東芝 3D REGZA ZP2/ZP3シリーズ専用 Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
ここは、東芝 3D REGZAのZP2/ZP3シリーズについて語るスレです

□製品情報
ZP2-TOP|3Dテレビ・LED液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zp2/index_j.htm
ZP3-TOP|3Dテレビ・LED液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zp3/index_j.htm

□ソフトウェアダウンロード情報
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html
□取扱説明書ダウンロード
http://www.toshiba-living.jp/search.php

□前スレ
東芝 3D REGZA ZP2/ZP3シリーズ専用 Part7(2012/08/24-)
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1345812672/

□過去スレ
東芝 3D REGZA ZP2/ZP3シリーズ専用 Part6(2012/05/13-2012/08/29)
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1336877594/
東芝 3D REGZA ZP2/ZP3シリーズ専用 Part5(2012/03/10-2012/05/15)
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1331370344/
東芝 3D REGZA ZP2/ZP3シリーズ専用 Part4(2012/01/29-2012/03/18)
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1327812412/
東芝 3D REGZA ZP2/ZP3シリーズ専用 Part3(2011/12/20-2012/01/30)
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1324385380/
東芝 3D REGZA ZP2/ZP3シリーズ専用 Part2(2011/12/02-2011/12/23)
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1322820902/
東芝 3D REGZA ZP2/ZP3シリーズ専用 Part1(2011/10/22-2011/12/02)
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/av/1319294304/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 19:27:27.89 ID:rK+zMP0E0
>>1
3名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 19:33:44.56 ID:AxI8MNFk0
イオンの初売りで42ZP3 69800円に8000円商品券つくくらいだしまだまだZP3下がるだろ
4名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 19:38:48.90 ID:AxI8MNFk0
よく見たら37ZP3も59800円に5000円商品券だったコジマより安いな
5名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 19:40:32.52 ID:vt6Mu9n0O
26ZP2で初ブルーレイ3Dを見たんだか

まったく3Dの体感を感じられなかった…

再生はPCの3D対応ブルーレイでZP2の認識もしてるんだけど

何かベストなセッティングがあれば教えてくだされm(__)m
6名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 19:44:50.30 ID:OtzYh2un0
>>5
タイトル教えて
7名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 20:40:19.51 ID:uo4UxSXi0
視聴ソフトが対応してるのかそれは。
3D向けのPCとして売ってるのを買いでもしないかぎり
BDドライブを単体で買ったなら当然ドライブは対応だろうけど
付属ソフトは3D非対応だったりする事の方が多いぞ。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 22:17:28.17 ID:9O1ckNIw0
一乙
95:2013/01/03(木) 22:35:08.91 ID:vt6Mu9n0O
タイトルはジョンカーター
PCにインスコしてあるソフトも3D対応で再生はできるんだけど

もう一度セッティング試してみます。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 23:33:03.80 ID:4v+QcRMa0
筺体のビビリってZ7は対策されてるんだね
ホームページにも対策したって載ってる
11名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 23:56:27.08 ID:CwCNNSAb0
>>2
マジデ
42で7万切りって価格comでも最安じゃん
全店じゃないぽい?
12名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 00:01:49.96 ID:ZcJXtVDg0
>>5
BS見られるなら、BSの3D番組見てみたら。

BSフジ 3D★3D
http://www.bsfuji.tv/top/pub/3d3d.html

BS-TBS THE世界遺産3D GRAND TOUR
http://www.bs-tbs.co.jp/app/program_details/index/KDT1101100

BS11 3D番組一覧
http://www.bs11.jp/3d/

(BS朝日は終了)
(BS朝日 Panasonic 3D Music Studio)
(http://panasonic.jp/3DMS/)
13名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 00:36:33.87 ID:N84LLAKz0
>10
ZP3のあの共振は明らかに欠陥だよな。リコールするレベルw

最近の爆下げはそういうことか・・・
14名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 00:42:42.02 ID:i7mr4W570
共振ってなに?
テレビのスピーカーから音だしてないから知らないけど
そんなのあんの?
15名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 00:48:39.69 ID:Qt6nd0jB0
REGZAホームページより抜粋

筐体の共鳴による不快音を低減
筐体共鳴不快音低減技術
時間領域分析を加え、筐体共鳴成分を効果的に抑制。従来は困難だった筐体の共鳴による不快な音を排除することで、ノイズの少ないクリアなサウンドを実現しました。


ZP3までは音の種類によってはビービーと筺体が振動して音が鳴ってた
これが非常に不快な音でね
とても興ざめする
16名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 01:58:49.55 ID:N7bYlytX0
>>15
普段ホームシアター使ってるから知らんかった
テレビ出力に変えてみて映画観てみたらすげービリビリ言うな
こりゃ気になるわ
17名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 02:40:49.08 ID:hNJblKmy0
自分は26ZP2での人生初3Dソフトが貞子3Dだった(激々っ自嘲!)

とても効果的で室内にまで貞子の腕がニョキ〜ニョキ〜って現れたり
モヤモヤした線虫みたいな蔦みたいな物質がTV枠を超えて広がったり
前も書いたが割れガラスの襲来と飛び去りの遠近感が物凄かった

もっとたくさんソフトが出て欲しいなぁ

音響面ではヘッドフォンアンプも今時ちょっと無いほど最悪ですよ(苦笑)

なので夜中のヘッドフォン聴取は手持のAPOGEEのMini・DACって小型DACが
TVスタンドとTV本体の隙間に丁度ピッタリ差し込めるので専用化しました

TV内臓アンプとの差が激し過ぎて最初大笑い呆れましたわwwwwww
18名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 04:56:10.55 ID:iDyHuMRR0
REGZA 32ZP2で壁掛けテレビをしたいです
おすすめのやつあれば教えてください
19名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 04:57:02.39 ID:iDyHuMRR0
あと、音質が悪いと聞きました
スピーカーはソフトバンクのお父さんスピーカーでも大丈夫ですか?
20名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 06:51:00.15 ID:QCJLvLZN0
基本的に32インチまでのLEDテレビはPC用モニターアームや
安いし、つぶしが利く
21名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 07:46:37.56 ID:QCJLvLZN0
転載
安いと思ったら、もっと安いところがあった
仙台ヨドバシ 37ZP3 59,800円 5980ポイント
http://ameblo.jp/boyoyongo/image-11438676251-12355290186.html
22名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 07:50:52.96 ID:i7mr4W570
惨めになるから値段見たくないわ
23名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 07:57:34.48 ID:iDyHuMRR0
多分もう並んでる人が多くて買えませんよw
交通費出して仙台まで行くなら近場で買ったほうがいいのでは?w
24名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 12:11:58.99 ID:jWXLzl3D0
前スレ
東芝 3D REGZA ZP2/ZP3シリーズ専用 Part8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1352538192/
25名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 12:12:44.34 ID:EogUMQwB0
年末年始休み終わればネットショップとかでも価格反映されだして安くなっていくと思うけどね
26名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 12:26:11.53 ID:iDyHuMRR0
>>25
初売りだから安いのではないか?w
27名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 12:39:19.82 ID:EogUMQwB0
>>26
初売りって言っても在庫処分だろうから売れ残れば安くなると思うけどね
いつも東芝のテレビ値崩れしはじめるのが2-3月くらいからだし
28名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 13:05:11.33 ID:iDyHuMRR0
絶対だなw
じゃあ2月から3月まで我慢するわw
29名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 13:34:42.33 ID:bLRbl0DG0
仙台の初売りは全国的に有名であれには早々対抗出来ないよ
30名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 13:54:12.58 ID:TENLCQMz0
>>19
スピーカーは事前に劣悪だと予備知識がないと面食らうレベル
31名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 14:24:13.14 ID:iDyHuMRR0
>>30
それは知ってるから
ソフトバンクのお父さんスピーカーでどうか聞いてるんですよ!!
32名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 14:35:14.34 ID:Unnl3DOe0
ZP3て共振なんてするのか
普段使う音量(10くらい)でもするの?
するようだとスピーカーとアンプ買わないといけないじゃん

もしくは共振するとこ補強したりしてる人おるの?
33名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 14:42:04.52 ID:Qt6nd0jB0
ZP3って予約録画が近くなるとDLNA再生強制的にストップさせられます?
ZP2は止められて非常に興ざめなんですが
34名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 14:54:15.95 ID:iDyHuMRR0
千奈美にお父さんスピーカーは3台持ってますw
35名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 16:06:21.72 ID:iDyHuMRR0
36名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 16:32:34.14 ID:QCJLvLZN0
>>35
5千円以下でお勧めのアクティブスピーカー 9台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1356421251/
37名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 16:58:30.14 ID:Mlg6ft/b0
確かにスピーカーの音は悪いけど
音質はPCモニター<Zpなので
使えないほどでもないよ
映画や音楽番組見るときは外部スピーカーかヘッドフォンを勧めるが

というか安物スピーカーよりヘッドフォンのが良いし
32とか37のサイズならヘッドフォンでいい
38名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 17:03:40.12 ID:iDyHuMRR0
じゃあ普通にテレビ見るだけなら問題無い?
39名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 17:03:57.23 ID:wAbCuRJU0
>>32
君ならたぶん問題ない
40名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 17:13:22.56 ID:iDyHuMRR0
壁掛けはどんなのがおすすめ?
41名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 17:14:43.52 ID:iDyHuMRR0
このホッチキスで止められるってのはどうかな
42名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 17:15:19.21 ID:iDyHuMRR0
43名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 17:31:37.40 ID:CYwQGQha0
●警察庁 「在日の犯罪者、在日韓国人と在日朝鮮人3994人で、全人種ワースト1位。台湾人は0人」

警察庁の「犯罪統計資料」は在日含む
2012年5月11日、警察庁が「犯罪統計資料(平成24年1〜4月分)」を発表した。

1位:韓国・朝鮮(3994人) ← 在日全体の57%
2位:中国(1252人)
3位:ブラジル(410人)
4位:フィリピン(380人)
5位:アメリカ(187人)
在留外国人犯罪発生率 1位 韓国人・朝鮮人
http://www.best-worst.net/files/846/5a34596024559ff1700b99c44e323021.jpg
http://www.best-worst.net/files/250/b2e52b8107be095f74c1f49e94d11f4c.jpg

ベスト&ワーストニュース 2012年5月18日
http://www.best-worst.net/news_3NJVVSMhi.html
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337382022/
44名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 18:10:18.98 ID:Qt6nd0jB0
>>41
壁美人とか言ってるが、こんなに大量にホッチキス刺したら剥がした後はネジ穴数か所の方がマシだというくらい
悲惨な状況になっている事は目に見えていると思うが
45名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 19:33:01.32 ID:N84LLAKz0
そういやZP3ってコード類横から挿すようになってるね
壁にひっつけることも出来るんか!
46名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 19:37:04.18 ID:2DI8ZK5z0
ZP3に付属してる変換ケーブルって単品で売ってないかな
47名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 20:22:32.21 ID:iDyHuMRR0
>>44
簡単そうだからういいと思ったんだがw
48名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 20:42:00.64 ID:iDyHuMRR0
ネジ穴開ける乗ってドリルとか買わないとダメなんだべ?
49名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 21:50:46.34 ID:Qt6nd0jB0
専門家に頼めばいいのに
工具揃えるよりは安いし確実
50名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 22:17:43.89 ID:iDyHuMRR0
51名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 22:18:57.72 ID:TTT7Jumd0
変なの沸いててワロタ
52名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 22:25:38.68 ID:iDyHuMRR0
53名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 22:40:10.91 ID:yz15cKzx0
54名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 22:43:35.15 ID:iDyHuMRR0
ホッチキスの方が簡単じゃね?w
55名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 23:14:25.92 ID:q2mm87rH0
微調整も出来ず30分もがっちょんがっちょんやる方がいいってならそれでいんじゃね
どんな方法選ぶのも個人の自由だし、何が簡単に思えるかも主観だ
でもそこまで自分の中で決まってんならこんなトコで質問と言う名目での後押しを期待するな
56名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 23:45:41.47 ID:iDyHuMRR0
32ZP2購入予定だけど外付のブルーレイドライブって使えます?
千奈美に機種はバッファローのbrxl-pcw6u2-bk
57名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 00:18:07.99 ID:ZHfuXiSU0
珍しく荒らされてるのか
58名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 00:29:27.51 ID:OzdZx7AJ0
>>56
使えない。
後から聞かれても面倒なので言っておくけど
外付けドライブがそもそも使えない。
BDプレイヤーをお買い求めください。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 00:44:28.14 ID:fkygkkLn0
>>58
それは不便ですねw
じゃあ結局ブルレイレコーダー買わないとダメなんですかw
60名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 00:47:50.17 ID:fkygkkLn0
パソコンの動画をHDに入れてzp2で再生は可能ですか?
61名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 00:55:53.92 ID:Ut/iMUlE0
>>60
ZP2は汎用のUSB端子がないからUSB接続では不可
DLNAかLAN HDDでなら再生可能
6261:2013/01/05(土) 00:59:20.03 ID:Ut/iMUlE0
ああ、忘れてたけど、再生可能な動画のファイル形式はかなり少ないよ
ネットで拾った動画とか適当なファイルが再生可能だとは思わない方がいい
63名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 01:38:37.62 ID:OzdZx7AJ0
HDMI出力のあるパソコンを繋いだほうがてっとり早いって所もある。
まぁDVIでもいいけど音声でひと手間入る。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 01:44:45.72 ID:/xPCNULL0
ひたすら質問の嵐になるからもう構うなよ
あと32ZP2が欲しいならもう取り扱い店舗減ってるし底値みたいなもんだから買え
65名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 01:55:53.08 ID:fkygkkLn0
>>63
なるほどーw
66名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 02:02:31.96 ID:fkygkkLn0
67名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 03:00:34.42 ID:uE9ZPBZc0
32ZP2と42ZP3買うならどっちがオススメですか?
68名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 03:11:14.52 ID:2Wkru5GI0
32インチと42インチ比べてる時点でおかしいだろw
スペースと予算が許すなら素直に42ZP3買っとけ。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 03:18:22.95 ID:fkygkkLn0
性能面ではどうなの?
ただ画面の大きさだけの違いで同じなの?
70名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 03:30:45.25 ID:AII4p4H70
37ZP3、通販でコジマより安いとこ現れたな
6万円切りも目の前
71名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 04:58:27.46 ID:sXbCi3Gdi
>>69
公式サイトくらい自分で見れるよな?
72名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 05:15:50.97 ID:jE8BBhQV0
コジマは5年保証無料だしなぁ。そこが悩みどころだな
73名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 05:44:42.07 ID:AII4p4H70
年末と違って、ここから3月までは下げていかなきゃ売れないからね
決算もあるし
我慢比べだね
74名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 11:33:00.58 ID:9c6XZL0m0
相談

今の環境
21インチのuxgaモニタ、ソニーの36インチHDテレビ(HR500)
目的
10畳の部屋から六畳の部屋へ移転のためテレビとモニタを統合したい。
次期統合考察
1案 32ZP2
2.案 RDT272WX
3案 その他
補足
チューナー関連は、PS3でトルネ・ナスネで賄うので関係なし。
モニターアーム使用前提なので、32インチ・11kgまで。

同様で迷っている方・既に済まされている方等々
ご教授お願いします。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 11:36:44.21 ID:AII4p4H70
MX アームと37ZP3で決まりや
76名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 12:07:12.61 ID:9c6XZL0m0
>>75
後出しでスマン。
LXと比較しちゃうと自由度がイマイチなのでMXは考えていません。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 12:15:37.22 ID:AII4p4H70
>>76
LXはアタッチメント付いてないから
32ZP2に付かないぞ
32ZP2は軽くてもVESA100じゃないからな
MXアームならアタッチメントが標準で付く

今、価格差が狭まり32ZP2買う理由は無い
78名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 12:16:17.07 ID:AII4p4H70
26ZP2はVESA100だよ
79名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 12:21:51.59 ID:AII4p4H70
俺は32ZP2持ちで実際に旧LXアーム付けてるから
質問があればどうぞ

旧LXアームは、スタンドなしで8.5kgぐらいに限界がある
8kgを超えるとおじぎすると思ってください
80名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 12:31:09.35 ID:AII4p4H70
VESA100×100mm→200×200mm変換アダプター
はこんな奴でも以外と値段は張る
https://nttxstore.jp/_II_M613578461
81名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 12:32:27.04 ID:fkygkkLn0
26ZP2 と32ZP2と37ZP3でどれにしようか考えてるんだけど
それぞれの違うやメリットデメリットを教えて下さい
画面の大きさ意外になんか性能に違いってある?
あと大きすぎたら目に良くないとかあるのかな?
1インチあたりの価格を見たら 26ZP2 と32ZP2がお得ないような気がするが
82名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 12:39:27.43 ID:zbFFoZ+00
>>74
現在六畳で32ZP2とRDT231をデュアルで使ってます
自分は大きさとモニタ使用の両立を考え32ZP2を選択しました。
大型をモニタとして使うのはdpiが荒くて見にくいのでお勧めしません
83名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 12:59:17.94 ID:FACV5uV80
>>81
うぜー消えろ
84名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 13:05:36.60 ID:9HR53y0w0
>>81
お前5千以下スピーカースレでもやらかしておいてよくもまぁこっちでもひたすら質問責めできるな
85名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 13:21:30.17 ID:fkygkkLn0
じゃあ最後にこれだけ教えて
アクティブスキャン240って何?
26ZP2と32ZP2だとどっちがいい?
アクティブスキャン240が無いだけでだいぶ変わるのかな?
86名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 13:35:58.12 ID:fkygkkLn0
淀橋で26ZP2が29800円ポイント10%
安いからこれに決めたw
あと手軽だし壁掛けにできるかな?w
気になるのはアクティブスキャン240だけ
誰か教えてくれw
87名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 13:37:53.42 ID:fkygkkLn0
千奈美に送料も無料らしいですw
14日までだから買えるかなw
88名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 13:45:37.79 ID:Ut/iMUlE0
アクティブスキャン240があるとないでは表示のスムーズさがかなり違う
あるなら、流れるテロップや流れる背景など、とにかくスクロールっぽい動きがヌルヌルになる
特にアニメで顕著
但し、26インチ程度の画面ではあってもなくても大差ないだろう
テロップやスクロールがカタカタ動くかもしれないがね
89名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 13:46:49.06 ID:fkygkkLn0
ありがとう!じゃあ26でいいわw
あまりでかすぎても目が疲れそうだし
狭い部屋にはちょうどいいかなw
後は壁掛けできるかだなw
90名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 13:48:00.65 ID:fkygkkLn0
これから淀橋にダッシュで買ってくるわw
3万って多分底値だろw
これ以上安くなるとは考えづらいw
91名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 13:55:32.08 ID:394KdvWK0
6-6.5万で結構出回ってるね>37ZP3
40J7買うぐらいならこっちの方が満足度高いかも
92名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 13:56:02.17 ID:fkygkkLn0
>>91
まだ高い!
93名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 14:15:15.99 ID:5WNr+dqK0
42ZP3って一人で持ち上げて移動って余裕?

無理なら設置サービス頼まないときついよね
94名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 14:23:46.42 ID:394KdvWK0
本体は幅1mチョイに重さ16.5kgみたいだから普通の男性なら行けるかと。
梱包の段ボールは更に少し大きいから落としたくなけりゃ2人が無難かな。
パネル傷とかで泣きたくなけりゃ個人的には40↑はやりたくないかな・・・
95名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 14:24:33.14 ID:2Wkru5GI0
>>93
本体とスタンドの組立がちょい不安要素だけど普通の成人男子なら持ち上げるのは余裕
96名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 14:26:16.11 ID:2Wkru5GI0
あ、確かに梱包時は持ちづらいね。
側面に切り込みは入れてあるけど一人じゃ届くはずもなくw
97名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 14:44:20.42 ID:fkygkkLn0
性能的にはやっぱり32ZP2がいいみたいだなw
倍速、エリア制御ありみたいだからなw
でも安さに負けて買ってしまいますw

26ZP2はハーフに近いノングレラらしいw

あと組み立てに意外と時間がかかりそうw。…原因は、ネジ穴がすんなり通らない
98名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 14:49:57.26 ID:FACV5uV80
うっせー黙れ
99名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 15:17:27.42 ID:vS0B/4/h0
2画面でネット表示しながらゲームしてる人いますか?
見づらくないか感想よろしく
100名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 15:27:11.21 ID:v5Ul59IQ0
コジマの26ZP2届いて設置完了
PCモニタ、たまにTVとして使うなら、やっぱこれ一択になるな、個人的にだけど
ええ買い物した、長く使っていこうと思う
101名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 15:32:03.75 ID:fkygkkLn0
>>100
だなw
102名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 15:32:38.04 ID:394KdvWK0
26インチでPCとTV?
視聴距離50cm以内ですか?
目が悪くならんか??
103名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 15:35:59.07 ID:416LABzX0
>>99
37ZP3をPCに接続して使っているけど
そもそも2画面機能では外部入力&外部入力の2画面表示は出来ません。
HDMIとテレビ番組とか、テレビ番組とテレビ番組みたいにどちらかがテレビ放送じゃないと使えない。
あとこの2画面機能は実況にも使いづらいから諦めな。
横並びの2画面表示しかできないから画面に無駄な黒枠ができるし
PC画面が小さすぎる。一部のPCディスプレイやAQUOSみたいにPinPがレグザではできないから。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 15:43:26.55 ID:v5Ul59IQ0
>>102
TVとしてのメインはSONYの40HX720がある、だいたいゲームか映画で使うんだけど、TVあんまり見ないし…
でもやっぱあると便利って感じで26ZP2買った、多分90%PCで10%TVくらいの使用頻度になる
こういう使い方は以前から検討してたんだけど、なかなか踏ん切りがつかなくてね…いい機会だった
105名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 15:45:39.33 ID:cchHVds60
>>102
俺も26ZP2をモニタ利用してるが、PC操作するときは背もたれ起こしてキー&マウス操作、
TV視聴時は背もたれ倒して多少距離とれるから問題ないな
近距離って言ってもデスクの奥行き的に60〜70cmぐらいは画面から距離あるしね
106名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 15:59:27.76 ID:394KdvWK0
>>104.105
26ZP2ってフルHDなんだな…今知ったw
そりゃPCメインにTV少々の使い方は良いかもだね

自分も欲しくなってきた
107名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 16:10:21.00 ID:dxke0TnT0
26ZP2なら遅延は三菱のモニターと遜色無しだからな
ハーフグレアなのもいい
108名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 16:46:18.58 ID:Ut/iMUlE0
26ZP2は名機だと思うよ
これほどの名機が次に現れるのは10年後くらいだろうか

