Panasonic ブルーレイDIGA【ディーガ】 152
○モデルごとの違い
□BZT720→BZT730
・新ユニフィエ搭載・・・CPU速度2倍、エンコーダ3個
(快適動作、スマート検索、DTCP-IP配信強化、高画質化、高速変換ダビング)
・内蔵HDD容量アップ(500G→2T)
・USB-HDD強化(USB3.0、3番組同時録画、AVC録画)
・プロジェクターモード、ライブモード
・かんたんおまかせ録画
□BZT710→BZT720
・お部屋ジャンプリンク進化(シンプルWi-Fi搭載、家じゅう録画一覧、制限緩和)
・まとめて予約 、シーン一覧表示
・旧作モード
・AVC録画:6種類→21種類
・もっとTV対応(2012年春より)
・高さ増加:49mm→59mm
・D端子、S映像端子廃止
□BZT700→BZT710
・外付けUSB-HDD対応
・1秒番組表表示、1秒録画一覧表示、1秒ディスクトレイオープン
・3番組録画中でもお部屋ジャンプリンク利用可
・1番組録画中でも放送転送可能
・新スタートメニュー
・ジャンル最適エンコード方式
・マルチレイヤー3D変換方式
□他社レコーダとの機能比較
○プレイリストはありません
○データ放送の表示
BWx00ではデータ放送が記録されますが、表示は出来ません
BWx30からデータ放送は強制的にカットされます
○S映像端子(外部入出力)
S端子が付いているのはBZTx10まで
BZTx20から外部入出力のS端子はありません
○外部入力のAVC録画
BZTx10までコンポジット、S端子などSD画質のAVC録画は不可
BZTx20からは可能
○SD画質録画のBDへの高速ダビング
XP、SP、LP、EPは、すべて等速ダビングになります
○番組情報ボタン
リモコンに番組情報ボタンがありません
(録画済み番組の番組情報は録画一覧のサブメニューから確認可)
61 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs 投稿日:03/11/15 19:43 ID:wzjNWddH
この度は、「トイザらス・ドット・コム ジャパン」のオンラインショッピングでの
お買い物、誠にありがとうございます。下記にご注文内容をお送り致します。
ご確認ください。
ユーザーID:
[email protected] ご注文: 吉田 宗 様
ご注文日時: 2003/11/14 02:11
お支払方法: クレジットカード
ご注文番号及びご注文金額:
ご注文番号: 12680245200 ご注文金額: 20,946円
-------------------------------------------------
ご注文合計:20,946円
ザらスで安く買った俺が勝ち組だな。
64 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs 投稿日:03/11/15 19:48 ID:wzjNWddH
あ・・・やってもた。
sageきぼんぬ
吉田宗=A助様@お兄やん=ペニーG
8 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 13:03:06.31 ID:XWhaMaaD0
<パナレコの駄目な部分>
リモコンの開く仕様とボタンの位置と硬さと種類
広告があり狭く見づらい番組表
文字入力がこっくりさん方式
統一感の無い操作性
ラベル機能が任意指定できずに録画タイトルの視認性を下げる駄機能に
AVCの容量が狙ったところにいかない
外部入力がコンポジ3色ケーブルのみへと改悪
字幕の設定が奥の階層
DR録画時にオートチャプターがさぼりまくり、精度が悪い(0.5秒ほど前後)
BDのファイナライズという誤解されやすい表記
チャンネルが数字で表記され、局名が出ない
スカパーHDは毎週録画扱いにならず手動でまとめる作業が必要
タイトル容量の確認が容易にできずDLかSLか賭けで挿入
録画タイトルのソートがない
番組内容の編集はおろかコピペすらできない
プレイリスト機能がない
DiMORA併用しないと未完成の部分が多い
ほとんどのUIが外枠固定のためにプラズマだと焼きやすい
一番使うお好み番組表のワンタッチボタンがない
ウリのはずの原画解像度、アニメモードがアニヲタに低評価
サムネイルがBD上で死に機能
BD-RE上で番組分割すると書き戻し不可
部分カットしたものを他機種で見るとゴミが映る
共同アンテナのBS以外(地デジ等)は頭欠け、尻欠けする危険性が付きまとう
番組の検索が局指定できない
3番組同時長時間録画中他の動作をするとDR録画に強制変換
録画中ムーブバック不可
BD-REでムーブバック時は2倍速しか出ない(他社は4倍速可能)
830で6倍録画したのをタブレット端末に飛ばして見れた
DRだと地デジなら見れるけどBSデジは転送が追いつかないみたい
無線だから仕方ないかな
番組表の予約マーク表示に関するお知らせ
2013年1月1日以降の番組を予約すると、下記の条件でタイトル欄の左側に予約マークが表示されないという現象が確認されております。
なお、予約された番組は正常に予約実行されますのでご安心ください。
[条件]
番組表を「全チャンネル表示」から「チャンネル別表示」に切り替えてご使用の場合。
「チャンネル別表示」で2012年12月31日と2013年1月1日の両日をまたいで表示された場合。
通常の番組表「全チャンネル表示」の場合には予約マークは正常に表示されます。 また、2013年1月1日以降、この現象は発生しないことを確認しております。
>>11 いつもジャンル検索で番組抽出してるから問題ない
>>11 BW830だと、予約マークは出る。
しかし分が表示されないのはこっちでもでるな。
DMR-BZT9300って、レコーダーの中で最高級なんですね。外観もカッコいいですし、すごいですね。
新年早々に不具合って2013年は縁起の悪い年になりそうだな
ソフトウェアで年またぎの処理ってややこしいんだよ。
デバッグしたつもりで十分出来ていなかったりすることが多い。
実際にそのときにならないと発現しないこともあるしな。
ウチの会社も、今日入った仕事が何故か納期が11ヶ月前に設定されたりしたな…
エクセルで最初に躓いたのが年またぎ処理だったなぁ
500G、HL換算200時間強余ってたやつがなぜか150時間になってたから、ええっ!と思ってたらタイムスクープハンターのHL変換中だった。
30分番組で50時間もチンポラリー領域にハードディスク取られることを学んだ。
ユーストとYOUTUBEがテレビで見れるの最高だな
BW680だったかBW690だったか忘れたけど
12/31にチャンネル別表示にしてカーソルを一番左にもっていくと、1週間全部12/31表示になるという、素晴らしいバグ持ってるぞ
持ってる人は12/31にやってみろ
DIGAの年またぎBUGはもはや伝統芸
技術が進んだら、
PCでエンコード指定した動画をギガビットイーサでDIGAに送り、
DIGAのエンコーダでエンコードした後またPCに送られてくるなんてことが可能になるのだろうか。
これなら、非力なPCでもMPEG-4 AVCのほぼリアルタイムエンコードが実現できる。
質問スレの方にも書いたけど、BZT820で1月3日以降の毎週予約が全て消滅するという年跨ぎバグくらったのは俺だけか?(泣)
通常番組編成に戻ったら全て設定し直しだ…orz
オマイラが撮りたい年末番組って
おしん総集編とか蝉しぐれとかだろ?
おれも勉強のため撮ろうと思ってる
外国でおしんはあの後どうなったんだ?とか聴かれた時
困っちゃうから。
BZT600だけど番組表の年明けの予約済みの番組に[予]マークが付かないものがある
毎日予約や毎土曜予約の5日(土)の番組には付いてるので
- 次の録画が年明けになる番組
が条件のようだ
既存の毎週予約も新しい予約も同じ
決定キーを押すと予約変更の画面になるし予約確認の一覧には出てる
>>9 にパナからのお知らせが書いてあるでしょうに
こりゃ、年明けにDIGA修理依頼殺到だな
今EPG見てて気付いたけど、1日2日のバクマン。3の番組情報って画像付きなんだな
これって録画しても普通に残るのか気になります
しかし、何故毎年起こらず今年のみなのだろう。
障害は違うけど毎年起きてるから
気がついていない人が多いだけ
>>17 > ソフトウェアで年またぎの処理ってややこしいんだよ。
> デバッグしたつもりで十分出来ていなかったりすることが多い。
それは、確かにそうなんだけどさ、
そこが難しいということは分かり切っているんだから
パナソニックほどの超一流メーカーならば、
そこのテストとデバグに人とお金を投入しなくっちゃ。
この問題もそうなんだけど、
x20世代でも、テストさえ十分にやっていれば防げたポカが初期出荷品で残っていたよねえ。
テレビが売れなくなってしまって、BDレコーダーが売れなくなってしまって、
経費節減のために、テストに掛ける経費も圧迫なんかねえ?
品質向上テストってのは、
80%のデキで良とするのが一番コストパフォーマンスがいい
0→80%までにかかる時間と労力 = 80→90%までにかかる時間と労力
90%にするには80%の2倍の苦労がかかるってことだ
だから、一部のコストパフォーマンスを気にしないマニアを使ってデバックしている訳だな
専門的に言うと、境界問題というやつ。
境界付近で動作を確認する必要があるのは、ソフトウェアでは常識。
ただ、時間が足りなくて手が回らないことがあるのはよくある話。
あの IBM でも大チョンボやったからな
言うは易く行なうは難しって事だわ
HDD内に1050番組ほどある
そろそろ年末大掃除するかな
前スレで830と920を比較して購入検討してた人がいたけど
新ユニフィエで830の方が高画質なのではないかな。
部品の違いよりそのほうが大きい気がする。
画質はどっちでも見た目ではわからん程度の差しかないでしょ
今更920を買う利点なんてないよ
音声出力用のHDMI端子があるくらいじゃないのかね
そんなものオーオタくらいしかありがたがらないだろうが
920と830の違いは持ってないのでわからんが、
600と730なら730の方が色が澄んでる気がする。
クロマ関係が向上してるのかも。
画質は最終的にはテレビ依存だからなあ
レコーダーは下手な小細工せずに元データに忠実な映像出してくれればそれでいいんだが
>>37 タマ残ってたこの間までの値段なら920を買う利点は十分あったよ
830はそこまでの値打ない
予約に余裕があると2%ぐらいしか気にならないような糞番組でもついついどんどん録画に拾ってしまう
530も630も730も値下がりどころか上がってるなw
例年の傾向を知らないんだけど
師走は毎年こんなもんなのか…
量販店で値切ったほうが安いかもしれん
>>29 >とりあえずパナのレコはマヤ暦で動いていたと・・・
>>42 パナが生産絞りすぎて流通量が少なすぎだから。商機逃したね。
値下がりして薄利多売するよりマシなのだろう
売った後も1年は保障修理しなければならないし、
コールセンターの対応もしなければならない
売れば売るほどその費用は増えるわけだからなあ
>>36・
>>40 830・920・9000で総合的にどれが一番優れているのかは俺もかなり気になるな
スペック的には9000だけど基本システムが830の2世代前だからなぁ…
9300は手が出ないのでパス
>>33 2009年秋モデルからだから2009年も2010年も2011年も起きていただろうに、
なんで今年だけ起きるみたいな発表なのかが気になる
>>45 うん…こっちも買い時を逸したわ
価格もそうだけど今頼んで年明けて数日後とか…w
ベタに春モデル待ちになりそうだわ
>>47 830人気なの?
よし
うちのBW830をオクに出す時が来たか
BZT9300使った後にBW830使うとしんどい。故障かと思うほどのモッサリ感。
HDMI出力で変なノイズ出るしそろそろ引退かもな→BW830
>>52 当時店頭でBW850と比べても
モッサリ感がしんどかったからなぁ
もちろん850を買いましたけど
>>45 数年前に足りなくて商機逃したってレスが多かったけど、
その時に比べて旧機種なら買えるんだから、在庫消化で狙い通りじゃない?
>>55 レコーダーの使えそうな特許を芝が買い取ってくれると思いますよ
ひょっとして芝がパナベースに移行したのはこういう事だったのか
>>48 閏年の時だけ起こるとか、そういう奴だったり。
録画マークや分が出てこない件
カーソルを移動させると、カーソルが通ったとこだけ表示されるw
>>58 そうだよな。年をまたいで録画予約するのは普通のことだから気がつかなかった
とは考えにくい。
62 :
名無しさん Dolby:2012/12/30(日) 00:15:55.95 ID:6T5YqVw60
潮吹き
63 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 01:12:07.58 ID:Td0/jwMIO
まあそうなるわな
65 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 01:43:52.81 ID:iNWWQO7P0
せっかくBS取り付けたのにDIGAが古過ぎてilinkついてなかった・・・orz
デジタル録画できないじゃないかー(´・ω・`)
66 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 01:54:21.71 ID:c4zewQ2O0
かんたん予約 赤にならないぞ。
2013年1月1日〜
67 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 01:56:01.62 ID:c4zewQ2O0
>>65 アンテナから同軸ケーブル繋げばi.LINKなんか使わないはずだが
730 池袋で売ってたんで、即買っちまった。
>>65 そもそもi-Linkが付いてないのは低グレードだからでは?
>>65さんは
BDレコーダー買い替えのいい理由が出来たわけで
いいことだと思われる
74 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 09:54:38.87 ID:3XMjtpUr0
パナはデジタル家電不調の理由をよく考えて新しいの出して欲しいな
HDDの容量だけで3万円アップとか、相変わらずクソな番組表とか。
個人的に許せないのはi-linkとかDTCPムーブが等速なことorz
それ目的で買ったら、使いもんにならん
きょうのNG
76 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 11:00:01.10 ID:8ZCElJS50
>>63 池袋のビック
取り寄せだったけど他店舗在庫で一週間ほどですぐ来た
>>63 池袋のビック
本店かあれは
取り寄せだったけど他店舗在庫で一週間ほどですぐ来た
79 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 12:41:34.06 ID:iNWWQO7P0
>>70 いい忘れてたけど家はBSはstbで見てるんよ
だからstb側に付いててもDIGA側に付いてなきゃ意味が無いってわけ
名古屋のケーズデンキ
BZT730を交渉して85000円で壊れたビデオデッキ下取りで5000円引き
おまけでHDMIケーブルとBD-R10枚
合計8万円、5年保証つき
通販価格と同じくらいになってゴミ処分までしてくれた
毎週予約してる番組なんだけど年末年始はSP番組ばっかになるから予約切っときたいんだけどさ
どうやって予約実行切りにしたらいいの?
同じ時間帯に重複して予約してるときは予約重複確認から予約実行切りに出来るんだけど
予約取り消しにしてまた新たに毎週予約にするとまとめが別れちゃうから取り消したくないし
サブメニュー押す
読んでもイマイチ分からないんだけど、年が明けたら「予」が入るってこと?
それとも予約は、番組表を全チャンネルにしないで日付単位でやりなおせってこと?
頭悪いので良く分かりません(><
>>82 おお!ありがとう
こんな簡単なことだったのか
わざと同じ時間帯に重複させたりして予約実行切りにしてたw
>>79 BW200なんて骨董品にもi.LINK付いてるのに、
付いてない機種って何だ?
昭和の耄碌爺は何を言ってるんだ
CATVのSTBにはHDD/BD搭載機が出てきてるし
ビデオカメラはUSBに変わってるしで
要らないものは消えていくに決まってる
88 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 14:22:58.93 ID:iNWWQO7P0
89 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 14:29:55.98 ID:iNWWQO7P0
91 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 15:19:33.91 ID:JG2NnZSL0
>>89 それはシングル録画機だからiーLink端子が装備されていないだけで、ほぼ同時期の
BW750でも付いてるよ。
>>89 それは古過ぎじゃなくてi.LINKが省略された廉価機種じゃ・・・
93 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 15:31:14.75 ID:iNWWQO7P0
>>91 シングル録画機ってなんぞ?
じゃあこれ売ってBWなんちゃらってやつ買おうかな
和んだ
シングルベル
96 :
91:2012/12/30(日) 17:07:23.21 ID:JG2NnZSL0
>>93 BR=チューナー1個搭載 1番組録画可能
BW=チューナー2個搭載 2番組同時録画可能
BZ=チューナー3個搭載 3番組同時録画可能
今価格COM見てきたら、iーlink端子装備してて手頃な機種は。
BWT530 ¥41550とBWT520 ¥40800だった。
97 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 17:11:46.17 ID:iNWWQO7P0
>>96 サンクス(´・ω・`)
40000か・・・
これ売って少しは足しになるかな
泣けた
99 :
96:2012/12/30(日) 17:22:46.71 ID:JG2NnZSL0
>>97 余り足しになるとは思えないから、サブ機として同時録画のチューナー数が足りない時のために地デジ
専用機として手元に残しておいた方が良いよ。
あとBDの再生専用にも利用出来るしね。
100 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 17:27:43.39 ID:iNWWQO7P0
>>99 なるほど。そういう使い方もあるんですね
とりあえず電気屋行ってくる(´・ω・`)
DMRーBR585
もしもTVにHDMI端子無く、D端子のみなら
BD再生専用に良いね
102 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 18:20:37.84 ID:c4zewQ2O0
BRは、シングル録画じゃないよ。
BRT220とか、スカパーHD録画もできる。
ソニーは、LAN録画がなくて、録画1を消費するから、
4番組同時録画できない。トリプルチューナーで。
パナソニックのトリプルチューナーは、4番組同時録画できる。
密林で今より安い時に830注文したけど確保知らせ未だ来ず
いくらなんでもこの在庫薄は客に対する裏切り
密林w
使ってるヤツが居るとはww
106 :
99:2012/12/30(日) 18:57:07.08 ID:JG2NnZSL0
>>102 質問した人はケーブルTV視聴環境でBSもSTB経由で視聴しているから、BS・CS・スカパーアンテナが
何らかの理由で立てられない状況と判断して敢えてスカパーHD録画の説明は割愛した。
あくまで地デジ・BS・CSチューナー搭載の観点から説明しているんだよ。
それにもっと詳しく知りたければ、ググれば良いだけだしね。
12月上旬に、ヤマダで85000円の20%で買えたのはラッキーだったのか
730ね
現時点ではラッキーな部類だろな
俺は来月早々、830を長期保証込みで109000円で手に入れる
111 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 21:34:55.74 ID:3nWxvT2Z0
DMR-BZT830 DMR-BZT730
2038 OK?
携帯から予約できるのはいいよな
ヤマダの長期保証って他より悪いんじゃなかった?
BZT730なんだけど、アメトークとe2をW録中にe2のチャンネル切り替えてたら、いきなり画面が真っ暗になった。
本体側にplease waitって数分出て再起動後、こんな表示でた。
usb-hddやブルーレイに撮ったわけじゃないんだけど。。。
http://i.imgur.com/hyRS0.jpg
118 :
117:2012/12/30(日) 23:45:15.00 ID:Uh6BzniW0
BWT2100の時は感じなかったけど、挙動が結構不安定な気がする。
出たばかりだから?それか初期不良でしょうか?
基盤となるユニフィエも刷新されているし、しばらくは安定性がなくても不思議ではないね
1年で唯一、旧スカパーHDと合わせ4番組同時録画する事もある時期
でも録ってるのほとんどCSだな
dimora予約が出来ない
俺だけ?
録画TVで2、DIGAで3、PCで地デジ6衛星6の俺にスキはない
x10までは安定していたが
x20以降はダメ
DVDへのファイナライズでハングアップ数回起こしてる
BDドライブユニットは一度交換している
BZT710
BD-REは問題なく使えるが、BD-Rのフォーマットができなくなってた
未使用のパナ国産メディアなのに3枚続けてダメ
保証切れたからBDドライブユニット交換2万円強だよな…
愚問かもしれないが、クリーニングした?
BDってDVDと比べてかなり汚れに弱いよなあ
特に指紋に弱い
BD-Rディスクについた指紋を見た目完ぺきにふき取ったつもりでも読み書き失敗するし
BWT1000を使ってて頭切れに困ってるんですが、最新の機種でも似たような状況でしょうか?
>>125 レスありがと
純正クリーニングディスクでピックアップのクリーニングはしたけど、メディアはしてない
ケースから出したての未使用で、指紋は付けてないと思う
エラーは数十秒リトライ後、汚れやほこりが付いてるというようなものだった
でも失敗したメディアはPCのライトンドライブでは普通に書けた
パナ国産BD-R 1層25GB 1-4x
DIGAで成功しているBD-REはパナ国産BD-RE 2層50GB 1-2xで何回か使い回してる
>>127 そこまで確認済みなら残念だけどドライブの故障だろうね
>>128 やっぱそうだよね
BZT710がDTCP-IPダビングの送出できるなら
何も考えず最新DIGAを買い足してたが、できないからな…
年忘れ疑問質問オブジェクション!
締めくくりに南でも質問してや
さっきdimora予約できなくて(エラー:00030100
宅外リモート接続機能を 入 → 切 → 入
にしたら治ったけどなぜですか?
>>126 昔も今も変わらない。
DRモードを使うのをやめれば欠けなくなるよ。
>>129 どうせ等速なんだからi.Linkダビングすればええやんか
2日前に730買ったのに、取説だけ読んで本体を箱から出してない。
レコーダーの保障なんて初期不良以外は、あんまし意味ないでしょ
だって修理に出せば保存ファイルは初期化されるし、長期保障しても壊れたら真っ白ですよ
そんななら価格コム辺りで最安値買って、定期的に買い換えたほうが幾らかマシ
ディスクの外側から傷がつくから満杯にしないほうがいいって話あったけど、何割ぐらい残した方がいいの?
というか、傷は外に近い位置にあったのに読み取り拒否が前半で、後半の番組はサルベージできたことがあったけどあれはなんなん?
