28:02.51 ID:ZRYTCrLmP
ギリーキャップじゃないけどヘッドバンドをかつらみたいにすれば目立たないんじゃね?
838名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 15:42:02.52 ID:uZsTlwwT0
HD558も無骨で格好いいよ!
839名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 16:42:57.63 ID:SQovCGJd0
25聞いた後650聞くと篭って聞こえるんだけどクソ耳なせいかな
840名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 16:47:10.77 ID:sZdZW2DO0
視聴コーナーで聞くと凄く音が良く聞こえるのは
ヘッドホンアンプか再生されてる音楽の質がいいのか。。
841名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 17:01:21.25 ID:Y1vNDKHk0
最近疲れてるのかHD25聞くと耳がキンキンする
842名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 17:05:02.59 ID:scTyxzw+0
木綿ってメガネ野郎でも装着できますか?
HD25持ってるんだけどあの側圧のせいで15分後にはメガネフレームと耳が緊縛痛
843名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 17:19:30.94 ID:/twuS01X0
青ペリアいいなぁ
思わずポチりそうだ
844名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 17:19:47.52 ID:Fclt5yUF0
>>842
HD25ほどキツくないよ。
というか、緩いくらいだから。
俺はPCメガネかけて木綿で音楽ききながら作業してるけど、特に問題ないよ。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 17:20:09.56 ID:Up6iIGrE0
HD25のadidasコラボ、昨日5000円も安くなってたんだな
あれ結局ずっと大幅には値段落ちなかったけど人気あったんだろうか
街で見たことないし正直無印の方が良い感じするけど俺が好みじゃないだけ?
846名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 17:27:51.49 ID:uZsTlwwT0
>>845
正直あの青はダサい
847名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 17:32:03.96 ID:Up6iIGrE0
>>846
ダサいっていうか若者向けだよな
高校生や大学生くらいの爽やかなイケメンが持ってる時しか格好良く思えないようなもの売るなと言いたい
848名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 17:47:43.65 ID:+0d0vHcg0
そもそもオタクが何つけても格好よく見えたりはしない
849名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 18:05:11.64 ID:BqFK5O1j0
>>848
私、女です!
850名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 18:30:27.66 ID:v68RmEFlP
しつこすぎィ!
851名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 18:37:13.55 ID:Cvh4Jqdci
私、ホモです
852名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 18:46:25.32 ID:rENKT60L0
それはありかな
853名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 19:07:50.58 ID:IpJ+6WQR0
お、そうだな
854名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 19:11:54.48 ID:9hd5Z5J40
おまいらもう禅では対応しきれん
GRADOに買い替えろw
855名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 19:26:22.28 ID:Te5RIDX30
GRADOはホモ
856名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 20:20:16.78 ID:Up6iIGrE0
>>848
そうなんだよな
ヘッドホンに申し訳ないけどその点禅は良いw
857名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 20:28:39.45 ID:FyDc7rd+0
うおおおおおおお!!!!!!

HD650の俺にTEACのUD-501勧めてくれて人ありがとおおおおおおお!!!!!!


いいぞこれーーーーーー直ざしだけどーーーーー
858名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 20:29:02.51 ID:GncAty+MP
>>845
どこで安くなってたの?
859名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 20:38:24.64 ID:SyLfr2zT0
>>857
喜びのあまりうpしてくれ
質感上がった実感あった?
860名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 20:40:38.23 ID:FyDc7rd+0
>>859
音が解り易くなった、PHA-1でとりあえず聴いてたんだけど、ゴチャゴチャと音が鳴る時に
全部音が団子になってたのが聴き分け出来るぐらいに差がついた
861名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 20:45:35.04 ID:FyDc7rd+0
あー下げるのか失礼w
あとなんか384khzに最初なってたんだけどゲームの音が取れないとかFLVの動画見るとフラッシュが
クラッシュしたりしてたんだがUSBDACのプロパティで192Khz(スタジオ)に下げたら
正常に動きはじめた、うんで再起動してもう一回プロパティ覗いたら384khzが消えちゃってた。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 20:51:50.23 ID:gSqz74uw0
オレもUD-501今日届いたよ。
アンプはHDVA600にするつもりなんで、HA-501は見送ったんだけど、UD501直挿しでもいいね。
650でも音場感広くて気持ちいい。
HA-501も買ってまいそう。
全段揃えたいという衝動にかられるなこのデザインは。
しかしながら800も650も4pinバランスケーブルにリケーブルしたんで今更戻れん。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 21:04:00.14 ID:rENKT60L0
HD700にも合いそうかなぁ
A8とUD-501で悩んでるわ