>>97
32ZP2のエリアコントロールは分割数が少ない為、不自然になりがちで評判が悪い
なので切って使っている人も多いみたいだ。倍速はともかくエリアコントロールは不要だろう
109名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 17:43:59.81 ID:AQFusoOC0
26ZP2使ってるけど横縞がすごくみえるからPCモニター用には使えないと思う
110名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 17:59:14.92 ID:cchHVds60
縞がすごいとかってよく聞くんだけど俺にはまったく見えないんだよね
ちなみに俺は裸眼なんだけど、縞が見えるって人はコンタクトとか眼鏡とかつけてる?
もしつけてるならそれの屈折率的な理由で見えるのかもしれないね
111名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 19:08:46.65 ID:EL6rMgO50
教えてくれた人ありがっとう!!
26zp229800円で淀橋でゲット!!
マジで戦後最大級のいい買い物だったわw
112名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 19:34:18.96 ID:v5Ul59IQ0
昼に情報入ってまだ在庫あったってことは、けっこうな台数用意してあったのか?
113名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 19:46:33.63 ID:tp27eTeu0
液晶の癖に倍速がない26ZP2が名機とか笑かすなw
114名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 20:03:30.13 ID:QS+drZpY0
>>111
だなw
俺も3台買ったw
まだ結構在庫あったよw
千奈美に新宿の淀橋アウトレット館ねw
115名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 20:05:31.19 ID:QS+drZpY0
>>108
10年後はいい過ぎwww
ただ29800円でこの性能はマジで大満足!!
お前らもまだ在庫あるから欲しい奴は淀橋に急げw
116名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 20:11:58.78 ID:QS+drZpY0
千奈美にPCモニター兼用の場合、フルHDの機種を選んだ方が良いと思う
↓の機種が26型以下でフルHDでVAかIPSパネルの機種だよ

VIERA TH-L23C5 REGZA 24B5 VIERA TH-L23X5 [REGZA 26ZP2 [

この中では、REGZA 24B5 のみVAパネル、それ以外は全てIPSパネルの機種だなw
117名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 20:22:27.35 ID:gWkm7ps10
うっせーいい加減に死ね
118名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 20:23:59.67 ID:QS+drZpY0
>>111
戦後最大級ワロタwwww
でもこの性能でこの値段はもうないかもなw
119名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 20:25:48.56 ID:rlJlAO4R0
うちも今日買ってきたよ。
42ZG2でゲームやってたけど
でかいからパソコンモニターで最近やり始めて
26ZP2を買ってきてつないだ。
PCもゲームもこれ一台でいいじゃんって感じで
42ZG2はオークションにだしました。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 20:29:37.01 ID:QS+drZpY0
26ZP2大人気だなw
121名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 20:32:54.85 ID:QS+drZpY0
値段的に見て
今買うなら26ZP2 
ちょっと待つなら32ZP2 
もう少し待つなら37ZP3だなw 
122名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 20:44:43.44 ID:wPvuumhu0
DELLの廉価27インチで29800だから、
26ZP2の性能で同価格ってそりゃ飛びつくわw
地方じゃなかったら買いに行って32と並べて使うのにw
123名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 21:06:14.54 ID:v5Ul59IQ0
ここまで下がると要らないのにもう1台欲しくなる不思議(´・ω・`)
さすがに今から現地には行かないけどww

もし明日まで続いてたら…(゚A゚;)ゴクリ
124名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 21:07:00.33 ID:/jesJdiL0
ステマの甲斐あって32ZP2の在庫がなくなってきたから
こんどは26ZP2のステマスタートかw
相変わらずわかりやすいねぇ
125名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 21:10:36.70 ID:QS+drZpY0
>>123
だなw
126名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 21:12:50.67 ID:QS+drZpY0
千奈美にアウトレット館だけじゃなくて淀橋西口店も同じ値段でやってたわw
新宿の場合は他店対抗とかあるからw
もし売り切れたらほかの店で値切って見たら?w
まだ在庫はあったみたいw
127名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 21:15:35.54 ID:QS+drZpY0
最初は32とか37が欲しかったんだが大きさ的に26でちょうどよかったわw
37ZP3なら26ZP2の値段だと2台変える計算だなw
128名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 22:14:13.25 ID:OWPgYOX40
Twitterでやれよ
129名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 23:34:01.80 ID:DcShX+Yn0
誰か助けてー
先日32ZP2買ってPS3とPCをHDMIでつないで楽しんでたのだが
今日帰ってきて電源入れたら急にHDMI接続がどっちも写らなくなってた。

どうすればいいんですか?
130名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 23:43:04.70 ID:SLCNYp6DO
あぁ〜それ32ZP2によくある症状だね…
131名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 23:54:16.61 ID:DcShX+Yn0
まさか2日でさっそく故障か・・・もしそうならありえんレベルだな
132名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 23:55:57.47 ID:QS+drZpY0
だなw
133名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 00:19:59.57 ID:LLso0ijz0
>>93
筋トレ10年以上してるけど余裕
134名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 00:20:00.64 ID:BHVlaQXf0
>>130
でまかせ言って楽しい?
135名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 00:22:15.17 ID:Y9ixqpEF0
自己解決したが・・・HDMIは規格そのものが不安定ってことなのか?
なんだかなぁ・・・
136名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 00:23:07.63 ID:Wc16SYyv0
ケーブルはハイスピード対応?
素性不明ならまともなやつに変えてみてからだな、ZP2の故障を疑うのは
137名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 00:36:48.40 ID:Y9ixqpEF0
いやPCとPS3がどっちも同時に写らなくなったのでケーブルは関係ない。
よくわからんけど32ZP2側のHDMI入力に関する処理に関して何らかの不具合?という感じ。
この調子だといずれまた同じ症状が出そうだ。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 00:44:45.01 ID:Wc16SYyv0
いずれにしてもZP2は信号にシビアだからケーブルはまともなのにした方がいい
139名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 00:47:02.84 ID:jylvU4lj0
PCとゲームで同じケーブル使っているならケーブルが原因だろう
140名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 00:56:51.32 ID:6zQ/s29r0
またHDDロストし続けてる 直すのめんどいのう
141名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 01:17:18.36 ID:Y9ixqpEF0
TVの電源引っこ抜いて直ったのでどう考えてもTV側の原因です
142名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 01:23:27.50 ID:Tc5rfKo80
初期不良なら保障聞くよ
143名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 01:57:06.48 ID:/LzyQmao0
ここ数日で変なの住み着いてるな
144名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 01:57:50.75 ID:Tc5rfKo80
だなw
145名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 02:29:03.57 ID:XFGeyg6V0
倍速もエリア駆動も無いゴミ機種
146名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 02:31:10.19 ID:QQW/ds1Z0
37のZP3買ったんだが今すぐニュースが設定しても録画されない…
HDDは外付けの東芝純正opの1tなんだが他の録画は完璧にできるんだけどなぁ

解決方法分かる人いませんか?
147名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 02:31:24.52 ID:Tc5rfKo80
3万でこれなら充分
148名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 02:43:20.28 ID:17+qPJnE0
工作員しかおらんのかよここはw肝いスレだな
149名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 03:15:58.22 ID:Tc5rfKo80
千奈美に変な話26ZP2ってやふおくでも4万位でくれるんだなw
転売はしないがもししたとしても3万で買えたら利益1万近く出るなwww
まあ在庫が残ってたらの話だがw
150名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 03:26:55.14 ID:jylvU4lj0
>>146
ニュースの登録が空っぽってことはないよね
デフォルトで、朝昼夜の地デジNHK総合を録画するようにはなっているけど、
自分で消してしまえばその限りではない
151名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 03:37:31.80 ID:QQW/ds1Z0
>>150
勿論何回もNHK総合011確認したよ
ググったら結構同じ症状がいた…
152名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 04:09:22.94 ID:Tc5rfKo80
>>151
kwsk
153名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 04:14:35.63 ID:QQW/ds1Z0
>>152
zp3というかREGZA共通の不具合なのかな?
今すぐニュース 録画されない
でググったら出ると思う
154名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 04:17:45.72 ID:9aXjo8F70
26ZP2はいらんわ
32ZP2はいいものだが、26は機能が削られすぎ
全くダメ
155名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 04:24:27.68 ID:Tc5rfKo80
156名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 04:27:47.35 ID:Tc5rfKo80
>>153
ほんとだ!ありがとう
千奈美に俺はまだ買って宅急便で家に届いてないから届いたら報告しますw
157名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 04:34:50.95 ID:my24GRpV0
158名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 04:37:34.19 ID:nV11PRHv0
>>157
ちょっと前まではダントツだったけど
今はコジマより安いとこが結構あるよ
買わなければ値下げするし
159名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 04:38:59.54 ID:nV11PRHv0
イオンで42ZP2が69,800円だったらしいし
まだ下がる余地はあると思う
160名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 04:39:30.93 ID:nV11PRHv0
42ZP3の間違い
161名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 04:41:46.49 ID:my24GRpV0
>>158
五年保障が強いんだけど
もう少し我慢したほうがいいかな?
162名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 04:49:23.64 ID:nV11PRHv0
>>161
5年保証が必要ならいいんじゃない
ただ、コジマの5年保証って、実店舗しか知らないけど、
結構しばりがきついような気がした
163名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 05:03:40.43 ID:Tc5rfKo80
>>157
5万5千になるまで我慢
164名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 05:11:00.57 ID:Tc5rfKo80
1インチあたりで計算すると
26ZP2が29800円だとしたら1146円ね

この値段で32インチに換算すると36672円

37インチだったとしたら42402円

5万円台は無理な数字じゃないし

37ZP3は在庫があまってるんで2月か3月に大幅値下げ来るでー

無理な数字
165名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 05:14:08.47 ID:Tc5rfKo80
>>157
千奈美にイオンで台数限定で59800円の5000円の商品券付きでしたね。
仙台の初売りではヨドバシで4日に59800円の10%ポイント還元で台数限定だなw
166名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 05:18:26.40 ID:Tc5rfKo80
千奈美にコジマネット,100台限定→500台追加ですwww
在庫たっぷりあるでーw
167名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 05:21:03.05 ID:Tc5rfKo80
>>160
1インチあたりで計算すると1146円なら
42インチは48132円www

まあここまで安くなるのは無理だとしても

6万円までは頑張って欲しいw
168名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 05:33:16.79 ID:yT07LBSm0
変なのが居着いちまったな
169名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 10:53:24.65 ID:r1MsCTOK0
「千奈美に」と草がうざい
170名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 10:54:06.99 ID:HsPCWLch0
俺には見えない
171名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 11:01:22.18 ID:txZ6mE2m0
だなw
172名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 11:06:49.56 ID:ldEp9ObY0
死ねよ
173名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 11:07:20.16 ID:txZ6mE2m0
千奈美可愛いよ千奈美w
174名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 11:48:54.36 ID:9UxJ9tDT0
だなw
175名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 12:52:14.69 ID:ZsETYjpM0
千奈美うぜぇ
176名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 13:53:35.24 ID:9UxJ9tDT0
液晶保護フィルムってどんなの使ってる?
177名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 13:57:27.94 ID:9UxJ9tDT0
みんな音質でがっかりする人が多いみたいだなw
178名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 13:59:26.55 ID:WDyCFopPI
レビュー読んで覚悟してたけど想像以上だった
179名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 14:03:25.05 ID:9UxJ9tDT0
マジかw
イヤフォンとかヘッドフォンで使う分には問題ないかな?
180名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 14:31:19.94 ID:jylvU4lj0
>>176
そんな画質落とす様な物付けちゃダメだろ
181名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 14:45:25.65 ID:9UxJ9tDT0
そうかwつけない方がいいんだなw
教えてくれてありがとう
182名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 15:01:41.93 ID:jylvU4lj0
>>179
スピーカーの音質は調整するだけでも大分良くなる
デフォルトの設定ではこもり過ぎでダメだな
183名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 15:17:38.75 ID:h+7loddK0
32ZP2もっと安くなれ
184名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 15:18:37.32 ID:9UxJ9tDT0
>>182
なるほどー!アドバイスありがとうございます
マンションだしどうせ余り音は大きく出せないしスピーカーはかわずにイヤフォンかヘッドフォンで頑張ろうと思いますw
185名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 15:23:42.82 ID:9UxJ9tDT0
>>183
再安は12月上旬のコジマの39,700円かな?
自分も4万5千円位のときポチろうとしたんだが我慢したw
ただ他の機種に比べると取り扱い店舗が減って来てなんとも微妙かも?w
まあ今の値段でも十分安いとは思うがw
186名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 16:07:14.16 ID:7TTC8L450
>>184
一般人レベルなら別にスピーカーで問題ないよ
187名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 16:14:42.93 ID:9UxJ9tDT0
>>186
だなw
188名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 19:21:02.66 ID:jylvU4lj0
1年前もZP2は素晴らしいと思っていたが、さらに1年たっても色あせず素晴らしいままだとは、恐るべしだな
189名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 19:31:43.14 ID:9UxJ9tDT0
だなw
190名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 19:45:00.20 ID:mHNTMKr80
新宿ヤマダタイム
37zp3 62800

新宿ヤマダ、ヨドバシ
42zp3 79800 10%
191名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 22:39:02.82 ID:UHIqG5hQ0
42ZP3に接続した外付けHDD内の録画番組をレグザタブレット意外のタブレットで
再生することは出来ますか?
Nexus7にTwonky Beamを入れたら見れるかな?と勝手に想像しているのですが・・・
192名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 23:00:45.80 ID:v4C//NDc0
>>191
その構成で試したけど一応できるみたい
ただDRは無理っぽい
193名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 00:10:54.57 ID:mYZ7tMud0
いまBSフジでやってる3Dの番組おもしろいなwww
194名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 00:27:47.33 ID:YaMM4iPv0
>>191
37ZP3使ってるけど出来ないことはない。でも、出来ないことのほうが殆ど。
DRモードで録画するとまず見られない。他のモードでも観られたり観られなかったり。

トライアルアンドエラーで観られるセッティングを出すのが骨折れると思う。要は気合だ。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 00:28:10.29 ID:js2+8pnf0
>>193
だよな
TBSの世界遺産3Dの方が綺麗だったよ
196名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 01:00:38.72 ID:+h0KVFnA0
今日ふら〜っとヨドバシに立ち寄ったんだが、ふと気づくと26ZP2が手元にあったんだぜえ

円偏光フィルターの干渉による横縞が見えたりするけど、画質は至って良好。
白色表示もそこまで青いとは感じなかったし(電球色4:1昼光色くらいに調色したLED照明下)、テロップの残像感も32BE3ほどひどくはなかったのでとりあえず値段相応ではあるなという感じ。

音質だけは語りつくされている通りダメダメですな。
家で使っている4年落ちのBRAVIAでは気にならなかったNHKニュースのアナウンサーの声の高域歪みとかビットレート不足が原因のかすれが耳につきまくり。
通常の音楽番組であれば使われているスピーカーなりの音で鳴ってくれるのでそこまで音が悪いとは思わなかった。
まあスピーカー開口部が下向きじゃないのでテレビの下が開いている状態で設置しても音の通りがいいことだけは救い。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 01:02:43.81 ID:YcRoaza40
26ZP2俺は明日届くよw
なんせテレビ買い換えるの10年振りだから楽しみw
198名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 01:03:10.26 ID:XFn4o6WB0
ステマすんな死ね
199名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 01:03:29.03 ID:YcRoaza40
千奈美に今までPCでは見てたけど
マジで久しぶりのテレビだよw
200名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 01:04:39.73 ID:YcRoaza40
千奈美に26ZP2の前に使ってた機種はパナソニックの画王ですw
201名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 01:07:06.85 ID:YcRoaza40
10年以上前っていうか20年前かもw
202名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 01:07:26.23 ID:js2+8pnf0
死ねよ
203名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 01:18:28.32 ID:k4qSx0EKO
26ZP2のステマやりすぎだぞ
ここまで分かり易いと引くわ
204名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 01:20:25.18 ID:YcRoaza40
ステマじゃなくてガチで買ったんだよw
安かったからさw
でもこれ以上書くとしつこいから自重するわw
まあ届いたら軽くレポはするがなw
205名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 01:33:48.60 ID:oYbF8Nfp0
しつこい云々ってよりtwitterじゃねーんだから無駄に連レスすんな
せめてちゃんと推敲して1レスにまとめろよ
206名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 01:37:19.84 ID:L+M3C4V00
>>192
試してもらって、ありがとうございます!
やはりDRは無理なんですね。
同じ構成で試してもらえたので、本当に参考になりました。

>>194
DR意外でも出来たりできなかったりなんですか・・・
色々と詳しく教えて頂き、本当にありがとうございました。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 01:41:09.33 ID:L+M3C4V00
連投すみません。
「以外」を「意外」と入力してしまいました・・・笑
208名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 02:06:38.53 ID:5PCHM2hk0
>>205
正月早々細かい事言うな〜よw
209名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 02:46:07.99 ID:p+FB1JJD0
今さら26ZP2の購入後報告なんていらん
不具合がなかったなら黙って楽しめ
210名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 03:29:29.00 ID:XFn4o6WB0
しかし2chのステマは効果絶大だな
あれだけダブついてた32ZP2がだいぶはけてきた
211名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 03:42:47.91 ID:OfPmzhBQ0
どんなステマか知らんけどテレビの置くとこもうねーよww
26インチをPCモニターで使うなら24インチの1万程度のでもそれなりのもん買えるからなー
騙されるのは結局馬鹿な野郎だけw
212名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 08:05:08.41 ID:YcRoaza40
32ZP2は在庫本当に少なくなってるみたいだなw
ステマじゃないけどこれの後継機種出てないわけだし結構貴重な存在だと思うんだがw
まあ2年前の機種だから安くなってるってのはあるだろうけどw
おそらく在庫なくなったら買えなくなるのではないか?w
213名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 08:11:14.35 ID:YcRoaza40
千奈美に32ZP2は在庫残ってても店頭は価格コムより1万から2万は高いw
いろいろ買うために調べてきたけど32ZP2に変わる32型のハイスペックモデルってこれ以外にないんじゃね?w
214名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 08:14:47.26 ID:YcRoaza40
>>211
PCモニタ、テレビ、ゲームをやる上でとてもバランスの取れた良いテレビだと思います。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 08:34:55.92 ID:aYGa8Fk/0
千奈美さんよぉ、もう買ったんだから満足しただろ?
スピーカーだったら、ハード板で聞きな
216名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 08:36:10.53 ID:YcRoaza40
千奈美に買ったけど届くのは今日の午前中ですw
マジで楽しみですw
届いたらちゃんとレポしますねw
217名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 09:12:21.60 ID:ZVdrywF+0
しかし専用スレなのに「買ったら来るな」は笑い止らず千と万だわ

日がな一日ここを監視し常に下方誘導したがる変人は一体何を願ってるの?
218名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 10:18:27.58 ID:CoFIEdWB0
やばいよ やばいよ 32ZP2が買えなくなるよ
219名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 10:19:17.87 ID:YcRoaza40
>>218
だなw
220名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 10:20:27.14 ID:YcRoaza40
多分この在庫数からしてこれ以上下がる事はないと思うw
在庫が少なくなったら高騰するw
まあ今でも十分安いとは思うがw
221名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 11:50:56.87 ID:OfPmzhBQ0
>214 26でテレビやゲームなどに使わんよ馬鹿か?おめーの部屋どんだけ狭いんだボケw

1万で24インチIPSパネルのPCモニター買えるってのによ(´・ω・`)
222名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 11:53:49.24 ID:YcRoaza40
>>221
それ安いねw千奈美に機種とメーカーは?w
223名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 11:56:41.66 ID:pHvVtBSe0
>>221
お前も死んどけ
224名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 12:30:53.04 ID:SKXuMhWX0
1万で24インチIPSパネルとか糞モニターだろ
225名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 14:13:45.87 ID:lMSMHw9/0
AVアンプ持ってれば死角なし
共振共振言っている奴は貧乏人
226名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 16:43:40.27 ID:RRt+/xN60
32のフルHDってもうほとんど残ってないからな
しかもそれなりに機能もついてる
32ZP2は貴重
227名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 16:50:53.73 ID:04E0URTZ0
PCモニタに浮気して向こうに張り付いてたら、26ZP2は初売りで3万切ったのか
それにしても安くなったな。展示品の投げ売り処分だからこんな価格なの?
「不備あっても、うちは知りません」的な扱いじゃないよな・・・安すぎて逆に勘繰ってしまうわ
228名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 17:34:14.32 ID:dijXD4EC0
展示品じゃなく完全新品だったよ
箱も綺麗だったし開封痕は皆無だった
ただ俺が最後の一台買った後、展示品を無理くり頼んで売ってもらってた人が居たが値段は同じだった
229名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 18:15:15.58 ID:RIuC7M0v0
先日お安かったので37ZP3を購入しました。
今まで地デジ非対応のブラウン管だったので、画面の綺麗さに感動しています。

ところで、ちょっと質問なんですが、このテレビはインターネットも見られますが、
見られるサイトは限られているんでしょうか?
先日adobeのフラッシュプレイヤーを導入しようとしたら、「ブラウザが対応してねぇよ」と、丁寧に言われました。
フラッシュプレイヤーの導入ができるなら、その方法を教えて下さい。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 18:45:37.84 ID:js2+8pnf0
無理です
231名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 19:38:14.91 ID:2LNQk4kj0
>>195
1月1日にコジマネットの37ZP3を買って初3D番組だったが
意外とエロく感じて驚いたわ
232名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 21:44:32.62 ID:1LTeCFM40
在庫がなくなりつつある32ZP2、展示品でも買う価値ある?
233名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 21:57:33.76 ID:zYf1O/4d0
ない。展示品などに価値はない
234名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 22:19:03.59 ID:L5dRrc790
32ZP2の価格、上がってるね〜
235名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 22:31:17.71 ID:1LTeCFM40
>>233
そうですか・・・5万切ってたから買いかなと思ったけど
もうちょっと出して新品を買うべきかな、やっぱ。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 22:34:51.83 ID:v6kjNnlV0
展示品って365日10時間以上通電しっぱなしだぞ
しかも誰がどんな扱いしてるかもわからんし
数千円ケチってそんなんでも良ければ買ってもいいんじゃね
237名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 23:10:57.05 ID:RIuC7M0v0
>>230
あら残念、ありがとうございます。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 00:08:31.55 ID:25m8W71l0
年末にヨドバシで買った37ZP3が
置き場所が無かったので暫く箱の中だった
正月中部屋を片付け今日やっと開梱出来た

ホントはZ3欲しかったんだけど
何処にも売って無いんで妥協したんだが
ZP3もイイね

明日以降はHDD取り付けてみたり
耐震工事したりする予定
239名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 00:41:07.14 ID:Ru/pjwco0
↑横縞って気になりますか?それだけが気がかりです
240名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 01:03:08.11 ID:JEl2zBo00
縞は気にならないがバックライト漏れがすごく気になる
241名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 02:04:18.99 ID:SDOGZyfD0
32ZP2が価格コム再安で51,500円にまで跳ね上がったな取り扱い店も一気に減った
数日前に46,500円で買ったのは正解だったか
242名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 02:21:54.13 ID:izYEv8sI0
>>241
だなw
243名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 03:25:16.90 ID:zygtRbBX0
今から買うならもう37ZP3にしたほうがいいな
つかもうこれしかない状態
244名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 03:50:39.15 ID:izYEv8sI0
>>243
2月から3月に必ず下がると思われw
245名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 03:53:39.86 ID:izYEv8sI0
千奈美に26ZP2だったらもしかしたら関東の淀橋探せばまだ29800円あるかも?w
246名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 04:43:40.02 ID:izYEv8sI0
>>241
一番いいタイミングかも?w
まあ4万ってのもちょっと前はあったが在庫がなくなって上がってきてるからこれからは上がるねw
247名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 06:32:39.26 ID:25m8W71l0
>>239
開梱したのが夜だから
照明下でしか見てないけど、
今の所ZP3で横縞は見当たらないわ