あと、ディスクに見た目傷も埃もついてないのに傷エラー出るのはどうしたらいいんだろう
>>135 故障箇所によっては初期化されないし、
輸送事故もなければHDDの中身そのままで帰ってくるよ
138 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 08:24:30.70 ID:EpJ/wiwj0
>ディスクに見た目傷も埃もついてないのに
>傷エラー出るのはどうしたらいいんだろう
「必ず」ではないが、他社機再生を試すのが常道かな
同じメーカーの機器でいくら試してもダメだったディスクが
バカにしてた小型液晶TV一体で読めたり、世界展開している
汎用安物プレーヤーで読めたりする事がたまにあるよ
まぁでも全く無傷でも完全に読めない場合もあるけどね
>>139 マジすかー
他社かーww
他社でもう一機買い足しは〜それはちょっとキツいなー
うーん予算組めないな〜
ビミョーに飛び飛びだけど八割見られるだけ御の字かなー
ここは下手に弄らずそっとしておくのが吉だろうか
待ってれば数年後に傷克服装置みたいなの登場したりしないか淡い期待を抱きつつ……
年またぎ予約障害
スカパーチューナーでも同じように起こしてた
何百万台に影響してるんだ
>>141 落ち着け!
[予]マークが表示されないだけで
予約が消えるわけでもなければ予約できないわけでもない
>>135 ポンポン買える安い機種だけ買ってるひとばかりじゃない。
最上級機種なら長期保証もあり。
俺は買えんので、保証もつけてないけど。
>>135 故障に怯えてロースペック機を我慢しながら使うくらいなら買わない方がマシ!
>>135 なぜ修理に出すんだ?
出張修理を知らないのか?
BDドライブやメイン基板の交換だと、保存データは消えないんですけど?
無知も大概になww
>BDドライブやメイン基板の交換だと、保存データは消えないんですけど?
基盤交換はデータ消えなくとも見れないだろう
電源基板にひも付されてるらしいからな
150 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 15:23:33.52 ID:HG2jv8Ta0
他人の録画もんなんか
見れる見れないどっちでもいい
BZT810、番組表表示→チャンネル別表示で下方向にスクロールさせていって
翌日午後以降の時間帯を表示させると番組表が落ちる(番組表が消えて元画面に戻る)ようになった・・・
コンセント抜いての電源オンオフをしても直らない・・・
これとは違うの?↓
Panasonic ブルーレイDIGA【ディーガ】 128
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1323849571/796 796 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/12/28(水) 13:24:50.90 ID:NF7wK/Na0
最近710の番組表の挙動がおかしい。条件が良く分からないけど
番組表でWOWOW(どれでも?)を個別表示している時にリモコンのカーソルで
上か下にスクロールしてたら、突然視聴画面に戻ってしまう。
通常の戻り方ではなく番組表の紺色枠だけが先に消えて
1秒しないうちに視聴画面に戻るような感じ。
サポートに確認したけど、報告例無し、コンセント抜き試せ(すでにやってる。再度やっても改善なし)
、販売店経由で修理だせ、基板交換になったらデータ消えるよ。と当たり前とはいえキツイ対応。
何となく、12月初めの更新以降で起こっているような気がするんですが、個体で起こっているのか
確認したいのでもし良ければどなたか試してもらえませんか?
154 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 15:47:08.83 ID:hZp5X5WoO
>>142 おぉー、それホントか!?
予約してもマークが付かないから、不安になって
初期化とかググったりしたけど解消されないわ解決しないわで…
本体の故障じゃなく他の方のも同じ症状になってる認識で良いのね?
>>149 パナは個体識別用のICチップかなんかを基盤本体とは離して搭載している
なので、基盤本体を変えても録画データはそのまま使える
いつの機種からそうなっているかはわからんが、710くらい新しいのなら対応しているんじゃないかな
それだとUSB-HDDなら本体が壊れてもHDDが無事な限りずっと見れるということかな
>>155 少なくとも、BW30系ではそうなってた。
>>156 なんでそんな解釈になるw
電源基板変えたらアウトだよ
個体識別用のICチップは、電源基板と離して搭載されているわけではないの?
159 :
152:2012/12/31(月) 16:08:46.03 ID:ZlJut7Vj0
>153
レス有賀と
確かに近い症状かも
ただ自分の場合、上方向にスクロールさせて翌日以降を表示させた場合は何も問題も無いんだよね・・・
(この症状が出始めたのは一昨日くらいからだけど、当面それでしのいでる)
あと更新も今年の春に購入以降一度もしていない(自動アップデートもオフ)
年越し時は番組表関連の不具合が出やすいみたいなんで2〜3日様子を見てみるしかないか・・・
>>158 基板は一つじゃないんだよ
メインと電源に分かれてるんだよ。
ここまで説明したら、理解できるよね?w
なんだ。
電源基板が壊れたらアウトなのか。
それじゃ駄目じゃん。
なぜB-CASカードに紐づけしないんだと昔は思ったが、
B-CASカードの方が壊れる可能性は高いのかも。
それは、B-CASカードを添付した録画済みUSB HDDが出回る可能性があるので
駄目なのかもしれないな。
一度紐付けしたらそれっきりてのが嫌
ぶっちゃけ、マザーボードより電源の方が故障率高いんだよな
あれ?
Dimora死んでる?
DMRーHS2に始まって、約10年、10台近く購入して日々使いまくってるけど、
DVD/Blu-rayドライブ以外は壊れたこと無いな・・・
DMR-HS2も7年間で2度DVDドライブを交換しただけだったし
168 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 17:40:34.60 ID:yoI+aJ+E0
ディモーラ繋がらん
録画予約できねーじゃねーか糞が
>>158 機種によるのかもしれないけど、B-CASカードスロットも電源基板に乗ってる。
おそらくその近くに制御回路があるんだろうね
>>159 WOWOWに限らず、番組表が落ちることは、偶に起こるよ。
特にBSで多い気がする。
カーソルキー押してるときに何かの拍子に画面が崩れてくる。
たとえばひとつ横のチャンネルの番組がずれて表示されてたり。
で、だんだん重くなって動かなくなって唐突に視聴画面に戻る。
ちなみにうちで使ってるのは2年〜4年前の機種
>>163 納得。そうだなカードごと売るやつ出てくるよな。
172 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 18:34:38.38 ID:j9QldLq00
ディモーラパンクしているなw
いま復活した。
> ただいまアクセスが集中しております。しばらく経過後接続して下さい。(PC_SE0249)
ってのが出てたよ。
認証サーバあたりがパンクした感じだな。
>>165 > ぶっちゃけ、マザーボードより電源の方が故障率高いんだよな
はい。
パナレコは、電解コンデンサーの容量抜けに伴い
数年使って電源基板の交換が必要になったら
紐付けが壊れて
HDD内の番組は観られなくなるように最初から作られています。
俺の持ってるBW870が2009年から常時通電して使ってるから、とりあえず3年はもった。
あと何年もつんだろうか?
中国製コンデンサーを使ってれば、1年でだめになることもある。
しかし日本製ならたった3年でだめになることはほとんどない。
>>175 2番組毎週録画にDIMORAのワード検索で
自動予約入って合計3番組同時録画になってくれています
1番組予約中にDIMORAで2番組自動予約が入るかどうかは経験が無い為わかりません
>>179 おおっー返信ありがとう。
明らかに改善はされてるみたいですね。
・1番組予約中にDIMORAで2番組自動予約が入るかどうか
・同時間に自動録画予約が3番組重なる時、全部自動録画予約をするかどうか
後は、この2点がどうかですね。
自動録画予約を信用して、手動での録画を極力最小限にしようと思ったら
有料メール会員の自動録画予約成否の通知があったほうがよさそうですね。
追伸
すでにDIGAを1台(W録画対応)は持っているのですが、もう1台追加して
購入した場合、DIMORAでは2台を別々のキーワードで振り分けて運用するのが
一般的なのかな。2台運用してる方のdimoraおよび予約とかの使い分け運用を
知りたいですね。
183 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 21:48:31.33 ID:XqJ4xxSp0
常時通電3年なんて普通じゃないの?
いちいちコンセントから抜いてるの?
番組表直ったぞ
しょーもない事を気にしながら年越ししちまった
新年、質問しておめでとう!
おめでとう
テレビがAQUOS
ケーブルTVのチューナーがパナ
この場合、レコーダー買うならパナかシャープのどっちが便利ですか?
あけましDIGA
で?
修正ファームはいつ?
あけましてDIGA買いたいので、おめでとう。
>>187 レコーダーとの相性問題は、CATVの提供するSTBとの相性のほうが深刻だから
パナレコしか選択肢はないと思ったほうが無難です。
>>191 新年早々レスサンクス
DXアンテナとかその手のメーカーのも非推奨でパナ一択ですか?
テレビがなんだろうがレコはパナで間違いないよな
194 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 01:35:13.10 ID:oif4n8nA0
catvはパナが大本命!
失敗嫌ならパナしかない。
付き合いとかでパナは・・・な人はギリギリ三菱。
パイオニアを採用してるケーブル局はまれにソニーのレコーダーかな。
195 :
【末吉】 :2013/01/01(火) 02:42:01.67 ID:MFe4FQGG0
むぅ・・・
三菱ってパナソニック機種から特殊機能とかを抜いたシンプルモデルってことでいいのかな?
紅白4時30分ってニュース削ってもDRでBD-R1枚には入らないよね?
信念にバグ持ち越しのDIGA
199 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 03:29:46.25 ID:0RWH5OqcO
ブルーレイレコーダー購入考えてるんだけど、新しく出た530と一つ前の720どっちがお勧めですか?
あした720が50台限定448000円で5000円の商品券付きみたいなんだけど高いですか?
高すぎ だろwww
高いな・・・、それ買うなら9300を買うわ
202 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 04:28:34.08 ID:0RWH5OqcO
BZT720が44800円で5000円の商品券付きでは高いですか〜・・・
いったん見送りして、安いとこさがしてみます
ありがとうございます
203 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 04:38:49.33 ID:0RWH5OqcO
199です
すいません
間違って44800を448000って書き込みしてました
気づきませんでした・・・
パナソニックや他のメーカーの録画機にもいえることだけど、リモコンにランプ機能が欲しいよね。
シアター環境で使っていると手元を明るくしないとボタンが見えないのはいただけない。
プレイヤーを出さないつもりなら、レコーダーでその点を考慮に入れた設計して欲しいところ。
730はなんで無線じゃないんだよ 無線じゃないと編集の時肩凝ってしんどいんだよw
なにこれ他が無料でやってることを
何で¥315毎月払わなきゃいけないの?
アホみたい!
今日の田舎のイオンの初売り、Amazonより5000円安いけど。
新宿、池袋の方が安いかな620です。
>>197 (1) DRからレート変換、BD-R x1枚にダビング
(2) DRをファイル分割、BD-R x2枚にダビング
(3) DRをそのまま、BD-R DL x1枚にダビング
紅白も
CDTVも
レコ大も BD-R DLに1まいずつ焼いたぜ
録るもん多すぎてレコ2台とも容量ピンチ
初売りとか行きたいのにレコ前から離れられん
>>204 DIGA Remoteアプリをご利用ください
>>212 その作業で離れられんのよ
BSやCSの一挙放送とかスンゲー大変
家族に置いてけぼり喰らったし、独りレコ正月だ
年末年始は、じっくり見るかわからないけど、とりあえず録画しておく番組が多くて、
その多くが3時間とか4時間の番組。
これらを3番組同時録画すると1つがDR録画後変換になるのだけど、
なかなかレコーダーが休む暇なくて変換待ちが溜まってくる。
残量増やすために録画番組を消化しようと再生すると、
録画中の番組がDR録画になって、さらに残量を圧迫。
再生しないと番組がたまる一方で、このままいくと三が日終わるまでに
残量が0になる。500GBじゃ少なかったな。
ヨドバシ福袋 35000円 10%ポイント
高確率でBZT720入り
俺もガンダム00一挙放送で容量不足だわ。今焼いたり変換したりで空けている
アニヲタは大変だな
外付けに追い出せばいいんじゃ
だからアニヲタ舐めんな
外付けさえ一杯なんだよ
なめるもなにも長時間録画するのわかっているのに
準備不足なだけだろ
追加しろってことじゃ?
8台全ていっぱいという訳ではないんでしょ
今日日テレを16時間位録画するし、年末年始で毎日6時間以上録画するが1TB1台で余裕だぞ。
たくさん録画する人は年末に買い足ししておいた方が良かったのだろうな。
番組改編期だし終わった1クールアニメなんかは纏めて書き出しとかしてれば
結構な量の空きが新春アニメ用に確保出来てる筈だしねえ
正月、みなみけ一挙放送ちか録るもんねーな。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
こまめに焼いてるおかげで夏目友人帳 一挙放送はスルーできたち
DIGAの外付けUSBHDD対応って
推奨HDDには最大2TBまでしかないし
複数台同時認識しないし、前スレとかみるとUSB3.0で外付けUSBHDDは
安定しないから使うなとか書いてる人がいるし、まだ
外付けUSBHDD対応具合は発展途上中な感じだね。
新作+BSCS+特番
これら全て録画して余裕のあるローテーションするには、
合計30TBくらい必要だな
TV録画+DTCP対応LAN-HDD+レコ複数台
一般番組のローテーションとは比べ物にならん負荷がアニメにはかかる
なにしろDRでの高画質保存が前提だからな
アニソンキング録画したらDiXimDigitalTVで見たら2本録画されたことになってるw
その時間帯に紅白と猫物語で3チューナ全部埋まってるし、dimoraでは当然1つしか録画されてない
>>225 自分も録ろうと思って年末にスカパーのアンテナ立てたわ。
評判通り画質はあまり良くないね・・・
>>227 DTCP対応LAN-HDDと書いてる地点で
DTCP-IP ムーブ送信に対応してるレコーダーが
東芝のレコーダー(最新は非対応)しかないからね。
DIGAがもし対応することがあれば、東芝レコーダー持ちから
かなり移動してくるのでは。ただし、BDがますます普及しにくくなるかもだけど。
アニヲタはグダグダ言ってねえでヨド逝ってBDの夢買えよwww3.5マソだぞwww
>>229 これってAT-X?
110度と124/128度のどちら?
AT-X目当てで110度だとしたら明らかに負け組だと思うんですが
アニオタなら複数台運用はデフォ
むしろ問題になるのは書き出しの枚数と費用
信頼性優先でパナのしか使わんから出費が大変
更にDRな上、予備を含め最低3度書きするし
溜め込むの分かってるから3TBを買ったわ
足りなくなってからUSB買うつもりだからそれまでに不具合直ってるといいんだけど
235 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 13:07:17.62 ID:kjnwyZGj0
ソニレコは、30タイトルまでしかダビングできない、一度に。
つまり、ガンダム第1話〜30話ダビング
31〜最終回まで、ダビングできない1枚に。
外付けは一時的な整頓用に使うのが一番。
本命は、はよディスクに書き出さんと。
焼く時は焼く時で50にするか25にするかで悩む
長期保存前提ならDLは使わないですねえ
劣化は周辺部からなんでDLだと使っちゃうし
一押しのは視聴用にDLも使ったりするけどね(その場合書き出しも余分に)
次から次へと保存して、見る暇なんかないだろw
一生TVの前から離れられないだろ?
1.3倍速再生でガシガシ消化
>>239,
>>240 パナレコの早見再生は、DRモード録画ならば1.5倍速以上で早見再生できるから
どんどん早見再生して行って、面白そうなところだけじっくり観ています。
面白い見所を、みんなで共有できるようなサービスを
パナが適用してくれることを是非とも希望。
>>232 スカパープレミアムのAT-X HDだったとしても、地デジと比べると画質は相当悪い
早送り1段階目で音が出るのはパナレコの良いところ。
他社レコでは音が出なかったりするからな。
244 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 15:14:28.42 ID:5dqcpTBO0
AT-X HDの画質は例えるなら地上波をDIGAで6から8倍録画したくらいの汚さ
245 :
152:2013/01/01(火) 15:15:41.75 ID:nNm+e14H0
番組表が落ちる件、年越したら直った。
過去スレ見ると、
・BZT○10系
・ファームウェア 1.11以前
・番組表が年を跨ぐ時
に、発生するみたいだね。
今更、ファームウェアが1.11以前の人なんてほとんどいないだろうけど…(自分は1.11のままだった)
放送局と、録画モードと、BD枚数の関係が知りたいけど
どこで聞くのがいいのかな?
放送局のスレで、DIGA限定の話題はどうかと思うし
ここじゃ興味ない放送局や映らない局の人もいるだろうし
しかも気になってるのはアニメだしw
年末に予約録画エラーが起きたので報告
機種 DMR-BZT600
12/29 19:45頃 予約録画のトリプル録画時に突然、録画停止
3分ほどして、予約録画再開
録画停止前の番組は残っていた
12/31 23:15頃 予約録画のダブル録画時に突然、録画停止→電源OFF
電源を入れ、予約を入れ直そうとするがリモコン操作が不能になった
5分ほどして予約録画再開
リモコンの電源OFFのみ効き、電源OFF後、再度電源ON
録画停止前の番組は消えていた・・・orz
今日、サポートに電話したが、こんな症状は聞いたことがない模様
リセットしてしばらく様子見るように言われたのみ
再発しないか気になって、予約録画中もTVの前から離れられない・・・
「本体の一時的なエラーの可能性があるので、リセットしてください」
とサポートの人に言われたのだが、
リセット操作すると何がリセットされるんだ???
俺のレコもそろそろ寿命かな5年目だが
よく、フリーズして電源長押しから復帰させないと
どんなボタン入力も受け付けない・・
BZT600か、その不具合は経験ないな。
AVC変換を途中停止させると、その後で予約録画が実行されないことがあるのは既出かな。
>>227 DRは捨てるべき
HZにしないとお前は破滅以外ありえない
>>239 ワンセグ持ち出し番組にして携帯で持ち出し
道を歩くとき、電車の中、食事の時に見まくって、ドラマとかドキュメンタリーとか興味薄いアニメとかは仕事中に耳だけで視聴する
症状は聞いたことがないは常套句
>>254 そりゃそうじゃね?
仕事で数千万の機械を買ってもそんな対応だし
>>232 もちろんスカパープレミアムだよ。スカパー!(旧e2)から移行するつもり。
257 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 20:21:13.79 ID:kjnwyZGj0
HDD不足とか、マルチタスクは、よくない。
コンセント抜きで再起動。
DRなんてのは本当に大切な番組だけでいい
掃いて捨てる程度のおざなりな興味しかない番組にまでDRとかは愚の骨頂
259 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 20:51:15.59 ID:kjnwyZGj0
BZT600持ってるけど。
最新の現行機種よりもいいくらいだな。
一発予約取消しで、応答ナシ。
スカパーHDダビングで、HDチューナーで録画した日を維持。
録画したタイトル情報も詳細。
EPGが、24時またぎで、止まることはない。
EPGのカーソル暴走、カーソル飛び現象は、変わらない。
EPG上での小窓TV画面が大きい。
スタートのあの変なメニュー画面はないし。
ああまたいつもの病人か
730だけど6倍録画にしておいて3番組同時録画だと
赤いマークがついてDR録画で電源切ってる間に自動変換しますってエラーが出てるんだけど
*30は3番組同時変換できるんじゃなかったの?
ミスったBZT830です
最低でも2番組録画
HDD入れ替え可能
ブルーレイレコーダー
新品が実売四万円以下
この条件に当てはまるやつはありますか?
>>HDD入れ替え可能
買う前から裏技宣言かよw
メーカースレやる神経じゃねーなwww
たしか前スレ、前々スレで
「録画・保存していたマクセルのDVD-RAMが見れなくなった、
レコーダーではフォーマットすら出来ない」
という書き込みが何度かありましたが、
職場の先輩も結構使っていたので気になってチェックしてみたら
大当たりというか大ハズレというか、見事にやられてたそうです。
ちょっと確かめただけでも約30枚はダメになっていたとの事。
レンタル店にも置いているような映画、ドラマ、アニメはともかく、
ソフト化や再放送がまず見込めない古くてマイナーな作品や
バラエティ番組の録画が消えてしまったのが痛いと嘆いてました。
一流メーカー製、しかも当時は国内産だったメディアがこれじゃあ、
BDでも何を信じていいのか、さっぱり分かりませんねぇ。
>>259 730使いだしてからは敬遠しがちになってる
処理速度モッサリすぎてやってらんないし文字入力が面倒くさい
同時操作によるDR変換移行も余裕ないし
810の電源入れたら起動してるのに、受信できませんが出ててあせった。
テレビは見れるからアンテナのせいではないし、で電源入れなおしたら普通に見れたけど
270 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 00:31:12.95 ID:NEaGo2X90
だから、コンセント抜きで、復活するって。
音は出るけど、画面マクラは、処理が間に合わずフリーズしたんだろ。
HDD不足やマルチタスクとかが原因。
271 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 01:47:41.73 ID:ay8yWeur0
BWT630をヤマダで、ポイント値引き後の実質価格約5万円で購入したけど、
これって普通程度かな?