今がA3だからどっちでも性能は上がるんだけどね
864名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 21:07:57.33 ID:Up6iIGrE0
>>858
ビックカメラ.com
865名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 21:30:02.29 ID:gSqz74uw0
>>863
今700でUD-501直刺しで聴いてるけど、
鳴りはかなりいいよ。
音場広くて空間表現もまあまあ。
ただ音がフラットで味付け無し、音がドライなんで高音域が刺さるギリギリのところ。
ちなみに前に使ってたオルトフォンの三万弱だったかな?単体アンプHd-q7をUD-501に繋いでみたらかなり良くなった。
700繋げるならアンプもあった方がより良いと思う。

ちなみにUD-501にバランスアンプ繋いで800鳴らしたら、
嗚呼素晴らしい。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 21:32:35.29 ID:ZRYTCrLmP
そこはバランスアンプ名も挙げとこうよ
867名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 21:44:51.81 ID:rENKT60L0
>>865
ありがとー参考になる
UD501かA8買って聞いてみて不満が出るようなら
アンプ足すという選択肢もあるか
今A3でオペアンプ8920Dに変えて聴いてるけど
曲によってちょっと高音が痛く感じてたから
2択からもう少し幅を広げてレビューとか漁ってくるわ
868名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 21:51:03.97 ID:8ntdvl6x0
A3でHD700とはもしやおぬしこの前嫁に叱られてた…
869名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 21:52:38.29 ID:rENKT60L0
>>868
しーっっ!!!!
870名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 22:01:46.97 ID:ryJb2I7y0
>>867
UD501-HA501-HD700で聞いてるけど
確かにUD501だけだと高音がきつくて全体的にちょっと粗く感じちゃう
でもHA501足すと綺麗にまとまってだいぶ聞きやすい楽しい音になるよ
何より501と700のデザインがめっちゃ合う
871名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 22:14:46.76 ID:d4/D06Tz0
501ラインは欲しいと思わないようにしているが、
店頭でUD/HDをスタックしてあるのを見ると、たしかにすごい存在感と訴求力だ

オーディオのような趣味の機械にデザインは非常に重要だと思い知らされる
872名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 22:36:15.21 ID:W07/h9zx0
なんだよ、まんまと欲しくなってきちゃったじゃないか。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 22:38:14.68 ID:SyLfr2zT0
デザインよくて性能はまあまあ、保証は安心のTEACブランドってところか
海外の製品だとメーカー修理になると糞面倒なことになるからな
DSDとDSD音源の扱えるプレーヤーアプリも確か付いてるよね>UD501
874名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 22:51:39.57 ID:gSqz74uw0
UD-501に外部クロック入力出来てAES/EBUのデジタル入力。
加えてHA-501はバランスアウト付いてたら完璧やったのにな。
全段揃えてたわ。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 22:53:18.14 ID:qblB/ReP0
>>870
よう俺
876名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 23:01:45.28 ID:xCQCLni60
老舗日本メーカー製品のコスパは高いと思い知らされるね
昔に比べて手を抜いてる感があるけど
877名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 23:02:24.85 ID:qwUhiAGY0
>>844
さんくす
878名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 23:19:40.73 ID:aPEt2mBa0
わたし女子高生なんですか?
879304:2013/01/28(月) 23:52:50.81 ID:CxT+Wjil0
違います
880名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 00:03:02.56 ID:46JY9fVL0
HD25が無骨でカッコいいとかいくらなんでもないわ。
何回か外で使ってやめた。音は良いが。
今は木綿。
881339:2013/01/29(火) 00:12:14.40 ID:gNHCqtfd0
>>869
またこいつは嫁に怒られるな・・
882名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 00:42:40.05 ID:kUUX3Wqd0
ちくしょう、UD-501がすげぇ気になってきたぜ・・・。
今はUSB-DAC-10にHD650つないでいるんだけど、WAVからDSDに変換すると
やたら濃い音になってイマイチなんだよな。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 01:05:15.71 ID:0OjHwjQP0
木綿とHD25を比べるのがそもそもあまり良くないと思うが
値段の差がそれなりにあるし
884名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 01:10:15.55 ID:dJcYUN+50
>>882
DAC−10は出たばっかで9割くらい回収できるだろうし、かたやUD501もエライ安くなってるし
あとはわかるな?