リビングには42Z2が既に有るから
そっちと比較しながらこれから確認予定
248名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 18:19:31.86 ID:UpznZU2m0
横縞はみえないけどなあ。37zp3
249名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 18:58:02.95 ID:SlbE8jdh0
千奈美おるかー
250名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 19:08:40.11 ID:R7yaeoh60
251名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 19:22:14.01 ID:S8m5mfFU0
なにこのブス
スレ違い過ぎ出てけよ気持ち悪い
252名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 19:40:32.18 ID:NLG3LqxvO
37ZP3をPCモニター用途で購入した話は聞かないのだけれど、基本的には使えますよね
253名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 19:59:38.66 ID:yGmlL9un0
デュアル用に使ってるけど今のところ問題は無いな
254名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 20:01:22.40 ID:sb81QlOk0
42zp3 7万2千で買っちゃうかー
255名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 20:38:45.46 ID:ZfLwHHxV0
先週42zp3zを798で買った。後悔はしてないorz
256名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 21:05:02.48 ID:sb81QlOk0
>>255
めっちゃ後悔してんじゃんw
257名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 21:07:57.75 ID:bsyFHec10
俺は688で買った
258名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 21:50:23.91 ID:F19fovXI0
さすがに42が7万きるのは無さそうだし
あきらめてかっとくべきか、そろそろ在庫が怖い
259名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 21:54:43.73 ID:N47n/wz30
>>254
72000ってどこ?
260名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 22:10:48.06 ID:sb81QlOk0
>>259
あくまで実質だよw
261名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 06:22:48.55 ID:Lt8Q/+IP0
千奈美おるかー
262名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 07:22:50.88 ID:DeTjTgZy0
263名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 17:45:32.59 ID:p7eYSj3L0
何でキモオタがこのスレにいるの?
264名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 18:56:19.93 ID:RkBFjI4d0
普通の人なら2chのスレに居付いたりせずに
用事が済んだら二度と来ないと思うが
265名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 19:24:29.53 ID:JrTDwMQN0
     , - ' "" ヽ
    /    ヽ、 ヽ
   i'⌒ヽ _,,L;)=ィ',
   l , -、 く,.ィ' `'.l'‐, < チョンにはそれが分からんのです。
   ヾ  ヽ i  ゝ i__ !   
    ヽ、ノ ヽ、ヾr'_j ヽ
      ヽ-,-、、_!_ゝィ='-r‐ 、       rヽ
      ヽ ',_, - ' ヽ/  ヽ       / .i_    _
      /`''!   、_/l     ',    ,'   ``''三∋
      i´  ! ヽ  / i   ヽ!   ,(_!_ ´,二 - '´
     /i(_l  !、 ノ`   ヽr.   l  ,(  7
    { l `´!)´ _ ,,.. -  ヽ   ,!/  `7´
    ヽ l  ヾr、      ヽ ./   ./
     i ヽ  ヽ!      ヽ    i
     !  ヽ  !i      〈 i、  ノ
266名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 20:00:21.25 ID:TM1TacnM0
26ZP2買ったけど、映像設定合わせるのムズ過ぎ
267名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 23:26:00.49 ID:YdzNgfrt0
昨日26ZP2を398で買っちまった・・・・・。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 23:26:13.74 ID:WaOv96iu0
情弱には()
269名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 00:18:26.28 ID:XeXFnuPE0
26ZP2買うと情弱なの?あまりいい機種ではないのかな?
270名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 00:59:35.31 ID:Y5kk+EPb0
単に買った値段の話
271名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 01:50:20.52 ID:T3HDYYoa0
26に4万も出してんのかwwwww
24のIPSモニター1万ちょいで買えるのにアフォ過ぎ
272名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 01:55:51.24 ID:e3m/qAa20
さすがにそんなゴミよりは倍以上の価値がある
273名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 02:09:22.56 ID:T3HDYYoa0
32インチ以下は全てゴミだろw
26でいくら多機能でもゴミはゴミ
どうしようも無く金出す位なら1万ちょいのモニターで十分ってことや
274名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 02:12:31.36 ID:e3m/qAa20
1万の便器しか買えないの?
かわいそう
275名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 02:33:15.56 ID:9DTErPXZ0
26ZP2 の録画で、以前から連ドラ予約してる分が数個、年越し後に該当番組を見つけられない状態になってた。
去年は連ドラ予約機能使ってなかったから知らなかったけど、そういう症状って前からあったのだろうか。
連ドラ設定をやり直したら普通に録画できたけど、幾つか録り逃しちゃったよ。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 02:36:54.68 ID:T3HDYYoa0
>274
へ?お前その26便所にでも置いてるのか?wwwww
納得だわ^^;
277名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 04:14:39.32 ID:1x/2p+JC0
千奈美おるかー
278名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 08:40:14.94 ID:5aCjMfrR0
いやゴミとは言わんが、26も32も大差ないだろ
むしろフルHDかどうかの方が重要
32でもフルHDでないなら26ZP2の方が100万倍は上だな
279名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 08:50:15.52 ID:ufDL+2TJ0
だなw
280名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 09:52:30.65 ID:TJJsXVie0
東芝のラインナップに限らず
サイズがデカいけど、
フルHD非対応ってモデルはザラだから
油断は禁物だな
281名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 12:33:44.49 ID:/g1vqUzGO
新PCと一緒に32ZP2注文したった
気がついたら福沢さんが20人くらい居なくなったが楽しみ過ぎる
282名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 12:58:41.95 ID:iGjInqti0
>>277
千奈美ちゃんは年末にお店辞めちゃったよ
283名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 13:22:29.67 ID:zopISujZ0
37ZP3を猫と子供から守る為、パネルガードを検討中です。

好みにもよるかと思いますが、グレアとノングレア、どちらがオススメですか?
音ゲー格ゲーやりますので結構画面に近づく事も多いです。

またこれオススメ!というのがありましたら教えて頂きたいです。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 13:28:19.52 ID:5aCjMfrR0
Z7に買い替える
285名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 15:28:37.65 ID:gWOMuqsU0
ZP2値上がりしてきたけど買うなら今のうちかなあ
286名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 15:48:06.84 ID:5uL1SBZC0
取り扱い店がずいぶん減ったな
287名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 15:51:12.08 ID:YJlNKirp0
もうZP2は在庫処分終わったんじゃね?
288名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 16:38:37.91 ID:hn/WOprm0
zp系はもうそろそろ全部きえるのかな
289名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 17:13:59.72 ID:0lifUOoL0
290名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 17:18:00.45 ID:5aCjMfrR0
3DがZシリーズに載った以上、ZPの存在意義って何?って状態だからなあ
ZP2までは画面サイズが小さい高画質・高機能モデルってくくりがあったけど、
ZP3からはデカくなってしまったし
291名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 18:26:58.22 ID:Wub4nGJU0
ZP3に32型があったら遺産レベルの名機になってたのに…
292名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 18:29:02.17 ID:5uL1SBZC0
ZP3がハーフグレアだったらなあ
293名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 22:30:12.58 ID:qQUE6Chm0
           __ _
       _,, -‐'': : /ミ´"\
     ,.‐'' 三 : : / ミ : : : : :ヽ
    l´  =:._,, - '−、: : : : : : : `'i
    { ,, -‐"     . : : : : : : :ヽ
     {        ゙ : : : : : : : : {
      i! _ ,, -‐─‐- 、: : : : : /
     ', ィッi |/、ゞイ` : : : : : : ,}
      ',   l__、   .: : : : : : t─- 、_
      'l  '":;::''  : : : : : : : : : : : : : : : \
       ', ,.-‐ーヽ : : : : : : /: : : : : : : : : :
      /`、    .: : : : : :/: : : : : :/ ,,‐−
     /: : : : 丶_,, .. -‐   / : : : : //´: : : :
    /: : : : : : : : :|   //: : : : :///  _,-‐
   i'´.: : : : : : :、イ|    ,': : : : :/// /_ /
 /: : : : : : :/: : : ',   !: : : : :|,l {/r'´: : : :
 : : : : : : : : :',: : : : : |  l'  /: :|{ /_,, -‐ ''

    アレレー・バー [Allerer Bah]
     (1926〜 イギリス)

20世紀を代表する数学者の一人。
単位円における角度1ラジアンに対する正弦関数を導く関数として
ナンジェント(nangent)、コナンジェント(conangent)の概念を導入した。
「バーの法則(Bah Law)」として以下の式が知られている。

        conan = sin 1
294名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 22:54:53.92 ID:klgIq5Af0
ZP3に外付けHDDつけて録画した番組って、
ZP3につなげたLAN経由でPC上で見れたりできます?
295名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 22:59:30.64 ID:Y5kk+EPb0
もちろんダメよ
296名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 23:02:04.46 ID:8RA4EbD90
千奈まんぺろぺろしたいのれすw
297名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 23:20:54.67 ID:LE7JZUiu0
>>294
DTCP-IPに対応したDLNAソフトを使えば
ZP3に録画してある番組を視聴することは普通にできるよ。
どれも有料だけどね。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 02:11:38.88 ID:kcfXFKh20
32ZP2ちゃんはかわいいテレビだなぁ
はぁはぁ
299名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 02:23:53.57 ID:0TUv/dZc0
だなw
300名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 07:45:57.05 ID:B/rAnnbO0
千奈美おるかー
301名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 08:49:11.11 ID:kQDzW6gU0
Z8000が壊れて保証期間内でZP3が来た。

3Dはどうでもいいけど、全体的に動作がキビキビになって
USBHDD録画でCMにチャプターうたれてるのが嬉しすぎる。
302 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/11(金) 21:44:25.56 ID:43UxV4Cj0
ここは、東芝 3D REGZAのZP2/ZP3シリーズについて語るスレです

□製品情報
ZP2-TOP|3Dテレビ・LED液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zp2/index_j.htm
ZP3-TOP|3Dテレビ・LED液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zp3/index_j.htm

□ソフトウェアダウンロード情報
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html
□取扱説明書ダウンロード
http://www.toshiba-living.jp/search.php

□前スレ
東芝 3D REGZA ZP2/ZP3シリーズ専用 Part8(2012/11/10-2013/01/03)
http://www.logsoku.com/r/av/1352538192/

□過去スレ
東芝 3D REGZA ZP2/ZP3シリーズ専用 Part7(2012/08/24-2012/11/13)
http://www.logsoku.com/r/av/1345812672/
東芝 3D REGZA ZP2/ZP3シリーズ専用 Part6(2012/05/13-2012/08/29)
http://www.logsoku.com/r/av/1336877594/
東芝 3D REGZA ZP2/ZP3シリーズ専用 Part5(2012/03/10-2012/05/15)
http://www.logsoku.com/r/av/1331370344/
東芝 3D REGZA ZP2/ZP3シリーズ専用 Part4(2012/01/29-2012/03/18)
http://www.logsoku.com/r/av/1327812412/
東芝 3D REGZA ZP2/ZP3シリーズ専用 Part3(2011/12/20-2012/01/30)
http://www.logsoku.com/r/av/1324385380/
東芝 3D REGZA ZP2/ZP3シリーズ専用 Part2(2011/12/02-2011/12/23)
http://www.logsoku.com/r/av/1322820902/
東芝 3D REGZA ZP2/ZP3シリーズ専用 Part1(2011/10/22-2011/12/02)
http://www.logsoku.com/r/av/1319294304/
303名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 22:31:50.09 ID:FZ4gqjgX0
コジマが62800円100台w
64800円で買った奴()
どんだけ在庫あるんだよ
304名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 23:19:47.73 ID:Z2tSsAaQO
明日届くwwwうはwww子供みたいにわくわくしてるw
305名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 23:39:15.71 ID:426DHXoZO
>薄型テレビ
と聞いて、テレビ台やらなんやらテレビ周りがすっきりする
そう思ってた時がありました
306名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 04:38:33.50 ID:idWcuJ4Z0
>>303
10ぐらいその値段で並んでるからまだ下がるでしょ
307名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 06:04:36.07 ID:t5mkCN8w0
6万切るのは規定路線だろ
54800あたりまでは行きそう
308名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 07:26:59.24 ID:idWcuJ4Z0
そうだよなぁ
年始はしょぼいからな
在庫処分だから円安は関係ないし
これから3月までは値下げのシーズンだし
309名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 10:12:23.92 ID:J+ki/IOv0
去年の2月に37インチのZ3が49000ぐらいになってた記憶があるから
今年はZP3の値段そのぐらいになってくれればありがたい
310名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 10:23:47.92 ID:KwzsWxqa0
品切れが怖くて42zp3かっちゃったお
こっからの展開が怖い
311名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 10:41:15.66 ID:4gghJOlA0
もう完全に在庫処分価格だなあ
新製品間近なのだろう
でるかな、ZP7が
312名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 13:23:25.04 ID:nhDfH5Ky0
ZP7は
頼むから今まで通りのパネルで
下辺エッジじゃなくてエリアコントロールありにしてくれ
313名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 13:29:23.94 ID:I+SZXpnr0
エッジのエリアコントロールなんてコントロールされるエリアが広すぎて使えたもんじゃないからイラナイ。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 13:34:02.32 ID:4gghJOlA0
>>313
まさしくその通りで、その回答がZ7な訳だ
不要な機能削って筺体小さくなって言う事なし!
315名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 13:49:43.13 ID:nhDfH5Ky0
エリアコントトール必要なかったら切れるんだからないよりはあったほうがまし

Z7のパネル引き継ぐのだけはやめて欲しいわ
316名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 14:18:11.57 ID:4gghJOlA0
Z7もエリアコントロールはついているよ
ZP3と比べてどうなのかは知らないが
317名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 18:44:01.59 ID:idWcuJ4Z0
>>310
コストコで REGZA 42ZT3 が 57,800円らしいで
318名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 18:47:26.44 ID:idWcuJ4Z0
コジマ、どう考えても来週37ZP3を6万切る値段で出さざるえないだろう
319名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 20:34:59.08 ID:i37b54cA0
>>317
ZT3は要らないな
発売日はZP3より新しいのにZ2にタイムシフト付けただけのように見えるし
320名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 21:31:43.47 ID:JvOIjxrn0
エリアコントロールで価格上昇するなら元から付けなくて良い
321名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 22:54:48.10 ID:8jN01SmW0
コジマで37ZP3買った。テレビ壊れて、もう待てなかった・・・・
322名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 23:26:02.51 ID:FGHTaWfg0
昨年夏前から自室用TVに主にZ3の購入を考えていたけど、
今までの機種と似た在庫と値の動きだと思い+後継機の発表を見てからと、買い時を見事に逃しw、
少しは期待していた後継機(Z7,J7)には個人的に欲しかった長時間W録も無く。

そんな自分にZP3の思いのほかの値下がり。
確かに3月末の決算前が一番安くなりそうだけど。
今度は在庫少なくなる前に決めないとな。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 00:01:55.84 ID:SfIzcywK0
42zp3かっちった
324名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 00:57:44.36 ID:/PeqIerX0
32ZP2
▼最安価格
\107,750
スゴイ上がり方・・・・
小豆相場のようだ。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 01:14:45.08 ID:pr2VW7M60
あー…買い時逃しちまった
326名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 01:21:49.68 ID:6gbKmVyz0
32型液晶最後の良品ZP2

終売です
合掌・・・
327名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 01:32:57.11 ID:slzupZpn0
まだだ、まだ終わらんよ
328名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 03:03:24.52 ID:ePti4nLN0
37zp3買っちゃった
329名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 03:28:55.63 ID:ijdmZAvk0
32zp2の存在を昨日気付いて今日買おうか迷ってたらこの様に。。
ところで37zp3との違いはほとんどないような気がするんですが
なにか決定的な違いはあります?
いくらまで下がるか分からないけどこうなったら次の候補にするしかない。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 03:42:04.43 ID:tKVjEbQT0
>>329
ZP3はZP2と違って
AVC圧縮録画が可能になっている。
録画した番組をDLNAサーバー機能で配信可能になっている。
ゲームダイレクト機能に遅延を軽減させつつ倍速表示を行うゲームスムーズ機能を搭載。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 10:16:51.70 ID:EIJrqxHN0
zp2の最安値がとんでもないことになってるw
332名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 10:26:08.83 ID:C7QgIOe/0
>>331
kwsk
333名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 10:29:44.18 ID:3vf5j3IS0
ZP2の最安をみたら4万切ってるのがあるが、突発的なものだと思われる
コジマのZP3を見逃して2月に賭けるかどうかが問題だ
334名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 11:12:57.90 ID:mi940k+10
負けた奴は、裸になる― それがキマリだ。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 11:19:06.89 ID:mi940k+10
42ZP3だってあるんだぜ?
例え見逃しても次がある
42ZT3も控えてる
336名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 11:41:56.93 ID:BhIBBYq90
ZP2はもうサイトに載ってないところは在庫はけたから安売りとかねぇよw
価格競争ないしもう生産してねーんだから
337名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 14:04:31.39 ID:t4M3DHQT0
>>329
ZP2 ハーフグレア
ZP3 グレア

どっちがいいかは好みだが、これは決定的な違い
338名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 14:16:36.33 ID:ii1EyQZO0
映りこみ対策とかないの?
339名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 14:16:56.99 ID:6gbKmVyz0
42は急がないなら後継機があるし
もっと高性能が出てくるかもしれないが

32と37は怪しいな
もう廉価エンジンと廉価パネル機しか出ない予感
340名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 14:46:33.47 ID:FtLE5FpY0
32インチはまだしも37インチは来年には無くなってそうだな…
32以上欲しいけど42じゃでか過ぎって人には辛い時代だ
341名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 15:49:09.08 ID:LNOo5LOT0
342名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 17:20:24.29 ID:ykArikK90
電気屋で見ると32型小さいなw
6畳ワンルームだけど40型ぐらい欲しくなってきたw
343名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 18:31:38.41 ID:t81LwICZ0
42にしたら6畳の短辺側の壁一面が
ほぼテレビで占有される格好だな

んで42を長辺側に置くのは
テレビとの間隔が近過ぎてしまって
疲れるから正直お勧めしない
ソースは同じ事してるオレw
344名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 18:55:41.35 ID:uIYAYQ/b0
32ZP2をそろそろ買おうと悩んでたらあっという間になくなってしまった
37ZP3を机に置いてPCのディスプレイとしても使おうとすると相当デカいんだろうなぁ
345名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 18:57:17.58 ID:SfIzcywK0
5.5畳だけど42ZP3かったよ
そんなおっきい感じはしないとおもうけど
346名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 19:07:35.16 ID:xCPMkoM80
>>330
ゲームスムーズって、ゲームモードにしたら自動で入る?どこか設定するなら詳細プリーズ
347名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 19:08:16.32 ID:Nc1DC0ZC0
俺今日42ZP届いたわ
寝室は4.5畳だが長辺でもとくに圧迫感ないぞ
1.5−2mくらいとれれば大丈夫じゃね?
348名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 19:11:35.81 ID:tKVjEbQT0
>>346
クイック→映像設定→映像メニュー→ゲーム
にしてから
クイック→映像設定→倍速モード→ゲームスムーズ
にする
349名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 19:16:17.24 ID:xCPMkoM80
>>348
即レスありがとう!後でやってみる
350名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 19:49:53.65 ID:O6AhTQwvO
>>348
ありがとうございました
351名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 19:54:16.20 ID:pr2VW7M60
急いで32ZP2買ったよ
様子見しすぎたわ
352名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 20:41:18.34 ID:s+4ZNZfB0
コジマの37ZP3 在庫あと30
353名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 20:58:50.38 ID:2rkoNIAQ0
>>344
37インチを机の上のPCディスプレイにするのは無謀
ドットが粗くて使い物にならない
だからって離れると視認性が悪くなりいいとこが無い
354名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 21:11:11.65 ID:62RXMC9O0
37zpグレアなのだけ気になってポチるか迷う。
持っている人写りこみどう?
よく暗めのゲームやります
355名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 21:11:15.10 ID:Nc1DC0ZC0
近場のPCモニタも遠めの中型テレビも見やすさそこまでかわらんけどな
感覚としちゃ置く場所が変わるだけだわ
356名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 21:59:50.33 ID:BhIBBYq90
>>355
確かに俺はつい最近24型から32ZP2に変えたが結局少し離して自分で見やすい位置見つけて使うので使いづらさとか今のところ無いな
ドットについても32ZP2は気にならんよそれよりもHDMIでのPC接続側の色の追い込みに疲れたw
357名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 22:07:52.98 ID:HkScU2880
俺はPCのサブモニターに使ってた27インチ720p液晶が壊れて乗り換えで32ZP2買った。
720p液晶の時に少しドットの荒さを感じてたから、32のフルHDで少しドットサイズを小さくしたんだが、
前のも別に悪くもなかったかな。27の720pと37のフルHDはドットサイズほぼ一緒だっけ。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 22:19:39.35 ID:3yPvQguT0
やっぱり3次元超解像って凄いんだね
切ってみるとBlu-ray再生しても、フレームのカクつき感がわずかに見える
359名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 22:47:58.74 ID:LNOo5LOT0
>>358
それは倍速のフレーム補完機能が無効になっただけじゃないのか?
3次元超解像は動画のスムーズさにはあんまり寄与しないと思うが。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 23:00:08.52 ID:xCPMkoM80
>>348
ゲームにして倍速モードで決定押したら「調整できません」しかならないんだけど原因判る?
361名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 23:49:48.63 ID:GhfW6hHz0
>>360
ソフトに依存してる可能性が、オレの持ってるソフトでも調整出来るのと出来ないのがある
362名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 23:53:10.44 ID:xCPMkoM80
>>361
なるほど、参考になった。ありがとう!
363名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 01:39:24.56 ID:MWP9pyKIO
>>361
ありがとうございました
364名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 06:37:32.02 ID:BQ87iq1v0
千奈美いなくなって、よかった
365名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 08:51:39.58 ID:GGiy5Yf10
366名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 08:53:10.38 ID:GGiy5Yf10
千奈美に26ZP2は買ってマジ良かったと思って満足してるよwww
レポするのめんどくさかったからしなかっただけだがw
今買うならこの機種かな?w
ちょっと待つならもっとでかいのでもいいんやない?w
367名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 08:55:49.68 ID:GGiy5Yf10
REGZA 32ZP2は完売御礼でwww
年明けにほとんど売り切れて在庫なくなったとこが多いみたいだなw
買いそびれてたやつざまぁwww
まあ37が値段落ちるの我慢するか
26買っとけw
368名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 08:57:38.66 ID:GGiy5Yf10
千奈美に REGZA 26ZP2だったらまだ都内でも探せば安いのあるかも?w
まあ自分で探すしかないわなw
まあネットでもそこそこ安いしその値段でも全然損ではないよw
369名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 09:12:51.80 ID:pUe2VaBj0
まだZP2が売ってたのがすごい。
しかも在庫処分でタダ同然ならともかく
たいして安くないという。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 11:14:41.67 ID:t5X2r5z/0
ただ同然って頭大丈夫ですか〜w
371名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 12:58:18.28 ID:F22+SuO30
スペックを考えれば26ZP2が29800は十分安い。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 14:14:34.99 ID:GGiy5Yf10
>>371
だなw
373名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 14:55:01.04 ID:F22+SuO30
俺 は 買 え ん か っ た け ど な



orz
374名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 15:41:44.69 ID:BQ87iq1v0
コジマネット、37ZP3売り切ったようやで
6万円切るのか? 32ZP2と同じ道を歩むのか?
さぁどっちに転ぶかw
375名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 15:49:34.35 ID:b+PfPV710
>>374
まだ在庫ある店多いしZP2みたいにはならんだろ
376名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 16:02:28.88 ID:EaqOueMG0
>>368
もうお前気持ち悪いし
レビューも役にたたないし出ていけよ
377名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 17:41:27.95 ID:GGiy5Yf10
>>373
どんまいw
千奈美にもうすぐ決算期だから次頑張れw
378名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 17:41:59.05 ID:GGiy5Yf10
>>376
だなw
379名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 22:13:10.75 ID:xnoOQ+bY0
>>376
さっさと専ブラのNGEXに放り込めボケ!
380名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 22:15:25.94 ID:xnoOQ+bY0
>>324
こう言うのって空売りで相場師いそうだよな
381名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 22:24:14.54 ID:ySlINa5q0
ないだろ・・・
金融商品よりも換金性悪過ぎて使い物にならんと思う
382名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 22:38:16.83 ID:xnoOQ+bY0
価格.comにあがっとる最後の店が相場師です()
383名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 22:39:29.63 ID:GKgOSXnX0
>>379
だなw
千奈美に
ボケ!