池袋行けばもっと安いんだろうがね。
2層BD買って来たんだけど、保存できるファイルが99までなんだな
せっかくの大容量メディアが台無しですわ
BD-R DL ならさっき紅白とCDTVライブDRでダビングするのに2枚使ったが
結構ダビングに時間がかかって焦った
ちょっと高いけど
BD-R DL だったら6倍速のものが出ているのな
俺の持っている在庫は2倍速なので-R でも-REでも焼き時間は同じだ
2層は紅白とCDTVなどの音楽番組にしか使わないので
20枚一気に買ったのに在庫残っている
買うときには2層が長時間保存できて便利、と思っていたのだが意外と使わないもんだな
ドラマは1層を2枚にして保存するばかりだわ
>BWT630をヤマダで、ポイント値引き後の実質価格約5万円で購入したけど
ヤマダはHDD・ブルーレイドライブが長期保証の対象外だから
長く使うつもりの人には向かない
(パソコンなんか保証料5%取るくせに、液晶・HDD・ブルーレイドライブが対象外)
>>271 年末交渉したときは田舎のケーズだけど保証込みで55000円、
下取ありでジャスト五万だったよ。
コジマとヤマダは実質価格ならまだいけた。
ちなみにその時は買わずに、新春セールでテレビとセットで530の方を買ってきてしまった。
>>275 無料の方はそうだが、5%の有料の方は最近また保証対象に戻ったよ。
>>275 また長期保証厨かよ。
そんなに故障が怖いなら買わなきゃいいのに。
調べてみたら、レコーダー/PCの光学ドライブ類だけでなく
同様に批判の多かった薄型テレビのパネルとかも保証対象に戻したんだね
去年5月の保証改悪は、既存契約者に対する遡り適用で消費者団体まで巻き込んで大問題になったし、
あの騒ぎで保証改悪の事実が広まって、該当商品の売り上げ相当下がったんだろうな…
長期保証って入ったことないんだが。
壊れたら壊れたで新しいモデルが買えるチャンスと捉える。
新しいモデルの費用対効果 > 修理代
なら新しいモデルを買う。
新しいモデルの値段が追加改良機能に見合わなければ修理に出す。
自分の場合、BW970(当時価格com最安で15万 長期保証なし)
が購入して10ヶ月で調子悪くなり、基盤交換してダメで
結局HDDも交換して新品同然になって、それ以来完璧に
今まで動作している。ちなみに、交換したHDDの価格は
本来なら当時5万とか言われたよ。
3年位は必ず故障しないという絶対的なものがあるなら
長期保証(5年)の意味はあまりないけど、使い始めて
1年〜5年のあいだに壊れることは低く見積もっても数%は
あるだろうから長期保証に意味がないとまではいえないだろうね。
年末年始は3番組同時録画じゃ間に合わないな。
動作不安定な芝機は買えないし。
パナから5番組同時録画とか出ないのだろうか?
地上波だけでギリの時あるもんなw
>>271 630って同時録画の勝手の利き具合が微妙だったような
そんなに同時録画が増えても焼く時は一枚ですから
複数台運用の方が良い訳で
自分場合だと二台(710/820)で同じ番組で録画して
一押しはもう一台投入(ソニー機)
焼く時はどれか一台から選んで他は破棄してる
通常編成に無い番組は3台の内どれかにか
テレビ(42GT5)の録画機能を利用するか
DIGAリモートをセットしたけれど、実際にできることは
録画したものをTVでみれるだけでした。セットした時間が
むだでした。
>>282 複数台持ってれば、何も問題ない
1台で済まそうと思ってるのが間違い
>>289 複数台持つということが頭になかった。
仕方なくレグザサーバーを考えていたが買い増しを検討します。
>>285 ・同じ番組を何個もとる意味は録画ミスの保険?
・BDに焼きまくってるの?外付けHDD付けられる機種なのに
外付けに移動させずにBDに焼きまくってるの?
これもHDD故障のための保険?
ちなみに、自分もBW970に今度BZT730追加購入(まだ未到着)したので
自分の場合は、よく録画するフジ系列と日テレ系列をBW970に
それ以外(TBS系列、テレ朝系列、NHK、BS)をBZT730に
固定番組は毎週雨予約でキーワードはDIMORAで自動録画予約で
運用するつもり。これなら確実に同時5番組録画できるので
大抵は録画したいもの録画できるはず(アニメは嫌いでないけど一切録画してません)
同じジャンルが違う機種に分かれるのが少し違和感あるが
これなら外付けなしでも、あまり削除せずに
撮りだめてみたいときにみて、BD焼きや外付けHDD使わなくても
BW970の寿命まで運用できるのではと、今は想像している段階ですw
録画ミスの保険対策としてなら別のメーカーのレコーダーを用意した方が良いと思うがどうだろう?
EPG更新不具合とか同じメーカーのレコーダーなら同じ結果にならないか?
>>291 複数で録画するのは故障時の保険です
壊れ方次第では全部吹っ飛ぶしね
外付けも使いますが最終的に焼く必要ありますし
録画ミスか
稀にあったな
多分、同時番組数やら変換やら持ち出し番組作成やらが込み合いすぎたせいだと思うが
録画スタートを認識しないまま予約表も扱いがすっぽ抜けたまま固まってたな
諦めて予約しなおしたけど
今は二台使ってるから処理数が分散されてて込み合うことがないから安心してるけど
730は処理速度も早いし
>>293 確かに故障時に全部吹っ飛ぶための保険という考え方は一理ありますね。
俺もBW970の方のHDDは2年使ってるし、局ごとに分けるというのは、あまり
賢くない気がしてきた。基本、全部BZT730で録画しようとして、どうしても
消えて欲しくないお気に入りの素材は
同じウニメを録画ちてもちょうがないちょ
地デジ、BS、CSで録画つるのは (ノイズ、テロ防止で) 意味あるけどな
297 :
295:2013/01/02(水) 17:13:02.33 ID:1H+a4MsZ0
途中で送信してしまった・・・
どうしても消えて欲しくないお気に入りの素材のバックアップとして
BW970を使う方がいいかもな。まぁー、まだBZT730が届いてないし
いろいろ運用を考えてる時が一番楽しいかも。
古いBW830がもとからもっさりだったんだけど、それに輪をかけて動きが悪くなってきた。
録画一覧や番組表などで操作してから画面が変わるまで2・3秒またされて、フリーズしたのかと不安になる。
予約を削除したあと、カーソルが動かなくなることもあった。
見終わった番組をBDに焼いていて、HDDは半分空きが出来てる状態。
いちおうコンセント抜きをやってようすを見てる。
うちのBW830は電源オフから録画一覧押して再生操作できるまで1分くらいかかる。
ちなみにBZT9000だと20秒くらい。どちらもクイックスタートにしてある。
定期的にHDDフォーマットするのがいいんだろうけどなかなかできないな・・・
タイムシフトこそ地デジの保険に最適
Z7は 無 料 で メタデータ検索できるし
ビデオテープ処分してると本命番組のあとに残りカスの残骸映像とかを保存しまくってしまう
DIGAだと正確な編集できるから尚更欲掻いていろいろ録画保存しまくってしまう
人間の強欲さを実感してしまうなあ
302 :
298:2013/01/02(水) 20:20:54.59 ID:Hal9Av5O0
>>299 >うちのBW830は電源オフから録画一覧押して再生操作できるまで1分くらいかかる。
あるある。
あと、電源切ってても1日の大半でDマークがつきっぱなしになってない?
DIGAマネージャーでアクセスするとHDDのスピンアップする音が聞こえてくるんで、
HDDまわりっぱなしでデータ変換とかしてるわけじゃなさそうだ。
DMR-BZT820が欲しかったのですが店頭にありませんでした。
DMR-BZT720が特売になっていたのでこれを買おうかなと思いました。
この機種はHDDからディスクにムーブしたものを
またHDDに戻せますか?
現在、三菱のREALテレビを使っていますが、
HDD→ディスクあるいはディスクに直接録画したものを
HDDに移動できません。
とりあえずディスクに移動したものを
後でHDDに移動して編集してディスクに焼くという作業をしたいのですが
できますか?
また、この機種は買いでしょうか。
DMR-BZT820との違いはHDDの容量だけだと考えてもいいのでしょうか?
30日から帰郷してさっき帰ってきたら710の奴固まってやがったぜ Shit!
お笑い特番、紅白、a-nation 2012にジョジョ(再)まで全滅だよ
まったく何が安定志向のパナだ
305 :
299:2013/01/02(水) 21:33:35.64 ID:Rax6i2n70
>>302 うちもDマーク点きっぱなしだよ。これって最新ファームにすると
直るって話があったような?
うちのはファーム87から上げていないからなぁ。
今の機種はいつでも簡単にネット経由でファームアップできるけど
旧機種は放送波DLの機会を逃すとCD-Rでやらないといけないのは面倒だな。
昨年末の放送波DL逃してしまった・・・
>スピンアップ音
ブーン、ウィイーーーンって音だよね。結構音が大きいから気になる。
>>301 >DIGAだと正確な編集できるから尚更欲掻いていろいろ録画保存しまくってしまう
これってマジ?
DIGAで分割やカットを繰り返すと音ズレとか起こすから、頭と尻だけ切って後はチャプター打つだけで妥協してるんだけど
それ以上複雑な編集するときは、BDに焼いてわざわざ他社レコでムーブバックしてるよ
実にめんどくさい
>>306 他社レコって何ですか?
よろしかったら機種を教えてください。
現在、オールインワンのTVを使っていて
レコーダーを買うのは初めてなので、失敗したくありません。
パナソニックなら間違いないと思いました。
>>307 このスレでメーカー名や型番出すとキレる人が続出するから言えない
編集しようがしまいがAVCで録画したらもれなく4フレーム音ズレする
>>308 遠慮しとくよ、荒れるのは見たくない
>>307 全てで満足できる機能を持ったレコってのは、現在の所存在しないと思う
複数台複数メーカー活用し用途に応じた使い方をするか、弱点となる部分は妥協して避けて使うか
そういう事が必要になる
もし、本当に失敗したくないのならパナだけじゃなくて、他メーカーのスレも良く見て、
質問してみるといいでしょう
※但し、あまりに調査が足りなすぎる質問内容だと罵倒される可能性が高いので、
狙いをつけた機種のホームページ上の情報全て+マニュアル流し読みくらいは
した方がいいよ
312 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 22:17:20.97 ID:uqu+/4tU0
>>310 DIGAってよくないな
年末買わなくてよかった
基本DRで録画するから問題ない
アナログ時代にゴーストやらノイズで苦労した世代はDR至上主義者になる
3倍録画くらいなら大画面でも実用範囲内だと思うけどなあ
いや、残す時書出しの都合でレートを決めるならその時に変換する必要が出る時があるのさ
どのみち編集咬ます気なら編集済みで変換かけるほうがゴミがなくなってきれいに収められるからね。
そー言う時はとりあえずDRで録っとく、必要があるのさ。
まあ、変換ズレの方を気にする人は別だろーけど・・・
まあ、変換するときのレートはいつも悩むよ
>>267 自分もその手の書き込みをしたうちの一人で、
マクセルのDVD-RAMには現在進行形で泣かされてるクチ。
以前にも書いたけど、5年前にVHSテープからコピーした
「アンタッチャブル」全124話をLPで録画した24枚を始めとして
現在判明してるだけでも70枚以上はやられてる。
「アンタッチャブル」は幸いビクターのDVD-RWにも録ってあったんで、
もう一度テープを引っぱり出してきてコピー、なんて面倒は免れたけど、
今後チェックが進めば、被害の拡大が判明するのは目に見えてる。
しかしダメになるのはマクセルのレーベル面印字不可の奴ばかりで、
同一条件で保存のTDKとか三菱は録って7年目でも無問題なんだよな。
ともあれ今後マクセルのメディアには絶対手を出さないと決めたよ。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466099284 真偽のほどはともかくとして、こんな話もあるし…。
実はHDDもクラッシュ経験済みで信用ならないんで、BDに移行した今、
保存は安い割に質のいいバーベイタムのロット違い二枚に残してる。
録画モードで悩む必要なんてないと思うけどなぁ。
一度実際に同じものをモード違いで録って
自分の眼で観て、これなら不満はないっていう
基準になるモードを決めとけばいいんだから。
で、これは自分にとって相当重要だと思うタイトルは、
それより1or2上のモードで録ればヨロシ。
全部15倍速に決めれば迷いなし
322 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 01:47:15.95 ID:nLc4mB6r0
DIGAは、番組名予約がないから、追跡不能なので、
時間帯指定予約でアバウトに設定すると、HZモードはかなり有効。
録り漏らし防止には。
BSアサヒの18時〜20時の月金は、デタラメに番組並んでる。
ソニーだとイッキョ放送は、番組名予約1本でいいのに。
マクセルは過去に、
カセットテープでテープ切れ
フロッピーディスクでデータ消滅
CDRでデータエラー
MDでディスク取り出し不能
を経験したからもう絶対使いたくないブランド
マクセルCDRはハズレ率高杉
>>321 基本HZだよなー
そうじゃなきゃやってらんないよ
ディスク増えすぎるし
そういえば
今ちょっと思ったけど
ディスクの後半が傷で読み取り不能のやつは前半をダビングで吸い出したら救い出せた
と、いうことは
今ディスク前半に傷があるやつがあるんだが
そいつはディスク後半の番組はダビングで救い出せた
これはもしかして、なんか適当な番組をディスク前半に書き込んで救助したい番組を後ろ側へ押し出せば救い出せるのでは?
>>324 一時期、レーベル面と一緒に記録層が簡単に剥がれ落ちるやつありましたね
RiTEKじゃなくてマクセルIDの台湾産スピンドル(MQじゃないゴールド)だったような?
CD-Rに関して言えば最近のRiTEKマクセルは悪くないですよ
15倍でも番組によって汚いときと綺麗なときの差があるんだよな・・・なんなのか
330 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 03:30:28.52 ID:3T5Q1EOiO
>>325 だよなー
敢えて汚い画像でディスクに残すとか考えられん
>>327 傷が付いている場所のデータが読めないのに、どうやって後ろにズラすん?
基本DRで全部録る
今使用ののモニターは一応高画質なのらしいけど正直地デジソースを
5倍で録ってもDRとの違いは全然判らないのだが、将来もっと高画質な
モニターになった時に「アチャ〜大後悔!なぜあの時に...」を恐れてる
だがそれでも変換する場合は重要度が高いコンテンツを記録した
ディスク後半の「残分の始末(節約の事)」のため、たまに行う
その場合悩まずレコ任せの自動計算に従い画質変換値で実時間
焼きだが810ではモード間が広くて粗く最終余剰が微妙に多い
820では画質モードが幅細かく最終余剰の無駄が少なく助かる反面
怖い位ギリギリの値で計算しちゃうから「外周は危険地帯って鉄則」
の因果がいつか必ず我が身にふりかかるはずと今から十分覚悟はしている
放送してる時点で高画質じゃないんだが
>>333 ここでそれを言ってどうする馬鹿なの?
程度の問題だろ
335 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 04:41:23.11 ID:XTW18b0e0
ナンチャッテハイビジョンの地デジには充分だろ
>>330 そうやってDR三昧してお前の家はディスクの山に埋もれるわけか
>>331 間の番組削ったりしたらソートされないの?
やっぱり残ったなー
なんとかしてサルベージしたいわ
高速解いたらダビング自体はできたけど中身が飛び飛びだったな
移動のみだったからデータ死んだわ
捨て番組で良かった
>>337 >>338 試すどころか考えるまでもない事だけど、
一杯に書かれた一冊のノートの内、
何ページかを消しゴムで消せば
そのページはまた新たに書けるけど、
消さなかった部分はページ位置も
書いてある内容も何もかもそのままで、
消した分前に詰めてくれたりしないだろ?
メディアもそれと同じこと。
>>339 細かい番組ならそうかもしれないが容量でかい番組なら切れないだろ
今まで焼いたディスクでもう一度見たのはノエインとRODちかないち、録画モードなんて気にちなくていい。
この二つのDVD版も500円で集めたち。
>>340 え〜っと、言ってる意味がよく分からないんだけど…。
>>311 テレビが日立なので相性がいいDIGA
機種はコスパのいいDMR-BZT820と思いましたが
店頭は売り切れか高いので
ネットの最低価格に近いDMR-BZT720はどうかなと思いました。
パナ以外ならSONYがいいのかなという印象です。
TVPCを買ったので
しばらくはこちらを弄ってみて、
レコーダーはもうちょっと調べてみます。
>>342 傷の位置は物理的に不動だが押し寄せてくる大容量一括電子データはそうはいかない
>>344 まだかなり意味不明なんだけど、
とりあえず見当を付けて言っとくと、
傷の位置とデータの位置関係は不変なんだってば。
援護
ビデオテープと同じに考えろよ
途中の番組消して空き作っても傷付いた番組の位置は変わんないだろ
追記時はテープは手動で、BDは自動で空いてる場所に収める
ブルーレイの中で移動するってのか
うーむ こんなこと考える人初めてみたな
おそらく柔らかい頭の人なんだろう
さすが冬休みだなー
消したら前に詰めてくるって保護面の下で記録面が物理的に移動するってか
>>337 仮に貴方の考えている通りの振舞いしたとすると、コピペと同じ事だよ。
読めないデータを、どうやってコピペするのさ?
350 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 11:48:49.25 ID:vLXa5MsE0
630と730の価格差ありすぎだな…。
BDの中にデータが詰まってると思ってるんだろな
354 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 12:57:07.36 ID:uncnKH/s0
>>350 HDDの違いしかない730と830で3万円も違うという
ユーザを馬鹿にしている価格設定だから
そりゃパナソニックの経営も傾くわ。
>>351 なにやら面白い流れですね
試すまでもないよ
記録面を変質させているんですから
Qiと無線リモコンで1万くらいかな
358 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 13:44:13.32 ID:W+fBOpHS0
帰省時用にDRで50時間程空き作製しておいたんだが、さっきDIMORAで見たらかなり逼迫してやがる
おまけに一時期DIMORAログイン出来ない事が度々・・(自動録画は行われていた模様)
速攻で要らなそうな番組削除指示これで帰るまで持ちこたえられるだろう
こんな時つくづく遠隔操作出来て良かったと思うな
>>352>>355だが虚数怪列位相式コンバーティフィティケーションだぞ
それでディスクがダメになるかならないかだ
やってみる価値ありますぜ
>>358 要らなそうな番組、帰省する前に消しておけよ。w
maxellは消える円盤
DVD-R読めないのばかり
小野伸二がCMで「思い出を残そう」みないな事言ってたけど
mexellじゃ残せねーよ
>>358 削除指示だしたって書いてあるだろ
すでに消えた状態だろ
>>360の笑いのつぼは、どこにあったのだろうか
>>358 DIMORAで人名を自動録画のキーワードに入れてたら
年末年始は次から次へと録画しそうだね。
やっかいなのが放送開始直前まで出演者がハッキリ判明しておらず
放送直前にキーワードに引っかかるようになること。
自動録画をONにしてないと、豆にみてなければ
自動録画予約候補に上がったまま、録りたかったのに
録り逃すことがたびたび起こることも。
年末年始みたいな時期は外出先からでも豆に
DIMORAみることが大事かも。
人名検索欄にチョン入れ過ぎ
誰だよこいつってやつがたくさん
DRでとってるとほんとに容量たりないんだよな・・・
500GB買った自分も馬鹿だったけど
これがたとえ1TBでも確実に足りない
撮る量、そしてそれを見れる頻度にもよるけど
今は多くの番組を撮って、それを見る時間がないのが高画質で撮れない要因となっている・・・
AVCで録ってるのになぜか3時間超の番組ばかり強制DRになる。
予約実行のアルゴリズム見直せよ。
5時間番組立て続けに強制DRしちまってマジ焦ったよ
外付けに退避しようとするとその作業で更に強制DRの悪循環
普段なら気にならない欠点も時期によっちゃ大問題になるんだな
>>367 あんまり貯めないほうがいいよ
まぁもし仮に20Tの大容量が有ったとしても
自分なら毎日焼いて常にHDDスカスカを維持するな
芝X9では溜め込んだ後の苦労が思い出され
急いで焼いて取り出さないと一日が終われない
焼いてしまえばHDMI経由でコピフリTSファイル
にしてHDDに移せる機材が有るのであとはジックリ
料理するので「レコHDDでのデータ保持」に固執しない
何日も家を空けるなら焼き処理効率を考慮し8200などの
3録画レコをもう一台買い足し負担分散したほうが精神的に楽
まぁとはいえ正月越えればレコ稼働率はグっと下がるけど
371 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 17:50:11.74 ID:nLc4mB6r0
DR切換って、いわば罠というか、ステルスなんだよね。
HMモードやHZモードで録画していて、突如DRに切り替われば焦る罠。
HM(DR変換あり) HZ(DR変換あり)
こんな感じ。
これがパナ製レコーダーシステムの忌むべき点だな
なぜ録画専用のエンコーダーをチューナー分だけ積もうとしないのか
そんなにコスト削減につながる様な高価な部品とも思えんのにな
>>371 録画1、19:00〜20:00
録画2、19:00〜19:30
録画3、19:30〜20:00
こういうのが一番ムカついたね(過去形)
正味時間は被ってないのに録画待機時間3分のせいで一本DR送りにされる
ま、730を手に入れた今となってはどうということはないけど
730だと3番組HZが可能な上にHD容量もでかいから多少事故っても変換する余裕がある
白虎隊とかビッグダディとかをCM削って1番組にまとめて一気に通し見する快感
375 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 18:08:43.48 ID:dWXgaMcd0
デバイス価格なんて何円何十銭の世界だが
それを制御するソフト開発が大変だし高価
CPUにだって物理限界や制約があるのでもっと世代が進まないと
ただエンコダーを増やしても制御が追いつかず不具合続出になる
今はたかだか何万で3録画レコが買えるだから、もう一台買い足して
ギリギリ運用を避けるのが一番安全で安い賢いし焼くにも効率が良いよ
去年買ったモデル使ってるんだけど、東京MXでマルチ放送からHDに変るときに、
録画していたファイルが一瞬画面が乱れるんだけど、新型はどうなんですか?