>>883
木綿とHD25の価格差はあってないようなものだと考えた方がいいよ
HD25も少し前は2万ちょいしてたし、発売直後のヘッドホンは割引が少ないから
885名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 01:32:29.18 ID:kUUX3Wqd0
>>884
ところが同じ環境でHD650をK701に変えるとあら不思議。素晴らしい音じゃありませんか。
なので売るに売れないDS-DAC-10。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 01:33:39.47 ID:0OjHwjQP0
>>884
HD25の値段調べて笑ったw
3万以上してた時期に買った人無念過ぎる
早とちりすまぬm(__)m
887名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 01:40:19.61 ID:Eel4R/lq0
そんな時期あったっけ?
ずっと2万前後な希ガス
888名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 01:43:20.53 ID:g8cSSmXu0
音質面にかかってるコストはHD25も木綿も大差ないんじゃね?
新旧の違いや生産量の違いもあるから単純比較はできないけど。
革素材やデザイン、装着感重視とリモコン、可変プラグなんかの分が木綿には上乗せされてるだろうし

それより想定されてる用途の違いと、それに起因する仕様の違い(特にインピ)で出音やアンプの相性あたりがだいぶ違うよね
ポタリスニング向けとしてはアンペと木綿が比較対象になると思う
889名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 01:53:00.75 ID:0OjHwjQP0
>>887
価格には初値37000くらいって書いてあった
890名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 02:03:01.97 ID:dJcYUN+50
>>889
それは多分「価格コムにHD25が登場したときの最安値」じゃないかな

参考にするなら廃人さんのところとかがある意味参考になるかもね
彼が買った時点の価格が日付つきで載ってて、それもかなり古かったりするから
891名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 07:11:35.19 ID:EIa9CbK50
HD800はマイナスイオンでも出てんのかってくらいほんとに眠くなるな
音自体はHD650よりよっぽどシャッキリポンしてるのに
ここまで気持ちいいってのがただ事じゃない
892名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 07:26:09.97 ID:vvI9fKQr0
音場は感じられても音圧は感じないサウンドだからね
HD650みたいに狭い音場で量感のある低音があるわけでもなく、HD700みたいなやや近い音場で
少し刺さるほどの明瞭な高音があるわけでもなく、とにかく広い音場で刺激のないフラットな音だから
リラックスに向いてるってのはあると思う
893名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 08:14:15.33 ID:Ygc9P8OS0
25がカッコ良くないという奴が使ってんのが木綿かい
あれはあれでオヤジ臭くないか色合いとか
894名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 09:03:48.95 ID:5Mt0ZSUY0
>>893
オヤジくさいというか、自分ももう30なんでちょうど良い。
スーツとかコートに25とか最悪だろ?
895名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 09:19:54.94 ID:tr1S+FdB0
スーツやトラッド系ファッションにヘッドホンがそもそも似合わない
諦めろ、もう君の時代は終わった
896名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 09:49:54.40 ID:YxpYNAVr0
スーツなら木綿だと思うけどな
897名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 10:11:41.73 ID:Ygc9P8OS0
そこでオーテクのear suitだ
898名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 11:30:53.63 ID:Z46IWb3/0
スーツならBOSEのQCだろ
スレチだが
899名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 12:16:02.56 ID:iYdrN8kK0
(´-`).oO(・・・・・。言えない・・・
   この流れで毎日スーツ姿にQC15、HD25、T5p、
   Edition8、MDR-1RBTあたりを着けて通勤してるなんて
   絶対に言い出せない!)