以上3コ登録しました。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 23:03:13.68 ID:ySlINa5q0
こんな事でアボーンしているようじゃ、普段からストレス溜まってしょうがないだろ
家から出ないってならそれでもいけるだろうが
385名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 23:32:09.45 ID:GKgOSXnX0
>>384
だなw
386名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 06:35:14.84 ID:ctFcRbJV0
>>384
だなw
387名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 08:52:08.17 ID:cExe83UD0
32ZP2買っといてよかったな
いずれ中古で売る時もそこそこ値が出そう
388名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 09:33:22.37 ID:ctFcRbJV0
>>387
だなw
389名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 11:18:59.56 ID:vtRJkc1wP
32ZP2の土台の大ネジがはまんなくて1日過ぎた
お前らどうやって組み立てたん?
390名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 11:32:24.69 ID:JXFCP8Pq0
なんではまらないんだよ
391名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 11:54:22.48 ID:mWU3ERDW0
>>389
前後逆にしてないか
392名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 13:39:12.70 ID:48o/phNo0
ZP2メーカー発注で1月中旬になるって言われたけど、届くのを待つワクワク感が楽しいので気長に待つ事にした(´・ω・`)
393名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 14:05:02.30 ID:o52U6QnQ0
うらやましい
もし安くなったらZP2買うよ、買えなければちょと大きくなるけどZP3
394名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 20:36:48.19 ID:cExe83UD0
生産してないのに安くなったらとかあるのか
395名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 23:37:55.10 ID:GB3+Vb/40
価格.comで最安が \107,750 から \79,800 になったから
比べれば安くなったと言えないこともない。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 04:54:53.98 ID:WUajNA+h0
32ZP2が届いてから白色のなんとも言えない眠さというかスッキリしない抜けの
悪さに辟易しながら前機種のトリニトロンテレビの白を追い求めて苦節12時間。
ようやく思うような抜けのある白を出すことに成功した。
千奈美に設定は色設定の緑の濃さを-23明るさを-23。
もう一台欲しくなってしまった。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 04:57:18.86 ID:WUajNA+h0
間違えた、緑の明るさは+23ね。
あとは煮るなり焼くなりどんな風にしても基本的にはスッキリした感じになる。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 05:01:33.79 ID:b9DOnP3L0
死ね
399名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 05:38:48.48 ID:zZ0+9hzz0
>>396
消えろ
400名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 08:14:59.97 ID:NvqQtGns0
千奈美って、32ZP2も買うたん?
401名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 10:30:56.70 ID:xGTikqje0
26ZP2 をどこかで安売りしてませんか?
乗り遅れたw
402名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 10:46:40.79 ID:HwvT3imP0
おせーよばか
403名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 12:03:45.59 ID:P3Lq1FhW0
これからは小型ゲーム用液晶は高性能PCモニターを買うしかなくなるのか
404名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 13:57:02.55 ID:xGTikqje0
>>402
もうないのか?
405名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 14:13:30.12 ID:xGTikqje0
くそぉPCモニタに浮気してたら298祭り乗り遅れたわ、くそ
406名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 15:34:09.65 ID:ATgpvD9y0
PCモニタってゴミなのにぼったくりすぎだろ
サイズ小さい、テレビない、録画ない、端子少ない、設定しょぼい、映像エンジンゴミ
407名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 15:51:24.80 ID:xGTikqje0
ゴミかどうかはおいといて特価情報はよwww
408名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 16:49:29.14 ID:LzOKz0sw0
モニター何買ったんだぜ?
409名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 16:49:48.95 ID:xFPwnYU80
また変なのが湧いたな
410名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 17:45:08.54 ID:xGTikqje0
29800円ってもう終わったよね?
何か買得品ないかな
411名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 18:35:01.84 ID:JXS09e0M0
楽天のエディオンなら実質前のコジマより安いな
412名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 18:57:34.07 ID:xGTikqje0
>>411
これが底値かねぇ
数日逃しただけで価格に差があると買いづらいぜw
413名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 19:39:23.33 ID:WVTuweT+P
>>389
やっとはまったwwwwww
家族5人にもやってもらってもだめで親戚にやって貰ったらやっと出来た
どうやら1個づつ締めずに4箇所をちょっとづつ締めると良いようだ。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 19:40:39.34 ID:teFH8Ng80
>>413
仮止めというのを知らんのかYO!
415名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 20:32:59.52 ID:l127/gG10
若者のネジ離れが深刻化

そういえばストラトス・フォーのどっかに仮止めを説明するシーンがあったな。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 21:00:53.17 ID:xGTikqje0
ちょっとしつこいけど、もし誰か知ってたら教えて欲しい

26ZP2の298は、もう淀では在庫なくなってる?
錦糸町はダメだった
417名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 21:24:19.59 ID:przu2Z100
店員に聞けよ
418名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 21:50:07.68 ID:xGTikqje0
>>417
その発想はなかった、サンクス
419名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 22:10:54.43 ID:e8MP7yFs0
草プに告ぐ

「だなw」とか「千奈美」とか意味のないレスを書き込んでスレを荒らすな
420名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 01:14:50.01 ID:KE1KQ7Fe0
26ZP2 39000だったけどぽちったわ
たった、数日で1万の差は癪だがここで逃したら更にダメージがでかそう
421名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 12:37:26.58 ID:+9BtgDQ00
32ZP2買って満足してたけど、最近ゲームを長時間やるようになって眩しいことに気づいた。
どこの設定をイジればいいですか?
422名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 12:48:24.69 ID:7WpWXX970
映像設定
423名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 16:43:56.31 ID:Wixjadnc0
バックライトの明るさ、色温度、コントラストなんかを下げてみれば
424名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 19:12:07.30 ID:5k/Gs4C20
>【画質】 32インチでフルHD、ISPパネルなので、ほぼ文句なしと思います。
>フルHDを32インチで採用しているテレビはあまりありません。見てもわからなく必要ないからという理由になってますが、見ればわかります。圧倒的に綺麗です

ソースも設定も言わずになにが圧倒的に綺麗だよw
地デジとかも圧倒的に綺麗になるとか勘違いする馬鹿がでるだろw
425名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 19:24:16.92 ID:ut7fgABS0
見てもわからないも見ればわかるもどっちも根拠が曖昧な事に変わりないよw
フルHDソースを視聴したりPCに繋いだりするならフルHD、
地デジとか720pのゲームぐらいならハーフHD、って感じだろ
426名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 19:35:11.25 ID:7WpWXX970
地デジも横は1440スクイーズだが縦は1080だからな
わざわざ768なんてヘンテコな解像度に落とされるより1080のまま表示される方がそりゃ綺麗だよ
BSやPC、BDなんかは言わずもがな
427名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 22:13:30.37 ID:+9BtgDQ00
ゲームモードだとバックライトを調整する項目ないな。
標準モードで明るさ検出オフにしたときだとバックライトの項目がでるわ。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 23:25:45.33 ID:GtznRslV0
42ZP3大手はもう在庫なくなったな
429名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 00:03:44.12 ID:eWBE1zaM0
>>427
「明るさ調整」のところで調整できるよ。
「周囲の明るさレベル」のゲージが伸びてるあたりのポイントを上下させると
試聴環境がそのぐらいの明るさの時のバックライトの強さを調節できる。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 02:20:10.50 ID:LJ7GMmAp0
37ZP3ってNVIDIA 3DTV PLAY対応してる?
教えてエロい人!
(42ZP3は前スレで対応報告あった)
431名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 02:24:40.73 ID:3WL92VbP0
>>430
公式にZP3と書いてあるんだから37も含むんじゃないの_
432名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 02:48:59.34 ID:b+qmlYIi0
>>430
どうやって確認するの?
教えてくれれば試してみるけど
433名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 03:03:40.64 ID:LJ7GMmAp0
>>431
Regza ZP3 「55inch」 対応って書いてあるんだよね…
inch関係なく対応だけどとりあえず55って書いてあるのかもだけど。

>>432
サンクス!
ただ、試すには対応したグラボやPCと、3DTV PLAYソフトウェアが必要になるので、
試せる人少ない気がする。
www.nvidia.co.jp/object/3dtv-play-overview-jp.html

3DTV PLAY対応してるとPCゲームも3Dで出来てかなり魅力的。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 05:55:30.55 ID:5OR1IOj20
3D機能つかってみたが3Dに見えない上に
目が痛くなるので使い物にならなかった
435名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 08:13:55.67 ID:nx4nf2oN0
千奈美おるかー
436名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 09:03:51.67 ID:GRm9EiAq0
>>435
しね
437名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 10:30:06.27 ID:KxgaUupO0
3Dはソフト側の設計によって、効果的に3Dに見えるものとそうでないものがある。
PS3のSTAR STRIKE HDはガチ。
他はイマイチだった。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 12:46:44.15 ID:jxwfcxE00
新宿のヤマダ電機で42ZP3がポイントなし79800円で売ってた。
77800円まで下がったよ。5年保証設置付くから買った。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 16:20:55.28 ID:+7p5tiJN0
>>438
37ZP3はもう無かった?
ちなみに西口or東口?
440名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 19:31:45.51 ID:sn74rt520
32ZP2でHDD録画した番組は東芝製レコーダーでBlu-rayにムーブできるのか?レグザリンクとか仕組みがよくわからん(´・ω・`)
441名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 20:21:08.10 ID:6GWKwdNZ0
>>440
できる。LANでダビングできる
442名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 23:20:08.03 ID:obRPZ74K0
おいいw
26zp2安くなってるじゃねぇかw
443名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 23:27:29.25 ID:rj7Dv1UU0
在庫なくなったようであるみたいだな
決算も控えてるしまだ下がったりして
444名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 23:32:32.98 ID:obRPZ74K0
先走って高値でぽちった矢先にこれだよw
445名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 00:34:07.10 ID:qw7ppexP0
>>439
西口だよ。42が欲しかったから37は見てないけどありそうな雰囲気だった。
在庫処分な感じ。隣のヨドバシは89800円から下げてくれなかった。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 00:58:28.69 ID:4da+W48G0
>>445
情報どうも。
土日でも見に行ってみる。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 09:24:16.73 ID:Z6KVtGdn0
26zp2の後継機ってまだまだ先ですか?
26型でフルHDでゲームにも適してるとなるとこれになるのですが・・
ブラビアとかでも26でフルHD出てくれないかな
448名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 09:33:51.72 ID:wwy2v7310
26zp2は倍速ないから論外
格ゲ,fpsのガチプレイヤー専門機
449名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 09:49:09.02 ID:Yd9V6LYW0
倍速っている?
450名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 10:19:11.17 ID:wwy2v7310
対戦ゲームでつきつめたいとか、音ゲーやるとき以外は倍速の方がいい
451名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 10:57:22.58 ID:h7QUi3PX0
>>447
一般家電としては明らかに「売れない」商品ですからねえ。
忘れたころに出すくらいじゃないでしょうか。
そのころにまだパネルメーカーが26インチ1920x1080のパネルを作っていればですが。

>>449
必須ではないけどあればあったでいいもの。
小さい画面だから不要とかそういうことは全くない。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 11:58:38.54 ID:eytOZkW40
倍速倍速うるさいのはSONY信者だろ
それしか取り柄がないからな
真に作品を楽しむには、補完フレームはない方が良い場合もあるというに
453名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 12:03:13.90 ID:R6i8mzRX0
>>438
水曜まではポイント付きだったんだよなぁ
逃して後悔してる
454名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 12:43:10.58 ID:nigAQB8L0
>>433
37ZP3を使っていて尚且つnvidia 3DTV Playを購入済の環境だけど
ちゃんと37ZP3も3DTV Playに対応済で3DでPCゲームできるよ。大丈夫。
http://i.imgur.com/qTY06gy.png
http://i.imgur.com/flS7lTs.png
455名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 13:43:17.51 ID:MKW5VBPA0
>>454
おお、さんきゅー!
弾みがついたので37zp3かってきまつ。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 14:19:16.54 ID:KKsDeGwM0
ちょっと待てば、来週6万切るで
457名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 14:25:20.23 ID:LHVBirIJ0
コジマで37ZP3が61300円で復活
458名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 14:31:23.94 ID:qS+SGE8r0
んーZP2は58000前後をうろうろか
459名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 19:46:55.83 ID:u+hDfLH/0
PCモニタでもグレアだと目が痛くなる場合は
ZP3だと常用は厳しいですか?
460名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 19:58:29.69 ID:h7QUi3PX0
>>459
まばたき無しで画面を凝視したりするような見方だときついかもね。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 20:14:23.58 ID:OUaxevwU0
距離を取れば大丈夫じゃないか
462名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 20:35:28.56 ID:0hSrfSoh0
コジマはリサイクル受付てないからNGなんだよなあ
ブラウン管処分したいから
463名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 22:11:31.95 ID:SFes/eML0
普段使いは節電2でバックライト抑えて
映像みるときだけ通常に切り替えりゃいいんじゃね、ワンボタンでできる
ハーフグレアのTVからグレアZP3にかえたけど
そのやり方だと特に感覚かわらんぜ
464名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 22:12:07.27 ID:SFes/eML0
PCメインで使用ね
465名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 23:08:28.28 ID:ogAWmYsy0
目疲れないか?
466名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 23:32:36.88 ID:SFes/eML0
1年以上テレビをモニタ代わりに使ってきたけど
距離と光度に気をつければれば後は慣れだと思う
いま42インチだけどいろんな用途に使えて満足してるよ
まあ本格的な作業(動画や音楽作成)用途で使うなら使いにくいのかもね
467名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 00:58:04.49 ID:8jDC5Io+0
>>463
PCモードで明るさは48ぐらい
視距は1m強
468名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 02:08:08.39 ID:o2fj4Xyt0
福岡のコストコで37ZP3が22000円だったらしいw
469名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 02:32:31.58 ID:nRkm7zl70
安すぎだろ
470名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 14:29:17.73 ID:8jDC5Io+0
転売厨が買いそうな値段だな
471名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 14:41:21.13 ID:TlQHbGbW0
転売厨みたいなゴキブリは絶滅してくれないかな
472名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 14:59:48.52 ID:mM8KMpsm0
>>468
じゃあまだまだ安くなるな
473名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 15:35:10.12 ID:N13j4GJD0
デフレスパイラル
474名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 15:48:52.22 ID:XPJ4k/Dx0
22000はやすすぎだろw
475名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 15:54:36.58 ID:Nb6udBnN0
コストコ転売厨ってまだ居るの?
476名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 16:31:40.08 ID:lJQjyG1v0
ZP2の録画で、
ドラマとかアニメの1話目を
自動録画するような機能あります?
477名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 16:48:04.17 ID:8jDC5Io+0
>>468
これは極端だけど普通に40型廉売タイプが家電屋で6万台とかな
安すぎだろ
478名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 16:49:19.98 ID:8jDC5Io+0
>>476
1話目を判断する機能はない
キーワードに反応して録画する機能はあるが、確実ではない
録画履歴にもとづきテケトーに番組選んで録画する機能もあるが、あんまり役に立たない
479名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 16:58:37.70 ID:KVv9rKsg0
コストコの値段知っちゃうと
今の値段で買うのが嫌になるね
480名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 18:37:57.60 ID:Nb6udBnN0
zp3を買ったんだけど、篭ったような音はどうにかならないのかなぁ。
ホームシアター用スピーカーまでは要らない。安価で内臓スピーカー以上の音が出れば良いんですが、なんか良いの無いですか?
481名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 18:45:09.59 ID:GDUyQ4Wk0
482名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 18:45:18.80 ID:WqoGsiY/0
>>480
予算見繕ってスピーカースレで聞けばいいかと。
483名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 19:13:51.30 ID:m5oT9GLv0
>>480
高音+35
低音+30
高音強調オン

って設定する
484名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 19:22:04.16 ID:8iBYYUBH0
保証の切れたwoooは、洗剤ボトルでボックス構造作ってやったら音よくなったな
485名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 21:22:52.06 ID:kEKdLewD0
ドスパラのR1000買っとけ
486名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 01:18:03.09 ID:kB+jsKkj0
ヘッドフォンという手もあるw
487名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 03:20:18.08 ID:Ht4rbdXK0
488名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 07:20:35.88 ID:9AuFecpw0
東芝製品ここにきて軒並み値を下げてきてるのを見ると、もう少し待てばかなりやすく買えるんじゃね?
489名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 10:34:54.31 ID:YFOS3MAZ0
円安とか考えると今が底値
490名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 12:16:04.62 ID:i1HwQsVS0
円安の上がりよりも早いペースで値下がりしてるけどな
491名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 13:51:08.08 ID:gy8i0B/q0
俺が買ったから今が底値
492名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 14:56:18.04 ID:J34kvqGM0
と俺も思っていました
493名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 19:50:09.23 ID:1TeGDOZNO
株価かよ
494名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 20:46:27.53 ID:9AuFecpw0
この時期に1週間の内に2、3回値下がってるから、底はまだまだだ
495名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 21:18:01.23 ID:YyK2KiW10
大きさ的に32がベストなんだが時既に遅し。。。
26にするべきか37にするべきか悩む。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 21:19:42.69 ID:0nRzu5O10
迷ったらデカイのかえ
497名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 21:22:26.48 ID:4wmbNspJ0
37ZP3にするならの42Z7でもほぼ同じサイズなんだよな
498名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 21:33:38.51 ID:gi0Md0Sz0
26はもちろん32すら今後フルHDださないのはホントなのかな?
499名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 21:53:36.54 ID:3AmcJaVB0
>>497
値段差が1万円以内だったらありだったのだが
500名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 22:02:26.25 ID:vM/eqSwh0
42Z7は3月には6万台だろ
42Z3もそうだった
501名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 23:48:19.08 ID:bSgSxowI0
32買った時、あまりの大きさにチビリそうになった
37だったら漏らすわ

まぁ、当時は32ZP2が値崩れ起こして45000円台だったので一択だったけど
502名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 00:17:31.49 ID:36XYMvFE0
37ZP3が2万のコストコに期待しよーぜw
50386:2013/01/22(火) 07:14:12.75 ID:VATv2Sos0
レポが遅れてスマンw
とりあえず26ZP2の使用感は凄くいいし買ってよかったと大満足だよw
千奈美に壁掛けは辞めて普通にテレビ台買って使ってますw
でも32zp2でもよかったかな?って思ってたりもしますが
29800円だったことを考えればこっちでよかったかなw
50486:2013/01/22(火) 07:16:52.27 ID:VATv2Sos0
>>449
なくても俺は問題なかったよw
千奈美にスピーカーでは無くヘッドホン使用ですw
PCのモニターとテレビも兼用してるがすごく使いやすいねw
26インチでも意外に大きくていいよw
32だったらもっと良かったのかな?w
50586:2013/01/22(火) 07:18:40.22 ID:VATv2Sos0
千奈美にみんなの評価の音が悪いっていうのも俺にしてみれば気にならないレベルだったw
普通にテレビ見る位でそんなに音にこだわってないしねw
まあヘッドフォンで使うことも多いしスピーカーは俺は買わないでも大丈夫かなw
50686:2013/01/22(火) 07:20:34.77 ID:VATv2Sos0
プラス1万位出して32ZP2買ってたのを考えれば
26ZP2の29800円だったのは間違いのない判断だったと思ってるw
1万円の違いでサイズと倍速くらいでしょ?w
それなら安い方で良かったわw
50786:2013/01/22(火) 07:23:36.91 ID:VATv2Sos0
まあどっちにしても凄くいい製品だったし満足な買い物だったよw
千奈美にこれから購入を考えてる人は
26ZP2ならまだ安く売ってるし買うのは有りなのではないか?
それかもう少し我慢して37ZP3とか42ZP3を狙うのもいいとは思うが
安い値段で考えるなら26ZP3の方が絶対満足だと思うw
50886:2013/01/22(火) 07:42:41.57 ID:VATv2Sos0
変な話今42ZP3を買うなら
26ZP3が2個買える訳だからなw

やっぱりこのサイズでフルHDだってのはカナリすごいよw

千奈美にPCモニター兼用の場合、フルHDの機種を選んだ方が良いと思う
↓の機種が26型以下でフルHDでVAかIPSパネルの機種だよ

VIERA TH-L23C5 REGZA 24B5 VIERA TH-L23X5  REGZA 26ZP2

この中では、REGZA 24B5 のみVAパネル、それ以外は全てIPSパネルの機種だなw
50986:2013/01/22(火) 08:04:56.31 ID:VATv2Sos0
あとは3dがついてるかって事だなw
510名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 08:41:36.69 ID:D0/za6ZN0
SONYは倍速しか取り柄がないから信者が倍速倍速うるさいが、
コンテンツによってはオフにした方が良い物もある
51186:2013/01/22(火) 09:27:51.26 ID:VATv2Sos0
>>510
だなw
512名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 10:30:06.25 ID:U4kiuI/20
>>511
千奈美、おまえはコレでも買っとけばよかったんだよ
新宿で安ければいいんだろ?
513名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 12:34:47.82 ID:i1z0Mxpq0
42ZP3の最安値ってどれくらいですか?
514名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 13:42:00.66 ID:m2JnFN0X0
>>511
またきたのかよ
気持ち悪いしね
515名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 14:55:40.60 ID:iMXxiKGJ0
http://kakaku.com/item/K0000353692/
37ZP3とリンクのグラボ繋げると上下左右に黒帯できちゃうんだけど
ピッタリ表示させることってできないのかな
516名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 15:31:07.32 ID:+JqDOITz0
CCC入れてあるか?無いなら入れてからスケーリングオプションで設定する
http://www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scaling.html
517名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 16:23:51.76 ID:iMXxiKGJ0
>>516
おおお!できました!
ありがとうございます
518名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 17:22:23.91 ID:7ajFSduq0
>>501
そうか?
一人暮らしには32型がベストサイズだと思うんだが(大都市の4〜6畳オンリークラスの1Rを除く)
519名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 19:02:37.92 ID:18MujtRx0
テレビのサイズは視聴距離

住んでる人数や部屋の大きさなんて関係ない
520名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 19:18:21.06 ID:ZMyDrqLG0
>住んでる人数や部屋の大きさなんて関係ない
関係あるだろ
6畳間に4人で生活してたらデカいテレビ置く余剰空間なんて無い
521名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 20:53:58.57 ID:CB8ipaFl0
>>520
ブラウン管じゃないんだから部屋の角コーナーに置かなければ
液晶テレビなら32型でも47型でも設置面積は似たようなもんだろ。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 20:55:14.43 ID:18MujtRx0
置けるだろ
しかも例えが阿呆すぎるw
523名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 21:13:58.05 ID:h8csIG0w0
すげぇアホみたいな質問で申し訳無いんだけど今日26zp2を購入したんだ
アンテナ線を買うのを忘れていたんだけども、民放とBS等を見るに何をかえばいいんだろうか?
家のアンテナ端子?(壁にくっついてる奴)は1つのタイプで1つのみしかない
524名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 21:17:03.14 ID:CIDjxsao0
家のアンテナ端子は、BS混線なのか
525名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 21:20:18.16 ID:7lLVVda70
とりあえず分波器
それで駄目ならBSが来ていない
526名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 21:26:30.63 ID:ZMyDrqLG0
>液晶テレビなら32型でも47型でも設置面積は似たようなもんだろ
似たようなもんじゃないから置けずに諦める人も居るんだろ