ちなみに、9月期での例としては「ヨルムンガンド」「サムゲ荘」「ジョジョ」等
ゼブラーマン2をCMカットしてたら18ヵ所で2:30が1:45になった
物凄いこまかくしつこいCMの数と、45分も無駄な時間があったかと思うとゾッとする
ところが20年ほど経つとCM部分に味が出る不思議
部分消去一度に20箇所までなんだよなぁ
現状でチューナー3つでエンコーダ3つだろ
エンコーダーは足りている
DIGA(W録画機)にDIGA(新型T録画機)を追加ポチしたけど
sonyの番組名録画
東芝の編集機能とDTCP-IP送信
は惹かれるものがあるな。
単体比較だと、圧倒的にDIGA(+DIMORA)が魅力的に感じてるけど
DIGAと他メーカーとの組み合わせで運用というのも面白そう。
新DIGAは今の相場からしたら安く買えたので
開封しないままオクに流す可能性も考えてる。
>>382 足りないのはエンコーダじゃないだろ
これまでの情報から考えると再生に関わる何かが足りない
385 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 19:06:14.07 ID:nLc4mB6r0
年末年始イッキョ放送だと、ソニーだな。
刑事コロンボのイッキョ放送なんか、番組名予約1個でいい。
パナだと、毎週録画とか使えないから、1個ずつ予約入れると、
凄い面倒。
ソニーは録画したあとも、オートグル−ピングで、
刑事コロンボのフォルダが出来ていて、まとめられている。
番組検索も便利で、SKP75だと、スカパーHD含めて全部検索可能。
>>385 DIMORAで「刑事コロンボ」自動録画ON
とは使い勝手が違いますか?
>>375 まだパナは同時に出来る作業が多いからマシな方だしね
ソニーとかだと制限が多いしなあ
388 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 19:26:35.97 ID:Ogo/eyy90
panaの値付けの仕方って指数関数的なグラフだと思う。
横軸:価格を除いた総合力(チューナーの数やUSBの仕様やリモコン等の機能性や利便性
、画質・音質等の品質)
縦軸:価格
要するに、ある程度の総合力までは、価格が跳ね上がらないが
ある程度の総合力からさらに総合力を上げようとすると指数関数的に
価格が跳ね上がる(総合力は価格を無視した場合の満足度とも言えるかも)
お金にたっぷりの余裕がないならば、自分なりの妥協点を見つけるしかない
のがパナのレコーダの価格。
390 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 19:53:08.18 ID:8bmSzUbz0
>>389 言いたいことは分かるし、その通りだとは思うんだけど
本当にそれでユーザの気持ちをつかんでいるのかと、
今一度パナの中の人に考えてもらうきっかけになればと思ってる。
まあ、こんなスレ見てないかも知れんがな。
グレード間のコスパは価格comとかでも定番の質問でしょ?
391 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 19:54:45.74 ID:nLc4mB6r0
>>386 キーワード録画のことじゃない。
ソニーは番組名予約で、直近の8番組まで、番組表で赤表示になる。
それ以降も赤表示になってはいないが、予約されている。
>>390 それをいったら他社の方が酷いと思うけどねえ
パナは基本機能ではおおむねどれも一緒(最廉価機除く)という
善良的なラインナップだと思います
>>390 小出しでの進化と価格の指数関数の値付けは
企業として長く利益を上げていくことを考えての戦略でしょうね。
ただ、他社との兼ね合い次第で戦略が変わる可能性もあるでしょうけど。
>>388 環境によるだろうけど
無線リモコンだけで買う価値がある
自分は本体が隠れちゃう置き場所しか空いてないから赤外線だと反応しない
あと布団の中で使えるというのもこの時期にはありがたい
>>391 代用できないかなという意味ですよ。
実は、sonyは確か2代目位の時期のブルーレイレコーダ持ってたので
(オクで売却済)番組名予約の良さ(さらに進化してるのかな?)はよくわかります。
ちなみに、391さんは今はレコーダーはソニーだけお持ちですか?
DIGAと併用されてるなら併用した運用を参考までにお聞きしたいのですが。
396 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 20:10:40.04 ID:nLc4mB6r0
個人的に東芝とシャープは、ブルーレイだめだな。
パナソニックのDIGAが一番良くて、ソニーは、DIGAにない機能を
補完している感じだな。
DIGAのトリプルチューナー(最低1台、できれば2台)
+ソニーのSKP75+ソニーのトリプルチューナーが最強だろうな。
SONYとDIGAの組み合わせが両者補完関係というのは頷ける
しかし、両者ではLANダビングができない
いちいちBD介してコピーなぞやってられない
現実的には
地デジ 全録(見て消しはもちろん残す場合もこれが一番楽)
BSCS 見て消しはTVで録画 残す場合はレコ使用(レコで直接録画+TVからLANダビング)
長期保存
TVからLAN受ができて編集できるレコーダー
利便性を含めた最適解を求めるとSONYの出番はどこにもない
>>370 溜め込んだ後のダビはほんとに苦労ですよね
自分はそれを考えて1TBと迷ったけど500GBにしました
溜め込み過ぎないと思ったからです
でも今はもうそれどころじゃなくて容量足りなくててんてこまいです
外付けHDD買ってもよかったんですが、とりあえずDVD−REに焼いてなんとかしてます(保存しない番組)
ただ出不精なので焼いたあといちいちメディアを入れなおしたりするのが面倒で
やはり、見終わって、完全に保存する番組となったときに焼くほうが楽なんですよね・・・
うちは録画ミス用に、TVのレグザが録画できるやつなので
そちらにも重要な番組は予約しています
BWT2100とBZT810使ってるけど、
いい加減パナソニックは、AVCダブル録画中にうっかり他の録画済タイトルやBD/DVDを
再生してしまった時、勝手にAVC→DRに切り替える仕様を改善して欲しい・・・
録画済タイトルやBD/DVD再生開始時に、「AVC→DRに切り替えますか?」って選択させてくれる仕様にすればいいのに・・・
>>383 > 単体比較だと、圧倒的にDIGA(+DIMORA)が魅力的に感じてるけど
> DIGAと他メーカーとの組み合わせで運用というのも面白そう。
東芝がパナソニックかフナイに製造委託して
パナソニックでは社内の政治的事情から採用できない機能を満載したのを出して欲しい。
東芝としては、伝統的BDレコーダーは採算ライン割れなのかもしれないから
もういっそのこと、掟破りをやって欲しい、
・USB接続でsafe HDDへ転送できる機能とか(既存iVDRの採用が一番手っ取り早そう)
・DTCP-IPダビングでRECBOX送りに出来る機能とか
・無料で目次ジャンプできる機能とか
ときどきチャプターマークが狂ったように連発されてるときがあるんだけど、あれはなんだ
映画今度は愛妻家、でそういう状態だった
VIERAからLANダビングすると番組情報がないからTV録画は見て消しだな。
>>400 >・DTCP-IPダビングでRECBOX送りに出来る機能とか
既に出来るし
年明けて、BZT730の方は価格com最安8万切ったね。
ただ最安値上位はまだいずれも在庫ないみたいだし
いづれ7万切りはするとは思うけど、しばらく先みたいだね。
830の方はまだ変化ないね。
730が6万台、830は9万台までいけば
もう後は大きく動かなそう。
先日のMステライブ、CMと1回目のオープニング削りまくって辛うじて22220MBでDRモードで落ちた
ところでDIGAで3倍録画したBDって他社のレコーダーやプレーヤーで再生可能ですか?
また1枚のBDにDRと3倍録画のタイトルが混在するディスクも再生可能ですか?
406 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 22:11:40.12 ID:YFV/Z5C10
>>405 できる。混在でも問題ない。
ムーブバックも主要メーカーなら大抵はできる。
但し、カットや分割をしているとできない場合もある
>>372 >>なぜ録画専用のエンコーダーをチューナー分だけ積もうとしないのか
>>そんなにコスト削減につながる様な高価な部品とも思えんのにな
それがかなりの高価な品なんだと思うよ。
ソニーは自慢のインテリジェントエンコーダーを廉価機に搭載しなくなったし。
東芝とかは、安価なトランスコーダーを採用してるし。
まあパナは、システムLSIだから、上位機と廉価機を別のものを使うか、
共通チップでやりくりするかの選択も悩みどころなんだろうね。
BZTx20世代までは、上位機と廉価機はまったく同じユニフィエを使用してた。
>>399 すぐDRに切り替わるのは830でT2100やT810から凄く進化してるよ。
あーいま停電で録画ストップしたー
映画録ってたのにそこまでの全部消えてるよ
ビデオテープならそんなことなかっただろうに…
>>376 去年買ったって型番なんなのだろうか?
DIGAは、一瞬ブラックアウトするけど画像が乱れたりはしないと思ってたけどな。
PS3で再生すると、ブラックアウトしないけど切り替わりの部分で画像が
ゆがんだ感じになるね。
わかさトラップは、どこのレコでも何かしらの影響が有るみたいだから
あまり気にしない方がいいよ。
>>408 システムLSIだから後に廉価機にも落ちてくるだろうけどね
413 :
399:2013/01/03(木) 22:53:53.13 ID:DSNWN3q70
>409
現行機種では仕様が変わったの?
もしわかれば詳細希望
>>410 え、消えるか?
何回か録画中断した経験はあるけど中途までは入ってたぞ
どういうんだ?
DVD-Rの外部入力録画EP番組を高速ダビングで730に入れて15倍に変換したデータがあるんだけど
それに番組名書き換えで[終]の記号を入力しようとしたけど受け付けなかった
これってどういう仕様なん?
[新]とか[二]も入らなかったから多分記号系総アウトなんだと思うけど
仕方ないから普通に 最終回 と入力せざるをえなかった
>>414 ガツンと一気にブレーカー落ちたから記録されなかったのかな
麒麟の翼とラッキーセブンを同時に録画してて両方とも消えちゃってた
うちの720がいけないのかな
>>416 うわ、うわうわうわ
新作ドラマと未見映画ってパターンだろ?
きついなぁそれ
一番内容気になるパターン
俺なら今晩苛々して内容気になったり右往左往して寝られんわ
こっちも録ってるけど、うちはもうそろそろ無事録画完了です
テレビシリーズの再放送も全部拾ったのであとでまとめて一気見です
>>416 それ、単に個人宅の問題じゃまいか
停電っていうの?そういうの
ブレーカーが落ちたのは停電とは言わないような…
>>417 ラッキーセブンは見ながら録画してたからまだいいんだけど
映画は90分くらい消えちゃったから…
>>418 そうそう
うちでたぶん電気の使いすぎでブレーカー落ちた
停電とは言わなかったかね
ラッキーセブンって録画失敗惜しんでる所からして面白そうだと思って見てみたら面白いねこれ
>>412 >>システムLSIだから後に廉価機にも落ちてくるだろうけどね
これは現行DIGAのことかな?
現行はBRT230以下は旧世代ユニフィエで
BWT530以上は新世代ユニフィエなんだけど、
BWT機とBZT機では、画質変換ダビングの速度が2倍と3倍で違いがある。
これが、エンコーダー搭載数が違うのか、単に機能を殺してるだけで
チップ自体は共通なのかが現状不明なんだよね。
UPSが何だかわからなくてググってきたよ
本気で欲しくなった
ってかみんなそんなもの使ってるの?
>>424 停電が比較的多い地域ならUPSもいいけど、
ブレーカーがよく飛ぶと言う環境なら、それの対策を考えた方がいいと思うけどね。
>>425 たしかによくブレーカー落ちるよ
アンペア上げて貰ったほうがいいか
UPSっての高そうだし
pcから予約できるのは便利だよなぁ
>>424 ブレーカー落ちたということは、電気の一時的な使いすぎ。
この時間ということはエアコンの急激な暖房とかは考えにくいけど
暖房器具+オーブンまたは電子レンジまたは電気ケトル とか
そんなパターンなんじゃない?
たいていは20Aのブレーカーがついてるから、1000W以上の器具を
2つ使うともう危険領域だよ。
レコだけUPSでバックアップしても意味ない。
ブースターもUPS入れとかないと真っ黒画面が録画される。
共同住宅は諦めるべし
ブレーカー対策でUPSいれるくらいなら、契約アンペア上げる方がイイ
>>428 あんまり使ってない時も落ちるときあるから近所に電気盗まれてるんじゃないかって疑うことあるよ
話はそれるけど先日落ちたときはご飯を5合炊いてる最中で炊飯に失敗して芯のあるまずいご飯になっちゃった
仕方ないからお粥にして食べてるよ
あんたそれ漏電で落ちてんじゃないの?
漏電なら主幹で落ちてポッチが突き出ててるハズなんだけど
>>431 すぐにアンペアあげなさい
基本料金が月数百円上がる程度だから
深刻なトラブルになる前に。電力会社に電話すればすぐにやってくれる。
容量によっては、工事費もかからないから
>>431 回路設計が悪いだけでは?
契約アンペアをうまく使うためには、配電を考えないといけない
>>431 なんか色々問題多そうだな
電気屋に見てもらう事をお勧めする
こういうときは、近所の電気屋が大活躍する
>>432 漏電って怖いから見てみたらポッチは出てなかった
みんなありがとう
とりあえずアンペア上げて貰うことにするよ
電気屋は駄目だ、普段その電気屋で大きい買い物してるんだったら良いけど
一番良いのは、住んでる所の保安協会に聞いてみるのが一番早い
100V電源はブレーカーから2分岐される。1つにつき、最大電流は1/2になる。
片方に電気を使う部屋が偏る配線されてるとろくに使ってもいないのにパンパン落ちる。100Vのエアコン多く設置してるとバランスとりにくくなる。
回路設計ってそういうことか
気をつけてみてみよう
しかし昨年の冬はぜんぜん落ちなかったのになぁ
440 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 00:19:56.33 ID:MHfLwdRa0
DIGAのDマーク
録画モード変換中だと、やり直しだ、電源オンすると。
単に番組情報取得やサムネイル作成にもDマークつくわけで、困るよな。
あと、ソニーだと、録画予約の赤ランプ点滅して、HDD不足のコールがあるけど。
デーガはない。デーガは、HDD不足でも予約開始3分前に、
録画1が点滅したままになるだけ。ずっと、ほんでエラー。
ソニーはエラーは本体のメ−ルアイコンが点灯するから、すぐわかる。
AV機器用に1系統割り当てるべき
スレチなので、この話題で俺が書くのは一応これが最後のつもり
エアコン(10畳用 6年前の機種)にワットチェッカつけてW数表示させてるけど
寒い時に暖房でエアコンつけた直後だと、エアコンだけで
1700W位になってる。同じ部屋に電子レンジや炊飯器や電気ケトルやオーブン
があるけどエアコンつけた直後は絶対に電源入れないようにしてる。
帰宅して、予約で炊飯器で米炊いてる時も
帰宅後すぐにはエアコンつけずに、米たけるまで他の暖房で我慢したりしてるよ。
長文書いてしまったが、エアコンが別回路(別の回路ブレーカ)になっている所も
多いのでそこは調べておくといいかも。
DIGAで録画したものを見た後に、ちょっと気になることがあって診断コードから詳細診断をしたんだよ
その後、見たものに未視聴マークが復活してたわ。区切りなおしたチャプターも戻ってた
その時は消してはなかったんだけど、消したものも戻ってた可能性とかあったのかなぁ、とふと思った
>>439 電気工事士資格ないとブレーカー配線いじれない。
困ったことに最近の電化製品は瞬間的にぱっと電気使うものが増えた。
とりあえず大事な録画するときは他の電気をなるべく使わないようにするよ
>>445 機器の電源を一端全部オフにしてから、回路ブレーカーを全部落とす。
それから回路ブレーカを入れながら、機器の電源をONにしていくと
回路ブレーカーとコンセントとの繋がりがわかってくるはず。
(これなら、資格いらないはず。一応自分は電気工事士2種の資格
持ってます(仕事で使ってないけど))
エアコン付いてるなら30Aになってるだろ。なってなかったらケチりすぎ。
>>448 凄く細かく回路ブレーカー分けてくれてますね。
台所コンセントと書かれたブレーカーが4つもあるので
これを447のように実験して回路とコンセントの振り分けを
正確に把握して機器のコンセントの使用位置をうまく振り分ければ
機器同時使用のW数心配をしなくてよくなるかもしれませんね。
後、回路ブレーカーが一杯あってエアコンも複数台あるわりには
契約A数40Aは少ないかもしれないです。
健闘を祈ります。
今730でDRから15倍に変換したんだけど
27分とか言われたのに5分ぐらいで終わった
これ新機種だと変換まで高速になるの?
>>448 単純に契約アンペア40が少ないと思います。
ここまでブレーカー分けてるの少ないと思います。
ブレーカーの数で単純に偏りが判断できないけど、考えて配電したと思われます。
これルビ振り機能が欲しい
音声ガイド入れると
茅原実里→かやはらじつざと(ちはらみのり)
KENN→けーいーえぬえぬ(けーん)
聖闘士星矢Ω→せいとうしぼしやおめが(せいんとせいやおめが)
庵野秀明→いおりのひであき(あんのひであき)
世界我が心の旅→せかいわれがこころのたび(せかいわがこころのたび)
餓狼伝説→がおおかみでんせつ(がろうでんせつ)
gdgd妖精s→じーでぃーじーでぃーようせいえす(ぐだぐだふぇありーず)
青の祓魔師→あおのふすまし(あおのえくそしすと)
なんかもういろいろ酷い
454 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 04:16:27.24 ID:HU/0H33i0
「HDDの容量が〜」って言うとき何て言うのが一般的ですか?
エイチディーディー?
ハードディスク?
>>448 1番左と左から2番目のどちらが飛んでるんだろうか?
1番左なら、契約アンペア変更でいいと思うけど、
2番目が飛んでるなら、使用環境変えないとダメかも。
無停電装置はちゃんとsin波がでるやつにちとかないと後悔つるぞ
アキバの淀で9300触ってきたが、動作あまり早くないのね
>>455 落ちるのはいつも一番左です
夜中にテストっていう赤いボタンを試しに押してみたらブレーカー落ちてドッキリしたw
459 :
447:2013/01/04(金) 08:17:51.08 ID:L24lTVcl0
>>458 だったら、回路ブレーカー的(配線)には問題ない。
447みたいな調査はする必要なし。
単純に今の使い方だと契約容量が足りてない。
契約容量を増やすか、同時使用の機器のW数の合計を減らすことを
心がけて行動するしかない。
電気工事士か大昔に受けたぞパイプ曲げとか実技試験も有ったな
友人家の電気工事屋でバイトすんのに取ったわ
試験会場行ったら高校生ばっかだったな
今は資格の種類なんか変わってんだろな
なつかしいな
>>451 新機種が羨ましい
という訳で、そうです
録画環境は充分なんだsが
その機能のお陰で新機種導入を検討してる
>>462 おーわ、マジかー
じゃあDR事故なんてものともしないな
ちょっとぐらい事故っても小一時間録画予定入ってない隙間使えば即座に状況改善できる
もはやDR変換が事故ですらなくなってるわ
なんか730って戦車みたいだな
ってゆーか旧機種を補機にしてるけどバカバカしくなってきた
金溜めてさっさと新機種に変えちゃった方がいいな
下取りとかでスムーズに処分できないだろうか
シナビアが漏れなく付いてきます
シナビアにかかる時間はX20世代より短くなってないのか?
DIGAでBDにサムネイル設定した箇所って
他メーカーのレコーダーでもサムネイル認識するの?
469 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 18:44:31.31 ID:srfhoRw/0
BWT530を買ったとこです。
取説を見れば出来るように書いてあるんだけど、
NHKのBSスポーツ放送で時間が延びたときに、
101chから102chに切り替わって放送継続される場合があるけど、
録画の詳細設定で、「イベントリレー」を「する」に設定しておけば、
自動的にチャンネルが切り替わって録画を継続するの?
間もなくNFLのプレーオフが始まるので、知ってる方教えてください。
とまみちゃん、なんとかしろ
私の三菱REALTVもとまみちゃんはしっかり再生されます。
>>469 レギュラーシーズン中はマンデーナイトやサースデーナイトの生放送では
イベントリレーではリレーしませんでした
これはおそらく「12時49分から102チャンネル」というように事前設定されていたため
NHKがリレーする信号を出していないのではないかと
1月6日のCIN@HOUについては102チャンネルに枠が用意されていないようなので
イベントリレーでうまく録画できると思います
昨季BZT710で録画に成功しています
切り替わりのところで30秒くらい欠けました
録画放送とニコイチした方がいいんでね?
リレーされた分は画質悪いし
474 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 21:09:11.28 ID:srfhoRw/0
>>472 どうも有り難う。
番組内容で102chで継続して放送します、と説明があっても、
NHKは、
番組表に枠が設定されていたら、その枠に予約設定しなさい、
番組表に枠が設定されていなかったら、リレーします、
ということなんですかね。
去年NFCチャンピオンシップのNYG@SFがオーバータイムになってかなりの長尺になったせいで
結構余裕持って録画時間とってたのに途中で切れてしまったから
生中継試合は再放送分も録画予約しておく事をマジで強く勧める
>>474 俺はそうだと思ってます
>>473 尤もな意見だけど、NHKのNFL放送は録画分は生放送と同一ではなくカットが入るので…
720どんだけ在庫余ってんだ
>>477 なんだかんだいってもあの値段でさばければいいんじゃね?