ス、スーツにヘッドホンとかマジキモいよねー(震え声)
900名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 12:35:45.80 ID:WGQlRH4X0
真面目にきもいだろ
901名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 13:14:28.19 ID:UpQA6yuJ0
大松「顔がキモかったらどんな格好しても無駄だぞ。ヘッドホン関係ないぞ。」
902名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 13:49:37.49 ID:t9T0SNG50
音漏れしてなければ別にどうだっていいだろ
かっこつけるために音楽聴いてるわけじゃあるまいし
903名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 14:15:17.37 ID:Ygc9P8OS0
それだよな
オシャレ視点から見たらレベル高くてできんわと思うけど音楽聞きたいと思うけど思うと恥はきえる
904名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 15:06:06.17 ID:uN16pMkY0
スーツにヘッドホンもスーツに週刊少年ジャンプも同じようなもんだな
どうやっても格好よくはならないから気にするな
905名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 15:18:36.52 ID:ay825cJz0
t5pつけててサーセン
906名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 15:44:07.66 ID:X4GDA7wd0
私、女だけど
通学の時はMOMENTUMを付けてます・・・
907名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 15:48:25.42 ID:HXWJseIf0
あたし女だけど電車ではHD598かな
908名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 15:52:03.84 ID:3feKB3My0
わたくし女ですけれどお散歩の時はIE80を愛用しておりますのよ
909名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 15:58:45.97 ID:iYdrN8kK0
HD800で通勤通学してる女性が居たら僕と結婚して下さい!(//∇//)
910名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 16:41:36.05 ID:X4GDA7wd0
なんでこんな流れに・・・
911名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 16:44:20.55 ID:GyI5FYNc0
>>910
お前が言うか
912名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 16:44:36.22 ID:Z46IWb3/0
そういやこの間電車でHD25着けてるおっさんいたわ
ケーブル自作してたけどハンダむき出しだった
身なりにあまり気を遣わそうなタイプだったな
913名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 16:45:20.10 ID:Ygc9P8OS0
風邪で辛い今、650で聞くのがキツいんだけど何で聞けば良いの
914名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 16:46:27.87 ID:C0HCNl34P
寝ろ
915名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 16:47:03.52 ID:Ygc9P8OS0
25よく見るけど、俺が見たのは良い感じの若い人ばっかだったよ
916名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 16:48:36.12 ID:g8cSSmXu0
マジレスすると、スーツに合わんヘッドホンしてる姿を上司同僚部下や取引先に見られたらかなり痛い
通勤電車の中でゲーム機のギャルゲに熱中してる姿よりはマシだがw
オノレの立場や人事考課に直接、間接的に響いてくる。場合によっちゃそれだけで商談流れても不思議じゃないし、就活中の学生なら非常識って印象与えて落ちる一因になるかもな
社風や業種にもよるし、逆に話題づくりに役立つ場合もないではないが…
そういう意味で木綿やB&WのP5みたいなのは貴重な存在だね
917名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 16:51:49.61 ID:V58LanCZ0
お前が社会人じゃないのはよく判ったけど
そこまで神経過敏症になるなら最初から電車の中で音楽聴くなよw
どうしてもヘッドホンの外見が気になるならカナルで我慢しろ
918名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 16:59:45.33 ID:yni+zOUp0
またくだらないアフィ用のネタかよ
死ね
919名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 17:20:13.60 ID:g8cSSmXu0
俺か?平日に代休満喫中のオッサンで普段は取引先選定や勤務評定、一部人事採用にも関わってるw
身なりは礼儀と態度の一環として受け止められるのが普通だと思うぞ
(IT系のエンジニア屋さんや広告代理店、学者さんなんかは身なりに常識求めても無駄っぽいw)
通勤時はカナルで出張時もメガネケースにPX200折り畳んで入れてくぐらいだったんで、木綿キター!と飛びついたものの、さすがに嵩張るし暖房効いた中では暑苦しくてイヤホンに戻った
920名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 17:25:48.24 ID:UpQA6yuJ0
大松「頼んでもないのに自分語りとかくさすぎだぞ。ハッセか?」
921名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 17:27:59.79 ID:K9Hdd4xZP
いちいちめんどくせぇおっさんだな
どこ縦読みだよ
922名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 17:36:53.37 ID:ZpjcjTAT0
>>756とか>>769とか
むしろ自分より明らかに賢い人を見つけると「キチガイアスペが暴れてる」と言い出す人がいる、の間違いだと思うけど・・・
923名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 17:56:43.29 ID:V58LanCZ0
200レス前の話題を今頃掘り出してりゃアスペ臭いといわれてもしょうがない
どんだけこだわってんだよ
924名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 18:05:54.76 ID:ZpjcjTAT0
既に言われてるけど200レス前とか言い出すほうがどうかしてるよ
何日かあけて専ブラ更新して新着レス見るぐらいのペースだと数百レスぐらい前の展開見るなんて普通だよ