俺は以前6畳+4畳半に家族4人で生活してたが
使える壁面はタンス等で占領されててテレビの置き場は30インチ以下サイズしか無理だったよ
その頃はブラウン管だったが厚みは多少増えても何とかなるが横幅が大きくなると無理だから液晶云々は関係無い
液晶どうしでも32型と47型じゃ横幅は40センチ近く差があるから
527名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 21:53:05.73 ID:7ajFSduq0
複雑な条件あれこれ当てはめてああだこうだ言うの楽しいか?
意味ね〜
528名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 22:36:07.24 ID:CuzYMag50
部屋の広さや液晶の面積じゃなくて
人の密集度と家具の問題ですがな
529名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 23:27:23.43 ID:ZMyDrqLG0
だから住んでる人数や部屋の大きさは関係あるって言ってるだけだけど?
部屋の大きさ(広さ)は人の密集度にも家具の問題にも絡んでいるし
液晶の面積が大きくなるって事はテレビ本体の横幅も広くなるって事だから
そりゃあ殆ど家具も無い場合なら6畳だろうが60インチで普通にも置けるけど
530名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 23:31:51.56 ID:CuzYMag50
6畳間に4人とかタコ部屋まで例にされたら極端すぎて何の話しにもならんくなるよな
成人するまで住んでてとこは3畳に3人家族だったが、これはもうテレビの話しとかするレベルじゃないし
531名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 23:34:16.73 ID:7lLVVda70
各人で環境がバラバラなところで揉めても意味ないと思うよ
各人が設置可能なサイズと視聴距離で語ればいいだろう
それとも今後は「部屋は何畳、何人暮らし、荷物多め」みたいな情報も含めて話すのか?
なんかそれもうんざりする
532名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 00:15:41.34 ID:JdOuK1Ux0
>>531
関係無いって言うから関係あると言ってるだけだ
各人で環境がバラバラな訳だし絶対的ベストサイズなんて無いのに
関係無いには賛同できて関係あるには非難轟々っておかしくないかな

俺は何インチがベストサイズかとか実際置けるか否かとかはどうでも良い
サイズ選ぶ時には住んでる人数や部屋の大きさは『関係ある』って言ってるだけだ
533名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 00:25:29.64 ID:CJKqUfqz0
そもそも部屋の大きさとかも書かなくていいと思うよ
そんな瑣末な事から離れて「各人が設置可能なサイズと視聴距離で語ればいいだろう」という話だから
つまり置けた後の事を話さなきゃ、後から後から「いやウチは家具があるから置けない」とかグダグダになる
534名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 00:25:42.20 ID:XpgXQ/mg0
人数家具広さは関係がある
ただし極端な例は参考にならない

これで良い所に落ちたと思うんだが
日付跨いでも終われないか?
535名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 01:39:03.10 ID:Nkl24Gto0
そもそも>>518が馬鹿
人の感想に聞かれてもないのに自分の意見押しつけても見てるだけでウザい
536名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 01:42:33.77 ID:XpgXQ/mg0
わざわざ流れたもの蒸し返してると、荒れるの好きな人がまた来るぞ
537名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 01:43:34.38 ID:Nkl24Gto0
そりゃまたスマン
538名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 01:50:53.83 ID:lvZk74cK0
>>536 >>537
呼んだ...?(^o^ゞ
539名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 02:30:02.48 ID:/88Hz7cw0
>>536
仕切りたいならいちいち煽るの止めろってばよ
火に油注ぎつつ止めろ止めろって見えるぞ
540名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 03:28:55.77 ID:BzWWPtLc0
議論好きが常駐してることだけは分かったこと
541名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 05:24:20.46 ID:jhtTPSRJO
〜ここまでのまとめ〜

政治が悪い
542名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 09:19:00.86 ID:JOCuYYER0
自己顕示欲だけはいっちょ前ってか?('A`)y-~
543名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 10:22:01.44 ID:jzCIK4H/0
>>525
分波器ぽちっておきました
また質問に来るかもしれませんがその際は尾手柔らかに
544名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 10:49:42.04 ID:xdhWS+py0
>>543
分配器でもいいんだけどな
545名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 10:51:15.30 ID:jzCIK4H/0
確認したらぽちったのは分配器でした・・・
546名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 11:12:40.10 ID:/88Hz7cw0
電波が十分に強ければ問題ない
547名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 12:56:58.33 ID:+Uk/TT3q0
>>545
え?そもそもBS/CSが映るか映らないかの話なんでしょ?
宅内のアンテナ線にBS/CSの電波が来ているかどうか。
もちろん映ることが確認できたら地デジとBS/CSの両方を視聴できる環境にしたいだろうけど。
とりあえず今あなたのZP2の地デジ端子に繋がっているアンテナ線を一時的に外して
BS/CS端子に繋げば映る環境なのか確かめられるよ?
548名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 13:19:57.71 ID:onrd4Se70
無知に何言っても無駄だよw
549名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 13:51:13.41 ID:jzCIK4H/0
分波と分配についてはぐぐって調べた
分配器を頼んでしまったから信号が強いのを祈るばかり

BSは見られます、前ので確認済み
ただアンテナ線が今現在使用できない状況なのでこちらの製品では確認は出来てませんが
出来るでしょう。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 18:28:23.52 ID:BzWWPtLc0
>>549
きみはねっとでぶんしょうにしてそうだんすることがとくいじゃないみたいだから
こんなところできかないで
かったでんきやさんとかにそうだんしなさい
551名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 18:38:26.13 ID:jzCIK4H/0
>>550
俺が知りたかった答えを>>525が的確に答えてくれてるから、質問としては間違ってないと思ってるんだが・・・
で、分波器で検索してAmazonの関連商品から評価高いのを買ったら分配機でしたというオチだっただけです
552名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 18:38:37.09 ID:lvZk74cK0
>>550
邪魔くさっっ
553名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 19:04:40.88 ID:onrd4Se70
書き込む前に説明書読もうね。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 19:15:38.45 ID:HXbeuhehP
ちゃちゃと煽りだけのレスは不毛すぎるw
555名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 20:41:58.98 ID:MW1/B5nN0
>>551
まぁ525は俺なんだが>>523の質問自体別に別段問題があるとも思えんよ
マンションとかの共同住宅だと混合されて一つのアンテナ端子しか無いこともよくあるから大体の状況は想像付いた
あとアンテナ線を買い忘れたって書いてるからBSどころか放送全般見れてないだろうなと想定して、
ケーブル付きの商品が多い分波器がベストかなと思った次第
556名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 21:47:49.94 ID:Nkl24Gto0
>>549
自分で出来ないなら金払って電気屋さんにお願いしなさい
557名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 22:18:22.67 ID:BzWWPtLc0
かったでんきやさんとかにそうだんしなさい
558名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 23:57:36.75 ID:XpgXQ/mg0
荒れても元々話す事もあまり無いからどうでもいいか
559名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 10:39:21.60 ID:fXuX8yy+P
黒が多い場面になるとさ、勝手にバックライトが暗くなるんだけどどうしたらいい?
560名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 11:00:41.57 ID:uwjkszkk0
>>559
クイックメニュー→映像設定→映像調整(お好み調整)→詳細調整→エリアコントロール
をオフにする。
それでも画面が勝手に暗くなるなら
クイックメニュー→映像設定→明るさ検出
もオフにする。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 11:22:10.31 ID:fXuX8yy+P
おお有難うございます!
562名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 23:56:01.61 ID:VzG1G9Fe0
42ZP3どこも在庫復活しなくなったな
563名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 00:18:15.78 ID:zKB+Rirb0
家の近所の電気屋とか量販店の在庫の事かな
ネットショップにはまだ潤沢に在庫ありそうに見える

価格のグラフみてると、この4ヶ月同じ角度で綺麗に下落続けてるが底はまだなのかな
564名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 14:29:00.29 ID:qjiyij5N0
大手量販店のことじゃね?
ヨドバシやビックは在庫ないからな。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 16:02:47.36 ID:N7i5GDH20
今週は値動き無いですねぇ
コジマが・・・
566名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 17:09:06.66 ID:ZQoMMiqT0
折角コジマで買おうと思ってたのに…
567名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 18:58:40.34 ID:1x01WyyL0
春モデルが発表されて
しょうもない機種だったらZP3の42買おうと思ってたけど
認識が甘いのか
というかこれからREGZAは下辺エッジでデザインに力入れた
Z7みたいなしょうもないテレビしか出していかないのか?
実際Z7売れてないし
とりあえず今のあのパネルだけはもう使わないで欲しい
568名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 19:19:07.52 ID:6ABk2yHp0
ソニーもパナも最上級品以外全部下辺エッジだし
東芝とパナに至ってはパネルすらまったく同じってのが今スタンダードwwww
569名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 20:13:19.18 ID:3WtNcxEJ0
現物見てないが左右エッジライトと下辺エッジライトでそんなに違うのかな
あと上下エッジライトってのは無いのかな
570名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 21:47:09.38 ID:nY+g8YBA0
>>569
> 上下エッジライトってのは無いのかな
ある。
というかあった。
CCFLのころのエッジライトはたいてい上下。
LEDバックライトのエリア制御を使って画面を上下方向で分割して描画するタイプの倍速表示との兼ね合いで消えた。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 22:50:23.31 ID:cLhg5TBt0
>>569
Z7寄りな発言するとZP3持ちがキレるから言いにくいんだが、
色ムラはZ7の方が明らかに少ない
572名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 22:59:39.70 ID:zKB+Rirb0
なんかZ7の推移みてるとZP7とか更に上の機種をそろそろ出してくる気がするな
573名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 23:46:56.99 ID:3WtNcxEJ0
Z7は縦に3分割でバックライトスキャンとエリア制御やるのかな。
画面が横長なんだから縦に割って制御したほうが無理がない気はするね。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 00:13:57.36 ID:TI4/h8BT0
正直3Dは最上級シリーズだけで良いと思う
あれば面白いけど、あまりにも日頃の使用頻度が少ない
だったらその分は安かったり画質が向上する方が有り難い
575名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 00:26:05.59 ID:2BVQT5VX0
わざわざ番号飛ばしてまで与えた7のナンバリングだしな
Z7が最上で終わると思えないけど、今の段階ではあまり現実的じゃないな
4k2kなんてまだまだ先だろうし、そこから型番のルール変えて来そうだし
576名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 00:33:37.88 ID:uK8CJ0YP0
民放とかがいつまでたっても3D移行しないからな
確かにかなりコンテンツ不足
577名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 00:39:09.69 ID:yQr4FeFD0
>>575
5番台を4Kモデルに譲った形だね。
カタログ上の序列もZ7/J7より下の扱い。
現時点での完成度を考えれば4Kのモデルを最上級とは言えないんだろう。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 00:48:01.25 ID:vJUZA8Ix0
3dはゲームこそ生かされる
映画にはいらね
579名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 04:03:09.38 ID:8aBpd1VB0
42zp3展示品
YAMADA新宿東口69800
YAMADA池袋89800
ポイントなしだったかな?
580名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 10:02:41.74 ID:40RfkZJA0
今買ってるBDは3Dだけになったな。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 12:43:39.52 ID:4MuhcWxa0
http://www.asahi.com/business/update/0127/TKY201301260338.html
4Kテレビ放送、14年7月開始 世界初、まずCSで
582名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 13:25:27.07 ID:TI4/h8BT0
まともに普及せずに頓挫するに10兆円
583名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 13:48:11.87 ID:74us1jgZ0
これは普及する
584名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 14:20:57.22 ID:eNnZ5jR+0
26/32ZP2の後継機種を早く出してくれ
あと37インチのZシリーズを頼むよ東芝
585名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 14:35:28.03 ID:03G8gBPo0
その前に地上波をFHDにしろ
せめてHDにしろ
586名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 14:51:18.31 ID:6BtkpM1t0
>>579
展示品がその値段じゃお買い得感ぜろだねぇ。
年明けに在庫品を798で買って正解だったたも。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 14:57:56.74 ID:9P50UnbV0
>>584
パネルが無い
だからみんな無理して買ってる

LG-IPSパネルはそのへん望み薄い
588名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 14:58:34.08 ID:tMXcjxNp0
同じ在庫処分のET5よりは下がらないな
589名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 15:18:22.86 ID:8RX4joQ50
俺、IPSαの32インチ4Kパネルを使ったテレビが出たら32ZP2を買い替えるんだ。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 17:20:01.51 ID:9P50UnbV0
ちょっと動きがあったね
ボンバーで57,800円
http://www.pc-bomber.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=254570002126200
591名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 17:28:15.13 ID:2BVQT5VX0
ごちそうさまでした
592名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 22:49:26.45 ID:ODjPjCxg0
また録画失敗
593名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 01:36:43.19 ID:oipiO7fJ0
>>569
>あと上下エッジライトってのは無いのかな

DT3が上下エッジ式だった
現行品だとHX750や4KのXS5やX9000も上下エッジ式
XL9もたしか上下エッジ式だったと思う

>>568
>ソニーもパナも最上級品以外全部下辺エッジだし
それはちがう
HX950 = 直下型
HX850 = 左右エッジ式
HX750 = 上下エッジ式
594名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 16:25:08.82 ID:jB31AvQDP
いよいよ投売りされてたから37ZP3を買いましたよ
しっかしCV500から乗り換えたけど音が悪すぎで笑えるな
595名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 17:52:45.37 ID:iD0gxAww0
先週42ZP3を買った
音が聞くに堪えないほど悪いとかビビるとか散々書かれてたから
外部スピーカーも考えんと駄目かと思ってたけど
届いて視聴しても音に拘りのない俺には特に問題なく普通に聞こえた

ただ、地デジ視聴時の画質が今一って言うか赤や黄色が滲んでるようななんかクッキリしない印象
PS3でのゲームは綺麗に見えるんだが…
596名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 19:35:46.76 ID:QGyu/6YN0
>>594,595
どこで買ったの?
597名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 19:43:03.57 ID:iD0gxAww0
>>596
近所のエディオン(デオデオ)
598名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 20:05:23.13 ID:QGyu/6YN0
>>597
レスどうもです。デオデオは安いの?
うちの近所のヤマダ、コジマ、ケーズを見てきたけど
42ZP3を置いてるのはコジマのみで値段は89800円だった。
この値段じゃなぁ。。。
で、37でいいか!ってコジマネットの37ZP3を買おうと思ってたのに
この週末は値段が下がらず購入出来ず。。。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 20:27:32.89 ID:iD0gxAww0
>>598
店頭での表示は展示品89800円だったんですが交渉後76800円になりました
更に広島市の方に新品があるということでそちらを送って貰い
2TBハードディスクと家電用無線LAN機器も買ったので総額ではほぼ10万掛かりました
600名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 20:34:36.91 ID:QGyu/6YN0
>>599
768なら安いですね!
私もコジマに行って値段交渉してこようかな。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 22:39:42.68 ID:xPsLHmMq0
投げ売り32ZP2買って来た
44800円で3年保障付
決算セールまで待っててよかった
602名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 23:10:10.83 ID:5BTErEHl0
37ZP3値段上がってきてるが、一時的なモンか在庫なくなってきてるのかどっちだ
3月に向けてまだまだ下がると思ってたが・・・
603名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 23:19:15.29 ID:IQQXRBds0
ZP2の低遅延を最大限にするにはゲームモードでレゾリューションプラスとか切ればいいのかな
604名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 23:28:21.77 ID:lBsoNyRO0
どんなに低遅延にしてもPCモニターの奴らには叶わないから諦める
FPSの話だろ?
605名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 23:29:33.13 ID:AWfjJ0/x0
>>602
自分が見た範囲だと家電量販店では在庫ほぼ無くなってきているし、
(淀 新宿で在庫復活してたが6.98万だった..)
このまま値段安い店の在庫が無くなっていく可能性の方が高い気がする。。
でも、メーカーや販売側の人間でないのでよくはわからんけど。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 23:36:19.95 ID:GzGX5Ly10
42ZP3の値段が上がり始めている…
3月になったら買おうと思っていたのにorz
607名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 23:41:13.28 ID:FGy3mQbZP
確実に言えることは現行品ラインナップではあるけど
もう生産してないってことだ
608名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 23:45:06.73 ID:ilY3T05v0
やばいよ やばいよ ZP3も買えなくなるよ
609名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 00:41:57.69 ID:nWT+nIIQ0
知るかボケ
610名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 13:32:25.49 ID:UBeeHXtt0
>>604
PCディスプレイは画質悪くて嫌だな。
HDMIセレクターでPCディスプレイにもゲーム機の映像を映せるようにしているけど
テレビと画質が違いすぎる。ゲームモードでもテレビの方が断然綺麗だった。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 15:20:21.70 ID:tPiSvVqc0
どっちかは諦めることだなw
612名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 15:30:22.27 ID:nWT+nIIQ0
ZP2は赤系の色強調しすぎる嫌いがあるな
ぱっと見は鮮やかなんだけれども不自然ぽい
613名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 16:02:54.65 ID:TlL8z0wp0
ちょっと前までは青が強いとさんざん言われていた物だがな
614名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 16:17:07.08 ID:DpOrWonX0
ZP3って2Dを3Dに変換する機能無かったのか
やっちまった
615名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 17:40:13.42 ID:aTyX/o/q0
2Dを3Dに変換する機能なんてあっても殆ど使い道無いと思うけど?
3D作品でも物によっては3D効果ほぼ無い訳だし
616名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 19:32:29.09 ID:DpOrWonX0
ゲームで試したかったし、3Dの使い道が無い
仕方がないから、検索してたら見つけたHDMI3D変換アダプタでも買ってみるよ
617名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 20:05:27.52 ID:aTyX/o/q0
>>616
2Dを3Dに変換する機能での3Dは全く別物レベルだから今一試しにはならんと思う
3Dに興味あるなら素直にPS3とか買って
3D対応ゲーム体験版落とすか3D対応ゲームやブルーレイ買う方が良いんじゃないかな
618名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 20:34:08.46 ID:nWT+nIIQ0
>>616
3D機能の事は忘れた方が身のためだと思うが
619名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 20:37:04.80 ID:sLYZBk7o0
据置機は起動とか面倒でゲームは携帯機しかやらんからマジで3Dコンテンツがない
TV局がここまでやる気ないとは思わんかった
620名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 20:49:46.82 ID:s7pJWmPg0
621名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 20:58:43.76 ID:DpOrWonX0
>>617
やっぱりお金を使うなら3D対応の物を買うべきですよね。
>>618
疑似3Dは諦めてブルーレイなどを試してみます。

レスありがとうございました。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 21:53:22.24 ID:DpZUdeOu0
>>612
パナで見慣れてるとものすごく地味な発色に見えるぞ@32ZP2標準モード
あざやかでもまだ地味に感じるくらい。

ちなみに
・あなたが赤がきついと感じたのは32ZP2?26ZP2?
・映像メニューは何を選択した?
・どこの放送局で放送されたなんという番組できつく感じた?
623名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 23:17:08.32 ID:MfCzNsTq0
>>599
どんだけ交渉上手なんだよ
ヤマダで89800を80000以下なら買うぞって言っても駄目だったのに
624名無しさん:2013/01/29(火) 23:30:23.77 ID:xdnZVSRkO
交渉上手な方。どのように交渉してるか教えてください!
625名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 23:37:54.11 ID:VrNNNeaa0
性交渉
626名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 00:08:03.04 ID:9JYsZL5T0
>>623
ヤマダでなくエディオン(デオデオ)だけどね
普通にもっと安くしてって言っただけ
89800円を交渉後79800円に
家族と相談の為に一度家に帰ってまたすぐ行ったら別の店員で
さっきの店員との交渉価格(79800円)説明後もっと安くならないかって聞いたら76800円になりました
色んな物一緒に買って現金一括払いだと多少安くして貰いやすい気がする
627名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 01:09:52.97 ID:jCt9xYVE0
>>622
おまかせ
628名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 07:46:38.26 ID:MO5sQRBJ0
>>627
別に取って食おうと言っているわけじゃないんだが・・・
番組名は覚えていないからって理由があるかもしれないが
32か26かを答えられない理由があるの?