パナ的にはトリプルチューナー廉価版な扱いにみえる
479 :
410:2013/01/04(金) 22:24:39.69 ID:kJeg+6Y+0
今イロモネア録画してたらまたブレーカー落ちちゃったんだけど
今度は
>>414の言うように録画してたの消えてなかった
イロモネア1番組しか録画してなかったからかなぁ
今日はもう暖房使わずお布団かぶって寝るよ
>>479 その状況、放置しておくとちょっとまずいんじゃないのかな
>>479 UPSがあったらブレーカー復帰させるまで
電力供給してくれ録画も継続するから、持ってて損はないと思うよ
>>479 一度、ブレーカーが落ちた時にスイッチが入っていた電化製品のリストを作るべきだよね。
かなり雑な計算だけど、その時の総ワット数を1/100した値が、40を超えているようだとダメだ。
>>479 契約アンペア上げるのは電話すればすぐ来てくれる。
明日の朝電話だぁ
>>404 DMR-BZT730を楽天のキムラヤで83800円で注文したが、まだ出荷予定メール無し。
その間に最安値は下がる一方か…
楽天ポイントの2514P付いており、後からFaceBookなどで5000P付く予定だが
商品が届く前に即納76000円以下のショップが出たら損になってしまう。
>>451 エンコード5分か…これは凄い
>>468 逆。LAN関係で言えば細かいところに手が届くからSONYでそろえた方が良いよ
DIGAはらくらくフォンみたいに手軽に出来る感じ
>>484 楽天は、キャンセルを簡単に出来ないのがクソなんだよな。
というか…40Aで主幹が落ちるなんて、豪邸に住んでるんだな…
元旦にリモコンがぶっころわれた ガキ使もセブンも何も見れね
そうだ!かんたんリモコンがあるじゃないかと使ったらブチ切れそうになった殺意さえ感じた
>>482 雑すぎ。
単相3線式200Vから100V取り出すのは20A×2だって昨日から言ってるだろ。
現実的に40Aは今の電化製品使うには少ないんだよ。
今までブレーカー落ちなかったのが不思議。
20Aは2000Wエアコンか電気ストーブと電気釜で軽くとぶ
ドライヤーとかウォシュレットも消費電力高い
照明やテレビだって点けてればそれなり
>>488 見るだけなら、DLNA環境さえ作ってあればリモコン無くても見られたのに。。。
>>489 あれ、漏電ブレーカーは、30A表記ので30A+30Aで60Aまでおk。
で主幹のやつは40A表記で各線40Aまでおk。
じゃなかったっけ?
>>489 いや、そうだけどさ。
あの配電盤、クレイジーだよ。
エアコンが二本あるけど、両方常用だったら、全然ダメでしょ?
最初からなのか、増設したのか知らんけど、電気屋が手抜き過ぎ。
>>488 いい機会だ。
テレビなんか観てないで、
日本語の勉強をしたらいい。
>>492 契約アンペアは契約者の問題
ブレーカーの用途分けは、かなり細かくブレーカー分けてるから工事業者はよくやったと思う。
用途をみると、3DKか2LDK位かな?
間違ってたらすまない。
もう本人の決断次第。
そろそろ止めようよ。
プレイリスト機能が無くなって久しいが、時々プレイリスト機能欲しくなるね…
496 :
410:2013/01/05(土) 00:15:08.72 ID:b5our5Pb0
みんなありがとう
寒くて目が覚めて暖房つけたよw
とりあえずアンペアあげてもらいます
>>494 ボロアパート4畳一間ってイメージだが
頻繁にブレーカー落ちすぎだろ
8畳1Kで30Aで、高消費電力の機器の同時稼働2機までなら主幹落ちることなんてまず無いから、
浴室暖房+エアコン+電子レンジ稼働させたらさすがに落ちたが…
4畳で40Aで落ちまくるのは珍しいだろ…
とんでもなく変な日本語になってたスマソ。
電力上限無い地域はこういう問題起こらないから得だよなw
うちも30Aだけど、エアコン+電子レンジくらいでは落ちない。
もう一台エアコン付けるとさすがに落ちるけど。
>>410は、すごい古いエアコンなのでは?
エアコン2台+ドライヤー+テレビ2台+その他で40Aでも全く落ちないぞ
系統は、エアコン2台とドライヤー繋ぐ洗面所は全て独立してるが
電子レンジ
カーボンヒーター
炊飯器
オーブントースター
フィッシュロースター
沸騰ポット
冷蔵庫
の電源をDKの壁コンセント(3ヶ所)から取ったら子回路の制限容量30Aを超えてメインブレーカーが落ちた事がある
家全体は80A契約でエアコン5台設置
504 :
410:2013/01/05(土) 02:48:18.97 ID:b5our5Pb0
DIGAの話しろよ
506 :
410:2013/01/05(土) 02:56:28.39 ID:b5our5Pb0
申し訳ない
もうやめるよ
>>495 うちの初代がEX550だけど、使ったことねーわ・・・w
>>507 いや、だから27分とかだよ
25分だったか
たしかバクマンの特番とかだったはず
いいことを思い付いた
600がもっさりすぎてアニメ番組のこまかい編集が辛すぎる
そこでバックアップ込みで内部ダビングして量産したのをディスク介して730に送れば向こうで快速編集ができるんじゃないだろうかと
が、ここまで思ったところで気づいた
持ち出し番組と保存用が別個になるから編集の手間が増えるだけか……
いくら編集が快速でも同じこと二回やらなきゃいけなくなる
>>506 最後ね
40Aで月3万だったら点けっぱなしの家電多いね。
省エネ製品に買い替えで電気料で元取れるタイプでは。
使う良が半端ないのに今まで落ちなかったのが奇跡。
では健闘あれ
512 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 07:55:45.09 ID:yS5m/e4kO
初売りで初ブルーレイレコーダー720買ったけど、5倍とか15倍で録ると、スゲー画質悪いのね・・・
うむ…そのあたりが難しい
>>512 5倍と15倍ではレートにとんでもない差があるんだが…。
>600がもっさりすぎてアニメ番組のこまかい編集が辛すぎる
かわいそうだな、感覚がするどすぎるのか、それとも気が短いのか
なんにしてもbtz600で遅いので駄目だというのはかわいそうでならない
516 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 10:58:25.30 ID:JM4Fhch80
>>510 730上で持ち出し番組作成(後変換)するんじゃダメなのか?
>>495 まとめ番組を作ってまとめを選択した状態で(決定キーでまとめの中身を表示せずに)再生キーを押すとまとめ内で連続再生できるよ
連続ドラマや前編後編分かれてる番組を続けて観るときによく使う
>>515 BZT730使った後だとBZT600を遅く感じるのはわかる。
まあ、こまかい編集をせん限りそんなに違いは感じないだろうけど。
淀のBD箱で720が入ってて、外付けHDD対応でスカパーHD対応の神機なので
2年前に買ったパナの外付けHDD未対応の500GのBD機のHDDがいっぱいだし
スカパーHDに変更したいと思ってました。
スカパーHDはスカパープレミアムサービスに名称変更しました。
スカパープレミアムチューナはWチューナータイプがおすすめです。
来年のBD箱は730かな
BW690には今年いっぱい頑張ってもらおうと思う
x20も遅くてイライラするよ
複数選択とかチャプター一覧で複数選択するときとか
とにかく複数選択がモッサリすぎる
番組表もスタートボタンもモッサリ
ありとあらゆるところがモッサリ
比較対象がテレビのREGZAだからなのか
動作の速さは麻薬に似てて癖になる。
>>516 一度ダビングして移動のみになった番組で持ち出し番組にしてSDに出したらHD内の奴が消えた
移動のみになると持ち出し番組すら元を消去されるらしい
>>515 逆に言えば730の速度感を知らないお前は可哀想としか
なんで買い換えないの?貧乏なの?
とか言うと他社機種はもっと速いぞとか言う奴が出てくるんだろうけど
DIGAが最速ではない事は認めている訳だ
BW200から何台も乗り換えてDIGA使ってたら速度とか録画機にはどうでも良い
>>526 いや、知らんし知りたくもない
スレ違いだし
>>526 よこからで悪いがDIGAより速いのを教えてくれ。
DIGA以外の購入を躊躇してるのは、この動作速度の点だけなんだ。
同じDIGAなら予測できるんだが、他機種になるとちょっとしたことで後悔しそうでね。
過去に東芝のXD92とか使ってたから遅いのも経験済みなんだが、もうあれはいやだ。
電気屋行って実際に触ってくりゃいいじゃん
>>530 いや機会があるごとに触ってるが、しょっちゅうってわけにもいかんし、最速ってのが知りたい。
どうやら、最速を知ってるみたいなんで。
RD-X9に比べたらどれでも快適に感じる
DIGA史上最もっさりのBW830さわったら、発狂するんじゃね?
録画一覧や予約一覧でリモコン操作しても、数秒がめんが固まってくれる。
リモコンの信号届いてなかったかと勘違いするほどに。
>>533 それ触ったことあるけど、XD92の方が遅かったよ。
まあそれでもBWx30は買わずに、その次で買い替えたけど。
DMR-BW200の古臭いのをまだ使ってるけど
もっさり感はあまり感じないなぁ〜
新しいの出るたびに、家電へ触りに行ってるけど
さすがに9300の操作は早かったがw
ソニーRX100の早送り/戻し・コマ送り/戻しの遅さに比べたら、
ディーガ(触ったことがあるのはBW930/BWT1100/BZT810)なんて
遅い内に入らない。
あれ。なんか変だな。
最遅を知りたいんじゃないんだけど…まあ、いいや。
>>525 必要ないから買い換えないという考えが無いのかな
使い捨て感覚は持ってないものですまんね
故障したら買い換えるけど、まだDVD使うので買い換えたくも無い
ちなみに520も使っているのでまぁ2台持ちではある←BD専用、AVC容量が計算で読めないのも不満
なんだ誰も
>>467について答えられるやついないの?
>>539 よそのメーカーのスレで聞いてみたら
DIGA使ってたことある人って
>>534 分かる分かるw 俺もまだXD92現役で頑張ってるけど、電源ONは古いPCを起動させるくらい時間かかるし、編集は便利でも何をするにもモッサリぐるぐるで本当に嫌になる。
544 :
298:2013/01/05(土) 23:48:38.31 ID:RD3BFTTD0
>>305 >ファーム87
うちのも同じバージョンだった。
CD-Rメディア引っ張り出してきてやっとこさUPしたけど、なにかが変わった気がしない。
なかなかうまくいかなくて、貴重な日本製メディアを3枚もつかって電気屋に買いに行く羽目になったよ。
そもそもBD焼いた後、BDの一覧を焼いたDIGA自身で見てもサムネイル出てこないんですが
>>545 DIGAはメディアのサムネイルは表示しない仕様。BDからDIGAに書き戻すと
サムネイルが復活するから設定の保存はされている。
DIGAで焼いたBDを東芝DBR-Z260の見るナビでみると、サムネイルはきちんと
表示される。
もっとも、その設定位置はDIGAが設定したものか、DBR-Z260で設定し直した
ものなのかは未確認。
>>546 ついさっき書き戻した番組は「準備中」になってるんだが
>>548 電源を一度切るか、
[番組編集]→[サムネ変更]と操作すれば記憶されてたサムネが表示される
550 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 03:53:34.52 ID:UmVnRgF/0
録画したやつだってその直後は準備中なんだぜ・・・
それと同じじゃん
サムネイルなんか無くてもいい
そんなに必要か?
>>485 TVもレコーダーもSONYで揃えたらいいのでしょうね。
タブレットPCもSONYにするとかして。
今使ってるTVが三菱と日立なんです。
テレビ迄買い換えるつもりがあるのであれば、好きにすれば良いんじゃないかな。
相性だけで言えば、三菱のテレビには三菱のレコーダが良いし、日立のテレビはパナソニックが無難。
三菱のTVはBDまで焼けるので単体で使います。
日立のテレビと一緒に使うレコーダーを物色中であります。
SONYは電化製品を全部SONYで統一すれば
使い勝手は最高なのだろうとは思うのですが、
SONY製品はPS2とPS3しか持っていません。
パナなら間違いないだろうとこのスレを読ませていただいていおりますが
ネガティブ情報ばかり書かれていて揺れています。
フナイが良いと思う
アメリカではトップシェアだよ
710だけちか確認ちてないけど、
BD-RW→HDD→USBにコピーちた場合、サムネイルが表示されるんでつけど
HDD→USBだと準備中のままダネ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
こまめにUSBを無効化させてるから?
他のはHDD付けてないから知らん。
フナイは次の次くらいからが狙う目じゃないか?
ユニフィエ最新のに載せ替えになるだろうし、
今は非対応の番組情報記録もやってくれれば、
プレイリスト有り,LANダビング可能なフナイに
圧倒的アドバンテージが発生する。
>>557 自己解決ちた
HDDの中みたらキルミーベイベーはちゃんとサムネイル表示されてた(・∀・)
USB-HDDを付けたまま電源OFFさせないとダメみたいダネ
USB-HDDが認識はすれどUSBタブがでなくなったよ〜
メニューから取り外してとかリセットしてもダメ
他の外付けは普通に見れるし、何何これ
本体のHDD初期化したら紐付きのHDDはどうなるんだろう
ちゃんと以前と同じく認識してくれるのかな
>>400 >東芝としては、伝統的BDレコーダーは採算ライン割れなのかもしれないから
>もういっそのこと、掟破りをやって欲しい
>・無料で目次ジャンプできる機能とか
東芝の最新タイムシフト機は放送後の手入力番組情報を使ったワード検索に対応してる。無料で。
例えば好きな芸能人の名前で検索すれば地上波6チャンネル分の中では録り逃しがほぼ無くなる。
>>561 紐付きの情報はHDDにはないから心配無用
本体のHDD初期化したら外付けHDDも初期化されるなんてアホな仕様はどこの製品もないだろう…
ないと思う。まさか、あるのか?
>本体のHDD初期化したら外付けHDDも初期化されるなんてアホな仕様
機械オンチさんの場合
本体HDDを初期化しようとしたらなぜか外付けHDDが初期化されたでござる
という例はありそうだな
というか確実にあるな
>>562 REGZA Z7からはタイムシフトで保存された番組をざんまいプレイで色々な条件で教えてくれるし、
気になるシーン一覧で、芝や視聴者で作った頭出しリストが使えるのが便利
まだテレビにしか付いていないけど、次期芝サーバーには間違いなく搭載されるだろうね
無料の頭出しリストは既に実現している訳だ
使ってみると分るが非常に便利
iVDRはLAN送りでいいと思うけどな
とうとう寿命が来てしまった。パナのレコでパナのBDRをフォーマットできなくなってしもうた・・
レンズクリーニングした上で出来ないのならご愁傷様
してないならもう二度と来なくていいぞ
来なくていいは言い過ぎ。
レンズクリーナーで治ったなら、そのレンズクリーナーの製品名を。
修理になったのなら、どのくらいかかったとか報告してくれると参考になる。
参考までにこれまで何枚ぐらい焼いてドライブの寿命を迎えたのかの情報もほしい
寿命を縮めるのは焼きよりも再生じゃないかな
焼きはシーケンシャルがほとんどだからレンズ駆動部分への負担は少ない
反面、再生はランダムが多いから駆動部分への負担が半端ない
再生を良くする人はプレーヤー買った方がいいと思うな
>>573 尼で買ってみた・・これでダメなら
新しいの買うわ
>>573 まあ、それが無難だろうけど、他の試した例があってもいいんじゃない。
ドライブ不具合になってみなきゃ、比較できんことだし。
>>571 2006年冬購入、最初はHDDに入れて見るだけ
見るのは購入したBD、DVDのみでレンタルはしない
使いまくる時と全然使わない時のムラが激しいけど
大まかで800時間くらいは再生したかな・・
焼きは25G、10枚、50G、30枚ていどだよ
現品処分の820を買うつもりが何故か730を買っていたでござる
今まで1チューナーで細々やってたので身分不相応な気分だw
DIGAは処理速度が遅いんじゃなくて、いちいち無駄な一時停止が入るのが
ペース乱すんだよな。「いいの?」って聞き過ぎ。黙ってとっととやれって。
579 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 18:41:03.46 ID:qYh7dEGw0
ダビング実行オン!
おまえ本当にいいのか?ダビングしても?
はい!
本当か?しゃーねーな。じゃやるか!
こんな感じだな。
飯時だが
肛門とウンコの会話を思い出した
dimoraがオーバーロードでエラーになるな
>>573 πの人もDOのV担当者も湿式はやめろって言ってたがパナは違うのか
煙草吸うならば、ヤニは乾式じゃ取れないよ。
内蔵HDD←→外付けHDD のダビング時間ってどんなもんですか?
USB2.0、USB3.0それぞれ
PCと外付けUSBHDDをつないだ時のファイル転送速度と同じようなもんですか?
(それだと、転送速度が2.5倍位違うことになりそうだけど)
追伸
ちなみに、SONYの新型だと
内蔵HDD→BD と 外付けUSBHDD(usb2.0接続)→BD
では倍以上かかる時間が違うらしいです。
考察
地デジ:2MB/s usb2.0:転送速度20MB/s(実時間の10分の1でダビング)
usb3.0:転送速度60MB/s(実時間の30分の1でダビング)
ダビングが単なるコピーならこんなもんなんでしょうが、実際はどうなんでしょうか?
>>585 BDへの書き込みで倍違う?
それって6倍速メディア使った場合とか?
価格コムで質問すると全部教えてもらえるよ
588 :
585:2013/01/06(日) 23:47:54.00 ID:2rBYUiXW0
>>586 他の方の書き込みの引用なので
詳細はわからないです。
数値上で考察すると
http://www.jria.org/personal/bd/index.html#bd4 1倍速:4.5MB/s みたいなので
4倍速以下だと内蔵もUSBHDDもBDの書き込み速度に抑えられて
変わらない時間になりそうですね。
6倍速であっても、USB2.0:20MB/s 内蔵HDD:27MB/s
となり、倍時間が変わるとは考えにくいですね。
usb3.0であっても、内蔵HDD同様、BDの書き込み時間はusb2.0の場合と
あまり変わらなそうにも思えますね。
いずれも机上の計算で、外付けHDD対応のレコーダーを持ってなく
知識も特にない者の数値上の話なので実際は不明ですね。
もしですが、上の考察が合ってるならば今の所
usb3.0の恩恵は、ほとんど3番組同時録画しかないのかもしれませんね。
589 :
585:2013/01/06(日) 23:52:29.62 ID:2rBYUiXW0
たびたびすいません。
usb2.0とusb3.0の違いは、私が質問した
内蔵HDD←→外付けHDD のダビング時間の違いも考えられますね。
これは、実際に倍以上違うか興味があります。
今DMR-BZT9000(USB2.0)とDMR-BZT9300(USB3.0)でダビングしてみた。
それぞれ同じ推奨HDD(I-O DATA製)を使用。
地デジの1時間番組(DR)を本体HDD→USB-HDDにそのままダビングした時
USB2.0は5分30秒くらいで、USB3.0は1分50秒くらい。
逆にUSB-HDD→本体HDDへはUSB2.0は6分弱、USB3.0は1分50秒くらいでした。
予想以上に速いです。
>>590 それ聞いたら、アイオーのファンレスの買おうか迷ってたのが、俄然欲しくなってきた。
>>590 地デジを17Mbps=2.125MB/s とすると
1時間番組が
6分だと 転送速度 21.25MB/s
5分30秒だと 転送速度 23.18MB/s
1分50秒だと 転送速度 69.55MB/s
と計算上なりました。
どうやら、585の考察は大体合ってたみたいですね
わざわざ検証ありがとうございました。
>>590 それ聞いたら、BZT9300が俄然欲しくなってきた。
買えないけど…
(´・ω・`)
>>556はもしかしてSamsungのTV使ってるの?
アメリカではトップシェアだよ
>>591 買うなら断然USB3.0対応のファン付きですよ。常時ファンは回っていないけど
熱くなってくると回り出す。回り始めはウイーンと音がするのが玉に瑕・・・
USB3.0ドライブは評判悪いみたいだけど…
途中でフリーズする?
インターフェイスの論理速度で計算してる時点で無駄
HDDの転送速度考えないの?
あとUSB2.0が480Mbps
3.0は5Gbps
2.0はHDDのボトルネックに
細かいこと言えば、コピーデータのみが通信データでない。
今のHDDって、そんなに高速なのか?
最近買ったWD緑の1Tプラッタのやつで最大で160MB/sくらいは出てたな
BZTx30世代は、HDD内ダビングも過去機より高速になってるので、
BZTx30世代のUSB2.0のHDD→USB-HDDの転送速度も分かるといいね。
>>590にある1時間番組の容量がどのくらいか分からないけど、
おそらく3GB以上は有るだろうから、USB3.0でのダビングは、
HDD内ダビングより高速に行われるのかも。
小型ファンなんて五月蠅いだけだち、裸族の方がよく冷えていいらちいぞ
>>595 ファン付HDDが売ってない現実
売ってないんだ物、嫌になるわ
動作報告のあるLHR-EGU3Fに緑WD突っ込め
質問の意図は分かった
だから質問スレ逝け
おっと誤爆だオレが逝く
確か2010年の1TBダブルチューナー機種なんだが、SDカードから取り込んだ画像を別のSDに移すのは不可能?
730に830のリモコンは使えないの?
使えるなら730買って830のリモコン使おうかなと思うんだけどw
>>607 830のリモコンでも、730には赤外線としては使える
609 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 13:23:27.98 ID:lyFbB+A30
>>607 念のため言っておくが、赤外線だとフリックとか使えないからな
>地デジの1時間番組(DR)を本体HDD→USB-HDDにそのままダビングした時
>USB2.0は5分30秒くらいで、USB3.0は1分50秒くらい。
>逆にUSB-HDD→本体HDDへはUSB2.0は6分弱、USB3.0は1分50秒くらいでした。
>予想以上に速いです。
これってBZT730にもあてはまるの?
それとも9300だけ?
611 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 15:58:04.72 ID:oKTxNvaH0
ロクヘンダビングが、3倍速って凄いな。
30分の番組を10分でダビング可能ってこと?