いつもスレッド見て更新ボタン押してるのが普通かのように思い込んでしまう人のほうが、よっぽどいろいろ心配だよ
925名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 18:10:04.05 ID:uqFYGXYJ0
>>924
なんで昔のレスを発掘するのが良くないか
一人で考えてもわかんないならヒントをあげるけどさ
みんながみんな過去ログの気になるところをほじくり返し始めたらどうなると思う?
(現行スレは一つしか無い)
926名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 18:14:36.53 ID:ZpjcjTAT0
そもそも数日前というか、二日前のどこが昔なの?
二日前のやりとりにレスするのがおかしいなら毎日「張り付いてる」人しかやりとりにコメントできないことになるけど。
しかも「昔」に見えるのはたまたまその間にスレッドが伸びたからでしかないじゃん

「長距離砲」とか「発掘」とかのような変な表現で事実を捻じ曲げて「ヒント」とか言われてもはっきり言って気持ち悪いだけだよ
927名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 18:18:21.51 ID:4Edk1ZOU0
おまいらの正しいレスの仕方談義なんぞどうでもいい
928名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 18:20:00.42 ID:uqFYGXYJ0
>>926
お前は実生活でも言いたいことは我慢できずにいうタイプ?
言いたいことがあってもそれが礼に反するなら黙ってるか
さりげなく指摘するのが当たり前

ここでは200レスも離れていれば流れを切ってまでレスしないのがマナーみたいなもんだし
少しくらいは我慢できないの?
929名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 18:22:09.40 ID:c5Nb2MLn0
>>928
もうかまうなっての
930名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 18:23:59.00 ID:ZrWeT6N+0
とりあえずID:ZpjcjTAT0がいつもの長距離砲野郎なのは分かった
931名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 18:27:21.85 ID:c5Nb2MLn0
>>930
だからスルーしろってwwww
932名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 18:27:42.47 ID:ZpjcjTAT0
>>928
2ちゃんねるで我慢が正しいと言って見せる時点であれだと思うけど、本当にそう思ってるんだったら他人に強要せず自分が実践すればいいんじゃない?

>>927
同感
933名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 18:29:13.22 ID:ZpjcjTAT0
>>929>>931
スルーしろじゃなくて暴れんなの間違いだと思うけど・・・ほんと気持ち悪いよね

アフィアフィ言ってる人とも似てる
934名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 18:33:10.69 ID:vUo08RnbO
他メーカースレではHPそっちのけの見栄の張り合いや人格攻撃は嫌がられるが、ここは禅スレ。
AV板のヨハネスブルグ。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 18:37:03.04 ID:ZrWeT6N+0
携帯からご苦労様です
936名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 18:44:24.07 ID:X4GDA7wd0
ヨハネスブルグってなんですか
937名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 18:46:18.78 ID:UpQA6yuJ0
>>933
大松「間接的にお前が馬鹿にされてんだぞ?そこに気づかないとかやはりアスペか。」
938名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 19:44:37.38 ID:tzJLEFn40
アフィブログに晒されまくって変な連中が常駐する様になったからな
スカテクさんやゾネスレの荒らしレベルの基地外が居つくのも時間の問題

本当、百害あって一利も無いよ、アフィカスブログは
939名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 19:53:59.96 ID:dXZ9iZEA0
試されるスルー力