> ・あなたが赤がきついと感じたのは32ZP2?26ZP2?
> ・どこの放送局で放送されたなんという番組できつく感じた?
629名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 09:00:24.97 ID:6GDT5NM90
26って言うと倍速もないゴミがとかって悪口が脊髄反射で返ってくるからな
630名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 09:10:02.81 ID:o1HgRVmCO
26には倍速は不要だろ?
631名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 10:28:57.27 ID:QaSI1Orw0
ゲームには倍速要らんとかじゃなかったか
遅延に影響するとかで
632名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 18:52:24.95 ID:jCt9xYVE0
>>628
32ZP2のおまかせ
633名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 19:06:34.24 ID:v3oXSF4O0
ゲームで倍速は要らなくてもバックライトスキャンは要る。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 22:10:08.70 ID:JeXpSAR80
>>628
32ZP2
ビビッドレッドオペレーション
635名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 22:11:01.16 ID:tTqxm/BF0
RPGやシミュレーションならスクロール等で倍速が効いてくると思うが
636名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 01:51:19.15 ID:jncRzms40
ZP2でも正直横スクロールはキツい
ってか読めない
637名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 14:39:10.16 ID:nSNzWhOZ0
画像見た感じハーフグレアって反射すごくね
638名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 19:07:40.67 ID:fUpgZMUI0
そんなことない
どっちかというとノングレア寄りだね
639名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 19:11:48.91 ID:3JisacbF0
え?ハーフグレアとは言っても普通に黒画面だと顔が映るくらい反射するからノングレアよりってのはないでしょ。
どうみてもグレアよりだよ。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 14:46:41.15 ID:o6p4y9EJ0
顔ははっきりは映らないよな
ぼんやりモザイクが映りこんだ感じだ
zp2は縁の黒がツヤツヤで、そっちの反射が気になる
どうせなら縁もザラザラの反射0素材にすりゃいいのに
641名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 20:00:06.78 ID:sMhBXj2O0
32ZP2はネットじゃ売り切れたみたいね
642名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 21:19:54.06 ID:9AzUwvax0
37ZP3購入記念age
643名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 21:38:28.93 ID:z+m75Q3C0
裏山
644名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 23:06:30.82 ID:4D1Z7Hbw0
あの価格.comで10万超えの値段つけた店の32ZP2
買った人いたのかな
645名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 23:27:14.16 ID:+D3Mku960
>>634
その番組をわざと「あざやか」に設定して見てみたがそれでも特に「赤系が派手」ってことはなかったな。
作品の絵作り的に赤が目立つように色設計されている感じはするので、赤が派手に見えたのだろうけどそれでも突出して派手なわけじゃないよ。
どうしても気になるなら「標準」か「テレビプロ」で見るようにすればいい。

本当に派手な赤を見たければソニーとかパナソニック、あとは三菱の赤色レーザーバックライトのモデルで見るといい。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 23:48:27.16 ID:VlIOXR0Y0
後継機出ないのかなー
647名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 23:55:47.08 ID:sMhBXj2O0
>>644
そんな馬鹿はいないだろw
648名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 00:07:46.77 ID:+1LXwWGh0
正直今32ZP2買うなら37ZP3買った方が幾分いいよね
649名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 00:14:18.78 ID:mqG7blf20
>>648
使用目的や環境によるんじゃない?
自分はデュアルモニター用だから32ZP2にした
650名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 00:53:56.09 ID:cFDBGLxb0
モニター用途で37型はきびしいな
651名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 09:48:04.41 ID:gHXoSujH0
うちはU2713HMを縦置と37ZP3のヂュアルモニタ構成に今月変えたとこだが…
なかなかいいかんじよ
PCに、つないでわかる、ドット欠け。
ま1点だったんでよかったのか悪かったのか…
652名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 12:20:53.47 ID:YKBUAS3q0
俺も37でパソコン
近くでちいさいのより離れてでかいのが楽だ
653名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 12:53:42.72 ID:W3lH+sBV0
TVをPCモニタにしてるやつは目潰しの危険を知らないアホだけ
65486:2013/02/02(土) 12:55:39.60 ID:hbAIPUiV0
>>653
kwsk
655名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 13:42:48.04 ID:+n0GEcR5O
37でデュアルしてたけど精細感なくてすぐ止めたよ
離れて動画目的なら良いけど静止画やテキストは粗くて疲れる
656名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 14:02:52.36 ID:eCvujhfe0
適材適所
657名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 15:30:13.46 ID:jTc37gAx0
んだんだw
658名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 15:47:30.08 ID:/q+kGjbG0
モニター用にフルHDで探してたんだが
たまたまハーフの32インチレグザにフルHDで送ったら普通に文字も見られて拍子抜け
なんだサブならこれでいいのか
659名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 18:32:48.10 ID:5juc1L890
なわけない
660名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 19:14:29.60 ID:/q+kGjbG0
1,024×600ドットにフルHDはさすがに文字読めなかったが
WXGAならちょっとにじむ程度
メインじゃなければ離れてたら普通に使えるよ
661名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 19:17:26.32 ID:W3lH+sBV0
動画用のサブとか最初はあこがれるが
使ってみると不要だと気づく
662名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 19:20:56.02 ID:5juc1L890
パソコンで再生すると、フレーム処理とか完全じゃないんだよな
オンボGPUだと、もうどうにもならんくらい最悪だし
663名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 23:22:37.55 ID:mqG7blf20
>>661
デュアルで組んだはイイけどモニタとして使わずテレビとしてしか使ってないわ
ながら作業が楽しい
664名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 23:48:50.47 ID:7NMUA8ax0
PCモニタはWSXGA+だから
動画見るときやゲームするときはREGZAだわ
665名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 04:23:31.61 ID:ZnLuNvsz0
26ZP2は前後チルド(画面を前後に傾けること)はできますか?
666名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 04:52:22.35 ID:RRkf4twA0
出来るよ
667名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 07:21:33.25 ID:Azr2+iOs0
>>665
出来ない
左右も出来ない

それで俺はモニタアーム使う事にした
前後どころか縦に回転まで出来てかなり快適
668名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 07:27:20.90 ID:SzKVYdwS0
今尼でLXとか安いし今のうちに買っておくのもいいな
669名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 07:49:23.40 ID:RRkf4twA0
670名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 08:01:42.05 ID:bwzIUGMz0
そもそも目線と同じ高さ程度の正面に置く場合、
少し後ろに倒さないと3Dが正しく見れない。
上から見下ろすような位置なら結構倒さないと
3Dでズレる部分が出てくる。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 08:13:46.40 ID:Ze/uB98c0
そうなんだよなあ
通常の最適な視聴位置と3Dの最適視聴位置に違いがあるんだよ
うちでは妥協して中間の角度にチルトしてあるけど
どうせなら一致しててほしかった
672名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 08:34:31.30 ID:JGze62zi0
なに、チルド出来るのか!?
お肉とか?
673名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 12:22:57.55 ID:0VB8/wMP0
何か32型も26型も値段上がってきてるな
674名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 16:11:31.50 ID:ZnLuNvsz0
>>669
できるんだ
ありがとう
買ってくるお
最新テレビで3Dアバターダシにしておにゃの子連れ込むお
675名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 17:41:58.38 ID:kdlYwVMJ0
>>667みたいなガセを自信満々に流すアホは後を絶たんな
676名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 17:56:20.66 ID:qDGc07rQ0
NVIDIA 3D PlayでPCゲームやる場合、1080p/片目24Hz、720p/片目30Hz制限がかかるらしいけど
多少動きの大きいゲームでもプレイ出来ます?FPSはしません
あと、3D Visionから偏光式に移行した場合に視聴位置の制限とか心配で、正面ならかぶりつきでもokです?
677名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 19:08:11.84 ID:yF5dchq00
>>676
1080p/24Hz、720p/60Hzだよ。
実際に37ZP3と3DTV Playの環境で動画とゲームのセカンドディスプレイとして使ってる。
普通に動きのあるゲームもプレイできるよ。レースゲームとかよく遊んでる。
ただ、正面かぶりつきはどうだろ。
視聴距離はそこそこ離れないと像が二重になっちゃう。離れる分にはいいけど。
今メジャーで測ってみたけど俺の目だと最低1m30cmは離れないと駄目だね。
だからは俺は設置場所の関係でコントローラーでプレイしないと無理だ。
マウスだと近すぎて3Dが破綻する。
だから設置場所から1m30cm以上距離を取れるなら移行してもいいと思う。
けど、偏光式だから縦解像度が強制的に半減するから歯抜け感が目立つよ。
特にPCゲームだとUIや文字が小さいからとても目立つ。
俺もメインディスプレイが3DVision(ver1)対応のだけどあれに比べると文字とか潰れる。
レースゲームとかだと気にならないんだけどね〜。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 19:44:39.12 ID:vAwLtQOxP
長時間見るにはFHDじゃないと耐えないな
679j2dMpU5xr:2013/02/03(日) 21:36:15.90 ID:vJ0PY0Kk0
26ZP2ってルータ経由でLAN接続されてるPC内のHDDに録画は可能ですか?
680名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 22:16:11.29 ID:qUALPSym0
いいえ
HPみりゃわかる
681名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 22:37:34.05 ID:Flaejd7L0
>>677
詳しく教えてくれてありがとう!
720p/60Hzなら遊べそうです。
細かい文字とか長時間プレイは1080p/2Dモードと使い分ける事も検討してみます。
おかげさまでイメージが湧いてきました。どうもありがとうございます。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 09:38:43.07 ID:yQy8Za3w0
>>680
32ZP2はできるぞ
26もできるんじゃねーの
683名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 09:41:41.43 ID:rpVreOYE0
録画は出来ない
というかLAN経由ではDTCP-IPダビング以外の書き込み動作は出来ない
684名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 11:28:15.51 ID:kCLD2ddP0
>>628
LAN録画はできねーよ

おまえの出来るんだ、すげーな
685名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 11:28:45.28 ID:kCLD2ddP0
>>682
686名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 21:49:07.07 ID:yQy8Za3w0
>>684
録画かちゃんと読まないでレスした
できないが正解
再生レジュームすらできないのは残念
687名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 22:26:11.73 ID:9LnSWdgAP
スレ汚しめ
688名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 23:58:47.18 ID:gZqVaOg60
しかし知ったかぶりしたがるアホが後を絶たんスレだ
689名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 00:18:10.22 ID:agWR85PO0
知ってるけど何も書かない奴も多いけどな
690名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 00:19:29.57 ID:mfEFdOx9i
間違い書くよりはマシ
691名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 00:34:23.47 ID:agWR85PO0
適当な事を書けばそれを・・・
692名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 00:35:04.92 ID:nBi2b3Fw0
そんな下を見て生きていくような考えやめろよ
正しいことだけ出し惜しみせずに書け
693名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 02:03:18.02 ID:Mf1WJE5S0
Windows7でやっと32ZP2からLANディスクとして認識された。
永かった・・・
694名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 03:44:52.29 ID:M8rX9r3/0
>>693
いったんXPで認識させるのが楽
695名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 08:25:55.51 ID:QemALpnt0
某音楽ゲームに使える37型のテレビがZP3しかないんだけどいつまで残ってるかな?
696名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 08:44:01.14 ID:P9L0d1MV0
そろそろ無くなる
697名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 09:02:18.17 ID:Z+dbbhWl0
実測値で、遅延ならZ7の方が少ないみたいだがな
26ZP2と互角の数値が出てる

ゲームモード倍速なし
55Z7、26ZP2ともに3ms(60Hz時約0.2フレーム)
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/569/474/html/dgp24.jpg.html

ゲームモード倍速有
55Z7:約19ms(60Hz時約1.1フレーム)
26ZP2:倍速がない為未計測
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/569/474/html/dgp25.jpg.html
698名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 09:39:44.45 ID:QemALpnt0
マジかよ・・・
三月頭まで残ってればいいんだけど・・・
699名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 09:45:40.25 ID:mYSUtgFi0
カードで買うしか
700名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 11:16:29.58 ID:r1SrPYgW0
俺も37ZP3欲しかったけど通販も値上がりしてきてるな
完全に買い逃した感
701名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 11:41:00.39 ID:cJ6ZhX8E0
コジマさんもう一回37ZP3のセールしてください
できれば59800円5年保証でおねがいします
702名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 12:09:04.57 ID:Z+dbbhWl0
コストコで2万いくらだっけ
703名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 12:11:31.14 ID:/cpXO7VA0
もう早く新機種発売してくれZ7は評判微妙だし
早く新モデル頼むわ
704名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 12:36:00.36 ID:c5cmhLdE0
TV売れなくなったし、新機種発売のサイクルがだいぶ長くなったよね
新機種期待の人は(自分も含め)気長に待った方がよさそうかな
705名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 12:37:35.80 ID:/cpXO7VA0
そろそろ春モデルの話出てきていいはずなんだけどな
706名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 14:41:38.11 ID:/RSxYYMZ0
707名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 15:45:03.65 ID:sAXuWa0s0
32ZP2でいきなりリモコンが使えなくなった。日曜
までは普通に使えていたんだけど、今日リモコンで
テレビつけようとしても無反応。手動でテレビをつけて
試したが、すべてのリモコンのボタンに反応しない。
電池も替えたし、テレビのコンセント抜いて放置した
あとに試してもダメ。携帯のカメラでリモコンの
発光部から光がでているのは確認してる。
学習リモコン(Xperia Tablet)でもだめだった。
推測するに受光部が故障したのかと思うけど、対処法
あったら教えて欲しいです。ちなみに購入は去年の11月
です。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 15:54:12.19 ID:mZVwcEhs0
電源ボタン長押しリセットくらいかな
709名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 16:06:55.66 ID:sAXuWa0s0
>>708

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13965319/

カカクコムに同症状の人がいたのでこの通りやってみたけど
ダメだった。ハズレ引いちゃったのかな・・3日に1度くらいしか
使わないのに・・・。修理だと部屋に修理の人入れなきゃ
いけないんだよね・・・汚部屋だから泣きそうになるわ
710名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 16:28:30.40 ID:wnVmPCZR0
リモコンコードを知らないで変えちゃったんじゃない?
711名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 16:41:51.26 ID:sAXuWa0s0
>>710
リモコンコードも試してみたよ。ていうか今日までそんなものあるの
知らなかった。

準備編の70ページに書いてあるやり方
(決定)押したままでボタン@かAを4秒間以上押し続けるって書いてあるけど
コード1、2どっちにやっても反応してくれない・・
712名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 17:45:43.58 ID:sAXuWa0s0
とりあえず購入店に修理の依頼した。訪問修理になるといわれた・・・
進展があったら報告するわ
71386:2013/02/05(火) 17:52:09.90 ID:9w0YvoE+0
26ZP2買ったんだがやっぱり音声に満足できないからスピーカー買ったよw
安くて評判いいやつなんだが2100Rって奴をつけたら全然変わったわw
千奈美にここのすれで評判がよかったやつですw
5千円以下でお勧めのアクティブスピーカー 9台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1356421251/


http://item.rakuten.co.jp/amixshop/10001583/
楽天だと安すぎてワロタwww
71486:2013/02/05(火) 17:53:21.01 ID:9w0YvoE+0
千奈美にヤフオクだと500円+送料で買えるかも?w
71586:2013/02/05(火) 17:55:33.48 ID:9w0YvoE+0
千奈美にこっちも気になったがまだ買った人がいないみたいだったのでやめたわw
http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/400-sp030?scid=af_pc_etc&sc2id=246644862
716名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 18:00:20.26 ID:pchxz/c9P
貧乏自慢痛々しいからやめれw
HDMIでもないSPDIFでもないLINE入力ww
ただでもいらんわwwww
71786:2013/02/05(火) 18:01:07.31 ID:9w0YvoE+0
本当は5.1chにしたいからHT−SS380も迷ったんだよねw
でも結局俺の部屋で5.1chは難しいと思って諦めたよw
千奈美に代わりにDS7500これ買っちゃいましたw
71886:2013/02/05(火) 18:05:17.50 ID:9w0YvoE+0
とりあえずテレビの音がしょぼいから買っただけだからなw
これで充分w
まあ気に入らなければまたいいスピーカー買うかもしれないけどとりあえずはこれでいいわ
千奈美にマンション実家だとあまり爆音は厳しいんだよなw
719名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 18:08:35.49 ID:pchxz/c9P
貧乏いいわけはいいよwwwww
お前の認識はホームシアター=爆音なのか?www
はらいてーわwwww
マンションじゃなくレオパレスだろ
72086:2013/02/05(火) 18:10:26.82 ID:9w0YvoE+0
DS7500これは結構いいよw
部屋が狭いのもあるし隣が気になるとあまり大きな音出せないべw
72186:2013/02/05(火) 18:12:48.52 ID:9w0YvoE+0
千奈美に昼は仕事してるし結局夜しか聞く時間ないから余り夜大きな音出せないんだよねw
72286:2013/02/05(火) 18:14:40.51 ID:9w0YvoE+0
でももしかしたらそのうちこれ買うかもしれないわw
http://review.kakaku.com/review/K0000347329/
SONYの激安2.1(5.1への拡張不可)
http://review.kakaku.com/review/K0000271743/
onkyoの激安2.1(5.1へ拡張可能
723名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 18:22:46.06 ID:VLT/jz2k0
BOSE派なんで>・・
72486:2013/02/05(火) 18:26:33.58 ID:9w0YvoE+0
ぶっちゃけ日本製アクティブはNX-50を除いて殆どクソ。
世界基準から大きく離されてる。
オーディオエンジンA2安く買えるサイトないかな?
725名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 18:31:33.89 ID:pchxz/c9P
ゴミ以下のスピーカー買ったやつが日本製スピーカーは糞というw
72686:2013/02/05(火) 18:33:42.06 ID:9w0YvoE+0
だなw
727名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 18:42:56.58 ID:nBi2b3Fw0
連鎖あぼーんにならないから安価付けてくれよ
728名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 19:36:39.68 ID:M8rX9r3/0
>>709
俺とは違うかもしれんが似たような症状で
外付けのHDDのUSB接触不良で差し直したらよくなった
とりあえず接続機器は全部外してみれ
729名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 20:30:08.10 ID:+x33EGQK0
草プに告ぐ

黙れ
730名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 21:05:29.55 ID:H6MKXho40
731名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 21:11:39.12 ID:OActTQ1X0
>>726
さっさとしね
732名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 21:12:47.84 ID:H6MKXho40
>>693

初心者にはムズイですか?
733名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 21:21:33.01 ID:AT2R0hOFP
>>706
>メーカー保証も2014年1月末まで丸一年受けられます。

これ大嘘だろ
個人転売は保証効かない
734名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 21:23:12.65 ID:AT2R0hOFP
>>707
それ修理しか無い
俺も修理した
リモコン受光部は明るさセンサーと共通の基盤使ってる
周囲の明るさへの反応がおかしければ修理
735名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 22:54:40.46 ID:DXcHOEkI0
>>733
よくそんな嘘平気でつけるな
736名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 22:59:46.62 ID:Mf1WJE5S0
>>732

俺はWindowsXPのノートがあるから

ttp://plaza.rakuten.co.jp/mscrtf/diary/201211100000/

このページの通りにやったら出来た。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 11:18:10.82 ID:4+TiJsTB0
>>709
買い替えればいいじゃない
738名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 13:30:03.52 ID:PvJzcQJh0
もう32/26zp2って店頭じゃ買えない感じなのかしら…
739名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 13:36:08.54 ID:5Igd7GP30
ネット並の激安価格じゃなくてもいいなら店頭に売ってるところもあるけど
どうせネット価格じゃないと買わないんだろw
740名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 14:16:10.52 ID:PvJzcQJh0
ポイントが1万以上貯まっているんで可能なら店頭で買いたいのよ…
まあさすがに馬鹿みたいな値段だったら勘弁だけどね
741名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 16:44:33.10 ID:3A64i5E90
+5000円ぐらいだろうから
悩ましくなる可能性大
742名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 16:47:44.75 ID:xXKZ4QUG0
家電屋のポイントはケーブルとか消耗品なんかに使うのがいいと思うけど
743名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 19:01:47.29 ID:vJPy3YYZ0
買うつもりがあるのなら店は決まってるのだから
行くか電話で聞けば?
744名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 22:05:37.15 ID:d9BJPdbo0
あのー。26ZP2取り付け中です。ネジ穴がずれており入りもしません。
本体とスタンドを固定するとこです。浮かせるとできますがネジが
折れそうで怖いです。解決策はあるでしょうか?乳那魅に、モニタ
アームはどのくらいでしょうか?
745名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 22:07:37.42 ID:uN/4UsEF0
メーカーに電話すれば?
746名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 22:10:31.67 ID:uN/4UsEF0
アームはピンきりだからな。位置決めたら動かすことがないなら上海問屋とかサンコーの安いやつでいいと思う。
買ってずっと使えるような良いアームのお勧めならエルゴトロンのLX。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 01:37:25.60 ID:esSe7aYF0
¥3000でいいのがあったんでこれ買います。
http://ergs.jp/products/detail.php?product_id=601&category_id=71
748名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 10:15:29.03 ID:Z8gu0GMk0
32型フルhd機ってめっきり少なくなったな
749名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 12:01:23.07 ID:ryXR11Vu0
37も消滅の予感
750名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 16:03:27.70 ID:IGtH/c4l0
逆に26インチは復活しそう
751名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 11:05:46.45 ID:hT0j4jRG0
>>733
オクで買おうがプレゼント品であろうが一年は保障きくだろ
レシートか保証書に捺印とか必要だろうが
752名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 11:07:38.67 ID:hT0j4jRG0
>>720
確かに一軒家以外だと特にウーファーはかなり上下左右に音漏れするから集合住宅ではキツイよな
753名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 11:42:17.05 ID:t+4todqI0
ヤマダのポイントが当たって無駄に貯まってるので使って買いたいんだけど在庫ないのか…
754名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 13:20:17.83 ID:4y5DqG4wP
後継機種はちょっと微妙だしな

しかしヲタ以外の一般人にはそれほど微妙なのか?
755名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 13:22:40.74 ID:BO+CHUpf0
ヤマダは厳しいみたいだし3月特価あるかもよ
需要先食いしたのもあるけど、テレビ本当に売れてないな
生産絞ろうが円が動こうが、売れないんだから値段上げようも無いというジレンマ
75686:2013/02/08(金) 15:45:10.95 ID:vBOAWIG80
>>752
だなw
75786:2013/02/08(金) 15:49:30.42 ID:vBOAWIG80
7.1ch体験して見たが凄くいいわw
千奈美にベリーズ工房のコンサートのブルーレイで聞いて見たけど臨場感が全然違ったわw
やっぱりマンションだとウーファーは無理だということに気がついたw
DS7500はマジでいいからおすすめw
今度試しに安い5.1chのHTSS380あたり買って見るのはありかなw
でもやっぱりあまり大きな音出せないと意味ないよねw
75886:2013/02/08(金) 15:56:34.95 ID:vBOAWIG80
総じていい買い物だった

この重低音をシアターセットで出せば確実に苦情きます。重鉄骨のマンションですが、確実に来ます。これを深夜にほぼ同クオリティーで聞けるなら3万は安すぎますね。シアターセットなら30万です。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 17:10:48.11 ID:4wkNU0UC0
>>758
音楽の趣味が糞だな
いいからさっさと死ね乞食
76086:2013/02/08(金) 17:56:04.59 ID:vBOAWIG80
761名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 18:39:47.03 ID:AXcqZAVAP
シアターセットで30万って坊主のボッタクリシアターかい?
そんなに出すなら単品で揃える方をお薦めする

それと爆音にしなければマンションでもサブウーファーいけると思うけど
なにもサラウンド=大音量=音が良い。って訳じゃ全くないし
むしろ安物シアターセットの大音量は拷問レベル
76286:2013/02/08(金) 18:44:19.19 ID:vBOAWIG80
重低音にこるなら大音量だよ
高音なら音量は少なくてもいいが
やっぱりウーファーは重要
763名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 19:32:04.75 ID:BO+CHUpf0
程々で頼む、オーオタ呼び寄せて悲惨な事になっても困るぞ
764名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 19:42:42.66 ID:FgQtd9LO0
千奈美よりはピュアオーディオのオカルト野郎のほうがマシでは…
765名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 21:46:57.20 ID:4wkNU0UC0
>>760
なにこいつ、きもっ
オタクとか生きてて恥ずかしくねーのか
766名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 22:17:39.72 ID:NvDTD0ZX0
>>753
うちの近所のヤマダが26が39800で売ってるぞ。


札幌だけど
767名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 22:43:23.52 ID:uBAoZINy0
>>765
ID:vBOAWIG80 本人の映像だろ。
性格の気持ち悪さは書き込みににじみ出る
768名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 20:20:04.58 ID:jffdR8E5P
単発IDの自演が酷すぎる
76986:2013/02/09(土) 20:54:31.73 ID:EctlU88g0
だなw
770名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/10(日) 00:48:05.60 ID:nekSoHH80
>>769
しね
771名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/11(月) 18:54:23.76 ID:+qVPCCA/0
ダイソーのイヤホンにでもすりゃーええ
772名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/11(月) 23:50:23.41 ID:p21BU8rF0
前にパソコンの動画ファイルをZP3とかでLANで再生したいって言ってた人いたっけ?
あれって、メディアプレイヤーで再生可能なファイルなら、
右クリック→リモート再生
でできるな。PC側で制御できるので便利
俺の場合音声ファイルをAVアンプで再生したい時によく使ってるんだがね