>>611 圧縮されたデジタルデータだと、そもそも「分」という単位が無意味だから
一番のボトルネックは、たぶんHDDの読み書き
>>600 この1時間番組の容量は6000MBでした。あとでUSB2.0でも試してみますね。
>>602 書き方が悪かったかな。あくまで推奨HDDのI-O DATA製AVHD-URシリーズのことです。
>>610 同じだと思いますよ。
>>584 タバコは吸わないよ〜吸う友人来ても吸わせない
早速9300でUSB2.0接続のダビングをしてみました。
本体HDD→USB-HDD 3分弱
USB-HDD→本体HDD 3分30秒くらいでした。
9000でのUSB2.0ダビングよりも速いようです。
>>616 それってマジなの?
マジならすごい発見だよね
つか新ユニフィエてすごいんだね
USB3.0もすごいけど
619 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 20:41:19.22 ID:SZSCRmbH0
なんかウチの710が頭欠け量産し始めたんだけど、
もしかしてファームのアップデートでもあつたのかい?
>>615 お前みたいな奴の家には行かないよ
映画館がどこも禁煙になったからホームシアター構築したってのに機械のために禁煙してたら本末転倒だ
>>616 検証おつです。
6GBで3分だと、HDD内ダビングより速そうだね。
USB-HDDへのダビングは、処理方法が違うのかな。
>>620 お前みたいな奴がタバコで故障させて迷惑なんだよな
天板開けるとヤニまみれで気持ち悪いし肌も汚いし
623 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 21:27:43.31 ID:fku+hcKH0
>>621 転送速度がボトルネックにならない場合
PCでも同一ドライブ内コピーの方が遅いでしょ
>>620 来なくていいわwww
タバコ吸わない方からしたら迷惑でしかないんだよ
吸いたいのなら自分の家でどうぞ
もはや時代がタバコは公害として扱っている
>>620 こういう奴ってほんと迷惑
無人島で一人で観てろ
>>623 PCの場合、USB2.0と同一HDD内コピーで
USB2.0の方が速いなんてあり得ないでしょ。
たばこもやれない奴が仕事ができる訳がない
シークタイムも知らないのにHDD語る。
こういう輩はSSDがなぜ速いのか解らんだろ。
笑った。念の為訂正しておこう。
たばこも やれない 奴が仕事ができる訳がない ×
たばこもやめられない奴が仕事ができる訳がない ○
タバコ吸いはリストラ対象だろ
タバコなんて有害撒き散らしてるだけだよな
タバコやめて早10年経つが完全な嫌煙派になっちまった。部屋も綺麗なもんだ。
タバコ吸ってる奴らが馬鹿に見えるし臭くて仕方ない。
しかしタバコの煙がレコーダーのレンズ汚すとは、このスレで初めて知ったよ有難う。
どこでも入って行くんだな〜
まぁ、自分の意思でタバコは吸い続ける、
ただし必ず許された場所で吸う、ポイ捨ては絶対しない等、
他人に迷惑をかけない事を厳守できるんならアリだろうけど、
禁煙したいけどできない、なんてヘタレや
バイク乗りながら吸って吸殻はポイ捨て、なんてド阿呆には
ロクな仕事が出来るわけ無いから、リストラされても仕方ない。
HDDはタバコが大敵と言われている
浮上ヘッドとディスクとの隙間にたばこの粒子がひっかかるそうだ
>>628 読み間違ってるのは623だと思うのだが、
検証の結果
HDD内ダビングよりUSB2.0へのダビングの方が
速そうだからこの話をしてるんだが。。。。
638 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 23:54:35.02 ID:3kDy4E+I0
USBHDD USBバスパワー駆動で動きますか
そうか、俺の初代機の芝XD71や二号機のXD92がもう7〜8年経つのに両機共 未だHDD未故障未交換で一応現役なのはタバコ吸わないせいかもな。
というか、最近HDDって壊れにくくなっているよね。
12年前のボールベアリングのHDDなんて1年経たずに壊れたりしたし…
641 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 01:09:12.19 ID:7n/pFbMs0
730、830って、ヨドバシに全部流れてるのか
>>638 pana純正の推奨HDDがバスパワー(電源無し)だから、動くと思う。
>>641 ヤマダには一部のLABIを除き、全く店舗には入荷してないらしいな
>>635 タバコ吸ってるやつは息が臭いから
うわべだけマナー守ってても害悪なんだけど
嫌煙家は声が大きく口さがなく自分は正しいと信じ込んでいて不寛容なくせに、
たばこの有害性について理解してる人は殆どいないってのがなあ
非喫煙者の自分にも不快に感じる
ディープキス時のタバコ臭が好きって人さえ昔はいたらしいのに
USB 3.0の転送速度が10Gbpsに拡張。'13年半ばに規格策定へ
USB 3.0 Promoter Groupは6日(米国時間)、SuperSpeed USB(USB 3.0)の転送速度を、
現状の2倍となる10Gbpsまで拡張すると発表した。'13年半ばまでに規格策定を完了する見込み。
今回の拡張では、現在5GbpsのUSB 3.0を10Gbpsまで向上。転送時のデータエンコードの改善により効率的な転送を行ない、
スループット向上や省電力化を実現する。ソフトウェアスタックやデバイスクラスプロトコルは既存のUSB 3.0互換とし、
従来のUSB 2.0/3.0機器とも互換性を持つという。
このアップデートに対して、IntelやHP、Microsoft、TIらが歓迎のコメントを寄せており、
米MicrosoftのWindows Ecosystem担当ゼネラルマネージャー・Dennis Flanagan氏は、
「USB 3.0のアップデートはMicrosoftの目指す考えと一致している。
高い転送レートにより、高品質な映像/音楽などを1本のケーブルで伝送でき、既存のデバイスも引き続き活かせる」と述べている。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130107_580820.html
サンダーボルトおわた
夏場、蚊取り線香たくのだけど、
それもタバコと同じようにHDDやレンズに良くないの?
>>645 臭いが嫌いって理由だけじゃダメなのか?
ウニメ好きは漫画とかフィギュアのコレクションが膨大なんでつから、その貴重品に
ヤニとか臭い付ける分けにはいかないでちょ (・∀・)
651 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 08:31:27.77 ID:Cf35ChEJ0
おぃおぃ、ハードディスクは密閉されているのも知らんのか?
>>647 サンダーボルト自体はIntelが作った物だから、なんらかの形で残すでしょ
IEEE1394みたいな事にはならないと思われ
あの時は特許持ってるAppleが1ポート1ドルという法外なライセンス料を要求したのが悪いんだし
653 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 08:38:50.78 ID:UdCAeZD00
円盤等の主要部品は密閉容器内だが制御回路等は露出している
その微細部品配線上にタバコの煙(脂)が蓄積して結露時風に湿気が溜まり続けて錆が始まり・・・
気圧の差を吸収するために空気が出入りするようになってるだろ。
はがしたら保証しませんみたいなシールが貼ってある。
嫌煙ゴロの蚊取り線香スルーは異常
いい加減スレチだから他所でやれよ
DIGAのリモコンとかんたんリモコン作った奴死なねーかな
リストラされてるかもな
今年は春モデル出せるのかなぁ。 経営的に厳しい状況だし・・。
スカパーHDチューナー内蔵仕様、期待してるんだけどなぁ。
659 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 13:16:47.39 ID:t3ac5rxL0
スカパーHDチューナー内蔵
ムリだろ。。。。。。。。。。。
内蔵してしまうと、本体の買い替えが進みにくくなるから出さない
カードの個体縛りあるしな
>>648 うん
ちなみに液体やマットの香取でも空気はそれなりに汚れる
>>651 空気穴が空いてる
もちろんフィルターは付いてるけど
喉痛くなるから蚊取り線香は使わない
レコーダーが煙やほこりを吸い込むと…
基板→誤動作の元
HDD→発熱すれば排気、冷えれば吸気。フィルタはあるが、外気の煙が多ければ
防ぎきれずに中まで入る。不良セクタやクラッシュの元。
冷却ファン→回転数が落ちる。回らなくなる。異常発熱。
ヒートシンク、吸気口、排気口→詰まる。放熱性能が落ちる
667 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 20:27:27.37 ID:7n/pFbMs0
>641
年末に、大量入荷したヨドバシ
他店は、年末どころか年明けでも入荷なし
次の生産で、回るんやろうか?
669 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 20:37:44.15 ID:RNP1BHH40
>667
自演?
でも、他の大型店軒並み入荷待ち状態だよな
実店舗なら入荷してる?
220を持っていて
今日、520を買ったけど
520のリモコンは使いずらいな。
俺は220のリモコンの方がいいよ
ソニーの学習リモコンでも買うしかないかな
パソコンやサーバーを埃っぽい所においておくと、
ファン→電源→基盤→HDDの順で壊れる
完璧に空気清浄されたデータセンターなら滅多に壊れないのもうなずける
埃より粒子の細かいタバコはさらに危険すぎる
タバコによる故障は保証外でいいだろう
基盤?
嫌煙ヒステリーって無知なの?
お前らいい加減にしろよ
グーグル先生に正解聞けば済む程度の話で争うんじゃない
× 基盤
○ 基板
>>672 2ちゃんで一々誤字や変換ミスを指摘する方が恥ずかしい。
2ちゃんだろうが誤字は充分恥ずかしいよ
頭悪く見える
2chなんて便器の落書きなんだから、どうでもいい
2ちゃんは誤字はOK
指摘するほうが笑われる
そういう場所と思っていたほうがいい
それを楽しめなきゃ見ないほうがいいというありがたい指摘なのです
92年頃スーパービックリマンの最終回録画を失敗してAパートとBパートでテープが分かれてた
それがディーガにダビングして内部で番組結合して切れ目を綺麗に消去して復活した
20余年振りに天聖界と天魔界が結合して天地球が生まれた
諦めずに保管しておいた甲斐があった
めでたい
92年(^_^)v
カビ生えなくてよかったな
俺のはセルVHSですらカビ生えて全滅したよ・・・
>>680 生えてたけど回してみたら問題なく見れた
もう処分態勢だしデッキごと捨て身
>>678 もう誤字くらいしか言い返せる所がないのだろうよ
それくらいはさせてやろうじゃないか
>>681 ぎりぎりだったわけですね
音声にノイズがなければいいですが
とにかくうれしいね
誤字じゃなくて知らないだけ
ヤマダの長期保証は11月からまた変更になってたんだね
ヤマダのスレ見ていま知った
有料の長期保証は、HDD/ブルーレイドライブも対象
無料の長期保証は、HDDが対象外で、年数の経過によって保証額が減額
あと液晶パネル・モーター・コンプレッサーも保証対象に戻ってる
ヤマダの保証はコロコロ変わりすぎる
そのコロコロ変わったときでドライブ保障が無いときに
故障するとやってられないな
うまくいくと保障なしの時に加入して
故障したときには保険適用なんて事もある
ユーザーも困惑(苦情いれるだけだが)するが
店員も変わったのを知らないし内容も把握できないのが
大変だと思ってしまう
底辺店員まできちんと周知徹底してほしい
電化製品なんて故障したら買いかえればいいだけ
レコーダーに限って言えば
HDDにたまっているのを救出するために
BDドライブの交換だけはやりたいと思うのが
普通じゃないかな
他の機器やBDドライブ故障以外ははあきらめて、
買い替えするよ
LAN送りがあればBDドライブぶっ壊れてもなんとかなるんだけどなあ
BD売りたいから付けないってね
移行も全てディスクを買ってやってくださいか
>>686 >うまくいくと保障なしの時に加入して
故障したときには保険適用なんて事もある
修理時には、保証なしの方が適応されるに決まってるだろjk
それにしても値下がりせんな
前々スレあたりで最近のHDDはAVコマンド装備してっから的な書き込み見たんだけど、実際クレードルとかに挿して診断モード通るのかな?
なんとなく側も関係しそうな気もすんだけど今んとこ確かめられる環境がない
誰か試してくれないかな?
>>642 ただし、500GBしか無い上に馬鹿みたいに高いんだっけ?
>>691 むしろ、保証有りで加入したのに適用外にされることが多そうな気がする。
>>670 220のリモコンを520に向けて反応するようなら、220のリモコンを部品扱いでもう1台買えば?
>>698 ああ、それも検討中w
反応するはず。
予約するとき番組表のチャンネル移動を数字テンキーを
押してやるからフタ付きリモコンは面倒なんだよな
まあ、予約はパソコンでやってもいいけど
レコーダーの消費電力が増えるだよなw
DIGAってオートチャプターはCMにしか打たないんだっけ?
そしたら紅白とかのCM無しはどうなった?
>>701 うわっ!
4時間半の番組でニュースだけかぁ〜
それはしびれるな
>>700 ミモーラの「シーン一覧」は歌手ごととかに分かれてたのかも?
俺、録ってないので断定はできん。
>>700 CMにしか打たないわけではないよ。
でも紅白はニュースにチャプターがついていただけだったな。
>>702 リモコンにタイムワープのボタンがあれば
長時間録画物でも、なんとかなるよ
2度3度見返すような場合は適当に自分でチャプターつければいい
曲ごとに1フレームカットして無理やり
チャプター入れればいいじゃんw
何時からDIGAで1フレームだけカット出来るように成ったんだ?
>>702 音楽番組で効率的に見たいのならソニーだな
パナはCM抜き用だよ
>>697 じゃあ改悪された時に入ったのも条件悪いままで遡及されないってことか
>>680 テープのカビ取り業者があるし、時間と根気とデッキがあれば個人でもカビ取りは可能。
走行させるとカビが削れ、デッキ内部とカセット内部の一部にカビがまとまって付着するので
それを掃除機で吸い取ればいいだけ。
カビだらけでも計4回・2往復くらい作業を繰り返せば大体取れる
走行できないくらいカビだらけなら貼り付いたテープを手動でほぐしてから走行させれば大丈夫
ヘッドが汚れて映らなくなったら綿棒等で掃除すればいい
デッキが複数台あればダビング用・カビ取り用で使い分けられるので尚良し
テープのカビ取りスレに色々情報があるが、既にテープを処分済なら手遅れか。
スレ違いスマソ
>>704 ときどき狂ったようにチャプターだらけになってるのがあるけどあれなんなん?
毎週録画でいつもは普通にCMのとこだけなのに本編内部にチャプター連発されてる
>>712 電波が弱い時にはなるみたいだな
風の強い日で画面でコマ落ちしたのを
見たけどチャプター乱れ打ちw
人間の目では識別できないけど
たぶん空白部分があるじゃないの。
>>707 XW50でふつうに出来るが?
つか、その辺は現行機のほうが後退してるんだがな・・・
録画中に電波が弱くなって映像がとぎれたのは、そこでチャプターマークいれてほしい。
部分消去したのもそこでチャプターマークをいれて欲しいけど、入るときと入らないときがあるな。
BZT730っていつになったら
値段下がるの??
早くしないとアベノミクスでインフレになっちまうよ〜
BZT710買って1年ちょっとだけど、そろそろBZT730に買い換えるかな。
まだちと高いけど。
718 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 19:40:42.20 ID:29eu3BPU0
>714
後退してないよ。
AVCで録画せずにDRで録画したものは1フレームずついけるよ。
気になるのでメーカーのヘルプさんに聞いたことあるけどAVC自体が
1フレームずつチャプター打つことできないものらしい。
言われてみればチャプターがよいとされてるソニーも微調整でピッタリ
止まらないからね。(むしろDIGAのほうが動きがすべらか)
年末に注文した730がようやく入荷してケーズに取りに行ってきた
正月休みも考えると思ったより早かったな
720 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 19:50:18.87 ID:hJdIk3OW0
BZT9000用に取り寄せたBZT9300のリモコンが届いた
N2QBYB000021の後継品と書いてあったが実際届いたのはN2QBYB000021そのものだった
一通り使ってみたが9300オリジナルのボタン以外は全く問題なく使えてる
これでやっと9000の糞リモコンから解放されるけど同じリモコンが3台になったわw
721 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 20:14:54.16 ID:KzchV7n/0
横だけどVHS等磁気テープの保存は何デスクがいいの?
パナのDND-RAMで被害が多いので教えて下さい。
>>718 チャプターやチャプター候補臭いポイントで約2秒削除できないじゃん
俺が言ってるのはそれの事・・・
>>721 デスクならニトリあたりのでいいんじゃね?
>>726 マジレスすんなよ、痛すぎるだろ。
じゃあ俺もマジレスしとくと、
バーベイタム(三菱)オヌヌメ。
俺はマクセルのRAMでドイヒーな目に遭った。
これなんで持ち出し番組をソートできないんだろう
600のときはいつ作成しても必ず録画日順に自動ソートされてたから速攻で作れる
ただし持ち出し番組を連続して選ぶときいちいち一週間飛び飛びでページ回さないといけないから面倒くさかった
なんでタイトル合わせソートとかまとめ番組とかやらせてくれないんだ
730になったら、なんか順番がグッチャグチャで様子がおかしいと思ったら、作成日順に並んでいくらしい
今度は番組ごとにまとめることができるけど、事前に作成して最終回を迎えたら即座に持ち出ししてHDを軽くする、みたいなことができない
最終回を迎えてから一斉に作成しないといけないから最終回から持ち出しまで一両日ほど寝かせないといけない
なんでタイトル合わせソートとかまとめ番組とかやらせてくれないんだ
まあ730なら2Tだからまだまだ余裕あるしなんとかなるだろうけど急場が恐い
とりあえず単発の二時間ドラマや映画は随時作成してさっさと消化していかないと
連続放送系がきついな
いつもの病人につきお触り禁止で
>>729 気持ちは分かるけど、持ち出しはオマケ機能たからね
改善されたら嬉しいけど、今のパナにそんな余裕ないw
個人的にはDiMORAで録画済み番組一覧を表示する時、未視聴番組で絞り込めないのが不便で、かなり前から何度も要望出してるけど実装されない
パソコン・スマホ版で実装されてないだけで、携帯版では実装されてるんだよなぁ
>>720 何でN2QBYB000021の後継品と書いてあるのにN2QBYB000021その物が来るのか不思議だね。
もしかして単に生産国が違うとか?うちの9300のリモコンはインドネシア製。
あとは特定無線設備番号が変更になったとか?うちのは[R]005-100153と書いてある。
うちにある無線リモコン3台の番号調べてみたら、リモコンはパナソニック製ではないんだね。
3100のリモコン(中国製)はSMK株式会社?9000と9300のリモコンはフィリップス?
>>731 まあこれはこれで使いこなしてみせるさ
最終的には容量如何だから
500Gのときと2Tの今では四倍差だし
体感的には500Gで3ヶ月分の番組量だったから単純計算一年は保つはず
+600の500Gもあるし
まあまた予算組めそうなぐらいになってきたらさっさと600下取りで730二台にした方がいろいろ問題がなくなるんだけど
また一年先そこらになれば740とか750とかもっと良いの出てそうだしなー
735 :
484:2013/01/10(木) 00:30:43.67 ID:xjqRm8EQ0
>>721 俺だったらDVD-RW
もともとDVD-RWオンリーの機種を使ってたから。
DVD-RAMで問題になってるのはマクセル製のみ。
737 :
前スレの898:2013/01/10(木) 01:17:09.13 ID:yLV7ETmQ0
入金した翌29日に届いたBZT830
とりあえずBZT910比でリモコンがメッチャ使いやすくなってた
スカバープレミアしか録画してないのに早くも残量85%切りw
>>245 年越すまでに買えてラッキーだったわ
>>221 BZTx10世代は外付けHDDにタイトル数1kまでの縛りがあるのでムダが多く
ちょうど1年間で8台使い切っちまった(どれも1/4以上の空き容量アリ
BZTx30世代はせめて2年間は持ってほちい
>>226 USB2でも不安定だから同じようなもんでしょ
8台中2台が認識できなくなってるよ(不認識になった内の1台は推奨機
でもパナレコ使わにゃならん・・・悔しい ビクン
>>233 USB-HDDでポカしてくれたからパナレコ信頼性には疑問符を付けざるを得ない
>>601 裸族シリーズはどれも電源連動非対応なので論外
>>603 その上位新機種の↓はどうかな
ttp://www.logitec.co.jp/products/hd/lhrds05eu3/index.php 配線そのままで工具も使わず前面から挿抜できるのはすごく便利だよ
まぁ既に予約購入したんで届いたらBZT830に使ってみる
ちなみにBZT-910で使ってた非推奨USB-HDDはデジ蔵
>>238 経年劣化にゃ SL or DL より R or RE のほうがよほど効いてくんじゃね?
>>274 BS11で全12話だと粗編集してちょうどDLx1枚に収まるよ(13話だとダメ
BSフジや地デジだと無編集で1クール余裕で入るからDL使いまくり
BS-TBSだとOP-EDまで切っても12話が1枚にギリギリ入らず足が出るので
仕方なくDLとSLの2枚へ分割
あのchそんなに高画質なん?
>>376 現行機種でも同じ
その現象はパナレコだけでなく古今すべてのメーカのレコで発生するよ
レコ側で改善するのはほとんど不可能なんじゃないかな
「マルチ → HD本編直前に必ず1本以上のHD-CMを挿めやゴルァ」
とMXTVへ苦情をネジ込むのが吉ぽい
>>411 > 一瞬ブラックアウトするけど画像が乱れたりはしない
芝レコもソニレコも#レコも同じ挙動だった
コマ戻ししてもブラックアウト部分はサルベージ不可
チューナをいくら積み増してもマダラ編成の前には全く無力なんだな
送り出し側で回避する工夫を講じてもらうしかなさそ
741 :
今日はここまで:2013/01/10(木) 01:45:44.35 ID:yLV7ETmQ0
>>396-397 パナレコにできてソニレコにできない致命的なことなんてあった?