一方私はHD800をIYHしたのであった
940名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 19:54:58.78 ID:9vI3RYne0
スルーカ
941名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 19:55:39.92 ID:c5Nb2MLn0
>>939
おめ!
942名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 19:56:44.58 ID:MOpJWeZL0
荒らしてるのって嫌儲厨の自演じゃないの?
943名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 20:10:22.08 ID:EIa9CbK50
HD800とかHD650とか適当な禅の機種で検索しても
最近は結構な種類のアフィブログがヒットするんだよね、ノイズなので本当に鬱陶しいけど
以前、ここから転載してたクソブログは名指しでディスられてたあそこだけだと思ってたけど
最近は状況が違って来てると思う、板全体が目を付けられてる感じなのでどうしようもないけど
944名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 20:12:53.13 ID:V58LanCZ0
一方私はHD800を手放したのだった

って年末の話だけども
どうも自分の好みは低音がドッシリ出ないとどうも腰高な感じで落ち着かないようだ
10万クラスはLCD-3がお気に入りになってしまったよ
HD650は未だに使ってるし手放す気も無いけどね
945名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 21:24:32.98 ID:LePGubI20
>>944
たしかにHD800は極低域の音圧弱いね。
中高域はかなり出てるのだけど。
ドーナツ型ダイアフラムのせいかな。
平面駆動にちょっと興味あるけどLCD-3高い…。HE-6はどうなんだろ。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 21:50:16.05 ID:IV4aidLr0
HD25はHD650のケーブルに交換できるよね?
947名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 22:06:35.60 ID:MhGPubQF0
尼さん598もう少しなんとかなりませんかね
948名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 22:28:49.69 ID:97Lm5Muf0
HD650ぽちったったウヒョーイ
949名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 22:37:44.67 ID:c5Nb2MLn0
>>948
おめ!
950名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 23:09:58.12 ID:fPhBRWSP0
やばい乾燥してる。
椅子から立った瞬間、耳からHD800に向かって放電した。
心臓に悪すぎる。。。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 23:11:23.41 ID:V58LanCZ0
百均に静電気防止アイテム売ってるぞ
952名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 23:26:37.90 ID:/Va0yKMO0
わたし女子高生なんですが598より558の方が好きなんです
953名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 23:39:25.62 ID:vvI9fKQr0
ソースや上流が糞だとサウンドリフレクタ付きの方が粗が隠せて音がよく聞こえるんだよな
HD555には魔力があるとか昔は言われたもんだ
954名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 23:40:18.01 ID:0OjHwjQP0
>>950
あるある…
955名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 01:40:46.88 ID:Ln3ndH3x0
耳から放電することあるのか・・・恐ろしい・・・
956名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 02:47:29.32 ID:0N2eqILS0
1年くらいHD800使ってるけどなにそれこわい
957名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 03:02:55.36 ID:gZP3YrZ50
まーた例の流れかい
958名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 07:22:09.99 ID:vqDPN1sL0
そしてこの辺でamazonの静電気対策グッツへのリンクが貼られると

みんな!amazonアドセンス踏んだら24時間以内にamazonで何か買おうね!
キミのIYHが2chまとめブログを救うんだ!
959名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 10:01:47.59 ID:0N2eqILS0
ちょっと話に乗っただけなんだがいけなかったか
960名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 10:04:52.01 ID:QhzO4sMH0
なんやよう分からんけど
耳から放電はまあ割とあることだけど
それってヘッドホンにダメージがあるの?
961名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 11:49:56.27 ID:fFiq2nPH0
>耳から放電はまあ割とあることだけど

長らく人間やってきておるが、初耳でござる。(´・ω・`)
962名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 12:27:52.65 ID:MOQ0vRNl0
超電耳放ってかwwwwやかましいわwwww
963名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 12:40:38.71 ID:UIBuN+96P
音楽聞いてて帯電するってどういうことよ
ビニール製のソファーでも使ってんのかな
良いヘッドフォン使ってるんだから良い椅子で聴こうぜ