但し、PCでしか再生できないファイルはトランスコードして表示するので、
強制的にSD画質になってしまうけどな
テレビ側のDLAN再生で再生可能なファイルに関してはフルHDでいける
要するに、メディアプレイヤーをDLNAサーバーにしたDLNA再生と変わらんということだけどね
773名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/11(月) 23:54:20.80 ID:KoyS2VP30
win7以降の話だし、それだと再生は出来るけど劣化画質じゃね
でも簡単に再生できるのはありがたい機能だけど
774名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 10:37:52.85 ID:wQ8WSA8U0
3Dテレビ欲しいと思ったけどもうすぐ4kが主流になるなら待ったほうがいいかね?
775名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 10:39:59.76 ID:IfOKJc+P0
数年先まで我慢できるのなら
776名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 10:40:26.25 ID:i+DqS+qK0
4kはすぐに主流にはならんだろうが、3Dだけのために買い替えるのはやめたほうがいい
777名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 11:02:25.51 ID:CN4JQCdL0
再生するソースもないのに主流にはなれないよなあ
778名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 16:45:34.38 ID:uvlM6+YMP
そのうち2Dの画像を解析して自動的に3Dにしてしまうと言うのが出たりして
779名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 17:03:23.79 ID:IaPr/gBH0
Blu-rayでさえ何年もたつのに主軸になってないしな
780名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 19:39:46.09 ID:luzn3CGe0
まぁ4kになりゃ偏光でも3DBDがフルHDで見れるか。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 19:48:33.51 ID:PXaDIYaf0
大体4kの見れる部屋はあるのか?
782名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 21:26:31.38 ID:BIxU2kOg0
最低50インチはむり
普及しない
783名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 21:35:37.97 ID:53S15Mwf0
近くで見ればいい
実際、近くで見るタブレットやスマフォにそれくらいの精細さが求められている訳だし
そもそも離れて見ないと目が悪くなるというのは画質が悪いからだろう
普通に目で物を見るのと同じ解像度を実現できるなら離れて見る必要はない
784名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 21:43:18.01 ID:+0VMkjLW0
別に4K=大画面って訳でも無いだろうに
785名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 22:21:33.37 ID:IfOKJc+P0
iPadを考えると20インチでも4kの意味があるだろうな
786名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 22:22:48.09 ID:flvGWTmG0
>>780
ただし試聴位置がもっとシビアになる
787名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 22:27:38.18 ID:BIxU2kOg0
いや4Kは小さいのほぼでないぞ
金回収のための施策なんだからな
貧乏人には当分売らない
788名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 13:43:36.34 ID:T/G/1GgQ0
コジマまたセールしてくれねぇかな
789名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 18:27:22.93 ID:nzHJrJMb0
26ZP2ケーズで39800円3年保証付を買うか迷っている
790名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 19:18:49.79 ID:L3u8iqLK0
パナの新型が酷い事になってるみたいだし、
買えるうちにまともなものを買っておきたい気分だ
791名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 19:21:55.09 ID:O2nsn2g+0
買いたいときが買い時
792707:2013/02/13(水) 19:26:31.49 ID:lnI1WFhe0
基板交換で直りました。量販店で購入だったから
出張修理だった。無事直ってなによりだわw
793名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 21:39:49.95 ID:ppD6Dr3s0
3D機能ってどうですか?けっこう使えますか?
おにゃの子にうちで3Dアバター見ようって言ったら連れ込みやすいかな?
794名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 22:14:42.29 ID:KIL0y0O40
674 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/02/03(日) 16:11:31.50 ID:ZnLuNvsz0 [2/2]
>>669
できるんだ
ありがとう
買ってくるお
最新テレビで3Dアバターダシにしておにゃの子連れ込むお
795名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 22:46:59.01 ID:ClMNAkOr0
さっさと買えよw
796名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 23:02:56.70 ID:SdQIkxfm0
             三 ̄ ̄ ̄\
            三  ⌒  ⌒ ヽ   ,rっっ
            三   ( ●)(●) |  .i゙)' 'ィ´
           三    (__人__) }  { ) 丿      
           三.   ` ⌒´   ヽ/'ニ7  
          三"⌒         ヽ /  
          三             / 
         三  ィ二      ___|__ ___   _____              
        三::.:::三::三ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡─‐ー-,!      
       三::.::.三  三/             ≡''=三≡    ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))i..-  
       三::::.三 三        _____=≒=ー────;‐‐ ̄    ̄  ̄" ̄`'   ミ○  >>793
       ''三三  三、   ー ィ⌒/                 ;;;;;;:: :゛;.・:゛∴;.゛;.
                                      ヽ ̄ ̄ ̄;`∵: ;`;.: ;    
                                    / \ ;;;;;;;:: :゛;.・:゛∴;.゛;.:
797名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 01:11:54.05 ID:XtQjY0bn0
千奈美さんスレ。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 01:19:33.85 ID:xHndXt5j0
たぶん買ってもおにゃの子連れ込めないと思うぞwww
3Dアバターなんかよりペットとかのが食いつきいいと思う
ペット禁止なら高めの家庭用プラネタリウムとか

3D画面でAV見て悲しく一人で自主練にふける姿を想像したw
799名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 01:39:12.69 ID:D59tzYiB0
32zp44800なら買いかな?展示品かどうかわからんけど
80086:2013/02/14(木) 02:00:24.10 ID:BIGzp7/w0
>>797
だなw
801名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 02:21:24.13 ID:M2mEGjD10
>>794
なんでそんな古いタイトルをw
3D映画なんか幾らでもほかに新作があるだろ
80286:2013/02/14(木) 02:25:46.09 ID:BIGzp7/w0
>>799
欲しいと思ったら買うべし
もう在庫なくなってきてるんじゃないの?
803名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 02:29:53.47 ID:AknbO/3K0
新品なら買えよ
展示品なんかいらん
804名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 21:57:21.09 ID:l+/Cd9v8P
だいたいメガネ不要だが視力が0.6ぐらいと低いからFHDでも十分過ぎる
805名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 21:58:09.41 ID:l+/Cd9v8P
>>792
通販でも出張修理だったよ
32ZP2共通の多発不具合らしいな、これ
806名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 23:33:14.74 ID:6aTgUmP10
32ZP2使ってて、録画した番組のコマ送りとかスロー再生みたいな機能がない
番組再生時、右下表示されるタイムバーみたいのを下全体に表示したい(長時間の番組録画だとCMとの区切りがみづらい)

この二つだけ悲しい、あとは問題ない
807名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 00:59:48.59 ID:/nZgbn7A0
自分は5万でこんだけできれば文句は言わんな
とはいえレコーダー買い足したけど、これで盤石
808名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 01:05:36.58 ID:zftbCQ3b0
コマ送りとかスロー再生はZ/ZP3・Z/J7で可能になったけど
録画中はダブルウィンドウが不可なのはそのままだなあ
809名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 01:56:14.10 ID:sakBhcev0
ZP2のリモコン、テレビに近づけないと反応しないなと思ったら、
リモコンを上に向けながら使うと離れてても反応するんだな

1年経ってやっと気づいた…誰だよこれ設計したの
810名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 01:59:03.44 ID:CvSZM6D90
それってリモコンの上側のセンサーが死んでるだけじゃねーの?
送信部2か所あって生きてるのが下側だけって落ちじゃ?w
811名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 03:24:15.35 ID:sakBhcev0
カメラ越しに見るとどっちも光ってるんだが、壊れてるのか…?
812名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 04:30:49.10 ID:SoxgrwtF0
欲しいときとか、買いたい時に買ってたら
金がいくらあっても足りないので
必要な時にだけ買うようにしましょう。
81386:2013/02/15(金) 09:57:44.82 ID:KSTQUgZv0
>>108
だなw
81486:2013/02/15(金) 09:58:16.88 ID:KSTQUgZv0
>>116
だなw
815名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 12:29:52.56 ID:JT75dgolP
>>809
リモコンの送光部見れば分かるだろうJK
816名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 12:47:38.92 ID:dQezVdPu0
展示や開封品なら新宿のヤマダが他の店舗のを集めているようで数台あるって言ってた
817名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 12:48:13.31 ID:dQezVdPu0
あ、26ZP2ね
818名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 20:18:29.14 ID:B70Jh6/w0
3Dテレビで山Pみたらどんだけ恰好いいんだろう?
819名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 21:32:54.09 ID:qNP3krYw0
山里P
820名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 22:34:25.45 ID:NqEkFuVn0
コジマネットで26ZP2あるけど39200円で長期保証別途か
35000円くらいなら買うんだけどなあ
821名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 22:45:11.89 ID:qNP3krYw0
俺はもう妥協してその付近の値段で買った
年始の29800円+10%が最強だったけど手に入らんよりマシだと思って
822名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 23:37:17.57 ID:NafX4Va30
もうZPなんて型落ちやめろ
82386:2013/02/15(金) 23:51:17.12 ID:5D7jVfP90
最悪もう少しで決算だから少し様子を見るもありかもなw
でも在庫がなくなってきてるのが気になるw
824名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/16(土) 04:41:33.24 ID:e8SqNwOP0
>>820注文しちゃったよ
元々R3シリーズでいいかと思ってたけど、近くの量販店で見比べてこっち欲しくなって奮発した
5年保証1960円付けて41160円になったけど送料・代引手数料無料だし、量販店だと57800円で保証もそれより短かった
825名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/16(土) 08:58:55.18 ID:MpNHJ0tp0
32zp2をpcモニター兼用で購入したが、いかんせんモニタとしては大きすぎて俺に合わなかった。
正直兼用目的じゃ26zp2にしとけばよかった。いまは寝室でアニメ・ゲームと大活躍しています。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/16(土) 09:10:38.52 ID:EyIK+TkC0
32型って10年前だったらリビング用のテレビとしてもおかしくなかったサイズだしね。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/16(土) 11:34:32.90 ID:6pjECu5n0
ワイドで32って思ってるより場所とるよな
テレビって32型は一番大量生産してる型だから26型より基本安いんだよな
値引き率も高いし
ZP2ではないが俺もヤマダの店員に乗せられて26型欲しかったのに安い同じシリーズの32型進められて後悔してる
828名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/16(土) 11:46:08.10 ID:uG/lVscm0
近場の電気店R3が40000円だった
26ZP2をコジマで勝った方が良い気がしてきた
829名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/16(土) 14:34:16.06 ID:Ol36Pa3D0
何も置いてないスタイリッシュ()な壁にシンプルに設置しても32以上だと落ち着かない
830名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/16(土) 14:35:23.41 ID:Ol36Pa3D0
32より大きいと、だ
831名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/16(土) 15:52:23.51 ID:uG/lVscm0
26ZP2のブレを少しでもごまかす設定ないだろうか?
ドラマ見ていて首を縦横にふったり歩いただけでブレてるとか
見るのが辛い
機能で100倍劣りそうなパナの昔の32C2の方がブレてないんだが
親父の部屋の32C2と自室のZP2比べて見てたら、ZP2の方がぶれが数倍酷い
3次元オフにするとか何か良い設定ないだろうか
832名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/16(土) 16:17:12.29 ID:Y/SPPgnl0
フィルムモード付いていたっけ
付いていたらフィルムモードいじってみたら
833名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/16(土) 16:45:38.65 ID:jQXjFlVS0
倍速無いからフィルムモードないだろたぶん。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/16(土) 16:48:41.12 ID:uG/lVscm0
>>832
ありがとう
フィルムモードはついてなかったorz
835名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/16(土) 17:20:01.96 ID:Y/SPPgnl0
ノイズリダクションMPEG NR、エッジ補修関係とVエンハンサー付いてたらそれいじってみる
あとは、テレビとの距離を取るしかないかな
836名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/16(土) 17:21:19.03 ID:jQXjFlVS0
比べたテレビってのはTH-L32C2のことなのかな。
国産IPSαパネルを使ってたようなので、安かろう悪かろうのテレビってわけじゃなさそうだ。
応答性ではLG供給のIPSパネルより性能がいいのかもしれない。
あとハーフHDのパネルだと動いてないときもダウンスキャンでそれなりにボケるので
相対的に動画ボケは気になりにくいのかもね。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/16(土) 19:05:49.68 ID:b7EOBgwS0
もうほとんど売ってないけどZP2ならやっぱ32の方が無難かな
パネルも日立とかに採用されてた実績あるものだし
838名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/16(土) 22:28:06.43 ID:uG/lVscm0
>>835
ありがとう、色々いじってみたがほんの数ミリ改善した程度だった
距離とって視聴することにします
追加で26ZP2買おうと思ってたが、距離とれない部屋なので無理かorz

>>836
その型番です
ブレてはいるんだが、ぼんやりした感じでさほど気にならなかった

26型で倍速つけて新型販売してくれー
やはり倍速で見ると、ブレは全然違いますか?
家族が頑なに26型以下を求めたので、26ZP2を購入したけど
最近の小さい機種は倍速がほとんどないのか、3Dなくても倍速は欲しい
839名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/16(土) 22:37:19.76 ID:5b5OVKppP
フィルムモードはクリアスムーズ一択
840名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/16(土) 22:42:44.77 ID:Ew7cXoWe0
なアホな
嘘っぱちの補完フレームの嵐よりも、バックライトブリンキングメインのフィルムモードの方がより自然
841名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/16(土) 23:45:51.32 ID:JvHaoQ5U0
26ZP2はパネルの世代が古くて応答速度に期待できないので
LEDバックライトの点滅でボケ感を低減している

顔を振って画面を見るとチラつきまくるのはそのせい
842名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/16(土) 23:56:09.95 ID:Ew7cXoWe0
>>841
それは32ZP2じゃないの
倍速ついていない26ZP2がバックライト点滅している訳がない
実際に見てても、安定性はピカイチだよ
チラチラすることなどありえない
残像感は我慢するしかないが
843名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/17(日) 00:08:20.17 ID:tcYSrPut0
>>842
裏側に漏れたバックライトのあかりをみてもらうのが一番かと。
DLPのフリッカーが見える人なら一発でわかります。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/17(日) 03:44:14.96 ID:0oyt+Sbi0
32zp2に最近買い換えて3DでCOD BO2と言うFPSのゲームをやろうと思ったのですが、TVの設定を3Dに切り替えると画面が左右に延びてしまいプレイできません

どのようにすれば3Dで出来ますかね?
PS3のグラフィック設定の方は終わっています
BO2のオプションにある3D設定はアナグリフ式だそうです
レグザzp2の偏光式3Dでは出来ないんですかね
何処かで出来るって聞いた気がしたんですが…
分かる方居ませんか?
845名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/17(日) 07:18:22.78 ID:JfIUcsbL0
さすがソニーファンボーイw
846名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/17(日) 09:36:38.90 ID:BnSuZVgd0
>>844
http://search.jp.playstation.com/search?site=FIZ02WOB&detail=0&count=100&3d=1&ps3=1&charset=utf-8&group=1&design=2#search-result
対応表にないね。
赤青めがね専用だろ。
KILLZONE 3 シングルプレイ体験版(3D)でも試せば
847名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/17(日) 11:46:29.90 ID:0oyt+Sbi0
>>846
対応してなかったんですか…
BO1と間違えてしまったのかもしれません
パッケージに3D対応と書いてあれば偏光式?やアナグリフ式?は関係なくzp2で出来るのでしょうか?
848名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/17(日) 13:08:24.89 ID:HFXRx4Cz0
できるよ その表記があればね
849名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/17(日) 14:16:36.93 ID:0oyt+Sbi0
そうですか!
これからは注意していきます
ありがとうございました!!
850名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/17(日) 23:16:17.42 ID:xnlJqrQg0
37ZP3上がってきてるわぁ
851名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 00:09:02.24 ID:q8i/hFw5P
>>840
嘘っぱちの補間フレームと言えばMPEGそのものだな
852名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 00:25:23.02 ID:7szQW5jQ0
赤字だしてもテレビ事業を続けるというのなら
どっかが小型プレミアムモデル残してくれてもいいじゃんね
各メーカーが売れ筋サイズにだけ注力したら
パイを食い合うだけでチキンレース確実ですやん
なによりおもしろくないわ
853名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 00:36:52.34 ID:KGRJDy4U0
フチ無の42型で十分小型じゃん
854名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 00:51:05.78 ID:WniBzREy0
普通は置くスペースなんていくらでもあると思うが
大きさよりも画面精度を求めているとか好みの大きさとかあるだろう
855名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 01:52:21.02 ID:gdIAbbmIO
26ZP2注文して届いた
レビューの通り音質はさすがに良くないね
店で見た時に周囲の他の音と紛れてた事も考慮すべきだったかな
でも概ね満足
85686:2013/02/19(火) 03:06:40.24 ID:+WIo0xR20
857名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 03:13:33.24 ID:VUHVpXTM0
37ZP3でFPSや格ゲーはどうなんでしょう
遅延が気になる
858名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 08:36:06.82 ID:H7K2znh10
>>854
そう言えるのは32型が限界
859名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 09:42:05.93 ID:gdIAbbmIO
>>856
ありがとうございます
貧乏な若者なので余裕ができたらそれ買おうと思います
86086:2013/02/19(火) 10:44:42.40 ID:+WIo0xR20
>>859
http://item.rakuten.co.jp/amixshop/10001583/
お金に余裕が無いならこっちかな?

でもnx-50はすごく評判がいいし俺も使ってるがまじおすすめだよ

3万円以下でおすすめのアクティブスピーカーはNo36
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1354255859/

ここのスレでも結構評判がいい
86186:2013/02/19(火) 10:47:18.29 ID:+WIo0xR20
>>860
5千円以下でお勧めのアクティブスピーカー 9台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1356421251/

ここも結構参考になる
862名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 15:18:04.71 ID:NiqJo86F0
東芝テレビのZP2でこんなことがあった。

先週金曜日に起きてパソコンを起動したところ、
画像が小さくなっていて、音がでなくなった。
スピーカーをクリックすると、
HDMI3に接続しているのに「接続していない」とでる。
構成は画像も音もHDMI3で出すようにしている。
画像は問題ないのに。。。。HDMI2でも同じ状況だった。

(続く)
863名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 15:21:25.23 ID:NiqJo86F0
パソコンの問題だと思って色々やったが、
HDMI1は正常に使うことができたため、
東芝のサポートを呼ぶことになった。

ただ呼ぶだけでは無意味だと思って、
テレビにLANケーブルを接続すると、
HDMI1も全く同じ現象になった。
HDMI1はDVDプレーヤーを接続していて、
光オーディオ端子を別につけていたが、その
光オーディオ端子も使えなくなった。

(また続く>
864名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 15:24:41.12 ID:NiqJo86F0
すでに1泊の旅行の計画があったので、
LANケーブルに接続したまま放置することにした。

。。。で今日帰って使ってみたところ、
HDMI1〜3も光オーディオ端子も
使えるようになった。
多分自動ダウンロードでまともになった??

東芝のテレビはこんなことあるんですか?
その前はSONYでHDMIで接続していたのですが、
こんなアホな現象はありませんでした。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 15:39:57.96 ID:hXQPMK1r0
ついに機械まで持ち主に似る時代か
866名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 17:45:16.61 ID:4PDvz/X20
コジマはこの前のセールをやってもまだ在庫あるのか
867名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 18:25:01.23 ID:1fQ7UtRJ0
26ZP2使い始めて一ヶ月、やっぱり音が不満なので中華デジアン(S.M.S.L SA-36A)と中古のJBLのcontrol1(セームエッジのOH品)を買って繋いだ。
ケーブルなども合わせて2万円近く出費したが、いままで聞こえてなかったものが聞こえる感じで圧倒的に幸せになれた。
使い込んでエージングが進むともっと音が良くなるらしいから楽しみ。
ゲーム遊ぶ時も臨場感が違ってくるかと思うとワクワクする。良い買い物をした。
あとLXアームも片手でグイグイ動かせて快適だし(PC使用時に寄せたり、縦シュー遊ぶ時ピポット、TV視聴の時離す)、
HD録画もそんなに使わないかもと思ったけど結論として結構使っている(ニュースの早見早聞再生は時間節約で助かる)。
ZP2にしてからTVも見る様になったし、生産終了などしないで販売継続して欲しい。
86886:2013/02/19(火) 19:16:29.61 ID:+WIo0xR20
>>867
お前通だなw

3万円でアンプ+パッシブスピーカー =3nd=
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1327053646/

このスレではやりの組み合わせだなw
869名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 20:35:04.92 ID:hiQCn4sW0
26なんてゴミ買ってどうすんの?
トイレや台所に置くの?
870名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 20:38:03.25 ID:r8W2tn6n0
PCモニターとして使うんだろ
87186:2013/02/19(火) 20:40:55.39 ID:+WIo0xR20
26が一番ちょうどいい
872名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 22:01:51.11 ID:hiQCn4sW0
PCモニターで使うのか贅沢だな
番組見る用途で26はありえんしな
873名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 22:04:15.55 ID:AEy/+9+Q0
32をPCのセカンダリにつないでますぞ
これでシムシティやるんだー
874名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 22:12:48.53 ID:msHJ/8cB0
PS3-MDR-DS7500-ZP2 の順でつないでるけど
MDRをスルーでTVのスピーカーから出した場合
音声がおかしくなるんですけど
PS3の設定が悪いのか?
ZP2の設定が悪いのか・・・どうなんでしょうか?
ゲームだとSEがなくなってBGMのみになる。
なにかわかる方いらっしゃいますか?
875名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 22:28:47.02 ID:lk8eZjIg0
26ZP2に興味を持ち展示してるお店に視聴しに行ったのですが、
高画質には及ばないザラザラした感じで静止画はくっきりしてますが、
動画は残像というかグワングワンする場面もあり酷い物でした。
隣の26Rかな?とは比較にならない酷さでした。
これは、故障品だったのでしょうか?
安くしてくれたので欲しかったのですが・・・
876名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 22:33:08.80 ID:kOEtlBCE0
どちらも残像感はかなりある、画質はほぼ変わらないと感じたが
それほど違うというのはどうなんだろうね
877名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 22:34:58.42 ID:2hS3KIqt0
>>875
LGのパネル使っている以上なんともならん
他の機種でもLGパネルのはどれも同じ傾向
高画質なIPS液晶テレビが欲しければIPSαかBOEHydisのパネルを使っているのを選ぶべし
87886:2013/02/19(火) 22:37:37.68 ID:+WIo0xR20
だなw
879名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 22:52:39.13 ID:q8i/hFw5P
>>864
落雷?
880名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 23:05:09.05 ID:lk8eZjIg0
>>876,877
レスありがとうございます。
価格comやアマゾンの評価が良いので期待してました。
37Z2を所有しているのですが、パネルであれほど差が出るのかと、少し残念でした。
26インチなら緻密になる分解像感は良いのではと思っていたのですが。
高評価の中に数点の私と同じ意見の人を見ると不良品なのかと思いたかったです。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 23:11:08.05 ID:AEy/+9+Q0
H-IPSとか言ってたやつだっけ
882名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 23:28:12.33 ID:YFCVOJ4S0
>>872
いや、番組見るのもLXアーム使って最適距離に簡単に変えれる環境にすれば26型で充分だぞ。
この5年くらい40型前後の機種使って今回画面が小さくなるの不安だったが、それは杞憂に終わった。
PCもTVも両方使うのなら32より26の方が良い。迫力が欲しいならちょっと寄せるだけ。
オレの場合アーム使うから実使用上26型くらいが限界。
32型でも使えないことないけどアームの能力の限界に近いから頻繁に動かせない。
アーム使ってみて、TVは台の上に固定して見るものという今までの常識は消えた。
寝転がって天井方向見ながらZP2見るみたいなことも簡単にできる。本当に楽チンだぞ。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 23:40:38.59 ID:L/utnmvE0
画質なんて2〜3日で慣れるだろ
88486:2013/02/20(水) 05:02:25.18 ID:Q0kDZbx30
885名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/20(水) 05:19:37.79 ID:XljfG4PV0
>>884
なにこれ?
886名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/20(水) 06:24:09.18 ID:HJWcKSf/0
>>879
落雷ではないですね。他の家電製品は影響ありませんので。

サポートの話によれば、ソフトによってそういう現象はある
とおっしゃっていましたが、
経験があってそう言ったのかどう分かりません。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/20(水) 14:55:29.51 ID:yV8+n6f20
いろいろ調べて37ZP3を買おうと決めたのに売ってる店が少ないんだが
生産終了したんですか?
888名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/20(水) 15:00:25.37 ID:pRvl6p5X0
もうほとんど在庫ないし値上がってきてる
889名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/20(水) 15:02:06.04 ID:o5o2haEL0
37ZP3すごくいいよ