せいぜいHDD内変換とかの枝葉末梢機能くらいだろ
逆ならわんさとあるが
スカパープレミアW録IRDとパナSTBと組むのに仕方なくパナレコ買ったが
レコ単体で比べるとソニレコを超えているとはお世辞にも言えないな
不可視的な囲い込み制限がなければソニレコにしたかったくらい
そりゃ2メーカどちらも併用するのが最善だろうけど
1台で済ませるなら圧倒的にソニレコのほうが後悔しないと思うね
「補完」ではなくパナレコ機能のスーパーセット・上位集合がソニレコ機能
つまり パナレコ ⊂ ソニレコ という認識がむしろ正解に近い
パナレコは良くも悪くも最大公約数的な仕様設計思想だよ
>>468 ソニレコ使ったことのないヒトの願望的妄言でしょ
割高なパナレコ買っちゃったからこっちが優秀であって欲しいなという
実際に使い比べてみればソニレコ優位は歴然なんだが
>>495 再生は現行機種でも対応してるでしょ
一旦BDに焼いてソニレコでプレイリスト作ってパナレコで観れば?
>>552 >>554 芝サーバみたくレコとTVの画像プロセサ2つを相補的に運用するんでもなきゃ
TVとレコのメーカを揃える必然性は皆無・ゼロだよ
そんな特殊な例は他にほとんどないし
メーカを気にせず好きなTVを買うのがより幸せになれると思う
HDMI連動?
複数レコを使うならあんなの百害あって一利なし
枝葉末梢って初めて見た
病人に加え10日前に連レスとかウザすぎ
>>692 > それにしても値下がりせん
メーカーからの大量出荷があったわけでもないのに
一時値上がり気味だった年末年始価格よりもガクッと下がっているところを見ると、
年末年始が終わったら需要は急減速していると思われます。
これから不需要期を迎えるから、価格もずるずる下がるんじゃないかなあ?
特に下位機種は、旧モデルの大量にある在庫と競合しているし。
BWT530なんか、3万円台に突入ですよ。一般人にとっては、これで十分以上のモデルなのに。
俺でさえ、BZT830の値が落ちるのを待っていたのにもかかわらず
これならBWT530を換装前提で3台買ったほうが便利かなと迷っているくらいですよ。
>>736 マクセル製じゃないので安心してたらパナ製でも発生しました、
IDがMXL7の台湾自社じゃなかったら、中身はパナソニックだが
DVD系は太陽誘電とかいう会社のが信用できるのじゃないの?
>>720 俺も910のリモコンが逝ったのでそれ買ったけどフリックでの番組名入力がやたら大変だな
なかなかカーソルが指でなぞっても動いてくれない
動いたとしてもまた止まっちゃうんだよ
何回かやってる内にだんだんコツをつかんできたが文字入力に関しては使い勝手が悪い910の方がまだましに思える
>>740 その話題ってもしかして番組開始時に一瞬真っ黒になって編集不可能なタイミングがあるやつ?
黒い間に一時停止押しても黒明けた直後まで1コマ勝手に動かされる
まあ誤差の範囲だからそのまま切ってるけど
>>735 実質とか書く奴馬鹿でしかない
10万払ったら10万で買ったのに
ポインヨ5万着いても10万は10万
言い方変えたら10万円で5万円のゲームソフトもらったようなもの
AVCで音声・字幕切り替え出来る。
これが出来ないソニーは買う気にならない
今から買うならどの型番が良い?
>>750 それは俺も昔から思ってた。その計算方法だと、
もし10万円で100%の商品があったら、実質0円という事になるが、
実際はその10万ポイントで、もう一つ同じ商品が手に入るので、
10万円で20万円分の商品が手に入る事になるから、半額にしかなってない。
>>756 割引率換算自体は除算で可能(10%還元なら1.1で割ればいい)
だけど
>>750は「5万円のゲームソフト」が欲しくない場合の話でしょ
そのポイントの使い方次第だな
最近のヤマダとかは水や食べ物も売っているし
しかも安い
どうせ買うものを買えるならポイント換算○○円相当と考えられなくもない
昔のヤマダみたいにポイントが2〜5割増しで使えるとかは、もう起こらないんだろうな。
>>758 食料品なんて西友の安さにはかなわないだろ
ポイントつくより直接安い方が勝ちだぞ
ポイントで実質
云々はその店のみで金を使ったことが事実であるだけだろw
他の店では使えない。
ポイントがある店でしか買わないならポイントで実質云々でもいいけどなw
俺はポイントはオマケて思っているから
ポイントで実質云々の買い物はしないなw
>>758 ヤマダ的には利幅少ない家電でポイント使われる方が損だしなw
763 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 18:43:07.78 ID:nF6gJkrI0
ポイントよりもボイン目当てです
キッパリ
寝室に置いたX50ビエラからお部屋ジャンプで居間に置いたBWT630に録画予約って出来たりします?
視聴機能のみだから不可
ポイント制度のないケーズデンキでしか買わない
長期保証加入可能の展示品は実質新品と思っていいのかな
ビックのアウトレットで720が32800円延長保証加入可能だったので悩む。
768 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 20:01:11.35 ID:tECw7BXSO
展示品・・・
X50ってそんな厳しいのか
うちのVT2ですら離れた(LANでのみつながっている)BZT710に予約入れられるのに
「テレビのチューナーを使って録画する」って意味じゃあないよね?
>>767 処女膜再生手術したオバンを生娘言ってるようなもんだぞソレ
お部屋ジャンプって視聴機能のことなのか!
どっちにも無線LANが付いてるから別の呼び名でなんかそういう録画機能があったりするのかな?
>>767 いろんな人間に触られまくって弄られたシロモノか・・
>>767 実質中古だけど
ビックの延長保証加入可能なら
5年以内修理タダだからいいじゃないの
俺は買わないけどw
無償で「修理」されるから
HDDの内容を失うとかはどうでもいい
って思えるならアリじゃね
俺は絶対ナシだけど
たとえばHDD内にデータを放置することが全くないなら
中古に長期保証付けるより、1年保証の新品買ったほうが良いよ
>>761 いや、都合同じ用途の商品なら所詮直接価格で安い他店で買った方が無駄がない
ポイントったって結局金額に相当する価値があるんだから、結局はスーパーの食料品売り場や各中古ショップでは
済まない電化製品の最新機新品とかじゃないとポイントをドブに捨てるようなものだろう
例えば家電店で200円の牛乳買って20円ポイント得るよりスーパーで100円の牛乳買った方が効率的
ポイントよりも直接価格で勝負が決まるよ
>>778 俺はポイントで実質云々の否定派だけどね
価格で20%ポイントがつけさせたとか見るとわらちゃうよw
そのポイント消化するために、またその店で買わないと
損だからなw
>>778 その例は適切だろ。ポイント考慮しても全然スーパーのほうが安いんだから。
家電店で110円、20%ポイントがつく、とかにしないと。
↑ミスった。
その例は「不」適切だろ。
>>780 だな、考えようによっちゃどちらも得と思えるようでなきゃ比較にならん、
BZT730、店頭では今月下旬にならないと入荷しないのか・・・
784 :
484:2013/01/10(木) 23:21:30.25 ID:xjqRm8EQ0
>>760 ヤマダでのどごし500ml×6で890円、神戸居留地のチューハイ500mlが125円なので
これとセットで1015円にしてポイント払いで買っている。(スロット4回復活)
それにしてもDMR-BZT730は何時届くのか。注文したのは12/22だった。
ポイントについて、
何の疑いもなくポイントを値引きと同様に扱って実質価格を算出するのもどうかと思うけど、
その値引きとポイントの合計がお買い得なのかそうでないのかの意見もせずに
ポイント全否定だけする奴もどうかと思う。
>>735のリンク先の例だと
前者は実質68,640円
後者はポイント無視するから78,000円
俺は、そのポイントでの購入はポイントが付かないのと、購入場所が限定される事から
ポイントの価値は7掛けと見積もっている。
つまり78,000ー(78,000×12%×0.7)=実質71,448円相当
結論 7万ちょっとで730が買えたのは十分にお買い得
再生中
CMの真ん中に入っていた余分なチャプターマークを削除しようとして
番組消しちゃった...
ローカル路線バス京都〜宮島、本放送を見逃したから再放送を楽しみにしてたのにまた見逃したよ
トホホ...
リモコンキーが違うだけで確認画面のデザインも確認のキー操作も同じなのな
予約した録画始まると
携帯のマナー音みたいな音するけど
これ普通ですか?
ガシガシ録画してBDに残すつもりなら、そのポイントでメディアを買えばいいわけだから
お徳ともいえる。
1・2年のうちにその店で買い物する予定が全く無いならお得感はないわな。
>>787 HDDが回転を始める時の振動じゃね?
音がすること自体は必ずある。
大きさや音色は実際聞いてみないと普通か異常かはいえないな。
ポイント使うなら現金特価品じゃないと損
理由 ポイントで支払った分にポイント付かないから!
ポイントは1%ポイント還元のビックカメラアウトレット
iTunesカード、本で使い切る
BZT810から新しいのに買い換えを考えているのだけれど、
オークション以外で少しでも高く下取りしてくれるオススメサイトや店舗ってない?
番組の切り替わりやCMごとにチャプター信号を付けるように放送業界に義務付けるべきだ
CMごとにつけば残したいCMや捨てたいCMの見分けが楽になるし
必ずCMに信号つくなら事前にCMカット録画とかもできる
>>793 CMカットされたら民放は死ぬからやらないよ
この前も民放連が声明出してCMカット機能やめさせたじゃない
>>767 > 長期保証加入可能の展示品は実質新品と思っていいのかな
> ビックのアウトレットで720が32800円延長保証加入可能だったので悩む。
>>767 長期エージングにより初期不良が無いことを確認済みの、中古品です。
>>793 これについては、キー局から番組を貰っている地方局でも苦労しているのかもよ。
時々、CMのすり替えが完全でなくて、境目に1フレームだけ元のCMらしいのが残っていたりするから。
>>793 放送局から見ればオマエは客ではないだけどなw
ただ、電波は公共財なのでその制約を受けるだけ。
>>797 何?あれって局がスポンサーに配慮してワザとやっていると?
CMなんて誰も見たがってないし
オンデマンドにして見たい女優のCMだけ摘めるようにすればいいんだよ
>>800 放送と通信で時代に合わなくなってきたな
番組の切り替わりを自動でチャプター付けれる機能があるのなら、
のりしろ部分と本編の境界だって感知できるはずなんだから
せめて予約録画の番組の頭は録画開始数秒後の切り替わりを感知したら
自動で感知前部分を録画しないようにして再生時にはピッタリにして欲しい。
この点VHS時代より劣化してる。
>>795 メリットもわからない奴には、猫に小判の機種だよなw
メリットが分からないやつが買う機種だろ
メリットはフケ症になると真価が分かる
メリットのCM夫婦は破局フラグ
メリットを使うとフケが増える
メリットよりトニックが効く
BW880で録画してたら、モザイクノイズが入った。
たぶんそのタイミングでレコかブラウン管テレビの電源入れたからだとおもう。
アッテネーターでも有効になっているのかいな
なってねーな
ざぶとん
あってねーよ?
>>809 状況がわからんので推測だが、BSとかの自前のアンテナ使った衛星放送で起こったのなら、
TVやレコからの供給をやめて、別途アンテナ電源専用に適当な機器をつければ解消するかも。
>>802 二秒前のあれか
番組編集するときはまず最初に頭二秒を一ヶ所消去してる
後半で消去範囲指定でミスしたときにリセットすると最初の二秒をまた合わせるのが凄い手間
なんであれ番組開始にチャプターつかないんだろう
チャプターさえついてれば二秒あってもジャンプで合わせられるのに
しかも、困ったことに三分前から録画待機してるくせに開始二秒余るどころか二秒食い込むときあるし
特に3分アニメとか5分番組みたいなのでそういう削れ失敗起こりやすい
困りますねー
816 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 20:02:12.88 ID:9O3gaRYZ0
BWT530を買ったところです。
教えてください。
近々、スーパーボウルをHDDにDR録画した後、BD−RE(25GB)にダビングしようと考えているんだけど、
実際の録画時間が5時間だとして、
■「かんたんダビング」だとどれくらい時間がかかるんでしょうか。
■「再生中番組の保存」だと、@ディスク容量に応じて録画モードを自動設定してくれるのでしょうか、
また、Aどれくらい時間がかかるんでしょうか。
>>816 買う予定です、じゃなくて、買って持ってます、なら自ら試せばいいじゃないか
まあ30分ぐらいとかじゃないの?
ガンダムとかはDRでディスクに納めてたけど25分番組ぐらいでダビングが5分ぐらいだったような
たいていは表示時間より体感的には早く終わるから
>>814 いや、それがeo光テレビの地上波だったのよ。
変換装置の電源は天井裏の収納にある。
アンテナレベルはきわめて安定してる。
あと、4台ある各DIGAとテレビとすべて分配器で分配してる。レコのアンテナ出力端子はいっさい使っていない。
819 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 20:48:40.41 ID:9O3gaRYZ0
>>817 どうも有り難う。そんなに短い時間で済むんですか。
実は最近までブラウン管TVとVHSレコーダーだったものですから。
VHSだと、録画時間=ダビング時間なんで、
かんたんダビングで時間がかるようなら、再生中にダビングしようかな、
とか考えましたんで。
820 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 21:16:49.43 ID:ij1lH8VY0
>>819 かんたんダビングなら実時間かかるだろ
HDD内レート変換で3倍程度に変換しておいて、詳細ダビングすれば実質45〜55分位
でダビング完了という感じ。
>>816 まず、DRそのままだと、25GB1枚には2〜3時間しか入らない。実際の放送によって変動する。
レートを変換してダビングする場合、1枚に何時間分入るかは説明書に載ってる。
「ディスク容量に応じて録画モードを自動設定して」ダビングしようとすると放送時間分だけかかる。
先にHDD内で変換しておいて、BDに高速ダビングするなら、2倍速BD-RE(25GB)1枚分にダビングで40分くらい。
事前のHDD内での変換は、レコを使ってない時間帯にやってくれる。
822 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 22:07:59.53 ID:HB+wjz3JO
ビエラから予約転送するときに電源入らない設定てありましたっけ?725です。
BZT720使い始めました。
スマートフォンのP-05D持ってるんですが、充電中に動画の持ち出しが出来ないんです。この作業間違っていますか?
本体HDD録画時に8倍録ものとDR録画した映像(別番組)があります。
どちらも録画時には持ち出し設定をネットワークにしています。
スマートフォンのアプリでコンテンツリンクを起動させたらレコーダー認識しました。
ですが、スマートフォンでファイル一覧には出ますがサムネイルの取得無しでダウンロード出来ません。
何処をミスしてますか?
すいませんでした!
質問スレと間違えて送信していました。
向こう行ってきます。
825 :
822:2013/01/12(土) 00:02:25.74 ID:z+UHcKVPO
質問スレなんてあったのかw失礼しました
失礼されました
二度と来ないように
>>816 > BWT530を買ったところです。
> 教えてください。
詳しくは、パナのお客様相談室に聞け。
録画したいスーパーボールの放送ってBS波なの、それとも地デジ波の話なの?
いずれにしても、5時間の番組だと、BD-RE(25GB)1枚には入らないから、この点に対策が必要だ。
BSだと必要な記録容量は理論値上限で54GBになるし、
地デジだと理論値上限で38GBになる。
実際の放送では、録画したい本体部分はこれよりも小さくなるけど、
いずれにしても、そのままでは普通の1層のBD-REは入らないからAVC圧縮が必要。
なぜならば、1層BD-REの記録容量は公称25GBで実際に使えるのは23GBくらいだから。
どれくらいのAVC圧縮倍率を指定すればスーパーボールの激しい動きの画質を損なわずにBD-REにピッタリと納まるのかについては、
今年の春モデルから圧縮倍率指定が当てにならないという混乱があるので、
お客様相談室に聞くのが一番確実。
お客様相談室に聞いても言うことが怪しくて自分で試行錯誤するのならば、
録画時にはDRモードにしておいて、
それをHDD内でコピーを作って(10個作れるから)AVC録画の倍率設定を変えて、納まるのを見つけろ。
> ■「かんたんダビング」だとどれくらい時間がかかるんでしょうか。
事前にAVC圧縮しておけば、「かんたんダビング」自体の所要時間は46分以下になるはずだと思う。
AVC圧縮を事前に行うための時間のほうが長いから注意。
このAVC圧縮時間は、BWT530の公称値では録画時間分の1/2なので、2時間半くらい必要。
パナのお客様相談室の回答の内容を報告して下さいね。それが、みんなの共有財産になるから。
>>816 ここまでは、混乱しないように安全側の話を書いてきたけど、次のようなやり方もあります。
BWT530はチューナー部が2つあって同一番組の録画を2つ作れるので、
1つはお客様相談室が保証してくれるAVC圧縮倍率で録画して、
もう1つは抑えのためにDR録画すれば、
AVC録画のものが所望のサイズになっていれば「かんたんダビング」でBD-REに焼いて簡単に完了。
お客様相談室の言うことが間違っていてBD-REに収まらないとか余り過ぎる場合には、
抑えのDR録画を元にして試行錯誤。
829 :
816:2013/01/12(土) 01:59:26.74 ID:XgIWj4b60
>>820さん
>>821さん
>>827さん どうも有り難う。
HDD内変換というのは、「番組の編集」→「録画モード変換」のことなのでしょうね。
また、コメントはないようですが、「再生中番組の保存」つまり、再生中のダビングで、
ディスク容量に応じた録画モードの自動設定を期待するのは、無理なんでしょうね。
多分、容量一杯になったときにダビングは中断されるのでしょうね。
もっと便利かなと思ってたけど、意外と不便ですね。
>>827さん
申し訳ありませんが、パナにまで問い合わせる熱意がないのでご容赦下さい。
>パナのお客様相談室の回答の内容を報告して下さいね。それが、みんなの共有財産になるから。
830 :
816:2013/01/12(土) 02:08:51.15 ID:XgIWj4b60
>>828さん
重ね重ねどうも有り難う。
裏技ですね。参考にさせていただきます。
>>829 ちょっと待った
25G一枚には2、3時間しか入らないという話、ちょっと待った
今見たらDR27分の番組が10本入ってた
とりあえずダビングメニュー引き出してクリックすればいい
足りなければ「容量不足です」言われるし
これ確か時間で左右されるんじゃなく番組のデータ量により決まるから
このBDも25Gで地デジ180分と書いてあるけどすでに270分ほど録画してある
5時間番組でもCM切れば50分ぐらいカットできたりするし、工夫すればギリギリ入るかもよ?
まあ、よく言うことだけど実際の実行レートは録ってみなきゃ判らない、んだよね・・・
>>828 どう考えたってDRをかんたんダビングでディスクを余らせるのが安全側だと思うが
ダビング操作して5時間ほっとくだけだろ
>>816 二層のBDメディア買ってきて高速ダビングすれば何も考えなくていいと思う
>>834 二層使ったら今度は外周エラーリスクを考えなくてはいけない
無線LANに接続したVIERA(DT3)にDIGA(DMR-BWT510)を接続しているんですが、無線LANを介してノートPCからDIGAにアクセスなんて出来るんでしょうか?
宜しくお願いします。
>>837 ありがとうございます。
特に無線LANルーターの設定不要でですか?
ちなみに、具体的にどんな事が出来るんでしょうか?
>>838 ああごめん、よく読んだらネットに接続してるのはテレビだけでHDDレコーダーはネットにはつながってない?
だとしたらPCからレコにはアクセスできないと思う
840 :
814:2013/01/12(土) 13:17:12.80 ID:99aLR4hp0
>>818 それは謎だな。eoの機器が電圧低下で異常動作ならブラックアウトしそうだし、
アンテナ端子から逆にノイズが回るなんて、分配器が粗悪品でなんの素子も
入ってない配線だけのならありそうだが、それはまずないだろうしな。
検索してみたが、スーパーボウル中継は主にNHKBS1、GAORA、日テレG+の3局だな
BS1だと3時間も入らない。GAORAならアニヲタの
>>831と同じくらいは入りそう
G+なら5時間は無理かもだがそこそこ長時間入るかも
842 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 16:26:35.42 ID:Q5UZS9Jy0
せっかくなんやからBDーXL一枚買えば解決するやろ
843 :
484:2013/01/12(土) 17:14:32.54 ID:D0CAMsuW0
DMR-BZT730の発送メールが来てた 明日には届くかな?
しかし池袋ではもっと安く買えたと思うと損した気分だ…
ここで聞かれても宅配業者じゃないから
誰もわからないでしょう?
違いますか?
アニヲタの容量の話はマルチでの放送も考慮されたMXの分ではないのかな
マルチでない場合でも、8Mbpsくらいで放送したりしているみたいだが
BD1枚にアニメ1クールとか普通だとありえないが、MX放送分だとよく聞く
8MbpsくらいじゃないとBD1枚に入らないはずなんだよな
>>845 あー多少なんかあるのかもしれないけどAGEでも9本は入ってるぞ
240分+α
AGAで9本 に見えた
848 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 19:05:24.33 ID:f5bTFFTh0
録画したい番組無い
録画
したい
番組無い
なあそうだなあ
そこまで行って委員会くらいやな
>>838です。
早速、LANケーブルを購入して無線LANルーターに接続したら、YouTubeなどのネット機能が観られました。
これで、無線LANを介してノートPCからDIGAにアクセスできるみたいですが、具体的にどんな事が出来るんでしょうか?
>>852 DIGAマネージャーにて、番組タイトルの編集とリモコン操作ができます。
DLNA対応なら録画番組が見れます。
>>853 ノートPCで録画番組観られるんですか!便利ですね!
無線LANルーターの設定は特に不要で出来るんでしょうか?
ブラウザにIPアドレスを打てばOKですか?
後で早速、やってみたいと思います!