↓Amazonのソファーのページへのリンク
964名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 13:29:29.87 ID:LB6iR7I00
965名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 14:31:36.38 ID:oczeSZSs0
すいません、チュパ音にはHD800とHD700のどちらがいいでしょうか?
966名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 15:28:38.33 ID:rWKJFiu20
密閉型の方がいいと思うよ
いろんな意味で
967名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 15:33:28.16 ID:z9oHbuRS0
968名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 15:39:20.19 ID:oczeSZSs0
まさか専用スレがあるなんてw
移動します、どうもです!
969名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 16:30:12.18 ID:ct67sy2p0
チュパ音ってなんですか。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 20:20:35.51 ID:rSGc/ss10
>>963
デスクの椅子が合皮なんだわ。
着てるものによって帯電するみたい。
良い椅子買うか。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 20:44:46.70 ID:wBJZDzwL0
CPは650が一番高いよ!
HD800は値段相応
972名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 20:49:28.17 ID:GP5Rm+QmO
趣味に野暮な事言うなよ、それに値段相応なら良いじゃねーか
973名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 20:49:44.70 ID:f2JTrZJR0
HD700は?
974名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 20:51:44.05 ID:kdb42Ayb0
CPは100均のイヤホンが一番高いと何度言えば
975名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 20:55:23.59 ID:MV7zx8v+0
650は2本コードが嫌い
976名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 23:24:08.44 ID:MOQ0vRNl0
誰も得しないよね両出しコードって
977名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 23:28:27.10 ID:Ja8A4/Mg0
禅がコスト的に得をしている
978名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 23:30:48.05 ID:C9alrlZP0
何も考えず使ってたがコスト違うんか?
979名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 23:49:36.89 ID:rtzeUDSB0
ホームユースなら手に当たらないし長いケーブルの重みで片側だけ引っ張られたりしない両出しの方が個人的には好きだ。
逆にポタ用では片出しの方が取り回しが良くて便利
980名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 23:58:39.60 ID:Ja8A4/Mg0
ハウジングを左右共通に出来るから金型代が抑えられる
981名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 00:00:47.07 ID:ct67sy2p0
なかなか眠れないのですがどうすればいいでしょうか。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 00:02:13.77 ID:kUZ0sRetP
つゴルドベルグ変奏曲 with HD650
983名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 00:02:40.11 ID:ei0UWhE0P
>>976
Z1000は片出しで悶絶死してたな
984名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 00:13:31.54 ID:ocrDGRIJO
Z1000といえばアレどこで左右が繋がってるんだ?
鉄のアームの中を通ってるとも思えんし謎だ
985名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 00:41:20.88 ID:uM3T1SOx0
バランス改造とかリケーブルするなら両出しの方がいいんじゃないかね
986名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 04:41:03.98 ID:ZLnIFq5E0
HD650の側圧、始めはあまり気にならなかったけど、長い事付けてると流石にちょっと痛いな
987名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 07:47:34.81 ID:FBypTIYo0
だからヘッドバンド曲げるかティッシュ箱に挟んで調整しろと
988名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 07:58:44.40 ID:6boF5bCcO
曲げればいいのに
すぐ緩むぞ
989名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 10:50:40.06 ID:kiQ42ucV0
半年使えば馴染む
990名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 19:12:37.10 ID:n0PVTCqK0
次スレはどこですか。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 19:20:31.47 ID:Ybs6Veej0
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ92
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1359627463/

ほい
992名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 19:28:17.66 ID:n0PVTCqK0
>>991
おつです!
993名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 20:33:25.22 ID:UwwZQxF/0
以下お経スレ
994名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 20:34:10.94 ID:UwwZQxF/0
南無阿弥陀仏
995名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 20:35:39.87 ID:7uWZNRyI0
HD800はボーカル糞!
996名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 20:36:20.44 ID:Ybs6Veej0
なんま〜いだ〜
ゼンハ〜イザ〜
997名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 20:36:21.95 ID:S9ULagyV0
坊主が禅を組むのか
998名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 20:36:40.66 ID:7uWZNRyI0
HD700は音場狭!
999名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 20:37:50.77 ID:7uWZNRyI0
HD650は最高!
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 20:38:22.77 ID:UwwZQxF/0
1000なら俺はお経スレへ行く
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。