持ってないけど
890887:2013/02/20(水) 15:16:52.08 ID:yV8+n6f20
>>888
価格コム見ると上がってきてますね
もう少し早くテレビが壊れてくれてればよかったw
ちょっと様子を見て買いたいと思います
891名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/20(水) 15:57:39.83 ID:VY9+Jf540
様子見すると消えるんじゃないかな
商品サイクルからみて、
年度末過ぎたら手に入らなくなるパターンだと思う
892名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/20(水) 16:32:58.46 ID:a7zOrKXb0
26,32,37の高機能型は今後消滅する可能性が高いので、
必要な機能を見極めて買うか見送るかよく考えてね。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/20(水) 16:34:58.90 ID:VY9+Jf540
一度消えるだろうけど、4k推しになったあとフルHDで復活するんじゃないかと思ってるけどな
894名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/20(水) 16:41:34.72 ID:RbB6HoBs0
>>852
小型ユーザーを独占するチャンス
他社が小型に倍速つけない中、倍速とフルHDつけて販売
各メーカーが出さない状態だからこそのチャンス
××シリーズなど何種類も出さずに26型なら2つくらいでいいだろ
3D、PC接続、倍速、フルHD

倍速、フルHD
の2種類で良いんじゃないか
小型が欲しい人は、全員買うんじゃねーのw
895名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/20(水) 16:42:18.68 ID:oWdmYN6S0
4Kになったら50インチ買うわw
896名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/20(水) 16:58:12.45 ID:KJ2BCZa/0
映像ソースの半分以上が4Kになったら4Kを買う
897名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/20(水) 18:40:44.56 ID:u0TMVwp80
量販店の店員さんが言ってたけど、メーカーはどこもTV辞めたいんだってさ、
韓国パネル頼りって現状からまず抜け出さないと日本製TVの未来は無いと思う。
今のままだと東芝がTV事業撤退とか現実になりそうで、REGZA自体が無くなりそうなのが寂しい。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/20(水) 20:13:09.85 ID:ZTvhC10w0
>>897
質より値段重視の人が多いからねぇ

韓国メーカーのとか安いがとりあえず映るレベルだし
899名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/20(水) 20:59:16.34 ID:UQ6zkq090
いや…安くてもLGのロゴ
買ってから壊れるまで見ていたくは無いw

笑男みたいでイヤ
値段もそんな安くは無いし
900名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/20(水) 21:33:27.52 ID:VY9+Jf540
BenQ使ってたからなあ
国産にはこだわってないや
901名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/20(水) 21:33:41.00 ID:XacJ84nl0
無理を承知で、マニア向けのIPSα搭載REGZAがあったら…
902名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/20(水) 21:45:01.61 ID:ybZpZ9L70
今のこのご時世に32インチテレビに10万出す奴が大勢いれば出してくれないこともないだろう
903名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/20(水) 22:48:30.89 ID:/PFFKcOJ0
6畳の部屋なので26はちょうどいいか少し大きいぐらい
ゲームで画質ゲームモードにしたら残像感が少し無くなってホッとした
TVアンテナ無いからこれから工事しなきゃならないけど壁に端子付け頼むとどのくらいかかるかな
904名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/20(水) 22:51:19.85 ID:1H9lfDwZ0
韓国製ってかすぐ中国製パネルになりそうだけど
905名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/21(木) 00:10:34.07 ID:OjeBEj9G0
中国は絶対にやめて欲しい。
七輪でリサイクルの古い基盤の部品取り外して、
それ使って新品とか言い切って売る種族だぞ。
90686:2013/02/21(木) 01:01:24.41 ID:SvTZay2M0
>>903
3万
907名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/21(木) 01:04:44.67 ID:CXZFJCpi0
この先中国は脱出方向だろうから心配してない、唯一の利点の人件費も天井知らずだし
工場作るんじゃなくてパネル買うだけとしてもチャイナリスクが割に合わないさ
908名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/21(木) 02:15:37.44 ID:kJFERp5sO
>>906
903です、ありがとう
今晩でも見積してもらうか相談してみようと思います
909名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/21(木) 21:40:55.25 ID:MVNnlTcm0
37ZP3年末にセールしてくれ…
910名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/21(木) 22:00:55.60 ID:3EkHPPBU0
>>909
もうセール終わったよw
911 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/22(金) 17:40:19.25 ID:YwFlvk1h0
次スレ
東芝 3D REGZA ZP2/ZP3シリーズ゙専用 Part10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1361519441/
912名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/22(金) 20:31:04.03 ID:7QCOPUeM0
はええよ
913名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/22(金) 20:47:05.94 ID:rPrpf7yU0
911に告ぐ

自分で
> 次スレは>>950>>980辺りで宣言して立てる事。無理ならば代役の方を指名して下さい。

と書きながらまだ911なのに宣言もなしに新スレを立てるとは日本語を文章ではなく記号として理解する人ですか?
すぐにスレ削除依頼して来い。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/22(金) 20:47:42.92 ID:QdCqLeoM0
>>911
911のテロのつもりか?早漏
915890:2013/02/22(金) 22:28:59.41 ID:zkX68XUX0
本日コジマネットで37ZP3が64800円で100台限りで売りにでてましたので購入しました
年度末で他の店でもう少し安くなるかもしれませんがカード決済ができて長期保障も
ついているのでまあいいかなと・・
916名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/22(金) 22:30:28.25 ID:GsvRO+GG0
>>915
いい買い物だ。ZP3はZ7と違って圧縮録画も出来るし、画質面は大差ないし。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/22(金) 22:32:13.14 ID:0WkxOJQ+0
コジマちゃんまだ在庫隠し持ってたのか
前回で吐き切ったと思ったが、3月目前にして最終処理かな
918名無しさん:2013/02/23(土) 00:00:51.12 ID:togCVXz8O
質問です!

37ZP3の同等モデルはBRAVIAの現行機種だと40-HX750とHX850のどっちになりますか??

いろいろと調べてはみたのですがいまいち自分では判断しにくいので・・・
919名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/23(土) 00:06:42.62 ID:0JGElha/0
>>918
ZP3の同等品はHX750だね。HX850は画質も値段もワンランク上だし。
Z7でもHX850の画質には及ばないけど録画機能が圧倒的に上だから
Z7とHX850が同等品だね。
こんなもん人によって変わるからあなたが何を思って質問したのかの方が気になるよ。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/23(土) 01:27:38.14 ID:xbiT3slN0
コジマ古いテレビ引き取りしてくれないのか
921名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/23(土) 01:40:57.98 ID:jqpfAvcu0
質問の軸足から考えてブラビアさんの方へ誘導してあげるだけでいいんじゃないかな
荒れて思う壺とか面倒だから嫌だよあたしゃ
922名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/23(土) 02:55:51.54 ID:kB6JlCn10
26ZP2ですが、NVIDIA 3DTV Playはできるでしょうか?HP見ると対応してなさそうです・・・。
できたとしてもフルHD、60fpsは無理そうです。FPSで60fps出ないって結構厳しいですか?
http://www.4gamer.net/games/095/G009575/20100512057/
923名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/23(土) 04:23:10.86 ID:kB6JlCn10
追記
1280×720ドットっていうことは縦解像度が必然的に半分になるので、SD画質
より汚くなります。なので3DTV Playを導入する意味がないと思ってしまいます。
こんなに画質を下げてゲームする理由があると思いますか?
924名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/23(土) 06:30:18.93 ID:k9ofYQyD0
3D Playに拘らなければtridef使ってラインインターリーブ方式で3D化で実質1920x540 60fpsでゲーム出来るな
元々ラインインターリーブ方式のモニタだから3D時は縦解像度半分だしフレームパッキングで伝送する理由は無くラインインターリーブかトップアンドボトムで伝送すれば良い
925名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/23(土) 12:13:39.73 ID:aVUwxsOn0
>>920
それがコジマで買えない理由だわ
926名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/23(土) 13:27:55.83 ID:1IlKIyO90
HX850って40型からしかないだろ糞があああああ
小型プリーーーーーーーーーーーーーーーーーーーズ
927名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/23(土) 13:42:47.67 ID:kB6JlCn10
>>924
HDMIケーブルだとそれはできないと思うのですが?帯域の関係でフルHD、3D、60fps
は事実上無理なんだそうです。(>>922のURLから)
928名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/23(土) 14:08:29.62 ID:k9ofYQyD0
>>927
ちゃんと>>922の記事を読み直せ
出来ないのはフレームパッキング方式だけ
929名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/23(土) 14:31:29.54 ID:xbiT3slN0
>>925
俺もだ32型の糞でかいブラウン管があるんだよなぁ
930名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/23(土) 14:42:39.32 ID:kB6JlCn10
>>928
・3DTV Playはフレームパッキング以外の方式をサポートしてますか?
・機能面ではTriDefの方が負けてますよね。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/23(土) 14:51:02.59 ID:7kjSGg7ZO
>>917
だろうな
出荷表示が24時間以内から2〜7日待ちになってる
もう在庫切れまじかなんだろう
自分もあわててコジマネットで買った
932名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/23(土) 15:03:42.59 ID:7YkL4NZA0
>>930
いったいあなたが何を目的にしているのか全然分からない。ただ煽りたいだけ?
ZP2も書いてないけど3DTV Playに対応しているし、
実際に3Dでゲームをプレイすると720pで普通に楽しめるよ。
TriDefの方がむしろ細かく設定できるから機能面では勝っているんだけど・・・
933名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/23(土) 17:40:38.63 ID:kB6JlCn10
>>932
目的は、総合的に見てどちらが楽しめるのかなと思っただけです。NVIDIAの方は数百種以上のゲーム
を3Dで楽しめるとか。DDDの方だったら実質1920×540、60fpsでゲームができるとか。 TriDefは
細かい設定ができるので3DTV Playよりも迫力のあるゲームが楽しめるということですか?
934名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/23(土) 17:53:02.04 ID:HD1dBmfi0
そもそも3Dにすると横の解像度半分になるだろ
935名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/23(土) 18:07:37.06 ID:kB6JlCn10
横じゃない。縦です。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/23(土) 18:11:36.43 ID:AE6YvcAI0
サイドバイサイドなら横でトップアンドボトムなら縦なんでしょ。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/23(土) 19:23:17.66 ID:kB6JlCn10
そうです
938名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/23(土) 19:52:00.19 ID:exi6AE+v0
新モデルはよ
939名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 07:45:04.77 ID:8QFK1sCrO
ZP3で外付けHDDに録画しているのですがそろそろ容量がなくなってきたのでブルーレイへの退避を考えています。
予算的にとりあえずD-BR1かDCTP-IP対応の外付けドライブをと考えているのですがこの2つでBRに退避したときになにか差はでますか?レグザで見るときにチャプターが便利なのですがなくなってしまうときいたのでそこら辺が気になっています
940名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 08:19:31.74 ID:nqnRKcYB0
BDドライブは使えない
941名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 08:29:18.08 ID:nqnRKcYB0
ごめん言い直す
BDドライブはチャプターは使えない
でもREGZA同士の方がいいからD-BR1でいいと思うよ
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/d-br1/writer.html
942名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 12:23:06.01 ID:qdQxji6g0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121220_579577.html
中身は多分パイオニア PCワンズの店頭なら8000円くらい
943名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 12:52:27.81 ID:09ouPGA80
2画面表示だとかなり遅延が感じられて残念
文字もかなり潰れるしPCしながらTV見るのには耐えられないようだ
まあ2画面機能にはあんまり期待はしてなかったけど

PCやPS3のモニタとしては十分合格ですわ
PS3の3D設定にはややてこずったけど
944名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 23:52:31.19 ID:nZz+s0tV0
だいぶ品切れし始めて値段も上がり始めてるが新モデルこないな
945名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/25(月) 10:50:50.77 ID:Tu7NOSHP0
PCモニタとしてはPC起動時の低解像度画面が表示されないからBIOS弄ったりは出来ないから注意な

ようつべ再生機能試してみたがなぜか動画の一部が拡大されて再生されてしまって
まともに見れなかったなぜだ?
別に使うつもりはない機能だけど・・・
946名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/25(月) 14:44:54.60 ID:nrfujcuf0
37ZP3 最高だね
947名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/25(月) 14:49:36.61 ID:zb0nVvej0
>>945
普通にBIOS画面もでるだろ
948名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/25(月) 15:37:31.77 ID:/d7b6mDY0
26zp2の3dってどう?全然画面が飛び出して見えないんだがどうしたらいいの?
949名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/25(月) 15:58:03.28 ID:LnG1u/n60
眼球を3D対応型に移植する
950名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/25(月) 16:28:18.75 ID:RT18xZza0
ダメ元ですが、壊れたZ8000の録画を見る方法を探しています。

DTCP-IP 対応 DLNA サーバに録画してあればZP3でも見られるのですが、
USB HDD に録画していました。
同様にLinuxのsamba接続のLAN HDDも接続していました。
ですが、通常の方法で見ることが出来ないのは承知しています。

特殊なやり方で、例えば録画出力からRGBで別のTVへSD画質で再生(録画)ですとか、
Z8000シリーズのジャンクを買って、壊れたZ8000の基盤を乗せて再生とか、
何とかして見られた人いませんかー・・・?
951950:2013/02/25(月) 16:29:07.06 ID:RT18xZza0
すみません、Z8000は液晶割れです。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/25(月) 17:22:39.31 ID:ObNCRAvs0
USBからLAN HDDにダビングで いいじゃない?
953名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/25(月) 17:23:37.55 ID:KncA3FC10
次スレ
東芝 3D REGZA ZP2/ZP3シリーズ゙専用 Part10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1361519441/
954名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/25(月) 17:38:15.93 ID:RT18xZza0
>>952
レスありがとうございます!
Linuxのsambaはwindowsの共有と同じものなのですが、
移動するだけで見られるのでしょうか?
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/faq/z8000/rec.html#REC007
ではダメっぽいのですが、場合によってはいけるのでしょうか?

でもどうせUSB HDDは初期化するわけですし、ムーブしてみています。
液晶は壊れてるので、勘ですが一応ムーブはできてるみたいです。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/25(月) 17:47:02.80 ID:wV2m2EMc0
単純ムーブじゃそのZ8000でしか見られないぞ
Z8000のジャンク買ってまでサルベージしたいほど大切なデータならば、
DTCP-IPダビングに対応したNASを用意すれ
http://www.iodata.jp/product/hdd/hdr/hvl-av/feature.htm#0
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-xhl/#regza_dubbing
956名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/25(月) 17:59:47.61 ID:ObNCRAvs0
>>954
レグザリンクに LAN-1とLAN-Sがあると思いますが
LAN-Sの方に”ダビング”でお願いします

ムーブだとZ8000で録画されたもので Z8000でしか見れません
LAN-1 緑ボタンでムーブ
LAN-S 緑ボタンでダビングです
957名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/25(月) 18:18:51.22 ID:RT18xZza0
>>955
それがDTCP-IP対応NASを接続するまでおそらく行けないと思います
見えるのは画面上5cmくらいだけであとは横線で・・・
ムーブはよく操作してたので、画面見なくても記憶で出来てる感じです。

>>956
LAN-1 、LAN-S ってなってるかどうかが見えないのですが、
おそらくムーブになってしまっているようです。
確か、sambaだとダビングは出なかったような記憶が・・・
958名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/25(月) 18:25:03.25 ID:wV2m2EMc0
自前で用意したLinuxのNASがDTCP-IPに対応してるとも思えないからダビングは出来ないだろう
Z8000の操作を協力者にまとめてもらうしかないかな
そっち系のスレに行って協力を頼み込め
959名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/25(月) 18:48:23.05 ID:mri6iXZ00
こうならないためにはどうやってシステム作っておけばいいの?
まだ買ったばかりでHDDこれからつなぐつもりだけど色々こわいな
960名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/25(月) 18:54:45.84 ID:D/RM6VXY0
こうなりたくなかったらパソコンでTS抜きしかない
961名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/25(月) 18:55:39.74 ID:wV2m2EMc0
ベストはts抜き出来るPC録画サーバーをたてて録画はそれに任せる
次善策としてレグザで録画後、重要なデータはDTCP-IPダビングやムーブに対応したNASなどに保存する
962名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/25(月) 19:33:15.21 ID:RT18xZza0
>>958
やっぱりそうなっちゃいますよね。
Linux上でDTCP-IP対応DLNAサーバソフトって無いみたい(DTCP-IPが日本独自規格?)です。
なので騙し騙し使ってきた感じですが、ジャンクなしではダメっぽいですね。

DTCP-IP対応DLNAのNAS買って、
ジャンク拾って修理してコピーして、
実家の親父に買ってもらいます。
この時期だとまだジャンクが出てくるのは少なそうですが、
あと2年もすれば、ザクザク出てきそうですし・・・

>>960
>>961
フリーオが欲しくなりますね・・・
963名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/25(月) 19:46:52.27 ID:ezm6Sxsg0
>>962
PT3が在庫抱えて値下げしてるこのご時世にフリーオとか誰が買うんだよ
964名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/25(月) 20:30:31.69 ID:N7j6MbOc0
BDにでも焼けばいいんじゃねーの
965名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/25(月) 21:33:32.88 ID:QLANjo5MP
>>947
最近のUEFIの奴の一部とは相性が悪い
画面サイズを正しく取得できてないようだ
こう言う時はRGB端子があれば繋いでおくと正常に行ける
ASUS製に多いな
966名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/25(月) 21:50:22.73 ID:M09ti3bX0
明日明後日イオン37ZP3カード会員限定49800_5%オフ
967名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/25(月) 23:01:41.94 ID:5sArSAcS0
LEDばっかりで糞な時代だな。UCFL管のをもう一台買っておけばよかった。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/26(火) 00:32:18.17 ID:o8GupeEK0
CCFLだろw蛍光管信者は巣に戻ってください。
ZS1とかもういらねぇから。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/26(火) 01:16:32.06 ID:N8c85/ro0
>>966
全国の店舗でですか??
970名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/26(火) 01:57:17.21 ID:KckUf3xm0
フィルムモードはなんだかんだで「フィルム」に落ち着くな
971名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/26(火) 02:09:55.84 ID:3cZyPDRr0
ニコニコ動画は「クリアスムーズ」で見てる
972名無しさん:2013/02/26(火) 04:52:46.96 ID:CeAU2kDhO
>>966
どちらの店舗でしょうか??

シュフーで探していますが見あたりません。。。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/26(火) 12:59:21.47 ID:SuZyP+Mv0
埼玉とか栃木とか
チラシなしかも
974名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/26(火) 19:19:49.82 ID:hVdzYh3J0
32ZP2が中性線欠損でご臨終…
975名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/27(水) 00:14:16.73 ID:epVTGmEC0
ついに買ってやったわ
画質良すぎて引きこもりが加速したわ
976名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/27(水) 07:30:53.19 ID:JybwRjnr0
もう売って無いから26zp2で我慢するしかないの?糞田舎なのに32も37も全然売って無いわ
977名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/27(水) 07:40:16.70 ID:yJQ4okFo0
37はコジマにあったろ
978名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/27(水) 07:51:16.85 ID:nB+Az+oa0
激安価格じゃないと嫌だ。コジマなんて高い。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/27(水) 15:51:39.49 ID:DyV5Mju/0
ZP2とZP3どっちがおすすめだよコラ
980名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/27(水) 15:59:09.02 ID:tWMXYSpq0
サイズ的にかぶらねえんだから自分の置きたいサイズで決めろやボケ
981名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/27(水) 16:06:41.11 ID:3Oei/azR0
インチあたりの単価比較で決めればいいんじゃない?
982名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/27(水) 16:38:08.20 ID:DyV5Mju/0
最初はZP2が欲しいと思ってたけど32よりもちょいデカイ37が丁度良いっぽいし
足のデザインも良くて機能も充実してて長時間録画のASモードなるものもあるらしく便利だからZP3にするわクソッタレ
983名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/27(水) 17:06:52.71 ID:rRtl7WhU0
26ZP2の残像が酷すぎて
ふと電気屋で32S5でライブ映像放送が視界に入ったが、そこまで酷くなかった
他社製品も同じライブだったが、ブレはあるが、あまり気にならず

自分の26ZP2が不良品なのかと思えてきた今日この頃
全番組でブレが気になる
それとも、電気屋のライブ映像は、ブレが少ない映像をよりすぐり流してるのだろうか
26ZP2だけが異常に酷い
自分の、壊れてるんだろうか
984名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/27(水) 17:50:00.87 ID:Nzxn2XCCP
残像は気になり始めるとダメだね
26ZP2のフルHDはメリットでもありデメリットでもあるのは確か、倍速有ればね〜
26インチならハーフの方がまだ残像が目立ちにくい
985名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/27(水) 19:00:16.01 ID:VLdprFOl0
>>983
あなたはインパルス型の表示デバイスと相性が良くないみたいだね。
できればパネル残像の多いオリオンとかハイセンスの非倍速液晶のテレビにしたほうがいいと思う。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/27(水) 19:42:42.39 ID:B8rA80Ea0
最安値気にしてばかりで
結局、買わないんだろ?
32ZP2 45000で買ったよ。
満足×2
987名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/27(水) 19:44:56.93 ID:z4tlHzUM0
4Kテレビの時代に入るからね
まだ買わなくてもいいと思う
988名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/27(水) 23:06:47.15 ID:kLV2LQb80
底値な37ZP3を買うか、もう少し待って、まだ下がるだろう42Z7を買うか迷ってるんだけど、どっちがいいかな?
989名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/27(水) 23:41:34.38 ID:KUeRoOrk0
値段で迷ってるなら、機能的には同等と思ってるんだろうから待ったらどうかな
990名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/28(木) 01:08:58.23 ID:cCLFKu7x0
まあ、4Kも、今の価格帯まで
ならないと、売れないよ。

だれも、解像度を求めてないね。
50インチ以上ならまだしも、
26〜40インチ辺りで迷っているなら
尚更、イラネ。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/28(木) 01:10:36.60 ID:cCLFKu7x0
FHDすら、買わないのに
4Kなっても買わんだろう?
992名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/28(木) 01:30:51.54 ID:rMfv/x0Ri
4kモニタでBlu-rayとかの現行HDソースを見ると
今DVDを見てる様なボヤけた感じになるの?
そうだったらソースが揃うまではデメリットだらけだよなあ。
新しいソースが4k対応してもそれまでの資産が台無しじゃあねえ。
993名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/28(木) 01:56:36.93 ID:eNXp1ClV0
>>978
37買っちまえよ。
せいぜい安くて59800円だろ。
どうせ59800セールなんざ乞食だらけでなかなか買えないんだからさ。

64000出してドヤタバコしながら買うのが吉だと思うぞ。
994名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/28(木) 02:02:47.40 ID:5Skb1MPm0
>>992
スケーリングボケは整数倍拡大出来ない場合に画素を四捨五入する事から発生する
FHD→4k2kの場合は元の1ドットを縦2ドット横2ドットの合計4ドットに出来るからそこは心配しなくていい
995名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/28(木) 16:50:29.51 ID:8fuPkr+l0
次スレ
東芝 3D REGZA ZP2/ZP3シリーズ゙専用 Part10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1361519441/
996名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/28(木) 18:40:31.16 ID:2lpWwsa+0
乙梅
997名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/01(金) 06:54:13.11 ID:P8LGEAT00
998名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/01(金) 07:12:13.60 ID:muZajYt+0
999名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/01(金) 07:26:09.26 ID:trPTKNkv0
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/01(金) 07:50:47.47 ID:fTtKE0Nc0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。