ワクワクしますw
>>763 ボインってとうに死語だよなオッサン
>>767 悪くない選択だと思う
電源入れてあってもどうせロクに操作されてないだろうし
初期不良のスクリーニング・慣らし済みと考えればいい
>>771 それは「再調整品」
767の例はそのまんま「売れ残り」か「行き遅れ」
>>773 凡庸で中途半端な中下級機の展示なんて一見客でも Out of 眼中だろ
トップグレードでもなけりゃ案外と触られてないモンよ
>>796 エージングというよりバーンインだし長期ってほどでもないだろ
>>853 お前、最後までID:+2dIrZ/COの面倒みろよw
ちょいと質問。今まで芝使ってて今回
パナレコを購入予定なんだけど、フォルダがないとか編集は今一とかチャプターがだめとか言われてるが、芝程じゃなくてもHDDに録画した番組に後からCM部分にチャプター打って選んだ不要箇所を削除して本編だけを残すことくらいは当然出来るわな?
他社からパナレコに乗り換えて良い点 不便な点あれば教えて。
>>857 フォルダはないが、まとめ機能がフォルダみたいなもの。
芝のフォルダは24までだが、まとめ機能は制限がないのでいくらでもできる。
リスト表示でイマイチなのは並び替えができない事か。録画順でしか表示できない。
編集はCMカットはできる。芝のチャプター削除と同じ事が可能。
チャプターで区切っていなくても、削除時に場所を指定してカットする機能もある
イマイチなのは、ほしい所だけ抜き出す機能がないんだよな。あくまで不要部分の削除しかできない。
後は頭欠けがある事くらいかな
LAN送りが無い事と、頭欠けと、編集さえ我慢できるなら、他はほとんどで芝レコを上回るのは間違いない
>>857 CMなら切り替わりにチャプターついてるから編集で消すだけ
ただ微妙にずれてることあるから本編食わないよう誤差修正は必要
フォルダというか、まとめ番組作成とか、ジャンルごとにラベル分け、カスタムラベルに振り分け、とかはできる
>>857 パナレコにしろ、東芝にしろ使いこなせれば問題ない。
パナレコの場合は、まとめ表示を使いこなせるかどうかにかかっている。
使いこなせれば、不便と評価するし、使いこなせれば良い点となる。
「使いこなすことができなければ、不便と評価する」だな
www
パナ機は編集画面がマジクソ
上部に通し番号とタイトルが出っぱなしで
編集時に目安となる時刻表示やウォーターマークなどが隠れてしまう
コマ自体はフレーム単位で移動できるのだが表示が秒の桁までしか出ないので
俺はフレーム数を手押しで数えるとかいう馬鹿げたことをしている
それでもCMを切るような作業はまあできるが、東芝のプレイリスト的機能がないので
前後を入れ替えるだけでも一苦労、複数の番組から特定の部分をまとめる(たとえばローラが映ってるところだけクリップする山下真司ごっことか)等は非常に面倒
俺はパナ機では原則としてCS放送のフィラーを切る以外は編集しない
自動で打たれるチャプターマークの位置については、昔の東芝機には劣ると思うが、東芝BD機よりはマシなつきかたをすると思うよ
意図的にやってるのかどうか知らんが、本編を保護するかのようにCM部分に食い込み気味につく
DLNA視聴のときには重宝するが、本編が終わるか終わらないかのうちにスキップするせっかちには不向きかも
なお俺はパナ機の頭欠けは大きく問題視していない、うちでは東芝機のほうが派手に欠けるから
正直に言うと、
DIGAは、編集はしない見て消しと言う事なら非常に重宝したが、
タイムシフト入れたらサッパリ使わなくなってしまった・・・
現在は、スカパーダビング専用機と化している
東芝機もパナも外付けUSB HDD対応機になって、編集はしなくなったな。
編集というのは、DVDディスク(BDディスク)に効率良く詰め込むためのもので
USB HDDに大部分保存するようになって、そんな面倒なことはしなくなった。
>>864 ?
時刻表示とかウォーターマークって何?
多分、もう回数にしたら1000回以上編集やってきたと思うけど気にしたことないんだけど
てか何なのかわからない
>>864 編集画面について同意
朝の情報番組とか丸ごと録った後、x時x分の部分を残そうと思っていても編集画面で時刻を隠すから困る。
めざましテレビが5時25分から始まるから、開始から何分後と変換してあげないといけない・・・
あとは自動録画機能がない。PCにつなければ出来るけど電源切っていると機能しないし、
いいともテレフォンとか朝/夕の情報番組の情報は数時間前とかになるから番宣ゲストを録り逃すことが多い。
やっぱり本体で設定できて、なおかつPCからもできるのがいい
芝にあったお好み録画、お勧め録画(Dimoraの注目番組に相当)も付いてたら良いんだけど・・・
>>867 ウォーターマークは放送局のロゴ
例えば、真っ黒、真っ白画面で終わるCMの後に、同じく本編が真っ黒、真っ白で始まる場合、
本編開始フレームがどこなのか見つける際に役に立つ
870 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 00:54:29.20 ID:9Injyd8L0
芝の編集機能が恋しい奴は、一生芝刈ってろとしか言いようがないわな。www
見て消しは芝のタイムシフト+TVでW録で十分
編集マシンは芝レコなんで、DIGAの使い道に困っているんだよ
なんか使い道教えてくれないかなあ
倉庫にするにもLANダビングで送信できないとリスキーだし
>>867 分かる分かる。
あれが任意の位置(外が駄目なら編集画面下部)に移動出来たらどんだけ編集が楽か
20分の1スキップもないな。2時間の映画で途中にチャプターが付いてない時につけてくれと思ってしまう。
今はなくてもいいから、いずれ搭載してくれと願うばかり。
以前、他社で先行していた10秒戻しボタンや外付けHDDが可能になった時のように
>>868-869 あー朝の情報番組とかのか
そういうの録る習慣がないからわならないわけだ
>>869 放送ロゴ?
それも気にしたことないなー
前後調整するときにCMからパッと変わるからそこでカットできるじゃん
そこでミモーラプレミアム会員登録ですよ?!
日テレ等はドラマの初回放送日に、朝から夕方まで出演者による電波ジャックをよくやるけど、公式サイトで何時何分ごろに出演と表示されてるから、
時刻が見えてると楽なんだ。
先に再生して、必要なところにチャプターを打っておけと言われそうだね・・・
未読のまま地震テロップが入ってないかだけチェックしたくて、サムネイル編集使うけど、
番組タイトル部分でまるまる隠れてしまうことがあるんだよな
>>875 地上波ではめったにあるものではないが、
CS等ではチャンネルによっては869の言うようなことが頻繁にあるのです
正しくはCMがフェードアウトで終わって本編がフェードインで始まる、
本編がフェードアウトで終わってCMがフェードインで始まる、ってことだけど
しかしなんでこれ自由なオフタイマーがないんだろう
録画のオフタイマーが最大2時間しかない
外出中に、ビデオ3倍6時間とかをとりあえず中身丸々外部入力で録画とかしておきたくても、オフタイマーがないと難儀だ
なんとなく、DIGAの癖を逆手に取った策は思い付いてるけど
これはまだ机上の空論だけど
もしかして狙って録画やめさせたときは、目当ての時間に1分程度の空の予約を三つ同時に配置すれば
4番組同時状態による押し出しで外部入力録画をストップさせられるんじゃないだろうか
まあそれでも以降録画が密集してると2時間のスペース出るまで自動オフかからないから電源オフ時の変換や持ち出し作成が遅延してしまう
時間指定オフタイマーさえあれば自在にコントロールできるんだけどなー
881 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 07:29:01.53 ID:yYQ8qC2AO
すいません
BZT730はBZT720と比べて、録画した番組の再生画質は変わります?
>>880 自分は、外部入力録画は、時間指定の予約録画でやっているけど、
それではダメなの?
スカパー!プレミアムサービスLink(ダビング)はディーガの電源オンでないと実行できないので
880の言ってることの主旨(オフタイマーつけるか他の対策しろ)は理解できる
>>883 スカパーダビングっていうかLANダビング中は電源切れない話か?
今は改善されてるが。
あらそうなの
実行中に電源オフにしてもかまわない、ってことでいいのかな
実行開始時に自動的にオンになることもなくなったのでしょうか
>>882 おぉぅふっ!
そんなものがあったとは……
今まで番組表しか使わなかったからマニュアル指定があるなんて気づかなかったわ
でも書き込みして良かった
気付けたから
こうなるとオフタイマーは時間指定というより、無操作時最短2時間でオフだけど10分ぐらいでオフになるようになって欲しいわ
変換や持ち出し作成にはいち早く電源オフにしないといけないから
>>857だけど、沢山な説明感謝!パナ機に決定(とは言え予算的に630Wくらいしか買えないけど)するよ。
近々仲間入りしますわ。
>>885 そうダビングの受け側の電源操作は一切不要。
>>836です。
ちゃんと質問スレがあるんですね…
結果、スレ違いで申し訳ありませんでした…orz
どうでもいいけど、春モデルはいつ発売するの???
いつもは2月発表3月発売だけど
去年は10月発表11月発売
ということは、3月発表4月発売ってことになるのか?
bzt9300の後継機がもう出るのか!!
他社の動向とか見れば先行しすぎてる面もあるし
年一にしても問題無いかもねえ
>>891 出でも買う気にならんからどうでもいいわ。
896 :
484:2013/01/13(日) 14:40:13.31 ID:pFfzNclr0
>>896 購入済みの部品を組み立てて自社内で国際間移動する分には円安は関係ない
構ってちゃんに餌与えないでください
ID:1hTghO8E0のような地上波を多く録る人はタイムシフト導入すればいいのに
録画失敗が心配ならDIGAと併用すればいいし
>>892 というか市場縮小で年一になるかもな
同じ機種のDIGAをもうひとつ買ったのですが
DIGAってOFF時って時間が表示されてますよね?
2つ目のほうが時間が表示されてないんですが
なぜですかね?
初期不良
903 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 16:57:16.63 ID:4qFeUArA0
省エネモードになっているんじゃないか。
設定を見直すと良いよ。
クイックスタートですた
ミモーラってどうよ?
金払って使う価値ある?
>>905 人によるとしか言えんな。俺には不要だった。
月額利用料払うくらいなら無料のソニ芝に移るだろ
メール通知してもらうためにDimoraの有料会員になったが、Mimoraのほうはログインすることないな。
911 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 21:29:19.43 ID:n+MYPE+O0
キスは命の灯よ ミモーラ
録画番組の並べ替えできれば、文句無いんだよな〜
なんか秋葉原と上野見に行ったら
3チューナー、2チューナーの製品全部なくて
メーカー納品2月中旬ってなってるんだけどなんかあった?
もぅ現行は出荷終了で春モデルでるの?
其の昔、パナは在庫調整がうまいと言われていたのだが…。
失敗と見せかけて調整
パナの場合、旧型も新型も店頭から姿を消す期間がある(アウトレット等を除く)
旧型が市場から消えるのを待って新型を投入
730は見かけるけど830は年末過ぎたらぱたっと消えた
>>891 もし出るとしたら920後継機のBZT-930か?
9000→9300の価格差が大きいだけに9300と830の中間グレードが出る可能性は高い
ハードはまあどうでもいいがメディアの切換時期に買えなくなるのがめんどくさい
1月スタート用にRDL20枚が買えなくて10枚パッケを2個買ったよ
>>905 > ミモーラってどうよ?
> 金払って使う価値ある?
金額に見合った価値はない。
>>913 > メーカー納品2月中旬ってなってるんだけどなんかあった?
> もぅ現行は出荷終了で春モデルでるの?
年度末までに、過去の不良在庫を処分することが最優先だから
現行製品が売れ過ぎても困る。
不良在庫処分の完了までは
新機能は超小出しで、価格設定は高めと思われます。
しかし、福袋に使われたBZT720は
有力量販店だけでも
1,000台を越えたのだろうか?
>>920 >
>>905 > > ミモーラってどうよ?
> > 金払って使う価値ある?
パナを支援するためのお布施だと思って払い続けましょう。俺はそう信じて払っている。
>>912 どうしても並べ替えしたいならUSB-HDDとのダビングを繰り返せば好きな順番に出来るよ
録画が全部消えた…
HDDの残量少なくなって来てはいたがまだ15時間は残ってたのにいいいい
調べてみたら同じエラー結構起きてるんですな
一度も不具合無かったから完全に油断してた
とりあえず操作は普通にできるので電源落としてコンセント抜いて数分放置→再起動をしてみたが復活せず
こうなったらHDDを初期化するしか無いんでしょうか…
ご存知の方教えて下さい
機種はBMT-2100、購入後ちょうど二年てとこです
スタートを押すと右下に「HDDの残量が少なくなりました」のメッセージ
左上の録画した番組を見る、に合わせると自分が録った番組のサムネが出てくるが
選択しても録画一覧はからっぽ
つまりデータは存在するけど何らかのエラーでそれを引っ張り出せなくなってるってことなんですかね
あああ大王イカめ…!!
初期化しなさい
書き込んでから質問スレが別にあったことに気がつきました
長文でスレ汚しすみません
と思ったら
>>926 さんありがとうございます
やはりそれしか無いんですかね…年末から酷使しすぎました
>>925 DRで15時間なのかHZで15時間なのか
そこが問題だ
>>928 DRで15時間ですよ
>>929 一応電話で聞いてみようと思ってます
初期化するにしても全消去なのかフォーマットが必要なのかもわからないので
DIGAの番号は先程発見したので今後の為にも登録しておきました
ご親切にありがとうございます
HDDは余裕を持って使わないとってのは有名な話だけど
各機種どの辺がラインなのかを教えてもらえるとありがたいんですがね
もちろん目安でいいんで
だけどそういう事するとまた違う苦情が増えそうなのかな
前レコが芝機だったので残20時間を切らないようにとか用心してたんだけどなあ…
エラー一度も起こさなかった優秀な子だったんですがね…油断したなあ…
>>930 HDDは残セクタゼロまで書いて問題ない
それで何か問題が発生するならDIGA側のバグ
>>931 問題が発生した後で、それを知ってもどうもならんわな。
残りセクタゼロまで書き込んだら、もの凄い不具合が頻発つるだろうな ('A`)
予約を増やちたらエラーとか、不具合ログ書き込もうとちてエラー、ファイルを分割ちたらエラー、
番組名称を長くちたらエラー。。。。。。。。。
ここは閏年の処理程度で不具合だちてるメーカーでつよ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
800がDVD-RAMのフォーマットだけ出来なくなってた
BDやDVD-Rは普通にフォーマットもダビング出来るのに-RAMだけNGなのは何が原因だろ?
11月発表だったから次モデルは5月あたりになるのかな
>>935 4枚連続で失敗した(パナ製-RAM)からディスク不良ではないと思う
ウチで唯一殻付きが使えるBDレコだから困るなぁ>BW800
失敗したディスクをBZT810でフォーマットし直してみたが一度エラーが出たディスクはレコ変えても使用不可なのね…
810でmp4だけじゃなく、flv等も再生できるようになっていれば良かったのに。
>>934 パナはPDとかRAMとか使ったけど
CDやDVDが使えるのにPD、RAMが最初に使えなくなるのは典型的な症状だなw
>>937 それって3倍速のRAMかな。
俺も3倍速のだけは読めない書けないのが10枚=1パックある。
>>930 へー
こっちは600使ってて残量だけに関しては昨年末頃は末期状態だったけどね
DR残り1時間切りが常
秋頃から2回くらい残量0による予約落ちも発生したし
今は機種買い足しのお陰で残量4時間くらいまで回復したけど
つーか500Gなんて余裕もって使うとか無理っしょ
>>942 今回のエラーディスクは殻無しの×2〜3って書いてある-RAMです
ひょっとすると同じ3倍速の-RAMかな?
ディスクの方に原因があると助かるんだけどな〜
持ってる殻付きは両面が多いから殻を剥いてCDケースに入れ直したらA面B面分かり辛いし
>>944 メーカーと原産国も書こうよ
Pana以外のメディアはトラブルが多いらしいし
>>944 俺もx2-3倍で殻なしだよ。Victorで原産国は日本。ドライブはパナ。レコでもPCでもダメになった。
x2倍のはなんともないんだけど。
>>925の現象とは関係無いけど、メニューのサムネイルは録画番組そのものとは別にデータを持ってるんじゃないかなあ。
番組をひとつ消した後メニュー表示すると、今消した番組がサムネイル表示されることが有る。
>>933 あんまりいいかげんなことは書かないように
少なくともタイトル名を長くする変更はエラーにならない
残ゼロでもタイトルの入る場所はちゃんと確保されてる
だっちゃ
>>949 ファイルシステム使ってれば大丈夫でちたね。スマソ
でもこの前、地デジのNHKの物理チャンネルが変わったときに画面が固まって録画されてない
ことがありまちたち。 この時は電源OFFちたらアンテナ設定が可能になりまちた。
他のディーガもCS→地デジにつると固まって、再起動ちたらCSを表示ちてまちた。
(この後、アンテナ再設定)
CSのチャンネル変更ではこのようなことは無かったので、レアケースは碌にデバッグちてないと思いまつ。
今日ヤマダに530狙いで行ったんだけど。
かなり引いてもらって満足してレジで会計すましたときに、
隣に来た客が730の払いをしていた。
本体73800円はレジに表示されていたので間違いないはずなんだけど、
聞き耳を立てていたら、
長期保証で5%引いてポイント15%って言ってたみたいだった。
これだとポイント20%付いたってことだよな。
在庫無いみたいで配送って言ってたけど、
この条件なら俺も欲しかった。
どういう交渉すればここまでいくのか、
ものすごく負けた気分で帰宅しましたよ。
>>953 530って同時録画2番組だっけ?630より下だし730との比較じゃガクンとグレード落ちてたような
あまりテレビ見ない人なら大差ないだろうけど、いっぱい録画したい欲張りさんなら確かにその客とじゃ敗北だろうね
>>953 楽天で83800円 ポイント10%の俺涙目
商品は届いたが今年になって何故ここまで安くなったのか恨む…
欲しい時が買い時さ!
買い時か
前任機に限界を感じたときが買い時に感じたなあ
年末年始に録りたい番組かたまってたからな、1万円位の差なら確実に昨年中にGETする方選ぶだろ普通
春が近づけばまた迷うからなw
前任機BW800に限界を感じ730に買い替え。あぁ動作が早い…快適だ
うん、まぁ高い値段で買ったクチだけどまぁいいや。
USB3.0対応なら630でも530でも飛び付くんだがなあ
>>961 同感。ついでに外付け4GB対応してほしいわ
4GB・・・
初期に買ったDVDレコは8Gだったなぁ…
>>957 というか限界感じ始めたら、いくら自分に言い聞かせてももう我慢できなくなるな。
8Gなんてあったのか?
最初に買ったDVDレコはRD-X1で、HDD容量は80GBだったよ
HM(8倍)メインでHDDには残さない主義だから、
容量に限って言えば限界を感じるどころか
HDD500GBでも30%も使った事が無い。
DVDの頃はLPメインで250GBでも余りまくり(キリッ)
お前らいつ寝てるの?
ブルーレイで保存して溜め込まない人
HDDに溜め込む人
その人の使い方にケチつける必要ない
好きに使え
15倍予約してたやつが他に同時に録画してたせいでDRになっちゃってDR→15の表示出てて
電源切ると15倍に変換される状態なんだけど、やっぱりDRのまま残しときたいんだよ
そんなこと出来る?
15倍予約してたやつが他に同時に録画してたせいでDRになっちゃってDR→15の表示出てて
電源切ると15倍に変換される状態なんだけど、やっぱりDRのまま残しときたいんだよ
そんなこと出来る?
ありゃ2回書き込んじゃった
ゴメンナサイ
レートの後変換が自動的に設定されているのでそれを取り消すだけでok
録画モード変換
↓
設定取消
>>975 ありがとう
そんな簡単なことだったんだ
HDDからHDDにダビングしたらDRになったーとか今やってたとこだったw
>>962 4GBじゃなくて、4TBの間違いだと思うが。
ああ、コスパの良い 720 か大容量の730かで
迷う・・・
どっちも品薄で迷ってるうちに買えなくなる罠
720を買ってHDD換装
このスレじゃ換装は嫌がられるけど
何春モデルが出れば秋モデルなんて、どうでも良くなる。
725が最強
俺が最初に買ったレコのHDD容量は20GBだった・・・
HDDなんてついてなかった
同じくHDDは付いていなかった
しかもDVD-RAM専用機w
ビデオテープの昔はそれが当たり前だったよなあ
記録メディアに直接録画
親父が買ったβI専用デッキを今も骨董品として飾ってる
この凄まじい物量と品格を今のBDレコ・プレに求めてみたい
其の昔、HDDが120MBで4〜5万円していたよな…
ICMのSCSI-2 HDDが500MBで5万円切った!安い!という感じだったし。
40MBのHDDを搭載したPC-9801FA/U5が50万円以上とかしたし…
989 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 06:51:38.58 ID:Ho8j8J/d0
test
>>988 ICMとは懐かしい、最初に買ったのがICMの240MBだったよ。
45000円くらいだったかな?
タウンズは残ちてあるけど、PC-9801FAは捨てた。
おっさんスレ
ゴミスレ
995 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 11:12:35.74 ID:Mn4aHKKg0
初めて使ったHDDだと20MBだったかな正確な値段は覚えていないが
当時から98系以外使ってるのに社内の98系のサポートばかりさせられていた覚えが
nECだったかで引っかかって認識しないとか懐かしいなあ
>>993 X1なら親がなぜか買ってまちた。プリンタ込みで100万くらいちたとかいってまちた。。。。。。。。。。。
結局ゲーム機とちてちか使わなかったでつ。
スレ違いを次スレに持ち越すなよ老害共
998 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 13:14:05.33 ID:3htieAmi0
いっそ埋めてなかったことに
…
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。